【知恵袋】自分の息子の給食費を払わなくて何が悪いんですか!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 予備校講師(千葉県)

自分の息子の給食費を払わなくて何が悪いんですか!!

なぜ給食費を払わないといけないのですか?

以前給食費問題で騒いでいましたが、なぜ給食費を払わないといけないのですか?
払える払えないは関係なしに、国が税金で負担すればいいだけのことだと思います。
なぜお役人はそこまで頭が回らないのでしょうか?哀れになってきます。
一児の母親として、息子が小学生になっても私は給食費を払おうと思いません。
それが原因でいじめが起こるかもしれないという意見もありますが、そんなこと関係ないし、いじめになるわけありません。
このままだと善良な市民による給食費を払わないデモが起こって大変なことになる気がします。

補足
小学生でさえ消費税を払っているのだから、それくらいして当然です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1114258366
2 キンキキッズ(埼玉県):2008/01/16(水) 21:11:14.44 ID:95tme3qM0
息子ともども死刑にしろよもう
3 ざとうくじら(新潟県):2008/01/16(水) 21:11:19.60 ID:KA7B12VM0
yahoo知恵袋は釣りが多すぎる
4 石油王(鳥取県):2008/01/16(水) 21:11:27.36 ID:i0tQQlJ/0
こないだの「月20万小遣いもらってるけど少ないよ><」と同じだ。こういうのは釣りだろ
5 留学生(鹿児島県):2008/01/16(水) 21:11:34.91 ID:fOy/s2s+0
下手な釣りだ
6 あらし(長屋):2008/01/16(水) 21:11:38.07 ID:pPK35SB90
釣り
7 今年も留年(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:11:56.10 ID:wzaB+OIV0
回答米数が異常
8 動物愛護団体(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:12:18.95 ID:7yh+NPx40
完全に釣りだな。
>>1の自作自演という可能性すらある。
9 検非違使(東京都):2008/01/16(水) 21:12:26.65 ID:JhwtDyQ90
そーゆー親の子はメシ食わせなければいい
んで○○君は給食のお金払ってなくて食べてないんだってーってクラスメイトから自分の子がイジメられれば払うだろ
10 ただの風邪(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:12:32.82 ID:K0UN0fop0
へたくそな釣りだなー
11 外資系会社勤務(京都府):2008/01/16(水) 21:12:33.85 ID:C+yDJtwS0
こういう見え見えの釣りに反応する奴らって何なの?ドM?
12 産科医(東京都):2008/01/16(水) 21:12:38.67 ID:l1BZsgcx0
この母親の口調は漂流教室の高松の母を思い出させるな
13 船長(神奈川県):2008/01/16(水) 21:13:08.30 ID:+UK0t4sD0
下手糞過ぎるw
14 不老長寿(三重県):2008/01/16(水) 21:13:19.27 ID:i1rnFeXj0
釣り針が太すぎるぞ
15 自宅警備員(愛知県):2008/01/16(水) 21:13:25.18 ID:I3eSA0L20
学校「毎日お弁当作ってくださいね^^」
16 建設作業員(長屋):2008/01/16(水) 21:13:39.40 ID:MBlsp0k90
給食やめれば済む話
みんなパン屋でパン買うでイイだろ
17 民主党工作員(愛知県):2008/01/16(水) 21:13:47.02 ID:nKecvpV40
任意で給食費を払ったA定食と
義務教育だから払わないB定食の二択できるようにする
18 ネットカフェ難民(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:13:49.70 ID:fZ/CL2vbO
これは つまらん
19 女性の全代表(京都府):2008/01/16(水) 21:13:50.52 ID:BiJ6/B3G0
普通の女はもうテレビでやってないような話題は忘れてる
よってツリ
20 お宮(神奈川県):2008/01/16(水) 21:14:20.75 ID:E5i6tLrh0 BE:274347825-2BP(2061)
お前らあんまりやっほーで釣りするなよ
21 留学生(神奈川県):2008/01/16(水) 21:14:51.06 ID:OJc/2Odc0 BE:943639979-BRZ(10626)
もし釣りじゃなかったらどうすんだよ
22 建設作業員(神奈川県):2008/01/16(水) 21:14:54.81 ID:ISnX3QJ70
逆ギレ乞食ワロスw
23 渡来人(岩手県):2008/01/16(水) 21:15:00.14 ID:EISVt7TB0
さすがヤフーだな。食いつきが違う
24 自宅警備員(千葉県):2008/01/16(水) 21:15:05.92 ID:J4w1bJV60
>回答数: 862
ヤフー知恵袋の奴って、マジレス大好きだよな。
25 社会科教諭(千葉県):2008/01/16(水) 21:15:10.67 ID:e7aKX5vC0
これを釣りと気づかないやつは反省したほうがいい
26 イラストレーター(長屋):2008/01/16(水) 21:15:29.20 ID:9UIL8zIW0
釣りだろ
27 おたく(和歌山県):2008/01/16(水) 21:15:38.07 ID:Ug6/JZs80
釣りくせぇ
あああああ釣りくせぇええええ
28 マジシャン(鳥取県):2008/01/16(水) 21:15:38.70 ID:N99+TIse0
また知恵袋か、これは釣り臭がすごい
29 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 21:15:46.33 ID:Wu19cY+gO
ジャガイモのオレンジ煮くいてぇ
30 グラドル(長屋):2008/01/16(水) 21:16:03.19 ID:CrZpSlzw0
エコ人間は1日2食でおk
31 プロスキーヤー(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:16:32.40 ID:TJzMiK330
食券制にしれ
32 党幹部(宮城県):2008/01/16(水) 21:16:38.68 ID:ac+swujz0
死刑にしなければだめだ
33 役場勤務(京都府):2008/01/16(水) 21:16:45.77 ID:HDt4Ap+s0 BE:1128276689-PLT(26737)
ニュースじゃないからsaku
34 共産党工作員(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:17:05.79 ID:+oLzHMd50
>>24
ヤフー知恵袋には、自分の良さをアピールしたくってしょうがない奴らがうじゃうじゃいる
35 女性の全代表(長屋):2008/01/16(水) 21:17:05.98 ID:FRWOyoyc0 BE:116253353-PLT(12572)
どうみても釣り

見てないけど
36 芸人(千葉県):2008/01/16(水) 21:17:07.99 ID:bBuElwf80
回答数すげえな
37 愛のVIP戦士(樺太):2008/01/16(水) 21:17:09.52 ID:zjRjoq5OO
このネットの海で信じられるのは教えてgooだけ
38 愛のVIP戦士(樺太):2008/01/16(水) 21:17:18.63 ID:+TPGUmiTO
2mの釣針にミジンコが刺さってるレベル
39 秘書(静岡県):2008/01/16(水) 21:17:47.20 ID:gskjUbp80
NHK受信料を払わない奴が給食費払わない奴を叩くという構図
40 エヴァーズマン(catv?):2008/01/16(水) 21:17:47.56 ID:Z0d5uNQk0
頭が悪い
41 グラドル(長屋):2008/01/16(水) 21:18:12.06 ID:CrZpSlzw0
この間の犯行予告で捕まった高校生みたいなのが
うじゃうじゃいるかと思うと行く気にもならんわ。
42 麻薬検査官(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:18:20.16 ID:1oUDOnt00
税制の王道は受益者負担だからなぁ。受益の有無に関係なく
税を徴収するという考え方が古いし、スィーツ脳。
43 活貧団(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:18:28.25 ID:4dqSqtK/0
回答してる奴は支払い厨か
44 おたく(和歌山県):2008/01/16(水) 21:18:37.63 ID:Ug6/JZs80
これ回答してる奴馬鹿丸出しだな
どんだけ餌に飢えてるんだよ
45 プロ棋士(東京都):2008/01/16(水) 21:19:19.30 ID:JwywSvPq0
知障袋
46 扇子(岡山県):2008/01/16(水) 21:19:46.41 ID:fP6bvsPQ0
もっと甘く釣っt・・・クマー!
47 自宅警備員(千葉県):2008/01/16(水) 21:19:49.27 ID:J4w1bJV60
マジレスする連中はLANケーブルで首を吊るべきだよなあ…
48 噺家(樺太):2008/01/16(水) 21:19:57.24 ID:ZNdNPIszO
釣りかと思うくらい酷いな。
49 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/16(水) 21:20:06.43 ID:RKpUMwPJO
国に訴えろよカス
50 通訳(樺太):2008/01/16(水) 21:20:15.14 ID:dPhHiOEPO
給食費をガッポリいただいてるのは日本くらいだろ?
51 女流棋士(静岡県):2008/01/16(水) 21:20:16.95 ID:3gEAsLCx0
問題はこれに共感した別のアホが出てくることだ
52 選挙カー運転手(栃木県):2008/01/16(水) 21:20:44.78 ID:8KXnrXjw0
教えて!gooに聞いてくる
53 経営学科卒(愛媛県):2008/01/16(水) 21:20:55.26 ID:gWvbQuDq0
母親の立場から言ってるからとんでもなくDQNに思えるけど
ふつうに義務教育の給食は税金でもいいと思う
54 自宅警備員(愛知県):2008/01/16(水) 21:21:07.06 ID:YKN57u2F0
あなたの息子じゃないですか
55 活貧団(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:21:32.25 ID:4dqSqtK/0
だって義務教育じゃないですか
56 グライムズ(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:21:39.74 ID:9PLw9Ujg0
頭が悪い
57 中小企業診断士(神奈川県):2008/01/16(水) 21:21:41.49 ID:O56sMCS90
給食費を払えない子供は国が施設入れて育てるべき
貧乏だとしてもそうとう酷い生活だろうしな
施設では将来、歩兵として働くような教育を施そう
58 プロスキーヤー(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:22:00.14 ID:TJzMiK330
日本はというやつに限って海外をしらない。
59 絢香(京都府):2008/01/16(水) 21:22:23.46 ID:6U0dcFrA0
泥棒の息子だから泥棒なんです。

事実をいって何が悪いんですか!!
60 遣唐使(和歌山県):2008/01/16(水) 21:22:31.13 ID:s9ICodr40
逆に・・・仮に逆にだよ?
もし仮にこれが逆だったら・・・
どうするよ?
61 産科医(東京都):2008/01/16(水) 21:24:09.84 ID:l1BZsgcx0
俺こないだ教えてgooで2chは愚痴ばっかりのゴミ溜めだから
やめときなさいって自称ネット初心者にレスしてやったよ
まああれも釣りだろうけどな
62 石油王(dion軍):2008/01/16(水) 21:24:10.14 ID:rK+oZcQl0
爆釣だな
所詮下魚は安っぽい餌の方が食いつきがいいってことか
63 高校生(樺太):2008/01/16(水) 21:24:18.28 ID:0RVQVYwcO
あまりの暴言に殺意が噴き出します^^

お前ら親には扶養義務があんだよ、憲法でな
そんな簡単なことすら分からないなんて本当に大人ですか?
64 火星人−(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:24:41.41 ID:tcwjiP5T0
ああ、すまん。

これ俺が投稿したやつだわwww
大量ですねw
65 通訳(沖縄県):2008/01/16(水) 21:24:45.87 ID:Z8+O8uZy0
税金は湯水のように沸いて来るもんじゃなくて、納税者が納めるもんなんだがな。
結果的に給食費を払うのも、その分多めに納税するのも変わらんだろ。
66 おたく(チリ):2008/01/16(水) 21:24:50.95 ID:XnzpGDdc0
ずいぶんとまたぶっとい釣り針だな
67 くじら(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 21:25:03.13 ID:60Nv/m3MO
おぉ、すげー
これネタじゃないんだ
すげーすげー、何かマジすげー
珍しい動物を観た様な気分だわ
68 クリエイター(東京都):2008/01/16(水) 21:25:16.98 ID:KJ3KA8LF0
これって小遣いの奴をみて自分も釣りたくなったんだろ
69 司会(沖縄県):2008/01/16(水) 21:25:26.80 ID:tDLTeVoP0
アカウントも新しいし
暇な人に答える楽しみを与えただけでいいことしてる
70 2軍選手(大阪府):2008/01/16(水) 21:25:51.67 ID:rgxYUWcE0
名前 盗作問題発生中!
職業 みくだまし ver1.5

この人って事でいいのかな?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010990610
71 自宅警備員(千葉県):2008/01/16(水) 21:25:55.65 ID:J4w1bJV60
知恵袋の回答者が、軒並み自分の体験談を語り始めるのが何とも気持ち悪い。
72 絢香(京都府):2008/01/16(水) 21:27:46.00 ID:6U0dcFrA0
マジレスすると、校長、教師、親、子供で四者会談でも開け。

絶叫して逆切れする親と、なだめて責任逃れしたい校長と、
自腹で対応したくない教師と、自分が泥棒だという罪悪感で泣きだす子供で面白い光景が見れるぞ。
73 短大生(岐阜県):2008/01/16(水) 21:28:53.64 ID:1rtwLSi90
国は年寄りになんか金かけずに子供に金をかけるべきだと思うんだ
働いてない奴の選挙権をなくせよ
74 市民団体勤務(香川県):2008/01/16(水) 21:29:21.71 ID:2WQtTica0
>>60
レスがつかない
75 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 21:30:10.69 ID:seUDkA5oO
釣りだとしてもマジで居るから困る
76 自宅警備員(愛知県):2008/01/16(水) 21:30:31.92 ID:I3eSA0L20
息子の居心地の悪さは異常 何考えながら学校行ってんだろ
77 殲10(大阪府):2008/01/16(水) 21:30:52.12 ID:S1fYWPPK0
ヤフー知恵袋はインターネット最後の良心(棒読み)
78 割れ厨(福岡県):2008/01/16(水) 21:30:54.15 ID:Y38r3fs50
フィッシャー!
79 合コン大王(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:31:09.99 ID:2S4ZFG9A0
この親に給食費の袋を
納税袋って
書いて渡したら
何て反応するかな?

