HD DVDの敗北を大々的に報じられた東芝 不採算部門の撤退を評価され何故か株価が上昇中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 酒類販売業(福島県)

【6502】 東芝 (東証1部)

02/18 09:34 現在値 818円 前日比  +34 (+4.33%) [売買単位:1,000株] 気配

前日終値 始値 高値 安値 出来高
784 (02/15) 786 (09:00) 825 (09:25) 784 (09:01) 23,749,000

<東証>東芝に買い先行――「HD―DVDから事実上撤退」
(9時2分、コード6502)買いが先行し、前週末比2円高の786円で寄り付いた。17日付の日本経済新聞などが「
『HD―DVD』規格の新世代DVDから事実上撤退する見通し」と報じた。市場では「ソニー陣営の『ブルーレイ・
ディスク(BD)』との規格争いで劣勢の流れが強まっていた中で、事業の選択と集中の観点から東芝の早期の
決断を評価できる」(国内証券のストラテジスト)との声が聞かれた。

 日経報道によると、東芝は事業の見直し策としてレコーダー(録画再生機)の販売を中止してプレーヤー(再生専用機)に
特化する案や欧州市場に専念する案の検討に入ったという。新世代DVDの標準規格争いはBDの勝利で決着することになる。〔NQN〕

---
月曜はストップ安wwwとか、またもやν速民の社会の裏を見抜く鋭い見識が発揮されてしまったか。
2 宇宙飛行士(樺太):2008/02/18(月) 09:40:20.53 ID:rSTXNEhnO
おめ
3 トムキャット(群馬県):2008/02/18(月) 09:40:28.30 ID:p1GXyzpy0
損失が数百億で済んだからな
本社が上手くやったってことだろ
4 浪人生(東京都):2008/02/18(月) 09:40:28.78 ID:EgLmh7sW0
まだ撤退すると正式に決まったわけじゃない
5 養豚業(大阪府):2008/02/18(月) 09:40:30.92 ID:7lhLIHYm0
HDVD
6 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/18(月) 09:40:44.27 ID:lajb3RFx0
大 勝 利
7 巡査(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:41:04.72 ID:KEV0lSRI0
何この暴騰w
8 フート(埼玉県):2008/02/18(月) 09:41:05.93 ID:TLFHUG/l0
まだだ、まだ終わらんよ
9 タコ(福岡県):2008/02/18(月) 09:41:07.23 ID:dEV4vtaO0
陰にBNFあり
10 ジャンボタニシ(東京都):2008/02/18(月) 09:41:07.46 ID:svPJuR/o0
つーか、株価って、実際の経営状況じゃなくて、マスコミとかに
踊らされた素人投資家の判断で上下しちゃうからなぁ。株価に
一喜一憂してるのってアホらしい。
11 イタコ(東京都):2008/02/18(月) 09:42:46.50 ID:YCIguDtL0
しかも半導体事業への巨額投資のニュースも出たから。
選択と集中に好感したんだろう。
ストップ安だなんて本気で思ってた奴はアホ。
もともとHD-DVDなんて勝てると思ってた奴はいないし、東芝としても重要な事業だと思ってない。
12 ひよこ(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:42:54.75 ID:aKzj2/2u0
>東芝の早期の決断を評価できる

遅すぎた位じゃねw
13 浪人生(東京都):2008/02/18(月) 09:43:09.46 ID:EgLmh7sW0
>>1
ITmedia +D LifeStyle
本田雅一のリアルタイム・アナリシス:
“東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解く
2008年02月16日 22時36分 更新
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/16/news011.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080217-00000002-zdn_lp-sci
14 選挙カー運転手(千葉県):2008/02/18(月) 09:43:47.96 ID:pHBQNp7x0
15 巡査(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:43:54.24 ID:KEV0lSRI0
俺は東芝を評価してるぜ
16 女子高生(北海道):2008/02/18(月) 09:44:39.51 ID:EyNveVye0
東芝でこれなら、SONYは爆上げか?
17 活貧団(樺太):2008/02/18(月) 09:44:45.31 ID:Gm9xqQLZO
>>10
東証を動かしてるのは外国人の機関投資家です
素人ではありません
18 消防士(長屋):2008/02/18(月) 09:45:00.02 ID:5k+X2Tth0
SONYのVHS、VictorのMDコンポも売れたからな 東芝のBDレコは売れるのだろう
19 樹海(大阪府):2008/02/18(月) 09:45:15.57 ID:tI+fszdI0
1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:25:42 ID:hT0ib8l00
みなさん、こんにちは。
私は、つい先月HDDVD購入した物です。

今回の発表非常に驚いています。

某電気屋の、東芝マークつけた販売員が、
必死にHDDVD勧めていたのに・・・・・

お店の責任も当然あると思うので、これから交渉に行きます。
みなさん、応援ヨロです。

引き続きレポします。

12 :1:2008/02/17(日) 15:41:55 ID:c+STi9eaO
ただいま交渉中でつ。
かれこれ2時間も話しし続けてるが、一向にらちがあかない。
最初の女子店員は泣き出すし、なんなんだこの店は…

68 :1:2008/02/17(日) 21:46:12 ID:c+STi9eaO
交渉難航しとります。
もうすぐ閉店するとか言ってるが、
一歩も引かないつもり。

てか、さっさと返品受けて、メーカーに返品すればいいのに。
20 Webデザイナー(神奈川県):2008/02/18(月) 09:45:21.68 ID:nKg7BdkX0
これでDOGEZAがあればストッポ高なんだがな
21 巡査(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:45:40.60 ID:KEV0lSRI0
評価してるけど土下座はしてよね
22 フート(東京都):2008/02/18(月) 09:46:04.91 ID:vxsHq4e80
へー
株全然わからんけど下がるもんだと思ってたわ
23 漢(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:46:14.71 ID:uv1mfshm0
>>19
うわぁ・・
24 イタコ(東京都):2008/02/18(月) 09:47:10.56 ID:YCIguDtL0
>>10
寧ろ素人の方が電機メーカーを家電・PCやら身近な電機製品で評価しそうだが・・・・。
25 新聞社勤務(dion軍):2008/02/18(月) 09:48:01.70 ID:mC10k5Wq0
株価はもしかしたら上がるかもって思ってた
26 大統領(東京都):2008/02/18(月) 09:48:25.26 ID:3mQ7Vh+B0
上がってるぞw

