インドの鳥インフルエンザ、養鶏家ら処分反対で拡大懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼217
【1月20日 AFP】高病原性鳥インフルエンザの拡大が懸念されるインド東部で19日、
死んだニワトリの検査が行われた。同国東部での鳥インフルエンザウイルスの感染は
深刻だが、地元の養鶏家らは大量処分に反対しており、ニワトリの殺処分が難航している。

世界保健機関(World Health Organisation、WHO)は、人口が過密する同国東部西ベンガル
(West Bengal)州での鳥インフルエンザの影響は、これまでより広範囲に及んでいることもあって、
同国史上もっとも深刻な事態だと指摘する。

同州当局者は、状況は「非常に深刻」とした上で、村民らがニワトリの死骸(しがい)を川や池に投棄し、
ウイルスの拡大リスクが増加していると強調した。インド政府によると、同州の3地域で鳥インフルエンザが
確認されており、ニワトリ約8万5000羽が死んだという。

人口11億人のインドでは、鳥インフルエンザが2006年から3度発生しているが、ヒトへの感染は確認されていない。

養鶏家らの補償には、約3000万ルピー(約8200万円)の予算が充てられた。しかし政府のウイルス拡大阻止への
試みは、死んだニワトリへの補償が十分ではないとする地元住民との間で、協力関係が築けず行き詰まりをみせている。
(c)AFP/Sailendra Sil

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2337756/2529950
2 造反組(三重県):2008/01/21(月) 14:13:20.65 ID:1zzjPlCX0
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
3 党総裁(鹿児島県):2008/01/21(月) 14:30:51.83 ID:05jz6ZVD0
インドオワタ\(^o^)/
4 うどん屋(樺太):2008/01/21(月) 14:33:16.65 ID:OA1vyh9WO
日本人でよかった
5 党総裁(鹿児島県):2008/01/21(月) 14:53:14.08 ID:05jz6ZVD0
日本にも来るかもよ、て言うかインフルエンザは普通に全世界規模で流行る。
人類オワタ\(^o^)/
6 気象庁勤務(東京都):2008/01/21(月) 14:59:43.38 ID:9PQaE0UJ0 BE:566359875-2BP(100)
2ちゃんねる派生のまとめサイト一覧。
wikiはみなさんの編集協力でできてます。
よろしくお願いします。

鳥インフルエンザに備えて
http://wiki.livedoor.jp/h5n1_2007/d/FrontPage
H5N1に関する情報まとめ
http://www32.atwiki.jp/h5n1/
個人・家庭の新型インフルエンザ対策
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/
鳥インフルエンザ・新型インフルエンザ対策情報
http://pandemic.cocolog-nifty.com/flu/

ふるふる先生のサイト
新型インフルエンザから家族を守ろう
http://www.geocities.jp/influ3

外岡先生のサイト、毎日のニュースはこちらで。
鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

個人向けガイドラインは必読です。
厚生労働省
個人および一般家庭・コミュニティ・市町村における感染対策に関するガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf
新型インフルエンザガイドライン、対策計画
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
7 気象庁勤務(東京都):2008/01/21(月) 15:01:56.76 ID:9PQaE0UJ0 BE:485451465-2BP(100)
ある程度以上の被害想定で準備しておけば香港、アジアインフルエンザ並みの
新型が発生しても対処できます。
タミフル、ワクチン、マスクなどは海外へ援助できます。
家庭の備蓄は賞味期限、使用期限内で使いきれる量にすれば無駄にはなりませんし、
数週間分でしたらそのまま災害対策にもなります。
そこまでしなくてもお考えの方は今月購入予定の保存できる食料品だけでもどうぞ。

ネット通販のタミフルはほとんどが偽物です。
ビタミンcかでんぷんぐらいだと副作用はありませんが、
アスピリン系の解熱剤が入ってたりすると下手すると死にます。
お気を付けください。

処方薬を自己判断で飲むのは危険です。
絶対にしないでください。
あなたが薬の副作用で病院に運ばれると病院の医療資源を
無駄に使うことになります。
その分他の重症患者さんたちに影響し、死亡率を上げることになりかねません。
8 気象庁勤務(東京都):2008/01/21(月) 15:04:18.17 ID:9PQaE0UJ0 BE:64727322-2BP(100)
ネットや人から伝えられた情報は、必ずソースに当たって調べる習慣をつけましょう。
特定研究者、機関、個人への揶揄、誹謗、中傷、陰謀論はスルーしてください。
相手をするとよけいによろこびます。

「荒らし」ってなに?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5

感染症スレの荒らしについては下記を参考にしてください。
特にSARS過去ログは新型インフルエンザ発生時の
パニックを考える貴重な資料になるでしょう。

インフルエンザ、狂牛病スレ現行、過去ログ 
SARS過去ログ集 http://noel012.at.infoseek.co.jp/index2.html
笹山登生の掲示板 http://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
9 気象庁勤務(東京都):2008/01/21(月) 15:06:39.20 ID:9PQaE0UJ0 BE:145635833-2BP(100)
N95マスク備蓄を検討中のみなさまにお願いです。

新型インフルエンザが発生したら治療にあたる医療関係者は多大な困難に直面します。
プレパンデミックワクチンは発症を抑える効果はないでしょう。
毎日数百人以上の患者さんの治療にあたる医療関係者は大量のウイルス飛沫を
あびますから予防用タミフルもどこまで効果があるか分かりません。
医療関係者の発症を抑える確実な方法はないも同然です。
すでに診察治療時に使うN95マスクが不足するだろうと予想されてます。
N95マスクは検査後の出荷になりますので他のマスクほど大量に生産できません。
使用期限があるのでいつ起きるか分からない新型インフルエンザ用に
事前に大量に備蓄できません。
医療関係者が一人発症すると、治療にあたる人が一人減る、治療される人が一人増えることになり
治療体制の崩壊に直結するでしょう。
どうかみなさん、医療関係者が少しでも感染リクスを低下でき
一人でも多くの医療関係者が治療に参加できるように、
N95マスクの購入は控えてくださるようお願い致します。
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/cat14696965/index.html
10 共産党工作員(茨城県):2008/01/21(月) 15:34:04.42 ID:AtFQ0Hmk0
>>9
N95マスクを買うならお早めにって
通販ページに書いてあったぞ