80 無党派さん(愛知県):2008/01/16(水) 21:31:20.68 ID:fNoHJCya0
俺の弟小学生だけど、ガチで給食費払ってないやつ結構いるらしい
81 市民団体勤務(香川県):2008/01/16(水) 21:31:33.18 ID:2WQtTica0
>>72
>>自分が泥棒だという罪悪感で泣きだす子供

ここダウト
82 ネットカフェ難民(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:32:16.07 ID:fZ/CL2vbO
あれ・・・だんだん払わなくていいんです!!って気分に
83 国会議員(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:32:19.62 ID:CN2m6XwI0
底辺家族の為に出されている給食に
84 工作員(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:32:32.44 ID:5OTa9s41O
回答者もあまり頭がいいやついないのか・・・
85 おやじ(愛知県):2008/01/16(水) 21:32:38.90 ID:0eeGjmbD0
>>76
こういうゴミが親だと小学校に入る前にキチガイに、更正の可能性はないよ
86 通訳(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:33:02.15 ID:w6Q971LbO
自分の都合の良い解釈で物事を捉え、常識や世間体、他人の迷惑などは考えず、都合の良い主張を声高々に、威嚇的に主張するバカ。

どっかの半島のバカが火病るのと同じだな。給食費を払わないのはチョンと認定しました!
87 不老長寿(京都府):2008/01/16(水) 21:33:37.06 ID:PcAuMcDj0
釣り師レベル0のオレでも、釣れそうだよマジで。
いっちょ、やってみます。
88 おたく(チリ):2008/01/16(水) 21:34:06.17 ID:XnzpGDdc0
>>84
マグロ漁船がサバ釣船になった感じか
89 外来種(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:34:55.69 ID:P1ETBGvGO
この女は殴ってもいいだろ
パーじゃなくてグーでいい
90 工作員(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:35:10.38 ID:McgFpC1VO
戦後、日本は多くの先人により、たいへん豊かな国になりましたが、人の心は貧しくなるばかりなのでしょうか。
91 ジャンボタニシ(西日本):2008/01/16(水) 21:35:12.21 ID:S6sHxr5Z0
>>1
給食制度、止めれば良いんだよな。
92 割れ厨(福岡県):2008/01/16(水) 21:36:18.89 ID:Y38r3fs50
>>85
中学年になった辺りから分かれる。
周りに良い影響を受けてバカ親と違う道を進む子とそうじゃない子
結構な割合でいるぞ
93 ただの風邪(dion軍):2008/01/16(水) 21:37:54.63 ID:bsjbbBbi0
ニコニコにあるアメリカの給食の動画見ろよ
どれだけ日本の食が素晴らしいかわかるよ
それともアメリカみたいに国が企業と談合して
油だらけの食品を子ども達に食べさせてデブを大量生産するってか??

何故日本人が肥満が少ないかと言えば子どもの頃からしっかりとした
学校の給食という食育があるからだろ

アメリカ人みたいに皆デブになれというのか?
94 おやじ(愛知県):2008/01/16(水) 21:38:51.12 ID:0eeGjmbD0
あの値段であの質、貧乏人は喜べよ
95 踊り隊(佐賀県):2008/01/16(水) 21:39:05.76 ID:nVPVce/90
給食とか昼休みとか眠くなる昼の授業とかナシにすればいい
朝5時から授業始めて昼前に下校するようにすれば全て解決
96 自宅警備員(大阪府):2008/01/16(水) 21:39:07.58 ID:CnNvuOv60
回答数: 873

wwwwwwwwww
97 石油王(埼玉県):2008/01/16(水) 21:39:13.52 ID:WiIiQzux0
息子「俺の母ちゃん給食費ストしてるんだぜ!つえーべwww」
98 憲法改正反対派(広島県):2008/01/16(水) 21:40:08.65 ID:1ykyqbHO0
YAHOO知恵袋は釣り掘どころか養殖場の生け簀だな
99 自民党工作員(山口県):2008/01/16(水) 21:40:12.05 ID:q9jI9xN60
こんな親の元で育った子どもの将来を思うと
100 ブロガー(福岡県):2008/01/16(水) 21:41:35.19 ID:SFvbLjMG0
>>97
じゃあ息子もハンストしなきゃな
101 神(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 21:41:41.73 ID:PeBBDK5eO BE:479671875-PLT(14030)
給食袋復活させたらいいんでね?
102 クリエイター(東京都):2008/01/16(水) 21:41:56.28 ID:KJ3KA8LF0
子供は親を選べないからな・・・
小学校の時「うちの父ちゃんは生活保護貰ってるから働かなくてもいいんだぜ!」
と誇らしく話していた彼は元気だろうか
103 産科医(東京都):2008/01/16(水) 21:43:15.05 ID:l1BZsgcx0
>>102
うわああ 子供って時に残酷ね
104 自宅警備員(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:43:27.40 ID:lpr2cRYN0
なぜお役人はそこまで頭が回らないのでしょうか?哀れになってきます。
一児の母親として、息子が小学生になっても私は給食費を払おうと思いません。
それが原因でいじめが起こるかもしれないという意見もありますが、
そんなこと関係ないし、いじめになるわけありません。
このままだと善良な市民による給食費を払わないデモが起こって大変なことになる気がします。
105 通訳(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:43:38.06 ID:w6Q971LbO
ヒント・給食費は一括支払→無銭飲食→コソドロの子供
106 釣氏(大阪府):2008/01/16(水) 21:43:41.80 ID:OfwylWSJ0
Yahoo知恵袋・小町
最近この辺のサイトに釣り針が多すぎる
107 ご意見番(大阪府):2008/01/16(水) 21:44:29.38 ID:MAhh7TiT0
マジオツムなのこのオバサンww
108 女流棋士(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:44:32.28 ID:ZvHAGYOIO
古館「仮に給食が無くなったとしても、何がいけないんでしょうかねぇ」
109 建設作業員(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:44:55.57 ID:7oEt4V200
これ釣りに見えるだろ?
でも鬼女ってまじでこんな考え方するんだぜ。
110 トムキャット(栃木県):2008/01/16(水) 21:45:18.79 ID:qoW/EXue0
こういう馬鹿親が同じ日本に生息していると考えただけで吐き気がするわ
今すぐ死ねよこんなクズ
ってかこういうクズ殺しても合法にしろよ
111 ネコ耳少女(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:45:47.34 ID:M8FCswBZ0 BE:1141047869-2BP(3239)
笑えない美しい国に着実となりつつあるな
112 パティシエ(愛知県):2008/01/16(水) 21:46:12.71 ID:nut3/kgb0
先払いにすればいいだけじゃん
113 看護士(東京都):2008/01/16(水) 21:47:36.59 ID:CRi+OvR20
これは釣り氏だな。
今頃ニヤニヤ笑ってるんじゃないか?
知恵袋は釣りの練習場と化してるから嫌だ。
114 おたく(チリ):2008/01/16(水) 21:47:47.06 ID:XnzpGDdc0
もう針じゃなくて網だなこれは
115 今日から社会人(富山県):2008/01/16(水) 21:47:54.64 ID:i3s3/am50
>>93
urlくれ
116 神(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 21:48:10.93 ID:PeBBDK5eO BE:342623055-PLT(14030)
>>109
流石に釣りにしか見えないので該当スレを貼ってくり
117 氷殺ジェット(愛知県):2008/01/16(水) 21:48:36.33 ID:Rknx0py90
公開するID: very_love_cc
知恵コイン: 770枚 グレード: 1-1 ライフ: 3
名前: 盗作問題発生中!
職業: みくだまし ver1.5
サイト: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314213303
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214227867
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310595488


これキモオタじゃねーの
118 アイドル(千葉県):2008/01/16(水) 21:49:50.45 ID:3lim15aQ0
鬼女にはもう一回義務教育受けさせたほうが良いんじゃない?
日本の未来の為にも
119 ジャンボタニシ(西日本):2008/01/16(水) 21:50:26.56 ID:S6sHxr5Z0
>>112
それしたら、益々払わない親続出するよwwww
120 留学生(宮城県):2008/01/16(水) 21:51:47.01 ID:Sc8jHZpR0
給食費払いたくないって言ってる親の気持ちがわからない
だったら子供作るな通わせるな
121 ボーカル(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 21:51:54.43 ID:GJE3W2TUO
払わないのが悪いんじゃない


払わないのに喰うのが悪いんだ
122 くれくれ厨(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:52:25.36 ID:g9Yv9nXd0
YAHOO智恵袋とかって適当に答えてもベストアンサーに選ばれたりするよね
嘘書いても反論する人がいないから2chよりネタだらけの釣堀だよあそこ。
123 パート(東日本):2008/01/16(水) 21:52:31.27 ID:AGRdJWDh0
すげえ釣りだ
ワラタわ
124 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:52:43.90 ID:9v7cudOdO
釣ろうとして逮捕された馬鹿もいたな
125 留学生(東京都):2008/01/16(水) 21:53:55.15 ID:OJlzbQx+0
はいはいわろすわろす
126 秘書(長屋):2008/01/16(水) 21:54:19.21 ID:q7DNYV4t0 BE:276258252-2BP(3720)
真面目にこんな事書く奴が居るわけ無いだろ・・・
127 候補者(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:54:30.10 ID:GFzzRAfA0
これじゃ知恵遅れじゃなくて知恵遅れだ
128 下着ドロ(北海道):2008/01/16(水) 21:54:46.63 ID:R4Z5Xrrn0
給食が無い小中学校がある以上無理です、どんな山間の学校でも給食があると思い込んでいる
時点で提案にも抗議にもなっていない、まさに寝言
129 クリエイター(東京都):2008/01/16(水) 21:55:00.20 ID:KJ3KA8LF0
>>127
一瞬、知恵遅れに見えた
130 酪農研修生(大阪府):2008/01/16(水) 21:56:12.28 ID:BQcx64us0
>>127
一瞬、知恵袋に見えた
131 留学生(宮城県):2008/01/16(水) 21:57:00.11 ID:Sc8jHZpR0
>>127
一瞬、知恵子に見えた
132 船員(大阪府):2008/01/16(水) 21:57:25.55 ID:52dI+C/e0
ここでマジレスすれば
金払ってる子供→普通に給食
未納の子供→白米のみ
幼稚園
金払ってる子供→普通に遊べます&普通の教師
未納の子供→おもちゃ?新聞紙やティッシュでいいだろ?&ガチロリコン教師
でよくね?
133 バンドマン(dion軍):2008/01/16(水) 21:57:39.76 ID:5z7wlGsb0
>>127
一瞬、え〜と、、、なんでもいいや
134 通訳(樺太):2008/01/16(水) 21:57:57.78 ID:Wcce9t0lO
だれか給食費払わないで給食食うのと無銭飲食の違いを教えてくれ
135 産科医(東京都):2008/01/16(水) 21:58:00.16 ID:l1BZsgcx0
給食費って都立の小学校だと今いくらくらいなんだ?
いいもん食ってんのかな 雪見大福が楽しみだったな子供の頃は
136 文科相(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:58:12.91 ID:+zzhm8/6O
食い逃げじゃん
137 造反組(広島県):2008/01/16(水) 21:58:21.26 ID:zmP3iRxO0
給食費も学費に入れちゃえよ。なんで別々に。
138 造船業(宮城県):2008/01/16(水) 21:59:22.70 ID:aGH/9pJB0
給食はうまいと思ったことが無いねぇ
139 酪農研修生(大阪府):2008/01/16(水) 21:59:32.76 ID:BQcx64us0
>>127
一瞬、智恵子抄に見えた
140 共産党幹部(東京都):2008/01/16(水) 22:00:38.10 ID:Wrxi8wZJ0
yahooってすごい釣堀なんだな
141 プロガー(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:01:06.84 ID:ESyu6Tk8O
>>127
俺は君を理解してるぞ!
発音が違うんだよな。
142 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/01/16(水) 22:01:18.45 ID:KY0VYYEm0
いい加減飽きたよ
143 彼女居ない暦(愛知県):2008/01/16(水) 22:02:37.20 ID:vsAxDK3h0
給食は地域差が激しすぎ
小中学時代の友人とは給食は不味かったって認識で共通してたけど
高校で別の学区の奴は美味かったって言ったり
144 塗装工(長屋):2008/01/16(水) 22:02:54.48 ID:9L+vI5Fm0
払わないヤツの分は誰かが負担している
145 みどりのおばさん(樺太):2008/01/16(水) 22:03:14.73 ID:9BPiece0O
まあ義務教育は無償と憲法にも記されているしな
って、じゃあ給食はなかったウチはどうなんだ
貧乏行政区だったわけか
それ以前に給食は教育課程に含まれるかどうかをだな、
146 DQN(関西地方):2008/01/16(水) 22:03:40.56 ID:NAxt7q5i0
どう見ても釣りです
147 おたく(千葉県):2008/01/16(水) 22:04:19.90 ID:Y6szjjDP0
貧乏人は麦を食え
148 アナウンサー(東日本):2008/01/16(水) 22:04:29.50 ID:aqnZcPlZ0
>>135
雪見大福ってなんぞw
自分のときはワインゼリーが一番のデザートだったが
149 接客業(愛知県):2008/01/16(水) 22:04:50.57 ID:BWD5XZNB0
>>137
アレルギー反応がある子なんかは特別な弁当もたせるからとか
そんな理由があるんじゃないか
見たことないけど
150 あおらー(島根県):2008/01/16(水) 22:04:57.95 ID:v3FWNzeE0
下らん事に税金使いまくってるなら給食を税金でまかなってもいい気がする
151 ジャーナリスト(神奈川県):2008/01/16(水) 22:05:15.56 ID:+AM1Tbqf0
              ____
            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (◎)  (◎)   \ 
        |             . |  
        \    ━━━    /
         ノ           \
152 ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 22:06:31.97 ID:84Tib4NhP
税金払ってるんだから国民の朝飯・昼飯・晩飯はタダにしてくれ。
153 クリエイター(東京都):2008/01/16(水) 22:06:37.25 ID:KJ3KA8LF0
154 防衛大臣(神奈川県):2008/01/16(水) 22:06:52.84 ID:ivWRprDh0
知恵袋は、小町とはまた違う角度で釣ってくるよな
155 おたく(千葉県):2008/01/16(水) 22:07:01.26 ID:Y6szjjDP0
25枚LC喰らった
寝るわ
156 水道局勤務(関東地方):2008/01/16(水) 22:07:15.83 ID:GftIeGmD0
今のままだと真面目に払ってる人だけが損するから
税金で払えば平等だって言ってるんだろ

