ドコモ2.0キター 下り100Mbps 上り50Mbps

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 俳優(アラバマ州)

NECは、NTTドコモが商用サービスを予定しているSuper3Gの無線基地局装置の開発・製造ベンダーに
選定されたことを発表した。

Super3Gは、W-CDMAの拡張技術であるHSDPA(High-Speed Downlink Packet Access)/HSUPA
(High-Speed Uplink Packet Access)からさらに発展した標準規格である。データ通信速度は、
下り100Mbps以上/上り50Mbps以上の高速通信を実現し、遅延の改善や周波数の利用効率向上などを
目的としたシステムである。

http://www.bcm.co.jp/site/2008/01/tamatebako/nec/0801-nec.html
2 情婦(大阪府):2008/01/16(水) 19:37:50.33 ID:hz9CjrDy0
winnyつこてもええの?(´・ω・`)
3 検非違使(東京都):2008/01/16(水) 19:37:58.60 ID:JhwtDyQ90
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
4 ペテン師(静岡県):2008/01/16(水) 19:38:10.78 ID:FtojLpwz0
俺の家の回線よりはえーよ
5 林業(東京都):2008/01/16(水) 19:38:49.15 ID:uBctBt1j0
パケ代ぼったくりフラグだな
6 白い恋人(埼玉県):2008/01/16(水) 19:38:57.85 ID:pYdIpl140
禿にするんじゃなかった
7 人民解放軍(青森県):2008/01/16(水) 19:39:12.79 ID:yScHQUeJ0
Bフレッツよりはええじゃん・・・
8 軍事評論家(福岡県):2008/01/16(水) 19:39:14.83 ID:dugQsa0x0
一般通話回線がパンクしないのか
9 俳優(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:39:20.66 ID:FQ9x8/+l0
※パケット通信料に変更はございません
10 渡来人(大阪府):2008/01/16(水) 19:39:43.93 ID:vj47Z8YE0

 速度はいいから

 安くしてくれよ
11 ほうとう屋(大阪府):2008/01/16(水) 19:39:43.72 ID:mS8juMmS0
パケ代100万請求されて死ね
12 アイドル(長野県):2008/01/16(水) 19:39:46.91 ID:6dnT6IdF0
こういうニュース見ると、本当に可能なのかとつい疑ってしまう
13 朝日新聞記者(dion軍):2008/01/16(水) 19:39:49.43 ID:Llpzg8WE0
でも見るのは2chなんだろ?
14 留学生(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:39:56.52 ID:mEWgXVld0
もう固定回線いらなくなりそう。
15 きしめん職人(長屋):2008/01/16(水) 19:40:43.02 ID:epvmNQ7X0
あう使ってるやつの理由が知りたい
16 電力会社勤務(樺太):2008/01/16(水) 19:41:19.93 ID:dau6bd7PO
どれくらいすごいのかさえわからない俺はあう
17 新聞社勤務(兵庫県):2008/01/16(水) 19:42:39.19 ID:N2SfKUkG0
俺の回線の100倍かよふざけやがって
18 天の声(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 19:43:16.29 ID:ibLE1zlTO
定額なの?
19 副社長(コネチカット州):2008/01/16(水) 19:43:23.28 ID:q3vt0O/UO
HSDPAで十分快適なんすけどw

HSDPAのエリアも気づいたらかなり広がってるな…
都内でもRev.A使えても劇遅のあうヲタ涙目w
20 共産党幹部(大阪府):2008/01/16(水) 19:43:45.02 ID:QArYe7Vv0
NECかよ・・・
21 トンネルマン(チリ):2008/01/16(水) 19:43:45.41 ID:xBt8v2nf0
つこうたら店で買うより高く付くのか
22 ピッチャー(dion軍):2008/01/16(水) 19:43:56.12 ID:gVDqSwF40
あうもがんばってよー
23 ネットカフェ難民(catv?):2008/01/16(水) 19:43:58.22 ID:h3Q78dE2P
携帯のwebなんかせいぜい3M出てれば十分だろ。
24 留学生(大阪府):2008/01/16(水) 19:44:06.34 ID:QiEDvdz70 BE:1655446098-PLT(17000)
高いんだろ
25 ドラッグ売人(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:44:11.96 ID:etTXkKzf0
FTPや動画送受信はできないんだったんじゃなかったっけ?
26 数学者(栃木県):2008/01/16(水) 19:44:36.37 ID:Vsw63I+70
(理論値)だろ。
実際は(ry
27 コレクター(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:45:07.97 ID:y6VhWzSB0
NECのモデムとかルータとか腐ってるからなぁ・・・
28 主婦(dion軍):2008/01/16(水) 19:45:20.46 ID:Fda1BYQ20
KDDI連合のWiMAXがでたらゴミ企画じゃないかwwwwww
29 受付(大阪府):2008/01/16(水) 19:45:30.17 ID:Jxr0Q7dk0
>>23
携帯使ったPC用の通信とかだろ
30 調理師見習い(神奈川県):2008/01/16(水) 19:45:39.53 ID:/0gl72/h0
もう理論値には騙されない
31 天の声(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 19:47:50.36 ID:ibLE1zlTO
理論値ってauが言い訳に利用したあの数字?
32 留学生(樺太):2008/01/16(水) 19:47:57.21 ID:Vym/8EF0O
Rev.Bまだー?
33 電気店勤務(神奈川県):2008/01/16(水) 19:47:58.79 ID:Et0zfv9R0
>>9
お客様今月のパケット通信料は
10GB、78125000パケットで
24609375円になります