821 +37 (+4.72%)
27 キンキキッズ(catv?):2008/02/18(月) 09:48:28.53 ID:hpHAkdH/0
>>19
前日ならともかく先月て
28 宇宙飛行士(樺太):2008/02/18(月) 09:48:42.15 ID:rSTXNEhnO
>>19
情報弱者は恐ろしいな・・・
他人のせいにするのか。
店員カワイソス
29 クリエイター(東京都):2008/02/18(月) 09:48:48.26 ID:sJWugCvh0
[東証1部 電気機器 6502/T] 貸 信 東芝
現在値 : 827 (09:46) +43 +5.48%
[東証1部 電気機器 6752/T] 貸 信 松下電器産業
現在値 : 2265 (09:43) -30 -1.30%
[東証1部 電気機器 6758/T] 貸 信 ソニー
現在値 : 4970 (09:47) +120 +2.47%
30 コレクター(樺太):2008/02/18(月) 09:49:06.92 ID:6cI9W7eEO
>>19
全国でこうなるのかなぁ
やだなぁ
31 絵本作家(岡山県):2008/02/18(月) 09:49:46.53 ID:fXAs/h4u0
まじで株価上がってるな
32 一株株主(岐阜県):2008/02/18(月) 09:49:48.48 ID:t9/5qULO0
>>19
店に勧められたからと言って自分で良いと思って買ったんだからこいつが悪い
33 党総裁(千葉県):2008/02/18(月) 09:50:21.68 ID:p0RZkEJk0
>>19
きめえw
34 赤ひげ(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:50:28.57 ID:IEu5/RoU0
日経様様だな
ドリキャス撤退報道の時もセガの株下がったりしなかったろ
35 焼飯(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:50:30.00 ID:QKsWMuMA0
録画専門なら在庫処分品を買うのもアリなの?
空メディア自体が手に入らなくなる?
36 秘書(兵庫県):2008/02/18(月) 09:50:47.46 ID:T1LQ0MJy0
これはREGZAがいいからそれを評価されてんのかな?
37 Webデザイナー(神奈川県):2008/02/18(月) 09:50:52.39 ID:nKg7BdkX0
>>19
こういうもんを一生の買い物だと思ってるのかw
38 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/18(月) 09:51:09.76 ID:lajb3RFx0
>>19
先月は駄目だよ
39 おくさま(東京都):2008/02/18(月) 09:51:50.63 ID:0OQkBD9P0
>>19
なにこのクズ
40 人民解放軍(dion軍):2008/02/18(月) 09:52:24.61 ID:N9PcLAAG0
41( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/18(月) 09:52:26.02 ID:wHO8aEyo0 BE:26971968-PLT(12122)
>35
>空メディア自体が手に入らなくなる?
これはあると思う。(入手可能でも高止まり)
だからハイビジョンも残せるDVD/HDDレコとして買うならいいんじゃない?
もしかしたらコピ10対応無理かもだけど。
42 県議(関東地方):2008/02/18(月) 09:52:28.56 ID:SFO2xDEt0
東芝勤務の友人に再生品売ってもらおうかな
でも安くないんだよな
43 フート(埼玉県):2008/02/18(月) 09:52:52.39 ID:TLFHUG/l0
>>19
馬鹿すぎる
44 ロケットガール(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:53:26.55 ID:wAVMi0ZF0
>>19
そりゃ店は売れりゃいいんだから勧めるだろ
前から話題になってるのに下調べしない情報弱者が悪い
45番組の途中ですが名無しです:2008/02/18(月) 09:53:58.74 ID:WFe9soPi0
セガもハードからの撤退を報じられたとき株価があがった
だからなんだ
46 北町奉行(千葉県):2008/02/18(月) 09:54:00.24 ID:ugh4s+n20
>>19
うわー先月購入・・・
47 新宿在住(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:54:16.31 ID:nS6mJHsF0
>>19
これアホだろ。何が応援ヨロだ
48( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/18(月) 09:54:42.08 ID:wHO8aEyo0 BE:20229449-PLT(12122)
HDDVD購入者補償問題スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203218742/

これか、こっちの方が面白そうだべ
49 和菓子職人(関西地方):2008/02/18(月) 09:55:01.18 ID:AaUJCcXH0
次世代規格なんてずーっと過渡期なのに
買ったら陳腐化することぐらい覚悟しとけよ
50 与党系(栃木県):2008/02/18(月) 09:55:19.73 ID:sGO4HreW0
>>19
バカだなコイツ
自分が悪いのにw
賢い奴はかわねぇよwww
51 占い師(福岡県):2008/02/18(月) 09:55:40.23 ID:U1poVy0B0
今年に入ってから買う奴は自業自得だろ
少しはニュース見ろよと
52 一株株主(岐阜県):2008/02/18(月) 09:55:55.45 ID:t9/5qULO0
>>19
3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/02/17(日) 12:33:05 ID:hT0ib8l00
>>2
今回の件は、どー考えても、メーカー・販売店の責任は免れないでしょ。。。

あれだけ、店員に勧められたのに。


つ 自己責任
53 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:56:05.00 ID:f7q39tdX0
撤退して損失が出るならまだしも、撤退して損失が減るのが判っているという状況だし
何も不思議ではないと思うが。
54 ホタテ養殖(東京都):2008/02/18(月) 09:56:10.99 ID:KKmXivSI0
>>48
HDDVDが売れないのなんて誰もが予想できることなのに、
わざわざ最近買って補償しろとか意味分からん。
日本人の考えることじゃねえわ。
55 ジャンボタニシ(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:56:15.07 ID:/F2tEn1e0
原発作ってる東芝にしたらHDDVDなんて遊びみたいなもんだろw
56 焼飯(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:56:28.75 ID:QKsWMuMA0
>>41
そっかHDDもあるのか。じゃ価格次第では一考する余地があるね。
dクス!
57 Webデザイナー(神奈川県):2008/02/18(月) 09:56:30.51 ID:nKg7BdkX0
>>49
今回はしばらくないだろ。
でも十万かそこらのもんなんだからガマンして使うべき。
58 和菓子職人(関西地方):2008/02/18(月) 09:57:05.93 ID:AaUJCcXH0
分かっててやってるんだろ
単なるゴネ厨
59 防衛大臣(樺太):2008/02/18(月) 09:57:47.33 ID:3lsBjkmXO
>>19
東芝から派遣されてきたんだからそりゃあ東芝勧めるだろ
60 看護士(長屋):2008/02/18(月) 09:58:00.41 ID:ka1L6DyX0
1軍
PD
DCC
ZIP
ピピン@
3DO
XBOX
Lカセット
VHD
ORB

2軍
ベータ
PS3
MO
DAT
Lモード対応電話機

3軍
MD



こんなコピペにも入れてもらえないFMタウンズマーティ
俺なんか1を買ったら次の月に値段の安い2が出て…
61 ただの風邪(東京都):2008/02/18(月) 09:58:15.69 ID:oH4a45UF0
もともとメーカーってそんなに株価が乱高下しないだろ
IT系でもあるまいし
62 宇宙飛行士(樺太):2008/02/18(月) 09:58:16.41 ID:rSTXNEhnO
>>55
んなわけねー
63 別府でやれ(東京都):2008/02/18(月) 09:59:23.05 ID:hHZ0WnoP0
やっぱVHDだな
64 社民党工作員(catv?):2008/02/18(月) 10:00:55.37 ID:Ysb4LlEo0
>>41
ベータのテープは未だに売ってるぞ!

