池田信夫氏「日本のウェブはオタクで埋め尽くされてしまう、何とかしないと・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 社会保険庁入力係[バイト](三重県)

エコノミスト ネットがオタク&芸能で埋まること懸念

エコノミストの池田信夫氏が、匿名ブログの氾濫にアスキーの記事で警鐘を鳴らして
いる。池田氏のブログは日本で29位のページビューを誇るようだが、外部からの匿名
の中傷も多いという。また、かつて2ちゃんねるに集中していた「匿名の卑怯者」がは
てなブックマークや匿名ブログなどに拡散していると述べている。

「炎上」を恐れるゆえに人畜無害な情報ばかりがブログ上に踊るようになっていること
について「そんなメディアには存在価値もない」と断罪。さらには、匿名で書き込みが
できる「はてなブックマーク」が「暗黙の言論弾圧の装置」となっていると指摘する。

 また、池田氏はアスキーの記事内では日本のブログ上位がオタク系と芸能人だら
けであることについて触れており、自身のブログでも「何もしないと日本のウェブは
芸能情報とオタク情報で埋め尽くされるだろう」と述べ、ノーベル賞受賞者までがブ
ログを開く米国との違いを明らかにした。


http://news.ameba.jp/weblog/2008/02/10873.html
2 ピッチャー(愛知県):2008/02/07(木) 15:31:51.05 ID:TaeFtIRz0
くぎゅぅうう
3 か・い・か・ん(東京都):2008/02/07(木) 15:31:55.49 ID:IKHhVRhN0
勃起した
4 容疑者(鳥取県):2008/02/07(木) 15:31:57.16 ID:2Kb6rKRz0
大勝利?
5 ねずみランド(群馬県):2008/02/07(木) 15:32:05.04 ID:uXULSp250
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
 >         ゆっくりしね!!!   <
  ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

                |l ili l ili iliii|i|/  
                |l ili ili lilii i/  
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li llil lil @il|
  \\           |liii 人 l lilil|
    \\  ∧_∧    |ii{´┴`}iiil  
 /// .\\( ^ν^ )  ※从三从三ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     / /_) (__)///__ゝ  \
     '、/      バシーン!バシーン!
6 訪問販売(京都府):2008/02/07(木) 15:32:17.75 ID:G9kg5rKE0
そうか?
7 理学部(関西地方):2008/02/07(木) 15:33:00.51 ID:OsErWrwT0
じゃあお前ノーベル賞とった人にブログ開いてもらうよう頼めよ
8 しつこい荒らし(大阪府):2008/02/07(木) 15:33:12.81 ID:6j41//DK0

日本人だって英語で論文書ければもっとノーベル賞受賞者増えるよ
9 男性巡査(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:33:12.98 ID:IPmLizaW0
ブログ(笑)
10 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 15:33:38.35 ID:y4zapGXd0
だって双方とも古くから巣食ってるし・・・・
11 憲法改正反対派(神奈川県):2008/02/07(木) 15:33:39.53 ID:cpg75Roh0
はてな民が一番の屑ということに異論は無い
12 一反木綿(樺太):2008/02/07(木) 15:33:48.71 ID:146fsj+MO
自称エコノミストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 ジャンボタニシ(catv?):2008/02/07(木) 15:33:58.22 ID:6aCwFtwY0
萌えオタだけは死ねばいいと思う
14 巡査長(dion軍):2008/02/07(木) 15:34:15.67 ID:uyNFSBUF0
池田はBカスに反対しているおまいらの味方だぞ
あまり叩くな
15 芸人(コネチカット州):2008/02/07(木) 15:34:25.09 ID:zimFlVYMO
だったら何だよ
16 通訳(北海道):2008/02/07(木) 15:34:59.99 ID:pSbZ1bmH0
でも炎上してるブログって犯罪自慢とか、人として下衆すぎる事をやってるブログぐらいじゃない?
17 前社長(dion軍):2008/02/07(木) 15:35:01.85 ID:mKw01PLk0
2026年 言語の壁で日本沈没
18 留学生(愛知県):2008/02/07(木) 15:35:03.53 ID:T4/nHN3K0
ノーベル賞受賞者だって物理オタクや化学オタクじゃないの?
19 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 15:35:10.06 ID:6I/tQgjM0
ところで、はてなぶっくまーくって何?
つーか、匿名じゃなくなれば使用が控えられてネット自体が衰退するだけじゃん。
なんでいちいちオレの名前は〜なりみたいな戦国時代の武者みたいなことせないかんねん。
20 おやじ(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:35:10.87 ID:IGZ9eVcK0
じゃプロが商業やめてネットで無料配信しろよ
21 ネコ耳少女(樺太):2008/02/07(木) 15:35:16.94 ID:aFgH1nIiO
池田というだけで大作が思い浮かぶようになってしまった
22 カエルの歌が♪(愛知県):2008/02/07(木) 15:35:18.18 ID:l23EKRhi0
23 イラストレーター(長屋):2008/02/07(木) 15:35:30.99 ID:5pY/mzNK0
大多数には従えよオッサン
24 焼飯(北海道):2008/02/07(木) 15:35:33.11 ID:msp4Nd2s0
一方1chは消滅した
25 モデル(コネチカット州):2008/02/07(木) 15:35:39.32 ID:QKQYEJZ9O
オタクと援交少女で溢れ反ってるよね(笑)
26 チャイドル(西日本):2008/02/07(木) 15:35:39.61 ID:fZq1uWh90
家電感覚で広めるだけで何もしてないんだからそうなるのは当然だろ
27 漢(長屋):2008/02/07(木) 15:35:45.86 ID:gFTp2Jox0
一方はてなは韓日トンネルを作った
28 県議(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:35:59.81 ID:SLX6xHPQ0
ウェブの範囲は無限だから埋め尽くされるなんてことはないよ
安心しろ
29 ウルトラマン(広島県):2008/02/07(木) 15:36:04.46 ID:HE4ZSrzD0
人畜無害などうでも良い情報だな
30 あおらー(愛知県):2008/02/07(木) 15:36:22.75 ID:/gOUhQiq0
ああ?だったら大江にでもブログ書かせりゃいいだけの話じゃねえか
31 僧侶(樺太):2008/02/07(木) 15:36:25.41 ID:232vM+pgO
はてなってニートサヨの巣窟だろ
+と似たような物
32 ジャンボタニシ(dion軍):2008/02/07(木) 15:36:39.08 ID:LHDnznBl0
日本のブログって日記ばっかだよね
33 序二段(東京都):2008/02/07(木) 15:36:39.71 ID:mh/x9cXq0
昨日散々やっただろ

「匿名の卑怯者」ばかりで議論が成り立たない日本のウェブ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202284898/
34 プロガー(関西地方):2008/02/07(木) 15:37:00.49 ID:IBzWeicO0
ネットからオタがいなくなったら何が残るんだよw
35 公明党工作員(東京都):2008/02/07(木) 15:37:27.90 ID:vZxFAgcL0
そのページビュートップのオタクブログとやらを教えて貰おうか
36 西洋人形(岩手県):2008/02/07(木) 15:37:32.73 ID:riAu3gwU0
逆だよ逆
日本のウェブは一般人で埋め尽くされてしまう、何とかしないと・・・
37 不動産鑑定士(樺太):2008/02/07(木) 15:37:41.58 ID:8FQncmdwO
記者が世の中を洗脳し辛くなった
お前らのせいだ
死ね

まで読んだ
38 知事候補(三重県):2008/02/07(木) 15:37:45.14 ID:ESJf3m3d0
オタクという言葉はいつからネガティブなものになったのだろうね
39 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 15:37:47.42 ID:y4zapGXd0
ここはネットに残る最後のパニッシャー
「ニュー速民」が助太刀をする時だな・・・・・、、、、、、、
ヲタク共、、、、、、覚悟・・・・・しとけよ?
40 留学生(dion軍):2008/02/07(木) 15:37:48.77 ID:8nRoq5h80
オタじゃない奴がネットに多くなればいいじゃん
多数派で埋め尽くされるのが当たり前だろ?
41 チーマー(三重県):2008/02/07(木) 15:37:49.75 ID:+NiJQ+8E0
早いうちから目付けて日本のインターネットの振興に貢献したのはヲタでしょ
そのころ一般人様はテレビに夢中だったし
42 しつこい荒らし(大阪府):2008/02/07(木) 15:38:01.69 ID:6j41//DK0
嫌ならネットやらなきゃいいんだよ
43 書記(福岡県):2008/02/07(木) 15:38:02.98 ID:fbFWk48B0
また、もしもし動画か
44 今年も留年(京都府):2008/02/07(木) 15:38:19.38 ID:HnKK678v0
・ネトウヨ・・・アニメを盾に右翼的活動を行う。アニヲタを煽動するのが得意。
しかしパチンコ化したアニメや三文字作画のアニメだと内容に関係なく容赦なく叩く。
45 車内清掃員(樺太):2008/02/07(木) 15:38:20.22 ID:7UC3Hh3gO BE:399623055-PLT(12233)
2chばっか見てるんだろ
46 賭けてゴルフやっちゃいました(北海道):2008/02/07(木) 15:38:28.85 ID:Mb/Tl63a0
なんだこいつわ
47 美容師(大阪府):2008/02/07(木) 15:38:44.70 ID:io2VXT9Z0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   Держать его будет медленн, вы не думает?  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
48 番組の途中ですが名無しです(東京都):2008/02/07(木) 15:38:46.14 ID:TIWKSAKI0
「炎上」を恐れるゆえに?
49 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 15:38:54.08 ID:6I/tQgjM0
後、これだけネットが繁栄してるのって


メディアが信用できなくなった人たちが多いってことを表してるんじゃないか?
50 乳母(関西地方):2008/02/07(木) 15:39:17.88 ID:K4rHI0wR0
最初のころってSEと優良企業の社員となんとかオタクみたいなのしかいなかったと思うんだけど
51 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 15:39:56.43 ID:y4zapGXd0
別にいいと思いますよ
でっていうといわざるを得ない
何を見るかは自由だもん
52 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 15:40:02.06 ID:6I/tQgjM0
>>48
そもそも炎上する理由がわからないんだろうな・・・この文章を書いたヒトは。
53 防衛大臣(大阪府):2008/02/07(木) 15:40:23.32 ID:3EDXj64d0
2chしか見てない奴に限ってこういうことを言い出す
54 中二(dion軍):2008/02/07(木) 15:40:29.86 ID:11hBqwZ/0
なんで池田さんがはてな住民ということにされてるんだw
gooじゃなかったっけw
55 中二(樺太):2008/02/07(木) 15:40:38.63 ID:a55cjUxUO
つまり俺のような著名な人物がもっとWEBを利用しなければならないってことだろ
一般人馬鹿にすんのも大概にしろ
56 牛(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:40:41.81 ID:2kaIIaWK0
匿名ブログを淘汰したからってノーベル賞受賞者がブログを始めるか?
関連性ないじゃん。
57 右大臣(コネチカット州):2008/02/07(木) 15:40:58.99 ID:qzXkM/7GO
超正論だな


アマゾンとかキモオタに占領されてるし
58 海賊(dion軍):2008/02/07(木) 15:41:10.43 ID:yTOEqYHz0
>>38
そもそも発祥からネガティブだったよ
今とは違う意味でだけど
59 プロガー(関西地方):2008/02/07(木) 15:41:16.45 ID:IBzWeicO0
>>36
普通の人の普通の日記か
今日は○○食べました〜とか○○に行きました〜とかだな
あれ何のために書いてるんだろ
60 ケーキ(東京都):2008/02/07(木) 15:41:22.80 ID:RbQlFcg/0
何のブログが盛り上がればいいのよ
61 留学生(岐阜県):2008/02/07(木) 15:41:26.05 ID:rntN1AgS0
もうブロガーにノーベル賞おくるしかないな
62 愛のVIP戦士(関西地方):2008/02/07(木) 15:41:35.23 ID:4MiZ7FJq0
自然淘汰されていくので問題ない。
いいものだけが残るだろう。
63 漫画家(東京都):2008/02/07(木) 15:41:43.72 ID:Hp7MPO/n0
これと同じだろ。

【韓国】慰安婦の証言漫画をネット公表したら右翼による悪質な書き込みでいっぱいに・・・ナヌムの家研究員村山一兵さん★2[01/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201172619/
64 官房長官(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:41:52.85 ID:exNMHKoQ0
>>57
テメエがキモオタの商品しか見てねえからだろうがよ
65 ケーキ(樺太):2008/02/07(木) 15:42:02.69 ID:VI3mtKQNO
オタの逃げ場を奪わないで!お願い!
66 愛のVIP戦士(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:42:14.33 ID:KaI/eL1S0
オタクのものでいいだろ別に
散々ネットやってる奴はキモイって言いつつ今度はオタクは出て行けとか何様だ
67 DQN(沖縄県):2008/02/07(木) 15:42:57.74 ID:5yN4DZmr0
ノーベル賞受賞者までがブログを開くっていってもアメリカと日本じゃあ受賞者の数が違いすぎるし
まあ俺がノーベル賞受賞するまで待っててくれ
68 通訳(東京都):2008/02/07(木) 15:43:03.45 ID:XGwymtQd0
叩かれてるのは犯罪者みたいな奴ばっかりじゃないですか
69 コピペ職人(福島県):2008/02/07(木) 15:43:05.01 ID:nept72mE0
アキバから追い出されて、ネットからも追い出されるのか・・・
70 国会議員(北海道):2008/02/07(木) 15:43:05.29 ID:2pEKCv0E0
71 林業(青森県):2008/02/07(木) 15:43:08.40 ID:qYGPtYJc0
特定のジャンルだけが売れて当たり前と主張しているジャイアン
にしか見えないよな。
何も心配しなくても今だけだからw
72 花見客(福岡県):2008/02/07(木) 15:43:14.58 ID:Y63Ts8P60
2chを潰せば炎上はガチで激減すると思う
73 ダンパ(大阪府):2008/02/07(木) 15:43:14.95 ID:n8wujfJA0
芸能情報とオタク情報でうめつくされたら何なんだ?
74 刺客(長屋):2008/02/07(木) 15:43:17.10 ID:vnyuDadZ0
日本の民度が低いだけじゃないの?
実名書き込みにしたって芸能人追っかけてる奴は追っかけ続けるだろうし
オタクだって最近は昔と違って迫害なんかされないし、アピール好きだからむしろ喜んで発言するだろ
75 ジャンボタニシ(catv?):2008/02/07(木) 15:43:36.42 ID:6aCwFtwY0
ノーベル賞受賞者「ブログ?そんなもんやってたら脳減るでしょう」
なんつってなガハハh
76 中二(dion軍):2008/02/07(木) 15:43:51.51 ID:11hBqwZ/0
>>36
日本のブログの底辺のことを話してるんじゃなくて
トップがオタクと芸能人しかいないってことだろ。
77 数学者(樺太):2008/02/07(木) 15:43:55.14 ID:Fg2ICy2aO
匿名ブログ排除していった方が気持ちの悪いインターネッツになる悪寒
78 配管工(長崎県):2008/02/07(木) 15:44:00.55 ID:smMoA2nL0
ああん?オタクのどこが悪いってんだ。これがあるべき姿なんだよ。現実をプラスに受け入れろってんだ。
79 Webデザイナー(大阪府):2008/02/07(木) 15:44:01.38 ID:JaULWV2Q0
>>8
日本人は有色人種だから圧倒的に有利なんだけどね>ノーベル賞
他にも女性は圧倒的有利・・・
80 お宮(山口県):2008/02/07(木) 15:44:02.11 ID:NuDFpYWZ0 BE:1214004299-PLT(14277)
そりゃ昔からPCをいじって
日本のパソコン文化を築いてきた人種が
オタクって言われてた存在だしな

なにを今更って感じ
エロを求めてPC買うのがデフォだし
81 すずめ(関東地方):2008/02/07(木) 15:44:09.14 ID:87VyVEbZ0
匿名って言うけどネットじゃどこから匿名って言うんだろうな。線の引き方によっては2ちゃんも匿名じゃないだろうし
82 訪問販売(京都府):2008/02/07(木) 15:44:23.43 ID:G9kg5rKE0
オタクってさ、絶対に自分はキモくないって思ってるよねwww
十分キモいからいい加減自分がキモいって気づけよwww
83チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/07(木) 15:44:27.20 ID:9pSfEoTiP
そりゃどこの誰かもわからないようなひとが
詰まらない話ばっかりしてるサイトなんかだれも見に行かないだろ
84 宇宙飛行士(東京都):2008/02/07(木) 15:44:35.54 ID:cO8dQEK10
他の専門的な内容をやってる人もいるし
オタクと芸能に容量不足で押し出される訳じゃないんだから
別に警鐘を鳴らす必要なんて無いじゃない
そんなに見たくなかったら検索にオタクフィルターでも付けてもらえばいい
85 男性巡査(埼玉県):2008/02/07(木) 15:44:51.46 ID:SBf/KaNb0
はてなの社長はチョンの傀儡だし確かに有害だよな
86 DCアドバイザー(東京都):2008/02/07(木) 15:44:53.27 ID:tvrjB++R0
このオッサンは地デジに関してはお前等側
87 右大臣(コネチカット州):2008/02/07(木) 15:45:00.14 ID:qzXkM/7GO
Amazonキモオタランキング
楽天キモオタランキング
ニコニコ動画キモオタ
とかに分けて欲しい
88 ひちょり(宮城県):2008/02/07(木) 15:45:13.03 ID:HmcFux3C0
ニコニコせいか?
89 2軍選手(コネチカット州):2008/02/07(木) 15:45:24.60 ID:Lhv/UxUtO
今でも初音ミクの関連商品はキモオタ御用達のやつばっかなの?
今でもDグレ、テニス、りぼーんの売り上げ上位は同人誌ばっかなの?
90 映画館経営(大阪府):2008/02/07(木) 15:45:37.92 ID:nnDwuVJs0
むしろ追われる立場の先住民なのにこれ以上減れとはひどいことを言う
91 人気者(京都府):2008/02/07(木) 15:45:41.90 ID:fI/0gdIV0
匿名の俺たちをそうやって挑発するから炎上するんだろ。
俺たちを敵に回すと怖いよ〜?
92 乳母(関西地方):2008/02/07(木) 15:45:52.25 ID:K4rHI0wR0
独自色があっていいじゃねぇか。
別に米国と違ってもいいだろ
93 合コン大王(滋賀県):2008/02/07(木) 15:46:01.32 ID:Va3X3RRd0
だれ?
94 すっとこどっこい(大阪府):2008/02/07(木) 15:46:01.34 ID:j1LZQYWI0
オタク芸能人がノーベル賞取ってブログやればいい
95 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 15:46:20.61 ID:y4zapGXd0
ミツバチが作り上げた巣を襲撃するスズメバチみたいだなw
96 産科医(神奈川県):2008/02/07(木) 15:46:22.77 ID:w5OtwJGn0
そうかそうか

大勝利!
97 ホテル勤務(コネチカット州):2008/02/07(木) 15:46:22.37 ID:N/U/Xy87O
マジで死ねよキモヲタども
98 あおらー(愛知県):2008/02/07(木) 15:46:23.35 ID:/gOUhQiq0
もともとパソコンヲタきんも−☆とか言われてるやつらの溜まり場だったのに
一般人が入ってきてヲタは出ていけとな?
99 シウマイ見習い(宮城県):2008/02/07(木) 15:46:23.61 ID:3DivjTyK0
だれだよw
100 ミトコンドリア(関西地方):2008/02/07(木) 15:46:52.22 ID:06a7ngGK0
>>1
何が悪いのか解からん
mixiで犯罪自慢する一般人が増えた方がいいってこと?
101 白い恋人(大阪府):2008/02/07(木) 15:47:01.95 ID:DKxybfjv0
ノーベル賞受賞者が2ちゃんで匿名で書き込みしまくるのが日本だろ
102 人気者(京都府):2008/02/07(木) 15:47:16.27 ID:fI/0gdIV0
池田って名前にロクなやつはいない
103 中二(dion軍):2008/02/07(木) 15:47:20.39 ID:11hBqwZ/0
独自色でんでんということではなく
日本のブログは閉じた社会だということだろ
104 モデル(コネチカット州):2008/02/07(木) 15:47:32.65 ID:AEZVZfKSO
よしこのままガキが使うのが恥ずかしくなるまでレッテル貼り付けろ
105 消防士(北海道):2008/02/07(木) 15:47:49.87 ID:hjC5FpTp0
アルファブロガーって言葉はあまり好きじゃないが
ネットで一次発信できるだけの整理された知識と教養を持つ人間が
炎上なぞ気にせずにバンバン発言するしか打開策はない
106 短大生(北海道):2008/02/07(木) 15:48:03.89 ID:EFxYOOrA0
懐古厨はまだ沸いてないか?
そもそもネットはお遊びに使うもんじゃねぇ、
とか言いたいんだろw
107 現職(岡山県):2008/02/07(木) 15:48:15.95 ID:9xsuXsOo0
ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9ad59f1a7f3069cac4c09a84652fccbf

元ネタ
108 プロスキーヤー(東京都):2008/02/07(木) 15:48:24.04 ID:IQWQsLjE0
じゃあ自分が面白いブログ書けばいいじゃんw
他人批判せずに
109 乳母(関西地方):2008/02/07(木) 15:48:25.82 ID:K4rHI0wR0
こいつが自分でノーベル賞取ってブログ始めればお望み通りの世界の出来上がりじゃん。
がんばれよ池田。
110 日本語習得中(catv?):2008/02/07(木) 15:48:39.27 ID:4AEl06Cj0
ブログにメディアとしての価値なんか求める奴がバカ
111 カメラマン(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 15:48:43.48 ID:wXN0gOjIO
そもそもブログなんてほとんど見ないぞ
112 イラストレーター(静岡県):2008/02/07(木) 15:49:01.08 ID:d9Ql1HFM0