これを釣だと言ってるバカゆとりwwww
157 歯科技工士(アラバマ州):2008/01/16(水) 22:07:28.42 ID:M+Se0ZqU0
こんなバカ親のガキに、税金なんて使われたくないわ。
158 造反組(広島県):2008/01/16(水) 22:07:56.97 ID:zmP3iRxO0
>>153
刑務所一番うまそう
159 就職氷河期世代(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:08:08.64 ID:xtjtCyB9O
だから給食は食券制にしろと
160 アリス(茨城県):2008/01/16(水) 22:08:21.82 ID:0FFVCWo/0
沖縄県とは……
 高校進学率 (下から)第1位
 大学進学率 (下から)第1位
 全国学力テスト (下から)第1位

 完全失業率 第1位
 一人あたり県民所得 (下から)第1位
 給食費未納率 第1位
 国民年金未納率 第1位
 介護保険料未納率 第1位
 NHK受信料不払い率 第1位

 運転免許保有者10万人あたりの飲酒事故件数 第1位
 少年の飲酒補導率 第1位
 10万人あたり風俗営業所数 第1位

 人口あたりDV保護命令件数 第1位
 離婚率 第1位
 出生率 第1位
 肥満率(BMI25以上の割合) 第1位

勉強せず、働かず、酒飲んで、デブるだけデブって、セックスして、
子ども作って、結婚して、暴力ふるって、離婚して、払うべき金を払わない。
それが沖縄県人。
161 焼飯(大阪府):2008/01/16(水) 22:09:26.67 ID:KD8wyYRM0
>>153
何度見ても仙台のは悲しいな
ヘタも取ってないイチゴをそのまま出されてどうしろって言うんだ・・・
162 不老長寿(千葉県):2008/01/16(水) 22:09:28.39 ID:5Mr9uxA90
なぜ給食という制度を廃止にしないのか
そっちの方が疑問
どっかとどっかが利益共用で繋がっているのか?
弁当持ってこさせろ
163 すくつ(沖縄県):2008/01/16(水) 22:09:28.79 ID:ufiIl1UN0
なんだ、釣りかぁ。
じゃあ、こんな頭に蛆わいてそうなおやも、いないんだね
よかったぁ
164 くれくれ厨(アラバマ州):2008/01/16(水) 22:10:07.49 ID:g9Yv9nXd0
>>158
網走刑務所は極寒の中で働かされるからなあ
165 文科相(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:10:07.36 ID:eZY2AJALO
>>160
嘘だとしてもすごいな
166 与党系(dion軍):2008/01/16(水) 22:10:20.56 ID:r6gPLnoE0
これは釣りだろ
167 留学生(福岡県):2008/01/16(水) 22:12:00.41 ID:ijA7tDKa0
>>153
仙台何があったんだ
168 工作員(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:12:30.63 ID:Cd1osgPSO
これが+なら>>2から既にマジレスの嵐 
ついでにPART3くらいいってる
169 国会議員(北海道):2008/01/16(水) 22:13:22.56 ID:JchuH3KN0
少子化だなんだという前にこういったところを無料にしても良いような気もするけどね。
170 お世話係(東京都):2008/01/16(水) 22:13:46.77 ID:gFzSrKk60
自分の娘に小遣い20万あげて何が悪いんですか!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214227867
171 ダンパ(岡山県):2008/01/16(水) 22:13:58.95 ID:zS+5t/WK0
でもどうでもいい事に税金使うよりは
こういう身近で現実的なことに使った方がいいよね
172 留学生(福岡県):2008/01/16(水) 22:15:20.03 ID:ijA7tDKa0
>>170
他人の娘に小遣いあげて何が悪いんですか!
173 fushianasan(長屋):2008/01/16(水) 22:15:23.63 ID:b8BuThAu0
これはよい漁場ですね
174 パート(神奈川県):2008/01/16(水) 22:15:46.94 ID:7kNbGcsb0
>自分の息子の給食費を払わなくて何が悪いんですか!!
                                  ~~~~
                                   ↑この辺から既に釣臭がしてる
175 現職(和歌山県):2008/01/16(水) 22:16:01.97 ID:t3D5/tTU0
なんとか小町とかいう女性向けの掲示板もこんな感じだったよなw
176 おたく(チリ):2008/01/16(水) 22:16:18.38 ID:XnzpGDdc0
>>168
+もそこそこいい釣り堀なんだな
177 すっとこどっこい(樺太):2008/01/16(水) 22:16:19.48 ID:dhZP3QzRO
まぁおばちゃん給料貰いすぎだわな。あれを削ってちょっと負担してやるのはありだろうな
178 栄養士(千葉県):2008/01/16(水) 22:17:17.27 ID:1/jSb9cV0
どうせもらえない国民年金を未納で何がわるいんですか!
179 産科医(東京都):2008/01/16(水) 22:17:18.14 ID:l1BZsgcx0
まあこれが釣りであれ何であれ給食費滞納は社会問題になるほど
頻発してるわけだしこのまま行けば給食制度が廃止されるのも時間の問題だね

弁当なんか作るヒマもないって親も多いだろうし子供がコンビニの
パンを教室でかじってたりするようになるんだろな

給食時間ってなにげにいい思い出になってるからなんとなくかわいそうになるわ
180 序二段(長屋):2008/01/16(水) 22:17:39.04 ID:g8AKmew60
別に負担しても良いと思うけど今更だよ
その分俺に一括でよこせ
181 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 22:17:50.72 ID:SAM5rycv0
yahoo知恵袋は良い釣り堀だわな
つれすぎるのが玉に瑕だが
182 踊り隊(佐賀県):2008/01/16(水) 22:18:31.31 ID:nVPVce/90
かといって無料にしても仙台みたいなのだったら絶対文句言うんだぜ
183 プロ固定(千葉県):2008/01/16(水) 22:18:46.81 ID:me8kc6my0 BE:1277564696-BRZ(10000)
(;´・ω・)
184 建設作業員(樺太):2008/01/16(水) 22:19:13.84 ID:MoMNfJ7LO
なんでも国がやればいい
消費税100%で
185 巫女(宮城県):2008/01/16(水) 22:19:39.28 ID:+pTaFuBY0
釣堀じゃねーかw
186 留学生(福岡県):2008/01/16(水) 22:19:56.66 ID:ijA7tDKa0
>>176
釣堀ではあるけど、水面に出てくる巨大魚が多すぎて危ない
187 F1パイロット(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:20:27.87 ID:SAYmDlsuO
安い釣り餌だな
188 相場師(樺太):2008/01/16(水) 22:21:59.21 ID:cLZKwPlQO
釣針剥き出しかよ
189 二十四の瞳(愛知県):2008/01/16(水) 22:23:38.48 ID:HcMGLf7n0
190 年金未納者(埼玉県):2008/01/16(水) 22:23:43.13 ID:t4hl/nHl0
在日なんだろこいつ
191 パート(神奈川県):2008/01/16(水) 22:24:28.37 ID:7kNbGcsb0
公開するID: very_love_cc
名前: 盗作問題発生中!
職業: みくだまし ver1.5
サイト: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314213303
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214227867
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310595488

公開するID: kushida_mami
名前: くしだ まみ
職業: 可愛い主婦です。
サイト: http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/mailosokunattesumaso
ブログ: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214069567

公開するID: hffairy
名前: DQN・ゆとり・プチセレブを演じてみる☆ちょいイケおやじ(´・ω・`)
職業: 知恵袋 ヤフー錬金術師
サイト:
ブログ: http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kushida_mami
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/mailosokunattesumaso

公開するID: miku_damashi
名前: みくちゃん
職業: 泰葉似のママ 
サイト: http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/katou_mei_desu
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/purisira0301?writer=purisira0301
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/katou_mei_10sai
192 派遣の品格(宮城県):2008/01/16(水) 22:26:22.85 ID:MJgbBJPM0
毎日息子、娘に食い逃げの犯罪行為強要させる親って最底辺ってレベルじゃねーぞ
193 40歳無職(千葉県):2008/01/16(水) 22:26:40.14 ID:GzrfUaed0
質問者の人気に嫉妬
194 山伏(東京都):2008/01/16(水) 22:27:23.22 ID:aiJJhK+x0
こいつなんか頭にわいてんじゃね?
195 F1パイロット(千葉県):2008/01/16(水) 22:30:40.93 ID:IlTgRMS20
なぜ「給料」を払わないといけないのですか?
って会社に言われたときに、こいつらは何て答えるんだろ
同じことだと思うんだけどな
196 女流棋士(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:30:54.62 ID:AppiA/mpO
詐欺が横行する理由が判るわ
197 練習生(大阪府):2008/01/16(水) 22:30:57.47 ID:+JIQy+CT0
教室でそいつだけに給食配らなければいいじゃん
晒し物にしろよ。そして、「こいつの親はDQNだから
金払わないので食わせないんだよ」って言い放て

各方面が文句行ってきたら「じゃあ金払え」で済むだろ
198 活貧団(神奈川県):2008/01/16(水) 22:31:25.31 ID:bUw+E1mN0
どうせおまえらだろ
199 ピッチャー(埼玉県):2008/01/16(水) 22:31:33.13 ID:P1AvU/s/0
スーパーサイズミーを見れば日本の給食の素晴らしさに気づくぞ
200 石油王(愛知県):2008/01/16(水) 22:31:38.85 ID:u+oz0e/H0
ネタ投稿は小町で間に合ってます
201 銭湯経営(アラバマ州):2008/01/16(水) 22:32:31.96 ID:JAPbTvOO0
学校の校庭を全部畑にして
食材に足しにすれば良いじゃない
202 40歳無職(千葉県):2008/01/16(水) 22:32:48.59 ID:GzrfUaed0
セル塩(中古)に乗ってヴィトンのバッグ持ってパチンコする金はあるのにね
203 通訳(樺太):2008/01/16(水) 22:34:19.81 ID:Jm0iQUngO
チエブクラーの俺に言わせるとこのクエスチョナーは九割方ダークエスチョナー
お前ら騙されすぎ
チエブのことならなんでも聞いて
204 2ch中毒(アラバマ州):2008/01/16(水) 22:34:46.64 ID:nN9G7IpE0
これが通るようならゴネ徳になるよな。
205 代走(京都府):2008/01/16(水) 22:34:49.11 ID:T0j1B6K70
親が払わないでいちばん嫌な思いするのは子供なんだけどね
大阪府知事選で民主候補が大勝すれば暫定税率期限切れでガソリン値下げ
206 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 22:34:56.94 ID:Q1gw0mTiO
これが釣りじゃないとしたら恐ろしい
207 デパガ(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:35:47.03 ID:QJx0CepNO
高菜、先に食べてしまったんですか!?
208 ビデ倫(東京都):2008/01/16(水) 22:36:12.96 ID:FbXXld9X0
まーたおまえらの釣りか
小町といい少しは自重しろ
209 ゆかりん(静岡県):2008/01/16(水) 22:36:21.76 ID:U5pbRwzT0
給食費じゃなくて給食税という名目に変えれば払うんだなこの親は
210 タリバン(北海道):2008/01/16(水) 22:37:30.81 ID:6sSBlU4Y0
なんだろう・・・
すっげーピザが食べたい
とろーりチーズのピザ
211 留学生(福岡県):2008/01/16(水) 22:37:34.34 ID:OuNrU1bj0
よかったうちはマトモなカーチャンで…
212 栄養士(千葉県):2008/01/16(水) 22:37:47.92 ID:1/jSb9cV0
義務教育は基本無料だろ
食育と言われてるんだから、給食だって教育の一環だろ
なら給食は無料にするべきだな
213 産科医(東京都):2008/01/16(水) 22:38:43.67 ID:l1BZsgcx0
教師が「○○君の親は給食費払ってないんだよ。おかしいよね?」とか
朝のHRとかで言ったらどうすんだよ 100パーいじめられるだろ
今の教師どもなら言いかねんぞ
214 留学生(福岡県):2008/01/16(水) 22:39:11.17 ID:ijA7tDKa0
給食の大豆が入ったミネストローネ食べたい
215 クリエイター(東京都):2008/01/16(水) 22:41:51.46 ID:KJ3KA8LF0
>>212
義務は義務でも親の義務だけどな
216 ただの風邪(千葉県):2008/01/16(水) 22:41:53.02 ID:4e39NG8S0
本当は脱糞税(15円/10g)を払わなくちゃいけないのに、それが全額免除されてる日本の税制はすごい。
217 留学生(樺太):2008/01/16(水) 22:42:09.35 ID:Bq2pJ0JxO
何故給食費を払わないといけないのでしょうか

多くの反論があるとは思いますが、敢えて提起したいと思います

最近、巷では給食費未納問題が世間を騒がせ、
未納者に対しマスコミの執拗な追及が行われております。
私個人としては最近のこの風潮に大変心を痛めているのです。
そもそも義務教育は義務としての側面を持ちつつも
一方でやはり権利でもあると私は考えております
この給食費という制度は所得という格差により平等な権利を得る為に不平等な義務を強いるのです
賢明な市民の方々はその矛盾を証明する為に不払いデモを行っており、
その運動はやがて拡大していくものと思われます

補足
となると税による給食費負担への移行は小学生にでも辿り着くことの出来る至極明快な道理でしょう。
国の対応の遅れは日本国民の利益を損なうものであり、大変に歯がゆいのです。
一児の母親として、日本の教育を考える国民の一人として、
私も不払いデモを提唱し続けて行きたいと思います

デモに伴う虐め等について懸念される声も多く耳にします。
ですが本当に未来の子供の利益を考えるのであれば、
私たちはデモを通し訴え続けるしかないのです。
痛みを伴うことに関しては私も身を裂くような思いであることを知っていただければ幸いです
218 通訳(アラバマ州):2008/01/16(水) 22:43:00.12 ID:zLeQphMz0
>>212これがゆとりの成果か…
219 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 22:44:26.22 ID:e+ylA8F9O
じゃあ給食費税金負担にしようぜ!!