おまいら急げ
11 元原発勤務(静岡県):2008/01/21(月) 15:50:10.08 ID:IIC7trY30
インドの鳥、インフルエンザ
12 気象庁勤務(東京都):2008/01/21(月) 16:01:36.62 ID:9PQaE0UJ0 BE:242726235-2BP(100)
>>1
スレ建てありがとうございました。
beポイントを贈ってくださった方へ、ありがとうございました。
13 タリバン(大阪府):2008/01/21(月) 16:12:31.25 ID:ow4MsQZj0
全部丸ごとカレーに入れて煮込めばよくね?
14 気象庁勤務(東京都):2008/01/21(月) 16:20:00.22 ID:9PQaE0UJ0 BE:388361838-2BP(100)
週刊ポスト 今日発売です。

「鳥インフルエンザで日本人210万人死亡」を舛添大臣に質す!
http://www.weeklypost.com/080201jp/index.html
15 気象庁勤務(東京都):2008/01/21(月) 16:29:37.73 ID:9PQaE0UJ0 BE:242725853-2BP(100)
Bird flu spreads in east India as culling slows Reuters India, India (インド) 
東インドの鳥インフル、殺処分が遅れ、拡大傾向 ロイター

西ベンガル州の致死的鳥インフルは、村人達の家きんの殺処分に対する抵抗、
および感染予防に対する無理解から、拡大している、と21日当局が発表した。
 H5N1ウイルスが西ベンガル州のバンクラ地区で検出され、
現在、西ベンガル州の19地区のうち6地区まで広がった。
 これらの地区に2千万人が住んでいる。
 ウイルスはまた既に見つかっている地区の中の新規地域にも広がっており、
州ではウイルスを封じ込めるのは不可能であると苦慮している。
 「対策は非常に困難で、ウイルスは次々と広がっている」、と
州の保健省長官であるサンチタ・バクシ氏がロイターに語っている。
 「我々は状況を打開するために、現在緊急対策を講じなければならない」。

 イスラム教徒達が多くの場所で殺処分のために鶏を提出することを拒み、20日は殺処分が停止した。
 多くの農夫達は、保健医療従事者達の警告を無視して、いまだ死亡した家きんを湖や池に放り込んでいる。
 「村人達は危険であることを知らずに、素手で発病した鶏を掴んでいる。
非常に危険で、さらなる感染の拡大の可能性がある」、と保健相のスルジャ・カンタ・ミシラ氏が懸念を表している。
 インドではいまだ人の発病者は報告されていないが、
保健医療専門家達は、感染地域でインフルエンザ様症状を呈する患者が出ていないか、調査を続けている。
 専門家達は、ウイルスが変異して容易に人人感染を起こすようになり、
世界の人口の五分の一に感染するパンデミックを生じることを懸念している。
 
 テレビの映像では、子供達が死亡、または病的になった鶏と遊んでいる光景が映し出されていた。
 いくつかの地域では獣医師達が村人達に殴られ、家きん農場から追い出された。
 「我々の健康な鶏を、なぜ彼等に処分させなければならないんだ?
我々は全ての蓄えを使って農場を作ったのに」、とある家きん農場所有者が電話インタビューで答えた。
 さらなる拡大が心配され、緊急対策チームが400まで増やされた。
 多くの地域で家きんの死亡が報告されているため、保健医療専門家達は休日を返上して対策にあたっている。
16 気象庁勤務(東京都):2008/01/21(月) 16:31:59.82 ID:9PQaE0UJ0 BE:291270492-2BP(100)
>>15
リンク入れるの忘れてました。
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/1tukino1.html
鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集より
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html
17 舞妓(コネチカット州):2008/01/21(月) 16:40:23.25 ID:J72BBCejO
農家ごと焼き払えば良くね?
18 占い師(コネチカット州):2008/01/21(月) 16:59:52.19 ID:SYu8oSohO
身分制度が敷かれてるだけあって支那並みの民度だなorz
政府は責任持って焼き払え…
19 映画館経営(鹿児島県):2008/01/21(月) 17:02:44.47 ID:iMYaqT8j0
また人口の自然淘汰が始まるのかな
20 パート(catv?):2008/01/21(月) 17:09:40.20 ID:xRMoyeZq0
今年は、インド風邪が流行るのか。
21 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 18:19:28.63 ID:Hu98UnWgO
少なくとも、鳥界では鳥インフルパンデミック中だよ

鳥界でパンデミックならそれだけで、人と接触した感染鳥が多いのだから、ヒト→ヒト変異の危険性も高い

今のところほとんどが鳥→ヒト感染のようだけど

中国やインドネシアでヒト→ヒトが限定的に発生したようだし

日本でも鳥→ヒトは発生している(埼玉・京都・その他)
22 候補者(樺太):2008/01/21(月) 18:23:21.76 ID:m088hv4VO
> 日本でも鳥→ヒトは発生している(埼玉・京都・その他)
いつ??
23 保育士(埼玉県):2008/01/21(月) 18:28:26.77 ID:aEWZjc7v0
>>1
>人口11億人のインドでは、鳥インフルエンザが2006年から3度発生しているが、ヒトへの感染は確認されていない

でも発熱者が毎日100人以上も病院に行ってる ってことは確認検査の道具すらないってことでしょ?
http://www.expressindia.com/latest-news/Tamiflu-nowhere-to-be-found-at-Ground-Zero/263545/
24 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 18:28:51.98 ID:Hu98UnWgO
>>14これだっていい新ソースだよな
何でニュー速+でスレ立たないんだろう・・・?
フェーズ4まで立てないとか横暴過ぎる

起きてからでは遅いのに
俺は準備してるからまだいいが何も知らない奴が死んでしまうし、感染も拡大してしまうじゃないか!
俺的には日本が滅亡する原因第一位は
鳥インフル及び新型インフルエンザ
サブプライムや大震災なんか目じゃない
25 占い師(コネチカット州):2008/01/21(月) 18:36:04.59 ID:SYu8oSohO
>>24
ある日を境に空気に毒が混じる様な物だからな
26 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 18:36:40.22 ID:Hu98UnWgO
>>22申し分ないんだけど、昨日とおととい、省庁の資料を沢山見て見つけたのだが見失ってしまった
しかも、一ヵ所にまとめて記されていなくて、ある省の資料では日本何人
また別の省では埼玉で発生、
京都では職員数人(4人だっけ?)が陽性反応とか

つまり日時、細かい場所、人数がまとめて記されていなかったんだよ
農水省とあと他の様々な省だった
スマソ
27 酒類販売業(北海道):2008/01/21(月) 18:37:58.94 ID:yrxfBUs/0
中国なら養鶏場ごと焼き払ってるレベル。
28 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 18:41:07.05 ID:Hu98UnWgO
>>26のつづき
自分としては一番的確に記されている資料を保存するつもりだったのだが、仕事中というのもあって見失った・・・・
29 すくつ(岐阜県):2008/01/21(月) 18:43:04.25 ID:ouXUe/HN0
>>28
鳥→ヒトは日本国内ではないだろ。
30 タレント(コネチカット州):2008/01/21(月) 18:44:28.93 ID:yujMLybaO
頭の固いインド人は人に感染して1億人くらい国民が死なないと理解できないようだな
31 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 18:46:27.41 ID:Hu98UnWgO
>>29検査キットの信頼性にもよるけど
一応報告が上がったことが何例もあるようだよ