どこの誰か判らない不特定の匿名はイカンよな。
113 宇宙飛行士(東京都):2008/02/07(木) 15:49:16.12 ID:cO8dQEK10
>>111
間違ってリンク踏んだ時くらいだな
114 朝日新聞記者(大分県):2008/02/07(木) 15:49:25.29 ID:XXARbvI50
そうかそうか
115 銀行勤務(catv?):2008/02/07(木) 15:49:27.57 ID:mEE2/rS80
自分がオタクだからそういうブログばっかに目が行っちゃってるだけじゃないか?
探せば文章もいい、オサレなブログ多いよ。
116 花見客(石川県):2008/02/07(木) 15:49:41.79 ID:FzhpDv7Y0
勝手にヲタのスクツに乗り込んできて今度は西部開拓気取りかよ
117 アナウンサー(北海道):2008/02/07(木) 15:49:43.13 ID:lFfbg+O20
芸能情報とオタク情報は悪と言いたいようだな
118 アリス(新潟県):2008/02/07(木) 15:49:45.30 ID:IiDW6utb0
>日本のブログ上位がオタク系と芸能人だらけであることについて触れており、
>自身のブログでも「何もしないと日本のウェブは芸能情報とオタク情報で埋め尽くされるだろう」と述べ、
>ノーベル賞受賞者までがブログを開く米国との違いを明らかにした。
ランキング上位にオタ系と芸能系が来るのは完全にユーザー側の問題だし、
ノーベル賞受賞者がブログ開かないのは受賞者側の問題。そもそも日本にノーベル賞受賞者が(ry
119 ツアーコンダクター(鹿児島県):2008/02/07(木) 15:50:02.10 ID:euxk5k0E0
ここの住民はネットの法規制に対しては「言論封殺だ!」とかわめき出すけど
自分たちは有名人のブログを炎上させて言論封殺してるよね(´・ω・`)
120 fushianasan(北海道):2008/02/07(木) 15:50:02.51 ID:Saoheuah0
オサレなブログ(苦笑)
121 べっぴん(愛知県):2008/02/07(木) 15:50:14.38 ID:ak1hhqDu0
ぶっちゃけノーベル賞受賞者のブログなんかに人は集まらないだろ
専門的なこと言われても一般人は訳分からんし日記ならまだ芸能人の方がマシ
122 小学生(樺太):2008/02/07(木) 15:50:22.68 ID:Cy2gZf11O
ブログ炎上してるのは大抵モラル低さを自ら曝してる馬鹿ばかり
123 運動員(新潟県):2008/02/07(木) 15:50:32.38 ID:VuFapfKt0
>>80
昔、我が家にネットの設定をしに来たプロバイダの人が
パソコンにくわしいだけでオタク扱いされる、くやしいと語った
124 中二(dion軍):2008/02/07(木) 15:50:33.76 ID:11hBqwZ/0
一時情報がバンバンでてくる海外と
シミュラークル的な二次情報しかでてこない日本の差を嘆いているわけ。
125 男性巡査(埼玉県):2008/02/07(木) 15:51:21.63 ID:SBf/KaNb0
でお前らヲタと芸能だけでいいの?
126 浪人生(関東地方):2008/02/07(木) 15:51:28.98 ID:HhIj+Yty0
(`・ω・´)みんなわかってると思うけど>>119はスルーでつよ!
127 選挙運動員♀(樺太):2008/02/07(木) 15:51:40.37 ID:yBwomBjrO
動画サイトがオタコンで埋め尽くされてるこんな世の中じゃ
128 宇宙飛行士(広島県):2008/02/07(木) 15:51:41.26 ID:KpYCgXKp0
オタ隔離所みたいなもんだろ
日本のネットなんて
リア充の話持ち込まれると虫酸が走る
129 運び屋(愛知県):2008/02/07(木) 15:51:59.52 ID:rZssrBVr0
随分前からそろそろやめようと思いつつニュー速に居付いてるんだがオタク情報はあるな
エロゲとかアニメとか声優の名前なんか見た事も無いのに知ってる
芸能情報は全然知らん
結局見る人間によるだろ
ブログなんか全く見ないしな
130 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 15:52:04.14 ID:wc7sVUnI0 BE:504630836-2BP(3000)
イグ・ノーベル賞とったドクター中松はどうですか?
131 国会議員(関東地方):2008/02/07(木) 15:52:04.51 ID:d9oRMHWB0
誰のブログがトップにくれば満足するんだ?
132 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:52:10.29 ID:t7ddTjyY0
もっともっと人が流入して今以上のカオス、多様性を所望します。
133 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 15:52:31.65 ID:HBY77Jyz0
こういうエコノミストですらオタクを嫌悪してるからな
もういい加減なれて自分で学説でも発表してブログ設立してみろよ
134 お宮(山口県):2008/02/07(木) 15:52:33.07 ID:NuDFpYWZ0 BE:359705164-PLT(14277)
なんか女みたいな事言ってるよなこの人
まだ肉体労働が主流の時代は社会進出せず家庭にいたが
現代の様にデスクワークが主流化してくると
女も社会に出てくる
そしてあーだこーだ社会の文句をいう

どーせ肉体労働に戻ったら家庭から出ないんだろw

それと一緒で昔みたいにPC操作が複雑になるとネットから出て行くクセにw
135 三銃士(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:52:34.87 ID:HtEJqS/d0
痛いニュースとか言う糞ブログ潰せばいいと思うよ
136 (樺太):2008/02/07(木) 15:52:41.02 ID:Ka1ZGS29O
ここまで頭の悪いインテリ気取りは初めてだ
137 銀行勤務(catv?):2008/02/07(木) 15:52:44.39 ID:mEE2/rS80
>>124
その発想自体がウェブ1.0なんだよねえ。
138 べっぴん(愛知県):2008/02/07(木) 15:52:44.71 ID:ak1hhqDu0
>>125
そもそもブログがいらん
139 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 15:52:57.79 ID:6I/tQgjM0
>>126
そうだねw「犯罪性」「差別的」「非人道的」な発言で炎上してるだけだもんねっ
140 経営学科卒(東京都):2008/02/07(木) 15:53:09.79 ID:H1+/P6Pn0
池田はネウヨのヒーローなのに、冷たいなお前ら。
141 留学生(群馬県):2008/02/07(木) 15:53:15.51 ID:XveIhIb80
なんかさ最近俺達2ちゃんねらーが日本社会を動かしてない?
142 漂流者(神奈川県):2008/02/07(木) 15:53:31.45 ID:Kk8S/Fqh0
たかがブログじゃん!!!ってか暇してる層の好みが反映されてるだけだろ
143 中二(dion軍):2008/02/07(木) 15:53:39.93 ID:11hBqwZ/0
>>137
違う違う、ウェブ1.0の人間を2.0に引き込むようなインセンティブが日本のブログにはないということ
144 ダンサー(兵庫県):2008/02/07(木) 15:53:53.55 ID:VEz4dE2T0
席の取り合いじゃないんだからさぁ
俺ら先行者のオタクに言われても困るよね
145 ニート(東日本):2008/02/07(木) 15:54:02.07 ID:IMhZIb2t0
ノーベル賞受賞者がブログ開くアメがいいっていうの?
そんなん自己顕示欲の差だろ
146 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 15:54:03.48 ID:y4zapGXd0
>>140
曹長、N速民は孤高の存在であります!!
147 与党系(東京都):2008/02/07(木) 15:54:58.61 ID:mUYI1tpd0
そもそもリア充はネットしないし
148 西洋人形(岐阜県):2008/02/07(木) 15:54:59.04 ID:WX2fASeY0
>>141
気のせいだろう
149 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 15:55:21.75 ID:6I/tQgjM0
>>141
は?
150 銀行勤務(catv?):2008/02/07(木) 15:55:24.51 ID:mEE2/rS80
>>143
いやあ、ウェブ1.0世代にはウェブ2.0が見えないんだよ。
盲目に近い。マーケティングの観点からしか語れないから>>1みたいな
見当違いの方向へ結論が流れていく。
151 名無しさん@(神奈川県):2008/02/07(木) 15:55:33.04 ID:942m7WMj0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
152 右大臣(コネチカット州):2008/02/07(木) 15:55:39.69 ID:mPUYKGmHO
もとからオタクだらけだし、いまさらじゃねーか
ネット始まった頃にわざわざめんどくさい回線繋ぐやつがオタクじゃなくてなんなんだよ
153 日本語習得中(catv?):2008/02/07(木) 15:55:43.33 ID:4AEl06Cj0
>>141
キモい
154 ケーキ(樺太):2008/02/07(木) 15:55:44.85 ID:agHxVXdwO
ニフティ全盛期からネットしてるが、年々ヲタク臭が薄れてきて面白くなくなった
155 学校教諭(東日本):2008/02/07(木) 15:56:10.80 ID:jtBCVyIF0
そもそもblog普及させるために打った最初の戦略が
バカでも作れる日記サイトなんだからしょうがない
156 Webデザイナー(大阪府):2008/02/07(木) 15:56:20.77 ID:JaULWV2Q0
>>141
最近っつーか転機だったのはタシロ祭りだろうね
あのころから民放が電通ラインを使って2chを監視するようになった
157 ニート(東日本):2008/02/07(木) 15:56:23.14 ID:IMhZIb2t0
>>141
まあ実際ニュー即の影響力は馬鹿には出来ないよ
ねらーの中でも特にニュー速民は匂いが違うしな。
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、ニュー速民は…
158 刺客(長屋):2008/02/07(木) 15:56:29.82 ID:vnyuDadZ0
>>145
> ノーベル賞受賞者がブログ開くアメがいいっていうの?
> そんなん自己顕示欲の差だろ
自己顕示欲であれなんであれノーベル所受賞者の意見が聞けるんならいいじゃん
159 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 15:56:33.81 ID:HBY77Jyz0
>>141
だな
特にニュー速民は 「本質」 見たいな物が見えてるよな
160 中二(dion軍):2008/02/07(木) 15:56:39.31 ID:11hBqwZ/0
>>150
内的なモラルはシステムによって変革すればよいというのが池田さんの立場じゃないの
161 ツアーコンダクター(鹿児島県):2008/02/07(木) 15:56:49.23 ID:euxk5k0E0
あとここの住民たちの考えは種々多様とか抜かしてる輩もいるけど
ブログを炎上させる時やzipスレやアニメスレに群がるときはまさに意思集合体のように賛同意見を並べ立ててるよね(´・ω・`)
162 留学生(西日本):2008/02/07(木) 15:56:50.62 ID:UWkmInj30
ネット社会がオタク文化で埋め尽くされているのは
数年目の自称一般人どもに先見性が無かっただけ。

ちょっと前まで
個人的にパソコンを持っている=オタク
って扱いしてたくせに・・・。
163 ニート(東日本):2008/02/07(木) 15:57:46.36 ID:IMhZIb2t0
>>158
ノーベル所受賞者の意見はブログでしか聞けないのか
164 Webデザイナー(大阪府):2008/02/07(木) 15:58:36.10 ID:JaULWV2Q0
日本だって上祐がmixiやってるし今枝弁護士がブログ書いているだろ
165 和菓子職人(愛知県):2008/02/07(木) 15:58:40.58 ID:YWDWY7Gw0
実際、2chの情報って馬鹿に出来ないよな。
ν+に出入りするようになるまで、特定アジアが日本を侵略する陰謀を張り巡らせているとは知らなかった。
その手先が電通だということも、ν+で初めて知った。
マスゴミの情報があまりにも偏っていて捏造だらけか、2chで真実に出会えて良かったと思う。
日教組に洗脳された俺にはそれを疑うことができなかった。

しかし、画像検索からミク画像削除で証明されたとおり、
Googleは電通の出先な件に一般人はまだまだ気付いていないんだな。

これからはすべてがインターネットに飲み込まれる時代だ。
一般人のメディアリテラシーの低さは頭が痛い問題だな。
インターネットの先進ユーザーがもっと啓蒙していかないと痛感するわ。
166 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 15:58:48.70 ID:5GB4/byE0
>>141
2ちゃんねらーはマスゴミが見せない本質みたいなものを見てるからな
167 留学生(愛知県):2008/02/07(木) 15:58:56.81 ID:T4/nHN3K0
金になりそうな情報をわざわざブログに書かないわな
168 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 15:59:11.66 ID:wc7sVUnI0 BE:672840083-2BP(3000)
池田さんの言いたいことはわかるけど、日本の現状ではIT産業はつまるところ「ホームページ屋さん」
SBのハゲみたいなのがいっぱい出てくるような土壌が必要だと思う
169 サンダーソン(千葉県):2008/02/07(木) 16:00:03.10 ID:btOECriR0
ネットの世界は実名で発言というリスクを犯す必要が無い。
匿名のまま、自分の言いたいことを言いたい放題。
匿名のメリットが日本人的な性格にピッタリなのは疑う余地が無いけれども、
ネットで実名使ってる奴は馬鹿を見る、っていうのはちょっとおかしい気はするな。
170 か・い・か・ん(関西地方):2008/02/07(木) 16:00:15.29 ID:o3h8Wzkz0
>>141
禿げ上がるほど当然だろ。俺らν即民は2chの“力”の集合体。
相手が国ならまだしも、一企業だの一団体だのは屁でもねーだろ。
いつだって俺らは勝ってきたし、ν即×祭りイコール“最強”の回答完了。
この瞬間、世界の中心は間違いなく俺ら。徹底的に叩き潰せ
171 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:00:35.86 ID:5GB4/byE0
2chねらーは一般人よりずっと先を行ってるよな
この先はおれたち2ちゃんねらーが日本をうごかさなければいけないな
おれたち2ちゃんねらーのちからでな
172 車内清掃員(樺太):2008/02/07(木) 16:00:37.60 ID:7UC3Hh3gO BE:767275586-PLT(12233)
一般人どもはテレビでも見てろ
173 通訳(大阪府):2008/02/07(木) 16:00:38.71 ID:6/wHy0MI0
エリートしか居ないニュース速報の未来は明るいな
174 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 16:00:44.37 ID:6I/tQgjM0
>>162
だよねぇ。オタク達が楽しそうにしてるのが悔しいんだろうね。
萌え系といいネットといい。。。
自称一般人(大抵の一般人は何かのオタク)は自分のわからない分野に対して異常な拒否感を示す(特に日本人)と思うよね。
175 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:00:45.23 ID:y4zapGXd0
一般化しちゃうとおもしろくないお・・・・
176 パート(愛知県):2008/02/07(木) 16:01:14.14 ID:CVI2tifZ0
>>165
2chも偏見と洗脳だらけだぞ
177 シウマイ見習い(宮城県):2008/02/07(木) 16:01:21.74 ID:3DivjTyK0
>>169
正確には匿名じゃないんだけどなw
178 チャイドル(東京都):2008/02/07(木) 16:01:23.70 ID:XcjPtxW70
>>167
PC知識に関しては本になりそうなサイトがゴロゴロしてるがな
179 刺客(長屋):2008/02/07(木) 16:01:26.43 ID:vnyuDadZ0
>>163
誰もネットだけでしか聞けないなんて極論してないでしょ
それに紙媒体よりブログのほうが早いしタダだしもっと多くの人に見てもらえるじゃん
炎上とかでそれができないのはおかしい
180 お宮(山口県):2008/02/07(木) 16:01:35.74 ID:NuDFpYWZ0 BE:839311878-PLT(14277)
ブログの上位とかどうでもいいだろ

だいたいオタク情報で埋め尽くされるってなんだよ
お前はgoogleからアク禁でもされてんのか?
181 ケーキ(樺太):2008/02/07(木) 16:01:46.33 ID:agHxVXdwO
>>156
あの頃は、むしろ世界を動かしてた
182 工作員(神奈川県):2008/02/07(木) 16:01:46.91 ID:0GICJCoP0
ブログ炎上ってのは
それを祭ったり実況したりする
2ちゃんという広場があるから面白いわけで

2ちゃんが無くなったらブログに突撃する奴なんて居なくなるとおもうよ
183 AA職人(東京都):2008/02/07(木) 16:01:55.56 ID:kOQDlJvE0
オタクはともかく、芸能人(笑)の話題がネットに持ち込まれることは問題だ
早くしないと大変なことになってしまう…
184 歯科技工士(東日本):2008/02/07(木) 16:02:05.74 ID:LyGkhEID0
はてなブログはまじでキチガイが多い
185 党総裁(関西地方):2008/02/07(木) 16:02:07.78 ID:6/Mplh8D0
確かにベッカーポズナーブログみたいなのがあるといいな
186 不老長寿(佐賀県):2008/02/07(木) 16:02:20.13 ID:CSLp/xjr0
元々オタク達が作り上げたコミュニティーに入って来たんだろ。
後からやってきて偉そうな事ぬかすな。
187 予備校講師(沖縄県):2008/02/07(木) 16:02:34.97 ID:ShldwkrA0
むしろオタクで埋め尽くすべきだろ
2次元オタクという意味じゃなくて、濃い人って意味の方のオタクで
検索するたびにわけのわからん他人の日記帳がひっかかって萎える
188 AV監督(岩手県):2008/02/07(木) 16:02:35.21 ID:dOOdYyFi0
2chもニコニコもyoutubeとmixiにトラフィック負けてるんだよな
189 パート(千葉県):2008/02/07(木) 16:02:38.80 ID:RU+OJEbN0
>>171
ν速民はずっと先じゃなくて斜め上を行っているんだよ。いつも。
だからいつも一般人よりも物事の本質を垣間見られる訳で。
視野の相対性とでも言いましょうか。
190 パティシエ(東京都):2008/02/07(木) 16:02:46.36 ID:k4LpKOeY0
hatenaは検索の邪魔
191 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:02:49.46 ID:5GB4/byE0
料理のレシピとか語学関連のものとかオタクじゃない情報も沢山あるけど
なんか統計でも取ったのかしら
192 留学生(愛知県):2008/02/07(木) 16:02:57.69 ID:T4/nHN3K0
>>178
それは彼らが「PCオタク」だから
193 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:03:14.45 ID:yIDjqE0S0

俺たち「匿名の卑怯者」の力を思い知らせてやろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194 AA職人(東京都):2008/02/07(木) 16:03:21.77 ID:kOQDlJvE0
まさか情報強者のニュー速民に芸能人(笑)のブログみてるやつなんていないよな?
195 チーマー(愛知県):2008/02/07(木) 16:03:27.52 ID:fXvE0pZ20
オタクじゃない、つまり専門性がない雑食サイトなんて人気が出にくいだろ
そういうことだ
196 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:03:38.69 ID:y4zapGXd0
P2Pとふたばに迷惑かけまくったunkネトランみたい
197 会社役員(東京都):2008/02/07(木) 16:03:58.71 ID:SWjUUKaH0
みんなが2ちゃんねらになればいいじゃん
198 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:04:07.62 ID:tMG3Fs+q0
大学のレベルが低いからしょうがない
199 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 16:04:26.77 ID:6I/tQgjM0
>>168
SBの禿もだけどホリエもそうだよね。ホリエは人脈を持たなかったことが敗因だろ。
タイーホで少し速度が落ちた気がする。
>>178
というよりもネットに転がってる情報を本にしてるだけの本もあるがな。まぁ、知らない分野を知るために買うのはいいかも試練。知らないことがわからない状態じゃググれないもんな。
200 AA職人(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:04:39.25 ID:BhjL4vOmO
>>189
ネタだけどほんとにキモいよその考え
201 お世話係(長屋):2008/02/07(木) 16:04:46.28 ID:e/SS+PVz0 BE:303327825-2BP(0)
どうでもよすぎwwwww声優スレ立てろよ声優スレwwww
202 旧陸軍高官(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 16:04:46.75 ID:gA5QXXvPO
>「炎上」を恐れるゆえに人畜無害な情報ばかりがブログ上に踊るようになっている


いや、それが普通なんじゃ・・・
203 パート(千葉県):2008/02/07(木) 16:04:58.80 ID:RU+OJEbN0
>>194
唯一、志村けんのブログだけは初期から見てるw
204 名無しさん@(兵庫県):2008/02/07(木) 16:05:00.41 ID:zlvsrWkf0
フヒヒ・・・オタクが来ましたよ・・・
205 DQN(沖縄県):2008/02/07(木) 16:05:11.72 ID:5yN4DZmr0
外国の掲示板やサイトなんかでは割と本名やら顔写真とか晒すのが当たり前みたいなところがあるけど、
日本では浸透しないどころかmixiなんかで人生台無しにしてる連中もいるし、
日本人の思想を変える位の事はしないと非匿名は無理なんじゃない?
206 サンダーソン(千葉県):2008/02/07(木) 16:05:40.92 ID:btOECriR0
>>200
そうやって安易に迎合しとけよ。はっきり言ってお前ν速民失格だよ。
常に疑念を持ち、パラダイムシフトへの準備を怠らない、抜け目無い人間だけがここにいていいはず。
207チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/07(木) 16:05:41.51 ID:9pSfEoTiP
なんていうか
検索サイトに文句言ったほうがはやいんじゃね?
何か検索しようとすると2ちゃんねるがトップにくるとかさ
そういうのがでない検索サイトを自分たちで運営すればいいんだよ
208 クマ(大阪府):2008/02/07(木) 16:05:44.56 ID:IQ82t5Oj0
内容のある事が書ける奴は本で金稼ぎしようとするからな
209 相場師(岐阜県):2008/02/07(木) 16:05:44.60 ID:e6uAr4w+0
>>1
社会の日陰者なんだからせめてネットでくらい居場所作ってやれよ
210 西洋人形(岐阜県):2008/02/07(木) 16:05:56.25 ID:WX2fASeY0
ブログ上位ってのは、アクセス数のことなのか
211 2軍選手(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:05:58.81 ID:JL2shhUeO
ネットユーザー=ヲタクって考え捨てりゃいいのに

