「豚汁」は何と読むか 「ぶた汁」「トン汁」派分かれる 九州「ぶたじゅる」なども

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外来種(愛知県)

27日午後5時、困ったことを聞くことができるサイト「Yahoo知恵袋」の
「豚汁ですが、あなたはどう読みますか?」という質問が多くの人から注目を集めている。

コメントには「北海道、トン汁」「神奈川県、トン汁」「名古屋、とん汁」
「料理本でもとん汁」というように、「居住地+どう読むか」や「公式には○○」などを書く人が多く
それらの回答では圧倒的に「トン汁派」が多い。
だが、福岡に限っていうと「ぶた汁」派が多いように、局地的には「ぶた汁」派もいるようだ。

そんな中、この流れをぶった切るように、「お好み焼きで『豚天』をトンテン
トンカツをぶたカツと言っている人がいた」という意見もあった。

ちなみにWikipediaでは、「NHK放送文化研究所の研究員、塩田雄大の研究によれば、主に東日本では『とんじる』
西日本と北海道では『ぶたじる』と呼ぶ地域が多く、全体の比率は『とんじる』と呼ぶ率が高い」とあり
他には「豚汁」を「とんじる」と音訓の順で読むのは、重箱読みと呼ばれ、昔からの文法上は誤りになるそうだ。

他には九州で「ぶたじゅる」、北では「スキー汁」「めった汁」などの呼び方もあるようで
結局最終的には自分の好きなように読んだらいい!という意見も多かった。

http://news.ameba.jp/weblog/2008/01/10546.html


2 自販機荒らし(大阪府):2008/01/28(月) 12:36:22.03 ID:aGuru+000
どーでもいいです
3 踊り隊(アラバマ州):2008/01/28(月) 12:36:25.52 ID:Ee8rnmIL0
お前ら汁
4 福男(アラバマ州):2008/01/28(月) 12:36:25.82 ID:CuDp1Fku0
ぶたじゅるはないわ
5 偏屈男(東京都):2008/01/28(月) 12:36:29.78 ID:jwpz9Dns0
とんあせ
6 恐竜(関西地方):2008/01/28(月) 12:36:38.08 ID:Xp/ZYLJu0 BE:403002735-PLT(14260)
とんじゅう
7 アイドル(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 12:36:46.03 ID:FzKLtlRqO
ラブジュース
8 巡査(沖縄県):2008/01/28(月) 12:37:05.49 ID:1hp78mm80
ジャンパー希望
9 訪問販売(千葉県):2008/01/28(月) 12:37:24.57 ID:1ZLcAGE00
実家福岡だけどぶたじゅるはないわ
10 俳優(東京都):2008/01/28(月) 12:37:29.11 ID:88+y6NXn0 BE:342846476-PLT(12346)
トンジューだろ
11 Webデザイナー(東京都):2008/01/28(月) 12:37:29.39 ID:tG3XBCXb0
豚汁のジャンパー希望
12 社会保険庁入力係[バイト](東日本):2008/01/28(月) 12:37:29.70 ID:rW32+IvN0
ゴボウの入っていない豚汁は、
潜在能力の30%しか発揮できない。
13 美人秘書(大阪府):2008/01/28(月) 12:37:33.21 ID:GP4n6NXL0
豚ジュース
14 自宅警備員(三重県):2008/01/28(月) 12:37:35.39 ID:yN6YsjHj0
とんじる
15 一反木綿(catv?):2008/01/28(月) 12:38:00.04 ID:ll6yP99w0
ぶたじる
16 憲法改正反対派(東京都):2008/01/28(月) 12:38:04.99 ID:J5FZLIOE0
おまえら「重複」はなんて読む?
17 天涯孤独(アラバマ州):2008/01/28(月) 12:38:05.59 ID:JmOk6NFj0
ぶたじるだな
18 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:38:19.78 ID:6vgHDWASO
九州きもいから豚汁無しな
19 俳優(東京都):2008/01/28(月) 12:38:24.77 ID:88+y6NXn0 BE:220400993-PLT(12346)
>>16
おもふく?
20 金田一(北海道):2008/01/28(月) 12:38:33.89 ID:d/tnlweJ0
ぶたじるともとんじるとも言う
21 しつこい荒らし(アラバマ州):2008/01/28(月) 12:38:45.67 ID:haKvn8cC0
ブタジュルってフランス語かよ
22 役場勤務(北海道):2008/01/28(月) 12:38:53.88 ID:+X82+oo/0
ATOKさんはどっちもでるな
23 訪問販売(千葉県):2008/01/28(月) 12:38:56.20 ID:1ZLcAGE00
>>16
ちょうふく

そんなことより「前スレ」と「次スレ」はなんて読むのか知りたい
24 新聞社勤務(京都府):2008/01/28(月) 12:39:06.93 ID:o0yydJH90 BE:877548487-PLT(26767)
スキー汁
25 住職(dion軍):2008/01/28(月) 12:39:07.24 ID:3coVVk670
まえすれとつぎすれだろ
26 ふぐ調理師(東京都):2008/01/28(月) 12:39:14.32 ID:03Ecswat0
とんじるだろ
馬鹿いうな
27 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:39:26.25 ID:zO56sxL4O
ブタジルだな
28 国会議員(神奈川県):2008/01/28(月) 12:39:30.89 ID:kOd99Hqo0
油豚スレ?
29 チャイドル(dion軍):2008/01/28(月) 12:39:32.15 ID:3cbAaQoP0
男の人は○メコ汁が大好き
30 クリーニング店経営(樺太):2008/01/28(月) 12:39:38.51 ID:/do/AZ01O
ぶたじゅるにクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31 憲法改正反対派(東京都):2008/01/28(月) 12:39:42.56 ID:J5FZLIOE0
>>23
「まえスレ」「つぎスレ」に決まってんだろ。

それより「置換」は「ちかん」でOKだよな?
32 運動員(愛知県):2008/01/28(月) 12:39:45.15 ID:AQ9VSs2U0
トソシナ
33 クリーニング店経営(樺太):2008/01/28(月) 12:39:50.83 ID:pg/STTKEO
「ぶたじゃる」なんて幼女が言ったら照れてしまいそうだ
34 社会保険庁入力係[バイト](東日本):2008/01/28(月) 12:39:54.95 ID:rW32+IvN0
>>27
未来世紀か
35 俳優(東京都):2008/01/28(月) 12:39:55.19 ID:88+y6NXn0 BE:97956162-PLT(12346)
豚丼はブタドンでいいんだよね?
36 不動産鑑定士(東京都):2008/01/28(月) 12:39:57.31 ID:fBaLu7Ua0
じゅるり
37 桃太郎(埼玉県):2008/01/28(月) 12:39:57.99 ID:HrJ7Ip440
とんじる
38 元原発勤務(神奈川県):2008/01/28(月) 12:40:02.92 ID:FyJXIHl10
とんじる だろ

ブタジルってどこの国だよ
39 樹海(東京都):2008/01/28(月) 12:40:07.24 ID:xHvdpFHe0
福岡だけど「ぶたじゅる」とか聞いたことねーよ
打ち間違いだろ
40 おくさま(東京都):2008/01/28(月) 12:40:07.89 ID:BHvshF8n0
九州では我慢汁は「がまんじゅる」?
41 ふぐ調理師(東京都):2008/01/28(月) 12:40:20.86 ID:03Ecswat0
>>31
ぜんすれ、じすれ
にゅーす速報バン
42 浴衣美人(東日本):2008/01/28(月) 12:40:20.62 ID:vU4yGZC40 BE:157486223-BRZ(10002)
とんじる以外にねえよ
43 キャプテン(神奈川県):2008/01/28(月) 12:40:27.60 ID:1jL+Omyr0
普通にとんじるだろ
44 船長(長野県):2008/01/28(月) 12:40:43.86 ID:CdT1BXmU0
トンジュース
45 名人(栃木県):2008/01/28(月) 12:40:45.39 ID:BW0NbWUt0
ぶたじるだと何かきたねー感じがするな
46 美人秘書(大阪府):2008/01/28(月) 12:40:46.02 ID:GP4n6NXL0
>スキー汁と呼ぶ地方もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%9A%E6%B1%81

どこの田舎だよ名乗り出ろ
47 チーマー(青森県):2008/01/28(月) 12:40:53.19 ID:dYIJ7GR30
とんじる

そしてアンケスレ
48 おやじ(埼玉県):2008/01/28(月) 12:41:06.39 ID:6CYAdyAR0 BE:242530144-PLT(43040)
ぶたじる だと豚の体液みたいでやだよね
49 会社役員(愛知県):2008/01/28(月) 12:41:06.62 ID:lwc6xcFl0
月極駐車場の月極をげっきょくと読んでいたのは俺だけではないはず
50 派遣の品格(関東地方):2008/01/28(月) 12:41:08.98 ID:P18KGEYA0
とんじるずのおかげでした
51 党幹部(dion軍):2008/01/28(月) 12:41:09.36 ID:m0CUjOkJ0
豚汁師匠クウガ
52 タリバン(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:41:09.73 ID:d/m5EZSqO
ぶたじゅる

朝鮮人には聞いてないから
53 Webデザイナー(東京都):2008/01/28(月) 12:41:12.71 ID:tG3XBCXb0
ブタジル師匠クウガ
54 通訳(樺太):2008/01/28(月) 12:41:18.92 ID:rDZGLEJzO
トン・ジュースでいいと思うな
55 オカマ(福島県):2008/01/28(月) 12:41:35.01 ID:IEKTBdHM0 BE:4495924-PLT(12000)
音訓いり混じりで読むとかどこの在日だよw
ぶたじるかどんじゅうのどちらか。
56 ロマンチック(catv?):2008/01/28(月) 12:41:38.23 ID:PTO+FcEk0
どう考えても豚汁だろ
57 2ch中毒(兵庫県):2008/01/28(月) 12:41:38.93 ID:MnfAqcbz0
○ン汁は一気にズルッといただきたい
58 桃太郎(埼玉県):2008/01/28(月) 12:41:43.23 ID:HrJ7Ip440
今NHKじゃとんじるって言ってるな
59 住職(大阪府):2008/01/28(月) 12:41:52.81 ID:7n2944tf0
「ぶだじる」だとなんか下品な気がする
60 刺客(福島県):2008/01/28(月) 12:41:53.20 ID:rPYTydYX0
すき家のトンドンって何だよ
61 2軍選手(樺太):2008/01/28(月) 12:41:58.42 ID:KgATKSwHO
ぶたじゅるとかどこの田舎だよ
62 国会議員(愛知県):2008/01/28(月) 12:42:05.18 ID:VnJL1w5X0
ニュース速報「板」って
常々バンのほうが読みやすいと思うんだけど
63 ブロガー(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:42:10.56 ID:vLJFhfcGO
フランスではブタジュール
64 宇宙飛行士(catv?):2008/01/28(月) 12:42:10.98 ID:HmoR7VTg0
吉野家 ぶたどん
すき家 とんどん
65 タコ(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 12:42:11.32 ID:jJJJtNBfO
「ぶたじる」だな
66 刺客(埼玉県):2008/01/28(月) 12:42:23.15 ID:wmbMe7oX0
「ぶたじる」なんてマジ初耳
67 俳優(東京都):2008/01/28(月) 12:42:47.11 ID:88+y6NXn0 BE:228564847-PLT(12346)
ぶたじるが正しいよ。
68 新人(大阪府):2008/01/28(月) 12:42:49.56 ID:JUzLrF5F0
ピザじる
69 ふぐ調理師(東京都):2008/01/28(月) 12:42:52.73 ID:03Ecswat0
>>62
「いた」って読むのは理解してるけど「ばん」の方が語呂がいい気がしてならん
70 元原発勤務(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 12:43:03.27 ID:v8gP8XpUO
ギジュル
71 チャイドル(dion軍):2008/01/28(月) 12:43:15.35 ID:3cbAaQoP0
>>49
うちの弟は「出光」を「でびかる」と読んでた
72 クリーニング店経営(樺太):2008/01/28(月) 12:43:29.88 ID:1de0L9XiO
>ぶたじゅる
キモイ
73 インテリアコーディネーター(東京都):2008/01/28(月) 12:43:42.51 ID:SMq8sm2m0
ぶたじる
74 保母(樺太):2008/01/28(月) 12:43:45.11 ID:e/OVRBv1O
熱量か
75 あらし(神奈川県):2008/01/28(月) 12:43:49.54 ID:CfKzvoaI0
横濱では『ぶたじゅう』
76 美人秘書(大阪府):2008/01/28(月) 12:43:50.40 ID:GP4n6NXL0
なんで勢い10000超えてんだよ
77 日本語習得中(愛知県):2008/01/28(月) 12:43:56.89 ID:o4mUhFTx0
ぶたじゅるって何だよぷかぎゅる思い出したじゃねーか
78 ブロガー(大阪府):2008/01/28(月) 12:43:57.99 ID:vHdGtmKX0
ピッグスープ
79 ゆうこりん(アラバマ州):2008/01/28(月) 12:43:58.87 ID:E7gSjpEd0
豚汁→とんじる
妊豚→ニントン
80 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:44:12.34 ID:pJU975QnO
九州だけどぶたじゅるはねぇよww
81 会社役員(愛知県):2008/01/28(月) 12:44:17.38 ID:lwc6xcFl0
>>71
サッカー選手みたいだなw
82 おやじ(埼玉県):2008/01/28(月) 12:44:30.85 ID:6CYAdyAR0 BE:303162454-PLT(43040)
油豚 ←これユトンでいいのか
83 宇宙飛行士(兵庫県):2008/01/28(月) 12:44:34.82 ID:uYeFoJtI0
関西はぶたじる じゃねえの
84 共産党幹部(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 12:44:44.00 ID:Y4nXoStm0
>>71
なんだそのリアル消防ヴァカは(藁
この俺様なら「でこう」って行っただけでメsがエクスタシーだ罠w
85 お世話係(東日本):2008/01/28(月) 12:45:06.63 ID:PqziJC+60
熊本でだごじるも発音はだごじゅるだしな
86 公明党工作員(石川県):2008/01/28(月) 12:45:09.13 ID:Z272Ex0dP
ぶたじるってなんかカワイイな。今度からわざとぶたじるって言ってみよっと
87 ふぐ調理師(東京都):2008/01/28(月) 12:45:20.08 ID:03Ecswat0
>>82
それは「あぶらぶた」
ユトンだとねっとりしてる感じを表現できない
ちょっと美味しそうだから駄目
88 電話交換手(山形県):2008/01/28(月) 12:45:23.40 ID:6NE/6tgo0
仙台の芋煮って豚汁に芋入っただけだよねw
89 情婦(新潟県):2008/01/28(月) 12:45:33.28 ID:pC13aE/40
ぶたじるってw

下品にもほどがあるだろ
肛門に口つけて直接豚の体液でも啜ってろよ土人が
90 舞妓(東京都):2008/01/28(月) 12:45:38.12 ID:P/uzomkB0
ブラジルの本場
91 空気コテ(樺太):2008/01/28(月) 12:45:38.87 ID:tcEAIdteO
>>33
幼女「おいそこのぶたじゅるさっさと働け」
92 住職(福島県):2008/01/28(月) 12:45:44.51 ID:0w6xr53i0
ぶたじゅる

萌えた
93 空軍(岐阜県):2008/01/28(月) 12:45:50.22 ID:j9QLntT30
>>12
お前とはうまい豚汁が飲めそうだ
94 共産党幹部(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 12:46:00.14 ID:Y4nXoStm0
>>87
「ゆぶた」だかわまじプゲラッチョ(WW
95 ふぐ調理師(東京都):2008/01/28(月) 12:46:07.64 ID:03Ecswat0
>>91
幼女様に食していただけるなんて・・・・
96 通訳(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:46:07.22 ID:Bb3lYcPzO
マンじゅるwwwwwwwwwwwwwwwwww
97 野球選手(栃木県):2008/01/28(月) 12:46:17.07 ID:Y+v1GVqK0
けんちん汁
98 デパガ(愛知県):2008/01/28(月) 12:46:17.29 ID:L5LU5Gp60
(゚д゚)<アウアウアー
http://wktk.vip2ch.com/vipper61426.jpg
99 留学生(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:46:38.26 ID:DE8eaB73O
すげー清楚でおとなしい女の子が「ぶだじゅる」って言ってるところを想像するんだ
100 留学生(アラバマ州):2008/01/28(月) 12:46:44.94 ID:fIELrRDG0
ぶたづくしか…
101 配管工(茨城県):2008/01/28(月) 12:46:50.51 ID:gsMlqJp+0
メス豚汁
102 元娘。(静岡県):2008/01/28(月) 12:47:05.78 ID:5R2fCrb90
空気←どうやって読むの?
103 魔法少女(大阪府):2008/01/28(月) 12:47:09.13 ID:H2oSVsoF0
ブラ汁
104 ロケットガール(岡山県):2008/01/28(月) 12:47:15.37 ID:D+Dq2SkF0
【油豚】
×ゆとん
×あぶらぶた
○ゆぶた
105 経営学科卒(新潟県):2008/01/28(月) 12:47:19.45 ID:xQ7KDtE/0
牛汁
106 タコ(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 12:47:28.48 ID:jJJJtNBfO
広辞苑で「とんじる」調べると→「ぶたじる」参照って出る
107 樹海(東京都):2008/01/28(月) 12:47:34.15 ID:xHvdpFHe0
>>100
ウーン、豚がかぶってしまったな・・・
108 プロガー(長崎県):2008/01/28(月) 12:47:57.15 ID:Kfnd8yE30
豚じゅるって言わないやつは池沼だろ
何トン汁ってw
109 一反木綿(大阪府):2008/01/28(月) 12:48:17.37 ID:2DXqt7/g0
とんじるだろ
ぶたじるってなんかきたねぇ感じするし
110 イタコ(宮城県):2008/01/28(月) 12:48:28.42 ID:Pomqrj+C0 BE:56490454-PLT(12357)
豚じゅるだけはねーよ
111 農業(神奈川県) :2008/01/28(月) 12:48:44.47 ID:FXMOfEO90
とんじるだろ池沼どもwwどこのカッペだよ
112 共産党幹部(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 12:48:52.00 ID:Y4nXoStm0
マジつーちゃん歴の浅いリアル厨房はゆぶたをあぶらぶたとかマジ殺すぞ(??
113 宇宙飛行士(兵庫県):2008/01/28(月) 12:48:52.47 ID:uYeFoJtI0
>>89
新潟の人って米以外も食べるんだ?
114 バイト(樺太):2008/01/28(月) 12:49:15.63 ID:WWob1OAVO
マン汁だな
115 予備校講師(埼玉県):2008/01/28(月) 12:49:23.11 ID:eWR1fYGD0
どっちでもいいよwwww
「ら抜き言葉は許せない」とかいうのと同じぐらいどうでもいいwww
116 組立工(東京都):2008/01/28(月) 12:49:37.65 ID:G1nh/ToH0
なぜか思い出した
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
117 チーマー(東京都):2008/01/28(月) 12:49:39.14 ID:Az2M0whV0
豚汁ジュルジュル
大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ
ポン酢トットットッ…
ジュルッ ジュル、ジュルッ!!
118 住職(福島県):2008/01/28(月) 12:49:39.18 ID:0w6xr53i0
とんじるだろ

ぶたじるって豚臭そう…
119 日本語習得中(catv?):2008/01/28(月) 12:49:55.61 ID:DC/x8Mt90
このまえラーメン屋で、ネギやきぶたください!って叫んじゃったよ。
これってかなり恥ずかしい?
120 おやじ(埼玉県):2008/01/28(月) 12:50:10.70 ID:6CYAdyAR0 BE:60632922-PLT(43040)
121 ディトレーダー(東日本):2008/01/28(月) 12:50:12.91 ID:qHX9+hNl0
じゅるだけは無い
122 留学生(樺太):2008/01/28(月) 12:50:32.82 ID:Qo0AdhISO
TO LOVEるだろ?
123 俳優(東京都):2008/01/28(月) 12:50:35.55 ID:88+y6NXn0
ズルっといただきたい
124 アナウンサー(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:50:46.07 ID:7l94Nat9O
ごはん
とんじる
サンマの塩焼
納豆
おしんこ

