歌舞伎町のよさが分からない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 焼飯(東京都)

歌舞伎町 イメージアップへ

東京・新宿区の繁華街「歌舞伎町」にその名前が付けられてことしで60年になることから、
地元の人たちが中心になって街づくりに取り組む新たな組織を作り、街のイメージアップを
図っていくことにしています。
(1月14日 6時11分)

http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2008/01/14/k20080114000019.html
2 元祖広告荒らし(樺太):2008/01/14(月) 07:06:43.95 ID:NJMvnK350
すすきのは食い物が安くて旨くて感動した
ついでに風俗も安くてねーちゃんがきれい
3 ただの風邪(アラバマ州):2008/01/14(月) 07:06:45.40 ID:YQzlVS9a0
フジヤマヴォルケーノ
4 おたく(西日本):2008/01/14(月) 07:07:45.95 ID:VAmmZyQ60
雑居ビルの画像ください
5 遣唐使(東京都):2008/01/14(月) 07:08:58.18 ID:C3me0D2e0
ホモと支那の街だろ
焼き払え〜
6 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/14(月) 07:09:49.28 ID:ot+u04K6O
カブジがあるじゃないか
7 神主(北海道):2008/01/14(月) 07:11:33.29 ID:R+3HmZ+F0
>>2
確かにススキノで遊ぶと、歌舞伎町って随分高いわな。
都市圏の平均所得と地価が全然違うから、しょうがないとは思うが。
歌舞伎町のヘルス1時間の値段が、ススキノならソープ80分総額ぐらい。
8 トンネルマン(dion軍):2008/01/14(月) 07:13:12.53 ID:xxxBbdUd0
ヨゴレしかいない
9 運送業(アラバマ州):2008/01/14(月) 07:17:38.31 ID:7xM2GXKH0
歌舞伎町は死にました
10 すくつ(兵庫県):2008/01/14(月) 07:19:13.02 ID:CBLvPBtF0
麻生の棲家
11 電話交換手(福岡県):2008/01/14(月) 07:19:21.74 ID:v/TDPPeh0
一方西の大歓楽街中洲はブサイクだらけで衰退の一途を辿っていた
12 留学生(樺太):2008/01/14(月) 07:20:00.71 ID:u2fNWqG6O
ママはここの女王様
13 うどん屋(樺太):2008/01/14(月) 07:20:22.64 ID:uttZYTR3O
歌舞伎町の神座は意外とくえた
14 愛のVIP戦士(東京都):2008/01/14(月) 07:20:38.47 ID:J4GSdrz90
>>12
自作自演乙
15 オカマ(長屋):2008/01/14(月) 07:23:31.66 ID:B3+LjbcK0
>>5
ギャグに思えないんだよな
16 旅人(アラバマ州):2008/01/14(月) 08:01:22.26 ID:q4I4t/2L0
おいこら田舎から東京に来て歌舞伎町サいったら
全然怖くねーのはどういうことずら
もっとヤクザとか客引きとか中国人マフィアの殺し合いとか日常的にあるのかと思ってたべ
すげぇ健全な歓楽街じゃねーか
17 海賊(コネチカット州):2008/01/14(月) 08:07:05.32 ID:z3dAPX4vO
またホストか
18 忍者(ネブラスカ州):2008/01/14(月) 08:09:40.21 ID:HS+xNgkOO
はなまるうどん
19 歌手(アラバマ州):2008/01/14(月) 08:12:11.29 ID:pTs/UwEy0
菊地「私歌舞伎町に住んでるんですが、
20 バンドマン(アラバマ州):2008/01/14(月) 08:12:23.97 ID:vrOZRTwa0
>>16
まぁ日常的にはないんだろうけど、確かに俺もそう感じた
ぶっちゃけ小規模都市の歓楽街の方が怖い
21 消防士(東京都):2008/01/14(月) 08:13:53.31 ID:QgiBA/ii0
>>16
裏道に入ってみな
それでダメなら、隣の新大久保まで足を伸ばして
チョン公死ね!と叫んでみれば良い
22 専業主夫(関東地方):2008/01/14(月) 08:15:38.43 ID:nPBJi2an0
>>2>>7
いや安い店もあるぞ。もう潰れたけど2980円ヘルスとかあったしな。
オモテ通りの知らないだけじゃね?すすきのソープっていくらよ。
歌舞伎町じゃないけど吉原には安いソープいっぱいあるぞ。
23 専業主夫(関東地方):2008/01/14(月) 08:18:04.25 ID:nPBJi2an0
歌舞伎町は石原閣下が歩いて視察して一喝の元に粛清されたからな。
地元もそういうイメージを払拭するために躍起になってがんばった結果じゃね。
24 アイドル(東京都):2008/01/14(月) 08:20:13.99 ID:ojYWCy5s0
歌舞伎町は映画みるところだったな
25 社会保険庁職員(埼玉県):2008/01/14(月) 08:23:43.79 ID:dstc/7A70
靖国通りの黒人こわい
26 屯田兵(樺太):2008/01/14(月) 08:26:03.81 ID:8IpnT9aIO
>>22
東京で安いとことか怖すぎ
27 生き物係り(コネチカット州):2008/01/14(月) 08:35:58.61 ID:DUUCH45wO
歌舞伎の良さがわからない
に見えて飛んできた自分がバカだった
28 とき(樺太):2008/01/14(月) 08:41:39.45 ID:7QPu6t9xO
靖国通り隔てて一歩先は魔界だぜ
よい子のみんなはスポランで三国志大戦でもやってろ
29 運送業(東京都):2008/01/14(月) 08:43:36.26 ID:/W+VqwDy0
おれのプレイスポットは今池袋
歌舞伎町はごみごみしすぎで矢田
30 専業主夫(関東地方):2008/01/14(月) 08:46:44.66 ID:nPBJi2an0
>>26
いやいや、それ偏見。東京は客も多いし店も多いし求人も募集も多いから
他店との競争で自然と値段が下がる。いわゆる風俗の薄利多売化。
歌舞伎町に限っては箱ヘルが死んだ今判りづらいけど、それが今吉原に来てるな。
31 生き物係り(コネチカット州):2008/01/14(月) 08:50:50.72 ID:DUUCH45wO
土手の伊勢屋に行こうとしたら誤って吉原に入ってしまった。
客引きのおじさんが群がってきて恐かった。
32 私立探偵(東京都):2008/01/14(月) 08:55:34.20 ID:ZypCV+xX0
昨日歌舞伎町いってきたけど、
風俗嬢に「この後ご飯食べない?」って言われるのはどういうトラップ?
あとメアド教えられるのはどういう意味?
初心者なんでわかりません!怖いです><
33 踊り子(catv?):2008/01/14(月) 09:00:33.04 ID:8C7x7VjA0
>>27
龍が如くやったほうが良いよ。
ヤクザの汚いやり方を見ることが出来るよ。
34 文科相(コネチカット州):2008/01/14(月) 09:04:47.33 ID:t+wXMSjUO
10年前位歌舞伎町で中国人っぽい人四人に拉致された
腕縛られて財布とられて免許証見られてから、
「お前ちがう。間違えた」って言われた