浅い知識でごまかして金儲けてるインチキ物書きにはやたら専門知識だけ豊富なヲタクどもが邪魔らしいな
212 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:05:59.52 ID:wc7sVUnI0 BE:504631229-2BP(3000)
匿名が卑怯だというなら通名の(ry
213 官房長官(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:06:15.02 ID:exNMHKoQ0
>>199
その通り。
知らない事が解らない状態というか、知っている事しか調べられないからなんというか2ちゃん
みたいに偶発的に何かを知るきっかけになるようなものが発展するのはネット上において必然
だったんじゃないかなあ。
214 ケーキ(樺太):2008/02/07(木) 16:06:18.71 ID:agHxVXdwO
先住民を迫害して、自分達の正義を遠そうとするのは止めて下さいな
豪って呼んじゃうぞ
215 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 16:06:24.73 ID:HBY77Jyz0
もうね
外の社会で起きてる現象を見るのは外だけにしてほしい
ネットの中でぐらい現実逃避させてくれ
ネットでも壮絶な人間関係とか展開されたらぶち切れて荒らすだろ
アメリカ人は日本の一般層と比べてそれほど馬鹿じゃないから
創造性に満ち溢れてる人種だよあれは
アメリカで成功してても日本人に合うとは限らない
216 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:06:31.92 ID:5GB4/byE0
だんだんネタなのかマジなのか分からなくなってる人がでてきてる
217 くじら(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:06:51.62 ID:DCE/kRGd0
オタクを持ち上げる社会学者と哲学者を批判しろよ
それを真に受ける馬鹿なオタクも悪いんだけどさ
218 きしめん職人(樺太):2008/02/07(木) 16:07:41.11 ID:YJI4lf9RO
立場や素性を明かさず言いたいことが言えるからネットは流行ったんだよ
建前だけの世界なんて現実世界だけで十分
219 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:07:43.01 ID:y4zapGXd0
超絶便利な専ブラがあるのに2chが検索ワード上位にいまだ入り続けているのはこれいかに
220 人気者(埼玉県):2008/02/07(木) 16:07:54.11 ID:+zm+uM/I0
無意味な情報と芸能のメッカ・アメブロが
俺の重要な海外情報源のひとつ・はてなに仕掛けやがった
221 ふぐ調理師(沖縄県):2008/02/07(木) 16:07:58.28 ID:LFMad3H+0
オタクというよりガキで埋め尽くされてるんだろ。
金のない10代20代前半は、関心が芸能人とアニメって決まってる。
そいつらが成熟するあと10年たったら池田さんの好きなハイブローで
アカデミックな話題で埋まるようになるよ
222 主婦(茨城県):2008/02/07(木) 16:08:13.46 ID:GfD6jOcU0
ニュー速民は硬派な一匹狼だから周りに流されるような人間じゃダメだよな
流行もんなんてもっての他、人気なもんは全力で叩いてマイナーなもんを持ち上げる
223 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 16:08:18.88 ID:6I/tQgjM0
>>205
本名と顔なんて晒したりすると出会い系がウザイの度を越えるからな。
それに別に当たり前なんかじゃないよ。
224 チャイドル(東京都):2008/02/07(木) 16:09:07.07 ID:XcjPtxW70
>>192
そう、PCオタク以外がいつまで経ってもネットに進出して来ない。
>>199
呼び水が無いんだよなぁ
225 元原発勤務(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:09:08.64 ID:eK6SwfhC0
炎上なんて悪さで言えばどっちもどっちなのにな
226 ジャーナリスト(dion軍):2008/02/07(木) 16:09:22.81 ID:wL+s3T1D0
>「何もしないと日本のウェブは
>芸能情報とオタク情報で埋め尽くされるだろう」と述べ、ノーベル賞受賞者までがブ
>ログを開く米国との違いを明らかにした。


これは芸能とオタク情報サイトばかり増えることが問題なんじゃなくて
ノーベル賞受賞者などがブログしないのが問題なんじゃねえの?
227 お宮(山口県):2008/02/07(木) 16:09:50.82 ID:NuDFpYWZ0 BE:209828827-PLT(14277)
待てよ・・・これって

アニメ・声優スレばっか立つ
ν速について文句言ってんじゃないか?

池田「ニュースかと思ったらアニメスレだった・・・。」
228 映画館経営(大阪府):2008/02/07(木) 16:10:01.94 ID:nnDwuVJs0
炎上と荒らしは違うんだからさ
炎上したから続けられないという理由が分からん
自分と異なる意見が山ほど来たから怖くて続けられませんって理由が分からん
同じ意見の人間で馴れ合っていても発展性がない
229 留学生(愛知県):2008/02/07(木) 16:10:32.34 ID:T4/nHN3K0
大学の研究室とかが情報発信すればいいのにね
230 消防士(北海道):2008/02/07(木) 16:10:35.71 ID:hjC5FpTp0
>>224
携帯厨とかスイーツ(笑)とか
オタが拒否反応し召してますけど
231 予備校講師(沖縄県):2008/02/07(木) 16:10:36.99 ID:ShldwkrA0
冷静に考えたら、米国と日本とじゃノーベル賞受賞者の数が全然違うじゃん
232 くじら(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:10:52.54 ID:DCE/kRGd0
>>226
糞まみれのネット環境じゃブログを始めようって気が起きないって話
233 くれくれ厨(catv?):2008/02/07(木) 16:10:53.78 ID:nEQzclGH0
そうか?むしろ一般人が増えてきて、エセオタクみたいに振舞ってるだけだろ。
234 停学中(徳島県):2008/02/07(木) 16:11:10.85 ID:XDlqXIrm0
>>1
携帯でネットするだけで満足してるライト層が多い現状
PCでネットするヤツは自然とそっちに詳しい連中ばかりになるのは当然と思うんだが
何を言ってるんだこの人は
235 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:11:17.37 ID:y4zapGXd0
実名を暴かれてしまってもネタにするチャネラ的ネタ展開力は必要だと思うよ
236 ツアーコンダクター(鹿児島県):2008/02/07(木) 16:11:18.47 ID:euxk5k0E0
>>206
最近はこういうネタじゃないマジな人が増えたよね(´・ω・`)
237 バンドマン(大阪府):2008/02/07(木) 16:11:28.69 ID:jUQxQpwg0
もっとオタクばっかの方が面白いだろ
アニメキャラや声優とちゅっちゅセックスしたいよぉ〜の方が笑える
238 パート(千葉県):2008/02/07(木) 16:11:43.95 ID:RU+OJEbN0
>>205
そもそも、mixiも全然マイナーだった極初期の頃は
欧米のブログのノリをそのまま持ち込んで実名主義だったんだよ。

で、全然ユーザー数が増えなかったから、
株式公開に持ち込みたいmixiの中の人は匿名使用を許すことにした結果、
あれだけユーザー数が増えたと。

そもそも草の根掲示板の頃から「ハンドル名」という匿名でアクセスするのが
日本人のネットコミュニティ利用でのデフォルトだった訳で、
www時代になっても結局匿名性を許したサービスしか成功していない訳。
その最たる物がにちゃんねる。
239 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:11:53.22 ID:5GB4/byE0
日本のシニア層とか一般人がネットを使いこなせてないからってだけの話なんだけどね
ふつうの女の子とかは結局携帯ばっかりだし
240 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 16:11:57.95 ID:HBY77Jyz0
>>228
ゲームに批判的な知事のブログはまだゲハ民と戦ってるけど
なかなか骨のある奴だ
まだコメント欄閉鎖せずにゲハ民の爆撃を受けてる
241 ビデ倫(大阪府):2008/02/07(木) 16:12:16.17 ID:wkeTB+0c0
ノーベル賞取った人がオタや芸能人だったらどうするんだろうか

ていうか賞取るほどの研究者ってオタじゃないのか
242 絢香(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:12:19.48 ID:hq1V92Aw0
おまえらのせいで言論の自由が・・・!
243 みどりのおばさん(東京都):2008/02/07(木) 16:12:56.61 ID:d6oakhtg0
>>226
実際大江健三郎がブログ解説したら
きっと炎上凄いだろうねw
244 歯科技工士(東日本):2008/02/07(木) 16:13:02.82 ID:LyGkhEID0
【レス抽出】キーワード: 速民
146 名前: ハンター(不明なsoftbank)[] 投稿日:2008/02/07(木) 15:54:03.48 ID:y4zapGXd0
>>140
曹長、N速民は孤高の存在であります!!

157 名前: ニート(東日本)[] 投稿日:2008/02/07(木) 15:56:23.14 ID:IMhZIb2t0
>>141
まあ実際ニュー即の影響力は馬鹿には出来ないよ
ねらーの中でも特にニュー速民は匂いが違うしな。
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、ニュー速民は…

159 名前: 社会保険庁入力係[バイト](東京都)[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 15:56:33.81 ID:HBY77Jyz0
>>141
だな
特にニュー速民は 「本質」 見たいな物が見えてるよな

189 名前: パート(千葉県)[] 投稿日:2008/02/07(木) 16:02:38.80 ID:RU+OJEbN0
>>171
ν速民はずっと先じゃなくて斜め上を行っているんだよ。いつも。
だからいつも一般人よりも物事の本質を垣間見られる訳で。
視野の相対性とでも言いましょうか。

206 名前: サンダーソン(千葉県)[] 投稿日:2008/02/07(木) 16:05:40.92 ID:btOECriR0
>>200
そうやって安易に迎合しとけよ。はっきり言ってお前ν速民失格だよ。
常に疑念を持ち、パラダイムシフトへの準備を怠らない、抜け目無い人間だけがここにいていいはず。

222 名前: 主婦(茨城県)[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 16:08:13.46 ID:GfD6jOcU0
ニュー速民は硬派な一匹狼だから周りに流されるような人間じゃダメだよな
流行もんなんてもっての他、人気なもんは全力で叩いてマイナーなもんを持ち上げる
245 経営学科卒(東京都):2008/02/07(木) 16:13:05.04 ID:H1+/P6Pn0
ネットイナゴという言葉を一般にまで浸透させたのはこいつの功績だぞ。
しかも理由が自分のウヨエントリーに非難の声が殺到してボコられて、
悔しいけどネトウヨの罵倒が使えないから仕方なくネットイナゴという言葉で
罵倒したのがその切っ掛け。
246 調理師見習い(東京都):2008/02/07(木) 16:13:06.69 ID:6gjDmT6R0
昔はエロとゲームとアニメのサイトしかなかった事を考えれば
比率としては明らかに低下してるな
247 Webデザイナー(大阪府):2008/02/07(木) 16:13:07.54 ID:JaULWV2Q0
>>240
kwsk
248 理学療法士(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:13:12.18 ID:9SjgDEEM0
>>240
誰?
249 ニート(東日本):2008/02/07(木) 16:13:26.93 ID:IMhZIb2t0
というか日本人には一次情報を発信したいと思うやつがあまり多くないんじゃないのか
ガキっぽいオタぐらいしかいなそう
250 DQN(沖縄県):2008/02/07(木) 16:13:37.83 ID:5yN4DZmr0
大学の教授なんかはブログというよりも、
自分のホームページで日記を書いてるケースが多いからあんまり人目には触れる事はないってだけ
そもそも研究者自体ほとんどオタクみたいなもんじゃなかろうか
251 偏屈男(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:14:01.89 ID:/TaI17qbO
>>1
嘆いて愚痴るだけなら、いちいち発言するなよ。
対策案を掲げられない時点で、お前も十分卑怯だよ。
252 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:14:13.59 ID:5GB4/byE0
>>238
あんたみたいな人がおれたち2ちゃんねらーの総意だよな
253 すくつ(dion軍):2008/02/07(木) 16:14:14.57 ID:Kz4V87vi0

■ノーベル物理学賞受賞者数■
アメリカ 85人 (中国系5)
ヨーロッパ 78人 (独22 英19 仏13 蘭8 スウェ-デン4 伊3 スイス3 デンマーク3 墺2 アイルランド1)
ロシア 9人
日本 4人
カナダ 2人
インド 1人
パキスタン 1人

ブログもへったくれもねえ
254 ウルトラマン(樺太):2008/02/07(木) 16:14:26.96 ID:9/VJUS6kO
で、誰?大作?
255 知事候補(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:14:33.09 ID:CncdNgOe0
そんなことより「おかあさん」でググったりすると大変な事になる。
日本のウェブはちょっと考え直すか18禁にすべき。
256 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 16:14:36.59 ID:HBY77Jyz0
257 くじら(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:14:41.39 ID:DCE/kRGd0
アメーバが消えてもいいのは同意
258 一反木綿(東日本):2008/02/07(木) 16:15:01.12 ID:81gnGV/a0 BE:944913694-PLT(12032)
顔も名前も見えなくなるとやりたい放題だからいいんじゃねーか
殻が必要ないと中身がよく見えて面白いことこの上ない
259 与党系(東京都):2008/02/07(木) 16:15:11.92 ID:mUYI1tpd0
ノーベル経済、文学、平和賞は除外すべき
260 絢香(東京都):2008/02/07(木) 16:15:48.27 ID:D5Rt7IwV0
>>21
俺もだ。知り合いに池田っていうやついないしな。
261 バンドマン(大阪府):2008/02/07(木) 16:16:28.21 ID:jUQxQpwg0
>>255
いもうとの方が酷い
262 べっぴん(愛知県):2008/02/07(木) 16:16:33.40 ID:ak1hhqDu0
というか根本的な話オタクと芸能ばっかでなにか問題あるの?
今の状態は必要な物が残っていらない物が消えた結果だろ
263 就職氷河期世代(dion軍):2008/02/07(木) 16:16:38.70 ID:uM4IoxuB0
反シナチョンブログばっかり
264 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:16:45.46 ID:5GB4/byE0
だいたい未だにネットの使い方知らない人が大半な現状
普通レベルに使いこなせてると重宝される
思ったほどネットが日本人に浸透しなかったな
やっぱ携帯
265 建設作業員(東京都):2008/02/07(木) 16:16:47.64 ID:OM8Lu3wG0
何この「俺達2ちゃんねらーが一致団結して日本を支えてるんだ!」みたいな気持ち悪いスレッド
266 憲法改正反対派(東京都):2008/02/07(木) 16:17:21.79 ID:qpjAtWmO0



   も   う   手   遅   れ   w   w  




267 バンドマン(西日本):2008/02/07(木) 16:18:01.20 ID:tTWZuPvV0
2ちゃんってアニヲタだらけじゃない?
ニュー速に限らずあらゆる板でアニメネタを見かけるよ
268 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:18:12.54 ID:wc7sVUnI0 BE:1766205779-2BP(3000)
mixi実名で登録した方が、昔の友達とかが見つけてくれたりして便利なんだろうけど
今の日本の法体制で実名公開は危険すぐると思う
269 通訳(兵庫県):2008/02/07(木) 16:18:18.35 ID:5swTm4a70
PCオタクが牽引したからこそ今のネットがあるのに・・・ってレスがちらほらだけど
オタクっていうと鉄道からカメラ、パソコン、そしてアニメと幅広いものの
たぶんこの人の言うオタクはアニメ系オタクのことなんじゃないの?

270 サンダーソン(千葉県):2008/02/07(木) 16:18:28.70 ID:btOECriR0
権威至上主義と同化への強迫観念がいけないんだよな。
どちらも小学生までに埋め込まれる日本人の基本的性質だからどうしようもないが。
まぁ、アメリカと同じ使い方じゃなくてもいいよな。ネットはいろんな使い方があるってことで。
ノーベル賞受賞者のブログ読みたきゃ英語でアメリカのブログ読めば良いし。
271 さんた(兵庫県):2008/02/07(木) 16:18:38.32 ID:CXUEJpdP0
>>244
ちょっと前までは「2ちゃんねるの力」みたいな事言ってた奴には随分冷ややかだったくせに
今日は褒め合っちゃって気持ち悪いぞ、どうしたお前ら
272 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:18:51.09 ID:y4zapGXd0
佐賀ウイルスの時の桑野や狩野みたいな
ウイルスで実名晒しちゃってもネタに徹するような家具師は必要だと思うよ
273 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:18:55.00 ID:5GB4/byE0
>>265
ネタかと思ったらマジで言ってたりするのな最近
2ch始まったな
274 トムキャット(福岡県):2008/02/07(木) 16:19:04.00 ID:1z44cige0
>>265
何言ってんだ気持ち悪い
275 人気者(埼玉県):2008/02/07(木) 16:19:05.88 ID:+zm+uM/I0
そもそもヲタクしかPC所有してなかっただろうが
昨今はだいぶ一般化したぞ
276 三銃士(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:19:11.69 ID:HtEJqS/d0
>>265
俺達2ちゃんねらーが一致団結して日本を支えてるんだよ
277 AV監督(岩手県):2008/02/07(木) 16:19:37.14 ID:dOOdYyFi0
オタクの集まりなのにやる事がブログにみんなで行くとか
やることが一般人と変わらないっていう
278 さんた(樺太):2008/02/07(木) 16:20:08.04 ID:8kFrgnC8O
オタクというか
ノイジーマイノリティうぜぇきめぇ
279 空気(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:20:19.77 ID:8TPwLs640
浅田彰はなんでブログやらねえの
280 停学中(徳島県):2008/02/07(木) 16:20:19.44 ID:XDlqXIrm0
>>265
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   日本のネットはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

なんて本気で言うやつがいると思ってんのかよ・・・
281 トムキャット(福岡県):2008/02/07(木) 16:20:20.79 ID:1z44cige0
>>271
コピペとマジな奴が混ざって大変なことになってるなw
282 バンドマン(大阪府):2008/02/07(木) 16:20:30.32 ID:jUQxQpwg0
>>267
オタク掲示板でオタだらけと言われても困る
283 外来種(岩手県):2008/02/07(木) 16:20:41.79 ID:CJHjZozO0
オタクが多いっつうか普通の奴があんま熱心にネットやらないだけ
284 知事候補(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:20:43.55 ID:CncdNgOe0
>>261
子供って絶対「おかあさん」とか「おねえさん」とかググると思うんだけどなw
285 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:20:50.07 ID:5GB4/byE0
甥姪に聞いたら今は小学校からネット教えてるんだってな
家にPCないのに
286 中二(dion軍):2008/02/07(木) 16:21:34.24 ID:11hBqwZ/0
実名の社会がというより、責任のある主体が集まるような自由なシステムと、
その慣習法が構築されてないというのが主張でしょ。
継続した議論、対話ができない、制度を所与のものとして変革できないと考えてるのが日本
287 ふぐ調理師(沖縄県):2008/02/07(木) 16:21:53.39 ID:LFMad3H+0
「時津風のシゴキに見る主人と奴隷の弁証法」
「倖田來未の羊水理論の生物学的基礎付け」


たぶんこういうエントリーだと人気出る。
専門家の人はもっとキャッチーにいかないと
288 ダンパ(大阪府):2008/02/07(木) 16:22:04.48 ID:n8wujfJA0
>>280
ワシならありえるだろ・・・
289 もんた(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 16:22:06.88 ID:5r4/F5I8O
というか
もともと
ネットなんて重度オタとライトオタがメインだったろ
それかエロ目的かW
290 牛(岐阜県):2008/02/07(木) 16:22:12.75 ID:EqrCz7Jn0
まさか2chが日本を動かしてるという事実をなくすために必死に煽って印象操作をしてるんだな?
そうはいかんぞ電通の糞ども
俺たち2ちゃんねらが日本を動かしてるのは事実なんだからな
電通の必死な工作など捻りつぶしてくれるわ
291 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:22:38.13 ID:5GB4/byE0
そもそもおれたちν速民が2chの基礎を作っているのだからおれたちν速民こそが2ちゃんねらーの総意と言っても過言ではないな
292 忍者(チリ):2008/02/07(木) 16:22:38.56 ID:icTentFa0
>日本のブログ上位がオタク系と芸能人だらけで

なんで叩かれてんの?俺も正直うんざりしてるんだけど
結果としてつまんないからブログ自体がもう廃れてきてるじゃん
293 ツアーコンダクター(鹿児島県):2008/02/07(木) 16:22:40.47 ID:euxk5k0E0
>>285
かれこれ10年も前から義務教育上でPC関連の授業はあるぞ
中学校の算数の教科書にもBASICが載ってたりするし
294 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:22:41.51 ID:y4zapGXd0
http://www.bbsnews.jp/weekly.html
実況を除く勢い30位あたりまでをみてもヲタク掲示板といわれるのは仕方がない
295 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 16:23:03.99 ID:HBY77Jyz0
でも自発的に発展させてきたわけじゃねーんだよな
企業の人たちが努力していまのPC市場があるんだろう
俺はPCを自作して2chやってるだけだからウェブに何にも貢献してねえよ
296 あおらー(愛知県):2008/02/07(木) 16:23:06.35 ID:/gOUhQiq0
先住民なのに叩き出されるPCヲタってなんだかインディアンみたいだな
297 住職(三重県):2008/02/07(木) 16:23:10.20 ID:ULnOg+140
池田さんって自分がオタクでもスノッブでもないと本気で思い込んでるのか
298 トムキャット(福岡県):2008/02/07(木) 16:23:20.00 ID:1z44cige0
>>292
ブログなんて最初からダメだろ
299 fushianasan(広島県):2008/02/07(木) 16:23:40.43 ID:vQxYP+HG0
「炎上」ってたかがネットのコメントが急激に増えるだけだろ
そんなこと気にしてんじゃねぇよ馬鹿
300 中二(dion軍):2008/02/07(木) 16:23:43.20 ID:11hBqwZ/0
2ちゃんねらーが世界を動かす、総意が世界を動かすというのは間違いだよ
それは衆愚以外のなにものでもない。誰が責任を取るんだよ。
301 配管工(山形県):2008/02/07(木) 16:23:57.96 ID:8yqZXiDg0
実際そうだろ
キモオタの巣窟2chがニコニコをキモオタキモオタと煽るような日本
アマゾンゲーム売り上げ1位にアイマスが出てくる日本
302 ダンパ(大阪府):2008/02/07(木) 16:24:07.03 ID:n8wujfJA0
>>294
ゲハの順位にワロタ
303 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:24:17.41 ID:wc7sVUnI0 BE:336420443-2BP(3000)
>>287
そういうのは大いにアリだな
304 牛(岐阜県):2008/02/07(木) 16:24:26.06 ID:EqrCz7Jn0
2ちゃんねらが日本を動かしているのは事実だ
つまり2ちゃんねらから恨まれている企業、団体などがそれを妨害するために「総力(笑)」などと煽り損害が出るのを防いでるんだろ
305 ニート(東日本):2008/02/07(木) 16:24:29.68 ID:IMhZIb2t0
>>294
ν速大健闘してるな
306 パート(千葉県):2008/02/07(木) 16:24:35.68 ID:RU+OJEbN0
>>287
自称ブロガー(笑)の中の人も勉強が足らないんだよねw
サイトのSEO対策を施すの前に
書くコンテンツの質を高めてくれないとw
307 AA職人(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:24:58.12 ID:h4K7Mau4O
>>244
コピペだろ?コレ
でもコピペには元ネタがあるわけで、
中にはガチで言ってるのもあるんだろうな
どの板にも言える事だが、勝手な連帯感や仲間意識は持って欲しくない
気持ち悪い
308 くじら(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:24:58.62 ID:DCE/kRGd0
824 名前: しつこい荒らし(dion軍)[] 投稿日:2007/12/20(木) 23:22:40.33 ID:lGxypB8Z0
見た目のバイアスがかからない媒体(ネット)が普通のコミュニケーション手段になる