課税対象は小学校以上、中学校以下までに
在学中の子供がいる家庭で給食費納めてない家なwwwww
一人あたり15kでいいよ!!

追徴課税は5割増しくらいで。
220 旧陸軍高官(栃木県):2008/01/16(水) 22:45:07.28 ID:d3Bw+vwU0
毎日弁当にしろ
221 公務員(樺太):2008/01/16(水) 22:45:27.41 ID:Nt8tfJ6HO
222 巫女(宮城県):2008/01/16(水) 22:45:28.28 ID:+pTaFuBY0
そもそも給食費に疑問を抱いたことすらなかったわ。

払えるくせに払ってない奴は強制徴収すべき。
223 キャプテン(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:45:35.70 ID:UpXYSbQpO
お国「んじゃー給食費は税金でまかなってやるから給食税取るぞー
あ、課税対象は小学校に通う児童を持つ親で、児童の数によって金額も変わるんでそこんとこよろしく
224 女流棋士(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:45:49.45 ID:AppiA/mpO
>>210
おまいはこんな時間になんて事を言いだすんだ
225 ホテル勤務(樺太):2008/01/16(水) 22:46:44.69 ID:nthEqjweO
道理通じない=人格破綻者


不幸になるので関わってはいけない
226 釣氏(大阪府):2008/01/16(水) 22:46:44.67 ID:iKMI0+KE0
税金で って結局金払うじゃん
この親は毎日スーパーで何十円とかをケチっても
自分へのご褒美とかいって1万とか無駄遣いする金銭感覚弱いスイーツなんだろうな
227 通訳(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:47:10.14 ID:jQgCYyLFO
みくだましオリジナルは、この板に居る気がする
228 女流棋士(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:47:27.35 ID:AppiA/mpO
>>215
そういえばいつの間にやら
国が子供を教育する義務みたいな風潮になってるな
229 高専(宮城県):2008/01/16(水) 22:48:01.30 ID:DPOgqIXs0
子供は国の宝よ
将来の俺らを養ってくれる貴重な財源でもあるし
義務教育は基本無料って流れに持って行っても良いと思うんだけどな
230 栄養士(千葉県):2008/01/16(水) 22:51:39.55 ID:1/jSb9cV0
こんな世の中なのに、日本の為に子供作ってあげてんだよ?
給食費ぐらい独身童貞キモヲタのあなた達が負担してくれたっていいじゃない
231 キャプテン(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:51:40.72 ID:UpXYSbQpO
税金注ぎ込んで教育費が基本無料になっても俺らみたいのが量産されたら悲惨だがな

おまけに教育に注ぎ込む金を作るために増税されたら更に悲惨だ
232 2軍選手(樺太):2008/01/16(水) 22:52:58.01 ID:I+CE1wd9O
学食みたいにすれば解決。
食券買わなきゃ食えないんだし。
233 ゴーストライター(中国地方):2008/01/16(水) 22:53:01.55 ID:NhWr4efq0
じゃあ>>1にあるように、給食費を税金でまかなえばいいじゃん。

小学校〜中学校の就学児がいる家庭には一人当り月5000円程度の税金を課せばいい。
234 ディトレーダー(高知県):2008/01/16(水) 22:54:05.65 ID:rJQVGGmQ0
回答数: 901
ワロタw
235 副社長(コネチカット州):2008/01/16(水) 22:54:44.86 ID:HMdLhmVVO
現状税金で賄われてない給食をタダで食おうってのがおかしいだろ
236 ハンター(福島県):2008/01/16(水) 22:55:01.30 ID:Kb4aEeSh0
こういう問題ってめんどいから、税金からまかなわれるシステム
にすればいいのに。税金ちと上げてさ。

もしくは払わない奴は、公立高校入れなきゃ良いのではなかろうか。
237 俳優(静岡県):2008/01/16(水) 22:57:05.48 ID:MufLXDiq0
>>212
最高裁で既に判決でてる

「義務を課せた結果、生じる費用ならともかく
義務を課せなくても、日常生活で生じる費用は自分で捻出しなさい」って

義務教育で学校行かせようと行かせまいと、どっちにしろ
普段の生活で給食費に相当する食費を負担する義務が親にはあるんだから
食った以上は払えってこと
238 石油王(愛知県):2008/01/16(水) 22:57:32.10 ID:u+oz0e/H0
>>234
こいつの勝ちだな
239 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 22:58:40.39 ID:P+/MZjBb0
俺も給食費払う気ないよ。
元々、給食費に限らず、義務教育に金を負担させる事は一切無いと
政府は公約してたのに、政府の都合で給食費を負担させられる事になった。
給食婆の給料減らせっつうんだよ。
240 わけ(東京都):2008/01/16(水) 23:00:02.89 ID:WglIp11F0
知恵袋ってこうやって遊ぶんだな
まさに餌袋
241 作家(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:01:04.54 ID:3ZCx6HZf0
給食費払ってる子→「牛乳・サラダ・サンドウィッチ・デザート」
給食費払ってない子→「パンの耳・水」

みたいにすれば払うようになるんじゃね?
242 文科相(コネチカット州):2008/01/16(水) 23:01:21.74 ID:LZ5Go51GO
馬鹿親のもとに生まれてきた子供はその時点で被害者
243 おたく(チリ):2008/01/16(水) 23:01:21.91 ID:XnzpGDdc0
大漁
244 アイドル(コネチカット州):2008/01/16(水) 23:01:45.74 ID:1GMPsS3MO
>>239
おまえ馬鹿だなあ
245 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:01:57.15 ID:P+/MZjBb0
>>244
馬鹿はお前だ。市ね
246 偏屈男(東京都):2008/01/16(水) 23:02:08.36 ID:XeMt2t7b0
これはいくらなんでも釣りとはおもうが、マジだったらどうしようという一抹の不安がよぎったよw
247 ふぐ調理師(兵庫県):2008/01/16(水) 23:02:33.97 ID:0gpilcOV0
手作りパソコンの価格が納得できません。
248 女子高生(福岡県):2008/01/16(水) 23:02:49.85 ID:xC5J6V790
ふつうの掲示板でも釣りをするようになっちゃったのか
249 コンビニ(三重県):2008/01/16(水) 23:03:15.13 ID:y2sXSHP30










ハリスが太すぎます><;




250 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:04:32.08 ID:P+/MZjBb0
給食費は全て税金で賄うべし。修学旅行等の費用もだ。
251 俳優(静岡県):2008/01/16(水) 23:05:02.55 ID:MufLXDiq0
>>239
うん、別に払わなくてもいいよ
子供に給食を食べさせないだけでいい

その代わり、子供が昼ご飯を食べたいといえば、キチンと食べさせる義務(扶養義務)が
親にはあるから、弁当なりお金持たせてどっかで調達させるなど
してあげてね
252 ジャーナリスト(福岡県):2008/01/16(水) 23:06:17.80 ID:p0qt1kIl0
レス900かよ・・ 爆釣だな
253 ブリーター(樺太):2008/01/16(水) 23:07:27.91 ID:c7IOVllMO
流石に釣りだよな…釣りかどうか判断しかねる
254 ニート(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:08:09.03 ID:JQP2cpXQ0
いや・・でもゆとりなら本気でいいかねん。
255 小学生(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:08:13.61 ID:+7ICUM/00
子供に小遣い20万あげて何が悪いんですか!!
と同じ人だな。
256 塗装工(樺太):2008/01/16(水) 23:08:35.25 ID:WCQxLLzgO
給食を無料にしたら、調子に乗って
今度はメニューにケチを付ける馬鹿親が増殖するだろ。
うちの息子はピーマン食べれないからいれるなと。
257 女流棋士(コネチカット州):2008/01/16(水) 23:09:09.26 ID:ZvHAGYOIO
自分の息子が未経験で何が悪いんですか!
258 産科医(東京都):2008/01/16(水) 23:09:36.55 ID:l1BZsgcx0
今ふと頭をよぎった

バカ親の子=親が馬鹿だからつらい思いをして育つ→自分の子供には同じ
苦労をさせたくないから真面目に子育て

俺らがジジイになる頃はマトモな世の中になってるんじゃんwww
俺の老後は安泰だな
259 イタコ(長屋):2008/01/16(水) 23:09:48.18 ID:8T5JFbdu0
>>257
オナホを買いなさい
260 福男(catv?):2008/01/16(水) 23:10:08.22 ID:6/mRT8BA0
小町はガチだからこんな釣りはあり得ないのに
見習えよアホーめ
261 手話通訳士(長屋):2008/01/16(水) 23:10:45.66 ID:qkfYpsSK0
>>250
漏れは友達がいないから、修学旅行には行きたくない。
そのお金をゲーム代として欲しいのだが・・・
262 女(北海道):2008/01/16(水) 23:11:14.50 ID:y58pM8FK0
回答者が多くてワロタ
釣られすぎだろ
263 女流棋士(コネチカット州):2008/01/16(水) 23:11:19.42 ID:AppiA/mpO
>>256
それは既にある
264 生き物係り(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 23:12:19.73 ID:1+vbCOMeO
>>256
少なくとも10年前からいたよ
金払ってんだからスーパーの惣菜みたいなの食わすなって親
265 ご意見番(大阪府):2008/01/16(水) 23:12:58.04 ID:MAhh7TiT0
>>250
馬鹿だなぁお前
266 ご意見番(愛知県):2008/01/16(水) 23:15:03.85 ID:Neu0puqW0
運動場を畑と田んぼにすりゃいいんだよ で屋上で牛と鶏飼って
で午前は農作業すればいい
267 塗装工(樺太):2008/01/16(水) 23:15:53.69 ID:WCQxLLzgO
結構給食ってうまかったな。
シチューがDELLと必ず、コッペパンをシチューにつけて食べてたや。
腹減った
268 消防士(宮崎県):2008/01/16(水) 23:18:15.60 ID:tauBqtgj0
>>267
全校生徒にPCを支給するとは・・・
269 国会議員(dion軍):2008/01/16(水) 23:18:20.11 ID:oi3RAHLG0
子供を産めない人もいるわけだろ?
税なら平等っていうけど、いうほど平等じゃないとおもう。

あと未払いのバカのせいで給食を食べられない子供はやっぱかわいそうじゃね?
270 DJ(長崎県):2008/01/16(水) 23:19:07.94 ID:ZRGOt1DN0
バカ親になるくらいなら親になりたくないってやつでてくる
そうだもん。ばかだもん。いやバカ以上
271 商人(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:19:41.63 ID:6qPLLdy/0
これが曲がり通るなら
一生童貞で子供なんかできる訳無いお前等は税金割安にしてあげなきゃ可哀相だね
272 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:20:50.59 ID:P+/MZjBb0
>>251
食べさせるに決まってる。アホですか?
嘘吐き政府を責めずに俺を責めるなんて無能だね。
273 女性音楽教諭(愛知県):2008/01/16(水) 23:21:00.50 ID:UWervj3g0
これは絶対釣りだろwww

え、マジなの・・・?うそ・・・やだ・・・。
274 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/16(水) 23:22:44.23 ID:BRaTlANWO
注:消費税は消費者が払ってるわけではありません。
275 fushianasan(愛媛県):2008/01/16(水) 23:23:19.14 ID:sUIqvAK20
おれも消費税払ってるからなんかタダで食わして
276 電気店勤務(栃木県):2008/01/16(水) 23:24:07.50 ID:9TCVvfd30
鯨のからあげ…あれだけで5杯はイケる
277 DJ(長崎県):2008/01/16(水) 23:24:47.37 ID:ZRGOt1DN0
いや子供の給食費も無料にできないなんて国が悪い。政治が悪い。借金まみれにして格差社会にした
自民党が悪いっていえばよかったんだよ。だからポリシーとして払わないとかね。
共産党を支持しますとかね。実際共産党のほうがよっぽど国民(庶民)のために思える
278 留学生(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:25:55.79 ID:F0tIBdPS0
別に給食費を払わなくても、普通に給食は食べられるわけだし
仮に給食が出されなくなったら、その時支払えばよい。
まぁ、サラ金じゃないから怖いお兄サンが取り立てに来るわけじゃないし
ウチの子はしっかりしているから、イジメられる心配は無い。

給食費を支払わない親の考えって実際こんな程度だと思う。
納税者の権利として、義務教育に掛かる費用はすべて行政が負担するべし
っていう高度な?理論を振り回すほどの知識は無い。
279 パート(東日本):2008/01/16(水) 23:26:23.91 ID:resKHPBO0
国が税金で負担すればいい?
どうして私があなたの子供の食事代を払わなくてはならないのですか?

