ジンバブエ「私のインフレ率は2万4470%です」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼49
インフレ率は世界最悪の「2万4470%」、ジンバブエ

未曾有(みぞう)の経済苦境が続くアフリカ南部、ジンバブエの中央銀行は2日までに、
昨年の年間インフレ率が「2万4470%」を記録したと発表した。
世界最悪の水準だが、経済専門家やムガベ大統領批判勢力などは実際の上昇率は
「15万%」と指摘している。

同国統計局は昨年10月初旬、8000%以下の数字を公表していた。
中銀の数字が正しければ4カ月間で3倍以上になったことを意味する。
中銀のギデオン・ゴノ総裁はインフレは壊滅的な経済不均衡の要因で全国民に影響を与えていると述べた。

国営紙のヘラルドは1日、1部の価格を300万ジンバブエ・ドル(為替の闇市場で約64円に相当)
と3倍値上げした。昨年1月からみれば「20万%以上」の上昇だという。

中銀は今年1月中旬、インフレ対策の一環で、「1000万」ジンバブエ・ドルの紙幣を発行。
政府は生活必需品の値上げを禁止する政策を打ち出したが、これが逆に売り惜しみなどを招き、
経済混乱に拍車を掛けている。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200802020007.html
2 (熊本県):2008/02/06(水) 22:26:35.88 ID:OnZhK0az0
どんな国だよ
3 とき(樺太):2008/02/06(水) 22:26:48.04 ID:7bjArDX0O
どうやったら止まるん?
4 不老長寿(北海道):2008/02/06(水) 22:27:34.13 ID:hP9PAgyr0
ジブンバエの増殖率ヤベェな
5 社会保険事務所勤務(栃木県):2008/02/06(水) 22:27:45.84 ID:ajpBFVM90
いったいなにがはじまるんです?
6 トリマー(樺太):2008/02/06(水) 22:27:46.39 ID:5wFGudbMO
↓フリーザ
7 マジシャン(静岡県):2008/02/06(水) 22:28:05.40 ID:vRY7RctY0
      ___
     /  R /\
    /   /\  \
   |  /⌒ ⌒\  |
   |/  癶  癶\|  < うふふふふふふっ!
   \── ゝ── ノ
     \____/

8 絵本作家(コネチカット州):2008/02/06(水) 22:28:35.43 ID:moD+E4zXO BE:659664364-PLT(13131)
雑誌裏によくあった札束風呂ができるな
9 果樹園経営(神奈川県):2008/02/06(水) 22:28:37.41 ID:R9Av6jDc0
これって海外の援助無いと、経済混乱おさまらないのかな?
おしえてエリートニュー速民
10 活貧団(神奈川県):2008/02/06(水) 22:28:43.66 ID:i6Qez5cG0
何回同じスレ立ててるんだよ
11 魔法少女(樺太):2008/02/06(水) 22:29:04.12 ID:guf9ikj6O
グレートジンバブエ
12 ピアニスト(愛知県):2008/02/06(水) 22:29:14.20 ID:y+7t4vYo0 BE:419492467-2BP(100)
20万パーセントとか小学生でも言わねえよ
13 すくつ(埼玉県):2008/02/06(水) 22:29:41.90 ID:Qo4i7uT90
人馬笛
14 空軍(アラバマ州):2008/02/06(水) 22:29:43.69 ID:i6qm40rh0
どこで買えんの?ジンバブエドルって
15 整体師(アラバマ州):2008/02/06(水) 22:30:03.55 ID:o082q+yF0
今日本円をジンバブドルにしたい
16 魔法少女(東日本):2008/02/06(水) 22:30:11.95 ID:olLDOZFQ0
もう物々交換した方が早そうだな
17 ジャンボタニシ(アラバマ州):2008/02/06(水) 22:30:38.95 ID:YWP7vgKY0
借金しまくって土地買えば簡単に大金持ちになれな
18 留学生(埼玉県):2008/02/06(水) 22:30:43.35 ID:y/LUKYRV0
昨年の8月に議会が何か決めちゃってどうのこうのだろ?
19 パート(東京都):2008/02/06(水) 22:32:04.13 ID:iL67tJ7O0
製紙会社の陰謀
20 造反組(愛知県):2008/02/06(水) 22:33:38.31 ID:3VikkE3S0
買い物とかどうすんの?ボストンバッグに金詰め込んでパン買うの?
21 会社員(東京都):2008/02/06(水) 22:34:16.28 ID:jXKBI3q/0
ジンバブエっていきなり外国企業の国有化宣言してたよね
22 運び屋(秋田県):2008/02/06(水) 22:39:15.53 ID:CRz633Qr0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%96%E3%82%A8

2007年8月23日ジンバブエ政府が国内の外資系企業に対して株式の過半数を「ジンバブエの黒人」に譲渡するよう義務付ける法案を国会に提出、
9月26日に通過した。これにより経済の崩壊が決定的になると見られる。


さすが黒人だな考えることが違うぜ
23 食品会社勤務(愛知県):2008/02/06(水) 22:42:23.95 ID:wmM+IeLN0
>>15
逆のような感じがするが俺の勘違い?
そもそもジンバブドルってあるのかしらんけど
24 自宅警備員(埼玉県):2008/02/06(水) 22:42:33.36 ID:hTf5gy+n0
ジバンブエ
25 トナカイ(大阪府):2008/02/06(水) 22:48:32.26 ID:/c2IDUoA0
喫茶店で300円のコーヒーを飲んでると、店を出るときには3000円くらいになってる
というやつか
26 fushianasan(東京都):2008/02/06(水) 23:29:19.01 ID:JcUZCCAw0
借金はなくなるね
ってドル建てか
27 神(東京都):2008/02/06(水) 23:29:53.18 ID:efuQHuad0
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
28 年金未納者(千葉県):2008/02/06(水) 23:30:15.85 ID:bs2x3o+Q0
1億ドルをゲット出来る千載一遇のチャンスじゃね?
29 ミンクくじら(dion軍):2008/02/06(水) 23:30:44.56 ID:Zwwlz0Ky0
インフルエンザにかかる確率かと思ってびっくりしちゃった
30 (北海道):2008/02/06(水) 23:35:19.11 ID:GMZ0l6hX0
>>27
おそろしい
31 手話通訳士(アラバマ州):2008/02/06(水) 23:36:01.07 ID:ljUkIu9b0
>>27
バカがやるシムシティより酷いな
32 元娘。(埼玉県):2008/02/06(水) 23:37:02.63 ID:6vVZ6wop0
>>27
軍人最強だな
33 合コン大王(滋賀県):2008/02/06(水) 23:37:37.45 ID:pfU2L04y0
なんかでタバコを買うために車いっぱい
札束をつんで結局一箱しか変えなかったよ!ハハハ
みたいなの読んだんだけどどこの国のことだったかな?
34 fushianasan(東京都):2008/02/06(水) 23:38:30.79 ID:JcUZCCAw0
>>33
ドイツだったと思う
35 動物愛護団体(岩手県):2008/02/06(水) 23:39:24.01 ID:sfd4La+J0
内戦で頭のいい奴は全員殺したんだろ?
んで、今いる奴らは武器持ってる奴だけ
36 合コン大王(滋賀県):2008/02/06(水) 23:40:28.12 ID:pfU2L04y0
>>34
今のジンバブエってこれくらい?
37 男性巡査(東京都):2008/02/06(水) 23:41:24.42 ID:IIEyjljk0
アフリカって・・・
38 トリマー(樺太):2008/02/06(水) 23:41:38.97 ID:Yesv48EJO
土人の知能なんてこんなもん
39 歌手(関西地方):2008/02/06(水) 23:42:51.88 ID:QEZLRcUY0
>>27
将来の日本w
40 ウルトラマン(樺太):2008/02/06(水) 23:42:57.46 ID:jV1MjoEqO
>>27
世もまつだな
41 浴衣美人(樺太):2008/02/06(水) 23:43:04.59 ID:+UvOp1SpO BE:1232901959-2BP(1240)
ラスボスみたいな名前だな
42 留学生(樺太):2008/02/06(水) 23:44:21.34 ID:fYu63tEIO
27
白人のとこしかしらなかったが
これマジかよ
素人政治以下じゃん。議論しないのかよ
43 容疑者(三重県):2008/02/06(水) 23:44:26.40 ID:jmBsI3eN0
まぁ、今の日本も>>27に近い状態にあるから笑っては居られないんだけど
44 浴衣美人(樺太):2008/02/06(水) 23:44:51.14 ID:+UvOp1SpO BE:657547283-2BP(1240)
たった192円かよ
45 歌手(関西地方):2008/02/06(水) 23:45:08.01 ID:QEZLRcUY0
>>43
そうそう
一瞬日本のことをネタで書いてるのかと思ったわ
46 割れ厨(沖縄県):2008/02/06(水) 23:45:23.41 ID:T6MZQWzL0
>>43
>>27みたく説明して
47 付き人(栃木県):2008/02/06(水) 23:46:19.40 ID:a/PqAJ240
>>27
誰か途中でおかしいとは思わなかったのかよ…
48 美容師見習い(樺太):2008/02/06(水) 23:46:24.69 ID:q9yjps4nO
物が足りないのか
49 職業訓練指導員(アラバマ州):2008/02/06(水) 23:46:52.57 ID:V7cyV/Gm0
ムガベは当時のマスゴミが賞賛していたのは内密になw
50 不動産鑑定士(三重県):2008/02/06(水) 23:47:02.41 ID:NsZSKWu10
なんで猪木を思い出したんだろ
51 22歳OL(樺太):2008/02/06(水) 23:48:06.24 ID:DhtmpzGNO
>>50
お前は俺か
52 入院中(ネブラスカ州):2008/02/06(水) 23:49:20.14 ID:qPWGJeuUO
このスカウター壊れてやがる
53 また大阪か(長崎県):2008/02/06(水) 23:49:45.15 ID:PHGkLXfw0
>>47
最初に「僕がやることは全部正しいです」法案を提出したんじゃね?
54 タリバン(catv?):2008/02/06(水) 23:49:44.75 ID:6ozZdt8j0
商店主なんかもあれだろうな
「どうせ明日になったら値段あがるんだし、買うなら今日しかないよ〜、
ほらほら〜見てる間に値札変えちゃうよ〜、ほ〜らもうさっきの二倍だよ〜」
みたいな感覚なんだろうなぁ
55 美容部員(関東地方):2008/02/06(水) 23:50:17.81 ID:yOXwpre20
ジンバブエバロスwwwwww
56 学校教諭(東京都):2008/02/06(水) 23:50:24.57 ID:HBW2Lxl90
ジャンジーはジンバブエ帰れよ
57 歌手(関西地方):2008/02/06(水) 23:50:34.32 ID:QEZLRcUY0
金利200%にすればいいんじゃね?
58 中二(鹿児島県):2008/02/06(水) 23:50:56.98 ID:piEyotyk0
元凶の源・・・韓国・北朝鮮
アフリカの朝鮮・・・ジンバブエ 
ヨーロッパの朝鮮・・・オランダ
オセアニアの朝鮮・・・オーストラリア
59 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/06(水) 23:51:05.67 ID:yjCLv5jgO
>>27
『一年も経たずして』が終わり頃に配置されていることが、この文章に臨場感を与えてるな
ジンバブエ凄すぎ。
60 三銃士(京都府):2008/02/06(水) 23:51:28.08 ID:ZlV3Pxi00
>>27
ドリフのBGMが脳内再生された
61 主婦(関西地方):2008/02/06(水) 23:51:48.69 ID:Yaq6sAjg0
>>46
白人=日本人
黒人=チョン・チュン
で脳内変換
62 歯科技工士(愛知県):2008/02/06(水) 23:52:09.41 ID:gmt1QtH70
63 中小企業診断士(アラバマ州):2008/02/06(水) 23:52:12.04 ID:Bl/fdchD0
>>27
これすげぇな〜

理想的な経済のぶち壊し方だ
64 ニート(大阪府):2008/02/06(水) 23:52:26.90 ID:0j6gohDd0
ちゃんとした経済能力を
持ってない土人に権力持たすと
こうなっちゃうよの見本だな、
白人が実権持ってる方がまだまし
65 ジャーナリスト(東日本):2008/02/06(水) 23:52:56.99 ID:72P4i7hy0
10万円くらいで国会とかの建物買えそうだな
66 パート(樺太):2008/02/06(水) 23:53:00.92 ID:CGm9MH5UO
>>27
綺麗すぎる失敗パターンだなww


てか金の風呂に入れる唯一の国じゃ…
67 女性音楽教諭(兵庫県):2008/02/06(水) 23:53:24.21 ID:rJFLINxv0
>>27
小学生が運営したほうがましだなw
68 会社役員(静岡県):2008/02/06(水) 23:53:38.99 ID:cvxGky1r0
ブラッドダイアモンドって映画昨日見たとこだ
アフリカはマジ地獄
69 解放軍(大阪府):2008/02/06(水) 23:53:46.34 ID:0eAwCQqg0
笑いに飢えてるのかこんなスレで笑ってしまった
70 ふぐ調理師(東京都):2008/02/06(水) 23:56:09.16 ID:13rU+GzA0
>>27

中学生が大統領になったらこんな感じなんだろうな
71 パート(樺太):2008/02/06(水) 23:56:32.13 ID:CGm9MH5UO
てか>>27の大統領は何をしたかったんだ?
72 魔法少女(東京都):2008/02/06(水) 23:57:25.76 ID:r4+rS7vq0
未来の大阪の簡単な解説