34 あおらー(樺太):2008/01/16(水) 19:48:22.12 ID:HQCgRzWzO
下り10M出て、PCに使えて、料金据え置きにしてくれ。
35 工学部(栃木県):2008/01/16(水) 19:50:40.87 ID:o007WCb+0
問題は規制
36 愛のVIP戦士(樺太):2008/01/16(水) 19:51:34.41 ID:vGQ3EfoOO
実用化いつ?
37 俳優(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:52:32.60 ID:FQ9x8/+l0
>>35
従量制に規制もクソもないだろ
38 花見客(北海道):2008/01/16(水) 19:54:00.93 ID:9xDQTpEY0
>>15
カシオって他で出してたっけ?
あったら変える
39 公設秘書(樺太):2008/01/16(水) 19:55:52.99 ID:DhMzcG/XO
2メガもあれば充分だろ
40 ドラッグ売人(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:57:06.33 ID:9RuIgZnb0
>>35
使った分だけ儲かるのに?
41 プロガー(コネチカット州):2008/01/16(水) 19:57:19.15 ID:HRrYII76O
>>27
バッファローよりよくね?
これでモバイルでウィニーつこうた
42 銭湯経営(愛知県):2008/01/16(水) 19:58:19.64 ID:HUdSXHhi0
あれ?モバイルWiMAXより凄くない?
43 俳優(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:58:41.24 ID:FQ9x8/+l0
>>41
バッファローのネットワーク機器だけは良い。
ネットワーク機器だけは
44 通訳(千葉県):2008/01/16(水) 19:58:49.16 ID:MMWFvlo40
※Super3Gをご利用になる場合、パケホーダイフルのご利用料金がかかります。
45 プロガー(神奈川県):2008/01/16(水) 19:59:13.16 ID:0BfFY/qz0
早いのはうれしいけどパケットパック入ってないから恐ろしいわ
46 解放軍(千葉県):2008/01/16(水) 19:59:16.25 ID:5zPeA4aB0
ガクガクブルブル
47 公明党工作員(静岡県):2008/01/16(水) 20:00:48.43 ID:SlXsAt7Z0
携帯にそんな速度ほしい?ニコ厨は歓喜するだろうけど
48 福男(catv?):2008/01/16(水) 20:01:27.18 ID:6/mRT8BA0
パケ放題にすりゃいいじゃん
そうせおまいらは通話する相手なんていねぇんだろ

