東芝、HD-DVD事業からの正式撤退を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歌手(アラバマ州)

HD DVD事業終息宣言

当社は、これまでHD DVD規格に基づいたプレーヤー及びレコーダーのグローバルな事業を展開してまいりましたが、
本年初頭の大幅な事業環境の変化に際し、今後の事業戦略を総合的に検討した結果、同事業を終息することを決定いたしました。

HD DVD規格は、200社以上の国際企業から構成されるDVDフォーラムで現行DVDを継承する次世代DVD規格として策定され、
現行DVDとの高い互換性や、ネットワーク接続機能などの先進性を備えた国際規格であり、当社は事業推進に鋭意取り組んでまいりました。
しかしながら、異なる規格が併存することによる、いわゆる次世代DVD議論の長期化による当社の事業への影響はもとより、
消費者の皆様をはじめとする市場における影響に鑑みて、早期に当社の姿勢を明確にすることが重要と判断し、今回の決定に至ったものです。

本決定により、HD DVDプレーヤー及びレコーダーは、今後の新商品の開発、生産は中止するとともに、
今後、当社からの流通チャネルに対する製品の出荷は縮小し、本年3月末を目処に当社の事業を終息する予定です。
当社商品をご愛用いただいている全世界のユーザーの皆様に対しては、安心してお使いいただくために、
商品に関するサポート及びアフターサービスは今後も継続します。

また、PC、ゲームなど向けのHD DVDドライブについても顧客企業の需要に配慮しつつ、同様に量産を終了することを決定しました。

なお、現行のDVDプレーヤー及びレコーダーについては、従来どおり事業を継続してまいります。

HD DVDドライブ搭載の当社製ノートPCについては、今後の市場ニーズを踏まえて、PC事業全体の中での位置づけを検討してまいります。
(以下略)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_02/pr_j1903.htm

関連スレ
東芝、HD―DVD開発・生産を全面停止――きょうの午後に撤退発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203373906/

★☆★☆★ スレ立て依頼所 ☆★☆★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203341455/112
2 配管工(東京都):2008/02/19(火) 17:11:52.38 ID:C1mAtVA50
( ;∀;)
3 通訳(栃木県):2008/02/19(火) 17:12:07.27 ID:BYjcIyTo0
妊娠顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 酒類販売業(福島県):2008/02/19(火) 17:12:15.08 ID:K1l6MSYk0 BE:5619252-PLT(12122)
土下座は?
BD参入のお知らせは??
5 造船業(茨城県):2008/02/19(火) 17:12:17.46 ID:uka1375P0
orz
6 バンドマン(滋賀県):2008/02/19(火) 17:12:30.30 ID:QuXsFMgG0 BE:1177470667-2BP(3000)
切腹!切腹!
7チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/19(火) 17:12:31.46 ID:B2TwmVB4P
あれ?
だれか否定してなかったっけ
8 AV監督(神奈川県):2008/02/19(火) 17:12:33.07 ID:MFZZrOor0
6502 東芝 HD DVD事業の終息について
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/00/2008/1213095/12130950.pdf
9 住所不定無職(栃木県):2008/02/19(火) 17:12:34.75 ID:CHN5Di//0
ついに北アああああああああああああああああああああ
10 40歳無職(長屋):2008/02/19(火) 17:12:48.53 ID:W4qgI97q0
何個スレたてりゃ気が済むんだよ
11 歌手(宮城県):2008/02/19(火) 17:12:49.08 ID:0SlFdCaC0
東芝さんはさぁああああああああああ!!!!!!!!

ごめんなさいしないといけないよねぇぇぇええええええええええ!!!!!
12 浴衣美人(神奈川県):2008/02/19(火) 17:13:28.54 ID:6QD8kDa30
           ____        ) 『 HD DVD買ったから自慢しに来ますた』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\                 当社は、これまでHD DVD規格に基づいたプレーヤー 
  /:::::::: ( ○)三(○)\               及びレコーダーのグローバルな事業を展開してまいりましたが
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________   本年初頭の大幅な事業環境の変化に際し、
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  今後の事業戦略を総合的に検討した結果、
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  同事業を終息することを決定いたしました。
13 接客業(栃木県):2008/02/19(火) 17:13:29.26 ID:LFekhDTN0
昨日の東芝発表を信じてHD DVD買った奴涙目!!!!!!
14 宇宙飛行士(catv?):2008/02/19(火) 17:13:44.50 ID:wTzkSfOr0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい藤井
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
15 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:13:46.05 ID:1fWDbDBC0 BE:150399825-PLT(21072)
>また、PC、ゲームなど向けのHD DVDドライブについても顧客企業の需要に配慮しつつ、
同様に量産を終了することを決定しました。

箱○HD DVDはw
16 殲10(兵庫県):2008/02/19(火) 17:13:48.26 ID:sGeJbPCm0
PC向けも撤退かよ
完全敗北じゃねーかw
17 ミンクくじら(樺太):2008/02/19(火) 17:13:53.29 ID:ZjfKEQWNO
正直なところ、ワンダーしている。
18 情婦(樺太):2008/02/19(火) 17:13:59.59 ID:xsuWVMNSO
東芝がHDDVDの戸を縛った
19 張出横綱(愛知県):2008/02/19(火) 17:14:04.03 ID:Sqg6BCde0
土下座まだー
20 修験者(長崎県):2008/02/19(火) 17:14:24.89 ID:R2QE/Ztq0
東芝「撤退するかもって言ったら株価上がったしマジ撤退するわ買った人ごめんね^^」
21 留学生(長屋):2008/02/19(火) 17:14:38.07 ID:5NKdjGUr0
補償厨みたいなキチガイは沸いて出てきてないの?
22 留学生(神奈川県):2008/02/19(火) 17:14:41.58 ID:bFvWjQgE0
5000円ならDVDレコーダとして買う
23 美容部員(東京都):2008/02/19(火) 17:14:52.37 ID:As3K1ww10
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
24 酒蔵(東京都):2008/02/19(火) 17:14:59.13 ID:OSOBr15s0
HD DVDは名称が良くなかった。ブルーレイの方がカッコイイし。
25 すずめ(東京都):2008/02/19(火) 17:15:01.27 ID:yrwofLHo0
土下座シーンのjpgはまだか???
26 アイドル(北海道):2008/02/19(火) 17:15:04.08 ID:w4nwrkgm0
実質MSは歓喜!!


ところでインサイダーありそう?
27 また大阪か(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:15:07.56 ID:5NPkxOHR0
28 お猿さん(福島県):2008/02/19(火) 17:15:25.46 ID:euZ/2jM30
ワ、ワンダー藤井は出席しているの!?
29 通訳(長屋):2008/02/19(火) 17:15:32.56 ID:kqJf/Mwz0
HD DVDなんか買ったやつはニュー速にはいないだろ
30 通訳(catv?):2008/02/19(火) 17:15:40.11 ID:ZuNtFyRR0
賢人ぞろいのニュー速にはHD-DVD買った奴なんて当然居ないよね?
31 ゲーデル(大阪府):2008/02/19(火) 17:15:59.70 ID:42XGCDZC0
HD DVDって名前が悪かったな
32 酒類販売業(福島県):2008/02/19(火) 17:16:10.71 ID:K1l6MSYk0 BE:25285695-PLT(12122)
HD DVD市場の立ち上げに協力して取り組んできたユニバーサル・スタジオ、
パラマウント・ピクチャーズ、ドリームワークス・アニメーションや国内外の
映像コンテンツ各社、マイクロソフト、インテル、HPなどIT産業を代表する
パートナー企業とは、今後も良好な協力関係を継続し、HD DVDの開発で
培った様々な技術を活用しながら、今後も様々なビジネス機会での協業の
可能性を検討していく予定です。
---
ワーナー「・・・( ^ω^)」
33 釣氏(神奈川県):2008/02/19(火) 17:16:22.80 ID:5vkXavk30
土下座はまだか?
34 幹事長(千葉県):2008/02/19(火) 17:16:26.45 ID:SrQEgHkS0
東芝始まったな
35 パティシエ(千葉県):2008/02/19(火) 17:16:31.18 ID:+fWEn6yk0
intelとmsの立場は?
36 酒蔵(東京都):2008/02/19(火) 17:16:34.43 ID:OSOBr15s0
HDとDVDの間にスペースが有るのも良くなかった。
37 バンドマン(滋賀県):2008/02/19(火) 17:16:40.17 ID:QuXsFMgG0 BE:841050656-2BP(3000)
いまだにVHSデッキしかない俺大勝利
38 栄養士(神奈川県):2008/02/19(火) 17:16:47.17 ID:Nz5gF89H0
価格.comのおもしろいスレマダー?
39 練習生(茨城県):2008/02/19(火) 17:17:11.59 ID:YUOB+G0I0
ついに終了キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
40 カエルの歌が♪(長屋):2008/02/19(火) 17:17:23.25 ID:xS9WNJiM0
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ????
41 おたく(静岡県):2008/02/19(火) 17:17:33.31 ID:PruItjUN0
今まで販売したデッキの買い戻しはしてくれないの?
42 ブロガー(関東地方):2008/02/19(火) 17:17:40.89 ID:cmGfqgq/0
HD-DVD\(^o^)/オワタ
43 浴衣美人(神奈川県):2008/02/19(火) 17:17:43.26 ID:6QD8kDa30
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
44 接客業(栃木県):2008/02/19(火) 17:17:48.70 ID:LFekhDTN0
>>31
1年前のニュー即じゃ
BD←なんだかよくわからない
HD DVD←DVDの進化版って一目瞭然
HD DVD陣営大勝利!GK涙目逃走!!
の流れだったのに。。。
45 パティシエ(樺太):2008/02/19(火) 17:18:03.54 ID:dLstfZTdO
オワタ
46 事情通(樺太):2008/02/19(火) 17:18:12.22 ID:dLURBCuOO
>30
またまた
無職ぞろいの間違いでしょw
47 樹海(東日本):2008/02/19(火) 17:18:17.67 ID:tuGDdREJ0
会見動画マダー?
48 練習生(茨城県):2008/02/19(火) 17:18:19.76 ID:YUOB+G0I0
規格1本化ついに実現
これで安心してブルーレイを買える
49 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:18:28.01 ID:dMw18TV30
地上波で全く相手にされてなくてワロタ
50 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:18:34.77 ID:VrdnWEAp0
いや、これからだ
51 石油王(大阪府):2008/02/19(火) 17:18:39.52 ID:r7NuvN2F0
>>44
そうだったっけ
52 しつこい荒らし(長屋):2008/02/19(火) 17:18:51.14 ID:C53/979k0
>>44
無い無い
PSPやPS3と関連して煽られてただけ
53 造園業(東京都):2008/02/19(火) 17:18:52.74 ID:l+wUa50g0
裏切り者リスト
54 元娘。(樺太):2008/02/19(火) 17:19:12.98 ID:RJgMP1hYO
SEDテレビ、2002年に月産5万台を目指す
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/

HD DVD、DVDフォーラムに提案。書き換え型は2層40GBを順次規格化。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020829/tosnec.htm

「2005年度、SEDテレビとHD DVDで夢と感動を」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm

↓↓↓↓↓↓↓

■東芝ホームページにアクセスいただきありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、「SEDパネルの紹介」ページは
2007年1月12日に閉鎖いたしました。
長い間ご利用いただき誠にありがとうございました。
http://www3.toshiba.co.jp/sed/

HD DVD事業の終息について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_02/pr_j1903.htm

東芝ワロタ
55 ロケットガール(千葉県):2008/02/19(火) 17:19:18.37 ID:kcJTRqrc0
規格統一を東芝が蹴った臭いとか言って叩かれてたろ。
56 酪農研修生(静岡県):2008/02/19(火) 17:19:47.65 ID:L/5vQ0Jx0
DVDにせよHDDVDにせよぱっと見実用性が
ありそうなほうが潰れるのがなっとく出来ない。
57 講師(福岡県):2008/02/19(火) 17:19:54.80 ID:2GhbAhpK0
             ____ ,,,_/
         、___─ ̄   ̄yヽ、
        .彡       /    \
         彡  彡 ///'''⌒Y^\|
         彡ミミ彡//──―─イ
         |  |    ━━━━
         ヽ,___イ ̄ ̄ ̄| ̄'フノ
          |  |    _|  |
          \ \ ──  |
          ___|   ヽ──イ'
        __//  |  /   \
目をダブルクリックするとオプティックブラストが出るぞ!今日から君もX-MENだ!
58 造園業(愛知県):2008/02/19(火) 17:20:05.79 ID:iPQY4P6L0
で、レコーダはどうなんの?
ブルレイに移るの?HDD専用になんの?
59 漢(catv?):2008/02/19(火) 17:20:21.37 ID:O6OcI4my0
負けたわけじゃないけどお前らのために撤退します
60 保母(コネチカット州):2008/02/19(火) 17:20:31.03 ID:k2o8+L+4O
きのこれなかったか。
61 ひとりでクリスマス(愛知県):2008/02/19(火) 17:20:34.57 ID:eg3Xa8XW0
>>44
懐かしいなw
ゲハからの出張組なんじゃね?
62 バンドマン(滋賀県):2008/02/19(火) 17:20:39.73 ID:QuXsFMgG0 BE:2018520498-2BP(3000)
みのもんたが朝ズバで「なんなのこの、エイヂチディーヂー…ディーブイデーって?」って噛んでた
63 パティシエ(千葉県):2008/02/19(火) 17:20:50.05 ID:+fWEn6yk0
これでようやく安心してレコーダー買えるな
64 殲10(兵庫県):2008/02/19(火) 17:21:09.53 ID:sGeJbPCm0
HDDVD買った奴なんかおらんやろーと思ってたけど
昨日日テレの夕方のニュースで女子アナが「私HDDVD買っちゃったんですよねー」
とか言っててわろた
65 事情通(catv?):2008/02/19(火) 17:21:22.09 ID:GY55MDVS0
しゅーりょー
66 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:21:24.38 ID:1fWDbDBC0 BE:541437449-PLT(21072)
HD DVD脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162710501/

1 名前:よく食べる霊媒師[] 投稿日:2006/11/05(日) 16:08:21 ID:k7r84TIL0 ?BRZ(5000)
ソース


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/

【妊娠→( ;∀;)HD DVDオワタ】BDパッケージ販売好調、今後はPS3が牽引役か
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168319296/


1 名前:故意のから騒ぎ[] 投稿日:2007/01/09(火) 14:08:16 ID:GJvYXhyC0 ?BRZ(8291)
まず2006年に北米で販売されたDVDのうち、トップセラー20タイトルのリストを発表。この中にはBDあるいはHD DVDの
支持を明らかにしているハリウッドメジャー以外のタイトルも1タイトル含まれているが、その1タイトルと7位のユニバーサ
ルの「キングコング」以外は、すべてBDを支持する映画スタジオがリリースしたものだ。
67( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 17:21:34.84 ID:K1l6MSYk0 BE:6743434-PLT(12122)
>>58
DVDにHDで残せる、HDDVD9と言う凄い規格が!
68 練習生(茨城県):2008/02/19(火) 17:21:37.35 ID:YUOB+G0I0
記念カキコ
69 社民党工作員(コネチカット州):2008/02/19(火) 17:21:45.02 ID:P/90aoHcO
■■■ルー東芝「ドゲザーしようぜ!」 ■■■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1182365742/
70 マジシャン(東京都):2008/02/19(火) 17:22:07.63 ID:rZdK8VmV0
東芝のブルーレイ買うわ
71 赤ひげ(dion軍):2008/02/19(火) 17:22:10.88 ID:3nwFMSIl0
HD DVD撤退報道に東芝「当社として決定した事実はない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203299624/

なんかドラマを感じるな…
それとも株価とか意識しただけ?
72 アイドル(東京都):2008/02/19(火) 17:22:19.81 ID:B1SrPpWT0
HD-DVD?
全部夢だったんだよ
73 ほうとう屋(愛知県):2008/02/19(火) 17:22:20.97 ID:DO9iCZIE0
東芝、HD DVD事業について西田社長が会見
−17時より。HD DVDと半導体新工場について
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/toshiba1.htm

おいコラ!何で藤井じゃねーんだよ!藤井を出せや!土下座させろ!
74 留学生(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:22:36.54 ID:i45jsH160
RDなBDの発売発表がないじゃないか!!!
会見をやり直せ!!
株価が下がるぞ
75 留学生(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:22:48.85 ID:mecS6eVn0
ありゃりゃ
(´;ω;`) かわいそうです
76 底辺OL(大阪府):2008/02/19(火) 17:22:49.09 ID:KqW5f90m0
うんこした後お尻拭いてな。
77 土木施工”管理”技師(宮城県):2008/02/19(火) 17:23:16.21 ID:0XOiyCl30
終息
戦乱や疫病などが、絶えてなくなること。
「戦争が終息する」「終息に向かう」「悪疫の終息」「終息の地」
78 料理評論家(東京都):2008/02/19(火) 17:23:16.38 ID:ogozWwvH0
>同事業を終息することを決定いたしました。

「撤退」じゃなくて「終息」なんだなw
79 ウルトラマン(長屋):2008/02/19(火) 17:23:28.04 ID:dMCXT/ap0
あとはBD搭載のRD待ち
80 ゲーデル(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:23:31.66 ID:KmrJ19Dz0
フジテレビ

イージスの次は東国原知事
81 しつこい荒らし(長屋):2008/02/19(火) 17:23:39.25 ID:C53/979k0
全国のHD DVD購入者をどっかのホテルかドームかまあでっかい会場に招待して
購入ありがとう&撤退イベントでも開け
82 樹海(東日本):2008/02/19(火) 17:23:45.83 ID:tuGDdREJ0
RD-X7 はBD搭載して蘇るだろ・・・常識的に考えて・・・
83( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 17:23:46.36 ID:K1l6MSYk0 BE:10115429-PLT(12122)
>71
嘘ついてるわけじゃないよ。
ただ撤退に向けて動いてたってだけで
決定したわけではないから、撤退しますって公式に言えなかっただけ。
84 バンドマン(滋賀県):2008/02/19(火) 17:24:13.33 ID:QuXsFMgG0 BE:784980847-2BP(3000)
結局何がいけなかったんだろうねぇ
ソフト不足?
85 美容師(北海道):2008/02/19(火) 17:24:48.36 ID:DJoV2PnJ0
Blue-rayとHD DVDってどっち買えばいいの?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148349025/
18 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 10:58:23 ID:8a634wSj0
HD-DVDってベータの臭いがする

19 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/23(火) 11:01:21 ID:W+/X1s/Z0
ブルーレイってベータの臭いがするな

つーかどっちもいらん

20 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/23(火) 11:03:53 ID:K9lexwT60
2年後に決めればいいと思うよ
86 石油王(大阪府):2008/02/19(火) 17:24:54.61 ID:r7NuvN2F0
東芝はHDDVDをSANYOに託した・・・
87 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:25:03.14 ID:dMw18TV30
>>84
ワーナーがBD一本化が痛恨の一撃
88 前社長(長屋):2008/02/19(火) 17:25:10.27 ID:2vuSqFPK0
ゲイツ爆死wwwwwwwwwwwwww
89 ひちょり(catv?):2008/02/19(火) 17:25:26.87 ID:gM0PUk9W0
買ってくれた客に対してのお詫びはたったの7行かよ...
90 アイドル(北海道):2008/02/19(火) 17:25:30.84 ID:w4nwrkgm0
>>84
ハリーポッターが決め手
91 お猿さん(catv?):2008/02/19(火) 17:25:36.00 ID:XtGYnMs30
>>77
HD DVDは負の要因だったのか
92 樹海(東日本):2008/02/19(火) 17:25:37.62 ID:tuGDdREJ0
テレ東でREGZAキタ
93 画家のたまご(catv?):2008/02/19(火) 17:26:10.70 ID:cDOblUC/0
土下座マダー
94 女性音楽教諭(北海道):2008/02/19(火) 17:26:43.57 ID:V/Q8NLBw0
ブルーレイもHDDVDもどっちも始まってないのに撤退かよ
95 宇宙飛行士(catv?):2008/02/19(火) 17:26:55.65 ID:wTzkSfOr0
レグザリンクの意味がなくなったな
96 一株株主(東京都):2008/02/19(火) 17:27:07.78 ID:1vVaVnKu0
>>1
要求はなんですか 要求は
あなたみたいのをね クレーマーっていうの クレーマーってね
97 料理評論家(東京都):2008/02/19(火) 17:27:08.36 ID:ogozWwvH0
日テレキタ
98 ゲーデル(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:27:18.35 ID:KmrJ19Dz0
日テレ きたぞおおおおおおお
99 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 17:27:38.08 ID:MWCbp03N0
>>94
それでもまだかすり傷だ。
始まった後だったら大怪我。
100 野球選手(東京都):2008/02/19(火) 17:27:44.31 ID:Teqjbrg20
日テレで土下座くる?
101 樹海(東日本):2008/02/19(火) 17:27:46.36 ID:tuGDdREJ0
西田さん頭まぶしす
102 ハンター(大阪府):2008/02/19(火) 17:27:51.63 ID:VhokqNhd0
話が長いねん!
早く爆安レコだせよ買ってやるから
103 通訳(catv?):2008/02/19(火) 17:27:52.47 ID:ZuNtFyRR0
AV業界はHD-DVD支持とか出来なかったのだろうか?
100歩譲ってゲイAV業界はHD-DVD支持でもいいけど。
104 人気者(東京都):2008/02/19(火) 17:27:57.29 ID:Exw0jBHl0
話を総合すると
・HD DVDを映画などの商用ラインに乗せるのは止める
・レコーダー事業は継続する(読み専HD DVDと書き込みBDの両方に対応したドライブを載せてくる可能性は高い)
・サポートも継続する

まあユーザーを置いてけぼりにはしないが現行のレコーダーの価値は無くなるな
あと、HD DVDを読みたいなら一生東芝縛りっぽいな
105 料理評論家(東京都):2008/02/19(火) 17:27:59.02 ID:ogozWwvH0
今HDVっていわなかった?
106 パート(関西地方):2008/02/19(火) 17:27:59.72 ID:YgNHSzhK0
土下座早くしろよ
107 右大臣(兵庫県):2008/02/19(火) 17:28:00.63 ID:JUWE3S820
三月末か
108 受付(北海道):2008/02/19(火) 17:28:05.76 ID:/79+m62N0
ローカル番組やってやがるorz
109( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 17:28:11.96 ID:K1l6MSYk0 BE:23600276-PLT(12122)
今後は市場動向を見極めながら、フラッシュメモリやHDDなどのストレージ技術、次世代CPU、画像処理、
ワイヤレス処理などの技術を生かした、新たなデジタルコンバージェンス時代に適した次世代映像事業の
中長期的な新戦略を再構築していくという。

 西田社長は、撤退の最大の理由について「先月のワーナーによるBDの選択。非常に残念だった」とし、
「今日この時点においても、HD DVD技術への自信は変わらない。しかし、理由やプロセスはともあれ、
結果として市場環境の変化を直視し、変化への対応策を速やかに講じる必要がある」と語り、敗因が
技術面ではないことを強調した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/toshiba2.htm

>84
ソニー、松下と組まず、0.6mm層に固執した事が敗因
110 留学生(神奈川県):2008/02/19(火) 17:28:19.72 ID:bFvWjQgE0
社長はイラン
土下座まだー??
111 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:28:23.40 ID:1fWDbDBC0 BE:481276984-PLT(21072)
>>108
どさんこワイドw
112 団体役員(埼玉県):2008/02/19(火) 17:28:38.49 ID:bU6CltXa0
いまから逆転勝利できる方法教えてくれ
113 序二段(catv?):2008/02/19(火) 17:28:40.95 ID:kFTC7BpS0
こういう大きな規格争いに決着が付くのは感慨深いな。
さて、PS3でも買いに行くか。
114 女性音楽教諭(北海道):2008/02/19(火) 17:28:42.29 ID:V/Q8NLBw0
木村洋二が映ってるが
115 樹海(東日本):2008/02/19(火) 17:28:48.56 ID:tuGDdREJ0
数百億!
116 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:28:49.30 ID:dMw18TV30
損失数百億wwwwwwwwww
117 公務員(岐阜県):2008/02/19(火) 17:29:00.74 ID:PPanlNqz0 BE:1292922296-2BP(3340)
HGはどこ行ったんだ?
118 野球選手(東京都):2008/02/19(火) 17:29:02.25 ID:Teqjbrg20
損失は数百億円程度
119 また大阪か(埼玉県):2008/02/19(火) 17:29:12.70 ID:KG05y+3w0
東芝ってドライブ系は鬼門じゃね
ノートPCのドライブ欠陥訴訟だかで、かなり賠償金払ったことあるよね?
120 樹海(東日本):2008/02/19(火) 17:29:19.28 ID:tuGDdREJ0
東芝レコあきらめるのかな・・・
121 経済評論家(神奈川県):2008/02/19(火) 17:29:20.00 ID:9WBbDIJa0
あーあ・・・

「BD陣営の主張は笑止千万」
http://www.phileweb.com/news/d-av/200603/31/15210.html
「BDは戦艦大和。年内には決着」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/toshiba2.htm
「負けたら土下座する」
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006
「HD DVDがBDに劣る点は何一つない!」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060403/116109/
「うちはしぶといです」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070612/134040/
もうちょっとBDも正々堂々とやればいい
http://ascii.jp/elem/000/000/080/80473/
「BDをお求めいただいた方に申し訳ない、私は映画ファンでもないのですが」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071005/ceatec16.htm