今までずっと生粋の日本人が府政の実権を握っていたが、民主的な選挙で、在日府議員が増える

とうとう初の在日府知事が誕生

何を思ったか「過去不法に撤去された在日地域の土地資産を無償かつ強制的に権限を在日朝鮮人に委譲しなさい」法案を提出

大半の地主大阪人が安値で土地資産を売り払って他県へ。

今度は日本企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

日本企業が県外逃亡する

別に国会も東京も、どこの県も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が大阪内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから大阪府内の企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
73 候補者(神奈川県):2008/02/06(水) 23:57:34.91 ID:q+0h1mQT0
10年後の日本がこんな感じです
74 民主党工作員(アラバマ州):2008/02/06(水) 23:58:23.20 ID:SARzQ5hr0
>>27といい

>国民の約3割がエイズに感染しているといわれており、
>世界保健機関(WHO)の2006年版の「世界保健報告」によると、
>平均寿命は36歳と世界で最も短い(1990年の時点では62歳であった)。

といい、何というか世もまつだな。
死角はないな、ジンバブエ!
75 三銃士(京都府):2008/02/06(水) 23:58:29.12 ID:ZlV3Pxi00
>>72
一番下は実現してるNE!
76 留学生(アラバマ州):2008/02/06(水) 23:58:34.70 ID:XwLa0nAx0
君は24470%
77 ふぐ調理師(東京都):2008/02/06(水) 23:58:45.59 ID:13rU+GzA0
>>68

どんな映画よ
78 ニート(大阪府):2008/02/06(水) 23:59:48.63 ID:0j6gohDd0
>>72
東京人の
大阪粘着は
異常だねw
79 シウマイ見習い(宮城県):2008/02/07(木) 00:00:28.90 ID:3DivjTyK0
よく国が保つな。
80 アナウンサー(石川県):2008/02/07(木) 00:01:08.91 ID:HWHBystk0
この大統領すげー将棋とか弱そうだな
81 ホテル勤務(コネチカット州):2008/02/07(木) 00:01:19.59 ID:TYy/7+IKO
>>75
ワロタw
..あ、あれ。目から汗が…
82 ふぐ調理師(樺太):2008/02/07(木) 00:01:27.34 ID:+CQ7Y/BOO
>>72
東京でも起こりうる
というか東京の方が起こりうる
83 北町奉行(神奈川県):2008/02/07(木) 00:01:43.55 ID:pX0EYHoG0
>>27
才能を感じるわ
84 果汁(アラバマ州):2008/02/07(木) 00:01:56.02 ID:AguzM6/20
インフレ率を強制的に下げる法律を作るんだ!
85 美容師見習い(東京都):2008/02/07(木) 00:02:22.41 ID:dO9Uj3Uj0
外務省のジンバブエの基礎データ見てワロタ




物価上昇率
約8000%(年率:2007年9月:政府発表)(実体は不明)

6.失業率
約80%(2007年:政府発表)(実体は不明)
86 愛のVIP戦士(栃木県):2008/02/07(木) 00:02:56.90 ID:4H/zb/a20
ヨハネスなんかより死ねそうだなジンバブエ
87 よんた(千葉県):2008/02/07(木) 00:03:51.93 ID:XXaEFR3n0
>>27
大統領候補にシムシティかCivやらせたほうがいいな
88 自衛官(catv?):2008/02/07(木) 00:04:53.80 ID:LVgBENNK0
実体は不明

オイ!
89 野球選手(樺太):2008/02/07(木) 00:05:59.92 ID:FMO+6tpnO
日本もいずれこうなりそうだな
90 住職(神奈川県):2008/02/07(木) 00:06:29.94 ID:S8FiIWxH0
1987年 ムガベ大統領就任
1990年 ムガベ大統領再選
1996年 ムガベ大統領三選
2002年(3月) ムガベ大統領四選

4選とかやってたらそりゃ腐るわw
20年も政権握るとか考えられん
91 ひき肉(千葉県):2008/02/07(木) 00:06:35.75 ID:1stwBPL30
日本もバカに選挙権与えすぎてるから怖いな。
92 おたく(兵庫県):2008/02/07(木) 00:06:47.89 ID:IJGf3knP0
>>87
そのゲームに政治なんてないじゃん
93 ダンパ(熊本県):2008/02/07(木) 00:06:50.29 ID:nQthRh7t0
>>27
ワロタww
94 絢香(dion軍):2008/02/07(木) 00:07:12.78 ID:Gmyxzl3M0
洒落にならんな
95 よんた(千葉県):2008/02/07(木) 00:07:17.66 ID:XXaEFR3n0
>>92
んじゃFCのシャンカラ
96 狩人(関西地方):2008/02/07(木) 00:08:25.74 ID:GCFnUg150 BE:548597849-PLT(12001)
日本の医療崩壊もこんな感じか。
97 犬インフルエンザ(埼玉県):2008/02/07(木) 00:08:28.72 ID:Wox+/EPu0
この世の地獄
  シエラレオネ

リアル北斗の拳
  ヨハネスブルグ

軽く死ねる
  ジンバブエ

日本のヨハネス
  大阪民国
98 住職(神奈川県):2008/02/07(木) 00:08:59.79 ID:wb69tSWA0
日本の援助実績 (2006年度までの累計)(単位:億円)

(1)有償資金協力 380.65億円(2006年度なし)

(2)無償資金協力 498.85億円(2005年度3.93億円)

(3)技術協力実績 155.90億円(2005年度4.65億円)

日本どんだけ金無駄にしてるんだよw
ODAとかふざけんな
99 パート(大阪府):2008/02/07(木) 00:10:28.74 ID:S8H+jAaU0
今札束風呂分くらい両替して物価戻るまで暖めたら金持ちになったりしないのかな
100 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/02/07(木) 00:10:44.59 ID:H8wQ0e94O
インフレがどうのとか言う度に思うんだけど一億円札とか作っちゃえばあんま問題無くね?
101 右大臣(コネチカット州):2008/02/07(木) 00:11:11.83 ID:VX66vT0JO
大阪叩きはどこにでも沸くな

大阪に例えればなんでも面白いと思ってんの?
厨っぽいな。
102 名無しさん@(東京都):2008/02/07(木) 00:11:21.90 ID:yxDT2ZBW0
>>90
ムガベが諸悪の根源か
103 きしめん職人(三重県):2008/02/07(木) 00:11:48.47 ID:ZgpzN1PR0
>>99
新紙幣が発行されてゴミの風呂になる
104 ゆかりん(滋賀県):2008/02/07(木) 00:11:55.75 ID:++rD3SMM0
なんでアフリカはこんな国ばっかなの?
105 ホテル勤務(コネチカット州):2008/02/07(木) 00:12:07.09 ID:TYy/7+IKO
>>90
1989 ブッシュ
1993 クリントン
2001 ブッシュ
2008 クリントン
106 宇宙飛行士(中部地方):2008/02/07(木) 00:13:02.50 ID:CK+O3u850
通過の信用がないんだったら金貨でも作ればいいじゃない
107 アナウンサー(樺太):2008/02/07(木) 00:13:30.47 ID:r8DoIN4jO
100
レンテンマルク
108 カメラマン(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 00:13:43.12 ID:wXN0gOjIO
>>100
貯蓄がゴミくずになるぞ
109 産科医(神奈川県):2008/02/07(木) 00:14:38.97 ID:7HikAyj00
ジンバブエよりスワジランドってとこのがやばそうだな
誰かスワジランドを語れるやついないのか
110 ほうとう屋(東京都):2008/02/07(木) 00:14:56.47 ID:+t/PQLhX0
>>104
文化的幼少期に欧米から虐待されたから
111 女流棋士(埼玉県):2008/02/07(木) 00:15:29.13 ID:JuzS+2iA0
南アフリカは資源あるから上手くやれば新時代の国になれるのに黒人がぶっこわしてんな
112 おたく(兵庫県):2008/02/07(木) 00:17:01.42 ID:n85mTvpj0
日本の借金どうにかするためには
かなりのインフレ起こすしかないってのも事実
113 魔法少女(千葉県):2008/02/07(木) 00:17:59.12 ID:ym/FERfc0
>>60
マイルス・デイヴィスの「パンゲア」discI "ジンバブウェ"で快調に経済破綻まで辿れたw
114 カメラマン(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 00:18:06.16 ID:wXN0gOjIO
>>27
民主化は絶対正義じゃないな…やっぱり…
115 渡来人(栃木県):2008/02/07(木) 00:19:56.60 ID:9Spswt6s0
日本も気をつけろよ
116 漫画家(千葉県):2008/02/07(木) 00:21:01.64 ID:cmOxXmT30
だれか>>27っぽく日本のこれからを解説してくれ
117 新宿在住(アラバマ州):2008/02/07(木) 00:21:09.26 ID:pWdSs+ON0
>300万ジンバブエ・ドル(為替の闇市場で約64円に相当)
>「1000万」ジンバブエ・ドルの紙幣

最後の最後まで笑わせてもらったわ
118 とき(神奈川県):2008/02/07(木) 00:22:33.94 ID:48bApvaN0
俺が地理を習っていた頃は、ジンバブエの説明は「比較的多様な経済を持ちアフリカの中では安定した…」みたいな感じだったんだが
119 2軍選手(コネチカット州):2008/02/07(木) 00:23:03.37 ID:L/T9rGAQO
>>27
素晴らしいテンプレだ
このままガ板にいっても差し支え
なさそうなところがいい
120 パート(大阪府):2008/02/07(木) 00:24:04.65 ID:S8H+jAaU0
>>103
なるほど、ドイツのインフレ時について調べてみたら納得した
121 忍者(チリ):2008/02/07(木) 00:24:10.57 ID:icTentFa0
>>27
これみると理想だけで飯は食えないって強制的に理解させられるね
122 犯人(神奈川県):2008/02/07(木) 00:26:23.95 ID:Pwjq7sRE0
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
123 イタコ(dion軍):2008/02/07(木) 00:27:39.42 ID:aofBSSvK0
クロンボ(笑)
124 宅配バイト(神奈川県):2008/02/07(木) 00:31:29.77 ID:3vHyoSFb0
>>104
港湾を持たないアフリカ内陸部の国は欧米と直接取引をする機会が少なく、
得られるドル・ユーロがごく僅かであるため、
価値の安定したドル・ユーロを手に入れるために
自国通貨を売っているのだろう
125 (dion軍):2008/02/07(木) 00:34:15.41 ID:Gy+Wk/Y70
>>27
こんなのが選挙で選ばれるってアホなの?
126 学生(関西地方):2008/02/07(木) 00:35:26.90 ID:YoK4H8Er0
127 忍者(チリ):2008/02/07(木) 00:38:49.85 ID:icTentFa0
>>125
政治家は国民の鏡

お前みたいなのがいる日本の政治家はやっぱしっかりしてるんだろうな
128 僧侶(アラバマ州):2008/02/07(木) 00:40:32.23 ID:YoOfEJ1J0
インフレおきる→その国の通貨を買っても損をする(その国の通貨で売っても損をする)→物資がはいってこない→インフレ(ry
129 探検家(関東地方):2008/02/07(木) 00:41:10.27 ID:1APhCMjz0
>>27
やっぱ貧乏人は必要ってことだよな
みんな金持ちになったら誰も働かないから
物が作れない
130 シェフ(関西地方):2008/02/07(木) 00:42:23.54 ID:7e+yU6tO0
危険な国ランキング☆

殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳)
SSS シエラレオネ(平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット・東トルキスタン(民族浄化中)
SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ
S   北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール
―――――破綻国家の壁―――――
AAA コロンビア(ゲリラと政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン(独裁、年金給付停止) 
    ミャンマー コソボ
AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール
A   ボリビア ラオス インドネシア(イスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア
―――――政情不安の壁―――――
BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン
    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ
BB  ベネズエラ サウジアラビア インド(エリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア
    モロッコ
B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ(中米の優等生) ポルトガル 
    中国沿岸部 タイ ★ブラジル★ メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 
―――――準先進国の壁―――――
CCC ロシア(暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国
CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエル(テロ) 
C   台湾 スペイン イタリア シンガポール 香港
―――――先進国の壁―――――
DDD ドイツ・フランス(失業率高い)
DD  日本 イギリス(階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 
D+   カナダ オーストラリア スイス  UAE カタール バーレーン
D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス
―――――楽園の壁―――――
E   ブルネイ(医療費・教育費無料、所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ
131 渡来人(大阪府):2008/02/07(木) 00:44:27.66 ID:RuBlOhVp0
ジンバブエ旅行記
http://www.sakusha.net/keizaihoukai.html
132 養蜂業(愛知県):2008/02/07(木) 00:46:34.41 ID:2v7VYDFO0
衆愚政治の生きた見本だな
133 パティシエ(埼玉県):2008/02/07(木) 00:50:27.00 ID:wIkRw+3v0
Zガンダムスレか
134 相場師(兵庫県):2008/02/07(木) 00:59:32.31 ID:xlYQGV8s0
しかるべき頭のいい奴がリーダーにならないとな。
135 くれくれ厨(大阪府):2008/02/07(木) 01:07:38.66 ID:RMhmGJxU0
【レス抽出】
対象スレ: ジンバブエ「私のインフレ率は2万4470%です」
キーワード: デノミ

抽出レス数:0
136 貧乏人(兵庫県):2008/02/07(木) 01:10:05.48 ID:EVjTvSn40
共産主義化して地下資源で立て直すしかなさそうだな
137 ゆかりん(アラバマ州):2008/02/07(木) 01:28:05.35 ID:dqb7aoz30