三万円くれたけど無事帰れた事の方が嬉しかった
35 わけ(東京都):2008/01/14(月) 09:06:14.81 ID:76zgPxjb0 BE:837380148-2BP(5462)
蝉の声を聞くたびに
36 元娘。(熊本県):2008/01/14(月) 09:07:21.12 ID:tVcGWlj80
歌舞伎が観れるとこでしょ?
37 バンドマン(アラバマ州):2008/01/14(月) 09:19:25.31 ID:vrOZRTwa0
>>32
ご飯はアフターだろ。メシ代はお前持ち
メアドは固定客を捕まえる為の布石

キャバとかの風俗嬢は指名がとれないと
金にならないから、皆そうしてる。

悪いけど君だけ特別にしてる訳じゃないぞ
ヴェルタースオリジナルじゃないんだから
38 海賊(コネチカット州):2008/01/14(月) 09:22:17.18 ID:z3dAPX4vO
歌舞伎町に行く服がない
39 釣氏(樺太):2008/01/14(月) 09:26:20.32 ID:BXGH1iV6O
夜中にチョン公同士がマジ喧嘩していて
怖かった。あそこは日本ではない。
40 光圀(東京都):2008/01/14(月) 09:28:41.60 ID:3iPy3RNU0
蕪貴重
41 アナウンサー(糸):2008/01/14(月) 09:37:51.92 ID:NkqfJQSF0
>>16 歌舞伎町は玄関みたいなものです。まあそんなに大した事はないと思うけど
暗くなったら歩いて見てください。
レベル1:コマ劇場を突っ切って、交番裏のデカイビル沿いをテクテク歩いてみよう。
レベル2:そのままデカイビルを突っ切って、鈍器ホーテの沿いの道をテクテク歩いてみる。
レベル3:鈍器がある通りからわき道にはいり、細い路地をグルグル歩きながら、百人町に向かって歩く。
42 会社役員(東日本):2008/01/14(月) 10:53:30.51 ID:anoXfWVG0
>>30
具体的になんて店?
43 練習生(東京都):2008/01/14(月) 12:58:44.72 ID:I+josMBo0
石原はホストの客引きとスカウトもなくせよ
邪魔でしょうがねえ
44 赤ひげ(樺太):2008/01/14(月) 13:02:14.38 ID:6tctLyFOO
また新宿民国か
45 AA職人(樺太):2008/01/14(月) 13:02:40.28 ID:1IwY3EJEO
西武は駅名を「西武新宿駅」から「新宿歌舞伎町駅」に改定しろよ。
46 留学生(東京都):2008/01/14(月) 13:03:55.12 ID:sYZuGAlG0
二郎があるしな
47 電話番(静岡県):2008/01/14(月) 13:04:52.03 ID:K/ntrHyi0
歌舞伎町を締め上げると静岡、浜松の治安が悪くなるからこれ以上締め上げないで欲しい。
隔離地域として諦めて欲しい
48 工作員(関東地方):2008/01/14(月) 13:04:54.98 ID:nQW+rMAB0
夜中3時くらいにグリーンプラザのあたりフラついてたら
中国人のおばちゃんにどこか連れてかれそうになった
49 みどりのおばさん(catv?):2008/01/14(月) 13:07:52.77 ID:m5zxWclu0
おかげで町田は散々です
50 わけ(東京都):2008/01/14(月) 13:08:50.35 ID:/Te5tYj50
ゴールデン街は今どうなの?
51 付き人(樺太):2008/01/14(月) 13:08:51.82 ID:H2UjRubQO
中村屋?だっけ結婚式のFlashは死ぬほど笑ったなぁ
52 巡査長(福岡県):2008/01/14(月) 13:16:19.65 ID:xJPqN5rh0
テレビや漫画なんかで見てたより、規模が小っちゃくって、拍子抜けしたのを覚えている。別に怖そうな人も
歩いてなかったし・・・・
53 経済評論家(東日本):2008/01/14(月) 13:19:50.36 ID:tmG5r4u60
上京したての頃、怖いものみたさでビクビクしながらいったな
もう5年以上前だが
客引きがウザイだけでなんだが拍子抜けしたな
まあ普通に歩いてりゃそうそう危ない事なんかねーわな、よく考えれば
54 クリーニング店経営(アラバマ州):2008/01/14(月) 13:22:45.57 ID:lJagtam/0
いま歌舞伎町で一番怖いのは、点数稼ぎの警官による職質
55 アイドル(樺太):2008/01/14(月) 13:24:44.09 ID:mUvyFe1kO
桐生ちゃん
56 新人(東日本):2008/01/14(月) 13:24:59.58 ID:XmsaIsHK0
>>37
俺も風俗嬢にデート誘われた事あるぞ。一回いったけどやっぱ全部俺がおごらなきゃなのな。
その子は英語が出来る頭のいい子でなんで俺みたいなのと遊ぼうと思ったのか不明だ。
あの街はよくわかんない。
57 三銃士(東京都):2008/01/14(月) 13:25:03.45 ID:RdS1xjmY0
>>41
レベル2までは時々ぶらぶらすることあるけど
レベル3には何があるの?チュンチョンしかいないの?
58 踊り隊(コネチカット州):2008/01/14(月) 13:29:44.06 ID:uxpN6zcoO
歌舞伎町のチョンの多さは異常
59 酒蔵(dion軍):2008/01/14(月) 13:32:23.34 ID:GVMeJa/60
>>58
てか新宿じたい、アルバイト店員はかなり日本人でなくなってる
こんだけ外人に職を奪われてるんじゃ、日本人の格差も広がるってもんだ
60 守備隊(愛知県):2008/01/14(月) 13:36:42.43 ID:P9gaNpR90
カフェアヤで人の会話盗み聞きするのが通の楽しみ方
61 ブリーター(神奈川県):2008/01/14(月) 13:37:03.28 ID:qWHvYoIE0
歌舞伎町が危ないっていつの話だよww
これだから田舎者は困る・・・
62 入院中(東京都):2008/01/14(月) 13:37:14.50 ID:r732fa/h0
たまにイケメンホストのパネルやポスターに「額に肉」してあるのを見ると、
この街もまだまだ捨てたもんじゃないな、と思う
63 みどりのおばさん(catv?):2008/01/14(月) 13:37:53.20 ID:m5zxWclu0
あの猥雑さがウリなのに。ヤクザいっぱいいるから変なガキが調子のって無くて安全だよ
64 日本語習得中(東京都):2008/01/14(月) 13:39:39.54 ID:Dcf2RrSn0
よく道を歩いてると、怪しげなオッサンが
「DVDどうですか?」
とか声をかけてくるんだけど、俺はそんな時
「ブルーレイ無いの?うちのテレビハイビジョンだから
もったいないんだよね」
と言うと、おとなしく引き下がる
65 料理評論家(樺太):2008/01/14(月) 13:43:27.39 ID:Py02SIeBO
とんかつ茶漬けの店はまだあるのか?
66 経済評論家(東日本):2008/01/14(月) 13:43:55.86 ID:tmG5r4u60
どこのYAZAWAだお前w
67 団体役員(富山県):2008/01/14(月) 13:44:39.62 ID:ozgY9lgF0
風俗案内店って何してるお店?普通に案内してくれるわけじゃないんだよね???
68 電話番(静岡県):2008/01/14(月) 13:45:57.70 ID:K/ntrHyi0
>>67
何を期待してるんだよw
69 留学生(埼玉県):2008/01/14(月) 13:45:58.60 ID:yt5VOjRm0
>>59
日本人より外人の方がいいのかね
70 ご意見番(関東地方):2008/01/14(月) 13:47:34.02 ID:CY6swZqB0
>>65
あるよ

