ブロードバンド完備の離島なら移住したいとよぎるよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 焼飯(東京都)

北部地区ブロードバンド環境整備事業で石垣市は12日、光方式の提案者を実施事業者に選定した。
ほかに▽光と無線の組み合わせ方式▽衛星方式の提案があったが、情報推進課によると、選定委員会
(委員長・黒島健副市長)は光方式の▽安定した高速通信が可能で北部地区全世帯をカバーできる
▽既存の電柱を使用するため景観に負荷がない▽プロバイダーの選択が可能―などの点を評価した。

事業者選定を受け、市は7月下旬に国庫補助金交付申請を行い、交付決定後に事業者を交えて住民に
具体的な内容を説明する方針だ。地元も「整備前に事業者に説明してもらいたい」(玉城政時
伊野田公民館長)と要望している。説明会後に整備に着手し、来年4月の供用開始を予定している。

選定されたのはNECネッツエスアイ(株)・石垣ケーブルテレビ(株)・(株)沖電工の共同事業者。
提案した家庭用光ファイバー通信回線(FTTH)方式は、センター装置から光ファイバーケーブルで
加入者宅まで接続するもの。同テレビをセンター施設として活用、同事業により北部地区で新たに
光ファイバーを敷設する。整備対象範囲は平久保、伊原間、野底、桴海、桃里、川平、崎枝。
伊原間地区にはサブセンターを新築し、保守点検など利用者の窓口機能をもたせる計画だ。
加入世帯について同課は採算ラインとなっている全世帯の3割(231世帯)を目標に加入を
促進する。学校や公民館など公共施設については実施事業者が事業予算の中で接続することになる。

北部地区代表として選定審査に加わった3人のうち玉城政時伊野田公民館長は「光ファイバーで
全世帯をカバーできるのが魅力。北部にとって一番良いものを選定できた」、我喜屋隆兼城
公民館長は「全世帯に引けるのが大きく評価される。若い人や移り住んだ人が待ち望んでいた
こと。加入者は市の目標を上回ると思う」と評価した。

同事業は、通信事業者が採算不利益地区として整備の見込みがない地域で、市が事業主体と
なって通信環境の整備を図るもので総事業費は2億9759万円(国8、県1、市1割)。

http://www.y-mainichi.co.jp/news/8730/
2 味噌らーめん屋(アラバマ州):2008/01/14(月) 05:18:22.48 ID:UQ0yhGr10
あるあ・・・ねーよww
3 男性巡査(dion軍):2008/01/14(月) 05:18:46.13 ID:0c6yNA7L0
通販は如何する
4 女性の全代表(アラバマ州):2008/01/14(月) 05:18:51.10 ID:HVTX9T+80
あとコンビニが近くにある離島ならいうことなしだな。
5 のびた(愛知県):2008/01/14(月) 05:19:26.87 ID:TaQ8V0Ag0 BE:192008636-2BP(234)
とらのあなとアニメイトも頼む
6( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/01/14(月) 05:20:06.00 ID:g0YY7st40 BE:35400097-PLT(12001)
ブロードバンド+離島の特別配送料金免除 が必須
7 調理師見習い(福島県):2008/01/14(月) 05:20:23.83 ID:R/5zpmtS0
村八分とかめんどくせぇ
8 絢香(アラバマ州):2008/01/14(月) 05:20:36.34 ID:nJf1iCgi0
なるなる
石垣は光もあるし理想的
9 知事候補(ネブラスカ州):2008/01/14(月) 05:21:33.51 ID:7GkJfWR2P
とよぎるなんだよどっかの方言か?
10 自衛官(大阪府):2008/01/14(月) 05:21:40.85 ID:zBXmaynY0
逆に田舎は近所付き合いとか面倒くさいだろ
11 麻薬検査官(dion軍):2008/01/14(月) 05:22:59.81 ID:N/fr7cWR0
風光明媚なところに住んで、なんで家でネットしなきゃならんのだよ
12 党首(dion軍):2008/01/14(月) 05:23:52.89 ID:bEBMUHQB0
給料支給なら検討することにやぶさかでない
13 留学生(東京都):2008/01/14(月) 05:24:10.89 ID:l6zRCx920
通販で特別に高い送料とかじゃなければ考える。
あと、あったかい気候のとこね。寒いの嫌だ。
14 火星人−(アラバマ州):2008/01/14(月) 05:25:54.28 ID:/YhcnfzB0
ゆうパックの公正さは異常
小笠原とかシェア100%だろ
15 養蜂業(東京都):2008/01/14(月) 05:26:27.27 ID:WpIDATvK0
ゲームがダウンロード販売主流になればそれでいい
ゲームに飽きたら海に行って泳いであわよくば死にたい
16 ぬこ(神奈川県):2008/01/14(月) 05:26:31.46 ID:9mQEgUuw0
無人島で通販も一日で届いて金や食事に困らないなら移住する
17 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/14(月) 05:28:08.13 ID:BoFtMpebO
お前らさすがだ
職の不安は全く無いんだな
18 とき(埼玉県):2008/01/14(月) 05:28:27.74 ID:s3EOusUP0
うーん、川釣りがなぁ
19 銭湯経営(兵庫県):2008/01/14(月) 05:29:16.73 ID:yYrLtdz70
まったくない
海こえーし
20 クマ(神奈川県):2008/01/14(月) 05:29:38.55 ID:KJHoTSCC0 BE:987649766-2BP(1515)
せっかくの離島暮らしに俗世の物を持ち込むなんてアホか
21 旧陸軍高官(東京都):2008/01/14(月) 05:30:48.40 ID:TuxB3Hr20
美幼女しかいない離島で余生を過ごしたい
22 大道芸人(チリ):2008/01/14(月) 05:31:00.52 ID:73HhAFFv0
【レス抽出】
対象スレ: ブロードバンド完備の離島なら移住したいとよぎるよな?
キーワード: 詩島