>>27
ってよく読むとおまえら2ちゃんねらーのアホが騒いでるのと一緒じゃん
外資を追い出せ、外国に逆らえとかさ

ジンバブエ=2ちゃんねらーが政治を取った国
138 酒類販売業(静岡県):2008/02/07(木) 02:05:53.41 ID:SCe/X+3A0
>>137
同意
>>27みて今の日本の状況だとか言ってるアホは自分が見えていない
139 副社長(アラバマ州):2008/02/07(木) 02:22:28.30 ID:lZ0+kBZV0
公定為替レート 1米ドル=3万ZD
ただし、実質レート(※)は1米ドル=約28万ZD
140 高専(京都府):2008/02/07(木) 03:18:39.62 ID:ZKCJtGh20
>>137
そこまで極端な事言ってる奴はいねーよ
厨の煽りを真剣に受け止めすぎじゃね?
141 男性巡査(大阪府):2008/02/07(木) 03:24:06.77 ID:x8G4NqKL0
>何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
> ↓
>大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。


ここで止めときゃよかったのに
後は空いた土地と手に入った大量の金で色々できただろ
142 職業訓練指導員(長屋):2008/02/07(木) 03:30:18.64 ID:haWtPzaI0
こういうのみていると黒人って支配されるべくして
支配されていたって気がする
白人国家に搾取されていたのも自然淘汰なんじゃねえのw
143 消防士(新潟県):2008/02/07(木) 03:34:12.08 ID:las9a7Z30
単に学がないだけさ。
学べばなんとかなる
144 石油王(奈良県):2008/02/07(木) 03:34:44.19 ID:YjlowC/Z0
流石潜在HIVキャリア率が30%だか40%ある国
145 アナウンサー(樺太):2008/02/07(木) 03:36:24.00 ID:bzveZhV2O
>>140
それはおまえがそうなだけで、本気のアホはいっぱいいると思うよw
146 パート(長屋):2008/02/07(木) 03:41:07.80 ID:IqOGe43v0
どこに?
147 専守防衛さん(福島県):2008/02/07(木) 03:42:42.04 ID:2/2pC1Ew0 BE:5619825-PLT(12020)
よく何百万あったらフィリピンとかタイで一生暮らせるとか言ってるけど
こう言うリスク考えると怖いな。
148 情婦(埼玉県):2008/02/07(木) 03:45:18.33 ID:t/y49xk+0
白金や金で持ってたらいいんじゃないの?
149 ちんた(樺太):2008/02/07(木) 03:47:23.75 ID:O2/8YPEUO
>>143

議員A「やっぱり政策を学んだ方がよくね?」
議員B「どこで学ぶんだよ」
議員A「そりゃ、先進国しかなくね?アメリカとかドイツとか・・・・・・」
議員B「お前馬鹿?白人とかマジウザいし!」
議員A「じゃあ日本とかは?」
議員B「日本語とか面倒くせ。あと借金ありまくりでダメダメじゃん」
議員A「あーめんどくせ・・・・・・タバコ買ってくるわ」




議員B「おかえり」
議員A「・・・・・・・・」
議員B「どうした?」
議員A「タバコの値段が100倍になってて買えなかった・・・・・・・」


とか話してるのかな
150 福男(愛知県):2008/02/07(木) 03:48:22.47 ID:vb9zDU8W0
>>149
池沼の割りに日本のことに無駄に詳しいな
151 社会保険庁職員(dion軍):2008/02/07(木) 03:49:18.26 ID:10sh5eAF0
つまり物価が2万4470倍になったってことか
152 ほうとう屋(香川県):2008/02/07(木) 03:50:32.94 ID:k1dHbpBF0
>>141
土地だけあっても土人どもには農地経営なんかできないし、
有効に利用できなければ土地があっても利益は生まないし、
海外資本があれば開発できたかもしれないが、
肝心の海外資本を無茶言って逃がしたところを見ると
そのへんなーんも考えてなかったろうから、

結局、最初からだめぼ
153 ちんた(樺太):2008/02/07(木) 03:53:51.46 ID:O2/8YPEUO
通貨を紙切れじゃなくて銅貨とかアルミとか金属で置き換えるのは駄目なの?
154 デスラー(アラバマ州):2008/02/07(木) 03:54:07.48 ID:MHYE18T80
> 国民の約3割がエイズに感染しているといわれており、世界保健機関(WHO)の2006年版の「世界保健報告」によると、平均寿命は36歳と世界で最も短い(1990年の時点では62歳であった)。

もうどうにもならんな
155 探検家(catv?):2008/02/07(木) 03:55:45.40 ID:BKkMVPKH0
>>151
つまりうまい棒が25万円になったのか
156 福男(愛知県):2008/02/07(木) 03:56:42.11 ID:vb9zDU8W0
>>151
その100分の1
157 トムキャット(樺太):2008/02/07(木) 03:57:16.54 ID:sAtmkjwrO
日本が心配だわ
158 焼飯(北海道):2008/02/07(木) 03:58:46.18 ID:msp4Nd2s0
>>87
トロピコとか?
159 留学生(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 03:59:09.75 ID:Wx/O0SWuO
もうデフォルトしかないだろw
160 ガラス工芸家(アラバマ州):2008/02/07(木) 03:59:49.87 ID:cDxPhhMP0
女性金メダリストの股間からペニス発見、大問題に ジンバブエ
http://x51.org/x/05/02/1048.php

昨年、ジンバブエ代表の女性陸上選手としてアフリカ・ユース・チャンピオンシップに出場し、
5つの金メダルを手にした女性選手が、大会後男性であるとする告発を受け、大問題に発展、
現在裁判が行われているとのこと。サムケリソ・シトレさん(17)はこれまで、
自分があくまでも女性であることを主張し、その理由として、「生まれたときは男性器と女性器を
両方兼ね備えて生まれたが、地元の呪術医に頼んでペニスを失くしてもらった。しかしその時に
十分な代金を支払わなかった為、最近になって再びペニスが生えてきた」、と、法廷で述べている。
更に彼女は、次回公判が予定される3月3日に備え、これから呪術医に未払い分のお金を支払う予定で
あるとし、公判が始まる頃には再びペニスが消えることを予告しているという。
161 AA職人(コネチカット州):2008/02/07(木) 04:03:33.54 ID:FntqSAE+O
こういうの見ると韓国人とか中国人がめちゃくちゃ優秀に見える
162 ざとうくじら(東京都):2008/02/07(木) 04:04:12.33 ID:xSi1gG/h0
ハンガリーのインフレワロタ、垓とかw
163 高専(京都府):2008/02/07(木) 04:04:58.61 ID:n5NiO+kz0
>石炭、クロム鉱石、アスベスト、金、ニッケル、銅、鉄鉱石、
>バナジウム、リチウム、錫、プラチナ族金属を産する。


こんな土人国家に。不条理だな。
164 きしめん職人(三重県):2008/02/07(木) 04:07:53.13 ID:ZgpzN1PR0
>>161
賢いんじゃなくて小賢しいんだけどね
165 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/02/07(木) 04:08:48.50 ID:8Ke1zuEAO
処女や赤ちゃんとセックスするとエイズが治るとかいう迷信が
あってレイプが横行してるってのはマジなんかな
166 訪問販売(兵庫県):2008/02/07(木) 04:09:50.22 ID:5Skk3kYD0
ジンバブエの道路風景
ttp://www.sakusha.net/gazou/photo/hoya.jpg
167 DQN(アラバマ州):2008/02/07(木) 05:18:06.92 ID:HTMSXbDa0 BE:445630098-2BP(1209)
>>161
100年前の朝鮮そのものだぜ。
168 青詐欺(北海道):2008/02/07(木) 05:20:57.53 ID:N4y0sF1m0
マネー経済なんて数字に過ぎないと思ってた時期が私にもありました
                                             古館一郎
169 美容部員(長屋):2008/02/07(木) 05:21:34.50 ID:nsyq7vdr0
> 15万%

ピンと来ないな
170 作家(大阪府):2008/02/07(木) 05:30:05.63 ID:RxTLBEJE0
やっぱ教育って大事なんだね
171 イベント企画(神奈川県):2008/02/07(木) 05:31:45.83 ID:ygsF+dva0
金持ちというのは経済において金を吸い上げ続ける悪性腫瘍です
決して尊敬したり肯定すべき存在ではありません
たとえ合法的な手法で稼いでいたとしてもです

しかし経済に張り付いた腫瘍を引き離すには細心の注意が必要です
なぜなら悪性とはいえ経済の一部であることも事実だからです
何も考えずに除去しようとすれば死に至る危険すらあります

結局、金持ちを産んでしまった時点で失策であり、早めのケアが必要だということです
172 扇子(愛知県):2008/02/07(木) 05:32:29.19 ID:xAwvFjy/0
>>27
これが2万%パワーか…恐ろしや
173 養鶏業(大阪府):2008/02/07(木) 05:32:52.24 ID:a/8YhcY30
何処の橋本弁護士だよwwwwwwwwwww
174 青詐欺(北海道):2008/02/07(木) 05:33:12.91 ID:N4y0sF1m0
2ちゃんでよく見る極論を実行しちゃった感じ
反ジンバブエな白人は国交断絶ダーみたいな
175 電話番(千葉県):2008/02/07(木) 05:36:02.73 ID:VtfyzC/B0
将来の日本か
数十年後、世界各地にユダヤ人のように散らばる日本人の姿が・・・
176 ガラス工芸家(千葉県):2008/02/07(木) 05:36:32.07 ID:5b8t4+Xq0
>>1
よくわからんからハイパーインフレ時のドイツにたとえてくれ
177 天使見習い(大阪府):2008/02/07(木) 05:39:26.84 ID:bQ4cZU5e0
ジンバブエ共和国ハルヒヲタ
http://www.youtube.com/watch?v=9OXyW5UY-R4
178 福男(愛知県):2008/02/07(木) 05:49:37.43 ID:6zRViJHm0
ニッケルの主要産地なので多数の日本人が住んでいるが・・
そろそろ北斗の拳みたいな状態になるはずなので逃げた方がいいんじゃないだろうか

ジンバブエ日本人会のHP
http://www.geocities.jp/zimbabwe_japan/indexn.html
179 福男(愛知県):2008/02/07(木) 06:28:46.52 ID:vb9zDU8W0
>>178
ランダムネームいっしょですね
180 福男(愛知県):2008/02/07(木) 06:32:10.58 ID:6zRViJHm0
>>179
こりゃ縁起が良いやw
181 サンダーソン(樺太):2008/02/07(木) 07:23:40.30 ID:xPaA3HnP0
【ν速ガイドブック: 初心者の方へ】

例えば、このスレにおける模範的なレスは>>155です。
初心者にありがちなレスは>>156ですが釣りの可能性もあります。
煽り返されるのが心配な場合レス番だけにアンカを付けるのが
安全でしょう。
182 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:24:07.89 ID:vb9zDU8W0
>>181
は?携帯のゴミクズが何調子こいてんの?
183 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:25:25.17 ID:vb9zDU8W0
>>181
携帯の蛆虫が調子くれてんじゃねえぞ
コピペしかできないのか?ヘイヘイ
逃げずに俺に対応してみろよカスが
184 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:27:21.98 ID:vb9zDU8W0
レスがねえな
これだから猿は困る
逃げるなよ
俺がそんなに恐ろしいか
185 サンダーソン(樺太):2008/02/07(木) 07:27:22.96 ID:xPaA3HnP0
>>182 >>183
携帯って何?食べられるのwwwwwwwwww
186 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:28:33.32 ID:vb9zDU8W0
【ν速ガイドブック: 初心者の方へ】

例えば、このスレにおける模範的なレスは>>182です。
初心者にありがちなレスは>>185ですが釣りの可能性もあります。
煽り返されるのが心配な場合レス番だけにアンカを付けるのが
安全でしょう。
187 図書係り(東日本):2008/02/07(木) 07:29:08.50 ID:EHpLmBsZ0
猪木ジンバブエ
188 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:29:36.03 ID:vb9zDU8W0
レスが遅いからもうちょっと練ってくるかと思いきや
何の変哲も無いなこの雑魚
189 サンダーソン(樺太):2008/02/07(木) 07:30:32.16 ID:xPaA3HnP0
>>186
うわwおれが5秒で作ったレスを早速コピペしてご苦労様wwwwww
あと、IDの最後よく見ろよ。樺太だからって携帯とは限らないからなwwww
じゃあ、味噌でもなめてろよニコちゃん大王wwwwwwwwwwwwww
190 プロガー(神奈川県):2008/02/07(木) 07:31:36.41 ID:KMtAvOvF0
国費で農業技術者の育成でもすればいいのに
191 経営学科卒(樺太):2008/02/07(木) 07:31:54.30 ID:KomZ0bYwO
うわぁ…
192 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:31:59.79 ID:vb9zDU8W0
>>189
自分の低レベルな書き込みでカウンター食らった気分はどうだ?
草の多さが心境を表してるな
俺の圧勝
193 お猿さん(catv?):2008/02/07(木) 07:32:17.97 ID:C1iTr4Hv0
またじんばぶえスレか
194 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:33:33.21 ID:vb9zDU8W0
自分の言葉を一生懸命つむごうにも語彙が少ないから草でごまかす始末
笑ってるつもりなのは本人だけであった
195 サンダーソン(樺太):2008/02/07(木) 07:34:04.16 ID:xPaA3HnP0
>>192
ごめんごめん怒っちゃった?悪かったよ。
でもそんなにカリカリするなって。たかがネット掲示板だろ・・・