>>67
店の紹介するだけ
客を案内したら店から紹介料もらう
71 一株株主(アラバマ州):2008/01/14(月) 13:49:06.65 ID:IApe9zmC0
桐生ちゃ〜ん
72 日本語習得中(東京都):2008/01/14(月) 13:49:24.55 ID:Dcf2RrSn0
あまり知られてないけど
結構デカいスポーツクラブもあるよ
http://www.sportsoasis.co.jp/shop/top_sh53.html
73 文科相(コネチカット州):2008/01/14(月) 13:56:07.45 ID:hW1JEuWPO
チクビ狩りいかがですか〜
74 酒蔵(dion軍):2008/01/14(月) 13:56:49.12 ID:GVMeJa/60
>>69
連中、時給安くても問題ないのさ
アパート1部屋に同郷人5人住まいとかで生活してるレベルだからな
どうせいずれ国に戻るんだから、日本での知人とか友達づきあいとか不要だし

フリーター向けに最低時給を云々したって、みんなこいつらが持ってっちゃう仕組みだしな
75 工作員(コネチカット州):2008/01/14(月) 13:58:16.05 ID:a1DtUXnNO
ひげガールきもっ
76 県議(東京都):2008/01/14(月) 14:07:41.86 ID:TZZ79L940
大阪とかの方が怖いだろ
77 パート(神奈川県):2008/01/14(月) 14:08:13.79 ID:Z3Rvt7dU0
歌舞伎男子は良曲
78 生き物係り(コネチカット州):2008/01/14(月) 16:18:47.75 ID:YKQoNmRkO
他の繁華街にくらべてホームレスを見ることが少ない

金魚の形をした醤油さしがよく落っこちている

新宿駅のコインロッカー付近に腕組みして立っている怖いおっさんを見る

ことに気がついたシャープな視線をもった人はここにいるだろうか
79 理学療法士(神奈川県):2008/01/14(月) 16:20:22.28 ID:5dFIenxe0
黒人が多い。あれ絶対アフリカ人
80 高校生(熊本県):2008/01/14(月) 16:23:41.10 ID:ggMkJnj10
今年歌舞伎町は2回行った。料理屋さんと焼き肉屋さん。
監視カメラがいっぱいらしいね。
81 ゴーストライター(東京都):2008/01/14(月) 16:24:17.86 ID:fZMwGnN90
「歌舞伎の起源」百済技楽、困難極める復元作業

「百済技楽の復元はプライドの問題。仮面劇の源流だからです」
「百済技楽伝承保存会」(オ・テグン会長)の会員は、日本に行くたびに心苦しい思いを
するという。失われた百済時代の技楽のルーツを探るため、私費で日本を訪れ、研究に
力を注いでいるが、作業は困難を極めているからだ。
百済技楽は6世紀頃、百済の庶民が行っていたと推定される伝統仮面劇だ。日本書記に
は、612年に百済人ミマジにより日本に伝えられたと記録されている。日本では伝統劇の
舞楽や歌舞伎などの起源は、いずれも百済技楽であるとしている。しかし、国内で百済
技楽の資料が不足しているうえ、研究者が無関心であることが伝承を困難にしている。
さらに、はっきりとした記録のない1400年前の踊りを復元するのは、新しく創造する以上
に難しい作業だ。幸い、百済技楽が日本の伝統演劇の母体となっていることから、会員
たちは2003年から毎年、奈良、東京などで現地調査を行っている。基礎資料の確保と
比較研究がある程度可能であるからだ。
このような会員たちの渾身の努力の結果、ゆっくりであるが少しずつ成果が現れ始めた。
保存会は最近、20種余りの百済仮面劇を復元した。しかし、衣装、舞踊、楽器、音楽など
今後残された課題は山積みになっている。そのためにかかる費用も大きな足かせになっ
ている。
技楽伝承保存会が発足したのは2003年。シム・ウソン公州民族劇博物館長をはじめ、
志を共にする忠清南道地域の芸術家たちが1人2人と集まって始まった。現在では演劇家
や国楽家など20人余りに増えた。保存会は最近に入り、百済技楽の伝承に力を注いで
いる。保存会は公州コマナル郷土演劇祭、百済文化祭などに相次ぎ参加、完全な形では
ないが一般大衆に技楽を公開している。オ・テグン会長は「自治団体と住民の理解と関心
が必要だ」と話した。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/10/20060910000028.html
写真
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/10/200609100000281insert_1.jpg
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/10/200609100000282insert_2.jpg
82 宇宙飛行士(静岡県):2008/01/14(月) 16:25:08.13 ID:cGXGWexV0
護身用に武器とか持っていくと職質されて逮捕されちゃうんだよな
83 黒板係り(東京都):2008/01/14(月) 16:27:21.58 ID:gO53D7zc0
久しぶりに行ったら怪しげな店が全滅しててワラタ
84 高校生(熊本県):2008/01/14(月) 16:27:37.14 ID:ggMkJnj10
女性はホストクラブ初回なら5千円とか1万円で飲めるけど、男性はどうなの?
85 将軍(神奈川県):2008/01/14(月) 16:27:42.21 ID:jY2oDy3h0
>>67
基本的にパソコンがあって、風俗店の公式HPにつながるってだけのことだけど
地域によっては店員が店までつれていくところとか、いろいろある。
横浜は条例で禁止されているらしく、店員が口を出してくることはない。
自分で調べて自分でいくだけ。
渋谷だと場所によっては店員が店まで案内する。
86 ガリソン(埼玉県):2008/01/14(月) 16:30:29.80 ID:nsE5dbKr0
そもそも歌舞伎町の良さなんか無いだろw
87 忍者(北海道):2008/01/14(月) 16:35:21.77 ID:Xig/eDtl0
ススキノはが酷かったが
少しは良くなったのかw
88 ボーカル(北海道):2008/01/14(月) 16:40:39.32 ID:d2F8lrm80
ヤクザはすすきのの方が絶対多いだろ。警官も多いけど
89 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/01/14(月) 16:44:43.52 ID:p86SQNmy0
歌舞伎町、銀座、秋葉原、知事が手を付けた所は全て特色が失せ魅力が消えた。
逆に、都知事の意に背いた原宿と丸の内は盛り返した。
経済と政治的なの手腕は知らんけど、商業文化的な整備には向いてないよあの人
90 工作員(コネチカット州):2008/01/14(月) 16:45:00.42 ID:Yf3g6qocO
去年、早朝からどうしても築地で旨い魚が食べたくて、電車も走っている時間だったから新宿のホテルから歌舞伎町スルーしようとしたら、黒人5人連続絡まれてワロタw