と思ったがベーカムは現役だし、東芝自身はメディア作ってないし
そもそも普及率が全然違うから比べ物にはならんな。
65 うぐいす嬢(大阪府):2008/02/18(月) 10:01:07.97 ID:DYIcCW940
>>19
これはあれだな
いわゆる キチガイクレーマー ってやつだろ?
66 理系(埼玉県):2008/02/18(月) 10:01:17.63 ID:W/axy+ew0
>>19
このスレどこ?
見たい
67 水道局勤務(長崎県):2008/02/18(月) 10:01:18.25 ID:Z2frOnfR0
原発搭載HDDVD出せば勝てた
68 フート(東京都):2008/02/18(月) 10:02:14.65 ID:vxsHq4e80
つーか返品するくらいの貧乏人はVHSでも使ってろって話だよな
こういう競争に負けたロストテクノロジーは後々値が高騰するのもわからないもんなのかね
69 留学生(秋田県):2008/02/18(月) 10:02:15.95 ID:z6WiKpVs0
______
|←Hard|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←HDDVD  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ オコトワリダ                 ピュー
|←Hard|          三          三□←HDDVD
|  Off |   二 三 三  ┏(   )┛          
. ̄.|| ̄ ̄        三   ┏┏
  ||               
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70 情婦(兵庫県):2008/02/18(月) 10:02:18.80 ID:jlLFd+Cn0
傷口が広がる前の撤退を好感

後講釈って簡単だね
71 くじら(樺太):2008/02/18(月) 10:03:15.12 ID:2jhGR4UbO
ソニーがゲーム事業撤退するようなもんなんだから騰がるだろ
これが不思議に思うようなら株向いてないわ
72 銭湯経営(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:03:22.04 ID:6g78S+LJ0
てか競合規格があるの知ってて返品させろとか言う馬鹿は死ねよ
アメリカに住め
73 ジャンボタニシ(東京都):2008/02/18(月) 10:04:02.05 ID:svPJuR/o0
HDDVDのバルディア安くならんかな。
74 イタコ(東京都):2008/02/18(月) 10:04:06.67 ID:YCIguDtL0
>>19
ワロタw 全く自分の責任を感じてないなw
75 水道局勤務(長崎県):2008/02/18(月) 10:04:11.78 ID:Z2frOnfR0
お前等も早く買って来いそして孫に自慢してやれ
76 運送業(千葉県):2008/02/18(月) 10:04:13.14 ID:05mZglQ00
HDD DVDのハードってこれからどうなるんだろう。
集めて分解して価値のある部品だけ再利用とか出来ないのかな
77 消防士(三重県):2008/02/18(月) 10:04:44.74 ID:wAUHKo+V0
HD DVDが失敗するのは素人目にもわかりきってたわけで