普段は排除してるキモヲタどもの会話もネットではすんなり受け入れられる

結果、普段の情報とは違う情報(ヲタ情報)が面白く感じる

じゃぁ俺も○○ちゃんとちゅっちゅしたいよぉ〜となる

こういう構図だと思うけどね
萌えの氾濫もそう言うことだろ
309 パーソナリティー(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:25:01.82 ID:D64lJUmf0
この世の中は俺が2chに書き込むことで回っているんだな
納得
310 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:25:02.53 ID:5GB4/byE0
そんなことよりティエレン宇宙型がたのしみですよね
311 バンドマン(大阪府):2008/02/07(木) 16:25:23.15 ID:jUQxQpwg0
>>298
ブログとか名前つけてるけど要は日記サイトだよな
ただの日記が面白いはずがない
312 通訳(兵庫県):2008/02/07(木) 16:25:35.23 ID:5swTm4a70
>>300
まだ分かってないようだね。
言い方を変えれば世界がニュー速を見て動いてるんだよ。
313 ふぐ調理師(沖縄県):2008/02/07(木) 16:25:50.25 ID:LFMad3H+0
314 牛(岐阜県):2008/02/07(木) 16:25:57.28 ID:EqrCz7Jn0
>>307
電通乙!
俺たち2ちゃんねらは日本を動かしているというのに!
315 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:25:57.59 ID:y4zapGXd0
>>307
ここまでコピペ
316チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/07(木) 16:25:59.18 ID:9pSfEoTiP
ダイナマイトの作り方
みたいなブログが上位にあるほうが嫌だろ

個人的にはみたいけど
317 公明党工作員(長屋):2008/02/07(木) 16:26:06.97 ID:ATkhFXnc0
ブログ上位が政治系や科学者だらけとかになっても気持ち悪いと思うが・・・
318 相場師(岐阜県):2008/02/07(木) 16:26:26.19 ID:e6uAr4w+0
>>294
狼って今更何か話すことあるのかよ
319 旅人(東京都):2008/02/07(木) 16:26:39.79 ID:RhWnbJyu0
欧米のように大学教授もガンガン学になるHP立ち上げまくればいいじゃん
誰も規制はしてないよ
320 日本語習得中(catv?):2008/02/07(木) 16:26:56.54 ID:4AEl06Cj0
この板どころか2ch全部潰した方がいい
腐ってきてる
321 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 16:27:09.70 ID:kvZHM5uK0
犬とか昼食ったものとかそういうブログもういいから
322 留学生(dion軍):2008/02/07(木) 16:27:50.05 ID:UMoRXi3P0
ネットで文句言われたら匿名がどうとか言い出すやつって何なの?
叩かれるやつは匿名じゃなくても叩かれるだろ、そんなことも分からないで識者とか自称してんの?恥ずかしくないの?
323 パート(千葉県):2008/02/07(木) 16:28:05.62 ID:RU+OJEbN0
>>311
単にCMSを用いた日記サイトが大多数。
本当にブログとして怪電波を垂れ流しているサイトなんて皆無に近い。
324 中二(dion軍):2008/02/07(木) 16:28:07.87 ID:11hBqwZ/0
>>312
お前が理解していない。動く、動かないの問題じゃない。
自由と法、責任の問題だ。

統一的な一貫性を持った主体が
自己の責任において理念を述べ、実践へと変革することが重要。
そこに建設性があるんだよ。
325 停学中(徳島県):2008/02/07(木) 16:28:27.97 ID:XDlqXIrm0
そもそも埋め尽くされるって発想が既におかしいんじゃないか
ネットなんてまだまだ未発達な分野は多いはずなのに
既にそれで終わってしまうみたいな論理は
単に今ある分野を毛嫌いしてるだけにしか見えん
326 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:28:28.23 ID:5GB4/byE0
学術関係のサイトとか普通のお洗濯情報とかいろいろ沢山あるんだよちゃんと
だけどさ、オタ情報は濃いし盛り上がりが違うっていうそれだけのことなんだよなあ
327 人気者(埼玉県):2008/02/07(木) 16:28:37.41 ID:+zm+uM/I0
つまりこの池田って人は検索能力が無いってことでしょ
328 殲10(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:28:44.39 ID:lZ36FWbUO
上げる奴も書き込むやつもある程度知識ないとダメ
昔の秋葉原の店と客の関係のように
それをオタク臭いと言うのならテメェは無知なだけさ
329 刺客(長屋):2008/02/07(木) 16:29:00.34 ID:vnyuDadZ0
>>319
匿名連中は誰か分からないのをいいことに節度をわきまえずに(自宅にピザ送ったり家族の名前さらしたり)攻撃してくるから
実名化でそんなことできないようにしろって話でしょ
330 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 16:29:03.66 ID:HBY77Jyz0
虫を食すブログあるじゃん?
ああいう自発的で、見た人にショックを与えるブログを人生に一度は作ってみたい
顔晒してる料理長がすげえ輝いてる
331 人気者(京都府):2008/02/07(木) 16:29:24.43 ID:fI/0gdIV0
>>294
VIPって何話してるの?
332 憲法改正反対派(東京都):2008/02/07(木) 16:29:25.51 ID:qpjAtWmO0
>>267
初期の2ちゃんで一番人口が多かったのは
アニメ・同人系最初の2年くらいは最勢力を誇っていた。

そこから各板に拡散したり
バスジャック事件などで外部からの流入で今の2ちゃんがある。

つかもともと日本のネットはパソ通のころから
オタクやマニアの集いやすいところだったから。
333 ダンパ(大阪府):2008/02/07(木) 16:29:49.74 ID:n8wujfJA0
>>322
その手の事言う人って肩書きあるけど知がない人がほとんど
その肩書きを明かす事で批判の抑止力にしたいんだろうね
自分が無知なのがダメなのに
334 ブロガー(東京都):2008/02/07(木) 16:30:03.37 ID:Feq0MhVn0
アメリカはノーベル賞を200人も受賞してるからブログやる奴だっているだろアホか
335 日本語習得中(catv?):2008/02/07(木) 16:30:08.50 ID:4AEl06Cj0
>>326
wikipediaの創始者とか学術志向が良かったらしくて別サイト作ったもんな
結局あんまりページ更新されなくて諦め加減らしいけど
336 中二(dion軍):2008/02/07(木) 16:30:11.48 ID:11hBqwZ/0
>>329
まったく違う、国家が実名化のシステムを構築するのではなく
OpenIDや慣習法によって構築すべきだと言ってる
337 花見客(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:30:20.41 ID:wxof6YI+0
ヲタって言ってもあんま金かからない漫画とかアニメとかをただ受身で見てるだけのヌルオタが多いだけだろ
大衆の中の隠れオタが想像以上に多いだけでそいつ等はほとんど一般人に近いようなヤツラだよ
338 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:30:21.19 ID:wc7sVUnI0 BE:784980847-2BP(3000)
>>321
他にネタがない(><)
なるべくおもしろくしようと思うけど、そこまでの気力・体力を保てない
339 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:30:35.64 ID:5GB4/byE0
そりゃまぁ元々PCなんてヲタしか使わない道具だったからネット初期がヲタ情報だらけだったのは当たり前すぎる
340 すくつ(dion軍):2008/02/07(木) 16:31:15.64 ID:Kz4V87vi0
>>319
人文系の連中はブログとか結構やってる気がするのだが
自然科学とか社会科学とかの、もっとまともな分野の学者のブログは
まだまだ少なく感じる
341 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:31:25.25 ID:y4zapGXd0
2ch初期ってどれくらいの期間かようわからんが
初期はモ娘関連と学歴の2強だったような・・・
342 青詐欺(北海道):2008/02/07(木) 16:31:32.14 ID:nniuzSZk0
>>227
お前鋭いな
俺も今ちょうどそう思ってた所だ
343 ニート(東日本):2008/02/07(木) 16:31:37.84 ID:IMhZIb2t0
>>338
なんのためにブログやってんだよ・・・
344 外来種(東京都):2008/02/07(木) 16:31:40.47 ID:KGPB6pWw0
部屋の中にいる時は全裸だけど、そのままの格好で外に出るなってことか

ごもっとも
345 北町奉行(岩手県):2008/02/07(木) 16:31:54.79 ID:pz6jx9V40
ブログに労力を割くことがどれだけ無駄な事かってのが知れ渡り始めたのは良い事だ
元から存在価値の無いものと解った上で人生削って無駄上等でやってる奴らこそ輝くべきなんだよ
日記垂れ流しやら馴れ合いトラバしたい連中はどんどんSNSに引きこもっていただきたい
346 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 16:32:36.59 ID:5GB4/byE0
特殊清掃の人のブログはおもろかったよ
347 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:32:45.62 ID:wc7sVUnI0 BE:2018520498-2BP(3000)
>>343
自分が見た映画・TV、読んだ本とかを思い出すため
かれこれ5年ぐらいやってるから、データベース的な使い方が出来るようになった
348 ふぐ調理師(沖縄県):2008/02/07(木) 16:32:48.68 ID:LFMad3H+0
>>329
アメリカはブログで何か書いたら銃で狙われないんだろうか。
銃もいろいろな勢力も多いのに、むしろ日本の方が危険な感じがする
349 ニート(東日本):2008/02/07(木) 16:33:10.15 ID:IMhZIb2t0
>>347
メモ帳でいいじゃん
350 人気者(埼玉県):2008/02/07(木) 16:33:21.36 ID:+zm+uM/I0
えー、2chは、最初はあめぞうから「ちく裏」引っ張って来たんだよ
東芝問題板ってのを作ってから、人が来始めた
351 パート(千葉県):2008/02/07(木) 16:33:23.05 ID:RU+OJEbN0
>>341
ロビーが栄えていた頃が初期の2ちゃんねる。
352 通訳(神奈川県):2008/02/07(木) 16:33:39.71 ID:qDd0b/E80
芸能人もさ、たとえネットで叩かれても、
「一部の最底辺のクズどもが不満のはけ口として叩いてるだけで、一般人が叩いてるわけじゃない」
と思って、いちいち取り合わないほうがいいよ。
353 調理師見習い(東京都):2008/02/07(木) 16:33:50.91 ID:6gjDmT6R0
>>351
ラウンジの頃しか知らんな
354 官房長官(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:34:12.09 ID:exNMHKoQ0
>>349
別にブログでもいいじゃん
355 右大臣(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:34:13.56 ID:4NANJ4GNO
キモヲタ嫌いなら支援してやるぜ
敵の敵は味方だ
356 ダンサー(兵庫県):2008/02/07(木) 16:34:18.87 ID:VEz4dE2T0
ネットに学のないバカが多いのは事実だけどね
357 牛(岐阜県):2008/02/07(木) 16:34:23.56 ID:EqrCz7Jn0
>>352
事務所関係者だろお前
358 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:34:28.39 ID:wc7sVUnI0 BE:1766205397-2BP(3000)
>>349
メモ帳はよくなくすからw
359 中二(dion軍):2008/02/07(木) 16:34:32.42 ID:11hBqwZ/0
>>345
違うよ逆、逆。存在価値のある人間がブログに労力を費やしたものが
責任のない匿名の人間によるサイバーカスケードによって
駄目にされることが多い。それが暗黙の言論封殺になって
ネットから一時情報が減っているということ。
360 社会保険庁職員(北海道):2008/02/07(木) 16:34:49.59 ID:W7OOIlgv0
俺らが本気出したら、ブログ閉鎖くらいじゃ済まないし。
実際、何人か死んでるしな。
361 産科医(富山県):2008/02/07(木) 16:34:59.52 ID:ERECNsBN0
ニコ厨とVIPPERは潰していいよ
362 アナウンサー(樺太):2008/02/07(木) 16:35:06.73 ID:bBzvksSuO
まぁ、どこかしこでもアニメ絵をみるようになったのは同意
363 ニート(東日本):2008/02/07(木) 16:35:12.60 ID:IMhZIb2t0
>>354
検索精度落ちたんじゃなかったっけ
ブログのせいで
364 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 16:35:23.59 ID:HBY77Jyz0
芸能人も定型すぎて笑える
私もこんなブログ見たら叩くしとか自虐+開き直りをすればいいのに
365 絵本作家(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:35:33.11 ID:MzxMMJSPP
はてなってまだ存在してるのか…
とっくに潰れたもんだと
366 留学生(兵庫県):2008/02/07(木) 16:35:56.21 ID:VwNGWYxq0
もう手遅れ
367 通訳(大阪府):2008/02/07(木) 16:35:58.64 ID:D9b3t30L0
2chでオタクは数が多いだけ
寄生虫みたいなもの
368 相場師(岐阜県):2008/02/07(木) 16:36:07.61 ID:e6uAr4w+0
ちゃんと筋の通った事書いてれば炎上なんてしないんだよ
369 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:36:37.48 ID:wc7sVUnI0 BE:1009260094-2BP(3000)
検索にはあんまり引っかからずに、でかい画像やデータを自由に置けてウェブブラウザから更新できるシステムなら乗り換えたい
370 予備校講師(関東地方):2008/02/07(木) 16:37:22.63 ID:Yum+enpJ0
2ちゃん=ヲタじゃなくなってきてるじゃん
2ちゃん=腐羊水って感じでしょ
371 通訳(兵庫県):2008/02/07(木) 16:37:25.86 ID:5swTm4a70
>>369
検索ロボット弾けばいいだけじゃないの
372 AV監督(岩手県):2008/02/07(木) 16:37:29.82 ID:dOOdYyFi0
ここはお前の日記帳じゃねえんだ。チラシの裏にでも書いてろ。 な!
373 就職氷河期世代(dion軍):2008/02/07(木) 16:37:32.41 ID:uM4IoxuB0
そんなブログは無視して価値のあるものだけ見ればいいじゃん
374 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:37:40.46 ID:y4zapGXd0
自分はむしろ昔より細かな内輪化かつ一般的な話題が取り扱われることのほうが増えてきてると思うが?
ただ細かな内輪化は全体の停滞を呼ぶ
375 ブロガー(東京都):2008/02/07(木) 16:37:47.09 ID:Feq0MhVn0
燃えないブログは産業廃棄物
376 うどん屋(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:38:14.54 ID:8FN/7dZa0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
377 青詐欺(catv?):2008/02/07(木) 16:38:27.72 ID:rH5GSJVu0
オタクで埋め尽くして何が悪いんだ?
378 留学生(東京都):2008/02/07(木) 16:38:30.38 ID:eTDn8dhW0
>>ノーベル賞受賞者までがブ ログを開く米国との違いを明らかにした。

ブログを開かない日本のノーベル賞受賞者に文句云えよw
偉い人には云えませんか、あ〜そうですかw
379 官房長官(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:38:39.25 ID:exNMHKoQ0
>>363
いやさ、検索の精度が落ちるからブログ禁止しろってのはわかるよ。
だけど実際に禁止されてないんだから、メモ帳かブログかを選ぶのは自由じゃん?
380 サンダーソン(千葉県):2008/02/07(木) 16:38:44.01 ID:btOECriR0
実名DQNによる軽犯罪自慢ブログってのは、実は1次情報発信だよな。
内容が痛々しいのが問題なだけで。
381 パート(千葉県):2008/02/07(木) 16:39:07.04 ID:RU+OJEbN0
>>356
Windows95発売前の頃のインターネットは
Windows3.1にトランペットを導入して気合いを入れて繋いでいる奴と
大学内のSunのワークステーションなどから繋いでいる
万年助手の理系基地外しか居なかったんだけどねw

いずれにしても昔のwwwは高学歴馬鹿の遊び場だったんだよ。

昔は額のある馬鹿しかいなかったけど、今は額のない馬鹿で溢れかえっている訳で。
382 映画館経営(大阪府):2008/02/07(木) 16:39:14.47 ID:nnDwuVJs0
>>359
それを暗黙の言論封殺だと思う方がおかしい
「まん延するニセ科学」の菊池誠氏なんてブログの※欄で
沸いて出るトンデモ厨を論破しまくってるぞ
383 パティシエ(大阪府):2008/02/07(木) 16:39:15.91 ID:4fF7sZtN0
日記をウェブで公開して何が楽しいんだ?
384 ケーキ(樺太):2008/02/07(木) 16:39:19.74 ID:agHxVXdwO
>>316
昔は、よく見かけたな
高校時代に学校でクロロフォルと、ニトロ何とか(布状の)を作ってみたが失敗したわ
385 イベント企画(神奈川県):2008/02/07(木) 16:39:49.61 ID:bP2F7YFl0
何故か匿名なんて卑怯だとかいう奴に限って
叩かれたり炎上すると、叩いてる奴らは現実では何もできないニートだの
ネットでしか憂さ晴らしができない低所得者だの言うんだよな
匿名のはずなのにどうして叩いてる奴のことが分かるんだよ
386 モデル(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:39:59.49 ID:h4K7Mau4O
お前らはニュー速以外ではどの板にいるんだ?
387 ゆうこりん(東京都):2008/02/07(木) 16:40:02.81 ID:rVCeLDYd0
2ちゃんの外まで2ちゃんのせいw
388 中二(dion軍):2008/02/07(木) 16:40:26.06 ID:11hBqwZ/0
>>382
それが無駄な労力だということ
匿名のイナゴを駆除することと
有益で建設的な意見を構築することは別
389 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:40:30.12 ID:wc7sVUnI0 BE:841050656-2BP(3000)
>>371
勉強不足なのは承知で言うけど、ブログ記入のフォーマットがいつまでたっても進化しないのが問題
未だにブラウザからフォームに記入、文字大きくするなら「大」ボタン、太くするなら「B」ボタンっていう
全体的なインターフェイスが20世紀のワープロかよ!ってぐらい糞
390 学生(愛知県):2008/02/07(木) 16:41:11.50 ID:LOV2btgX0
極論すればヲタクがネットでどれだけ増えても
『表に』出てこなければ別に騒ぐことでもないんだけどな

以前は地下は地下、表は表で住み分け出来ていたのが
最近は表に出たがるヲタが増えた気がする
391 絵本作家(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:41:18.57 ID:w/KV87LYO
元々オタクが作り上げてきた世界なのにな
392 さんた(樺太):2008/02/07(木) 16:41:23.33 ID:8kFrgnC8O
お前らの言ってるオタクって動画共有サイトやP2Pで作品見て満足してるような似非オタのことだろ
そういうのはオタクって言わないんだよ
自惚れんな
393 うどん屋(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:41:27.20 ID:8FN/7dZa0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 :.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 も   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 う   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 手  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 遅  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 れ    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 か   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 :     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
 :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
394 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:41:43.38 ID:y4zapGXd0
まぁ炎上させる側もスマートに論戦で叩きのめすのが一番いいけどな
AA連投はまだしもねちねち人格攻撃に走るのは双方の意味でイメージを悪くする
395 通訳(兵庫県):2008/02/07(木) 16:42:16.71 ID:5swTm4a70
>>390
それだw
396 刺客(長屋):2008/02/07(木) 16:42:20.08 ID:vnyuDadZ0
>>385
> 何故か匿名なんて卑怯だとかいう奴に限って
> 叩かれたり炎上すると、叩いてる奴らは現実では何もできないニートだの
> ネットでしか憂さ晴らしができない低所得者だの言うんだよな
> 匿名のはずなのにどうして叩いてる奴のことが分かるんだよ
どうして匿名なんて卑怯だっていってる奴とニートとか言ってる奴が一緒だと分かるの?
匿名のはずなのに
397 留学生(長屋):2008/02/07(木) 16:42:49.31 ID:FTnM/k8x0
>>390
その逆もまた然り
398 社会保険庁職員(北海道):2008/02/07(木) 16:42:58.39 ID:W7OOIlgv0
いずれ俺らがデファクト・スタンダードになることは、もう決定しているのだし、
後は時間の問題だけなんだよな実際。
399 ツアーコンダクター(鹿児島県):2008/02/07(木) 16:43:27.97 ID:euxk5k0E0
>>381
当時はトランペットよりインターネットカメレオン使ってたな・・・設定も簡単だったし
400 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:43:38.29 ID:qMn35WiGO
ウェブがオタクのものになったとして何か問題あるのか?
401 漂流者(大阪府):2008/02/07(木) 16:43:53.56 ID:a5t4IGoc0
つかノーベル賞受賞者って基本オタクじゃねーか
402 ふぐ調理師(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:44:17.61 ID:t/u+xVIV0
自宅にPC8台あるだけで
親、友人、同僚にヲタク呼ばわりされる俺
まあ否定はしないが
403 さんた(樺太):2008/02/07(木) 16:44:24.91 ID:8kFrgnC8O
お前らはオタクじゃないから
404 配管工(福岡県):2008/02/07(木) 16:44:28.56 ID:hgZvF3yp0 BE:438557748-PLT(14030)
昔のオタクと今のオタクは質が全く違うと思うけどなー
405 留学生(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:44:40.13 ID:ef8C1TrX0
>>402
異常だろ
406 通訳(神奈川県):2008/02/07(木) 16:44:51.99 ID:qDd0b/E80
ネットって粘着質のキチガイほど存在感を増す異常な社会だもんな。
個人が特定できないから、粘着キチガイが一人で書き込みまくったらそれが多数派になる。
何百人もの人が書き込んでる平和な掲示板も、一人のキチガイの荒らしによって廃れる。
キチガイのパラダイス、それがネット。
407 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:45:26.74 ID:wc7sVUnI0 BE:1794240588-2BP(3000)
10年ぐらい前と違ってオタクをむやみに礼賛する風潮がおかしい
408 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 16:46:26.63 ID:HBY77Jyz0
昔のオタクは開拓者
今のオタクは消費者
409 迎撃ミサイル(長屋):2008/02/07(木) 16:46:29.94 ID:73WcXf9f0
こういう偏屈なジジイからみるとゲームやってるとか、アニメ見てるっていうだけでオタクなんだろうな
410 VIPからきますた(樺太):2008/02/07(木) 16:46:41.21 ID:N5BfQzxfO
ヲタを仮にネットから追放できたとしたら、後には出会い系とかしか残らないんジャマイカ?