オレもだがorz
49りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/16(水) 20:03:28.69 ID:EC62/Yyb0 BE:492787788-PLT(13003) 株主優待
 _,,..,,_
(  ヽ,,,レ,,,.-、,,,, _,,,,_
 ゞフ          l
  / ,'てヽ   -ェ-、:ぐ)ノ
=t=゚、o,.ノ _ (`‐'o゚j |"
  >-  、_,._,  =ニニ|ニ ドコモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 { f;;;;!     f;;;;!  イ
 ),ぅ---ー―--cっ'
              ぼいんっ
      川
    ( (  ) )
50 漂流者(東京都):2008/01/16(水) 20:04:03.55 ID:ZCsIo0Vj0
まだまだ先のことだし、実際にサービス開始しても値段がけっこするんだろうけど
それからさらに価格破壊がすすんだら、WiMAXはおろか光ファイバーとか脂肪だな
NTT東西を滅ぼすのはNTTドコモか
51 女流棋士(コネチカット州):2008/01/16(水) 20:06:26.12 ID:HRrYII76O
>>43
マジ?
俺んちバッファローフリーズしまくるからNECにしたら
チョー快適になった
4年前の話だが
52 副社長(コネチカット州):2008/01/16(水) 20:06:43.30 ID:KZbVDUKQO
ぼっさん905に変えた?
53 うどん屋(高知県):2008/01/16(水) 20:06:52.58 ID:jcpd8Uaa0
54 パート(チリ):2008/01/16(水) 20:06:53.73 ID:7yhGoaLh0
モバイルでこれなら回線速度とか効率化したらもっと出るつうことだね
55 牛(東京都):2008/01/16(水) 20:07:07.76 ID:J3NNXT9R0
 _,,..,,_
(  ヽ,,,レ,,,.-、,,,, _,,,,_
 ゞフ          l
  / ,'てヽ   -ェ-、:ぐ)ノ
=t=゚、o,.ノ _ (`‐'o゚j |"
  >-  、_,._,  =ニニ|ニ ぼっさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 { f;;;;!     f;;;;!  イ
 ),ぅ---ー―--cっ'
              ぼいんっ
      川
    ( (  ) )
56 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/01/16(水) 20:08:33.50 ID:AWsr3RhSP
理論値で煽るのやめてほしい
光引いても10M出ない俺みたいな犠牲者をこれ以上増やすな
57 高校教師(dion軍):2008/01/16(水) 20:09:07.32 ID:9lyIqK6+0
>>9
相変わらずゴミだな
58 俳優(アラバマ州):2008/01/16(水) 20:09:12.23 ID:FQ9x8/+l0
>>51
ルータは知らん。
ハブとかLANカードなんかはインテル製より高性能。

何も考えずに確実な製品が欲しいなら、NETGEARの製品を買っておけ。
ルータとかガチで高速だから。
59 選挙運動員♀(アラバマ州):2008/01/16(水) 20:09:24.39 ID:6R+t5uF90
携帯の速度なんかメールを快適に送れる程度でいいからパソコン用の回線速度を早くしてくれ
60 元祖広告荒らし(東京都):2008/01/16(水) 20:09:32.56 ID:XdWWuS6n0
なんで無線のくせに光と同じなんだよ
人類舐めんなよ
61 F-15K(愛知県):2008/01/16(水) 20:10:01.85 ID:uV0CZF250
>>13
ニコニコも見れたらうれしいんだがな
62 官房長官(東京都):2008/01/16(水) 20:10:12.18 ID:3nPQ5bFO0
朝鮮禿脂肪?
63 栄養士(岩手県):2008/01/16(水) 20:11:26.29 ID:TvsuBO2D0
有線はほんとに企業用オンリーになりそうだね
64 北町奉行(長屋):2008/01/16(水) 20:11:33.97 ID:1rDUqIaD0
ADSL50Mサービスで3Mしかでないのは差別です
65 美容部員(長野県):2008/01/16(水) 20:12:54.35 ID:aKUa0E0B0
パケホにすればいいじゃん
66 俳優(アラバマ州):2008/01/16(水) 20:13:05.71 ID:FQ9x8/+l0
>>60
有線は10Gbpsのサービスが始まっているわけです。
どんなけ遅い回線つかってるんだよwww
今時100Mbpsかよwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200477969/
67 美容部員(長野県):2008/01/16(水) 20:13:55.09 ID:aKUa0E0B0
>>53
5億!?
68 活貧団(コネチカット州):2008/01/16(水) 20:14:23.84 ID:9v7cudOdO
ニコ厨歓喜www
69 防衛大臣(佐賀県):2008/01/16(水) 20:17:01.61 ID:t329b+m+0
俺なんて、実測で3.8Mbpsなのに
70 洋菓子のプロ(神奈川県):2008/01/16(水) 20:18:32.67 ID:nq+Ya22S0
ドコモのPC通信定額制は糞w
いくら100Mbps対応したとしても、使える通信ポートがWebとメールだけで
VPNどころか、FTPすら通らないからw

定額制データ通信 | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/
定額対応アクセスポイントからご利用可能な通信は、メール送受信および
テキスト・静止画のWeb閲覧など(一部を除きます)です。
なお動画などでも一部ご利用可能な場合があります。
71 ネットカフェ難民(catv?):2008/01/16(水) 20:19:14.19 ID:h3Q78dE2P
>>62
禿は元々データ通信関係には消極的だからな。
消極的と言うかインフラに余裕が無いから消極的にならざるを得ないんだが。