1人、車内まで着いて来てさすがに怖かった。
91 歌手(東京都):2008/01/14(月) 16:47:19.84 ID:yq2z08xO0
普通にサイクリングできる街になっていてワロタ
92 高専(東京都):2008/01/14(月) 16:47:33.89 ID:NGFK787I0
5年くらい前?に流行ってた激安ヘルス、3900円とか今でもある?
93 CGクリエイター(兵庫県):2008/01/14(月) 16:50:25.06 ID:jbyreTIk0
歌舞伎町のど真ん中に新規で小学校を作れ。
94 クリーニング店経営(アラバマ州):2008/01/14(月) 17:11:48.12 ID:zovVpaCQ0
>>89
いやいやいや、原宿なんて凋落もいいとこ。丸の内は知名度低下。
歌舞伎町は歩きやすくなったし銀座はかなりオープンになったじゃん。秋葉はいうまでもなく綺麗になった。
95 運送業(アラバマ州):2008/01/14(月) 18:01:53.02 ID:7xM2GXKH0
>>94
>>89が言いたいのは街の特徴が無くなって、
普通のこざっぱりしたどこにでもある街になった。
って事じゃないの?
96 さくにゃん(栃木県):2008/01/14(月) 18:02:34.87 ID:LH1987mL0
歌舞伎町って歌舞伎やってんの?
97 養蜂業(福岡県):2008/01/14(月) 18:11:26.31 ID:VWE6oReN0
変わってしまったけど、今でもなにかドキドキする街なんだよな。
夜中によくレイトショー見に行ったわ。
>>41 レベル3は大き目の通りから覗くと、いつも人がリンチされてたわ。
コリアンというよりヤクザ。
98 ディトレーダー(中部地方):2008/01/14(月) 18:17:44.53 ID:OvhgTV0B0
>>41
それってSG見物コースじゃん

レベル1:日本・釜・韓
レベル2:う〜んわからん
レベル3:茶位・鯛
99 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/14(月) 18:32:07.31 ID:bDCWjY+D0
>>94
文化としての商業手法って事なら、怪しい雰囲気を消した歌舞伎町、
小売りが成り立たなくなった秋葉原、ドンキホーテや百均が進出してきた銀座は
もはやどこにでもある地方都市だよ。あえて外部から行く楽しみが減ってる
100 うどん屋(神奈川県):2008/01/14(月) 18:34:55.05 ID:h8JGEAl20
コマ劇場の裏のほうまでいくと怖いぞ
101 ビデ倫(千葉県):2008/01/14(月) 18:38:16.87 ID:ps+h3zIN0
道に迷って大久保の方の出てしまう
大久保の方が怖い
102 中二(東日本):2008/01/14(月) 18:38:27.20 ID:9MMTRfJt0
3900圓ヘルスがなくなったら魅力がなくなったf^^;
103 おくさま(東京都):2008/01/14(月) 18:47:29.91 ID:PPDf/Jsy0
映画館はあそこ一帯が一番いい。
シネコンとか嫌いだし。
104 殲10(東京都):2008/01/14(月) 18:52:13.14 ID:zMwZKXQ+0
不夜城を読んで歌舞伎町にびびってたあの頃
105 新宿在住(アラバマ州):2008/01/14(月) 18:53:49.56 ID:itk+ZjoR0
二郎
106 屯田兵(樺太):2008/01/14(月) 18:54:15.86 ID:8IpnT9aIO
この前大久保で韓国人留学生に間違えられたな。パッチリ二重なのに
107 接客業(宮城県):2008/01/14(月) 19:01:50.34 ID:XiK+EGuW0
眠らない街だと思っていたが、
普通に深夜〜朝方は誰もいないって光景があるのな
108 生き物係り(長屋):2008/01/14(月) 19:01:58.80 ID:/cDeBFbO0
殺し屋イチ見て新宿こえーとか思ってたけど実際行くと何でもない
109 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/14(月) 19:02:13.04 ID:bDCWjY+D0
最近の新宿って歌舞伎町と東西南の各口と、層の住み分けができなくなってきてるよな。
隔離するエリアがあった頃の方が、互いに被害が無かった
110 社長(東京都):2008/01/14(月) 19:04:05.48 ID:o9iZoW0A0
歌舞伎町に幻想抱いてる奴多いけどそこらの繁華街と同レベルだぞ
ホストとキャバ嬢が多いだけで893なんて滅多に見かけん
111 接客業(宮城県):2008/01/14(月) 19:05:32.57 ID:XiK+EGuW0
>>110

マジでそう思ったよ
112 愛のVIP戦士(樺太):2008/01/14(月) 19:06:44.65 ID:LgPgpgSoO
>>110歌舞伎町を誇張するなんてネタに枯渇したテレビでしかないだろ?
今は全国の繁華街が歌舞伎町化している罠
113 ひちょり(兵庫県):2008/01/14(月) 19:08:33.51 ID:CXQLC6Fj0
ヤクザはむしろ昼間の方が目に付きやすいんかな。
114 請負労働者(新潟県):2008/01/14(月) 19:08:38.98 ID:6EA9Y7XK0
まぁ、歌舞伎町に住んでる俺から言わせるとこの街も大分おとなしくなったなって事
115 コピペ職人(ネブラスカ州):2008/01/14(月) 19:09:48.52 ID:bc4gE7bqO
歌舞伎町は名古屋の錦と比べると雲泥の差。なんかよく分からんが街の雰囲気に憧れる。もし人生いよいよ落ちるトコまで落ちたら歌舞伎町近辺に住み込みで仕事してーな
116 ご意見番(関東地方):2008/01/14(月) 19:12:18.70 ID:CY6swZqB0
>>110
風林会館のパリジェンヌって知ってるか?
117 接客業(宮城県):2008/01/14(月) 19:13:01.10 ID:XiK+EGuW0
>>115
看板ぶらさげて、突っ立ってる仕事とか
ホント、クズっぽいよなw
118 ジャーナリスト(東京都):2008/01/14(月) 19:15:40.63 ID:BbD3pBXl0
昔よく歌舞伎町で遊んで人は「龍が如く(1)」をやってみよう。
感動するはず。
119 ジャーナリスト(東京都):2008/01/14(月) 19:17:39.33 ID:BbD3pBXl0
昔は客引きが多かった。文句言ったら、怖いおっさんに追っかけられた事もある。