122 受付(北海道):2008/02/19(火) 17:29:28.58 ID:/79+m62N0
おい俺にも見せろよw
123 おたく(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:29:34.83 ID:nPJas+l50
土下座はしたの?
124 噺家(東京都):2008/02/19(火) 17:29:39.69 ID:Nz5ve9Bj0
まあ原爆落とされる前に撤退しただけマシか。
125 予備校講師(岡山県):2008/02/19(火) 17:29:48.73 ID:cF21YqZh0
つーか数百億の損失で本当に済むの?
ニワカには信じられないんだが
126 右大臣(兵庫県):2008/02/19(火) 17:29:50.57 ID:JUWE3S820
HDVD買ったやつw
127 朝日新聞記者(岐阜県):2008/02/19(火) 17:30:08.57 ID:DBJ7wsXC0
消費者への影響が少ない(笑)
128 ねずみランド(福岡県):2008/02/19(火) 17:30:16.85 ID:D2p4VAdq0
>>117
ハッスルで人気者
129 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:30:19.13 ID:VrdnWEAp0
>>120
SDHC-ROMクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
130( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 17:30:18.76 ID:K1l6MSYk0 BE:10115036-PLT(12122)
>119
前はFDDだったっけ。。。
あれで賠償取れるならHDDだっても何時消えるかわからない欠陥品だよねw
131 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:30:29.03 ID:dMw18TV30
767 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/02/19(火) 17:29:07 ID:nbogjGhB0
QAから。
BDを手がける予定は?
「現時点において、まったくございません」。

これってレコ事業終わりだろ・・・
132 将軍(西日本):2008/02/19(火) 17:30:42.53 ID:IGDe64+W0
ブルーレイを殺せの人は?
133 酒蔵(東京都):2008/02/19(火) 17:30:50.51 ID:OSOBr15s0
藤井=亀田2号
134 人気者(東京都):2008/02/19(火) 17:31:08.59 ID:Exw0jBHl0
>>119
フロッピーディスクな
急激な温度差・結露で寿命が持たないのは詐欺みたいなめちゃくちゃな裁判
135 銭湯経営(三重県):2008/02/19(火) 17:31:25.31 ID:g6gt+4dB0
これ箱○ってどうなるの?
136 ゲーデル(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:31:31.59 ID:KmrJ19Dz0
テレ朝はまだイージス艦か しつこいな
137 受付(北海道):2008/02/19(火) 17:31:39.44 ID:/79+m62N0
キャプ無いの?
138 経済評論家(神奈川県):2008/02/19(火) 17:31:39.81 ID:9WBbDIJa0
>>132
返り討ちにあった
139 石油王(大阪府):2008/02/19(火) 17:31:58.71 ID:r7NuvN2F0
>>121
こんだけリップサービスしたのか・・・
140 ミンクくじら(樺太):2008/02/19(火) 17:31:59.81 ID:pUlSueKeO
ゲハじゃ北米じゃ箱が売れてるから
まだHDDVDは終わってないってことになってるんだが…
141 予備校講師(岡山県):2008/02/19(火) 17:32:01.47 ID:cF21YqZh0
フロッピーのやつって1000億くらい払ってなかった?
142 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:32:11.53 ID:VrdnWEAp0
BDを搭載したRDは出さないとなると、たぶん、HD DVDの代わりにUSBメモリを補助メディアとするRD発売だな
143 バンドマン(滋賀県):2008/02/19(火) 17:32:27.38 ID:QuXsFMgG0 BE:560700454-2BP(3000)
箱○死んでしまうん?
144 女性音楽教諭(北海道):2008/02/19(火) 17:32:31.26 ID:V/Q8NLBw0
松下はいっつも勝ち組だな
145 主婦(東京都):2008/02/19(火) 17:32:34.35 ID:Zkwg3+1K0
藤井は何やってんだ?
まずは被害者の方々への謝罪だろ
146 ネコ耳少女(樺太):2008/02/19(火) 17:32:37.02 ID:qtL7FEtBO
会見なんかいいから早くゴミを9割引きで売ってくれ
147 保育士(北海道):2008/02/19(火) 17:32:39.14 ID:DGZhfUJY0
おれたちで有効な使い方を模索しようぜ
148 ひとりでクリスマス(愛知県):2008/02/19(火) 17:33:10.50 ID:eg3Xa8XW0
>>135
糞高い外付けBDプレーヤーを出す。
149 酒蔵(東京都):2008/02/19(火) 17:33:09.97 ID:OSOBr15s0
藤井出てこい!!
150 人気者(東京都):2008/02/19(火) 17:33:12.25 ID:Exw0jBHl0
単価がHD DVD-Rは下がりにくくなるな
151 イタコ(catv?):2008/02/19(火) 17:33:23.77 ID:HlEIzQUX0
>>144
数年前までは、いつも負け組だったがな
152 おたく(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:33:29.00 ID:nPJas+l50
企業って安心しろだとか、大丈夫だとかいっておきながら
いざだめになったら、だんまりだから

せめて土下座くらいはいったんだから実行しろよ
153 石油王(大阪府):2008/02/19(火) 17:33:35.53 ID:r7NuvN2F0
>>143
273 名前:まだ判ってない人はこれ読んで[] 投稿日:2008/02/15(金) 10:05:19 ID:nrfD0ijy0
ロックバンド開発者「PS3にまつわる誤解」を批判


誤解1「PS3は360よりグラフィックが優れてるよね」
→PS3はフィルレートもシェーダーも極端に遅い。大雑把にいって360の半分。

誤解2「で、でもCellは超パワフルじゃん」
→現実には違う。ゲームコードは分割が難しい。いくつかのSPEは常に空回りしてる。

誤解3「ブ、ブルーレイがあるよ」
→映画用でゲームには向かない。360のDVDと同じデータをBDから取り出すと二倍の時間がかかる。

誤解4「でもDVDより大容量だよ」
→圧縮があるから無意味。多くの開発者はBDの遅いロードを解消するため単にダミーを置いてる。

誤解5「開発者がPS3を理解したら最適化が進んで凄いことになるよ」
→少数のPS3専属開発者がハードを最適化できるか疑問に思う。
→多くのPS3版ゲームが360版からシェーダーを剥がされ低い解像度で動いている。

http://jbooth.blogspot.com/2007/10/ps3-misconceptions-and-spin.html
154 民主党工作員(大阪府):2008/02/19(火) 17:33:38.29 ID:ihIbAdIw0
節子!それBDやない!HD-DVDや!
155 高校教師(埼玉県):2008/02/19(火) 17:33:43.02 ID:+CBqbJEc0
ハードディスクレコとして使えるわけだしゴミになるわけじゃないから
そんなにガッカリすることはないよ。
レンタルやソフトが利用できないだけでwww
156( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 17:33:46.52 ID:K1l6MSYk0 BE:11238645-PLT(12122)
>131
OEMでやって利益でるようなものでもないしね…

ソニー、松下、♯は大型液晶、プラズマとセットでBDレコ、BDプレイヤーを売れるけど、
東芝レグザはせこせことエアチェックしてれば満足な人向けに( ● ´ ー ` ● ;)
157 ロケットガール(千葉県):2008/02/19(火) 17:33:54.31 ID:kcJTRqrc0
レコ作らなくていいから20インチとかのテレビにもHDD内蔵しておくれよ。
158 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:34:03.59 ID:VrdnWEAp0
>>147
なかなか高性能なDVDプレーヤーと割り切って使う
当然、投げ売り価格で買うのが前提だが
159 お猿さん(catv?):2008/02/19(火) 17:34:20.61 ID:XtGYnMs30
BDは本格的に売れ出したら出さざるをえないだろ
それとも現行DVDでH264道を究めるつもりなのかな
160 浴衣美人(神奈川県):2008/02/19(火) 17:34:22.87 ID:6QD8kDa30
HD DVDでゴーゴー 終戦 - HD DVD完全敗北
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/50905824.html

17:00って用意周到だな
161 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:34:25.60 ID:dMw18TV30
 西田社長は、撤退の最大の理由について「先月のワーナーによるBDの選択。非常に残念だった」とし、
「今日この時点においても、HD DVD技術への自信は変わらない。しかし、理由やプロセスはともあれ、
結果として市場環境の変化を直視し、変化への対応策を速やかに講じる必要がある」と語り、


敗因が技術面ではないことを強調した。


 さらに、「HD DVDをご愛用してくださったみなさまのことを考えると苦渋の決断だが、
これ以上継続することは、経営に取って大きな問題であるとともに、
複数の規格があることは消費者の立場でも問題がある。よってHD DVD事業を収束させる」と
撤退理由を説明した。
 また、BDレコーダの開発/販売については、


「現時点でBDをベースにしたプレーヤー/レコーダを販売するという計画はありません」と言及。


スタジオについては、「説明はしているが、どういう決定を下すかは、スタジオの判断。
私達からどういう風になると述べることはできない」とした

 なお、NANDフラッシュメモリ工場の設立計画を発表。岩手県北上市、
三重県四日市市の2カ所に、NANDフラッシュメモリ工場を建設する。

 詳細は追ってレポートする。
162 ホテル勤務(兵庫県):2008/02/19(火) 17:34:28.98 ID:9HoZNimF0
DVD統一の時にソニーが折れたんだから、
今度は東芝が折れるべきだったんだよな。
意地張っちゃったもんだからgdgdになっちゃった。
163 野呂(東京都):2008/02/19(火) 17:35:09.18 ID:ccb1xCPZ0
ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm

ポニーキャニオンも撤退開始。

未定といいつつBlu-ray版来る?
164 小学生(catv?):2008/02/19(火) 17:35:25.53 ID:/iqoOmfF0
HD-DVDレコーダ、今週末あたり買い時だな。
メディアも大量に買い込んでおくかな。
しばらくはこれで十分だし。
165 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 17:35:42.71 ID:MWCbp03N0
>>162
ほら、一回勝つと味をしめちゃうから…
166 客室乗務員(長屋):2008/02/19(火) 17:35:45.69 ID:qdZhGTmO0
敗因は名前だろ
167 一株株主(東京都):2008/02/19(火) 17:36:06.00 ID:1vVaVnKu0
こんなに損失出しては五洋のホワイトナイトは無理だな島君
168 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/19(火) 17:36:07.76 ID:C5Bdq167O
秋葉原ヨドバシの今の状況
http://imepita.jp/20080219/632420
169 受付(北海道):2008/02/19(火) 17:36:08.91 ID:/79+m62N0
スカパーがHD化したらBDレコ欲しい
170 犬インフルエンザ(岡山県):2008/02/19(火) 17:36:10.89 ID:DmKVRuuF0
[WSJ] 東芝のHD DVD事業撤退、これからどうなる? (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/19/news060.html

> 東芝にはBlu-rayプレーヤーを製造する計画はないと情報筋は伝えている。
171 人気者(東京都):2008/02/19(火) 17:36:11.91 ID:Exw0jBHl0
本当に哀しいのはXBOXのプレイヤーを勝った人かもね
映画タイトルがBDに変わってしまうと単なるプレイヤーは価値がなくなる
172 タレント(長屋):2008/02/19(火) 17:36:23.71 ID:JSJXSlSf0
西田がいる。100点
173 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:36:25.45 ID:VrdnWEAp0
>>163
HD DVD版はツインフォーマットだから、普通にDVD版だけ出して終わりじゃね?
174 新人(東京都):2008/02/19(火) 17:36:37.97 ID:CssYYQxm0
1月に買っちゃった俺は払い戻ししてもらえるのか?
詐欺だろこれ
175 石油王(大阪府):2008/02/19(火) 17:36:42.93 ID:r7NuvN2F0
>>171
箱はPS3とちがってゲーム機ですからw
176( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 17:36:53.74 ID:K1l6MSYk0 BE:5057633-PLT(12122)
>153
で、箱自慢の7200rpmで快適なロードを提供してみたら爆音で肝心のゲーム音楽が
聞こえなくなり、ゲームにならないって苦情が殺到したってオチか。
177 運び屋(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:36:56.25 ID:KdlJ9LZ10
HD DVDは名前の時点で敗北確定してたからな

覚えられない、新世代を感じさせない、略せない、検索できない

「HD」でも「DVD」でも別の規格の名前になるから
どんなときも「えいちでぃーでぃーぶいでぃー」と呼ばなくてはならない。

「HD-DVD」でもなく「HD DVD」とかどうでもいいこだわりのせいで
「HD DVD」を検索すると「HD」「DVD」のいらない情報が一緒に検索されてしまう。


「なんとかDVD」
「HDなんとか」
「Hなんとか」
と呼ばれる時点で敗北確定してた

この名前をつけた奴が戦犯
178 序二段(関東地方):2008/02/19(火) 17:37:05.03 ID:aPrFFUPW0
>>84
ぶっちゃけHD DVDなんてもん考える前から、
ソニーと話合わせてブルーレイ統一の方向に進んでた。

そしたら、その事をマスコミにリークが流れた。
表立って動けなくなったとたん、東芝がマイクロソフトと契約。
ブルーレイ統一を放棄。

NECが適当にでっち上げたDVD工場互換の
なんちゃらってのを打ち出す。

東芝はDVDでの主導だったので、なんちゃらって規格を
DVDの後継としてHD DVDに解明。ブルーレイは認めず。

もちろん、10年近い技術蓄積があったブルーレイの前じゃ、
ゴミ同然の扱いだった。

が、マイクロソフトとインテルがHD DVD完全支持表明。
この大きな2社の支持によって、次世代DVD戦争は幕を開けるが、

この2社はほぼ傍観。インテルに限っちゃすぐにフェードアウト。
マイクロソフトはPCで対応だの適当にお茶を濁す。

結局、マイクロソフトが次世代ディスクの共倒れ狙ってるだの
言われてこうなった。
なんでマイクロソフトが東芝そそのかしたかと言うと、共倒れ以外にも
もう1つ理由がある。次世代DVDでのソフト開発環境が、
ブルーレイはJavaで、HD DVDはマイクロソフトの.net系つう理由。

まあようするに、マイクロソフトの誘惑に負けた。
179 自宅警備員(東京都):2008/02/19(火) 17:37:13.83 ID:pojeNp/50
とうとう撤退か

東芝はMSにしてやられた感じだな
180 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:37:23.33 ID:dMw18TV30
>>168
ハゲハゲwww
181 保育士(神奈川県):2008/02/19(火) 17:37:24.66 ID:/H3QaYJK0
>>174
自業自得だろwざまあ
182 張出横綱(catv?):2008/02/19(火) 17:37:34.22 ID:vjtgPI8Z0
東芝ってベータの失敗で「ソフトをたくさんとりこんだほうが勝つ!」
って思って、ソフトメーカーを説得し続けたけど、
HD DVDってソフト側よりプレーヤーとかメディアを製造する側にメリットのある規格なんだから、
まず味方を増やせばよかったのに。

能力はあるのに、頭わるいな
183 浪人生(東京都):2008/02/19(火) 17:37:35.19 ID:w1utWnUn0
店舗にある出荷済みの製品は東芝が引き取るらしいから
投売りはしないんじゃね?
184 イラストレーター(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:37:43.91 ID:42trjjP60
ま、光学メディアに早々と見切りをつけた点は評価する。
東芝は既に東芝EMIからも逃げたしね。
映画ソフト産業も、音楽事業と同じく、ネット配信に奪われることを
見据えた上での決断だったんだろうね。
DVDのSD画質・低価格路線に特化すれば、意外と利益率はいいような気がする。
185 主婦(東京都):2008/02/19(火) 17:37:49.73 ID:Zkwg3+1K0
土下座が見たいよー・・・偉い人の土下座が見たいよー
186 但馬牛(静岡県):2008/02/19(火) 17:37:54.77 ID:juoqou6S0
>>166
MSが味方についたこと
187 美人秘書(愛媛県):2008/02/19(火) 17:37:56.10 ID:BfZrIUCn0
>>175
HD DVDプレーヤーはゲームと無関係じゃないの?
188 自宅警備員(dion軍):2008/02/19(火) 17:38:19.21 ID:0YYRgLEr0
HD DVDでゴーゴー!!
189 今年も留年(宮城県):2008/02/19(火) 17:38:22.11 ID:SGYRXTqp0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 土  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  土 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  下  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  下 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・  |
 |  座   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  座  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
190 人気者(東京都):2008/02/19(火) 17:38:34.02 ID:Exw0jBHl0
まともに考えるならLGか何かのドライブを乗せて販売するのが妥当だろうけどそれは拒否するか
まあ単価が上がってしまうと厳しいしね
191 党幹部(埼玉県):2008/02/19(火) 17:38:34.09 ID:13AasCs80
しかも箱の外付けはゲームにも使えないんだぜ・・・
キムチでも詰めるくらいしか使い道ないじゃんもう
192 F-15K(大阪府):2008/02/19(火) 17:38:42.52 ID:rFee2q3h0
オレの友達脂肪だな、、、、、、
今月買ったばかりだったはず、、、、
テラカワイソス
193 お猿さん(catv?):2008/02/19(火) 17:38:44.96 ID:XtGYnMs30
>>183
マジ?馬鹿だな
投売り買った人たちが将来東芝ファンになるかもしれないのに
194 パティシエ(千葉県):2008/02/19(火) 17:38:46.31 ID:+fWEn6yk0
>>168
人だかりだな
195 停学中(愛知県):2008/02/19(火) 17:38:48.22 ID:gxyCot1V0
ヤッターマン打ち切り?
196 酒蔵(東京都):2008/02/19(火) 17:38:48.55 ID:OSOBr15s0
技術は優秀なのに文系のせいで!!
197 芸人(茨城県):2008/02/19(火) 17:39:07.09 ID:SkUuntzZ0
結局容量が敗因だろ
198 ゆうこりん(チリ):2008/02/19(火) 17:39:10.86 ID:GHMb7VXp0
HD DVDを買った外人の反応
http://jp.youtube.com/watch?v=-xOJRzZ1Eos
199 私立探偵(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:39:11.26 ID:6YnQ+SFX0
200 おたく(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:39:25.54 ID:nPJas+l50
QDを任天堂がファミコンのディスクシステムで使ったように
ロイヤリティが下がったHD DVDを任天堂がwiiに載せてきたりしてな
201 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:39:25.73 ID:dMw18TV30
明日からもう回収か?
202 社会保険庁職員(滋賀県):2008/02/19(火) 17:39:38.48 ID:L6AOHhhB0
600GBのHDD搭載のHD-DVDと
PS3を持ってるんだがBR機は必要ないよな?
203 養鶏業(大阪府):2008/02/19(火) 17:39:41.96 ID:HkD8S6KE0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  購入厨・・・
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
204 受付(北海道):2008/02/19(火) 17:39:47.79 ID:/79+m62N0
>>199
こんな感じなのか。速報いいなー
205 予備校講師(埼玉県):2008/02/19(火) 17:39:50.81 ID:wUTGF6Sm0
>BDレコーダの開発/販売については、「現時点でBDをベースにしたプレーヤー/レコーダを販売するという計画はありません」と言及。
RD死亡か・・・
惜しい奴を亡くしたもんだ
206 看護士(京都府):2008/02/19(火) 17:39:52.17 ID:CIo/LAQN0
HDDVDレコーダ破壊動画とか出てきた?
207 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:40:12.61 ID:dMw18TV30
208 合コン大王(西日本):2008/02/19(火) 17:40:30.03 ID:NNZnCtO60
確かipodに対抗してMSが送り出したZUNEとかいうディジタルオーデオプレーヤーは、東芝が生産してるはずだが…。
中身はギガビートらしいんだけどそれはどうなってんのかな?
209 消防士(愛知県):2008/02/19(火) 17:40:48.69 ID:7enwgVN50
BDが普及してきたらDVDは投げ売り価格になってくるだろ?
俺はそん時にアニメDVDBOXを買い漁るのよ
210 ほうとう屋(宮城県):2008/02/19(火) 17:41:20.23 ID:4BoEWMzy0
HD DVD関連のニュース見て
とらぬたぬきの皮算用
って言葉がものすごい浮かんだ
211 序二段(catv?):2008/02/19(火) 17:41:54.70 ID:kFTC7BpS0
HD DVDは死んだ
藤井は去った
太古より巣食いし
狂えるゲハ厨の嬌声も
今は、はるか郷愁の彼方へ消え去り
盛衰の於母影を
ただ君の切々たる胸中に残すのみ
神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる
212 候補者(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:42:00.49 ID:NYoQtel20
213 こんぶ漁師(北海道):2008/02/19(火) 17:42:00.96 ID:ThoBKXBX0
死に体だったしさっさと撤退したのは評価できると思う
214 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/19(火) 17:42:11.47 ID:zk1kcBabO
アンチソニー顔真っ赤www
215 40歳無職(福岡県):2008/02/19(火) 17:42:21.83 ID:8VC7q5oC0
脂肪のかわりに終息が流行    らないな
216 留学生(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:42:25.03 ID:4XtonbJn0
藤井いつまで土下座を出し惜しみしでるんだ?
217 私立探偵(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:42:41.08 ID:6YnQ+SFX0
218 ただの風邪(京都府):2008/02/19(火) 17:42:44.83 ID:E17RuqY40
株価ここまで上昇するとは思わなかったわ。
219 ホテル勤務(兵庫県):2008/02/19(火) 17:42:50.26 ID:9HoZNimF0
ワーナの言いなりになってDVD生産設備流用の出来る容量のショボい規格を作り、
出した初代HD DVDプレイヤは、pentium4搭載。
OSは多分MS製。

結局、東芝は外人の良いようにやられちゃったって感じだね。
220 公務員(コネチカット州):2008/02/19(火) 17:42:50.41 ID:rgb4dhLyO
数日前に否定してたはずなのに
221 映画館経営(福岡県):2008/02/19(火) 17:42:58.27 ID:msY+cAjd0
↓そろそろ白い巨搭のコピペの改変
222 受付(岐阜県):2008/02/19(火) 17:43:02.06 ID:dWoot7J80
HDDVD(笑
223 但馬牛(静岡県):2008/02/19(火) 17:43:20.77 ID:juoqou6S0
土下座!!土下座!!
224 別府でやれ(東京都):2008/02/19(火) 17:43:38.17 ID:5YD7nwel0
>>175
最近のゲーム機はジェットエンジンが搭載してるのかw

225 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:43:41.02 ID:/syfkeOd0
敗北ではないが惨敗
226 竹やり珍走団(滋賀県):2008/02/19(火) 17:43:48.63 ID:+CElVT1M0
さっさと楽になっちまえよ
土下座して
227 料理評論家(東京都):2008/02/19(火) 17:43:49.75 ID:ogozWwvH0
228 自宅警備員(東京都):2008/02/19(火) 17:44:03.89 ID:pojeNp/50
XBOXも撤退
229 美容部員(東京都):2008/02/19(火) 17:44:13.15 ID:As3K1ww10
>>216
お通夜から葬儀まで一気にはしないだろ?
まあ暫し待とうではないか
230 巡査長(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:44:21.72 ID:uTWeSmck0
投げ売りするならレコーダー買っちゃおうかな
231 新宿在住(福島県):2008/02/19(火) 17:44:25.79 ID:2Ei5CQ+f0
http://may.2chan.net/b/src/1203410028612.jpg

これじゃ芝信者涙目だな・・・
232 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:44:45.15 ID:/syfkeOd0
処分てだまして売るのかな
233 予備校講師(岡山県):2008/02/19(火) 17:44:52.73 ID:cF21YqZh0
>>212
ワロタ
234 わさび栽培(宮城県):2008/02/19(火) 17:44:58.67 ID:Zgz1P6Id0
土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
235 新宿在住(神奈川県):2008/02/19(火) 17:45:05.77 ID:qbO8tBHP0
>>226
あの会見が社会人流の土下座だよ
あとは人事異動して終わり
236 バンドマン(滋賀県):2008/02/19(火) 17:45:19.57 ID:QuXsFMgG0 BE:1261575195-2BP(3000)
すでに東芝ショッピングサイトでは投げ売りが終わってるぞ
237 パティシエ(千葉県):2008/02/19(火) 17:45:35.29 ID:Vrhk7cSV0
パラマウントは金貰っただけ儲けたな
238 守備隊(福岡県):2008/02/19(火) 17:45:44.85 ID:iMlALkkq0 BE:188601269-PLT(12346)
来年の福袋の中身が決まってお前らよかったな。1万円台でハイビジョンレコーダが買えるぞ。
239 受付(岐阜県):2008/02/19(火) 17:45:47.20 ID:dWoot7J80
アニヲタ御用達のν即民にとってはこれからPS3がデフォツールになるだろうな
今更Wii買う人って・・・
240 手話通訳士(東京都):2008/02/19(火) 17:45:48.37 ID:laQv3ffv0
>>212
早く値下げしろ〜
241 文学部(埼玉県):2008/02/19(火) 17:46:18.10 ID:A1twKQPp0
土下座はしたの?土下座は
242 遣唐使(長野県):2008/02/19(火) 17:46:18.45 ID:lEV3+rTr0
とりあえずPS3に箱○ぶっ潰してもらおう
243 殲10(兵庫県):2008/02/19(火) 17:46:32.87 ID:sGeJbPCm0
>>239
もう既になってるよ
244未来人:2008/02/19(火) 17:46:53.99 ID:K1l6MSYk0
2011年から記念カキコ