思ったより早く撤退を決めて損害を抑えたことへの評価だろ
78 一株株主(岐阜県):2008/02/18(月) 10:06:14.04 ID:t9/5qULO0
79 日本語教師(コネチカット州):2008/02/18(月) 10:06:15.47 ID:335wt5/rO
これで藤井が空気読めない発言したら暴落しそうだな
80 留学生(秋田県):2008/02/18(月) 10:06:21.41 ID:z6WiKpVs0
81 タリバン(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:06:22.13 ID:8986Iwop0
つか負けが既に織り込み済みだろ。
予想以上に撤退表明が早かったから損失が少ないままで済んだってことで株価が上昇してるだけ。
投資家はそんな短絡的なニュースに一喜一憂するほどアホじゃねーよw
株が下がるとかもろ素人じゃねーかw
82 選挙カー運転手(千葉県):2008/02/18(月) 10:06:39.52 ID:pHBQNp7x0
HDDVD購入者補償問題スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203218742/
83 社民党工作員(catv?):2008/02/18(月) 10:07:47.44 ID:Ysb4LlEo0
つーか決算期も近いし藤井は「まだ終わらんよ!」って思ってても
株主に「ふざけんなバカとっととやめろ!」って言われて
急遽撤退が決まったんじゃね?
84 県議(関東地方):2008/02/18(月) 10:07:59.66 ID:SFO2xDEt0
>>80
gj
85 自宅警備員(京都府):2008/02/18(月) 10:08:00.78 ID:cGczKUV+0
ν速ってそろそろ国の機関に認定されても良いよね
ま、表に出ちゃうと活動しづらくなっちゃうけどさw
86 銭湯経営(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:08:23.95 ID:6g78S+LJ0
株価は下がらなくても株(信用)は下がったな
東芝
87 ロケットガール(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:08:32.92 ID:wAVMi0ZF0
ヤフオク結構あがってるけど高いな
88 声優(滋賀県):2008/02/18(月) 10:08:44.54 ID:JKECKhJf0 BE:336420162-2BP(3000)
ネタなのかよくわからんが、閉店までゴネるのが東芝ユーザなのか?
89 留学生(秋田県):2008/02/18(月) 10:08:46.97 ID:z6WiKpVs0
90 理系(埼玉県):2008/02/18(月) 10:09:03.00 ID:W/axy+ew0
>>80
さすがに住人にもフルボッコにされてるなw
91 漢(京都府):2008/02/18(月) 10:09:19.02 ID:SW9cyncX0
箱○は?箱○はどうなっちゃうの?
92 火星人−(樺太):2008/02/18(月) 10:10:53.32 ID:RCB8pwcvO
DOGETHER
93 べっぴん(長屋):2008/02/18(月) 10:11:27.21 ID:csftr6O50
理由なんて後付けだしな。上がれば回復期待、下がれば後退懸念
94 図書係り(樺太):2008/02/18(月) 10:11:31.70 ID:4CBu3jCvO
逃げ勝ち
95 フート(東京都):2008/02/18(月) 10:12:02.77 ID:vxsHq4e80
東芝の偉い人は土下座するだけで\0だもんなw
96 光圀(鹿児島県):2008/02/18(月) 10:12:17.41 ID:1KR5FFOC0
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ  .|    |
        /  ::::⌒`´⌒::::    レ⌒ヽ
        |  ,-)___(-,  6 |
        |    |-┬-|     _ノ
        \   `ー'´     ノ     そのラジコン高いから壊さないでっていうwwwwwwwwww
           、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
97 今日から社会人(大阪府):2008/02/18(月) 10:12:43.13 ID:7StvBKYQ0
HD DVDとHDD+DVDと勘違いしてる人も多いから
一般人には東芝のHDD+DVDレコが負け組みだと思われてる可能性がある
98 ちんた(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:12:46.68 ID:jf+uuwpJ0
5%も上がってるじゃねーか
99 ◆MiMIZUNCjA :2008/02/18(月) 10:13:56.48 ID:4Zcd60pH0 BE:52575252-BRZ(11236)
補償なんて存在しないだろ。。。
土下座はあるらしいが
100 防衛大臣(樺太):2008/02/18(月) 10:14:10.38 ID:3lsBjkmXO
>>91
ああ、大量だったよ
101 秘書(樺太):2008/02/18(月) 10:14:19.48 ID:vs+RLjHvO
今回のことで東芝のBD製品の宣伝効果あるよ
後は買ってしまった人達のフォローどこまで できるか?
102 ちんた(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:14:56.90 ID:jf+uuwpJ0
アメリカで裁判沙汰にでもなりゃいいのに
103 講師(長崎県):2008/02/18(月) 10:15:05.19 ID:wNFUYo8F0
一般人からしたら東芝の評価さがったんだからそれくらいで許してやれよ
104 国会議員(東京都):2008/02/18(月) 10:15:44.48 ID:cfj07g760
意外と撤退早かったよな
深手を負う前に逃げたのは評価できるかもわからん
105 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:15:44.42 ID:e7vK1Uqv0
東芝のBDは売れそうだなww
106 県議(関東地方):2008/02/18(月) 10:16:40.74 ID:SFO2xDEt0
年度末のセールで叩き売られるの買えばいいの?
107 ネットカフェ難民(東日本):2008/02/18(月) 10:16:55.77 ID:BPIP26Va0
株を月曜日のしかも寄付で買う奴って何なの?
108 ガラス工芸家(岩手県):2008/02/18(月) 10:16:58.65 ID:IPm+uYTz0
日本の消費者の大半は泣き寝入りだろうけど、北米でプレイヤー買った奴ら
が集団訴訟とかしそうだな。
ダンピングしていくばくかのシェアを稼いだのはいいけど、ソフトが出なく
なればタダのDVDプレイヤだもんな。
109 調理師見習い(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:17:19.88 ID:4YdKPfPt0
そもそもHD DVD関連製品は国内一万台も売れてないんでしょ
一般人にはほとんど被害はないよ
110 銭湯経営(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:19:15.92 ID:6g78S+LJ0
>>108
向こうは非裕福層がDVDプレーヤー目的で買ったのが多いらしい
あと向こうはかなり返品しやすい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070704/276716/?ST=biz_shin
111 秘書(樺太):2008/02/18(月) 10:19:35.09 ID:vs+RLjHvO
ついでに書き込みのDVD SDカードとメモリースティック どうにかしてくれないかな?もう遅いか…
112 ホテル勤務(北海道):2008/02/18(月) 10:19:45.43 ID:a1oWxYST0
おかしいねこの株価動向
どう考えてもマイナス要因なのに
113 のびた(大阪府):2008/02/18(月) 10:20:08.07 ID:iA1QDJ8B0
やっとRDシリーズにBDが乗るのか。
これは買い。
114 ざとうくじら(樺太):2008/02/18(月) 10:20:25.19 ID:TvaFQzgHO
PS3も撤退したらソニー株あがるんだろうな
BD決着もついたし
115 水道局勤務(長崎県):2008/02/18(月) 10:22:32.21 ID:Z2frOnfR0
PS3撤退したらお前どこでメタルギア出せばいいんだよ冗談きついぜ
116 留学生(東京都):2008/02/18(月) 10:22:42.68 ID:j7C5JLLv0
>>89
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
117 社会保険庁入力係[バイト](北海道):2008/02/18(月) 10:23:03.96 ID:GJNoyytS0
撤退報道で株価上がるのはかなりの確率である。赤字を垂れ流さなくなるからね
株価は現在の状況ではなく、数年後を見据えて売り買いされるから
118 ガラス工芸家(岩手県):2008/02/18(月) 10:23:26.38 ID:IPm+uYTz0
>>112
そうか?今後もHDDVDにこだわり続けて出血し続けるよりマシ、って判断も出来そう
なもんだけど。参入する企業が他に増えないことにはパテントとかで稼ぐこともまま
ならないだろうし。悪い判断ではないような気はするけど。
119( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/18(月) 10:24:02.12 ID:OsZyhPpk0 BE:14048055-PLT(12122)
ゲーム部門撤退したら流石に1000億円単位の損失でるからどうなんだろw
MSも買い取ってくれるかわからないし。
120 シウマイ見習い(東京都):2008/02/18(月) 10:24:07.34 ID:wluR8cjw0
>>112
勝ち目が無いものを潔く撤退したらプラスじゃないの
121 一株株主(岐阜県):2008/02/18(月) 10:25:10.71 ID:t9/5qULO0
>>112
東芝(6502)が続伸して800円台を回復 市場はHD-DVDからの撤退を評価
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=63449
「HD−DVD」規格の新世代DVDから事実上撤退する見通しになったと各紙に報じられたことが好感されている模様。
「岩手県北上市と三重県四日市市の2カ所にフラッシュメモリー工場を新設する」とも報じられている。
122 防衛大臣(dion軍):2008/02/18(月) 10:25:29.73 ID:NTWmjicw0
情報通は撤退じゃなくて逆転の手を打ってくることを知ってるからな
123 ホテル勤務(北海道):2008/02/18(月) 10:25:40.94 ID:a1oWxYST0
>>118
素人考えだけど大きい費用をかけてそれが失敗したわけでしょ。
たしかに撤退の判断は賢明だろうけど
要はただの失敗なわけで。実の入りのない撤退費用もかかるし。
124 鉱夫(樺太):2008/02/18(月) 10:26:15.37 ID:DZfD8bv6O
素人丸出しの株価
125 忍者(青森県):2008/02/18(月) 10:26:51.86 ID:+gy/Ucd10
株価の評価なんてぶっちゃけ後付けだからな〜
何とでも言えるよね
126 防衛大臣(樺太):2008/02/18(月) 10:27:45.07 ID:cvUMtbsMO
GK空売り失敗で樹海チケット購入中wwwwwwww
127 焼飯(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:27:47.15 ID:QKsWMuMA0
>>123
評価されてるというより、株を欲しがる人が多いから値が上がるんじゃね?
みんな安いときに買いたいから、今欲しがるんじゃね?
128 秘書(兵庫県):2008/02/18(月) 10:28:48.81 ID:T1LQ0MJy0
WiiとXBox360の次世代機にもBD付くのかな。
Wiiなんか2011のデジタルテレビ時代になると新機種出すだろうし
PS3のソニーがこのままじわじわとゲーム機シェア上げていきそうだな。
129 宅配バイト(catv?):2008/02/18(月) 10:29:02.12 ID:Re9nqCoE0
まぁ普通に欲しい株だわな
130 ざとうくじら(樺太):2008/02/18(月) 10:29:13.35 ID:TvaFQzgHO
>>115
DMCは360に半年で移植したでしょ
131 車内清掃員(大阪府):2008/02/18(月) 10:29:31.42 ID:jQ0WXmJl0
素人丸出しなのはおまえらだって事じゃん
132 ドラッグ売人(福島県):2008/02/18(月) 10:31:10.32 ID:DUB79+dL0
DVD7枚組でMGSはやりたくないなw
133 水道局勤務(長崎県):2008/02/18(月) 10:32:18.43 ID:Z2frOnfR0
株の動きが分からないけど今頃ゲハじゃ「東芝株価爆上げでGK死亡www」とか「PS3も早く撤退しろよwwww」とか話題にされてることは分かるよ!
134 一株株主(岐阜県):2008/02/18(月) 10:32:26.51 ID:t9/5qULO0
マクセル、2倍速対応のHD DVD-R/RWを2月下旬に発売
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080218/1007150/