あと風俗案内店はろくな店を紹介していない。
いやまず歌舞伎町と渋谷の風俗はぼったくりが多い。
風俗は10年以上経営を続けているとこに限るべし。
120 専業主夫(栃木県):2008/01/14(月) 19:21:50.24 ID:+JEETKdX0
歌舞伎町で二人でバカスカ飲んで8千円とられたけど、「なにこれ高すぎ!ボッタクリじゃん!」とか散々愚痴ってたけど、
今から考えるとめっちゃ安いな
121 機関投資家(富山県):2008/01/14(月) 19:39:35.43 ID:9/jDfE0q0
一日一回は救急車が来る
道に迷うと新宿ドンキと新大久保ドンキの区別がつかないうちに入店してしまう
男だけどホストかわいいなと思ってしまうくらいかわいい
PSPのクレーンゲーム
NDLの発泡スチロール玉に串を刺すゲーム
東京ディズニーの一日チケットのクレーンゲーム
=GAO
三平グループは糞
122 二十四の瞳(東京都):2008/01/14(月) 19:40:36.60 ID:qsPe5rwq0
お前ら歌舞伎町なんて怖くて行けないだろ。
123 ご意見番(関東地方):2008/01/14(月) 19:41:56.27 ID:CY6swZqB0
>>122
チャリンコで15分ですがなにか?
124 二十四の瞳(東京都):2008/01/14(月) 19:42:36.13 ID:qsPe5rwq0
>>123
知らんがな
125 機関投資家(富山県):2008/01/14(月) 19:47:22.61 ID:9/jDfE0q0
>>122
初めて東京来たのが歌舞伎町だったから
歌舞伎町にしか寝泊りできなくなったよ
126 踊り子(catv?):2008/01/14(月) 19:49:23.44 ID:8C7x7VjA0
ライブドアのあいつが暗殺されたのも歌舞伎町だったけ?
127 党幹部(福井県):2008/01/14(月) 19:52:19.30 ID:pjr+LSVX0
東京にはじめて行ったとき、歌舞伎町で
顔じゅうにご飯つぶ付けて「マー!マー!」と奇声を上げてる基地害にあった。
128 党幹部(福井県):2008/01/14(月) 19:53:03.99 ID:pjr+LSVX0
>>126
野口のことなら沖縄のカプセルホテルだぞ。
129 踊り隊(コネチカット州):2008/01/14(月) 19:54:52.64 ID:r1OeS5OmO
おっぱいパブでJKが働いてた
130 宅配バイト(不明なsoftbank):2008/01/14(月) 19:56:16.47 ID:isUTPBTG0
>>110
893は今でも普通にうろついてると思うよ
昔はいかにもって感じの服装やら髪がパンチとか多かったけど、
今は髪も普通で、見た目リーマンみたいで区別つかないだけだと思う。
131 ご意見番(関東地方):2008/01/14(月) 19:56:28.76 ID:CY6swZqB0
>>127
新宿区営のキチガイショップがあるからな
歌舞伎町は
132 うどん屋(樺太):2008/01/14(月) 19:56:53.29 ID:f/DCTWpQO
まだ裏ビ通りはあるの?
133 浴衣美人(長屋):2008/01/14(月) 19:58:01.81 ID:Ew4uZxZS0
昔小指拾ったなぁ
134 機関投資家(富山県):2008/01/14(月) 20:14:54.93 ID:9/jDfE0q0
ダイソーが無いからバスタオルを100円で買えない
135 県議(東京都):2008/01/14(月) 20:15:47.69 ID:BNWC9YpN0
歌舞伎町の情報なら、下の「歌舞伎町の歩き方」のサイトが詳しいです。

