英検2級を得意げに履歴書に書いてる奴って何だよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 高校教師(東京都)

英検が遠山顕講師によるポッドキャスト番組を開始
Eiken Launches New Ken Toyama Podcast Program (2008/01/22)

財団法人日本英語検定協会(東京都新宿区、羽鳥博愛会長)が提供するビジネス英語テスト
STEP BULATSが、ビジネスパーソンをはじめ、幅広い世代に役立つポッドキャスト番組
「英検と遠山顕のKen's cafe〜イディオムで学ぶビジネス英語〜」を昨年12月18日に開始した。

講師は長年に渡って数々のラジオ英会話番組を担当している遠山顕氏。「ビジネスからアフター
ファイブまで」をコンセプトに、教科書には出ていないイディオムを毎週紹介していく。

番組は約7分間で、コンテンツは毎週月曜に更新される。
[英検と遠山顕のKen's cafe]

http://www.eigokyoikunews.com/news/20080122/10.shtml
2 林業(福岡県):2008/01/23(水) 06:06:27.46 ID:4ALWL9Pg0
おれは4級も書く
3 共産党幹部(大阪府):2008/01/23(水) 06:07:14.83 ID:qa+BVdWk0
俺は漢検9級も書く
4 選挙カー運転手(東京都):2008/01/23(水) 06:08:12.97 ID:spjU9xug0
簿記二級と漢検3級は書きます
5 修験者(東京都):2008/01/23(水) 06:08:14.80 ID:U6bAzcU10
>>1
持ってない奴より持ってる奴のほうが偉い
それ認識できないまま貶めようとするのはただの大衆道徳
6 住職(大阪府):2008/01/23(水) 06:08:18.35 ID:UEcMMj+w0
バイトまでなら十分アピールになる
7 受付(不明なsoftbank):2008/01/23(水) 06:08:50.34 ID:+EURo/r90
普通「二次限定のロリコン検定7段」って書くだろ
8 ゆうこりん(愛知県):2008/01/23(水) 06:09:22.67 ID:8GY6U38i0
中学生の頃取ったな
9 刺客(神奈川県):2008/01/23(水) 06:10:04.02 ID:3rxUWwT90
中学の時に3級取った以来、なにも資格がない
だから、6月に準一級受けるよ
10 ひき肉(東京都):2008/01/23(水) 06:10:49.69 ID:TWQ3NJG80
まーなー ある程度のレベルの高校なら高1くらいで到達できるレベルの試験
11 アナウンサー(コネチカット州):2008/01/23(水) 06:13:03.67 ID:HN6BuIvGO
ちょっとしたヒアリングと文の読み書きできるぐらいで会話は無理なんだろ?英検なんて
12 公務員(大阪府):2008/01/23(水) 06:13:33.95 ID:izIq2Hta0
3級の2次試験でハゲたおっさんが英語でナンシーがケーキをどうのこうの言うのが
ツボに来て吹いてしまい試験にならず落とされた。
13 生き物係り(大阪府):2008/01/23(水) 06:13:55.08 ID:aWMmNhX+0
中学2年の時に準一うけて普通に落ちた
親からはしばらくの間人間扱いされなかった
14 女性音楽教諭(東京都):2008/01/23(水) 06:15:18.32 ID:cjq3070M0
どおせ氷河期
トイックでも受けるか
15 DCアドバイザー(福岡県):2008/01/23(水) 06:17:03.46 ID:hLOAMs690
何の対策も無く、高卒で2級って取れるもんなの?
16 わけ(埼玉県):2008/01/23(水) 06:18:14.84 ID:lOvQ7C7n0
資格:珠算10級
17 刺客(神奈川県):2008/01/23(水) 06:20:07.14 ID:3rxUWwT90
>>15
この間問題見たけど、私大受験する人なら対策無しでも取れそうな感じだった
18 留学生(長崎県):2008/01/23(水) 06:21:07.37 ID:8kTO361c0
3級→準2級→2級と学校で受けさせられた英検をことごとく落ちた俺も
今では立派な旧帝大生です
19 自民党工作員(コネチカット州):2008/01/23(水) 06:22:48.47 ID:pu5grFYYP
そろばん一級と英検三級持ってるよ!
20 野呂(東京都):2008/01/23(水) 06:23:04.32 ID:CgNUTaMd0
準1級を3,4回挑戦してるけど取れない・・・・
21 住職(樺太):2008/01/23(水) 06:23:21.90 ID:DcpFpl2bO
学校では日本語検定こそ受けさせるべき
22 通訳(コネチカット州):2008/01/23(水) 06:23:42.28 ID:qY7L+CRKO
大学2回生 経済学部

所有資格

剣道2段
中型自動車免許
危険物取扱者乙種第4類
宅地建物取引主任者
証券外務員2種
行政書士


就活で評価されるのねーよ。簿記が理解できねw
23 工作員(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 06:32:50.98 ID:6gt94tD5O
漢検準二級を中3の時取った。
140点が合格ラインだったんだが結果141点でギリギリ過ぎて吹いた
協会が出してる級別の本買って三週間程勉強すれば合格するぞこれ
24 扇子(東京都):2008/01/23(水) 06:36:25.27 ID:jCH2daCZ0
普通の商社宛に TOEFL (しかも PBT) のスコアだけ書く人って…
25 派遣の品格(愛知県):2008/01/23(水) 06:39:41.18 ID:9mqKikkG0
二次で、自分の通ってる公立中の先生が面接官で出てきて吹いた
バイトしてたの黙ってくれよと頼まれた、そんな遠い思い出
26 デパガ(dion軍):2008/01/23(水) 06:43:50.27 ID:1lzFvSOL0
二回行くのがめんどくさい
27 保母(樺太):2008/01/23(水) 06:46:12.70 ID:3xyrrQdGO
特技に朝鮮語4級って書いても得しない。

これ豆(ry
28 キンキキッズ(東京都):2008/01/23(水) 06:47:53.41 ID:WWSkfcav0
>>22
中型=旧普通
宅建

これで不動産販売員に絶対なれるぞw
あと、簿記とFPあれば完璧。
29 保母(樺太):2008/01/23(水) 06:51:50.81 ID:3xyrrQdGO
>>28
都市近郊農協の渉外も
30 ロケットガール(広島県):2008/01/23(水) 06:52:50.74 ID:ixsTPmsN0
TOEIC800よゆうでした
31 選挙カー運転手(東京都):2008/01/23(水) 06:54:09.53 ID:spjU9xug0
マーチですけど、入学後のTOEICテスト500点いきませんでした・・
32 殲10(愛知県):2008/01/23(水) 06:56:21.86 ID:v3yPFrPJ0
漢検2級も自慢すんな。
あんなもん取れて当り前だろうが。
33 ピアニスト(東京都):2008/01/23(水) 06:56:23.45 ID:Pqw5Bgrd0
旧帝だけど準1二試験で三振したよ
34 ピアニスト(東京都):2008/01/23(水) 06:56:58.74 ID:Pqw5Bgrd0
漢検2級は落ちたよ
35 貸金業経営(福岡県):2008/01/23(水) 06:57:47.08 ID:eAW/gxW50
中学生のころ英検二級の二次試験に行ったら、
幼稚園児か小学生か分からない子がいてびっくりした。
帰国子女かなにかかな。
36法子 ◆xQYRrcbCFQ :2008/01/23(水) 06:59:01.70 ID:+X9vZAlz0
マクドでDQNが
「俺TOEICで9割とったよ」
「まじでーすごいじゃーん」
「でも引っ掛け問題が難しくてさー93点だった」
「ちょーすごいー」
って会話してた。
37 受付(不明なsoftbank):2008/01/23(水) 06:59:16.76 ID:+EURo/r90
へー
38 新人(新潟県):2008/01/23(水) 06:59:30.75 ID:l1C2EOPO0
>>30
本当に英語をつかう職業では
TOEICなんかなんの評価にもならんから安心しろ
嬉々として書いたりするとバカにされるぞ
39 選挙カー運転手(東京都):2008/01/23(水) 07:00:02.57 ID:spjU9xug0
>>36
とりあえず市ね
40 また大阪か(千葉県):2008/01/23(水) 07:00:36.78 ID:1cgPzdlL0
漢検1級は糞みたいにムズイがな
41 相場師(アラバマ州):2008/01/23(水) 07:01:59.26 ID:9f1mqE190
英検準2級を厨房の時とって以来何にもやってないな・・
あのころはすごく活動的だったなぁ
42 機関投資家(アラバマ州):2008/01/23(水) 07:02:09.01 ID:/jMsB7OS0
市ねとか言うなや
43 ロケットガール(広島県):2008/01/23(水) 07:05:51.65 ID:ixsTPmsN0
>>38
やっぱTOEFLか
44 新人(新潟県):2008/01/23(水) 07:06:21.99 ID:l1C2EOPO0