昨日の晩飯は最高だったぜ
125 イタコ(dion軍):2008/01/28(月) 12:51:00.26 ID:RTVGbIKg0
126 ガラス工芸家(樺太):2008/01/28(月) 12:51:04.34 ID:5u0M8MapO
豚丼はどう読むんだ?
127 ネコ耳少女(東京都):2008/01/28(月) 12:51:05.84 ID:B/0Do1IT0
ポークミソスープ
128 女性音楽教諭(京都府):2008/01/28(月) 12:51:10.63 ID:IHXus1Sy0
ぶたじゅる(苦笑)
129 食品会社勤務(茨城県):2008/01/28(月) 12:51:13.22 ID:/fGLJWKn0
>>98
あばら!
130 ガラス工芸家(奈良県):2008/01/28(月) 12:51:35.43 ID:O7ta8sy10
【レス抽出】
対象スレ: 「豚汁」は何と読むか 「ぶた汁」「トン汁」派分かれる 九州「ぶたじゅる」なども
キーワード: ピッグジュース


抽出レス数:0
131りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/28(月) 12:51:35.49 ID:4CVIYuSj0 BE:215594674-PLT(13004) 株主優待
確かに「ぶたじゅる」と呼びまちゅね・・・
132 共産党幹部(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 12:52:00.69 ID:Y4nXoStm0
87 ふぐ調理師(東京都) New! 2008/01/28(月) 12:45:20.08 ID:03Ecswat0
>>82
それは「あぶらぶた」
ユトンだとねっとりしてる感じを表現できない
ちょっと美味しそうだから駄目

↑これだから初心者カス厨房は困るンだ罠(ワロタ
首吊って死んだほうが地球のため( ´∀`)
133 タレント(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:52:04.57 ID:wrICX1aJO
熊本には豚汁もあるが、馬汁もあるのだ!
134 元原発勤務(神奈川県):2008/01/28(月) 12:52:11.66 ID:FyJXIHl10
>>116-117

うわ キモ
135 張出横綱(関西地方):2008/01/28(月) 12:52:23.96 ID:qN5H0imu0 BE:380970555-PLT(12001)
関西地方のチョンどもぶたじるって言い過ぎワロタ
136りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/28(月) 12:52:45.92 ID:4CVIYuSj0 BE:123197928-PLT(13004) 株主優待
137 留学生(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:52:51.49 ID:MOFPD0F6O
俺40才だけど、もみじ万頭[まんとう]のイメージから、子供ながら それは電動コケシだと思っていた。
138 気象庁勤務(埼玉県):2008/01/28(月) 12:53:08.80 ID:ouI8vFKW0
九州人は「豚骨」も「ぶたこつ」と読むの?
139 造園業(鳥取県):2008/01/28(月) 12:53:17.16 ID:7SqdAH/w0
りぼんじる
140 チーマー(大阪府):2008/01/28(月) 12:53:24.13 ID:SMmEW8dv0
「ぶたじゅる」って…初対面で鼻くそほじってたぐらいに第一印象悪いな
141 食品会社勤務(茨城県):2008/01/28(月) 12:54:55.13 ID:/fGLJWKn0
ぶたじるはたまに食べたくなる
142 数学者(東京都):2008/01/28(月) 12:54:55.76 ID:CpHe92xE0
「豚まん」か「肉まん」を「ふかす」と「蒸す」で文化圏が違うんだぜ マメチキ
143 DCアドバイザー(東京都):2008/01/28(月) 12:55:00.32 ID:6qTDqRm20
肉汁は「にくじゅう」なんだぜ!
144 将軍(茨城県):2008/01/28(月) 12:55:00.32 ID:TpA1J4Hv0
「ぶたじる」じゃ何か汚い物みたいで何かあれだな
デブの汗みたいな
145 樹海(東京都):2008/01/28(月) 12:55:14.71 ID:xHvdpFHe0
>>138
ラーメンといえば豚骨だから、「豚骨ラーメン」という言葉を使ったことがない
146 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:55:25.00 ID:+fGKaUMaO
うちも両親が福岡だから、ガキの頃からぶた汁だったな〜
でも小さい頃、ぶた汁っつても「ハァ?」とか言われたときは
結構ショックだったw
147 留学生(石川県):2008/01/28(月) 12:55:33.40 ID:Kiki8+Cv0
熊本は確かに「ぶたじゅる」って言う奴もいるが、それはジジババに多い。
普通は「とんじる」か「ぶたじる」の2択。
148 憲法改正反対派(樺太):2008/01/28(月) 12:55:41.07 ID:O0N87EjjO
ぶたじゅるww
149 造園業(鳥取県):2008/01/28(月) 12:55:46.67 ID:7SqdAH/w0
じゃあ墨汁は「ぼくじる」っていうのかよ!
150 22歳OL(関西地方):2008/01/28(月) 12:55:55.23 ID:JE4jd7aG0
とんじる
151テデスコ:2008/01/28(月) 12:56:31.05 ID:D/w1wUKN0
             >>116          >>117
               ↓            ↓
                    __ _        「!/7
                  ,r'´ ,r ニ 、ヽ     /ふ(⌒r_-_、_
                 /// ,rニ 二 、ヽ   .l'、そrィ(_,,},}ニ)
              i//// ,r ニ 、r゙!   l ` ''ー<´..... __゙!
             lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;}    ゝ.,,__       : |
            ,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ   f彡'、ニァー_-_⊥!
          ,/ヾ< :.      ̄ l'7′    i彡ゞー'  ー :f'!
       ,.、‐'":ヽ::::\ ヽ   __ァ'′       _,チ. :.  _ '/
      /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、   ,rニ ̄`ヽ` ;-<
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
152 共産党幹部(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 12:56:37.66 ID:Y4nXoStm0
>>87は1時間釣るぞゴルァ?
最近のチャネラはこれくらいのことも分からない家具師が多すぎるから困るだオネ
少しはネ申のモレを見習って半年ROMってみてわどうかめ(ワラ
153 すずめ(東京都):2008/01/28(月) 12:56:40.46 ID:LAZaL3Z+0
こないだ自分で豚汁作ったら大変だったよ…。
ありゃ店で頼むもんだな。
154 公明党工作員(dion軍):2008/01/28(月) 12:56:42.99 ID:xd/4AEX0P BE:495871766-2BP(1939)
ぶたじるに決まってるべや
155 俳優(東京都):2008/01/28(月) 12:56:44.48 ID:88+y6NXn0
>>138
音読み+音読みが正しいのでその場合はトンコツだよ
156 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:56:53.54 ID:rbCDxWUnO
あねじゅる
157 張出横綱(関西地方):2008/01/28(月) 12:57:00.97 ID:qN5H0imu0 BE:548597849-PLT(12001)
ヘレカツとかぶたじるとか汚いよね。
158 文科相(東京都):2008/01/28(月) 12:57:07.90 ID:kXQn+n8h0 BE:54595229-2BP(1312)
豚天』をトンテン ってええ
じゃあなんて読むんだよブタテンとでも読めと?
159 映画館経営(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 12:57:13.79 ID:DEf0PvKVO BE:657835968-PLT(14030)
ぶたじゅるって何だよオラ
160 22歳OL(関西地方):2008/01/28(月) 12:57:18.68 ID:JE4jd7aG0
>>156
あねつゆだ!
161 ツチノコ(愛知県):2008/01/28(月) 12:57:25.79 ID:UIaMVlCx0
とん汁
162 ビデ倫(埼玉県):2008/01/28(月) 12:57:27.67 ID:wRVEPboU0
じゃぁお味噌汁はおみそじゅる?
163 樹海(東京都):2008/01/28(月) 12:58:02.80 ID:xHvdpFHe0
>>155
えっ じゃあ重箱は正しくは何と読むの?
164 ダンパ(樺太):2008/01/28(月) 12:58:18.77 ID:Jp8MuA83O
すき家で頼むとき、なんて言うべきか迷う。
豚丼はぶた丼だよな?
165りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/28(月) 12:58:22.82 ID:4CVIYuSj0 BE:76998252-PLT(13004) 株主優待
ぎゃんむかつくけん、ぼてくりかます
166 アリス(樺太):2008/01/28(月) 12:58:29.13 ID:Yov1CCoUO
日本をニホンと読むかニッポンと読むか
どっち?
167 キャプテン(神奈川県):2008/01/28(月) 12:59:23.72 ID:1jL+Omyr0
>>165
うわきめぇ
168 栄養士(アラバマ州):2008/01/28(月) 12:59:56.91 ID:K8AegcP50
ぶたじゅるはないわwww

鹿児島土人乙www


ぶたしるだろ
169 インテリアコーディネーター(埼玉県):2008/01/28(月) 13:00:03.92 ID:rI+ikflv0
特濃おちんぽじゅる
170 オカマ(福島県):2008/01/28(月) 13:00:07.13 ID:IEKTBdHM0 BE:22476285-PLT(12000)
ジューボックス
171 DCアドバイザー(東京都):2008/01/28(月) 13:00:11.91 ID:6qTDqRm20
>>162
おみおつけ
172 チャイドル(dion軍):2008/01/28(月) 13:00:23.64 ID:3cbAaQoP0
>>166
東京にあるのは「にほんばし」
大阪にあるのは「にっぽんばし」
173 自衛官(山梨県):2008/01/28(月) 13:00:45.29 ID:r59koKKX0
結論:どうでも良い
174 共産党幹部(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 13:00:48.62 ID:Y4nXoStm0
>>165
もめー福岡県大牟田在住か?
モレ様の実家の隣に越して来た彼奴はそんな感じだったろい
175 ダンパ(樺太):2008/01/28(月) 13:00:55.80 ID:Jp8MuA83O
ぶwwwたwwwしwwwwるwwwwww
176 屯田兵(大阪府):2008/01/28(月) 13:01:08.85 ID:BMBRAsRd0
ぶた☆じる
177 気象庁勤務(埼玉県):2008/01/28(月) 13:01:15.41 ID:ouI8vFKW0
>>155
それならブタホネじゃね?
178 ひき肉(北海道):2008/01/28(月) 13:01:27.51 ID:Z9M72Gjy0
なぜか思い出した
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

今思えば何でこれがそんなにキモがられるのかわからない
179りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/28(月) 13:01:35.49 ID:4CVIYuSj0 BE:69298733-PLT(13004) 株主優待
>>174
3kmで大牟田市でちゅし・・・
180 造園業(鳥取県):2008/01/28(月) 13:01:39.02 ID:7SqdAH/w0
とりあえず外国人にはピッグ・エキスと教えておこう
181 DCアドバイザー(東京都):2008/01/28(月) 13:01:41.45 ID:6qTDqRm20
「ぶたつゆ」という読み方は無いのか?
182 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:01:56.73 ID:SnbUAT0zO
井村屋の豚饅頭だろ?
183 共産党幹部(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 13:02:06.77 ID:Y4nXoStm0
>>179
は?きめーよ
死ね
184 付き人(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:02:22.55 ID:MAUu5fiUO
ダラジュル
185 ひき肉(東京都):2008/01/28(月) 13:02:37.24 ID:yfSxWIGw0
「ぶたあせ」と読んで、店のオバチャン怒らせたスイーツなら知ってる
186 文科相(東京都):2008/01/28(月) 13:02:57.68 ID:kXQn+n8h0 BE:245673599-2BP(1312)
>>164
すき屋は読み仮名ふってあったような
187 大学中退(東京都):2008/01/28(月) 13:03:16.71 ID:nKl+OuVh0
うちではけんちん汁は味噌がデフォだったから、醤油ベースのものを存在を知ったとき
それはけんちんじゃねーだろって言ったら
お前んちのそれは豚汁だろって言われた

う、うんって言った
188 女(宮城県):2008/01/28(月) 13:03:17.76 ID:d++5WNfw0
トン汁が飲みたくなってきた・・・
189りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/28(月) 13:03:31.39 ID:4CVIYuSj0 BE:138596292-PLT(13004) 株主優待
>>183
ぼてな
190 気象庁勤務(福岡県):2008/01/28(月) 13:03:54.44 ID:WWwC6N370
鹿児島に住んでるけどぶだじゅるはないわ
ぶたじるだろ普通
191 職業訓練指導員(岐阜県):2008/01/28(月) 13:04:15.81 ID:WLPZyHUI0
とんじるだな
192 酒蔵(樺太):2008/01/28(月) 13:04:59.15 ID:viYbqI25O
とんじるは無いわ
音訓読み厨は非国民
193 留学生(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:05:01.24 ID:xxkboxqsO
ブタジル&トンジル ふたりは豚汁
194 食品会社勤務(茨城県):2008/01/28(月) 13:05:01.70 ID:/fGLJWKn0
>>190
老人が言うだろ
195 社会保険庁入力係[バイト](神奈川県):2008/01/28(月) 13:05:07.28 ID:N6fpIxsz0
ぶたじるとかどこの人ですか 出直してくだしあ
196 魔法少女(大阪府):2008/01/28(月) 13:06:01.19 ID:H2oSVsoF0
くだしあ?
197 共産党幹部(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 13:06:25.53 ID:Y4nXoStm0
疲れる
198 福男(佐賀県):2008/01/28(月) 13:06:27.60 ID:WhdXyI3n0
佐賀はぶたじる
199 ガラス工芸家(奈良県):2008/01/28(月) 13:06:46.71 ID:O7ta8sy10
ブタという言葉がピザに対する蔑視語だからとんじるって言ってるやつはピザなんだよな
200 さんた(dion軍):2008/01/28(月) 13:07:45.23 ID:PHjbLK5+0
とりあえず九州人がおかしいのはよくわかった
201 カメラマン(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:07:46.70 ID:Zu0BxIUOO
すき家いきゃあとん汁セットって書いてあるだろが
202 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 13:08:21.33 ID:lQnM7IjdO
音訓読みて何だ?重箱読みのことか?
203 樹海(東京都):2008/01/28(月) 13:08:32.20 ID:xHvdpFHe0
小学校の給食の献立表には「ぶたじる」と書いてあった
204 トリマー(dion軍):2008/01/28(月) 13:08:45.80 ID:d3dII0xy0
肉まんと豚まんみたいなもんか。
205 学生(千葉県):2008/01/28(月) 13:08:47.71 ID:E6TGSEZ30
「ぶたじゅる」はないわ
206 噺家(大阪府):2008/01/28(月) 13:09:24.35 ID:ZU1EPPx30
ぶたじるだな
丁度昼飯に暖めて食った
207 タコ(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 13:09:29.42 ID:UbiGvs2qO
ぶらじる
208 アナウンサー(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:10:01.06 ID:neEPPRWmO
とんこつ
ぶたキムチ
とんじる
とんかつ
ぶたまん

焼肉屋で困るのが豚トロ。
ぶたバラとかあるから「ブタトロ」?にしてもいまいちだから「トントロ」なのか
209 接客業(関西地方):2008/01/28(月) 13:10:07.46 ID:1eoUHr7K0
とんじゅる
210 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 13:10:17.31 ID:7YAz1CGFO
ぶたじるってなんか不味そうじゃん
文字だけで豚臭いにおいがする
211 バンドメンバー募集中(北海道):2008/01/28(月) 13:10:27.70 ID:q9KRAz2o0
豚汁師匠
212 ビデ倫(埼玉県):2008/01/28(月) 13:10:28.04 ID:wRVEPboU0
寒いとき食べるとおいしい豚汁
213 くつした(佐賀県):2008/01/28(月) 13:10:27.69 ID:Wn5QlMDD0
トン汁はあっさりして具が少なそう
豚汁はこってりして具が多そう
214 不老長寿(北海道):2008/01/28(月) 13:10:29.44 ID:7K8eM4Q10
北海道はぶた汁だよ
215 底辺OL(東京都):2008/01/28(月) 13:11:01.52 ID:TW8L1FLw0
トン汁の味付けは醤油だろ
味噌(笑)
216 乳母(東京都):2008/01/28(月) 13:11:23.12 ID:oLKaImaz0
くせぇくせぇ油豚(ゆとん)くせぇ
217 不動産鑑定士(新潟県):2008/01/28(月) 13:11:32.82 ID:ELrAHmrN0
ぶたじゅるって・・・
九州下品杉
218 トリマー(dion軍):2008/01/28(月) 13:11:46.88 ID:d3dII0xy0
>>208
ピッグからついたのか Pトロって店もあるよね。
219 経営学科卒(栃木県):2008/01/28(月) 13:12:23.80 ID:fmEdXqJw0
みそ汁でいいじゃん、豚が入るだけでとん汁ってあsfdさふぁsgだs!
220 造園業(樺太):2008/01/28(月) 13:12:25.32 ID:VCyTo074O
というか東京人も豚汁食べるんだ(笑)
221 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 13:12:53.20 ID:GnjhvhsN0
は?豚汁はとんじゅっだろたい?だごじゅっとかのっぺじゅっとか言うどたい?
222 声優(大阪府):2008/01/28(月) 13:13:01.88 ID:Y2uFq5F00
赤味噌(笑)
223 社会保険庁職員(大阪府):2008/01/28(月) 13:13:15.87 ID:B35z3hBe0
> NHK放送文化研究所の研究員、塩田雄大の研究によれば

皆様の受信料使ってナイトスクープみたいな事やってんじゃねえよ
224 デパガ(東京都):2008/01/28(月) 13:13:30.05 ID:/SFgRh3t0
ぶたじると、とんじるの境界はどこなの?
あと、東日本の北海道が何でぶたじるなのか?
225 新宿在住(catv?):2008/01/28(月) 13:13:32.80 ID:X+SvI6va0
ヲレ汁(@w荒
226 文学部(和歌山県):2008/01/28(月) 13:13:49.42 ID:v9JvbDjK0
ぶたじる
トンじる
てなんで豚を音読み
227 おくさま(東京都):2008/01/28(月) 13:14:03.35 ID:JG89rAg00
西多摩地方はとんじる
228 ミンクくじら(樺太):2008/01/28(月) 13:14:48.45 ID:p2je6ONhO
ブランカステージ
229 火星人−(樺太):2008/01/28(月) 13:15:02.66 ID:PehcqD6IO
豚汁だろwwwwwwwwwwwwwwww