俺の作ったコピペ気に入った?がんばって広めてくれよ。
196 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:34:57.61 ID:vb9zDU8W0
>>195
俺が草を馬鹿にしたとたんに使わなくなるとか
結構素直で面白いなお前
今度からもしっかり俺の命令を聞いてくれよな
197 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:35:37.29 ID:vb9zDU8W0
俺の命令に服従してるところを見るに蛆虫というよりは犬か
ちょっとランク上がったな
198 元原発勤務(長屋):2008/02/07(木) 07:35:53.71 ID:B8SkBc3G0
>>27
面白いなぁ
199 軍事評論家(福島県):2008/02/07(木) 07:36:06.36 ID:rB73BIKC0
ジンバブエって白人どのくらいいるの?
200 福男(愛知県):2008/02/07(木) 07:36:42.36 ID:vb9zDU8W0
気に入ったどころか低レベルと評してるんだが
しょうもない雑魚だなこいつは
日本語も分からないのか
201 浪人生(樺太):2008/02/07(木) 07:37:46.53 ID:1IzuBjDEO
スカウターが、壊れるぞ
202 海賊(樺太):2008/02/07(木) 07:38:56.97 ID:s4gyUHveO
>>189
ざまぁw
203 プロガー(関西地方):2008/02/07(木) 07:39:27.78 ID:IBzWeicO0
>>27
常に最悪の選択をしておるなw
204 土木施工”管理”技師(宮城県):2008/02/07(木) 07:40:56.64 ID:/Uktlo7p0 BE:67788364-PLT(12357)
俺の手持ちの1万円が2億4470万円になるということか
ジンバブエうらやましすぎ
一生働かなくてすむじゃねーかよ
205 留学生(樺太):2008/02/07(木) 07:41:58.68 ID:+urNRY4iO
ジンバブエドルはどこで両替できますか?
206 張出横綱(東京都):2008/02/07(木) 07:43:23.58 ID:Ji+iNx/k0
香ばしいのが二匹^^
207 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 07:46:18.31 ID:EDkgZ9aVO
両替してばら蒔きたい。
208 小学生(神奈川県):2008/02/07(木) 07:46:55.10 ID:Ty6iubBV0
ジンバブエドルでFXして儲けようぜ!
209 女子高生(コネチカット州):2008/02/07(木) 07:47:30.08 ID:nGZbZ8NvO
>>206
しっ!見ちゃダメよ
210 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/02/07(木) 07:49:49.45 ID:65VE2ZzQ0
この手のスレで「将来の日本」と書くのは大抵関西地方のやつ
同調するのも関西地方のやつ

一番この状態に近いのはお前らの母国だよw
211 よんた(dion軍):2008/02/07(木) 07:50:32.34 ID:4Z/NVsQC0
失業率80%って政府統計かなんかか?
さすがに手に職ある奴は自活のために働きはするだろw
212 トリマー(樺太):2008/02/07(木) 07:52:56.83 ID:pkgX7jV0O
驚異的な破綻インフレだ。トルコもびっくり
213 おたく(千葉県):2008/02/07(木) 08:03:58.23 ID:7+E6agDK0
戦闘能力みたいで笑えるw
214 シウマイ見習い(dion軍):2008/02/07(木) 08:09:53.79 ID:1q3omY6Y0
自分ば食え!
215 中二(樺太):2008/02/07(木) 08:14:23.97 ID:evsywkoPO BE:382272544-2BP(44)
両替は
216 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 08:14:43.20 ID:JshDdUUEO
猪木!ジンバブエ!
猪木!ジンバブエ!
としか聞こえないのはオレだけなのだろうか。
217 すっとこどっこい(コネチカット州):2008/02/07(木) 08:15:44.46 ID:DKWcZoo6O
アフリカの国家元首選挙の候補者は、
・シムシティでメガロポリス達成
・Civ4天帝で文化もしくは国連勝利
を条件にすべき
218 VIPからきますた(樺太):2008/02/07(木) 08:16:30.57 ID:lEWNyz9BO
ジンバブエは厨二病
15万%て………でかい数字出せばかっこいいとでも?
219 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 08:23:24.49 ID:qmwOFS0mO
新紙幣はどう考えても逆効果だろ
とりあえず貨幣を作るのやめろ
220 あおらー(コネチカット州):2008/02/07(木) 08:24:15.17 ID:kgHWb4x8O
雑誌の広告の札束風呂に入るチャンスだな
221 留学生(東京都):2008/02/07(木) 08:25:44.63 ID:6JAM75VG0
ドル持ってって、少額紙幣と両替して、古紙回収で儲けられないかな?
222 竹やり珍走団(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 08:31:20.58 ID:5CJTEx/WO
インフレって誰が得するの?
223 小学生(樺太):2008/02/07(木) 08:35:47.23 ID:xsHMZSp/O
>>222
誰もが得をしようとした結果じゃないか?
224 樹海(東日本):2008/02/07(木) 08:42:26.77 ID:UFgmEe9b0
>>27
アホな小学生が大統領になっちゃったかんじだな。
225 ただの風邪(樺太):2008/02/07(木) 08:46:24.71 ID:6UKv4O6pO
朝日の連載でやってたな

人気とりのために白人農場の占拠を合法化
農業のノウハウを知ってる白人が国外へ逃亡し、農業が壊滅
226 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 08:48:08.36 ID:n5e7OnQxO
クズで無能のわたくしめに
なんでインフレが起こるのか小学生でもわかるレベルで
教えてくださいませエリートイケメンインテリニュー速民様
227 小学生(長崎県):2008/02/07(木) 08:51:22.03 ID:h8U3MTNo0
>>27
クソワロタ
冗談抜きで俺らが大統領なった方がマシだろ
228 専守防衛さん(大阪府):2008/02/07(木) 08:52:21.83 ID:zSWc7kKn0
いいんじゃね
結局食料自給率と同じで
借り物の経済ではだめなんだろ
がんがん札刷ってがんばればいいんじゃね
229 入院中(福島県):2008/02/07(木) 08:52:36.03 ID:opUwPUL60
チンポブエ
230 料理評論家(アラバマ州):2008/02/07(木) 08:56:48.37 ID:eFMNhYsM0
ハイテク企業の白人社員を全部追い出し、全部黒人にしてみた
なんか即日潰れた、なんでぇぇぇぇ!?って感じだなw
追い出すにしても技術盗んでからじゃないと自滅しますっていう生きた見本ですな。
231 軍事評論家(福井県):2008/02/07(木) 09:24:42.43 ID:N5d+7zM00
2万%って1おくまん円に通ずるものがある
232 専守防衛さん(大阪府):2008/02/07(木) 09:26:11.51 ID:zSWc7kKn0
ここまできたら国の借金もほほ0だろうし
それはそれでいいのかなーww
233 山伏(静岡県):2008/02/07(木) 09:27:17.80 ID:ypqoYh560
参考スレ

ハンバーガーが1,500,000ドルするジンバブエ、ついに10,000,000ドル紙幣(428円相当)発行
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200716728/l50
234 グライムズ(愛知県):2008/02/07(木) 09:29:44.52 ID:gozUpYVE0
中国やインドが物凄い勢いで発展して、経済成長率も10%ぐらいあるのに
ジンバブエは物凄い勢いで衰退して、経済成長率が-10%ぐらいだからなw
235 アナウンサー(樺太):2008/02/07(木) 09:30:16.76 ID:KPcuh6cVO
黒人はいつまでも過去にこだわったりはしない
奴隷制のことは水に流そう
なんて言ってるけどやっぱり恨んでるに決まってるよな
236 社民党工作員(兵庫県):2008/02/07(木) 09:30:54.30 ID:fhXOAe9v0
1話の悟空からどのくらいの強さになるの?
237 消防士(アラバマ州):2008/02/07(木) 09:33:01.46 ID:QbiAtlZc0
>>233
ハンバーガーが150万ドルか
これはジンバブエ版ヒトラーが生まれるフラグだな
てか実際に武力型の指導者が生まれるんじゃね
238 グライムズ(愛知県):2008/02/07(木) 09:33:10.68 ID:gozUpYVE0
>>27
順番が少しおかしい

白人の土地を強制割譲させた時点で経済崩壊がはじまってる。
外資の株の過半数が〜 ってのは去年の後半に決まったことだし、破壊に拍車をかけたと思うがそれ以前からハイパーインフレ


ちなみに、値上げ禁止を無視するとインフレ警察が来て、逮捕される上に店や工場を接収されて、強制開店、強制稼動させられます
239 修験者(新潟県):2008/02/07(木) 09:34:10.50 ID:etUo2xmV0
土人の癖に白人を追い出してウリナラを作るとかいってたアホジンバブエ
さっさとローデシアに戻れよ
240 小学生(神奈川県):2008/02/07(木) 09:34:44.91 ID:Ty6iubBV0
>>27についてはこれを言わなくてはなるまい。
アフリカではよくあること
241 留学生(樺太):2008/02/07(木) 09:36:43.10 ID:Vo1kLpazO
ジンバ・ラル
242 合コン大王(東京都):2008/02/07(木) 09:36:58.44 ID:g0pkVB1+0
>>27
お前らとかわらねぇじゃんw
パチンカス潰せ、サラ金潰せ、偽装建築した連中潰せでGDPがマイナスになるw
243 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 09:37:51.67 ID:qmwOFS0mO
>>238
強制開店w
普通逆だろ
244 学校教諭(樺太):2008/02/07(木) 09:38:35.84 ID:4HHHrMYVO
ジンバブエでローンで家と車買うチャンス!
245 グライムズ(愛知県):2008/02/07(木) 09:38:49.82 ID:gozUpYVE0
偽装建築は兎も角、パチンカスやサラ金は潰すべきだろ
サブプライムと同じ。貧乏に金貸すのは、実体のない経済膨張
246 修験者(新潟県):2008/02/07(木) 09:39:06.62 ID:etUo2xmV0
>>242
日本人でおk
247 合コン大王(東京都):2008/02/07(木) 09:41:14.54 ID:g0pkVB1+0
>>246
国内の黒人を日本人に置き換えてみいよw
外資系のファンドをハゲタカとか言ったり、国の経済官僚のトップが、
たかが1ソース会社の株を買っただけで大騒ぎしたり
248 グライムズ(愛知県):2008/02/07(木) 09:42:10.88 ID:gozUpYVE0
ああ、あと問題がもう一つあるわ

ハイパーインフレ対策が、通貨供給量減らさず、値上げしたら逮捕するって政策をやってること
249 中二(樺太):2008/02/07(木) 09:42:30.91 ID:I4Ljw5c5O
おまえらだったらどうやって経済立て直す?
250 留学生(東京都):2008/02/07(木) 09:43:34.12 ID:MInddfxf0
>>247
お前自分の言ってること無茶苦茶なの解ってる?
251 グライムズ(愛知県):2008/02/07(木) 09:43:52.59 ID:gozUpYVE0
面白いから100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000札が出るまで放置で
252 福男(愛知県):2008/02/07(木) 09:44:10.25 ID:vb9zDU8W0
>>248
面白い発想だよな
ゲームではここまで自由度の高い選択は無いぞ
253 合コン大王(東京都):2008/02/07(木) 09:45:33.52 ID:g0pkVB1+0
>>250
どこが?w
国防やインフラに関わるならまだしも、1外資系ファンドがソース会社一個買収するのに
経済官僚のトップがしゃしゃり出てくる国とジンバブエのどこが違うのかってことだよw
254 白い恋人(栃木県):2008/02/07(木) 09:45:47.92 ID:Cd6S0Tjf0
説明書読まず、ヘルプも見ずに
自由度の高いゲームやってるみたいな感じか
255 文科相(宮城県):2008/02/07(木) 09:45:50.88 ID:F5EwBABh0
センターに出てきたなジンバブエ
256 専守防衛さん(大阪府):2008/02/07(木) 09:46:19.46 ID:zSWc7kKn0
一方日本では安い毒餃子を食っていた
257 ニート(東京都):2008/02/07(木) 09:48:05.45 ID:DKDE8C1b0
ジンバブエ って ハエとかイメージする微妙な名前ですよね

でも旧名は ローデシア という、ドラクエ2みたいな名前だったんです
258 忍者(チリ):2008/02/07(木) 09:48:25.72 ID:icTentFa0
>>249
資源もないし唯一あった人も質量共に目減りしてるからな
次の戦争始まるまでは何としてもアメリカの経済圏にいれといて貰いたい
259 但馬牛(東京都):2008/02/07(木) 09:49:50.41 ID:+qS+VmoG0
>>249
冷凍ギョーザを各老人ホームや老人の家に送りつけ
インフルエンザウィルスをばら撒く
260 小学生(神奈川県):2008/02/07(木) 09:51:12.76 ID:Ty6iubBV0
>>249
オナニーして寝れば全部解決してんじゃね?
261 代走(アラバマ州):2008/02/07(木) 09:51:51.03 ID:kXY8JSUp0
ジンバブエといえばジンバブエコットン
そんくらい
262 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 09:52:23.56 ID:qmwOFS0mO
なんでここまで法律を万能だと思えるんだろう
白人統治時代にガチガチに縛られたのが印象的だったのかな
263 タレント(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 09:53:31.20 ID:vnFYxzOkO
>>27
これ嘘だろ? バックトゥザフューチャー2みたいに 典型的な悪循環が続いちゃってるじゃん・・・

まず黒人を当選させたのがまずかったな
アメリカもオハマを当選させないほうがいいかもな
264 修験者(新潟県):2008/02/07(木) 09:58:12.82 ID:etUo2xmV0
>>253
その発想だと自分の娘を嫁に出すのに親は何も関与しなくていいってことか。
それまで育ててきた苦労は費用はスルーなのか?