↑これが正しいよな〜。
280 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:27:06.44 ID:P+/MZjBb0
>>277
義務教育は何のための義務教育だと思ってるだ。ったく。
貧しい暮らしをしていても教育を受けれる制度じゃないのか!
給食費や校外学習の費用を負担させるなんてふざけてる!
281 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:27:10.54 ID:ZEluTGnQ0
>>1
釣りだと思うが、こっそり市税とかに混ぜてしまえばいいのです。
朝三暮四の理屈なのです。
282 旅人(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 23:27:22.75 ID:yxmO/HclO
釣りだろ。でもあまりに文章が幼稚なんだよな…。マジなのかな…
283 ペテン師(北海道):2008/01/16(水) 23:27:27.15 ID:7+++EyMD0
給食のソフトメン、カレー、あげパンってなんであんなに美味いんだろ?
284 プレアイドル(茨城県):2008/01/16(水) 23:27:32.70 ID:0BWO2eTF0 BE:830187465-PLT(19373)
ネタですか?
285 与党系(福島県):2008/01/16(水) 23:28:22.60 ID:xC5pOSzF0
このスレも釣堀と化してきたわけで
286 自宅警備員(愛知県):2008/01/16(水) 23:28:30.44 ID:I3eSA0L20
給食って一食いくらなの?300円くらい?
287 プロ固定(千葉県):2008/01/16(水) 23:28:54.76 ID:me8kc6my0 BE:378537582-BRZ(10000)
(:^ω^)
288 高校中退(熊本県):2008/01/16(水) 23:29:01.95 ID:YoEpUPfK0
こう言う釣りはせめてランクが3-1くらいになってからじゃないと、1-1でこんな質問あからさま過ぎてつまらんよなあ。
289 40歳無職(樺太):2008/01/16(水) 23:29:06.72 ID:5fYenPG7O
あれ?確かになんで給食の金払わなきゃいけないんだ?義務教育なんだから富の再分配を考えてもただにしてもいいだろ
財源?無駄にばら蒔いてるODAに決まってるだろが
290 産科医(東京都):2008/01/16(水) 23:29:23.22 ID:l1BZsgcx0
こういう問答サイトの回答者ってはなっからキレ気味の奴多いよな
PC関係とか特に
それでもなんだかんだ詳しく教えてくれる ああそうかツンデレか
291 麻薬検査官(大阪府):2008/01/16(水) 23:29:23.38 ID:jKmc3BeA0
子を持つ人に課税すりゃイイんじゃん
292 クリエイター(東京都):2008/01/16(水) 23:29:25.26 ID:KJ3KA8LF0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ   ID:P+/MZjBb0
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
293 消防士(東京都):2008/01/16(水) 23:29:26.75 ID:N+5SpRm+0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
294 活貧団(コネチカット州):2008/01/16(水) 23:29:57.08 ID:CBvwPBJGO
決められたルール守ろうな
295 俳優(静岡県):2008/01/16(水) 23:30:07.17 ID:MufLXDiq0
>>272
ほらね。食べさせるんでしょ?
食べさせるという事はつまり、食費を負担する事
そして、保護者には、子供の食費を負担する扶養義務がある

学校があろうと、学校が休みだろうと、結局負担が生じるもの
つまり、日常生活で生じる扶養義務の範囲内であって、義務教育によって生じる費用には
当てはまらないんだよ
296 絢香(京都府):2008/01/16(水) 23:30:21.05 ID:6U0dcFrA0
> 義務教育なんだから富の再分配を考えてもただにしてもいいだろ
学校は、富の再分配の場じゃないんだよ。
義務教育を受けていないの?
297 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:30:44.90 ID:P+/MZjBb0
>>286
市町村区によるけど、300円程度。
うち、600円は市町村区が負担してくれてるみたいだが、
調理の婆の餌代なので、負担してるうちに入らん。
298 アナウンサー(樺太):2008/01/16(水) 23:30:56.21 ID:Mtllg4w+O
釣り自重しるw
税金でまかなえっておまえ、税金払うのはおまえじゃん。結局同じw
299 カエルの歌が♪(埼玉県):2008/01/16(水) 23:31:06.48 ID:RvaecinW0
>>286
人件費等を除いた製造原価(ほぼ材料費+α)らしいから
相当安いのは事実
300 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:31:27.86 ID:P+/MZjBb0
>>295
過去の公約を平気で破る政府を責めず、俺を責めるのはどういうことですか?
具体的にお答えください。
301 うどん屋(四国地方):2008/01/16(水) 23:32:18.24 ID:OCuH9aHF0
>>286
地域によって違うけど、うちの辺は220円か230円くらいだったと思う。
302 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:32:35.98 ID:P+/MZjBb0
>>298
知ってますか?税負担額は所得に応じて変動するのですよ。
一部、税金は除きますけど。
303 栄養士(千葉県):2008/01/16(水) 23:32:46.93 ID:1/jSb9cV0
>>291
独身税とか子無し税の方がいいよ
どうせ生きてる価値無いんだから。少しは世の中の為になれて嬉しいでしょ?
304 40歳無職(樺太):2008/01/16(水) 23:33:19.05 ID:5fYenPG7O
>>296
金持ちから所得税をとることで、子供が一人学校に通える
そういった考えも税には含まれてますが
きみ大学出なかったのかな?
305 こんぶ漁師(東京都):2008/01/16(水) 23:33:24.14 ID:F++Q2s+l0
夜釣りも程々にな
306 留学生(チリ):2008/01/16(水) 23:33:25.80 ID:5LaIGP2Y0
釣り針と屁は静かにたれた方がいい
307 講師(西日本):2008/01/16(水) 23:33:34.97 ID:FB4dd6Ou0
さすがにクマAAは貼られてなかったか・・・
308 俳優(静岡県):2008/01/16(水) 23:33:49.04 ID:MufLXDiq0
>>300
だから政府は「義務教育によって生じる費用」って言ったんでしょ?
食費は、義務教育をかせられた事で生じる費用じゃないって何度もいってるじゃん

だから、給食費という形で徴収させられるのが嫌なら
給食を食べさせずに、弁当もたせたりすればいいじゃない
309 DJ(長崎県):2008/01/16(水) 23:34:02.94 ID:ZRGOt1DN0
アラブは公共施設の料金、子供の教育費とか医療費すべてただでしょ?
日本もそんなもんにまず税金をつかってから他のことに使うべきだったよな
もうこんな借金まみれでもう無理だけど。。
310 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:34:33.66 ID:P+/MZjBb0
>>308
生じる費用です。勉強しなおしてください。
311 ペテン師(北海道):2008/01/16(水) 23:35:03.93 ID:7+++EyMD0
公共事業よりも私立のクソ大学への補助金を廃止すればよかったんだよ
312 留学生(樺太):2008/01/16(水) 23:35:06.32 ID:Hp5S0N+mO
自分の飯代も払えないのかビンボー人は…
食事を乞うと書いて乞食とはよく言ったもんだwww
313 現職(樺太):2008/01/16(水) 23:35:23.74 ID:a9/v5TzcO
「給食の時にいただきます、ごちそうさまと言わせるのを止めろ。
給食費払ってるんだからお礼言う必要はない」
って親は強烈だったな
314 40歳無職(樺太):2008/01/16(水) 23:35:30.97 ID:5fYenPG7O
実際給食費を納められない貧しい家庭がそれを悟られないようにしてあげるために直接給食費をとるのはやめてあげて欲しいかも
余計なお世話なのかな
315 パート(神奈川県):2008/01/16(水) 23:35:43.88 ID:7kNbGcsb0
>>261
短期間であっても、友達なしで共同生活を問題なくおくる術を
身につける訓練をさせてくれるなんて、ありがたいことだぞ
大人社会に近づくほど、この術を知らない奴が脱落していく

一種のサバイバル学園シミュレーションゲームの
経験値稼ぎのための作業だと割り切って挑め
316 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 23:36:15.20 ID:CBvwPBJGO
ゆとりの奴はアホだからいくら説明しても無駄w
317 留学生(チリ):2008/01/16(水) 23:36:15.83 ID:5LaIGP2Y0
+化のヨカン
318 西洋人形(埼玉県):2008/01/16(水) 23:36:26.27 ID:ksTpi6fi0
釣りっちゃあ釣りのような気もするし、マジっちゃあマジの気もする。
そんな可能性を秘めている第二次ベビーブーム世代は怖い。
319 40歳無職(樺太):2008/01/16(水) 23:38:07.99 ID:5fYenPG7O
実際他の税にまぎれさせることって出来ないのか?
そうすれば給食費払えないすごく貧しい美人の母子家庭が幸せになるのではないか
320 俳優(静岡県):2008/01/16(水) 23:38:16.58 ID:MufLXDiq0
>>310
違うよ

政府が負担するといったのは
「子供に教育を受けさせる義務を課せたことで生じる費用は負担する」
というもの

教育の義務を課せようと課せまいと、結局日常生活でも生じる食費は
「教育を受けさせる義務を課せたことによって生じる費用」じゃないもん
321 パート(神奈川県):2008/01/16(水) 23:38:46.15 ID:7kNbGcsb0
>>310
義務教育が無くても、食費は生じると思いませんか
322 ペテン師(北海道):2008/01/16(水) 23:39:27.86 ID:7+++EyMD0
給食費を払うのは法律で定められたことだから法を改正しない限り無理
違法行為はダメ!絶対!
323 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:39:47.98 ID:P+/MZjBb0
>>314
給食費に限らず、教材費や文房具代も全て税金負担すべし。
義務教育は国家の教育保障であり、乞食の子でも学べる場にすべきなんだよ。
324 新聞配達(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:39:52.42 ID:tin4XGvM0
学校は教育を受ける所。
無料でメシを提供する所では無い。

スイーツ脳め
325 現職(樺太):2008/01/16(水) 23:40:04.35 ID:a9/v5TzcO
>>319
母子家庭は申請すれば給食費タダになる
326 栄養士(千葉県):2008/01/16(水) 23:40:07.88 ID:1/jSb9cV0
朝食を抜く家庭は多いけどな
昼食を抜く家庭があってもおかしくないな
327 機関投資家(東京都):2008/01/16(水) 23:40:49.75 ID:F62pFIZY0
養育放棄・虐待の疑いってことで児童相談所に通報して、子ども保護。
親は自分の主張が正しいと思うなら、児童相談所とケンカでもなんでもすればいい
328 自宅警備員(愛知県):2008/01/16(水) 23:41:44.29 ID:I3eSA0L20
食のありがたみがわかったら金払いたくなるけどな
ごちそうさまの意味とか理解できずに息子が不憫に育ちそうでかわいそう
329 DJ(長崎県):2008/01/16(水) 23:41:56.19 ID:ZRGOt1DN0
実際全国の小学校の給食をすべて無料にしたら負担はどのくらいなんだろ?
国が負担できないほどの金額なのか?

330 40歳無職(樺太):2008/01/16(水) 23:42:00.91 ID:5fYenPG7O
>>323
所得税で金持ちから税取り巻くって福祉に回すってなように教育にも回せばいいと思うよな
331 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:42:04.53 ID:P+/MZjBb0
>>320
なら、学校の授業は午前だけにすべきですな。
午後まで授業しといて、負担しないなんて矛盾しています。

>>321
生じますよ。しかし、学校内にいる以上は義務教育の場です。
332 40歳無職(樺太):2008/01/16(水) 23:42:52.54 ID:5fYenPG7O
>>325
そういう申請とかってなぜか広まっててかわいそうだったからさ
333 職業訓練指導員(茨城県):2008/01/16(水) 23:43:11.73 ID:t5tLf2T60
なんだかんだ税金で結構な額取られてるじゃん皆
そう考えたら理屈抜きで給食費くらい負担して欲しいって思うのも理解できなくは無い
334 俳優(静岡県):2008/01/16(水) 23:43:54.43 ID:MufLXDiq0
>>323
あなたが「すべき」とする根拠に対しては何度も反論してる
それでもすべきとするなら、ちゃんと反論をどうぞ

それと
>乞食の子でも学べる場にすべきなんだよ
そういう世帯に対しては、給食費をタダにするなど、救済処置はあります

なんども言いますが、給食費は扶養義務の範囲内であって
貴方が主張する「義務教育の費用」の範囲ではありません
335 海賊(東京都):2008/01/16(水) 23:43:54.54 ID:/9ZQaKMQ0
                  /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 仮にとして給食費を払わなかったとして何がいけないんでしょうかね
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
336 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:44:45.88 ID:P+/MZjBb0
>>324
アホですな。集団で飯を食うのも教育の一貫だ。
家庭じゃ簡単に学べないだろ。
337 アイドル(新潟県):2008/01/16(水) 23:44:48.86 ID:TZqnD4U+0
典型的な境界性人格障害がいるなw

>272 名前: つくる会(関西地方) メェル:sage 投稿日:2008/01/16(水) 23:20:50.59 ID:P+/MZjBb0
> 嘘吐き政府を責めずに俺を責めるなんて無能だね。

>300 名前: つくる会(関西地方) メェル:sage 投稿日:2008/01/16(水) 23:31:27.86 ID:P+/MZjBb0
>過去の公約を平気で破る政府を責めず、俺を責めるのはどういうことですか?