豚汁とか言ってるヤツきめえwwwwwwwwwwwwwwww
230 カメラマン(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:15:46.58 ID:Zu0BxIUOO
広辞苑にはどっちがのってんの?両方?
231 トリマー(dion軍):2008/01/28(月) 13:16:06.86 ID:d3dII0xy0
>>226
重箱読みなんだろうから音訓関係なくね?
232 女工(静岡県):2008/01/28(月) 13:16:15.95 ID:Im+XgWlE0 BE:712998656-2BP(32)
豚汁に大根入れるやつは殺したくなってくる
233 造園業(樺太):2008/01/28(月) 13:16:21.85 ID:VCyTo074O
ぶたじゅるってぶたじゅうのことか?
まあ発音はぶたじるが正解だろう。
234 社民党工作員(北海道):2008/01/28(月) 13:17:46.66 ID:B1iQ97ZO0
>>224
分からんけど、昔から「ぶた汁」って言ってた
でも大人になってお店とかでは「とん汁」が多い
だから頼む時に「ぶた汁」と言いにくい…
235 タコ(アラバマ州):2008/01/28(月) 13:17:47.80 ID:kyUqiW3n0
うちのばばあが毎回こんにゃく入れやがる
もちろんお椀ひっくり返してやるけどな
236 うぐいす嬢(福岡県):2008/01/28(月) 13:17:53.60 ID:2QjJ/3ji0
トンジュースだろ常識的に考えて
237 宇宙飛行士(兵庫県):2008/01/28(月) 13:18:34.98 ID:uYeFoJtI0
>>232
それがスタンダードだろ
飲食店の従業員すべてに殺意感じてんの?
238 樹海(東京都):2008/01/28(月) 13:19:36.72 ID:xHvdpFHe0
わけぎと牛蒡と豚しか入れない豚汁と、
れんこんとかニンジンとか白菜とか入れる豚汁があるよね
前者が好きだ
239 名誉教授(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:19:36.68 ID:fear3EUDO
九州はとんじるだよ、ぶたじるはあまり聞いた事ない
240 チーマー(大阪府):2008/01/28(月) 13:19:50.06 ID:tMdCpal80
トン汁
241 農業(アラバマ州) :2008/01/28(月) 13:19:51.92 ID:Zosp8EHG0
とんじる一択だと思ってた
ぶたじるって関西圏か?
242 漫画家(山口県):2008/01/28(月) 13:20:00.21 ID:+R5XioqS0
九州だけどぶたじるです
243 パート(埼玉県):2008/01/28(月) 13:20:22.72 ID:z0uYBNnZ0
九州やべーな
244 会社員(宮城県):2008/01/28(月) 13:20:27.17 ID:04LtwP5n0
東北の芋煮というのが解せない
d汁じゃん、あれ
245 樹海(東京都):2008/01/28(月) 13:20:32.45 ID:xHvdpFHe0
>>239
いや、給食の献立表を見返してみろよ
ぶたじるって書いてあるよ
246 空軍(東京都):2008/01/28(月) 13:21:03.92 ID:hoI4Rgtu0
ぶた汁
247 DCアドバイザー(東京都):2008/01/28(月) 13:21:12.56 ID:6qTDqRm20
>>193
カタカナで書くとブラジルに似てるな。
248 トリマー(dion軍):2008/01/28(月) 13:21:21.27 ID:d3dII0xy0
地域より年代のような気がしてきた。
249 名誉教授(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:21:23.53 ID:CQmq0wOFO
VIPで死ね
250 エヴァーズマン(神奈川県):2008/01/28(月) 13:21:31.26 ID:MFp3e02o0
とんじる
251 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 13:21:33.77 ID:GnjhvhsN0
>>245
ウチっとこはトン汁て書いてある
252 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:21:58.33 ID:VE4mQhmzO
京都だけど、とんじるだよ
253 青詐欺(東京都):2008/01/28(月) 13:22:07.71 ID:NtgFs9sB0
豚汁 豚シ十 豚シナ
これは中国のものアル!
254 よんた(愛媛県):2008/01/28(月) 13:22:27.64 ID:36EQ8Lhe0
ぶたじゅるフイタ
255 留学生(東京都):2008/01/28(月) 13:22:34.67 ID:5Ucs2qFY0
とんじるだろ
常識
256 空軍(東京都):2008/01/28(月) 13:22:59.34 ID:hoI4Rgtu0
ほぼぶたじる
257 代走(catv?):2008/01/28(月) 13:23:19.96 ID:hgbKBFPf0
じゅるは初めて聞いたな
258 タレント(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:23:34.62 ID:jjJaypBDO
スキー汁って温かみが伝わってこないな
259 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:23:37.63 ID:fear3EUDO
>>245>>251と地元同じだからとん汁で間違いなかった多分
でもだこ汁がすき
260 タコ(北海道):2008/01/28(月) 13:23:52.10 ID:UOaUvuaw0
ぶたじる
261 建設作業員(樺太):2008/01/28(月) 13:24:20.06 ID:1syj0UM+O
豚汁うまそうだ・・・ジュル
262 手話通訳士(熊本県):2008/01/28(月) 13:24:35.83 ID:G+MwLiZY0
ぶたじっ
263 漫画家(兵庫県):2008/01/28(月) 13:24:59.43 ID:n1OCRGSv0
「じる」じゃなく「じゅー」。
にくじゅーみたいなもの
264 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 13:25:44.07 ID:GnjhvhsN0
>>259
だごは平打ち太麺風or水団みたいな完全にだごのどっちが好き?
265 僧侶(アラバマ州):2008/01/28(月) 13:25:44.16 ID:phUIBNWg0
とんじるかなあ
でも関西にいた時はぶたじるだった気がする
266 手話通訳士(熊本県):2008/01/28(月) 13:25:59.15 ID:G+MwLiZY0
そういえば知り合いは
ぶたじゅり
と読んでたなぁ
267 守備隊(東京都):2008/01/28(月) 13:26:15.90 ID:Tkz7cJ8Z0

ピグじる
268 食品会社勤務(アラバマ州):2008/01/28(月) 13:26:36.02 ID:sCEBicUu0
新鮮ポークの味噌汁風
269 クリーニング店経営(樺太):2008/01/28(月) 13:26:55.01 ID:rrmaTKSAO
イベリコピッグタンと呼ぶ
270 予備校講師(東京都):2008/01/28(月) 13:27:11.95 ID:oYD2JWx30
うp
↑まさかウピーって読んだりしないよな・・・?
271 ビデ倫(埼玉県):2008/01/28(月) 13:27:20.58 ID:wRVEPboU0
ぶたにく、こんにゃく、にんじん
ねぎ、お芋が入ってるのが好き
272 デパガ(東京都):2008/01/28(月) 13:27:38.84 ID:/SFgRh3t0
>>234

ぐぐってみたら、NHKのためして合点っで滋賀県より東がとんじる
にしがぶたじるって放送してたらしい。
ただ北海道についてはふれてないのでわからないけど
273 野球選手(樺太):2008/01/28(月) 13:28:07.68 ID:vYGtWcYvO
ピッツアじる
274 通訳(大阪府):2008/01/28(月) 13:28:33.74 ID:oz/WHMdq0
とんじる
とんどん
275 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:29:28.96 ID:GiKwLPYWO
吉野家で豚丼たのもうとおもっても
どっちかわかんねぇんだよ、振り仮名ふっとけ
276 和菓子職人(樺太):2008/01/28(月) 13:30:33.96 ID:OEtU0f4uO
美濃市豚汁師匠
277 日本語教師(大阪府):2008/01/28(月) 13:31:06.39 ID:pgdKT4Fp0
ぶたしじゅう
278 CGクリエイター(西日本):2008/01/28(月) 13:31:36.43 ID:iMXp43iU0
[ ::━◎]ノ 昔は豚汁って言ってたけど最近は豚汁で統一されてるな.
279 キンキキッズ(大阪府):2008/01/28(月) 13:31:45.18 ID:mFSQkuIs0
未来検索ブタジル
280 社民党工作員(福岡県):2008/01/28(月) 13:32:37.58 ID:mvX0rhcY0
ぶたじゅるなんて初めて聞いたわ
281 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:34:40.67 ID:VE4mQhmzO
あぁ、うちの地域じゃ、グルベバルリって呼んでた













ごめんウソ
282 タレント(コネチカット州):2008/01/28(月) 13:38:05.46 ID:jjJaypBDO
>>280
九州南部の年寄りとかが言ってるのかもしれない気がする>ぶたじゅる
283平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 13:38:27.71 ID:fvbTodqj0 BE:501185366-2BP(2010)
>>83
関西では、具沢山の汁物料理って言えば、どっちかって言うと粕汁だもんな。
具沢山の味噌汁は無粋の極みだよなあ。
284 住職(樺太):2008/01/28(月) 13:39:24.97 ID:MaVxFPyTO
脳汁←これは?
285 和菓子職人(関西地方):2008/01/28(月) 13:39:47.90 ID:8QsRVA6s0
ぶたじるはなんか下品な言葉泣きがする
286 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 13:39:52.11 ID:GnjhvhsN0
>>280
ぶたじゅるというか じる→縮めてじゅ→書くときはじゅる

ぶたじゅっ、とんじゅっ、と年寄りは確かに言う
287 2軍選手(樺太):2008/01/28(月) 13:40:19.56 ID:ynWjGnsWO
じゃあじゃあ柴犬は?
288 宇宙飛行士(鹿児島県):2008/01/28(月) 13:40:30.79 ID:q4u9FhmR0
>>282
ばっちゃが言ってた
リアルで

ぶたじゅ「う」(る)って感じの発音
289 守備隊(東京都):2008/01/28(月) 13:42:34.18 ID:Tkz7cJ8Z0

ボボじる
290 工作員(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 13:42:49.69 ID:+vnklajhO
こないだ彼女と夜景見てたら「ロマンチックだねぇ…」
って言っててドン引きした。
ロマンティックだろjk…
291 数学者(東京都):2008/01/28(月) 13:43:06.15 ID:CpHe92xE0
「ブタかつ」とはいわないよね「トンかつ」だよね
292 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 13:44:12.03 ID:GnjhvhsN0
>>291
ブタかつ の検索結果 約 23,200 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)

意外と言うらしい
293 保母(アラバマ州):2008/01/28(月) 13:44:21.53 ID:sSfvwaQC0
とんじるだろ
294 ざとうくじら(東京都):2008/01/28(月) 13:45:00.24 ID:NM89Eqom0
ぶたじゅるはないわ
295平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 13:46:04.12 ID:fvbTodqj0 BE:83531423-2BP(2010)
>>291
豚足が、『トンソク』だったら食えるけど、『ブタアシ』なら食いにくいよね。
296 社会保険庁入力係[バイト](神奈川県):2008/01/28(月) 13:46:39.94 ID:N6fpIxsz0
あまりにずれすぎててネタにもならない「スキー汁」「めった汁」(笑)
297 訪問販売(秋田県):2008/01/28(月) 13:47:28.68 ID:kuClVYDl0
れいなじる
298 容疑者(catv?):2008/01/28(月) 13:47:35.60 ID:/Nl6YxEu0
>>290
和製英語なんだからチックでもいいだろ
299 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 13:47:38.26 ID:YSX26v9T0
秋田県はぶたじる派が多いよ
出身の母は一貫してぶたじると呼んでいる
300 迎撃ミサイル(福岡県):2008/01/28(月) 13:47:48.87 ID:F45L2kA90
トンにく とは言わないとも言える
301 電気店勤務(埼玉県):2008/01/28(月) 13:47:57.70 ID:AIhvlVoQ0
ぶたじるだろ
302 屯田兵(福岡県):2008/01/28(月) 13:48:32.31 ID:sYFsk5V20
トン汁と読んでる奴は言語障害
303 職業訓練指導員(岐阜県):2008/01/28(月) 13:49:23.17 ID:WLPZyHUI0
スキー場て食べるトン汁はうまいからスキー汁の気持ちも分かる
304 チャイドル(dion軍):2008/01/28(月) 13:50:19.41 ID:3cbAaQoP0
せんずれば人の精子
305 機関投資家(奈良県):2008/01/28(月) 13:50:47.54 ID:uZ/aWCRK0
とんじるだな
306 魔法少女(大阪府):2008/01/28(月) 13:50:47.84 ID:H2oSVsoF0
>>290
浪漫亭ちっく舐めてんのか
307 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 13:50:53.37 ID:YSX26v9T0
確か
1:昭和50年代まで牛肉があまり流通しなかった地域
2:日本海沿岸

を満たす地域で「ぶたじる」派が多かったと思う
308 住職(大阪府):2008/01/28(月) 13:50:56.67 ID:7n2944tf0
七味のことを「ひちみ」って言う奴はなんなの?
ふざけてるのか
309 機関投資家(奈良県):2008/01/28(月) 13:51:40.29 ID:uZ/aWCRK0
でもぶたじるって言うときもあるな
ぶたじゅるはないがw
310 アナウンサー(愛知県):2008/01/28(月) 13:51:54.30 ID:Dnsbzy3q0
ぶたじるだろ
ぶたじゅるは痰とか入ってそうでヤダw
311 高校教師(大阪府):2008/01/28(月) 13:51:54.13 ID:7cDO/Hpi0
dじるだなあ
312 人民解放軍(長崎県):2008/01/28(月) 13:52:55.37 ID:6180J8YO0

未来世紀ぶたじゅる
313 自販機荒らし(東京都):2008/01/28(月) 13:53:00.79 ID:2YOxoZgX0
未来世紀ブタ汁
314平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 13:53:07.63 ID:fvbTodqj0 BE:250592663-2BP(2010)
>>308
『ひ』と『し』がひっくり返るのは、下町なら全国共通なんじゃないかな?
特に東京の下町は、そんなお茶目な発音が好きだろ。
315 専業主夫(福井県):2008/01/28(月) 13:53:45.11 ID:isUT6+Vy0
「豚汁」だろ
316 迎撃ミサイル(福岡県):2008/01/28(月) 13:54:00.41 ID:F45L2kA90
トン汁って一歩間違うとマン汁になっちゃうよ
317 チャイドル(dion軍):2008/01/28(月) 13:54:01.56 ID:3cbAaQoP0
>>314
しがひひんこいわ、涙目〜
318 シウマイ見習い(東京都):2008/01/28(月) 13:54:31.26 ID:sJe9mA7k0
東京では「ラーメンじろう」と読む
319 工作員(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 13:55:26.46 ID:+vnklajhO
前に地方出身の友達とトンカツ屋行ったら
「ヒレカツ定食ください!」とか言い出したときはマジ恥ずかしかった。
普通フィレカツ定食だろ。これだから田舎者は嫌だわ。
320 ねずみランド(樺太):2008/01/28(月) 13:55:28.54 ID:Tpey1xuEO
肉じゃがも西と東で豚肉が入ってるか牛肉が入ってるか違うんだっけ
321 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 13:56:07.32 ID:GnjhvhsN0
>>314
ヒッチコックがシッチコックになるのか
湿っぽいな
322 すくつ(中部地方):2008/01/28(月) 13:56:20.71 ID:VwSDHdV+0
池沼「ぶたじゅるあうあうあー」
323 迎撃ミサイル(福岡県):2008/01/28(月) 13:57:15.66 ID:F45L2kA90
>>314
おひっこし は おしっこひに・・・
324 数学者(東京都):2008/01/28(月) 13:57:44.26 ID:CpHe92xE0
ちょいと、しばちにしをもってきてくんねぇか
325 漫画家(アラバマ州):2008/01/28(月) 13:58:00.07 ID:xZaatmHq0
親がぶたじるって言う
326 漢(関西地方):2008/01/28(月) 13:58:00.61 ID:8Q6ulchT0
ぶたじる、とんじるそれぞれ10回連続で言ってみろ

とんじるの方が明らかに言いやすい。とんじるの勝ち
327 社会保険庁入力係[バイト](神奈川県):2008/01/28(月) 13:58:11.71 ID:N6fpIxsz0
敷くをひくと言っちゃうよ
328 樹海(東京都):2008/01/28(月) 13:59:33.30 ID:xHvdpFHe0
>>290
長いキッスの途中で フゥ! フゥ!
329 さくにゃん(大阪府):2008/01/28(月) 13:59:58.59 ID:Bt6mb+jR0
カレー
330 トムキャット(樺太):2008/01/28(月) 14:00:40.16 ID:YGC6SGeRO
ぶたじゅるw
331 バンドマン(三重県):2008/01/28(月) 14:01:05.33 ID:ynfSJdim0
「とんじる下さい」「あ?」「とんじるです」「ああ、ぶたじるね」
って店でやりとりした時は文化の違いを感じた
と思ったが、このスレ見る限りじゃ地方というよりか単に個人の違いだけっぽいな
332 アリス(樺太):2008/01/28(月) 14:01:24.52 ID:90mAeoDjO
その日の気分によって呼び方が違う
333 美容師(島根県):2008/01/28(月) 14:02:02.76 ID:dgTQjiNN0
ぶた汁は聞いたこと無い
334 一反木綿(東京都):2008/01/28(月) 14:02:51.27 ID:lFb8uqQC0
どれか選べと聞いたらぶたじゅるだなあ
335 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 14:03:05.95 ID:GnjhvhsN0
ああ、そうだ 店で頼む時は
ブトン汁くださいって言えばいいんだよトンがタに聞こえるように発音しつつ
336 コピペ職人(福岡県):2008/01/28(月) 14:03:17.12 ID:NNIGzc9G0
ぶた汁は下品な関西人が言うイメージ
ぶたまんとか言いだすし
337 宇宙飛行士(樺太):2008/01/28(月) 14:03:24.08 ID:s4mrb5XvO
>>326
お前が言い慣れてるだけじゃん
338 社会保険事務所勤務(福岡県):2008/01/28(月) 14:03:51.08 ID:Vs5FLKp/0
ぶたじゅるなんか言ったことねーよwwwww
339 私立探偵(神奈川県):2008/01/28(月) 14:04:52.02 ID:/3thWY7a0
ピッグスープでいいじゃん。
340 公設秘書(岐阜県):2008/01/28(月) 14:05:01.31 ID:8VK3tPip0
そもそもトン汁以外の呼び方があったことに驚愕
341 踊り隊(大阪府):2008/01/28(月) 14:05:22.97 ID:vv1njoXB0
じゃあお前ら「豚まん」はなんて読むんだよ
「とんまん」とか言うのか?笑えるんだけどww
342 殲10(西日本):2008/01/28(月) 14:05:41.01 ID:YVLQWS7q0
ボボ・ブタジル
343 社長(神奈川県):2008/01/28(月) 14:06:13.93 ID:V+igHAZV0
「ぶたどん」か「とんどん」か
344 社民党工作員(北海道):2008/01/28(月) 14:06:19.83 ID:B1iQ97ZO0
>>340
自分は逆でぶた汁がメジャーだと思っていたよ
345 通訳(樺太):2008/01/28(月) 14:06:22.60 ID:i5LVKgN0O
「ぶたじる」だと豚と汁が別々に変換される。「とんじる」だと豚汁と一発で変換される
W52CA
346 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 14:06:34.39 ID:VDVZaCN50
>>1
真面目な意見

親が「ぶたじる」と呼ぶ家庭は縄文系の濃い家柄の筈。
彫が深く眉毛・体毛が濃い
「とんじる」の家庭は弥生系が多い。
347 理学療法士(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:06:44.82 ID:9GeyDp+/0
ぶたじゅるはねーよ
348 ご意見番(北海道):2008/01/28(月) 14:07:22.42 ID:/tlBwVJN0
ぶたじるってしか言ったことも聞いたこともナスby道産子
349 住職(大阪府):2008/01/28(月) 14:07:46.99 ID:7n2944tf0
>>336
それは551限定だ
通常は肉まんって呼んでる。
350平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 14:07:57.94 ID:fvbTodqj0 BE:501185366-2BP(2010)
そもそも、豚汁なんて、コンビニのカップ味噌汁で初めて見たんだ。
豚汁と肉じゃがって、一体どこの食べ物なの?
少なくとも、神戸大阪ではあんまり食べる機会が無いんだけど。
351 エヴァーズマン(東京都):2008/01/28(月) 14:08:09.18 ID:4zrghiOE0
>>346
まさにトンでも理論
352 講師(福岡県):2008/01/28(月) 14:08:28.53 ID:gf86fUnH0
憎まん一個くれ
353 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 14:08:56.82 ID:GnjhvhsN0
>>349
551って蓬莱?
ぶたまんはそこだけなのか

蓬莱のブタまん食いてー
354 2軍選手(樺太):2008/01/28(月) 14:09:07.81 ID:cIQCZdzaO
>>336
福岡の方が下品なイメージがあるが
355 宇宙飛行士(樺太):2008/01/28(月) 14:09:20.95 ID:s4mrb5XvO
愛知だけど豚汁
356 コピペ職人(福岡県):2008/01/28(月) 14:09:31.47 ID:NNIGzc9G0
>>349
>>341の立場は
357 外来種(北海道):2008/01/28(月) 14:09:47.66 ID:VmuXy5v60
心の底からどうでもいいと思うんだけどこういうどうでもいい話題って盛り上がるよな
358 映画館経営(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 14:09:49.51 ID:/eM4pYLhO
そういや、ホカ弁の「豚とん丼」は「ぶたとんどん」だっけか?(゚д゚)y-・~
359 カメラマン(コネチカット州):2008/01/28(月) 14:09:55.25 ID:yrhsoNrcO
すき家に初めて豚丼がでた時に、ブタドンくださいって言ったらトンドンですね?って言い直された。
360 数学者(東京都):2008/01/28(月) 14:09:56.41 ID:CpHe92xE0
東京都目黒区では 豚しゃぶ=トンしゃぶ 
361 チーマー(東京都):2008/01/28(月) 14:09:59.65 ID:81WgN6W70
小学生の頃のあだ名はけんちん汁でした
362 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 14:10:03.39 ID:VDVZaCN50
>>351
統計をとればハッキリする筈
そもそも北海道と九州にぶたじるが多い時点でピンと来るものだよ
363 浪人生(福岡県):2008/01/28(月) 14:10:13.20 ID:1DOhSrMv0
>>354
自演すんなカス
364 2軍選手(樺太):2008/01/28(月) 14:10:44.50 ID:rSfHlzgKO
よく見ればやらしい言葉
ブラジル
365 週末都民(大阪府):2008/01/28(月) 14:10:47.17 ID:tGKEycWn0
親父はとんじる 俺はぶたじる
366 中学生(大阪府):2008/01/28(月) 14:11:02.00 ID:28DLrxMX0
>>349
そんな事ない。
肉まんて言い出したのはここ20年位だろ。
山崎とかが売り出してからだよ。
そもそも30年前は東京には豚まん自体無かったし。
367 デパガ(東京都):2008/01/28(月) 14:11:04.91 ID:/SFgRh3t0
>>307
それおかしくないか
関東じゃ肉と言えば、肉じゃがも豚肉だけど、とんじる
関西じゃ肉と言えば、肉じゃがも牛肉だけど ぶたじる

