ハロワの求人条件、人間を舐めすぎワラタw ニートの7割「働く意欲ある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 今年も留年(福島県)

仕事に就かず学校にも行かないいわゆるニートと呼ばれる若者を対象に、宮城県が
行った実態調査によりますと、回答者の70%は働く意欲はあると回答していることがわかりました。

この調査は、宮城県がNPO法人に委託して、去年7月から8月にかけて行い、県内のおおむね
15歳から34歳の独身者で現在就職していない人と、その保護者、あわせて206人から回答を得ました。

それによりますと、▼15%あまりが就職したいので求職活動をしていると答えたのをはじめ、
▼52%が就職したいが活動はしていないと答え、回答者のおよそ70%は働く意欲があることがわかりました。

その一方で求職活動をしている人のうち、仕事につけない理由を尋ねたところ、56%あまりが自分の能力が
求人条件に満たないと答え、自分の能力に自信がないなどの理由で就職できない状況におかれていることが
浮き彫りになりました。

県では、「アンケート結果は、ニートと呼ばれる若者は、働く意欲のない若者という一般的な見方と違っている」
として、県内2か所のサポートステーションの利用促進を図るとともに、支援策を検討していくことにしています。
http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/06.html
2 パティシエ(アラバマ州):2008/01/10(木) 04:28:24.97 ID:kJhPfnn80
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
v俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
3 割れ厨(鹿児島県):2008/01/10(木) 04:28:24.99 ID:Gk0h9vpE0
>>1の続き)
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら、
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」と言ってきた。
親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。
という事らしい。 妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と
半分ケツをペロリとだした。 ロケット型の白い座薬を妹の*にゆっくりと入れる。
が、直ぐケツの力で這い出してしまう。 奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!と
切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!
絶対に変な事するなよ!と言いながらもう一度四つん這いに。
オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。 抜けない!とオレが
焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。
力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら。よし!抜けた。 そしてヌポッ!という音ともに
4 気象庁勤務(東日本):2008/01/10(木) 04:29:54.29 ID:vSklB24Q0
ニートにしろ、アニメにしろ
なんにでも利権を持ち込むのは
天才だな
5 講師(樺太):2008/01/10(木) 04:30:23.38 ID:rg1CFVVSO
>>3
ワッフルワッフル
6 検非違使(アラバマ州):2008/01/10(木) 04:31:07.07 ID:vvASVULL0
残りの3割が地球を救うとは
この時点では誰も想像していなかった(棒読み)
7 犯人(千葉県):2008/01/10(木) 04:31:30.08 ID:ekgrNQAa0
>>2
糞つまんねーから死ねよ
8 保母(京都府):2008/01/10(木) 04:33:09.84 ID:2sJaRP4l0
初めてハロワ行った思い出だけど「大学に進学しなさい」って言われた俺涙目wwwwww
まぁ素直に大学行ったけどさ。
9 おやじ(山梨県):2008/01/10(木) 04:33:29.76 ID:iKVDwr+V0
>>7
コピペじゃなく、頑張って文章を少しづつ改良してるんだから大目に見てやって
10 プロガー(コネチカット州):2008/01/10(木) 04:34:41.74 ID:25LNRxLyO
>>3
関節曲げるなよwww
11 パティシエ(アラバマ州):2008/01/10(木) 04:35:15.02 ID:kJhPfnn80
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
12 社会科教諭(石川県):2008/01/10(木) 04:36:13.72 ID:H4MhzDzM0
働く意欲のある人間はニートと呼びません
13 ソムリエ(大阪府):2008/01/10(木) 04:37:09.34 ID:UbGcwbsL0
> 「アンケート結果は、ニートと呼ばれる若者は、働く意欲のない若者という一般的な見方と違っている」

たしかニートの定義に「就労意思がない」ってのがあったと思うから
「ニートと呼ばれる若者は、働く意欲のない若者という一般的な見方と違っている」
んじゃなくてこの「ニート」の使い方自体、おかしいんだよ。
14 渡来人(アラバマ州):2008/01/10(木) 04:38:45.28 ID:44fHkP6C0
俺頭おかしくなった

ってなんなんだよ
15 ソムリエ(大阪府):2008/01/10(木) 04:39:08.06 ID:UbGcwbsL0
でもマスゴミは就労意思がある無職とニートを故意に混同してる気がするなあ
ウラに何があるんだろうな
16 しつこい荒らし(広島県):2008/01/10(木) 04:43:38.27 ID:0D1FoEDl0
日本の賃金てなんでこんなに安いんだろうな
いちおう経済大国なんだから大卒初任給30万がアベレージでいいじゃん
ニート本気で対策するなら賃金上げれば働く気になるだろうに
17 パティシエ(アラバマ州):2008/01/10(木) 04:44:10.98 ID:kJhPfnn80
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
18 今年も留年(福島県):2008/01/10(木) 04:44:39.58 ID:7f3+R+jM0 BE:23600467-PLT(12001)
就労意欲があるのと
ニートの働かざる、職業訓練せざる、勉強せざるは両立しない事もないんじゃないの。
19 主婦(東京都):2008/01/10(木) 04:45:02.75 ID:/EfeDjY/0
>>15
無職は社会不適合者のレッテル貼りたいんだろ
20 巡査(catv?):2008/01/10(木) 04:45:13.73 ID:g/RJohk2P
働く意欲というのは来週からハロワ行くつもりですとか
そういったのまで含んでる予感がするんだが
21 検非違使(アラバマ州):2008/01/10(木) 04:46:20.10 ID:vvASVULL0
>>20
来年から本気出す、とかもかww
22 お猿さん(大阪府):2008/01/10(木) 04:49:56.02 ID:qxDVnyCw0
就労意思は関係ないだろ
意思なくても就職活動してりゃNEETではない
23 ソムリエ(大阪府):2008/01/10(木) 04:50:06.33 ID:UbGcwbsL0
>>19
つうか政府と財界が主張する「景気回復」が空虚な実態である事を
失業者は就労意欲がないだけってイメージで覆い隠そうとしてる気がするんだよね
24 VIPからきますた(群馬県):2008/01/10(木) 04:50:24.21 ID:4v37aOdO0
働く意欲があるならニートじゃなくて無職だよね。
25 守備隊(茨城県):2008/01/10(木) 04:50:27.46 ID:4mwm6m680
今からオナニーして寝て起きてオナニーしてから本気出す
26 べっぴん(長屋):2008/01/10(木) 04:51:23.86 ID:VDyCVngu0
働かなくても良いなら働いても良いよ。
27 ソムリエ(大阪府):2008/01/10(木) 04:52:00.39 ID:UbGcwbsL0
>>22
就職活動してなくても就労意思の上での学習活動行為も
NEETの対象から外れるって見た気がするけど
28 お猿さん(大阪府):2008/01/10(木) 04:58:08.40 ID:qxDVnyCw0
誰かNEETの定義教えてくれ
29 名誉教授(神奈川県):2008/01/10(木) 04:58:37.30 ID:er9lYHPU0
何より面接官がむかつくんだよ
30 今年も留年(福島県):2008/01/10(木) 05:02:28.39 ID:7f3+R+jM0 BE:6743726-PLT(12001)
語源的には働いていない、職業訓練をしていない、勉強していない人がニート
イギリスだと未成年くらいの若者に限定されて使われている言葉
日本だと35歳くらいまでの人まで使われている。

2chだと仕事を勤め終えて隠居した人以外の無職=ニート
31 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 05:03:39.73 ID:WT5qgkx7O
要するに
・無職(バイトは含まない)
・就活をしていない
・進学、就労のための勉強をしていない
・というかそもそも働いたら負け

これにすべて当てはまったらニート
32 山伏(東京都):2008/01/10(木) 05:04:38.73 ID:FXgzNwmb0
俺が働けるわけない
もし採用されてもきっと仕事なんてろくにできず周りに迷惑ばかりかけてしまう
そう信じてるから俺は働かないんだ
33 猫インフルエンザ(福岡県):2008/01/10(木) 05:05:30.35 ID:p6fONyMr0
経験者求む なんて書かれちゃ手のうちようが無い
34 通訳(catv?):2008/01/10(木) 05:07:17.11 ID:YieK2Q3d0
働けよ
35 検非違使(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:07:44.60 ID:vvASVULL0
>>32みたいに自分を過小評価してるのが
一番の問題だよな
実際は仕事できるはずなのに
36 講師(樺太):2008/01/10(木) 05:07:55.28 ID:rg1CFVVSO
働くのが怖い
37 お猿さん(大阪府):2008/01/10(木) 05:09:09.84 ID:qxDVnyCw0
働かなくても親なり頼って生活できてる奴は勝ち組だよ
親頼れず嫌々働いて親に仕送りしなけりゃならない生活なんて終わってしまえばいいのに
38 氷殺ジェット(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:09:48.59 ID:kx+StqJT0
今の人は、徹底的に自信が有るか無いかの両極端
39 漢(岡山県):2008/01/10(木) 05:10:59.56 ID:NJzBbSVu0
こないだのさんまの番組の
申し訳ないと思った時とかいうテーマ

 「うわぁ変態っぽいキモデブが歩いてるよ、あ、近づいてくる!キモ!」
 と言ったらその男が友人の彼氏だった時

これ最初の時点からおかしいだろ
スゲー不愉快だった
これが普通に笑い話として全国放送される
モラルのない世の中がイヤだから働きたくない
40 犬インフルエンザ(島根県):2008/01/10(木) 05:11:09.99 ID:GqXR6RuN0
ハロワで求人見に行ったけど月給15万行かないのがほとんどだったわ
しかもその15万だってその資料道理に出るところなんて皆無らしいし
それなら残業もないバイトしてた方が金も稼げるし責任も軽いしまだまし
ちなみに島根県とかいうド田舎ですけどね
41 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 05:11:45.04 ID:WT5qgkx7O
ハロワの求人みたけど腐るほどあんじゃん。
ただし若年者が有利なのはたしかだが
42 電話交換手(宮城県):2008/01/10(木) 05:12:49.50 ID:327MuqCu0
ニートなめすぎだろ

口だけなら何とでもいえんだぜあいつらっていうか俺ら
43 建設作業員(樺太):2008/01/10(木) 05:13:34.60 ID:Z7LGMutMO
>>39 どこが変なの?
44 お猿さん(大阪府):2008/01/10(木) 05:14:53.40 ID:qxDVnyCw0
新卒が評価される理由がわからん
45 今年も留年(長屋):2008/01/10(木) 05:16:02.19 ID:WsQfo/KM0
>>40
あ、和歌山もそんな感じ。
正社員なのに月給15万以下とかざらにある。
だがそもそも正社員の求人自体が少ない。
派遣、期間工、契約社員ばかり。
月/20万いくのは薬剤師、長距離トラック運転手くらいかな。
46 看護士(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:26:17.32 ID:lM6DR7tA0
経験者を求むと言いながら雇うのはどう見たって経験の浅い若い奴だったり、業務内容と賃金が釣りあわないにも程があるところが本当に増えた。

熟練のおばさんクビにして派遣で若い女の子を欲しがるが業務内容が地味でハードで上司がウザい。そんな職場に
若くて派手目な可愛い子
が、何人来たってすぐ辞めるに決まってるのに今時の若い連中は……とか言うのに反吐がでる。
会社側も見定められると言うことが頭には一切ないらしい。
47 歌手(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:26:49.51 ID:kjiXWbVk0
就職活動っていうのがまず敷居高すぎ
48 お猿さん(大阪府):2008/01/10(木) 05:28:03.69 ID:qxDVnyCw0
派遣当たり前になりすぎてる
特殊な労働環境だとは思わないんだろうか
会社50万出して自分は20万貰って働くんだぜ
49 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/10(木) 05:29:01.63 ID:j8Jr5Hmo0
北海道も寒いぞー。
15万以下なんて当たり前、正社員で10万切るのもあったw

他にも「出会い仲介人」とかいうススキノのよく分からん求人とか
年間休日59日とかアホかと。
あとテックアーツっていうエロゲ会社が学生向けに求人出してるわけだが、
求人票には「HPもご覧ください。ただし18歳未満の方はサイトを閲覧できません」ときた。
そんなもん国の機関で受理すんなよ・・・
50 社会科教諭(石川県):2008/01/10(木) 05:29:06.71 ID:H4MhzDzM0
履歴書を埋める内容がないようううううう
51 歌手(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:30:35.08 ID:kjiXWbVk0
北東北に比べるとどこの地方もマシだろ
多分
52 二十四の瞳(滋賀県):2008/01/10(木) 05:45:22.02 ID:mRqubXY60
ハロワ行くたびに、あそこは人生の落伍者に底辺の職を提供する場だと思い知らされる
53 踊り隊(埼玉県):2008/01/10(木) 05:53:14.63 ID:I60treiE0
ハローワークの求人
募集内容         実際
年齢 18〜35歳迄  → 18〜24歳まで(経験者に限り18〜35歳)
月給 20万〜42万  → 手取り14万〜18万ぐらい
月平均残業 10時間 → 50時間〜150時間
54 序二段(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:53:37.82 ID:vspa5pkd0
貧乏くじ世代の怨みが蓄積中
55 司会(愛知県):2008/01/10(木) 05:54:21.86 ID:H8z0mkbW0
>>32
イチローも昔は野球素人だったんだぜ
ルールもわからなくて邪魔だったと思うよ。
56 機関投資家(愛知県):2008/01/10(木) 05:54:35.18 ID:CZoJVFke0
お前ら理想高杉だろ、どんだけ自分を過大評価してるんだ
大企業の大卒でようやく1年目から月給20万なのに、お前らが1年目から20万も貰えるわけ無いだろ
57 乳母(兵庫県):2008/01/10(木) 05:56:03.51 ID:N1NR9szH0
面接に行く服がない
58 あおらー(岡山県):2008/01/10(木) 06:01:24.36 ID:vsIoXk420
おもろい仕事くれ おもろい仕事
59 守備隊(茨城県):2008/01/10(木) 06:11:01.19 ID:4mwm6m680
初任給で手取り14万貰えるなら一流企業並みだな
60 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 06:11:45.29 ID:JKwNHGfU0
みんなオハケンしようぜ!!!
61 ボーカル(コネチカット州):2008/01/10(木) 06:14:24.65 ID:ouRtRBJXO
働く気があるならただの無職だろ
NEETはほんとどうしようもないから民族だから
62 歌手(アラバマ州):2008/01/10(木) 06:14:39.57 ID:kjiXWbVk0
派遣登録したけどお呼びがかからない
63 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/10(木) 06:15:36.72 ID:QIQ4iiQrO
ハロワの求人は(雇用環境的に)しょうもない会社ばっか
あいつら派遣に払う金すらケチりたいから奴隷社員を正社員で募集してるだけ
64 お宮(東京都):2008/01/10(木) 06:18:44.52 ID:rbmxmQta0
就業経験ゼロで「ここの業界は〜」とか語るやつは
ほんとに氏んでしまえと思うが
65 小学生(千葉県):2008/01/10(木) 06:22:10.58 ID:NlOY/yQx0
>>63
派遣会社の営業が仕事をとってこれなかった言い訳に聞こえてくるな
66 フート(北海道):2008/01/10(木) 06:23:54.71 ID:gxaFgIMb0
働けよ奴隷ども
67 共産党幹部(東京都):2008/01/10(木) 06:28:36.20 ID:unDJtyah0
やはり現状では、個々の努力と知恵に期待したいところですね。
68 二十四の瞳(滋賀県):2008/01/10(木) 06:32:42.37 ID:mRqubXY60
新卒で優良な会社に入って長く勤めるのが一番だな
親にさんざん言われてきたことだけど
69 エヴァーズマン(大阪府):2008/01/10(木) 06:33:27.39 ID:wgxDl/X60
今日ハロワに求人出すわ。
パートのおばちゃん希望なのにお前等みたいな空気の読めない20代男の無職連中が毎回電話してくるんだがマジ勘弁な。
いい年こいた男がパートなんかに応募してくるんじゃねーよ。

70 女(三重県):2008/01/10(木) 06:34:55.71 ID:TZpQRDDx0
働きたいけどwwwwww
就職できないもんなw
だからハロワいってもしかたないしなwガソリン代かかるだけwww
うはwって内容のきつそうな仕事で13万〜15万って言うのばかりだしw
しかもw派遣請負とかしかねーーよwwwwwwwwwwww
71 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 06:34:55.99 ID:5k2JlQoK0
ちょっと注意されただけですぐに辞めます
72 栄養士(神奈川県):2008/01/10(木) 06:35:15.87 ID:UhmUw5nh0
月収8万ってどうやって生活するの?
73 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 06:36:37.51 ID:JKwNHGfU0
占い師に10年後もあなたは派遣ですって言われた!
74 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 06:36:57.22 ID:vCOX5q/AO
ハロワの求人なんて、ブラックと事務職と、
30歳〜45歳くらいの要資格の技術職だけ。
新人育てる力もなければ、技術のある中年は賃金が上がる前に、
タライ回しにされてるだけ。
そんな中、一日10人くらいしか来ないような市立記念館とかに、
天下り役人が事務所でお茶を飲むだけで
自給2000円w
75 守備隊(茨城県):2008/01/10(木) 06:41:37.27 ID:4mwm6m680
地方公務員になりたい
正社員は仕事がきつい
もう精神が弱り切ってる
76 不動産鑑定士(東京都):2008/01/10(木) 06:46:29.83 ID:Ye8xKrM30
奴隷社員や派遣の愚痴の矛先としてニートっていう存在が必要なんだよ
「あいつらが働かないから俺らが」みたいな

ニートは駄目政府のスケープゴートとして利用されてるだけ
77 桃太郎(東京都):2008/01/10(木) 06:53:43.39 ID:WpZCRXj00
人は自分より不幸なやつを見ると安心するだろ
そのために俺が存在してるとおもって生きてる
78 イベント企画(愛媛県):2008/01/10(木) 06:54:22.02 ID:y8CeeLyw0
もうさーw死ぬ方が楽だろwww
79 踊り子(コネチカット州):2008/01/10(木) 06:56:32.38 ID:gd4Zg71WO
>>5
そのワッフルワッフルてやつ、くせぇからやめた方がいいよ
80 高校生(千葉県):2008/01/10(木) 06:58:40.61 ID:NDyBnDW60
ハロワ=公務員職員がおはようの挨拶だけで高給にありつける仕事
81 空気コテ(dion軍):2008/01/10(木) 07:00:14.03 ID:XJbyc7450
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
v俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
v俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
v俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
v俺頭おかしくなった
82 海賊(コネチカット州):2008/01/10(木) 07:00:15.16 ID:vyp7v64kO
でもハロワとかで職業訓練学校とかあるじゃないですか
自分も今日パソコン講座とか行くんですけどどうなんですかね
83 一反木綿(コネチカット州):2008/01/10(木) 07:00:37.09 ID:W5TtquCUO
>>77
江戸時代と変わらないな
84 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/10(木) 07:00:41.48 ID:tpfAeaQmO
年齢制限書かなくなったけど、面接で落とすだろ
手間がかかるようになっただけ
85 キャプテン(コネチカット州):2008/01/10(木) 07:07:05.39 ID:X/o55/6eO
大卒で投資銀行に勤めてる俺は真性の勝ち組



辞めたいけど…
86 踊り子(コネチカット州):2008/01/10(木) 07:07:14.35 ID:5En4IWjNO
ハロワで働かせてくれ
87 留学生(樺太):2008/01/10(木) 07:11:11.82 ID:UjwSiRBVO
派遣の実態が世に広く知れ渡るようになったのはGJ
求人出ててもまともな奴らは
華麗に回避するだろ
88 おくさま(埼玉県):2008/01/10(木) 07:14:02.63 ID:7oJOPWD60 BE:75323737-2BP(300)
制服あります→女性のみ募集
女性が活躍する職場です→女性のみ募集
会社の周りにはお洒落なランチが(ry→女性のみ募集
89 芸人(dion軍):2008/01/10(木) 07:14:55.63 ID:TDIfp3D10
地方公務員の俺超勝ち組だな。
今年になって有給2日目だぜww
90 芸人(dion軍):2008/01/10(木) 07:16:13.92 ID:TDIfp3D10
>>88
男の中途なんてとりたくないからな。
馬込といかいうアホの影響は大きいよ。
91 講師(樺太):2008/01/10(木) 07:16:43.09 ID:cmlbos5ZO
ニートやフリーターは努力してこなかったくせに
社会が悪い会社が悪いと言ってるクズばかり
実際は能力もなくコミュニケーションも取れない
社会不適合者の池沼揃い

例をあげれば、ぼっさんがまさにそれ
92 エヴァーズマン(関西地方):2008/01/10(木) 07:17:08.85 ID:Ni2SBhC10
まずはバイトでもいいから働け
93中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/01/10(木) 07:19:12.31 ID:lz+JQch+O
>>91
>努力してこなかったくせに

「講釈師 見てきたような 嘘を言い」
94 ケーキ(京都府):2008/01/10(木) 07:19:34.59 ID:v/vVWegm0

働く意欲あるがあるなら

ニートやってないと思う

95 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 07:21:06.67 ID:CuAenHh60
・一流企業 : ほとんどの社員が 入社したら定年まで働き続ける
     → 退職直前の給料は初任給の何倍にもなっている
・ブラック : ほとんどの社員が 入社して3年くらいしか続かない
     → 退職直前の給料は初任給に毛が生えた程度