2008の頃はまさか、この後唯一撤退せずに残った三洋がHD DVD製品でヒット連発して
DVDとかBDのシェアを奪い尽くすとは思わなかったよなあ。

ソース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/tos2_05.jpg
245 竹やり珍走団(滋賀県):2008/02/19(火) 17:46:55.78 ID:+CElVT1M0
ここで土下座しなくても、株主だけにでも土下座しろよ
株主総会まで待ってやるよ
246 官房長官(岡山県):2008/02/19(火) 17:47:13.97 ID:Cr0h8q8q0
Sonyは任天堂に土下座してwiiにBD搭載してもらえば
もっとはやく決着がついたのに
247 野球選手(東京都):2008/02/19(火) 17:47:26.27 ID:Teqjbrg20
大幅値下げランキング!!
http://kakaku.com/pricedown/2027/
248 留学生(神奈川県):2008/02/19(火) 17:47:42.54 ID:3yEy+E8x0
PS3はゲームは知らないけど、それ以外では神ハード
249 芸人(茨城県):2008/02/19(火) 17:47:51.81 ID:SkUuntzZ0
正直記念に買っておきたい感はあるw
250 よんた(東京都):2008/02/19(火) 17:47:55.48 ID:Zul+vcQq0
>>239
PS3のアプコンが割りと優秀だと聞いたが実際どうなん?
251 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:47:56.18 ID:dMw18TV30
252 将軍(西日本):2008/02/19(火) 17:47:57.80 ID:IGDe64+W0
こういうスレで任天堂の名前出してる奴は何なの?
253 美容師見習い(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:47:58.93 ID:LKkpUdNE0
赤字覚悟でBD搭載して普及させたソニーの作戦勝ってこと?
254 新宿在住(神奈川県):2008/02/19(火) 17:48:01.81 ID:qbO8tBHP0
>>245
株価上がってるのに?
255 通訳(コネチカット州):2008/02/19(火) 17:48:19.47 ID:BHpQKL8bO
社運を賭けて規格割ってまで勝負したとかならまだ評価できるけどさ、
「原発あるから平気」とか「OSあるから平気」程度のスタンスでここまで話を長引かせた企業って
クズ以外のなにものでもないよね(´・ω・`)
256 バンドマン(滋賀県):2008/02/19(火) 17:49:00.70 ID:QuXsFMgG0 BE:336420443-2BP(3000)
普通のHDDレコーダとして使うなら激安!?
257 但馬牛(静岡県):2008/02/19(火) 17:49:05.23 ID:juoqou6S0
>>252
見えない敵との戦いに必死なんだから
暖かく見守りましょう
258 留学生(東京都):2008/02/19(火) 17:49:32.48 ID:1NtMfeL30
フジテレビで始まったぞ
259 手話通訳士(東京都):2008/02/19(火) 17:49:37.20 ID:laQv3ffv0
>>247
85,750円か〜
もう一声欲しいなぁ
260 犬インフルエンザ(岡山県):2008/02/19(火) 17:49:40.56 ID:DmKVRuuF0
>>250
専用プレーヤーを超える「PS3」アプコンの秘密
「“Air”BD版と同レベルを目指した」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm
261 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:50:04.44 ID:/syfkeOd0
>>235
都合よすぎだろw
262 浪人生(東京都):2008/02/19(火) 17:50:05.44 ID:w1utWnUn0
>>254
負けるの折込済みだっただけで
HD DVDになんか手を出してなきゃもっと上がってたかもしれないじゃないか
263 芸人(茨城県):2008/02/19(火) 17:50:07.08 ID:p+WDIrIW0
>247
ここまで安いとHDDだけでも買ってもいい気がしてきたw
しばらくメディアは流通するだろうし。
264 住所不定無職(栃木県):2008/02/19(火) 17:50:07.03 ID:CHN5Di//0
なあプレスリリースでどこでいってるかわからんのだが
HD DVD-Rの生産も終わるのか???
これ終わったら正直返品も視野にあるのだが
誰か教えてくれ
265 団体役員(埼玉県):2008/02/19(火) 17:50:24.33 ID:3lzCDB9Y0
>>239
アニヲタは安くなるBDレコ待ち
再生機のPS3とか眼中にないでしょ
266 よんた(東京都):2008/02/19(火) 17:50:35.51 ID:Zul+vcQq0
>>260
thx
見てみるわ
267 専業主夫(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:50:37.53 ID:3AwZOKhN0
世界のSONYに東芝が勝てるワケがないwwwwwwwwww
268 留学生(福岡県):2008/02/19(火) 17:50:41.35 ID:OTR9MRP40
東芝製品なんて買わないから個人的には人畜無害で眼中にもなかったのに
今回の規格争いの件で東芝製品は禁忌すべき嫌悪の対象に昇格した。
269 美容師見習い(長屋):2008/02/19(火) 17:51:14.25 ID:ufY89Fzg0
普通に録画保存だけなら今後値段下がるだろうし逆に買い
270 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:51:27.45 ID:VrdnWEAp0
>>253
あとはBD普及という任務が終わり、赤字価格で他製品に悪影響を及ぼすPS3を市場から自ら排除すれば完全終了
271 日本語教師(福岡県):2008/02/19(火) 17:51:34.58 ID:jkp51G3j0
HDDと地デジチューナー積んだHDDVDプレイヤーが安く出るなら買うな
272 山伏(東京都):2008/02/19(火) 17:51:37.01 ID:+f8hVY1T0
義によって助太刀してる暇あるなら勉強しろよ
273 ダンサー(神奈川県):2008/02/19(火) 17:52:05.26 ID:hB2J8tgI0
274 団体役員(埼玉県):2008/02/19(火) 17:52:17.56 ID:bU6CltXa0
「イクラちゃんもBDにするですか〜」
275 樹海(東日本):2008/02/19(火) 17:52:17.87 ID:tuGDdREJ0
PS3でBD版Air見てるに決まってんだろ!
276 犬インフルエンザ(岡山県):2008/02/19(火) 17:52:19.72 ID:DmKVRuuF0
277 新宿在住(神奈川県):2008/02/19(火) 17:52:21.23 ID:qbO8tBHP0
>>262
かもとかそんな話してる時点で株やらない方が良いよ
経営に口出ししたければ株を3分の1以上買いなさいな
まぁ10%でも驚異になるかも知れないが
278 ホテル勤務(兵庫県):2008/02/19(火) 17:52:22.25 ID:9HoZNimF0
>>269
メディアの値下がりが絶望的だから、今後はDVDレコとしてしか使えんけどなw
279 ゲーデル(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:52:26.34 ID:KmrJ19Dz0
>>264
とりあえず今夜のWBS見ようぜ
多分、会見の模様やるから
280 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:52:32.34 ID:AUn23t2N0
>>264
この発表を受けて三菱化学メディアでは、「2月中旬発売予定の2倍速対応HD DVD-Rの発売や、
既発売のHD DVDメディアの今後の販売などは、東芝と協議した上で決定したい」とコメントしている。
281 浴衣美人(神奈川県):2008/02/19(火) 17:52:34.35 ID:6QD8kDa30
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080218/1007166/03_px350.jpg

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU!
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
282 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:52:36.38 ID:VrdnWEAp0
もう一声で買う
http://kakaku.com/item/20278010372/
283 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:52:36.24 ID:dMw18TV30
HDDVDの凄さを熱く語る少年
http://www.youtube.com/watch?v=zxY_vqKv_bw

Fuck You Toshiba.
Loser.
http://jp.youtube.com/watch?v=-xOJRzZ1Eos
284 お猿さん(catv?):2008/02/19(火) 17:52:43.31 ID:XtGYnMs30
鉄のW録は萎え、鉄のネットdeナビは力を失い、
埋もれたHDDVD版トランスフォーマーは二度と再生されることはない。
ワーナーは死んだ。ユニバーサルも死んだ。
だが倉庫の薄暗い照明に照らされながら、バルディアは確信していた。
東芝技術者は今日も生き、今日も走っていると。
バルディアはBD版RDの声を聞いた。
吹きすさぶ青森工場の風の中に、確かに聞いた。
285 自宅警備員(東京都):2008/02/19(火) 17:52:51.45 ID:pojeNp/50
>>248
ゲームも最高
286 手話通訳士(東京都):2008/02/19(火) 17:53:06.17 ID:laQv3ffv0
>>247
よく見たら、こないだ出たA301が67,780円なのか
こっちでもいいのかな?
287 オカマ(樺太):2008/02/19(火) 17:53:15.79 ID:bQjguPIq0
RDのブルーレイ版はいつ出ますか?
288 元祖広告荒らし(catv?):2008/02/19(火) 17:53:15.87 ID:vGcXhfiv0
佐藤藍子「私はブルーレイが残ると思っていました」
289 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:53:49.60 ID:VrdnWEAp0
>>276
それ、明らかにPSPのおかげだろ・・・
290 解放軍(埼玉県):2008/02/19(火) 17:54:01.61 ID:NOcpvIDM0
BD参入せずレコ事業完全撤退か
プライド高えw
291 右大臣(滋賀県):2008/02/19(火) 17:54:08.53 ID:sy/WU7av0
>>255
ソニーへの嫌がらせが目的だからなw
MSはグーグルに、東芝はサムスンにさっさと潰されちゃって下さい
292 ご意見番(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:54:18.24 ID:2pMqG1ES0
BDにH264で保存できる機種は今あるの?
293 殲10(兵庫県):2008/02/19(火) 17:54:25.80 ID:sGeJbPCm0
>>281
HDDVDプレイヤーと思わずに
アプコンつきDVDプレイヤーだと思えば普通に買いだろ
294 バンドマン(滋賀県):2008/02/19(火) 17:54:28.78 ID:QuXsFMgG0 BE:504630263-2BP(3000)
ブルレイブルレイ言われるとブルトン・レイを思い出します
295 ひとりでクリスマス(愛知県):2008/02/19(火) 17:54:42.64 ID:eg3Xa8XW0
>>276
ゲハ厨は相手にするなよ
296 守備隊(福岡県):2008/02/19(火) 17:54:43.61 ID:iMlALkkq0 BE:62867063-PLT(12346)
>>265

BDレコにはCELLがつまれてないから神アプコンが堪能できない罠。
297 みどりのおばさん(新潟県):2008/02/19(火) 17:54:44.30 ID:xg9W9OHd0
2年遅いよ撤退。

オリンピック商戦までにBD陣営加盟が目的だろうけどw
298 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/19(火) 17:54:45.63 ID:KjU+mfgQO
妊豚悔し紛れにPS3とBD事業を切り離しwww
299 遣唐使(長野県):2008/02/19(火) 17:54:47.70 ID:lEV3+rTr0
バルバルディアが出るぞ
300 浪人生(東京都):2008/02/19(火) 17:54:52.69 ID:w1utWnUn0
>>264
東芝が金出してでも続けさせるだろ
でもメディア価格は高止まりか、今より高くなるだろうね
301 犬インフルエンザ(岡山県):2008/02/19(火) 17:55:01.56 ID:DmKVRuuF0
>>289
いや、PS2の互換機能を削ったら製造コストが半分になったかららしい
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080116_ps3_half/
302 野球選手(東京都):2008/02/19(火) 17:55:21.50 ID:Teqjbrg20
激安!発売3ヶ月以内のDVDレコーダー 大幅値下げランキング!!
http://kakaku.com/pricedown/2027/3/
303 住所不定無職(栃木県):2008/02/19(火) 17:55:46.21 ID:CHN5Di//0
ぶっちゃけNHKの映像ソフトが大量にHD-DVDに投入されてて
買わざるをえなかったんだよなあ
PS3あるから早くBDにもだして欲しいが
投売りで1000円くらいで出してくれ
つうかBDって映画以外のソフトはあんまり揃ってないんだよな
このあたり充実dさせて欲しいぞ
304( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 17:55:51.17 ID:K1l6MSYk0
>>254
追加損失、今までの営業費用、研究開発費用と合わせて1000億円くらいは確実に損してるし
2年前に、HD DVDとSEDに注力して行きますって言って、それが両方ともぽしゃったんだから
有機ELとBDでやるから、DVDと液晶はやらねwって言ってた出井クラスの
経営責任はあるんじゃないかと。 他で儲けてれば別にいいんだろうけど。
305 猫インフルエンザ(長崎県):2008/02/19(火) 17:56:00.94 ID:UxMbMj+P0
>>1
  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

             ヽ(・ω・)/
            \(.\ ノ
          、ハ,,、  ̄
           ̄´´
306 山伏(東京都):2008/02/19(火) 17:56:03.44 ID:46ljMeJx0
nice tryだったと思う
挑戦精神は必要だ
307 ディトレーダー(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:56:07.47 ID:d+0Qb2Iq0
良くわからないので第二次世界大戦に例えて説明してくれ。
308 手話通訳士(東京都):2008/02/19(火) 17:56:14.39 ID:laQv3ffv0
>>302
ん〜
やっぱA301か
6万切らないかなぁ
309 人気者(東京都):2008/02/19(火) 17:56:17.74 ID:Exw0jBHl0
北米でXBOX360+HD DVDプレイヤー買った人間の怒りの姿が目に浮かんで複雑な気分
勿論、怒りはなぜかソニーにw
まあ奴らはそんな性格だ
310 お世話係(コネチカット州):2008/02/19(火) 17:56:29.65 ID:cPJow1KmO
正月にバルディア買ったばっかりなのに
311 竹やり珍走団(東京都):2008/02/19(火) 17:56:46.67 ID:e3Av0KBl0
地デジとかも規格変更で同じような騒ぎが起こるの?B-CAS廃止とかで
312 ゲーデル(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:56:53.45 ID:KmrJ19Dz0
BDドライブ搭載RDを
ニュー即アニヲタ一同
お待ちしております
313 料理評論家(東京都):2008/02/19(火) 17:56:53.57 ID:ogozWwvH0
>>307
HD DVD撤退ヲ受諾スル旨 通告セシメタリ
314 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:57:21.02 ID:VrdnWEAp0
>>301
PS3機能 + BD と PS2機能 が等価か
PS2最強だな
315 おたく(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:57:25.28 ID:nPJas+l50
>>311
規格変更したらおこるだろうな
316 留学生(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:57:49.02 ID:h67ijgs60
ちょうど6年前の2月19日にBlu-rayの発表会があったんだなw

次世代光ディスク「Blu-ray Disc」に関する発表会を開催 2月19日 開催
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0219/dvd.htm
317 自宅警備員(東京都):2008/02/19(火) 17:58:20.05 ID:pojeNp/50
>>301
これからブルーレイ周りはもっと下がるぞ
末恐ろしいなPS3は!
318 ケーキ(栃木県):2008/02/19(火) 17:58:21.20 ID:qzMeMgo90
妊娠くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
お前らの大嫌いなソニーが大勝利でくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwww
319 樹海(大阪府):2008/02/19(火) 17:58:26.11 ID:SkQaYqw10
blu-rayが勝ったおかげで特許料やらプレス料やらで
儲けれるのが確定したからPS3は大正解だったな。
320 人気者(東京都):2008/02/19(火) 17:58:28.44 ID:Exw0jBHl0
>>310
DVDレコーダーとして考えれば優秀だと思うよ
気を落とすな
HDD1Gもある訳だしさ
321 就職氷河期世代(樺太):2008/02/19(火) 17:58:29.43 ID:h3TTELkbO
そんなに赤字出てないんじゃね?
322 底辺OL(静岡県):2008/02/19(火) 17:58:43.00 ID:RJePd5PC0
BD搭載RD早く発表してくれ
オレの生きる希望になる。
323 客室乗務員(長屋):2008/02/19(火) 17:58:55.47 ID:qdZhGTmO0
>>294
ティルナノーグみないなやつか
324 遣唐使(長野県):2008/02/19(火) 17:59:01.97 ID:lEV3+rTr0
これからBDの普及はあっという間だろうな
325 天の声(東京都):2008/02/19(火) 17:59:11.45 ID:i0ctmdK40
ドゲザーしようぜ!

まだかよ!
326 ダンサー(神奈川県):2008/02/19(火) 17:59:15.17 ID:hB2J8tgI0
327 パート(東京都):2008/02/19(火) 17:59:22.86 ID:q1piayA60
>>318
何かしらレスがつきそうだな
328 ホテル勤務(兵庫県):2008/02/19(火) 17:59:38.11 ID:9HoZNimF0
最後の規格統一の機会までは存在価値あったよHD DVDは。
HD DVDが無かったら、殻無しBDとか出てなかった可能性は高いし、容量も少ないままだっただろうし。

あの時、折れて統一しとけばねえ・・・
329 守備隊(北海道):2008/02/19(火) 17:59:38.56 ID:C35LZf2o0
>>312
出るかな?
ソニーはβで負けてその後VHS、S−VHSと発売したけど
まったくやる気の無い仕様だったな〜
330 竹やり珍走団(滋賀県):2008/02/19(火) 17:59:45.10 ID:+CElVT1M0
>>320
1ギガか、それはすごいなwwwwwwwww
331 候補者(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:00:18.06 ID:NYoQtel20
>>318
おめでとう。
これでPS3も心おきなくゲーム業界から撤退できるね。
332 樹海(兵庫県):2008/02/19(火) 18:00:25.60 ID:r8H3Jx0b0
土下座しろ
333 専業主夫(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:00:43.90 ID:3AwZOKhN0
HDプレーヤが8000円切ったら
バンドオブブラザーズのHDDVDBOXと一緒に買う
334 天涯孤独(長屋):2008/02/19(火) 18:01:18.11 ID:kd3x+UhV0
HD-DVDユーザの中でも、糞○のドライブ買った奴が最強じゃね。
335 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/19(火) 18:01:19.13 ID:ubx+/GApO
DVDで十分。HD DVDレコ買って気付きました。
336 つくる会(大分県):2008/02/19(火) 18:01:34.04 ID:JtxbboqW0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm

これ読むと、藤井は悪くないよ。

次世代ディスク統一を阻止した戦犯は経済産業省の担当者。
誰だよこいつ。
337 ケーキ(栃木県):2008/02/19(火) 18:01:35.41 ID:qzMeMgo90
>>331
くやしいのうwwwwwwwwwwww
338 探検家(長屋):2008/02/19(火) 18:01:40.91 ID:MkXrJJvr0
>>331
このタイミングで撤退するわけ無いだろ
339 右大臣(滋賀県):2008/02/19(火) 18:02:13.76 ID:sy/WU7av0
PS3とBDですごい相乗効果生まれるんじゃねえの?
340 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:02:19.47 ID:VrdnWEAp0
堪え難きを堪え、忍び難きを忍び、もって万世の爲に太平を開かんと欲す
341 ブロガー(茨城県):2008/02/19(火) 18:02:41.29 ID:P2G1sXVf0
やっとPC向けドライブが安くなりかけてたのに
これでもうMOドライブみたいに糞高いままだな
342 塗装工(大阪府):2008/02/19(火) 18:02:46.50 ID:kW4DFGEk0
             ____ ,,,_/
         、___─ ̄   ̄yヽ、
        .彡       /    \
         彡  彡 ///'''⌒Y^\|
         彡ミミ彡//──―─イ
         |  |    ━━━━
         ヽ,___イ ̄ ̄ ̄| ̄'フノ
          |  |    _|  |
          \ \ ──  |
          ___|   ヽ──イ'
        __//  |  /   \
目をダブルクリックするとオプティックブラストが出るぞ!今日から君もX-MENだ!
343 選挙カー運転手(大阪府):2008/02/19(火) 18:03:37.25 ID:bbtH13xc0
妊娠憤怒の余り一ヶ月使ったHDDVD機を返品しにいって女店員泣かすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344 新宿在住(catv?):2008/02/19(火) 18:03:42.35 ID:c5XyUQFP0
そこまで赤字でないと思うよ。
これをネタに春闘の賃金アップから逃げれるし。

でも、HD DVDに統一してたら、もっと安い価格で
大容量のメディアを生産できた可能性を秘めた規格なだけに
東芝のアホさにムカつくな。
345 宇宙飛行士(catv?):2008/02/19(火) 18:04:01.76 ID:wTzkSfOr0
>>331
ソニーからCellの生産ラインを買った東芝が完全脂肪してしまうがな
346 造反組(東京都):2008/02/19(火) 18:04:02.03 ID:ROik3LWV0
BD規格内での争いに専念できて、もっと安くなるんじゃないの?
347 秘書(樺太):2008/02/19(火) 18:04:02.40 ID:1q4zY7/aO

これでブルレイ搭載のアニヲタ御用達の東芝機が出る!
348 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/19(火) 18:04:04.87 ID:C5Bdq167O
349 国会議員(岐阜県):2008/02/19(火) 18:04:06.26 ID:I2nt9win0
明日からバルディア漁ってくる
HDDさえあれば良い
350 女(兵庫県):2008/02/19(火) 18:04:06.52 ID:Q7cLmP++0
この瞬間、俺のBD&HDDVDのコンボドライブは宝物になった
351 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:04:13.42 ID:dMw18TV30
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
352 社会保険庁入力係[バイト](山陰地方):2008/02/19(火) 18:04:13.95 ID:MFsnz9/J0
>>337-338
GK乙!ならば撤退するまでネガキャンし続ける生活を送り続けるだけだというのに!!
353 おやじ(埼玉県):2008/02/19(火) 18:04:22.24 ID:d/CgnJvV0
ガチで東芝勝つと思ってた奴いんの?
素人の俺でもBDって予測ついてたんだが
354 美容師見習い(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:04:24.75 ID:LKkpUdNE0
>>270
遅レスだがthx
355 国会議員(埼玉県):2008/02/19(火) 18:04:24.74 ID:9TARKqKk0
てか、結局やめるのに、なんでリークされたときに「正式に決定した事実はない」とか言うのかねぇ。
356 もんた(埼玉県):2008/02/19(火) 18:04:27.16 ID:h3mkp25q0
NHK
357 団体役員(埼玉県):2008/02/19(火) 18:04:38.49 ID:3lzCDB9Y0
>>339
録画できるならまだしも
再生機なんて需要ないってw
日本なんかよりも映画BD市場がある北米ですら
余裕の最下位がPS3だよ
そもそもDVDからBD移行が本当に進むかも未知数だしな
358 自宅警備員(東京都):2008/02/19(火) 18:05:08.93 ID:pojeNp/50
>>336
> なお、NECはBlu-ray発足直前にソニーと提携を組んで
> この事業に取り組もうとしたが、特許などの問題もあってソニーに提携を断られ、

青色レーザーでソニーに提携を申し出たが断られ、腹いせに有機ELをサムスンに売り払った訳か
NEC死ね!
359 魔法少女(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:05:15.10 ID:uw0tURBC0
なんか一時期統合する方向で話がまとまりかけた時期あったよね?
あそこでしときゃあよかったのに
360 情婦(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:05:20.89 ID:FBLzBDOO0
>>335
使ってるテレビが白黒とかか?
361 浪人生(東京都):2008/02/19(火) 18:05:34.57 ID:w1utWnUn0
>>350
hpのPC使ってるな
362 天の声(catv?):2008/02/19(火) 18:05:38.39 ID:IeKn1cha0
BDが普及してメディアが増えるまであ4〜5年はかかるだろう。
それまで高級DVDレプレーヤー&レコとして使ってれば充分損はしないんじゃね?
363 料理評論家(東京都):2008/02/19(火) 18:05:40.18 ID:ogozWwvH0
HDVDっていってるし
364 2軍選手(埼玉県):2008/02/19(火) 18:05:50.30 ID:919G/E2I0
>>357
DVDの生産終了するから
嫌でも移行するぞ
365 造反組(東京都):2008/02/19(火) 18:06:15.98 ID:ROik3LWV0
ブルー↑レイ↓
なのか。
ブルーレイ↓
って呼んでたわ。
366 か・い・か・ん(関東地方):2008/02/19(火) 18:06:22.96 ID:K6d3K2Tt0
>270
BDが普及するだけで儲かる様な感じに見えないから
赤垂れ流しみなのをを切って40GBに専念した様に思えるけどね
次切るとしたらPS2でユーザーとサードを無理やりBDの器に載せる方向へ持ってくんじゃないかな
367 犯人(三重県):2008/02/19(火) 18:06:25.40 ID:zUqWVvzu0
もし任天堂が後継機のメディアにBDを採用したら任豚はどうするの? 死ぬの?
368 今年も留年(宮城県):2008/02/19(火) 18:06:44.67 ID:SGYRXTqp0
これでソニーも腰を据えてPSX2が出せるな
369 ケーキ(栃木県):2008/02/19(火) 18:07:22.87 ID:qzMeMgo90
370 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:07:29.89 ID:1fWDbDBC0
>>367
GK乙!
松下は任天堂と仲がいいというのに!
371 造反組(東京都):2008/02/19(火) 18:07:34.70 ID:ROik3LWV0
>>368
中身PS3なのにPSX2とか、何か厄介だなw
372 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:07:46.42 ID:/syfkeOd0
録画はHDD、再生はPS3だろこれからは
373 朝日新聞記者(千葉県):2008/02/19(火) 18:08:04.53 ID:sHSSmGUz0
>>357
その北米はレコよりプレーヤーが主体なんだよ
現状PS3より安くて優秀なプレーヤーはないから
BDが普及すれば嫌でもPS3も普及する
374 竹やり珍走団(滋賀県):2008/02/19(火) 18:08:05.67 ID:+CElVT1M0
もうPSX360でいいじゃん
375 40歳無職(福岡県):2008/02/19(火) 18:08:11.50 ID:8VC7q5oC0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./?_?\.  n∩n  ブルーレイ?
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| ソニーの規格が勝つわけないだろw
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
       くるっ
 ./?_?\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   ブルーレイは松下主導なのだが
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
376 お猿さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:08:12.56 ID:VrdnWEAp0
理想は現行PS3製造完了、利益率の高いPSX2発売だろう
377( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 18:08:19.82 ID:K1l6MSYk0
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07winter/shukei10.html
GKが工作しているけど、PS3よりもパイオニアのBDプレイヤーの方が評価高い!
BDプレーヤとして買うならゲーム機能に無駄なコストかけてるPS3よりもパイオニアの奴がお勧めっ。
378 牛(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:08:46.11 ID:BdO4Se3b0
ペコm(o´・ω・`o)m

ゴメンナサ─・゚・(。>д<。)・゚・─イ

m(。≧Д≦。)mスマーン!!