すでに婿に来てる人間を追い出すジンバブエとは違うのだよ。
265 扇子(愛知県):2008/02/07(木) 09:59:33.52 ID:oMFAQUt90
>>27見たらほんとギャグだなジンバブエ
266 与党系(三重県):2008/02/07(木) 09:59:35.42 ID:ycfNsxV00
>>253
おまえただのアンチ資本主義だろ
>>242>>247みたいなつまらない小細工とかいらないよ
267 小学生(神奈川県):2008/02/07(木) 10:00:37.01 ID:Ty6iubBV0
昔テレビでガーナの野球チームがオリンピックを目指すって話があって
ジンバブエ代表と激闘を繰り広げてたよ。
268 宇宙飛行士(大阪府):2008/02/07(木) 10:00:38.44 ID:nVneG4E50
後の「ジンバブエ危機」である。
269 代走(アラバマ州):2008/02/07(木) 10:00:58.63 ID:kXY8JSUp0
だがまってほしい。
今を生きるという点では評価できるのではないだろうか
先のことは何も考えてないともいえるが
270 芸人(コネチカット州):2008/02/07(木) 10:02:51.76 ID:96fjDS/7O
おい今日からセブンお握り100円じゃねーか
271 わさび栽培(青森県):2008/02/07(木) 10:04:41.42 ID:dHskhdZy0
これを機に世界の経済情勢勉強しようと世界情勢板行ってみるわ
272 すずめ(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 10:04:55.90 ID:zlFjbIViO
これってもうケツふくのに
ペーパー使うより一番額面の低い紙幣使う方が
安上がりとかそんな世界?
273 40歳無職(長屋):2008/02/07(木) 10:08:59.36 ID:FEL4YhTa0
>>126
これがレストランの食事代なんだろ・・・・
274 画家のたまご(福岡県):2008/02/07(木) 10:14:31.00 ID:/ahch8O10
────────┐ 
            │ 
            │ 
            │ 
            │ 
            │ 
            │ 
            │ 
            │ 
            │ 
            └─────────
275 番組の途中ですが名無しです(長崎県):2008/02/07(木) 10:18:57.58 ID:xjK4YKWC0
ここまでインフレすると物々交換になるんじゃ
276 声優(三重県):2008/02/07(木) 10:20:23.90 ID:DjQgkrKR0
インフレし過ぎてお金刷る紙代もないんだっけか。
277 花見客(福岡県):2008/02/07(木) 10:23:02.09 ID:Y63Ts8P60
借金してる人には徳政令みたいな物だな
278 忍者(チリ):2008/02/07(木) 10:24:04.55 ID:icTentFa0
>>277
その後とんでもない借金しそうだがなw
279 VIPからきますた(樺太):2008/02/07(木) 10:26:45.25 ID:OMg6yU//O
日本も将来インフレがくるなんて見方もあるらしい
だから企業は電子マネー出すのが流行ってんの?
280 番組の途中ですが名無しです(長崎県):2008/02/07(木) 10:27:09.21 ID:xjK4YKWC0
>>279
じゃあ今のうちに借金しないと・・・
281 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 10:27:10.19 ID:qmwOFS0mO
金貸しなんてもう成り立ってないだろ
282 トナカイ(樺太):2008/02/07(木) 10:27:50.33 ID:QTBtAa8OO
ジンバブエを両手にもって二倍のジャンプに三倍の回転加えたらどうなりますか?
283 声優(三重県):2008/02/07(木) 10:29:40.21 ID:DjQgkrKR0
>>279
日本はインフレどころかスタグフレ
284 ミトコンドリア(兵庫県):2008/02/07(木) 10:30:58.32 ID:dlars4750
自給自足にしろよ
285 ふぐ調理師(アラバマ州):2008/02/07(木) 10:32:04.47 ID:t/u+xVIV0
ハイパーインフレすごいな
286 人民解放軍(大阪府):2008/02/07(木) 10:33:38.66 ID:r/zCP6cg0
俺でもジンバブエなら億万長者になれるな
287 渡来人(関西地方):2008/02/07(木) 10:34:06.23 ID:79ZpF+3X0
>>27
IMF・世銀は何をやっているんだ!
288 すずめ(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 10:34:38.66 ID:hV8URkoKO
国ごと身売りしろよ。
冗談じゃなくて。
289 画家のたまご(福岡県):2008/02/07(木) 10:34:42.84 ID:/ahch8O10
スタグフレって何だ
290 画家のたまご(福岡県):2008/02/07(木) 10:35:25.50 ID:/ahch8O10
なんでこんなことが起きるのかいまいちわからん
291 トナカイ(樺太):2008/02/07(木) 10:38:15.43 ID:QTBtAa8OO
>>289
ナラググレ
292 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 10:39:34.93 ID:w303Sbv3O
ソ連崩壊直後のロシアもこんな感じだったよな
スーパーに札束大量に持ってって買い物してる映像流れてた
293 看護士(東京都):2008/02/07(木) 10:42:18.29 ID:B06sQeMT0 BE:273068036-PLT(16900)
Zimbabwe Dollar って ドラー がついてるけど
勝手にこんな名前つけていいものなのかな
それともどこかから許可をもらったのかな
294 配管工(樺太):2008/02/07(木) 10:43:40.59 ID:4vhLw4ftO
インフレになった要因て
・輸出農業出来なくなって外貨が入ってこない
・外貨を土地接収で使って外貨準備もない
・外貨が無いから輸入出来ない
・土地接収で貨幣増刷しまくり
・国内流通させる農業も出来ないから食品の価格上昇
・価格統制で売り渋りが加速
・借金返せた貧乏人が働かないから費用も増える
・誰も金貸さなくなる

このくらいかな、よく分からんです
295 黒板係り(埼玉県):2008/02/07(木) 10:47:26.48 ID:F1TedrKR0
俺の全財産1500円をジンバブエドルに変えたら幾らぐらいになるの?
教えてエロい人!
296 画家のたまご(福岡県):2008/02/07(木) 10:47:36.22 ID:/ahch8O10
>>294
ジンバブエの場合、黒人がなんとかじゃなかったっけ
よく知らないけど
297 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 10:47:46.20 ID:qmwOFS0mO
値上げしちゃ駄目よ法があるのになんでインフレなのよ!
バカ!バカ!マンコ!!
298 つくる会(東京都):2008/02/07(木) 10:48:49.59 ID:kpdrWwz60
(みぞう)
299 神(栃木県):2008/02/07(木) 10:49:37.63 ID:tcJNrQBx0 BE:71559353-PLT(12295)
>>1
デーモン小暮閣下かよ
300 探検家(関東地方):2008/02/07(木) 10:49:43.97 ID:1APhCMjz0
>>297
神の手には逆らえないってことだな
301 渡来人(関西地方):2008/02/07(木) 10:50:03.33 ID:79ZpF+3X0
>>294
金すりまくって借金返済、公務員の給料うp、公共事業、買収
ソースはwiki
302 白い恋人(アラバマ州):2008/02/07(木) 10:51:30.46 ID:ncX4HRmJ0
ソースがwiki(笑)
303 調理師見習い(群馬県):2008/02/07(木) 10:52:50.30 ID:wOfuJ27s0
日本も100万円札とかほしいよな
304 巡査(愛媛県):2008/02/07(木) 10:53:54.44 ID:PetxG1Rr0
>>27
やっぱ土人に統治は無理なんだなー
305 日本語習得中(catv?):2008/02/07(木) 10:55:56.29 ID:4AEl06Cj0
>>295
1500円出したら?
有り金奪われてパンツいっちょになってカマ掘られて人身売買で武器と交換されて中東で石油王の奴隷になる
306 電話番(埼玉県):2008/02/07(木) 10:56:35.45 ID:bkYrpZ9F0 BE:61332342-2BP(6220)
>>27
これなんかのギャグっすか?w
307 巫女(埼玉県):2008/02/07(木) 10:57:01.45 ID:4/JyPL+h0
この状況を利用して儲ける方法を教えろ投資家ども
308 バンドメンバー募集中(兵庫県):2008/02/07(木) 10:57:28.12 ID:5iP856jo0
>>27
ニュー速解説員の神(東京都)さんありがとうございました
309 声優(三重県):2008/02/07(木) 10:57:35.49 ID:DjQgkrKR0
>>27
金正日以下の統治能力だな。
310 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 10:59:05.81 ID:qmwOFS0mO
>>295
計算してる間もインフレは加速している
アキレスと亀状態だ
311 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/07(木) 11:01:54.34 ID:l3XHZTD60
>>5
第三(ry
312 小学生(長崎県):2008/02/07(木) 11:02:14.79 ID:h8U3MTNo0
>>310
何もしないのが正解
313 調理師見習い(群馬県):2008/02/07(木) 11:03:35.10 ID:wOfuJ27s0
ニコラス刑事の武器商人だっけ?
軍人政治ってあんなかんじなのかな
314 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 11:04:40.66 ID:qmwOFS0mO
なんで長期政権保てるんだムガベ
315 看護士(埼玉県):2008/02/07(木) 11:05:48.54 ID:geQcj0Cw0
>>307
今すぐヘルワーク行って仕事を探す
316 探検家(関東地方):2008/02/07(木) 11:06:52.12 ID:1APhCMjz0
>>307
食い物をもっていって
鉱山と交換してもらう、そのあと食い物で土人を働かせて
鉱物を輸出する
317 エヴァーズマン(長屋):2008/02/07(木) 11:08:13.29 ID:ABgSwXlr0
>>307 生活必需品と貴金属などの物品を交換する
318 番組の途中ですが名無しです(長崎県):2008/02/07(木) 11:08:28.22 ID:xjK4YKWC0
>>316
まずは黒人になる作業からだろ
319 漫画家(コネチカット州):2008/02/07(木) 11:15:37.34 ID:8YC17cDFO
ちなみに史上最強のインフレはハンガリーのペコ
ソ連スターリンの口出しで3ヶ月で価値が1亥分の1になったそうだ
WWT後のドイツのマルクが1兆分の1だからなあ
320 プロガー(アラバマ州):2008/02/07(木) 11:16:19.21 ID:AY8gO5KA0
ジンバブエ・・・。

ブサヨと朝日新聞が、チャベスと並んで大好きな反米アイドル・・・ムガベ大統領の国ですよ。
「植民地時代の恨みを晴らす」と、国内の白人の財産を強制徴収し、白人が経営する
企業と農地をボッシュートした手法がウケて、在日チョンにも大人気。

まあ、それでド素人の独裁政権が代わりに、没収した企業と農地経営に臨んだところ、
これが全部破綻して、国の経済が>>1のようにムチャクチャになったんですけど。

でも、チャベスのスレのように、それほど擁護するサヨ工作員が降臨しないのは、何故なんでしょうね?
「CIAの陰謀」とか、アレ。
321 養蜂業(愛知県):2008/02/07(木) 11:19:30.81 ID:2v7VYDFO0
>>320
テレビに登場しないから知名度がないんだろ
322 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/07(木) 11:20:57.96 ID:l3XHZTD60
>>320
朝日はこの前連載でムガベ叩いてたぞ
323 レースクイーン(群馬県):2008/02/07(木) 11:21:13.21 ID:pccgDLZe0
>1亥

もうどれぐらいなのか想像もつかない
324 プロガー(アラバマ州):2008/02/07(木) 11:23:29.22 ID:AY8gO5KA0
>>322
どうかな。
ジンバブエが北朝鮮とセットで「アメリカから人権抑圧国家と演説で名指しされちゃった」時は、
なんか朝日とかマスゴミは庇ってたが。

たぶん、被害者意識で親近感を持っているのでしょうな。
325 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/07(木) 11:24:25.66 ID:l3XHZTD60
>>324
都合が悪くなったら簡単に日和るのが朝日クオリティですよ
326 図書係り(長屋):2008/02/07(木) 11:24:31.96 ID:HQDv2NCW0
>>319
亥って単位物凄く久々に見たぞ
327 声優(三重県):2008/02/07(木) 11:27:04.81 ID:DjQgkrKR0
土人と外資じゃ経済知識に数千年の差がある。

328 右大臣(コネチカット州):2008/02/07(木) 11:27:18.73 ID:wZwQ0z/YO
何でアフリカがいつまでたっても貧困なのかがわかった気がする
329 調理師見習い(群馬県):2008/02/07(木) 11:28:09.36 ID:wOfuJ27s0
こ…亥
330 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 11:29:17.86 ID:qmwOFS0mO
土人は来年蒔く麦まで食うんだな
331 カメコ(埼玉県):2008/02/07(木) 11:30:41.59 ID:XddTj2cC0
ベンジャニ・ムワルワリも泣いてるよ
332 配管工(樺太):2008/02/07(木) 11:34:19.52 ID:4vhLw4ftO
>>296
・黒人が土地を手放さないからIMFに制裁食らった
・外資を黒人に乗っ取らせたから外国企業から総スカンを食らう

大事な事を忘れてました
333 声優(三重県):2008/02/07(木) 11:35:56.85 ID:DjQgkrKR0
民族主義って本当ろくなもんじゃないな。
334 すっとこどっこい(コネチカット州):2008/02/07(木) 11:45:37.86 ID:BFuyLCygO
インフレスレってレンテンマルクの話題が絶対出る
335 すくつ(神奈川県):2008/02/07(木) 11:46:29.51 ID:rr83JGGI0
制裁は、一応くらってるみたいだが
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/zimbabwe/data.html
11.為替レート

公定為替レート 1米ドル=3万ZD
ただし、実質レート(※)は1米ドル=約28万ZD

※実質レートとは、銀行を通じて外貨を現地通貨に換金したものを同日そのまま銀行口座に一晩預け入れた場
合に得られる850%の利子を加味したレート。


一晩で10倍弱www

336 すっとこどっこい(コネチカット州):2008/02/07(木) 11:59:56.81 ID:DKWcZoo6O
ざっと計算したが、毎日1.5%くらい物価が上がってる計算だな
337 DJ(樺太):2008/02/07(木) 12:34:32.58 ID:FybzHADbO
>>291
お前面白いな…
338 栄養士(樺太):2008/02/07(木) 13:40:03.55 ID:sY0HAPgmO
>>233
これだとハンバーガーは1500万ドルになってるけど
どっちが正しいんだろう
ttp://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/worldnews.html?in_article_id=508840&in_page_id=1811

>The new 10 million note is the equivalent of about £2 at the dominant black market exchange rate.
>A hamburger at an ordinary cafe costs about 15 million Zimbabwe dollars (£3).