まぁ俺も禿だけどデータ通信用には芋場使ってる。芋場は安いし速くて良い。
72 fushianasan(広島県):2008/01/16(水) 20:21:16.91 ID:jkPJL82b0
NECエレの投資はこれだったのか
73 消防士(東京都):2008/01/16(水) 20:22:02.01 ID:N+5SpRm+0 BE:120528724-PLT(15500)
はえー
74 プロガー(コネチカット州):2008/01/16(水) 20:23:04.12 ID:3Ughc/CkO
俺なんて800kbpsなのに
75 副社長(コネチカット州):2008/01/16(水) 20:24:16.29 ID:q3vt0O/UO
【auのRev.Aエリア展開はめちゃくちゃ】

http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html

【auのPC向け定額ブロードバンド通信の「3.1Mbps」は大ウソ!?】
http://www.new-akiba.com/archives/2007/12/aupc31mbps.html

・8割のエリアでは「80kbps」しか出ないとKDDIも認識しているようだ。
・ベストエフォートとはいえそのような状態で「最大3.1Mbpsのブロードバンド通信」
 と謳っていいかどうかは疑問が残るところだ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news048.html

auはネットワークのアドバンテージがなくなってきています。
ドコモやソフトバンク(当時はボーダフォン)がW-CDMAに取り組んでいたときは、
当初は端末もまともに作れなかったし、エリアもカバーできていなかったので、
auが評価されていました。しかしW-CDMAがしっかりと成熟してきてHSDPAにつながって、
世界的なシナジーで海外メーカーが参入してきて、かなりW-CDMA勢の優位性が見えてきました。
そうなってくると、CDMA2000でやっているauは孤軍奮闘しないといけないので、非常に厳しいと思います。
76 張出横綱(埼玉県):2008/01/16(水) 20:25:22.48 ID:wY0pynHR0
こんな感じで日本ほとんどカバーした無線LAN網ができたら凄いな
77 プロガー(コネチカット州):2008/01/16(水) 20:30:03.23 ID:dMme/uY8O
ダウンロードサイズ500kまでってのをなんとかしてくれ
78 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/16(水) 20:30:30.46 ID:saHk+lrVO
パケット定額値下げしろ。
79 理学部(広島県):2008/01/16(水) 20:31:51.98 ID:xbvsqZJh0
芋場って何?って聞こうと思ったけどタイプしてみたら分かったのでもういいです
80 カエルの歌が♪(広島県):2008/01/16(水) 20:32:06.84 ID:W0DhMyRd0
PCに繋いで定額\5000以下じゃないと意味ねーよ
81 お宮(北海道):2008/01/16(水) 20:33:23.45 ID:PSXJEFGI0
とりあえず定額の料金おかしいでしょ
なんでちっさい画面で見れるとこ限られてるのにPCばりの値段なの?
82 F1パイロット(山口県):2008/01/16(水) 20:35:30.91 ID:4c8cN2/C0
先にエリア拡げろよ
83 ロケットガール(コネチカット州):2008/01/16(水) 20:38:42.80 ID:Ii6gNOLgO
>>77
もう10Mになってんぞ
84 ちんた(大阪府):2008/01/16(水) 20:43:27.63 ID:TsVWUcag0

もうデフォルトでパケット定額にしろよ
85 消防士(東京都):2008/01/16(水) 20:48:15.74 ID:N+5SpRm+0 BE:451980465-PLT(15500)
パナの携帯サイト「Pスクウェア」に20秒位のCM動画がUPされてたんだけど、
パケット通信料の目安が17000円とか書いてあって吹いた
通信速度が上がれば上がるほど定額制にしないとマジでヤバイね
86 党総裁(dion軍):2008/01/16(水) 20:54:36.39 ID:6S+bjsax0
1月でパケ代どれだけ使えるか競ってるスレあったよな
87 都会っ子(大阪府):2008/01/16(水) 20:55:01.12 ID:051KT8eP0
>>80
そうなったら家に引いてる回線解約するわ
88 ダンサー(富山県):2008/01/16(水) 20:55:41.06 ID:mJDClMYD0
>>86
億単位の勝負になってたなw
89 北町奉行(滋賀県):2008/01/16(水) 21:05:46.17 ID:o/Rg7Sh40
一番通信速度が早くてダウンロードできる容量が大きいキャリア教えてくれ
90 建設作業員(catv?):2008/01/16(水) 21:47:18.55 ID:ajBlfps20
>>89
イーモバ