抽出レス数:0
23 ネット廃人(アラバマ州):2008/01/14(月) 05:32:15.99 ID:z9sJC9FD0
台風で断線
24 巡査長(樺太):2008/01/14(月) 05:32:40.70 ID:/DedVCtVO
>>22
愛は死にますか?
25 留学生(東京都):2008/01/14(月) 05:32:43.29 ID:l6zRCx920
ν速民に離島生活してる奴はいないの?
居たらなんか語ってくれ。
26 将軍(栃木県):2008/01/14(月) 05:33:39.93 ID:9FBDDcjZ0
離島だと全ての行事に参加しないと怒られそうだな
そういうのもよさそうだが
27 養蜂業(東京都):2008/01/14(月) 05:33:45.97 ID:WpIDATvK0
人付き合い的には離島以上の孤立状態にある
28 留学生(関西地方):2008/01/14(月) 05:34:39.46 ID:/GrmbHOK0
こっちにいたほうが稼ぎがいいからなぁ
別荘作って週末に帰る生活で
29 旧陸軍高官(東京都):2008/01/14(月) 05:34:59.72 ID:TuxB3Hr20
>>27
ある意味部屋が完全離島だもんな
30 麻薬検査官(dion軍):2008/01/14(月) 05:36:05.39 ID:N/fr7cWR0
>>27 陸の要塞乙
31 屯田兵(京都府):2008/01/14(月) 05:41:52.97 ID:313WZhiW0
吉野家とマクドとびっくりドンキーとコンビニがあるなら行ってもいい
激安風俗があるならぜひ移住したい
32 銭湯経営(兵庫県):2008/01/14(月) 05:41:58.31 ID:yYrLtdz70
>>26
沖縄なんかは、行事参加を巡って移住組とのドロドロした対立があるらしいな。
参加しないどころか「祭りの練習煩いんでやめてくれません?」とか言う移住組もどうかと思うが。
33 請負労働者(兵庫県):2008/01/14(月) 05:42:43.05 ID:Fqk4j8mH0
あとはロケフリさえあれば完璧に移住する
34 日本語習得中(北海道):2008/01/14(月) 05:43:28.47 ID:w5shP0pr0
>>31
来るか?屯田兵さんよ
35 女子高生(栃木県):2008/01/14(月) 05:44:03.51 ID:XIPVUdsC0
病気になったらどうすんだよ 物資はどうするんだ
仕事は?収入ないとだめだろ
離島に住むよか田舎に住むほうが現実味がある
36 屯田兵(京都府):2008/01/14(月) 05:44:47.70 ID:313WZhiW0
>>34
いきてえええええええええええ
まじでまじで
37 旧陸軍高官(東京都):2008/01/14(月) 05:44:56.65 ID:TuxB3Hr20
探せばドクターコトーがどっかにいる離島がいい
38 キンキキッズ(アラバマ州):2008/01/14(月) 05:45:14.73 ID:tEe7yk310
週一で彼女が来てくれるなら移住する
39 しつこい荒らし(長屋):2008/01/14(月) 05:46:19.81 ID:d46RpWJR0
地方の県庁所在地ってかなり暮らしやすい土地だよな
40 公明党工作員(長屋):2008/01/14(月) 05:47:02.11 ID:zYHlqjhd0
>>31
俺んとこかなり田舎だけど
近くの国道にその4つの内コンビニ以外が50m以内に並んでるわw
41 留学生(関西地方):2008/01/14(月) 05:47:41.30 ID:/GrmbHOK0
石垣にもちょんの間がある
きっと若い頃は稼いだであろうおねえさまが出てきたよ
42 屯田兵(京都府):2008/01/14(月) 05:48:43.52 ID:313WZhiW0
>>40
羨ましいのう・・・
都会の汚い空気がマジで嫌
仕事はなんとかなるから空気の綺麗なとこに移住したい
43 カエルの歌が♪(高知県):2008/01/14(月) 05:49:14.23 ID:EKiAWTWv0
どこにいても部屋にいるだけだから
44 女子高生(栃木県):2008/01/14(月) 05:49:28.05 ID:XIPVUdsC0
>>42
ひどい子というようだけど京都は都会か?
45 カエルの歌が♪(高知県):2008/01/14(月) 05:50:13.59 ID:EKiAWTWv0
地方都市
46 屯田兵(京都府):2008/01/14(月) 05:50:53.13 ID:313WZhiW0
>>44
大都会ではないけどやっぱ中心部は空気悪い
47 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/14(月) 05:51:27.93 ID:BoFtMpebO
>>46
亀岡とか家安いけれど
48 ねずみランド(アラバマ州):2008/01/14(月) 05:52:01.17 ID:hoUfAK170
>プロバイダーの選択が可能