338 県議(埼玉県):2008/01/16(水) 23:44:49.83 ID:T3Yd18Fv0
お前らも夜釣りの相手してないで風呂でも入って来い
339 留学生(チリ):2008/01/16(水) 23:45:00.36 ID:5LaIGP2Y0
なんか真性のにおいがしてきたかなあ
340 料理評論家(樺太):2008/01/16(水) 23:45:22.35 ID:3MpMjt1yO
知恵袋って何も利益無いのにマジレス大好きだよなぁ

341 パート(神奈川県):2008/01/16(水) 23:45:46.62 ID:7kNbGcsb0
支払能力の無い低所得家庭には、支援する制度があるだろ
問題なのは、支払能力があるにもかかわらす屁理屈こねて支払わない奴ら
342 40歳無職(樺太):2008/01/16(水) 23:45:51.48 ID:5fYenPG7O
払えるのに払わない奴はカスだと思うけど給食費はタダでいいと思う
343 パート(神奈川県):2008/01/16(水) 23:46:50.27 ID:7kNbGcsb0
>>331
義務教育の場であるだけで、義務教育によって生じる費用ではありませんね
344 俳優(静岡県):2008/01/16(水) 23:47:41.39 ID:MufLXDiq0
>>331
だから、別に学校が午前までだろうと、午後までだろうと
子供が昼食食べたいっていうなら、食費を負担する事になるってば
それを給食費という形で徴収されるのが嫌なら、弁当もたせなさいって

学校にいようとも、日常生活で生じる費用は負担せよとは最高裁での判決
それを不服とするなら、その判決内容について、反論すべきだね
345 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:48:11.77 ID:P+/MZjBb0
>>334
>そういう世帯に対しては、給食費をタダにするなど、救済処置はあります
簡単に受けれないから困ってるんだろ。アホ。

>なんども言いますが、給食費は扶養義務の範囲内であって
少なくても過去では給食費は政府が負担してくれたんだよ。
いつの間にか公約を無視して負担させられる羽目になったわけだし。
346 留学生(チリ):2008/01/16(水) 23:48:49.25 ID:5LaIGP2Y0
後釣り宣言まであと何レスくらいかなあ
347 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:50:10.39 ID:P+/MZjBb0
>>344
>それを給食費という形で徴収されるのが嫌なら、弁当もたせなさいって
常識的に考えて、弁当持たせて通学したらどうなるか分かるよな?
あまり非常識な発言はせんほうがいいよ。
348 書記(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:50:59.52 ID:Y1w4LCS70
給食無くせばいいんじゃね?
異常な親の子供はコンビニ弁当持たされて更に不憫になるかも知れんが
349 パート(神奈川県):2008/01/16(水) 23:51:32.10 ID:7kNbGcsb0
>>345
>簡単に受け取れないから困ってる

じゃあ、支給制度の見直しをするべきっていうのが論点になるべきで
面倒だから給食費をタダにしろってのは、話が飛躍しすぎてる
350 栄養士(千葉県):2008/01/16(水) 23:52:13.66 ID:1/jSb9cV0
>>328
つまり給食は教育の一環ですよね
こうして日本人の食に対する文化は継承されていくのです
そして教育である以上無料で受けられなければならないはずです
351 さんた(千葉県):2008/01/16(水) 23:54:19.17 ID:4IaVNBF80
>>350
授業によっては教材費かかるものもあるし
修学旅行だって金かかるんだから
その理論だと支払いおkってことにならね?
352 つくる会(関西地方):2008/01/16(水) 23:55:55.67 ID:P+/MZjBb0
>>349
何度もいわせるな。
義務教育の負担額は一切無いという公約した以上は、
払う義務など無いと述べてるだけだ。
扶養義務?知るか。後付で決められた事など知りません。
353 俳優(静岡県):2008/01/16(水) 23:58:36.97 ID:MufLXDiq0
>>345
>少なくても過去では給食費は政府が負担してくれたんだよ

それは、今も給食費の支援があるように、まだ食費の負担が困難な
世代が多かった時代の話やね
つまり、扶養義務すら困難な時代
現在の支援の範囲内

>簡単に受けれないから困ってるんだろ
それは、食費を負担するのが困難状況じゃないからだろ
354 パート(神奈川県):2008/01/16(水) 23:59:14.45 ID:7kNbGcsb0
>>352
あれ、論破しちゃった?
ごめんね
355 書記(アラバマ州):2008/01/16(水) 23:59:24.80 ID:Y1w4LCS70
高々月々3千円如きでごちゃごちゃ言ってるアホはなんなんだ
そんだけ無料にこだわりたきゃ制服から教科書はては文房具まで学校に請求してろ
356 栄養士(千葉県):2008/01/16(水) 23:59:56.93 ID:1/jSb9cV0
>>351
本来、教材費を親が負担とかありえない話で
修学旅行も教育であるなら無料でなければならないでしょう
義務教育期間中なら
357 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:00:04.15 ID:MufLXDiq0
>>347
その反論が出てきたって事は
弁当を持たせないのは、弁当代の捻出が無理じゃなく、いじめが理由って事かいな?

>>350
「教育である以上」じゃない
教育の義務を課せられらた事で生じる費用かどうかです
358 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:01:45.31 ID:MufLXDiq0
>>352
君もなんども言わせるなよ

>義務教育の負担額は一切無いという
食費は義務養育の負担じゃない
扶養義務によって生じる負担
359 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:02:06.58 ID:P+/MZjBb0
>>353
困難だろうが無かろうが給食費は教育の一環として、
払う義務なしです。調理場の婆の餌代(年収900万円)にするなんて
もってのほかです。
>>354
はい。君の勝ちね。終わり
360 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/17(木) 00:02:30.18 ID:KlCEksTrO
>354
よかったね 論破って書けて
361 ふぐ調理師(大阪府):2008/01/17(木) 00:02:37.53 ID:/D00cK5F0
>>153
仙台のは小学校一年生のプレ給食だよ
給食に慣れてもらうためのもので、おやつみたいなもん
昼食ではない
362 看護士(愛知県):2008/01/17(木) 00:02:41.69 ID:I3eSA0L20
>>350
無料ってダダこねても結局食材手に入れて調理して運ぶのにお金がかかるから
誰かが払わなくちゃならない
その誰かってのは実際にそれを食している子供だよね
子供はそんな能力が無い だから親が代わりに払う
だけど払いたくないから国が払え
国の財源=国民の税金
税金多く払え ←結論
363 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:03:04.94 ID:P+/MZjBb0
>>358
後付で決められた法律なんて知りません。といってるでしょ。
約束を破る政府の命令には従いません。
364 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:04:34.65 ID:iidrTMqj0
約束を破る(笑)
子供かよw
365 踊り隊(京都府):2008/01/17(木) 00:05:14.93 ID:DNwmjgh00
十分払えるのに払わないとか変態じゃないの
366 ちんた(千葉県):2008/01/17(木) 00:05:30.44 ID:bLqFhqqg0
教育であるなら払う必要が無いってことは
ただの食事ですと言われたら払うってことか
367 グラドル(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:05:38.77 ID:Dfp1BvXz0
てっきり大手小町スレだと思ったのに・・・
368 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:05:39.63 ID:PNe5lSar0
>>362
調理場の婆の餌代減らしてから意見しろや。
369 美容師見習い(兵庫県):2008/01/17(木) 00:05:43.06 ID:OKzRRHFf0
申請して簡単に通るんじゃね?給食費の免除とか。
俺子供の時ちょっと受けてたし。
370 電力会社勤務(樺太):2008/01/17(木) 00:05:54.52 ID:DGcW/MDgO
釣られすぎワロタ
371 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:06:33.68 ID:P+/MZjBb0
>>366
いつ家庭の晩飯代まで負担しろといったよ?
アホな事をいわせるな。タコ
372 不老長寿(東京都):2008/01/17(木) 00:06:44.90 ID:eANHsiWL0
NHK方式で訴訟起こしてやればいいんだよ
373 芸人(樺太):2008/01/17(木) 00:07:18.99 ID:Ca15Lrc2O
良質の釣り餌ですね
374 養豚業(神奈川県):2008/01/17(木) 00:07:37.19 ID:iN/buysy0
>>359
給食費の支払いが無くても、調理職員の給与が無くなるわけではないよ
375 住職(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:07:57.88 ID:Yl73s9ZD0
裁判すりゃいいじゃねーかよ
>>363
なんだかんだいってだな、悲しいかな日の丸親方には勝てないんだよ
この国が信用落として、デフォルト宣言したって、日本国民って以上
文句言えないんだよ。

酷い公務員だらけ、のうのうとしてる連中には
腹立つんだけどな、それを攻めるのは別のやり方で責めを問うべきで
あんたのガキはあんたが責任もって育てないとダメなの。

あんたの親もあんたにそうしたでしょ?
376 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:08:22.38 ID:PNe5lSar0
私立小学校ですら1日500円程度の負担で済むのに、
何で公立の小学校で1日900円(うち、600円は税金負担だが)も負担せにゃいかんのよ。
ありえねーだろ。婆の餌代減らせって。
377 運動員(東京都):2008/01/17(木) 00:08:32.30 ID:C05/4Ug60
>日の丸親方
378 請負労働者(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:08:49.48 ID:fFwWmJd10
まんまと釣られてる人たちは「給食が有料であるべき理由」を必死に論じてるようだけど
問題はそこじゃないでしょ。

給食が無料であるべきだという願望を持つのは別に構わない。
ただ、願望はあくまでも願望であって、給食というサービスを受ける以上、料金の支払いに関しては
現行の規定に従うべきだということ。
379 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:08:52.79 ID:odiMdRbi0
>>363
君の主張していた
「義務教育の負担金は政府が負担する」ってのは跡付けだったのかいな?
380 ほうとう屋(樺太):2008/01/17(木) 00:09:23.35 ID:SxdaNjosO
ソース見て安心してスレを見た


金払うのが嫌なら中出しすんなボケ
381 踊り隊(コネチカット州):2008/01/17(木) 00:09:53.66 ID:cfpsvyuPO
無銭飲食って犯罪だよね。
382 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:10:46.68 ID:PNe5lSar0
>>375
>日本国民って以上文句言えないんだよ。
この国はいつから社会主義国家になったんだろ。ふざけるなって。
383 通訳(樺太):2008/01/17(木) 00:10:48.37 ID:2PT17VWiO
朝日の読者なら普通の思考
384 ふぐ調理師(大阪府):2008/01/17(木) 00:10:49.57 ID:/D00cK5F0
給食費払わない人って鉛筆やノートなどの文房具や、絵の具習字道具などの教材費
修学旅行等の積立は払うんでしょ?
なんで給食費だけ頑なに払わないんだろう
385 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:11:26.77 ID:PNe5lSar0
>>379
何が言いたいのか理解できん。悪いな
386 知事候補(大阪府):2008/01/17(木) 00:12:19.10 ID:c+zcAQ1R0
(゚ρ゚)ノ● ウンコクエ
387 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:12:58.91 ID:PNe5lSar0
>>384
教育で必要な教材費は全て税金で賄え!
勝手に授業内容を決めといて、金を負担させるなんて詐欺だろ。詐欺
教材関連の企業と繋がりがあるとしか思えんわ。
388 巡査長(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:13:00.55 ID:c/kCvj4T0
知恵袋は釣堀か
389 DCアドバイザー(山口県):2008/01/17(木) 00:13:10.45 ID:I0pDuQD30
払わない連中の言い分ってたかり体質の在日と言ってること一緒やんw
390 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:13:14.61 ID:iidrTMqj0
民主主義の概念も知らん子供が何言ってるんだろw
関西って独立してんの?
391 おたく(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:13:17.23 ID:Mx/6sE1O0
>>382
政府批判を念頭に置いた「思想信条の自由」は社会主義だって昔の2ch愛国者は言ってた。
392 看護士(愛知県):2008/01/17(木) 00:14:10.31 ID:R4eXvOcW0
>>368
給食の流通がどうなってるのか知らないけど、
食材作る人、それを運ぶ人、調理をする人、できあがった給食を学校まで届ける人(学校で作ってんのかしらんけど)
調理場のおばちゃんだけの問題じゃないだろ
しかもこれだけ手間かけて300円で飲み物付きなら良心的な価格じゃないのかな
それが嫌だったら海外行けとしか言いようがない 日本よりいい教育してくれるんじゃないかな?
393 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:14:16.72 ID:odiMdRbi0
>>385
あ〜ごめん、>>352のレスを見落としてた
後付の法律って、どのことをさすの?って事

>扶養義務?知るか。後付で決められた事など知りません
↑扶養義務の事?
394 公明党工作員(長屋):2008/01/17(木) 00:15:47.19 ID:TQcyPs2F0
もしかしてみんな全力で釣られてるのか?
395 トムキャット(東京都):2008/01/17(木) 00:15:57.02 ID:MUANmcEs0
バカか
税金や年金もまともに納めてないんだろうな、こういう輩は
396 住職(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:16:09.90 ID:Yl73s9ZD0
>>385
お国が悪いから、自分の子供の食事代は払いませんなんて
そら通じないよ。それこそお国のやってる事とおんなじよ

あんたの親はちゃんと食わしてくれたんだろ?
あんたはね日本国に日本人として生まれた以上は、従うべきなの。
嫌なら出ていきなさい。なんでも通るのが自由主義じゃないの。

あんたの言い分はわかるけどね、だから私は飯代払いませんなんて
ダメなの。わかる?
397 トムキャット(東京都):2008/01/17(木) 00:16:39.06 ID:MUANmcEs0
そのうちなぜ医療費を負担しなければならないのかとか言い出すぞ
真性のアホだ
398 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:16:53.58 ID:PNe5lSar0
>>392
馬鹿野郎。1日5時間労働で年収900万も受け取ってるんだぞ。
減らしてから意見しろと何度もいわせるな
399 僧侶(静岡県):2008/01/17(木) 00:16:59.37 ID:NNF40Dth0
給食の制度を廃止するのが一番だな。
400 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:17:33.02 ID:odiMdRbi0
>>394
釣りかどうか分からないけど、まぁこういう議論をするのも悪くないんじゃないかな?