まあ 一流企業に入れればそれに越した事はないのだろうけど、なかなかそうはいかないことが多い
初任給の多寡よりも、長く働き続けられる職場かどうかってのが大事だったりする

96 大学中退(京都府):2008/01/10(木) 07:23:30.50 ID:vMqZAtJ20
3等賞も5等賞も6等賞もそれなりに(見合ったものを)用意しないと

社会の底が抜ける。多くの人を努力させる社会をつくるべき。
それで社会が安定し栄える。
何より国民の幸福に繋がる。

リー・クアンユーの言葉。

「もはや人生終了」のゾンビを増やすことの危険性を認識するべき。
「自分が良ければそれでいい」の危険性を認識するべき。
97中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/01/10(木) 07:24:30.50 ID:lz+JQch+O
>>95
「一流企業は全てブラックではない」って前提が成り立たないとその論は
98 軍事評論家(樺太):2008/01/10(木) 07:28:11.39 ID:uTGoeeylO
ニートだって
人間だ

そんなニートを頭ごなしに否定するのは
人間そのものをみくびっているように思う
99 巡査(コネチカット州):2008/01/10(木) 07:30:21.10 ID:ZEnR+wNKO
ニートと生活保護は現代の貴族
100 バイト(樺太):2008/01/10(木) 07:30:43.43 ID:+mDdNpdrO
>>98
人間の屑だ
101 樹海(dion軍):2008/01/10(木) 07:33:04.75 ID:Oq7qmZfX0
ゆとりはその点恵まれてるよな。
マーチ程度でも優良企業に簡単に入れるんだもの。
しかも馬込さんのおかげで今年から中途はほとんど採用しなくなり、
ますます新卒が優遇される。
近所の日大のアホが糖蜜に内定したのはワロタww
102 パート(広島県):2008/01/10(木) 07:34:48.28 ID:9lpBXJDu0
もう21なのに就職が決まらねえええええ!!!!
バイト生活を続けるのはもういやだああああああああ!!
103 プロガー(コネチカット州):2008/01/10(木) 07:35:00.68 ID:SYEDVMd5O
別に働かなくても食っていけるだけの金があればいいじゃん
なんで意味もなく働く必要があるんだよ馬鹿w
104 日本語教師(大阪府):2008/01/10(木) 07:36:05.77 ID:DLoiS+qy0
>北海道も寒いぞー
>正社員で10万切るのもあった
やっぱ地方は厳しいなw
俺なんかヴァイトだけど22マン位もらってるし。 仕事はきついっちゃきついけど。
大坂に生まれてヨカタ。 北海道の皆さんごめんなさい ><
105 宅配バイト(愛知県):2008/01/10(木) 07:36:54.02 ID:OIU9RXQq0
派遣でもなんでもいいからNTT系列に滑り込んでみろ。
ほんと脱ニートにはちょうど良い職場だわ。
普通の会社が1人でやることを3〜4人でやるかんじ。親戚もNTT系列だけど同じこと言ってた。
半民半官でこれなんだから、全官つまり公務員なんてもっと楽なんだろうな。
106 黒板係り(長屋):2008/01/10(木) 07:37:02.74 ID:do+FHha70
馬込さんて人が何をしたんだい?
107 樹海(dion軍):2008/01/10(木) 07:37:57.03 ID:Oq7qmZfX0
給料10万じゃ生活できないんじゃね?
手取り25万でもギリギリの生活だぞ俺。
108 解放軍(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 07:39:19.02 ID:gEbBS7FnO
>>103
ヒント老後
109 一反木綿(東京都):2008/01/10(木) 07:40:01.75 ID:unwHPB0W0
今を生きる
110 講師(樺太):2008/01/10(木) 07:40:20.81 ID:lvOLQvuHO
もし死にたい位、殺したい位
の気持ちになっても
そこから逃げられないってのは
ある意味修行僧みたいなもんだな
111 40歳無職(長野県):2008/01/10(木) 07:40:25.15 ID:KBrfvcNf0
求人票に女性限定なのを書けないのをどうにかしろ。
窓口いってから言われるのは時間の無駄すぎるわアホ職安が!
112 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 07:41:45.14 ID:WT5qgkx7O
ハロワの求人ってそんなにやべーんかな。一回も
就活したことない割には批判だけ横行してるよね
113 将軍(東京都):2008/01/10(木) 07:41:48.61 ID:ICxBDNuP0
都内で手取り13万
経験2年以上って…

こんなんじゃ、ホワイトカラーの派遣をやってる方がマシ
114 桃太郎(東京都):2008/01/10(木) 07:41:55.53 ID:WpZCRXj00
>>111
無職の俺にもわかるけど
そこは空気読めってことじゃねーかな?w
115 樹海(dion軍):2008/01/10(木) 07:43:03.37 ID:Oq7qmZfX0
>>111
「女性が活躍している職場です」とか女性限定を暗にほのめかして書いてあるだろ?
男女雇用機会均等法で女性限定と書けないのは確かに面倒ではあるな。
男にとっても女性にとっても。
116 配管工(樺太):2008/01/10(木) 07:43:33.10 ID:0t0T+kLDO
>>107
田舎ならできるよ、家賃が安いからな
117 女(三重県):2008/01/10(木) 07:44:50.75 ID:TZpQRDDx0
>111
禿同w
何これwwwこれでこの給料めちゃいいじゃんwwwとおもっていくとw
女のみの求人とかwwwいらん手間取らせるなよ・・・
これって法律違反なんでしょ?職安でその会社訴えるくらいのことしてくれれば
面白いからいいんだけどw
118 40歳無職(長野県):2008/01/10(木) 07:44:56.97 ID:KBrfvcNf0
>>114
いや、電話のオペレーターとかそういう職種ならわかるんだが
IT関連のでも結構あるのよCADとかでもね・・・
119 桃太郎(アラバマ州):2008/01/10(木) 07:46:00.08 ID:ZukaPX1T0
職業訓練神すぎワロタ
120 農業(樺太) :2008/01/10(木) 07:46:04.71 ID:WItalwZKO
おまえらならどんな状況なっても文句言ってそうだわw
121 40歳無職(長野県):2008/01/10(木) 07:46:57.39 ID:KBrfvcNf0
>>115
いや、そこまで書いてあるなら俺だってわかるよ。
最初は分からんかったけど、もう俺も職安通いのベテランなのよ・・・
122 将軍(東京都):2008/01/10(木) 07:48:27.69 ID:ICxBDNuP0
ハロワで広告代理店営業の仕事があったので、
面接に行ったら、
健康飲料の飛び込み営業だったw
しかもノルマが初月から契約35件以上って…
いきなり面接でノルマに達成できない場合は土日も働けって言われたし

とりあえず、求人票に嘘の仕事を書くのはやめてほしい
あと、ビデオ映画営業って会社に行ったら
ただのAV制作会社だったぞw
ほんとハロワは酷すぎ
123 桃太郎(東京都):2008/01/10(木) 07:51:08.63 ID:WpZCRXj00
>>121
桃太郎で無職の俺が言うのもなんだけど
職安通いで強制コテまで40歳無職は泣けるよな(´・ω・`)
124 俳優(アラバマ州):2008/01/10(木) 07:51:29.08 ID:OwO5ABDv0
もう、何年も前だけど水道会社の求人、
業務内容がみのもんたの付き人ってのがあった。

応募した奴いるんやろか?
125 野球選手(静岡県):2008/01/10(木) 07:52:01.60 ID:aHF0RQpR0
地元のハロワはそういうやばいのあまりないけどな
まともなところが多い
都会は違うのか
126 ディトレーダー(樺太):2008/01/10(木) 07:52:13.37 ID:W/wZK+N6O
15%しか活動してないのか…
127 おくさま(埼玉県):2008/01/10(木) 07:52:44.00 ID:7oJOPWD60 BE:100430674-2BP(300)
大手自動車メーカーでの仕事です → ライン工・または中古車ディーラー
公共施設で安定雇用 → ゴミ処理場
128 将軍(東京都):2008/01/10(木) 07:54:01.20 ID:ICxBDNuP0
>>125
都内はブラックだらけだよ

詐欺まがいの健康食品営業、先物取引とかもあるしな、サラ金の求人もあるし
129 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 07:54:18.70 ID:CuAenHh60
■■2009ブラック就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】NOVA【倒産】
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) グッドウィル
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック ゼネコン業界(施工管理)
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション 東京コンピューターサービス[TCS] 富士ソフト[FSI]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災 フルキャスト
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 綜合警備保障[ALSOK] ビルメンテナンス業界
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(グッド・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 船井電機 伯東 ニチコン 大王製紙
66 エスグラントコーポレーション ローム 毎日コミュニケーションズ マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 東芝
63 印刷業界(DNP・凸版・共同除外) SE(下流・下請・独立) FIT産業
62 日本ハム 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界 下位リース業界 下位信金業界

管理ポスト 郵便事業 三洋電機
130 お猿さん(大阪府):2008/01/10(木) 07:58:23.04 ID:qxDVnyCw0
ハロワでも条件よければ2人枠に50人とか申し込みくるらしいじゃん
最低条件引き上げようよ
131 カメラマン(神奈川県):2008/01/10(木) 08:00:24.39 ID:qF7BfUKW0
9時出勤17:30終了残業ほぼ無しのゆとり会社に勤めてるお^^
茄子無し薄給だけど時間ありまくりんぐで楽しいアフター5を過ごせるお^^
132 専守防衛さん(dion軍):2008/01/10(木) 08:03:03.53 ID:zPATNrXK0
まああれだ。
公務員の年齢制限に引っかからない奴は公務員受けろってこった。
今は新卒が大量に民間に流れてるから受かりやすいぞ。
133 軍事評論家(樺太):2008/01/10(木) 08:05:03.34 ID:l6EGOIxnO
>>121
>職安通いのベテラン…


早く探せよ。
俺も今の会社は職安で見つけたが、
その時に見た職にあぶれてる連中みて「早くココから脱出しないと」
って衝動にかられたぞ。
134 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/10(木) 08:06:17.07 ID:j8Jr5Hmo0
>>122
東京だと正直にアダルトビデオ制作業務って書いてある求人もあるよな。
前はアテナ映像が出てて驚いた。
今もざっと見たが、AV関連(AD、助監督)やエロ本販売の求人があった。

ハロワで若い姉ちゃんの窓口にAVの求人票持って行って、色々細かな質問してみたいね。
135 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 08:07:20.75 ID:WT5qgkx7O
なんでおまえら公務員の勉強しねーの?大学は出てんだろ
136 桃太郎(東京都):2008/01/10(木) 08:08:08.65 ID:WpZCRXj00
来年から頑張ろう・・
137 山伏(東京都):2008/01/10(木) 08:08:27.36 ID:FXgzNwmb0
大学中退です><
どうしようもない
138 西洋人形(アラバマ州):2008/01/10(木) 08:09:39.45 ID:SV5GVokg0
働く意欲があるならニートじゃなくてただの無能じゃん
139 専守防衛さん(dion軍):2008/01/10(木) 08:11:21.96 ID:zPATNrXK0
今の企業は極端な新卒至上主義だな。
んで中途は実務経験3年以上&30才未満とかありえない高望みをする。
女は処女しか認めないというお前らと同じジャン。やっぱり同じ日本人なんだな。
140 建設作業員(東京都):2008/01/10(木) 08:11:30.42 ID:4xBWLZpe0
>>129
ヤッターまだ68も偏差値があるよ!
なんであの時入っちゃったんだろ。(´;ω;`)
141 公設秘書(東京都):2008/01/10(木) 08:11:31.34 ID:lVJgFJvI0
渋谷ヤングハローワークってなんなの?おまえらどう思う?
142 留学生(千葉県):2008/01/10(木) 08:12:46.61 ID:myeQ8qJS0
履歴書を買う

履歴書に必要事項を書く

履歴書に貼る証明写真を取りに行く ←今ここ

証明写真を手軽に撮れる箱が近所に無くて困った
143 日本語教師(大阪府):2008/01/10(木) 08:13:58.54 ID:DLoiS+qy0
社会を軽蔑してるのに
その社会で名の通った、日なたで暮らせる大企業ばかりしか目に入らないおまいらw
「自分が権威を作る」 という姿勢はなぜか最後まで出てこないw
144 電気店勤務(石川県):2008/01/10(木) 08:14:57.57 ID:XBYITtzR0
ハローワークで職検索したら該当3000件とかでてきやがった
こんなかからどう選べっていうんだよ・・・
145 イベント企画(京都府):2008/01/10(木) 08:15:29.57 ID:f7SZKEAN0
来年40になったら本気出すわ。
30代はまだ遊んでても大丈夫だろ。みんなそうだしな
146 タリバン(catv?):2008/01/10(木) 08:15:33.81 ID:ki61YvXMQ
ハロワか……
147 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 08:16:16.10 ID:WT5qgkx7O
大学くらいは出とけよ…。どんなFランでもそれだけで大卒公務員の受験
資格もらえるのに。Fランなら最初から民間なんて無視すりゃいいわけで
148 付き人(大阪府):2008/01/10(木) 08:16:16.86 ID:LmQBDjjr0
>>142
見つけても100円硬貨しか使えないタイプで挫折
149 野球選手(静岡県):2008/01/10(木) 08:16:23.01 ID:aHF0RQpR0
友達が高卒で自衛隊行ったけど
なんか数年で貯金数百万になっててワロタ
俺も行こうか本気で悩んだなあの時
150 図書係り(栃木県):2008/01/10(木) 08:17:00.25 ID:mMyB9EAx0 BE:133577647-PLT(12044)
>>2
v って完全にctrl+vしてるじゃねーかもう少し手間をかけろよ
151 専業主夫(群馬県):2008/01/10(木) 08:17:03.27 ID:RM73Hwsd0
   ↑
の求人に応募してくる
152 また大阪か(栃木県):2008/01/10(木) 08:17:41.74 ID:8z4XMx/C0
働く意欲はあるのに働く場所がないとかほざいてる糞ニートは自分の無能さを自覚しろ
おまえらみたいなゴミでも底辺工場、DQN営業、新聞配達など底辺職種なら正社員として就職できる
結局高望みして身の程知らずなところに就職したがって結局無職なだけ
153 カメラマン(神奈川県):2008/01/10(木) 08:18:52.33 ID:qF7BfUKW0
>>152
自己紹介乙^^
154 カメコ(宮城県):2008/01/10(木) 08:19:35.13 ID:x3mHE/nI0
>>135
今から参考書買いに行ってくるわ
浪人したり病気したりで25だけどまだあきらめる歳じゃないぜ
155 カメラマン(神奈川県):2008/01/10(木) 08:20:05.60 ID:qF7BfUKW0
>>154
俺は26だけど諦めたよ^^
156 付き人(栃木県):2008/01/10(木) 08:20:33.37 ID:kmIOyovN0
部屋の前にこんなのあったんだけどw

http://www.toel.sytes.net/~toel/cgi-bin/upload/stored/up1540.jpg
157 バイト(北海道):2008/01/10(木) 08:21:59.84 ID:jN5WdVBX0
>>156

ネタじゃ無いならやる気出せよなw
158 留学生(樺太):2008/01/10(木) 08:22:03.54 ID:tgTd+/13O
>>129
ホワイト企業まとめってのが見たい
159 経営学科卒(dion軍):2008/01/10(木) 08:23:08.77 ID:zlqaIn790
>>154
25なら余裕だよ。
公務員はマジでいいぞ?なれれば一流企業なんて比較にならない高待遇が待っている。
いくら売り手市場だからって民間にホイホイ行く新卒がアホに見えてしょうがないww
160 浪人生(東京都):2008/01/10(木) 08:25:03.43 ID:3kf7VuYh0
ttp://www.asahi.com/kaisha/02_sabori.html

仕事なんて、しょせん、暇つぶしに行ってるようなもんだぜ?
前に一歩踏み出す勇気を持て
161 野球選手(静岡県):2008/01/10(木) 08:25:06.86 ID:aHF0RQpR0
公務員って学生のころは「ぷwwつまんね仕事だせぇw」
とか思ってたのに歳が進むとこんなにも評価が変わるんだな

今の大学生も多分そう思ってると思う、だから民間行くんだろう
162 旅人(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 08:25:16.48 ID:dbNgmtcoO
>>156
m9(^д^)
163 バイト(樺太):2008/01/10(木) 08:25:42.52 ID:xVtMeF8QO
完全孤独の身だったらAV制作に特攻してみたい
バッキー物はNGだが
164 留学生(樺太):2008/01/10(木) 08:25:56.61 ID:tgTd+/13O
>>156
部屋ぐらい出ろよ
165 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 08:27:17.83 ID:cYoJyPWk0
>>159
>>160

公務員のやりがいってなんですか?
166 図書係り(栃木県):2008/01/10(木) 08:27:18.13 ID:mMyB9EAx0 BE:128806193-PLT(12044)
>>156
ナプキンまで敷いてあげるやさしさがお前をニートにさせてるのだということに親が気づくべき
167 経営学科卒(dion軍):2008/01/10(木) 08:27:38.59 ID:zlqaIn790
>>161
若い人は「やりがい」「面白い仕事」というフレーズに弱いんだろうな。
年とると安定、マターリした仕事こそ最強だと気づく。
新年早々有給取れる企業が民間にどれだけあるのかww
168 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 08:27:39.61 ID:WT5qgkx7O
>>159
それはねーよ。給料は安いし、優良民間にはかなわん。
しかし、人が人らしく生きていくには十分な待遇と安定はある。
169 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 08:28:13.07 ID:cYoJyPWk0
>>156
この親ばかだなww
飯を出さなければ腹へって出てくるだろwwww
170 すっとこどっこい(東京都):2008/01/10(木) 08:28:16.82 ID:00gL25P90
ハロワは労働基準法違反の会社も斡旋してるよね。労働基準局と
連携すればいいのに。わざとやらない。
だから、公務員用のハロワができる。税金でwww
171 タリバン(catv?):2008/01/10(木) 08:28:32.19 ID:ki61YvXMQ
>>159
みんす党が政権とっても大丈夫ですか?
172 福男(関西地方):2008/01/10(木) 08:28:35.75 ID:M7s6eyxj0
>>159
公務員なんて安泰なだけで将来がない職業
やりがいもないな
173 しつこい荒らし(愛知県):2008/01/10(木) 08:28:42.17 ID:HDY8YdrH0
ちょwwwwwwwwwwwwwwおまいらwwwwwwwwww
174 選挙運動員♀(大分県):2008/01/10(木) 08:28:47.42 ID:Ru15bkqG0
>>156
恨み屋本舗見たなw
175 経営学科卒(dion軍):2008/01/10(木) 08:30:55.51 ID:zlqaIn790
やりがいとか求める人には確かに公務員は向かないね。
そういう人は糖蜜でも行って午前様まで必死に働けばいい。
そういう経験は若い頃にしておくのはいいとおもうよ。
でも世の中そういうガツガツした人ばかりじゃないし、
定年までだらだらのんびり働きたい人もいる。
そういう人には公務員は天職だよ。
176 アナウンサー(福岡県):2008/01/10(木) 08:32:42.25 ID:OQD5XuPW0
マジな話馬鹿でも無能でもできて楽して儲けれる仕事ってのは確実に存在する
まず履歴書書いて送る事から始めよう
177 受付(新潟県):2008/01/10(木) 08:32:45.60 ID:kasy293f0
給料が安くて死にたい
この糞田舎め
178 軍事評論家(栃木県):2008/01/10(木) 08:32:46.64 ID:71P4U+sI0
NEETは経済用語なんだから経済に関わる部分しか語りえない
そこを勘違いすんなよ
179 とき(樺太):2008/01/10(木) 08:33:11.13 ID:G4URnnWaO
某企業採用担当の俺が断言する
ハロワの求人条件は最低
ハロワで求職活動してる奴はレベルが低いって認識しかないから
180 タリバン(catv?):2008/01/10(木) 08:33:34.82 ID:ki61YvXMQ
>>175
公務員でもいろいろあるが、どれがいいの?
県警とかか?
181 活貧団(長崎県):2008/01/10(木) 08:33:56.90 ID:t6cdQQpn0
しかし地方の公務員はこの先どうなるか分からんよ。夕張みたいに
給料は半分以下に削られ、仕事量は増加という事態も有り得る。
それでも民間よりはマシなんだろうけど。
182 一反木綿(滋賀県):2008/01/10(木) 08:33:58.23 ID:Vm2vs3l10
ドカタや底辺工場、DQN営業、新聞配達、タクシー運転手にもやりがいなんて無いけどな
183 派遣の品格(千葉県):2008/01/10(木) 08:35:10.41 ID:hWOHCoLa0
ハローワークで出している求人内容と、企業のHPで出している求人内容
に隔たりがあるのは困る。
184 すっとこどっこい(東京都):2008/01/10(木) 08:35:48.21 ID:00gL25P90
人生の時間の1/4くらいの労働時間を、死んだように生きる公務員にはなれない。
まあ、公務員の仕事にもよるが。
185 とき(樺太):2008/01/10(木) 08:36:44.31 ID:YObiveD6O
>>152
身内のニート(38男)に言ってやりたい
一流企業じゃないと働きたくないとかほざいてる
新卒の頃は景気がよくて一度は簡単に一流企業に勤めてしまったのが
変なプライドになってるんだな