その後、否定されたかどうかは知らないけど
32 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 18:55:13.36 ID:Hu98UnWgO
>>29本当にね俺にも信じがたいこと
普通に先月までは
鳥→ヒトは有り得ない、何故なら種の壁があるから

だがブタ→ヒトならまあ有り得る、種の壁が薄いから
と考えていた一人だから
33 停学中(コネチカット州):2008/01/21(月) 19:08:16.52 ID:HgsLmajZO
>>32
それは大ニュースでは?
34 酒類販売業(北海道):2008/01/21(月) 19:17:43.63 ID:yrxfBUs/0
>>32
はよう見失ったソースを見つけてこいや。
35 浪人生(樺太):2008/01/21(月) 19:18:31.26 ID:Kv38CjjUO
池袋の東急ハンズでパンデミックコーナー出来てて インフル対策マスクやゴーグル 手袋 たくさんありました。ただ、例のアメリカ仕様のマスク10枚3000いくら 売り切れ中 近日中に入荷と札ありです。
東急ハンズ さすが商魂逞しいっす。
36 占い師(コネチカット州):2008/01/21(月) 19:18:32.51 ID:SYu8oSohO
ソースが出るまで国内のは保留
37 浪人生(大阪府):2008/01/21(月) 19:47:12.65 ID:9xz+qw8b0
>>34
ほい

http://www.g-live.jp/shokuanzen/shokuanzen13.html
2004年12月19日
元同農場従業員ら5人が鳥インフルエンザウイルスに感染した疑いがあることが分かった。
2006年1月8日
茨城県内の養鶏関係者ら約40人が、H5N2型の高病原性鳥インフルエンザに過去に感染していた可能性が強まり
38 ダンパ(西日本):2008/01/21(月) 19:52:37.71 ID:eGLQ3WOP0
ネパールに鳥インフルエンザの脅威
新華社通信 2008年1月21日 16時25分
”Threat of bird flu spread increase in Nepal ”
www.chinaview.cn 2008-01-21 16:25:32
KATHMANDU, Jan. 21 (Xinhua) -- The threat of bird flu spread in Jhapa
district in eastern Nepal have increased after the finding of avian influenza
cases in Dinajpur and Birbhum areas of West Bengal of India, the National News
Agency RSS reported on Monday.

鳥インフルエンザの感染が広がっているインドのSiliguri地区と
国境を隔てて50kmの距離しかないため、鳥インフルエンザの脅威が
東ネパールのJhapa地区に広がっているため監視を強めていると
新華社通信は伝えています。
ソースリンク:http://news.xinhuanet.com/english/2008-01/21/content_7465250.htm
39 ダンパ(西日本):2008/01/21(月) 19:54:16.28 ID:eGLQ3WOP0
AFP通信4時間前
”India struggles with worst ever bird flu outbreak”
KOLKATA, India (AFP) ? Villagers in eastern India are continuing
to eat chickens killed by bird flu
東インドの村人は、鳥インフルエンザで信太鶏を食べ続けている。
"They are carrying the dead chickens without any protective gear,"
防護衣をつけないで彼らは死んだ鶏を運んでいる。
Most villagers are not aware of the disease.
大部分の村民は病気に気づいていない。
Their children are playing with the infected chickens on the courtyards.
It's horrible.
村人の子供たちは鳥インフルエンザに感染した鶏と中庭で遊んでいる。恐ろしいことだ。
と、AFP通信に対して西ベンガル動物資源開発大臣 Anisur Rahaman が語った。

インド鳥インフルエンザ、状況改善の見込みがない。
ソースリンク:http://afp.google.com/article/ALeqM5jAUhDnjg45j0Barh44ZkpBpjnU7w
40 ダンパ(西日本):2008/01/21(月) 19:55:53.71 ID:eGLQ3WOP0
新華社通信 2008年1月21日 12時28分
”Vietnam to import 500 mln bird flu vaccine doses this year ”
www.chinaview.cn 2008-01-21 12:28:28
HANOI, Jan. 21 (Xinhua) -- Vietnam will import 500 million doses of
bird flu vaccines for fowls nationwide in 2008, local newspaper Labor on
Monday quoted a Vietnamese veterinary agency as reporting.

新華社通信は月曜日に現地の新聞がベトナム獣医局の報告を引用するかたちで、
2008年にベトナム政府は全国の鶏のために5億単位の鳥インフルエンザ
ワクチンを輸入すると伝えた。

ソースリンク:http://news.xinhuanet.com/english/2008-01/21/content_7463240.htm
41 酒類販売業(北海道):2008/01/21(月) 19:58:44.46 ID:yrxfBUs/0
東南アジアの方は日本にニュース入ってこないだけで、相当な騒ぎになってんだなぁ。
42 三銃士(滋賀県):2008/01/21(月) 20:21:24.67 ID:vJc7aacH0
鳥インフルでこの騒ぎ新型インフルになったら一体どうなることやら
43 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 20:26:34.24 ID:Hu98UnWgO
>>34みつからなす・・・俺携帯だからソース探すの無理だわ・・・

代わりに
四国新聞2007-2008
2月*日、男性から採取した検体からA型ウィルスが分離されたものの、従来の「H1型」で新型でないことが判明。ひとまず対策本部は解散されたが、県や保険所は引き続き情報を収集する

これからも気になった記事を書き写していくね
44 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 20:39:20.35 ID:Hu98UnWgO
>>37おお!ありがとう!
45 候補者(樺太):2008/01/21(月) 20:44:37.72 ID:m088hv4VO
>>26
いいえー
答えてくれてありがとー
46 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 20:52:11.80 ID:Hu98UnWgO
いまではすっかりありふれた記事になってしまったが


新型インフル患者1号確認時、首都圏では3000人感染…早期封じ込め困難…最悪のケース想定
人口密集地の首都圏で新型インフルエンザが発生した場合、最初の患者の診断が確定した時には、感染者は首都圏全域で約3000人にも広がっている可能性があることが国立感染研究所の試算でわかった。大都市圏での感染の早期封じ込めが、極めて困難なことが裏付けられた。
2007年2月24日読売新聞
47 共産党工作員(茨城県):2008/01/21(月) 20:52:24.75 ID:AtFQ0Hmk0
>>39
>>40
これはヤバイ・・・
48 女性音楽教諭(東日本):2008/01/21(月) 20:52:32.25 ID:A7Eha8Vm0
無知は罪だな
49 すっとこどっこい(埼玉県):2008/01/21(月) 20:54:17.19 ID:3qqHtqlC0
中国なら養鶏家ごと処分するぞ
50 浪人生(大阪府):2008/01/21(月) 20:54:52.69 ID:9xz+qw8b0
>>44
どういたしまして。