実際に不払い続けてる親の主張って、こういうのでしょ
401 トムキャット(東京都):2008/01/17(木) 00:18:24.50 ID:MUANmcEs0
たかだか毎月数千円(昼食代としては格安)をケチるようなこんな親じゃ
子供は中卒が最終学歴になるのかな
かわいそうだね
402 漂流者(ネブラスカ州):2008/01/17(木) 00:18:27.62 ID:m6GpkDcPO
これ本気で言ってるんならやばいよな
タダ飯が食えると思ってるのだろうか
403 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:18:32.04 ID:PNe5lSar0
>>397
医療費も2割負担以外は払う気せんね。
しかし、命に関わるので払う。
給食費は命に関わらないし、催促状なんて無視すればOK。
国民の維持を見せてやるよ。
404 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:19:09.83 ID:PNe5lSar0
>>402
ただ飯?馬鹿な!税金で飯代は払っています。
405 住職(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:19:26.20 ID:Yl73s9ZD0
>>398
市営バスの運ちゃんがジャンボジェット機長並みの
給与もらってても、あんたは払わなきゃいけないの。

それが日本国の腐ったとこなの。嫌だよね?あんたの子は
そうなって欲しい?欲しくない?どっち?
406 中学生(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:19:37.29 ID:i++zEcE60
どう考えても釣りです。
ほんとうにありがとうございました。
407 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:19:42.29 ID:PNe5lSar0
>>401
心配するな。義務教育は中学までだ。
408 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:19:59.05 ID:odiMdRbi0
>>398
>減らしてから意見しろと何度もいわせるな
これ言い出したら、払ってから意見言えって水掛け論になるぞ
409 40歳無職(樺太):2008/01/17(木) 00:20:15.34 ID:gRlKxW6UO
パンをやめてスイーツにすればいいじゃない?
410 養豚業(神奈川県):2008/01/17(木) 00:20:25.41 ID:iN/buysy0
>>378
馬鹿じゃね?
問題はそこじゃないっていうか、まったくの斜め上の議論
411 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/17(木) 00:20:30.78 ID:x1jCnsVIO
ゆとりの親は所詮ゆとりということで。
412 中二(樺太):2008/01/17(木) 00:20:41.91 ID:O0dexiKuO
自分で払ってないし、うろ覚えだからあてになんないけど、給食費って月3000円位じゃなかったっけ。
もしかして今の給食費って、弁当作るより高いの?
413 焼飯(東京都):2008/01/17(木) 00:20:42.41 ID:Eeug30Kt0
払わざるもの食うべからず
414 渡来人(東京都):2008/01/17(木) 00:20:51.97 ID:BXvLDhQ70
ここ+かと思った
415 アリス(千葉県):2008/01/17(木) 00:21:09.96 ID:Nz0jSUdX0
政治家が国民の声を聞いてくれない以上、ストライキしか方法が無いのです
選挙?選挙で何が変わるのですか。選挙制度では国民の声は政治に反映されません。
国民の権利は自らの力によって勝ちとる物。それが民主主義の歴史です。
416 トナカイ(三重県):2008/01/17(木) 00:21:54.75 ID:uACtf0QV0
この親、日本人なんだろうか・・・
417 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:22:08.72 ID:odiMdRbi0
>>403
おい
いつのまにか、支払わないとする根拠が
「義務教育」から、ただのゴネに変わってるぞ

手抜くな
418 住職(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:22:14.38 ID:Yl73s9ZD0
>>404
俺はまだ独身だし子供もいないけど
税金は払ってるから昼に学校行って
給食にあずかるわけには行かないww
419 ちんた(千葉県):2008/01/17(木) 00:22:20.47 ID:bLqFhqqg0
修学旅行だって金が無いから行かない子っていたし
払わないなら食べない自由もありかなと

払わないで食うってのは論外だがw
420 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:23:22.48 ID:PNe5lSar0
>>412
1日300円(自治体によるが)*22=6600円だ。
私立ですら月1万円程度の負担額だ!なめとるとしか思えんわ。
421 噺家(樺太):2008/01/17(木) 00:24:01.57 ID:JBsol15yO
給食をタダにしろって言うのは医療費全額タダにしろっていうのと同じ
422 トリマー(神奈川県):2008/01/17(木) 00:24:12.62 ID:uZPo6iR/0
どうせB地区民の思考だろ
423 留学生(樺太):2008/01/17(木) 00:25:02.96 ID:fFh0wArgO
どーでもいい
こんなのと関わりあいになりたくない
424 国会議員(関東地方):2008/01/17(木) 00:25:19.43 ID:pft9sjnb0
子供が小中学校に通っている場合は親の税金を上げればいいだけじゃね?
425 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:25:21.94 ID:PNe5lSar0
>>418
お前みたいな攻防が大人の事情に割り込むな。タコ
426 住職(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:25:57.48 ID:Yl73s9ZD0
>>420
あんたの言いたい事はわかるけど
それを持って給食費払わないがって言うのなら

俺だって税金払わないよ
427 噺家(樺太):2008/01/17(木) 00:26:02.29 ID:JBsol15yO
>>420じゃあ払えないほど貧乏なのかよ。
貧乏なら貸付制度でも申し込めや
428 ちんた(千葉県):2008/01/17(木) 00:26:40.30 ID:bLqFhqqg0
医療費負担は増えてくれないと困る
アホみたいに医療費負担してるから
金が無くなってじわじわ増税されてるし
429 和菓子職人(福島県):2008/01/17(木) 00:26:53.27 ID:Z5UjaauR0
給食制度自体間違ってる、昼は親が作った弁当を食べさせるべきだ
学校は給食を廃止しろ、〜〜〜みたいなこと言ってた気がするんだが・・・
こっちはどうなったんだろ
430 野呂(大阪府):2008/01/17(木) 00:26:59.23 ID:M27ydlGZ0
これみて麦芽玄米のCMのおばはんの顔がうかんだ。
431 ネットカフェ難民(コネチカット州):2008/01/17(木) 00:27:01.69 ID:j1M4viILO
バカか、この親
432 おたく(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:27:05.53 ID:Mx/6sE1O0
>>421
つまり福祉政策としてはありうるってことだな
433 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:27:30.23 ID:odiMdRbi0
>>420
給食じゃなくても、一回の食事代300円は普通だろう
子供なら、月の食事代6000は妥当じゃないか
普段どんなもん食わせてるんだ?
それと値段とメニュー、カロリー、栄養をちゃんと比較検討してるか?

それすら払えない家庭なら、支援を受けられるって
434 DCアドバイザー(山口県):2008/01/17(木) 00:27:34.92 ID:I0pDuQD30
ゴネてるのってどーせまた在日だろw
同じ日本人とは思いたくないなw
435 看護士(愛知県):2008/01/17(木) 00:27:48.94 ID:R4eXvOcW0
>>425
>大人の事情

声出してワロタ
436 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:28:00.10 ID:PNe5lSar0
>>426
お好きにどうぞ。俺達の意地をみせてやろうぜ!
>>427
貸付制度?何故うけなきゃならんのだ。
給食費は税金負担。御約束
437 副社長(東京都):2008/01/17(木) 00:29:10.86 ID:zAf3Bv8Y0
まだこの釣り記事にマジレスしてんのか
438 渡来人(東京都):2008/01/17(木) 00:29:19.25 ID:BXvLDhQ70
給食という制度が時代に合わないかも試練な
食券とかで飯が食えるようにすればいいんじゃね?
439 あおらー(樺太):2008/01/17(木) 00:29:21.02 ID:oo/n0YxGO
>>436
お前にはキムチなら韓国のが口に合うよ?
早くお国に帰れ
440 通訳(コネチカット州):2008/01/17(木) 00:29:32.15 ID:Tkwh9iXzO
ここν速?
441 ほうとう屋(樺太):2008/01/17(木) 00:29:45.77 ID:qqY0sya6O
ソースがあまりにもネタに走りすぎて困る
442 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:29:56.58 ID:PNe5lSar0
>>433
300円は個人負担であり、税金負担も含めると900円負担してる事になる。

>それと値段とメニュー、カロリー、栄養をちゃんと比較検討してるか?
各学校毎にやってるわけじゃないでしょ。
443 アナウンサー(樺太):2008/01/17(木) 00:29:56.67 ID:Qhxo6EIVO
NHK受信料みたいに「払わなくてもしらばっくれれば済む」とでも思ってるんだろ
「給食費払わないところのガキには食わせない」でいいじゃん
444 芸人(新潟県):2008/01/17(木) 00:30:20.13 ID:tNJ3N6+e0
ダメ人間をどんどん切り捨てる方針が打ち出されてるからね。
労働者はもちろん、ある程度の資格が必要な技能職などは海外から持って来れる。
まあ、ダメな人たちは親子共々淘汰されなさいよって感じだね。
445 ご意見番(三重県):2008/01/17(木) 00:30:48.88 ID:57qifUjp0
こことか小町とか釣りばっか
446 留学生(千葉県):2008/01/17(木) 00:31:32.34 ID:l8yQ7aCo0
スレタイの意味が分からなくて思わずスレを開いてしまった^^;
447 噺家(樺太):2008/01/17(木) 00:32:21.55 ID:JBsol15yO
>>436いつから約束になったんだよwww
それに税金で払っても結局国民が負担するんだから一緒だろ
448 看護士(愛知県):2008/01/17(木) 00:32:31.07 ID:R4eXvOcW0
>>437
コントに決まってんだろ 新喜劇みたいな親クソくなんだよ
449 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:33:31.92 ID:PNe5lSar0
>>447
一緒じゃねーぞ。所得に応じて負担額が変わるんだしさ。
450 ネット廃人(東京都):2008/01/17(木) 00:34:31.47 ID:nlYFzK2g0
ざっと見たが、面白い回答ってあまり無いもんだな
451 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:34:37.62 ID:odiMdRbi0
>>442
>各学校毎にやってるわけじゃないでしょ。

俺が言いたいのはそういう事じゃない
値段が高いといってるようだけど、それは給食の内容を見ていってるのか?って事
少なくとも安いほうだぞ


それと、一応言っておくけど、
学校給食は栄養士がちゃんと検討してるぞ
やってない学校ってあるの?
452 噺家(樺太):2008/01/17(木) 00:35:00.88 ID:JBsol15yO
>>449ごめん言い方悪かった。

俺が言いたいのは結局誰かが払わないといけないってこと。
453 忍者(関東地方):2008/01/17(木) 00:35:39.97 ID:5WPwHTMR0
消費税1%あげてそれを給食費にすればみんな納得
454 留学生(千葉県):2008/01/17(木) 00:35:43.66 ID:l8yQ7aCo0
>>449
お前に子供がいたとして、俺が払った税金をお前の子供の給食費に使われたくないわw
455 渡来人(富山県):2008/01/17(木) 00:36:59.37 ID:FrRKPtUF0
回答数: 927噴いた
456 すっとこどっこい(樺太):2008/01/17(木) 00:37:04.00 ID:shmAsuOqO
>>1
うわっ!w
よっぽど払わなくていい自信あるんだな。
これは日本が地に落ちる訳だ。こんなのイパーイいるんだからなw
457 トリマー(樺太):2008/01/17(木) 00:37:06.54 ID:OsZ6NM0+O
お小遣いの時と質問者と同一人物?
458 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:39:12.81 ID:PNe5lSar0
>>451
調理場の婆(5時間で年収900万)の時点で内容みなくても分かるだろうが。
459 ダンパ(catv?):2008/01/17(木) 00:39:22.03 ID:jN2f1va70
>>1はこのスレ立てたくて知恵袋にトピ立てたの?
怒らないから正直にいいなさい
460 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:39:35.13 ID:PNe5lSar0
>>454
心配するな。遠慮なく使ってやるから
461 留学生(熊本県):2008/01/17(木) 00:39:35.10 ID:Y9cShNW30
給食費集めを昔のように子供に持たせるようにすればいいんだよ。

そうすりゃ払わない事がどんなに恥ずかしい事か子供がまず理解する。
462 ほうとう屋(樺太):2008/01/17(木) 00:39:37.00 ID:SxdaNjosO
仮に給食費が税金で賄うとなれば予算いくら位だろ?
そりゃ増税で補うんだろうが
463 医師(東京都):2008/01/17(木) 00:39:58.70 ID:wv35xJ440
あれ?
まさか本人と愉快な仲間達が出張してきたとか
464 乳母(東京都):2008/01/17(木) 00:40:46.30 ID:ztLn2Fku0
ヤフーってこんなに釣れるのかよw
ニュー速じゃ1レスもらうのも難しいのに。
465 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:41:01.17 ID:odiMdRbi0
>>458
みてないのならいうね

あれだけの献立で300円なら安い
466 ウルトラマン(長屋):2008/01/17(木) 00:41:05.09 ID:Ls3sFFgW0
正論じゃん
税金でいいよ
467 モデル(東京都):2008/01/17(木) 00:44:11.86 ID:ZI2o88Jx0
468 養豚業(神奈川県):2008/01/17(木) 00:44:23.75 ID:iN/buysy0
>>417
関西地方の釣竿は、入れ食い状態で折れる寸前です

関西地方の釣針
給食費は無料であるべき

関西地方の釣糸
「俺の金は、俺が納得しないサービスには支払わない。
 義務?道徳?法律?社会通念?知りません、そんなの。
 サービスを強制的に『利用させられてる』んだから
 俺じゃないだれかが費用負担すればいいんじゃないの。」

関西地方の釣餌
・(俺の解釈では)給食は義務教育にかかる費用。だから、俺は給食費を支払わない
・給食を作っている職員の給与が年収900万は高すぎる。だから、俺は給食費を支払わない
・(本当はどうでもいいけど)低所得者が困るだろう。だから、俺は給食費を支払わない
・給食は命に関わらない。だから、俺は給食費を支払わない
469 秘書(新潟県):2008/01/17(木) 00:44:29.02 ID:FtPRFPTV0
給食廃止でいいよ
470 留学生(千葉県):2008/01/17(木) 00:44:43.93 ID:l8yQ7aCo0
>>458
正直、年収については同意。
471 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:45:13.99 ID:PNe5lSar0
>>465
税金負担を考えると高いわ。あれだけの飯で900円もするんか?
472 停学中(兵庫県):2008/01/17(木) 00:45:39.63 ID:McfTSyq30
よし、死刑
473 練習生(東京都):2008/01/17(木) 00:46:28.25 ID:3VVm1mrh0
爆釣だな
474 忍者(関東地方):2008/01/17(木) 00:47:12.43 ID:5WPwHTMR0
給食作りの仕事は結構楽で高給取りみたいだな
姉の友人がそうで、家で献立考えて栄養計算して、学校に行って作って家帰って終了
475 バンドメンバー募集中(関東地方):2008/01/17(木) 00:47:56.20 ID:/BTsS9b50
>>458
それ本当?調理は派遣に全部任せてんじゃないの?
476 ねずみランド(京都府):2008/01/17(木) 00:48:29.51 ID:MGDBBEU50
授業料に含んじゃえばいいじゃん
477 週末都民(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:50:43.46 ID:kYrRbjxV0
ネタだろうけど、そう思うなら学校はそのガキに昼時間は
水飲み場でたらふく水を飲ませてあげればいい
478 チャイドル(ネブラスカ州):2008/01/17(木) 00:51:25.21 ID:VssidmKUO
なんで税金で給食費払わなきゃいけないんだよw
税金はもっと有効に使わなきゃ
479 留学生(長屋):2008/01/17(木) 00:52:33.12 ID:wUScyWPC0
給食費って別個に金取るから払わん奴が出るんじゃん
他の費用と一緒に回収すればいいだけなのに
480 知事候補(愛知県):2008/01/17(木) 00:53:19.63 ID:K/kWyLES0
調理師が900万ってwホントに信じてる奴いたのか
481 共産党幹部(東日本):2008/01/17(木) 00:53:40.83 ID:rSGzZJFn0
給食費くらい税金で出すのは当たり前
つーか早く送迎バス出せよボケ
登下校で事故にあったら怒鳴り込むぞ