巨大な売春勧誘空間の誕生だなw
411 映画館経営(大阪府):2008/02/07(木) 16:46:43.46 ID:nnDwuVJs0
>>388
あまりに議論の相手にならない連中はスルーすれば良いだけだろ
駆除する必要もないな
肝になる議論をやってりゃ外野はただのお飾りになるだけ
412 留学生(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:46:53.30 ID:Tvrg1Y/O0
あぁ、なんかヲタが妙に市民権得ちゃったからな
413 高専(京都府):2008/02/07(木) 16:46:55.40 ID:oXBQpkVB0
>>402
使ってきた携帯機種を棄てられない
みたいなものか?
414 工学部(東京都):2008/02/07(木) 16:46:55.26 ID:yTGBX+uV0
予想通りお前ら>>1にファビョっててワロタ
415 留学生(愛知県):2008/02/07(木) 16:47:10.91 ID:T4/nHN3K0
Win95直前はOS/2で白ダイアラだった
416 三銃士(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:48:03.17 ID:HtEJqS/d0
匿名であることは卑怯だとは、メディアの連中がネット批判に使うけど。
記名だとしても、中核派のように次々と名前ばかり変えた組織の指導者をやっているとか
そんな例だって知っているし
聞いているうちにアホくさくなる。
ついでに言えば懲戒請求の時には、たくさんの人が記名で弁護士会に請求を送ったな。
これはさすがに匿名は卑怯とは言わなかったが、衆に頼んだ暴力だとか言っていた。
結局のところ、何があっても非難したいだけだろうに
417 くつした(大阪府):2008/02/07(木) 16:48:03.81 ID:wZmL8QWa0
外から見ると2chはオタクばかりに見えるけど
実際やってるとオタクは何の役にも立ってないゴミだと分かる。
ニュー速もオタク以外の一般の人たちの書き込みが面白くて成り立ってるのを俺は知ってる。
418 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:48:25.27 ID:y4zapGXd0
ttp://kazus.blog66.f c2.com/blog-entry-3437.html
こんな感じに行けばいいかと思いまつ
419 留学生(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:48:41.23 ID:Tvrg1Y/O0
DOSコマンドも知らねぇくせに生意気にネットなんかやってんじゃねぇぞコラァ!
420 旅人(大阪府):2008/02/07(木) 16:48:45.42 ID:B1fdjwjB0
一般人は死ねよ
421 電気店勤務(北海道):2008/02/07(木) 16:48:51.29 ID:aDmpZ24C0
池田信夫は2ちゃん=ネットの人なんじゃね?

オタク&芸能ってどんだけ検索能力ないんだよw
422 すくつ(dion軍):2008/02/07(木) 16:49:09.73 ID:Kz4V87vi0
この手のスレは、オタの定義をはっきりさせないから
まともな議論にならないのではないか
423 中二(dion軍):2008/02/07(木) 16:49:25.51 ID:11hBqwZ/0
>>411
スルーできる人間ばかりじゃないし、
そういったネット巧者ばかりではない。
それをシステムによって変えようというのが主張だろ。
424 軍事評論家(神奈川県):2008/02/07(木) 16:49:29.50 ID:uQzrCDEy0
でもヲタは別にネットを自分達のモノだと思ってないし、積極的に表に発信したいとも思ってない気がする
グーグルとかは問答無用で拾っちゃうから表に進出してきてるように感じるけど、
仮に隔離されてても、多分その中でそれなりに楽しむよ
だからこそのオタクっつーか、基本篭ってる人たちだし
425 中小企業診断士(東京都):2008/02/07(木) 16:49:40.97 ID:41wtn9KM0
都合の悪いことを書かれると全部オタのせいってわけか
426 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/07(木) 16:49:42.07 ID:9R+mCtAd0
ネットやってる奴がオタクだらけなので仕方ない
普通の若者はスポーツや恋愛で忙しくネットなんかやらない
427 配管工(福岡県):2008/02/07(木) 16:49:48.08 ID:hgZvF3yp0 BE:1110097499-PLT(14030)
糞アメバはともかく、このコメントはそんなに的外れとは思わないけど。
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105389/
428 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 16:50:00.03 ID:HBY77Jyz0
>>417
自称一般人の書き込みはつまらなすぎてインターネットはやめてほしい
ひねくれ物の書き込みからする基地外臭こそが2chで見れて嬉しい
429 殲10(コネチカット州):2008/02/07(木) 16:50:10.64 ID:lZ36FWbUO
まあなんだ
とりあえず>>1のシジイが無知なのは分かったよ
430 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/02/07(木) 16:50:25.73 ID:3ktKiAkI0
匿名の卑怯者が2ちゃんから出てブログ始めてる、ってマジか?
匿名の卑怯者の端くれとして、俺もそろそろブログ開設した方が良いのかなあ・・・
431 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 16:50:45.41 ID:EDkgZ9aVO
仮に埋め尽くされたとしても何が問題なんですかねぇ
432 パート(千葉県):2008/02/07(木) 16:50:47.12 ID:RU+OJEbN0
>>389
AJAXを使ってコメント入力フォームをカスタマイズしているサイトなどもあるけど、
あれもあれで結構使いにくいし、
Javascriptがやたら重かったりエラー吐いたりして、
コメントを付ける気を無くすサイトも結構あるよね。

あと、海外からのコメントスパム対策って事なんだろうけど、
MovableTypeを使ったサイトだとユーザー登録して
ログインしないとコメントを付けられないサイトとか。
433 数学者(樺太):2008/02/07(木) 16:50:57.75 ID:Fg2ICy2aO
>>394
最初はまともな反論や批判とか書き込まれていて、比較的冷静なんだよ
でも対応が遅れれば遅れるほど騒ぎたいだけの野次馬が群がって来て無秩序状態になる
434 映画館経営(大阪府):2008/02/07(木) 16:51:23.86 ID:nnDwuVJs0
>>417
新参が来なくなるときが板の終わるときだよな
435 アイドル(関西地方):2008/02/07(木) 16:51:30.25 ID:mTJx1Nse0
オタクって大阪人と同じで自虐しながらも、ふてぶてしく他人を内心で見下すから嫌い。お前らが見下されてるんだよ。
436 天使見習い(静岡県):2008/02/07(木) 16:51:39.87 ID:AY5N2cIN0
そもそもネットってのは埋めることができない。
437 神主(神奈川県):2008/02/07(木) 16:52:08.80 ID:b3BHCyFw0
ν速民の事を的確に表現しているな
438 ゆかりん(東京都):2008/02/07(木) 16:52:08.87 ID:4gnQHSYo0
こいつは一体何がしたいんだろうな
439 VIPからきますた(栃木県):2008/02/07(木) 16:52:19.93 ID:PNoyATBB0
まず100字以内でまとめる能力のない知恵遅れを無視
440 容疑者(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:52:38.82 ID:RwWtL4Zt0
匿名じゃないと言えない事がある。所在を明らかにすればそれこそ言論弾圧になりかねない
側面もある
441 中二(dion軍):2008/02/07(木) 16:52:45.25 ID:11hBqwZ/0
スレタイだけで判断するメディアリテラシーのない馬鹿はとっとといねよ
442 デパガ(群馬県):2008/02/07(木) 16:52:45.44 ID:IlMt8qPE0
シャアの中の人か
443 女(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:53:00.01 ID:IBLBvE9f0 BE:696048285-PLT(45680)
だれ?
444 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:53:33.94 ID:y4zapGXd0
>>418のURL規制されてるのか途中で空白入れないと貼れないけど
炎上対象にはこんな感じに対応してさっさと引き上げるのが一番いいかと
445 わけ(dion軍):2008/02/07(木) 16:53:58.52 ID:x8z9FTcL0
なら海外のサイトだけ見てれば文句なし
自分が見たいものだけ見てればいいよ
446 工作員(神奈川県):2008/02/07(木) 16:54:14.09 ID:0GICJCoP0
文章書いて飯食ってる人間は
ネットにタダで文章書くのには抵抗あるだろう

ネットに自分のネタを出せば、それ以上の成果が帰ってくるのは
ほんの一握りのトップブロガーだけ
普通はネタだけうまいぐあいにパクられて終了だもんな

おとなしく紙媒体だけに書いてたほうが安全といえば安全
447 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:54:51.94 ID:wc7sVUnI0 BE:1009261049-2BP(3000)
>>432
助言ありがとうございます
プログラムとか組めない人なんで、自分で構築するのはあきらめて出来合のもので済ませてます
そういうカスタマイズができるひとが凄くかっこよく見える…
448 モーオタ(関西地方):2008/02/07(木) 16:54:51.68 ID:0wohsvwO0
キモヲタスレばかり伸びるν即のことじゃないですか
449 書記(北海道):2008/02/07(木) 16:55:15.45 ID:QMwrMQvf0
無意味さや匿名性に囲まれてパニックになる池田氏
450 電気店勤務(北海道):2008/02/07(木) 16:55:54.78 ID:aDmpZ24C0
>>447
PHPとか簡単な言語でも覚えろよ。
451 通訳(北海道):2008/02/07(木) 16:56:20.86 ID:XJizDgGK0
日本のマスゴミは低脳でもうバカとかアホだの
452 さんた(樺太):2008/02/07(木) 16:56:27.01 ID:8kFrgnC8O
ニュー速に居るような奴はオタクじゃないだろ
ただのニワカだろ
453 三銃士(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:56:31.21 ID:HtEJqS/d0
こういう話題になると絶対、マスコミのほうが〜って
人の振り見て我が振り見ない奴が出てくる
454 憲法改正反対派(東京都):2008/02/07(木) 16:56:58.27 ID:qpjAtWmO0
お前らの使っているOSだってマウスだってキーボードだって
ネットの中の多くの各種コンテンツだって
かなりの割合でオタクorオタク気質の者が携わって
今の世界的なネット文化があるようなものだからな。
455 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 16:57:08.44 ID:wc7sVUnI0 BE:1345680386-2BP(3000)
>>450
うーむ、再挑戦してみますか…
456 すくつ(dion軍):2008/02/07(木) 16:57:17.53 ID:Kz4V87vi0
>>452
ヲタの定義を明確にしてくれ
457 留学生(アラバマ州):2008/02/07(木) 16:57:41.17 ID:Tvrg1Y/O0
>>452
何に関してのニワカだよ
458 美人秘書(東京都):2008/02/07(木) 16:57:47.67 ID:NVR4Tbit0
ネットというシステムの問題 なのに、 言論の自由側の責任にすりかえる奴多すぎ。

 アクセスされた側に常にお金が落ちるようなシステムにネットであればいいんだよ
 炎上なんてなくなる。 うはうはだ
459 踊り子(空):2008/02/07(木) 16:58:27.00 ID:Nq2UdFWg0
「日本のウェブ」

もうだめだろこの人
460 洋菓子のプロ(長屋):2008/02/07(木) 16:58:38.34 ID:9Q8q4/jI0
インターネット=2ch=オタク 単純な発想過ぎるぞ池田ぁ!!
461 Webデザイナー(東京都):2008/02/07(木) 16:58:56.40 ID:tg8CSmoH0
462 忍者(東京都):2008/02/07(木) 16:58:59.54 ID:dM7ypthJ0
検索すると糞ブログばかり出てくるのはなんとかならんのか
リソースの無駄だろ
463 留学生(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:59:12.84 ID:qcCyloQ+0
ていうかオタクが増えて何の不利益が生まれるのか詳しくしてくれよ
464 消防士(catv?):2008/02/07(木) 16:59:24.34 ID:fEa6YBiz0
>>452
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |
465 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 16:59:36.80 ID:y4zapGXd0
>>456
造語は大衆になじむまで言葉が独り歩きするお
466 映画館経営(大阪府):2008/02/07(木) 16:59:39.29 ID:nnDwuVJs0
>>423
同質な意見に染まっていないと不安で続けていられない人たちのために
システムを変えましょうってか
一石を投じたいから意見を公表するんだろ
賛同されずに恨み言言ってやめるぐらいならその程度の意見だったって事だ
467 氷殺ジェット(北海道):2008/02/07(木) 17:00:05.27 ID:XRYmUG/F0
ブログ以前のBBSの頃は、荒れたとしても第三者の冷静な管理人さんが
ちゃんと対処できたりすることが多かったけどね。
もちろん管理人さんも巻き込まれてグダグダになっちゃう所もあったけど。

ブログになると情報発信以外に、掲示板管理人みたいなことも兼ねてやらなきゃならないから
気軽に情報発信とか考えてるけど、結構大変なんじゃないの?
468 クリーニング店経営(愛知県):2008/02/07(木) 17:00:22.70 ID:OnxnXfNE0
匿名は卑怯の理論は確かにおかしいよな。
むしろ本心が心置きなく言える匿名のほうが良くは感じる。

まあ無責任な発言が増えるっていうのもあるけどさ。
469 経営学科卒(樺太):2008/02/07(木) 17:00:32.44 ID:ouJdz2ITO
検索の仕方が悪い

以上
470 容疑者(アラバマ州):2008/02/07(木) 17:00:49.84 ID:RwWtL4Zt0
マスゴミの言う2chて大体ν速関連の板の事を大枠として総称してないか
471 ウルトラマン(catv?):2008/02/07(木) 17:00:58.68 ID:W1s/YJuQ0
だいたいオタクってアニメやゲームだけしか見ないと思ってるのが間違いだろw
ソコロフやグールドも聴くし、パゾリーニだってアントニオーニだって観るぞw
小説だって、バルザックの人間喜劇に感動したり、クンデラの重さと軽さの対比に
驚いたり、B・E・エリスみたいな不穏な小説に心を動かしたりもする。
それをただ、アニメとかゲームとかって枠に固定して判断するのは偏見以外のなにものでもないなw
そもそもオタクってマニア、ギリシャ語でいう狂気のことだしw
狂気に取り付かれた情報に対する飽くなき欲望を持った人間がゲームやアニメだけで満足すると思うか?w
原作やその書いた人間の影響を受けた作家や、時代背景に対する情報を希求するだろうw
そうじゃないタクはオタクじゃないよw
472 パート(千葉県):2008/02/07(木) 17:01:01.30 ID:RU+OJEbN0
>>458
アドセンスの様なアフィがあるだろうがw

だからコピペネタだけで中身がない糞アフィブログサイトが蔓延る訳なんだけどね。
473 忍者(東京都):2008/02/07(木) 17:01:01.47 ID:dM7ypthJ0
>>469
どうすりゃいい?
474 ハンター(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 17:01:53.87 ID:y4zapGXd0
>>470
違和感を感じざるを得ない
時事系の話題を取り扱うニュース系列板って言えば言いのい
475 ウルトラマン(catv?):2008/02/07(木) 17:02:15.72 ID:W1s/YJuQ0
だいたいオタクってアニメやゲームだけしか見ないと思ってるのが間違いだろw
ソコロフやグールドも聴くし、パゾリーニだってアントニオーニだって観るぞw
小説だって、バルザックの人間喜劇に感動したり、クンデラの重さと軽さの対比に
驚いたり、B・E・エリスみたいな不穏な小説に心を動かしたりもする。
それをただ、アニメとかゲームとかって枠に固定して判断するのは偏見以外のなにものでもないなw
そもそもオタクってマニア、ギリシャ語でいう狂気のことだしw
狂気に取り付かれた情報に対する飽くなき欲望を持った人間がゲームやアニメだけで満足すると思うか?w
原作やその書いた人間の影響を受けた作家や、時代背景に対する情報を希求するだろうw
そうじゃないオタクはオタクじゃないよw
476 漂流者(石川県):2008/02/07(木) 17:03:09.34 ID:TwiOkdXZ0
マニアという言葉は消えたな
477 ブロガー(東京都):2008/02/07(木) 17:03:38.77 ID:Feq0MhVn0
選挙で記名投票を義務づけられてる国を想像してみろよ
日本でも創価は事実上記名投票だがな
478 絵本作家(コネチカット州):2008/02/07(木) 17:03:45.17 ID:yNwDD2NpP
爆釣だな
479 自販機荒らし(東京都):2008/02/07(木) 17:03:55.11 ID:AfukoGH00
>>471

悪いが俺はそんな高尚なことはしない。

2ちゃんに住み着いてときおり降り注ぐエロ画像でチンコ痛くなるまで抜くだけだ。
480 電気店勤務(北海道):2008/02/07(木) 17:03:58.51 ID:aDmpZ24C0
>>475
オタクの間違ったイメージは、
岡田、唐沢、宅八郎、宮崎勤あたりのせいだな。
世間に定着したの。
481 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:04:11.39 ID:11hBqwZ/0
>>466
いいたいこともいえないこんな世の中になってるのを
個人の資質に還元するのが間違い。
システム構造の改革によって敷居が下げられるなら下げるべき。
482 パート(千葉県):2008/02/07(木) 17:05:00.44 ID:RU+OJEbN0
>>469
google様でぐぐる時もhatena.ne.jpドメイン等を検索対象から除外すると
ウザイはてな関連を検索結果から除外出来てcoolだったりするし。

ぶっちゃけ、ITリテラシーの問題だったり。
483 22歳OL(大阪府):2008/02/07(木) 17:05:56.53 ID:OgrgAAO80
日ごろまじめに働いてるリーマンやヲタでもリア充でもない学生とかがバカになれるニュー速が好き
484 浪人生(東京都):2008/02/07(木) 17:06:04.34 ID:qZH4T3am0















                                   落ち目ライターの2ch取り上げ率は異常


485 芸人(コネチカット州):2008/02/07(木) 17:06:25.15 ID:O6secAYTO
とりあえず、ニートから通信手段取り上げようぜ。
486 ダンパ(大阪府):2008/02/07(木) 17:06:51.19 ID:n8wujfJA0
そもそもここまで増えた2ちゃんねる郡を一つの言葉で縛るのがどうかと思う
TVのニュースなどでも、某巨大掲示板郡、2ちゃんねるというよりも2ちゃんねるの○○板でと明記した方がいい
487 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:07:00.88 ID:11hBqwZ/0
>>484
むしろ、今をときめく池田先生に何をいってるんだw
あと、空白を使うやつは大抵馬鹿。
488 忍者(東京都):2008/02/07(木) 17:07:27.62 ID:dM7ypthJ0
>>485
それ同意
489 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:07:46.31 ID:11hBqwZ/0
>>485
それだけはやめて><
490 数学者(樺太):2008/02/07(木) 17:08:18.07 ID:Fg2ICy2aO
>>485
ついでに部屋も取り上げよう
491 小学生(樺太):2008/02/07(木) 17:08:38.32 ID:HuM5nYFdO
宅八郎ってマジックハンドまだ持ってるのかな?
492 すずめ(北海道):2008/02/07(木) 17:08:39.98 ID:yCW0KBxl0
芸能人やアニメ、ゲームのブログなんてほとんど見ないけどな
圧倒的に多いのはエロ系ブログだろ
493 造反組(東京都):2008/02/07(木) 17:09:43.46 ID:XZ05Wm/f0
はてなで2ちゃん用語使ってる人きもい
494 サンダーソン(千葉県):2008/02/07(木) 17:09:44.82 ID:btOECriR0
>>458
ただのアフィブログだろ、それじゃ・・・・。
リアルならともかく、ネットでもリターン=金ってシステムが、
日本のブログをおかしくしてるんじゃないだろうか。
それとも世界のブログもアフィがゴリゴリ付いてるんだろうか。
495 ホタテ養殖(東京都):2008/02/07(木) 17:10:22.75 ID:dwhyANeq0
こいつの言うように当たり障りの無いつまらんブログばっかだな
496 さんた(樺太):2008/02/07(木) 17:10:31.73 ID:8kFrgnC8O
>>456-457
豊富な専門知識と熱意を持ち
大多数の人間にとって無価値なものに価値を見い出す人間
ニュー速に居るような奴はあらゆる面で中途半端だからな
>>479みたいなのがお前らの姿
497 プロスキーヤー(滋賀県):2008/02/07(木) 17:11:39.60 ID:wc7sVUnI0 BE:420525353-2BP(3000)
>>494
世界中広告だらけです
498 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:11:49.88 ID:11hBqwZ/0
ネットには有益な情報を求めてくるんだろ
その情報の発信、収集というインセンティブが働かず
情報の消費のみに費やされる今のシステムに問題がある。
499 パート(千葉県):2008/02/07(木) 17:12:39.65 ID:RU+OJEbN0
>>494
アフィに関しては少なくても日本国内から検索かけてヒットする様な海外サイトだと
必ずと言って良いほどアフィっているよ。
その辺は海外の方がアフィが蔓延しているって感じ。
500 映画館経営(大阪府):2008/02/07(木) 17:13:02.27 ID:nnDwuVJs0
>>481
その敷居を下げる一つのシステムが匿名だと思うぜ
匿名じゃなきゃとてもじゃないけど危なくて批判できないものもある
実名で言いたいことをいうには有名であることが不可欠
無名なら簡単に消されるし、社会人なら会社を通じて圧力をかけられることもある
その点有名なら圧力も明るみになるからな
全部実名にしたらそれこそ言論封殺になるよ
501 おたく(アラバマ州):2008/02/07(木) 17:13:05.60 ID:UTf257Ho0
誰?
502 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/02/07(木) 17:13:46.04 ID:HBY77Jyz0
>>496
コツコツ努力できるかできないかの違いだな
503 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:14:28.34 ID:11hBqwZ/0
>>500
知的な一時情報の交換、議論と
匿名の告発は違うだろ
504 留学生(神奈川県):2008/02/07(木) 17:15:01.34 ID:Ezgopv3p0 BE:893571375-PLT(13226)
現実で虐げられてる奴の最後の砦なんだから大目に見てやれよ
505 旅人(大阪府):2008/02/07(木) 17:15:05.63 ID:B1fdjwjB0
ネットを情報を得るためだけの便利なものだと勘違いしてない?
506 おたく(アラバマ州):2008/02/07(木) 17:16:34.40 ID:UTf257Ho0
要は叩かれるのが嫌だから匿名の卑怯者って言うわけか、西野と変わらないなこいつw
507 バンドマン(東京都):2008/02/07(木) 17:16:49.58 ID:KINnod9g0
池田「うっしっし、ホテントリゲットDA☆ZE」
508 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:17:11.66 ID:11hBqwZ/0
別に匿名を禁止しろだとはいっていない。
責任のある主体が参加する、建設的で血の通った議論のできる
システム、慣習が構築されていないのが問題。
509 請負労働者(山口県):2008/02/07(木) 17:17:53.79 ID:3csmjVPL0
炎上を恐れずに未成年なのに喫煙してるとか飲酒してるとか
バイトでゴキブリ揚げたとか猫を虐殺したとか
そういうのがネットにあふれかえるのが理想なのか
510 パート(千葉県):2008/02/07(木) 17:18:02.96 ID:RU+OJEbN0
>>506
高校生のディベート大会レベルの結論だよねw
511 魔法少女(東京都):2008/02/07(木) 17:18:20.23 ID:rbh9cq+k0
2chの価値観を、他のサイトに押し付ける人とかいるからな。