そりゃP2P規制されたらたまらんからなw
49 屯田兵(京都府):2008/01/14(月) 05:53:06.07 ID:313WZhiW0
>>47
もうちょっと夢のある田舎がいい
50 しつこい荒らし(長屋):2008/01/14(月) 05:53:35.83 ID:d46RpWJR0
>>31
盛岡の上堂ってところに、その用件すべて満たす場所があるな
他にも店いっぱいある
51 旧陸軍高官(東京都):2008/01/14(月) 05:54:07.98 ID:TuxB3Hr20
いくらなんでもカメハウス状態はいやだな
52 中二(東京都):2008/01/14(月) 05:54:14.88 ID:v4JhlkxK0
ブロードバンドっていうか、定額のネット環境があれば64kでもいいだろ。
こういうのに間接的に税金払わされてるのが馬鹿馬鹿しい。
53 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/14(月) 05:55:01.62 ID:BoFtMpebO
>>49
あー、そうだな。
いっそ思い切って与那国とか
54 屯田兵(京都府):2008/01/14(月) 05:55:22.25 ID:313WZhiW0
>>50
盛岡ってどこ?
家賃安い?
55 うどん屋(樺太):2008/01/14(月) 06:08:48.99 ID:uttZYTR3O
離島はネット通販受け付けなかったり、送料高い。
無理無理。
56 麻薬検査官(dion軍):2008/01/14(月) 06:11:04.66 ID:N/fr7cWR0
あれ?おまいら 武空術もできないの? wwwwwww
57 愛のVIP戦士(樺太):2008/01/14(月) 06:11:49.37 ID:Y0FYc7W6O
離島の試される大地には行きたくない
58 しつこい荒らし(長屋):2008/01/14(月) 06:12:11.55 ID:d46RpWJR0
>>54
北トーホグの岩手県
京都みたいな内陸
家賃は地方都市にしては高めだと思う
59 (樺太):2008/01/14(月) 06:47:04.51 ID:UmwN1M67O
ネットが繋がって食料くれるなら
沖の鳥島でも大丈夫