子供いないけど
482 養豚業(神奈川県):2008/01/17(木) 00:54:48.42 ID:iN/buysy0
>>478
例えば?
483 看護士(愛知県):2008/01/17(木) 00:55:00.70 ID:R4eXvOcW0
送迎バスとかで送ったら子供涙目だろう
下校したら一直線で自宅なんてかわいそうすぎる 
484 F1パイロット(北陸地方):2008/01/17(木) 00:56:03.76 ID:mq5lzed/0
武田鉄矢は「給食費ば払わんでも学校は潰れん」という母親の話を
テレビで自慢げにしていたが、あれを見ていた世代が親になり、
「金八が言ってんだから払わなくてもよくね?」と思い込んだことが
給食費未払いの根本的原因。
この世代にとっては、金八先生の言うことは絶対的に正しいのだ。
485 元原発勤務(神奈川県):2008/01/17(木) 00:56:28.64 ID:Lwij7J/i0
払いたくないって人のために払った奴は給食、
払って無い奴は弁当みたいに選択できるようにした方がいいかもね。
486 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:56:49.00 ID:PNe5lSar0
>>483
一度、帰宅してから遊びにいけばいいじゃん
487 通訳(コネチカット州):2008/01/17(木) 00:57:17.22 ID:Kr5kKqNYO
常識もない池沼は死ねばいいと思うですぞ
488 ピッチャー(静岡県):2008/01/17(木) 00:57:18.84 ID:odiMdRbi0
>>480
大阪辺りはホント
489 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 00:57:28.28 ID:PNe5lSar0
>>485
そんなことしたら自治体が儲からないし、
調理の婆の餌代は誰が払うんだよ。
490 社長(東京都):2008/01/17(木) 00:57:44.06 ID:bUTW29ia0
>>480
大阪市の話だろ。
491 女工(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:57:49.84 ID:noVEsFd/0
>>1
無銭飲食ですがな
492 ほうとう屋(樺太):2008/01/17(木) 00:58:46.19 ID:SxdaNjosO
>>482
え?
493 女工(アラバマ州):2008/01/17(木) 00:59:18.24 ID:noVEsFd/0
もういい加減、給食費を授業料に含めちゃえば良いんじゃね?
494 留学生(千葉県):2008/01/17(木) 01:00:09.93 ID:NOk2wJRG0
釣りなんか知らない善良な市民が一生懸命カキコしてるのを
端で嘲笑しながら見るのって、そんなに気持ちの良いものではない。

ネタニマジレスカコワルイって時代は2chもまだ良かったけど
釣りとか言い出してからどっちに転んでもツマラナイ時代になっちゃったよな

最近じゃ、普通に反対意見書いてるだけで、ツラレナイゾとか意味不明レスで
最強にツマラナイ時代に突入してるよな。

KYと一緒で、自分と同じ意見じゃないと全部釣りに見える超排他的な心が
蔓延してるね。

495 右大臣(樺太):2008/01/17(木) 01:00:21.12 ID:ggfI74jNO
また釣り袋か
496 元原発勤務(神奈川県):2008/01/17(木) 01:00:40.15 ID:Lwij7J/i0
>>489
俺は払うと思うんだがな。
だって絶対給食の方が安いぜ?
497 通訳(樺太):2008/01/17(木) 01:00:41.73 ID:Hs+lkQ5LO
これは正論、何の役に立たないミサイルなんか買う金があったら子供らに飯食わせたれや
498 宇宙飛行士(山梨県):2008/01/17(木) 01:01:46.65 ID:nRQcz/fP0
これは「消費税を払っている人間には国が昼食を用意してやるべき」ってことかw
499 歯科技工士(茨城県):2008/01/17(木) 01:01:55.91 ID:FizVsWr20
献立にキムチチャーハンなんか入れる給食にお金払いたくありません
500 ダンサー(東京都):2008/01/17(木) 01:02:16.05 ID:GrryR9tN0
給食を食育として本格的に取り組むのであれば、
義務教育を国が担保するとしてる以上、税金投入は当然。
しかしながら、教員増すら、認めれなかった、予算から見ると当然無理だろ。
給食費ではなく、給食税として該当者から徴収すればいい。
結果、給食税未納者には差し押さえなどして、財産を差し押さえるようにすればいい。
501 週末都民(アラバマ州):2008/01/17(木) 01:02:22.46 ID:kYrRbjxV0
>>489
というか払わない馬鹿親はそうなっても、絶対に弁当作らないと思うよ。
法的な拘束力がないのをいい事に、国(自治体)に甘えてるだけだから
502 養豚業(神奈川県):2008/01/17(木) 01:02:38.93 ID:iN/buysy0
>>492
ん?
503 留学生(熊本県):2008/01/17(木) 01:03:42.37 ID:Y9cShNW30
そう言えば、こんな話があったのを思い出した。

「うちの子供が給食の事で虐めにあっているんです…」

「どのような虐めですか? 例えば、食べられない物が出た時なんかに周りからはやし立てられるとか?」

「いえ、違います。「お前のうちって給食費払ってないんだって? そんなに貧乏なの?」って言われてるんです。」

「それはいけませんね。払ってる証拠の、例えばコピーなんかを見せ付ければ良いと思いますよ。」

「いえ、払ってないのは本当なんです。義務教育なので払わなくていいはずですし。」

「…は?」

「払っていない事を皆の前で言った、先生に問題があると思うんですよね…」

って言う話。
504 看護士(愛知県):2008/01/17(木) 01:04:08.79 ID:R4eXvOcW0
>>498
正確には(義務教育中の子供)だな 

会社の昼飯代も会社に払ってもらってるんだろうな うらやましいなぁ
505 プロガー(コネチカット州):2008/01/17(木) 01:04:57.84 ID:A4TimRVLO
給食制度廃止して弁当にしろ!親が寝る時間惜しんで作れw
506 舞妓(コネチカット州):2008/01/17(木) 01:05:26.42 ID:8zKSwczYO
払わぬ者食うべからず
って言葉を知らないらしいな。
507 元原発勤務(神奈川県):2008/01/17(木) 01:05:28.32 ID:Lwij7J/i0
>>494
でも中には賛成の奴が変な反対派をわざと演じて
自分の意見の正当性を間接的に訴えようとしてたりする場合だってある。
判断が正直かなり難しい。
508 ほうとう屋(樺太):2008/01/17(木) 01:05:36.87 ID:SxdaNjosO
>>504
楽天はタダじゃなかったかな
509 現職(dion軍):2008/01/17(木) 01:06:28.25 ID:pLtKIBZD0
>>493
おいおい、公立の中学までは基本的に授業料なんてのはないぞ
510 中小企業診断士(埼玉県):2008/01/17(木) 01:07:10.51 ID:E1+8cb6J0
リンク先に飛ばずに書くが
知恵袋ってこういうのにマジレスする場所なの?
511 女工(アラバマ州):2008/01/17(木) 01:07:51.86 ID:noVEsFd/0
>>509
え?そうなの?
512 社長(東京都):2008/01/17(木) 01:09:21.27 ID:bUTW29ia0
>>511
私立行ってたのか。

義務教育は基本的に給食費と修学旅行費以外はタダだ
513 僧侶(静岡県):2008/01/17(木) 01:09:51.81 ID:NNF40Dth0
月にいくらとかじゃなくて一食ごと徴収すればいいのかもな。
金払わないやつは水でも飲んでろって感じで。
514 女工(アラバマ州):2008/01/17(木) 01:10:57.21 ID:noVEsFd/0
>>512
知らなかったぜぇ・・・

じゃ、あれだ入学の時に口座引き落とし手続きさせるしかないか
515 女工(アラバマ州):2008/01/17(木) 01:11:21.66 ID:noVEsFd/0
>>513
それは子供が可哀想なんだな
516 看護士(愛知県):2008/01/17(木) 01:12:37.00 ID:R4eXvOcW0
>>513
払わない人によると給食費はすでに税金で払っているという感覚らしい

カオス理論もビックリだよね
517 社長(東京都):2008/01/17(木) 01:12:42.84 ID:bUTW29ia0
>>515
しかしちゃんと払ってる子供のおかずがグレードダウンしてる方が
可哀そうだわ。
518 ほうとう屋(樺太):2008/01/17(木) 01:13:17.94 ID:SxdaNjosO
>>513
さすがにそれはなぁ
忘れたりした子供が可哀想
519 社長(東京都):2008/01/17(木) 01:14:12.98 ID:bUTW29ia0
>>514
公立は教科書とか、授業で使う教材もタダなんだけど
私立は授業料に含んでるの?
520 養豚業(神奈川県):2008/01/17(木) 01:14:32.29 ID:iN/buysy0
>>510
釣りだったことをニュースにするぐらいのところだから・・・

同じ奴がやった釣の記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000004-jct-soci
たぶん、これで味を占めたんだろうな
521 共産党幹部(東日本):2008/01/17(木) 01:14:32.77 ID:rSGzZJFn0
アレルギーうるさいから全部弁当でいいよもう。
今は学校でインフルエンザの注射とかもやってないんだろ?
522 週末都民(アラバマ州):2008/01/17(木) 01:15:10.97 ID:kYrRbjxV0
>>515
そうさせない様にするのが親なんだけど・・・
根本的にそういった責任も放棄してるだろ、この手のバカ親は
523 女工(アラバマ州):2008/01/17(木) 01:15:18.28 ID:noVEsFd/0
>>519
そんな昔の事、覚えとらんよw
なんか毎月払ってた事しか覚えてないw
524 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 01:17:16.00 ID:PNe5lSar0
可哀想と思うなら婆の餌代減らしてください。
525 また大阪か(西日本):2008/01/17(木) 01:17:20.42 ID:ncJSoZKs0
小学校の給食て国の義務なの?
526 週末都民(アラバマ州):2008/01/17(木) 01:17:43.62 ID:kYrRbjxV0
>>521
給食はこの子に合ってないから、弁当を持参させます!!
と言う親がいない不思議w
527 のびた(京都府):2008/01/17(木) 01:21:17.21 ID:v/TNd6Wk0
>>526
「給食は食わせて当然の権利」
「給食費を払うという義務はおかしい!」

すぃーつ(笑)
528 巫女(東日本):2008/01/17(木) 01:21:49.32 ID:TuHNx9oH0
小中学生の子供を持つ親から給食税を取ればおk
529 旅人(富山県):2008/01/17(木) 01:23:00.20 ID:OWgajeWi0
こいつの過去の質問からも「釣り」であることが見え見えw
530 留学生(熊本県):2008/01/17(木) 01:23:28.21 ID:Y9cShNW30
つーか、銀行引き落としになってから未払いが急激に増えたんだよ。

昔どおりの月一直接徴収が一番だった。
531 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/17(木) 01:25:15.15 ID:79QWxk380
>>530
忘れたりするとミジメだったからな。
532 デパガ(コネチカット州):2008/01/17(木) 01:25:23.56 ID:fm7NTuj0O
>>1
そこ釣り堀だろ。。。
533 右大臣(樺太):2008/01/17(木) 01:40:12.24 ID:ggfI74jNO
>>530
持って来ないと子供自身が恥ずかしい思いをするからな
534@株主 ★:2008/01/17(木) 01:41:40.14 ID:RuqtFhoJ0
!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP287使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/2000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/2000)
追加攻撃!! さらにこのスレは3回目のダメージを受けた (365/2000)
535@株主 ★:2008/01/17(木) 01:41:46.45 ID:RuqtFhoJ0
!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP341使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 365)
このスレは4回目のダメージを受けた (515/2000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは5回目のダメージを受けた (665/2000)
追加攻撃!! さらにこのスレは6回目のダメージを受けた (730/2000)
536@株主 ★:2008/01/17(木) 01:41:57.24 ID:RuqtFhoJ0
!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP222使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 730)
このスレは7回目のダメージを受けた (880/2000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは8回目のダメージを受けた (1030/2000)
追加攻撃!! さらにこのスレは9回目のダメージを受けた (1095/2000)
537 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/17(木) 01:42:05.34 ID:PNe5lSar0
>>533
そうやって御国の言い成りになりなさい。
538@株主 ★:2008/01/17(木) 01:42:14.60 ID:RuqtFhoJ0
!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP201使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 1095)
このスレは10回目のダメージを受けた (1245/2000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは11回目のダメージを受けた (1395/2000)
追加攻撃!! さらにこのスレは12回目のダメージを受けた (1460/2000)
539@株主 ★:2008/01/17(木) 01:42:23.94 ID:RuqtFhoJ0
!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP193使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 1460)
このスレは13回目のダメージを受けた (1610/2000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは14回目のダメージを受けた (1760/2000)
追加攻撃!! さらにこのスレは15回目のダメージを受けた (1825/2000)
540@株主 ★
!vip2:stop:
---
グランドプリーストのかなりの攻撃
MP310使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 1825)
このスレは16回目のダメージを受けた (1975/2000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは17回目のダメージを受けた (2125/2000)
追加攻撃!! さらにこのスレは18回目のダメージを受けた (2190/2000)
1775 sakuった
このスレは・・・

停止しました。