受験者の5割が日本人4割が韓国人
ETSが英語コンプレックスの強い日本人と韓国人から
ぼったくるためにつくったテスト、それがTOEIC。
英語が公用語の国や裕福な人間しか受けられない国の成績を
ランキングの上に持ってきて、日本人は英語が苦手なんて煽ってる。
(母数が多く、猫も杓子も受ける日本の成績は悪くなって当然)
あまりにもあからさますぎて、近年では公開してたデータを隠す始末。
あんまり注目されないけど外国語教育産業の黒さはパチンコや消費者金融なみ。
海外に行ってみればわかるけど、TOEICなんてなんの評価基準にもならないぜ。
どうしても受けたいっていうなら止めないけど。
45 ツチノコ(東京都):2008/01/23(水) 07:06:52.90 ID:SjwQfm300
そういえば中学校の頃3級落ちたやつがいた。そいつはその後慶應に進学した
らしいけど
46 40歳無職(長崎県):2008/01/23(水) 07:08:34.73 ID:zC6nat480
英検と模試の英語って方向性が違うよな
47 候補者(樺太):2008/01/23(水) 07:10:25.32 ID:eNYAVfY+O
TOEICは役に立つよ
就活で武器になるんだから十分
48 イラストレーター(東京都):2008/01/23(水) 07:11:07.21 ID:FnC0iSws0
外国で評価されるのは何て試験?
49 トムキャット(アラバマ州):2008/01/23(水) 07:16:44.00 ID:acBZDaEH0
>>48
MBA(ちゃんとしたアメリカか欧州の大学で取得することが必要)
医師国家試験+現地の政府や大学が実施する言語試験
50 踊り隊(コネチカット州):2008/01/23(水) 07:20:43.87 ID:LA6orIOHO
工業英検(笑)
51 VIPからきますた(栃木県):2008/01/23(水) 07:21:23.41 ID:qPXh7bQr0
普通免許しかない
52 キャプテン(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 07:28:25.99 ID:UFvsWEnNO
英検なら準1
TOEICなら730からじゃないと基本情報持ってますレベル
53 噺家(樺太):2008/01/23(水) 07:28:30.51 ID:2J9j63w8O
書道初段と算盤6級、剣道7級だけど履歴書に書いていいですか?
54 ロケットガール(アラバマ州):2008/01/23(水) 07:33:16.36 ID:EpyW7t/10
TOEIC(笑)
TOEFL(爆)

ケンブリッジのCPE取ったらいかがですかねw
取れたらの話だけど
55 将軍(埼玉県):2008/01/23(水) 07:35:00.26 ID:DurasqoQ0
2級ならまだいいが準2〜5級を書いたら確実にマイナスだろうな
56 ペテン師(東京都):2008/01/23(水) 07:43:27.49 ID:4HzLWuLv0
2級なんて恥かしくて書けないだろうよ普通
57 愛のVIP戦士(新潟県):2008/01/23(水) 07:44:37.33 ID:2HAcHbUI0
TOEFL以上に評価される英語試験教えてくれや
58 漫画家(大阪府):2008/01/23(水) 08:12:19.68 ID:ydpKoO300
資格じゃなくて特技のところに英語って書いた方が説得力あるよな
んで、面接の際に英語で自己紹介、自己PR、質疑応答できますって言って
やれって言われたらやればいい
ほんとに自分の英語力に自身があるなら、これくらいやれば一発で面接通るだろ
59 張出横綱(大阪府):2008/01/23(水) 09:36:16.03 ID:B2gC3hft0
人事<小学生でも取れる資格を履歴書に書いてこられても・・・

            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ<レベルの高い資格も持っていますが御社には不要でしょう
          彡、   |∪|  ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、     
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
60 守銭奴(大阪府):2008/01/23(水) 09:56:26.36 ID:U0Y7kVFS0
ほんとに英語力問われる仕事だと鼻で笑われるかも知れんが、
無関係な仕事だと何らかの資格持ってるだけで
向学心ある人間ととられてプラス評価につながるよ。
61 電気店勤務(アラバマ州):2008/01/23(水) 10:00:31.70 ID:iV9omiwC0
数検2級は書いてるぜ
ちょっとした話題にはなる
62 候補者(樺太):2008/01/23(水) 10:01:25.31 ID:eNYAVfY+O
>>58
こういう「ネイティブ並じゃなきゃ意味がない、それ以外はどれも一緒」
みたいな主張ってかわいいよね
63 カメラマン(アラバマ州):2008/01/23(水) 10:05:49.09 ID:er5Fq6I90
やっぱニュー即民はみんな英語ができて当然なのね。うらやましいわー
64 留学生(アラバマ州):2008/01/23(水) 10:06:29.45 ID:eHrnz4WL0
職歴なし

             異常
65 山伏(長野県):2008/01/23(水) 10:13:31.19 ID:+PZbBPmy0 BE:271857252-PLT(25000)
They're sound. All right!

うーん・・
66 22歳OL(アラバマ州):2008/01/23(水) 10:14:16.53 ID:XKUHwnXw0
>>22
その努力は買う
67 ペテン師(高知県):2008/01/23(水) 10:27:42.46 ID:EIVIf6tM0
無駄な努力って好きだよ
アンナン持っててもいみないっていうのはFラン生の常套句
68 アナウンサー(北海道):2008/01/23(水) 10:32:44.74 ID:Ii0wbwzY0
2級と準1級の中間くらいの検定作れよ
69 踊り隊(コネチカット州):2008/01/23(水) 10:40:02.78 ID:1dK0jDKzO
3級から面接試験あんだろ?あれが嫌なんだよ
70 小学生(新潟県):2008/01/23(水) 10:43:18.43 ID:Ek2r6v/S0
バイトの面接のときセンター試験の結果書いたら笑われた
まじむかついた
点数はもちろん水増しした。採用されなかった
71 予備校講師(関東地方):2008/01/23(水) 10:46:42.93 ID:XdpFltkB0
>>22
内定おめでとう
72 気象庁勤務(樺太):2008/01/23(水) 10:54:20.14 ID:bkUmYrLTO
親父は高校の頃簿記一級を満点合格したらしい
それにひきかえ俺は…
73 私立探偵(兵庫県):2008/01/23(水) 10:59:23.51 ID:2hcKOdqi0
英検二級は別に履歴書に書いてもマイナスにはならない(プラスになることもあんまりないが)
でも面接で大学時代に頑張ったことは?と聞かれて英検二級の取得なんていったら笑われるだろうな
74 留学生(アラバマ州):2008/01/23(水) 11:00:47.48 ID:OQpbby+T0
2級の面接の試験官は発音酷かったなぁ
でも、面接官一生懸命だったから、俺もちゃんと受けたら
満点くれた、さすがにちょっと喜んだんだ
けど、面接はネイティブで良いんじゃね?
75 空気コテ(東京都):2008/01/23(水) 11:01:45.12 ID:jEkAmCl60
>>72 勃起一級か?
76 ダンサー(アラバマ州):2008/01/23(水) 11:04:27.28 ID:rrzFF9yd0
俺、3級を得意げに書いてるけど...
77 プロガー(関西地方):2008/01/23(水) 11:04:48.42 ID:+DwZ6JdV0
公認会計士しかねーわ
78 電力会社勤務(東京都):2008/01/23(水) 11:06:02.02 ID:vJWd7pFK0
英検2級は全然たいしたことない。全然英語できない奴でもとってるからなあ。
英検は準1級から意味があるね。1級とったらたいしたもんだ。トーイックなんかより
全然難しいからねあれ。
79 ダンサー(アラバマ州):2008/01/23(水) 11:06:50.87 ID:rrzFF9yd0
つーか今流行の資格って何なのよ
マジレスで頼む
80 住職(樺太):2008/01/23(水) 11:07:03.42 ID:Mf6T94O7O
>>76
俺4級を書いて先生に添削してもらったら

『これ英語できませんって言ってるようなもんだぞ』
って言われた

理不尽に感じた
81 ペテン師(高知県):2008/01/23(水) 11:07:32.91 ID:EIVIf6tM0
どこぞのアナウンサーは4級を自慢げに公表してたなwww
82 ツアーコンダクター(山梨県):2008/01/23(水) 11:07:33.28 ID:Pr6/n7oy0
二級は無策で受かるレベル。ソースは俺
83 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 11:08:06.74 ID:o2/+crum0
準一級と一級の間のレベル差ありすぎ
84 生き物係り(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 11:08:51.26 ID:NhHi2+fXO
試験官「ハウアーユートゥデイ?」