申し訳ない…_| ̄|○
379 作家(北海道):2008/02/19(火) 18:09:07.08 ID:qy/hERgo0
空媒体が値下がりすることもなく
ソフトは供給されず
レンタル屋に並ぶこともない
録画しても画質を落として泣く泣くDVDに保存

AVラックを見るたびに鬱が入るなこりゃ
380 おやじ(埼玉県):2008/02/19(火) 18:09:11.78 ID:d/CgnJvV0
>>370
ソニーの技術や部品一切使わないでBDできるの?
381 銀行勤務(埼玉県):2008/02/19(火) 18:09:16.23 ID:I5a0fBQb0
HD-DVDレコーダー買った奴はマジ負け組だがREGZA買った奴はマジ勝ち組
そもそもREGZAならレコーダーなんか不要なんだよ
382 社会保険庁入力係[バイト](山陰地方):2008/02/19(火) 18:09:18.71 ID:MFsnz9/J0
>>368
外国ではPS3でテレビ録画できるチューナーみたいなのが出てるんじゃなかったっけ?
383 手話通訳士(東京都):2008/02/19(火) 18:09:32.05 ID:laQv3ffv0
>>336
興味深いなw
東芝はソニーが洩らしたと疑ってたけど
実際は経済産業省なのかwww
384 日本語教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:09:39.58 ID:YiIIOBZG0
Wiiで採用されないメディアに未来はない
385 情婦(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:09:53.40 ID:FBLzBDOO0
>>367
何事もなかったかのようにBDまんせーを叫ぶさ
目の前のことしか見えないからな
386 アナウンサー(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:09:54.21 ID:u900ZIXq0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
387 2軍選手(埼玉県):2008/02/19(火) 18:10:17.36 ID:919G/E2I0
>>380
そりゃ無理
ロイヤリティ発生する
388 パート(東京都):2008/02/19(火) 18:10:34.00 ID:q1piayA60
>>377
ちょwwwwwwwwww
GK乙!
389 ケーキ(栃木県):2008/02/19(火) 18:10:54.77 ID:qzMeMgo90
>>377
¥210,000wwwwwwwwwwwwwwwww

PS3は39800円w
390 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:11:14.08 ID:/syfkeOd0
Wiiはあと1,2年で次世代機が出て捨てられるんだろ?
391 おたく(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:11:17.38 ID:nPJas+l50
>>377
それ、安いところでも14,5万するからwww
392 野呂(関東地方):2008/02/19(火) 18:11:19.99 ID:mCJT6sq/0
レーザーアクティブをいまだに捨てられないおれに一言。
393 ハンター(大阪府):2008/02/19(火) 18:11:42.39 ID:VhokqNhd0
>>357
パナソニックハリウッド研究所
http://panasonic.co.jp/blu-ray/branch/phl/index.html
394 元娘。(樺太):2008/02/19(火) 18:11:52.62 ID:r7NDrlGTO
>>377
GKだってよww
馬鹿じゃねーの?
395 右大臣(滋賀県):2008/02/19(火) 18:11:57.82 ID:sy/WU7av0
これもうPS3買うしかないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396 団体役員(埼玉県):2008/02/19(火) 18:12:32.63 ID:3lzCDB9Y0
>>364
生産終了ってDVDが完全に終了するのって何年後だよ
少なくとも今後数年はDVDと併用でしょ
その間にDVD市場が見込みより減らなければ無くならないだろうし
そうしてる間に次の規格やネット配信などもでてくる
別に普及しないとは断言しないが、普及するとも断言できんよ
397 わけ(USA):2008/02/19(火) 18:12:41.08 ID:tfUTfK6l0
草スレ
398 つくる会(大分県):2008/02/19(火) 18:13:01.29 ID:JtxbboqW0
>>392
タイムギャルは当然持ってるよな?
399 か・い・か・ん(関東地方):2008/02/19(火) 18:13:12.95 ID:K6d3K2Tt0
藤井氏はPS3とHD DVDに関わってるから一番内情を知ってる筈
何故HD DVDは敗れたのかっていう本出せば売れると思う
少なくとも俺は読んでみたい
400 新聞配達(東京都):2008/02/19(火) 18:13:25.98 ID:i5ZzwRVG0
ツタヤのレジの横に
低価格再生専用機が
陳列されるまで
真の普及とは認めない!
401 わさび栽培(宮城県):2008/02/19(火) 18:13:32.81 ID:Zgz1P6Id0
>>377
たけええええええwww
402 わけ(USA):2008/02/19(火) 18:13:52.32 ID:tfUTfK6l0
DVDをLDの大きさで出せばいいじゃん
403 活貧団(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:14:08.30 ID:/FKcgy/S0
                 |.V       ,ヘ            .  |
 ┌────────┐ .|       /:::: `‐ 、_        /ヽ、 |
 │HDDVDレコーダー │ 、|       /:::     `‐、_    /   ヽ. |
 │買ったばかりだろ │  |      ./::: 、       `‐-‐'     ヽl,,
 // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |      /:::: ミ `‐- 、_       u  ./〃
.                  |.     \:::: `‐-、_ `‐-、_  u  /../ |
.                 |       \::::   `‐-、_||   ||__/   │
                  |    /⌒ヽ...|::: =====    ====│
.                  |   l l⌒l |. |:::: 、  。     /  。    |
                   |   | l⌒、| |:::::: ` ‐--‐'  ::::::,\‐--‐'´ |
.                   |   | l_6 |.|:::::u、/////,   :::::::::::, |///,   |
                   |   ヽ__,/||:::::  u ̄   :::::::::::::, | ̄ u  .|
.                   |     ./l::::::::\ u   (:::__::::::::::; |.    / 
                  /|     / :l:::::::::l|  ______┘  /
                /  .|    /  :l::::::  (______)  / い・・いや
              _/   │   /   :::l:::::             /\_  
            -‐' |     .|  /    :::l::::     ━━ u  /  .| `‐-
              │     .| /     :::l::: l   l  l  l   /   | 
404 2軍選手(埼玉県):2008/02/19(火) 18:14:09.01 ID:919G/E2I0
>>396
既にDVD生産縮小始まってるし
レコ売上は既にBD>DVDになってる

ていうかBD機でDVDは使えるから
DVDをいつまでも生産する必要は無いから、いつでも切り捨てられる状態なんだよね。
405 外資系会社勤務(東京都):2008/02/19(火) 18:14:32.21 ID:RGrAj0Ev0
戦争の終結ってこんな感じなのかな。
いやー戦勝国側は気分がいい
406 僧侶(静岡県):2008/02/19(火) 18:14:47.08 ID:kDWbivLh0
まぁこれでもPS3は何ら変化せず売れないな
407 団体役員(埼玉県):2008/02/19(火) 18:14:52.14 ID:3lzCDB9Y0
>>373
その北米で余裕の最下位がPS3だな
まぁ時間的にBDの恩恵があるしても
その頃には次世代機の話がでてるんじゃないかw
少なくとも北米PS3は日欧なんかよりも辛い立場にあるし
今さらどうにかなるとは思えんよ
408 探検家(長屋):2008/02/19(火) 18:15:03.14 ID:MkXrJJvr0
>>377
高っ!
409 会社役員(神奈川県):2008/02/19(火) 18:15:31.47 ID:aY5/AkkC0
>>405
GK乙w

まぁ、賢いν速民は規格の統一まで買わんだろう。
これでようやくブルーレイに手が出るってもんだ。
410 朝日新聞記者(千葉県):2008/02/19(火) 18:15:35.52 ID:sHSSmGUz0
>>396
次の規格は向こう20年は無理需要がない
1080P以上の画質がでないから
ネット配信なんてインフラが整ってる日本でさえニコニコでいっぱいいっぱい
なのに世界ではやるのは絶望的
411 扇子(千葉県):2008/02/19(火) 18:15:35.79 ID:zlSg+uu70
PS3はいつ買えばいいんだよ!!
412 貧乏人(岡山県):2008/02/19(火) 18:15:37.77 ID:HxqwnfAv0
>>407
心のよりどころ北米きましたwwww
413 ダンサー(神奈川県):2008/02/19(火) 18:15:39.93 ID:hB2J8tgI0
大きすぎる誤報
http://allabout.co.jp/gs/dvdrecorder/closeup/CU20080218A/index2.htm
東芝からの正式回答によると、東芝からそのようなことを発表したことはないことが明言されました。
また、東芝の関係者がTVに出演して、そのような話をした事実もないということです。
そして、もし、撤退というようなことがあれば、東芝から正式なリリースを流すということです。
これらは土曜日のニュースでそのようなことが発表がされることは不自然だとする
僕の記事の見解とも一致します。  というより、それが企業の常識的な行動でしょう。

僕のところにもTV取材の依頼などが来るほど、社会的に大きな波動となった今回のニュースですが、
ソースはNHKのニュースだそうです。 つまりはNHKの誤報であるわけです。
僕はこの騒ぎの元となったNHKのニュースを見ていないので、どんな内容なのかは知りませんが、
このような重大なニュースは東芝関係者から確認をとってから報道するべきなのではないか?と思います。

何にしても今回の東芝HDDVD撤退報道は真実ではなく、東芝のHD DVDレコーダーは
まだまだ健在であるということです。ウワサの新機種、RD-A302、A502、そして、RD-X7の登場に期待しましょう。

一条 真人     掲載日:2008年02月18日












プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!
414チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/19(火) 18:16:13.28 ID:B2TwmVB4P
ソニーばβを細々と継続させてたけど
そういった対応もなしの全面撤退?
415 野呂(関東地方):2008/02/19(火) 18:16:21.37 ID:mCJT6sq/0
普通に考えるとHD DVDっていう名前を決めたやつが重罪人だよな。
416 こんぶ漁師(北海道):2008/02/19(火) 18:16:31.59 ID:VwzakGOT0
>>336
BD側の提示した技術データを評価する東芝技術者が、
0.1mm保護層のディスクを量産不可能と強く主張した

これだろw
東芝の技術者が糞だってこったw
417 浪人生(東京都):2008/02/19(火) 18:16:55.21 ID:w1utWnUn0
>>377
実売で10万するパイオニアのやつがPS3に圧倒されてるぞ
418( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 18:17:03.15 ID:K1l6MSYk0
>レコ売上は既にBD>DVDになってる
なってないしw

BDシェアは12月のボーナス商戦で一時的に2割超えただけ。
今は10%の後半で推移してる。
419 ピッチャー(熊本県):2008/02/19(火) 18:17:16.70 ID:ORUN3VD+0
能無し文系が会社をダメにする
そんなんだから元社員に訴えられる
420 探検家(長屋):2008/02/19(火) 18:17:24.14 ID:MkXrJJvr0
>>413
だって一条だもの
421 朝日新聞記者(千葉県):2008/02/19(火) 18:17:27.30 ID:sHSSmGUz0
>>407
NPDソースの一月北米ハード売上
Wii : 27万4千台
PS3 : 26万9千台
PS2 : 26万4千台
DS : 25万1千台
Xbox 360 : 23万台
PSP : 23万台
422 ケーキ(栃木県):2008/02/19(火) 18:17:34.10 ID:qzMeMgo90
アンチソニーどもがファビョりまくってるなw

愉快w愉快w
423 守備隊(福岡県):2008/02/19(火) 18:17:40.94 ID:iMlALkkq0 BE:111764148-PLT(12346)
>>407
次世代機だしたらまたカウントゼロになっちゃうよ。
424 団体役員(埼玉県):2008/02/19(火) 18:17:49.19 ID:3lzCDB9Y0
>>404
再生機は需要ないけどレコに関しては需要あると言ってる
ただ、BDが今のDVDほど普及するかはわからんって話
VHS→DVDの時と比べるとわかりにくいしな
425 社会保険庁入力係[バイト](山陰地方):2008/02/19(火) 18:18:03.95 ID:MFsnz9/J0
>>407
PS3も無視できない売り上げになってきてるけどな。1月は箱○より売れたし
426 通訳(catv?):2008/02/19(火) 18:18:09.62 ID:ZuNtFyRR0
ところでDVD-RAMって今どうなってるの?絶滅した?
427チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/19(火) 18:18:38.99 ID:B2TwmVB4P
>>399
日経マガジン?ならやるんじゃない?
VHS vs βやったりしてるし

連載ものだけど
428 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2008/02/19(火) 18:18:39.94 ID:aJ/FANQL0
PS3は値下げきたら買うよ
429 序二段(関東地方):2008/02/19(火) 18:18:55.21 ID:aPrFFUPW0
>>336
>藤井氏は統一にかなり熱心だったこと。ソニーと松下は、フォーマット
>戦争による混乱を避けたいという意志が固まっており、可能な限り東芝
>に歩み寄る姿勢を見せていたことなどもあり、交渉はすぐに終わると考
>えられていた。ところが、実際には予想以上に長引いてしまった。

>それでも、(詳しい内容はともかく)統一案はかなり東芝に有利な条件で
>まとまりつつあった。それが一転したのは4月下旬のことだ。新聞で2回
>目の規格統一記事が掲載され「近くソニー規格で統一」と報道されたこ
>とで、東芝が態度を硬化させた。
 
この直後(数日単位)にMSとの提携の発表が流れるんだぜ。 
430 週末都民(北海道):2008/02/19(火) 18:19:03.28 ID:XdUP3G/q0
HDDVD持ってる人いる?ちょっと聞きたいことあるんだけど・・・

431 か・い・か・ん(関東地方):2008/02/19(火) 18:19:04.67 ID:K6d3K2Tt0
>411
先のあるBDプレーヤーにはなった訳だし
見たいBDソフトがあったらそれと一緒に買えば良いんじゃね
432 犬インフルエンザ(岡山県):2008/02/19(火) 18:19:09.16 ID:DmKVRuuF0
ゲハもBD批判じゃなくて箱絶賛しろよ
433 手話通訳士(東京都):2008/02/19(火) 18:19:47.96 ID:laQv3ffv0
>>432
箱持ってるけど
ここゲームスレじゃ無いからなぁ
434( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 18:19:50.28 ID:K1l6MSYk0
.>>413
ワラタ
AVライターもNHKとか日経みたいに大企業の取締役から
リークしてもらえると良いのにね
435 ミトコンドリア(宮城県):2008/02/19(火) 18:19:54.32 ID:5BtN5a180
VARDIAのBDモデルが出たら買ってしまうかも。
RDシリーズは個人的には使いやすい
436 ハンター(大阪府):2008/02/19(火) 18:19:56.28 ID:VhokqNhd0
>>407
泣いてるのか?
437 新宿在住(福島県):2008/02/19(火) 18:20:01.04 ID:2Ei5CQ+f0
さっさと電脳コイルBDで出せ
438 練習生(茨城県):2008/02/19(火) 18:20:21.18 ID:YUOB+G0I0
>>424
再生機需要あるだろ。
知識ある奴ならBlu-rayは25年は使われることはわかってる。
当然その間に機器の買い替えがあるから、DVD以上に普及するのは時間の問題なんだよ。
439 情婦(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:20:31.13 ID:FBLzBDOO0
つーかPS3もWiiもかんけーねーからゲハに帰れクズども

XBox360はユーザ次第で関係あるがw
440 ピッチャー(熊本県):2008/02/19(火) 18:20:52.39 ID:ORUN3VD+0
決着付いたしそろそろPS3買っていいな
441 パート(東京都):2008/02/19(火) 18:21:10.32 ID:q1piayA60
>>432
うわあああああー。
今ふと思ったんだけど
北米は勝ってるとか
PS3はだめだとか。
日本では圧倒的に売れてないとか。

HDDVD信者って360信者・・・・
というより360がHDDVDの軌跡にそっくりだな。
442 容疑者(福島県):2008/02/19(火) 18:21:27.10 ID:EyRKKm8b0
>>413
そんなことよりこの人ずいぶん特徴的な髪型とメガネだな
443 将軍(長屋):2008/02/19(火) 18:21:46.50 ID:hOGk9tq60
テレビで全然ニュースになってねえじゃねえか
GIGAZINE見なきゃわからんかったぞ
444 ミトコンドリア(宮城県):2008/02/19(火) 18:22:15.84 ID:5BtN5a180
>>438
25年使われるとしてもSACDのような位置づけにならなければ良いんだけどな。
445 候補者(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:22:36.92 ID:NYoQtel20
>>443
イージス艦がヘマしなけりゃ・・・
446 活貧団(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:22:57.13 ID:/FKcgy/S0
               ,-:´⌒゛:‐、
             _,´:::::::::::::::::::::`:、
            / l:::::::::   ::::;;; lヽ.
            l :i:: :○;: :::○ :::;l; l
            l :`::::  ・ ・  :::; l´;i
            .l .:;`:、 i´`i: :;;/´/  
             _`l :i;i:::i ;: i :::;i;; l  置いていかないでくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
           /´::::i i;i. :::‐´ :::i;i:`i
          /::::::::i; ;i;゛:_____,/;; i;; l、
447 秘書(樺太):2008/02/19(火) 18:23:34.17 ID:1q4zY7/aO

私、もうゴールしていいよね?
448チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/19(火) 18:23:38.40 ID:B2TwmVB4P
サザエさんでのCMがどうなるか
449 団体役員(埼玉県):2008/02/19(火) 18:23:47.78 ID:3lzCDB9Y0
>>421
アホw
Wiiは12月に1月分もだして在庫ないだけだし
360もWiiほどではないがモデルチェンジらしくて在庫切れ

そんな条件なのにWiiに負け360とはたった数万差でしかない
累計で600万差の前では何の意味もないね

北米はどうやっても最下位確定だよ
ユーザーが見限ってるもん
450 また大阪か(埼玉県):2008/02/19(火) 18:23:50.22 ID:KG05y+3w0
MSの、PS3のBD牽制って役割で利用されてた気がする
結局、指示だけして具体的にはほとんど力入れなかったね、MSは
451 与党系(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:24:24.53 ID:KzvkACwv0
>>426
売ってるよ DVDの場合殻付きはRAMしかないし。
RDで録画したアニメのRAMが俺の部屋には大量にある
一部のRDでは殻RAMに対応してないのがあったような…
452 与党系(静岡県):2008/02/19(火) 18:25:38.96 ID:RVbGmyBq0
海外じゃ箱○一人勝ちなイメージがあるがそうでもないらしいな
453 短大生(樺太):2008/02/19(火) 18:26:03.00 ID:qQplD8EM0
東芝逝ったああああああああああああああ
454 オカマ(群馬県):2008/02/19(火) 18:26:20.57 ID:s+tMK8Kd0
結局お前らって勝ち馬に乗りたいだけだな
ソニーが不調な時は叩いて、BRAVIAとかで復活してきたら、叩くのやめると。
455 西洋人形(熊本県):2008/02/19(火) 18:26:27.66 ID:qekXxv1y0
VHSだって末期は半分がS-VHS搭載機だったけど、肝心のテープはVHSばっかりだったな。
BDになると全てをHDにしなければならんから高コスト過ぎる。少なくてもあと5年はDVDで作られるんじゃないのかw
456 ケーキ(栃木県):2008/02/19(火) 18:26:30.30 ID:qzMeMgo90
AP通信が報じた所によると、PS3の世界販売台数合計が1050万台を突破、3月には1100
万台を達成する見通しになっているようです。
地域別の販売台数で見るとやはり強いのは欧州。日本では190万台そこそこの販売台
数ですが、欧州では400万台を軽く突破しています。

アナリストの予想では2008年中に2000万台に届くのではないかといわれています
が、果たしてどうなるでしょうかね。

http://www.ps3watch.net/2008/02/19/ps3million/
457 張出横綱(北海道):2008/02/19(火) 18:26:52.69 ID:h2JSkOPc0
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
458 修験者(長崎県):2008/02/19(火) 18:27:02.72 ID:R2QE/Ztq0
勝ち馬とか好きだから
459 バイト(東京都):2008/02/19(火) 18:27:30.25 ID:pxX/iUxy0
AV-Watchを読むと規格分裂は東芝の勘違いと石頭な評価技術者の自業自得じゃん
460 こんぶ漁師(北海道):2008/02/19(火) 18:28:24.94 ID:VwzakGOT0
痴漢必死すぎw
比較対象として糞箱持ってるがハード的に優れているものが何もないw
461 噺家(神奈川県):2008/02/19(火) 18:28:35.12 ID:380Nb5dN0
痴漢孤立夢想ダウンロードwwwwwwww
462 序二段(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:28:38.00 ID:SKVdOBO50
>>450
実は東芝を潰すためにゲイツが見方のふりしてたとか・・・
463 果汁(三重県):2008/02/19(火) 18:28:55.24 ID:NpVeK7UN0
>>329
ソニーのVHS初代デッキが高級機でもないのに外部接続や編集機能が
やたら充実してたのを思い出した

東芝がBD出す時もそうなるんだろうか?
464 養豚業(大阪府):2008/02/19(火) 18:29:56.30 ID:AYb3w1L/0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい藤井
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
465 工学部(北海道):2008/02/19(火) 18:30:03.49 ID:r01ZGMBf0
ていうか、ブルーレイの方は大丈夫なの?
普及する前に次世代が来そうなんだけど
466 候補者(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:30:20.17 ID:NYoQtel20
>>465
だから何が来るんだよ
467 わけ(東京都):2008/02/19(火) 18:30:37.62 ID:ZsOiecbh0
焼き土下座マダー?
468 女性音楽教諭(長屋):2008/02/19(火) 18:30:43.27 ID:FtTf/baF0
ぶっちゃけレコの方が需要はないよ。
再生機のほうがまだ何ぼか需要がある。
469 食品会社勤務(徳島県):2008/02/19(火) 18:30:54.38 ID:Kik9qaAz0
痴漢さん見事に爆死して、今どんなきもち???wwwwwwwwwwwwwwwww
470 絵本作家(鳥取県):2008/02/19(火) 18:30:59.39 ID:SRitqdbD0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい藤井
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
471 麻薬検査官(空):2008/02/19(火) 18:31:09.15 ID:YcHzyoP00
シリコンのメドが立ったようだな

HDDVDは最初からBDの足を引っ張るだけの当て馬
東芝の勝ちとみた
472 新宿在住(福島県):2008/02/19(火) 18:31:27.12 ID:2Ei5CQ+f0
東芝製HD DVD搭載XBOXも消えたか・・・朝鮮製を駆逐してくれるはずだったのに
473 今年も留年(宮城県):2008/02/19(火) 18:31:49.82 ID:SGYRXTqp0
このタイミングでPSX2を発表したら神すぎるんだが、SCEIは何やってんの。
AV仕様の外装で10万切れば買っちゃうよ。オラ買っちゃうよ。
474チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/19(火) 18:32:45.82 ID:B2TwmVB4P
次世代規格よりサブマリン特許のほうがこわいんじゃね?
475 外資系会社勤務(東京都):2008/02/19(火) 18:34:26.14 ID:RGrAj0Ev0
>>468
たしかに今のところホームビデオが大好きな家庭ぐらいにしか需要なさそうだな。
メディアが激安になればTV録画用に使う奴も出てくるかもしれんけど。
476 大学中退(東京都):2008/02/19(火) 18:35:47.11 ID:Aw0NeVBw0
BDなんかよりN-DVD(任天堂DVD)が出てばもっと普及するのにな
477 美容師見習い(千葉県):2008/02/19(火) 18:35:53.07 ID:bnGJgqsR0
東芝のBDなら需要があるような気がする。
478 西洋人形(熊本県):2008/02/19(火) 18:36:49.55 ID:qekXxv1y0
>>463
VHSにはソニーの特許も結構入ってたから大負けというほどでもなかったんだろ?
479 パート(東京都):2008/02/19(火) 18:37:03.01 ID:q1piayA60
BD片面一層 25GB
BD片面二層 50GB
HD DVD 片面一層 15GB
HD DVD 片面二層 30GB

映像コーデック
BD MPEG2、H.264/AVC、VC-1
HD DVD MPEG2、H.264/AVC、VC-1

音声コーデック
BD
 PCM
 ドルビーデジタル(AC-3)
 DTSデジタルサラウンド
 ドルビーデジタルプラス(DD+)
 ドルビーデジタルロスレス(Dolby TrueHD)
 DTS-HDMaster Audio

HD DVD
 2チャンネルステレオPCM
 MPEGオーディオ
 ドルビーデジタル(AC-3)
 ドルビーデジタルプラス(DD+)
 ドルビーデジタルロスレス (Dolby TrueHD)
 DTSデジタルサラウンド
 DTS-HDMaster Audio

コンテンツ保護技術
BD AACS、ROM Mark、BD+
HD DVD AACS
480 合コン大王(東京都):2008/02/19(火) 18:37:27.71 ID:4LZcT+bZ0
東芝はBDなんて用意してないぞ
481 予備校講師(岡山県):2008/02/19(火) 18:38:13.78 ID:cF21YqZh0
>>449
痴漢涙拭けよwwwwww
482 ひとりでクリスマス(愛知県):2008/02/19(火) 18:38:24.52 ID:eg3Xa8XW0
>>476
任天堂DVDってなんだよww
483 シウマイ見習い(岩手県):2008/02/19(火) 18:38:33.79 ID:ubQBWjdZ0
BD勝ったんだってね、やったね!
久しぶりにソニーの明るい話題を聞いたよ
484 与党系(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:38:44.78 ID:KzvkACwv0
>>426
補足 HD DVD機

殻RAM非対応 A301 A600 A300
485 犬インフルエンザ(岡山県):2008/02/19(火) 18:39:23.13 ID:DmKVRuuF0
 事情に詳しい情報筋によると、東芝は今後、恐らく予備部品を製造し、そのほか各種のサービスを
提供するなどして、HD DVDプレーヤーのサポートを継続することになる。また高精細映画の
オンラインダウンロードなど、自社の技術をそのほか各種のサービスに適用する
方法を模索することなりそうだ。ただし、そうした分野で利益を上げられるのはまだかなり先のことになる見通し。
今のところ、従来のDVDよりも品質の低い映画をダウンロードするのでさえ、高速接続でも数時間はかかるのが実情だからだ。

 また情報筋によると、東芝にはBlu-rayプレーヤーを製造する計画はないという。
アナリストは、東芝がいずれ別のメーカーからBlu-rayディスクドライブを購入し、
それを自社のコンピュータに組み込むことになると推測している。
コンピュータは同社の主力事業の1つだ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/19/news060.html
486 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/02/19(火) 18:40:43.37 ID:i6Zt5WsUO
家族がふえるよ
やったねソニちゃん!
487 ネットカフェ難民(関西地方):2008/02/19(火) 18:42:45.35 ID:BE/cFLs70
東芝サーバー落ちてる?
488 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 18:43:01.30 ID:+zBHdiVrO
HD-DVD\(^o^)/オワタ
489 ディトレーダー(神奈川県):2008/02/19(火) 18:43:22.89 ID:xEDAQYHo0
痴漢轟沈で涙目wwwwwwwwwwwwwwww
490 僧侶(樺太):2008/02/19(火) 18:43:42.02 ID:mjs3pYwnO
Hなんとか死亡のお知らせ
491( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 18:44:45.13 ID:K1l6MSYk0
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001019022008