しかし、インドはひどい状況だね。
この分だと、マジで近々来るかもね。
51 占い師(コネチカット州):2008/01/21(月) 20:56:45.11 ID:SYu8oSohO
>>48
身分制度が有る国で知性と理性を求めるのは酷だな
52 文科相(コネチカット州):2008/01/21(月) 20:59:33.48 ID:bN/dudImO
中国は速攻焼き払うからまだいい
53 通訳(静岡県):2008/01/21(月) 20:59:36.32 ID:wmHFCCRl0
鶏肉が駄目なら牛肉を食べればいいじゃない
54 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 20:59:56.56 ID:Hu98UnWgO
ここ2ヵ月くらいで
テレビの報道がいかにアテにならないかがわかった

本当に重要な情報はテレビは流さない
55 三銃士(滋賀県):2008/01/21(月) 21:05:38.56 ID:vJc7aacH0
パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック
http://blog.moura.jp/influenza/
2ちゃんのスレで新型インフルエンザに興味を持つまでこのサイトも本も存在すら知らなかった
(書かれてから一年以上たってる)
新型インフルエンザに興味を持った人は一度呼んでみる事をお薦めする
自分は読んで背筋が寒くなったよ
56 社会保険庁職員(樺太):2008/01/21(月) 21:06:04.61 ID:WWqwLBjvO
>49韓なら食べるぞ
57 スパイ(東京都):2008/01/21(月) 21:07:58.80 ID:ZowhHRAK0
でも新型インフルエンザが世界中で猛威ふるって人口が半減するくらいになったほうが人類にとって良いかもよ。
もう世界の人口は地球のキャパを超えている気がする。
58 三銃士(滋賀県):2008/01/21(月) 21:15:02.80 ID:vJc7aacH0
>>57
その中に自分や周りの人間は入ってる可能性は?
総人口の半分も失うほどの大惨事が起きたら経済・社会秩序が完全に崩壊して
急速に人口が減少半分どころか十分の一以下になるよ
59 ダンパ(西日本):2008/01/21(月) 21:15:04.31 ID:eGLQ3WOP0
インドの鳥インフルエンザ感染拡大中
新華社通信 2008年1月21日 16時25分
”Threat of bird flu spread increase in Nepal ”
www.chinaview.cn 2008-01-21 16:25:32
KATHMANDU, Jan. 21 (Xinhua) -- The threat of bird flu spread in Jhapa
district in eastern Nepal have increased after the finding of avian influenza
cases in Dinajpur and Birbhum areas of West Bengal of India, the National News
Agency RSS reported on Monday.

鳥インフルエンザの感染が広がっているインドのSiliguri地区と
国境を隔てて50kmの距離しかないため、鳥インフルエンザの脅威が
東ネパールのJhapa地区に広がっているため監視を強めていると
新華社通信は伝えています。
ソースリンク:http://news.xinhuanet.com/english/2008-01/21/content_7465250.htm

Googleマップ Siligurí, West Bengal インド 地図
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=Siliguri+india&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
ネパールまであと50km (ズームアウトしてね)
60 フート(関東地方):2008/01/21(月) 21:15:48.58 ID:VYrzQXRg0
徐々に減るなら良いけど、一挙に半分に減ったら現代文明を維持できない。
原発を維持する人がいなくなったり、工場から廃棄物も垂れ流しになるかも知れない。
生き残ったものはリアル北斗の拳かマッドマックスの世界で生きることになる。
61 ダンパ(西日本):2008/01/21(月) 21:17:01.59 ID:eGLQ3WOP0
新型インフルエンザについて政府広報番組が配信されています。

DoJapan「新型インフルエンザから身を守る!その対策とは?」
放送日:【第40回】 放送:平成20年1月3日(木)21:00〜21:30
提供:内閣府  視聴時間:28分
出演:厚生労働省 健康局 正林督章 感染症対策企画調整官
コメンテータ:国立感染症研究所 感染症情報センター 岡部信彦 センター長
製作:日経CNBC
   (財)日本広報センター
製作協力 ビジュアルコミュニケーションズ
http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/dj/bn.asp ←リンク先で視聴できます。
62 就職氷河期世代(神奈川県):2008/01/21(月) 21:17:46.29 ID:yHWrrsc80
さて、荒廃する将来に備えてぼちぼち通信教育で南斗白鷺拳でも習おうかな
63 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 21:19:10.64 ID:Hu98UnWgO
パンデミックが起きたら文明が吹っ飛ぶよ
64 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 21:22:08.96 ID:Hu98UnWgO
>>55俺もパンデミックや新型インフル関連の本、買ってみようかな
色んな著者の本を読んでみようと思う
65 スパイ(東京都):2008/01/21(月) 21:22:46.29 ID:ZowhHRAK0
>>58
個人主義の西欧や日本のような国なら
自分とか家族の命をまず考えて新型インフルエンザの発生阻止に全力をあげようとするけど
先進諸国以外の国の人たちって案外こういう運命をすぐに受け入れていそうな気がしないか?
たぶんインド人の下層階級だけでなくて、上流階級に属する人もどこか運命と思って諦めていそうな気がする。
死ぬ人は死ぬし、生き残る人は生き残る。
すべては神の思し召しと思っているじゃないかと。

だから想定の中に家族が入っているのか?
なんて聞くのは先進国の人間だけが考え付く愚問のような気がするね。
66 踊り子(滋賀県):2008/01/21(月) 21:25:56.56 ID:GtmCR5mi0
感染拡大防止のため

流通が止まったら

大都市だと餓死者続出

(((゜Д゜;)))ガクブル.
67 張出横綱(dion軍):2008/01/21(月) 21:27:29.52 ID:Kp8AIY/w0
今回のは「強毒性」ってのがどうしようもなくヤバい
68 ペテン師(コネチカット州):2008/01/21(月) 21:36:52.43 ID:SYu8oSohO
新型インフルエンザ等の病源性ウイルスでは人類は滅びたりはしない
人類を根絶やしに出来るのは宗教と言う名のウイルスだけだ