http://homepage3.nifty.com/kuroodo/
136 ご意見番(関東地方):2008/01/14(月) 20:15:50.95 ID:CY6swZqB0
>>134
キャンドゥがあるじゃない
137 ひき肉(熊本県):2008/01/14(月) 20:17:51.53 ID:e8Y2f0tm0
歌舞伎町行くと必ず立ち寄る料理屋があって、わけあってそこでよっぱらって意識を
無くし色々迷惑をかけたの。警察沙汰。でもまた行きたいなて思ってます。
138 機関投資家(富山県):2008/01/14(月) 20:19:27.11 ID:9/jDfE0q0
>>136
キャンドぅもあるの?
歌舞伎町向かいの、三平グループとか焼肉のじょじょえんとかがある通りのシルクしか見つけられなかったよ
139 社長(アラバマ州):2008/01/14(月) 20:20:09.56 ID:MkDAy15V0
>>133
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
140 市民団体勤務(樺太):2008/01/14(月) 20:20:14.85 ID:9NFWvXH5O
>>100
チキンすぐる
141 社長(三重県):2008/01/14(月) 20:22:12.55 ID:Vstw55+F0
中学の卒業旅行で友人とヤクザに絡まれたらどうするか論議しながら歩いたわ
142 プロスキーヤー(東京都):2008/01/14(月) 20:22:17.06 ID:FSAcMC/t0
バッティングセンターしか行かない
143 AV監督(東京都):2008/01/14(月) 20:24:53.22 ID:D+0vGTlC0
歌舞伎町は裏DVD買いに行くところだな
144 機関投資家(富山県):2008/01/14(月) 20:26:01.51 ID:9/jDfE0q0
ゴールデン街の人気の無さに、誰か出てきたら帰れないなと覚悟した
145 ご意見番(関東地方):2008/01/14(月) 20:26:48.67 ID:CY6swZqB0
>>138
西武新宿の駅ビルの中
146 恐竜(dion軍):2008/01/14(月) 20:27:01.49 ID:342PFUw50
コンビニの入口に虫を誘き寄せて焼き殺す装置があるだろ?
あれが歌舞伎町だよ
147 バンドマン(アラバマ州):2008/01/14(月) 20:32:59.42 ID:vrOZRTwa0
>>130
港町の飲み屋街行ったら、今でもそうだよ
漁師=893だし
でも田舎は気のいい893多いから仲良くなったり出来る。
148 公設秘書(東京都):2008/01/14(月) 20:34:00.40 ID:+kJCp/r90
キャバクラ意外に良いな
ホストクラブ代欲しいから安く転ぶし
149 恐竜(dion軍):2008/01/14(月) 20:38:08.95 ID:342PFUw50
低知能がパチンコや歓楽街の光に集まるのは本能というか習性かね
150 バンドマン(アラバマ州):2008/01/14(月) 20:40:44.08 ID:vrOZRTwa0
>>149
いつまでもそうやって家に篭ってれば?
151 少年法により名無し(東京都):2008/01/14(月) 20:44:08.69 ID:KCHk1F7J0
相変わらずパチ屋は朝っぱら並んでんな
152 トンネルマン(東京都):2008/01/14(月) 20:44:29.42 ID:GmjELct80
それより皆ゴールデン街の話しようぜ!
153 つくる会(長屋):2008/01/14(月) 20:44:59.85 ID:iubUCmo70
歌舞伎町なんてどうでもいいから吉原行きたい吉原
与謝野晶子のいた辺りをうろうろしてからソープに行ってみたい
154 恐竜(dion軍):2008/01/14(月) 20:48:00.49 ID:342PFUw50
>>150
家を出たらパチンコか風俗ぐらいしか逝くところのない・・・
そう、おまえのような底辺のクズがこの板の主要な成分なんだろうな
155 釣氏(樺太):2008/01/14(月) 20:48:38.64 ID:uYgrIshSO
156 機関投資家(富山県):2008/01/14(月) 20:49:48.73 ID:9/jDfE0q0
新大久保は着ている服も違う
157 釣氏(樺太):2008/01/14(月) 20:50:28.25 ID:uYgrIshSO
>>153
ホント、どうでもいいな。
魚もヤクザも国内産を大事にしないと、身も蓋も無くなるっていう典型例だよ。
158 海賊(dion軍):2008/01/14(月) 20:51:22.44 ID:b1IZ/g7O0
>>149
お前も目の前の光る箱の前にたむろってるじゃねーか
159 イベント企画(コネチカット州):2008/01/14(月) 20:54:15.56 ID:qwnU76oQO
なかなかカオスな状況らしいね
日、中、台のギャングが入り交じってしのぎを削ってるんだってな
160 恐竜(dion軍):2008/01/14(月) 20:57:09.37 ID:342PFUw50
>>158
ワロタ
それは確かにそうだな、ここもそういう類だw
新宿は通学路で乗り換えてたからよく逝ったものだが
年取ると買い物でしか使わなくなったぜ
161 ガラス工芸家(樺太):2008/01/14(月) 20:57:55.16 ID:nhZCYVv8O
またキーワードはハイジアか
162 バンドマン(アラバマ州):2008/01/14(月) 21:00:41.34 ID:vrOZRTwa0
>>154
底辺のクズ呼ばわりで結構。
でも夜の街に限らず、お前より何倍も色々楽しんでるよ〜
163 プロガー(アラバマ州):2008/01/14(月) 21:01:29.62 ID:IoROB1fp0
トリビア:

歌舞伎町に町長さんはいない
164 プロガー(コネチカット州):2008/01/14(月) 21:04:32.44 ID:FDzmA9+TO
>>159
日(在日)だけどね
165 つくる会(長屋):2008/01/14(月) 21:25:58.80 ID:iubUCmo70
DTBのヤクザがドール連れて逃げる話はすごくつまらなかった
毛色が違いすぎる
166 キンキキッズ(樺太):2008/01/14(月) 21:30:47.32 ID:h7EyIrG/O
田舎人へ

歌舞伎町は古典芸能の聖地じゃないよ
167 恐竜(dion軍):2008/01/14(月) 21:35:23.81 ID:342PFUw50
>>162
そうか、それはよかったな。若造
168 バンドマン(アラバマ州):2008/01/14(月) 21:41:23.50 ID:vrOZRTwa0
>>167
たぶん君とたいして歳変わらんと思うけど
169 海賊(dion軍):2008/01/14(月) 21:48:06.15 ID:b1IZ/g7O0
歌舞伎町ではしゃげるのは25まで
170 キンキキッズ(千葉県):2008/01/14(月) 21:50:04.55 ID:vwp076SG0
街を歩いていると、顔が気に入らないなどという理由で数人の男が襲ってくる。
倒すと途端に腰が低くなって5千円とかくれる。
171 ハンター(大阪府):2008/01/14(月) 21:55:00.00 ID:yBr2saQr0
>>170
龍が如く自重
172 海賊(dion軍):2008/01/14(月) 21:56:47.23 ID:b1IZ/g7O0
>>171
竜が如くってそうゆうゲームなの?
173 下着ドロ(福井県):2008/01/14(月) 22:06:15.80 ID:86CWOyZC0
>>172
元ヤクザの主人公が組長殺しの汚名を着ながら、
歌舞伎町のチンピラ・ヤクザを蹴散らすアクション893ゲーム
174 べっぴん(千葉県):2008/01/14(月) 22:06:58.49 ID:q760Urk70
日本の893が多い街の方がある意味安全らしい。

本当に怖いのは中国人やら韓国人やら
増えて均衡が崩れた街だと昔、錦糸町の893に
聞いた事がある。

今の新宿ってどうなんだろう?
175 ディトレーダー(広島県):2008/01/14(月) 22:08:14.62 ID:CFp2rK+X0
コマ劇場より奥に行くとさすがにヤバそうな雰囲気がする。
176 修験者(神奈川県):2008/01/14(月) 22:21:58.51 ID:bfQg9LmO0
バリアン、パシャ、カラフルP&A
177 貧乏人(北海道):2008/01/14(月) 22:24:43.94 ID:83VVJc6H0
蛇頭は怖いね
178 ディトレーダー(中部地方):2008/01/14(月) 22:27:32.82 ID:OvhgTV0B0
>>176
バリアンって予約しておいた方がいいの?
179 電話番(アラバマ州):2008/01/14(月) 22:36:39.81 ID:C7Pxa83u0
妻は、百人町で生まれ育った
子供のころから歌舞伎町が庭だったと。。。

俺は、千駄ヶ谷で育ったので歌舞伎はさっぱり。。
180 電話番(アラバマ州):2008/01/14(月) 22:40:32.40 ID:C7Pxa83u0
なんだかんだ言っても、ひとが刺されるのリアルで見たことあるのは
歌舞伎町だけだし。(区役所通りで。。。)

