経済学者「半導体メモリは倍々で容量増えていく!BDは不要」 ナノテク研究家「流石にそろそろ限界だわw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
427 のびた(アラバマ州):2008/02/19(火) 15:49:40.96 ID:bicog+IB0
>>426
500円で買えて24時間で見られなくなる不思議なDVD!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
428 クマ(東京都):2008/02/19(火) 15:51:34.18 ID:Kg3u1TdT0
>>405
どんだけ非力なんだよ
429 花見客(関東地方):2008/02/19(火) 15:53:42.83 ID:rcFy6y7Q0
>>427
iTunesStoreのレンタルがその発想の応用だな
問題は日本じゃコンテンツ会社が絶対に提供しないことだが
430 大学中退(東京都):2008/02/19(火) 15:56:19.70 ID:Aw0NeVBw0
BDなんかよりN-DVD(任天堂DVD)が出てばもっと普及するのにな
431 クマ(東京都):2008/02/19(火) 15:58:04.50 ID:Kg3u1TdT0
さすが大学中退
432 就職氷河期世代(樺太):2008/02/19(火) 17:00:07.30 ID:h3TTELkbO
>>344
レス遅くてスマン飛行機のってた

絶縁破壊かあ
確かに「抵抗値が低くなって〜」って記述見たわそういえば

すっきりしてよかった
ほんとにありがと

銅配線・・・まだそこまで詳しい事わかんねえや
今度研究室配属でお世話になるかもしれないけど
433 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:08:36.44 ID:yzqpWmC/0
東芝:プレスリリース (2008.2.19)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_02/pr_j1903.htm
434 ペテン師(和歌山県):2008/02/19(火) 17:23:40.55 ID:J1uZswh70
>>427
それはもう実用化されてる。
ディスク裏面のコーティングが外気に触れると酸化して、
規定の時間を過ぎると読み込み不可になる仕組み。
435 役場勤務(東京都):2008/02/19(火) 17:28:05.65 ID:oMtt6mSt0
>>432
なんだこのファッキンエリート
436 客室乗務員(東京都):2008/02/19(火) 17:34:37.85 ID:xdJv/o9c0
NANDフラッシュチップの旬は16Gbit(MLC)だ
バイトだと2GBで価格は日本円で600円ほど
BDの25GBが1枚900円くらいで買えることを考えるとまだ高い
サムスンがフラッシュチップの量産体制に入るのは今年で
東芝が来年だから2009年の後半あたりにフラッシュメモリの価格競争がありそう

少なくとも大容量HDDがあるからDVDに焼かなくても良いやって思う位の人なら
大容量SSDがあるあからBDに焼かなくても良いやっていうレベルにはなる
つまり共存する
437 下着ドロ(アラバマ州):2008/02/19(火) 17:39:23.47 ID:rjmNEWkU0
別に小さくしなくても2.5インチぐらいの大きさでも邪魔じゃないのに
438 美容師(静岡県):2008/02/19(火) 17:47:46.26 ID:oj7I8OWx0
書き換えメディアと、保存メディアは違うものだろうにな。
フラッシュメモリがやってるのはFDやMOの系譜。と言うかHDを引き合いに出すって頭が悪いのかな。
439 牧師(関西地方):2008/02/19(火) 17:55:43.60 ID:/hN2gTlX0
>>432
ν即でエリート臭がするぜ!
440 fushianasan(catv?):2008/02/19(火) 18:13:58.87 ID:VJ7F9Lsm0
>>432
エリート臭はともかく、
ID:h3TTELkbOとID:IorLF4xH0
二人の会話がさっぱりわけがわかんねぇw
PCの話して、なに言ってるわかんねぇって言ってる奴の気持ちが少しわかった。
本当に俺ってちいせぇなぁ
441 わさび栽培(宮城県):2008/02/19(火) 18:24:07.14 ID:bdXoI8Ds0
フロッピーディスクの大きさでSDカード作れば安くできるんじゃね?
脂性の俺はフロッピーが一番使いやすい。
442 洋菓子のプロ(アラバマ州):2008/02/19(火) 18:35:43.11 ID:VW/cuAiV0
>>440
トランジスタ関係の知識があればそう難しい話はしてないよ

・・・と、言いたい所なんだけど、ここまで微細な世界の話はまた凄いな
443 キンキキッズ(大阪府):2008/02/19(火) 18:38:46.98 ID:UIU9E1zZ0
FETとかわかんねぇ
444 留学生(愛知県):2008/02/19(火) 19:17:53.72 ID:Z9GOeH330
おいおい、お前らはニートじゃなかったのか?
裏切りも飲め!
445 映画館経営(鹿児島県):2008/02/19(火) 19:30:59.22 ID:9pF0wAz60
>>442
まあ電電の学生だったらそこまで特殊な話題じゃないと思う・・・
たぶん
446 イベント企画(京都府):2008/02/19(火) 19:56:23.67 ID:LVE+JnPh0
>>68
まさに真理、最高のレス
447 イベント企画(京都府):2008/02/19(火) 20:07:58.53 ID:LVE+JnPh0
>>418
有機の価格を無機のパターン(発表価格→実店舗の価格)と参照すると

だいたいその発表されてる価格の8割になってるのがデフォ
TDKやSONYとかも当初は1500〜1800円で発表されるんだけど
実際の価格は1200〜1500円くらいから始まってるよ
だから誘電のが店頭に並ぶと、1枚800円、5枚パック3500円位になると思うな