五大宗教(カルト)
ユダヤ教
キリスト教
イスラム教
共産主義
中華思想
69 しつこい荒らし(滋賀県):2008/01/21(月) 21:44:15.97 ID:5hUcIXtl0
>>66
戦後の食糧難と違って田舎へ買い出しに出かけても
都市住民と接触=感染の可能性が高いから取引以前に家から出てこない可能性が高い
かといって無理に入ろうとしたら住民に周りを囲まれ(ry
70 選挙カー運転手(静岡県):2008/01/21(月) 21:58:09.33 ID:Yj6rn7rz0
今回ヤバイのは「新型」って所だろ。
田舎に疎開したとしても、その中の1人でも持込めばそこはアウト。
71 動物愛護団体(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:19:01.55 ID:KNEUpGB30
俺2月にインド行くんだけどHDD初期化してから行くことにするわ
72 スパイ(東京都):2008/01/21(月) 22:22:34.04 ID:ZowhHRAK0
>>71
帰ってくるなよ。
インドでガンジャ吸いまくって残りの人生を楽しめ。
73 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 22:52:23.28 ID:Hu98UnWgO
アメリカのニューヨーク州とサウスダコタ州で発生した家禽の鳥インフルエンザは弱毒タイプ
ニューヨーク州H5N2(弱毒):2006.11.16
サウスダコタ州H5N2(弱毒):11.16
ドミニカ共和国H5N2(弱毒):2007.12.25

チェコH5N1:2007.6.22
英国H5N1:2007.11.14
ドイツH5N1:2007.7.9
ポルトガルH5N2(弱毒):2007.9.19
ポーランドH5N1:2007.12.3
ガーナH5N1:2007.5.7
トーゴH5N1:2007.6.26
ベナン(型不明):2007.12.6
ウクライナH5N1:2005.12.6
ウクライナH5N1:2008.1.17

イランH5N1:2008.1.17
日本H5N1(強毒):2007.1.13
日本H5N2(弱毒):2005.6.26
日本H5N1(強毒):2004.1.12

家禽の高病原性インフルエンザの発生状況(農水省)
74 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 22:57:27.16 ID:Hu98UnWgO
ベナンはちゃんと型を判明して欲しいと思う・・・
75 少年法により名無し(茨城県):2008/01/21(月) 23:04:21.03 ID:8QAO4fWN0
通勤では前からちょっと高めのマスク使用してるんだけど
>>46読んで、備蓄してあるN95と花粉症用メガネは常にバックに入れて持ち歩くぞと思った。
ちゃんとしたゴーグルも準備したけど・・・花粉症用メガネでも飛沫感染は結構防げる気がする。
76 共産党工作員(茨城県):2008/01/21(月) 23:08:09.12 ID:AtFQ0Hmk0
とりあえず現段階ではディフェンダーマスクを常用
ゴーグルも開放型と密閉型両方買ってるので

開放型+ディフェンダーマスク
密閉型+N95マスク

状況によって使い分けようと思う
77 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 23:20:24.05 ID:Hu98UnWgO
>>75-76やっぱりゴーグルは必要だよなぁ・・・

まだ恥ずかしくてゴーグル付けて電車に乗れない・・・

どうすべ!!><
78 就職氷河期世代(神奈川県):2008/01/21(月) 23:21:04.40 ID:yHWrrsc80
>>77
自宅警備員をお薦めする
79 少年法により名無し(茨城県):2008/01/21(月) 23:27:16.16 ID:8QAO4fWN0
>>77何もないより、大きめの伊達メガネやサングラス、花粉症用のメガネでもいいと思う
自分は花粉症用のメガネは持ち歩く予定
用意したアスベスト用密閉型ゴーグル使用しないと通勤出来ない状態になったら、自分は会社行かないもん
80 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 23:29:57.02 ID:Hu98UnWgO
仮にゴーグルを付けて電車に乗ったら2チャンネラーてことはバレバレだな
写メ撮られて晒されるかな
>>78それに転職しようかな・・・ハァ
81 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 23:31:44.94 ID:Hu98UnWgO
>>79伊達眼鏡しようかな
マスクしてるからサングラスすると思いっきり怪しいし・・・
82 女性音楽教諭(東京都):2008/01/21(月) 23:34:23.49 ID:1JWM/0ON0
もとからメガネだし、寒いからいつも帽子かぶってる。
もちろんマスク、手袋着用
83 共産党工作員(茨城県):2008/01/21(月) 23:37:56.75 ID:AtFQ0Hmk0
84 ディトレーダー(樺太):2008/01/21(月) 23:43:30.12 ID:Hu98UnWgO
>>83上の奴カコイイ
85 接客業(鹿児島県):2008/01/21(月) 23:51:27.16 ID:VECYpJ5H0
インドでこれほど感染した鶏と密接な接触があっても、まだ明確な感染者が
出てないってのは、インドネシアと型が違って、まだ人に感染しにくい
段階のウイルスとか?
それとも、すでに人も感染してるけど潜伏期間中だったりして
なんで、TVで報道してないんだろ〜〜〜
86 ダンパ(西日本):2008/01/21(月) 23:54:39.16 ID:eGLQ3WOP0
インドのインフルエンザ、隣国のバングラディシュへ拡大中
バングラディシュの Gurudaspur では5000羽の鶏を処分

新華社通信 2008年1月21日 18時17分
”About 5,000 chickens culled in W Bangladesh after detection of bird flu ”
www.chinaview.cn 2008-01-21 18:17:17
DHAKA, Jan. 21 (Xinhua) -- Some 4,965 chickens were culled and 3,750
eggs destroyed at a poultry farm in Gurudaspur sub-district in Bangladesh's
Natore district, about 165 km northwest of capital Dhaka on Sunday night
after detection of avian influenza in the farm.
ソースリンク:http://news.xinhuanet.com/english/2008-01/21/content_7465923.htm
バングラディシュGurudaspur地図:http://maps.google.com/maps?hl=en&q=sumo&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=nl
87 共産党工作員(茨城県):2008/01/21(月) 23:57:34.18 ID:AtFQ0Hmk0
>>86
うわw
もう新型のゆりかご状態だな