ジンバブエ政府、1000万ドルの紙幣を発行・ただしハンバーガー1つも買えません
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/01/10001_1.html
339 噺家(沖縄県):2008/02/07(木) 13:50:32.35 ID:qNSIv4k00 BE:1016726257-2BP(2310)
>>27
ジンバブエやべぇなおい
340 ねずみランド(アラバマ州):2008/02/07(木) 13:51:04.64 ID:CjlFhpOb0
>>27
分かりやすいなw 頭いいな
341 通訳(樺太):2008/02/07(木) 13:52:29.27 ID:gBZpa+VvO
つまり後2回の変身を残しているわけだな
342 中学生(長屋):2008/02/07(木) 13:53:14.81 ID:xHs0F7EM0
>>338
>経済学者などによれば実際には15万%に達すると見ている。(中略)
>日本円で例えるなら、20円のチロルチョコが1年間で3万円になる計算。

凄すぎる
343 漢(東京都):2008/02/07(木) 13:54:04.73 ID:3fcevI2y0
おかげさまで南アランドが暴落して漏れの資産減った
344 漫画家(千葉県):2008/02/07(木) 13:54:18.41 ID:cmOxXmT30
http://www.geocities.jp/zimbabwe_japan/picture.htm
意外と都会なジンバブエの首都
345 修験者(新潟県):2008/02/07(木) 14:01:31.25 ID:etUo2xmV0
>>344
ヨハネスブルクの高層ビルは黒人ギャングの巣窟になってるらしいよ
346 スカイダイバー(アラバマ州):2008/02/07(木) 14:03:30.91 ID:l3XHZTD60
>>344
ゴーストタウンだけどな
347 プロガー(アラバマ州):2008/02/07(木) 14:12:47.15 ID:AY8gO5KA0
>>344
その街を作った人々は、「侵略者」と罵られながら逮捕されたり追放されたり、国外へ脱出したり (´・ω・`)
348 ニート(東京都):2008/02/07(木) 14:20:15.68 ID:DKDE8C1b0
WHOの2006年版の「世界保健報告」によると、
平均寿命は36歳と世界で最も短い(1990年の時点では62歳だった)

たった16年で・・・・
349 修験者(新潟県):2008/02/07(木) 14:21:50.61 ID:etUo2xmV0
>>347
京城の町並みを作った某国も・・・
350 ジャンボタニシ(アラバマ州):2008/02/07(木) 14:23:46.15 ID:aAZw3ZBb0
街並みを整えることが現地の人の生活を豊かにしたんですか?
きれいな街並みの裏には安い賃金で強制的に労働させられた人々がいることを知るべきです。
351 秘書(長屋):2008/02/07(木) 14:25:08.24 ID:QIphOamj0
町並みを整える→外資が参入しやすくなる。→国が豊かに
352 栄養士(樺太):2008/02/07(木) 14:32:09.14 ID:sY0HAPgmO
ジンバブエは外資を自分で追い出してるからのう
追い出す気は無かったのかも知れないがw
353 おたく(樺太):2008/02/07(木) 14:34:15.17 ID:38/hMTDXO
>>347
どうしてそうなるんだ?
何なんだこの国は
354 経済評論家(アラバマ州):2008/02/07(木) 14:35:32.61 ID:Wo93f/lI0
355 おたく(樺太):2008/02/07(木) 14:44:50.85 ID:38/hMTDXO
>>353
まさかポルナレフを地で行く国があるなんて
356 歌手(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:07:49.68 ID:Trapo0vD0
デノミといえば、日本もバブルで高いものが売れまくって国民も給料高くて金剰りだった頃はデノミ論がマジであった事実
一円の桁なんか意味ないしいらなくね?みたいのをマジで議論してた
357 シェフ(関西地方):2008/02/07(木) 15:10:24.01 ID:LizaYVMp0
インフレって悪いことなの?
インフレしてこそ経済が発展するんでしょ?
358 果汁(栃木県):2008/02/07(木) 15:15:24.58 ID:uYiQiGWF0
ブルドックソースの買収に関しての日本政府の対応も裁判所の判決も資本主義としては最悪だったな

ジンバブエの対応と何ら変わりない
359 修験者(新潟県):2008/02/07(木) 15:15:38.14 ID:etUo2xmV0
>>356
円高があったから1ドル100円のころに0を2つ減らそうぜ見たいなこと言ってたみたいだな
360 VIPからきますた(神奈川県):2008/02/07(木) 15:18:31.23 ID:WjDyttZe0
自由の戦士と称えられた男が独裁者になって経済崩壊w
361 歌手(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:21:21.24 ID:Trapo0vD0
>>358
そうはいうけど日米が正反対の立場だと米でも同じかもっと悪い判決でるだろ常考
362 くつした(樺太):2008/02/07(木) 15:23:02.23 ID:Rk81XPOfO
>>27
すごい分かりやすい。さすが神

馬鹿さ加減がよく窺い知れます
なんで?よっぽど無教養だったのか、黒人は…
363 ニート(東京都):2008/02/07(木) 15:25:00.00 ID:DKDE8C1b0
>>362
無教養に、白人への恨みと、部族統治気分が胡麻和えになって、
ノリノリ黒人ブームだったから。
364 噺家(沖縄県):2008/02/07(木) 15:32:30.41 ID:qNSIv4k00 BE:464788782-2BP(2310)
>>344
これだけで見たらどこの先進国だよって言いたくなるな
365 ウルトラマン(樺太):2008/02/07(木) 15:33:12.55 ID:YrgDZuPcO
なんかすごく強そうな数字だ
366 新聞配達(樺太):2008/02/07(木) 15:34:24.28 ID:Vcb44ii4O
おまえら人生ゲーム
アジア・日本スタートで良かったな
アフリカ・全部どこでもおまえらじゃ…

まぁおまえらじゃ日本スタートでもたいして変わらないか
367 料理評論家(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:35:36.30 ID:eFMNhYsM0
亀仙人が一年でギニュー隊長になる速度
368 アイドル(群馬県):2008/02/07(木) 15:35:40.99 ID:6YYscaij0
>経済専門家やムガベ大統領批判勢力などは実際の上昇率は「15万%」と指摘している。
大統領「15万%じゃヤバいだろ、2万%として公表してくれ!」とかいってたとしたらワロス
369 経済評論家(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:38:18.11 ID:sLbbkp8z0
>>27
黒人がもし隣の国の人だったら
「まともに教育をさせなかった白人が悪い」
と言い出す。
370 三銃士(兵庫県):2008/02/07(木) 15:38:57.24 ID:Cpwl02GQ0
2億の貯金持ってたと思ったら一年で2万円になるのか
凄い国だな
371 お世話係(東京都):2008/02/07(木) 15:43:46.87 ID:NF3Vc1mH0
372 プロガー(アラバマ州):2008/02/07(木) 15:56:33.17 ID:AY8gO5KA0
>>362
そんなジンバブエですが、

 ●武器を売ってくれる中国様と大変仲が良い。

 ●北朝鮮と同様、ブッシュから「人権抑圧国家」と名指しで非難されて可哀想。

 ●ライス長官を「黒人の恥さらし」と罵倒したりとか、何にも後先考えずに
   アメリカにケンカを売ってくれるところが、あのチャベスそっくり。

 ●ムガベ大統領の好きな言葉が「謝罪と賠償」だなんて、すごく気が合うニダ。


・・・・という理由で、日本のマスゴミの評判は、それなりに良かったり(´・ω・`)
373 牛(樺太):2008/02/07(木) 15:58:25.00 ID:7/NveNSrO
お前らジンバブエにいたら働けなんて言われないのにな
374 日本語教師(関西地方):2008/02/07(木) 15:59:56.91 ID:MkZDNKxR0
通貨を廃止するしかないだろここまできたら
375 高専(京都府):2008/02/07(木) 16:02:05.05 ID:oXBQpkVB0
>>27
久しぶりに見た。
376 くつした(樺太):2008/02/07(木) 16:07:24.19 ID:Rk81XPOfO
>>372
無駄に軍隊持ちって辺りが、さすがはアフリカ黒人って感じだな
377 留学生(大阪府):2008/02/07(木) 17:06:45.28 ID:yzvQUIaz0
どれくらい凄いかというと戦闘力5の農民がギニューを倒せるくらい凄い
378 保母(東京都):2008/02/07(木) 17:24:05.60 ID:MsccJu3n0
>>367
そのころには、ギニュー隊長はセルになってんだろ
379 エヴァーズマン(愛知県):2008/02/07(木) 17:29:48.15 ID:WCkkf+T30
>>27
ガ板にそのままいけそうだな
380 産科医(鹿児島県):2008/02/07(木) 17:32:12.02 ID:D7XA97/v0
>>378
セルじゃすまない気がするw
381 活貧団(愛知県):2008/02/07(木) 18:30:51.21 ID:4a0xQcjG0
札束に埋もれて滅んだ国
これやってくれw
382 プロ棋士(京都府):2008/02/07(木) 18:32:35.87 ID:3lUFs4M/0
300万ジンバブエドルとか
なんかラグナロクのアホなエミュ鯖みたいなことになってんなw
383 右大臣(コネチカット州):2008/02/07(木) 18:33:06.57 ID:lx03zWeuO
通貨の桁減らせばいいじゃん、トルコがやったように
トルコじゃ無駄に減らしすぎたガソリンスタンドが搾取されてたけど
384 プロ棋士(京都府):2008/02/07(木) 18:37:26.93 ID:3lUFs4M/0
>>27
分かり易すぎて吹いたわwww
小学生が大統領になった感じだわな。

あと思ったんだけどさ。塩とかを持っていって闇市で売りさばいたら
お前らでも簡単に大金持ちになれるんじゃね?
385 屯田兵(アラバマ州):2008/02/07(木) 18:38:54.38 ID:VHUC9pYx0
>>238
強制開店ってなんだよw初めて聞いたw
386 副社長(アラバマ州):2008/02/07(木) 18:38:54.65 ID:I+CwcON60
泥棒も大変だなルパンみたいに車いっぱいに盗んでも大して価値も無いのか
387 屯田兵(アラバマ州):2008/02/07(木) 18:41:47.87 ID:VHUC9pYx0
>>268
今まさに危機だっつーのw
388 工作員(福岡県):2008/02/07(木) 18:42:57.63 ID:2ip9LrLW0
誰か5000円分ぐらいジンバブエドル買ってこいよ
389 栄養士(樺太):2008/02/07(木) 18:44:10.32 ID:sY0HAPgmO
>>383
残念ながら一年半前に通った道だ
更に0を4つ消す予定もある

ttp://andino.blog26.fc2.com/blog-entry-4164.html
ジンバブエ中央銀行が、デノミ実施を決断した。
「われわれの通貨は問題を抱えている」
ジンバブエは世界的にもまれなほどの、1200%ものハイパーインフレを記録している。
「通貨の『0』があまりにも多い」
ジンバブエ中央銀行は、3ケタ切り上げるデノミ実施を決断した。
390 看護士(埼玉県):2008/02/07(木) 18:44:29.97 ID:geQcj0Cw0
>>388
コンテナがいるぞ
391 屯田兵(アラバマ州):2008/02/07(木) 18:49:53.11 ID:VHUC9pYx0
>>383
もう3回くらいやってるらしいよw
392 グラドル(埼玉県):2008/02/07(木) 18:55:18.54 ID:XqR+N4Z+0
こういうところの中央銀行とか
それなりに頭の良い奴がやってるんだろうが
もう泣くしかないよな
393 プロ棋士(京都府):2008/02/07(木) 18:56:34.40 ID:3lUFs4M/0
>>388
大体100円が1000万ジンバブエ$になる概算。
1000万ジンバブエ$札が50枚もらえるわけで、
なんか子供銀行の1億円札みたいな気分を味わえるだけだと思う
394 美容部員(愛知県):2008/02/07(木) 18:57:57.60 ID:vYsCG36D0
白人追い出して黒人だけでやろうとしたらこうなっちゃたんだろ
オーストラリアのアボリジニー政策は正しかったといえる
395 栄養士(樺太):2008/02/07(木) 18:58:54.59 ID:sY0HAPgmO
最初のジンバブエ・ドルは1980年にローデシア・ドルに代わって導入された(ローデシア・ドルと等価交換)。
現在のISO 4217コードはZWD。登場当初ジンバブエドルは、アメリカ合衆国ドルより価値が高く、ZWD 0.68 = USD 1.00だった。
しかしながら、通貨価値は急速に低くなり2006年7月26日には1イギリスポンド=100万ジンバブエ・ドルにまで下落した。

2005年10月、ジンバブエ準備銀行のGideon Gono総裁は、「ジンバブエは来年新通貨に移行する。」と発表した。
旧通貨は新しい紙幣と硬貨に置き換えられた。Gono総裁は、新通貨に新しい名前をつけなかった。
2006年8月1日、デノミネーションが行われ、ジンバブエ・ドルは3桁切り捨てられた。新ドルの補助通貨もセントで、1ドル=100セントである。
デノミと共に、政府は米ドルに対して通貨を60%切り下げ、交換レートを1米ドル=101,000旧ジンバブエ・ドル(101新ドル)から250新ジンバブエ・ドルへと変更した。