2chで育ってすっかり2ch脳になったやつが、他のサイトでも
2ch脳のまま活動する。
多様性を否定するっつーか、ネット総2ch化にしようとしてるっつーか…

mixiを異常に嫌うやつとかそんな感じ。
2chは2ch、mixiはmixiで住み分ければいいのに、なぜかそれを受け入れられない。
512 軍事評論家(北海道):2008/02/07(木) 17:18:28.24 ID:iHQuJSJi0
一般人はリアル空間の方が忙しすぎて、
ネットの中なんて必要以上に構ってらんないだろ。
513 ケーキ(樺太):2008/02/07(木) 17:18:53.22 ID:0IO2BZKFO
便所の落書きに何を求める
514 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 17:19:33.41 ID:zxZVwES7O
PC含めて、こんなに便利なものを最近までオタクの使うものと蔑んでいたのはほかならぬ一般層
なんでもかんでもオタクのせいにして問題解決に努力する気のない一般人(笑)は死ねばいいと思うよ
515 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:19:44.28 ID:11hBqwZ/0
>>506
たたかれるのが嫌というネガティブな発想ではない
有益な情報を、建設的な意見の交換を
ポジティブ、人定的な環境をということだろ。西野とは違う。
516 留学生(dion軍):2008/02/07(木) 17:20:34.99 ID:8nRoq5h80
>>511
そういう人種はずいぶん昔からいる
まったく関係ないサイトの掲示板でも2chノリの痛い奴
517 コピペ職人(東京都):2008/02/07(木) 17:21:47.74 ID:fakVuWrH0
>>512
ねらーには日本を守るために

見えない敵と戦うという任務があるので

働いてなんかいられない!
518 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 17:22:08.23 ID:5GB4/byE0
なんでそんなにブログを贔屓するんだろうか
あんなもんそれこそ管理人がいる掲示板で仲間内で仲良くやるだけでいいのに
ネット始めたばっかの時はそんな管理人さんに色々お世話になったな
今はいきなりブログで昼飯なに食ったとか犬の散歩行った途中の写真とか
そんなもんに埋め尽くされて何が楽しいのか
つーかブログだって匿名だっつーの
519 運動員(東京都):2008/02/07(木) 17:22:15.75 ID:qGTpqwp90
パソコン通信時代〜初期のインターネット時代は
今みたいにコンピュータのことが全くわからない人や子供なんかほとんどいなくて(小中学生でパソ通やってるのはかなり優秀な子だったな)
みんなが知識を教えあってる感じだったのに・・・

今はセキュリティも理解できないヤンキーとか小学生とかが溢れてて荒廃してしまったな・・・
520 公明党工作員(東京都):2008/02/07(木) 17:23:42.63 ID:vZxFAgcL0
キモヲタがね、ぶぅわあああああああああああっているの
521 日本語習得中(catv?):2008/02/07(木) 17:23:45.35 ID:4AEl06Cj0
>>518
匿名じゃないやつだけを言ってるんじゃないの
匿名ブログ日記なんて眼中に無いと思うが
522 人気者(埼玉県):2008/02/07(木) 17:24:34.53 ID:+zm+uM/I0
>>516
2ちゃんねる内でも見かけるよ
学問板をダメにしたのはそういう輩
各分野ごとにそれなりに体系化されているものがあるとは、思いもつかない子供たち
523 乳母(東京都):2008/02/07(木) 17:25:10.81 ID:ENnzxR760
要するに、はてなはこれ以上ゴミを撒き散らすのを止めろってことでしょ
524 サンダーソン(千葉県):2008/02/07(木) 17:25:33.38 ID:btOECriR0
>>519
パソ通時代は過去ログ漁らずに質問なんてしたらマジで総叩きだろ。
今よりも敷居は高かった。教えてGooなんてなかったんだぞ。
525 ツチノコ(catv?):2008/02/07(木) 17:26:11.79 ID:RUbIzfdM0
事なかれ主義の日本人体質じゃどんなメディアであろうと無理
526 すずめ(北海道):2008/02/07(木) 17:27:52.72 ID:yCW0KBxl0
>>522
2ちゃんねるの価値観とか、各分野ごとの体系化とか、そんなの初めて知った
ここはそういうまじめな感じの書き込みをするところなの?
527 運動員(東京都):2008/02/07(木) 17:27:58.80 ID:qGTpqwp90
正直、免許制にして欲しい。
子供や、ある程度の知識や常識が無い人はネットできなくなってほしい。
528 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 17:28:25.80 ID:5GB4/byE0
コメント機能無くせばいいだけなのに
ミスド行ったとか体重減ったとかそんなもんにコメントしたくもねーしよ
同意して欲しいだけなら拍手ボタンだけでいんだよ
529 美人秘書(東京都):2008/02/07(木) 17:28:39.31 ID:NVR4Tbit0
どうせ、ちかじか ネットの定額時代は終わり、
従量制になるだろ。 そしたらネットは アクセスされた側にもお金がシェアされる仕組みで
ネットが再構築されれば、 炎上ウェルカム
530 バンドマン(大阪府):2008/02/07(木) 17:30:25.92 ID:jUQxQpwg0
>>526
ヲチ先は荒らさず騒がずマターリと
これヲチ板の価値観と体系な
531 留学生(アラバマ州):2008/02/07(木) 17:30:39.68 ID:Tvrg1Y/O0
>>526
ニュー速は構わないよ。全裸で。でも他板に行ったら靴下くらい履こうねって事。
532 ダンパ(大阪府):2008/02/07(木) 17:30:57.03 ID:n8wujfJA0
>>526
専門板は真面目な書き込み多い
vipで死ねって言葉がよくそれを現してる
533 元原発勤務(千葉県):2008/02/07(木) 17:30:58.65 ID:8gt+pTbR0
>>1
エコノミストが嘆くなんて深刻だな
ファーストクラシストの俺もそう思う。
534 人気者(埼玉県):2008/02/07(木) 17:31:53.46 ID:+zm+uM/I0
>>526
「ここ」ってどこを指してるの?

あんまりそういう子供たちが多いから、
初心者質問(スレを立てるほどの・・or くだらない質問)・案内スレが
各板に立ったことがあったよ
今でも一部残ってるけどね
535 魔法少女(東京都):2008/02/07(木) 17:33:24.23 ID:rbh9cq+k0
>>526
場の空気を読めって事だ。
実生活でも、友達とバカやってる時のテンションのままで
24時間過ごさないだろ?
TPOをわきまえるだろ?
536 刺客(長屋):2008/02/07(木) 17:34:15.31 ID:vnyuDadZ0
専門板→ν即とかって流れが最近はアフィブログで知る→いきなりVIPになってるらしいから
>>526はそういう人なんだろうな
537 白い恋人(愛知県):2008/02/07(木) 17:34:15.18 ID:GvdJTtey0
動画サイトでも日本人にウケるのは所詮既存メディアの映像、
あるいはそれに関する二次的なものばかりだもんね
538 塗装工(関東地方):2008/02/07(木) 17:34:31.51 ID:5mlhcPN80
日本のウェブ自体2chの影響が既に強い。
539 パート(千葉県):2008/02/07(木) 17:36:32.76 ID:RU+OJEbN0
>>536
古参:あめぞう→ロビー→ν速
中堅:検索でたどり着いた専門板→ν速
新参:アフィコピペブログ→ν速
540 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 17:37:51.78 ID:5GB4/byE0
つーか2chがここまで続くとはな
金絡むとしゃーないね
541 塗装工(関東地方):2008/02/07(木) 17:39:13.75 ID:5mlhcPN80
なんで金が絡んだら2chが続くことになるんだw
542 愛のVIP戦士(アラバマ州):2008/02/07(木) 17:39:49.23 ID:KaI/eL1S0
入り口は狭いけど中に入ると意外に広いくらいがいいな
543 釣氏(兵庫県):2008/02/07(木) 17:40:55.91 ID:I9Oq0TMQ0
炎上って外国でも見られる現象なの?
544 マジシャン(コネチカット州):2008/02/07(木) 17:41:01.97 ID:oqR8WlgvO
ニュー速の歴史って何年くらいあるんだ?
545 映画館経営(大阪府):2008/02/07(木) 17:41:05.77 ID:nnDwuVJs0
>>508
強制で個別のコテハンにしろってのが池田氏の意見だけどさ、
そのコテハンで書けば書くほど個人が特定出来るようになっていく
かなり慎重に書いていてもね
匿名性が保たれるのはよほど社会と接点のない人間だけになるから実名制と変わらん

慣習法というなら慣習にすればいい話で、
まともな議論もしないで「死ねばいいのに」ってタグを付けるような奴はスルーしろと
たくさんの人が発信し続けたら慣習になるよ
情報の取捨選択の延長線上だと思うんだがなぁ
546 女子高生(東京都):2008/02/07(木) 17:42:04.61 ID:XxTSqcLw0
本音だからいいじゃね?
547 パート(千葉県):2008/02/07(木) 17:42:54.28 ID:RU+OJEbN0
548 キンキキッズ(愛知県):2008/02/07(木) 17:46:03.39 ID:6I/tQgjM0
そんなに一般人だけ&非匿名なネットが欲しければまず、てめぇがその例を示してみろってんだwww
で、実際に運用してみろwwwwwww
549 トムキャット(福岡県):2008/02/07(木) 17:46:26.32 ID:1z44cige0
>>522
VIPのことか
550 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/07(木) 17:46:34.07 ID:l23EKRhiO
池田、自分の思い通りにならない相手に苛立ちw
551 女(東京都):2008/02/07(木) 17:48:18.30 ID:b3HQl0am0
倖田のスレとか
あの程度の発言で、あの異様な叩かれ具合を見てると
>>1みたいな気にならないでもない
552 通訳(樺太):2008/02/07(木) 17:48:22.45 ID:/kBK66/8O
ちゃんとしたソースが欲しいのに検索しても2chやらブログやら変な掲示板ばっかり引っかかるから困る
553 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:49:05.11 ID:11hBqwZ/0
>>548
> 他方、急成長している米国のSNS「Facebook」は、7000万人を超す会員のほとんどが実名だ。

http://ascii.jp/elem/000/000/105/105389/index-2.html

池田さんは例を示してるぞ、ソース読んでないのか?
554 留学生(長野県):2008/02/07(木) 17:49:07.02 ID:u+/a7ck70
影響力のある話題はやっぱりオタクとか芸能関係の話題になっちゃうだろうな
でもそれって危惧することなんだろうか、影響を受けてどうなってしまう事が悪いんだろうか
555 クマ(アラバマ州):2008/02/07(木) 17:50:22.54 ID:Csy4/7t70
>>545
>情報の取捨選択の延長線上
その通りだよね。
スパムと意味の無い誹謗中傷は予告無く削除。普段からそうしてるよって姿勢を見せるだけでも
ずいぶんん違うよ。

言論人?みたいな人は、他人のどうでもいいコメントにも重きを置きすぎて
スルーも削除もできなくてあがいてる感じがするけど、
昔掲示板を運営してた俺から見れば、そんなん管理放棄してるのと同じじゃんと思うよ。
556 アナウンサー(樺太):2008/02/07(木) 17:51:14.44 ID:i0PwAzu5O
>>554
何かみたことある文体だぞ
557 新人(不明なsoftbank):2008/02/07(木) 17:52:27.44 ID:zpAOU3ty0
>>1のおっさんってさ
ただのレス乞食じゃねえの
558 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 17:52:42.84 ID:5GB4/byE0
この人もいきなりブログやんないでちゃんと管理人さんとコンタクトできる掲示板から始めればよかったのにね
荒らしは相手しないのが一番ですよって教えられたりさー
559 中二(dion軍):2008/02/07(木) 17:54:23.53 ID:11hBqwZ/0
>>558
2ちゃんだって荒らしはBBQや規制で排除してるだろ
何言ってるんだ?
560 ケーキ(アラバマ州):2008/02/07(木) 17:56:17.06 ID:OHhdrqAU0
昔のヲタと今のヲタの違いは2次元キャラの扱いで違いがわかるよな
561 ダンサー(東京都):2008/02/07(木) 17:56:44.99 ID:VhLkzerA0
1億総オタク化時代に何を言ってるんだろうねw
562 刺客(長屋):2008/02/07(木) 17:56:58.50 ID:vnyuDadZ0
>>554
> 影響力のある話題はやっぱりオタクとか芸能関係の話題になっちゃうだろうな
オタクと芸能関係の話題が駄目って話じゃなくてそういう人畜無害な話題以外を出すと
匿名の奴に徹底的に攻撃される課も知れないと考えてしまう現状はおかしいって話

一回間違えたし自信ないけど
563 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/07(木) 18:00:06.58 ID:Dhi5M1IUO
このオッサンは一体誰と戦ってるんだ?
564 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 18:01:30.80 ID:5GB4/byE0
>>559
システムで自動的に対処してもらうのと
小規模な場で個人個人対処するのを見につけるのとでは違うでしょ
この池田さんが煽りとか荒らしとかへの耐性がなさすぎるんじゃないのって
565 ウルトラマン(catv?):2008/02/07(木) 18:02:06.93 ID:W1s/YJuQ0
>>563
このオッサンはリアルで世界と戦ってるからw
566 派遣の品格(樺太):2008/02/07(木) 18:02:31.54 ID:LGZ+jL5NO
実際ネット界のドンは2ちゃんだから
何を言われようとネットでおれたちに勝てる訳が無いwww
やろうと思えばいつでもつぶせるって事を忘れんなよな
567 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/02/07(木) 18:03:58.95 ID:ev5hb/L1O
このおっさんも経済オタクなんだろ?
いちいち文句を言うな
568 通訳(香川県):2008/02/07(木) 18:04:12.05 ID:pF1c8F1p0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
569 中二(dion軍):2008/02/07(木) 18:04:22.31 ID:11hBqwZ/0
>>564
もうすでにそういうことを言ってる場合じゃないの。
荒らしや煽り耐性のある人間ですら移行しはじめてるんだから。
個人の資質に還元できる問題じゃなくなってる。
570 留学生(catv?):2008/02/07(木) 18:05:33.61 ID:GdG0HyZu0
ネットが出来た当初、
パソコン使ってる事自体がオタクって言われてたんだし、
今は昔にくらべたらそうでもなくなったほうだと思う。
何か勘違いしてないかこのおっさん。
571 ぬこ(北海道):2008/02/07(木) 18:05:43.23 ID:5GB4/byE0
遊具で怪我すると危険だから撤去して遊ぶものがなくなった安全な公園みたいのが理想なのだろうよ
572 DQN(山形県):2008/02/07(木) 18:06:39.41 ID:UGftuEGL0
地方だけど今来た
573 中二(dion軍):2008/02/07(木) 18:06:49.63 ID:11hBqwZ/0
>>571
遊び場で遊んでたのに、外からモヒカン族が攻めてきたんだよ
574 社会保険庁職員(東京都):2008/02/07(木) 18:08:50.30 ID:+HgL5XTL0
>>570
まぁ実際昔のパソコンなんてエロゲ専用機だったな
575 別府でやれ(アラバマ州):2008/02/07(木) 18:10:08.52 ID:2Eu4dMf10
ヲタ以外がネットで行動力無いのが悪い
mixiでボソボソやってるのが限界なんだから情けない
576 高校中退(福井県):2008/02/07(木) 18:13:29.91 ID:7becNJrW0
三重遠いよ
通販してないの?
577 イタコ(兵庫県):2008/02/07(木) 18:15:06.94 ID:WtmISUZu0
オタクが気に入らないのはすぐ炎上
変なブログとか放置しといてやれよ。
578 高校中退(静岡県):2008/02/07(木) 18:16:48.42 ID:uW0+C/+Q0
しかし、「オタクと芸能がトップ」という話と
「アメリカではノーベル賞受賞者がブログを開く」は別の話だろ。
そもそも、そのアメリカでノーベル賞受賞者のブログがトップになっているのかとw

自分に都合の良い情報だけを垂れ流して全体を語るという悪質な煽りですね。
579 パート(千葉県):2008/02/07(木) 18:21:21.00 ID:RU+OJEbN0
関係ないけど、この>>1の池田さんのアマゾンのアフィIDを使ったリンクが
サイト外のあちこちに書き込まれていますねぇ。

ゴーマニズム宣言関連板の特定のスレのテンプレにも埋め込まれているし。

これ、池田さん本人が表では偉そうに匿名性を批判しながらも、
実際にはゴーマニズム宣言関連板の住民であり、
名無しで他の言論人叩きに勤しんでいるのではないでしょうか?w

てか、今時goo(笑)でブログを開設している程度の分際で
一端のブロガー(笑)気取りとは片腹痛いです><
580 運び屋(長屋):2008/02/07(木) 18:24:00.72 ID:d61FUElI0
ゴッドオブニート赤影ブログでも紹介しとくか
http://akakage2046.blog.shinobi.jp/
581 ミトコンドリア(東京都):2008/02/07(木) 18:24:34.79 ID:f8m5Opyu0
あんなむずかしいブログよく読めるな
おれは2日でギブアップしたよ
582 理学部(東京都):2008/02/07(木) 18:27:38.29 ID:p4sYonke0
> 「サイバーリバタリアン」の第2回は、永遠のテーマ「実名・匿名」論争である。
> 当ブログでこういうテーマを扱うと、はてなブックマークがいつも大騒ぎになる。
> そこに群れるお子様たちは、匿名で悪口を書ける(しかも反撃されない)
> おもちゃを取り上げられるのがいやなのだ。既得権にしがみついて
> 自立できない古い日本人の卑しさを、彼らも受け継いでいるわけだ。

うむ、まったくその通り。ホント、おれたちってどうしようもないよね。
583 漫画家(宮城県):2008/02/07(木) 18:28:32.55 ID:EYyc+1ku0
584 ホテル勤務(コネチカット州):2008/02/07(木) 18:33:17.44 ID:IJuxLG+IO
おまえらはここから出てくるな
585 学校教諭(樺太):2008/02/07(木) 18:33:47.83 ID:rs059P3lO
オタクがネットを占領してるってより
ネットやるとオタクになるんだよ
586 ソムリエ(岐阜県):2008/02/07(木) 18:38:00.77 ID:MgYE4tQz0
>>1
じゃあ具体的に何をすればいいと思うんだ?
法整備だとか本末転倒な事言うなよ。
587 おやじ(大阪府):2008/02/07(木) 18:38:52.65 ID:1wsO5rKq0
●     「こっ、こっ、こっ、こっ、こっ、この…バカ犬っ!!!」
┠〜〜〜┐ちゃんとここに居て わたしの近くで ずっとわたしをいつもいつも見つめてなさい
┃  ●  ∫ よそ見してたでしょ?他の女の子 お仕置きするわふらりふらり不埒なヤツは
┠〜〜〜┘  Don't touch 聞かないからね!言い訳は Touch me 疲れたから ねぇ肩を貸してよ
┃         スキよ!…なんて嘘よ キライ!…それも嘘だわ ないないない!ダメよ勘違い
┃          だからスキよ!なんて言わない NoNoNo!何処かへ行ったら 絶対に許さないからね!
┃           だって…ホントは誰より側に居たいの 愛の鎖で散歩しましょ
┃            「ホントは…ホントは…スキ…かも…」
588 か・い・か・ん(チリ):2008/02/07(木) 18:39:31.02 ID:P/HalrT70
日本は各国と比べて何かネットの規制がゆるいのか?どうなんだ。
結局発言が注目されるのは有名人だけだし、ザコは匿名であるから
軽い扱いだろう。上から規制するのは軍靴の響きじゃないか。
これでいいんだよ。
589 刺客(長屋):2008/02/07(木) 18:40:04.36 ID:vnyuDadZ0
>>586

コラムにも書いたように、私は小倉さんの提唱する実名登録制には反対だが、
松岡美樹氏などの主張する「何もするな」という主張は、もっと有害だ。
彼は「ネットの本質は性善説」だというが、何世紀の話をしているのか。
世の中が善人ばかりなら、情報セキュリティは必要ない。
そのうち韓国のように匿名の中傷が原因で自殺者が出たりすると、
ウェブを規制したい政治家たちに絶好の口実を与えるだろう。

松岡氏もDan氏も勘違いしているが、
完全匿名の補集合は完全実名ではない。
OpenIDでもいいし、当ブログのようにgooIDでもいい。
diggやSlashdotのようにメンバーどうしで格づけして悪質なコメントを隠すしくみもあるし、
Boing BoingのようなIDと事前承認の2段構えもある。
何もしないと、日本のウェブは芸能情報とオタク情報で埋め尽くされるだろう。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo
590 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/02/07(木) 18:40:08.90 ID:jq+gg58S0
本人がそこにいないのに質問する人ってなんなの?
591 恐竜(東京都):2008/02/07(木) 18:40:40.73 ID:/uC4s9qu0
炎上しても
理路整然に反論できれば鎮火する