>>84
マダム用っぽくてw
着用するのが楽しみ
88 桃太郎(東京都):2008/01/21(月) 23:59:37.29 ID:5jEMfY7x0
なんかシムシティみたいな世界になってきな
最近ちょっと面白くなってきた
89 右大臣(樺太):2008/01/22(火) 00:01:04.76 ID:j+7rMe0KO
moveのモツMCって結構、常にゴーグル着用してたけど、もう俺はミュージシャンなんだぜって思い込んでゴーグル付ければいいのかもしれない
90 動物愛護団体(茨城県):2008/01/22(火) 00:17:13.74 ID:8zObyKzs0
ゴーグルに関しては
電車の中の奴らの半分がゴーグルマスク着用状態になってから
買ってない売ってないもう買えない自分に愕然とするんだろうなぁ
91 前社長(群馬県):2008/01/22(火) 00:19:39.87 ID:VExAUXle0
一方、日本の養鶏家は自殺した
92 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 00:22:01.90 ID:fF7VeejqO
石動乃絵ちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
93 右大臣(樺太):2008/01/22(火) 00:22:19.33 ID:j+7rMe0KO
ゴーグルを流行らそうぜ
今年のトレンドはゴーグルってことで
94 氷殺ジェット(東京都):2008/01/22(火) 00:23:19.92 ID:EMtXMHJ30
>>93
一人でゴーグルつける勇気の無い奴と見たw
95 右大臣(樺太):2008/01/22(火) 00:24:12.76 ID:j+7rMe0KO
>>94バレたか
96 社民党工作員(静岡県):2008/01/22(火) 00:24:47.72 ID:Df/eXsoX0
まーたマックで鳥が安くなるな。
97 軍事評論家(大阪府):2008/01/22(火) 00:51:07.92 ID:uxBgajrF0
98 のびた(関東地方):2008/01/22(火) 00:52:04.74 ID:ZFcWt/AL0
あーあ、破局は起こったほうがいいよ
マ板で偽装請負スレとか読んでるともう戦争を起こすしかないってのがよく判るわ
別に死んでもいいよ俺は第三次世界大戦で
99 右大臣(樺太):2008/01/22(火) 01:04:28.13 ID:j+7rMe0KO
結構ファショナブルなゴーグルもあるな
服装をスポーティにしないと似合わないが
100 浴衣美人(西日本):2008/01/22(火) 01:09:44.33 ID:ivcEYQCj0
>>91
インドの養鶏家も自殺した
Bird flu scare: Chicken seller 'commits suicide' THE HINDU 2008年1月21日記事
http://www.hindu.com/thehindu/holnus/001200801211760.htm
28歳の男性が汽車に飛び込んで自殺したらしい。カワイソす
101 浴衣美人(西日本):2008/01/22(火) 01:11:22.87 ID:ivcEYQCj0
厚生労働省の死亡者数見積もりは少ないのか?

厚生労働省 感染症指定医療機関の指定状況(平成19年3月末現在)
○第二種感染症指定医療機関 : 315医療機関(1,635床)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02-01.html
厚生労働省の新型インフルエンザ患者数予測
医療機関を受診する患者数は最大で2500万人
入院患者は53万人〜200万人
死亡者は17万人〜64万人
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html#1-1
のAnswer I-6からすると
一番少なく見積もって入院患者数と53万人とし、シーズンの期間をスペイン
インフルエンザのときと同じく計3波、最長18ヶ月間と見積もると1ヶ月当たり
の入院患者が3万人として、1635床じゃぜんぜん足りない。
厚労省が出している予想入院患者はほとんど救われない見込みになるから、
実際の死亡者数は53万人〜200万人か?
※広報によると厚生労働省は新型インフルエンザ患者の自宅療養を勧めている。
広報番組:「新型インフルエンザから身を守る!その対策とは?」
      http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/dj/bn.asp
102 のびた(関東地方):2008/01/22(火) 01:13:51.51 ID:ZFcWt/AL0
役所が悲観的な見積もりなんて出すわけないだろw
103 理学部(香川県):2008/01/22(火) 01:34:27.43 ID:89gjEEIF0
想定しちゃうと、その分、準備しなくちゃならんからね。
104 自宅警備員(東日本):2008/01/22(火) 01:36:57.95 ID:Hjh1im9f0
ちょw
105 理学部(香川県):2008/01/22(火) 01:41:42.74 ID:89gjEEIF0
いや マジで
106 ぁゃιぃ医者(東日本):2008/01/22(火) 01:53:07.50 ID:oF+zw6Av0
変だな
こんなに広まって
誰か毒流してるんじゃ?
107 浴衣美人(西日本):2008/01/22(火) 02:01:39.66 ID:ivcEYQCj0
鳥インフルエンザ総合スレより
>323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:30:13 ID:Opv8KYc5
1/27 近未来×予測テレビ ジキル&ハイド

新型インフルエンザ流行で東京で膨大な数の死者が発生?
http://asahi.co.jp/kinmirai/

あなたはご存知だろうか。
「東京都が都内78ヶ所にある“ある場所”を遺体の埋葬所として活用することを決めた」という事実を。
108 浴衣美人(西日本):2008/01/22(火) 02:03:18.78 ID:ivcEYQCj0
産経ニュース
厚労省・新型インフルエンザワクチン1000万人分増産検討
2008.1.22 00:51
 厚生労働省が新型インフルエンザに有効とされるワクチンの1000万人分
増産を検討していることが21日、分かった。計画が実現すれば国内に3000
万人分のワクチンが備蓄されることになる。
 備蓄されるワクチンは、新型に変異する恐れがある鳥インフルエンザウイルス
(H5N1型)から製造された「プレパンデミックワクチン」で、昨年3月に
1000万人分が確保された。年度内には、さらに効果が高いとされる中国株を
使用した同ワクチン1000万人分の追加が決まっている。
 厚労省は来年度、さらに1000万人分の確保を検討。爆発的な流行が発生し
た場合、医療従事者や警察官など、社会機能の維持に必要な人に優先して接種さ
せる方針を決めている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080122/dst0801220051000-n1.htm
109 動物愛護団体(茨城県):2008/01/22(火) 02:51:41.62 ID:8zObyKzs0
+もやっと立った

【政治】 “日本で流行すれば、死者数十万人” 厚労省、新型インフルエンザのワクチン1000万人分の増産検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200937282/
110 のびた(関東地方):2008/01/22(火) 02:52:06.21 ID:ZFcWt/AL0
+は馬鹿だからどうせエイズ生物兵器説とかで延々盛り上がるんだろうな
111 動物愛護団体(茨城県):2008/01/22(火) 02:54:11.91 ID:8zObyKzs0
>>110
前のスレの終わりのほうは酷かったなw
112 fushianasan(埼玉県):2008/01/22(火) 02:57:19.80 ID:H1jVsDLM0
中国なら村ごと焼き払うね、こういう時は頼もしい連中だ。
113 自宅警備員(東日本):2008/01/22(火) 06:31:06.42 ID:Hjh1im9f0
プレパンデミックでパンデミックしちゃったりしないの?
114 今年も留年(大阪府):2008/01/22(火) 06:55:52.86 ID:sNSmG0B+0
なんかトリインフル本スレ人多すぎで見れない
115 オカマ(アラバマ州):2008/01/22(火) 06:57:17.33 ID:OnWQyuyW0
X-DAYは旧正月か
116 自民党工作員(コネチカット州):2008/01/22(火) 08:29:40.89 ID:HS9r+bJaO
インド、ますますやばい!
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2008/1tukino1.html
マジで、中国軍、出動するかも。
117 空気コテ(東京都):2008/01/22(火) 09:07:51.21 ID:1T7gvcTM0 BE:776721986-2BP(100)
5人が検査中、結果は今日中に出ます。