受験生「アー、イッツサンデイ!ハウアバウチュー?」

試験官「・・・」
85 デパガ(コネチカット州):2008/01/23(水) 11:09:44.75 ID:Y4A2eqYFO
漢字検定準1級もってるけど自慢になる?
86 ダンサー(アラバマ州):2008/01/23(水) 11:09:48.65 ID:rrzFF9yd0
>>80
先生のツッコミワロタ
87 北町奉行(福岡県):2008/01/23(水) 11:11:26.93 ID:wWwptVRh0
ここまでスレタイに対するツッコミなし
88 ひちょり(埼玉県):2008/01/23(水) 11:11:37.60 ID:TK73YsEv0
逆にν速民が認めざるを得ない資格って何だ?
89 カメコ(アラバマ州):2008/01/23(水) 11:11:39.51 ID:FrQ8siR/0
俺なんかスペイン語検定4級だぜ
90 踊り隊(コネチカット州):2008/01/23(水) 11:11:46.34 ID:Y4A2eqYFO
>>79
TOICとかTOAFLだろ、やっぱし。
91 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 11:12:03.50 ID:o2/+crum0
>>88
司法試験
会計士
医師
92 大統領(高知県):2008/01/23(水) 11:12:19.81 ID:HLAg2wOc0
>>80
俺は4級を持ってる人の方が持ってない人より圧倒的に少ないんだから
書いておいて損は無いって言われた
どっちなんだろうなw
93 野球選手(樺太):2008/01/23(水) 11:13:25.86 ID:O9ZDGM6TO
英検2級とか15才で取ったわ
アホども笑える
94 漫画家(大阪府):2008/01/23(水) 11:13:32.12 ID:ydpKoO300
>>62
読解力のない馬鹿のために分かりやすく言ってあげるけど
英語できますって証明のために資格欄にTOEICの点数書くくらいなら
>>58みたいにしたほうがより相手に英語できることをアピールできるよなってことだよ
95 名人(愛知県):2008/01/23(水) 11:18:04.52 ID:c3bZQvku0
>>92
高知だったらそれで正しいってことだよ。
田舎でよかったな。
96 大統領(高知県):2008/01/23(水) 11:19:53.06 ID:HLAg2wOc0
>>95
^¥^
97 電力会社勤務(東京都):2008/01/23(水) 11:22:07.35 ID:vJWd7pFK0
この三つが「最強の英語の資格」 ト−イックとかトーフルとかは素人ww

英検1級 

国連英検特A級

通訳案内業国家試験
98 カメラマン(コネチカット州):2008/01/23(水) 11:31:50.94 ID:fToZVSQXO
偏差値40もないような中学だったけど二級なら
二割ぐらいの奴がもってた、つまりその程度
99 小学生(新潟県):2008/01/23(水) 11:33:28.62 ID:Ek2r6v/S0

俺の前やってたバイト先だと3級で神扱いされてた
100 書記(樺太):2008/01/23(水) 11:35:39.25 ID:Rp5Zbqs1O
>>1
何このスレ大漁だなw
101 女子高生(大阪府):2008/01/23(水) 11:35:42.55 ID:Hl5XQg290
試験の面接でちんぷんかんぷんだったけど、なぜか受かった。
102 通訳(静岡県):2008/01/23(水) 11:36:15.48 ID:TrIZYgBK0
気象予報士の資格持ってるけど役に立たない
103 社民党工作員(神奈川県):2008/01/23(水) 11:36:50.26 ID:xW7OibpV0
2級は中1で取った
23歳TOEIC965です
104 別府でやれ(熊本県):2008/01/23(水) 11:37:38.32 ID:cguZS42f0
英検2級しか持ってない人は書いて当然。
何も書かない奴よりはましだってのは就職活動したことある人ならわかること。
105 団体役員(兵庫県):2008/01/23(水) 11:48:59.32 ID:peN7mXV80
就活のときは英検4級とか漢検3級とか書いてたな
こんなのでも書かないと空欄のままになっちゃうし
106 旅人(北海道):2008/01/23(水) 11:50:01.40 ID:Uele9mvj0
>>5
偉くないよ
英語だとトエックかトーフルじゃないと意味ない
107 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 11:51:00.46 ID:abJC+jSU0
エ険3級以上は面接パスしたわけだから履歴に書く値打ちあるだろ
108 別府でやれ(熊本県):2008/01/23(水) 11:51:25.80 ID:cguZS42f0
企業だって資格もち程度の知識じゃ実務に使えないのはわかってるんだよ。
人間性を見るための資格なんだから書かないってのは無意味。
何もしてなかったのと同じだからね。
109 声優(北海道):2008/01/23(水) 11:52:06.09 ID:q+O4ThfV0
ホノルル大学の博士号とかな
110 公務員(樺太):2008/01/23(水) 11:54:58.61 ID:ECz8Smn8O
俺はFランだけど、そこら辺のFランではないことを証明するために、
英検2級と運転免許取った。
111 40歳無職(樺太):2008/01/23(水) 11:58:00.48 ID:wE36bnp4O
TOEICは書いてもok?
112 つくる会(兵庫県):2008/01/23(水) 11:59:01.15 ID:VV3JO+Sw0
俺は中学のときに取った3級を得意げに書くけどな
113 お宮(アラバマ州):2008/01/23(水) 12:00:41.19 ID:eoxQLc6r0
準二級の二次試験からいきなり外人の試験官でびびった
114 ガリソン(埼玉県):2008/01/23(水) 12:03:19.43 ID:6Pmue7yU0
英検2級までは中学生でも取れる
準1級以上だったら評価されるだろうけど、2級以下は……

TOEIC470点≒英検2級
TOEIC730点≒英検準1級
115 屯田兵(アラバマ州):2008/01/23(水) 12:03:24.11 ID:JYen+IqR0
うちの会社にTOEIC900点台の事務員がいるんだけど、どうなの?すごいの?
116 イラストレーター(大阪府):2008/01/23(水) 12:04:38.20 ID:iC+BAaS80
準一級なら結構頑張ったと思うけどな
117 ペテン師(高知県):2008/01/23(水) 12:07:03.92 ID:EIVIf6tM0
タイピング検定1級は?
118 ツアーコンダクター(山梨県):2008/01/23(水) 12:07:14.82 ID:Pr6/n7oy0
>>114
英検2級はTOEIC500台位あるでしょ
119 噺家(樺太):2008/01/23(水) 12:08:52.66 ID:1ML84TRXO
二級は高一のころ無理矢理取らされた
つーか半分取れれば受かるとか甘過ぎるだろ
120 探検家(神奈川県):2008/01/23(水) 12:15:28.67 ID:WC9rg0kg0
履歴書に書いてあると「プッ」ってなるリスト(俺調べ)

MOT
シスアド初級
危険物乙4種
英検2級以下
121 お宮(アラバマ州):2008/01/23(水) 12:16:49.69 ID:eoxQLc6r0
>>88
宮城流 琴奥伝とか・・・
122 文科相(千葉県):2008/01/23(水) 12:18:14.80 ID:Tiaotuar0
空欄よりいいだろどうみても
俺は普免以外資格欄に書くもん無いぞ
123 学生(千葉県):2008/01/23(水) 12:22:17.32 ID:MwZ6ljSI0
英単語覚えらんないからこういう検定怖くて受けられねえ
文法だけでいけるかね
124 ペテン師(高知県):2008/01/23(水) 12:27:54.38 ID:EIVIf6tM0
パソコン関係で取っておいた方がいい資格ってある?
そこまで難しくない奴で
125 22歳OL(アラバマ州):2008/01/23(水) 12:30:04.06 ID:XKUHwnXw0
>>124
ネットワーク
126 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 12:30:33.88 ID:abJC+jSU0
英検なんか筆記廃止して、全部面説にしろ
127 手話通訳士(新潟県):2008/01/23(水) 12:30:58.41 ID:WBLdgteQ0
>>124
初級シスアド
MOS
128 中二(大阪府):2008/01/23(水) 12:31:03.24 ID:TfCJ915B0
ホームヘルパー3級を書いてる俺
129 うぐいす嬢(神奈川県):2008/01/23(水) 12:31:51.97 ID:fSZy8mjh0
準1持ってるけど時間が立つと意味ないよ
この前無意識の内にLをエーと読んでてあれなんて読むんだっけと悩んで唖然とした
130 2ch中毒(関東地方):2008/01/23(水) 12:33:57.42 ID:Nk9cr39O0
トイックは990点だっけ?
131 VIPからきますた(アラバマ州):2008/01/23(水) 12:35:09.64 ID:ot3kSzb60
履歴書はいつも英検は準1級っていつも書いてるな
もちろん持ってないが確かめてなんかこないし
132 公明党工作員(コネチカット州):2008/01/23(水) 12:36:43.40 ID:/QsDmc7uO
>>129
まあ、準1持っているオレはヒラリーの話すのがまったく聞き取れなかったわけだが
133 ホテル勤務(樺太):2008/01/23(水) 12:37:49.68 ID:/QL0TKPhO
まあ資格持ってるからって仕事バリバリ出来るもんでもないし
必ずしも即戦力というわけではないがあって困るもんでもない