たびたび、ボコられたり なんだかんだともめているの見るのも歌舞伎町ならでは。
六本木だと夜にあれだけいろいろなひとがいても、いる人が大人なのか平和だと感じる。
181 ただの風邪(長屋):2008/01/14(月) 22:43:59.45 ID:HHbhIjTy0
中身は変わってないんだけど、看板がギラギラしてた方が好きだったな。
映画見て 天下一品食べる街
182 電話番(アラバマ州):2008/01/14(月) 22:47:23.89 ID:C7Pxa83u0
映画館もたくさんあるけど、映画はいつも渋谷か有楽町で、新宿・歌舞伎でみたことほとんど記憶ないんだよな…

おきがるに食事とかするのに歌舞伎はなんだかんだ言ってもおてごろでいい。
183 留学生(北海道):2008/01/14(月) 22:47:56.81 ID:YhlDNfSN0
龍が如くやればわかる歌舞伎町のよさ
184 請負労働者(新潟県):2008/01/14(月) 22:50:03.27 ID:6EA9Y7XK0
歌舞伎町のホストってレベル高すぎ。
http://www.host2.jp/shop/gently/shion/pr01.jpg
185 商人(東京都):2008/01/14(月) 22:50:27.90 ID:p6vkJGQH0
今は行かないけど昔はよく行ったな
カオスな雰囲気が好きだった
186 客室乗務員(東京都):2008/01/14(月) 22:51:40.02 ID:C+d1zxmm0
黒人多すぎ!
ホスト、黒人、キャバ嬢とかなんかすげーカオスww
187 商人(東京都):2008/01/14(月) 22:52:21.13 ID:p6vkJGQH0
>>184
なに?これ・・・・・・こいつは凄い
これ以上のやつはちょっと出てきそうにないな
188 下着ドロ(catv?):2008/01/14(月) 22:52:50.58 ID:cXBXuR130
>>29
> 今池
> 矢田

名古屋かよ
189 パート(東京都):2008/01/14(月) 23:01:19.35 ID:NYBraRXN0
>>19
ラジオでの話おもしろかったぜ
190 牧師(愛知県):2008/01/14(月) 23:02:02.31 ID:/u3xT0qq0
アンダーグラウンドな世界を期待してたけど、あんまり大したことないな
大阪のあいりん地区は身の恐怖を感じたけど
191 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2008/01/14(月) 23:07:08.18 ID:ERDmPnwd0
歌舞伎町商店街振興組合のオヤジ連中の頭のおかしさは尋常じゃない
192 党総裁(東京都):2008/01/14(月) 23:09:53.18 ID:evXTMCIv0
最近行ってないからわからないけど
ちょっと前までは黒人の客引きだらけだった
193 クリーニング店経営(樺太):2008/01/14(月) 23:12:42.01 ID:wuEuJNbCO
>>184
ほっしゃんじゃあないか
194 公明党工作員(アラバマ州):2008/01/14(月) 23:14:10.07 ID:IjLp99UE0
人外魔境の地
195 AA職人(アラバマ州):2008/01/14(月) 23:16:07.75 ID:zm3roBUG0
>>189
海のお友達どうなったんだろうね
196 電話番(アラバマ州):2008/01/14(月) 23:22:53.31 ID:C7Pxa83u0
>>189
別に歌舞伎に住んでる人なんて何人も知ってるよ。
住民登録がどこかはしらんが。。。

住民登録なら、丸の内に住んでるひとより多いように思うけどね。
197 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2008/01/14(月) 23:24:14.35 ID:pM1Hqi4u0
夜行バスに乗ったら割引券くれる新宿のカプセルホテル。
風呂に入ったら足の裏がキシキシ、キュッキュしすぎ!
恐ろしいほど消毒してるんじゃないか・
198 年金未納者(アラバマ州):2008/01/14(月) 23:24:49.81 ID:8QHl0wrc0
オカマバーでアルバイトとして働いてて、小汚い女の子を助けれよ。
199 料理評論家(樺太):2008/01/14(月) 23:32:35.86 ID:Py02SIeBO
>>182
俺はパンテオンよりミラノ座の方が好きなんだぜ
200 党総裁(東京都):2008/01/14(月) 23:32:51.38 ID:evXTMCIv0
そういえば明け方のサブナードの地下道にいるホームレスってよくチンピラに殴られてたな
むかつくことがあると殴りに行くらしい
201 海賊(コネチカット州):2008/01/14(月) 23:38:09.03 ID:YKQoNmRkO
>>200
実は
まかり間違って俺の縄張りに来るな、
という「警告」の意味もある