年老いた両親の年金は、いい年して働かない息子を
食わせるためのもんじゃないんだぞ
186 会社員(佐賀県):2008/01/10(木) 08:37:13.91 ID:+VeLQiA60
制服なし週半分くらい勤務
またはパートなら働けるかもしれない
187 福男(関西地方):2008/01/10(木) 08:37:16.17 ID:M7s6eyxj0
転勤も出生もほとんどない公務員はつまらないだけの仕事だな
田舎なんかに勤めてる人はよく頭おかしくならないって思うよ
188 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 08:37:16.77 ID:cYoJyPWk0
ひとくくりに公務員って言っても差があるだろ
警察、消防なんて俺はぜったい嫌だよ
公務員でだらだらとプログラム書いてていい職種ないの?
189 福男(関西地方):2008/01/10(木) 08:37:46.72 ID:M7s6eyxj0
いはいらないね
190 会社員(佐賀県):2008/01/10(木) 08:38:29.08 ID:+VeLQiA60
>>188
部署によってはそういう仕事もあるよ
今は民間委託になってるかもしれないけど
191 バイト(樺太):2008/01/10(木) 08:39:06.88 ID:bwzyW1bNO
>>185
38はニートじゃないよ
192 経営学科卒(dion軍):2008/01/10(木) 08:39:19.00 ID:zlqaIn790
>>180
県警は大変だけどやりがいはあるんじゃないか?
マターリとは対極の職場と思うけど。
マターリならやはり市役所あたりが定番だな。
193 すずめ(樺太):2008/01/10(木) 08:39:46.64 ID:gDsQGCPxO
>>185
うるさい!うるさい!うるさい!
194 旅人(東京都):2008/01/10(木) 08:40:16.27 ID:j3sePJB10
うひょー
195 天涯孤独(長屋):2008/01/10(木) 08:40:32.89 ID:MOShi9NU0
>>188
くだらない法改正に付き合わされるつまらないプログラムでよければ電算部門逝け
196 タリバン(catv?):2008/01/10(木) 08:40:52.34 ID:ki61YvXMQ
>>188
警察っても交番勤務するわけじゃないだろ
197 守銭奴(千葉県):2008/01/10(木) 08:41:05.56 ID:LyQ77mnM0
だらだら仕事してそれで金もらえたら最高じゃん
198 浪人生(東京都):2008/01/10(木) 08:41:56.72 ID:3kf7VuYh0
公務員になって、5時からプラモやフィギュアを作るのに没頭してもいいし、
深夜アニメを見まくって、レビューをブログに乗せて人気サイト作ってもいいし、
将棋を極めてプロ並みの腕を誇るのもいいし、競馬予想を極めて給料より稼ぐのもいい
なんでも極め放題だぜ

不真面目なのが嫌なら、資格を取ったり、ボランティアしたり、株投資してみたり
仕事以外になんでもやりがいは見つけられる
199 画家のたまご(樺太):2008/01/10(木) 08:42:23.37 ID:geOPL6KPO
ハロワで働く意欲がないと言うと失業手当にひびいてくるんじゃなかったっけ?失業手当ほしいから働く意欲ありと言ってるのでは?
200 桃太郎(東京都):2008/01/10(木) 08:42:46.60 ID:WpZCRXj00
公務員になれる歳じゃない
ありがとうございました
201 宅配バイト(愛知県):2008/01/10(木) 08:42:50.49 ID:OIU9RXQq0
公務員って歳取ったらバカみたいに金もらえるけど、
若いうちって趣味につぎ込むほど貰えるか?実家じゃないと辛そう
202 タリバン(catv?):2008/01/10(木) 08:43:25.38 ID:ki61YvXMQ
>>192
県警ってお巡りさんになって事故処理とかするのか?
そういう現場じゃない事務系の採用って無いのかね
203 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 08:43:51.74 ID:cYoJyPWk0
>>195
それは嫌だなぁ

>>196
警視庁24時とかの感じが嫌だな
鬼教官とかうぜーし、DQN相手するのも嫌だし
204 アナウンサー(福岡県):2008/01/10(木) 08:43:55.44 ID:OQD5XuPW0
まぁやるんなら定時に帰れる仕事が一番だよなぁ
携帯ショップなんかかなりいいな
205 高専(埼玉県):2008/01/10(木) 08:44:15.33 ID:AjuzJMnF0
>>200
今何歳なの?
206 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 08:44:38.13 ID:WT5qgkx7O
公務員にまでケチ付け始めたw なんならいいんだおまえらはw
207 野球選手(静岡県):2008/01/10(木) 08:44:46.69 ID:aHF0RQpR0
公務員でも警察消防自衛隊あたりはやりがいあるし良い仕事じゃないか?
208 とき(樺太):2008/01/10(木) 08:45:32.40 ID:YObiveD6O
>>193
38はすでにニートじゃないそうですよ
209 桃太郎(東京都):2008/01/10(木) 08:45:33.21 ID:WpZCRXj00
>>205
35です 申し訳ないです(´・ω・`)
210 きしめん職人(catv?):2008/01/10(木) 08:46:06.54 ID:7WU1R2lt0
まあ公務員と民間くらべると人間的に大きな差がつくんだけどね
211 また大阪か(栃木県):2008/01/10(木) 08:46:33.77 ID:8z4XMx/C0
>>206
高学歴高収入で有能なν即民としては起業しかないだろ
212 福男(関西地方):2008/01/10(木) 08:47:26.78 ID:M7s6eyxj0
>>206
在宅ワークできる仕事
213 バイト(樺太):2008/01/10(木) 08:48:42.68 ID:+mDdNpdrO
今日もこうして2chで理屈こねて終えるつもりですか?
準備期間はとっくに終わってますよ。
行動に移りましょうよ。
214 モーオタ(dion軍):2008/01/10(木) 08:50:46.68 ID:pE7m5kvD0
>>207
それらは激務だし身の危険もある。
やはり行政職、もとい事務職が最強だよ。
人間関係が良好なら、という条件付きだけどね。
215 軍事評論家(栃木県):2008/01/10(木) 08:53:41.03 ID:71P4U+sI0
ちなみにニートと一緒でフリーターも34歳までね
これ飴知識な
216 高専(埼玉県):2008/01/10(木) 08:55:15.88 ID:AjuzJMnF0
>>209
ごみ収集とかだけど、受けられる所もあるよ
埼玉県熊谷市
http://www.city.kumagaya.saitama.jp/kakuka/somu/syokuin/saiyousiken/saiyou/index.html
217 人気者(アラバマ州):2008/01/10(木) 08:59:54.80 ID:wvFc/YVI0
>>145
おまえってやつは・・・
218 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 09:00:43.40 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
マジレスのスレから追い出されたのですが
ハロワのスレならならいても平気ですね;;
ここはホントのニートスレなんでしょうか;;
みなさんがんばりましょうよ;;抜け出しましょう;;
>>179さんの言うようにハロワの求人は最悪なんですか…;;
やっぱりリクナビですか;;そんなに待遇が違うものでしょうか;;
それって大卒に限ったことで高卒ニート君ならハロワでいいですよね;;

219 ガリソン(埼玉県):2008/01/10(木) 09:04:47.93 ID:0GicJ1OR0
>働く意欲のない若者という一般的な見方と違っている

それ、おまえらが勝手に決め付けただけじゃんww
フリーターなんかも同じで、ボロクソに叩いて喜んでいたのは誰よ?w
もっと日本の若者を大切にしろよwwww
220 宅配バイト(愛知県):2008/01/10(木) 09:04:58.77 ID:OIU9RXQq0
高卒ニート君は僕ですよ><;

本当にニート君は馬鹿で無知なんです。無知は罪なんです。
ニート君はバイトして金を貯めていましたが、最近になってネットで
奨学金というものを知りました::それを知ってたら大学に行けたのに・・・
親もそのことを知らなかったし、とにかく無知なんです。
「ニート君なら優秀だから就職できるよ」なんて言っています。
知ってます。新卒じゃなきゃ普通の会社に就職できないんですよね;;
ハロワでも専門卒以上ばかり募集しています;;
ニート君はどうしたらいいんでしょうか;;今から大学行っても遅いですよね;;
221 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 09:05:02.59 ID:Yss1gxw80
>>218
追い出された原因はおまえがおまえだからだ。
222 絢香(東京都):2008/01/10(木) 09:05:08.05 ID:04YBuzsK0
高卒ニートでも、ちゃんと出会いを探せば
30代のだが家付庭付でそこそこのルックスの売れ残り女が見つかるもんだぜ?

休日は農家手伝わされるけどな
223 バイト(北海道):2008/01/10(木) 09:07:03.47 ID:jN5WdVBX0
>>218

18歳からニートなんだろ?
その間何してました?と言われるのは間違いないけど色々大変だよなw

まずは必要のないプライドを捨てなきゃな

224 自販機荒らし(アラバマ州):2008/01/10(木) 09:08:37.62 ID:IleOy2Ki0
満員電車嫌だよー
225 役場勤務(大阪府):2008/01/10(木) 09:10:31.89 ID:WoOcLeqZ0
もうゴミのような求人条件の企業にすら受からないんだ。
人生オワタ\(^o^)/
226 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 09:12:08.62 ID:WT5qgkx7O
高卒ニートって今いくつだ。というか3月までに満何才だ
227 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 09:12:34.08 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>220
あなたはなんなんですか;;
なんで過去にニート君が書いたのを持ってるんですか;;
やめてください;;
>>221
変わろうとしてます;;もう戻りません;;
>>222
実体験ですか;;
ニート君もがんばります;;
>>223
みなさんは職歴もあるニートさんですか;;
ホントは学生でからかってるんじゃないですよね;;
圧迫面接も耐えたいです;;
てゆーか年が明けたからバイトしてたで通るんじゃないですか;;
228 配管工(樺太):2008/01/10(木) 09:13:19.01 ID:ZFsFD8/4O
労働厨見ると憐憫の情が湧いて仕方ない
229 宅配バイト(愛知県):2008/01/10(木) 09:13:29.28 ID:OIU9RXQq0
ニート君は21歳です;;もう終わってますよね;;

>>227
コピペじゃねえよばーか。
毎日のようにお前の書き込み見てたら覚えちまっただけだよ。
230 自民党工作員(大阪府):2008/01/10(木) 09:18:57.09 ID:z1T689iw0
>働く意欲ある

ニートじゃねえ
ニートは敷居高い

実際、ニートと求職者の狭間でウロウロしていることが多い

働いている人はニートの存在を認めたがらない
羨ましいから

実際ニートでも「いつどこそこで面接したのじゃなかった?」と詰め寄る
その「いつどこそこで」は前後含めて1週間しかなくても
前後1年くらいを求職活動期と見なしたがる
求職活動期と思われても良いのだが
無理矢理苦労していたキャラを押し付けようとするのがたちが悪い

働くと給料貰える それだけでない信頼も貰える
株やFXなどで儲けていない無職者は両方もらえない
むやみやたらにニートに対し、求職しても就職できないバカキャラを押し付けるのは良くない

なんだか働いている人は「イヤイヤ働いていてかつボランティアでやっていてエライんだ」
というような態度であり、それは会社や給料に対して失礼である
231 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 09:20:16.95 ID:Yss1gxw80
>>230
なにが言いたいんだよw
ニートにもわかりやすくまとめてくれ。
232 割れ厨(東京都):2008/01/10(木) 09:20:22.45 ID:tTu2SIud0
新卒資格をいかせなかった時点で死ぬ
233 自民党工作員(大阪府):2008/01/10(木) 09:20:35.08 ID:z1T689iw0
ちなみにおれは現在ニートではない
234 ケーキ(不明なsoftbank):2008/01/10(木) 09:20:39.00 ID:BpSeQRzG0
>>222
熟女好きの俺にしてみたら楽園みたいな生活だな
235 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 09:20:57.68 ID:MsXrXpp30
そもそも求職活動してる奴はニートの定義に当てはまらない件
236 バイト(北海道):2008/01/10(木) 09:21:04.54 ID:jN5WdVBX0
>>227

いや内定出ている学生だよw

ツーか実際はバイトもしていないだろ?
定期的にバイトが出来ていた人物なら会社も採りようがあるけど、2ちゃんねるじゃとりたくねーよな。
そのくせ変なプライドまである。コミュニケーション能力低い・・・

ブラックか公務員しかないだろうな
237 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 09:21:51.83 ID:WT5qgkx7O
21ってS61生まれか。プラス3か…
238 宅配バイト(愛知県):2008/01/10(木) 09:22:20.63 ID:OIU9RXQq0
>>236
ニート君は工場でバイトしてて「将来の工場長だね^^」って言われるほど
優秀だったんだぞ
239 美容師(千葉県):2008/01/10(木) 09:23:37.71 ID:DIEtOsY80
つーか35過ぎると
ニートの定義からも外されるんだっけ?
240 別府でやれ(愛知県):2008/01/10(木) 09:23:42.72 ID:9x9eiOlq0
こういう条件で働きたい?
業務:ホテル管理人+経理+食堂業務 拘束時間 6:30〜21:30
月給15万円(一年毎1万昇給) 冬夏ボーナス有り(業績によって浮沈が激しい基本1.5〜2ヶ月保障)

(車支給+ガソリン代等維持費支給+福利厚生完備+住居食事光熱費通信費タダてか住み込み)
15畳程のバストイレ付き部屋 PC支給 制服支給
昼間超暇2chや株FXやり放題、週休1、有給有りだが年末年始等忙しい時は無理

完全インドア派な今の俺の仕事です
241 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 09:25:27.40 ID:MsXrXpp30
>>239
年齢制限あったっけ。

あるとしたら35以上はなんなんだ。「中年無職」?
242 自民党工作員(大阪府):2008/01/10(木) 09:25:43.03 ID:z1T689iw0
>>231
あなたはどんなニートですか?
今後求職活動しますか?
もし今後求職活動したなら、現在のニート期までも、求職活動期と見なされます

ようするにニートという感覚はまだ根付いていない

働きたくなくて働かなくてそれでいてそのときは楽しく暮らしていても
心変わりして求職活動し面接などすると
「苦労して求職活動を何年もやっていたバカ」と見なされます
そして求職活動後、会社に入ったとします
業務職務中はなんともないのですが
休憩時間や帰宅途中や少しの付き合いがあると
個人的に「面白くないただのバカ」と見なされていますから
人言的に相手にされなくなります

ようするにニートを許容する心意気は現在のサラリーマンなどにはあまり有りません

243 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 09:28:07.16 ID:Yss1gxw80
>>242
ニートにはどうでもいい話だというのはわかった。
244 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 09:28:39.79 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>226
22歳です;;
みんな大学に行って内定ももらってるのに…;;
>>229
だからってあなたはなんなんですか;;
過去のを書く意味ないじゃないですか;;
馬鹿にしたいだけですか;;迷惑ですよ;;やめてください;;
愛知ですね;;覚えましたよ;;
>>236
北海道大学ですか;;いいとこ就職できたしょう;;うらやましいです;;
バイトしてましたよ;;小中高と運動部でした;;コミュできます;;
定期的どころか会社カレンダーで残業も休日出勤もしてました;;
バイトっていうと大学生のやるようなコンビニのシフト制しかしらないんですね;;
自分のしたい日だけ出て後は遊んでると思ってましたか;;大きな誤解ですよ;;
245 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 09:31:32.97 ID:WT5qgkx7O
とりあえず若いんだからヤングハロワかなんかで就活しろよ。
じゃなきゃどんどん泥沼はまってくぞ
246 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/10(木) 09:33:56.23 ID:wtPJamFmO
ワイは中卒ニートや
247 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 09:33:56.98 ID:MsXrXpp30
別に禁止されているわけでも止められているわけでもないのに
自らの意思で泥沼に留まり続けているのだから、他人がどうこう言うべき話ではないな。
248 アイドル(コネチカット州):2008/01/10(木) 09:34:33.40 ID:QrzjPc6iO
親の金で高校、大学と入れてもらって、
誰でもするような就活して、
たまたま運良く今の会社拾ってもらっただけの癖に
すぐニートやフリーターや高卒を馬鹿にする男の人って…
249 バイト(北海道):2008/01/10(木) 09:34:53.96 ID:jN5WdVBX0
ところで → ; これ気になっているんだけがどういう意味があるの?

まあ22歳はギリギリ何とかなる年齢だから今年中に贅沢を言わずに就職
して3年も働けば、転職もしやすくなるしあんまり親に心配かけるなよなw
250 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 09:35:01.41 ID:hgnydM170
ヤングハロワの職員の給料は1日10万円
お前らはニートのレッテル貼られて0円w
ワロチw

高卒ニートならヤマトの配送員でも生協の配送員でもやればいいじゃん。
もともとホワイトカラー目指してたわけじゃないんだろ
251 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/01/10(木) 09:35:34.46 ID:OHdD7KGm0
>>244
若いし以前働いてた経験もあるなら大丈夫だろ。
いいとこ探して探して探しまくれよ
252 講師(樺太):2008/01/10(木) 09:38:29.51 ID:cmlbos5ZO
ニートやフリーターは努力してこなかったくせに
社会が悪い会社が悪いと言ってるクズばかり
実際は能力もなくコミュニケーションも取れない
社会不適合者の池沼揃い

例をあげれば、ぼっさんがまさにそれ
253 旧陸軍高官(樺太):2008/01/10(木) 09:39:27.06 ID:MM4jvkcxO
どん質のニート君が来ててワロタ。
贅沢は言わないよ。月収120万程度、ボーナス夏冬年度末、週休完全2日制、実働8時間、残業一切無し。
この条件で頼むわ。
254 大学中退(東京都):2008/01/10(木) 09:42:34.44 ID:wgqKESrW0
ニートだけじゃないけど、働きたくても働くところがないって言ってる奴は、
自分への評価が高すぎて就職できないんじゃないの?
そんなところで働けないよって言うが、そんなところでしかオマエを必要としてないんだよ
って言うのが現実なのだから、いつまでも無職でいる奴はそいつが悪い。
255 ボーカル(コネチカット州):2008/01/10(木) 09:44:28.09 ID:kiK6Cgs0O
3億円宝クジ当たった妄想している俺には、関係無いスレだな
256 軍事評論家(栃木県):2008/01/10(木) 09:44:51.65 ID:71P4U+sI0
>>247
本当に自らの意思ならね
257 図書係り(岡山県):2008/01/10(木) 09:45:02.98 ID:sVbRsKmp0
あれ?働く意欲もなく学校も行ってないやつをニートで言うんじゃなかったのか?
働く意欲があるならそれはただの無職だろ?
258 トムキャット(dion軍):2008/01/10(木) 09:45:07.69 ID:Kg7FY0v+0
>>254
同意だな。
屑は屑に相応しい職場で働くべきだ。
ニートのくせに仕事を選ぶなど身の程をわきまえろといいたいね。
259 守銭奴(大阪府):2008/01/10(木) 09:45:15.16 ID:/AAhF4oI0
自分で理想の会社作ればいいのに
260 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 09:45:57.37 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>245
ヤンハロだと求人が違うんですか;;
>>246
大検は簡単に取れるらしいんで働きながら勉強して取りましょうよ;;
まだ若いなら大学にいく手も残されてます;;
奨学金もあるんですよ;;新聞配りもあるんですよ;;
ちゃんと情報を仕入れてがんばりましょう;;
>>249
;;は泣いてるんです;;気分が明るくなれば^^に変わります;;
ところでなんであなたにそんなことが分かるんですか;;
>>250
だけどできればホワイトカラーに憧れるんです;;
トラックの運転できません;;
車を主体とする仕事は事故が恐いから嫌なんです;;
>>251
職種関係なく一生続けることも考えて待遇のいいとこからのほうがいいですよね;;
転職って普通は縁のないことなんですよね;;
年取るほど不利になるし今がニート君にとっての最高の状態ですよね;;
261 自宅警備員(アラバマ州):2008/01/10(木) 09:47:01.46 ID:Ws/cfiQs0
;;は何を意味してんだよ
262 ブリーター(catv?):2008/01/10(木) 09:48:16.10 ID:CrBYtDoe0
>>260
IT業界へどうぞ。未経験でも大丈夫ですよ^^
263 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 09:48:29.28 ID:MsXrXpp30
>>256
大半はそうだろ。
264 CGクリエイター(北海道):2008/01/10(木) 09:50:01.79 ID:WIzRNwO70
あぼんが多いな
265 商人(東京都):2008/01/10(木) 09:51:13.70 ID:fS2nhi+F0
>>196
現場のある所は、どこでも出されるよ。
交番、営業所、工場・・・24時間系は、管理職だって夜勤もあるし。
266 船長(東京都):2008/01/10(木) 09:51:37.27 ID:RlNdhwQN0
面接官うざすぎ。死ね。
267 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 09:51:39.68 ID:hgnydM170
>>260
でもITホワイトよりは配送員とかタクドラのほうがぶっちゃけいいよ。
毎日納期と運用後のサポートクレームに追われるよりは。
それでいて中高年まで働ける保障無しだし。
268 DJ(関東地方):2008/01/10(木) 09:52:21.64 ID:BraeAnUH0
269 貸金業経営(三重県):2008/01/10(木) 09:54:29.45 ID:wv0AD5+P0
NEETが働く意欲を装備したら無職になるんだと思ってた。
270 候補者(大阪府):2008/01/10(木) 09:54:44.66 ID:nxNkUNJS0
ぶっちゃけ
ハロワの求人が
派遣会社なみの書き方だったら応募者殺到するとおもうな
未経験可、月収25万以上可、誰でもできる簡単なお仕事です
とか
271 商人(東京都):2008/01/10(木) 09:55:51.92 ID:fS2nhi+F0
>>254
> 自分への評価が高すぎて就職できないんじゃないの?