数十兆旧ジンバブエ・ドル(マネーサプライの22%)が、新通貨と交換されることなく紙屑と化した。
396 シェフ(関西地方):2008/02/07(木) 18:59:20.70 ID:LizaYVMp0
397 アナウンサー(樺太):2008/02/07(木) 19:02:48.84 ID:i0PwAzu5O
>>392
そりゃ小川の流れぐらいはとめれるだろうが
アマゾンとなると無理だろう
398 タイムトラベラー(宮城県):2008/02/07(木) 19:05:51.23 ID:PADaur8T0
去年100円だったものが24470円になったってことか
おそろしいな
399 プロガー(アラバマ州):2008/02/07(木) 19:09:28.31 ID:AY8gO5KA0
>>392
なにしろ独裁政権なので、ムガベ大統領の政策失敗を指摘する輩は、
全員逮捕されて一族みんな死刑になります。
400 調理師見習い(東京都):2008/02/07(木) 19:09:33.80 ID:6gjDmT6R0
>>398
ちょっと言い方がおかしいな
24470円が去年の100円の価値しかなくなった
が正しい

貯金なんかやってらんねーなw
401 右大臣(コネチカット州):2008/02/07(木) 19:38:29.40 ID:5rEq8WBPO
最近のニュー速民って引用文貼ってもソース貼らないよね(´・ω・`)


(´・ω・`)

402 釣氏(樺太):2008/02/07(木) 19:52:14.07 ID:ZS+AFf38O
ジンバブエってワイルドギースで有名な旧ローデシアか
ワイルドギースみたことないけど

元はコンゴの一部で、宗主国が植民地政策やめたとき現地白人が本国に反して興した国
結局白人政権は倒れてジンバブエになったわけだけど、国のかたち整えるより白人追い出すことを優先してこうなっちゃったんだな
企業の強引な国有化はロシアもやってるが、結果が大きく違うのは視野の大小か社会インフラの有無か

白人嫌いなら日本人には喜んで地下資源売るに違いない
名誉白人だからダメかな
403 動物愛護団体(富山県):2008/02/07(木) 19:55:45.52 ID:SEp9dLrF0
所詮土人には物々交換以上の経済活動は無理か……。
404 画家のたまご(石川県):2008/02/07(木) 20:04:20.63 ID:epyN7y740
ナプキンのかわりに新聞紙使ってる国かwwwwwww
405 お猿さん(千葉県):2008/02/07(木) 21:46:21.91 ID:x7MhdJBE0
その信用のカケラもない超インフレ札を記念に取っておきたいんだけど
日本の銀行で両替できる?現地行かないと無理?
高校のときの世界史の教師が海外の昔のお札とか見せてくれたんだけど、
ドイツかどっかがインフレだったときの裏が白い札とかあってすごいほしかったからさ。
406 番組の途中ですが名無しです(北海道):2008/02/07(木) 21:47:41.29 ID:V3F/nXCD0
白人を追い出しちゃ駄目
憎しみは何も生まないの
在日を追い出しちゃ駄目
憎しみは何も生まないの
407 グラドル(埼玉県):2008/02/07(木) 21:47:50.35 ID:XqR+N4Z+0
>>405
そんな金、日本にもってくるコストが、ってな話だしなぁ
408 お猿さん(千葉県):2008/02/07(木) 21:52:51.98 ID:x7MhdJBE0
>>406
白人は有能だがチョンは無能
409 2軍選手(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:53:42.11 ID:qKWMuTtIO
再生紙として日本に売ったら儲かりそうだな
410 番組の途中ですが名無しです(北海道):2008/02/07(木) 21:54:15.73 ID:V3F/nXCD0
だいたいパチンコだって雇用があって資金もあるんだ
ネトウヨが言うみたいに潰せるわけないじゃない
そういうことだよ
411 デスラー(神奈川県):2008/02/07(木) 21:55:20.65 ID:6zKfRCkb0
100万くらい持ってジンバブエにいったら妾10人くらいはべらせた王様生活できるの?
412 ガラス工芸家(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:56:37.23 ID:cDxPhhMP0
>>410
パチンコは害の方が大きい。
413 酒類販売業(福岡県):2008/02/07(木) 21:57:42.53 ID:tDtUiuET0
100万ジンバブ・ドル札、1億ドル札を新たに作れば別に問題なくね
414 お猿さん(千葉県):2008/02/07(木) 21:58:13.31 ID:x7MhdJBE0
>>411
エイズ持ちの黒人がいそう
415 ちんた(樺太):2008/02/07(木) 21:59:33.45 ID:O2/8YPEUO
よく分かんないけどニュージンバブエドルみたいなの作って金属製のお金にすれば価値がある程度保証されたりしないの?
416 林業(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:59:44.26 ID:dAED0q9O0
>>411
真っ黒な女はべらせたいか?
おれ黒人女だけはねーわ。
417 知事候補(東京都):2008/02/07(木) 21:59:57.45 ID:UCYcFJHk0
一億ジンバブエ・ドルが2150円ぐらいか…
418 ブリーター(福島県):2008/02/07(木) 22:04:21.07 ID:iVjOCeQM0
大統領はおそらく訓練を受けたハリウッド俳優
419 うぐいす嬢(北海道):2008/02/07(木) 22:07:01.60 ID:ihaZGzje0
これはドラゴンボールで言うとどのへんのインフレ率なんだ
420 ジャンボタニシ(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:08:20.13 ID:c7858NlJ0
>>419
530000くらいらへん
421 漫画家(千葉県):2008/02/07(木) 22:18:45.82 ID:cmOxXmT30
もしインフレ起きたら一般市民がまずやるべきことって何?
422 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:24:02.48 ID:Qdc8481p0
持ってる現金で貴金属を買えるだけ買う
423 あおらー(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:27:52.16 ID:0XY08mg+O
>>420まだ変身すらしてないじゃないか…
424 中二(樺太):2008/02/07(木) 22:32:49.13 ID:I4Ljw5c5O
だれか>>249の質問にエリートらしい解答をくれ
425 一反木綿(樺太):2008/02/07(木) 22:33:22.20 ID:GOKzcr93O
>>27
なんと言うべきか
426 お猿さん(千葉県):2008/02/07(木) 22:34:46.87 ID:x7MhdJBE0
まずはクーデターだな。
427 アマチュア無線技士(愛知県):2008/02/07(木) 22:35:13.04 ID:o2NirMsx0
上手い棒が5千円くらいになるってこと?
428 福男(長崎県):2008/02/07(木) 22:40:59.74 ID:sXwI3L+a0
別に白人を追い出したのが悪いとは思わんね
ただ、自分の国をちゃんと見て
自国民に教育を施し、国際社会において自立した国として
誇りを持つ自国を建て直せばいい
北朝鮮と同じ滅びの道を進むのも勝手だろう
でも自分たちの国を滅びの道に進ませたくは無いだろう
自国民が考えることだ
429 入院中(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 22:53:37.66 ID:u3UoVfgqO
>>249
外貨獲得(特に円)の産業を興すためにエロゲ産業を秘密裏に推進させる。
エロゲのできるPCの普及のために表向きには外回りハードの板金・樹脂成型工場を誘致し、それに続く半導体産業を誘致。
430 付き人(北海道):2008/02/07(木) 22:56:26.53 ID:3CndW8zA0
>>27
>何を思ったか
>「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

とられたもん返させるの当然じゃん。なにを思ったかもないもんだ。
在日が戦後占拠した土地とかにはギャーギャー煩いくせに白人がやったことに対してはスルーなんだからなぁ。
こういう思考連中見ると日本人って白人に洗脳されてんだなぁってつくづく思う
431 石油王(dion軍):2008/02/07(木) 22:59:46.75 ID:/XR1o2B30
一方日本はデフレ不況だった。






ま、一種の贅沢病ですなw
432 元祖広告荒らし(長屋):2008/02/07(木) 23:07:28.16 ID:ubAMATv20
>>27の書いてることは間違いではないんだろうが、無関心と想像力の欠如ぶりが萎える。
433 一反木綿(樺太):2008/02/07(木) 23:10:38.86 ID:GOKzcr93O
434 グラドル(埼玉県):2008/02/07(木) 23:11:11.65 ID:XqR+N4Z+0
>>432
そこが人種問題の難しいところ、ってこと?
435 ブロガー(石川県):2008/02/07(木) 23:11:47.12 ID:fMC/xtIx0
>>22
>かつては農業、鉱業、工業のバランスの取れた経済であった。 特に、白人大規模農家による非常に効率的な
>農業が行われ、小麦をはじめとする農産品の輸出が総輸出額の半分を占める農業国だった。 しかし
>白人農家に対する強制土地収用政策の開始後、ノウハウを持つ白人農家の消滅により、農作物の収量は激減。
>農産品が輸出の柱であった経済は極度に悪化。経済成長率は-12.1%(2002年)を記録し、経済システムは崩壊した。
> さらに旱魃により食糧不足が深刻化し、飢饉となっている。このことが影響し、2003年末には600%のインフレが発生。
>2006年4月には1,000%以上に達した。[1]2008年2月には中央銀行が24,470%という発表を行っているが、実態は
>150,000%超という見解もある。[2]いずれにせよ第二次世界大戦後としては、ワーストのインフレ率を更新して行くのは
>確実である。

国ってここまで失敗できるんだな
436 会社員(長屋):2008/02/07(木) 23:12:00.42 ID:8WQpB4hp0
437 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/07(木) 23:14:23.64 ID:gaGktH23O
とくせいれいカードの出番だな
438 元祖広告荒らし(長屋):2008/02/07(木) 23:17:57.25 ID:ubAMATv20
>>434
ジンバブエはまったく知らないが、おそらくは政治的にトップをとっても、
経済的な覇権を握られっぱなしで実質傀儡状態だったんだろう。
だから、持てる者から取り上げて再分配しようってのはそんなに異常な
発想ではないし、歴史上にいくらでも例がある。ただ、急進的過ぎたんだろうな。

もちろん、他にもっと良い方法はあったと思うが(10年くらいかけてやるとか)、
「おとなしく白人のケツ舐めとけよwwwww」というのは、いくら何でも
傍観者の無責任な言動に過ぎる。
439 団体役員(東京都):2008/02/07(木) 23:22:26.01 ID:RIveStv30
>>438
種蒔く時期も計算できないのに農場貰ったって仕方ないだろ。
ロシアや中国だってそれくらいはわかって分割してる。
似たような例だと南米ボリビアだっけか。先住民が石油会社を国有化してはノウハウがないので潰してる
440 訪問販売(宮城県):2008/02/07(木) 23:25:15.91 ID:FRrcA++D0
こりゃ、1兆レンテンジンバブエドル紙幣発行・・・だな。
441 元祖広告荒らし(長屋):2008/02/07(木) 23:27:02.44 ID:ubAMATv20
>>439
想像だけど、ナショナリズム的なものが盛り上がってる勢いでやっちまったんじゃないかね。
別に指差して笑えるほどのことではない。こういうことは誰でもやりかねんし、それこそいくらでも例がある。
442 訪問販売(宮城県):2008/02/07(木) 23:27:34.05 ID:FRrcA++D0
>>440
間違えた・・・1レンテンジンバブエドル(=1兆(旧)ジンバブエドル)紙幣発行・・・・だった。
443 団体役員(東京都):2008/02/07(木) 23:33:35.92 ID:RIveStv30
>>441
この前の次官とかの株の発言はまさにそのものだったな。
ただ在日。お前らのことじゃねえ
444 団体役員(東京都):2008/02/07(木) 23:35:02.61 ID:RIveStv30
>>443の下の行は
は在日にも同じコトしたら〜とかほざく奴のことで>>441へのレスではないです。
445 経済評論家(東京都):2008/02/07(木) 23:36:40.31 ID:oL3S7wij0
ライヒスマルクで解決
446 予備校講師(長屋):2008/02/08(金) 00:00:31.23 ID:ubAMATv20
>>444
俺も>>430には同感だからぜひ罵ってくれ。
447 ディトレーダー(西日本):2008/02/08(金) 00:09:45.63 ID:cjkmzn1B0
韓国は日帝残滓排除の名目で同じことをしているね
448 中小企業診断士(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:30:06.87 ID:Y8qziJA40
ジンバブエは白人が出て行ってから
急速に中国人が進出してる。
政治的にも徐々に中共の影響が拡大してるし、
そのうち南部アフリカは完全に乗っ取られるんじゃねーの
449 よんた(滋賀県):2008/02/08(金) 00:31:31.20 ID:8ZrbhynH0
よぉしインフレターゲット導入しちゃうぞぉ
450 噺家(香川県):2008/02/08(金) 00:32:05.92 ID:kcCGlsiv0
華僑の繁殖力の強さはゴキブリなみなだぁ
日本もこの辺は見習わないとなぁ
451 留学生(東京都):2008/02/08(金) 00:34:43.84 ID:hEiIDdp70
>>27
小学校の学級会より酷いな。
452 留学生(新潟県):2008/02/08(金) 00:41:41.72 ID:87ApsTwv0
453 司会(千葉県):2008/02/08(金) 00:50:55.17 ID:zDphDsWe0
手に職と、海外逃亡して数ヶ月生きられるできるくらいの金地金は持っておかないとな。
454 市民団体勤務(長屋):2008/02/08(金) 00:59:25.57 ID:kGVSRmmS0
>>408
無能じゃない有害
455 忍者(東京都):2008/02/08(金) 01:02:13.74 ID:h88JBW+D0
>>430
>とられたもん返させるの当然じゃん。
そう言う名目で、植民地時代に土地を強奪したかに関わらず「白人」であれば全員土地強制収用の対象だった。
だから実際は無関係な白人の被害者の方が圧倒的だった。
456 舞妓(東京都):2008/02/08(金) 01:09:23.32 ID:WPGdkcog0
457 ぁゃιぃ医者(宮城県):2008/02/08(金) 02:04:25.26 ID:eOSWG8jI0
>>131
これ面白い
今日は何もしないで読みふけってしまった
458 ツチノコ(関西地方):2008/02/08(金) 02:07:31.19 ID:7wpnV4KD0
>>456
いつも思うんだが、結構いい服着てる奴多いよな
459 電気店勤務(愛知県):2008/02/08(金) 04:40:16.18 ID:7ksq7CWO0
>>249
パチンコ完全非合法化。
これで毎年数兆円規模の内需拡大、波及効果は十数倍にも。