http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2008/news080214.html
2008年2月14日
135 ホテル勤務(北海道):2008/02/18(月) 10:33:09.31 ID:a1oWxYST0
>>127
ストップ安になると思ったのに・・・
136 漢(東京都):2008/02/18(月) 10:33:15.12 ID:1f81We/E0
>>133
さっき見てきたがそうでもなかった。
137 県議(コネチカット州):2008/02/18(月) 10:34:24.18 ID:gRqBYrFRO
笑えない額のマイナスなんですが…orz
138 ふぐ調理師(神奈川県):2008/02/18(月) 10:34:28.52 ID:nV5iFmKd0
HD何とかの失敗なんて前々から分かっていたこと
株価なんて以前から下がり続けてたわ

撤退=赤字削減で騰がるのは当然
買う奴は撤退費用なんて見越してるし
139 ざとうくじら(樺太):2008/02/18(月) 10:35:03.10 ID:TvaFQzgHO
PS3発売前に360は世界で600万台
今は世界で
PS3が900万台
360が1600万台ってとこ

MGSってそんなに容量多いのかw
開発費が基地外と呼ばれるのも納得だな
PS3だけじゃ絶対もととれないよ
140 幹事長(大阪府):2008/02/18(月) 10:35:08.99 ID:WHM5Wvr70 BE:209746073-2BP(101)
「ソニー陣営の『ブルーレイ・
ディスク(BD)』との規格争いで劣勢の流れが強まっていた中で、事業の選択と集中の観点から東芝の早期の
決断を評価できる」





どう考えても遅すぎる
141 ホテル勤務(北海道):2008/02/18(月) 10:35:38.31 ID:a1oWxYST0
わかった!
現経営陣が株買い支えてるんじゃね??
経営し続けたいから!
142 貸金業経営(大阪府):2008/02/18(月) 10:36:13.42 ID:t5zR6cSK0
 逃げるが勝ち
143 ねずみランド(高知県):2008/02/18(月) 10:37:12.33 ID:SqSIT3fq0
>>19
本当に多いよな、自分の無知を棚に上げて何もかも販売店のせいにする
キチガイクレーマー…これ思い出したわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010524/SortID=6495967/
144 タイムトラベラー(宮城県):2008/02/18(月) 10:37:46.33 ID:vKZAssVh0
BD搭載RDを出してくれないと困るんだけど・・・
145 ピアニスト(長屋):2008/02/18(月) 10:38:34.80 ID:x+XGfPep0
フラッシュメモリーで頑張るってじっちゃんが言ってたぉ
146 水道局勤務(長崎県):2008/02/18(月) 10:39:00.02 ID:Z2frOnfR0
逃げるが勝ち・・・我々に現実逃避の大切さを教えてくれるいい言葉だな
147 パート(大阪府):2008/02/18(月) 10:39:45.93 ID:to7Zj6hn0
>>19
マスゴミが「消費者かわいそう」みたいな論調だからね
それ見て自分は詐欺にあったと思い込むバカもいるんだろうな
148 ホテル勤務(北海道):2008/02/18(月) 10:39:56.85 ID:a1oWxYST0
んで、パニック売りをとりあえず避けておいて
この騒動が収まった頃に徐々に下げだすとか。
そうすれば何の失敗が原因で株価下落したかわからなくなるじゃん
149 猫インフルエンザ(関東地方):2008/02/18(月) 10:41:43.04 ID:tPWH+Q0U0
>>128
そんなもんわかる奴がここにいるわけないやろ

でも任天堂はロードが大嫌いだから、
容量と価格次第ではあるが、フラッシュメモリかもしれんなぁ
150 声優(滋賀県):2008/02/18(月) 10:43:30.41 ID:JKECKhJf0 BE:1569960678-2BP(3000)
サザエさんは東芝一社の提供に戻すべき
151 占い師(福岡県):2008/02/18(月) 10:44:21.06 ID:U1poVy0B0
>>109
ニュースなんかでHDDVD買ってしまった人なんか見つけて街頭インタビューしてたけど
あれ相当大変だよな
152 天涯孤独(香川県):2008/02/18(月) 10:44:30.16 ID:JcxufNuV0
買おうと思ったけど82万は今はない!!
153 プロスキーヤー(神奈川県):2008/02/18(月) 10:46:00.09 ID:rXHt+/NF0
>>150
サザエさん使って宣伝すりゃーよかったかもね
マスオ「びゃぁあああああ!!なんて綺麗なんだ!安いし!!」
154 焼飯(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:46:58.34 ID:QKsWMuMA0
>>135
それは持っていると大損するから早く売って手放したい人が多い場合じゃね?
155 デパガ(大阪府):2008/02/18(月) 10:47:24.93 ID:LGvMwfkB0
>>153
うはwwwクオリティタカスwww
156 遣唐使(熊本県):2008/02/18(月) 10:47:43.53 ID:2F0g4N4M0
>>89
こんな輩が増えると、また一般人は住みにくくなるなあ・・・
157 ホテル勤務(北海道):2008/02/18(月) 10:49:54.84 ID:a1oWxYST0
>>154
なるほど。短期的なあれで持ってる人はあまりいない類の会社だからってことか。
158 AA職人(東京都):2008/02/18(月) 10:50:21.50 ID:mcGOp4ee0
逆にここで東芝のお偉いさんが
まだHD DVDは撤退しない!

って宣言すれば暴落するんだろ?