社会人としてまともという前提があって資格相当のスキルがあればいいんだが
資格以外に何もない奴や無資格じゃないかと思うほど何も出来ない奴には困る
134 文科相(千葉県):2008/01/23(水) 12:37:59.72 ID:Tiaotuar0
まあ、これ書いたら恥じとか、笑われるとかいうの気にする
小さいな人間より堂々としてる人間の方がいいな
図太い人間の勝ちだ
135 コピペ職人(長屋):2008/01/23(水) 12:40:42.81 ID:9oucnPoF0
いちおう医師と弁護士とアクチュアリーの資格を持ってるけど
人間の価値は資格じゃ決まらないよね
136 みどりのおばさん(樺太):2008/01/23(水) 12:41:20.61 ID:l8skrppLO
ボイラ技師2級持ってるけど役にたったことなんて一度もないしこれからもないと思う
137 ゆかりん(愛知県):2008/01/23(水) 12:47:19.54 ID:rlZjmRf10
英語なんて英文の読み書きができれば英会話とかいらねーよ
138 魔法少女(アラバマ州):2008/01/23(水) 12:50:12.33 ID:bnADmeBd0
釘宮理恵って準2級で誇らしげにしてなかったっけ
あんなの中学3年の時にとったのに・・・
139 映画館経営(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 12:51:28.36 ID:Fw7zB/0qO
>>136
ボイラ技師ってどんなことができんの?
140 知事候補(アラバマ州):2008/01/23(水) 12:53:41.34 ID:NTi/4Qnh0
英検4級って資格になるの?
141 ブロガー(新潟県):2008/01/23(水) 12:57:31.61 ID:zPjAO8VQ0
最低準1級
142 イベント企画(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 13:03:40.67 ID:Fph2B5EgO
英検3給の俺が来ましたよ
143 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 13:05:49.91 ID:6AfkSlHM0
東洋大インド哲学出てから3年間引きこもってた間に英検準1級とったんだけど、
資本金34億の小さい会社に面接にいって、働いてたら、部長に肩たたかれて、
”営業”やってみないか?といわれたw
俺が営業とか、ありえねええええwww
たぶん海外出張とかいかせたがってんのかなw
144 2軍選手(樺太):2008/01/23(水) 13:06:03.14 ID:4iJs4GjBO
一日講習うけりゃ簡単に取れる資格ないかねえ
145 右大臣(樺太):2008/01/23(水) 13:06:31.37 ID:9B21maLCO
英検1級
日商簿記1級

普通自動車運転免許なし。
146 空気(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:07:52.82 ID:U2VoTQk20
ソロバン3級小学校の時に取ったけど履歴書に書いた事無い・・
147 右大臣(樺太):2008/01/23(水) 13:08:46.69 ID:9B21maLCO
クンニ8段
148 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 13:09:51.46 ID:abJC+jSU0
>>135
特定できそうだな
149 ゆかりん(樺太):2008/01/23(水) 13:10:00.01 ID:XjHIV51aO
↓AT限定
150 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:11:03.54 ID:1paa+yF00
ゆとり世代はMARCHレベルでも2級落ちる奴が混じってるって聞いて吹いた
151 探検家(神奈川県):2008/01/23(水) 13:13:20.89 ID:WC9rg0kg0
↑AT限定
152 カメラマン(コネチカット州):2008/01/23(水) 13:14:44.15 ID:Daw/NpQOO
英検準一級だけど、履歴書には書いてない。
多分周りが一級持ちだろうから書いたらマイナスなりそうだわw
153 山伏(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:15:49.34 ID:kSO9h9+X0
簿記3級orz
154 芸人(東日本):2008/01/23(水) 13:16:22.13 ID:h2B/V1pu0
>>139
おっきなお風呂沸かせる
155 トリマー(樺太):2008/01/23(水) 13:16:41.10 ID:XgiKY8R6O
英検2級なんて高1の時に取ってそれっきりだな。
156 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 13:17:06.66 ID:6AfkSlHM0
関係ないけど、営業ってどんなんだ?難しそうだけどさ。。

俺の今までやったアルバイト
・引越し作業(1日だけ
・塾講師(1年だけ
・みかん作業員(2ヶ月だけ
・土木作業員(1年

こんなかんじで、営業がどんなもんかわかんない。親戚に営業してるひといないし。。
157 軍事評論家(奈良県):2008/01/23(水) 13:20:15.78 ID:vxARVhfx0
知り合い曰く学生時代のコネを最大限に生かすことが営業の仕事らしい
158 よんた(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:21:55.71 ID:yssyHjJd0
>131
おいおいww
159 カメラマン(コネチカット州):2008/01/23(水) 13:24:42.94 ID:Daw/NpQOO
営業って料亭行って、キャバクラ行って、お願いしますよ。って言うやつだろ??
160 パート(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:24:47.81 ID:5Ys8c4EV0
学歴コンプレックスは遭遇した事無いが
資格コンプレックスの奴が職場にいてウザすぎる。

文句あるなら取れよww簡単なんだろ?www
161 旅人(北海道):2008/01/23(水) 13:27:08.83 ID:Uele9mvj0
文句あるからとらないんだと思う
162 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 13:27:53.48 ID:6AfkSlHM0
>>159
やっぱそんなかんじだよね?www
そんなリスキーな仕事俺にできるかってwww
でも言ってきてくれたことはうれしい('・ω・`)
163 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 13:29:20.70 ID:abJC+jSU0
>>156
なんか塾から土方と落差が大きいなw
164 空気コテ(樺太):2008/01/23(水) 13:30:05.34 ID:TIy6n6MlO
僕は漢検準一級ちゃん!
微妙。
165 大統領(神奈川県):2008/01/23(水) 13:30:16.84 ID:mkX9e2Vw0
>>115 凄いんじゃない
というか事務員なんてやめて英語の仕事すればいいのに

英検4級を中2の時にとらされたがあれほど使えん資格もない。
166 塗装工(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:30:19.76 ID:9dZkkri10
基本的に自分に自信がある奴は、資格手当が出る資格だけ書けばよい。

自信が無けりゃ、武器として書くのもいいだろう。
面接で話のタネにもなるし。
167 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 13:31:15.98 ID:6AfkSlHM0
>>163
こっちだと時給がいいのはそこくらいだからな

みかん作業員なんか2ヶ月で70万たまったぞw
168 (樺太):2008/01/23(水) 13:31:50.76 ID:RIiEbFoSO
>>156
いっぱい貰えるからなぁ土木作業系は
169 女工(北海道):2008/01/23(水) 13:32:12.00 ID:aUCAHLLV0
>>163
いや、塾講師ってのもそう偉いもんじゃないよ…。
ドカタとそう変わるもんじゃないさ。
170 旅人(北海道):2008/01/23(水) 13:33:09.35 ID:Uele9mvj0
塾講はサービス残業のオンパレード
やらない方がいい
171 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 13:34:22.26 ID:o2/+crum0
ポスドクであぶれた奴等が塾講師になってたりするらしいな。
172 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:34:43.49 ID:hbOTQJ360
パチンコ検定とか作ってくれたら良いのにな。
確実に上級パチンカーの資格取れる気がする。
173 コレクター(石川県):2008/01/23(水) 13:35:21.24 ID:Eu3ykX7F0
TOEIC900ごときで英語の仕事ができるかよw
あんなのなんの諮詢にもならない
174 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 13:35:41.92 ID:abJC+jSU0
>>169
そうか。予備校の講師クラスかと思った。塾知らんし
175 しつこい荒らし(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:36:01.16 ID:CYjFOjdU0
英検3級はさすがに書けなかった
176 留学生(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:36:02.58 ID:eHrnz4WL0
資格:XXXXXXXXXXXXXX

職歴:なし

         異常
177 旅人(北海道):2008/01/23(水) 13:36:26.50 ID:Uele9mvj0
>>171
予備校は特に酷いなw
授業中に愚痴や自慢ばかり言ってたw
178 名誉教授(コネチカット州):2008/01/23(水) 13:37:21.67 ID:KIbg5zV2O
オレは「ニュー速にいる人間は大半が英語が出来ない」と考えている