まったくあてはまってないだろ
368 青詐欺(東京都):2008/01/28(月) 14:11:07.42 ID:NtgFs9sB0
ブタの頭にストローをぶっさし、ちゅうちゅう吸う
豚ちゅうちゅう
これが後に豚汁と呼ばれる事になる
369 知事候補(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:11:19.39 ID:nu8LZPpe0
>>353
551のぶたまんは店によって具の量や皮の厚さが微妙に異なるからな
ひどい店は具が少なく皮が厚い
阪急のデパ地下のはまぁまぁマシだった
370 宇宙飛行士(樺太):2008/01/28(月) 14:11:24.49 ID:s4mrb5XvO
ぶたが下品って、じゃあ豚肉をとんにくと呼ぶのですか?レベル
371平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 14:11:31.73 ID:fvbTodqj0 BE:111375124-2BP(2010)
>>349
普通に近所に中華街があるような街中だったら、関東でもブタマンって言うんじゃないかな?
だって、中華料理の饅頭なんて豚肉使うのばっかりじゃないし。
そんなことで文句言うのって、ニュータウンで生まれ育った田舎物だろ?
372 栄養士(樺太):2008/01/28(月) 14:11:34.91 ID:2J4bb3WyO
>>350
お前のおかんが手抜きなだけ@大阪
373 国会議員(長屋):2008/01/28(月) 14:11:35.73 ID:7ol3fyc+0
豚丼=トンドンwwwwwwwwwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1717578
374 アイドル(コネチカット州):2008/01/28(月) 14:11:35.98 ID:IRXtp/0KO
ヲヤヲヤまたヲレの事で盛り上がってるのかね。

>>1
375 DCアドバイザー(東京都):2008/01/28(月) 14:11:52.30 ID:6qTDqRm20
俺が汗かくと彼女が「親父ジルが出た」と騒ぐ。
376 酒蔵(大阪府):2008/01/28(月) 14:12:19.40 ID:gAGIJjnp0
全国共通でとんじるって読むと思ってた
ぶたじるって言う所もあるのか〜
377 2軍選手(樺太):2008/01/28(月) 14:12:22.31 ID:cIQCZdzaO
>>363
378 知事候補(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:12:29.63 ID:nu8LZPpe0
あ、間違えた。阪急じゃなく阪神だった
379 容疑者(福井県):2008/01/28(月) 14:13:12.23 ID:DIs+k/9L0
どっちでもいいよそんなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380 お世話係(福岡県):2008/01/28(月) 14:13:17.58 ID:xsHIYYoh0
マン汁

膣汁

381 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 14:13:20.72 ID:VDVZaCN50
「豚」を音読みしたがる傾向 朝鮮渡来→弥生系
「豚」を訓読みしたがる傾向 大和人→縄文系
382 ゲーデル(静岡県):2008/01/28(月) 14:13:42.28 ID:+/6ergjX0
ぶた汁とか呼ぶところもあるんだな
びっくり
383 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 14:13:53.72 ID:GnjhvhsN0
>>369
京都伊勢丹店は?
たまに送ってもらうんだが美味いと思ってる
384 社民党工作員(北海道):2008/01/28(月) 14:14:35.21 ID:B1iQ97ZO0
>>359
え、豚丼はぶたどんじゃないのか( ゚д゚ )

と思ったら、それすき家だけみたいだよ(wikipediaより)
385 ツアーコンダクター(東京都):2008/01/28(月) 14:14:39.44 ID:gTYEfTdU0
汚い音だなあ
386 エヴァーズマン(東京都):2008/01/28(月) 14:14:41.15 ID:4zrghiOE0
ID:VDVZaCN50
誰か相手してやれ
387 司会(樺太):2008/01/28(月) 14:14:41.58 ID:X83d+B6KO
味噌変更一杯だろ。
388番組の途中ですが名無しです:2008/01/28(月) 14:14:58.91 ID:liff0QVZ0 BE:60260562-PLT(12072)
それ以前にけんちん汁だろ
389平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 14:15:48.34 ID:fvbTodqj0 BE:194905272-2BP(2010)
>>372
おれには母親がいなかったけど、豚汁みたいにダシも根菜も肉も煮詰める料理出すほうが手抜きだと思うぞ?
390 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 14:15:49.92 ID:VDVZaCN50
>>386
俺の斜め上を行く理論には誰もついて来れまい
391 名無し募集中。。。(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:16:26.24 ID:XM56074V0
>>341
肉まんじゃね?
392 気象庁勤務(埼玉県):2008/01/28(月) 14:16:29.54 ID:ouI8vFKW0
>>373
テラトンドンクソワロタwwwwwwww
393 おたく(青森県):2008/01/28(月) 14:17:10.88 ID:3NKGqofa0
ぶだじる
394 留学生(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:17:32.04 ID:65yDZh4t0
もうぶたじゅるで統一しようぜ
395 数学者(東京都):2008/01/28(月) 14:17:32.45 ID:CpHe92xE0
本気汁と書いてラブジュースと読むんだけどな
396 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 14:17:54.19 ID:GnjhvhsN0
>>389
根菜の泥をとり皮を剥き肉とともに小口大に切って出しをとり具を煮て味噌を溶き
さらにオカズ作ったりご飯もたいたりしなきゃいけないのに手抜きとな 味噌汁よりも手間は増えるんだぞ
397 つくる会(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:18:38.94 ID:FIVtlSth0
電車男のドラマでは次スレのこと「つぎすれ」っていってたような気がする
皆「じすれ」っていってんじゃないの?
オカ板とかは「おかいた」でいいんだよな?
398 2ch中毒(徳島県):2008/01/28(月) 14:18:50.67 ID:7mKMzcQ50 BE:113861164-2BP(1200)
ぶたじるが下品とか言ってる漢字で読めよカス
399 機関投資家(奈良県):2008/01/28(月) 14:19:40.86 ID:uZ/aWCRK0
ぶたじゅるってジューシーな響きだな
400 樹海(東京都):2008/01/28(月) 14:20:32.11 ID:xHvdpFHe0
>>397
まえすれ、つぎすれが主流
個人的には「じすれ」って読んでるけど
401 コピペ職人(福岡県):2008/01/28(月) 14:20:42.38 ID:NNIGzc9G0
別に大阪人が下品とも、ぶたじるが下品とも言ってない
下品な大阪人が言ってそうだと言っている
じゃりんこチエのテツみたいな
402 アリス(樺太):2008/01/28(月) 14:21:19.24 ID:mGcYuK+MO
まんじる
403 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 14:21:29.76 ID:VDVZaCN50
>>397
まさにそれぞれの家庭において「音訓読み」の比重を
どちらに置いてきたかが反映された結果
「じすれ」と読む池沼はモロ弥生系家庭の影響
404 ネコ耳少女(広島県):2008/01/28(月) 14:21:54.77 ID:xvbLgWdd0
とんじる じゃないの?
405平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 14:21:55.68 ID:fvbTodqj0 BE:111375124-2BP(2010)
>>396
増えねえ。
お前は料理をしたことが無いだけ。
毎晩、煮立てた豚汁みたいな味噌汁食わされたら、人生がはかなくなる。
普通にツボを押さえた質素な味噌汁と漬物で十分。
そもそも、豚汁なんて甘ったるくっておかずになりにくいだろ。
406 エヴァーズマン(東京都):2008/01/28(月) 14:22:13.35 ID:4zrghiOE0
>>401
福岡が言うな
407 すずめ(富山県):2008/01/28(月) 14:22:54.22 ID:QETf2uT80
日吉キャンパスの学食で「とんじる」と聞いた時には驚いたなあ
408 商人(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 14:23:03.03 ID:5QRJpWNyO
ぶたじるだろ
409 アナウンサー(コネチカット州):2008/01/28(月) 14:23:40.32 ID:6xU9XzRfO
東北だととん汁が訛ってまん汁に聞こえる
410 声優(神奈川県):2008/01/28(月) 14:24:33.85 ID:HdB6QbL80
豚汁 → とんじる には違和感ないが
豚丼 → とんどん には違和感がある。
411 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 14:25:21.60 ID:GnjhvhsN0
>>405
よく読め、さらにおかずは作るって言ってる
これでも料理くらいはしてる舐めんな

あと煮立てただけっていうけど普通はそうなのか?
ウチは肉も脂抜きやったりニンジンも一つ一つ花の形に切ったりしてた 俺もそうするのが普通と思ってたけど違うのか
ダイコンは銀杏切りで 作るのに全工程半日かかるもんじゃねーのか
412 さんた(東京都):2008/01/28(月) 14:26:05.72 ID:nF9l9wYG0
福岡にいた頃はぶたじるだったけど東京来てとんじるって言うようにした
老人年配者がサ行を「しゃししゅしぇしょ」って言う場合がある。
みそしるはもちろんみそしゅる。

でもぶたじゅるは聞いたことねえよ
413 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 14:26:23.46 ID:RSEu4+giO
とんじるだろ
ぶたじるとかどこの田舎だよ
414 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 14:26:56.42 ID:VDVZaCN50
結論

「豚汁」の豚を音読みの「とん」が当然として育った家庭は朝鮮人の末裔
415 牧師(大阪府):2008/01/28(月) 14:27:01.94 ID:pwcVij8S0
今日からぶたじゅると読む事にするわ
416 文科相(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 14:27:13.47 ID:8px8Qc1BO
名古屋の某大学の生協で豚丼があったから、「ぶた丼Lひとつ」って言ったら
店員が「はいトン丼Lひとつー」とか叫んでたけど、豚丼はぶたどんだよな?
417 ゆかりん(茨城県):2008/01/28(月) 14:27:17.76 ID:jg0evpdB0 BE:498112092-PLT(19373)
とん汁うまうま^^
418 団体役員(関西地方):2008/01/28(月) 14:27:26.23 ID:b4GasYHU0
ビザ汁
419 美容部員(東京都):2008/01/28(月) 14:27:31.80 ID:FAU5Mm6S0 BE:1177565459-2BP(5462)
ポークスープだろ普通・・・
420 公明党工作員(コネチカット州):2008/01/28(月) 14:27:32.87 ID:6xU9XzRfO
北海道はぶた汁
421 樹海(東京都):2008/01/28(月) 14:28:20.07 ID:xHvdpFHe0
>>412
しゃししゅしぇしょは、福岡の中でもまた地域限定のなまりなんだよ
筑豊だったかうろ覚えだけど
うちの母が、自分の中学の時の校長が「しぇんしぇー」って発音する人で
みんなで馬鹿にしていたと言っていた
422平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 14:29:22.11 ID:fvbTodqj0 BE:139218252-2BP(2010)
>>411
おかずが何品か必要なんて考えが気持ち悪いよ。
半日もかけてクソ不味い豚汁なんか作られてたまるかよ。
味噌汁なんてのは、ササっと作るもんだよ。
根菜を自ら似て作るとか、まったく必要が無い。
423 通訳(関東地方):2008/01/28(月) 14:29:34.09 ID:VDVZaCN50
マジで音訓どっちを優先するかで「血」が色濃く反映するから興味深い
424 エヴァーズマン(東京都):2008/01/28(月) 14:32:33.73 ID:4zrghiOE0
>>422
お前、ズレてるよ
425 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 14:32:49.19 ID:GnjhvhsN0
>>422
ああ、おk
お前が豚汁嫌いなだけならそう言え
レスしてすまんかったな まじ謝る 本当に御免なさい






豚汁よりはのっぺ汁のが好きだな
426 相場師(千葉県):2008/01/28(月) 14:33:44.60 ID:QrF1syL70
ぶたじるとか下品な呼び方する奴は総じて下流民
427 樹海(東京都):2008/01/28(月) 14:35:00.36 ID:xHvdpFHe0
>>426
おとんじるとでも呼ぶのか
428 公明党工作員(コネチカット州):2008/01/28(月) 14:35:38.45 ID:He3uefvyO
やっぱりマン汁って書いてる奴居るんだな
429平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/01/28(月) 14:36:01.72 ID:fvbTodqj0 BE:55687722-2BP(2010)
>>427
ただの肉の入った味噌汁じゃダメなのか?
430 社会保険庁職員(静岡県):2008/01/28(月) 14:36:47.51 ID:jXbXtSet0
平成のカスは
431 樹海(東京都):2008/01/28(月) 14:36:50.53 ID:xHvdpFHe0
>>429
「肉の入った味噌汁」って呼ぶより、「ぶたじる」の方が
短く的確に伝えられる気が
432 屯田兵(福岡県):2008/01/28(月) 14:36:59.68 ID:sYFsk5V20
ひどいコテだな
433 ゆかりん(茨城県):2008/01/28(月) 14:37:30.71 ID:jg0evpdB0 BE:664149964-PLT(19373)
ごぼう入ってると美味しさ倍増しない?なんでだろ?
434 俳優(catv?):2008/01/28(月) 14:38:12.87 ID:l+BQ5RGR0
ぶた汁ってw
ブラジルみたくてやだな
435 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 14:38:58.55 ID:GnjhvhsN0
>>433
食感と風味だろ
豚肉と牛蒡の相性はグンバツ 牛と豚なのに
436 野球選手(樺太):2008/01/28(月) 14:39:04.84 ID:/OACnNrcO
とんじるだろw
437 ゆかりん(東京都):2008/01/28(月) 14:39:36.88 ID:npbTXucc0
ラジオのハガキ職人にペンネーム『トン汁師匠』っていう人いたな
438 北町奉行(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 14:40:08.60 ID:z3munMP6O
考えるんじゃない感じゅるんだ
439 知事候補(dion軍):2008/01/28(月) 14:43:48.37 ID:czZpI+S90
ぶたじる
440 空軍(東京都):2008/01/28(月) 14:43:59.89 ID:hoI4Rgtu0
とんじるはうとんじるに通ずるので西日本では嫌われる
441 公明党工作員(群馬県):2008/01/28(月) 14:44:50.31 ID:ZmTEtSENP
秋田犬とか松阪牛を「あきたいぬ」「まつさかうし」って呼んでる奴何なの?
442 ゆかりん(茨城県):2008/01/28(月) 14:46:00.82 ID:jg0evpdB0 BE:276729825-PLT(19373)
>>435
'`,、('∀`) '`,、
相がいいんですね、豚肉とごぼう煮ても美味しそうですね
やってみよっと 教えてくれてありがとうございました!
443 不老長寿(埼玉県):2008/01/28(月) 14:49:18.27 ID:QgRDV59K0
前回/次回 → まえかい/つぎかい
前作/次作 → まえさく/つぎさく
前スレ/次スレ → まえすれ/つぎすれ

……えええええええええ?
444 人民解放軍(コネチカット州):2008/01/28(月) 14:49:46.34 ID:VnJL1w5XO
ぶたじゅるw

死ねよ
445 果汁(愛知県):2008/01/28(月) 14:50:11.43 ID:359e72wl0
俺はぶたじるだな
446 電気店勤務(宮崎県):2008/01/28(月) 14:50:17.63 ID:BJHOuAWy0
ぶたじゅい
447 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/28(月) 14:52:36.36 ID:+fGKaUMaO
あとチャーハンは、焼き飯ってゆうなうちは@福岡県人
448 踊り隊(東京都):2008/01/28(月) 14:53:58.91 ID:z6ImF0am0
ほか弁も松屋もすき家も「とん汁」だと思うが。

とんじるが標準語だろ。
449 エヴァーズマン(東京都):2008/01/28(月) 14:54:23.76 ID:4zrghiOE0
>>447
わが家では、チャーハン=焼き飯=ピラフ
450 空軍(東京都):2008/01/28(月) 14:54:24.95 ID:hoI4Rgtu0
>>447
四国でも焼き飯って言うよ
451 漢(catv?):2008/01/28(月) 14:54:54.51 ID:N2zIYcTt0
抽出レス数:56
452 書記(石川県):2008/01/28(月) 14:55:15.48 ID:JgqRLmTb0
ぶたじるとかきったねー言い方するのは下賎な県民だけ
453 社会保険事務所勤務(福岡県):2008/01/28(月) 14:55:55.09 ID:Vs5FLKp/0
>>451
なにが?www
454 ブリーター(東京都):2008/01/28(月) 14:56:42.59 ID:iPemfvyA0
d汁
455 数学者(東京都):2008/01/28(月) 14:56:45.20 ID:CpHe92xE0
ブタ肉を調理すると「トン」になるっぽいね
456 浪人生(樺太):2008/01/28(月) 15:00:59.12 ID:6LzyCxQaO
ぶらじる
457 つくる会(千葉県):2008/01/28(月) 15:02:13.41 ID:o9h2JjMh0
トン汁@福岡生まれの千葉育ち
両親親戚みんな福岡市生まれ福岡市育ちだが、ぶた汁と言っているのを聞いたことがない
458 官房長官(大阪府):2008/01/28(月) 15:02:51.70 ID:jFNmxGBN0
ぶたじゅるてなんかグロいな
459 受付(アラバマ州):2008/01/28(月) 15:03:21.89 ID:UbSEyqZN0
添付


そふって読んでた><
460 張出横綱(埼玉県):2008/01/28(月) 15:04:58.70 ID:vFIOXiGG0
じゃぁ、豚骨は「ぶたこつ」なのかよ
九州では「ぶたこぉつ」なのかよ
461 プロ棋士(群馬県):2008/01/28(月) 15:05:45.00 ID:aKJXZNWU0
大円団を「だいだんえん」って読む奴何なの?
462 留学生(群馬県):2008/01/28(月) 15:05:45.99 ID:IzFvz+6P0
>>460
ちょっとこれ↓読んでみろ

黒豚
463 赤ひげ(樺太):2008/01/28(月) 15:07:20.63 ID:r4sNUmvjO
(;´ω`)「とんじる」と呼んではいるものの…。

☆ m
川`>A)なんだか、そこは「ぶたじる」って呼ばなきゃいけない気がするの・・・☆

  ノノノ
(´・∀・`)オマエラはどう思うよブタ共?