会見での主な一問一答は以下の通り。

――HD−DVDの機器は何台売れたのか。

 国内ではプレーヤーを約1万台、レコーダーを約2万台販売した。全世界ではプレーヤーが70万台で、
うち米国が60万台、欧州が10万台。マイクロソフトのゲーム機向けの外付けドライブについては正確には
つかんでないが30万台ぐらいだと推測している。

 HD−DVDドライブ搭載のパソコンは国内では約2万台、世界では約30万台販売している。内訳は北米が14万台、
欧州が13万台だ。ドライブそのものとしては200万台販売した。

――ディスクの製造をメーカーと協議していくということだが。

 ディスクメーカーとの協議を続けていく。協議した結果、将来的に手に入らないという可能性がある場合は、
東芝が将来分を見越してメーカーから買い取り、ウェブのオンラインのルートで販売することなどを検討していく。

――HD−DVDのみを支持した映画スタジオの反応は。

 ユニバーサルやパラマウントには説明をしたが、今後どうするかはわれわれがコメントする立場にない。
492 レースクイーン(茨城県):2008/02/19(火) 18:45:08.24 ID:Ht9Qn8h60
みんな死体に鞭打つようなことばっか言ってないで
日本の先端技術に敬意を払おうだぜ?技術そのものにはなんの悪意もないんだし。
大政奉還のときに「慶喜GJ」と言ったのは坂本竜馬だけだったんだな。

さて、昨日買った中島美嘉のBD見るとするか
493( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 18:46:06.09 ID:K1l6MSYk0
――撤退によってHD−DVDを支持していた映画会社が不利益をこうむる。

 HD−DVDはワーナーなどの映画会社の意見を入れて、規格を作り上げた。ブルーレイを策定したときに、
映画会社はその規格作りに参加してなかった。自分たちが入って、作り上げたものを方針変更した。メーカー側が
すべてを保証するのはできないだろう。

――ワーナーとの契約は昨年末までだったという話がある。油断があったのか。

 油断といえば油断かもしれない。契約関係は昨年末までではなくもう少し長かった。契約が切れる前にああいうことになった。

――今後ブルーレイを手がける予定はあるか。

 現時点で、ブルーレイをベースにしたプレーヤーやレコーダーを開発する計画はまったくない。

――技術者を含めた社員の処遇はどうするのか。

 HD−DVDに関わっていた技術者がたくさんいる。高い技術力を持っているので今後の映像事業で活用していきたい。

――撤退によって米国市場の消費者からの訴訟リスクはないのか。

 米国は訴訟社会で訴訟のリスクは常にある。ハードを販売してきたが、ソフトは映画会社であり、全部の責任を持って
商品を提供してきたわけではない。リスクは比較的低いのではないか。
----
(●´ー`)<ワーナーが今年の6月まで付き合うって言ったのは単に契約上の問題だったのか(わらい
494 VIPからきますた(樺太):2008/02/19(火) 18:46:57.07 ID:eEcPiEr1O
さようなら HD DVD(^^)/~~~
http://japan.cnet.com/blog/skys/2008/02/19/entry_25005339/


このふざけたタイトルはなんだ?
495 もんた(樺太):2008/02/19(火) 18:48:51.16 ID:nm3joLiYO
チョニーのねつ造によってめちゃくちゃにされたあげくの判断
496 国会議員(福岡県):2008/02/19(火) 18:49:20.92 ID:1qrLkjfW0
昨日の東芝の強気のコメントは何だったんだw
497 巡査長(中部地方):2008/02/19(火) 18:49:26.34 ID:LgG5nv/+0
迅速な判断(笑)
おそいっつの
498 ケーキ(栃木県):2008/02/19(火) 18:49:53.99 ID:qzMeMgo90
>>495
くやしいのおwwwwww
499 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 18:50:18.45 ID:+zBHdiVrO
テレビデオの俺んちは関係無い話だな
500 ちんた(埼玉県):2008/02/19(火) 18:50:46.71 ID:zI5VKdcx0
任豚痴漢顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501 噺家(神奈川県):2008/02/19(火) 18:51:21.17 ID:380Nb5dN0
>>494
(^^)/~~
502 共産党幹部(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:51:32.93 ID:fz+muhq00
RDシリーズのDVDドライブは東芝タイマーつき。
503 パート(埼玉県):2008/02/19(火) 18:51:34.94 ID:gO6n8ndk0
痴漢も(^^)/~~~
504 歌手(宮城県):2008/02/19(火) 18:55:39.55 ID:0SlFdCaC0
HDDVDってなーに?☆(ゝω・)vキャピ
505 ディトレーダー(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:56:34.25 ID:d+0Qb2Iq0
東京芝浦電気は敗北した。それは何故だ!
506 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/19(火) 18:57:17.19 ID:/S3m33Vo0
>>496
ヒント:ツンデレ
507 扇子(千葉県):2008/02/19(火) 18:59:47.20 ID:zlSg+uu70
フラッシュメモリってまだ安くならないの?
508 花見客(樺太):2008/02/19(火) 18:59:49.95 ID:IBq/BzB/O
土下座は?
口先だけの大馬鹿野郎め。
509 旅人(福岡県):2008/02/19(火) 19:01:30.65 ID:dqF4EjaJ0
DVDにHD画質で取れるのブラビアだっけ?それ投げ売りされたら買おう
510 図書係り(樺太):2008/02/19(火) 19:02:51.54 ID:oynhxslsO
土下座はまだか
511 情婦(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:03:52.94 ID:FBLzBDOO0
>>509
ブラビアは投げ売りはされないだろう
512 ケーキ(栃木県):2008/02/19(火) 19:04:40.33 ID:qzMeMgo90
ブラビアやべーよ
40インチフルHDが13万で買えるぜ
倍速ないけど
513 情婦(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:06:59.20 ID:FBLzBDOO0
ブランドとメーカーが結びつかないってのはいいことなのかね
514 つくる会(大分県):2008/02/19(火) 19:07:14.22 ID:JtxbboqW0
>>509
ブラビアは録画できないぞ
515 きしめん職人(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:11:13.10 ID:mJ4OAO4x0
ブルーレイ勝利したところで、PS3と箱○どっちがいいのか
516 週末都民(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:11:52.63 ID:83YYK6nu0
藤井シャッチョの進退はどうなるんだろう
517 パート(埼玉県):2008/02/19(火) 19:12:20.93 ID:gO6n8ndk0
外人さん達の声

・Fack You, Toshiba
Losers.

・"HD-DVD is fucked."

・YEAH!!!!!, BD RULES!!! BD POWER!!!

・PS3/Blu-Ray Rulezzzzzzzzzzzzzz

・BD us the future!! get yourself a PS3!!!
518 つくる会(dion軍):2008/02/19(火) 19:13:36.78 ID:rmEhdb4M0
ふざけんじゃねーよ東芝。去年までの強気のコメントはウソだったってことか。
519 石油王(大阪府):2008/02/19(火) 19:13:39.37 ID:r7NuvN2F0
>>517
似たようなもんだな
520 容疑者(福島県):2008/02/19(火) 19:14:33.74 ID:EyRKKm8b0
>>517
あの穴で?マジで?
521 犯人(三重県):2008/02/19(火) 19:14:46.12 ID:zUqWVvzu0
>>494
今年一番ワラタ
522 ガリソン(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:18:27.64 ID:v6GPYor70
HD DVDを買った人へ

「よく空気読めって言われるでしょ」
523 通訳(catv?):2008/02/19(火) 19:19:29.73 ID:JDDFXpUo0
糞ニーと統一規格の話が出たところで妥協しとけば良かったのに。
TOPの経営判断が甘い
524 よんた(東京都):2008/02/19(火) 19:20:28.08 ID:Zul+vcQq0
今回の件で東芝は何人がクビになったんだろうね
525 パート(東京都):2008/02/19(火) 19:20:50.88 ID:38qtik390
All your bases are belong to us!!!
526 天の声(愛知県):2008/02/19(火) 19:21:29.82 ID:34PLhG5u0
>>502
HDDVDドライブってサムスンかLGしか作ってないんだろ
527 与党系(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:21:44.29 ID:KzvkACwv0
NHK きた
528 女性の全代表(埼玉県):2008/02/19(火) 19:21:46.68 ID:rB1Hjgm90
ブルーレイDISC葬儀会場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1114073919/

1 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 17:58:39 ID:ydXlDlLC
ご冥福をお祈りします。

Ω\ζ°)チーン

2 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 18:02:58 ID:ARLkeVTA
ブルーレイとHD DVDの転送率って一体、何Mbpsなの?

3 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/04/21(木) 18:04:24 ID:0IN17XEk
3機種だけ出た幻のレコーダーここに死す(-д-;)


4 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 18:10:03 ID:luXvxHtn
ワロタ

超貴重品ソニー製品www

5 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 18:28:03 ID:scdlr1yJ
はやくもコレクターズアイテム化。

6 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 18:37:39 ID:j2brE+wE
失ったモノは大きいがβに比べりゃまだ傷は浅かろ
529 客室乗務員(長屋):2008/02/19(火) 19:23:20.61 ID:qdZhGTmO0
>>525
微妙に違うし
530 犬インフルエンザ(長崎県):2008/02/19(火) 19:23:45.01 ID:Fw4qsucz0
――今後ブルーレイを手がける予定はあるか。

 現時点で、ブルーレイをベースにしたプレーヤーやレコーダーを開発する計画はまったくない。

すでに検討してますとか言ったら反発必死だからなw
実際はどうなんだろ。DVDレコ事業を切り捨てない限りは
開発の検討はしてるはずだが。
531 新聞社勤務(神奈川県):2008/02/19(火) 19:24:06.00 ID:k7UPTD8F0
NHKで今やってるな。
532 お世話係(コネチカット州):2008/02/19(火) 19:24:06.88 ID:BHpQKL8bO
箱○って1800万台くらいハード出てるのに、HD DVDドライブはたった30万台なのか
日本だと何百台くらいだろうか
533 探検家(長屋):2008/02/19(火) 19:25:16.82 ID:MkXrJJvr0
>>528
これ何なんだと思ったら統一交渉が出た頃なんだよな
規格統一されるのを喜ぶ前にまずソニー叩きに走ってるという
534 別府でやれ(青森県):2008/02/19(火) 19:27:04.36 ID:NUgXZ/xr0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/toshiba2.htm
>HD DVD関連機器の累計販売台数は、日本でプレーヤー約1万台、レコーダ約2万台。

それほど被害者いなかったなw
535 貸金業経営(東京都):2008/02/19(火) 19:27:59.41 ID:v7DYuCMN0
次世代DVDとか言ってる時点で日本は終わってるな
もうすでに世界の趨勢はダウンロード配信だよ

世界は日本を見て笑ってるぞw
536 海賊(北海道):2008/02/19(火) 19:28:15.62 ID:UigxgtLA0
537 魔法少女(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:29:24.03 ID:5oEsg4+k0 BE:1830384689-PLT(12100)
さっさとブルーレイレコーダー出せよ、いつまで待てばいいんだ
538 候補者(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:29:55.79 ID:NYoQtel20
>>528ワロウタ
14 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/04/22(金) 02:23:35 ID:qaROY66a
AV板でブルーレイマンセーして奴らを思い出すと笑いが堪えられないw

21 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/04/22(金) 07:38:16 ID:HCcG+jRa
あ〜ぁ買った香具師乙
やっぱりD-VHS最強だな。

47 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/04/23(土) 01:36:16 ID:2AWOZH8b
ブルーレイってやっぱり
生産中止になるんだよなあ・・・

51 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/04/23(土) 03:31:16 ID:eBJRrl5X
まじでブルーレイまんせーしてた奴らが笑える

72 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/05/25(水) 12:31:23 ID:IGGddlDa
これが死んだおかげでDVDの寿命が少し延びたわけですな。

179 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/10/03(月) 22:08:30 ID:2x3MDcSR
BDは用済み(^O^)

205 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 18:17:18 ID:yUMEwRTp
ソニー犠牲者の追悼会場はここですか?

210 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 20:53:32 ID:0Ytcx0Ie
BDは規格が公表された時点で何故終わってると気づかないのか不思議。

227 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 19:30:17 ID:FAWLH9m2
青色レーザーを使ってる時点でDVDとの互換性はない。
なぜ、これがわからん…。
539 タイムトラベラー(福島県):2008/02/19(火) 19:30:09.11 ID:5XVrQ5PV0
>>535
ニコニコとファイル共有だけで相当占めてるのにダウンロード配信なんて始めたら従量制に逆戻りするな。
540 与党系(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:30:26.22 ID:KzvkACwv0
>>536
神宝 「ブリリアント ドラゴンバレッタ」!

21:00 ニュースウオッチ9 ▽HD−DVD撤退でどうなる購入者・工場では?
22:00 プロフェッショナル・仕事の流儀 ライバル中国に勝つ!社員14人の熱血社長▽驚き新開発
22:00 ガイアの夜明け 「有機野菜を身近に」“安全・安心”で拡大する通販の挑戦▽納豆の力…体に優しい農薬
23:00 ワールドビジネスサテライト 価格高騰で加速?日本に眠る金鉱床を探せ…▽
541 樹海(東日本):2008/02/19(火) 19:30:56.90 ID:tuGDdREJ0
回収したレコを部品として再利用してBD搭載すればいいのに・・・
542 接客業(栃木県):2008/02/19(火) 19:34:52.71 ID:LFekhDTN0
>227 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 19:30:17 ID:FAWLH9m2
>青色レーザーを使ってる時点でDVDとの互換性はない。
>なぜ、これがわからん…。

Hなんたらだって青紫レーザー使ってるのに…。
543 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:40:46.89 ID:/syfkeOd0
一番悲惨なのは北米でプレーヤー買った人達だな
544 別府でやれ(青森県):2008/02/19(火) 19:42:26.48 ID:NUgXZ/xr0
いや返品制度と裁判でウハウハだろう
545 気象庁勤務(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:43:23.88 ID:kxP7Srb90
PS3のおかげで勝てたわけか、ソニーの力技はすごいな
ウォークマン携帯が1億台以上うれて大ヒットしたのに目をつけて
こんどはPSP携帯出してUMDとメモステで大もうけ狙ってるみたいだし
すさまじい会社だな・・・・・
546 公明党工作員(富山県):2008/02/19(火) 19:44:09.31 ID:elC0VflE0
世界中が望んでたんだな。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q78fG7I7XJg
547 造反組(東京都):2008/02/19(火) 19:44:27.43 ID:ROik3LWV0
>>534
こんな状態で勝つだの負けるだの言ってたのか…
548 ゆうこりん(チリ):2008/02/19(火) 19:45:02.25 ID:GHMb7VXp0

「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」も量産終了へ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080219/hddvd.htm
549 タレント(福岡県):2008/02/19(火) 19:45:40.60 ID:4PqD0dVe0
3万台しか流通してないのによく街頭インタビューで所有者捕まえられるよな
やっぱりやらせですか?w
550 フート(東京都):2008/02/19(火) 19:46:42.00 ID:DAr0UFOm0
NHK報道の後も否定したりして消費者混乱させすぎ
本当ワンダーな東芝だわ
551 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 19:46:46.45 ID:+zBHdiVrO
>>548
ちょw本当にHD-DVDオワタ
552 共産党幹部(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:46:49.79 ID:fz+muhq00
とりあえずあと3年はBDを買う予定がありません。
553 名無し募集中。。。(樺太):2008/02/19(火) 19:47:05.20 ID:wM09Z2mhO
まぁ秋葉原で待ってたら一人くらい捕まるだろ
554 フート(東京都):2008/02/19(火) 19:47:21.31 ID:Oqb+3M7n0
NHK見ててワロタ
東芝は駄目な物をスパッと切ったって感じだな
原子力関係で頑張ってるとは思わなかった
555 ミンクくじら(樺太):2008/02/19(火) 19:47:39.54 ID:Q4u9AVkzO
プレステ3始まった
556 支援してください(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:49:00.67 ID:Y8B+e82N0
原発に比べたらHDDVDなんて味噌っかす
557 ざとうくじら(樺太):2008/02/19(火) 19:50:49.06 ID:WlQXUl8IO
初芝はパナソニックだよな?
558 副社長(神奈川県):2008/02/19(火) 19:51:08.76 ID:VQWIZiS/0
思い出すなあ・・ゲハ板で出川必死だなと煽られてた日々・・
http://saki.2ch.net/news/kako/980/980995402.html
SEGAを応援してくださるみなさんへ

●SEGAは存続し、SEGAのDNAは生き続ける

本日、SEGAは大きな決断をしました。
559 合コン大王(西日本):2008/02/19(火) 19:51:28.40 ID:NNZnCtO60
家電メーカーとしての東芝はもう終わったんじゃないの。
560 公務員(埼玉県):2008/02/19(火) 19:51:50.43 ID:Kdavh54P0
これで、次世代メディアはBDに決まり
だから、再生機としてPS3買ってもいいやって一般層が増える
MSが一番恐れていた事態になるわけで、PS3大勝利は確実
561 ひとりでクリスマス(大阪府):2008/02/19(火) 19:53:00.11 ID:zod7hfF90
事業は続けても、俺ならこの事業部に配属されるの嫌だな・・・
562 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:53:18.15 ID:yzqpWmC/0
           ____
           ____|             _□
            ̄ ̄ ̄ ̄|             ('A`)
           二二二二二       | ̄ ̄|  ( /)
                  |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


母ちゃん頑張ったかいがあったよ>J( 'ー`)し 
                         ( )\ ('∀`) <ヤッターHDDVDだー
                           | |  ヽ( )□
563 バンドマン(大阪府):2008/02/19(火) 19:53:25.75 ID:5sMD2WID0
本当に良い物が出来た時こそ落とし穴があると言う…
技術屋として良い教訓とさせてもらいますよ、東芝さん。
564 共産党幹部(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:53:37.58 ID:fz+muhq00
録画でもできないPS3買うヤツってなんなの?
565 情婦(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:53:46.28 ID:FBLzBDOO0
>>535
逃避したところで事態は変わらないぞw
566 共産党幹部(愛知県):2008/02/19(火) 19:55:25.29 ID:vnxQoXBT0
A301がどんどん安くなるのを待つ
567 ディトレーダー(神奈川県):2008/02/19(火) 19:55:55.29 ID:xEDAQYHo0
>>564
涙を拭いて現実を見ろよwww
568 保母(コネチカット州):2008/02/19(火) 19:56:29.16 ID:XsUN1zSBO
>>564
泣いてもいいんだよ!
569 情婦(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:56:45.80 ID:FBLzBDOO0
>>564
HD DVDのプレイヤー買った奇特なヤツにも聞いてご覧
570 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 19:57:05.48 ID:4P8Mycv+0
BDもHD-DVD争いでロイヤルティ(特許使用料)を低く設定してそう
マーケットはその辺どう判断してるの?
ソニー株ここ最近は急騰してるのか?
571 海賊(北海道):2008/02/19(火) 19:57:33.80 ID:UigxgtLA0
つーか、発売予定だったものまで発売中止になってしまうのは痛いな
せめて予定にあるのくらいは発売してやればいいのに
572 石油王(大阪府):2008/02/19(火) 19:57:39.13 ID:r7NuvN2F0
CellもついてないBDプレイヤーを買う人って・・・
573 屯田兵(埼玉県):2008/02/19(火) 19:57:41.70 ID:z0idsbYS0
確かに撤退の事実は無かった。
終焉だった。
574 将軍(西日本):2008/02/19(火) 19:58:09.26 ID:IGDe64+W0
俺は今でもDVD録画できる環境ないけど全く困らない
575 人民解放軍(千葉県):2008/02/19(火) 19:59:04.01 ID:2xB5XxbU0
東芝のHDDVDの営業担当の大本は今頃。。。ゴクリ
576 副社長(神奈川県):2008/02/19(火) 19:59:12.96 ID:VQWIZiS/0
撤退ではなく終息というところにプライドを感じる
HDまだやってるのは世界で俺だけだという誇りだな
俺が止めたらHDは終わりなんだという
577 犬インフルエンザ(岡山県):2008/02/19(火) 19:59:17.77 ID:DmKVRuuF0
テレビ番組とか録画する価値ないし
578 忍者(東京都):2008/02/19(火) 19:59:24.31 ID:361Sswi20
パラマウントとか金に目が眩んだ所は悲惨だねえ。
579 よんた(東京都):2008/02/19(火) 20:02:32.00 ID:Zul+vcQq0
>>576
逆にみっともない気がしないでもない
580 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/19(火) 20:03:02.69 ID:XfRi8jZe0
>>578

普通に大儲けじゃね?
大金ゲットした上に胸張ってBDに戻れるだろw
581 乳母(神奈川県):2008/02/19(火) 20:06:21.40 ID:oouo3ioh0
                   ∧_∧
                   (´∀`*)  勝ったぞ〜!!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
582 くじら(樺太):2008/02/19(火) 20:08:06.70 ID:EeVkLnF3O
映画配給会社はダブスタがデフォだったしな。

まぁ松下製BDドライブの仕入れコストが下がった頃にBDRDを出してくれればいいや。
583( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/19(火) 20:11:07.80 ID:K1l6MSYk0 BE:13486346-PLT(12122)
>578
こう言う規格争いで金で転んだ映画会社は不買運動してやりたいわ。
まあ、SPE以外の映画ソフト変えなくなるかもだけど。。
584 ミンクくじら(樺太):2008/02/19(火) 20:12:18.59 ID:44K1RzfvO
そういえばワンダーさんは今ごろやけ酒でも飲んでんのかな
いやそれどころじゃないか
585 公明党工作員(富山県):2008/02/19(火) 20:13:15.03 ID:elC0VflE0
>>583
金で転んだのはパラマウントだけじゃん。
他は元々の契約の縛りと自主判断だろ。
586 海賊(北海道):2008/02/19(火) 20:16:08.02 ID:UigxgtLA0
そういえば、HD DVDのブランクメディアって東芝で作ってたっけ?
録画のみで使うにしてもブランクメディアが無くなったらそれすらも意味なくなるよな?
587 ぬこ(長屋):2008/02/19(火) 20:16:42.98 ID:1rStYjx60
2007/06/14 【SONY\(^o^)/オワタ】HD DVDプレーヤー売上が北米でBlu-rayを上回る
2007/10/05 東芝藤井氏「BD購入者に申し訳ない。パラマウントもDWもHD独占になって本当に申し訳ない。」
2007/10/30 【BD勝利で確定】ワーナーが大金を要求でHD DVD完全死亡のお知らせ
2007/11/22 TSUTAYAが次世代DVDのレンタル開始を検討 規格はHDDVDかもう片方か一つに限定か
2007/11/27 PS3にも追い風? BDレコーダーのシェアが1カ月で約4倍に拡大でHD DVD完全終了
2007/12/22 BDレコーダー売り切れ状態、HDDVDにステップアップチャンス発生
2008/01/05 HD―DVD死亡確定
2008/01/07 【完全終了HD-DVD】新世代DVD、東芝陣営が米見本市での会見中止 【BD大勝利】
2008/01/07 「HD-DVDは負けたわけではない」東芝米幹部が認識示す
2008/01/09 【HDDVD完全死亡】次世代規格「HD−DVD」陣営から最大20社離脱の可能性-英タイムズ
2008/01/09 米ポルノ業界最大手がHD-DVD専売を中止してBlu-ray専売を表明
2008/01/11 【土下座マダー?】「HD-DVD」完敗…ユニバーサルとパラマウントがBD乗り換えへ
2008/01/14 ルー東芝。HD DVD再生機、DVD再生機以下の価格に大幅値下げへ。DOGZAしようぜ
2008/01/15 【在庫処分】東芝、HD DVDプレーヤーを最大200ドルの大幅値下げ
2008/01/27 米国市場でHD DVDプレイヤーの販売数が激減、事実上の販売停止状態に
2008/02/12 高画質DVDはブルーレイに一本化、HD終了へ

俺の過去ログに残ってた次世代DVDに関するスレタイ一覧
徐々にHD DVDが不利になっていったのがわかる
588 乳母(神奈川県):2008/02/19(火) 20:20:23.36 ID:oouo3ioh0
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | |日頃より、HDDVD| | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
589 練習生(茨城県):2008/02/19(火) 20:21:00.74 ID:YUOB+G0I0
>>587
いかに、ニュー速での次世代DVD論が俺によって操作されてたかが分かるな
元(dion軍)の俺が依頼したスレ↓

2007/10/30 【BD勝利で確定】ワーナーが大金を要求でHD DVD完全死亡のお知らせ
2007/11/27 PS3にも追い風? BDレコーダーのシェアが1カ月で約4倍に拡大でHD DVD完全終了
2008/01/05 HD―DVD死亡確定
2008/01/07 【完全終了HD-DVD】新世代DVD、東芝陣営が米見本市での会見中止 【BD大勝利】
2008/01/09 【HDDVD完全死亡】次世代規格「HD−DVD」陣営から最大20社離脱の可能性-英タイムズ
2008/01/09 米ポルノ業界最大手がHD-DVD専売を中止してBlu-ray専売を表明
2008/01/27 米国市場でHD DVDプレイヤーの販売数が激減、事実上の販売停止状態に
2008/02/12 高画質DVDはブルーレイに一本化、HD終了へ
590 天の声(愛知県):2008/02/19(火) 20:22:59.27 ID:34PLhG5u0
今までどんだけの損失を出していようが
東芝の株主は馬鹿だからしょうがない
591 秘書(静岡県):2008/02/19(火) 20:23:10.56 ID:IeKn1cha0
箱○志望
592 乳母(神奈川県):2008/02/19(火) 20:24:44.69 ID:oouo3ioh0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_  
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 土下座まだか まだか オラ オラァ !!   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
593 ダンサー(神奈川県):2008/02/19(火) 20:25:18.63 ID:hB2J8tgI0