するなら取引終了後にしてもらわないと
159 相場師(埼玉県):2008/02/18(月) 10:50:27.35 ID:cpslB9dC0
HD DVDが敗北するなんて誰もが予想できた
ソニーと東芝のチャート比べれば東芝の負け織り込んでたの一目瞭然
多大な赤字垂れ流す部門を損切りしたんだから爆上げ当たり前だろうが
160 漫画家(西日本):2008/02/18(月) 10:50:44.74 ID:VhktmAEC0
161 ブロガー(アラバマ州):2008/02/18(月) 10:50:55.67 ID:0aqcOwCU0
>>13
なるほどねぇ
162 AA職人(東京都):2008/02/18(月) 10:52:19.83 ID:mcGOp4ee0
トランスフォーマー見るためだけにXF2を買った俺に救いの手がないと
一生白物家電だろうが東芝を買う気はない
163 竹やり珍走団(東京都):2008/02/18(月) 10:54:39.46 ID:Ui35m3CH0
東芝の株かいまくったww
やっと買えたってかんじだな
いい加減HDDVDなんてやめてくれって思ってたからマジでうれしい
164 留学生(宮城県):2008/02/18(月) 10:57:29.89 ID:ZHUoihSi0
>>163
HD DVDからの撤退を東芝が検討しているとの報道に対し、東芝は2月18日、
「当社として決定した事実はない」とのコメントを発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/18/news020.html

今すぐ株売ってーーーーーーーー
165 養豚業(長屋):2008/02/18(月) 10:58:12.54 ID:H0I8+Eyp0
痴漢涙目だな
166 漢(大阪府):2008/02/18(月) 10:58:58.18 ID:FpZymJW80
HD DVD撤退はどう見ても好材料
167 40歳無職(catv?):2008/02/18(月) 10:59:25.10 ID:a05dhtez0
>>162
>トランスフォーマー見るためだけにXF2を買った俺

目的は達せられたんだから救いの手も糞もないんじゃないの?
168 ゆかりん(アラバマ州):2008/02/18(月) 11:06:40.98 ID:QqkJBAMl0
寄りで売った奴なみだ目wwwww
169 酪農研修生(静岡県):2008/02/18(月) 11:10:42.44 ID:gafWwatK0
>>89
こんなヤツ増えたら日本崩壊する。
北海道の牛肉返品思い出した。
170 元原発勤務(北海道):2008/02/18(月) 11:12:21.26 ID:dzT7ojma0
最初から共同開発にしとけばもっと被害抑えられたのに
171 遣唐使(兵庫県):2008/02/18(月) 11:16:30.26 ID:/KFG5skJ0
>>89
店頭で買ったものにはクーリングオフ適用されないんじゃなかったっけ
172 猫インフルエンザ(茨城県):2008/02/18(月) 11:16:46.88 ID:x1tTI6M70
HDDVD買った奴が逆ギレしている理由がいまいちわからん。
撤退したからって手持ちのHDDVDが急に動かなくなるわけじゃないし。
世間の流れがブルーレイなのは撤退前から変わらないし何を今更。
173 高校教師(長屋):2008/02/18(月) 11:21:17.66 ID:9jBm86T30
>>89
これは酷い
なんて雑誌に連載されてんの?
174 名人(アラバマ州):2008/02/18(月) 11:23:52.50 ID:6Duzikum0
日本企業同士で潰しあって
アホらしい
175( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/18(月) 11:27:26.01 ID:OsZyhPpk0 BE:13486346-PLT(12122)
東芝機は1月の時点で既にポイント込みで7万円くらいで買えて、
おまけで付いてきたトランスフォーマーグッズをヤフオクに出すと3万円くらいで売りさばけたから、
実質4万円で二つデジタルチューナーが付いた、AVC対応HDD/DVDプレーヤとして
最高クラスのコストパフォーマンスを誇っていた。

これを買って文句を言うのは流石に情報弱者としか言いようが無い。
176 銭湯経営(アラバマ州):2008/02/18(月) 11:31:52.74 ID:6g78S+LJ0
>>171
クーリングオフは訪問販売の契約を解除するためのもの
店舗は当然、通信販売も返品できるかは販売側の善意
177 焼飯(アラバマ州):2008/02/18(月) 11:37:32.51 ID:QKsWMuMA0
こういうの描いたりする奴はペンネーム禁止にしろ。
178 運送業(北海道):2008/02/18(月) 11:38:04.69 ID:wMP4/9ai0
a
179 声優(東京都):2008/02/18(月) 11:38:11.12 ID:1Hudx1AT0
悪材料出尽くし、ってやつでしょ。
180 理学部(ネブラスカ州):2008/02/18(月) 11:39:52.29 ID:CSko42dVO
不採算な所を切り離す。
これは株価にとって普通に好材料。
例えば不採算な人材を切り離す、リストラをすれば株価は上がる。
つまり、ソニーもPS3を捨てれば間違いなく株価は上がる。
181 一反木綿(熊本県):2008/02/18(月) 11:44:05.64 ID:UCDDQmtj0
>>19
「お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの」
182 焼飯(アラバマ州):2008/02/18(月) 12:14:12.04 ID:QKsWMuMA0
プロジェクトに関わってた人は東芝社内で冷たい目で見られるんだろうか
183 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/02/18(月) 12:17:30.07 ID:/9FGHMUqO
ps3買うべか
184 神主(香川県):2008/02/18(月) 12:21:13.06 ID:PRkrHj/H0
【6502】東芝【勇気ある撤退】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1203249857/

262 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/18(月) 10:43:12 ID:/6Tyr4t80
売り豚ああああああああああああああああああああああああああ


踏まれるなよ^^

263 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/18(月) 10:50:44 ID:6GAacWNg0
にげてーーーーー

264 名前:234 投稿日:2008/02/18(月) 10:50:55 ID:kg+2dLkf0
835で買い増しwwwww

265 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/18(月) 10:52:10 ID:E+hzyL6o0
売り豚逝ったあああ

266 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/18(月) 10:53:53 ID:LuvpOQnG0
犬和必死だな(藁

267 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/02/18(月) 10:54:45 ID:cqrXyWS90
売り豚m9(^Д^)プギャーーーッ
185 声優(兵庫県):2008/02/18(月) 12:36:48.11 ID:U68BX7AE0
チョンかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186 声優(兵庫県):2008/02/18(月) 12:37:38.28 ID:U68BX7AE0
ミスった
>>89
187 ほっちゃん(東京都):2008/02/18(月) 12:40:11.79 ID:br0mqrtc0
HD DVD プギャーーーーーー