 ∩_∩ パジャパジャ、ブズズ
(*・ω・)〜♪
 ⊃=\_/ → 肉少なめ、白菜の芯多め
464 書記(石川県):2008/01/28(月) 15:07:38.15 ID:JgqRLmTb0
>>462
コットン
465 三銃士(catv?):2008/01/28(月) 15:08:48.03 ID:Z+Bl435F0
>「北海道、トン汁」

北海道生まれの北海道育ち(札幌近郊)だけど、
「トン汁」なんて言ってる奴見た事ねぇよ。ぶたじるはぶたじるだろ!
トン汁派は、そしたら「豚丼」を「トン丼」って読むのかよ!
466 留学生(樺太):2008/01/28(月) 15:08:56.62 ID:sn4U+ckWO
俺はトンジールって言ってる
なんかセリエAとかに居そうじゃね?
467 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 15:09:25.21 ID:UazfnEcYO
漢汁
萌汁
468 通訳(長屋):2008/01/28(月) 15:09:36.05 ID:lIh+8Z+m0
じゃあおまえらサカ豚はなんて読んでるの?
469 バンドマン(三重県):2008/01/28(月) 15:09:55.93 ID:ynfSJdim0
>>465
え?とんどんじゃないの?
470 カメラマン(コネチカット州):2008/01/28(月) 15:10:24.03 ID:tXGXrrNVO
九州ヒドイなwwwwwwww ww ww w xwwwwwwwwwwwwwww xwwww wxw
471 キャプテン(長屋):2008/01/28(月) 15:10:39.82 ID:QvPXL1or0
ぶたじるに決まってるだろ
重箱読みは知性も品格も無い
トンジルなんて言ってる奴は池沼か関西人
というか池沼⊃関西人なので池沼
472 留学生(樺太):2008/01/28(月) 15:11:58.31 ID:gjlEeEheO
ブタジルではよくあること
473 ミンクくじら(樺太):2008/01/28(月) 15:12:02.20 ID:mHYIFE/iO
「たぬき」と「きつね」の違いに比べれば音訓読み違いなど些細なこと
474 ドラム(福岡県):2008/01/28(月) 15:12:20.98 ID:gntu27is0
それは山羊と豚
475 請負労働者(山口県):2008/01/28(月) 15:12:52.21 ID:PmkmguFU0
未来世紀ブタジル
476 エヴァーズマン(東京都):2008/01/28(月) 15:13:03.40 ID:4zrghiOE0
>>471
おいおい
台所とか団子にも知性も品格もないのかよw
477 恐竜(兵庫県):2008/01/28(月) 15:13:17.05 ID:tYqI4OeP0
「とんじる」以外を考えた事も無かったわ
おもしれぇなぁ
478 のびた(アラバマ州):2008/01/28(月) 15:13:36.10 ID:Np3rGVAf0
>>471
ところでおまえは「池沼」をどう読んでるの?
479 書記(石川県):2008/01/28(月) 15:14:07.32 ID:JgqRLmTb0
肉マンのことをぶたまんとか呼ぶ連中もいるらしいしな
480 べっぴん(千葉県):2008/01/28(月) 15:14:28.16 ID:79Ulty9L0
トン汁って言う
481 ひとりでクリスマス(北海道):2008/01/28(月) 15:14:30.48 ID:9Bec6V4K0
どう考えてもぶたじる
トンジルとか言ってるカスはどうせたけのこ厨だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482 数学者(東京都):2008/01/28(月) 15:14:37.20 ID:CpHe92xE0
汁に入っているのが見ただけで豚肉とわかる→トン汁
なにか得体の知れない肉が入ってるみたいだ→ブタ汁
483 ふぐ調理師(広島県):2008/01/28(月) 15:14:41.69 ID:B3dpSUIA0
ぶたじるって語幹が悪い
年寄りなんかは未だにそう読んでる感じ
484 ブリーター(東京都):2008/01/28(月) 15:15:57.33 ID:iPemfvyA0
トンカツが
ブタロースカツ ブタヒレカツになる不思議
485 アリス(岐阜県):2008/01/28(月) 15:16:30.22 ID:uJ9D53+20
>>93
お前とは豚汁も飲みたくないな氏ね
486 歯科技工士(西日本):2008/01/28(月) 15:17:02.10 ID:btSMaL3H0
ビーフカツもあるからだろ
487 文科相(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 15:18:45.15 ID:1zKkXw/fO
肉まんって書いてあるのに豚まんっていう奴は死ね
488 電気店勤務(宮崎県):2008/01/28(月) 15:21:01.32 ID:BJHOuAWy0
製作工程の違いによる物なのを知らないのか?
豚肉を鍋で炒めてから野菜を入れさらに炒める
それに水を足していく方法が「ぶた汁」だ!

煮立ったお湯に具材全部一気にぶち込むのが「トン汁」だ!
トン汁言ってる奴らは料理知らずの糞野郎ってこった
489 憲法改正反対派(樺太):2008/01/28(月) 15:21:10.49 ID:zvmzBuxMO
とんじる
にくまん
490 空気コテ(鹿児島県):2008/01/28(月) 15:21:21.65 ID:VO7I2Ee70
そういえば、両方使うね。でも、ぶたじゅるはねー
491 外来種(北海道):2008/01/28(月) 15:22:02.06 ID:VmuXy5v60
俺カレーまんしか食わないし
492 気象庁勤務(東京都):2008/01/28(月) 15:22:22.37 ID:AeP6Mozg0
トン汁派
493 花見客(樺太):2008/01/28(月) 15:23:33.90 ID:sDsqghjpO
なんだよぶたじゅるってよ
じゃあ味噌汁はみそしゅるかよ
青汁はあおじゅるかよ
494 三銃士(千葉県):2008/01/28(月) 15:23:34.99 ID:vO9wPgDB0
音読みなら とんじゅう
訓読みなら ぶたじる

だろ常考
495 通訳(鹿児島県):2008/01/28(月) 15:25:56.08 ID:X4mD66E20
ぶたじる

断言できるがぶたじゅるは無い。絶対に無い。どこでアンケート取ったのか書けボケ。
496 看護士(福岡県):2008/01/28(月) 15:27:07.39 ID:Y16yK3q50
とんじるだろ
497 知事候補(dion軍):2008/01/28(月) 15:27:16.61 ID:czZpI+S90
>>471
西日本と北海道では『ぶたじる』と呼ぶ地域が多く
498 職業訓練指導員(神奈川県):2008/01/28(月) 15:27:23.82 ID:E2T4h9gE0
でぶじゅー
499 通訳(鹿児島県):2008/01/28(月) 15:27:55.23 ID:X4mD66E20
てかぼっさんキモイよ。
500 運動員(東京都):2008/01/28(月) 15:28:14.06 ID:PTO+FcEk0
ぶた丼d丼
501 三銃士(千葉県):2008/01/28(月) 15:28:30.81 ID:vO9wPgDB0
>>498
デブは漢字で書くと脂だろ
502 よんた(群馬県):2008/01/28(月) 15:28:52.95 ID:HjSn99+R0
ぶたじる ってどこの植民地だよww
503 今日から社会人(東京都):2008/01/28(月) 15:29:20.32 ID:0N1QcFK30
「ぶたじる」だろ   じゃないと「ボボ・ブタジル」が使えないじゃん
504 留学生(群馬県):2008/01/28(月) 15:29:20.00 ID:IzFvz+6P0
>>501
デブは漢字で書くとピザ
505 コピペ職人(神奈川県):2008/01/28(月) 15:29:27.62 ID:OlMADWVG0
九州住んでたときはふつうに「ぶたじる」だったな

関東に来て「とんじる」が主流だと知った
506 今日から社会人(東京都):2008/01/28(月) 15:30:21.08 ID:0N1QcFK30
>>505
魂を売るのか!
507 住職(大阪府):2008/01/28(月) 15:31:11.86 ID:7n2944tf0
「ぶたじる」っていう語感が汚らしくって駄目だわ
508 コピペ職人(神奈川県):2008/01/28(月) 15:32:19.17 ID:OlMADWVG0
もうひとつ

九州住んでたときはふつうに「おめ○」だったな

関東に来て「おまん○」が主流だと知った
509 名誉教授(コネチカット州):2008/01/28(月) 15:32:30.04 ID:030mlERnO
とんじる大勝利!(^o^)v
510 女性音楽教諭(東京都):2008/01/28(月) 15:33:20.15 ID:WMYUHtnP0
とんじるだな
ぶたじるだと旨そうな感じがしない
511 クリエイター(東京都):2008/01/28(月) 15:33:29.50 ID:Jl7iJGJh0
札幌出身だけどぶたじると読んでた。
512 ネコ耳少女(広島県):2008/01/28(月) 15:33:41.16 ID:xvbLgWdd0
>>447
チャーハンと焼きめしって微妙に違うんじゃなかったっけ?
513 私立探偵(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 15:35:55.41 ID:UyDJHppQO
スレタイの九州のでふいた
514 自宅警備員(熊本県):2008/01/28(月) 15:37:04.23 ID:EdgrIfLZ0
ぶら・・・
515 おたく(樺太):2008/01/28(月) 15:38:53.52 ID:7YglDLAoO
ぶたじゅるに思いっきり吹いたwwww

茨城住みだが、とんじるだな
516 F-15K(東京都):2008/01/28(月) 15:39:44.89 ID:r44KxS3U0
とン汁
517 留学生(福岡県):2008/01/28(月) 15:40:13.02 ID:xndBb39+0
最近汁を「しゅる」というジジババあんまり見なくなったな
518 イタコ(dion軍):2008/01/28(月) 15:40:56.59 ID:RTVGbIKg0
小池先生ですか?
519 相場師(樺太):2008/01/28(月) 15:41:22.97 ID:DRk0BMqJO
スキー汁の意味が全く分かりません
520 殲10(大阪府):2008/01/28(月) 15:41:46.15 ID:9RAg3Nw00
げろしゃぶ
521 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 15:42:14.44 ID:GnjhvhsN0
>>512
炒める順番が
卵→飯がチャーハン
飯→卵が焼き飯


イタ飯を炒飯の事だと思ってたよ
522 住職(樺太):2008/01/28(月) 15:42:43.41 ID:jE3nfRzTO
雰囲気はふいんきでいいんだよな
523 女性音楽教諭(東京都):2008/01/28(月) 15:42:56.35 ID:WMYUHtnP0
>>519
スキー小屋の定番料理なんじゃないの
524 国際審判(神奈川県):2008/01/28(月) 15:45:28.46 ID:H1rMKgFX0
ぶた汁は響きが汚いな。
トン汁だろ。
ぶた丼は別に汚い感じしないけど、トン丼はなんか変な感じがする。
525 キャプテン(dion軍):2008/01/28(月) 15:46:18.61 ID:wjes/oDR0
とんじるに決まってるだろwww

ぶたじる?どこ地方だよそれ
526 果樹園経営(大分県):2008/01/28(月) 15:47:33.92 ID:29HVmGH20
九州で「ぶたじゅる」

聞いたことないわw
527 但馬牛(埼玉県):2008/01/28(月) 15:47:49.37 ID:/fJMjjUX0
ぶたじゅるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528 ゆかりん(茨城県):2008/01/28(月) 15:48:04.91 ID:jg0evpdB0
>>521
そうなの?同じもの(作り方とか含めて)だと思ってたよ、
単に言い方の違いだとおもてた
529 新宿在住(東京都):2008/01/28(月) 15:48:17.16 ID:yIccet7T0
やばい混乱してきた。
あした精神病院行ってくる。
530 殲10(dion軍):2008/01/28(月) 15:48:30.59 ID:jgp07E4+0
なんで豚が音読みで汁が訓読みなんだよ
だったらトンジュウって呼べよ
531 通訳(鹿児島県):2008/01/28(月) 15:48:32.87 ID:X4mD66E20
本当マスコミは針小棒大大好きだな。
532 ネットカフェ難民(dion軍):2008/01/28(月) 15:49:44.04 ID:vAoovvEd0
どっちでもいい
533 すずめ(宮崎県):2008/01/28(月) 15:49:48.26 ID:BGv7TrvZ0
ぶたじゅるは80オーバーのジジババ限定だろ
534 女性音楽教諭(東京都):2008/01/28(月) 15:50:54.54 ID:WMYUHtnP0
そろそろ「ぶたじゅる」が九州のどの辺なのか
明らかにして頂きたい。
535 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 15:52:50.34 ID:GnjhvhsN0
>>534
とりあえず熊本は方言として「じゅる・じゅう・じゅ」は使う
他は知らん
536 ブロガー(愛知県):2008/01/28(月) 15:53:29.07 ID:JB1OIU/30
ぶらじる
537 ぁゃιぃ医者(福岡県):2008/01/28(月) 15:53:44.74 ID:AeB/99A60
ぶたじゅるとか言ったことねーよ
538 電気店勤務(dion軍):2008/01/28(月) 15:53:45.82 ID:hnML13LJ0
ぶたじゅる、めった汁ってなんだよwww
スキー汁はゆとり臭がする。
539 果汁(新潟県):2008/01/28(月) 15:54:26.41 ID:CUo9MOB90
未来検索ブタジル
540 映画館経営(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 15:55:00.67 ID:DEf0PvKVO BE:328918638-PLT(14030)
>>535
やっぱり熊本は謎だ
541 画家のたまご(樺太):2008/01/28(月) 15:55:17.48 ID:axF2aGxVO
ぶたじゅるって何よw
542 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 15:57:05.47 ID:GnjhvhsN0
>>540
謎だ・・・じゃなくて方言だっつってんだろこの野郎
牛をベコとか言ったりとかそういうもんだよ
心では「しる、じる」って言ってるんだけどなまってじゅる、じゅって言っちゃうの
543 名誉教授(コネチカット州):2008/01/28(月) 15:57:21.19 ID:He5+6TW+O
にくじゅう
544 自宅警備員(熊本県):2008/01/28(月) 15:57:52.46 ID:EdgrIfLZ0
東京人は豚スープって言うんだぜ
545 竹やり珍走団(dion軍):2008/01/28(月) 15:59:53.38 ID:yg+Zrak50
兵庫、京都、大阪と移り住んだが
とんじる以外聞いたことない
546 ゆかりん(茨城県):2008/01/28(月) 16:00:05.91 ID:jg0evpdB0 BE:249056633-PLT(19373)
>>529
(^^)ノ~~
547 新聞社勤務(茨城県):2008/01/28(月) 16:02:12.16 ID:Fx+umIDU0
豚汁は味噌で味付けだよね?
548 社会科教諭(神奈川県):2008/01/28(月) 16:02:16.47 ID:dks8wYI70
吉野家にて・・・

スイーツ(笑)「豚丼(とんどん)下さい。」

オレ「プゲラwwwwwwwwwwwwwwとんどんってwwwとんどんかよwww。」
549 ひとりでクリスマス(北海道):2008/01/28(月) 16:02:19.97 ID:9Bec6V4K0
がまんじゅる
550 おくさま(大阪府):2008/01/28(月) 16:02:52.92 ID:5ubNYMLm0
ぼくんちは、
赤味噌、普通味噌、豚肉こんにゃく人参ゴボウ里芋ダイコン、お椀にネギ
ですがあなたの家は何ですか?

モヤシ入れるところあるので最近真似してますが、あまりおいしく有りません
お店ででるモヤシ入りはいいけど、家でモヤシ入れると、あまりです

551 数学者(東京都):2008/01/28(月) 16:04:54.38 ID:CpHe92xE0
ブタ汁は豚のケツの穴から噴き出しそうな語感だな
552 電気店勤務(dion軍):2008/01/28(月) 16:04:59.61 ID:PeehYLDk0
じゅる男優
553 映画館経営(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 16:05:58.09 ID:DEf0PvKVO BE:274098645-PLT(14030)
ラーメンじゅる
554 住職(徳島県):2008/01/28(月) 16:05:59.65 ID:42APAqyK0
キーワード: 油豚



抽出レス数:4
555 社会科教諭(神奈川県):2008/01/28(月) 16:06:54.99 ID:dks8wYI70
スイーツはぶたって言うのが恥ずかしいのかとんどん率が高いな。
逆に言えば「隣でどうどうととんどん下さい」と言われてしまう男子は脈がないってことだ
556 ガラス工芸家(茨城県):2008/01/28(月) 16:06:57.16 ID:tZ0aCX2X0
ぶたじゅるってなんか汚らしい
557 経済評論家(愛知県):2008/01/28(月) 16:07:55.37 ID:SMmEW8dv0
>>550
普通味噌?
558 22歳OL(山口県):2008/01/28(月) 16:09:16.78 ID:/GhubX0l0
ぶたじゅるきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559 西洋人形(アラバマ州):2008/01/28(月) 16:14:21.54 ID:o73c2IhB0
ぶたじゅるってwwwwwwwwwwwwww
560 酪農研修生(catv?):2008/01/28(月) 16:14:37.54 ID:waT7uTDs0
エネルギー熱量をジュールで換算していた時代のなごりだな。
豚ジュール
561 刺客(コネチカット州):2008/01/28(月) 16:15:22.19 ID:ggZHiiuaO
男汁
562 住職(樺太):2008/01/28(月) 16:16:13.38 ID:xoVRrMrFO
>>550
在日か?もっと日本語頑張れ
563 天の声(長屋):2008/01/28(月) 16:17:01.97 ID:GrF068IB0
d汁
564 社会科教諭(神奈川県):2008/01/28(月) 16:17:02.81 ID:BPMDykyu0
ぶた‐じる【豚汁】 ぶた肉のこま切れと野菜とを入れた味噌仕立ての汁。とんじる。
ぶた‐じる【豚汁】 miso soup with pork and vegetables; pork miso soup [stew]
とん‐じる【豚汁】 「ぶたじる」に同じ。
565 ゆかりん(茨城県):2008/01/28(月) 16:17:38.06 ID:jg0evpdB0 BE:1355972677-PLT(19373)
>>547
しょうゆで味付けする人も居るのかな?
その場合何て言うんだろ、けんちんじゃないし?
566 請負労働者(山口県):2008/01/28(月) 16:17:56.18 ID:PmkmguFU0
みんな「とんじる」だ「ぶたじる」だと言い合ってもめるくらいなら
いっそのこと「ぶたじゅる」で統一しようぜ
567 おくさま(大阪府):2008/01/28(月) 16:20:09.64 ID:5ubNYMLm0
>>557 赤でも白でもない合わせ味噌のことです なんとなく「普通味噌」としました
>>562 そんなにおかしいことはありません
皆さんの家の豚汁の具材を教えてほしかったのです
568 樹海(西日本):2008/01/28(月) 16:20:09.87 ID:ilRBBgSP0
ブラジル
569 ぬこ(福岡県):2008/01/28(月) 16:22:25.26 ID:Wg5LM2YH0
==以下ブラジル禁止==
570 天の声(長屋):2008/01/28(月) 16:22:26.75 ID:GrF068IB0
d汁にもやし入れるの?
聞いたことない
人参、ごぼう、たまねぎ、豚肉、じゃがいも程度だうちは
571 パーソナリティー(京都府):2008/01/28(月) 16:22:32.99 ID:fClwbjQH0
本気汁
572 アイドル(コネチカット州):2008/01/28(月) 16:22:34.66 ID:bAflANUbO
長崎だけど、じゅるっていいかたは年寄りの人で言ってる人がたまにいる。
でも、じゅる=汚いってイメージ。
豚汁はぶたしる。じるってなまる人も。ただ豚汁をぶたじゅるっては言わない。
573 牧師(北海道):2008/01/28(月) 16:22:59.65 ID:C/RPqOG00
北海道はぶたじるだろwww
とんじるなんで聞いたことねーよwwww
574 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 16:23:26.60 ID:GnjhvhsN0
>>565
醤油のも豚汁でおk 地方による違いだろ
味噌も垢城使い分ける所もあるし合わせのとこもあるな
だしと塩だけの澄まし汁んとこもあったはず


芋煮会とかは醤油でやるんだろ確か
575 留学生(東京都):2008/01/28(月) 16:24:23.53 ID:XmGfHvlu0
ホボ・ブラジル
576 ゆかりん(茨城県):2008/01/28(月) 16:25:45.20 ID:jg0evpdB0 BE:664150638-PLT(19373)
>>567
お椀にネギとサトイモ(嫌いだから)、モヤシは入れない
替わりに豆腐とか白菜、たまねぎ入れてるよ
577 鉱夫(東京都):2008/01/28(月) 16:26:57.33 ID:reELZjO40
関東の豚汁は醤油は使わないんじゃないかな。
俺の知る限り、関東の豚汁は味噌だ。
家の具は人参、ごぼう、里芋とか蒟蒻もいれる。
578 別府でやれ(愛知県):2008/01/28(月) 16:27:11.16 ID:PtNtC85R0
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    肉食反対!
579 請負労働者(アラバマ州):2008/01/28(月) 16:27:12.44 ID:EeKaHhY90
ぶたじる
580 声優(鹿児島県):2008/01/28(月) 16:28:37.31 ID:2fOEFhSK0
ぶたじゅるとか言ったことも聞いたこともねーよ氏ね
581 留学生(新潟県):2008/01/28(月) 16:29:20.69 ID:EBoHh6/c0
「ブタ」ってデブの蔑称ってイメージが強いから
ぶたじるだと急に不味そうになる
582 焼飯(大阪府):2008/01/28(月) 16:29:36.29 ID:IaMFTG410
とんじる
583 ゆかりん(茨城県):2008/01/28(月) 16:30:46.74 ID:jg0evpdB0 BE:442766944-PLT(19373)
>>574
へぇー勉強になりました、またまた教えてくれてありがとう^^