論理的に説明できない暴論、妄想の類だから炎上するだけ
592 活貧団(神奈川県):2008/02/07(木) 18:42:39.46 ID:uAbZ7p860
>>591
スルー出来ないから
ほっときゃガキは飽きるのが早い
593 パート(千葉県):2008/02/07(木) 18:42:49.33 ID:RU+OJEbN0
>>588
単に今の日本はプロバイダの料金が安いから馬鹿や低学歴の貧乏人まで裾野が広いだけ。

海外は日本ほどプロバイダの料金が安くないから一定以上の人じゃないとネットを利用しないし、
ましてやブログで怪電波を垂れ流したりしない。
594 大統領(catv?):2008/02/07(木) 19:03:30.03 ID:glRdopG70
ていうか人畜無害すばらしい事じゃないか。
やばい事を書いたら書いたで有害だというくせにw

人畜無害なブログの奴は、リアルでも多分そういう人畜無害な事が好きな奴なんだよ。
芸能ネタ好き。ヲタク。 自分が今ハマってるものの事をしゃべりたくなる。
日本人のほとんどはそんな一般人ばかりなんだからそんなブログばっかりになるのは当然。
595 船長(東京都):2008/02/07(木) 19:08:57.60 ID:jloduW700
最近の2ちゃんの質の劣化は異常。
ただの悪口サイトになったと思うのは俺だけか?
596 留学生(西日本):2008/02/07(木) 19:16:01.54 ID:UWkmInj30
>>595
むかしからじゃね?
597 船長(東京都):2008/02/07(木) 19:25:41.75 ID:jloduW700
>>596
今じゃ考えられないが、6・7年前はコテハンも多くて、
普通に話してたんだぞ。今はカキコの9割は悪口とか否定的な意見で
まともな会話ができんぞ。
598 ロマンチック(長屋):2008/02/07(木) 19:26:51.72 ID:wG3QQ+Ge0
悔しいからお洒落してやってるよ
オタクの俺よりブサイクな一般人ども哀れw
599 代走(京都府):2008/02/07(木) 19:29:03.31 ID:2NhClI6h0
6年位前によくあったタイプの意見だ
600 相場師(関西地方):2008/02/07(木) 19:30:13.11 ID:DG3ldbHI0
>>595
嫉妬ですぐ発狂しだすからなぁ・・・
単純にガキと底辺層が増えたのもあるのかもね
601 白い恋人(愛知県):2008/02/07(木) 19:31:01.99 ID:GvdJTtey0
>>597
普通の話?馴れ合いばかりだったと思うが
602 パート(千葉県):2008/02/07(木) 19:33:29.79 ID:RU+OJEbN0
>>601
まぁ、馴れ合いの度が過ぎたからロビーやラウンジは廃れた訳なんだよねw
603 2軍選手(コネチカット州):2008/02/07(木) 19:33:35.67 ID:jVcFif8NO
PC禁止にすりゃいいだけだろが
何難しい事言ってんだよ?
604 前社長(群馬県):2008/02/07(木) 19:35:50.01 ID:fL7gZK680
池田って言うからてっきり大作かと思っちゃった
605 船長(東京都):2008/02/07(木) 19:39:47.20 ID:jloduW700
>>601
古参か、でも楽しさでは今の方が終わってないか?
悪口書いて終わりみたいな。
606 ロマンチック(長屋):2008/02/07(木) 19:42:55.95 ID:wG3QQ+Ge0
内輪で狭〜いコミュニティが形成されてそれに辟易したりぶち壊そうとして廃れたんだろう
悪口どころか狂気があっただろ
607 社会科教諭(京都府):2008/02/07(木) 19:55:43.17 ID:XI0xEYjQ0
何故、過去完了進行終結形じゃないんだ?
こいつのほうが日本語無能だろ。
608 解放軍(京都府):2008/02/07(木) 20:17:19.16 ID:HpzPUxAM0
池田先生は、本当に最低だと思う
609 ひちょり(dion軍):2008/02/07(木) 20:17:53.51 ID:KIj3XiY60
このスレって前の池田先生のスレと全く同じネタでやってるのか?
先生大人気だな
610 入院中(関西地方):2008/02/07(木) 20:25:52.11 ID:FnXw6TXy0
池田先生はメディア関連の識者としては優秀なんだけど、
むやみやたらに敵作りまくる性格はどうにかすべき。

これとか、わざわざ書かなくて良いじゃん?
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0f17fe588f53c0af2d18ac02bff59cb9
611 漫画家(京都府):2008/02/07(木) 20:44:30.50 ID:N35Gcgye0

【正義の人】天羽優子@山形大学・2【ニセ科学】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1200978466

壇俊光氏への公開質問状 - 室井健亮(AGLA)の「真・弁護士」日記
http://d.hatena.ne.jp/muroi_agla/20080206/1202301107
612 きしめん職人(樺太):2008/02/07(木) 20:48:33.33 ID:EvRXaGV7O
ジャップのネットでの強さを甘く見ない方が良い
613 ピアニスト(宮城県):2008/02/07(木) 20:51:55.64 ID:v/4o4Zk00
オタ以外は携帯(笑)しか持ってないし
PCなんて扱えないし
614 訪問販売(京都府):2008/02/07(木) 20:53:20.87 ID:G9kg5rKE0
>>613
少なからず大学行くレベルの人間はある程度(文字打つのと、インターネット検索)くらいは使える。
てか使えないと生きていけない。
615 火星人−(東京都):2008/02/07(木) 20:56:35.45 ID:WFqtrBuH0
オタクが埋め尽くしてるって言うか、他の連中が出遅れてるだけじゃんそれ
616 活貧団(神奈川県):2008/02/07(木) 20:58:16.68 ID:eD5uAggQ0
617 巡査長(関西地方):2008/02/07(木) 20:58:22.75 ID:7wvzsDQz0
キモヲタ、底辺の多さは異常

成功者見るとすぐ嫉妬しだすからな
モロバレw
618 下着ドロ(dion軍):2008/02/07(木) 21:00:46.15 ID:TpYeyBIn0
池田自身も、経済オタクじゃん
619 専守防衛さん(dion軍):2008/02/07(木) 21:01:28.73 ID:rbwKDnan0
>>597
東亜にGO!
620 Webデザイナー(樺太):2008/02/07(木) 21:03:20.44 ID:59cbFG8KO
アホゥな事をしなければ済む話
修了
621 ふぐ調理師(沖縄県):2008/02/07(木) 21:05:22.39 ID:LFMad3H+0
>>610
プロレスしてくれた方が、見るほうは面白いだろ
622 中二(樺太):2008/02/07(木) 21:13:17.71 ID:48i2UdtNO
今の小学生ってパソコン持ってるのが当たり前なの?
多くても5割くらいでしょ?
623 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:19:57.00 ID:Sd31hqhZ0
俺ネットやってオタク大嫌いになったわ

やつらの内面に渦巻く闇がこんなにも暗くどす黒いとはな

卑屈で嫉妬深くて狭量で差別的で偏執的で事大的で・・・
救いようの無いやつら
624 事情通(千葉県):2008/02/07(木) 21:21:10.30 ID:igYaKxOD0 BE:128166454-PLT(12001)
池田先生がんばれ^^
625 コンビニ(長屋):2008/02/07(木) 21:21:46.71 ID:/IWInOZf0
つーか、やってるからオタクになってくるんだよな
626 組立工(千葉県):2008/02/07(木) 21:29:29.04 ID:aGtjZ6zJ0
>>624
>池田先生がんばれ^^

某信仰宗教の名誉会長と思った。
627 うぐいす嬢(神奈川県):2008/02/07(木) 21:31:48.25 ID:0L1IU+Tf0
権威があるような人たちはネットなんて利用しなくても十分影響力を持ってるもの・・・
628 ダンパ(大阪府):2008/02/07(木) 21:36:33.57 ID:n8wujfJA0
>>623
おいおいwどす黒いのはオタクだけじゃなくってよ
一般人様も黒さで言うと同じようなものだと思うぞ
まぁどっちにしろ人に期待しすぎ
629 みどりのおばさん(関東地方):2008/02/07(木) 21:39:22.96 ID:Vhj0yDbu0
何でこんな痛いレスばっかりなんだろう。

と思ったてら、間違って+の同スレ見てたw
630 宇宙飛行士(福岡県):2008/02/07(木) 21:39:43.61 ID:X1rTv2Bp0
日本人のDNAに書き込まれてるチラシの裏発表衝動をどうにかしない限りブログに未来はない。
631 中小企業診断士(樺太):2008/02/07(木) 21:40:42.80 ID:LrRWmUFuO
初期のネットのほうがオタクで埋め尽くされてたんじゃないの?
632 プロ棋士(神奈川県):2008/02/07(木) 21:40:47.13 ID:3x6k1I4N0
「匿名の中傷」とやらが無視できなければ
ブログなんてやるべきじゃないがな

そもそも中傷と意見なんて紙一重だろ
633 アリス(樺太):2008/02/07(木) 21:42:45.33 ID:vYNb/3+MO
>>625
あるある
ネットにはまるまでは「パソコン?オタクがやるものだろ」
でいざはまると中毒になる
末期になるとあああああ!ルイズゥゥゥ!クンカクンカスーハースーハーって感じに
634 踊り隊(千葉県):2008/02/07(木) 21:42:58.79 ID:GdmBxvDe0
匿名の人間がいない方が人畜無害な情報だらけのメディアになるだろうが
635 ハンター(京都府):2008/02/07(木) 21:45:21.93 ID:Z//vsQuC0
最初は正しいんだけど、どんどん方向がずれて
最後はとんでもないこと言ってる感じの人
636 2軍選手(沖縄県):2008/02/07(木) 21:46:38.58 ID:JFpr0nPR0
池田のブログは、記事の方で珍説垂れ流して、コメント欄で池田自らファビョってるのが面白い。
637 国会議員(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:50:42.76 ID:xelEsj0X0
元々オタの遊び場だったところに踏み込んできて何言ってるんだか
638 留学生(徳島県):2008/02/07(木) 21:54:08.95 ID:fmRXTOu60
お前ら自分たちが日本を動かしてるとかマジで言ってたら凄いな
これがゆとり教育の成果か・・・
639 釣氏(樺太):2008/02/07(木) 21:54:37.62 ID:ZS+AFf38O
ブログやってるのに他人に読まれたくない
なんて言ってるヤツらってなんなの?
ハードウェアが個人的なものだからってそれと接続されたネット世界もそうだと思ってるの?
自己の肥大化現象なの?
640 踊り隊(千葉県):2008/02/07(木) 21:55:06.77 ID:GdmBxvDe0
つか匿名の情報を簡単に信用する奴が多すぎるんだよ。
2chの書き込みを過大評価しすぎ。
641 ぁゃιぃ医者(大阪府):2008/02/07(木) 21:56:09.45 ID:4MiZ7FJq0
コイツはなんの分際で日本全体の心配してんだよw
勝手に日本を背負って何と戦ってんだw
642 国連職員(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:56:58.67 ID:ss8u0Kd90
池田はネット黎明期の頃を知ってる人だろ・・・
ν速のカスよりネットを知ってるだろ
643 ダンパ(福岡県):2008/02/07(木) 21:58:31.73 ID:GQAmET9M0
windowsがでる前からパソコしてる奴はアマチュア無線並みのオタク
元からネットはそういう集まりだろ
644 下着ドロ(dion軍):2008/02/07(木) 22:01:03.63 ID:TpYeyBIn0
>>623
俺も自称オタクですが、暗くはありません。おとなしいだけです(;゚o゚)▽
645 入院中(関西地方):2008/02/07(木) 22:02:31.52 ID:FnXw6TXy0
Wiki開発者が日本でWikiを開設したら、
匿名からの嫌がらせ投稿の多さに唖然としたらしい。
646 浪人生(東京都):2008/02/07(木) 22:20:42.67 ID:2O7MbxhL0
>>643
ネットは違うだろ
オタクがネットででかい顔するようになったのは96,7年位からだろ
後からやってきて、荒らしまくったのがオタク連中
647 さんた(樺太):2008/02/07(木) 22:25:03.26 ID:vJflW5rZO
文系軽視小日本人が何言ってんだか。
648 さんた(樺太):2008/02/07(木) 22:26:45.71 ID:vJflW5rZO
>>647
文→理
649 殲10(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:28:48.95 ID:Tbh1V612O
まあなんにせよお前らは死んだほうがいいだろ
650 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:30:53.76 ID:CdSS8afOO
少数意見は認めないってのが2ちゃんでもはてなでもあるよね。
嫌らしい全体主義がネットに蔓延してる
651 運び屋(愛知県):2008/02/07(木) 22:31:59.65 ID:fm9pqd7m0
日本の偉い人たちはおじいちゃんだからパソコンが使えないんだよ、きっと
652 留学生(東京都):2008/02/07(木) 22:35:22.18 ID:tFBOimNt0
本当に年々ゆとり発言が増えた気がするわ〜

原油高騰して接続料金が10倍とかにならないかな
そうすれば貧乏人から廃れてきて質が向上するはずなんだが
653 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:35:46.02 ID:Sd31hqhZ0
陰湿なキモオタ気質が日本のネットを覆っててマジでキモイことになってる
キモイ方向に発展したもんだぜ
654 おたく(大阪府):2008/02/07(木) 22:36:00.92 ID:HoAruyc20
ナニ言ってんだこいつ。
655 銭湯経営(愛媛県):2008/02/07(木) 22:37:55.96 ID:/bROEhix0
>>605
あめぞう時代が一番良かった
今のニュー側+とかひど過ぎだろあれ
656 バンドメンバー募集中(東京都):2008/02/07(木) 22:40:19.96 ID:LWEfIzDG0
>>639
それは不思議だよな。
あんまPCとかネットに詳しくない人がやってるんじゃないのかな。
身内にしかわからない事を書いてれば
それ以外の人は読まないとでも思ってるのかな。
657 うぐいす嬢(神奈川県):2008/02/07(木) 22:50:02.19 ID:0L1IU+Tf0
放送も活字も新規参入できない社会を何とかしたほうがいいんじゃないかな
658 工学部(神奈川県):2008/02/07(木) 22:52:02.49 ID:7yK8s2FR0
mixiであしあと帳つくってる癖に
友人までの公開に設定してて、あしあと帳に入ることさえ出来ないやつだけは
なにがしたいのかさっぱりわけがわからん。
659 おたく(樺太):2008/02/07(木) 23:04:43.14 ID:lfFHzj4CO
犬作さんかと思った
660 神(青森県):2008/02/07(木) 23:06:19.48 ID:Dd9nesAy0
炎上って要するにダンマリ決め込む管理者の管理放棄が原因だろ
661 果汁(アラバマ州):2008/02/07(木) 23:06:50.92 ID:v5W+s/iN0
>>7
答え出てる
662 トンネルマン(dion軍):2008/02/07(木) 23:24:16.22 ID:7ok+9bTw0
>>643
IT関係者、パソヲタ、スーパーハカーにはそれなりに敬意を払ってるつもりだが
最近は気持ち悪いアニメオタクが増えすぎだな。
アニヲタはDQNと同じ害虫として駆除するべきだと思うよ
663 情婦(北海道):2008/02/07(木) 23:29:28.09 ID:6Dmz171B0
>>623
どのジャンルの板へ行ってもどす黒さに満ちてるだろ
664 2ch中毒(茨城県):2008/02/07(木) 23:32:43.58 ID:iU/0lZSU0
>>636
池田は放送に関連した問題だけ語ってりゃいいんだけどね。
元NHK職員だけあって、地デジ問題とか電波利権に関する論考は実に的確。

池田は経済になるとなぜか突然デムパになるが、ネットの論考に
関しては弁護士の小倉某よりはマシかな。自分のブログが炎上して
「ネットは全実名制」を説きはじめた小倉はナントカの巣窟
665 整体師(東京都):2008/02/07(木) 23:33:04.30 ID:aNj2zEvY0
池田信夫

おいおいw いつからこいつが「エコノミスト」になったんだw?
以前、こいつのブログのコメント欄に書き込んだら
「無礼者」呼ばわりされて、都合の悪い部分を削除されたぞww


666 みどりのおばさん(関東地方):2008/02/07(木) 23:33:16.88 ID:Vhj0yDbu0
>>635
新興宗教や催眠商法の人みたいだな
667 アリス(樺太):2008/02/07(木) 23:34:21.21 ID:vYNb/3+MO
IT関係者はともかく趣味でパソコンに詳しい人とアニメやゲームヲタの層ってわりと被ってそう


まぁそれはどうでも良いとしてブログとかで犯罪自慢する奴ってなんなの?
なんの目的があってあんなことするのかがわからん
668 みどりのおばさん(関東地方):2008/02/07(木) 23:35:04.75 ID:Vhj0yDbu0
>>642
1行目と2行目は殆ど同じ人種だろ
669 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 23:35:37.08 ID:5YdwMksOO
オッサン誰だよw
670 みどりのおばさん(関東地方):2008/02/07(木) 23:38:49.90 ID:Vhj0yDbu0
>>668>>662のまちがいだニューン
671 パート(アラバマ州):2008/02/07(木) 23:43:02.18 ID:8HZURXLt0
なんでこいつのネットに対する評価基準が
ブログ(笑)なんだ?
まじで嘲笑対象だろ。ブログなんて。
672 みどりのおばさん(関東地方):2008/02/07(木) 23:47:15.88 ID:Vhj0yDbu0
まあこの池田とかいう奴に限らず
自分のポリシーに合ってないだけで
たいした問題もない現状に対して
このままじゃダメだ!何とかしよう、変えていこう!
とか言ってる奴は胡散臭いしきもい。

673 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/02/07(木) 23:48:34.53 ID:E2TsuZQYO
>>671
こうやって必死に池田叩きを始める奴に未来はないな
俺もオタクだがこういう奴だけにはなりたくない
674 パート(アラバマ州):2008/02/07(木) 23:52:33.84 ID:8HZURXLt0
そもそもオタクブログばっか読んでるからそう思うんだろ。
視野が狭すぎるというか、ググレカス。
自分が属しているブログの上位がオタだからって僻んでるんじゃねーよ。
675 空軍(徳島県):2008/02/07(木) 23:55:15.79 ID:KV6WApwE0
エロ抜きの画像掲示板系もまだまだ磨けば光る余地があると思うんだけどなー
ブログやら動画投稿サイトに押されて目立たない
676 ぁゃιぃ医者(大阪府):2008/02/07(木) 23:56:26.95 ID:4MiZ7FJq0
>>673
池田乙
677 ミンクくじら(dion軍):2008/02/08(金) 00:02:30.78 ID:1IB1ctXX0
実名にしたら、リアル生活が炎上するの恐れて人畜無害な情報ばかりになるだけじゃんw
678 巫女(埼玉県):2008/02/08(金) 00:06:32.68 ID:Se/wJnqQ0
なんとかしないとな
679 犬インフルエンザ(山口県):2008/02/08(金) 00:07:29.50 ID:dgStYDc20
この人、さては釣り上手
680 オカマ(長屋):2008/02/08(金) 00:08:20.23 ID:2EwWgXm00
>>677
実名にしたら炎上も限度をわきまえたレベルにならないか?
681 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:08:59.44 ID:P+jwvd/u0
>>653
お前は人間の本質から目をそらしてるだけだろw
682 二十四の瞳(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:09:18.89 ID:dgUUbP9n0
一億総キモオタ化は既に完了しているっての。
萌え豚だけがキモオタじゃねーよ。
683 2軍選手(関西地方):2008/02/08(金) 00:09:36.23 ID:7jQXejhx0
すぐ嫉妬で発狂するキモヲタは、ネット上「限定」で馬鹿みたいに強がるからなw
684 コンビニ(大阪府):2008/02/08(金) 00:11:00.82 ID:0Xu2SVwl0
>>680
混沌とした炎上はむしろ完全になくなるかもしれんけど
声の大きい奴が統制する叩きはむしろ活性化するんじゃないかな
マスコミの安部叩きみたいなタイプのは
685 牧師(山口県):2008/02/08(金) 00:12:04.39 ID:Ms95Bt8M0
日本人ってそんな自己主張する民族性じゃないしな
あからさまなのは嫌うし
686 小学生(dion軍):2008/02/08(金) 00:14:57.71 ID:+WalSlWK0
ま、これだけ叩かれる現状じゃあ、英語圏に太刀打ちできないだろうな。日本の村社会でせせこましく
叩き合ってろってこった。
687 養豚業(埼玉県):2008/02/08(金) 00:15:18.25 ID:7sWFLPwX0
昔は普通に同一のHNで色んな掲示板に書き込んでたけど、
今じゃ匿名掲示板じゃないと安心出来ないヘタレになった。
688 コンビニ(大阪府):2008/02/08(金) 00:19:21.64 ID:0Xu2SVwl0
>>686
英語圏が炎上しないなんて幻想いだいてんの?あほ?
689 運送業(東京都):2008/02/08(金) 00:22:53.77 ID:/MOc0czP0
匿名による執拗な叩きはエスカレートし過ぎだとは思うけど
オタクで埋め尽くされる云々は実際需要があるんだから仕方ねーだろ
日記やメモ帳の延長なブログ(笑)より余程マシだし
なんかコイツ差別主義者の匂いがするんだけど
690 2軍選手(関西地方):2008/02/08(金) 00:24:21.65 ID:7jQXejhx0
>>686
屑が群れることで「影響力を持ってる」なんて勘違いを起こす
かわいそうな子ばかりだしな