つうか独りになりたい
60 共産党幹部(福岡県):2008/01/14(月) 06:48:10.40 ID:KYRp53Sz0
>>9
と、よぎるだろ
61 僧侶(東京都):2008/01/14(月) 06:48:19.89 ID:N+sdtlk50
金なきゃど田舎行ってもケーブルで首吊るのに変わらない
62 山伏(USA):2008/01/14(月) 06:49:55.85 ID:QS7uxjzs0
アメリカのほうが不便
63 生き物係り(コネチカット州):2008/01/14(月) 06:51:01.75 ID:2+M5JW5JO
女が少ないは所むり
64 ビデ倫(北海道):2008/01/14(月) 07:35:35.83 ID:5vGrTC450
>1
沖縄とか小笠原諸島とか南の離島のことだろう?
アリューシャン列島の離島ならどないだ?
65 ボーカル(東京都):2008/01/14(月) 07:39:05.65 ID:ugp8Re2s0
まあ俺の部屋が陸の孤島みたいなもんだし
66 公務員(東京都):2008/01/14(月) 07:40:13.23 ID:xkdft2sY0
送料高いから金持ちしか住めない
67 留学生(神奈川県):2008/01/14(月) 07:41:27.10 ID:uwfhkWMt0
スレタイ何語だよ
68 ブロガー(静岡県):2008/01/14(月) 07:41:38.09 ID:ebr5nq/g0
>>62
そうそう、ちょっと都市部を離れれば、未だにISDN以下なんて当たり前だもんなw

国土が広すぎるってのも、こういう時は本当に不便なもんだ。
69 女(catv?):2008/01/14(月) 07:45:32.48 ID:gtaH3v9s0
離島は良いけど、アマゾンの宅配サービスは使えるんだろうな?
70 留学生(大阪府):2008/01/14(月) 07:47:45.98 ID:ix8klloD0
マックやミスドや吉野家
セブンにトイザらス、ヤマダ電気
TSUTAYAにピザハット
ガストにびっくりドンキーもあってバイトは全員カワイイ女の子

これなら住んでみたい
71 留学生(大阪府):2008/01/14(月) 07:49:43.96 ID:ix8klloD0
サイゼリヤも欲しいな
72 解放軍(アラバマ州):2008/01/14(月) 07:56:41.73 ID:tuNB9mrU0
無人島の別荘ってセキュリティ対策とか食料関係ですげー金掛かるらしい
73 犬インフルエンザ(神奈川県):2008/01/14(月) 07:58:13.63 ID:8nE6me0R0
波照間島にも西表にもADSL来てるし
石垣には光が出来てる
74 天使見習い(東京都):2008/01/14(月) 07:58:48.65 ID:c09Je/E70
NECと沖電工って、5年後にはなくなってるかもしれない会社じゃん
株価も悲惨
75 美容部員(アラバマ州):2008/01/14(月) 08:06:56.69 ID:cVrE+ERY0
沖縄や離島はオークションでもの買ったときに、送料が高いからきついな
76 ボーカル(ネブラスカ州):2008/01/14(月) 08:20:28.63 ID:d83QzcWuO
ジジイとババアしかいないし
休みだろうが関係なしに
部落の集会には呼ばれるし
祭とか村の行事があればその度に呼ばれてタダ働きさせられるし
若いってだけで消防団には強制加入だし
休みの日には消防団の練習が入るし
夜中だろうと火事があれば出動しなきゃいけないし
こういうのをシカトしてると生きていけないし
やっぱ都会がいいよ
77 留学生(関西地方):2008/01/14(月) 08:34:25.00 ID:/GrmbHOK0
貸し別荘とかで
あくまでも客としての立場でいるのがいいな
78 無党派さん(アラバマ州):2008/01/14(月) 08:42:12.05 ID:VJbsCwNr0
人口数百人の離島でP2Pなんかやったら、誰が帯域占有しているか、丸分かりだな
ましてやキンタマファイルなんか流出させたら…
79 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/14(月) 08:46:56.94 ID:PVt19Y4qO
じゃおれらは行けないじゃん
80 すっとこどっこい(catv?):2008/01/14(月) 08:59:03.95 ID:Wnrv0VKa0
冬は小笠原、夏は奥尻がいいな
81 共産党工作員(岐阜県):2008/01/14(月) 09:00:01.78 ID:4PFT1M1o0
生活費くれるんならどこだっていい
82 塗装工(アラバマ州):2008/01/14(月) 09:02:50.27 ID:g5NaEN4/0
「リアルの人付き合いなんかいらない。ネット上だけでいい」というのは
「女なんかいらない。二次元でいい」というのと同じ
分かるよな?
83 おやじ(愛知県):2008/01/14(月) 09:04:53.11 ID:2aXNPCjc0
ごきぶりがでかいよ
しかも人間噛みやがるし
84 生き物係り(コネチカット州):2008/01/14(月) 09:06:14.27 ID:DUUCH45wO
やめときなさい
大昔ニュー速にいたコテハンが
今離島で苦しんでるらしい
85 自民党工作員(沖縄県):2008/01/14(月) 09:11:04.51 ID:dRCEBYAJ0
宮古島や石垣島にはずいぶん前からBフレッツが開通してるようだけど
うちの地元はDSLやケーブルTVで下り600kがせいぜいだな
86 アイドル(東京都):2008/01/14(月) 09:12:06.29 ID:aiHveZ5r0
光じゃないとzipスレの時困る
87 留学生(関西地方):2008/01/14(月) 09:12:53.91 ID:/GrmbHOK0
>>85
きたー
どこ?
88 忍者(ネブラスカ州):2008/01/14(月) 09:26:55.52 ID:OkWsZqlGO
うちのADSL8Mのご機嫌がうるわしくない
89 自民党工作員(沖縄県):2008/01/14(月) 09:33:56.21 ID:dRCEBYAJ0
>>87
伊良部&下地島