クソワロタwww

ttp://nagamochi.info/src/up1188.jpg
594 党首(大阪府):2008/02/19(火) 20:27:52.65 ID:NRgM3v2v0
さっさと土下座しろー
595 訪問販売(神奈川県):2008/02/19(火) 20:29:00.09 ID:mkAIoCaN0
HDDVDが全く何なのか分からない、そもそもビデオの録画すらまともに出来ない
俺みたいな電化製品音痴が勝ち組
昔からTVとかみねぇ
596 作家(新潟県):2008/02/19(火) 20:30:51.25 ID:cj8m7nMb0
みんなが待ってるBD版RD-X7

勿論スカパー連動、iLink、REGZAリンク、ネットdeダビング、DLNAは標準装備
597 食品会社勤務(空):2008/02/19(火) 20:32:43.22 ID:KxBU7b2y0
藤井は男だ、今夜、切腹してるはず
598 支援してください(アラバマ州):2008/02/19(火) 20:40:36.98 ID:Y8B+e82N0
>>595
そのわりにPCはいじくってるのな
599 迎撃ミサイル(大阪府):2008/02/19(火) 20:42:50.35 ID:rRL38K1N0
HDとブルーレイの違いとか何いってるか意味不明だったけど
これでブルーレイを買えばいいってことだな
どっちにしろかわんけど
600 アイドル(アラバマ州):2008/02/19(火) 20:42:59.75 ID:/AryfxA20
で、土下座したの?
601 モーオタ(関東地方):2008/02/19(火) 20:48:53.26 ID:6VyF9Msx0
>>600
あの発言見る限りDOGEZAする必要なないみたいだけど
602 車内清掃員(愛知県):2008/02/19(火) 20:49:02.29 ID:7TJardrg0
次世代はいつになったら現世代になるの?
603 デパガ(岡山県):2008/02/19(火) 20:50:43.12 ID:jjcUSamE0
藤井さんはなんで出てこないのさ
604 しつこい荒らし(長屋):2008/02/19(火) 20:54:08.43 ID:C53/979k0
実際問題ネーミングはほんと悪すぎた
センスのかけらもない
605 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 20:55:44.95 ID:+zBHdiVrO
>>602
10年くらい
606 元娘。(千葉県):2008/02/19(火) 20:59:26.13 ID:ISrks9o10
おまいらは忘れている。
ソニーはPS2でDVDを普及させたが、DVD+RWという規格を作っていた事を。

結局はBDだろうが、HD DVDだろうがハイビジョン環境にない俺は
DVDで充分という結論。

607 あおらー(神奈川県):2008/02/19(火) 21:00:38.45 ID:w3Vvj9J30
東芝の株価下がったなw
608 スパイ(東京都):2008/02/19(火) 21:04:33.55 ID:uZDEon050
DVDで十分厨は構ってちゃんって事を自覚してるのかどうか。
609 予備校講師(埼玉県):2008/02/19(火) 21:06:44.82 ID:wUTGF6Sm0
パラ山は末席でイビられろ
610 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 21:07:37.92 ID:+zBHdiVrO
で、BDはDVDみたいにコピー出来るの?
611 建設作業員(福岡県):2008/02/19(火) 21:08:13.09 ID:ML2YFrpv0
>606
規格を最初に決められてから開発してるから大丈夫じゃ。
612 海賊(北海道):2008/02/19(火) 21:10:47.95 ID:UigxgtLA0
DVDは記録規格を後付けで付けようとしたから
規格乱立したんだよな
613 共産党工作員(東京都):2008/02/19(火) 21:10:53.04 ID:w5fz67XE0
ヤフーのトピにあがってたが
BD製品展開は「検討していない」――東芝 西田社長

強がりもここまでくるとアホすぎる
614 与党系(広島県):2008/02/19(火) 21:14:51.73 ID:Y1vrfI+Y0
615 工学部(大分県):2008/02/19(火) 21:15:11.76 ID:JK94N8qA0
DOGEZA
616 人民解放軍(愛知県):2008/02/19(火) 21:17:34.26 ID:OjcwcI020
妊娠やアンチソニーは完全敗北だなwwwwwwwwwww
617 二十四の瞳(長屋):2008/02/19(火) 21:19:31.83 ID:iWYmVWwm0
>613
価格低下でソニーもパナもハード販売では開発費回収できないらしい。
東芝が入って使用量払いながらハード売っても赤字増えるだけ。

なら、フラッシュメディアに注力してBDを3年でお蔵入り規格に落としたほうが得じゃね?
経営者として敗戦処理は上手くやってると思うよ。
618 予備校講師(埼玉県):2008/02/19(火) 21:20:33.25 ID:wUTGF6Sm0
かぐや発売中止か・・・
NHKは逃げたかったのかね
撤退報道の扱いも大きかったしw
619 スパイ(長屋):2008/02/19(火) 21:21:56.38 ID:s2OBCwI20
「HD DVD撤退」記者会見
http://jp.youtube.com/watch?v=Yoegjb4QwxM
620 造船業(千葉県):2008/02/19(火) 21:25:21.12 ID:U3LF7slB0
経営者としてここまでHD DVDに拘った時点で馬鹿だけどな
621 留学生(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:31:12.12 ID:qSjt39O10
>>617
>お蔵入り規格
え?
622 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:32:36.15 ID:RZZSYgI30
NHK キター
623 魔法少女(千葉県):2008/02/19(火) 21:33:38.94 ID:k3GTryvD0
どうでもいいけどHDスレ統一しろ
624 相場師(コネチカット州):2008/02/19(火) 21:33:40.30 ID:E0bFQ7edO
土下座マダー
625 犬インフルエンザ(岡山県):2008/02/19(火) 21:34:12.51 ID:DmKVRuuF0
NHK来たな
626 将軍(長屋):2008/02/19(火) 21:34:14.51 ID:hOGk9tq60
もっと下がらんと買ってやらんぞ
627 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:34:39.62 ID:dMw18TV30
きめぇおっさん
628 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:35:10.78 ID:dMw18TV30
あきばんぐキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
629 酒蔵(大阪府):2008/02/19(火) 21:35:43.10 ID:plC89e5f0
勝ったとは言わないが圧勝だったな
630 探検家(長屋):2008/02/19(火) 21:35:44.37 ID:MkXrJJvr0
メディアは売り切れてるのか
ワロス
631 将軍(長屋):2008/02/19(火) 21:35:50.71 ID:hOGk9tq60
ディスクは継続してくれって勝手すぎるだろ東芝
632 二十四の瞳(長屋):2008/02/19(火) 21:35:55.98 ID:iWYmVWwm0
>621
実現するか否かは別にしても、東芝がBD出さない
ということは規格潰しにかかるということじゃね?

今、生産設備過剰なフラッシュメモリに新工場投入するわけだから、
現在の1年で3分の1に値下がりが、4分の1とか5分の1に加速するって事だし。
633 専業主夫(新潟県):2008/02/19(火) 21:36:01.95 ID:W7gF5+AG0
カワイソス
634 アイドル(北海道):2008/02/19(火) 21:36:13.27 ID:fsau/MkD0
ブルレイにダビングできないからコピワン廃止しろよ
635 公務員(コネチカット州):2008/02/19(火) 21:36:15.41 ID:5j//IZljO
もう東芝の製品は怖くて買えない
636 モーオタ(関東地方):2008/02/19(火) 21:36:42.90 ID:6VyF9Msx0
NHKワロタ
27万で機器買った人かわいそすぎるwww
637 僧侶(樺太):2008/02/19(火) 21:37:16.77 ID:nO/b3YAlO
敗北が決定した瞬間にHDDVD買ったやつは窓から投げ捨てるべきだろ
638 バンドメンバー募集中(空):2008/02/19(火) 21:37:25.78 ID:U3RDCn080
SED, CELL 東芝はまだまだ、これからだ
639 別府でやれ(関西地方):2008/02/19(火) 21:37:26.76 ID:ERQXLpxf0
>>613
いま「検討している」というとそれはそれで問題だろ
BDに移るつもりマンマンのくせにHDDVD売ってたのかとアメ公が暴動起こすぞ
640 魔法少女(愛知県):2008/02/19(火) 21:38:30.41 ID:RxuXncL/0
東芝:あのねえ、要求は何ですか?お宅さんの。
ユーザー:あのう、HD DVDを信じて購入したんですが。
東芝:勝負はもう終わってんの!お宅さん、言ってんでしょ。もう!
ユーザー:いやちょっと聞い、何を・・・あのですね!?
東芝:何!?もう1度聞かないの!お宅さんの、もう何回も何回も!
ユーザー:聞かないってあなた、HD DVDが勝つに決まってるって・・・。
東芝:要求は!?何、要求は!簡単に1点、2点って言いなさい!
ユーザー:1ですね・・・。
東芝:はいイチ!はい!
ユーザー:えー説明が食い違うのでどちらの説明が正しいかという・・・。
東芝:こちらの東芝のー説明が正しいです!はい!
ユーザー:じゃあ圧倒的なシェアで勝利をおさめるという・・・。
東芝:2点目、2点目!
ユーザー:藤井常務の説明は間違っていたということですね!?
東芝:藤井のアレはちゃんと応対してありますんで。はい、2点目!2点目!
ユーザー:2点目ですか!?
東芝:はい!
ユーザー:あの、あなたも含めてですが・・・。
東芝:はい!?
ユーザー:藤井常務の言葉遣いが悪すぎるので無礼を詫びてください。
東芝:無礼なんか詫びてないですよ!お宅さんが何回も何回もねえ!仕事やってるところをね、お宅さん暇だろうけどね、お宅暇でしょ!
ユーザー:暇じゃないですよ!
東芝:何回もかけて来ないで下さい、ふつうのお客だったら!
ユーザー:はい・・・。
東芝:ハリウッドが裏切ればね、当然ね、別の規格が勝つんですよ!ちゃんとそういう風になるんですよ!ね!
ユーザー:いやだからですね・・・。
東芝:お宅さん、理解しなさいよ!少し、ね!頭で考えて理解しなきゃだめだよそんなの。屁理屈ばっかし言ってたんじゃ!
ユーザー:屁理屈じゃ無いですよ??
東芝:お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ!もう、ね、クレーマーっちゅうの、お宅さんはね、クレーマーっちゅうの!
641 別府でやれ(関西地方):2008/02/19(火) 21:38:34.61 ID:ERQXLpxf0
>>632
映画をフラッシュメモリに入れて売る?
ネット配信?どちらもないだろw
642 接客業(栃木県):2008/02/19(火) 21:38:50.69 ID:LFekhDTN0
>>617
フラッシュメモリ用のビデオフォーマットって存在するの?w
民生用再生機器は?
セルやレンタルはDVDで十分厨?
ネット配信に駆逐される厨?
USBメモリ4Gのが2000円くらいで買えるけど、PC用の記録メディアとしてDVDが未だに売れ続けてるの無視?w
643 張出横綱(東京都):2008/02/19(火) 21:40:23.01 ID:hzBTWrLj0
東芝の製品一個も持ってないや
644 留学生(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:40:42.71 ID:3UJVnTdJ0
BDに参入しないなら、この種の機器から撤退か?  
いまさら、BDを作るのに権利料を払うのヤダってか?
645 不老長寿(福岡県):2008/02/19(火) 21:40:55.89 ID:BYK3VrvG0
>639
まぁ
「店頭品・在庫は回収」
「購入された商品の買取はなし」
「BD搭載製品は開発中」
とか言ったらぶん殴られるな、普通はw
646 別府でやれ(関西地方):2008/02/19(火) 21:41:39.32 ID:ERQXLpxf0
1年ぐらいしてほとぼりが冷めた頃に
「ユーザーの強いご希望にお答えして」とかいって出してくるよ間違いない
早けりゃ今秋かな
647 留学生(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:42:25.26 ID:qSjt39O10
>>632
フラッシュメモリとBDは競合する部分もあるが、別に活用できる部分の方が大きいだろ
だからこそ東芝がHDDVDで必死こいてたわけで
負けた後に「お蔵入り規格にする」なんて負け犬の遠吠え以下じゃね

東芝は大人しくBDハード作れ
648 二十四の瞳(長屋):2008/02/19(火) 21:42:40.44 ID:iWYmVWwm0
>641
水掛け論をする気は無いが、
次はフラッシュメモリじゃないかというのは各社報道してるよ。
Nステまで言ってたがな・・・皆デジタルビデオドライブに注目してたみたいだけど。

昨日からMSが配信のプレス出したりして、既にBD潰しは始まってるよ。
649 通訳(埼玉県):2008/02/19(火) 21:42:45.06 ID:6pgiNs0v0
東芝、株価上がったな
650 造船業(千葉県):2008/02/19(火) 21:42:52.21 ID:U3LF7slB0
>>632
こいつって少し前コネチカット並みに頑張ってた長屋じゃね?
651 通訳(埼玉県):2008/02/19(火) 21:44:04.62 ID:6pgiNs0v0
フラッシュで売るよりはネットワーク配信の方が現実的じゃない?
652 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:44:22.99 ID:RZZSYgI30
>>646
新機種は>>596仕様で

北京オリンピックに合わせてくると俺は予想
653 代走(東京都):2008/02/19(火) 21:44:26.71 ID:aicQK4IJ0
ブルーレイは普及してもMD程度で終わりそう
654 通訳(埼玉県):2008/02/19(火) 21:44:38.50 ID:6pgiNs0v0
もしくはフラッシュメモリをツタヤに持っていってダウンロードとか
655 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 21:45:50.86 ID:MWCbp03N0
フラッシュフラッシュうるせーなぁ。
パッケージビデオをわざわざ書き換えできるメディアに入れる必要ないだろ。
半導体メモリーに入れるとしたらマスクROMにするだろ?
656 もんた(東日本):2008/02/19(火) 21:45:54.08 ID:V0UAi+zr0
>>649
亜米利加人に賠償訴訟起こされてそのうち下落するよf^^;
657 fushianasan(神奈川県):2008/02/19(火) 21:45:56.00 ID:OU9n6pc40
>>613

東芝の次にやる手

・DVDレコーダー(Cell搭載、USB端子装備でHDD増設ok、USB端子で外付けBDドライブok)
・液晶REGZA(Cell搭載、USB端子でHDD増設、外付けBDドライブok)

これやると他所のレコーダーまったく売れんようになるだろw


658 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:46:11.89 ID:bsdWNE2s0
販売したものをすべて同値で買い戻して、今後ブルーレイに注力したほうが
コストかからんと思うんだがね。
8年間部品作っていくとか、HD用のディスクやら。遺産が大変だよ。
659 会社員(関東地方):2008/02/19(火) 21:46:20.53 ID:G56sba/O0
660 公明党工作員(富山県):2008/02/19(火) 21:46:54.95 ID:elC0VflE0
配信始めるのはいいとしてその場合まずはHDDだろ。
大量のHDDで動画サーバーがあって配信のメリット享受出来るんだから。
なんでフラッシュが真っ先に出てくるのか理解できん。
661 (東京都):2008/02/19(火) 21:47:20.45 ID:wc6HiQu90 BE:57519252-PLT(12560)
β始まったな!
662 シェフ(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:47:49.50 ID:zy9vMAip0
フラッシュメモリがもし、容量アップしていくなら
そっちのほうが便利だな
プレイヤーもスロット装備多いし
663 バンドメンバー募集中(東日本):2008/02/19(火) 21:47:54.92 ID:+/6ZioT60
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
664 予備校講師(埼玉県):2008/02/19(火) 21:48:16.76 ID:wUTGF6Sm0
新しい規格なんかにコンテンツメーカーが付いてくるわけないだろ
ようやく決着付いたってのに
早期決着を求めたからワーナーも動いたんだぞ
665 人気者(東京都):2008/02/19(火) 21:48:23.20 ID:Cf8BVoh20
どうせオリンピック前にシャープ製BDをOEMで東芝ブランドで売るよ。
666 別府でやれ(関西地方):2008/02/19(火) 21:49:06.77 ID:ERQXLpxf0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/19/news096.html
「現在のところ、BD製品を手掛ける予定はまったくない」と西田氏はコメントしている。

現在のところ → 明日になったらわからない
予定はまったくない → スケジュール表にはなんにも書いてないけども
667 留学生(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:49:10.16 ID:3UJVnTdJ0
HDDは消耗品だからな・・・ まぁメディアもそうだけどさ・・・
668 犯人(三重県):2008/02/19(火) 21:49:11.00 ID:zUqWVvzu0
今までHD DVD持ち上げてた連中って、大部分がアンチソニーだったんだろうなぁ
このスレ見てると良く分かるよ
669 酪農研修生(埼玉県):2008/02/19(火) 21:50:31.65 ID:ZU180xzZ0
670 通訳(埼玉県):2008/02/19(火) 21:50:42.23 ID:6pgiNs0v0
>>655
だってフラッシュ工場立ち上げと一緒に報道すること自体何か狙ってる感じがするじゃん
671 アナウンサー(埼玉県):2008/02/19(火) 21:51:24.35 ID:vi9rUtGD0
HD DVD/BD 両対応のレコーダとか作れば良いじゃない。
672 シェフ(群馬県):2008/02/19(火) 21:51:49.20 ID:dOVIPu080
ディスクメディアなんて早々に廃れて欲しい扱いづらいし。

673 通訳(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:52:15.98 ID:HdVtNl2R0
早く箱○用プレーヤーを投売りしろ!
なんでアマゾン去年より値上げしてんだよ?
674 (東京都):2008/02/19(火) 21:52:17.61 ID:wc6HiQu90 BE:115038454-PLT(12560)
HD-DVDの謳い文句は「既存のDVD施設をちょろっと弄るだけで作れるから低コストです!」だったからな。
序盤でもたもたしてる間にBDも製造コストをどんどん下げてきて、メリットがなくなった。

過渡期には良かったかもしれんが、時間が掛かりすぎだわw
675 訪問販売(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:52:53.87 ID:mwQeOvzq0
Windows VistaってHD-DVDとBD、両対応してるんだっけ
確か両方とも書き込みもできたはず
676 キャプテン(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:54:07.87 ID:ZsVjNzcU0
>>669
カス過ぎる・・・
677 事情通(catv?):2008/02/19(火) 21:54:16.05 ID:GY55MDVS0
>>654
それは、TAKERUだね。
678 彼女居ない暦(大阪府):2008/02/19(火) 21:54:22.31 ID:2Vc0ntYF0
HD DVD VARDIA RD-A301
値段上がってるw あまり上がると購入する人いないのでは?と思う
679 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:55:25.25 ID:dMw18TV30
>>669
今頃どうしてんのかな
680 事情通(catv?):2008/02/19(火) 21:56:17.18 ID:GY55MDVS0
フラッシュなんて長期保存向かないのに、セルでやるわけないだろ。
681 別府でやれ(関西地方):2008/02/19(火) 21:56:18.30 ID:ERQXLpxf0
AVWatchの記事が面白いよ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm

>統一に意欲を見せる藤井氏と、0.1mm保護層技術に否定的意見しか述べない
>東芝技術者代表の意見の方向があまりに異なるため、
>ソニー・松下側が東芝側の意図を図りかねて混乱した

>新聞で2回目の規格統一記事が掲載され「近くソニー規格で統一」と報道されたことで、東芝が態度を硬化させた。

>実はこの記事、その前に報道された件も含め、経済産業省から情報が漏れていたとされる。

ほんとボタンの掛け違えって感じでなだれ込んでいったんだなぁ
682 造船業(千葉県):2008/02/19(火) 21:56:37.81 ID:U3LF7slB0
フラッシュがどうこう言ってる奴は
配布メディアのことはどう思ってんだろ
683 合コン大王(アラバマ州):2008/02/19(火) 21:56:45.28 ID:5u7G5v4C0
>>679
今回の件で責任を取らされるんだろうから
あんまりいじめるなよ
684 通訳(埼玉県):2008/02/19(火) 21:57:36.22 ID:6pgiNs0v0
配布はもちろん光ファイバーじゃん
685 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 21:57:40.85 ID:MWCbp03N0
>>679
頸動脈を切る道具を本郷の医療機器商に買いに行っているんじゃねーの?
メスや注射器程度なら個人にも小売してくれる店何軒かあるし。
686 ホームヘルパー(東京都):2008/02/19(火) 21:57:51.90 ID:LvIJWeTx0
島さんが社長になればいい
687 代走(東京都):2008/02/19(火) 21:58:58.45 ID:aicQK4IJ0
3年後にはSDカードくらいの大きさで500ギガくらいあるやつが
1000円くらいで売られてるよ。
688 しつこい荒らし(東日本):2008/02/19(火) 21:59:26.29 ID:unKwAcm80
やっぱ東芝はダメだねw
689 公務員(埼玉県):2008/02/19(火) 22:01:50.25 ID:Kdavh54P0
一年もすれば、元気なTOSHIBAちゃんのBDレコーダーに会えるよ♪
690 探検家(長屋):2008/02/19(火) 22:02:55.74 ID:MkXrJJvr0
光ファイバーがあれば何でもできる
691 予備校講師(埼玉県):2008/02/19(火) 22:04:10.05 ID:wUTGF6Sm0
>>687
製造コスト1000円のセルソフトをいくらで売る気だ?
雑誌の付録にできるくらいのコストじゃなきゃ配布メディアにはならないんだよ
692 修験者(長崎県):2008/02/19(火) 22:04:48.71 ID:R2QE/Ztq0
>>687
たけーよw映画ソフト一本だけで何千円払う気だよ
693 不老長寿(福岡県):2008/02/19(火) 22:05:02.30 ID:BYK3VrvG0
>677
TAKERUはディスク込みで売ってなかったっけ
どっちかっていうと任天堂のディスクライターに近いような
694 市民団体勤務(千葉県):2008/02/19(火) 22:06:00.30 ID:tNt5F9iw0
HDDレコーダーにはBD搭載機は出さないと言いながら
今夏のオリンピック特需商戦に向けて
何食わぬ顔して発売する悪寒

でなきゃ東芝のHDレコーダーは今後一切売れないだろにwww
695 年金未納者(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:06:37.01 ID:qv+3QGWy0
ちなみにネット配信計画も頓挫したわけですが
696 代走(東京都):2008/02/19(火) 22:06:37.67 ID:aicQK4IJ0
>>692
じゃあ3年後には1枚10円で売られてるよ。
697 小学生(新潟県):2008/02/19(火) 22:06:39.25 ID:l8zcfanU0
ついに玉音放送か
698 40歳無職(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:06:47.89 ID:uMld+m7P0
>>678
値段上がってるというか安い店が取扱い止めていってる
699 保育士(千葉県):2008/02/19(火) 22:07:33.68 ID:9XGAT5t70
          ____
       |<三`'ヨ.′
      _/6|ー廿┤  
    /l ̄ KL.三.」 ̄h
.   / |   レ兮y′/ l
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
700 みどりのおばさん(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:07:37.38 ID:lgB0E3Ae0
>>683
今回の件は藤井が最大の戦犯だからどっかとんでもない所に飛ばされるんじゃねw
701 コンビニ(長屋):2008/02/19(火) 22:09:45.25 ID:d4UyT2Qc0
>>696
何も根拠がないじゃないか
702 造船業(千葉県):2008/02/19(火) 22:10:33.42 ID:U3LF7slB0
ネット配信でわざわざソフト買うようなマニア層の所有欲は満たせないでしょ
まぁそもそも無理だけど
703 みどりのおばさん(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:11:27.79 ID:lgB0E3Ae0
>>681
ボタンの掛け違いっていうか、
東芝側&藤井がうぬぼれ過ぎてたのと、東芝技術者が無能から来てた失態じゃないか?
704 公明党工作員(富山県):2008/02/19(火) 22:12:39.79 ID:elC0VflE0
>>700
最大の戦犯は現社長と山田主席技監督。
藤井はただのピエロ。
705 会社員(福岡県):2008/02/19(火) 22:12:41.05 ID:R40nE8Z10
……どうもお灸が効き過ぎたようです。
HD-DVDを売ると言うは本当に難しい。

この責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえず感じかたはぎりぎり及第点。
もし本気で売りたいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。

かつて藤井さんの文章上の問題を指摘し、
模範的なメールを送る事で矯正した私が。

もし文章レベルで真澄さん並か、
それ以上になる気が有るのなら教えましょう。
その代わり私は厳しいですけれど。

教わりたいと言う旨のメールを貴女から届き次第、
時間を割き課題とか考えて返信します。

ファンや愛読者の為、
短期間で復帰したいのなら検討してみてください。

端から見て胡散臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。
706 代走(東京都):2008/02/19(火) 22:14:05.18 ID:aicQK4IJ0
>>701
うん、だからマジレスされて困った
707 機関投資家(神奈川県):2008/02/19(火) 22:14:49.36 ID:8Xwm5OEJ0
やっと諦めたか
次はBDの番だなw
708 花見客(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:14:55.56 ID:zql+F96G0
次は「HD BD」か…
709 通訳(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:17:32.35 ID:HdVtNl2R0
>>707
BDは残るだろ
S-VHSやSACD程度には
710 樹海(東日本):2008/02/19(火) 22:19:08.66 ID:tuGDdREJ0
>>619
玉音放送だな・・・
711 相場師(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:19:16.42 ID:zeIQs9jq0
痴漢涙目ですねwww
712 公明党工作員(埼玉県):2008/02/19(火) 22:20:20.87 ID:WQt8g7ad0
土下座する
とか気軽に言うもんじゃねーなw