異論は認めない
179 知事候補(アラバマ州):2008/01/23(水) 13:38:04.80 ID:NTi/4Qnh0
習字1級だけど駄目だよね
180 三銃士(関東地方):2008/01/23(水) 13:38:28.41 ID:ohKeNUgK0
準一級は一橋の問題に似てたな
面接はどんなかんじなの?
181 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 13:39:02.02 ID:o2/+crum0
>>178
英語ができるってのはどういう状態を指すのかね?
ネイティブレベルなんてのはν即はおろか日本全国探しても数えるほどしかいないよ。
182 都会っ子(東京都):2008/01/23(水) 13:39:44.78 ID:wfpjGQG90
>>13
ラサールか?
183 ブロガー(関東地方):2008/01/23(水) 13:41:22.06 ID:vsia6gFz0
英語を最短で上達する方法を教えろ
日本に居て
184 巫女(東京都):2008/01/23(水) 13:44:18.25 ID:a5PH9wXq0
英検2級は日東駒専レベルだろ
185 旅人(北海道):2008/01/23(水) 13:45:08.94 ID:Uele9mvj0
>>184
ねーおw
俺達は高校でとったぞ
186 請負労働者(長野県):2008/01/23(水) 13:45:26.48 ID:GhQoFThY0
オレ医学科だけど英検は3級しかもっていません。
187 自民党工作員(東京都):2008/01/23(水) 13:45:40.79 ID:tHiM4DslP
英語できないやつに
適当に洋楽の歌詞喋ってたら
英語上手だねって言われたぜw
188 女工(北海道):2008/01/23(水) 13:46:55.02 ID:aUCAHLLV0
むしろ日東駒専の学生が全員受けて2割受かるか怪しいぞ。
入学直後なら3割は堅い気がするけど。
189 巫女(東京都):2008/01/23(水) 13:47:09.70 ID:a5PH9wXq0
>>185

当たり前じゃん
日東駒専レベルなんだから普通に高校行ってりゃ誰でも取れる
190 映画館経営(北海道):2008/01/23(水) 13:49:10.16 ID:uX0cLFw50
自宅警備道初段、自室警備術三段です
191 自民党工作員(東京都):2008/01/23(水) 13:51:08.63 ID:tHiM4DslP
英検は中2の時に3級をとって以来受けてないが
俺はこのスレの中では、最低レベルの知能のようだ。
もう知的障害者扱いにしてくれ。
192 べっぴん(宮城県):2008/01/23(水) 13:52:27.07 ID:ee7GFSsp0
準2級です。
193 請負労働者(長野県):2008/01/23(水) 13:55:00.42 ID:GhQoFThY0
>>191
全く同じ。
194 一反木綿(愛知県):2008/01/23(水) 13:58:37.80 ID:ombcoaPU0
学歴スレは自慢と自虐で成り立っている

そして俺は自虐側
195 軍事評論家(奈良県):2008/01/23(水) 14:01:11.05 ID:vxARVhfx0
数が大きい方が凄いんだろ
俺5級と3級持ってるけどね
196 通訳(大阪府):2008/01/23(水) 14:02:30.00 ID:kd66clEh0
>>22
証券外務員2種・・・?

証券会社社員じゃないと資格にならんぞあれは
つか、そもそも受験すらできないだろ

すくなくとも、日本証券業協会の会員じゃないと
受験できないのに、学生のお前がどこで受験したと
いうんだw
197 ネット廃人(東京都):2008/01/23(水) 14:05:39.15 ID:lZKpeyw20
TOEICの勉強頑張ってたんだけど
日本語ですら他人とコミュニケーション取れないんだからTOEIC勉強しても意味ないって気づいた
今は英検1級目指して頑張ってる
198 市民団体勤務(アラバマ州):2008/01/23(水) 14:06:05.47 ID:h4chbf0b0
>>22
これは恥ずかしいw
199 バイト(樺太):2008/01/23(水) 14:06:30.02 ID:zfxGaufwO
中学生の時に準二級の二次試験で落ちてそれっきりだわ
試験官は日本人でネイティブな発音でも無かったが全然話せなかった
200 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 14:08:59.30 ID:6AfkSlHM0
>>22
行政書士っていいんじゃないの?
剣道2段ももってるし、どこでも雇ってくれるよ、上言わなきゃ。。
201 ペテン師(コネチカット州):2008/01/23(水) 14:09:06.18 ID:v73PY3dWO
>>196
お前恥ずかしいなw
あれ誰でも受けられるんだよ。
202 自民党工作員(東京都):2008/01/23(水) 14:10:15.33 ID:tHiM4DslP
面接の時の周りの女子高生と女子中学生にホイホイついていきそうになった
203 高専(アラバマ州):2008/01/23(水) 14:10:19.85 ID:zlTJs0050
>>201
どこで受験したの?
204 ガラス工芸家(京都府):2008/01/23(水) 14:11:13.41 ID:cjNI3g+v0
早稲田や慶応は、2級程度だと履歴書に書くなと指導してるよ。
205 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 14:12:15.10 ID:abJC+jSU0
英検は筆記やめて口頭試問だけにしろ
206 女工(北海道):2008/01/23(水) 14:14:44.02 ID:aUCAHLLV0
英検って試験するほうのレベルもアレだから、以前ほどの威光はないよ。
なんで日本語発音上等な試験官相手に必死こいて四コママンガの説明せにゃならんのだ。
実にアホらしい試験である。しかし、1級だけは認める。
207 造反組(東京都):2008/01/23(水) 14:17:54.90 ID:VajmBMjJ0
俺慶應だけど、英検1級受からなかった
あれ無図杉。英検準一と1級の壁が大きすぎるw
208 付き人(宮城県):2008/01/23(水) 14:19:11.63 ID:JOs6LHQ/0
おれ、Fランでしかも英検と漢検は3級しか持ってない…
何か取っておいたほうがいい資格ある?
209 名人(愛知県):2008/01/23(水) 14:22:39.05 ID:c3bZQvku0
>>197
その切り替えは正しい。
英検一級は黙々と勉強した人が報われるテストだ。
頑張れ。
210 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 14:23:50.83 ID:o2/+crum0
英語で飯を食うっていうような人間でもない限り英検一級は
必要ないだろうし、まず受からないだろうな。
趣味でやってたら何年かかるかわからん代物。
211 踊り隊(コネチカット州):2008/01/23(水) 14:26:34.15 ID:tk5IIS+XO
英検準二の面接官が中学の先輩だった
それしか覚えていないのに何故か合格したw
212 ツチノコ(岩手県):2008/01/23(水) 14:26:48.78 ID:T4lMIyD20
英検4級は?
履歴書に書いたら駄目なの?
213 造反組(東京都):2008/01/23(水) 14:27:28.94 ID:VajmBMjJ0
英検1級受験料高すぎ

一度受けて受かる気しないからもうやめた
馬鹿かと・・・
214 文学部(東京都):2008/01/23(水) 14:27:39.09 ID:mMtqKMQL0
215 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/23(水) 14:29:50.35 ID:8YqdZA+GO
>>212
基本的に2級からしか書かんだろ
216 ジャーナリスト(千葉県):2008/01/23(水) 14:30:34.46 ID:DLPdyzXs0
英検14級の俺が来ましたよ
217 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 14:32:17.50 ID:abJC+jSU0
日本語でさえコミニ毛とれない人が英語でコミニ毛とる英検を採ると言う
218 プロガー(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 14:33:29.64 ID:tBEg72DzO
行政書士、司法書士、社労士、宅建持ってるけど実務経験一切無しの引きこもりニートです
219 通訳(大阪府):2008/01/23(水) 14:50:36.56 ID:kd66clEh0
>>214
平成19年9月からかよw
そんなん知らんわw