>>577
ですよね?それにそういうものだと思っちゃってるからか
味噌の方が美味しそうな気がします
584 アイドル(長崎県):2008/01/28(月) 16:31:00.22 ID:F8jsRuHz0
ぶたじゅるなんて言う奴いねーよ死ね
585 ほっちゃん(北海道):2008/01/28(月) 16:32:07.40 ID:JZEORY1+0
でぶたく。豚プリオ。
1日5食。スーパーカップが味噌汁代わり。
586 機関投資家(catv?):2008/01/28(月) 16:32:57.12 ID:Wyeo/78s0
どうでもいいだろ
相手に伝われば
587 番組の途中ですが名無しです(長野県):2008/01/28(月) 16:34:01.59 ID:57qZB6Wu0
ぶたじるとか響きが汚いよ
とんじるだろ
588 ウルトラマン(大阪府):2008/01/28(月) 16:34:36.34 ID:nZ8DbaBJ0
吉野家で豚丼たのむときに、ぶたどんかとんどんか迷う。
よしのやはぶたで、すき家はとんだからな
589 住職(樺太):2008/01/28(月) 16:36:16.35 ID:xoVRrMrFO
姉汁とか妹汁とかは、普通に「あねじる」「いもうとじる」でいいのか
590 ウルトラマン(長崎県):2008/01/28(月) 16:37:31.87 ID:CkkNN8Qu0
ぶたじゅるとか聞いた事無いわ
591 AA職人(静岡県):2008/01/28(月) 16:40:51.14 ID:heRgaOx30
あぶらぶた
592 入院中(宮城県):2008/01/28(月) 16:41:18.33 ID:N70knQgB0
誰か、
金正日、トン汁、ウーロン論・・・のswfを持ってないかな?
もしくは、今でもDLできるサイトを知らんかな?
持っていたんだが、ファイルを壊してしまった。
593 建設会社経営(樺太):2008/01/28(月) 16:42:03.25 ID:1thHF7MeO
豚汗。
594 栄養士(北海道):2008/01/28(月) 16:42:49.29 ID:bixUj2YC0
とんじる言うな。
595 入院中(宮城県):2008/01/28(月) 16:43:49.75 ID:N70knQgB0
自己解決した・・・・。
596 大統領(京都府):2008/01/28(月) 16:44:17.88 ID:ryFmG1RX0
でもd丼とは言わないのね
597 女性の全代表(東京都):2008/01/28(月) 16:54:37.40 ID:kRGAxoll0
とんじる ぶたじる とんかん ぶたかん    ぶたじゅるは許せんなw
598 グライムズ(兵庫県):2008/01/28(月) 16:57:38.46 ID:4IVjTzut0
ぶたじる
ぶたじる
ぶたじる
ぶたじゅる
599 キンキキッズ(コネチカット州):2008/01/28(月) 17:00:43.08 ID:U34DtDfPO
マジレスするとトンシル
600 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 17:02:06.75 ID:GnjhvhsN0
>>599
サッカーチームの監督みたい
抱いてくれ
601 恐竜(関西地方):2008/01/28(月) 17:03:47.22 ID:qSVscgMo0
豚汁に胡椒かけるとうまいよな
602 キンキキッズ(コネチカット州):2008/01/28(月) 17:08:38.66 ID:uRZWBQUcO
>>596
ほか弁に豚とん丼(とんとんどん)ってあるよw
603 船長(宮城県):2008/01/28(月) 17:09:14.15 ID:bOaQNMmD0
前スレ(まえすれ)
次スレ(じすれ)
これは2ch用語辞典に載ってた
604 週末都民(東京都):2008/01/28(月) 17:09:18.76 ID:+oawgEYv0
「あしたのジョー」で「ぶたじる」が出てきて以来、
愛着を持つようになった。
605 元祖広告荒らし(長屋):2008/01/28(月) 17:11:41.40 ID:0HLCYmIL0
豚汁うどんをちょうど食い終った
606 番組の途中ですが名無しです(広島県):2008/01/28(月) 17:12:38.26 ID:BwyWloTT0
なんとも実のない話だな
607 トリマー(秋田県):2008/01/28(月) 17:12:41.22 ID:qzVbbe9Q0
吉野家のトン汁が飲みたくなってきた
608 北町奉行(福岡県):2008/01/28(月) 17:14:17.30 ID:iq7vSV730
俺の家はぶたじるだな
近くの弁当屋はトン汁だけど
609 竹やり珍走団(コネチカット州):2008/01/28(月) 17:14:56.11 ID:2t+1oLQ5O
鹿児島だがぶたじる
610 名無し募集中。。。(東京都):2008/01/28(月) 17:17:29.43 ID:TFh73dpP0
三重出身だが、豚汁はぶた汁、豚丼はぶた丼って言う
611 踊り隊(岡山県):2008/01/28(月) 17:18:59.87 ID:BvE+lU+v0
ぶたじるとか語感が下品。
とんじるはカジュアル。
612 インストラクター(埼玉県):2008/01/28(月) 17:28:43.90 ID:TCX3LwuS0
とんじる まえすれ じすれ にゅーすそくほういた おかいた
613 ハンター(九州地方):2008/01/28(月) 17:31:02.04 ID:MABtFwLA0
東京の食堂で「ぶたじる」て注文して
オバンに「とんじる」て言い直された覚えがあるな
614 水道局勤務(大阪府):2008/01/28(月) 17:31:32.28 ID:LIE6zqox0
とんじるだろう
615 アナウンサー(東京都):2008/01/28(月) 17:36:37.09 ID:Llq6sw/O0
>>612
俺と全く同じだわ
616 おくさま(大阪府):2008/01/28(月) 17:36:45.56 ID:5ubNYMLm0
>>576 なるほど 
617 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 17:40:35.28 ID:0uEO41X/O
つーちゃんねる
618 留学生(コネチカット州):2008/01/28(月) 17:40:53.76 ID:CSTnNpKhO
>>616
名前ワラタ

結局、ニュー速民一押しの具は何なの
619 青詐欺(宮城県):2008/01/28(月) 17:43:57.54 ID:1ftvvbxp0
宮城風芋煮
620 機関投資家(宮城県):2008/01/28(月) 17:44:43.57 ID:kL+USzRN0
読みはとんじる以外のなにものでもない
621 党総裁(千葉県):2008/01/28(月) 17:45:12.52 ID:/fz5VZpr0
元旦仕事でどうしても松屋以外で開いてる店なくて
豚汁と和定食食ったけどうまかった
622 カメラマン(コネチカット州):2008/01/28(月) 17:46:20.71 ID:tZl92PEhO
師匠
623 土木施工”管理”技師(長屋):2008/01/28(月) 17:47:40.98 ID:T5ktdl1w0
九州出身だがぶたじるだな
訓読みだしこれが本当
624 運動員(コネチカット州):2008/01/28(月) 17:48:21.11 ID:jjJaypBDO
とんじるて味が薄そう
やっぱコクを求めるならぶたじる、もしくはぶたじゅる
625 国連職員(大阪府):2008/01/28(月) 17:48:33.80 ID:+L8voxiN0
ボボ・ブラジル
626 公明党工作員(三重県):2008/01/28(月) 17:48:37.72 ID:tBAEFfJxP BE:192233-PLT(12350)
我が家はぶた汁だな
別にどうでもいいけど
627 名無し募集中。。。(アラバマ州):2008/01/28(月) 17:52:12.44 ID:fyWYUd3y0
トンジュウ
628 樹海(東京都):2008/01/28(月) 17:52:13.75 ID:xHvdpFHe0
>>567
普通(通常使う味噌)は白味噌だから、合わせ味噌を「普通味噌」と言っても通じないよ
629 留学生(神奈川県):2008/01/28(月) 17:53:33.18 ID:CKcxcbJT0
僕は!トン汁派!
630 火星人−(神奈川県):2008/01/28(月) 17:54:44.41 ID:fhOfpdtA0
とんじる
631 くじら(北海道):2008/01/28(月) 17:54:45.63 ID:N/xmsShN0
昔はぶたじるって呼んでたけど今はトン汁て頼む
でも吉野屋ではブタどんって頼む いいかげんでいいんじゃない
632 文学部(愛知県):2008/01/28(月) 17:55:38.60 ID:jU9uB+9x0
愛知はとんじる
633 文学部(愛知県):2008/01/28(月) 17:56:10.43 ID:jU9uB+9x0
クッキングパパだとブタジルだったな
634 ジャンボタニシ(愛知県):2008/01/28(月) 17:56:15.51 ID:Ld3x2X0S0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   とんじるに決まってるだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
635 巡査長(樺太):2008/01/28(月) 17:56:32.11 ID:62LjgDoKO
新潟出身で町内会ではとんじるって言ってた
636 女工(東日本):2008/01/28(月) 17:56:47.15 ID:Ir62qRIy0
とんじる
637 電気店勤務(dion軍):2008/01/28(月) 17:58:32.44 ID:hnML13LJ0
九州がじゅるって言うんなら、冷汁もひあじゅるって呼ぶとこあるの?
638 中学生(大阪府):2008/01/28(月) 17:59:30.56 ID:sIFQuHaY0
ひゃじゅるとかじゃね
639 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/01/28(月) 18:00:34.07 ID:rnO6NXoTO
おれはぶら汁って詠んでるよ
640 留学生(埼玉県):2008/01/28(月) 18:01:55.46 ID:/bxgRiTB0
とんじる
641 ドラッグ売人(宮崎県):2008/01/28(月) 18:02:19.71 ID:/i8D5CwG0
>>637
ひやしる、または、ひやしゅる
九州と言うより宮崎(しかも一部)限定
642 請負労働者(兵庫県):2008/01/28(月) 18:02:33.48 ID:VJ9AgVTe0
自分自身はとんじるって呼んでるけど、
よく考えれば回りはみんなぶたじるって呼んでる気がする。
643 酒類販売業(京都府):2008/01/28(月) 18:03:23.69 ID:kjEy2NrA0
どっちでもいいじゃねえかトン汁でもブタ汁でも
美味けりゃいいんだよ
644 留学生(熊本県):2008/01/28(月) 18:03:24.66 ID:GnjhvhsN0
>>637
冷汁なんて九州でもローカルだから知らね
645 ダンサー(静岡県):2008/01/28(月) 18:03:27.31 ID:J6haajFz0
今度からぶたじゅるって言うわ
646 受付(愛知県):2008/01/28(月) 18:05:32.58 ID:EbIaYxqM0
ぶたじるだな
647 野球選手(樺太):2008/01/28(月) 18:05:35.62 ID:RwQC3fTnO
ぶ…ぶたじゅるなのぉぉぉぉ!
648 電気店勤務(dion軍):2008/01/28(月) 18:06:14.49 ID:hnML13LJ0
>>641
トン、やっぱ九州は分かんないわ、対馬行った時、年寄りの言葉わからなくてプチ外国だった
649 絢香(福岡県):2008/01/28(月) 18:06:29.19 ID:j7KTBFfQ0
福岡でもトン汁って言ってるぞ
650 忍者(東日本):2008/01/28(月) 18:07:02.60 ID:koCQpora0
松屋行ったら必ず豚汁変更にする
651 ソムリエ(中部地方):2008/01/28(月) 18:09:01.47 ID:eGNeTwxi0
ぶたじるとか言ってるのはチョン臭い関西だけ
日本ではとんじると読むんだよ
652 団体役員(樺太):2008/01/28(月) 18:09:36.71 ID:+U4SGWRZO
松屋の豚汁はなかなかおいしい。
653 ブロガー(コネチカット州):2008/01/28(月) 18:10:03.03 ID:Ie+BxnyFO
ぶたシナ
654 こんぶ漁師(大阪府):2008/01/28(月) 18:18:49.67 ID:7Bp7/Bd60
給食の献立の読み方が「ぶたじる」だったな

個人的に「ぶたじる」という読み方は許せない。
東京志向すぎるのかな? まあ、出身地は嫌いだけど
655 主婦(福岡県):2008/01/28(月) 18:19:23.37 ID:DTCf2l/B0
とんじる
656 作家(千葉県):2008/01/28(月) 18:19:44.18 ID:5buJauxX0
とんじる
657 会社員(東京都):2008/01/28(月) 18:23:32.80 ID:IXJdsfPK0
スキー汁って呼んでるのはたぶんぷりぷり県だろうな
658 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 18:23:35.62 ID:+QrnHRpsO
島根ではぶたじる
659 三銃士(千葉県):2008/01/28(月) 18:23:47.63 ID:vO9wPgDB0
とんじゅう
660 恐竜(東京都):2008/01/28(月) 18:25:21.56 ID:In4xwE6Z0
【レス抽出】
対象スレ: 「豚汁」は何と読むか 「ぶた汁」「トン汁」派分かれる 九州「ぶたじゅる」なども
キーワード: 妹汁


589 名前: 住職(樺太)[] 投稿日:2008/01/28(月) 16:36:16.35 ID:xoVRrMrFO
姉汁とか妹汁とかは、普通に「あねじる」「いもうとじる」でいいのか


抽出レス数:1
661 おくさま(大阪府):2008/01/28(月) 18:30:13.37 ID:5ubNYMLm0
>>628 白味噌って普通なかなか使われてないよ
極普通の味噌汁は合わせ味噌だよ
白味噌って甘くて本当に白い、正月料理などに使われる奴だよ?
その白味噌を、普通というならいいけど
その辺ででてくる味噌汁で白味噌がつかわれてるの見たことない
料亭だとか、上品な店は知らないけどね
ほんま、普通白味噌なんてなかなか出てこないよ
白味噌ってどんなのか知ってるの?
白味噌を通常使うなんて、あまりない・・・

662 週末都民(埼玉県):2008/01/28(月) 18:33:21.41 ID:siO5Wotr0
正常な日本人・・・とんじる・にくまん・とんかつ

異常・朝鮮人・・・ぶたじる・ぶたまん・ぶたかつ
663 おくさま(大阪府):2008/01/28(月) 18:33:41.78 ID:5ubNYMLm0
「味噌汁」を画像検索してみてごらん
白味噌らしき味噌汁なんて10分の1くらいだよ
お母さんに聞いてごらん?
ほんまに、そのへんで出る味噌汁、一見白く見えるかも知れんけど
白味噌なんて滅多にないよ
京都人でも白味噌なんて家庭ではあまり使わないね

664 ほうとう屋(アラバマ州):2008/01/28(月) 18:37:16.31 ID:vEO36eDg0
「ねこぢる」とは言うけど「びょうじる」とは言わない。
よって「ぶたぢる」が正解。
665 ハンター(九州地方):2008/01/28(月) 18:42:04.00 ID:MABtFwLA0
ブタならシルだろ、トンならジュウだな。
666 樹海(東京都):2008/01/28(月) 18:44:27.92 ID:xHvdpFHe0
>>657
納得した
667 インストラクター(catv?):2008/01/28(月) 18:45:52.91 ID:ec4AfYV30
姉汁
668 ホームヘルパー(埼玉県):2008/01/28(月) 18:46:40.81 ID:3G2XIwV90
ぶじゅぅ
669 食品会社勤務(神奈川県):2008/01/28(月) 18:46:59.29 ID:wSvH3Uu80
とんじる
670 ダンサー(東京都):2008/01/28(月) 18:51:41.07 ID:ywrkv1wQ0
>>31
そんなことより「直リン」は「ちょくりん」「じかりん」かはっきりしろ
671 トリマー(dion軍):2008/01/28(月) 18:53:28.40 ID:d3dII0xy0
なおリン
672 殲10(岐阜県):2008/01/28(月) 18:55:58.32 ID:MmjktFdF0
岐阜はとんじる
673 ホームヘルパー(東京都):2008/01/28(月) 18:56:42.32 ID:xooFz3gU0
俺はマン汁派だな
674 あらし(東京都):2008/01/28(月) 18:57:31.87 ID:nFKYz2qn0
スキー汁は戦車っぽいな
675 空気コテ(神奈川県):2008/01/28(月) 18:59:55.35 ID:x0uKtO2c0
豚汁は寒いときに食べるとうまさが倍増する
高校の頃、冬のマラソン大会で完走して食ったときはうまかった
676 アイドル(コネチカット州):2008/01/28(月) 19:10:02.64 ID:KRVMtul1O
さねじる
677 犯人(高知県):2008/01/28(月) 19:13:50.58 ID:62slv7ci0
とんじる
678 人民解放軍(東京都):2008/01/28(月) 19:13:53.18 ID:uKCpiZV00
スキー汁は冷えびえした冷汁みたいなイメージがある
個人的にはトンコツがガツンと効いてそうなぶたじゅると呼びたい
679 幹事長(dion軍):2008/01/28(月) 19:16:22.95 ID:LSxNabCd0
豚ズルッ
680 産科医(関西地方):2008/01/28(月) 19:16:23.33 ID:YlGPWaNL0
ピザじる
681 建設会社経営(樺太):2008/01/28(月) 19:18:12.29 ID:v5LQ2gA2O
ボボ・ブラ汁
682 建設作業員(樺太):2008/01/28(月) 19:19:00.69 ID:kgBYn9OpO
転勤族の息子だが、厨房の頃居た青森ではとんじるって言うと「ぶたじるだべやw」と周りに訂正させられた
とんじるって読み方があること自体知らないらしい
683 留学生(兵庫県):2008/01/28(月) 19:19:49.35 ID:CSD2DNlc0
「ぶたじゅる」って不味そうに聞こえる
684 機関投資家(catv?):2008/01/28(月) 19:22:09.98 ID:Wyeo/78s0
豚汁→とんじる
次スレ→じすれ
前スレ→まえすれ
板→いた
直リン→ちょくりん
685 留学生(樺太):2008/01/28(月) 19:23:10.58 ID:TjO5/h2BO
ぶたじるて
どこの田舎だよwww
686 留学生(福井県):2008/01/28(月) 19:23:31.87 ID:6MQVfPPB0
ぶたって響きがなんか下品な感じ
687 運動員(コネチカット州):2008/01/28(月) 19:25:49.68 ID:jjJaypBDO
雌豚を使用した場合はメスブタ汁
雄豚を使用したらオスブタ汁
688 歯科技工士(岩手県):2008/01/28(月) 19:26:47.29 ID:m+InT1X60
トン汁は白味噌でさながらクリームシチューのようなものがうまい
689 活貧団(dion軍):2008/01/28(月) 19:27:43.84 ID:JWHVr4Pl0
しぇんえん
690 調理師見習い(大阪府):2008/01/28(月) 19:29:35.85 ID:EcjAmH9p0
冷汁はヒヤジュルなのかい?
691 張出横綱(長屋):2008/01/28(月) 19:36:20.83 ID:2CU5ZsIq0
○○いたって言うと語呂が悪くてついバンって言っちゃう板も結構ある
692 名誉教授(京都府):2008/01/28(月) 19:36:24.39 ID:uUkMuR460
地元島根ではぶたじるです^^
693 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2008/01/28(月) 19:36:41.10 ID:FyPeel700
とんじる
694 キンキキッズ(コネチカット州):2008/01/28(月) 19:41:34.25 ID:Pp4twcrWO
とん丼
ぶた丼
695 国連職員(東京都):2008/01/28(月) 19:42:07.55 ID:0s/5/jtX0
tonjiru
696 花見客(樺太):2008/01/28(月) 19:48:15.45 ID:jF60YGYAO
おい本気出せよ石川県民
めった汁だろ…
697 美容師(大阪府):2008/01/28(月) 19:50:12.76 ID:8pZljHE50
牛丼屋でぶた丼って言うと
はい、とん丼ですね
って言われるよね
698 国際審判(神奈川県):2008/01/28(月) 19:51:47.53 ID:H1rMKgFX0
>>548
すき屋では「とん丼」で正解だけどな。
そんなに爆笑するような話ではない。
699 フート(dion軍):2008/01/28(月) 19:52:39.90 ID:nl7w+3wx0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ 
         ...―/          _) 
        ノ:::へ_ __    /    
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
700 練習生(北海道):2008/01/28(月) 19:55:02.76 ID:WU35qlyX0
やっぱブタ汁だべさ
701 神主(長屋):2008/01/28(月) 19:55:04.02 ID:2bFsNxvJ0
トン汁 ぶた丼が普通じゃないの?
702 役場勤務(九州地方):2008/01/28(月) 19:56:32.76 ID:1a1Y7sB/0
トンジルて中途半端に気取ってて西日本の人間にはかえって野暮ったい
703 公明党工作員(大阪府):2008/01/28(月) 19:57:39.61 ID:tE6Cx0si0
704 パート(福岡県):2008/01/28(月) 19:58:26.18 ID:oWWjwsbd0
ぶた汁
705 看護士(福島県):2008/01/28(月) 19:59:16.57 ID:EZkOdqFw0
じゅる って池沼が涎垂らす効果音みたいで嫌だ
706 声優(福井県):2008/01/28(月) 20:00:21.95 ID:AXphvlAD0
外ではとんじる
家ではぶたじるって言う
707 生き物係り(福島県):2008/01/28(月) 20:00:58.06 ID:kWM/uTbE0
豚汁 とんじる
豚走 とんそう
油豚 あぶらぶた
廃車 あぶらぶた
痴漢 あぶらぶた
708 神主(長屋):2008/01/28(月) 20:03:03.09 ID:2bFsNxvJ0
ぶた汁ってなんか卑猥だろ
淫乱な雌豚汁かよ
709 訪問販売(東日本):2008/01/28(月) 20:03:37.03 ID:DeOXovfg0
「ぶた汁」だとピザの汗みたいだな…!
710 公明党工作員(群馬県):2008/01/28(月) 20:04:14.83 ID:ZmTEtSENP
711 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/01/28(月) 20:04:50.62 ID:wBqkC6gC0
九州「ぶたじゅる」ってなんだよ