Bengal bird flu spreads to humans?
http://timesofindia.indiatimes.com/India/Bengal_bird_flu_spreads_to_humans/articleshow/2719341.cms
118 犯人(岩手県):2008/01/22(火) 09:09:55.58 ID:uzIxFhcZ0
一方、日本ではマスコミが養鶏業者を自殺に追い込んだ
119 右大臣(樺太):2008/01/22(火) 16:12:43.97 ID:j+7rMe0KO
>>22>>34あった!

埼玉県でも77名感染
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0110-4.html
120 右大臣(樺太):2008/01/22(火) 16:17:22.62 ID:j+7rMe0KO
>>119このうち3名は過去に家禽などとの接触歴がなかった
121 浴衣美人(西日本):2008/01/22(火) 16:26:04.77 ID:ivcEYQCj0
>>119
弱毒型H5N2に感染か
122 張出横綱(三重県):2008/01/22(火) 17:04:09.52 ID:VvBXtw7r0
>>119
この人たち、H5N2に抗体持ってるのか。
H5N1に対しても、何もない俺達より効果ありそう。
ちょっと裏山しかったり。
123 右大臣(樺太):2008/01/22(火) 17:40:14.43 ID:j+7rMe0KO
>>121-122うん。
なんか過去に感染していた疑い、って記述が他の資料にあったんだけど
すぐに隔離して検査した雰囲気じゃないんだよね
ひょっとしたら既に、関東全域に広がって、相当な数の人が抗体を得ていたりして

それが新型にある程度免疫効果があったりして

ちょっと希望的観測過ぎるかな
まあ備えは万全にしたほうがいいな
124 組立工(埼玉県):2008/01/22(火) 19:06:06.83 ID:2nNVQDLn0
125 動物愛護団体(茨城県):2008/01/22(火) 19:08:13.12 ID:8zObyKzs0
>>124
はやく収拾つけないと
ソ連型とか人インフルエンザと混じって

新型インフルエンザが発生しちまうよ・・・
126 アイドル(ネブラスカ州):2008/01/22(火) 19:12:31.37 ID:QGGVWhirO
インド島ってどこ?と素で思った
127 通訳(コネチカット州):2008/01/22(火) 19:49:12.34 ID:AvEkZ6WkO
日本の報道機関でインドの状況伝えてんのどこ?


128 自民党工作員(コネチカット州):2008/01/22(火) 20:03:07.77 ID:HS9r+bJaO
ない
129 くじら(樺太):2008/01/22(火) 20:08:51.46 ID:0TlUYQGbO
orz…
130 動物愛護団体(茨城県):2008/01/22(火) 20:11:12.40 ID:8zObyKzs0
>>127
外電だけが頼りだよなぁ・・・
131 舞妓(コネチカット州):2008/01/22(火) 20:15:14.95 ID:HS9r+bJaO
今朝の朝刊、国際面
インドでバス転落
どういうこったい!
132 通訳(コネチカット州):2008/01/22(火) 20:42:05.27 ID:AvEkZ6WkO
なんで?なんで日本で報道しないんだろう?

バス事故よりでかい話題だろうに

133 組立工(埼玉県):2008/01/22(火) 20:51:43.10 ID:2nNVQDLn0
134 養鶏業(神奈川県):2008/01/22(火) 21:14:51.53 ID:ZAB5nM/q0
>>133
これ・・・マジでヤバイな・・・
135 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 21:19:35.92 ID:du1ZtxgbO
これから世界はどうなっていくんだろうな
死んでる場合じゃないぞおまえら
人類史の終焉に立ち会えるチャンスだ
136 浴衣美人(西日本):2008/01/22(火) 21:54:21.03 ID:ivcEYQCj0
ムトゥーは何してるんだ!
137 動物愛護団体(茨城県):2008/01/22(火) 21:54:49.97 ID:8zObyKzs0
>>133
これは酷い・・・
138 絵本作家(香川県):2008/01/22(火) 21:58:18.48 ID:njs1kxvm0
う〜 とうとう忙しくなりそうだな・・org
139 野球選手(大阪府):2008/01/22(火) 22:07:15.82 ID:ZnSpcooU0
>>133
原文だと「5人が隔離されたと報告があった」つー内容だよ
機械翻訳だと変な訳が出ることあるから一応チェックしてくれるとありがたい。
誤報が続くと「オオカミが出た」で、本当に必要な時に混乱するから
140 絵本作家(香川県):2008/01/22(火) 22:13:34.27 ID:njs1kxvm0
>>139
そうだね
The Times of India reported five people in West Bengal
have been quarantined with "clinical symptoms" of avian flu --
including fever, coughing, sore throat and muscle ache --
after handling affected poultry.
141 味噌らーめん屋(滋賀県):2008/01/23(水) 07:16:20.81 ID:eFktqugD0
バングラディシュがやばそうだ
行政がほとんど機能してない地域があって情報すらまともに上がってこないらしい
142 経営学科卒(樺太):2008/01/23(水) 07:25:53.27 ID:/q+1pn4vO
今朝起きてからずっとノドが痛い…
俺発でパンデミック起きたらごめんね
143 ガラス工芸家(東京都):2008/01/23(水) 08:23:44.18 ID:PoDe35py0 BE:388360883-2BP(100)
fluwikiより
22日の公式発表で疑い例5人は検査により否定されました。

http://mohfw.nic.in/avianwb.htm
144 カメラマン(コネチカット州):2008/01/23(水) 08:30:06.71 ID:TQJWg/niO
>>1 こういうのってヤバいんじゃないの・・・
145 新宿在住(北海道):2008/01/23(水) 11:25:05.55 ID:egnY+eFf0
(インド) 西ベンガル州、2000人以上が発熱を訴えているが、州政府は問題なしと
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/index2.html