でも地元を離れて既に5年は経ってるから
俺が知らない内にもっと早いプランが通ってるかも
90 留学生(宮城県):2008/01/14(月) 09:40:11.17 ID:+PnI/qj60
ネット環境がよくて近所の人間が余計な干渉してこなくて
CSの時代劇専門チャンネルが見られるなら僻地でもいい
91 建設会社経営(静岡県):2008/01/14(月) 09:47:37.98 ID:E0bhp6yZ0
>>39
三重県津市をなめてはいけない。
92 養豚業(dion軍):2008/01/14(月) 09:47:42.00 ID:wyCjDGpE0
コノザマから別送料1000円以上取られるところは勘弁だなぁ。
93 芸人(東京都):2008/01/14(月) 09:52:26.18 ID:NImNrnTh0
>>31
石垣島の風俗はババァしかいない
チョンの間(っぽいやつ)だけだぞ。
94 運転士(ネブラスカ州):2008/01/14(月) 09:57:48.75 ID:hcBVnhLMO BE:219279528-PLT(14030)
台風銀座じゃねーか
95 留学生(catv?):2008/01/14(月) 09:57:56.10 ID:WYoRxjkU0
>>93
というか離島に風俗店とかあるほうが驚きだよ
96 自民党工作員(沖縄県):2008/01/14(月) 10:02:54.00 ID:dRCEBYAJ0
石垣島は離島つっても人口4万人超えてるしな
周辺に都市部なんか有るわけも無いから
風俗店ぐらい有っても不思議じゃない
97 芸人(東京都):2008/01/14(月) 10:11:47.63 ID:NImNrnTh0
>>96
そうなんだよな。
それどころかもっとマシな風俗店があっても
いいと思うんだよね。若い女がいる。
毎年旅行に行くけどそれだけが不満。
98 養豚業(dion軍):2008/01/14(月) 10:17:26.13 ID:wyCjDGpE0
そんな4万しか人口がいないような
島で風俗やるような若い娘がいるか?
あっという間に知れ渡るぞ。どうせやるなら沖縄行ったほうがマシ。
99 序二段(三重県):2008/01/14(月) 10:22:13.91 ID:lV856zGR0
ブロードバンド完備の陸の孤島といえば
三重だなw
オマエラ来いよww
仕事も結構あるぞ工場あるからな
俺はひきこもりだけどなww
100 カメラマン(長屋):2008/01/14(月) 10:44:47.96 ID:ImC1CMC40
東京の人混みとごちゃごちゃ加減にうんざりなんだが、
みんな仕事のため生活のために我慢してるっていうかしょうがないことなのかねえ
101 日本語習得中(京都府):2008/01/14(月) 10:47:11.34 ID:w5YbtayX0
FXのスワップ(利子)で月30万ちょい入る
ドルが80円切るまでは今後も順調に増えていく予定