中小で社長の一族のために、滅私奉公でこき使われるほど
自分の評価を下げられないよw

大企業と違って、会社の為に働いても良いことって何にもないんだよね。
中小企業って。かと言って、怠けてられるほど人数は居ないし。

覚えるほどの仕事も無い。
ITみたいな技術職でさえ、そんな中小企業のどんくさい仕事のやり方なんて
後々邪魔になるだけ。

結局、頑張っても上につながる道が無いから、家に居てごろごろしてた方がマシ。
272 女性音楽教諭(長屋):2008/01/10(木) 09:56:34.02 ID:XjTjotSB0
派遣会社の求人の仕方はひどすぎる
273 ブリーター(catv?):2008/01/10(木) 09:58:28.46 ID:CrBYtDoe0
>>271
生活費はどうしてるの?
資産とか、親の財産とかあるの?
274 商人(東京都):2008/01/10(木) 10:01:22.62 ID:fS2nhi+F0
>>271
> 家に居てごろごろしてた方がマシ。

あとさ、下手に働きに出ると結構、お金がかかるんだよね。
飲み物ひとつだって、外に出れば高い。
朝昼晩、外食だと食費6万円/月くらいは確実にいく。

スーツだなんだと、その他費用も馬鹿にならないし
交通費が出ないなんてなったら、それも負担しなけりゃならない。
その上、社会保障費がすぐ4・5万円かかる。

・・・あれこれ抜かれると、大して手元に残らない。
で、その少ない中から、仕事のストレス発散の為に散財w

家でごろごろしてれば、金もかからないし
自分でもびっくりする程に健康的な生活w

>>273
多少のたくわえがある。
上記理由で金もかからないしw
275 ネコ耳少女(福岡県):2008/01/10(木) 10:01:48.98 ID:NUXXG1CX0
>>262
この悪魔め
276 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 10:01:49.65 ID:hgnydM170
警察はノンキャリは全部交番にまずぶち込まれて3交代か24時間勤務ローテ(タクドラ、看護士と同じ)
2年ぐらい勤めれば一応希望職に転属もありだが、
国営警備員とか国営マグロ拾いとかやることになる。
安定してる事だけがメリット。
看護士も人手不足だし給料いいからあぶれることはないしそっちの方がいいかもな。
夫婦とも看護士なら経済的にはいわゆる勝ち組といわれている奴らより稼げるよ。
277 野球選手(静岡県):2008/01/10(木) 10:03:54.42 ID:aHF0RQpR0
田舎の交番勤務とか憧れる
278 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 10:04:56.94 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>262
ほんとですか;;
そんなこと言っといて実際はそんな求人みたことないですよ;;
>>267
両方の経験者なんですか;;
なんだかみんなもイメージで言ってるだけの感じがします;;
>>268
高卒ニート君はこんなところ受けられません;;
こういうのは初めから大学卒業してること前提なんですよね;;
これって面接を恐くする逆効果なんじゃないですか;;
実際はこんな厳しくもないですよね;;ううぅあぁ;;
279 ブリーター(catv?):2008/01/10(木) 10:06:47.34 ID:CrBYtDoe0
>>275
だって彼の望む通りホワイトカラーですよ?^^
スーツにネクタイで仕事できますよ^^
私服がいいなら、そういった現場・・会社もありますよ^^
OJTで丁寧に指導しますよ^^

彼は22歳だそうですね。いやあ若い奴隷・・いやいや、若い方でも活躍できる仕事です^^
280 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 10:09:48.62 ID:fuToFUyN0
>>202
亀だけど
警察にも事務職あるぞ。警察事務とか警視庁事務職みたいな名前で募集してる。
募集人数が少ないので激戦だけど
なんか事務職でも最初は警察学校に入るみたい。訓練メニューは違うらしいが
281 別府でやれ(愛知県):2008/01/10(木) 10:10:00.11 ID:9x9eiOlq0
>>271
起業して自分が中小の社長一族になれば?
>結局、頑張っても

頑張って上に行けれるなら一生懸命働くんだろ?
282 留学生(大阪府):2008/01/10(木) 10:11:07.44 ID:ThOrUerU0
大学中退でも、必死に勉強すれば地方公務員になれるでしょうか
283 踊り子(コネチカット州):2008/01/10(木) 10:11:35.35 ID:RffsKW0uO
世の中雇い主か奴隷しかいないんだから起業して成功しないかぎり負け
284 殲10(神奈川県):2008/01/10(木) 10:12:58.66 ID:5W2zSaQ10
こういうところでよく、どこでもいいから就職しろよ
とか酷いこと書いてる人いるけど
バカじゃないの?
ニートにだって選ぶ権利があるっつーの
なんで小汚い工場なんかで単純作業を延々とやらなきゃいけねーんだよ
そういう手っ取り早いところに就職すると絶対あとで後悔するよ
ちょっと無理目な高待遇の会社に当たって砕けろで
中途募集してなくても手当りしだいに電話かけまくって
履歴書をおくりまくって(100枚以上書く覚悟で)
そしたら必ずどこか拾ってくれるよ
いままでニートだったけど自分はこれからちゃんと生きていきたいっていうアピールして
285 商人(東京都):2008/01/10(木) 10:13:22.11 ID:fS2nhi+F0
>>267
> 配送員とかタクドラのほうがぶっちゃけいいよ。

タグドラはどうなんだろ。
夜も辛いし、あんまりお金にはならないみたいよ。帳簿みたけど。

配送員は一昔前は死ぬ気で働く代わりに、すごい貯金が出来ると聞いたけど
今はどうなんだろ。

>>281
> 起業して自分が中小の社長

勝算も無く起業なんて出来ないでしょ。

貧乏中小の1人社長も惨めだよ。
せいぜい食費とか経費で落とせる位で、365日金金言ってないと行けない。

よっぽど事業のシーズと、出来ればブレーンが居ないと
早々、簡単に大きくならないし。

・・・15年くらい経つと、今度は惚けて来るしw
286 ピアニスト(dion軍):2008/01/10(木) 10:14:37.43 ID:R3CVr0J40
【ジョブカフェ】若年雇用を食い物にするハイエナたち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1874085
287 アリス(京都府):2008/01/10(木) 10:14:59.79 ID:WzS6Vswr0
>>278
まだ22歳なら遅くないから、医学部受験でもしてみたら。
288 野球選手(静岡県):2008/01/10(木) 10:15:11.59 ID:aHF0RQpR0
>>284
工場馬鹿にするな
土日は休みだし定時に帰れる
289 女子高生(神奈川県):2008/01/10(木) 10:15:37.33 ID:bi80X6Le0
あまりにも仕事できない無能だから
毎日怒鳴られてしまいにゃ鬱病にかかった
もう働くのが怖くてたまらない
290 ブリーター(catv?):2008/01/10(木) 10:16:12.24 ID:CrBYtDoe0
>>278
ID:3jY2yj6F0自体がネタっぽいんだけど、
「IT 未経験」でググってみろよ。いっぱい出てくるぞ

もし本当にIT系に来るのなら、「基盤系SE」といわれているものにしろ
「開発」はやめておけ
291 22歳OL(東日本):2008/01/10(木) 10:17:17.53 ID:gBNRv6pB0
上司や先輩同僚は、新人に仕事を教えないじゃん。
自分の立場を守る為に。
こういう悪しき文化が
292 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 10:17:33.19 ID:MsXrXpp30
仕事が出来ないからって怒鳴るのは良くないな。
丁寧に指導して、駄目ならクビ。
293 書記(神奈川県):2008/01/10(木) 10:17:49.98 ID:AO3925nC0
ID:3jY2yj6F0
お前は自衛隊いけ
294 留学生(樺太):2008/01/10(木) 10:18:05.18 ID:tgTd+/13O
>>284
ニートが言っても説得力無くね
295 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 10:18:12.05 ID:hgnydM170
>>288
だよなw
実際ホワイトカラー職やると、日々勉強しなくちゃいけないし終わりのない折衝ばっかで精神がやられる。
工場はその日に生産する分作っちゃえば終わりなのでものすごい楽なんだよ。精神的には。
296 トムキャット(dion軍):2008/01/10(木) 10:18:25.66 ID:Kg7FY0v+0
ハロワでよく「未経験者歓迎」ってあるけどあれ「実質的に」嘘だからな?
なぜなら募集かければ経験者が殺到するから結局未経験者は淘汰されるため。
ちなみにこれ、事務職の場合ね。
女性なら未経験でも採用されることがあるらしいが、男は絶対経験者じゃないとね。
297 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 10:19:15.85 ID:yLxzzd59O
工場で単純作業でもいいなこれは
給料がまともで土日休みあるなら、趣味に費やす時間も出てくるし
298 商人(東京都):2008/01/10(木) 10:20:45.72 ID:fS2nhi+F0
>>291
> 上司や先輩同僚は、新人に仕事を教えないじゃん。

教える物が無いんだよ。正直。

あとはさ。新人を見ても痛ましいだけ。社長に騙されて入ってきた生贄。
どうせ1・2年で辞める人の面倒なんか見ても仕方ないと
皆思っている。
299 女工(樺太):2008/01/10(木) 10:23:14.84 ID:NKOLI9FjO
未経験歓迎てのはハロワの指導があるからで
実際は経験者しかとらんよな
300 商人(東京都):2008/01/10(木) 10:25:01.32 ID:fS2nhi+F0
>>286
ジョブカフェもねー。ほんとにノウハウが無い。
カウンセラーは中身は無いくせに、妙に威張っている。上から目線。
高給取り様だったんだねー。

>>299
> 未経験歓迎

あるよ。
ただしそういう所は若い人の人生を吸い取って、金にしているw
301 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 10:26:01.91 ID:Yss1gxw80
>>296
本当に未経験者を歓迎してる会社はヤバイところばかりだからな。
302 22歳OL(東日本):2008/01/10(木) 10:26:43.06 ID:gBNRv6pB0
出張自転車修理業で自営すると儲かるらしいよ。
303 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 10:28:21.00 ID:Yss1gxw80
>>291
結構いろんなところで働いたけどそういうところに当たったことはない。
きちんと教えないと自分の仕事が立ち行かなくなるから。
304 歌手(樺太):2008/01/10(木) 10:29:43.05 ID:xpffcSQsO
>>301
未経験=新卒だから
305 ブリーター(catv?):2008/01/10(木) 10:29:56.44 ID:CrBYtDoe0
>>301
まあね
経験者が来ないから未経験者歓迎なんだよな
経験者は業界での評判も知ってるし

でも、そんなところでも入れば「経験者」になれるんだぜ
とりあえず経験者になって次の会社にステップアップすればいいじゃないか
306 都会っ子(長屋):2008/01/10(木) 10:30:08.25 ID:K97F1Znq0
ニート「働く意欲あるよ!」
職安「そうか、じゃあこの会社は?」
ニート「職場遠すぎ。ダメ」
職安「これは?」
ニート「何この給料?なめてんの?、ダメ」
職安「これは?」
ニート「俺のレベルにあってないね、文章で解るわ、ダメ」
職安「これは?」
ニート「あーこの職種興味ないわ、つーか俺頭使うタイプだしー、ダメ」
職安「これは?」
ニート「だるそう、ダメ」
職(ry
307 商人(東京都):2008/01/10(木) 10:30:25.79 ID:fS2nhi+F0
>>302
うまく回せば、日銭は稼げそうだね。
ただ将来性はないな。その日暮らしw
308 商人(東京都):2008/01/10(木) 10:33:12.71 ID:fS2nhi+F0
>>306
> 職(ry

首吊りで死ぬか
飛び降りるか、選択させられているような物だからなw

断る権利はあるだろう。
別に働いていないことで、迷惑がかかっているわけじゃないし。
309 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 10:35:38.71 ID:yLxzzd59O
もう詰んだな…
310 巡査長(アラバマ州):2008/01/10(木) 10:37:04.74 ID:Qxn4PXda0
今のお前は半ば戦いつづける放棄した落伍者予備軍で、
実績もなにもなくただ単に空虚な愛や理想を、これまた努力による成功や勝利に一生縁のない負け犬どもに説いてるにすぎないのだ。

>>1よ。おまえはまだ空っぽなのだ。
まずは文学でも哲学でも法学でもいいから徹底的に身につけろ。
中身もなにもなく愛や理想のみで10年20年経ったところを想像してみるがいい。
特に高学歴な仲間がそばにいればよくわかるはずだ。その仲間たちは出世競争に勝ち、地位も名誉も金も女も家庭も立派に築きあげているはずだ。
愛や理想を説くのは、それからでも十分間に合うものなのだ。結局行き着く先は同じでも、人生で成功を得ているか得てないかが決定的な差となるのだ。
これは理想論だけでは埋め尽くせない現実という不可避な仕打ちによって気づかされる、正確な自己像なのだ。

次に、努力の出来ない負け犬らは、とくに気づかされるだろう。愛?理想?そんなものは今お前らが親の庇護の下で生活を満たされているから憧れるにすぎないのであって、
自分が社会人となり、学歴によるコンプレックスや収入格差に悩むようになったら、愛や理想などとは程遠い現在の惨めな自分に気づかされるであろう。
だがそこで必要なのは、やはり妄信的な愛や理想なのだ。それがお前たちに福音として返ってくるのだ。
愛や理想を心に据え、行き着く先には、神に感謝して生きろ。そうすることでのみ、負け犬のお前たちは決して越える事のできない人生という苦境に耐え忍ぶことができるのだ。
311 留学生(山陰地方):2008/01/10(木) 10:38:36.55 ID:GqV6HVb50
へえ
312 ハンター(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 10:41:06.78 ID:qcoMp2uzO
>>37
かわいそ
313 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 10:42:27.15 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
この中にホントにハロワとかで仕事探したり
高卒の人はどれくらいいるんですか;;
現状を知らないくせにイメージで話すのはムカつきます;;
>>306これなんてまったくわかってないでしょ;;
ハロワはこんな親身に仕事を斡旋してくれません;;
公務員ってホントに試験をパスすればなれるんですか;;
筆記はできる自信があります;;でも面接が重要なんじゃないですか;;
ニート期間が何年もあるのになれますか;;
うああああうああうあうあう;;もう嫌になってきます;;
ハロワに行こうと思ってたのにこんなスレで足止めです;;
片っ端から電話掛けるつもりだったのに不安になるようなことばっかり言って;;
ホントになんとかしようとしてるニートさんはいないんですか;;
言い訳ばっかのニートとからかってる学生だけですか;;うあうああうあ;;

314 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 10:43:10.68 ID:yLxzzd59O
だいたい勝ち組とかどうでもいいよ
ただのナルシストだろそんなのに拘る奴は
315 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 10:45:04.18 ID:hgnydM170
名前どおりホームヘルパーやればいいじゃんw
お前が今何歳なのか知らないけどさ。
高卒ニートで30歳とかギャグはやめろよ。
20代前半なら何とでもなる。
316 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 10:46:42.37 ID:Yss1gxw80
>>313
俺は大学中退だから本物の高卒。職歴はあるけど30代で求職活動もしてないニート。
おまえこそ俺をからかってるんだろう。いい加減にしろ。
317 朝日新聞記者(アラバマ州):2008/01/10(木) 10:47:17.70 ID:Fz2wvV150
ニートでなんとかなるのは26歳まで。
それ超えて職歴無しだと相当キツイ。
318 殲10(神奈川県):2008/01/10(木) 10:47:53.53 ID:5W2zSaQ10
天下一無職会かよここは
319 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 10:49:49.99 ID:PG4lvSzB0
▼52%が就職したいが活動はしていないと答え、回答者のおよそ70%は働く意欲があることがわかりました。

こういうのを「意欲がある」と分類するのはおかしいだろw
320 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 10:49:58.01 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>315
21歳です;;もうすぐ22歳です;;
なんとか今のうちに仕事を決めたいんです;;
お勧めの業種教えてください;;一体何がいいのか;;
営業ってなんですか;;高卒でもできますか;;
あなたはなんで上から目線なんですか;;
ニート君より年下とか内定決まった学生とか言ったらキレますよ;;
どなたか社会人経験のある管理職とか採用に詳しい人はニュー即にいないんですか;;
2ちゃんは30代が多いんじゃないですか;;
うあうあうううあうあうあうああ;;誰か…;;
321 ジャーナリスト(愛知県):2008/01/10(木) 10:50:40.94 ID:IOPgk74r0
hell^o^work
322 殲10(神奈川県):2008/01/10(木) 10:53:11.00 ID:5W2zSaQ10
ペット探偵の月収って60万らしいね
テレビでやってた
動物とふれあえて探偵ごっこできて金稼げて
すげーいい職業だな
323 配管工(樺太):2008/01/10(木) 10:53:31.79 ID:aonWTYg5O
もう自殺でもしとけよ
324 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 10:54:31.80 ID:Yss1gxw80
>>322
ボクは動物アレルギーなんです;;
325 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 10:56:11.76 ID:hgnydM170
>>320
だからお前と同級生で高卒の奴は新卒でもみんなブルーカラー(現業)で働いてるよ。
それなのに大卒と同じ営業とかニート暦ある身で目指してもしょうがないだろ。
工場とかルート配送とかドライバー系とかやればいいのに。
ヒッキーニートなんてコミュニケーション能力低いんだしホワイトカラー職についてもストレスたまるだけ
326 商人(東京都):2008/01/10(木) 10:56:16.64 ID:fS2nhi+F0
>>323
限界まで、ごろごろしてやる!
327 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 10:56:56.72 ID:fuToFUyN0
どう考えたらこんな時間に社会人経験のある管理職とか採用に詳しい人がいると思ったんだろう
328 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 10:57:09.86 ID:MsXrXpp30
>>326
限界までの猶予は何年だ
329 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 10:58:43.68 ID:hgnydM170
結婚考えてるならリミット35
子供まで作ろうと考えてるなら30
330 商人(東京都):2008/01/10(木) 10:58:44.26 ID:fS2nhi+F0
>>328
出来れば、寿命までw
一生税金払わずに、最後は税金使って死体処理してもらう。
331 酪農研修生(大阪府):2008/01/10(木) 10:59:01.26 ID:QiCnhbYs0
まあ、でもここで工場や新聞配達嫌だとかいっても、
親が年取って働けなくなったら否応なしに
低待遇で働かざるを得ないよ、
親の家があるからとか言っても固定資産税はらえるの?
外に出てはじめて高年齢、職歴なしの現実を感じる
332 アナウンサー(アラバマ州):2008/01/10(木) 10:59:12.04 ID:S0bQWPgR0
流れ的にそろそろニート利権がうまれそう
333 ジャーナリスト(愛知県):2008/01/10(木) 10:59:15.67 ID:IOPgk74r0
                    ___
                  /─   ─ヽ 
                ( ゚ )(оо)( ゚ )
              / ⌒/⌒⌒ヽ⌒   \
             ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ  l )
              l 彡彡ヽ二二二/ミミミ  l
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)  l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l 
    \___    \/    彡彡彡ミミミミ  \
           \_ 〉           (⌒)
                 .       ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
                         ` ̄ ̄ ̄´



もくようび が あらわれた!
334 大学中退(愛知県):2008/01/10(木) 10:59:24.90 ID:v9iVF6Yc0
>>320
平日の昼間とか今は時間が悪いのは考えればわかるだろ・・・
夜に出直せ
335 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 10:59:44.75 ID:yLxzzd59O
コンプレックスの塊みたいな俺でも就ける仕事を教えてくれ
336 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 11:00:50.24 ID:MsXrXpp30
>>330
願望ではなく、今の貯えと支出から算出できる
「働かなくても食っていける期間」を訊いている。
337 酒類販売業(大阪府):2008/01/10(木) 11:02:09.94 ID:Am3qNcBE0
>>330
オマイさんの寿命はあと半年無いかもよ?
338 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 11:02:18.17 ID:yLxzzd59O
>>334
仕事終わりでストレスを溜め込んだ奴等のストレス解消に使われるだけだろうね…
339 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:02:21.99 ID:fS2nhi+F0
>>336
親の脛をどの程度かじれるかによるなw
340 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 11:03:41.59 ID:Yss1gxw80
>>337
無気力ニートからしたらそれは是非とも望むところだな。
341 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 11:03:47.22 ID:MsXrXpp30
>>339
では「親の脛がなくなってから(遺産も含めて)何年もつか」
342 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 11:04:00.17 ID:1eRRHdWq0
>>1
働く意欲あるなら、すでにニートじゃないだろ。
いきなり矛盾してるな・・・
単に無職を選ぶなら、なぜ年齢区切ったり
独身者に限ったりするんだ?
年とったり、結婚したら勝手にニート卒業になるのか?w
343 歌手(dion軍):2008/01/10(木) 11:04:45.62 ID:kyylGVUe0
トラック運転手ですら実務経験3年以上とか要求されるしな
344 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 11:05:20.65 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
情報集めがしたいんです;;
ニート君にはなにがブラックかとかわかりません;;
みなさんが応募したらいいと考える条件を教えてください;;
22歳の高卒職歴なし資格なし童貞バイト歴ありのニート君です;;
「社員数」
「基本給」
「賞与」
「昇給」
「年間休日」
「加入保険」
「通勤手当」
「月平均残業時間」
「労働組合の有無」
こんなもんですか;;お願いします;;一生の問題なんです;;
345 留学生(樺太):2008/01/10(木) 11:05:22.45 ID:a716r2CeO
私子持ち主婦だけど人とうまく関わり合えないし記憶力悪いしどんくさいから仕事探すの躊躇する
頑張ろうとしても無理してるからすごく不自然ってかキョドってしまうしキモいし
旦那がサイマーで生活苦しいから早く仕事見つけないといけないのに面接とか辛すぎる
346 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:05:45.48 ID:fS2nhi+F0
>>337
それなら、それで、特に困ることは何にも無い。