フザけてんのかw
712 アイドル(長屋):2008/01/28(月) 20:04:57.87 ID:CuIs0YND0
南米大陸東岸の、アマゾン川や熱帯雨林やサッカーやカーニバルで有名な
ポルトガル語が公用語の国は何て言うか考えてみればすぐにわかる。

∴ぶたじるが正しい読み方である。
713 殲10(神奈川県):2008/01/28(月) 20:06:12.78 ID:bGYQDLrq0
ほぼぶたじる
714 高校生(福岡県):2008/01/28(月) 20:06:50.11 ID:Ta9GUsXd0
「ぶたじる」としか言わないが
「ぶたじゅる」というのは理解できる
「とんじる」というのは埒外
715 職業訓練指導員(dion軍):2008/01/28(月) 20:06:55.67 ID:lGLbFSrF0
>>690
うちの親(日向弁のネイティブスピーカー)は、冷や汁は「ひやしゅる」だが。
716 天使見習い(福岡県):2008/01/28(月) 20:08:17.89 ID:SoCTJuhP0
ぶたじゅるはありえんわwww どこの九州だよwww
717 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/01/28(月) 20:09:29.73 ID:wBqkC6gC0
>>715 ひやしゅるってww

すげーなああw
718 右大臣(兵庫県):2008/01/28(月) 20:10:21.98 ID:AaOhwL6w0
家庭内では「ぶたじる」
外では「とんじる」
719 住職(樺太):2008/01/28(月) 20:12:50.43 ID:DVMRbEr5O
ぶたじゅるってなんだよ?
トントロは何て言うんだ?
720 ガラス工芸家(樺太):2008/01/28(月) 20:13:35.92 ID:WcZv6SlTO
>>718
俺もそうだ@福岡
721 おやじ(東京都):2008/01/28(月) 20:14:02.84 ID:zB6vq4ua0
ピザ汁
722 ただの風邪(新潟県):2008/01/28(月) 20:14:20.69 ID:4fVEVp7o0
ぶたじゅる

南国の浅黒い土人どもが
汗と腐葉土に塗れた小汚い豚に纏わり付きながら、
「うめーぶたのあせうめーひひ」って喚いてる姿が浮かんでくるわw

きめえよ。死ね
723 ディトレーダー(静岡県):2008/01/28(月) 20:14:49.86 ID:yqz+SQer0
具にサツマイモ入れるって人がいて引いたw
724 お猿さん(長崎県):2008/01/28(月) 20:15:28.61 ID:m/jkQIMs0
ぶたじる@ながさき
725 アナウンサー(京都府):2008/01/28(月) 20:15:53.04 ID:8Sow/G240
福岡の実家ではぶたじる
こっちでは上品にとんじるですわ
726 図書係り(熊本県):2008/01/28(月) 20:17:29.11 ID:crbOEXo80
「ぶたじゅる」とか読まねぇよ
727 建設作業員(樺太):2008/01/28(月) 20:17:33.23 ID:wYZrF6laO
ぶたじゅるって豚から滴り落ちる汗みたいだな
728 竹やり珍走団(コネチカット州):2008/01/28(月) 20:17:51.90 ID:NMu6787uO
豚丼の読み方を早急に統一して欲しい
729 インストラクター(東京都):2008/01/28(月) 20:18:31.03 ID:RlJ0l3K90
「とんじる」よりも「とんじゅう」の方が自然な読み方なんじゃなかろうか。

俺は「ぶたじる」派だけど、同郷の嫁は「とんじる」だ。たぶん俺の両親が九州生まれの
せいなんじゃないかと。
730 機関投資家(愛知県):2008/01/28(月) 20:19:33.87 ID:9+TUuIKK0
トンじるとかどう考えても低学歴だろ
731 今年も留年(福岡県):2008/01/28(月) 20:20:37.98 ID:ceFhuF060
豚汁と豚汁は違うだろ常考
豚まんのコトをトンマンて言うのかよwww

ちなみに首都はリオデジャネイロ
これ豚知識な
732 留学生(樺太):2008/01/28(月) 20:21:34.25 ID:mmMxow4kO
>>730
てめえが低学歴だカスめ
733 宇宙飛行士(樺太):2008/01/28(月) 20:21:38.84 ID:4V/4aeYYO
そういえばおれの彼女フェラのことペロペロって言うな
734 入院中(関西地方):2008/01/28(月) 20:22:27.48 ID:eitp6Bzb0
この前探偵ナイトスクープで
水が掛かった時にどんな声を出すか調査してたけど、
お前らなんてでる?
735 公務員(樺太):2008/01/28(月) 20:22:40.57 ID:5UIgNriyO
昔からぶたじるだったけど、外で言って笑われたんでとんじるに変えた
736 歌手(神奈川県):2008/01/28(月) 20:22:52.24 ID:f1LCUk2a0
ぶたじるって汚ー語呂だなw
737 竹やり珍走団(コネチカット州):2008/01/28(月) 20:23:18.79 ID:NMu6787uO
>>734
うわ
738 インストラクター(東京都):2008/01/28(月) 20:23:29.48 ID:RlJ0l3K90
>>734
あ、・・・濡れ・・・ちゃった。
739 留学生(アラバマ州):2008/01/28(月) 20:24:19.63 ID:p2om9bz/0
ぶたあせ
740 ブロガー(奈良県):2008/01/28(月) 20:25:34.00 ID:DY0/qu270
>>723
根菜は何入れても美味い
741 守備隊(東京都):2008/01/28(月) 20:26:27.48 ID:l+BQ5RGR0
ピッグエキス。
742 図書係り(福岡県):2008/01/28(月) 20:26:45.18 ID:8cIrUDqM0
なんじゃそら、豚汁はとんじるだろ?
743 ただの風邪(新潟県):2008/01/28(月) 20:28:49.42 ID:4fVEVp7o0
>>740
がっつくな豚。みっともねえ
744 守銭奴(愛知県):2008/01/28(月) 20:29:21.24 ID:6bf0N9lW0
とんじる
だと一発変換できないんだよな
だから仕方なく
ぶたじる
で一発変換する
745 山伏(神奈川県):2008/01/28(月) 20:31:41.11 ID:OMsXJAQb0
それより、松屋の豚めし(ぶためし)ってネーミングには驚いたよ。ぶためしって
746 さんた(東京都):2008/01/28(月) 20:33:14.25 ID:nF9l9wYG0
もうとんじゅるでおk
747 人民解放軍(長崎県):2008/01/28(月) 20:41:47.28 ID:6180J8YO0

ポーク御御御付けで御座いますわ


748 ざとうくじら(千葉県):2008/01/28(月) 20:43:22.41 ID:knqwR3/u0
千葉では「ト〜ン・シュル」だな。
749 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/01/28(月) 20:45:47.45 ID:TCgQHOWI0
>>603
なんで「前」は訓読みなのに「次」は音読みなんだよ
改訂しろ
750 通訳(アラバマ州):2008/01/28(月) 20:50:02.14 ID:4jkarKrQ0
(@w荒汁
751 ひよこ(福岡県):2008/01/28(月) 20:52:40.65 ID:NAxldzWO0
ぶたじゅるとかいるのかw
752 芸人(愛知県):2008/01/28(月) 20:54:57.73 ID:kUy05W6x0
俺「ぶた丼一つ」
店「あいよ、とん丼一丁!」

俺涙目www
753 ブロガー(長屋):2008/01/28(月) 20:56:03.16 ID:Ah4UeQeg0
豚丼をぶたどんという吉野家って何なの?
牛丼はうしどんって読むのかよ?
754 バンドマン(長屋):2008/01/28(月) 20:57:08.13 ID:uQPE4cp20
豚汁にさつまいも入れない奴は以上
755 県議(東京都):2008/01/28(月) 20:58:23.27 ID:tG0E8hFZ0
>>754
おまえが以上
756 ホームヘルパー(長屋):2008/01/28(月) 20:59:32.64 ID:yCGw8+IZ0
分かれた彼女が作ったトン汁に醤油いれて飲んでたら味覚狂ってるとぶち切れられた
757 ひよこ(福岡県):2008/01/28(月) 21:00:59.72 ID:NAxldzWO0
>>754
あれは最悪だ
758 ドラッグ売人(福岡県):2008/01/28(月) 21:01:45.72 ID:QI6LPECq0
とんどんってなんかすごいな
759 あおらー(愛知県):2008/01/28(月) 21:02:13.10 ID:mmxdvSAJ0
適当に作ってもうまいから困る
760 ブロガー(コネチカット州):2008/01/28(月) 21:02:14.54 ID:hZjUovwhO
>ぶたじゅる
キモー
761 食品会社勤務(福岡県):2008/01/28(月) 21:02:23.50 ID:6qTDqRm20
カライモなら入れる
762 プロスキーヤー(東京都):2008/01/28(月) 21:02:46.07 ID:2Bd0ELxh0
九州人はじゅるじゅる言わせながら食ってるんだろうな
マジキモい
763 銀行勤務(神奈川県):2008/01/28(月) 21:02:59.23 ID:axsUV8ys0
ていうか重箱読みってなんだよ。
じゃあ豚汁読みでいいじゃねーか。
764 シウマイ見習い(中部地方):2008/01/28(月) 21:04:46.88 ID:SUOTqS230
麦味噌はどうも合わないな
765 スレスト(静岡県):2008/01/28(月) 21:05:26.21 ID:Z0V5p/nS0
ぶたじゅるって・・・土人の言葉はよくわからんな
766 トムキャット(樺太):2008/01/28(月) 21:05:36.49 ID:au+8FvG/O
九州だがぶたじゅるなんて誰も言わねーよ
爺さん一人にでも聞いたんだろ
767 調理師見習い(関西地方):2008/01/28(月) 21:06:24.11 ID:Uk2uRAHV0
ぶたじるだろ
トン汁とかいうやつってトンドンとか言う池沼だろw
768 みどりのおばさん(千葉県):2008/01/28(月) 21:06:57.17 ID:AhamF98v0
とん汁だろ
769 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/01/28(月) 21:08:37.99 ID:hZjUovwhO
ぶたじゅーかとんじゅー
770 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 21:10:35.12 ID:/caJBfX3O
ポークスープ
771 DQN(catv?):2008/01/28(月) 21:11:26.57 ID:ov//woPo0
ふつうトンカツだろう   豚カツなんて 関西のへたれが使うんだろう
772 朝日新聞記者(東京都):2008/01/28(月) 21:13:52.01 ID:otx017O10
サンマの塩焼き
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
大根おろしブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
炊き立てご飯パカッムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ポン酢ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
773 住所不定無職(チリ):2008/01/28(月) 21:14:17.60 ID:oXkO+PtQ0
ぶたじゅるなんて聞いた事ねーw by九州人
774 オカマ(樺太):2008/01/28(月) 21:14:41.82 ID:Ej+DOyy7O
豚肉よりもネギをたくさん入れてくれ。ネギ多め、旨し。
775 DQN(catv?):2008/01/28(月) 21:17:38.85 ID:ov//woPo0
やきとん、だって関西では やきぶた、って言うんだぜ
776 扇子(東京都):2008/01/28(月) 21:18:35.42 ID:gQcFpR6V0
マンモス西「今日はぶた汁やでーー」
777 動物愛護団体(アラバマ州):2008/01/28(月) 21:20:10.77 ID:066kF81U0
里芋嫌い。じゃがいも必ず入れてよね。
778 守備隊(関西地方):2008/01/28(月) 21:22:02.35 ID:8mUI+fRr0
とんじゅーる、コマンタレブー
779 DQN(catv?):2008/01/28(月) 21:22:30.41 ID:ov//woPo0
豚まんって、肉まんのこと言ってるのか
関西には 牛まんもあるのか
780 お宮(長屋):2008/01/28(月) 21:25:22.04 ID:NsXbLSi60
対象スレ: 「豚汁」は何と読むか 「ぶた汁」「トン汁」派分かれる 九州「ぶたじゅる」なども
キーワード: 広宣流布記念の日





抽出レス数:0
781 張出横綱(東京都):2008/01/28(月) 21:30:04.63 ID:6skDbEHP0
>局地的には

転勤族などだな
782 ネットカフェ難民(熊本県):2008/01/28(月) 21:31:42.74 ID:klT0KmfF0
(@w荒
783 DQN(catv?):2008/01/28(月) 21:37:03.40 ID:ov//woPo0
豚まん   
784 狩人(大阪府):2008/01/28(月) 21:51:24.16 ID:LsIZUu0b0
豚肉    ──┬ 味噌 → 豚汁
ニンジン.      │
玉ねぎ.       ├ カレー粉 → カレーライス
ジャガイモ.     │
           └ 醤油 → けんちん汁
785 和菓子職人(京都府):2008/01/28(月) 21:54:57.43 ID:HDayNNDK0
じゃあ味噌汁はみそしゅる言うの?
786 電力会社勤務(福岡県):2008/01/28(月) 21:55:05.33 ID:JBkcZU/j0
ぶたじる、だろ
長崎だがぶたじゅるとか聞いたことねえ
787 DQN(catv?):2008/01/28(月) 21:58:15.08 ID:ov//woPo0
東京では びじゅう    関西では はなじる
788 造反組(広島県):2008/01/28(月) 21:59:48.40 ID:5gMUsk6v0
どっちでもいいだろ。

馬鹿じゃないの日本人って
789 外資系会社勤務(東京都):2008/01/28(月) 22:00:13.85 ID:Qo4Bom7C0
宮城出身の両親は「ぶたじる」って言ってる
790 下着ドロ(福岡県):2008/01/28(月) 22:00:51.45 ID:5k8WEnK90
両方言うなぁ
ぶたじゅるは聞いたこともない
791 保育士(東京都):2008/01/28(月) 22:02:27.60 ID:x3O6h6yI0
普通は「トン汁」だろ。
まあ、百歩譲って「ぶた汁」もいいとしよう。

だがな・・・・









「ぶたじゅる」は有り得ねーよ。

何語だっつの。
792 トリマー(長崎県):2008/01/28(月) 22:04:52.32 ID:3ZMqqPrx0
でも舌足らずな幼女がぶたじゅるって言ってたら可愛いな
793 一反木綿(福岡県):2008/01/28(月) 22:07:56.68 ID:PATKRv040
福岡に生まれて一度も外に出たことありませんが
ぶたじゅるなんて一度も言ったことありません(><)
794 留学生(長屋):2008/01/28(月) 22:13:41.78 ID:jiDUGdPY0
ブタって言葉が響きとして美しくないんだよ
トンジルしかないだろ下層民
795 下着ドロ(福岡県):2008/01/28(月) 22:14:52.82 ID:5k8WEnK90
>北では「スキー汁」「めった汁」などの呼び方もある

謎だ
796 看護士(福島県):2008/01/28(月) 22:16:54.21 ID:EZkOdqFw0
>>752
すき屋がとん丼で
吉野家がぶた丼だったっけ
797 自民党工作員(愛知県):2008/01/28(月) 22:18:21.54 ID:miFpLdpx0
ぶたじる
798 トムキャット(樺太):2008/01/28(月) 22:21:49.58 ID:Rxr+bY7xO
でぶあせ
799 浪人生(アラバマ州):2008/01/28(月) 22:22:11.82 ID:IxI2h3kA0
豚汁 → ぶたじる
チャーハン → 焼きめし
鶏肉 → かしわ
800 自民党工作員(愛知県):2008/01/28(月) 22:22:17.71 ID:miFpLdpx0
てかドッチトモありだな
ぶたじる って言ったり とんじる って言ったりまちまちだわ

>>796
すき家でもぶたドンって言ってました すいません><
しかも、すき家ではトン汁セットって言ってる気がする
まじで自覚症状がないなぁ

ただし、ぶたまん を、とんまん とは呼ばない
801 動物愛護団体(アラバマ州):2008/01/28(月) 22:25:54.70 ID:066kF81U0
ボボ・豚汁
802 踊り隊(東京都):2008/01/28(月) 22:26:13.20 ID:vnYF75dp0
スキー汁ってのはキチガイだな
めった汁に至っては意味すらわからん
803 ねずみランド(兵庫県):2008/01/28(月) 22:27:00.51 ID:Y6u6kSis0
千代田線(@w荒
804 22歳OL(不明なsoftbank):2008/01/28(月) 22:27:25.38 ID:qWV1uXQX0
馬肉 → さくら
805 電力会社勤務(宮崎県):2008/01/28(月) 22:27:50.62 ID:ylQGS2hi0
>九州「ぶたじゅる」なども
ねーよ
806 短大生(京都府):2008/01/28(月) 22:28:34.81 ID:UqIt/sH20
隠すな、九州人 はずかしいぞ
807 予備校講師(関西地方):2008/01/28(月) 22:29:19.82 ID:9n24bePL0
「筋肉」は何と読むか 「きんにく」「すじにく」派分かれる
808 鉱夫(埼玉県):2008/01/28(月) 22:30:05.19 ID:IqXW1aSf0
セロンとヨロン
809 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/01/28(月) 22:31:03.34 ID:rAFMQ2nt0
>>806
「ぶたじゅる」は宮崎あたりじゃないか?「冷汁」を「ひやしゅる」と読むくらいだし
同じ九州でも福岡じゃ「豚汁」は「ぶたじるorとんじる」だがw
810 巡査長(樺太):2008/01/28(月) 22:36:40.31 ID:xClTHqQpO
九州はぶたじゅるってこれアレだろ?
爺ちゃん婆ちゃんになって発音が微妙になるやつ
しぇんしぇい(先生)とか
OK、解決
ちなみに俺はとんじるな@長崎
811 浪人生(アラバマ州):2008/01/28(月) 22:36:47.78 ID:IxI2h3kA0
冷やし中華 → 冷麺
天ぷらうどん → 丸い薩摩揚げ入りうどん
812 DQN(catv?):2008/01/28(月) 22:37:55.26 ID:ov//woPo0
関西の女の子って、平気で うちマン汁が多いんや って言うよな
813 短大生(京都府):2008/01/28(月) 22:38:59.65 ID:UqIt/sH20
>>811
丸い薩摩揚げ入りうどん