てかこれって3秒でパケ死するな
91 ダンパ(アラバマ州):2008/01/16(水) 21:53:20.25 ID:rkAtPGLl0
>>90
まぁ、最大上限でも1万円までしかない訳だが>イーモバイル
92 おやじ(東京都):2008/01/16(水) 21:55:28.13 ID:hTNVdutv0
1秒で10000円ぐらいパケット代が取られるぞ。。。
93 おやじ(東京都):2008/01/16(水) 21:56:48.22 ID:hTNVdutv0
>>80
HTTPしか開放しないんですけど、よいですか?
94 建設作業員(catv?):2008/01/16(水) 22:23:36.02 ID:ajBlfps20
>>91
これ=ドコモに決まってるじゃん
ちょっとは考えてレスしてくれよ…
95 パート(兵庫県):2008/01/16(水) 22:24:11.18 ID:kJ8MON250
nyやれますね
96 住職(東京都):2008/01/16(水) 22:26:53.48 ID:40dPopPc0
そんなことより光回線の上り速度を改善すべき
97 社会保険庁職員(香川県):2008/01/16(水) 22:33:37.86 ID:OuNrU1bj0
たぶん定額にしないで暴利を貪る
98 ネットカフェ難民(東京都):2008/01/16(水) 23:16:41.78 ID:TC88dzD1P
携帯じゃ描写速度に限界があるだろ
99 スパイ(長野県):2008/01/16(水) 23:53:52.18 ID:xMefZ1Df0
r
100 べっぴん(東京都):2008/01/17(木) 02:12:39.88 ID:vcqpe4Za0
光で上下90MB以上でてるからケータイまではそこまで求めん
101 留学生(福岡県):2008/01/17(木) 02:51:18.06 ID:ozMCmTBU0
1パケ0.05円でも最大5,000円/秒くらいだな
なんというパケ死一直線
102 予備校講師(東京都):2008/01/17(木) 03:15:11.82 ID:/0R4cH8M0
1分間で30万円てふざけてるの?
103 ひとりでクリスマス(東京都):2008/01/17(木) 03:20:13.07 ID:H2w8dqkl0
使えない帯域がいくら増えてもw
月当たり万以下のモバイル定額とかなら喜んで加入するお
104 知事候補(dion軍):2008/01/17(木) 03:22:31.88 ID:1ALJfwLx0
俺のPCより早くてワロタ
光なのに無線LANだから48Mbps
105 金田一(神奈川県):2008/01/17(木) 03:23:05.24 ID:Yqd5Y+nS0
5,000円/秒ワラタ
106 カメラマン(山口県):2008/01/17(木) 03:23:13.24 ID:3Y39GyLt0
ハゲテルがPCのデータ通信980円定額とかはじめてくれないかな?
107 高専(東京都):2008/01/17(木) 03:23:51.81 ID:p05UmERF0
定額じゃないならパケ死が恐ろしすぎて手を出せないだろ
108 カエルの歌が♪(栃木県):2008/01/17(木) 03:24:27.72 ID:9QIjpWJ90
いつの間にかデータ通信が定額1万で使い放題になってたな
109 アイドル(コネチカット州):2008/01/17(木) 03:26:19.64 ID:5awFfrwIO
速度より俺の部屋だけ圏外なのを何とかしてw
110 画家のたまご(東京都):2008/01/17(木) 03:26:21.01 ID:V939uY2U0
ここまでくるとパケット単位で課金はしないだろwww



たぶん
111 パート(東京都):2008/01/17(木) 03:43:28.52 ID:68rlEqeu0
>>106
禿のところは主にデータのARPUで稼いでるんだから
フェムトセルで二重課金でもしない限り無理
112 とき(石川県):2008/01/17(木) 03:54:25.93 ID:RH23Xps70
>>53
これ1ヶ月で達成可能なのか?
113 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/17(木) 04:15:00.81 ID:0hocRdms0
ソフトバンク以外は技術開発をしてるから安心して良い
これもWiMAXも先はどうなるかわからんが
114 国際審判(福岡県):2008/01/17(木) 12:03:07.19 ID:pa76/G030
これで定額出したら光フレッツ死亡だろ

どこでも100mbbsがでるわけじゃないけど
115 福男(大阪府):2008/01/17(木) 18:40:50.66 ID:eg+nKMuZ0
普通に使えるのは何十年先なんだよまったく
FOMAを都心部でも使えるようにしてから言ってくれよ
116 党幹部(アラバマ州):2008/01/17(木) 18:43:40.63 ID:auOsZKl20
117 プロガー(コネチカット州)
あうあうー