で、生活費の安いトコに移住をマジで考えてる
風俗と安い飯屋は絶対外せない
で、風俗超充実で知り合いが多いが危険で飯も激マズなフィリピンか
無難な日本の田舎かで迷ってる、沖縄なんかいいかな?
102 理系(静岡県):2008/01/14(月) 10:49:18.30 ID:RkRXkMoN0
>>101
沖縄暑いし、ネット環境悪いよ。
国際通りでも高速通信使えないとか…
103 人気者(静岡県):2008/01/14(月) 10:55:09.56 ID:FtcgJrpj0
通販だと別料金だからダメだな。
104 日本語習得中(京都府):2008/01/14(月) 10:55:39.38 ID:w5YbtayX0
>>102
そういや、浜松は過ごしやすかったな
物価安い?
みかんとお茶とうなぎまみれの人生もいいかもね
105 理系(静岡県):2008/01/14(月) 11:03:13.08 ID:RkRXkMoN0
>>104
物価高いよ〜
肉とか高い。
106 ピアニスト(山梨県):2008/01/14(月) 11:07:04.14 ID:EVDiYz+h0
>>103
そのうえ到着まで日数がかかるしね
107 コピペ職人(鹿児島県):2008/01/14(月) 11:08:45.71 ID:0zNTHcc/0
通販の送料が別途かからないくらいの離島で光対応な島ってねーのか。
108 fushianasan(アラバマ州):2008/01/14(月) 11:09:22.29 ID:WX/LrzLV0
TVKが見れないとこには住みたくありません!

最新のアニメが見れないような環境じゃ〜無理です><;
109 空気コテ(山口県):2008/01/14(月) 11:10:20.49 ID:DcIGFNQD0
家(ぼろい平屋でOK)1000万くらいで買える
光ファイバー必須
離島料金はまあしょうがない
寒くない
船でそこそこの都市へ行ける
空港は一時間以内にある

どっかない?
110 踊り隊(コネチカット州):2008/01/14(月) 11:11:08.01 ID:Lp/j0uv2O
ソープランドが無い所には住めません。
111 幹事長(樺太):2008/01/14(月) 11:12:29.26 ID:ciCgfW9YO
amazonは離島でも1500円以上のお買い物なら
一律送料無料じゃん
112 ぁゃιぃ医者(東京都):2008/01/14(月) 11:13:18.08 ID:gfbxlS5G0
漏れの実家離島だけどヤフーBBでさえ開通してないわ
あと海の近くに行かないとソフトバンクの電波も入らないし
朝刊が届くのが昼過ぎ
113 派遣の品格(千葉県):2008/01/14(月) 11:17:36.83 ID:w9hwlz490
amazonの送料が高くなけりゃいくよ
114 今年も留年(愛媛県):2008/01/14(月) 11:19:42.15 ID:5OPhzVKn0
ああああああ?
おれの町にも光きてないっつーのになんだ?
くやしいぜ
115 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/01/14(月) 11:21:01.14 ID:DZvD4Isu0
通販が届かないから無理
116 留学生(関西地方):2008/01/14(月) 11:22:22.94 ID:/GrmbHOK0
>>89
行ったことないけどぜひ今年は行ってみたいなー
117 留学生(関西地方):2008/01/14(月) 11:26:44.44 ID:/GrmbHOK0
石垣島はチョンの間みたいなのもあるが
若い子なら飲み屋系で
118 秘書(埼玉県):2008/01/14(月) 11:33:04.05 ID:skmrYkXS0
鹿児島で中学教師やってたころ離島に赴任したことあったけど
人間関係がめちゃめちゃ大変。
離島て「中世」と「現代」が混じってるからな。
外部からきた若い男の血をいれたがって、
いろんな女がかわるがわるセックスを誘ってくる。
最初は「天国みたいなところにきたw」と思ってたが、
やっぱり嫉妬という感情はあるみたいで、
もう本土のほうの教育委員会までまきこんでドロドロ。
けっきょく教師をやめたうえ関東に引っ越してきた。
119 空気コテ(山口県):2008/01/14(月) 11:43:56.77 ID:DcIGFNQD0
>>118
連載を許可する
120 三銃士(東京都):2008/01/14(月) 11:55:00.77 ID:KqophMBf0
>>118
和古和古(ワッフルワッフル)
121 漫画家(東京都):2008/01/14(月) 12:03:35.51 ID:xwjqbyIN0
>>118
snge
122 留学生(宮城県):2008/01/14(月) 12:17:20.67 ID:+PnI/qj60
>>118
戦前まで山間の集落なんかでは血が濃くならないように
旅人や外部の人間がくると村の娘を一晩提供して種付けしてもらう習慣があったらしいが
今でもそんな土地があるのか
123 まなかな(東京都):2008/01/14(月) 12:28:50.84 ID:ErPVwkxh0
>>25
離島の宅配は時間指定が無意味だから困る。
不在にしてて玄関に鍵掛けてると荷物入れられなかったじゃないかと怒られるとか、
届いてる筈の物が届かなくて電話掛けたら水道メーターのある扉の中に入れてあると言われたりする。