ちなみに俺は現役証券マン
220 住職(樺太):2008/01/23(水) 14:53:28.68 ID:k+nMzw/YO
定期的に更新させろよ
俺の母ちゃん2級だけど全然忘れてるぞ
221 張出横綱(アラバマ州):2008/01/23(水) 14:54:34.96 ID:E2+i+n840
どうせ、お前らは英語でもドモッちゃうんだろ?
222 旅人(北海道):2008/01/23(水) 14:55:02.03 ID:Uele9mvj0
2級ってとこがミソだよなw
準一級との差が激しいw
223 美人秘書(神奈川県):2008/01/23(水) 14:55:49.81 ID:wDGokR+S0
中学のとき英検4級を受けたら英語の教師が3級を受験しに来てた。
こいつに教わっても絶対英語は収得できないな。と諦めた。
224 通訳(コネチカット州):2008/01/23(水) 14:55:55.17 ID:qY7L+CRKO
>>219
漏れに謝れヴォケ
225 旅人(北海道):2008/01/23(水) 14:57:44.24 ID:Uele9mvj0
>>224
危険物取扱者乙種第4類が危険    者乙に見えた
226 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 14:59:15.26 ID:6AfkSlHM0
関西外大とか京都外大とか神田外大みたいな英語国語だけの
恋愛コンピューターみたいな学生って準1級ぐらい平均でもってるのかな?
227 軍事評論家(奈良県):2008/01/23(水) 15:00:38.21 ID:vxARVhfx0
トエフルだかトエイクだかエイケンだか知らんが何かしら持ってるでしょ
多分持ってないと卒業できないだろうし
228 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 15:04:19.59 ID:o2/+crum0
>>222
2級と準一級はそれほどでもないだろ。
どう考えてもおかしなレベルなのは1級だけ。
229 犬インフルエンザ(東京都):2008/01/23(水) 15:12:01.86 ID:5phRx+Ow0
準1くらいじゃほとんど通じねえ。ホテルとかブランド店とかならこっちに合わせて
話してくれるので困らんけど・・・。
だが、ガキとかタクシー、コンビニの有色人達がマジで何を言ってるのか分からなくて絶望した。
TOEICとかのリスニングテストみたいにしゃべる奴なんて1人もいねえよwwwww
230 共産党工作員(福岡県):2008/01/23(水) 15:15:03.74 ID:esltCbQb0
で、経済学部性で4月で3年生になる俺は
どんな資格を何を取っとけばいいのかね
231 恐竜(静岡県):2008/01/23(水) 15:15:26.74 ID:iJdqBdnl0
>>230 司法試験だな
232 訪問販売(樺太):2008/01/23(水) 15:16:02.97 ID:L4uhKLt8O
漢検一級は暇人証明書。
233 F1パイロット(コネチカット州):2008/01/23(水) 15:24:39.27 ID:qY7L+CRKO
>>230
>>22だが。スペックが一緒
行きたい業界によるけど、現実的な話だと簿記2級がいいとおも。
新卒なら普通免許だけと言われるが不安だよなw
234 旅人(北海道):2008/01/23(水) 15:27:36.42 ID:Uele9mvj0
簿記かぼっきって読んでたw
235 F1パイロット(コネチカット州):2008/01/23(水) 15:31:30.31 ID:qY7L+CRKO
>>234
おまいは独創的な奴だなw
236 共産党工作員(福岡県):2008/01/23(水) 15:34:59.20 ID:esltCbQb0
>>233
だよなー
簿記と宅健は取っとけってのは聞くけど
こちとら漢検2級しかないから今のところ何の足しにもならんわ
237 天涯孤独(京都府):2008/01/23(水) 15:39:17.94 ID:NLW0USBb0
高校時代の英語の先生が英検一級の面接官の資格持ってるとか言い出して脱糞した
238 巫女(長屋):2008/01/23(水) 15:43:18.80 ID:p7EEt/Mh0
>>237
まじで?お前、そうとう暗い高校生活過ごしたんだな。あだなもうんこ系になるし、悲惨だな。
239 まなかな(東京都):2008/01/23(水) 15:50:00.53 ID:LO5PSTVU0
>>232
今それ目指して勉強中だよ俺はw
240 名無しさん@(大阪府):2008/01/23(水) 16:05:14.51 ID:ei/OOwrz0
伸びるのってこんなスレばっかだな
241 空気コテ(樺太):2008/01/23(水) 16:11:18.58 ID:KpYbIpFxO
人事から聞いた話だと大抵は資格なんてあんまり見ないそうだ(空欄はアウトだが)
実務経験がない資格なんかより、学歴と人間性だってよ
242 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 16:12:32.34 ID:o2/+crum0
誰でも取れる資格には価値が無い。
243 釣氏(アラバマ州):2008/01/23(水) 16:16:59.55 ID:ZicjnBxv0
準1は受ければ取れるけどめんどくせー
1級ならほしいが難しいしなぁ
244 40歳無職(樺太):2008/01/23(水) 16:17:11.43 ID:E9bx33EnO
法学部の俺だがまったく手を付けたことのない簿記の3級を一週間で取れるかな
取敢えず申し込みしちゃった
245 候補者(樺太):2008/01/23(水) 16:18:25.88 ID:eNYAVfY+O
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョワァ--ッ
246 フート(東京都):2008/01/23(水) 16:21:37.82 ID:wf2e/Ja10
バカの常套句  「認めない」


多くの場合、ある人を「認める」権利を持たない人が、わざわざ使う。

そのような人の「判断」こそ、まさに「誰からも認められることはない」。

背景には「私は〜〜を認める」という凡言の流通がある。
そもそも、何の能力も結果もない個人が、
そうでない個人を認めたり認めなかったりできる(することに意味がある)というのは、
あきらかに「平等主義」を隠れ蓑とした近代的な誤謬に他ならないのだが、
この言葉の流通によって、あたかも誰にでも与えられた権利であるかのような錯覚がもたらされているのだ。
認めるかどうかを決定することが、その世界に影響力を持つようになってからでなければ、
「認めない」ことなど何のたしにもなりはしない。
なお、「認められない」と受身形にすることで、
自分が認めないだけではなく周囲もそうなのだという偽の「客観性」のイメージを含ませることも可能である。


最後に、彼らの最大の失敗は、「人から認められたい」という感覚にある。
認められることが大切だと思っているからこそ、
自分が「認めない」と表明することによって相手にダメージを与えているように感じるのである。
世間だの個人だのに「認められる」といったことが、なぜ必要だと信じられているのだろうか。
もちろんそれを目指すことが全く無価値とは言わないが、「認められる」ことなどを目指しているのであれば、
あまりセンスの良いものではない。

247 空気コテ(樺太):2008/01/23(水) 16:24:23.23 ID:KpYbIpFxO
みなみけは一期しか認めない
248 サンダーソン(大阪府):2008/01/23(水) 16:26:13.91 ID:O2DoKxwI0
職歴欄一杯に派遣先を職歴として書くヤツって一体何なの?
249 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 16:27:19.48 ID:abJC+jSU0
ううう認めて欲しいよ。

でも他人は認めてやらないよ^^
250 犬インフルエンザ(東京都):2008/01/23(水) 17:17:42.67 ID:5phRx+Ow0
>>244
取れなきゃFランク並・・・
251 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 17:20:50.85 ID:abJC+jSU0
1週間で取れればAランクだろうがw
252 アリス(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:20:57.89 ID:Cblrpn/90
Fランクwwww
学歴厨キターーーーwww
253 歌手(大阪府):2008/01/23(水) 17:21:53.48 ID:ujvJtTI80
>>244
お前は俺かw
でも、俺のとこは次の試験まで1ヶ月あるよ
254 公務員(樺太):2008/01/23(水) 17:25:50.98 ID:ECz8Smn8O
医者に診断書書いてもらうと、「〜を認めない」とか書かれる
255 40歳無職(長崎県):2008/01/23(水) 17:26:25.04 ID:zC6nat480
簿記3級は流れ覚えてれば余裕じゃね
1週間はきついけど、下地無しで片手間でも1ヶ月ありゃ普通にいける
Dランぐらいの俺でもいけたし
256 造船業(神奈川県):2008/01/23(水) 17:28:49.76 ID:z7958r/z0
ITパスポート
257 歌手(大阪府):2008/01/23(水) 17:29:07.99 ID:ujvJtTI80
>>255
独学?
258 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 17:37:30.55 ID:6AfkSlHM0
>>255
簿記とか知らんけど、3級って商業科のうちの妹がもってた気がするけど、
あれは4級だったのか?
259 右大臣(樺太):2008/01/23(水) 17:37:57.43 ID:Vukunt4nO
中2の自分でも2級持ってるというのに
260 賭けてゴルフやっちゃいました(長屋):2008/01/23(水) 17:40:25.18 ID:mZU4D5X50
>>1
俺だ。言われてまったくその通りだと思うし、恥ずかしくて死ぬ
でもほかに資格ないんだよな
261 40歳無職(長崎県):2008/01/23(水) 17:40:55.82 ID:zC6nat480
>>257
もち

>>258
俺も詳しくは知らんけど、日商か全商かの違いじゃね
262 美容師見習い(樺太):2008/01/23(水) 17:43:52.68 ID:AQiEi7lrO
英検2段の俺になんか聞きたい事ある?
263 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 17:44:31.45 ID:6AfkSlHM0
英検2級は人として、大卒として名乗るための最低限の資格だと思う。
たとえFランでも英検2級ならなんらかのアクシデントでFランを余儀なくされてると見られる。
同じように、Dラン〜Cランで準1級、Bランで1級があれば1ランクアップ上に見てもらえる。
264 大統領(埼玉県):2008/01/23(水) 17:46:19.53 ID:GohpPird0
簿記2級で事務いかせてくれんかのう…
265 公務員(樺太):2008/01/23(水) 17:46:55.96 ID:ECz8Smn8O
英語1教科入試
266 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 17:47:58.81 ID:o2/+crum0
>>263
東大でも1級は無理だろ。
267 噺家(樺太):2008/01/23(水) 17:49:34.41 ID:0KLb2J7FO
二級あれば結構いいと思うけど
某サイトでTOEIC700より面接ある分いいとか書いてたし
268 専業主夫(東京都):2008/01/23(水) 17:49:47.81 ID:mzCHrTU90
>>264
俺の友達は簿記2級もってて経理で採用されてたぞ
中小だけどな
269 福男(千葉県):2008/01/23(水) 17:50:02.13 ID:DMXVbqpg0
TOEIC600未満なのに履歴者に書いちゃう奴って
270 留学生(新潟県):2008/01/23(水) 17:50:39.35 ID:YJaqul5o0
履歴書にTOEIC〜点なんて臆面もなく書いてくる輩には
英語で話しかけてみることにしている。
すると「アウアウ・・アムム・・」とか言っちゃって、国際人どころか赤ちゃんになっちゃう