土下座まーだーーー???
713 通訳(埼玉県):2008/02/19(火) 22:21:42.41 ID:4PMZVlJ+0
>>681
面白いね
東芝がワーナーの首根っこをガッチリ押さえていれば
まだわからなかったかもってか
しかしそれでも勝ちは無かったと思う
争いが泥沼化するだけで
714 産科医(神奈川県):2008/02/19(火) 22:22:30.44 ID:97REwejm0
うちHD-DVDだったわ・・・親父が買ってきてた。
まあ録画中心だからいいのかな・・・?でも親父アホだな 価格コム見てたのに
715 新聞配達(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:23:04.34 ID:X03wKcRV0
ttp://japanese.engadget.com/2008/02/19/hd-dvd-qa/
>西田社長「えー。......国内でですね、HD DVDプレーヤーは(会場をまっすぐ見て)
>約、一万台。約ですね、売れております」「レコーダーは約2万台売れております」。
日本じゃ3万台しか売れてなかったとな。
716 2ch中毒(宮城県):2008/02/19(火) 22:23:45.05 ID:bQkusWrH0
東芝はオリンピック前には必ずBD搭載RD出してくるよ
稼ぎ時だからスルーするわけがない
撤退正式発表する前から動いてるに決まってる
717 スパイ(東京都):2008/02/19(火) 22:26:20.81 ID:uZDEon050
でもまじでBD搭載しなかったら
レコ事業終わりだろ・・・
718 序二段(関東地方):2008/02/19(火) 22:26:38.25 ID:aPrFFUPW0
>>715
ふと思ったんだが、
HD DVD対BDの売り上げって、
確か2対98ぐらいだったんんだけどさ。

HD DVDレコで2万台とか売れてるってことは、
BDレコの売り上げがかなりのもんになるような。
719 公明党工作員(富山県):2008/02/19(火) 22:30:38.34 ID:elC0VflE0
>>718
メーカーがいう売り上げは出荷のことだろ。
720 タコ(青森県):2008/02/19(火) 22:35:20.44 ID:+f9et4GS0
青森県五所川原って近所なんだが、どこに工場あるの?
721 専業主夫(青森県):2008/02/19(火) 22:36:23.42 ID:pKWvvRN80
>>720
ボーリング場の近く
722 美容師見習い(福島県):2008/02/19(火) 22:36:41.12 ID:Jzye6N1D0
>>718
金額ベースの話では、昨年末でBDレコはレコの売り上げの
4割以上って話はどこかで見たな
松下の話だったかな?
723 タコ(青森県):2008/02/19(火) 22:39:29.60 ID:+f9et4GS0
724 通訳(埼玉県):2008/02/19(火) 22:40:08.09 ID:6pgiNs0v0
2対98っていってもDVDシェア98%を除く2%の中ででしょ
微々たるものじゃん
725 事情通(catv?):2008/02/19(火) 22:40:46.24 ID:GY55MDVS0
>>722
BCNの年末商戦のレポート。

「年末商戦の次世代レコーダ台数シェアはBDが98%」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071205/bcn.htm
726 (東京都):2008/02/19(火) 22:41:22.26 ID:wc6HiQu90
まだコピー規格が二転三転しそうだしなあ。
コピーできないんならHDDで十分だわ。
727 作家(福井県):2008/02/19(火) 22:47:10.11 ID:ZEF9Y8BW0
          ____
       |<三`'ヨ′
      _/6|ー廿┤
    /l ̄ KL.三.」 ̄h
.   / |   レ兮y′/ l
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
728 練習生(dion軍):2008/02/19(火) 22:48:40.08 ID:V40evtV10
次はキムチBOXのターンだなw
729 専業主夫(青森県):2008/02/19(火) 22:52:03.06 ID:pKWvvRN80
>>723
正解!
でも今は何作ってるかはしらん!
730 付き人(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:52:19.17 ID:vXtEvExk0
BRX-NT1も死に体か
731 造反組(福井県):2008/02/19(火) 22:52:50.81 ID:ucxtPBLi0
ブルーレイ買った人、ごめんなさいじゃなくて
HDDVDを買った客に謝れよ
732 コレクター(千葉県):2008/02/19(火) 22:53:32.46 ID:dSuA5Uoi0
HDDVD死んだけどBDも死亡wwwwww

日立は10TBを超える大容量磁気テープや500GBを実現するポスト「Blu-ray」に関する展示を行なう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0219/nanotech2.htm
733 おたく(アラバマ州):2008/02/19(火) 22:54:15.56 ID:bqxxADXy0
>>731
ワロタwww
734 秘書(福岡県):2008/02/19(火) 22:55:49.23 ID:Tj3KB6Zf0
今考えれば去年の終わりごろからネットで安売りしてたもんなー
735 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 22:55:56.47 ID:MWCbp03N0
BDをなかったことにしたい奴がまたぞろ出てきたな。
736 酒類販売業(東京都):2008/02/19(火) 22:57:13.02 ID:vv68ombb0
β対VHSと、今回のHD DVD対BDで分かったが、

「NECが寝返って逃げた方が負ける」

まるで関ヶ原の小早川みたいなヤツだな、NECは
737 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 22:57:28.09 ID:+zBHdiVrO
BDはDVD並みに普及するの?
738 練習生(dion軍):2008/02/19(火) 23:00:31.40 ID:V40evtV10
そのうちBDがDVD並みの価格になる。
値段は変わらないのに片方はBDもDVDも両方読める
あとは、分かるな?
739 コレクター(千葉県):2008/02/19(火) 23:00:57.45 ID:dSuA5Uoi0
しかし本当の勝者が誰かは、まだ分からない。1TBのHDDが3万円で買える時代に、たかだか55GB(BD両面モード)
のディスクドライブを10万円も出して買う人がどれほどいるのだろうか。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203392744/l50
740 ぬこ(東京都):2008/02/19(火) 23:01:28.33 ID:LutqnstW0
島専務の次の仕事は決まったな
HG-DVD(仮)の失敗で初芝が窮地に!島専務が成金ババアとエロ会話しているうちに
なぜか逆転の秘策が見つかり大勝利
そして島社長の誕生へ
741 付き人(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:02:37.44 ID:vXtEvExk0
耐久性までDVD並になったらイヤだなぁ
激安Rメディアは1年も保たないし、ROMディスクはピックアップの傷で研磨しなきゃ読めなくなるし
742 高校中退(埼玉県):2008/02/19(火) 23:02:50.47 ID:b4i+BOv80
>>740
それ、モデルは松下電器だよ
743 酒類販売業(福島県):2008/02/19(火) 23:03:15.73 ID:K1l6MSYk0 BE:6742962-PLT(12122)
女とSEXして、難題を解決する島工作より、実際の規格争いとか買収合戦のが100倍ドラマチックで面白いから困る。
744 トリマー(神奈川県):2008/02/19(火) 23:05:01.03 ID:8yX7tHDK0
次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡
【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm

良く分かる解説があったので。
745 竹やり珍走団(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:07:53.21 ID:tGTY+upL0
LD(パイオニア1社のみ) vs VHD(松下など 家電メーカー15社連合)

 VHD陣営
 ∧_∧         LD? ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



      シャープ  富士通  ケンウッド 
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←松下電器
東芝→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
      ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
NEC→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 三洋電機
     (⊂  と=ど(パイオニアづ=つ≡⊃) \ )
     /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
ビクター→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←アイワ
   オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ  
  オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
    ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
        三菱電機  クラリオン 赤井電機


                                          様子見
                                          Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←ソニー
                                           ↑日立
746 短大生(大阪府):2008/02/19(火) 23:08:54.16 ID:HKjs07gS0 BE:88704173-PLT(12010)
ハセジュンのTVCMで
A301にかなりひかれたが
投売りになったら
圧縮でDVDに焼く
747 共産党幹部(大阪府):2008/02/19(火) 23:09:39.74 ID:h43hzNrg0
何も知らずに今日HD-DVDを買ったやつが日本中で何人かいるんだろうな…。
748 下着ドロ(新潟県):2008/02/19(火) 23:09:50.86 ID:Mx/R/8q50
>>669
なにか菅直人のコメント見てるようだ
749 スレスト(チリ):2008/02/19(火) 23:10:55.69 ID:q+jYqqJC0
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     
    /:::::::: ( ○)三(○)\   土下座!土下座!(AA略)
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
750 高校教師(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:11:00.30 ID:dMw18TV30
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
751 通訳(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:11:21.09 ID:OPcH/jlN0 BE:921821099-2BP(5021)
WBSきたな
752 事情通(catv?):2008/02/19(火) 23:11:26.19 ID:GY55MDVS0
>>739
長期保存するなら、まだまだ光学ディスクだろうね。
保存方法・メディアの品質に気をつければ、10年以上は持つみたいだし。

「DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで」
ttp://www.asahi.com/business/update/0209/TKY200802090125.html
753 与党系(広島県):2008/02/19(火) 23:12:24.36 ID:Y1vrfI+Y0
>>655
フラッシュには「OTP (One Time Programable) 領域」というのが
あってね、メモリアレイ全部OTPにしちゃえばROMと同じになる。
754 美容部員(コネチカット州):2008/02/19(火) 23:12:33.39 ID:FXHZs+IXO
西田社長涙目w

T芝社員の俺も涙目
755 幹事長(西日本):2008/02/19(火) 23:12:36.78 ID:3sp531QS0
     ○
       \__
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
756 ミンクくじら(樺太):2008/02/19(火) 23:12:44.11 ID:kS2wggvwO
早目に決断して良かったんじゃない
757 サンダーソン(神奈川県):2008/02/19(火) 23:13:32.02 ID:yuPgFQBv0
コスト的に無駄
ROMの単価なんか素材の原価に近くなる
758 女流棋士(千葉県):2008/02/19(火) 23:13:40.54 ID:BrK/4SSh0
フルタテ「インターネットが発達した時代に
      次世代DVDはどうかという根源的な問いがありますが…」
759 組立工(埼玉県):2008/02/19(火) 23:14:05.47 ID:xwy6YP8c0
ふじいいいいいいいいいいいw
760 花見客(東京都):2008/02/19(火) 23:14:10.97 ID:hxCwEGAM0
DOGEZA
761 新聞配達(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:14:12.62 ID:X03wKcRV0
土下座ーー!!
762 公務員(コネチカット州):2008/02/19(火) 23:14:25.97 ID:FXHZs+IXO
RDにブルーレイ搭載しないの?

これはひどい
763 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:14:37.71 ID:RZZSYgI30
WBSやってるな
764 トリマー(神奈川県):2008/02/19(火) 23:14:48.13 ID:8yX7tHDK0
WBS土下座コメントの部分を放送。
良く分かってるじゃないwww
765 牛(樺太):2008/02/19(火) 23:16:32.84 ID:pLPvjeT3O
WBSの土下座ワロタ
766 DQN(東京都):2008/02/19(火) 23:17:03.06 ID:sF7BKaQY0
芝男カワイソス
BD出さない東芝ワロス
意地を張って泣いてなさい
767 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 23:19:16.34 ID:+zBHdiVrO
それにしても25GBのBDががDVDと同じ値段になるとは思えない
768 歌手(東京都):2008/02/19(火) 23:20:38.14 ID:ha+YDIPd0
日本じゃ最初からBD圧勝だったけど
世界だと51:49くらいって2・3ヶ月くらい前NHKでやってたのに
日本でのイメージしかなくて意外だったからよく覚えてる
769 与党系(広島県):2008/02/19(火) 23:21:18.77 ID:Y1vrfI+Y0
>>757
BD円盤の値段下げさせるんだろ。
SDカードなんか3年後には64GBで多分1000円切ってる。
770 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 23:21:19.68 ID:MWCbp03N0
>>767
今700MBのCD-Rと4700MBのDVD-Rの値段ってかなり近くなっているんだけど。
771 通訳(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:21:26.71 ID:OPcH/jlN0 BE:102425033-2BP(5021)
北米のAVのタイトルを見るとHDDVDの方が多い気がする
772 不老長寿(福岡県):2008/02/19(火) 23:21:41.62 ID:BYK3VrvG0
>767
台湾メディアあたりなら来年には下手したら100円台に乗せてくるんじゃなかろうか
パナあたりが「今年は通常売りで500円(300円だったかも)台にしたいねー」とか言ってたから
773 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:21:45.89 ID:yzqpWmC/0
>>767
台湾メディアのようにはならないね
774 守備隊(群馬県):2008/02/19(火) 23:23:23.16 ID:Z/MjWzqN0
そりゃスタンダードになりゃ普通にDVD並みの価格になるっしょ
775 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 23:23:44.02 ID:+zBHdiVrO
台湾メディアねえ
776 ミンクくじら(樺太):2008/02/19(火) 23:23:44.98 ID:kS2wggvwO
日本の携帯って遅れてたのか
777 高校中退(東京都):2008/02/19(火) 23:24:06.11 ID:Km1gGw6o0
ダビングできないからDVDのほうがいい
778 踊り隊(東京都):2008/02/19(火) 23:24:24.14 ID:mQBZ+bah0
>>753
ライトイネーブルをザッピングしちゃえばいいけど、
そういう問題じゃない
779 事情通(catv?):2008/02/19(火) 23:25:31.29 ID:GY55MDVS0
>>769
そんな薄利の商品なんか、メモリメーカーが付き合うわけない。
半導体プロセスが進んだら、利ざやの稼げる高い容量の品種に移行する。
量産効果もそれほどあがらず、下げ止まるってこと。
780 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:26:46.21 ID:yzqpWmC/0
> 769 名前: 与党系(広島県)[] 投稿日:2008/02/19(火) 23:21:18.77 ID:Y1vrfI+Y0
> >>757
> BD円盤の値段下げさせるんだろ。
> SDカードなんか3年後には64GBで多分1000円切ってる。

これはないわ
781 造船業(千葉県):2008/02/19(火) 23:27:51.50 ID:U3LF7slB0
ソニー勝ち カセット、CD、MD、8mm、BD、3.5inchFDD、フェリカ
    負け β、DVD+R、メモリースティック
782 活貧団(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:28:11.59 ID:4QTGb2NB0
>>769
じゃ100MB100円で売ってるかと言えばそうじゃないだろ。
光ディスクで重要なのはミニマムコストの低さだよ、容量単価じゃない。
783 活貧団(埼玉県):2008/02/19(火) 23:29:31.95 ID:issTousV0
フラッシュメモリ事業に力入れるらしいけど、サムスン、現代とガチンコ勝負に出るって事か。
そっちも茨の道になると思うけど、消費者にとってはメモリの安売り競争は大歓迎かな。
784 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 23:29:36.40 ID:MWCbp03N0
>>779
ああ、それねぇ…
組込用に4MBとか8MBの小容量品が欲しいけど中古でしか手に入らないし。
785 公明党工作員(富山県):2008/02/19(火) 23:29:38.72 ID:elC0VflE0
>>769
SDHCの容量限界は32GBなんですけど。
新規格はまたリーダ買い換えですよ。
786 事情通(catv?):2008/02/19(火) 23:29:43.17 ID:GY55MDVS0
>>767

心配しなくても下がるよ。

>>しかし、一度量産を始めてしまえば、研究開発の段階では想像していなかったような
>>ノウハウが溜まり、どんどん歩留まりが改善されていくのが製造業というものだ。
>>そのことは、すでに世界中でBDビデオが販売され、PS3用ソフトの配布メディアとして
>>流通していることからも証明されている。ノウハウが蓄積されて歩留まりが上がり、
>>流通量が増えてくれば、最終的にはディスク複製コストは材料費によって決まる。

「次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm
787 与党系(広島県):2008/02/19(火) 23:31:25.24 ID:Y1vrfI+Y0
>>779
BDは4層100GBにするにはディスク材料と光学系の開発が必要。
半導体は容量倍にするには倍の個数載せるか世代進めるか。

ソニーへの復讐が始まるのを期待してるだけだよ。
788 別府でやれ(関西地方):2008/02/19(火) 23:31:42.06 ID:ERQXLpxf0
今年は塗布型でコスト一気sage
誘電も参戦してきたので俺のような誘電信者は思考停止の指名買い
789 活貧団(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:31:57.33 ID:4QTGb2NB0
>>786
DVD-Rも最初は1000円超えていたのが、今じゃ40円以下だからね。
光ディスクは量産体制が整うとガンガン下がる。
790 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 23:32:45.03 ID:MWCbp03N0
>>788
思考停止以前に、後々のトラブル回避のためには誘電製品が一番無難だったりする。
791 活貧団(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:33:55.50 ID:4QTGb2NB0
>>787
半導体は電子部品だから、容量単価は下がってもミニマムコストが下がらないから、
配布や保存メディアには向いていない。

フラッシュが代替するのは光ディスクではなくHDDだろう。
恐らく5年もすればHDDはかなり置き換わっているのではないか。
792 今日から社会人(長屋):2008/02/19(火) 23:34:24.16 ID:QTurJVC80
これから半導体と原発に力を入れるんでサムスンオワタな
793 コンビニ(東京都):2008/02/19(火) 23:35:04.36 ID:MWCbp03N0
>>791
HDDは可動部分が多いから故障が…
794 職業訓練指導員(長屋):2008/02/19(火) 23:35:18.78 ID:mt0mfaNN0
東芝が田舎の電器屋と町工場に負けたぜ
795 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:35:53.44 ID:yzqpWmC/0
サムスンって原発やってるの?
796 活貧団(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:37:46.92 ID:4QTGb2NB0
>>793
いや、HDDが無くなるってことよ。
春には128GBのSSDがでてくる、1年で半額になっていくとすれば、5年後には
一般的な用途でのHDDは消えて無くなるだろう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1210/toshiba.htm
797 彼女居ない暦(長屋):2008/02/19(火) 23:38:57.30 ID:C41jFONg0
次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡
【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm

こうして2002年2月19日にBDAの前身である、
BDF(Blu-ray Disc Founders)が誕生した。
このとき、東芝は前日夜中まで続いた説得に応じず、
BDFへの参加を見送った。理由はDVD Forumで議論すべき事柄だからと、
後に東芝上席常務待遇 DM社首席技監の山田尚志氏は話している。
略)
藤井氏は統一にかなり熱心だったこと。
ソニーと松下は、フォーマット戦争による混乱を避けたいという意志が固まっており、
可能な限り東芝に歩み寄る姿勢を見せていたことなどもあり、交渉はすぐに終わると考えられていた。
ところが、実際には予想以上に長引いてしまった。
略)
統一案はかなり東芝に有利な条件でまとまりつつあった。それが一転したのは4月下旬のことだ。
新聞で2回目の規格統一記事が掲載され「近くソニー規格で統一」と報道されたことで、
東芝が態度を硬化させた。

東芝ウンコすぎるだろ

798 歌手(宮城県):2008/02/19(火) 23:40:21.03 ID:0SlFdCaC0
その頃はDVD Forum内でも、青紫LDを用いた光ディスク技術の扱いについて決めていなかったため、NECと東芝がAODとして展示会などでのプロモーションを行なっていた。
なお、NECはBlu-ray発足直前にソニーと提携を組んでこの事業に取り組もうとしたが、特許などの問題もあってソニーに提携を断られ、その後、東芝とAODとして発表したと、
NECの関係者は話していた。


NECカワイソス
799 軍事評論家(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:40:56.33 ID:3j4EvUHn0
>>797
金ってレベルで考えられる人がいなかったんだろうな
800 うどん屋(樺太):2008/02/19(火) 23:41:08.76 ID:HEDBsJ0bO
ワンダーさん更迭されちゃうのかな?
801 市民団体勤務(千葉県):2008/02/19(火) 23:43:32.88 ID:tNt5F9iw0
>>745
そー言えばそーだったな
LDはパイオニア孤軍奮闘でよく頑張ったよ 後に他メーカーも参入したけど
しかしVHD開発メーカーだったビクターは意地でもLD製品は出さなかったっけ

レーザーディスクは非接触式、虹色のDiskが美しかった
VHDは針接触式、殻有りで扱い不便、画質もLDに劣った

やっぱネーミングじゃねw
VHDよりレーザーディスクの方がはるかにカッコイイ
ブルーレイとHD DVDの図式になんとなく似ているキガス
802 名誉教授(東京都):2008/02/19(火) 23:45:33.92 ID:LrUydPpa0
>>796
SSDは確かにリードは速いが、ライトはHDDよりも断然遅い。
各社高速化を進めているが、それが改善しない限りSSDは主役にならない。
そのためたった5年程度ではSSDとHDDが同じ価格、同じ容量になることは絶対無い。
803 水道局勤務(兵庫県):2008/02/19(火) 23:46:12.65 ID:pR0/dUDl0
>>167
初芝のモデルは松下に近くね?
804 みどりのおばさん(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:46:29.84 ID:lgB0E3Ae0
>>704
過去の実績から交渉を一手に任されていたのが藤井なんだよ。
805 自宅警備員(東京都):2008/02/19(火) 23:47:49.17 ID:pojeNp/50
日テレ来る
806 漢(福井県):2008/02/19(火) 23:48:12.95 ID:3Uo4TLuG0
日テレCM明けに
807 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/19(火) 23:49:34.67 ID:qZ5GtmXmO
HD DVDに関わる芝社員はどんな気持ちで今日の会見を観たかな。
6月のボーナスが最後のボーナスになるとこもありそうだな。
下手すれば6月からもう出ないかもな。ハロワ大忙しだな。
808 彼女居ない暦(長屋):2008/02/19(火) 23:50:47.68 ID:C41jFONg0
【企業】 “さよならHD DVD” 東芝、「HD DVD事業を終息」宣言…撤退を会見で正式表明 [ニュース速報+]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。3479 [ハード・業界]
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part308 [AV機器]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。3480 [ハード・業界]
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part307 [AV機器]


ゲハから来てるアンチソニー涙目wwwwwwwwwww
809 公明党工作員(富山県):2008/02/19(火) 23:51:31.58 ID:elC0VflE0
>>804
任されてたはずなのにハシゴを外したのがその二人。
810 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 23:51:36.76 ID:+zBHdiVrO
BD買っちゃったら今まで買い集めたDVDは要らなくなるね…
811 軍事評論家(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:51:41.01 ID:3j4EvUHn0
>>803
芝が付いてるのにそれはさすがに無理じゃね?
812 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/19(火) 23:52:31.19 ID:yzqpWmC/0
>>810
PS3
813 事情通(catv?):2008/02/19(火) 23:52:37.01 ID:GY55MDVS0
作者の弘兼 憲史が、松下に就職していた。
814 高校中退(埼玉県):2008/02/19(火) 23:52:48.38 ID:b4i+BOv80
>>811
いや、作者が元松下社員なんだが
815 今年も留年(関東地方):2008/02/19(火) 23:53:24.48 ID:Rhc7h53H0
β、MO、メガドライブ、ドリキャス、 windows Me Xbox HD-DVDと来た俺におまえら一言
816 公明党工作員(富山県):2008/02/19(火) 23:54:01.95 ID:elC0VflE0
>>811
いや作者は松下出身で課長時代は思いっきり松下電器そのものだったんだぞ。
817 予備校講師(埼玉県):2008/02/19(火) 23:54:30.81 ID:wUTGF6Sm0
土下座コメントの部分を抜き出して放送するWBSの鬼畜プレイに全藤井が泣いた
818 声優(石川県):2008/02/19(火) 23:56:18.61 ID:vPwjTjcT0
名前が悪かったよな
最後まで「エイチディーディーブイディー」だったのが敗因。
なんかうまい略称考えたらよかったのに。
819 自衛官(樺太):2008/02/19(火) 23:57:42.02 ID:+zBHdiVrO
BDでホームアローンとか出たら俺買っちゃうんだろうな
そのときには画質や音質がよかったらイイナー
820 練習生(dion軍):2008/02/19(火) 23:58:04.62 ID:V40evtV10
>>802
1.8inchクラスの、Mobile向けのHDDならなくなってそうではあるな
821 芸人(茨城県):2008/02/19(火) 23:59:58.07 ID:p+WDIrIW0
>736
三洋が付いた方が負けるだろ
822 宅配バイト(アラバマ州):2008/02/20(水) 00:01:11.47 ID:bh776mEv0
いいや、NECと三洋が付いた時点で負けが決まっていたでよいではないか
823 しつこい荒らし(神奈川県):2008/02/20(水) 00:01:24.96 ID:wYKDIMMH0
>>818
「エイチディーディーブイディー」って言われても若本のCMしか思い出せん
824 大統領(千葉県):2008/02/20(水) 00:13:49.10 ID:xoEMmhrH0
>>789
BDのディスク50GBで3000円位してるけど、何年後くらいかねー。
825 わけ(福岡県):2008/02/20(水) 00:20:28.40 ID:B/qS0hRY0
>824
TDKの一層Rが700円割るくらいになってるから、今年中には400円には落ちるだろ
DVD換算で80円って考えたらそう高くないんじゃね?
826 ぬこ(埼玉県):2008/02/20(水) 00:20:32.21 ID:5n9nY/HI0
>>824
書き込み用の2層にどれだけ需要あるかだな
需要が高まれば量産効果で価格も下落するだろう
保存用には25GBの1層で十分だとなればあまり落ちないかもしれない
DVDも2層は高いままだし
827 不動産鑑定士(catv?):2008/02/20(水) 00:25:53.68 ID:bhkFKmnM0

最新のメディア価格調査。

「BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2008年2月7日】」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080207/ps_disc.htm

828 ゆかりん(アラバマ州):2008/02/20(水) 00:27:07.75 ID:Dutj+q+J0
>>809
AVWATCHの記事読めば藤井が一番の戦犯なのは愚鈍でも分かる
829 グライムズ(神奈川県):2008/02/20(水) 00:27:24.34 ID:7aLNw1V10
東芝HD DVDインフォメーションセンターの番号、フリーダイヤル、ナビダイヤルとも
下4桁が1353って・・・。
イザコザ
830 経済評論家(埼玉県):2008/02/20(水) 00:30:29.35 ID:IGJE52RF0
>>798
つうか、その事実から
芝の言い分のHDが先にあってBDが後から
荒らした発言が明らかに嘘ってのが証明されてるしw