それでもあんまり安くないけどw
現状ですら無機メディアがその価格より安く買えるもんな
448 fushianasan(関東地方):2008/02/19(火) 20:28:43.83 ID:ri5mHEov0
impressとかの販売予想価格はけっこう高めに設定されてるからな
449 あおらー(神奈川県):2008/02/19(火) 20:29:32.17 ID:w3Vvj9J30
>>1
必死ッスねw
450 工作員(dion軍):2008/02/19(火) 20:29:58.06 ID:iUZJFjhr0
2GBのSDの値段が下がれば後はなんでもいいです
451 短大生(樺太):2008/02/19(火) 20:34:09.46 ID:qQplD8EM0
ムーアの法則なんて馬鹿げてる
452 絵本作家(東日本):2008/02/19(火) 20:35:40.72 ID:e91foyxA0
「経済学者」というインテリチックな名前に高卒ν速民嫉妬wwwww
453 あおらー(神奈川県):2008/02/19(火) 20:36:29.72 ID:w3Vvj9J30
チョンうざいッスよ
454 洋菓子のプロ(愛知県):2008/02/19(火) 20:36:43.60 ID:d1RNdVln0
もう巨大な再録機をテレビの前におく時代は古いな
455 学生(コネチカット州):2008/02/19(火) 20:37:20.24 ID:v6GPYor7O
ムーアの法則を覚えたバカリの経済学者か
456 イベント企画(京都府):2008/02/19(火) 20:39:55.33 ID:LVE+JnPh0
というか池田先生のスレならあれ貼ってくれよ

実名云々〜での無様な姿を
457 占い師(アラバマ州):2008/02/19(火) 20:39:57.15 ID:F8mb47X80
「まだプラ盤つかってんの?」とかコピペしてたバカはどこに消えたの?
泣いてるの?w
458 あおらー(ネブラスカ州):2008/02/19(火) 20:49:12.25 ID:VTotCr0cO
何がムーアの法則だよ
人間のやる気次第でいくらでも変わるだろ
459 あおらー(神奈川県):2008/02/19(火) 20:50:13.89 ID:w3Vvj9J30
>>458
そうだな。Cellは明らかにムーアの法則を超えた性能だと思う。
460 選挙運動員♀(長野県):2008/02/19(火) 20:50:47.46 ID:YxIeyQuF0
>1TBのHDDが3万円で買える時代に、たかだか55GB(BD両面モード)
>のディスクドライブを10万円も出して買う人がどれほどいるのだろうか。


それ言うんなら、HDDだってPC本体が無けりゃいけないだろ。
461 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/19(火) 20:53:05.12 ID:jSfQhq5NO
>>1
情報弱者は生きる価値がないとわかった
462 釣氏(千葉県):2008/02/19(火) 20:55:30.19 ID:kcvL7rJ80
CPUもそんな話してなかったっけ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
463 選挙運動員♀(長野県):2008/02/19(火) 20:56:47.48 ID:YxIeyQuF0
でもまぁ実際問題、今はHDD買った方がいいだろ。
BDが値下がってきた頃にHDDから移せばいい。
464 キンキキッズ(大阪府):2008/02/19(火) 20:57:19.05 ID:UIU9E1zZ0
ほんとに経済学者かよ
465 キンキキッズ(大阪府):2008/02/19(火) 20:58:06.93 ID:UIU9E1zZ0
ほんとに経済学者かよ
466 整体師(山形県):2008/02/19(火) 21:00:28.84 ID:GMn/sOhy0
ほんとに経済学者かよ
467 アマチュア無線技士(dion軍):2008/02/19(火) 21:00:48.40 ID:2x55uGvG0
ほんとに経済学者かよ
468 遣唐使(山梨県):2008/02/19(火) 21:01:47.30 ID:aAJdvNtI0
ほんとに経済学者かよ
469 三銃士(東京都):2008/02/19(火) 21:01:58.63 ID:F5B61aUa0
ほんとに経済学者かよ
470 イベント企画(京都府):2008/02/19(火) 21:02:41.83 ID:LVE+JnPh0
J-CASTニュース : 月100万PVの人気個人ブログ 教授同士の名誉棄損論争が勃発
http://www.j-cast.com/2008/02/05016375.html


こういう経済学者だよ
471 名無しさん@(大阪府):2008/02/19(火) 21:29:14.94 ID:a29l36YU0
冬だな
472 造園業(アラバマ州):2008/02/20(水) 00:02:24.53 ID:v01ZFe3Q0
>1TBのHDDが3万円で買える時代に、たかだか55GB(BD両面モード)
今は500GB10500円 1TBで26000円だけどな
1枚700円のBD-Rに書き込んで失敗するリスク背負うよりはHDD交換で良い
473 防衛大臣(dion軍):2008/02/20(水) 00:05:19.91 ID:XGk66Lij0
クラッシュしないHDDを開発すればいいんじゃね?
474 美容部員(新潟県):2008/02/20(水) 00:11:59.14 ID:lAQytzy7P
>>472
そう言われるとBDに記録する意味が薄れるよな。

BD-Rのメリット
・bit単価がHDD並み
・配布が楽
・廃棄が楽

くらいか。
保存性も気になるところ。
DVDみたいに数年で読み取り不可なんて事になっても嫌だし。
ところでDVDにH264動画入れても、PS3でちゃんと見れる?
475 美容部員(関西地方):2008/02/20(水) 00:35:48.79 ID:0E9pDueoP
HDDの保存性を年数で語ろうとするのは間違い。
運が良ければ10年保つし、運が悪ければ明日クラッシュしているかもしれない。
良くも悪くもいつ壊れるか予想できないのがHDDの恐いところ。
476 国会議員(樺太)
>>442
電電の学生なら受けるであろう半導体の講義に短チャネル効果は普通に出てくる。

量力いらないと言えば嘘になるけど、ホットキャリアとか寄生バイポーラならバンド図描ければ理解できるだろうしなー