相手が日本人でこれじゃ、外人と話す時どうなっちまうんだか
恥を知れ
単位になるから?就職に有利だから?
どんだけ外国語教育事業に踊らされたら気がすむんだよ。みっともない
一流企業や官庁が求めてるのはコミュニケーションがとれる人間だ。点数を取れる人間じゃない
手段が目的になってんだよ。情けない
社長になるために経営学を学ぶ学生と、ただ単位をとりたいだけの学生、どっちを採るよ?
一回外国語を学ぶことの意義を考えてみろ。もったいない

と説教したくなるが、不採用の通知から得るモノもあるだろうと考えて我慢している。
271 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/23(水) 17:51:52.71 ID:o2/+crum0
>>270
そりゃTOEICにはスピーキングないし。
272 大統領(埼玉県):2008/01/23(水) 17:51:57.79 ID:GohpPird0
>>268
レス有難う。 まぁそういう希望を持って来年度就活しよ。。
273 漂流者(東京都):2008/01/23(水) 17:52:45.37 ID:+/YZvxwh0
ロリ3級
熟女2級
ホモ4級
百合2級
制服フェチ1級
ソープ初段
ピンサロ2級
274 ひよこ(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 17:56:04.11 ID:eYxym1l3O
高校一年で一級取ったわ。
全商のな
275 22歳OL(埼玉県):2008/01/23(水) 17:57:24.44 ID:mGcAEeeT0
何このシナチクが考えたようなスレタイ・・・
276 留学生(新潟県):2008/01/23(水) 17:59:11.00 ID:YJaqul5o0
>>271
文意をつかんでくれや
277 留学生(catv?):2008/01/23(水) 17:59:13.34 ID:7bPnyYO30









ハングル検定準1級



278 舞妓(コネチカット州):2008/01/23(水) 17:59:31.73 ID:7QQxjJIKO
英検二級は高校上級
準一級は大学中級って文部科学省認定の本に書いてあったぞ
279 候補者(樺太):2008/01/23(水) 17:59:39.28 ID:eNYAVfY+O
英語能力の全てがスピーキングだと思ってる馬鹿って確実に低レベル企業だよね
普通に海外事業所でも喋れないけどメールでやり取りしたりしてる人が居るのに

まぁ英語コンプの哀れな妄想だろうな(クリティカルワラ
280 幹事長(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:00:23.48 ID:nJJp1WPf0
俺は英検10段取ったから、英検の赤帯持ってるよ。
281 モデル(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:02:29.73 ID:d2jyW5Kg0
>>279
>英語コンプ
この略し方…。英語の感覚が全然ないとみた。
282 短大生(鹿児島県):2008/01/23(水) 18:02:34.12 ID:uX0cLFw50
商業高校の時に取らされた情報処理検定3級とかいう怪しいのも書いてる
BASICだのCOBOLのフローチャートだの何の役にも立たねーwwwwwwwwwwwwwww

283 牧師(福岡県):2008/01/23(水) 18:03:49.02 ID:5ik5BmRH0
数検3級(中学卒業程度)を書いてる俺はどうですか?
284 幹事長(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:10:05.97 ID:nJJp1WPf0
>>282
俺は情報処理の一種を取った時点で
その資格は履歴書から外したわw
285 元娘。(神奈川県):2008/01/23(水) 18:12:33.26 ID:IcxzQfjy0
>>282
センター試験の数学のプログラムとか簡単らしいじゃん
286 のびた(奈良県):2008/01/23(水) 18:12:58.42 ID:mm8s1b5N0
パソコン検定5級を履歴書に書いてきた奴いたわ
もちろん落とした
287 将軍(東京都):2008/01/23(水) 18:15:32.40 ID:zZwG3OZM0
カンケンというモノの存在をチャットで知り合って
セックスした小学生から聞いて初めて知った。6年前。
288 貸金業経営(愛知県):2008/01/23(水) 18:15:51.42 ID:6SkuSEmF0
いつも思うんだが
英検準一級と一級とどのくらいレベルがちがうの?ドラゴンボールでたとえてくれ
なんか二級と準一級の差の比較にならないほど差がでかいらしいじゃん
289 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:17:55.23 ID:d0QPNU1y0
別に2級で書いてきても、かまわんが、英検4級・3級・2級って
取ったやつを全部書いてくる奴が居て吹いたwww
一番上位だけで良いだろww
290 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:19:11.65 ID:d0QPNU1y0
>>288
栽培マンとアックマンくらいの差がある。
291 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 18:21:01.14 ID:abJC+jSU0
英語コンブが本当だよ
292 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/23(水) 18:21:33.90 ID:rKI6o/zWO
一級でも微妙だろ
293 空軍(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:24:17.10 ID:1/3A79gL0
TOEICより評価する。
294 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/23(水) 18:25:52.53 ID:jZHERlXMO
2級の面接ってどんなの?
295 留学生(新潟県):2008/01/23(水) 18:27:38.35 ID:YJaqul5o0
>>279
コミュニケーション能力の低さを大胆に表現した文章だねえ
勝手に曲解した上、レッテルを貼って耳をふさぐか・・
哀れを通り越して儚いとすら感じられる
いやはや、お見事。恐れ入った
296 専業主夫(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:30:53.22 ID:15/F9zOZ0
やっぱり地方の人間が英語喋ると訛っちゃったりするの?
青森とか新潟とか。
297 講師(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:32:26.78 ID:ZAL9z1+m0
中学校の英語の先生の4分の3は英検2級どまりって知ってた?
298 自衛官(樺太):2008/01/23(水) 18:33:40.87 ID:v2uhFVSCO
2級の試験ってどんなのだっけ?
16の時に受けてから16年経ったわけだが
299 専業主夫(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:36:14.32 ID:15/F9zOZ0
英語って日本語に比べて簡単てよく言われてるよね。

日本語は難しいよね。最後まで言わない感が強い。
ネラーなんか特に顕著で、「○○だが」とか
「だが」のあとの言葉を言わない奴が多いみたいな?
300 留学生(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:37:04.25 ID:eHrnz4WL0
資格<職歴 だもんな
301 40歳無職(樺太):2008/01/23(水) 18:42:36.60 ID:E9bx33EnO
>>253
おお同士w
多分試験は同じ日だ
テストが終わってから手を付ける予定だから勉強は一週間
お互い頑張ろう
302 狩人(神奈川県):2008/01/23(水) 18:43:15.23 ID:iEvPgGdg0
むしろ評価に値しない
303 高校中退(長屋):2008/01/23(水) 18:44:42.07 ID:abJC+jSU0
中学校の英語の先生の4分の3は英検2級どまりはないだろw
多くても9分の8くらいだ
304 請負労働者(大阪府):2008/01/23(水) 18:45:59.11 ID:RmN40yw00
子供の頃から英語圏で暮らしている人って
英検何級ぐらいなの??
305 おたく(栃木県):2008/01/23(水) 18:51:12.06 ID:EVG8OOiQ0
6年アメにいたおっぱい帰国子女女子が中3のときに順1とってた
1級は落ちたらしい
どっちでもいいじゃん、そんだけ話せれば
おっぱいもあるんだし
306 ソムリエ(チリ):2008/01/23(水) 18:56:29.58 ID:P+4HVTvJ0
英語の資格も無いけどアメリカで半年暮らせたぜ。
お前の発音じゃエゲレスだと通じないと言われた。
307 旅人(北海道):2008/01/23(水) 18:56:54.19 ID:Uele9mvj0
中学の英語の先生っていくらでも換えが効くよな
308 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 19:08:05.36 ID:6AfkSlHM0
中学教師は狭き門を突破してるからな
でも中学生のマラソンの練習を自転車でおいかけてる先生達
目が欝になってたよ。公務員で終身雇用と無競争の無風地帯で向上心がないからな。
309 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/23(水) 19:10:12.44 ID:JzoC7/UFO
ニッケルとか言う馬鹿なんなの?
ニッケォだろ
310 公務員(樺太):2008/01/23(水) 19:11:22.79 ID:ECz8Smn8O
>>308
ちがうだろ
311 わさび栽培(神奈川県):2008/01/23(水) 19:13:08.31 ID:L/I4kSD00
漢検
英検
TOEIC
簿記