今は知らん。
124 元祖広告荒らし(長屋):2008/01/14(月) 12:30:08.46 ID:twiBFtLh0
石垣という文字見ると新垣と読んでしまう
125 自宅警備員(東日本):2008/01/14(月) 12:30:42.53 ID:7PYlYKQ30
MXTV、千葉テレビ、テレ東が映る離島はありませんか?
126 土木施工”管理”技師(岡山県):2008/01/14(月) 12:32:54.40 ID:2661j8j/0
>>118
もうちょっと詳細に頼むわ
127 養鶏業(東京都):2008/01/14(月) 12:35:30.68 ID:vgH/ap5M0
>>125
伊豆諸島なら千葉テレビ以外映るよ。
たしかブロードバンドも完備してるはず。
128 知事候補(関西地方):2008/01/14(月) 12:38:47.68 ID:j3zgSdbTP
石垣は年中来るアホな観光客の女を食える
129 旧陸軍高官(アラバマ州):2008/01/14(月) 12:40:12.62 ID:I0h6n7TS0
離島(警官もいないぐらい小さな島)出身の友達曰く
島じゃ無免許運転が当たり前とか言ってたな
130 手話通訳士(東京都):2008/01/14(月) 12:42:26.77 ID:ZJcXelxF0
>>118
そのエロゲはクリアした
131 イベント企画(コネチカット州):2008/01/14(月) 12:42:50.13 ID:tDNmyJ8+O
スレタイに太陽光自家発電による快適電化生活が加えてあったらもっと魅力的
132 プレアイドル(福岡県):2008/01/14(月) 12:48:11.05 ID:ggLDXg9N0
>>129
車検もないって言ってたね
保険もないから轢かれたら終わり
133 秘書(埼玉県):2008/01/14(月) 12:52:30.99 ID:skmrYkXS0
いやエロゲだったら興奮するんだろうけど
リアルでは人間関係どろどろだぞ、まじで。
セックスて、その場で射精したらおしまいじゃないんだよ。
本土に呼び戻されるとき、一人が「妊娠した」と言い出したら
ほかの女たちも「わたしも妊娠した」とか言い出して修羅場。
慰謝料目当てとかじゃないのが怖かった。本気。
生まれてからずっと島で生きてきた女たちて、
外からきた男に外の世界に連れて行ってもらいたくて結婚したがる。全力で。

なんか本当に凹まされたのが、
おれが本当に好きだった女性だけは「妊娠した」て言ってこなかったこと。
島で2人目の大卒女性。お茶の水でた人。
都会の環境があわずにアトピー出ちゃって帰郷した人。
おれの尻拭いしてくれて「こんな島二度と来ちゃダメだよw」
あのときプロポーズして本土につれて帰ってくればよかった・・・
134 キンキキッズ(福岡県):2008/01/14(月) 12:57:07.74 ID:2jlT2TR00
>125
解像度落ちてもいいならロケフリって手もあるぞ
千葉か東京のどっかに設置拠点があればだけどな
135 講師(大阪府):2008/01/14(月) 12:59:59.15 ID:Jy071BWY0
田舎はやめておいた方がよいと思うよ
特にコミュ能力の低い奴にとっては地獄:

77 名前: 守備隊(大阪府)[] 投稿日:2008/01/14(月) 07:46:24.80 ID:uLW8Mq1t0
>用具室に立てて巻いてあったマットに逆さに突っ込まれた形で児玉有平君の死体が発見された。