618 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 19:16:33 ID:SyJPsP/70
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080202020628.jpg
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup9991.jpg
188 自販機荒らし(東京都):2008/02/18(月) 12:41:18.23 ID:wbekGVpO0
HDDVDを選ぶ理由が見当たらなかったもんねぇ。
技術的優位ってのは、生産者側ものばかりだったし。
189 支援してください(東京都):2008/02/18(月) 12:42:05.53 ID:ifYQAKA90
そりゃあ企業の透明さは大きな評価につながるからね。株は上がるさ。
それ以上に手痛い数百億の出費は別の話だ。
190 声優(兵庫県):2008/02/18(月) 12:43:00.45 ID:U68BX7AE0
>>187
何か1つ見覚えの有る物体が・・・
191 また大阪か(長屋):2008/02/18(月) 12:46:02.09 ID:FUAbWT900
数百億の損とはいっても、俺ら一般人の感覚から言うと
雨が降るとは思わなくてコンビニでビニール傘1本買ったorzみたいな感じなんじゃないの?
192 山伏(茨城県):2008/02/18(月) 12:48:45.40 ID:zr5sULJW0
>>191
そんなわけねーよ
原発契約1つで400億円程度だぞ。

その1つの契約するだけでどれだけ大変なことか。


それが吹き飛ぶんだから、流石に撤退検討せざるを得ないよ。
193 理学療法士(長屋):2008/02/18(月) 12:48:48.73 ID:wAd3UHRt0
>>19
こんなレベルのクレーマーなんてごろごろいるんだろうなあ
おっそろしい
194 洋菓子のプロ(アラバマ州):2008/02/18(月) 12:53:59.17 ID:estJDvvU0
むしろ、現状の負け具合でHD DVDの負けを市場は織り込んでいたんだろ
あとはいつ撤退するかで損失が変わってくるけど
意外と早く撤退しそうだから、評価されたとみるべきだな。
195 党総裁(東京都):2008/02/18(月) 13:27:09.14 ID:KGPH5AHz0
こういう投機的な急騰の後は爆sageするのが典型パターンです
196 イベント企画(西日本):2008/02/18(月) 15:09:51.81 ID:AnIH0cHD0
空売った馬鹿は恐ろしいほどセンスないだろ、ありえない
遅かれ早かれ退場だわな
197 通訳(静岡県):2008/02/18(月) 15:18:13.27 ID:VCFTxMc40
>>19
死ねよこのゴミ
198 通訳(静岡県):2008/02/18(月) 15:20:13.51 ID:VCFTxMc40
199 ツチノコ(東京都):2008/02/18(月) 15:46:48.70 ID:oEoNbbpy0
>>14
きめぇ
電気製品につぎ込む前に歯くらい治せよ
200 タリバン(東日本):2008/02/18(月) 18:07:23.15 ID:2G2lRvwh0
個人が誰もが寄りで空売りしようと考える状況だから、暴騰した。
ただそれだけ。
201 守備隊(愛媛県):2008/02/18(月) 18:15:27.28 ID:5xWof9Rh0
202 運送業(アラバマ州):2008/02/18(月) 18:16:06.34 ID:0ORG1cVw0
市場では「ソニー陣営の『ブルーレイ・
ディスク(BD)』との規格争いで劣勢の流れが強まっていた中で、事業の選択と集中の観点から東芝の早期の
決断を評価できる」(国内証券のストラテジスト)との声が聞かれた。


無理やり理由付けてるんじゃねーよ馬鹿ww
アナリストだのスカトロジストだのは馬鹿すぎ
203 牧師(静岡県):2008/02/18(月) 18:18:09.71 ID:vF6JQym70
JT空売りで苦しんでる俺でもこれは読めた
204 団体役員(鹿児島県):2008/02/18(月) 18:23:00.42 ID:q/n27N3+0
俺たち光子工学関係者も予測していたがな。
205 秘書(埼玉県):2008/02/18(月) 18:26:08.79 ID:pijLsoos0
>>19
なんだこのクズは
206 きしめん職人(宮崎県):2008/02/18(月) 18:26:52.75 ID:3QJs5J600
ニュー速でも多分上がるって土曜に散々言ってたじゃん・・・
207 農業(東京都) :2008/02/18(月) 18:31:30.82 ID:hNWg1YRM0
HD DVDは勝つ可能性ゼロの糞事業ってコンセンサスだったんだから
早期撤退は好材料にきまってんじゃん
208 キャプテン(アラバマ州):2008/02/18(月) 19:12:47.60 ID:XOZKUoH00
おいおい俺は土下座スレで株が上がるって指摘してたぜ
209 留学生(長屋):2008/02/18(月) 19:58:19.97 ID:joJEDuxU0
俺も昨日は逆に株価上がるかもって書き込んだが
あれはネタだったのに…
210 べっぴん(大阪府):2008/02/18(月) 21:11:02.91 ID:cAgdRIvb0
>>19
これが有名な東芝クレーマーか・・・
211 保母(アラバマ州):2008/02/18(月) 21:12:35.12 ID:2SAtMZYA0
>>19
( ゚д゚)
212 さくにゃん(群馬県):2008/02/18(月) 21:13:51.42 ID:o5DOmfCH0
つか下がるなんて予想してちゃ駄目だべ
213 山伏(神奈川県):2008/02/18(月) 21:15:20.74 ID:iDbpMCES0
まぁ、今日は全面高だったから
214 ダンサー(福島県):2008/02/18(月) 21:28:57.24 ID:OsZyhPpk0 BE:13486346-PLT(12122)
それでも東芝の株価は上がった
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080218062.html
215 チーマー(東京都):2008/02/18(月) 21:48:14.54 ID:bcAQm+Pw0
SDメモリーが大容量で安くなっているのでブルーれりももう必要ないんじゃあ
216 すっとこどっこい(三重県):2008/02/18(月) 21:52:01.91 ID:1c0vyDsT0
217 軍事評論家(東京都):2008/02/18(月) 21:54:01.69 ID:r7hyAK3j0
つか HDDVDとかBRDVD買ってる人なんているのか???