何級、何点辺りから就活に役立つのよ?
312 ふぐ調理師(群馬県):2008/01/23(水) 19:15:33.85 ID:u1oSW4Ju0
英検三級もってるけど履歴書に書いてもマイナス効果しかないだろうなぁ
313 ドラッグ売人(北海道):2008/01/23(水) 19:19:51.12 ID:HullE+od0
英検は価値あるのは一級だけだろうな
314 電話交換手(アラバマ州):2008/01/23(水) 19:20:50.91 ID:Xax9pFd80
>>311
就活に役に立つか知らんが
うちの事務所の資格手当

漢検 準1級 2000円 1級 5000円
英検 1級 7000円 準1級4000円 
TOEIC  スコア900以上 1万円 800以上 8000円
簿記 1級5000円 2級 2000円
通関士 2万円
315 牧師(福岡県):2008/01/23(水) 19:23:25.98 ID:5ik5BmRH0
>>314
漢検 準1級 2000円 1級 5000円
何の役に立つんだうんこ
316 生き物係り(大阪府):2008/01/23(水) 19:25:24.94 ID:RJpER3De0
>>314
簿記2級で、資格手当てもらえんのか。
317 ソムリエ(東京都):2008/01/23(水) 19:28:53.31 ID:mFHK/6iF0
なんだかんだ言っても
何ももってないやつより糞みたいな肩書きでもある方がいい現実
318 神主(アラバマ州):2008/01/23(水) 19:29:02.76 ID:faFVOzu20
マジレスするとTOEICは無評価。
うちの会社は資格手当が出ない。

英検は、1級10000円、準1級7000円、2級5000円
319 福男(東京都):2008/01/23(水) 19:29:59.03 ID:Ez8I/raJ0
168 名前: 電話交換手(アラバマ州) :2008/01/23(水) 19:19:47.61 ID:Xax9pFd80
>>311
就活に役に立つか知らんが
うちの事務所の資格手当

漢検 準1級 2000円 1級 5000円
英検 1級 7000円 準1級4000円 
TOEIC  スコア900以上 1万円 800以上 8000円
簿記 1級5000円 2級 2000円
通関士 2万円
320 F1パイロット(コネチカット州):2008/01/23(水) 19:30:03.19 ID:qY7L+CRKO
>>314
それが一時金ならわざわざ時間を割いて受験しねーよw
毎月、資格手当てとしてベアされるなら頑張るがな。
漢検1級の学習時間をバイトに回したら30万いくんじゃねーのwww
321 カラオケ店勤務(長野県):2008/01/23(水) 19:31:14.97 ID:qq+4mYt+0
THE Federal Reserve slashed its benchmark interest rate by three-quarters
of a percentage point to 3.5% on Tuesday January 22nd. The decision came
at an unscheduled policy meeting?the next planned one was due on January
29th and 30th, when it was widely expected to reduce rates by half a percentage
point. With global stockmarkets in freefall, the Fed instead decided that a bigger
cut was needed?and sooner. A week may be a long time in politics, but waiting
eight days to cut rates would, it seems, have been an intolerable stretch for
financial markets.

322 国会議員(埼玉県):2008/01/23(水) 19:31:47.05 ID:OZ8EOI4X0
漢検1級、簿記1級、中型自動車、中型二輪、初級シスアド
持ってるけど無職喪女
323 空軍(富山県):2008/01/23(水) 19:31:49.62 ID:ERbcbUo40
3級でも書くよ
馬鹿にされるとかそんなこと言ってられねえし
324 接客業(アラバマ州):2008/01/23(水) 19:34:12.14 ID:5FS8A2nB0
>>323
未熟ではあるが、お前は間違っちゃいない。
325 産科医(神奈川県):2008/01/23(水) 19:35:05.99 ID:dy/ZHfFy0
字を綺麗にしたいんだが、何すりゃいい?
通信教育のボールペン字とか本当に上手くなるのか?
結婚式とか恥ずかしくてしょうがねーよ
326 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 19:35:39.25 ID:6AfkSlHM0
>>310
な、なんすか?(;^¥−)
327 国会議員(埼玉県):2008/01/23(水) 19:37:26.58 ID:OZ8EOI4X0
>>325
通信でもいいけど続けないと無理。
一時はうまくなってもまた戻る。
328 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 19:39:17.41 ID:6AfkSlHM0
>>325
字は結局正確の問題だから性格直せばいいよw

あと、いくら字がうまくても自分で見たら下手にみえるからね
隣の垣根は青い。。
329 キャプテン(愛知県):2008/01/23(水) 19:43:27.31 ID:0cwxCUMM0
まあ1級が少しでも英語使う職の最初の関門って感じだろうな。
330 自民党工作員(catv?):2008/01/23(水) 20:01:41.67 ID:yJtUnvYn0
>>224
外務員2種とか、合格率9割の資格誇るなカスw
331 産科医(神奈川県):2008/01/23(水) 20:10:33.67 ID:dy/ZHfFy0
>>327
だよなあ、じっくり構えてやる余裕がないんだよな。

>>328
字は性格が出る、というのは同意するが、性格直して字が綺麗になる、というような
性格が悪い=字が悪いというのは納得できないな。
332 空気コテ(樺太):2008/01/23(水) 20:21:16.06 ID:87pRakAOO
性格っていうか、美意識っていうか
「字がヘタで恥ずかしい」と本気で意識できる人は自然にうまくなんじゃね
333 共産党幹部(大阪府):2008/01/23(水) 20:23:17.63 ID:qa+BVdWk0
学生時代に字が汚くて答案バツ、とかが多かったから出来るだけきれいに、出来るだけきれいにと意識して書くようにした
汚いながらも読める字にはなったものの、親父の字体とそっくりになったことに言い得ない感情を抱いた
334 イベント企画(滋賀県):2008/01/23(水) 20:26:08.46 ID:VMc9odj/0
経営学部1年
なんか在学中に取るべき、取っておけばよかった資格ってある?

335 通訳(東日本):2008/01/23(水) 20:28:23.89 ID:H01B9lkA0
趣味で宅建とFP2級取った。
これから何目指そうかな・・・。
336 造反組(高知県):2008/01/23(水) 20:53:19.97 ID:lOZEHNf00
テスト
337 新宿在住(和歌山県):2008/01/23(水) 20:58:45.47 ID:6AfkSlHM0
>>334
公認会計士。
338 歌手(大阪府):2008/01/23(水) 21:02:20.78 ID:ujvJtTI80
>>337
ゴールじゃねぇかw
339 公明党工作員(コネチカット州):2008/01/23(水) 21:03:43.35 ID:ldwffoVjO
空欄を埋めるためにTOEIC560点だけど履歴書に書いてる
340 AA職人(東京都):2008/01/23(水) 21:13:24.69 ID:Wf7/RfNr0
>>334税理士
341 空気コテ(樺太):2008/01/23(水) 21:52:03.12 ID:87pRakAOO
資格なんかより遊んどけ
342 DQN(神奈川県):2008/01/23(水) 21:55:41.33 ID:lt/y2mwR0
第一種電気工事
ガス・アーク溶接
ボイラー技師
クレーン・デリック運転

モロブルーでサーセンwww
343 水道局勤務(山梨県):2008/01/24(木) 00:03:39.93 ID:Pr6/n7oy0
>>342
普通にすごいな
344 割れ厨(京都府):2008/01/24(木) 04:06:27.88 ID:KPF+Qi7A0
エントリーシートにTOEICの点数書く欄あったから二年前に受けた400点ぐらいの点数書いといたけど
消した方がいいかな
345 アイドル(愛知県):2008/01/24(木) 10:07:45.38 ID:IeGuq12H0
どっちでもええんちゃう
346 経営学科卒(和歌山県):2008/01/24(木) 12:26:39.50 ID:VCjO/Vo20
突然ですが、問題です!この画像風景はどこの大学でしょう
A群とB群から対応する記号を選べ。

[A]
1.南九州大学園芸学部
2.明治大学理工学部
3.琉球大学理学部
4.早稲田大学理工学部
5.大阪大学理学部

[B]
@ http://cgi20.plala.or.jp/~hiroppy/img-box/img20080124102531.jpg
A http://cgi20.plala.or.jp/~hiroppy/img-box/img20080124102429.jpg
B http://cgi20.plala.or.jp/~hiroppy/img-box/img20080124102410.jpg
C http://cgi20.plala.or.jp/~hiroppy/img-box/img20080124102335.jpg
D http://cgi20.plala.or.jp/~hiroppy/img-box/img20080124102259.jpg

1時間後に正解を発表します。。
347 人民解放軍(コネチカット州)
宅建(笑)