そんなものは、断じて、天ぷらうどんじゃないぞ
814 うどん屋(福井県):2008/01/28(月) 22:39:48.20 ID:gQamSOkA0
ぶたじるとんじるどっちでもいいが、ブタジルは不味い 
815 都会っ子(神奈川県):2008/01/28(月) 22:42:15.83 ID:a9Rtdkf70
はだびずじゅるじゅる
816 ひよこ(アラバマ州):2008/01/28(月) 22:43:24.26 ID:GSIjqei10
ぶたじるとかいったら俺の
黄金のストレートが飛ぶぜ
817 ペテン師(東京都):2008/01/28(月) 22:43:47.39 ID:8qbI0fYs0 BE:479386548-PLT(12001)
ウチではポーク・スープと称して頂いてるアレの事かな?
818 年金未納者(茨城県):2008/01/28(月) 22:44:36.77 ID:CAtBFPqt0 BE:249056633-PLT(19373)
うふ
819 ブリーター(兵庫県):2008/01/28(月) 22:44:59.18 ID:UCyICfO+0
マン汁大好きだぜ。
820 理系(愛知県):2008/01/28(月) 22:45:13.60 ID:gzH8b0wb0
ぶたじゅるw
821 ブロガー(奈良県):2008/01/28(月) 22:49:55.79 ID:DY0/qu270
>>816
純金投げるんなら拾いに行くけど
822 タレント(dion軍):2008/01/28(月) 22:50:07.59 ID:P2bFL7ik0
じゅるってw
823 留学生(アラバマ州):2008/01/28(月) 22:53:07.15 ID:FykzBZcy0
YAHOO!で、経済ニュースのカテゴリになっていたが、これって経済か??
824 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/01/29(火) 00:44:36.62 ID:XlgVoSF8O
バツラジの作家ってヒマなのか?
825 現職(関西地方):2008/01/29(火) 01:33:54.14 ID:dO1V8xY30
昔厨房で働いていた時は
「ぶーじる」って言ってたな
826 但馬牛(福島県):2008/01/29(火) 02:01:05.59 ID:RlRKeOQR0
ぶたぼねらーめん
827 受付(東京都):2008/01/29(火) 02:03:53.14 ID:G5tvE+jp0
カシスウーロンはカシウーだよな
828 会社員(長屋):2008/01/29(火) 02:04:01.12 ID:fvGwI1uQ0
ブラジル
829 留学生(青森県):2008/01/29(火) 02:04:31.48 ID:KWZ7+DAU0
ブタ汁だろ
830 クリーニング店経営(愛知県):2008/01/29(火) 02:06:19.22 ID:SaR0bMfG0
別に通じればどっちでもいいだろ
でも、ぶたじゅるは理解できない
831 船員(石川県):2008/01/29(火) 02:07:12.96 ID:1MiC367z0
お前ら汁
832 声優(広島県):2008/01/29(火) 02:09:23.63 ID:UwiD/sDo0
油豚汁
833 あおらー(千葉県):2008/01/29(火) 02:10:01.55 ID:zdGf38rZ0
豚しる
834 図書係り(東京都):2008/01/29(火) 02:11:44.87 ID:mVCvcZV90
豚汁って豚がメインでもないよな 豚根菜汁だ
835 女(北海道):2008/01/29(火) 02:39:38.60 ID:cqY+m0JL0
ブラジルの豚汁って駄洒落、子どものころ一回はいっただろ
836 イタコ(福岡県):2008/01/29(火) 03:05:40.64 ID:qtYmsZqT0
ぶたじゅるはねぇよwwww
837 文科相(福岡県):2008/01/29(火) 03:14:12.30 ID:DexSOaod0
ぶたじる、だな。常識的に考えて
838 党首(長屋):2008/01/29(火) 03:15:18.55 ID:v5STKLVm0
とんじる
839 牛(福島県):2008/01/29(火) 03:16:26.81 ID:zmqF8chX0
オレの知り合い間では「とんじる」と「ぶたじる」が半々ぐらいだな
840 付き人(埼玉県):2008/01/29(火) 03:18:44.32 ID:eICTeTMj0
トンスープ
841 殲10(東京都):2008/01/29(火) 03:21:44.21 ID:qoXhYhiR0
tonjiruだろ常考
842 女子高生(北海道):2008/01/29(火) 03:27:32.89 ID:ip6bSy8u0
カレーと材料被るから作ってるときトン汁の匂いがするよな
843 赤ひげ(長屋):2008/01/29(火) 03:30:46.52 ID:j9HG7mY60
アク
844 料理評論家(宮城県):2008/01/29(火) 03:35:21.31 ID:L5pSw+7c0
一般的に広まってるのはトンジルだろ?
トンコツラーメンと似たようなもんだ
まさかブタボネラーメンがいいとでも言いたいんじゃないだろうなwww
845 きしめん職人(京都府):2008/01/29(火) 03:53:47.78 ID:vn1U2Zxs0
ジェイユーアールユー
846 ざとうくじら(樺太):2008/01/29(火) 06:08:21.64 ID:lOtdT7GdO
肉まんはぶたまんだろ?
トンジル・トンジュー派は
トンマンとか言っちゃってるの?日本人なの?
847 パート(福岡県):2008/01/29(火) 06:29:57.94 ID:TRxGi8zV0
ぶたじるだろ常考
最近テレビとかで都会かぶれになってとんじるとか言ってるやつが多すぎる
848 宇宙飛行士(福岡県):2008/01/29(火) 06:33:55.05 ID:XnYXFZK20
ぶらじる
849 プロガー(ネブラスカ州):2008/01/29(火) 06:34:35.65 ID:Ml1j1JiKO
ドルゴルスレン・ダグワドルジる
850 浴衣美人(福岡県):2008/01/29(火) 06:35:04.38 ID:yrBCMMP70
ぶたじゅるはないわ
851 女子高生(東京都):2008/01/29(火) 06:37:10.70 ID:dm+FjBtd0
豚の「とん」読みは豚骨のみ許される
これまめ知識な
852 ガラス工芸家(樺太):2008/01/29(火) 06:38:13.91 ID:P14saTAAO
このメストンが!!!
853 アイドル(コネチカット州):2008/01/29(火) 06:40:36.37 ID:7riuZ7CqO
とんじる
とんこつ
とんそく
とんかつ


ぶたレバー
ぶたしゃぶ
ぶたすき焼き
ぶたロース
854 ダンサー(兵庫県):2008/01/29(火) 06:43:24.01 ID:gbAeozmm0
トンジルが耳慣れてるけど、よくよく考えるとこれは百姓読みなんだな
855 漢(不明なsoftbank):2008/01/29(火) 06:43:25.33 ID:2ePa/AWr0
ああ、福岡の友達が「ぶたじる」とか「ぶたとろ」って注文するから
何を言ってるのかと思ったらそう呼ぶ地方もあったんだな…。
856 美人秘書(山形県):2008/01/29(火) 06:44:47.19 ID:2FJdqq1u0
牛丼屋で店員にぶた丼くださいって言うと
「とん丼ですうよね?w」って怒られたり
とん丼くださいって言うと
「ぶた丼ですよね?w」って怒られたり
北海道の人には
「それぶた丼じゃねーよ!」って怒られたり
なんとかしてほしい
857 建設作業員(樺太):2008/01/29(火) 06:45:34.18 ID:VY7vr8nGO
>>856
ワロタ
858 パート(福岡県):2008/01/29(火) 06:45:53.90 ID:TRxGi8zV0
ぶたじる
ぶたどん

とんとろ
とんてき
859 竹やり珍走団(コネチカット州):2008/01/29(火) 06:57:15.74 ID:hU3cacZeO
じゅる

っておかしいだろ

気持ち悪くて飲めないな

ボボも入れる気にならん
860 ガラス工芸家(樺太):2008/01/29(火) 07:00:00.37 ID:VP2qmFN/O
目ならこれどうなるんだ
ニコ厨たちが感動しまくった名曲たち

初音ミク オリジナル曲 「私は人間じゃないから」 Full ver
http://www.youtube.com/watch?v=E_tup-6YbRc
初音ミクのちょっとHなオリジナル曲1 既成事実 -Full ver_-
http://youtube.com/watch?v=oVEH4O_PsTw&feature=related
初音ミクのちょっとHなオリジナル曲8 続・既成事実
http://youtube.com/watch?v=RmLAL5RYljc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=2WlsOIp9vJE
861 パート(福岡県):2008/01/29(火) 07:00:53.78 ID:aEyEj/Po0
死んだばあちゃん(鹿児島出身)が
「ぶたじゅい」「みそしゅい」と「汁」は全て「しゅい」だった。
862 副社長(東京都):2008/01/29(火) 07:05:14.58 ID:dl6ZDiWS0
「ぶだずる」だろ、青森的に考えて・・・
863 ウルトラマン(東京都):2008/01/29(火) 07:06:33.24 ID:kH9MoUbC0
じゅるって鼻水じゃねーんだから
864 よんた(東京都):2008/01/29(火) 07:06:58.64 ID:NnPfejIR0
とんじゅるだろ
865 ちんた(dion軍):2008/01/29(火) 07:07:34.55 ID:d2wfpYsZ0
とんじゅると聞いて、太った天使をイメージした
866 但馬牛(東京都):2008/01/29(火) 07:09:19.41 ID:/mPF6BFd0
とんじゅーですね
867 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/01/29(火) 07:13:44.19 ID:ajnTR+cmO
秋田的には「ぶだぢる」かな
868 画家のたまご(樺太):2008/01/29(火) 07:18:12.06 ID:xXDpndDGO
>>860
これはひどい
869 中小企業診断士(チリ):2008/01/29(火) 07:18:34.92 ID:CuF7rfur0
ぶたじゅっ
870 空気コテ(大分県):2008/01/29(火) 07:19:50.41 ID:Ll0h4wuJ0
>>860
曲は良いのに歌詞酷すぎでワロタ
871 和菓子職人(樺太):2008/01/29(火) 07:21:47.77 ID:exQ737lqO
俺は九州だけど豚汁だな
872 私立探偵(dion軍):2008/01/29(火) 07:22:32.46 ID:bPEAro2H0
トンジルには抵抗ないけど
トンドンには抵抗を感じる
873 CGクリエイター(アラバマ州):2008/01/29(火) 08:00:16.30 ID:c/eOtBHt0
おれんとこではふぐすまだな
874 アイドル(コネチカット州):2008/01/29(火) 08:06:06.86 ID:kjuuF/92O
ブタジルって不味そう
875 カメラマン(コネチカット州):2008/01/29(火) 08:11:27.60 ID:Ed2FX4B4O
熊本だが「ぶたじゅっ」だな
876 竹やり珍走団(コネチカット州):2008/01/29(火) 08:11:47.68 ID:ikT4swLkO
俺の地元ではシルトンだけど
877 DCアドバイザー(アラバマ州):2008/01/29(火) 08:21:02.73 ID:sKAhe1el0
「ぶたじる」「とんじる」気分次第
878 トムキャット(大阪府):2008/01/29(火) 10:10:12.62 ID:88GHQJpj0
体を張った笑いです。【お笑い】吉本超合金 罰ゲームオブザイヤー2000.flv
879 留学生(兵庫県):2008/01/29(火) 10:11:32.59 ID:lSy5Cq1I0
ドルジ
880 トムキャット(大阪府):2008/01/29(火) 10:11:41.59 ID:88GHQJpj0
間違えた。

直リン は じかりん だよな
881 宇宙飛行士(北海道):2008/01/29(火) 10:16:51.19 ID:1yaia8f80
「JYONGRI」を「ジョンガリ」と読む人はジョジョオタ

異論は認める
882 氷殺ジェット(島根県):2008/01/29(火) 11:23:06.80 ID:gmYxGN9k0
ぶたじる
とんじゅう
ピザじる
でいいだろ。
883 機関投資家(東京都):2008/01/29(火) 11:30:24.39 ID:rX1vQ7KG0
ぶたじるって言ってたよ俺
884 ボーカル(大分県):2008/01/29(火) 11:43:01.79 ID:FZpm/ihQ0
英語でいいよ
ビーフ・スープな。
885 2ch中毒(静岡県):2008/01/29(火) 11:45:26.06 ID:EIcXFP6O0
牛汁かよ
886 くつした(神奈川県):2008/01/29(火) 11:59:33.90 ID:wAZMUWJu0
どうでもいいことを論じるなよ
887 芸人(コネチカット州):2008/01/29(火) 12:18:19.24 ID:s7klmY+aO
とんじるは語学的には誤り。
ぶたじるが正しい。
888 電話番(dion軍):2008/01/29(火) 12:46:22.28 ID:y2CeWg8Y0
んじゃ塩田雄大は今度から豚汁のこと「とんじゅう」って呼べ。
889 造船業(福岡県):2008/01/29(火) 14:20:42.77 ID:2O2WnARb0
おまえら「おにぎり」と「おむすび」の違いも知らん癖に!!
890 料理評論家(宮城県):2008/01/29(火) 14:35:19.66 ID:L5pSw+7c0
釣れた釣れた
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~(´(●●)`)
891 山伏(大阪府):2008/01/29(火) 14:35:25.94 ID:aZUyUDNb0
とんじることさ〜
必ず最後はチキンカツ〜
892 歌手(福島県):2008/01/29(火) 14:37:29.53 ID:YfZ80Q5/0
「ぶたじる」以外にありえない
893 氷殺ジェット(東京都):2008/01/29(火) 15:58:03.31 ID:AT0041A10
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 豚汁作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


                          ∧,,∧  けんちん汁でもおいしいね
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
           ̄ ̄ ̄
894 アイドル(アラバマ州):2008/01/29(火) 18:44:58.81 ID:2UC+IEoi0
確かに「ぶたじゅる」って言うねぇw
895 芸人(コネチカット州):2008/01/29(火) 18:47:29.50 ID:9VzvV//9O
ばあちゃんのぶたじゅるたべたか〜
だごじゅるもたべたか〜
896 電話番(dion軍):2008/01/29(火) 18:50:15.38 ID:y2CeWg8Y0
>>893
893のくせに、そこで非情になり切れないのがおまいの甘さだなw
897 ダンパ(北海道):2008/01/29(火) 18:56:45.08 ID:g6Q1PzMa0
北海道オホーツク海側は「ぶたじる」
898 女性音楽教諭(東京都):2008/01/29(火) 22:52:08.25 ID:yYAcOAIf0
ぶたじゅるwww

わざわざ言いにくくしてどうすんだよw
899 F1パイロット(栃木県):2008/01/29(火) 22:53:06.08 ID:HfPjLFoV0
d汁とけんちん汁は違うのけ?
900 電話番(dion軍):2008/01/29(火) 22:54:00.97 ID:y2CeWg8Y0
>>899
全くの別物だろうが。
901 DQN(山梨県):2008/01/29(火) 22:57:48.35 ID:lAbd1Vbt0
トン汁でもぶた汁でもいいけど、肉まんを豚まんというのには違和感がある
902 麻薬検査官(四国地方):2008/01/29(火) 23:05:11.36 ID:Qq4J3T/00
ぶたじゅるwハライタイ
903 ジャーナリスト(福岡県):2008/01/29(火) 23:10:02.80 ID:Ni2Y3nal0
>>775
こっちじゃヤキトンと焼きブタは別物
http://fukuoka.palulu.jp/archives/20050316-2358.php

>>811
それは「丸天うどん」と言うのだ
「天ぷらうどん」は別にある
904 食品会社勤務(東京都):2008/01/29(火) 23:13:24.62 ID:Jk/hgZGo0
>>903
福岡は海老は海老天、かき揚げはかき揚げ天って言って天ぷらだけだったら丸天のが出る店も多いぞ。
905 絢香(アラバマ州):2008/01/29(火) 23:14:34.11 ID:fH0a1ZLb0
906 一反木綿(静岡県):2008/01/29(火) 23:22:17.72 ID:1CtYLY5+0
ぶたじゅる可愛いw
907 料理評論家(神奈川県):2008/01/30(水) 00:11:05.78 ID:92V8tyHJ0
いい加減に汁
908 ソムリエ(愛知県):2008/01/30(水) 00:12:46.26 ID:CwnhG6HU0
ぶたじゅる
909 プロ固定(アラバマ州):2008/01/30(水) 00:17:26.65 ID:tquLat7Z0
今ちょっと学者に聞いてきたんだけど、
正確には「豚汁」って読むらしいよ
910 張出横綱(千葉県):2008/01/30(水) 00:39:11.34 ID:g3g7mNlV0
とんじゅう
911 ひき肉(静岡県):2008/01/30(水) 12:37:59.97 ID:AsE0D20Z0
油汁
912 DJ(関西地方):2008/01/30(水) 12:46:37.08 ID:BJaT6Eus0
若者に言うときはトンじる、
親しい人や家族と話すときはぶたじる
913 愛のVIP戦士(京都府):2008/01/30(水) 12:48:28.97 ID:/ejgBnNb0
トンジュース
914 つくる会(東京都):2008/01/30(水) 14:45:31.98 ID:+PZZqA7l0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 豚汁作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ
915 山伏(東京都):2008/01/30(水) 17:40:30.08 ID:a5SMZFIr0
ぶた丼
ぶた汁
焼きぶた
酢ぶた
916 シェフ(dion軍):2008/01/30(水) 18:44:59.05 ID:YN5sG7L00
一文字目を[ぶた]と読むなら「ぶたじる」
一文字目を[とん]と読むなら「とんじゅう」と読むのが日本語として正しくないか?
917 DJ(青森県):2008/01/30(水) 18:46:55.75 ID:Uyml2EzZ0
2,3年前にチャンピオンで連載してた「はぐヤンとんじる」のコミックスはまだか
918 経営学科卒(チリ):2008/01/30(水) 18:50:40.68 ID:QQI0mXpR0
ぶたじゅっばはいよ〜
919 軍事評論家(中部地方):2008/01/30(水) 18:53:29.49 ID:cThUpjJ70
うちの実家ではぶたじるっていってた
だから、トンじるっていいかたには違和感を感じる
920 造園業(樺太):2008/01/30(水) 18:58:24.44 ID:Al1lvVq8O
>>1-9でハムハフが出ないとは…
ν速オワタ
921 看護士(東京都):2008/01/30(水) 19:02:11.05 ID:3S+LldAy0
鹿児島では「とんじる」
922 アマチュア無線技士(東京都):2008/01/30(水) 19:07:16.11 ID:Jf9V5DKD0
ぶたじゅるはねーよw
923 牧師(島根県):2008/01/30(水) 22:23:13.92 ID:5rIDQ5i50
>>914
みーちゃった、みーちゃった。
924 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/30(水) 22:32:13.82 ID:8I3TmUgp0
資さんうどんだと「豚汁」だったな、確か。
925 運動員(catv?):2008/01/30(水) 22:51:51.45 ID:kax2jH0T0
夏季胡瓜生産日本一の市ではとんじる
926 ドラム(沖縄県):2008/01/30(水) 22:52:18.72 ID:OyltYCPr0
とんじるじゃないの?
927 石油王(大分県):2008/01/30(水) 22:52:46.59 ID:C8U0dHHQ0
ぶたじる
928 CGクリエイター(アラバマ州):2008/01/30(水) 23:06:03.58 ID:RenPxpxu0
d汁
929 芸人(アラバマ州):2008/01/30(水) 23:59:31.74 ID:Y6GP9grx0
ぶたじゅる、ってのはアレだね。
九州北部で、サ行が全部シから始まる傾向が有るからだな。

昔ほど訛りは酷くないけど、結構若い人でもその傾向がある。
福岡あたりで育って、「ぶたじゅる」って言うの聞いたことねーって人は
自分もそういってるから判らないだけなんだよ。
930 アイドル(福岡県):2008/01/31(木) 01:19:14.29 ID:ZQXxrfRE0
その日の気分次第
931 迎撃ミサイル(福岡県):2008/01/31(木) 01:39:01.18 ID:PERGipNb0
ぶたじゅるは言った事ないな〜
932 おやじ(岡山県)
ぶたじる