>>331
> 低待遇で働かざるを得ないよ、

それだけは絶対にしない!
そこまで命は惜しくないからね。

俺が国やら、企業やら、老人から当てにされている税金分は
お前らに挙げるよ。頑張って、払ってくれ。
347 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 11:08:03.67 ID:fuToFUyN0
ニート君に公務員(事務)は無理じゃね?
確か前に東海大をあんまり勉強しないで受かったってレベルだった気がするし。
公務員試験なめてるんじゃないの?
348 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 11:08:37.55 ID:1eRRHdWq0
>>331
無職で家の金でのんびり暮らすってのは、平安時代からいたんだから
今さらの話だろ。
ニートの典型は江戸時代の旗本の次男坊とかだと思うけどね。
349 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 11:10:00.01 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
「社員数」100人
「基本給」 15万
「賞与」 3.3ヶ月
「昇給」 年5000〜10000
「年間休日」 115
「加入保険」 雇用、厚生、健康、労災、財形、退職金
「通勤手当」 月3万くらいまで
「月平均残業時間」 30時間くらい
「労働組合の有無」有り
贅沢ですか;;これくらいを最低条件にしていいですか;;
高望みしすぎというなら改善点を教えてください;;
350 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 11:10:05.54 ID:yLxzzd59O
ニートを負うものいい答も得ず
ニートは何を考えてもマイナスな事しか導き出せないということわざ
行動という発想は辞書にない
351 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:13:18.07 ID:fS2nhi+F0
俺はニートだが行動はしているぞw

あちこち見て周って、良い買い物が出来そうもないと思うから
財布をしまって帰ってきたって感じかな。
352 絵本作家(チリ):2008/01/10(木) 11:13:36.00 ID:7EW94/f80
これから無い仕事を探しにハロワに行って
タッチパネルを操作をする仕事に行ってくるよ〜!
353 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 11:15:02.67 ID:1eRRHdWq0
>>352
日本のほぼ全企業の募集条件「履歴書に1日もブランクの無い人」が条件だけど、がんばれ。
354 運送業(大阪府):2008/01/10(木) 11:15:07.14 ID:SGk9xZYZ0
>>345
人とうまく関わらないでどうやって結婚して子供ができるんだよ
それだけできれば十分だろが
355 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:15:08.68 ID:fS2nhi+F0
>>352
検索だけなら、ネットで出来るんじゃなかったか。
まあ行くことに意義があるのかもしれんが。
356 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 11:15:27.49 ID:mafdAIx00
正社員の求人少なすぎるよなw あとは性欲処理用の肉便器募集多すぎw 
顔とスタイルのスペックが良ければおkみたいな
357 絵本作家(チリ):2008/01/10(木) 11:15:56.34 ID:7EW94/f80
>>349
俺が前に行ってた会社だったらそんな感じだったかな。
がんばったらいけるんじゃね。
ただ昇給が厳しいかも。
358 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 11:17:02.23 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>325
わかってます;;現業でもいいんです;;
>>334
はい、夜にも来たいと思います;;
>>335
スペックうP;;なにがコンプレックスですか;;
>>345
結婚できたなら勝ち組で人と付き合えるってことじゃないですか;;
サイマーってなんですか;;軽作業の工場とかどうです;;
派遣ならいっぱいあって簡単だし主婦もいっぱいいますよ;;
思ってるほど汚くて暗くもないし場所によっては有線も流れてます;;
>>347
無理ですか;;
実は公務員は現実的じゃないので除外してたりもするんです;;
とったらいい資格とかありますか;;必死で勉強します;;
359 絵本作家(チリ):2008/01/10(木) 11:17:10.54 ID:7EW94/f80
>>355
最新のアツアツ情報がホシイジャマイカ
360 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 11:18:53.99 ID:yLxzzd59O
>>351
俺も行動してるけど、働く為じゃない
ハロワに行くけど、真剣じゃない
361 絵本作家(チリ):2008/01/10(木) 11:19:38.67 ID:7EW94/f80
ハロワにでてるいい企業落ちすぎて受ける企業が無い
362 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:20:36.42 ID:fS2nhi+F0
>>360
俺が言うのもなんだが
電車賃かけていくなら、真剣に探して来いw
363 コレクター(福岡県):2008/01/10(木) 11:20:50.66 ID:ZLQakk3b0
月給13万とか、マジで死にたくなる条件しかないよね
364 タレント(樺太):2008/01/10(木) 11:21:30.73 ID:mpe+5u7PO
>>288
工場工場いうてパカにするな
同じ金もろてぬくい職場がある
どこが違う

仕事へのやりがいが違ーう
365 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 11:21:54.42 ID:LNkBRyk20
ハローワークカード作って
自宅で検索すればいいよ
ハロワでしか検索できない案件もあるけど
大概ブラック常識的に考えて
普通の経営者なら応募者が多い方がいいって考えるしね
ハロワでしか検索できないのって
「後がない切羽詰まった奴を買い叩く」ためにしてあると
考えるのが普通
ハロワで検索してる面子見れば分かるよ
高齢の率凄い高いし
366 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 11:22:07.87 ID:MsXrXpp30
参考までに、とある上場企業(従業員平均給与は「中の中」ぐらい)の例を。


社員数:6000人くらい
基本給:大卒初任給で確か23万くらい
賞与:夏冬2回、2.5ヶ月+固定額
昇給:年1回、基本給5000円〜(資格給や役職手当は別枠)
年間休日:土日祝、盆と暮れ
加入保険:社保一通り+団体扱いで給料天引きの生命保険あり
通勤手当:全額支給(新幹線通勤の場合一割負担)
月平均残業時間:確か20時間くらい。ただし人によって差が大きい
労働組合の有無:有


ちなみに、ホワイトカラー待遇で入社するには
強烈なコネを持つか、理系大卒・院卒・高専卒で学校推薦を受けるか(これもコネの一種か)、
どちらかしかない。
367 ただの風邪(佐賀県):2008/01/10(木) 11:22:14.54 ID:Pu1qtAH10
新卒で能力もなくコミュニケーションも取れない社会不適合者だけど100万貯まったお!やったー!
368 三銃士(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 11:23:20.26 ID:z7vdOvfnO
>>344
気にするな。
高卒ニートから働ける企業なんか条件は何処でも変わらん。
それより自分が続けられそうな仕事内容を考えろ。
ただ一般社員のつもりが入社後、派遣や契約社員扱いになるトラップがあるから気を付けろ。
369 マジシャン(USA):2008/01/10(木) 11:23:46.61 ID:ptF/dkrm0
ハロワの中小企業の求人例:

大卒以上、MBAホルダー優遇
TOEIC900以上、もしくは英語圏での勤務経験
実務経験6年以上
30歳まで
月給18万円〜20万円。MBAホルダーには月5000円の手当あり
370 下着ドロ(神奈川県):2008/01/10(木) 11:23:49.39 ID:bYMKQM8y0
数年前失業手当貰いにハロワ通ったが、殆ど隠れ派遣だもんな。
勤務地欄見るとうんざりする。

結局リクナビで見つけた会社逝った。
371 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 11:23:50.74 ID:Yss1gxw80
こういうスレ見たら「よし、じゃあ俺も久々にハロワ行くか」って気になったりもするんだが、
結局行かないで終わるんだよな。なんか怖いし。
372 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 11:24:20.22 ID:yLxzzd59O
>>362
適当に探す位だから電車なんか使いませんよ
原付でちょっと立ち寄るみたいな
373 絵本作家(チリ):2008/01/10(木) 11:24:50.05 ID:7EW94/f80
>>369
そんな高スペックの奴はそもそもハロワに行かない気がする
374 留学生(樺太):2008/01/10(木) 11:25:53.18 ID:tgTd+/13O
>>371
何が怖いんだよ
375 ひよこ(千葉県):2008/01/10(木) 11:26:18.25 ID:4gG1gqff0
中卒でも自信に満ちてた奴はそこそこの生活してるのに
なんで俺はこんなになっちまったんだ・・・・
376 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:26:23.46 ID:fS2nhi+F0
>>372
> 原付でちょっと立ち寄るみたいな

貴重なガソリン使っていくんだからw

遊びに行くなら、ジョブカフェとかハロワがやっている講習にでも行ったほうが
面白くないか。
377 また大阪か(新潟県):2008/01/10(木) 11:27:39.16 ID:Yss1gxw80
>>370
今は隠れ派遣どころか堂々派遣ばっかりじゃないかな。

>>374
なんなんだろうな。
子供じみててアホな話だけど、マジで知らない人がたくさんいるところは怖いんだよ。
378 留学生(愛知県):2008/01/10(木) 11:28:37.67 ID:uKLBkq360
俺ヒキニートだけど働く気無いよ
今んとこ全く無い
普通に働ける気もしない
どんぐり拾って集めるくらいならできそうだな
379 ゲーデル(長崎県):2008/01/10(木) 11:28:44.82 ID:hTaWFZJl0
2ちゃんやってるくらいの年齢ならハロワ求人多いだろ?
まぁ、なんだ、低所得負け組みになる覚悟決めればパ〜っと視界開けるぞw
俺はフリーターしながら教員採用受け続けたが限界感じたので諦めて職探して介護職やって3年。
色々さっぴかれて手取り16万行くか行かないか。 なんとも情けないが毎日職場いって少ないが給料
貰うってのも悪くない。 
と求人率劣悪な長崎の民が言ってみる。
380 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 11:29:44.05 ID:1eRRHdWq0
>>369
TOEICはあるけど、
実務経験6年とか、絶対無理だわ。
その実務経験をつけるためにハロワ行くのに・・・

てか、その条件で1人でも受けに来るのか?w
英語出来て、MBA持ってて、しかもMBA取る期間は全部働いてなくちゃ
いけないじょうけんだが、それで月給18万とか誰が応募するんだ?

それは、多分「募集してるよ」という規制対策での見せかけ募集だと思うよ。
だから、絶対来そうにもない(来たら雇ってもいい)条件にしとくんだよ
381 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:30:58.21 ID:fS2nhi+F0
>>379
> 貰うってのも悪くない。 

尊敬しちゃうな。
そういう奴隷根性w

ただまあ普通に働いていると、クレカの審査に落ちたりはしない。
そういう情けない思いはしなくてすむけど、
クレカの申し込みなんて、数年に一度だからな。
382 歌手(dion軍):2008/01/10(木) 11:31:08.64 ID:kyylGVUe0
ハロワの求人は年中募集してるとこ多いよな。
採る気が無いのか採ってもすぐ辞めちゃうほど酷い環境なのか…
383 養豚業(北海道):2008/01/10(木) 11:31:32.60 ID:PMobv6Mw0
働いたら殺される
384 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 11:32:28.16 ID:tiTkbEY20
人間嫌い多そうだな
俺もそうだけど
385 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 11:32:30.39 ID:yLxzzd59O
>>376
ジョブカフェとかハロワの講習が面白いなら行くけど、人がいっぱいくるだろうから嫌だなぁ
>>382
あれって結構気になる
ヤバいんだろうけど
386 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:33:00.05 ID:fS2nhi+F0
>>380
> その実務経験をつけるためにハロワ行くのに・・・

ホントだね。
実務経験とかは、努力してもどうにもならないからな。

6年くらい働いたからって、大したスキルがある訳でもないんだけどねー。
まあ奴隷根性が試されてるんだろね。
387 牧師(徳島県):2008/01/10(木) 11:33:05.71 ID:ZsD/Ly/l0
>>379
尊敬するよ。コツコツ働くのは結構難しい。
俺も早く働かないと…。
388 マジシャン(USA):2008/01/10(木) 11:33:14.84 ID:ptF/dkrm0
>>380
いや、本当にそんな求人があるかどうかは知らないw
でも、往々にして、中小は無茶なスペックと激安給料で募集かけて、
「人が来ない!中小企業差別ニダ」って言う所は多い。
389 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/10(木) 11:35:05.09 ID:cCe/2+0xO
>>52%が就職したいが活動はしていないと答え

これはやる気がないのと同じだろ。
痩せたい痩せたい言いながらスイーツ食ってる女と一緒。
390 活貧団(長崎県):2008/01/10(木) 11:35:36.91 ID:t6cdQQpn0
取る気が無いなら出すなって思うよね。書類代、交通費など、
応募者に負担させてるんだから。求人出してる期間の分だけ供託金を
払わせたりすべき。
391 新人(山口県):2008/01/10(木) 11:36:16.21 ID:SWfnWEll0
>>386
僻みにしか聞こえないぞーw
392 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:36:20.41 ID:fS2nhi+F0
>>385
> 人がいっぱいくるだろうから嫌だなぁ

ああ、確かに
3・4人でグループを作って・・・みたいなノリだから
合わない人には合わないかもね。
393 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 11:36:31.10 ID:1eRRHdWq0
>>382
ハロワに募集すろと、税金その他でお上から優遇受けられたりするから、
見せかけの募集しとくんでしょ。
実際に採用試験をしたりする余裕も無いから、絶対誰も来ないような条件に設定しとく。
394 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 11:36:38.25 ID:LNkBRyk20
実務経験は大事だろう
なるべくOJT(笑)の負担軽減のためだから
未経験には金と時間がかかるから
経験3〜5年の募集はよく見かける
大したスキルを求めてるわけじゃないぞ
395 パート(大阪府):2008/01/10(木) 11:36:41.20 ID:J2XCyjdF0
>>380
TOEIC900あるとかすげーな
396 留学生(樺太):2008/01/10(木) 11:37:02.38 ID:tgTd+/13O
>>382
前にその疑問聞いてみた事あるよ
宣伝に使ってるんじゃないかってハロワさんが言ってた
ちなみにハロワさんにお願いすると今まで何人募集がかかって何人採用されたとか教えてくれる
397 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:38:39.70 ID:fS2nhi+F0
>>391
うーん、僻みというより、なんでそういうルールなのかなと。
そういうルールなら、働かなくても良いかなーと。

等価交換になってないもんね。ぜんぜん。
ルールがピンはね前提なら、出て行かないほうが得じゃね?
398 ボーカル(コネチカット州):2008/01/10(木) 11:39:00.72 ID:9tRD1t0DO
面接行ってるけど、もし俺が面接官なら俺みたいな奴は即刻不採用にする
399 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 11:39:11.83 ID:yLxzzd59O
>>392
そんなの無理すぎる…
グループなんていっつも余り物なのに…
400 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 11:39:17.49 ID:PG4lvSzB0
未経験って掲げると、挨拶もできない
常識に欠けたヤツもくるからなw
401 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:41:52.87 ID:fS2nhi+F0
>>394
> 未経験には金と時間がかかるから

世の中のたいていの仕事なんて、2・3ヶ月で覚えられるだろ。
1つの部署なら。

大企業なら、色んな部署を渡り歩いて
会社の全体の仕組みを把握していくと言うことがあると思うが。

中小企業みたいに、仕事の奥行きが無ければ、数ヶ月でベテランだ。
後は無限ループが待っているだけ。
402 工作員(北海道):2008/01/10(木) 11:42:07.87 ID:9uHdo+TO0
今の日本を見ていると働く気も失せてくるわな
403 運送業(大阪府):2008/01/10(木) 11:42:36.63 ID:SGk9xZYZ0
>>378
山に生えてる葉っぱを売って年収1000万のおばあちゃんがいるよ
404 名誉教授(埼玉県):2008/01/10(木) 11:43:09.94 ID:4BUIYA1p0
ちょっとバイトの面接ですら門前払いされた俺が通りますよ

面接だの面談だのさせられるくらいならニートでいいよ、どうせまた門前払いだし
405 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:43:25.82 ID:fS2nhi+F0
>>399
あまり物同士でくっついてという
慣れ親しんだ習慣があるだろう!
406みのる:2008/01/10(木) 11:43:40.51 ID:9mRPC2zh0 BE:1668427-2BP(3021)
およそ3割がニートで、7割は二ートではなかったってことじゃん。
407 高専(長野県):2008/01/10(木) 11:44:02.50 ID:vPiJ8lYl0
ニートの定義からいって、就活しているならニートではないよな
408 主婦(catv?):2008/01/10(木) 11:44:54.86 ID:60vP7dUI0
おまえらおともだちと一緒じゃないとハロワにもいけんのかいな。
年いくつよ?日本おわたな
409 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 11:45:51.79 ID:tiTkbEY20
>>404
「あーうーボッグゥハーハァ・・・」
こんな感じだったんだろ?
410 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 11:46:07.74 ID:MsXrXpp30
「働く意欲の有無」は結局のところ就活をしてるかしてないかで判断するしかないから
>就職したいが活動はしていない
と答えた52%はニートに入るか。
411 歌手(dion軍):2008/01/10(木) 11:46:46.33 ID:kyylGVUe0
不採用者に選考結果を知らせてこない会社も多いよな。
1週間後に連絡とか言っておいて1ヶ月以上放置とかw
412みのる:2008/01/10(木) 11:47:31.79 ID:9mRPC2zh0 BE:1430126-2BP(3021)
働いたら負けるのがニートじゃないの?
413 名誉教授(埼玉県):2008/01/10(木) 11:48:16.25 ID:4BUIYA1p0
>>409
生活保護と障害者手当てがもらえそうでいいねそれ
今度ハロワで試してみるわ
414 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:48:42.29 ID:fS2nhi+F0
>>412
うーん、形としては勝っていても
失っているものを考えると負けというケースがあるから

やっぱり「働いたら負け」が正しいんじゃね。
415 事情通(長野県):2008/01/10(木) 11:49:39.57 ID:OcqLV/n10

 金のあるニート > 働いてる奴 > 金のないニート
416 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 11:49:52.44 ID:yLxzzd59O
>>405
ああ、そうだね…
でも人がいっぱいいるのはどうしても嫌なんだよなぁ
ハロワにいっぱい車やらチャリがある時行かないし
417 事情通(アラバマ州):2008/01/10(木) 11:49:58.29 ID:UYDiP9SZ0
自分を過大評価してお見合いに無謀な条件出す毒女みたいな
馬鹿経営者も実際多い。
まれに成長する中小はそんな運任せな部分もまれにあるし、
潰れる中小もそんな嘲笑の的を気付かず本気でやってるから潰れる
418 今日から社会人(福岡県):2008/01/10(木) 11:50:20.95 ID:3LNNOjTP0
働く意欲があるって、本当に求人票とか見てるのか?
419 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 11:50:45.09 ID:tiTkbEY20
>>413
博士の漫画みたいに100件くらい適当に面接受けて
精神科にも通院して保護ゲットするのもいいかもしれんよ
420 運送業(大阪府):2008/01/10(木) 11:51:33.02 ID:SGk9xZYZ0
>>416
人がいっぱいいたらなんで嫌なの?
421 くじら(アラバマ州):2008/01/10(木) 11:51:56.83 ID:ACWC5OXz0
ハロワ行っても派遣請負ばかりだな
422 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:54:24.47 ID:fS2nhi+F0
>>420
人と会わない・会う必要が無い生活をしていると、おっくうになる。
人と会うスキルが落ちるというのはあるよ。

改札とかで、行列のどこに並んで良いのか瞬間的に判断したり出来なくなるし。
423 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 11:58:04.80 ID:yLxzzd59O
>>420
>>422+積極的になれるような外見を持ち合わせていない…
424 工作員(長屋):2008/01/10(木) 11:58:30.67 ID:+Rj1y8cD0
へー
425みのる:2008/01/10(木) 11:59:05.87 ID:9mRPC2zh0 BE:1906728-2BP(3021)
>>414
別に働かなくても生活できるなら、無理に働く必要はないと思うよ。
おそらく働いている殆どの人は、働かないと生活ができないので
働かざろう得ないんじゃないかな。
まぁ、実家住まいで自分が働かなくても生活はできるけど、趣味や
貯金のためだけに働いている人もいるだろうけどね。
426 商人(東京都):2008/01/10(木) 11:59:37.51 ID:fS2nhi+F0
>>416
自治体がやっている。ハロワの出張講習とかなら
人数が少ないんじゃね。そういうので慣れていけば・・・

って、ニートの俺が勧めるのも、矛盾しているか。
今日もごろごろしてやるぅー。
427 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 11:59:44.68 ID:CuAenHh60
> ハロワの求人は年中募集してるとこ多いよな。

ハロワ職員に聞いてみ?
おれもそういった会社を求人で見かけたことがあるのだが、
職員に聞いてみたら 今までに29人応募して採用者が1人もいない とのことだった
428 運送業(大阪府):2008/01/10(木) 12:01:45.21 ID:SGk9xZYZ0
>>422
人がいっぱいいてもその全員と話したりするわけでもない
むしろ多い方が他人はお前のことなど気にもとめていない
行列はどこが早いか?とか余計なこと考えるからだろ?5分と変わらないのに
429 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/10(木) 12:02:35.05 ID:uaeTdizjO
やる気ないなら面接試験受けないで欲しい
ハロワに求人広告出したら高校中退の19のゆとりが試験受けたいって連絡あったんだけど、
当日になったのに時間になっても来なかった
しばらくして電話があって
「今最寄り駅にいるんでけど、そっからバスが全然なくてどうやって行けばいいかわかりません」
だと。アホかと思ったわ
結局俺が車で迎えにいったよ
どんだけ常識ないんだか
430 相場師(東京都):2008/01/10(木) 12:03:44.35 ID:CD2TFZv50
金があったら働かない!!!!!
ニートがうらやましい!!!!