大体、一般向けには最初からBDFの発表が先で
翌日(翌翌日?)芝が発表だったギャグ覚えてるし・・・
(しかも当時はDVDフォーラム企画じゃない)
規格統一化を阻んだのが誰か?誰が見ても判る展開だったw
831 料理評論家(樺太):2008/02/20(水) 00:31:30.80 ID:ebwoVII7O
832 経済評論家(埼玉県):2008/02/20(水) 00:32:17.00 ID:IGJE52RF0
>>807
むしろHと心中しなくて良かったと思ってたりして
(短期的な辛さがあるのは覚悟の上で・・・)
833 経済評論家(埼玉県):2008/02/20(水) 00:34:06.71 ID:IGJE52RF0
>>815
アルカディア、セガMKV、マスターシステム、PCエンジン etc
足り無すぎw
834 人民解放軍(富山県):2008/02/20(水) 00:34:09.95 ID:4YcPYAyy0
>>828
あれ読んで藤井が一番の戦犯だと思うならお前はかなり読解力が無い。
より詳細な記事が2年前の東洋経済に乗ってるが具体的にハシゴを外された事が書いてある。
835 DQN(東京都):2008/02/20(水) 00:34:43.55 ID:mYDW73io0 BE:154975436-PLT(12333)
東芝は半導体の技術を韓国に流出させた罪は
こんな程度じゃ拭いきれないぞ
836 経済評論家(埼玉県):2008/02/20(水) 00:35:26.75 ID:IGJE52RF0
>>815
おっと肝心な3DOもないぜw
837 日本語教師(宮城県):2008/02/20(水) 00:35:36.08 ID:IQOROt0f0
セガMKIIIってなんだ
838 名無し募集中。。。(埼玉県):2008/02/20(水) 00:38:29.10 ID:AlBLVJj70
名機
839 ゆかりん(アラバマ州):2008/02/20(水) 00:51:54.97 ID:Dutj+q+J0
>>834
2年前の日経の飛ばしから先日の報道で藤井と東芝は密に連携してるのは記事になってる。
過去の法務と提携の実績から渉外を一手に引き受けている訳で、そもそも規格統一にならなかったのは
藤井の規格についての無知さと技術者のコメントを鵜呑みにしていたのと、渉外のすり合わせをまったくしなかった事だ。
渉外責任者である藤井に一番の責があるのは誰が見ても明らかだろうが。
馬鹿でなければハシゴを外されたなんて子供じみた理由で渉外責任を語るな。
840 漂流者(アラバマ州):2008/02/20(水) 01:01:33.77 ID:/kWEFrZO0
>>815
PC-FX
841 さんた(北海道):2008/02/20(水) 01:03:47.17 ID:jspsvH780
そういえば、HDCDってのもあったけど
あれどーなったんだ?
842 人民解放軍(富山県):2008/02/20(水) 01:04:29.66 ID:4YcPYAyy0
>>839
バカはお前だろ。
どこをどう読めば密に連携していたって読めるんだ?
843 ブロガー(アラバマ州):2008/02/20(水) 01:07:20.30 ID:KSjnjFm10
>>807
「おk、おk。早くBDのヴァルディア出して。」
って思ってるんじゃない?BDの商品はまだ出さないと言ってるが、
絶対やらない訳じゃないんだし。
844 プロ固定(愛知県):2008/02/20(水) 01:36:46.50 ID:I9nMtkxv0
BD = Vista

早く次々世代だせや
845 住職(大阪府):2008/02/20(水) 01:46:28.54 ID:Lzgl5JY70
HD DVD版「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」
次世代DVDランクで4位!!111
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/
みんなの力でを1位にしようぜw
846 タイムトラベラー(宮崎県):2008/02/20(水) 02:02:52.17 ID:0woIGMa/0
早速2chでは戦犯探しが始まったか
847 プレアイドル(宮城県):2008/02/20(水) 02:51:18.29 ID:FpBrkxJl0
>>845
NHKも腐ってるよな
受信料で打ち上げて撮影した映像を有料で販売するなんて
しかも撤退報道前とはいえ完全に勝負が付いた段階でHD DVD専売とか発表しやがった
撤退報道受けて販売中止したけどその後未定とか
BD以外で出せるわけないのにNHK死ね
848 女流棋士(大阪府):2008/02/20(水) 03:24:57.61 ID:Ts6ItiLN0
まともな反論がないので終了
また論破完了
     ラ グ ナ ロ ク
俺と―論 破 戦 争―しようとか雑魚のくせに身の程を知れよ
849 探検家(コネチカット州):2008/02/20(水) 04:01:23.61 ID:FSMOX5PjO
HDのDってなんて読むの?
850 ぬこ(東京都):2008/02/20(水) 04:03:51.49 ID:UMtHR5FS0
ワンダー土下座は?
851 つくる会(東京都):2008/02/20(水) 04:26:09.46 ID:tcwOEYTc0
しかし次世代DVD規格戦争ってさ
βVHSの時もそうだけど
何で両方とも日本企業なんだ?
世界で使う規格でしょ?
852 電気店勤務(埼玉県):2008/02/20(水) 04:26:48.59 ID:9o85oR6R0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
853 野呂(樺太):2008/02/20(水) 05:07:23.42 ID:UyxiahLSO
>>844
意外とブルーレイは息が長くなりそうな
854 料理評論家(アラバマ州):2008/02/20(水) 05:08:44.31 ID:87clmfCQ0
散々市場をかき乱した糞芝は死ねよ
855 ざとうくじら(dion軍):2008/02/20(水) 05:42:31.96 ID:tgCee6Hv0
現在出回ってるBD-Rの寿命ってどのくらい?

ちなみにDVD記録メディアの寿命
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20080210

保存は低温がいいみたい
しかし300年持つとか気になるなw
856 おくさま(石川県):2008/02/20(水) 05:51:28.68 ID:0Rg/3vR40
まさにこの2月が凍死場だったんだな。
857 住所不定無職(樺太):2008/02/20(水) 05:53:01.62 ID:hjmEGLGUO
>>854
唆したのはMS
858 パティシエ(神奈川県):2008/02/20(水) 06:24:02.12 ID:XrNRcvG70
「秒速5センチメートル」「雲のむこう、約束の場所」HD DVD版発売について
http://www.cwfilms.jp/topics/news_0219.htm
859 お猿さん(東京都):2008/02/20(水) 06:24:44.51 ID:gbckLGw50
日本中のアダルトビデオメーカーに全部の作品をHD DVDでリリースさせればブルーレイに勝てたのにな
860 宇宙飛行士(埼玉県):2008/02/20(水) 06:28:04.98 ID:gLtJnO1j0
買った人には土下座しないとイカンね

煽りとか茶化しじゃなくてマジで
861 美容部員(catv?):2008/02/20(水) 06:39:26.11 ID:BJetrbDzP
レーザーデイスクに対抗したビデオデイスクみたいなもんだな
862 ぬこ(岡山県):2008/02/20(水) 06:46:24.42 ID:RjF2rcLl0
DOGEZAしようぜ!
863 理学療法士(東京都):2008/02/20(水) 07:32:34.15 ID:tOlxFT070
>>859
アダルトビデオ制作プロは貧乏な所が多いから、まだ高額なHDのオーサリング設備揃えるの大変だよ。
864 サンダーソン(兵庫県):2008/02/20(水) 08:41:46.18 ID:qNAdO7zN0
>>160
乙レスが凄いねwwww
865 タレント(大阪府):2008/02/20(水) 08:42:57.09 ID:1WrGZlYs0
こんなスレにまで湧く妊娠の異常性は異常
866 ケーキ(アラバマ州):2008/02/20(水) 08:51:45.35 ID:PRo0SWVo0
HD DVD撤退を機にソニーの快進撃と任天堂の衰退が始まるのであった・・・
これが任天堂バブル崩壊である
全国のブックオフでWiifitが積まれるという現象まで見られた
867 モーオタ(岡山県):2008/02/20(水) 09:20:37.07 ID:Wmbc3u/x0
HDDVDに任天堂関係ねえじゃん
868 キャプテン(京都府):2008/02/20(水) 09:24:50.20 ID:fm7qp2050
任天堂とソニーのタッグで世界平和じゃないか

Xboxなんか消えてしまえばいい
869 請負労働者(栃木県):2008/02/20(水) 09:45:04.45 ID:JyXSJa/b0
東芝HD DVD撤退、その時、売り場は?──溢れかえるマスコミと冷静な客
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080219/1007223/
>なお、ビックカメラ有楽町店本館での2月19日17:00時点の価格は、
>HD DVDレコーダー「VARDIA RD-S601」が6万9800円(10%ポイント)、
>同「VARDIA RD-E301」が4万9800円(10%ポイント)だった。

>「緊急値下げ」札に価格が記載されていたが、撤退表明を受けての価格ではなく、
>以前から続いているHD DVDレコーダーの値下げの流れで付けたものという。

あたりまえだろ。だってS601とE301は従来のDVDレコだものw。
バカでもライターになれるんだねえ。
870 留学生(アラバマ州):2008/02/20(水) 09:54:05.78 ID:whXy1pMz0
Universal Pictures、Blu-rayへ移行
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/20/news027.html
HD DVDを支持していたUniversal Picturesが、東芝の撤退を受けてBlu-rayに乗り換える。(ロイター)


FOX、「アイス・エイジ」第1作などBlu-ray 6本を5月発売
−「スピーシーズ」発売日決定。「フロム・ヘル」も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080220/20cfox.htm
 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン株式会社は、
「アイス・エイジ」や「フロム・ヘル」など、Blu-ray Discビデオ6タイトルを5月2日に発売する。ラインナップと仕様、価格は下表の通り。
871 宇宙飛行士(埼玉県):2008/02/20(水) 09:55:50.66 ID:gLtJnO1j0
wii2は普通にBDドライブ搭載だろう

また映像ソフトは読ませないだろうけど
872 序二段(東京都):2008/02/20(水) 09:58:11.06 ID:kl/Htn/20
レコーダーは東芝最強なんだから
さっさとブルーレイにして出せよ
873 専守防衛さん(北海道):2008/02/20(水) 09:59:13.30 ID:7w79u1sF0
敗因の一つは名前だろ
NHKのアナウンサーまで舌かんでたぞ
874 高校生(東京都):2008/02/20(水) 09:59:45.74 ID:0KpNl03I0
H-DVDだったら勝利してたかもしれんね...
875 銭湯経営(東京都):2008/02/20(水) 10:01:02.95 ID:DLet0X0S0
東芝にとっちゃ採算取れない部門はスッパリ処分なんだろうな
こういう判断力が評価されてるわけか
876 キャプテン(京都府):2008/02/20(水) 10:21:02.36 ID:fm7qp2050
>>871
もしかしたら殻付BD復活かもしれんね
877 官房長官(神奈川県):2008/02/20(水) 10:24:10.34 ID:Yg4xP9sr0
地デジ録画をリップ出来ないDVD HDはその時点で負け組み決定だった
878 浪人生(コネチカット州):2008/02/20(水) 10:24:12.85 ID:QAHdvCFoO
VHD

HD
879 漂流者(アラバマ州):2008/02/20(水) 10:54:10.88 ID:/kWEFrZO0
>>720
http://www.toshiba.co.jp/contact/guide/gnr_c_s.htm
東芝プロセスソフトウェア株式会社 TEL (042)333-6111
〒183-0042
東京都府中市武蔵台1-1-15 企業情報システム及び社会インフラシステムにおけるソフトウェア開発及び保守

東芝三沢メディア機器株式会社 TEL (0176)53-7809
〒033-0036
青森県三沢市南町3-31-2776 DVDプレーヤー製造

東芝メディア機器株式会社 TEL (0173)35-2255
〒037-0003
青森県五所川原市大字吹畑字皆瀬19 光ディスクドライブ製造

東芝モバイルコミュニケーションプロダクツ株式会社 TEL (0425)86-9541
〒191-0065
東京都日野市旭が丘3-1-1 通信機器電子機器及び関連機器の設計、製造、保守等
880 グライムズ(福島県):2008/02/20(水) 10:59:08.98 ID:iINNcpX40 BE:35400479-PLT(12122)
そういえば本田氏が東芝が二つ青森に工場あるの知らないで珍しく恥かいてたなw
DVDレコの組み立ては今は中国でやってる!
NHKのは誤報も含まれている!って。
881 与党系(熊本県):2008/02/20(水) 11:27:48.33 ID:1DKyJTTd0
>>863
セットや化粧とかも金が掛かるし、本当に全部HDに置き換わるのかね。
882 白い恋人(東京都):2008/02/20(水) 12:10:06.73 ID:zHK8+q7Z0
14インチのテレビデオ(AVが詰まってビデオ使えない)で頑張ってた俺歓喜wwwwwwwwwwwwww
883 赤ひげ(大阪府):2008/02/20(水) 12:12:46.08 ID:b7TE3CQ20
で、今後はHD-DVDはどこが引き継ぐんだ
884 通訳(福岡県):2008/02/20(水) 12:16:50.17 ID:5CH3KB+G0
やっぱブルーレイが普及したら
いままでのDVDは見れなくなるんだよな
885 ブロガー(茨城県):2008/02/20(水) 12:25:20.70 ID:NiXsLEF80
>>884
DVDが見られないブルーレイ再生機器なんて存在しないんだが
886チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/20(水) 12:31:20.69 ID:CILmsdwXP
社長は楽でいいな
BDは予定にないっつっても
現場はあくせくしてるだろ
887 ほっちゃん(東京都):2008/02/20(水) 13:23:14.75 ID:78Tjvavi0
任天堂が新しい規格だせばもっと普及するのに
888 桃太郎(埼玉県):2008/02/20(水) 13:27:27.67 ID:P0B6Bg2x0
任天堂は2層がギリギリで読めるか読めないかくらいの激枯れDVDが精一杯です。。
次の目標は精々2層がちゃんと読めるDVDドライブを載せることくらいです。。
任天堂が作れる規格なんて、カセットの差し込み口の形くらいなもんです。。
889 Webデザイナー(東京都):2008/02/20(水) 13:57:04.77 ID:0H++xoZ70
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   貯金はたいてやっと買ったお♪
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
890 とき(島根県):2008/02/20(水) 14:32:54.29 ID:9ABfxCIT0
βみたいに細々と残るならいいけど
完全撤退なら返品させてもらわないと困るだろ
891 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/20(水) 14:45:44.57 ID:tlCfsGwO0
A600、5万切るなら買う!
892 大統領(埼玉県):2008/02/20(水) 15:01:45.16 ID:KqNcRHP40
スパッと切って被害が広がらないのはいいが
駆っちゃった奴w
893 ブロガー(東京都):2008/02/20(水) 15:10:37.70 ID:HXLDNX+z0
>>871
8cmBDとかにしたりしてな
894 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/20(水) 15:16:44.91 ID:tlCfsGwO0
http://kakaku.com/item/20278010372/

A301値上がりしてる・・・
895 人気者(東京都):2008/02/20(水) 15:18:21.63 ID:F1McOaeO0
在庫は東芝が負担してくれるみたいだから売れ残ってもいいからじゃない?
896 大統領(埼玉県):2008/02/20(水) 15:20:48.67 ID:KqNcRHP40
>>893
wiiと互換持たせると
12cmディスクが入らないとだからな
897 果樹園経営(大阪府):2008/02/20(水) 15:42:21.09 ID:zO+pWQkJ0
結局このHD-DVD事業終息宣言は任天堂にとってはプラスなのか?マイナスなのか?
教えてプロ!
898 愛のVIP戦士(岡山県):2008/02/20(水) 15:53:25.80 ID:P9Woyynh0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 土  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 土 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  下  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  下 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  座  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  座 |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
899 カエルの歌が♪(東京都):2008/02/20(水) 15:55:50.62 ID:oLmVaEzS0
>>897
俺はGKでも妊娠でもないが一言。
ゲーム=おもちゃとしてる以上メディアがどうなろうと関係ないんじゃないの?
ソニーにとっては一安心だろうけど。
900 番組の途中ですが名無しです(東京都):2008/02/20(水) 16:03:22.02 ID:11kfCZLl0
俺のピピン@マークどうすんだよ!
901 名無し募集中。。。(東京都):2008/02/20(水) 16:03:57.35 ID:Ya/x0zdj0
ワンダー藤井の土下座まだかよ
902 料理評論家(樺太):2008/02/20(水) 18:49:05.06 ID:ebwoVII7O
西田じゃなくて藤井を出せよ。
903 与党系(西日本):2008/02/20(水) 18:50:21.45 ID:EMO/ou4Z0
>>900
知るかカス
904 山伏(東京都):2008/02/20(水) 19:08:28.56 ID:kCW7ID7q0
>>899
任天堂にとってマイナスだろう。
BD再生機器としても、PS3は安過ぎる。
それでPS3が売れてきたら、任天堂独占の現状は逆転とはいかないだろうが多少影響はある。
905 キャプテン(京都府):2008/02/20(水) 19:33:05.67 ID:fm7qp2050
>>897
とりあえずBD勝利によってPS3のメリットが強化されるし、短期的にはプラスにはならない
しかしこれでPS3がXbox360に勝利するきっかけになるなら大きなプラス

Wiiが1位でもXbox360が2位でPS3惨敗なら、任天堂にはマイナス
Wiiが2位でもPS3が1位でXbox360惨敗なら、任天堂にはプラス

何故って、ゲーム事業やってく上でライバルはソニーの方が圧倒的に楽
任天堂にとって最良のシナリオは、Wiiが1位の上でPS3が2位となりMSを牽制してくれること
906 無党派さん(北海道):2008/02/20(水) 19:37:41.88 ID:ejvzrdOT0
エロマンガの神からありがたいお言葉がw
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=720611619&owner_id=4029805&org_id=720627352
907 野呂(樺太):2008/02/20(水) 19:47:20.54 ID:mBsDt363O
今日PS3、60GB新品見つけて衝動買いしたんだが…

とりあえず地元でガンダムターゲットインサイトが中古で1500円なんで買おうかなと
あとガンダム無双とみんゴル5を安いとこで買う予定

なんかオヌヌメのブルーレイってある?
908 コンビニ(東日本):2008/02/20(水) 19:53:40.72 ID:z0pFxKJf0
>>907
>ガンダムターゲットインサイト
やめとけ。あれは本当に糞ゲー。
909 理学療法士(東京都):2008/02/20(水) 19:56:13.38 ID:tOlxFT070
しかし量販店の態度って厳しいね。
売り場面積の狭いヨドバシ錦糸町店なんか、今日見たらHDDVD完全に撤去しちゃったみたいだし。
910 野呂(樺太):2008/02/20(水) 19:57:13.94 ID:mBsDt363O
>>908
伊達に1500円じゃないってことか…。
911 クマ(東京都):2008/02/20(水) 20:05:18.23 ID:Q5PYOCwo0
>>910
体験版とDL専用ゲームをまずは覗いて見る事をお勧めする
PS3なんて体験版をちゃんと見なきゃ価値無いんだぜ
912 つくる会(アラバマ州):2008/02/20(水) 20:38:14.52 ID:kLGFP9Aw0
空ディスクはどうなるんだろうか?
ソニーみたいにメディアを作ってるところは
撤退してもβのテープを作ってくれたけど・・

東芝ってそういう子会社ある?
913 美容部員(栃木県):2008/02/20(水) 20:40:21.51 ID:rPAJaKhv0
製造しなくても出荷分で今後の需要がまかなえるんじゃね?w
914 理学療法士(長屋):2008/02/20(水) 21:35:14.40 ID:6J9FsQAd0
全然売れてなかったらしいからなぁ
915 うぐいす嬢(広島県):2008/02/20(水) 22:05:19.32 ID:0MtSGXUw0
>>912
朝刊には「空メディアの生産は続けるよう各社と交渉する」みたいな声明があった
916 桃太郎(埼玉県):2008/02/20(水) 22:13:07.01 ID:P0B6Bg2x0
東芝「空メディアの生産は続けてくださいね」

        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二./  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     お断りします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  お断りします
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ V''V ―       ⌒
917 別府でやれ(大阪府):2008/02/20(水) 22:49:59.60 ID:q8Jh8k1s0
空メディアたってなぁ。
再生環境がこの先確保できるかどうかわからんのに
記録しようと思う人はほとんどいないだろ。
918 プレアイドル(宮城県):2008/02/20(水) 22:54:46.08 ID:FpBrkxJl0
>>915
先細りが明らかなのに作り続けるところなんかあるのかね
東芝が全部買い上げてBD-Rより利益率大幅に高くないと作る意味無いだろ
これからBD-Rの方は技術革新が望めるし商品の回転率もHD DVDとは比べ物にならないし
919 わけ(福岡県):2008/02/20(水) 23:07:09.59 ID:B/qS0hRY0
>871
無理無理、まだ値段が高すぎる
Wii4くらいでようやく搭載してくるだろあの会社は。
920 わけ(福岡県):2008/02/20(水) 23:10:43.43 ID:B/qS0hRY0
>907
とりあえずまいにちいっしょはダウンロードするんだ
あとバカゲーが好きならモーターストームとかアンチャーテッドとかお勧め
ブレードストームは中世と見せかけて終盤は東洋鎧オンパレードとか象やら駱駝やら出てくるのでその辺許容できるなら

ジグソーパズル出ないかなぁ
40インチ超の1080pに特化した1500ピースくらいの奴
921 船長(埼玉県):2008/02/20(水) 23:19:37.66 ID:bpYUv2tD0 BE:916955257-PLT(12666)
そういや今日の日経に
Q:同規格対応の記録メディアに録画した映像をBD対応メディアに移せるのか?

A:映像をパソコンなどのハードディスク駆動装置(HDD)にいったん移した後、
BD対応レコーダーに接続すれば技術的に可能。
ただ、画質が劣化する恐れがあり「メーカーとしては勧めない」(東芝)という。

と書いてあったがコピワンとかダビ10とかどうなってんだよ?
922 修験者(兵庫県):2008/02/20(水) 23:25:04.70 ID:4xxWpEyr0
>>851
フィリップスを忘れないで・・・
923 理学療法士(東京都):2008/02/20(水) 23:26:16.14 ID:tOlxFT070
東芝がBDにコピーするサービスでもすればいいんじゃね?
メーカーだから当然ノープロテクトのプロ用機器持っているはずだろうし。
924 とき(島根県):2008/02/20(水) 23:30:10.32 ID:9ABfxCIT0
自分は撤退して他会社に販売の交渉って言ったってなあ・・・
レコーダー2万しか売れてないわけだし作ってくれるとこあるのか
925 専業主夫(愛知県):2008/02/20(水) 23:37:28.08 ID:K4y7ciBl0
HDD事業と思ったらHD DVDか。
926 ほうとう屋(樺太):2008/02/21(木) 00:25:36.85 ID:YH1lUVYZO
新聞は早速ネット配信のことを言ってるけどセル販売に完全にとってかわるなんて無理だろ・・・
927 絢香(dion軍):2008/02/21(木) 00:37:06.29 ID:xJl0ICZy0
マイクソは東芝に補償金払え
928 派遣の品格(東京都):2008/02/21(木) 00:39:33.47 ID:4i28szXC0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       土下座はする・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  土下座の実行は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

          藤井常務
929 探検家(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 00:44:05.78 ID:SpTc+gNjP
HD DVDレコーダーを1000円くらいで売ればバカ売れするんじゃね?
バカ売れしたらシェア回復するんじゃね?
そうしたらワーナーがやっぱりHD DVD支持しますってなって
ウォールマートもやっぱりHD DVD販売開始しますってなって
東芝大逆転と言う話もありうるな。
930 留学生(東京都):2008/02/21(木) 00:45:34.29 ID:f4bUrCcz0
次の規格争いはいつだ
931 ブロガー(dion軍):2008/02/21(木) 00:56:34.94 ID:iE/8eap+0
>>930
CH-DVD VS BD
932 光圀(埼玉県):2008/02/21(木) 00:57:29.96 ID:yuz9GMVB0
>>930
ハイビジョンテレビが普及して、更にその次の次世代テレビが出るとき
その頃にはたぶんおまえは老衰で死んでいるから気にするな
933 ソムリエ(岩手県):2008/02/21(木) 01:08:57.81 ID:RvekPNyv0
     ____ ,,,_/
         、___─ ̄   ̄yヽ、
        .彡       /    \
         彡  彡 ///'''⌒Y^\|
         彡ミミ彡//──―─イ
         |  |    ━━━━
         ヽ,___イ ̄ ̄ ̄| ̄'フノ
          |  |    _|  |
          \ \ ──  |
          ___|   ヽ──イ'
        __//  |  /   \
934 みどりのおばさん(関西地方):2008/02/21(木) 01:11:14.21 ID:WfiMZtcn0
>>929
赤字を誰が補填するかが鍵だな。
935 ブロガー(dion軍):2008/02/21(木) 01:14:15.68 ID:iE/8eap+0
1996年9月26日
当社は、本格的マルチメディア時代の幕開けとなる次世代メディア「DVD」 (高密度光ディスク)の
映像・音声再生装置「DVDビデオプレーヤー SD− 3000」を商品化し、11月1日から発売します。

新製品は、当社が半導体技術、光ディスク技術、MPEG2画像圧縮などのデジタル情報処理技術を
結集して開発し、中心となって規格を統一した次世代 高密度光ディスク「DVD」規格に準拠しており、
DVDならではのデジタル高画質・ 高音質はもちろん、マルチ言語機能、マルチアスペクト機能など
様々な機能を 実現しています。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_09/imgdat/img2602.gif
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_09/imgdat/img2603.gif

↓↓↓↓↓↓↓

■SEDテレビ、2002年に月産5万台を目指す
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/

■HD DVD、DVDフォーラムに提案。書き換え型は2層40GBを順次規格化。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020829/tosnec.htm

■「2005年度、SEDテレビとHD DVDで夢と感動を」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/hddvd.htm

↓↓↓↓↓↓↓

■「SEDパネルの紹介」ページは2007年1月12日に閉鎖いたしました。
http://www3.toshiba.co.jp/sed/

■HD DVD事業の終息について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_02/pr_j1903.htm
936 名誉教授(樺太):2008/02/21(木) 01:14:55.94 ID:GnUBn+gsO
地球に謝ったわけか
937 ブロガー(大阪府)
>>889
warota