まじ哀れ
691 タリバン(東京都):2008/02/08(金) 00:25:54.09 ID:Nj26YWyF0
>>690
馬鹿みたいに強がるなよ
692 運送業(東京都):2008/02/08(金) 00:28:42.49 ID:/MOc0czP0
>>687
というか
HNも匿名だろ
693 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:29:34.68 ID:UHUUXcB40
nifty全盛の頃なんかを考えてみると、個人ID丸出しでやってたってキチガイみたい人はなんぼでもいるわけよ。
で、フレーミングがどうにもなんなくなってきたら管理人が出てきて、方向付けしたり、
それなりの制裁加えたりとかしてて、当事者じゃなくても多くの人達はそれを見てリテラシーを学んだわけですよ。

でも今はそういった人にリテラシーを教えられるような場所ってあんまりないじゃない。
2chのカオスから何かを学び取れる人は稀だろうし、ブログは個人主義だし。
「何とかしないと」って問題提議とかしてる場合じゃなくて、ちゃんと人に教えていかないと。
694 小学生(dion軍):2008/02/08(金) 00:37:21.19 ID:+WalSlWK0
>>688
英語圏の場合叩いてるやつの実名やID、あるいはOpenIDで発言の責任を持ってるだろw
日本は村社会で叩いてるのを、匿名をいいことに言いたい放題やってるだけw
陰口が匿名によって表にでてるだけなんだよw
695 コンビニ(大阪府):2008/02/08(金) 00:39:52.48 ID:0Xu2SVwl0
>>694
>英語圏の場合叩いてるやつの実名やID、あるいはOpenIDで発言の責任を持ってるだろw
ダウト
英語圏でも匿名で殺すだのの中傷が殺到することは普通にある
発言の追跡性で言えば2chも匿名で無いし
もうちょっと勉強しような
696 運送業(東京都):2008/02/08(金) 00:39:55.37 ID:/MOc0czP0
英語圏って日本と似たような過程を踏まずに
最初からそんな感じだったの?
697 不動産鑑定士(樺太):2008/02/08(金) 00:40:18.47 ID:dBDPpHoQO
炎上ってくっだらないことで起こるだろ
懸念しなくていいと思うが
698 小学生(dion軍):2008/02/08(金) 00:41:37.24 ID:+WalSlWK0
>>695
それは稀な例だろw
日本ではそれがほとんどだろw
英語圏では実名や発言の責任を持ったコミュニティが成熟してるw
699 2軍選手(コネチカット州):2008/02/08(金) 00:41:52.71 ID:sgJDjy2WO
オッサン中心に世界が回ってるわけじゃないよ
700 コンビニ(大阪府):2008/02/08(金) 00:42:58.91 ID:0Xu2SVwl0
>>698
>それは稀な例だろw
希望的観測を事実のごとく騙んなよ
701 社会保険庁職員(東京都):2008/02/08(金) 00:43:36.73 ID:2mtdE0Pk0 BE:114450252-2BP(6007)
ルイスは腕失うんじゃなくて半身不随+精神障害のダブルコンボ
同じくサジも搭乗中の飛行機がスローネのテロ攻撃に巻き込まれて中東の砂漠地帯に墜落。が・・奇跡的に生還
んでそこではまだ宗教と利権を背景にした部族間紛争とかを平然とやってるわけ
空ではAEUとスローネが地上では地上でオンボロモビルスーツがやり合ってる
その光景を見てサジは悟る訳よガンダムに紛争を止める意志なんてないってね
この後サジは付近に潜伏中だったサーシェス隊が所有する専用イナクトを奪取してツヴァイに対して闘いを挑む
702 小学生(dion軍):2008/02/08(金) 00:44:16.15 ID:+WalSlWK0
>>700
myspaceやivejournal、Facebookのようなコミュニティが日本にはあるか?
希望的観測じゃないねw
703 コンビニ(大阪府):2008/02/08(金) 00:45:10.41 ID:0Xu2SVwl0
>>702
それが稀であることの根拠と全く関係がない訳だが
704 漫画家(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:45:45.09 ID:x+vXxPTm0
>567-568
705 小学生(dion軍):2008/02/08(金) 00:45:49.61 ID:+WalSlWK0
>>703
だからそういった成熟したコミュニティがメジャーなのw
その他の匿名のコミュニティなんてマイナーだしw
706 2軍選手(関西地方):2008/02/08(金) 00:47:24.19 ID:7jQXejhx0
現実社会じゃどうしようもない底辺のキモヲタが
ネット上に普通に生息してるからな
成功者に嫉妬で顔真っ赤にしだすのも無理はない
707 赤ひげ(コネチカット州):2008/02/08(金) 00:48:34.58 ID:I7iaKyl1O
オタク以外の奴は日記以上のことができないんだから仕方ないわな
708 旧陸軍高官(ネブラスカ州):2008/02/08(金) 00:50:54.77 ID:lpFziK7aO
顔真っ赤な人が二人
709 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:57:37.68 ID:P+jwvd/u0
ええい、ジオン軍の小学生は化け物か!
710 小学生(関西地方):2008/02/08(金) 00:59:11.79 ID:qyiAdC4f0
ID:0Xu2SVwl0
勉強しないといけないのはお前の方だったな(笑)
希望的観測を事実のごとく騙んなよ(笑)(笑)
(笑)
(笑)(笑)(笑)


688 名前: コンビニ(大阪府)[] 投稿日:2008/02/08(金) 00:19:21.64 ID:0Xu2SVwl0
>>686
英語圏が炎上しないなんて幻想いだいてんの?あほ?

695 名前: コンビニ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 00:39:52.48 ID:0Xu2SVwl0
>>694
>英語圏の場合叩いてるやつの実名やID、あるいはOpenIDで発言の責任を持ってるだろw
ダウト
英語圏でも匿名で殺すだのの中傷が殺到することは普通にある
発言の追跡性で言えば2chも匿名で無いし
もうちょっと勉強しような

700 名前: コンビニ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 00:42:58.91 ID:0Xu2SVwl0
>>698
>それは稀な例だろw
希望的観測を事実のごとく騙んなよ

703 名前: コンビニ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 00:45:10.41 ID:0Xu2SVwl0
>>702
それが稀であることの根拠と全く関係がない訳だが
711 消防士(長屋):2008/02/08(金) 01:02:22.08 ID:fZcfQ4m40
>>1
それが嫌なら自分から行動しろよ
口ばっかりだからお前はニートだといつも馬鹿にされるんだ
712 40歳無職(dion軍):2008/02/08(金) 01:03:13.99 ID:WpGUHjQK0
ってかPC-8801mk2SRとか、X68kやTOWNSの時代は、パソコンってマニアが使う
オモチャだった罠
しかもそれでネットワークに繋ぐなんて、パソコンオタクしかやらなかったことだ罠

もともとオタクで埋め尽くされてたものに、敷居が低くなってそこに入りやすくなったから
入ってきた一般人が、そこがオタクで埋め尽くされてしまうって、本末転倒というやつか
713 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/08(金) 01:03:40.59 ID:P+jwvd/u0
>>710
あれ? ジオン軍やめたの?
714 ほっちゃん(福島県):2008/02/08(金) 01:05:03.81 ID:/Zwg82ju0
ν速→ameba→ν速→ameba

永久機関の完成
715 声優(千葉県):2008/02/08(金) 01:06:33.28 ID:Ka6OyfPQ0
>>47
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
716 食品会社勤務(愛知県):2008/02/08(金) 01:08:31.13 ID:UqCLWqml0
どうしても実名化、固定化されると馴れ合いが過ぎちゃうからな
それを良しとしないひねくれものたちが2chを形成してる主な層だろ
717 ツアーコンダクター(東京都):2008/02/08(金) 01:10:15.89 ID:X/z9zST00
いや、もとからオタクだらけですが
718 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/08(金) 01:11:00.54 ID:P+jwvd/u0
>>716
そうそう。中途半端な知り合い同士だと
相手の耳が痛くなるような会話は出来ないんだよな。
よほど親密な仲ならば別なんだが
719 声優(千葉県):2008/02/08(金) 01:12:02.17 ID:Ka6OyfPQ0
ガイシュツかもしれんけどここ10年でどうみてもオタは減ったろ
一般人が激増したというべきか
720 宅配バイト(宮城県):2008/02/08(金) 01:14:22.91 ID:Rn3c4kO60
>>716
おまいらはおまいらで、口ばっかりの馴れ合い好きにしか見えないけどな
721 僧侶(埼玉県):2008/02/08(金) 01:14:27.83 ID:jwIcLzyi0
元から色んなオタの吹溜りだろうがタコ!
722 食品会社勤務(愛知県):2008/02/08(金) 01:19:03.56 ID:UqCLWqml0
>>720
だいぶ廃れたが、その「おまいら」とか「ですた」とか
最近だと「www」だとか「スイーツ(笑)」だとか
それ自体が内輪の馴れ合い記号になってるよな
使うことで2ちゃんねらーを演じるというか

723 パート(dion軍):2008/02/08(金) 01:24:07.59 ID:YI/lMk/y0
wwwはオンラインゲームの世界で流行って
2ch、ニコ動、ブログなんかを含めた
ウェブ全体に波及したって感じじゃないか
724 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/08(金) 01:26:39.28 ID:P+jwvd/u0
(笑 って書くの、めんどくさいしな
725 ネコ耳少女(兵庫県):2008/02/08(金) 01:39:46.02 ID:cvh9WBKs0
お前らって2ちゃんやオタクが批判されたらいつも必死になるなw
726 留学生(関西地方):2008/02/08(金) 02:14:12.19 ID:wZtaKbyL0
>>725
「+の奴らは自意識過剰」とか笑ってるくせに、
外部から批判されるとたいして変わらない火病っぷりだからな、n速住民は。
727 ネットカフェ難民(宮城県):2008/02/08(金) 05:06:43.23 ID:bhq7ChfN0
専門家と有名人以外で人の興味を引くものがあるなら教えて貰いたいものだ
728 俳優(ネブラスカ州):2008/02/08(金) 05:09:53.95 ID:pPgvEUqLO
信夫と信夫スレ立てる奴は一体何を期待してるのだろう…
729 AA職人(コネチカット州):2008/02/08(金) 05:10:07.99 ID:6bul4rolO
埋め尽くされるってネットって有限でそんなに狭かったっけ?w
730 留学生(東京都):2008/02/08(金) 05:13:36.91 ID:X9djoRpq0
>「何もしないと日本のウェブは
芸能情報とオタク情報で埋め尽くされるだろう」

あーわかるなー。
731 お猿さん(埼玉県):2008/02/08(金) 05:18:29.80 ID:Y6ZkvjHF0
>芸能情報とオタク情報で埋め尽くされるだろう
そういえばそうだな
逆に言えばまともなニュースとかごくマイナーな趣味以外は質が低いうえ必要ない情報ばかりだな
732 ネットカフェ難民(宮城県):2008/02/08(金) 05:40:45.25 ID:bhq7ChfN0
他のメディアみたいにみたいに編集、捏造、やらせで別のもの無理矢理流行らせろってことだな
733 パート(熊本県):2008/02/08(金) 05:50:02.81 ID:QnD2lUXV0
池田信夫って時点で議論する気が失せるのが笑えるなw
734 AV監督(dion軍):2008/02/08(金) 05:54:53.17 ID:7jonzcEp0
問題なのは「ヲタク以外は馬鹿」の日本の状況だろ


ヲタもまぁ馬鹿だけど
非ヲタが日本では馬鹿すぎる
735 ニート(dion軍):2008/02/08(金) 05:56:34.14 ID:Y/IlRvHO0
ノーベル学者がブログ開いたって、読む気ねーがら!
736 学校教諭(dion軍):2008/02/08(金) 06:04:47.83 ID:l2xaGUhw0
ウヨサヨのような特定の思想を持って実名で議論すんのは、現実もそういう活動で糧を得てる人間くらいしかできない。
普通に商売してたらその手の思想を表明するのはマイナスにこそなれプラスにはならない。

そういう意味では普段からサヨク活動で資金を得てるサヨクの方が強くなるだろうな。
737 小学生(dion軍):2008/02/08(金) 06:06:42.87 ID:+WalSlWK0
>>736
小林よしのりとか、ブログにきたらおもしろそうだけどなw
738 ドラッグ売人(埼玉県):2008/02/08(金) 06:14:56.38 ID:dqxT4C8v0
>>734
博識な人間まで「オタク」で一括りにして小馬鹿にするからなあ
739 ブロガー(関西地方):2008/02/08(金) 06:36:48.53 ID:DqO/AnJQ0
キモヲタの工作ワラタ
頭悪すぎるw
740 国会議員(東京都):2008/02/08(金) 07:19:00.16 ID:Xc7PbjTK0
オタクと芸能ばかりなのが嘆かわしいとしているだけで
オタクや芸能がダメだとは言ってないのにな。

それから、「オタク」を勝手に拡大解釈して批判している者も
ノーベル賞を引き合いに出している後の文を完全に無視している様子。

このように、ほとんど読まずに反射的に書き込む者が多いのも
書き込みに責任が伴わないからだな。
741 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/08(金) 07:22:33.49 ID:mBR5uU4IO
日本のウェブ、
という発想がもう…
742 あおらー(福岡県):2008/02/08(金) 07:27:32.56 ID:+ZbKbaK60
民衆の自由な言論は許すべきじゃないと匿名2ちゃんを弾圧する一方で、
世間体を気にして不自由な実名Blogは「存在価値も無い」と斬って捨てる。

池田信夫、自己矛盾に気づいてない時点でアホ丸出し。
743 学校教諭(dion軍):2008/02/08(金) 07:27:40.80 ID:l2xaGUhw0
ノーベル賞受賞者なんてこいつ言わせれば「オタク」だろうにw
744 社民党工作員(dion軍):2008/02/08(金) 07:28:43.04 ID:om++yXRk0
>>734
オタクって今の幸田騒動で騒いでる奴らのことかな?
745 あおらー(福岡県):2008/02/08(金) 07:31:41.44 ID:+ZbKbaK60
>>744
オタクは芸能トレンドに興味ないと思われ。
むしろそういう軽佻浮薄なファッションやトレンドなどは軽蔑の対象だろう。
746 ただの風邪(関西地方):2008/02/08(金) 07:46:21.40 ID:vdiNIiQv0
どうでもいいですよ〜てか炎上ってこわいの?普通にやってれば炎上しないじゃん
747 北町奉行(アラバマ州):2008/02/08(金) 07:48:36.93 ID:96YOU5+j0
別に炎上してもいいんじゃないかと思うけどね
それでリアルで刺されるわけでもなく。
スタンスに対して反応があるのは良かれ悪しかれ意味のあること
748 巡査長(コネチカット州):2008/02/08(金) 07:49:26.66 ID:Ry3jq3nVO
そこでオレンチである
749 ボーカル(岡山県):2008/02/08(金) 08:07:10.34 ID:UBCKlJcV0
2ちゃんねるで知った事
現在日本にいる在日朝鮮人のほぼ全てが密入国犯罪者とその子孫
750 ウルトラマン(千葉県):2008/02/08(金) 08:20:43.15 ID:IIWkyGkN0
まぁようはマジレスすると一般人に選ぶ能力がなかったからこうなってるわけだろ
それにノーベル賞がどうのこうので炎上がどうのこうのってバカじゃないの?
炎上ったって極論言えば大多数の人が「正しくない」と思ってるから行動にでるわけで
それをいい負かす知識、情報開示する際に適切なものを並べられる知能を持ってれば
基本的に炎上なんか起こらんだろ
それにノーベル賞受賞してる奴のブログとそこらにいるドカタのあんちゃんのブログ並べて
どっちが面白いかといわれれば人によりけりなわけで
見るやつは見るし見ない奴は見ないわけじゃん
多種多様に富むのはいいと思うけどノーベル賞がどうのこうのってのは別にいらないだろ
あれだろ権力大好きなんだろ 早く氏ね
751 高校生(樺太):2008/02/08(金) 08:22:23.24 ID:mH8PA6PaO
ウェブ(笑)
752 塗装工(樺太):2008/02/08(金) 08:22:40.60 ID:wjK8sEybO
世間の価値観に踊らされてるアホ
753 北町奉行(アラバマ州):2008/02/08(金) 08:24:11.97 ID:96YOU5+j0
学識のある人間のブログなら日本でも結構あるけど
でもランク入ってないと駄目なの?認めないの?と
754 中二(樺太):2008/02/08(金) 08:32:38.85 ID:qr66YL8cO
つかオタクがネットしてんじゃなくてネットしてる奴がオタク、もしくはネットしてたらオタクになるってだけだろ
755 和菓子職人(アラバマ州):2008/02/08(金) 08:33:12.17 ID:VUOwAUC30
こいつは基本的に権威をかさにかけるタイプだよ。
例の教授同士の醜い言い争いでも、一方は個人として発言してるのに
大学に苦情出すんだもん。
756 2軍選手(コネチカット州):2008/02/08(金) 08:35:36.40 ID:poULhXUSO
池田アホか
昔はネットなんてオタクしかいなかった
今の方が改善されつつある

それにネットという媒体、メディアが
今までと同じ形じゃなくてもいいじゃん
757 電話交換手(兵庫県):2008/02/08(金) 08:37:00.27 ID:7VhHAKWV0
リア充はネットなんかしないんだろうなぁ
758 犯人(catv?):2008/02/08(金) 08:51:36.12 ID:EBY5llgu0
ネットを始めるとヲタクにならざるをえない
嫌でもルイズとか釘宮とかどうでもいい単語を覚えてしまう
759 パート(樺太):2008/02/08(金) 08:58:13.04 ID:Hd5a8Xn2O
パソ通の頃なんかオタクしかいなかっただろ。
それがインターネットになり、一般市民にも徐々に普及してここまで来たんだろ?

言ってる事がアベコベなんだよ!
760 工学部(埼玉県):2008/02/08(金) 08:58:21.18 ID:T37xzFft0
昔はパソコンできる奴=ヲタクみたいな目で見てたくせに
761 黒板係り(アラバマ州):2008/02/08(金) 13:42:09.28 ID:0tr5hS6R0
オタクで埋め尽くされてたところに、パンピーが来ただけだろ

炎上させるようなやつはオタクも居れば普通の奴もいる
むしろスネークは小心物には出来ないだろ
762 タイムトラベラー(静岡県):2008/02/08(金) 13:56:40.88 ID:YotK0r4p0
ネットは垣根が無いのが売りなのに、
なんで日本の〜
とか言い出すんだろうね。
自分の視野が狭いのアピールしてるようなもんだろうに。
763 憲法改正反対派(茨城県):2008/02/08(金) 14:06:48.23 ID:E5/VjKc70
MIAUは数年のうちにカルト化してネットでも指折りのネタ団体になる
764 イタコ(アラバマ州):2008/02/08(金) 14:08:33.31 ID:wE9e8bBy0
別にそんなことないじゃん。
自分が見てるサイトがそういうポルノ系ってだけだから
そういう風にウェブが見えるんでしょ?
765 トリマー(大阪府):2008/02/08(金) 14:09:58.18 ID:lKYx4zkm0
本名名乗らないとオタクなの?
766 イタコ(アラバマ州):2008/02/08(金) 14:11:47.51 ID:wE9e8bBy0
>>765
オタクは差別用語だから
ムカつく奴はオタク認定するのさ。
「鉄ヲタうぜぇ」「歴史ヲタうぜぇ」
767 数学者(神奈川県):2008/02/08(金) 14:15:52.13 ID:i3sFxEXc0
>>766
確かに。俺もきめぇ奴はみんなアニヲタ認定してた。
768 山伏(東京都):2008/02/08(金) 14:22:10.56 ID:Ofm8YOC40
アメリカのブログ上位はノーベル賞受賞者ばっかなの?
769 数学者(神奈川県):2008/02/08(金) 14:58:53.02 ID:i3sFxEXc0
>>768
アメリカはアイドルがマンコ見せちゃったり、羽目鳥流出しても平気でタレントやってられる国だから、
日本のアイドルもブログなんてやってないでそうなれってことだよ。
770 女性音楽教諭(島根県):2008/02/08(金) 15:05:11.18 ID:jsQf6NWJ0
イケダ〜。
匿名ブログの存在→言論の自由だろ。
「炎上」を恐れるようなやつがブログなんかで意見の垂れ流しするのがそもそも間違い。

三流エコノミストが調子こくなw
771 さんた(北海道):2008/02/08(金) 18:47:47.46 ID:SzaM/qZD0
匿名の発言者に対しては言葉で反撃できる。
実名を明かせば、それ以上の反撃ができる。

つまり、自分の意見に反論する者に対して、言葉以上のアクセスをよこせと言ってるわけだ。
772 高校生(石川県):2008/02/08(金) 20:47:05.90 ID:ND4VyWJ90
池田センセも立派なオタクです。
773 西洋人形(アラバマ州):2008/02/08(金) 20:49:37.14 ID:DGAOqxcr0
池田先生は市場原理主義オタクですね。
774 牧師(宮城県):2008/02/08(金) 20:51:46.32 ID:yUkd+apI0
2chだって匿名じゃないんだけどな、犯罪予告とかすれば普通に通報されて逮捕されるし。

愛知みたいなのは別にして。
775 コンビニ(大阪府):2008/02/08(金) 20:53:50.59 ID:GQk0x9E10
お前らオタクって言葉に反応しすぎワトト
776 海賊(京都府):2008/02/09(土) 02:32:49.75 ID:xbKF4Nk20
ケース1.ある小さな企業に勤めるA子さん。実名でブログを書いていましたが、ある日、会社の社長からブログの内容で話しかけられました。
なんでもないことでしたが、経営者に見られてるかと思うと自由にかけなくなってしまいました。

ケース2.実名でブログを書いていた埼玉県の山田さん。ある日旅行に行くと書きました。それをみた泥棒が山田さんの家に進入しました。
もちろんブログを更新していたパソコンも盗まれました。

ケース3.暴力団、右翼をブログで批判しました。知らない人からの脅迫が相次ぎました。

ケース4.支持する政党や政治について書きました。ホームページの内容が気に食わなかったのか会社を解雇されました。


777 恐竜(東京都):2008/02/09(土) 10:17:08.44 ID:mv83Zc3x0
池田先生は相変わらず飛ばしてるね。
778 学生(山口県)
俺が一番嫌なのは、いろんな規制がネットでできることだな。
例えば匿名での書き込みは駄目とかさ。
そうなったら権力者は嬉しいだろうが、嫌だよな。