ってこともないな。ダラダラ働くな、きっと。
じゃないと暇で仕方ないと思うし、社会と接点持ってないと寂しいと思うから。

というわけで昼やすみぃ〜!!!
431 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 12:04:55.78 ID:yLxzzd59O
>>426,428
そういう所行くのと面接受けるのはイコールなんだよなぁ俺からしたら
今日はとりあえず尼で買ったガンプラでも作るかな…
432 講師(樺太):2008/01/10(木) 12:05:02.32 ID:/LY6xjgjO
一年働いたら一年休みたい
そういう生活を定年まで続けたい
30ぐらいまではなんとか可能かもしれないけどとしとると再就職が厳しすぎる
そういうスタイルも可能な社会になって欲しい
433 商人(東京都):2008/01/10(木) 12:05:25.65 ID:fS2nhi+F0
>>428
いや、俺は対人恐怖症じゃないから、何人とでも話すことは出来るし
数百人の前で演説しても大丈夫・・・だったが
やっぱり人と会わないと、そういうスキル・神経は確実に退化するよ。

テキトーに会っておけば良いんだが、
学生と違って、人と会うにも理由が要るし。
友人なんてのも、社会人になれば、それぞれだから。
434 恐竜(神奈川県):2008/01/10(木) 12:06:11.08 ID:dhS3oQKg0
おまいら働いてないならとりあえず松屋でバイトしろ
あそこでバイトを経験しておけば他の仕事なんざ屁でもない
435 ウルトラマン(埼玉県):2008/01/10(木) 12:06:29.36 ID:E1NiTKA60
田舎は2万もあれば1LDK借りれるからバイトでいいよな。
俺みたいな都会在住者はバイトじゃ家賃が払えない。
436 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 12:07:02.73 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>429
その話くわしくお願いします;;
なんのお仕事ですか;;試験があるなら受けたいです;;
せめて筆記でもあったほうがプラスになると思います;;
437 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 12:07:22.76 ID:yLxzzd59O
>>431
おっと、>>428は違ったぜ
438 DQN(福岡県):2008/01/10(木) 12:07:23.18 ID:hV39UdAG0
>>435
そうだな
439 愛のVIP戦士(樺太):2008/01/10(木) 12:07:40.50 ID:Wyey2+tmO
働く気がないやつは社会貢献という言葉を知らない
440 商人(東京都):2008/01/10(木) 12:08:47.65 ID:fS2nhi+F0
>>439
> 社会貢献という言葉を知らない

くそくらえだ。
ピンはね屋死ね。
441 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 12:09:01.06 ID:yLxzzd59O
>>439
貢献する程の社会がない
442 女子高生(神奈川県):2008/01/10(木) 12:09:08.25 ID:bi80X6Le0
対人恐怖症は日本人特有の病気らしいとWIKIで知った
朝鮮人の火病みたいなもんか
443 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 12:09:11.73 ID:KiH/N8ah0
都会は物価高いわ家賃糞高いわで大変だよな。
ハロワは生活するだけで精一杯の糞求人ばかりだし。
そのくせ実務経験5年とか理想が高すぎる。
実務経験5年あったら給料18万の仕事なんかしないってww
444 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:10:07.50 ID:y/+c5tPp0
>>442
どこの糞wikiだよ
ソースあるならすぐ出せ
対人赤面症とかだろ日本の風土精神病は
445 DQN(福岡県):2008/01/10(木) 12:11:23.36 ID:hV39UdAG0
社会の期待に応える自信がない
俺は完璧主義者だから、一人前に成るまで働かないぜ^^v
446 名誉教授(埼玉県):2008/01/10(木) 12:12:45.63 ID:4BUIYA1p0
日本人特有の病気つったらアレだろ、ワーカホリック
サービス残業が当たり前なんて事がまかり通るのは日本だけ
447 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/10(木) 12:12:54.53 ID:uaeTdizjO
>>436
うちの会社は電気工事業だよ
電気工事士の免許持ってる奴か電気工事の実務経験がある奴以外ははっきり言って取らないと思う
職人気質の人が多いからとにかく経験>>>>>学歴だ
448 相場師(東京都):2008/01/10(木) 12:12:59.01 ID:CD2TFZv50
まあ、能力のない奴に出てこられても邪魔だし。
ここで言い訳してるようなのは働かない方がいいんじゃね。
449みのる:2008/01/10(木) 12:13:37.67 ID:9mRPC2zh0 BE:8575889-2BP(3021)
>>435
でも、田舎だと最低賃金が安くなるぶん時給単価も安くなるし、安定して
長時間労働できる環境ってのがあるのか疑問になるね。
月収に直すと2万円の家賃ってキツクなったりするんじゃないかなぁ・・・
食い物なんかは、近所のおばちゃんがお裾分けしてくれるかも知れない
けどね。
450 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 12:13:45.63 ID:jbD0kpJ40
働きたいけどメンヘラなんで寛解するまでバイトで食いつないでいくしかない
お金が無いよー
451 軍事評論家(長崎県):2008/01/10(木) 12:15:17.67 ID:x1WE0uCA0
30歳程度で職歴学歴がない人間って、ブラック企業以外に就職先あんの?
452 下着ドロ(神奈川県):2008/01/10(木) 12:15:27.24 ID:bYMKQM8y0
田舎の会社は週休二日性ですら無いところがあるからな。
453 留学生(樺太):2008/01/10(木) 12:16:00.39 ID:a716r2CeO
>>354
脱ニートで工場勤務してて知り合った人に紹介されて、やればできると思って結婚したけど
頑張っても義母がえらくキツイ人でうまく行かない。旦那は優しいと思ったらモラハラでw
人生の負け組だよ。子供達には苦労かけないけど。
>>358
ありがとう。資格が普免しかないからまた工場やるしかないけど主婦仲間に入れないから孤立するわ。
挨拶と業務連絡以外話せないし人の顔まともに見れないから誰が誰だか覚えられない。
サイマーは借金がある人の事です…旦那の車のパーツの金とかああああとにかく金稼がないと。

しかし面接とか行く顔じゃない。服もない。不要控除範囲内じゃ足りない。夜勤したい。税金凄そうだな
454 女子高生(神奈川県):2008/01/10(木) 12:16:47.49 ID:bi80X6Le0
>>444
対人赤面症は対人恐怖症の一種だWIKIに書いてある
455 アイドル(コネチカット州):2008/01/10(木) 12:17:04.50 ID:gTXYKzUCO
働く意欲のある奴をニートって呼ぶな。
456 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 12:17:56.97 ID:cYoJyPWk0
>>349
「社員数」100人
その程度会社だと高卒は獲らないかもね

他の条件を全て満たしてる30人以下の会社を探した方がいいと思うよ
457 ドラム(アラバマ州):2008/01/10(木) 12:18:12.81 ID:kxh+mPdJ0
>>429
「全然来ない」って程度のバスまで使わせるなら、
行き方と時間帯の本数をちゃんと教えておかないのも悪い
458 今日から社会人(福岡県):2008/01/10(木) 12:18:36.11 ID:3LNNOjTP0
いまどき週休2日で祝日も休みたいとか、そんなのばかり探してりゃ無いわwww
459 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:18:52.93 ID:y/+c5tPp0
>>454
だからどこの糞wikiだよ
一部が該当したら全体が該当するんかよお前の頭も糞だな死ね害虫
460 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 12:18:55.05 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>447
電気工事ってつらいですか;;休みが少なそうです;;
その条件って新規参入はほぼ無理ってことですね;;
会社の規模とか教えてください;;電気工事にも興味があります;;
電験三種って関係ありますか;;あるなら取りたいです;;
461 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:19:18.10 ID:tiTkbEY20
電気工事って現場じゃ最底辺だからな
大工さんに酒持って挨拶行かなきゃいけない
462 山伏(東京都):2008/01/10(木) 12:19:45.23 ID:FXgzNwmb0
>>458
そこで矛先を向けるべきはニートじゃねえだろ
463 主婦(catv?):2008/01/10(木) 12:19:51.28 ID:60vP7dUI0
なんか。。どんな仕事したいのさあんたら。
464 アナウンサー(樺太):2008/01/10(木) 12:20:40.57 ID:V/uiqespO
週休2日という割には「祝日のあった週は土曜出勤ね」っていう会社は何なの?
雇用者の意地悪?
465 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 12:20:46.37 ID:cYoJyPWk0
>>460
働く前から休み意識してる時点で根っからのダメ人間だな
466 女子高生(神奈川県):2008/01/10(木) 12:20:56.81 ID:bi80X6Le0
>>459
どこのも糞もWikipediaだ
467 大学中退(東京都):2008/01/10(木) 12:21:04.88 ID:wgqKESrW0
親が死んでも平気で食っていけるニートって、どのくらいいるんだろう?
どうしようもなくなって、生活保護なんて甘い事を考えているなら、
きっちり現実見ればいい。そんなに簡単に生活保護なんて出ないだろうし、
ホームレスくらいしか道は残ってないと思うぜ。
468 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:21:19.98 ID:y/+c5tPp0
>>465
労働条件を気にせず働けというのは、それこそ労働厨だぞ
469 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 12:21:23.49 ID:LNkBRyk20
>>461
仕事量とか民度とか
神奈川>>>>福岡
だから電気工事でもいいんじゃないの?
470 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 12:21:38.56 ID:jbD0kpJ40
>>463
ビルメン
471 刺客(東京都):2008/01/10(木) 12:22:26.04 ID:ytuCMWSc0
>>467
親が既に他界しているニートの俺がここで登場。
472 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:22:39.48 ID:y/+c5tPp0
>>466
じゃあお前は地球に住んでて、ゴキブリも地球に住んでるからお前駆除対象だな
ホウ酸団子食って死ねよ
473 ギター(神奈川県):2008/01/10(木) 12:22:49.14 ID:r+L+eMmI0
一般的に正しい人の生き方とされている
結婚して子供つくって大学までいかせて
郊外の住宅地に一戸建てマイホームをたてて
定年までにローンを払い終えて
老後は細々と年金でくらして孫の顔を拝んでから
みんなに見守られながら病院のベットで死ぬっていう人生をおくるためには
だいたい年収どのくらいの職業につかなきゃいけないの?
子供はまあ1人っ子でいいとして
474 女子高生(神奈川県):2008/01/10(木) 12:23:01.13 ID:bi80X6Le0
>>467
現実見りゃ職歴無しでブラックしか残ってないなら
どちらにしろお先まっくらだろ
475 名誉教授(埼玉県):2008/01/10(木) 12:23:06.33 ID:4BUIYA1p0
>>467
親が社宅借りなのか家持ちなのかで雲泥の差だよな
476 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:23:06.89 ID:tiTkbEY20
>>469
仕事量は分かるけど
民度は全国変わらんと思うよ
特殊な地域を除いて
477 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 12:23:15.56 ID:cYoJyPWk0
>>468
高卒なんて選べる立場じゃなーだろ
478 商人(東京都):2008/01/10(木) 12:23:57.71 ID:fS2nhi+F0
>>467
> 親が死んでも平気で食っていけるニートって、どのくらいいるんだろう?

遺産が入るじゃない。
479 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 12:24:03.01 ID:jbD0kpJ40
>>472
何そのキレ方面白い
480 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:24:14.81 ID:tiTkbEY20
>>477
大卒も新卒以外はイラネだけどな
481 歌手(dion軍):2008/01/10(木) 12:24:20.38 ID:kyylGVUe0
神奈川あたりなら週休2日も望めるのかな?
田舎じゃそんな求人まず見かけないから選択肢にも入らんな。
年間休日が3ケタあったらお宝求人だ。
482 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:24:59.74 ID:y/+c5tPp0
>>477
だからその考えが労働厨
自覚しろ
実際問題どうか、ってことに納得して自分が働くことと、
だからお前も働けっていうのは違う
483 女子高生(神奈川県):2008/01/10(木) 12:25:05.99 ID:bi80X6Le0
>>472
なんでそんなにかみついてくるかな
お茶でも飲んでおちつけよ
484 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 12:26:45.90 ID:LNkBRyk20
仕事なんて住んでる地域で格差ありすぎ
関東に住んでるだけでありがたいと思えよ
勿体無さすぎ高卒ニート君
22歳で神奈川にいるんならさっさと動きなさいw
地方なんてアホみたいな求人しかないのに
485 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/10(木) 12:27:45.60 ID:uaeTdizjO
>>457
つうかこれから働く事になる会社になるなら普通それぐらい調べるだろ?
それに最寄り駅から会社まではどれくらい掛かるかはハロワの書類にちゃんと書いたし
面接には車で来ると思ったからな、条件に普通免許ありってつけたから。
まさか隣の市から電車で来るとは思わなかったわ
486 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 12:28:13.50 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>453
なんで借金ある人が結婚できるんですか;;かわいそうです;;
>>456
やっぱりそうですか;;
200人くらいいるところで取ってくれそうな気配もあったのですが;;
>>461
電気工事士って国家資格ですよね;;
現場系じゃ一番むずかしそうで人を選びそうなのに…;;
ホントですか;;
>>
487 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:28:18.08 ID:y/+c5tPp0
>>484
大阪ですらアホみたいな求人ばっかりだよな
出張で東京いったときには景気の違いに唖然とするわ
名古屋はかなり景気いいらしいよ
488 商人(東京都):2008/01/10(木) 12:28:38.24 ID:fS2nhi+F0
>>482
同意。

就職も一種の商取引なんだから
条件に納得できないなら、安売りする必要は無い。

企業は必死に取引を強いて、ペナルティーを科すけど
たいしたキャリアを歩めない人間には、そんなもの恐ろしくもなんとも無い。
489 ギター(神奈川県):2008/01/10(木) 12:28:41.89 ID:r+L+eMmI0
地方の職業だったら
町起こし業とか、寂れた商店街の復活プロデュース業とか
面白そうだけどな
ああいうのってどうやったら入りこめるんだろうか
490 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:29:11.10 ID:tiTkbEY20
>>485
俺も昔電気工事の会社にちょっとだけ勤めたけど
凄い残業の量だよな・・・
不景気になる前だから今ならもっと凄いだろうな
491 入院中(樺太):2008/01/10(木) 12:29:20.49 ID:8m/XnxO1O
公務員の俺様登場

羨ましいか?wクズニート共w
492 料理評論家(dion軍):2008/01/10(木) 12:30:26.21 ID:wFikqBTn0
正直面接だけは地震あるけど、その後が続かない
バイト、正社員合わせて7回ほど受けて
全部1週間以内でやめた
493 食品会社勤務(樺太):2008/01/10(木) 12:30:27.23 ID:piDCaENrO
免許必要でかなりの線引き。
494 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 12:30:54.56 ID:yLxzzd59O
>>489
ハロワにあったなぁそういうの
495 商人(東京都):2008/01/10(木) 12:31:21.87 ID:fS2nhi+F0
>>491
公務員もピンきりだからな。
勤務評定とか訳がわかんないし。

ニートが良いね。将来性は無いけど。
自由に生きてるよ。ほんとに。
496 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/10(木) 12:31:56.61 ID:aOwF1WaLO
激務薄給の介護福祉師のおれが登場
毎日おむつ変える介助は死ねる
497 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 12:32:36.34 ID:KiH/N8ah0
職歴も資格もないニートは他人様に迷惑かける=犯罪犯す前に消えてくれ。
近所に30過ぎで無職の奴がいるんだがいつ強盗に入られるか心配で夜も眠れない。
498 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:32:54.15 ID:tiTkbEY20
>>486
電工と危険物取ったらトヨタの期間工行けばいいよ
いま正社員増やしてるから
危険物は一ヶ月に一度、電工は3月に願書出して試験は6月
実技が7月にある
デカイ本屋行ったら学科も実技セットもある

俺の友達の弟がトヨタの工場だけど26で相当貰ってるよ
頑張って潜り込め
499 ギター(神奈川県):2008/01/10(木) 12:33:10.31 ID:r+L+eMmI0
>>496
じいさんばあさんのウンコ見てオエッてならないの?
500 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/10(木) 12:33:25.38 ID:uaeTdizjO
>>490
残業は半端ないね、マジ
残業代で給料稼いでるようなもんだ
今は電気工事業は超不景気だ
姉歯の問題のせいで建設業の法律が変わって新しい建物が立ちにくくなったし、公共工事もがんがん減らされまくりでかなり厳しい
501 名誉教授(埼玉県):2008/01/10(木) 12:33:46.71 ID:4BUIYA1p0
>>485
免許持ち=車持ち/バイク持ちと勝手に脳内補完したお前の負けだろ
次回から普通免許所持じゃなく普通車所持を条件にしとけばいいよ
502 商人(東京都):2008/01/10(木) 12:33:48.96 ID:fS2nhi+F0
>>497
被害妄想だから、病院に池w
503 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:33:54.04 ID:y/+c5tPp0
>>498
トヨタの工場の問題は将来性
あれ年取った人どこに消えてるの?
ホームレスまっしぐらに見えるんだけど
504 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 12:34:27.86 ID:cYoJyPWk0
>>488
>安売りする必要は無い。
ん〜?だって高卒なんて安物じゃん高くして買う人なんているの?
別に俺はブラックに入れと言ってる訳じゃない


>>486
人数が多ければいいってもんじゃないよ
その辺をよく考えて方がいいよ
505 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:34:58.57 ID:tiTkbEY20
>>500
残業代出るだけおまいさんの会社はマシな方だな
普通は出ない
サビ残当たり前

まあそれでもフルには出てないだろうけどな
午前0時まで作業して全部残業代出してたら会社潰れるわ
506 二十四の瞳(大阪府):2008/01/10(木) 12:35:01.50 ID:WJWxvTg50
朝9時に出社して新聞、雑誌、DS、携帯で2ch等で時間をつぶす。
14時頃PCに「CD−ROM入れてくれ」ってメッセージがでてくるので挿入してやる。
17時30分まで新聞、雑誌、DS、携帯で2ch等で時間をつぶす。

月給28万汎用機オペ。
ハロワで見て応募して採用されたけど暇すぎて気が狂いそうだったから3年でやめた。
507みのる:2008/01/10(木) 12:35:35.35 ID:9mRPC2zh0 BE:6670087-2BP(3021)
面接官ってさ、5分話をすればその人の持つカテゴリがだいたい
わかってしまうものなんだよね。で、会社に必要とされる業務に
適応していけるか判断しちゃう。
どんな人もどれかのカテゴリに必ず入るのだが、やる気の見え
ない人ってのが一番厳しいんじゃないかな。
他のことはいいとして、面接時にはやる気のある振りだけはした
方がいいと思う。
508 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:36:26.32 ID:tiTkbEY20
>>503
期間工は半年働いて
半年雇用保険貰って・・・ってのを繰り返してる
正社員は年寄りになったら楽な部署に行くよ
509 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/10(木) 12:36:43.65 ID:aOwF1WaLO
>>499
だから死ねるってw
かたいうんちならいいんだけど、柔らかいうんちときたら…
痴呆ばっかりだから大変
そんな俺はマーチ→営業→専門→現在にいたる
510 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 12:36:43.86 ID:LNkBRyk20
>>506
久しぶりのコピペw
511 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 12:37:33.66 ID:yLxzzd59O
>>506
コピペ乙
512 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/10(木) 12:37:44.51 ID:uaeTdizjO
>>505
まあな
でも仕事はそんなに遅くまでやらないな
仕事先のNTTのビルがしまっちゃうから
513 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:37:54.97 ID:y/+c5tPp0
>>508
え…?
それって雇用保険便りにトヨタが働かせてるように見えるんだけど
税金でトヨタの雇用対策やってるようなものじゃないのそれ?
514 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 12:38:15.92 ID:jbD0kpJ40
>>509
泣ける経歴だな
515 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 12:38:53.06 ID:CuAenHh60
>>499
昔 介護職やってたことはあるけど、
ウンコ臭でオエッとなったのは最初の2、3日だけだった

介護職って
業務内容そのものは世間で言われているほど大変なものじゃなかったんだけど、
精神的にキツいものがある
516 三銃士(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 12:39:09.69 ID:oP9dPVQZO
そもそも働く気がないやつをニートていうんだろ?
最初から使い方間違ってるんじゃないの?
517 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 12:39:37.37 ID:hgnydM170
介護やるなら看護の方が給料いいだろ
518 DJ(関東地方):2008/01/10(木) 12:39:48.38 ID:Y8+7t1YL0
>>429
よくそんなやつにガソリン代つかって車で向かえに行くなww  100%使えなそうなやつじゃんwww
519 序二段(愛知県):2008/01/10(木) 12:40:13.82 ID:1L6nqNUl0
働いてる人の意見
107 :Mr.名無しさん :2008/01/10(木) 12:19:36
小中学校の時に音楽の授業で歌のテストがあって
先生がピアノで1番弾き終わる頃に2番まで歌い終わるくらいの
音痴リズム感なしでクラス中に笑われ
体育の授業では跳び箱も飛べず横に転げ落ちて笑われ
工作の授業では一人完成が遅れて怒られ
物覚えが悪く車の運転も下手で叱られ

そんな能力のない俺が就職できて4年目なんだが
上の文読んで俺より能力低いと思ったやついるか?
こんな俺が能力ないからニートやってるほうが普通で
お前らのほうが働いてるのが普通だろ
働けるんだよお前ら、そろそろ甘えるのはやめないか