自分の組のエリアにホームレスの存在を許してしまうと、周りの他の組からつけ込まれる
「だらしねー所だ、どこの組だよ」、と
202 カメラマン(長屋):2008/01/14(月) 23:54:58.55 ID:ImC1CMC40
>>82
殆どは十徳ナイフとか小さいカッターナイフとかだろ?
203 ボーカル(北海道):2008/01/14(月) 23:59:50.29 ID:d2F8lrm80
俺みたいな都会育ちはそういうのは作り事って知ってるが
田舎者は殺し屋イチとか実話ナックルとか真に受けてやばそうな印象持ってるんだろうけどな。
204 理系(兵庫県):2008/01/15(火) 00:14:13.37 ID:LAk1bVb20
女にフラレテ、やけになって夕方から翌朝まで
バッティングセンターで打ち続けて
翌日肩が上がらなくなった俺様が来ましたよ。
205 キンキキッズ(樺太):2008/01/15(火) 00:16:33.41 ID:aozEp97KO
あなたに降り注ぐものがたとえ
雨だろうが定だろうが
許すことなどできるわけない
この手で必ず守る 側においていて
206 防衛大臣(アラバマ州):2008/01/15(火) 00:19:38.91 ID:UROb27lz0
>>30
都内の風俗は値上がり傾向にあるだろ
207 国会議員(長屋):2008/01/15(火) 00:28:58.92 ID:Ft4gpKad0
近くに住んでて毎日歌舞伎町通って通勤してた頃があったんだが、
なんだかんだでヤクザは多いね
マジで10人くらいでぞろぞろ歩いてる時あるし
フルスモークのロールスロイスが5台くらい並べて路駐してたり
青空パーキングにランボルギーニが駐車してあったり
まぁ通って見る分には面白い街だった
208 空軍(アラバマ州):2008/01/15(火) 00:40:22.08 ID:P2RxYa3K0
>>202
刃渡り6abあれば扱いはおなじ。
小型のペーパーナイフが5cm弱で作ってあるのとはそのため。
おれも、普段鞄には、ぞーリンゲルのペーパーナイフしか入れてない。
209 年金未納者(東京都):2008/01/15(火) 00:48:30.24 ID:D+vmjmxx0
取りあえず、歌舞伎町はラブホ代が高い。でも、綺麗だから好きだけどね。
210 宇宙飛行士(静岡県):2008/01/15(火) 00:50:02.59 ID:3EC/sp5o0
歌舞伎町で歌舞伎を見るにはどこへ行けばいいの?
211 ブリーター(東日本):2008/01/15(火) 00:54:28.06 ID:vg6SGGY/0
>>190
身の恐怖www
212 イベント企画(コネチカット州):2008/01/15(火) 00:57:29.43 ID:Ng53yDMZO
歌舞伎町に歌舞伎はない。
当初、現コマ劇場の所に歌舞伎座を招致する予定だったが、銀座に取られてしまった。
「歌舞伎町」という名称はそのいきさつの名残り。
213 DCアドバイザー(アラバマ州):2008/01/15(火) 00:57:50.43 ID:8p30GaE+0
214 ドラム(富山県):2008/01/15(火) 01:05:47.60 ID:A0K8uJhj0
新宿は危険な街ってよく聞くけど、そんなにヤバイの?
215 グラドル(富山県):2008/01/15(火) 01:08:34.89 ID:syNCK7pD0
富山から来たら帰りたくなくなるから危険っちゃあ危険よ
216 食品会社勤務(アラバマ州):2008/01/15(火) 01:12:37.29 ID:lyp0asGo0
とかいのうざさ とりあえずどうでもいい人間が多すぎてうざいだけ
217 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2008/01/15(火) 01:16:01.07 ID:lBDSuvgO0
劇場前近くの地下に降りてくヘルスでぼったくられそうになって
ハンガー叩き割って走って逃げた事がある
俺は池袋止まりの男で良い
218 ドラム(富山県):2008/01/15(火) 01:16:29.96 ID:A0K8uJhj0
うわぁ……。
じゃあ俺は一生富山でいいや。
219 留学生(アラバマ州):2008/01/15(火) 01:35:41.85 ID:qlVPymcS0
いなかのうざさ、とりあえずどうでもいい人間付き合いを強要されてうざいだけ
220 漫画家(北海道):2008/01/15(火) 02:40:13.49 ID:3aFdr+AN0
北海道のド田舎に住んでるおでは東京さに行かないほうがいいのかな
221 一反木綿(dion軍):2008/01/15(火) 04:20:24.98 ID:BHZT+yAy0
>>220
一回行くと地元愛が深まるぜ
222 樹海(東京都):2008/01/15(火) 04:24:32.16 ID:nuWH6kem0
歌舞伎町は新宿の恥部。一回空爆して焼け野原になったほうがいい
@新宿区民
223 団体役員(東京都):2008/01/15(火) 04:25:20.23 ID:KE56SMEe0
俺がニュー速で3番目に嫌いなbe
224 イベント企画(長屋):2008/01/15(火) 04:27:13.93 ID:FO4UTQ5a0
>>223
毎朝この時間帯しか起きてないの?
225 ダンパ(東京都):2008/01/15(火) 04:28:05.07 ID:NN3GlNBl0
フリーター時代に歌舞伎町の雑居ビル店鋪を掃除して回るバイトしてたな。
鳩の糞だらけの張り出しから見下ろす早朝の歌舞伎町は
同伴で帰る黒服とフィリピーナ(?)だらけだった。
226 養豚業(長屋):2008/01/15(火) 04:29:39.96 ID:exR/Yaew0
>>214
コルト357マグナムを持った人が、自分の手を貫通させて人を撃ったりする
227 ダンパ(東京都):2008/01/15(火) 04:35:52.31 ID:NN3GlNBl0
ソープの床が腐って抜けたことがあったな
228 通訳(樺太):2008/01/15(火) 04:36:08.01 ID:cSIYjVSSO
>>222
歌舞伎町よりも職安通り〜百人町界隈のほうが嫌だ@新宿5丁目住人
229 男性巡査(東京都):2008/01/15(火) 04:39:04.43 ID:q8KWORUd0
素人はタクシーが拾えない。
230 組立工(東京都):2008/01/15(火) 04:40:08.07 ID:Ri1JBPBM0
昼間にいくとたまにホストと客が揉めてて面白い。
新宿は歌舞伎町よりちょっと外れたトコの方がカオスで面白いね。
231 釣氏(樺太):2008/01/15(火) 04:42:22.25 ID:iJsoxDoaO
石を投げれば外国人に当たる
232 ダンパ(東京都):2008/01/15(火) 04:44:20.59 ID:NN3GlNBl0
初めて歌舞伎町に足を踏み入れた時はドキドキしたな。
ホスト風の連中とバンドマン風の連中が乱闘してた。
そんで深夜3時くらいに始発までの時間潰しにブラブラしてたら
学生風の奴が道の隅で寝てたんだけど、
パンツを膝までずり下げて、よく見たら寝グソしてたのはショックだった。
233 守備隊(大阪府):2008/01/15(火) 04:48:41.89 ID:GQUcxOwE0
>>34
怖すぎワロタ
大阪といい勝負じゃないですか
234 ロケットガール(コネチカット州):2008/01/15(火) 04:51:32.94 ID:hYkJ20RkO
>>226
シティーハンターだったっけ?
235 ダンパ(東京都):2008/01/15(火) 05:00:00.84 ID:NN3GlNBl0
ある時、ヌキヌキしてもらった箱型ヘルスのお姉ちゃんは
店鋪で寝泊まりしてるって言ってたな。
どういう事情があるのか知らんが(家出か夜逃げか)
色んな人生模様があるもんだと思った。
236 ジャンボタニシ(千葉県):2008/01/15(火) 05:10:16.67 ID:2h3TYBUk0
歌舞伎町なんて二郎行くときしかいかねーから全然怖いイメージがない
むしろ二郎に並んでる豚のえさ求めてるような容姿の連中のほうが怖い
237 絵本作家(catv?):2008/01/15(火) 05:14:32.98 ID:xW56FxDDQ
龍が如くってエロゲーか?
238 守備隊(大阪府):2008/01/15(火) 05:28:18.63 ID:GQUcxOwE0
>>237
いや普通のアクションゲーム
PS2で出てる
239 組立工(東京都):2008/01/15(火) 05:33:56.78 ID:Ri1JBPBM0
映画もやってるな
240 新宿在住(東京都):2008/01/15(火) 05:48:05.37 ID:aMRMn3oH0
渡辺克己の「新宿1965‐97」って写真集が面白いよ。
ヤクザやオカマや風俗嬢や、盛り場で活きてる人たちのポートレイト集。
241 相場師(樺太):2008/01/15(火) 05:49:29.82 ID:A6MaCxBlO
広島から出てきたけど
ヤクザは広島の方がよく見るな
242 新宿在住(東京都):2008/01/15(火) 05:51:09.99 ID:aMRMn3oH0
広島のヤクザって一目で分かるでしょ。
東京のヤクザはぱっと見わからない。
243 組立工(東京都)
歌舞伎町はヤクザより中国マフィアの方が強いからな