実際、韓国ではパチンコを非合法化して内需経済が劇的に好転した。
460 電気店勤務(愛知県):2008/02/08(金) 04:48:55.69 ID:7ksq7CWO0
>>457
おまいのレスがなければ読まなかっただろうが、確かに面白い。
その辺の小説なんかより遥かに面白いな・・・
ちょっと続き読んでくる ノシ
461 ビデ倫(アラバマ州):2008/02/08(金) 04:53:00.34 ID:c2WHvqAZ0
オバマは仲間のくろんぼ助けに帰れよ
462 アリス(樺太):2008/02/08(金) 05:26:14.74 ID:tzLHtlo8O
>>457
お前は俺か
463 一株株主(愛知県):2008/02/08(金) 05:27:56.26 ID:HNGKjPZo0
>>461
お前は同じ黄色人種だからと言って中国や朝鮮を助けるのか?
464 守備隊(神奈川県):2008/02/08(金) 05:43:30.98 ID:9rmlBO+U0
射手座のモチーフが彫られてるリコーダーを思い出した
あの先生元気かなぁ
465 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/08(金) 05:44:46.65 ID:zbMgygNm0
いい加減黒人は政治や科学に向いてないってことを認めるべき
そのかわりスポーツや音楽が得意なんだからいいじゃん
ライスやオバマみたいな例外がいるから教育さえちゃんとすれば黒人でも
ちゃんと政治ができるっていう迷信が蔓延している
466 高専(長屋):2008/02/08(金) 06:15:34.16 ID:FWnLoHgK0
こんなインフレの時、金利はどうなってるの。

借金して金融資産に換えたら大儲けじゃね。
467 国会議員(千葉県):2008/02/08(金) 06:22:43.37 ID:cFtxio1+0
ジンバブエドルに比べたらぺリカなんて素晴らしく価値があったんだな
468 通訳(長屋):2008/02/08(金) 06:34:14.62 ID:+6IHteuC0
>>465
でもそれを言ったら俺等黄色人種ってどうよ
白黒の中間なのになぜか白黒両方にスポーツとか音楽とか負けてる点多いし
勝ってる所ってあるっけ
469 予備校講師(長屋):2008/02/08(金) 06:49:45.54 ID:4zJJFUsz0
ニガーとイエローモンキーどもはおとなしく白人に搾取されててくださいね^^
470 ひよこ(チリ):2008/02/08(金) 09:21:09.06 ID:nRkUzZE70
>>468
繁殖力
471 ガリソン(新潟県):2008/02/08(金) 09:23:39.17 ID:YseqRTJ10
>>468
あたらず触らず生きる能力
472 偏屈男(神奈川県):2008/02/08(金) 10:15:13.17 ID:lUi0uSjj0
日本と在日朝鮮人の関係はジンバブエの黒人と白人の関係と比較できない。
ジンバブエでは白人が主、黒人が従。日本では日本人が主。在日朝鮮人が従(韓国は日本を占領してたのか?)。
むしろ、近いのは韓国国内での日本的なものの残滓排斥だろ。
473 俳優(福島県):2008/02/08(金) 13:03:29.74 ID:Yjb3dQ780 BE:30343469-PLT(12020)
27は本当かどうかしらないけどわかりやすいべ。
欧米も日本も侵略したけどいいこともいっぱいしてたって事なのね
474 ミトコンドリア(長屋):2008/02/08(金) 13:16:20.73 ID:pHmvgkQP0
もう、レストランで隣と同じメニューを注文したら隣より高かったってレベルだな

475 ケーキ(樺太):2008/02/08(金) 13:23:04.38 ID:ujDBvpaDO
>>468
何事もほどほど、たまに上手くいくぐらいがちょうどいい
476 酪農研修生(東京都):2008/02/08(金) 14:19:06.36 ID:RjO3ScfF0
>>473
そうじゃなくて、戦時でもないくせに、特定の集団を、「特定の集団だから」って理由だけで
弾圧したり国外に追い出したりすればこうなる、って事だ。

在日在日言っている連中はこれをよく知っておけ。
477 通訳(東京都):2008/02/08(金) 14:43:04.11 ID:1p/YH57X0
>>476
在日がいなくなっても何ら困ることはありませんが?
478 ガラス工芸家(東京都):2008/02/08(金) 14:45:26.50 ID:N9np81CV0
どんな超人パワーだよ
479 彼女居ない暦(埼玉県):2008/02/08(金) 14:47:09.24 ID:Y/reoDzg0
>>477
2chならまっとうな意見だけど
マジで言ってんなら2ch脳にもほどがある。つまりネタですよね。僕が無粋でした。
480 よんた(福岡県):2008/02/08(金) 14:54:00.31 ID:isBir8hI0
うまい棒一本いくらすんだろう
481 底辺OL(長野県):2008/02/08(金) 14:54:54.17 ID:y/xAVXFY0
こつこつ貯金してたひとたちは発狂してんだろうな
482 占い師(千葉県):2008/02/08(金) 15:00:08.64 ID:qPIWnlxo0
>>481
貯金という発想ができて、実際に貯金できる人はすでに国外逃亡してるだろw
483 旅人(京都府):2008/02/08(金) 15:01:25.36 ID:mu+N78S40
>>476
こんなところまで在日の話を持ち出してくるほうが気持ち悪いよ
484 ミンクくじら(東京都):2008/02/08(金) 15:09:28.76 ID:/fp/zuW60
8年前にジンバブエ縦断したけど、その先のザンビアの方が悲惨だった気がする。
今なんてとてもじゃないがいけない・・・
485 割れ厨(栃木県):2008/02/08(金) 15:25:44.54 ID:cqHNefRp0
8年前のジンバブエなんてしょせん飲茶クラスだったんだろ
486 男性巡査(西日本):2008/02/08(金) 15:28:12.83 ID:GvStsgra0
以上、在日米軍についてでした。
487 渡来人(東京都):2008/02/08(金) 15:31:43.84 ID:QrSU+QB50
>>477
在日を追い出したら他の外人が「次は俺らが迫害されるかも」って逃げるだろ
その時、諸外国は日本をどう評価するのかな
488 Webデザイナー(樺太):2008/02/08(金) 15:36:30.34 ID:ahs4Wz1dO
>>487
やっと特定外国人の優遇が無くなったと大歓喜
489 ビデ倫(アラバマ州):2008/02/08(金) 16:00:03.18 ID:c2WHvqAZ0
朝鮮人優遇の差別がなくなって健全化するだろうな
490 AA職人(コネチカット州):2008/02/08(金) 17:18:06.07 ID:UoyxiZA8O
>>480
一本2447円
491 酪農研修生(東京都):2008/02/08(金) 17:25:16.49 ID:RjO3ScfF0
>>488
2ちゃんの馬鹿のみがな。
492 猫インフルエンザ(西日本):2008/02/08(金) 17:51:11.12 ID:Bph10qGt0
在日韓国人とその子孫はまずいらんけどな^^
犯罪ばっか起こすシナ
493 理系(山口県):2008/02/08(金) 18:01:55.11 ID:3Kn0f7zb0
wikiによるとジンバブエでは12月26日はボクシングデーらしいぞw
494 公務員(dion軍):2008/02/08(金) 18:47:21.34 ID:jaWdI6jE0
なんかこの国楽しそうだな。
時の経過が他の国の10倍ほど速い感じでw
495 フート(関東地方):2008/02/08(金) 19:04:21.95 ID:c7EfCGFC0
>>27
おまえ名前欄見てから書いただろ
496 運び屋(東京都):2008/02/08(金) 19:36:11.72 ID:egjCr/aL0
ジンバブエ伊東
497 電気店勤務(愛知県):2008/02/08(金) 19:45:25.10 ID:7ksq7CWO0
>>487
特定国籍に限定した追放であれば問題ない。
騒ぐのは各国の人権屋。
またアメリカの馬鹿下院が非難決議くらいはするだろうが、
得られるメリットに比べればタダ同然のコスト。

それよりも、南北朝鮮政府との根回しが重要。
どちらも表向きは口を極めて非難せざるを得ないが、
在日財産を国家経由で還付とかにすれば、
北朝鮮は非難どころか「やっと日本が拉致した同胞を返したニダ」と評価するだろう。
韓国はその時の政権次第。
498 留学生(東京都):2008/02/08(金) 19:52:51.85 ID:V2Dwvvfe0
つーか在日って本国だと、
パンチョッパリって言われて差別されるんでしょ?
499 タレント(奈良県):2008/02/08(金) 20:06:58.86 ID:1imCx1aZ0
>>27
なんか星の王子様とかに出てくるバカな国みたいだな
500 ざとうくじら(アラバマ州):2008/02/08(金) 20:10:00.65 ID:YslrYCMc0
>>5
日曜映画劇場
コマンドー
501 高校生(兵庫県):2008/02/08(金) 20:15:28.89 ID:WgJim9h30
>>27
禿タカなんてドラマを流してた日本もえらそうなこと言えんな
502 こんぶ漁師(大阪府):2008/02/08(金) 20:17:06.47 ID:BJhUPUz40
>>27から急に伸びたなこのスレ
503 福男(アラバマ州):2008/02/08(金) 20:23:20.84 ID:2Kokuc8U0
5.物価上昇率
約8000%(年率:2007年9月:政府発表)(実体は不明)

6.失業率
約80%(2007年:政府発表)(実体は不明)

7.総貿易額(2006年:世銀)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/zimbabwe/data.html
504 きしめん職人(熊本県):2008/02/08(金) 21:10:07.17 ID:bJc3U5Zc0
交換する物がなくなったらどうするの?
505 ガラス工芸家(京都府):2008/02/08(金) 21:11:26.92 ID:DkhvdTrJ0
>>504
つ拳を交えた命の交換
506 踊り子(東京都):2008/02/08(金) 21:26:49.03 ID:PQYv9EYE0
結局、第1次大戦後のドイツもハイパーインフレで国の経済も国民の生活もボロボロになったんだよな

老人はバタバタ自殺していくわ、国民は物資も食糧も手に入らないわ、仕事もないわ
地獄のような毎日だったわけよ

国民は、誰でもいいから地獄のような苦しみから解放してくれと願っていたわけで

そんなどん底の状態のドイツを強烈な指導力を発揮して立て直したのがナチスでありヒトラーなんだよな

国民の圧倒的な支持を受けてヒトラーは首相になったんだよ

結局、フランスなんかの戦勝国がドイツに莫大な賠償金を背負わせたことが、ヒトラーの誕生までの一連の流れを作ったわけだ
507 タイムトラベラー(沖縄県):2008/02/08(金) 22:12:15.07 ID:EW54ctWe0
>>131
エチオピア演歌w
508 べっぴん(石川県):2008/02/08(金) 22:17:00.45 ID:+2WpnNur0
ジンバブエコットンも値上がりしてるのか
509 愛のVIP戦士(北海道):2008/02/08(金) 22:18:49.10 ID:6TJg+GL40
>>506
ナチス台頭はハイパーインフレじゃなくて1929の世界恐慌が原因。
恐慌がなきゃナチスなんざ今の日本で言う社民党レベルの規模止まりで終わってたから。知ったか乙。
510 民主党工作員(大阪府):2008/02/08(金) 22:21:43.45 ID:uXLDswdM0
人間の経済行動の方向の直感?
みたいなのは
まったくうまくできてないな

それを理性と経験で補正してきたのが歴史か・・・
511 ゆうこりん(アラバマ州):2008/02/08(金) 23:59:31.80 ID:f3nhB01p0
>>27
もうアホかと・・・
512 経済評論家(愛知県):2008/02/09(土) 00:09:31.13 ID:Kqs+4oUd0
このスレの見所
>>27
>>131

この二つを見れたから、ν速に来た甲斐があった。
513 数学者(千葉県):2008/02/09(土) 02:52:54.34 ID:e9wBmpiG0
ブラジルも勝負にならんな

http://amazon-gunma.hp.infoseek.co.jp/j-diversos-soja-03.htm
もっとも激しかった時期には、月間80パーセントを超えるハイパーインフレで、当時、はやった小話に「レストランで食事をしているお客さんに,給仕係のボーイさんがお客様早く食べて下さい。ゆっくりしているとお値段が上がりますから。」といった話が流行ったほどでした。
514 トムキャット(北海道):2008/02/09(土) 07:27:07.53 ID:0aRG49Dj0
>>1
本気で何とかしたいなら
マジで中国に統治してもらった方がいいと思う
白人じゃないし
515 巡査長(コネチカット州):2008/02/09(土) 07:31:28.07 ID:O/iBn6U8O
笑えるなあ
516 牛(catv?):2008/02/09(土) 07:32:48.21 ID:sf78CYpe0
>>27
シムシティでどうしようもなくなった時みたいな感じ
517 文科相(アラバマ州):2008/02/09(土) 11:01:59.25 ID:oB35mwad0
>>27
小学生がシムシティやってるみたいな感覚か?w
ニガーに政権を委せるのは無理って事だな。
518 土木施工”管理”技師(埼玉県)
>>131
ttp://www.sakusha.net/fortuneteller.html
「うわー・・・予言しそう・・・。」にワロタ