130 :Mr.名無しさん :2008/01/10(木) 12:23:33
>>111
高校中退→大検→専門卒だよ
事務職見つけれたから徹底的にしがみついた
専門学校の人にお願いしまくって
少し有利にしてもらった
面接は練習しまくったけどどもりまくった、でも何とかなった

157 :Mr.名無しさん :2008/01/10(木) 12:26:50
>>135
手取り18万
これでも市役所に初級でいった友達には勝ってる
年収も源泉徴収票で比べたけど勝ってる
ボーナスの額では負けてるけど出てるし満足
520 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 12:40:25.16 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>484
そうですね;;地域で格差はありますもんね;;
ニート君はその気になれば東京でも働けるし恵まれてるんですよね;;
がんばって仕事探します;;
>>485
ちょっと疑問を感じるんですがあなたのほうがおかしいんじゃないですか;;
となりの市から電車ってむしろ近いと思うんですが…;;
片道30分くらいを視野に入れて最悪1時間も考えてるニート君はどうするんですか;;
あなたがハロワに求人を出したんですか;;
やっぱ電気工事ってきついんですね;;仕事内容の想像がつきません;;
なんでそんなに残業をする必要があるんですか;;
>>498
期間工ってタウンワークとかの裏に書いてあるあれですか;;
あれって契約じゃないんですか;;なんか1ヶ月くらいで逃げ出すような仕事だとか…;;
521 アナウンサー(樺太):2008/01/10(木) 12:40:42.45 ID:8+FeiKowO
>>517
割に合わんけどな
522 序二段(愛知県):2008/01/10(木) 12:41:27.04 ID:1L6nqNUl0
>>519に対してニート君の意見
172 :Mr.名無しさん :2008/01/10(木) 12:29:06
>小中学校の時に音楽の授業で歌のテストがあって
>先生がピアノで1番弾き終わる頃に2番まで歌い終わるくらいの
>音痴リズム感なしでクラス中に笑われ
>体育の授業では跳び箱も飛べず横に転げ落ちて笑われ
>工作の授業では一人完成が遅れて怒られ
>物覚えが悪く車の運転も下手で叱られ

>高校中退→大検→専門卒だよ

さすがに俺こいつには全て勝ってるわ
こいつ無能すぎだろwwwwwwwww

182 :Mr.名無しさん :2008/01/10(木) 12:30:46
>>178
こんな馬鹿でも働けるなら
俺が本気出せばいつでも働ける
俺は一流大学出てるし


ニートはこういう糞ばっかりだしニュー速の自称高学歴
公務員嫉妬しか出来ない馬鹿も似たような思考だろうなww
523 プロ固定(大阪府):2008/01/10(木) 12:41:34.59 ID:y/+c5tPp0
そもそもニートの割合が有意に増えているという統計を見たこと無いのだけど
単なる予算とりで付けた名前に、実体把握とかマッチポンプも甚だしい
ニートに対してどうこう話すくらいなら、経済政策を話して政府たたいたほうがいいんだがな
524 浪人生(東京都):2008/01/10(木) 12:41:48.07 ID:3kf7VuYh0
介護は民主の法案が通ったら、賃上げベア成りそうな勢いだな
525 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:42:12.31 ID:tiTkbEY20
>>512
ほうほう
仕事先に拠るな
俺のトコは個人の家とかの配線だったから
いくらでも残業あったよ
1週間で辞めましたハイ

>>513
期間工で満期で辞めると自己都合じゃないのよ
だからすぐに雇用保険貰えんの満額で
そんで工場の近くにある安アパートで半年暮らす
また時期が来たら登録して仕事以下ループ
526 大学中退(東京都):2008/01/10(木) 12:42:29.68 ID:wgqKESrW0
>>478
まあそうなんだろうけど、家があればあったで固定資産税とか色々かかるだろうし、
現金が2000万くらいあったところで、せいぜい10年くらいで底を突いちゃうだろ。
527 アナウンサー(樺太):2008/01/10(木) 12:43:24.02 ID:lUFdM9yOO
>>508
同じ会社じゃダメだろう?

528 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 12:43:29.83 ID:hgnydM170
>>525
残念ながら雇用保険は1年の勤務期間が必要になりました。
そんな俺は雇用保険需給中w
529 女子高生(神奈川県):2008/01/10(木) 12:44:20.20 ID:bi80X6Le0
>>519
だいたいおまえさんと同じかそれいかの能力で会社に4年勤めたが
毎日なにかしら失敗して怒鳴られるので自分の無能さに
絶望してニートになった
530 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:44:47.72 ID:tiTkbEY20
>>520
だから電工と危険物持ってたらラインでも楽なトコに行けるのよ
検査とか

車体とか塗装とか死ねるから持っとけって言ってるの
531 刺客(東京都):2008/01/10(木) 12:45:37.50 ID:ytuCMWSc0
>>526
固定資産税なんて大したことねえよ。よほどの豪邸に住んでない限り問題ない。
532 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 12:46:07.25 ID:MsXrXpp30
>>526
>現金が2000万くらいあったところで、せいぜい10年くらいで底を突いちゃうだろ。

働いている理由は煎じ詰めればそこに尽きるな。
親の金融資産+不動産+自分の貯金+退職金を足しても
20年もすればなくなってしまう。贅沢をしたいならなおさら。
533 22歳OL(福岡県):2008/01/10(木) 12:46:11.32 ID:tiTkbEY20
>>528
なら1年働くだけでしょ
その方が金が貯まるし

働かないってのも辛いよな
まずは家を出るこった
534 旧陸軍高官(宮城県):2008/01/10(木) 12:47:03.10 ID:6C1cNP420
ハロワの人ちょっと何言ってるかわからない
535 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 12:47:44.95 ID:cYoJyPWk0
>>520
お前、よくみたら神奈川じゃん
本厚木近い?近かったら・・・・・・
536 知事候補(コネチカット州):2008/01/10(木) 12:48:25.83 ID:nr+pkPeOO
ニートは35歳からが真骨頂なのにハロワときたら
537 序二段(愛知県):2008/01/10(木) 12:48:37.08 ID:1L6nqNUl0
>>529
これはコピペして来ただけだから
あれだがこれと同じくらいの能力ならニートでも
仕方ないんじゃね
でもこれを笑ってた側の人間なら働けるだけの
要領の良さと能力はあるだろうってこと
>>522にコピペしたような人間が多いんじゃないかって
538 チーマー(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 12:49:15.70 ID:zGrU+OCGO
過去のバブル残像に覆われた団塊に嫌気

だろうとかね
539 相場師(東京都):2008/01/10(木) 12:49:27.03 ID:CD2TFZv50
ニートの人って毎日どうやって時間つぶしてんの?
540 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 12:50:08.09 ID:jbD0kpJ40
>>539
寝て過ごす
541 商人(東京都):2008/01/10(木) 12:51:17.87 ID:fS2nhi+F0
>>539
ネット、趣味、自炊・家事、運動
・・・くらいやっていると一日あっという間。
542 刺客(東京都):2008/01/10(木) 12:53:40.86 ID:ytuCMWSc0
スレが止まったと思ったら、昼休み終了かw
543 ぬこ(北海道):2008/01/10(木) 12:53:42.73 ID:IKDhUzkN0
何この鬱スレ

ほんとニートだと一日があっという間だよ悪い意味でな
544 党首(東日本):2008/01/10(木) 12:53:47.58 ID:J6G7TzZb0 BE:236228933-2BP(8030)
>>539
昼頃にムクムク起きだして2ch
気分が良かったら外出、だるかったらそのまま夜まで2ch
夕飯を作り風呂に入りアニメに備える
一行目に戻る
545 名誉教授(埼玉県):2008/01/10(木) 12:54:11.60 ID:4BUIYA1p0
>>541
何て言うか完全に主婦の生活だな
546 大学中退(東京都):2008/01/10(木) 12:54:28.90 ID:wgqKESrW0
>>531
うちなんか、ボロマンションだけど、固定資産税は9万くらいはかかるよ。
一戸建てなんて言ったら結構するんじゃないの?
マンションだったら管理費、修繕費で2万以上はかかるし、
そのほかにも決まった経費ってかかるじゃない。
そうやってネットにつないだり、光熱費や雑費も結構かかるでしょ。
そのほかに食費だのかかる。不意の出費だってある。
よっぽど親の遺産がないと、それだけデニートを続けるのは無理だと思うけど。
547 巡査(神奈川県):2008/01/10(木) 12:55:11.31 ID:Ghp66uZsP
Not in Education, Employment or Training
548 名誉教授(埼玉県):2008/01/10(木) 12:56:04.65 ID:4BUIYA1p0
デニート始ったな
これは流行る
549 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 12:56:11.79 ID:yLxzzd59O
>>539
2ちゃんねると録画した番組を観る
550 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 12:56:56.35 ID:MsXrXpp30
安売りをしないのは大いに結構だが、
それはそれとして「市場における自分の価値」がどの程度なのか
知っておくのは悪くないだろう。
551 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 12:56:59.16 ID:PG4lvSzB0
都内、下町で約40坪、家屋が古いので価値は土地のみ。
固定資産税、年9万・・・安いかの
552 大学中退(東京都):2008/01/10(木) 12:57:13.44 ID:wgqKESrW0
あ、固定資産税は年間の話だけどね
553 バイト(樺太):2008/01/10(木) 12:57:27.39 ID:xVtMeF8QO
一流大学出てるニートは本気出せば一流企業なんて一発で採用だよね。
いいなぁ^^^
554 刺客(東京都):2008/01/10(木) 12:57:27.58 ID:ytuCMWSc0
>>546
12万ぐらいだったかな。忘れちまった。
555 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 12:58:01.54 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>535
近かったらなんですか;;本厚木行けますよ;;
むしろ3ヶ月に一回は行ってますよ;;
ミロードがあります;;パルコが潰れます;;

556 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 12:58:13.83 ID:jbD0kpJ40
>>548
デニーロ?
557 塗装工(樺太):2008/01/10(木) 12:58:24.63 ID:ihZS4zIuO
「働く意欲はある。但し仕事は選ぶ。キツい仕事や面倒くさい仕事はしたくない。」
558 旧陸軍高官(宮城県):2008/01/10(木) 12:59:22.32 ID:6C1cNP420
>>539
2ちゃんねるとラジオとP2Pでエロ動画ダウンしてオナニー
559 党首(東日本):2008/01/10(木) 12:59:47.01 ID:J6G7TzZb0 BE:944914649-2BP(8030)
>>557
「手取りで20は欲しい。サビ残、休日出勤などもってのほか。」
560 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 13:00:13.58 ID:cYoJyPWk0
>>555
いや、うちの実家があるだけだけど?
あと、うちの親父が本厚木で会社やってる



でもお前の条件に多少当てはまらないから気にしないでくれ
561 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/10(木) 13:01:29.50 ID:kN3icdUBO
>>555
どん質荒らすのやめたのか、感心感心
562 刺客(東京都):2008/01/10(木) 13:02:42.88 ID:ytuCMWSc0
ここからが本当のニートタイム。
563 相場師(東京都):2008/01/10(木) 13:02:49.80 ID:CD2TFZv50
ニートの方々はヤッパリ毎日暇そうだな。

お昼休み終わります。
564 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:03:35.69 ID:mafdAIx00
今じゃ、バイトやっててもニート扱いされたりするんだよな。ニートと大して変わんねーじゃんwみたいな
派遣でも日雇いはフリーター呼ばわりだし、なんか派遣が半正社員みたいな空気だしな

「会社員」って書いて、実は正社員じゃない薄給派遣の30代の多いこと多いこと
565 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:04:28.77 ID:z84oG7dQ0
30超えたら経験があっても雇ってくれないね。
今更違う職種で応募しても通らないしww
日本は年齢給=給料だから
安くこき使おうと思ったら若いやつしかいらないという発想になる。
そのくせトレーニングするのも嫌だから経験者のみw

566 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 13:04:43.35 ID:1eRRHdWq0
金があっても働くって人が多いなら、
今より全体の給与水準下げても、社員に逃げられることは無いね
567 ウルトラマン(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:05:21.80 ID:iRCsoMcP0
俺の愛人は月10万。
568 刺客(東京都):2008/01/10(木) 13:05:22.77 ID:ytuCMWSc0
まあ、いざとなったらまた棒振りガードマンに戻るまでさ。戻りたくないけどなー
569 扇子(広島県):2008/01/10(木) 13:05:22.55 ID:omtTXyud0
そろそろクズどもは自分にはドカタくらいしか仕事が無いということを自覚して就職すべき
570 経営学科卒(中部地方):2008/01/10(木) 13:08:30.64 ID:jvaxcB2n0
>>16
給料が安いってことは経済大国ってのが張りぼてだってことだよ。
日本はアメリカの財布で独立しない限り永遠に本物の豊かさなど手に入らないんだよ。
571 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 13:08:58.90 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>560
どんな会社ですか;;ハロワの求人に出てますか;;
あなたから推薦してください;;海老名高校知ってますか;;
お金持ちですか;;だからニートできるんですか;;うらやましいです;;
>>561
荒らしてませんよ;;ニート君の取り巻きが荒らしたんです;;
迷惑になるからもうニート君は行きません;;
このスレがなくなったらニート君はニュー側からも姿を消すでしょう;;
572 刺客(東京都):2008/01/10(木) 13:12:26.97 ID:ytuCMWSc0
高卒ニート君は今からでも大学行けよ。
573 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 13:12:58.63 ID:1eRRHdWq0
>>16
>>570

まあ、そうだね。
というより、経済大国なんかじゃ到底無く、
市場も未熟な経済後進国だしね。
事実、もうアメリカに次いで二番目に時価総額の大きいのは中国になっちゃったし。

まあ、実際今の会社でもがんばって働いてる人がほとんどってことは
まだまだ給料が高すぎるってことだろうね。
今より3,4割給料下がっても辞めずに働く人がほとんどじゃないかね。
574 ビデ倫(愛知県):2008/01/10(木) 13:13:54.12 ID:Z+8R7yVT0
街行く人を見て見ろ、自分より頭悪そうな人間一杯いるだろ。
そんなんでもちゃんと働いてるんだから、お前らに出来ないわけがない。

根拠のない自己卑下はやめれ
575 気象庁勤務(樺太):2008/01/10(木) 13:14:02.83 ID:ryT6fjGbO
>>572
大卒は?
576 刺客(東京都):2008/01/10(木) 13:15:32.00 ID:ytuCMWSc0
>>575
ガードマンになればよし。
577 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 13:16:06.92 ID:KiH/N8ah0
ハロワ行くと「要経験」「実務経験3年以上」ってのばっかりで鬱になるわ。
やっぱり未経験じゃこういうとこ受けても門前払いなんだろうな。
やる気と資格と学歴はあるのだが。。。
578 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 13:16:16.68 ID:MsXrXpp30
>>575
ハロワかな
579 ゲーデル(dion軍):2008/01/10(木) 13:16:38.72 ID:feJiTz9h0
21才無職
通信制高校に入ってはいるんだけど、単位お年気味
既に三回留年確定


中卒でも生きていけるのかね…
580 刺客(東京都):2008/01/10(木) 13:16:57.64 ID:ytuCMWSc0
>>577
なんの資格もっちょるん?
581 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 13:17:02.76 ID:CuAenHh60
>565
>そのくせトレーニングするのも嫌だから経験者のみw

実のところそうなんだよな
年取ってると 必然的に働ける期間が短くなるから
教育しても元が取れないって事を言う経営者は多いのだけれど

40で就職 → 60で定年  ってパターンでも20年間働けるわけだし

582 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 13:17:31.48 ID:KiH/N8ah0
>>580
簿記一級。会計士崩れの旧帝卒27歳
583 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 13:17:50.21 ID:1eRRHdWq0
>>574
IQが高い、頭の回転が速い、知識も教養もあって、分析も出来る
なんてことは、仕事や採用に関係ないよ。
日本の企業はスーパーカーなんか求めてないわけで
(波に乗ったら速いけど、燃費も悪いし故障も多いし維持費もかかる)

最高速度も加速度も遅いけど、燃費が良く、いつまでも不満を言わずに
走り続けてくれる、そういう人を採用したいわけで。
584 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 13:18:00.90 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>572
だってニート君はもう22歳ですよ;;
来年入ったとしても卒業は27歳のときですよ;;
ほかのスレで聞いたらそんなの現実逃避だからドカタになれって;;
大学いっても仕事がなかったらどうにもならないじゃないですか;;
文系の夜間でもいいですか;;いまからならまだ間に合うかもしれません;;
働きながら通信制じゃダメですか;;ううううあうあう;;どうしたらいいでしょう;;
585 刺客(東京都):2008/01/10(木) 13:18:18.25 ID:ytuCMWSc0
>>582
一級はすごいな。
586 料理評論家(dion軍):2008/01/10(木) 13:18:37.53 ID:wFikqBTn0
大卒高卒は死ね
587 ご意見番(長屋):2008/01/10(木) 13:19:06.16 ID:YfNtcG070
求職活動していたらニートじゃないだろ、常識的に考えて
588 ディトレーダー(樺太):2008/01/10(木) 13:19:12.71 ID:E1F5T7IiO
>>117
狙いが分からないように
形だけの面接をして落とされるようになったら
もっと手間とるようになるぞ。
理由なんて適当につくれるから応募者には分かりやしない。
589 ゲーデル(dion軍):2008/01/10(木) 13:19:32.79 ID:feJiTz9h0
>>586
だな



高卒で仕事がないとか行ってる奴死ね
俺の場合親戚というコネがあるけど肉体労働だから死ぬ
もうやだやだ
死ぬしかない
590 防衛大臣(catv?):2008/01/10(木) 13:20:14.88 ID:cYoJyPWk0
>>571
へー海老高だったんだw俺、厚木東ね
なんで海老高で大学行かなかったんだ?いけるレベルだろ?

職種は卸しだな、卸す先も決まってるから営業とかもないらしい
残業なんてしてるの見たことないな、親父が帰ってくるの早すぎでうざいくらいw
別に推薦してやってもいいよ
周りの人間は40代〜ばっかりだけど平気ならな

あと、俺はニートじゃねーからw
親父の会社じゃないところでプログラマやりながら2chやってるww
PC叩く仕事してくて親父の会社には入らなかった
どうせいつでも入れるしw
591 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 13:20:36.43 ID:KiH/N8ah0
職歴あっても実務経験ないと本当に厳しいな。
592 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:20:42.74 ID:jbD0kpJ40
>>582
え?何でそれでこのスレいるの?
普通に就職できるでしょ
593 下着ドロ(神奈川県):2008/01/10(木) 13:20:54.24 ID:bYMKQM8y0
>>555
厚木パルコ潰れんの?
マルイも無くなってたよね、何にもなくなるな。
数年前、毛利台団地の寮に住んでた事や、振られた事がナツカシス。
594 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:21:24.84 ID:z84oG7dQ0
>>582
俺と似たような経歴だな。
俺の場合25であきらめて中小ブラック→新興に勤めたけど
30超えて体壊して養成して仕事探ししたらハロワでも受からなくなってたw

27だったらハロワで探せば見つかるよ。
ただ本当に給料は安いからマイナビかenの未経験から・・・とかで探した方が良いと思う。
595 配管工(樺太):2008/01/10(木) 13:22:29.07 ID:1b/XnrD5O
>>581

40で雇用して新しい事を叩き込む苦労を知らないのか?