問題なし? そんなわけないだろ!
146 新宿在住(鹿児島県):2008/01/23(水) 11:29:10.82 ID:qpZHeIKB0
本スレがずっと入れないけど、どうなってるんだろ
147 タコ(茨城県):2008/01/23(水) 11:32:56.95 ID:at+saLss0
>>145
インド信用していいのか?????
148 うぐいす嬢(西日本):2008/01/23(水) 15:20:26.92 ID:g4J7pT0K0
>>145
タミル人の作った薬なんか使ってられっかぃ!
149 プロスキーヤー(三重県):2008/01/23(水) 16:34:03.85 ID:6pd/WwAV0
>>145
死んだ鶏の羽を子供が拾ったり、肉安くなったラッキーって食べてるんだろ?
150 カメコ(茨城県):2008/01/23(水) 17:22:32.48 ID:JvuOH1uH0
WHOはついに、インド西ベンガル地方の鳥インフルエンザは深刻と発表した。
ヘッドライン:India's Avian Flu Outbreak in West Bengal Is Serious, WHO Says
ブルームバーグ 1時間前の記事 Last Updated: January 23, 2008 00:28 EST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601091&sid=anawk3PblZxU&refer=india
151 神(兵庫県):2008/01/23(水) 17:38:24.50 ID:6IqGLmVE0
>>150
本格的にヤバイな
152 カメコ(茨城県):2008/01/23(水) 18:05:13.69 ID:JvuOH1uH0
インド西ベンガル地方の鳥インフルエンザ感染地区が7地区から9地区に拡大した。
ヘッドライン:Deadly bird flu spreads to two more Bengal districts
Hindustan Times Last Updated: 13:47 IST(23/1/2008) 今から50分前
West Bengal's unchecked bird flu epidemic spread to two more districts on Wednesday,
one right on the outskirts of Kolkata and the other on the Assam border. Well over
two million poultry in nine districts are now affected and will have to be culled.
コルカタの郊外の地区(市の中心からわずか30km)とアッサム州の境界の地区(Cooch
Behar地区 Dinhata地域)に拡散。
http://www.hindustantimes.com/StoryPage/FullcoverageStoryPage.aspx?id=d5814bd9-de44-45a5-8fcc-74b724ef7298BirdfluhitsIndia_Special&&Headline=Bird+flu+spreads+to+2+more+Bengal+districts
153 忍者(catv?):2008/01/23(水) 20:11:45.49 ID:lvuVB0EY0
age
154 底辺OL(埼玉県):2008/01/23(水) 21:55:39.54 ID:OmJN8BF40
民度、まだまだ低いんだね、インド。。。。
頭いいはずなのになぁ
155 自民党工作員(コネチカット州):2008/01/23(水) 23:17:39.11 ID:cnKQeqtDO
ここ数日テレビ(日本)観てねーんだけど、インドの鳥インフルの映像を報道してる?



156 カメコ(茨城県):2008/01/23(水) 23:24:57.56 ID:JvuOH1uH0
>>155
てかAFPが特攻してるがそれ以外は全然だな
WHOですらいつもより出足が遅い・・・
157 舞妓(コネチカット州):2008/01/23(水) 23:34:04.01 ID:cnKQeqtDO
つまりCNNもニューヨークタイムズも、うごいてないってこと?

AFPはフランスだったっけ?

158 スレスト(東京都):2008/01/23(水) 23:38:17.38 ID:7u4Wh90X0
BBCは特派員が現地へ入ってる
159 舞妓(コネチカット州):2008/01/23(水) 23:45:43.64 ID:cnKQeqtDO
BBC頼りになるね〜

いつの放送でした?その特派員のは。

160 カメコ(茨城県):2008/01/23(水) 23:49:54.85 ID:JvuOH1uH0
161 舞妓(コネチカット州):2008/01/23(水) 23:55:23.55 ID:cnKQeqtDO
おお、ありがとう。

でも今携帯からなんでちゃんと見れないや(苦笑)

家に帰って読んでみます。

162 練習生(埼玉県):2008/01/24(木) 00:00:04.40 ID:VE+0Mb2O0
家畜と同居してるような国民が大量にいる国が国連常任理事国入りとはw
163 女工(千葉県):2008/01/24(木) 00:00:38.12 ID:easbJXqd0
よし、核実験だ
164 選挙カー運転手(西日本):2008/01/24(木) 01:17:44.80 ID:QU1Edrvv0
>>160
> http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7204322.stm
ヘッドライン:Officials in the Indian state of West Bengal say that
the bird flu epidemic has spread to two more of the state's 19 districts,
taking the total to nine.
 ↑
ゲッ! ’Epidemic’エピデミックて書いてあるぞ。パンデミックの
一歩手前ジャン。
165 天涯孤独(茨城県):2008/01/24(木) 01:39:32.66 ID:85xEmoBo0
>>164
(ノ∀`) アチャー

記事まで読んでなかった
166 女性の全代表(東京都):2008/01/24(木) 03:56:00.51 ID:ZFs7t5It0
167 パート(秋田県):2008/01/24(木) 04:53:23.08 ID:D9CzdKQK0
>>164
エピデミックとパンデミックでは、
かなりの違いがある訳で...w
ヒトヒト感染のエピデミックとは違う。
168 巡査長(樺太):2008/01/24(木) 07:08:58.97 ID:zA7WAVAnO
誰か+にスレ立て依頼して
おいらこれから仕事だから
169 天涯孤独(茨城県):2008/01/24(木) 08:51:11.42 ID:85xEmoBo0
【感染症】 ヒト・ヒト感染を警戒 「鳥インフルエンザ国際会議」が開幕 70カ国・地域から730人が参加
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201130173/
170 序二段(埼玉県):2008/01/24(木) 11:56:20.08 ID:mDIILWNt0
●インド、鳥インフル拡大阻止に失敗
東部インドでさらに2地区で鳥インフルの発生が確認されたが、
当局者達は、悪天候、十分訓練を受けた職員がいないことが、
同国での最悪の鳥インフル発生を阻止できなかったとしている。
鳥インフルは西ベンガルの Cooch Behar と Hooghly 地区でも
確認されたことが、州の動物家畜担当局長官から発表された。
Hooghlyでの発生は特に警戒すべきで、
1400万人住むコルカッタから30キロしか離れていない。
鳥インフルは西ベンガル州の19地区のうち9地区に広がり、
先週発生が報告されて以来、数十万羽の鶏を死亡させている。
人での発病例は報告されていない。


●さらに2地区へ拡大したため、コルカッタを封鎖に
西ベンガル州で鳥インフルが拡大して9地区まで広がっているため、
州都のコルカッタへウイルスが拡大してくるのを阻止する目的で、
コルカッタへ入ってくるルートを全て閉鎖し、家きんと、その産物が
運び込まれるのを、当局者と警官が監視している。
171 気象庁勤務(樺太)
今のうちにマスク買いたいんだけど
N95マスクならどれでも同じ?どれがいいか分からんw