>「遊んでいただけだ」と「やった子どもたち」を弁護する近所の主婦
>有平君の死を「飼っていた虫をうっかり死なせたようなものだ」と言う。

>児玉家は幼稚園を経営する仲睦まじい裕福な家庭であり、かなり目立つ立派な家に住んでいる。
>有平君の父親の児玉昭平さんも裕福な家の生まれで、理想主義的なことを真顔で話す
>珍しいタイプである。家族の団らんが趣味で、外で酒を飲まないで家で飲む。
>十数年前に新庄に移ってきた。児玉家の人は全員標準語を話す。

>このような児玉家に対する妬みや反感も多かった。
>家の塀には「ころしてやる」と落書きされた。生意気だという近所の老人もいた。
>児玉家を貶めるための、根も葉もないデマがまことしやかに囁かれた。
>事件に対して、「あそこの育て方なら当然」という近所の主婦の声もあった。
>容疑者の身内の子どもたちは、児玉家の玄関前で有平君の妹をとりかこみ、
>「兄ちゃん殺されてうれしいか」と罵った。

>筆者はよく地元の人から、「せっかくおさまってきたのを、ほじくりかえすな」と言われた。
>だが「裏切り者」に対する憎悪はもっと激しい。
>明倫中のある父兄が事件に関して正義派的な発言をした。
>すると、その妻が学校関係の母親の集まりで執拗な嫌がらせや集団シカトをされた。
>彼女は、精神的なショックで耳が聞こえなくなってしまった。
136 序二段(三重県):2008/01/14(月) 13:00:19.23 ID:lV856zGR0
>>118
(・∀・)イイ!!
137 プレアイドル(福岡県):2008/01/14(月) 13:02:21.76 ID:ggLDXg9N0
トーホグ行くくらいだったら暖かい離島のがいいかもね
138 請負労働者(新潟県):2008/01/14(月) 13:03:20.55 ID:6EA9Y7XK0
そんなお前らに佐渡がお薦め
139 序二段(三重県):2008/01/14(月) 13:04:58.55 ID:lV856zGR0
通販でちゃんと荷物とどけてくれて
インターネッツがちゃんと出来るなら
俺らって余裕だよなw
140 通訳(樺太):2008/01/14(月) 13:05:15.94 ID:dUfZnXIfO
>>138
佐渡かーメシうまそうだけどめっちゃ寒そう
141 牧師(樺太):2008/01/14(月) 13:06:30.28 ID:e8H/OjQ7O
移動するための服が無い
142 プレアイドル(福岡県):2008/01/14(月) 13:06:44.40 ID:ggLDXg9N0
佐渡は朝鮮人に拉致されちゃうからなあ
143 ゴーストライター(東京都):2008/01/14(月) 13:07:27.99 ID:fZMwGnN90
無駄な道路を作るくらいだったら
日本全国くまなくブロードバンド環境を作るべし

そしたらどこでも仕事が出来るようになる
144 プレアイドル(福岡県):2008/01/14(月) 13:08:35.45 ID:ggLDXg9N0
森さんがやるって言ってたけどね
どうなったのやら
145 文科相(コネチカット州):2008/01/14(月) 13:09:29.38 ID:ZthoI4bhO
ブロードバンドが来てる離島在住者だが何か質問ある?

悪い点
・プロバイダが選べない。
・どんな田舎にもあるだろ、って店が輸送コストのせいでない。(コンビニ含む。)
・今なら飛行機ですぐじゃん、ってそもそも便がない。しかも高い。

良い点
・無し。

まあマンションなら村八分ってのはそうない。転勤者ばかりだから。
146 運動員(福岡県):2008/01/14(月) 13:12:02.77 ID:PgOF/lAr0
コンビニすらない離島にマンションあんのか
リゾート系か
147 キンキキッズ(福岡県):2008/01/14(月) 13:16:51.24 ID:2jlT2TR00
>146
鹿児島のトカラ列島とか沖縄の南北大東島とか
あのレベルでもなきゃコンビニはあるぞ
少なくとも石垣・宮古・伊良部島・久米島にはある模様
148 DQN(東京都):2008/01/14(月) 13:53:33.94 ID:QVqXAHbo0
最近のスレタイの日本語の不自由さは異常
149 養鶏業(東京都):2008/01/14(月) 14:10:24.04 ID:vgH/ap5M0
>>135
これの出所は?
150 キンキキッズ(福岡県)
>149
1995年 『季刊 人間と教育』第7号、労働旬報社

らしい。2chのログから引っ張ってきたんで定かではないが