なんに使うんだよ。
218 タリバン(東日本):2008/02/18(月) 21:54:17.73 ID:2G2lRvwh0
ブロードバンドの普及でメディア無しで映画が見れるし。
HD動画くらいしか使い道無いんじゃ、ブルジョア需要しか無いぞ。
219 味噌らーめん屋(樺太):2008/02/18(月) 21:57:29.89 ID:8fprSdNIO
>>217
録画
220 タリバン(東日本):2008/02/18(月) 21:59:40.61 ID:2G2lRvwh0
>>219
録画なら容量単価がすでにHDDに負けつつある。
まじで使い道分からん。
221 党総裁(東京都):2008/02/18(月) 22:03:26.58 ID:KGPH5AHz0
>>220
セルコンテンツ配布用
222 お宮(神奈川県):2008/02/18(月) 22:05:16.73 ID:pXRA8XXe0
ブルーレイも画質が悪い。
これも無いでしょう。
223 張出横綱(北海道):2008/02/18(月) 22:05:35.30 ID:juERjSg70
セガがハード事業から撤退決めた時に株価上がったの思い出した。
224 渡来人(東京都):2008/02/18(月) 22:07:26.72 ID:582uQa4q0
とういうかブルーレイもHD DVDもと両方がついた
プレーヤーを販売しろ!
225 お宮(神奈川県):2008/02/18(月) 22:09:12.74 ID:pXRA8XXe0
HD DVD撤退は、株価は織り込み済みでしょう。
226 漫画家(東京都):2008/02/18(月) 22:11:21.97 ID:TPJZDlq/0
ブレーレイの書き込みドライブで4万切ってるのが3台ぐらいある
来年の頭には2万5000円切ってるかな?
227 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/02/18(月) 22:12:15.10 ID:Du61lr7O0
10万円以下の買い物で人生が変わるかよw
文句言ってる奴は死ね
228 くじら(樺太):2008/02/18(月) 22:14:01.77 ID:2jhGR4UbO
ソニーもゲーム続けるならまた株価は4000まで戻るだろう
229 留学生(アラバマ州):2008/02/18(月) 22:14:50.82 ID:cpmo07Ex0
東芝がBDレコだすわけだし
それこそ最強だろ
230 ガリソン(東京都):2008/02/18(月) 22:15:14.91 ID:04cRHlVn0
↓ここでまさおとカーチャン
231 渡来人(中部地方):2008/02/18(月) 22:18:07.05 ID:osNOQGGI0
将来プレミアつくんじゃね?
232 クマ(神奈川県):2008/02/18(月) 22:25:56.17 ID:/IZMVLRf0
DVDレコすら持ってない俺に取っちゃ雲の上の話だな
233 二十四の瞳(千葉県):2008/02/18(月) 22:58:35.89 ID:ybrEmHOM0
今回の戦いでは、HDDVDが有利だった瞬間というのは一瞬たりとも無かった。
最初から最後まで常に安定してBDが有利な展開だった。
特に、容量が倍近く違うというのが致命的だった。
この状況を知った上でHDDVD買うやつは馬鹿だし、人類の足を引っ張ってる。
知らずに買ったやつは論外な。
買うやつが少なければもっとはやく決着がついていた。
HDDVD買ったやつは間接的にだが、他人に迷惑をかけたわけだ。
まず、しっかりと過ちを反省してほしい。
その上で、コテンパンにやられてもまだ負けを認めず、
ダラダラと敗戦処理を続けた東芝に文句を言え。
234 タリバン(埼玉県):2008/02/19(火) 00:28:08.45 ID:6ozuTUhA0
>>89
少しの設計ミスで引き渡しを拒むのは
法的にも無理だな。
ネタかこの糞漫画は。
235 活貧団(アラバマ州):2008/02/19(火) 00:36:55.67 ID:4QTGb2NB0
>>226
DVDの時は3万切りが普及ラインだったから、それきったら一気に来るだろうね。
236 おやじ(神奈川県):2008/02/19(火) 00:37:55.65 ID:7j2ED2sA0
>>224
もう売ってるけど?
237 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/19(火) 00:41:07.98 ID:ntd3okKuO
ソニーもさっさとゲーム事業売り払えば株価暴騰するのに
238 とき(神奈川県):2008/02/19(火) 00:45:15.42 ID:lBoIKDt60
ソニーはベータマックスとか手を変え品を変え、ずるずる続けてたからな
239 西洋人形(樺太):2008/02/19(火) 04:19:32.34 ID:TxPic8lTO
性能高くて負けたβはともかく性能低くて負けたHなんとかを続ける必要性は無いだろ
240 ボーカル(アラバマ州):2008/02/19(火) 04:35:48.07 ID:VPDnQtJ00
>>89
ほほう、こういった糞情報に踊らされて
屑が量産されるわけだな
241 VIPからきますた(福岡県):2008/02/19(火) 04:37:08.73 ID:uR3pPznU0
不安要素が排除されたとみなされたのかな
242 ご意見番(アラバマ州):2008/02/19(火) 04:47:53.10 ID:2pMqG1ES0
>>89
なにいい人みたいに描いてんだ・・ 屑野郎 金は死ね
243 ピアニスト(東京都):2008/02/19(火) 05:53:29.01 ID:rFKN5qlQ0
ぐっとあがってドカンと落ちるのが見え見え
244 F1パイロット(長野県):2008/02/19(火) 05:54:57.46 ID:hQzkBfVe0
それをいっちゃw
245 トリマー(コネチカット州):2008/02/19(火) 05:58:47.11 ID:djwNKJSaO
東芝って利益率が引くくて競合他社が多くてしかも莫大な資金が必要な事業を選び過ぎ。
GEやキヤノンなんかは安定して高利益率の事業があるからいいけど、東芝の選択と集中の仕方は不安定すぎて怖い。
246 別府でやれ(関西地方):2008/02/19(火) 05:59:34.69 ID:ERQXLpxf0
247 調理師見習い(北海道):2008/02/19(火) 06:00:03.59 ID:fd6mIRZx0
ストップ安とか言ってたのはGKだろ。

GKはゲハから大量に流れてきてるからなー。
248 おくさま(愛知県):2008/02/19(火) 06:02:54.18 ID:VRSTiL960
東芝がBDレコ出せば最強なわけで
249 社民党工作員(コネチカット州):2008/02/19(火) 06:06:40.17 ID:djwNKJSaO
東芝は家電を全面撤退すればいいのに
250 ミンクくじら(樺太):2008/02/19(火) 06:10:35.95 ID:MA2Du1xXO
SONYは上がったのか?
251 別府でやれ(関西地方):2008/02/19(火) 06:32:44.17 ID:ERQXLpxf0
NHKくるー
252 トリマー(福岡県):2008/02/19(火) 07:02:15.13 ID:2n7AruUo0
PS3のズッコケがなければ、もうちょっと早かったかもなぁ
253 イベント企画(京都府):2008/02/19(火) 07:07:52.45 ID:LVE+JnPh0
>>252
HD派はPS3ユーザーは映像ソフト買わないという論理だったので
254 二十四の瞳(長屋):2008/02/19(火) 07:46:37.25 ID:iWYmVWwm0
>248
ソニーもパナソも、低価格化でハードでは開発費回収できないんだって。
ライセンス料かかる東芝が参入しても利益は出ないっぽいよ。

ソースは昨日の日経新聞。
255 イベント企画(京都府):2008/02/19(火) 08:06:29.92 ID:LVE+JnPh0
>>254
足が出てるのは録画機じゃないよ
赤字なのは北米の再生機の要因が圧倒的
256 二十四の瞳(長屋)
>255
新聞では、“10〜20万の現在の価格では”と、書いてあるお(´・ω・`)
しかもハードでの回収をあきらめた的な発言はソニーとパナの中の人の話っぽい。

ふまえて、東芝からはブルーレイは出ないと思う長屋なのでした。
まぁ、出るかも知れんけど。俺は予想屋さんちゃうからね(´・ω・`) !