しかもいまの40って、バブル世代で我慢しらないヤツばっか。
596 ゲーデル(dion軍):2008/01/10(木) 13:22:39.60 ID:feJiTz9h0
よし、決めた
従兄弟とPSP見に行ったらこのスレのログ見る
そしてどうすればいいのか調べる





いざとなったら肉体労働でいいや
あははははははははははははは
597 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 13:23:10.49 ID:KiH/N8ah0
>>592
できないよ。まあ経理しか受けてないからかもしれないけどね。
どこもかしこも即戦力がほしいから未経験はいやなんだってよ。
前職は事務だったのにちょっと畑が違うだけで全く評価されない。
598 気象庁勤務(樺太):2008/01/10(木) 13:24:10.43 ID:ryT6fjGbO
要は本当に雇用を増やせるような体力は無いけど求人出さないと景気に乗り遅れてるのが銀行やら株主やらにバレちゃうから求人出すポーズだけしてるクズ企業ばっかりだってことだな
599 ゲーデル(dion軍):2008/01/10(木) 13:24:37.45 ID:feJiTz9h0
皆仕事探してる中俺だけ従兄弟とモンハン
クズの中のクズだな
600 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 13:25:12.77 ID:KiH/N8ah0
>>594
サンクス
ハロワよりもマイナビとかの方がいいのか。
マイナビも要実務経験ばかりなんだろうが。。。
何とか滑り込めるようがんばるしかないか。。。
601 市民団体勤務(樺太):2008/01/10(木) 13:25:28.67 ID:FsjbQnFzO
働きたいのは当然だろ。
働けないだけで
602 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 13:25:28.76 ID:LNkBRyk20
経理で高齢未経験は無いだろ常考
603 コレクター(群馬県):2008/01/10(木) 13:27:28.05 ID:YJMYQBWe0
しかし、暇だよな、ニートって
じゃ、働けよ、って話なんだけど
もはや欲しいものもないからテンション上がらない
604 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 13:28:27.93 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>579
大検とったほうがはやいんじゃないですか;;
むしろなんで通信の高校を卒業できないんですか;;
がんばりましょう;;今が努力するときですよ;;
>>589
高卒も肉体労働しか仕事ないですよ;;
>>590
なんという上から目線;;完全に勝ち誇ってます;;
そんなプライド意味ないですが自分より
下の高校行っててこんな差がつくんですもんね;;
悔しいです;;大学に行ってれば…;;うああうああう;;
>>593
なくなるらしいです;;青春って感じです;;
ニート君にはそんなものありませんでした;;うらやましい;;
605 名誉教授(山口県):2008/01/10(木) 13:28:31.36 ID:cChBe67+0
「○○経験あればなおよし」ってのは経験の無い奴は採りませんよ。という意味だよな?
606 刺客(東京都):2008/01/10(木) 13:28:36.68 ID:ytuCMWSc0

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


607 ぬこ(北海道):2008/01/10(木) 13:28:38.36 ID:IKDhUzkN0
大卒ですら苦労してるってのに俺が働けるわけないだろ・・・常識的に考えて
608 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 13:30:16.96 ID:KiH/N8ah0
>>605
実質的にそうだね。
しかも「未経験可」でも経験者が申し込んでくればそちらを優先するから
これもほとんど駄目。つまり経験無しはどっちにしても駄目ってことですな。
609 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 13:32:17.83 ID:TkiQN61q0
親戚のコネで働いといて何あまったれた事言ってんだろうねえ
610 気象庁勤務(樺太):2008/01/10(木) 13:32:32.28 ID:ryT6fjGbO
>>608
社員募集探すなんて無意味だな
その時間分バイトした方がまだマシだ
611 桃太郎(樺太):2008/01/10(木) 13:32:58.50 ID:klZbbEfJO
ニートて仕事探して無い奴だよね?
ハロワ通いはニートて言わんよね?
612 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:34:05.40 ID:z84oG7dQ0
>>600
ハロワ系統は出来れば避けた方が良い。
俺の経験だと本当に額面18万とかで残業代なし、賞与なしの世界だから・・・。
どうしても金がいるとか一応職歴稼ぎたいとかなら良いと思うけどね。
大手とかよりもハロワ系統の方が人間が逼迫してる(ぎりぎりの人数でやって
経理が逃げ出す直前になってから求人にかけるようなのが多い)。
だから簿記1級とかよりも実務経験の方が重視される。(教えなくても総合振り込みとか
会計ソフトとか使える方を重視)





613 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:34:49.39 ID:z84oG7dQ0
>>611
イギリスではそうみたいだけど
日本は違うみたい。
614 絢香(東京都):2008/01/10(木) 13:34:53.39 ID:04YBuzsK0


>>227
夜間工業高卒でもいまじゃ庭付き一戸建てで嫁や子供とのんびり暮らしてる
今は義親が健在だけど将来は不動産収入で贅沢しなけりゃ十分家族で食っていける予定

頑張って年上女房を探せw
615 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 13:35:29.54 ID:CuAenHh60
>>595
それまで全く職歴がなかったというのであれば それはそうかもしれないけど、
少なくとも 別職種であれ10年20年の社会人経験があるのなら
よっぽどの専門職でない限り 仕事なんて1年も経たずに覚えられるものばかりだろ
ちゃんとした研修制度や業務マニュアルがあるのであれば そこまで神経質になる必要はないと思うが

若いやつは頭を使わずに体で覚えてるから 覚えるのが早いように錯覚するだけだよ
616 絢香(東京都):2008/01/10(木) 13:36:24.24 ID:04YBuzsK0
>>234
童顔だもんっ!年下に見えるもんっ!

だからロリ嗜好の俺でも大丈夫だ罠
617 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:36:37.41 ID:mafdAIx00
>>610
これがまた、地元のバイトの求人もハロワに多いんだよなw PCではなくて、すぐに目に付くような所にあるヤツ
618 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 13:38:13.83 ID:hgnydM170
今40の奴ってバブルで優遇されて当然だと思ってるのが一番の問題。
態度でかいのしかいない。
氷河期世代はダメだと思いすぎてるのが問題。
上下両方より基本スペック高いのにへこまされすぎw
619 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 13:41:23.21 ID:KiH/N8ah0
>>612
マイナビ見てみたけど派遣ばかりでワロタww
派遣でも実務経験つめるなら別にいいのかな。
未経験可もいくつかあったから聞いてみるよ。
どうもありがとう。
620 よんた(埼玉県):2008/01/10(木) 13:42:07.88 ID:1Iy5WfVM0
この前初めてハロワ行ったけどホント底辺の仕事しかなくてワロタ
月給15万でどうやって生きていくんだよwww
弱者舐めすぎだろwwwww
621 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 13:42:22.55 ID:LNkBRyk20
男で経理は辛いぞ
大手でも入らない限り
未経験で採るようなところだと
お茶酌み来客対応しないと駄目だから
企業側が欲しいのは20代の女
簿記の級は2〜3で十分
622 アイドル(新潟県):2008/01/10(木) 13:42:26.20 ID:baGV34O60
ハロワって派遣禁止にしたんじゃねえのかよ
623 ゲーデル(dion軍):2008/01/10(木) 13:42:34.09 ID:feJiTz9h0
>>620
山で毎日働いて10万だった俺に謝ろうか
624 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 13:45:28.14 ID:CuAenHh60
実務経験アリ → リクナビ
実務経験ナシ → マイナビ

くらいの感じだと聞いた事がある
625 留学生(熊本県):2008/01/10(木) 13:45:28.48 ID:iWTBs74y0
俺も簿記一級もってるけど面接が嫌だしブラックしかないから応募しない
626 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 13:45:39.88 ID:TkiQN61q0
>>621
経理とか総務は幹部候補以外は女でいいよ
っていうイメージ
627 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:45:52.91 ID:mafdAIx00
>>621
それ系の求人が山のようにあんだよなw どうせ雇ってもある程度肉便器として使って、
すぐ中古になって結婚とかで辞めるわけだし、次から次へと入れてかないと
628 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:46:25.43 ID:z84oG7dQ0
>>619
んなに派遣多かった?
去年見たときはそこそこ正社員の求人があったはずだけど・・・。
もしかしてアメリカ当たりが不景気だから正社員求人減ったのか・・・
629 すずめ(東京都):2008/01/10(木) 13:48:09.69 ID:XkuSSShw0
27歳Fラン大学卒
職歴1年半(グラフィックデザイナーのみ)
月収19万ボーナス無し 休み週一あるかないか

こんな俺だけど、もっとマシなところに就職したい…
630 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 13:48:30.29 ID:1eRRHdWq0
「正社員」てのは、日本にしかない概念だけど、
いったん正社員にすると駄目でもなかなかクビに出来ない、という風習が
余計に採用を慎重にさせてるんだろうね。

欧米みたいに、平社員でも駄目なら次の日から来なくて良いよって扱いが
出来れば、頭良さそうなやつだからとりあえず獲ってみようか、ということも大いにある
631 (アラバマ州):2008/01/10(木) 13:48:31.49 ID:MVPoZKHH0
もう田舎に引っ込んで親の面倒見ようと思うんだけどさ
Uターンで探しても5〜10万くらい給料下がるんだよなー
実家だから今まで払ってた家代と駐車場代で10万近く浮くこことにはなるんだけど
こんな給料で結婚できるんだろうか、と不安になる。
632 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 13:49:14.98 ID:LNkBRyk20
事務系は女が多いな、やっぱり
リクナビマイナビだと写真が女なのは男×
ハロワだと学歴の欄が短大以上とかだと男×
「女性が活躍しています」だと完全に男×

100%って訳じゃないだろうけどさ
633 一反木綿(dion軍):2008/01/10(木) 13:50:04.36 ID:KiH/N8ah0
>>628
7割くらいか。多いけどほとんど派遣というわけじゃないみたいだ。
しかしハロワより件数が少ない分地元がほとんどないww
今年は景気が減速して正社員(というか中途)採用が減りそうだから
早く決めないとな。
634 2軍選手(神奈川県):2008/01/10(木) 13:50:19.83 ID:AssKjXe60
約半年間ハロワ通い続けて、100社ほど落ちまくった私がきましたよ。
氷河期世代ね。
もーね、ハロワの求人なんてとりあえず求人出してるだけ、みたいな。
とりあえず面接呼んでみようみたいなのばっか。期待して行くだけ無駄だった。
惨状を見かねたのか、親の知り合いの縁故でなんとか4月から正社員決まりましたわ・・・。

っていうか、ハロワで実際決まるやついるの?って思ったほど。
リクナビも平行してやってればなあとも少し思うが、当時あんな余裕はなかった。
しょっちゅう次の面接が来てたし。

縁故あるなら、それ使ったほうがいいと思うぜ。拍子抜けするほど楽だから。
ただ入社後が不安っちゃー不安だけどな・・・。
635 自販機荒らし(愛知県):2008/01/10(木) 13:51:29.92 ID:a/7FctKU0
>>630
雇用保険も掛けず適当に雇って適当にクビ切れると使ってる
アルバイトやパートも外国の雇用とは似て非なる物のような気がするけど。
636 気象庁勤務(樺太):2008/01/10(木) 13:52:02.88 ID:ryT6fjGbO
>>632
100%だろw
637 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:52:12.28 ID:z84oG7dQ0
>>630
実際問題中小は首切ってるけどね。
組合もないし・・・・。
万年赤字だから(税金対策もあるが)決算書持って行って
業績不振のためとか言い訳したら通。
638 すっとこどっこい(東京都):2008/01/10(木) 13:52:18.31 ID:00gL25P90
ハロワに行くとまず、介護職案内される→今の現状は低賃金で最悪。
やらなくてよかった。そして、人材登録を薦められる→多分派遣業。
登録しなくて良かった。
要するに、官民一致で奴隷組織が運営されている、税金で。
これが経団連のやり方。
639 新聞配達(西日本):2008/01/10(木) 13:52:19.10 ID:MBSmjdsH0
>>618
そういえば問題起こしてるやつって氷河期世代よりバブル世代のほうが多いよな
640 DCアドバイザー(福岡県):2008/01/10(木) 13:53:02.14 ID:IfnN99Zp0
>>634
縁故なんて汚い手段、誰が使うか!
641 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 13:53:30.84 ID:mafdAIx00
>>634
確かにハロワ通して正社員で就職って話ほとんど見ないし、聞いたこともないなw
642 すずめ(東京都):2008/01/10(木) 13:55:28.36 ID:XkuSSShw0
>>641
ハロワから正社員になったけどホント最悪
1年我慢したら速攻で辞めるつもり
643 すっとこどっこい(東京都):2008/01/10(木) 13:55:29.10 ID:00gL25P90
おまいらって、なんで派遣業に登録するの?そしてやるの?
644 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 13:56:17.00 ID:CuAenHh60
ハロワ求人でよくある、「高専・短大卒以上」ってのは早い話がなんとかフィルターってやつ?

645 歌手(樺太):2008/01/10(木) 13:56:36.81 ID:iX83gnWGO
もういやだな
646 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 13:57:12.19 ID:MsXrXpp30
「知り合いの紹介」という一種の人物保証があるわけだから
親会社からの圧力とかでなければ、縁故採用は雇う側にもそれなりのメリットがあるんだよな。
647 芸人(宮城県):2008/01/10(木) 13:57:14.14 ID:Yai8PTsG0
5月から就職活動してる30歳無職の俺だけど
ハロワで30個くらい落ちてるよ
1個漁協の経理総務職受かったけど、年間休日85日給料12〜18万、ボーナス昇給退職金無し、残業あり
経理総務だけど、たまに漁にもでてもらうとかそんなとこだったから辞退した
仙台市でこんなかんじ
648 すっとこどっこい(東京都):2008/01/10(木) 13:57:51.06 ID:00gL25P90
>>644 なに?
649 巡査(愛知県):2008/01/10(木) 13:58:47.59 ID:tIPKqEnTP
今日は職場に誰もいなくて何もする気がしない
650 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 13:59:18.02 ID:LNkBRyk20
>>647
それはキツイwww
651 自販機荒らし(愛知県):2008/01/10(木) 13:59:28.08 ID:a/7FctKU0
>>646
縁故って言っても親のコネで良い所潜り込もうっていうのばかりでもないだろうから。
まあ、そもそもそんなコネ利く奴はハロワの話などしないわけで。
652 DJ(関東地方):2008/01/10(木) 13:59:29.17 ID:Y8+7t1YL0
>647
契約社員やんw あ、でも保険は完備なのかなw
653 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 13:59:37.77 ID:1eRRHdWq0
>>635
日本の場合、正社員の権利は欧米の会社員より遙かに高く、
パートやバイトはずっと低いって感じ。

>>637
それでも、たいていは年度末にしかクビにしないわけで。
理由にしても、その個人が能力が無くてクビって割合はほとんど無いんじゃない?
リストラで何人か一緒で解雇とかはあるだろうね
654 天の声(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 14:00:18.86 ID:aX3x4lzaO
ハロワ紹介3社目で内定貰って、2年目で500万くらいは貰えてる
都会じゃないから、これで十分だ
655 刺客(東京都):2008/01/10(木) 14:00:23.07 ID:ytuCMWSc0
>>647
>たまに漁にもでてもらうとか

ワラタ
656 樹海(福岡県):2008/01/10(木) 14:00:41.07 ID:p0wGOw4y0
派遣やってる奴って結構ギャンブルで散在してるイメージ強いけど、
嫌煙やネトウヨ多いここを考えると何ともいえない気分になる。
派遣って実際はDQNばかりではないのか?
657 国連職員(東京都):2008/01/10(木) 14:00:50.37 ID:0Xpv++cg0
俺の受けたNHK内の企業はいいよ
まじで
658 F1パイロット(北海道):2008/01/10(木) 14:01:23.33 ID:Mzqi8o2H0
>>647
東北も悲惨だな・・・
659 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 14:01:24.84 ID:TkiQN61q0
ボーナスないんならバイトとか派遣と一緒だよな
660 2軍選手(神奈川県):2008/01/10(木) 14:01:44.46 ID:AssKjXe60
>>640
あのなあ、何綺麗事言ってんだよ・・・。面接の後はお礼状だして、
向こうに後で指摘されないようにミスを極限まで無くそうと努力し、
暗くても明るい顔作ってはきはきと面接する。一次受かって役員面接。
もしかしたら採用かも?でも結局お祈り一枚で終了。
誠実に真面目に努力すれば・・なんて考え吹き飛ぶぞ。
縁故だったら、お互い知ってるし、もうわけわからん奴のところで無駄な
努力する必要もないんだぜ。ケツに火ついたら汚い汚くないなんて言えるか?
そもそも縁故が汚いのか?って話。
661 通訳(岡山県):2008/01/10(木) 14:01:54.82 ID:IQfHaO6k0
ハロワ通いも疲れたよ。
早く楽になりたい。
662 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:02:26.25 ID:z84oG7dQ0
>>656
DQ多いと思ってたけど、実際は次の仕事探す間に
貯金がつきたみたいな人が多いな。
健康保険とか国民年金だけで家族構成によってはかなりの負担になるし・・・
663 浴衣美人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:02:33.46 ID:VdLyS7X90
>>655
俺だと船から落ちそうだワロタ
664 氷殺ジェット(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:03:05.29 ID:BOCT26P80
なんでお前らハローワークとかわざわざ行くの?リクナビとか知らないの?
665 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:03:24.45 ID:jbD0kpJ40
>>647
たまに漁に出るとか
いいじゃん
666 芸人(宮城県):2008/01/10(木) 14:03:52.53 ID:Yai8PTsG0
>>658
東北地方は悲惨っぽいね
ハロワのおっさんが何回も東京や愛知に行くって手もあるぞ とアドバイスしくてる

>>652
保険完備でしかも退職金共済ってのはあったわ
でも多分この条件じゃ続かないと思って辞退した
667 司会(愛知県):2008/01/10(木) 14:05:10.68 ID:H8z0mkbW0
給料安いのは嫌だから働くの躊躇してる奴は
2chで社会の底辺って呼ばれてる土方やれよ
普通車免許、建設車両機械(ユンボ)、クレーン等資格取れば
力作業とかあんま無く30〜35万とか普通にいくぞ
斜面とか整地出来る技術見につけたらもっといく
668 社会保険庁職員(長屋):2008/01/10(木) 14:06:53.81 ID:wwDPIkHO0
>>647
ふぐ調理の免許を取るんだ!
669 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:07:02.98 ID:mafdAIx00
>>662
でもそっから正社員になっていく人はほとんどいないんだよな
670 芸人(宮城県):2008/01/10(木) 14:07:14.22 ID:Yai8PTsG0
>>665
趣味の釣りじゃないんだぜ
朝2時とかに起きて漁船乗って船員やってその後経理だなんだやらされるんだぜ
きついだろ
671 留学生(熊本県):2008/01/10(木) 14:07:57.05 ID:iWTBs74y0
コネは最大限使ったほうがいいよ
昨年従兄弟がコネで役所入った
毎日酪農家の所に行って獣医が牛の体温計るのをメモしていくだけらしい
あっというまに昼になって役所に帰ってチンタラ記入してたらすぐ夕方になって定時で帰るんだって
俺は駅弁国立なのに無職
従兄弟はFランなのに楽な役所・・・羨ましくて泣いた
672 乳母(東京都):2008/01/10(木) 14:08:13.35 ID:m4qRyPf40
>>634
旧帝卒で宅建の資格持ってるだけですぐに決まったよ。
こっちが選べるほど仕事先あった。
資格手当入れて手取りで月30万円ぐらい。
ハロワで職決まらない奴ってろくに資格も持ってない、ろくな大学も出ていない、ろくに技術も身に付いていないナイナイづくしの人間だけだろ。
673 浴衣美人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:08:29.43 ID:VdLyS7X90
自宅勤務となると絶望というかハロワの範疇ではないっぽいね
楽したいとかじゃなくて
単に分裂病とてんかん発作で出歩けないというだけの話なんだが
674 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 14:08:46.02 ID:CuAenHh60
たまに○○してもらうこともあります って求人

実際は○○がメインで 事務はついでといった事はよくある
特に男性を希望としている事務にはこういったのが多い

675 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:09:22.52 ID:jbD0kpJ40
>>670
訳分からなすぎてワラタ
676 クリーニング店経営(樺太):2008/01/10(木) 14:09:23.88 ID:EueTVYwyO
働きたいならバイトでもすればいいのに……
ニートって世間体ばっかり気にしてプライドだけは高いのなw
世間体気になるならニートなんかするなよw
要するに甘ちゃんなんだよw
677 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 14:09:41.78 ID:TkiQN61q0
たまに漁に出るくらいならいっそのこと漁師でいいだろ
678 芸人(宮城県):2008/01/10(木) 14:10:07.27 ID:Yai8PTsG0
>>671
役所にコネなんて通用するのか?
679 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:10:37.56 ID:jbD0kpJ40
>>672
そうですが何か?
680 コレクター(群馬県):2008/01/10(木) 14:11:14.55 ID:YJMYQBWe0
>>678
役所なんてコネなきゃ入れないよ
681 留学生(熊本県):2008/01/10(木) 14:11:53.84 ID:iWTBs74y0
>>678
2次はコネないと絶対受からん
682 自販機荒らし(愛知県):2008/01/10(木) 14:12:10.26 ID:a/7FctKU0
>>678
むしろ地方の役所はコネだらけ。
683 映画館経営(東京都):2008/01/10(木) 14:12:43.66 ID:WS5zGqGr0
>>647
たまに、というが実際は週5日漁に出なきゃいかんのだな
684 浴衣美人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:12:49.79 ID:VdLyS7X90
>>678
俺にネコなら
685 芸人(宮城県):2008/01/10(木) 14:12:59.23 ID:Yai8PTsG0
>>677
その会社に所属してる漁師みたらもうみんな60過ぎの人ばっかりだったから
将来的に漁師にされるという危険信号を察知して逃げた
686 渡来人(兵庫県):2008/01/10(木) 14:13:04.22 ID:cxBLug5B0
高卒は問題外かよwゲロバロスw
687 殲10(宮城県):2008/01/10(木) 14:13:28.91 ID:3JHObMsi0
暴動早く起きればいいのに
その時は応援に駆けつけるよ、俺救護兵やるわ
688 アナウンサー(樺太):2008/01/10(木) 14:13:47.18 ID:8+FeiKowO
>>671
官僚と技術職以外の役人は、知障や犯罪者扱いって考えを徹底した方が良いよ
大阪は、この考えが浸透してて乱れまくってるけど
689 ぬこ(北海道):2008/01/10(木) 14:14:10.37 ID:IKDhUzkN0
じゃあ俺は自宅警備兵やる
690 芸人(宮城県):2008/01/10(木) 14:14:50.03 ID:Yai8PTsG0
優良企業のやつ全員勤務中ウンコ漏らせばいいのに
そしたら恥ずかしくて会社辞めるだろ
そこに俺が潜り込む
691 クリーニング店経営(樺太):2008/01/10(木) 14:15:26.56 ID:EueTVYwyO
ハロワで職探しなんて情報弱者もいいとこw
いまは日本全国どこもいっぱい求人あるじゃんw
あれはやりたくない、自分探しとか寝言言ってたら
これからまた景気悪くなるのに
どうすんのって言いたいねw
692 ピッチャー(東京都):2008/01/10(木) 14:15:51.05 ID:72ZhMeWa0
俺の母親は神奈川県内の市役所で働いてて中位よりも少し上の役職を任されてるような高給取りだけど


俺が必死にコネコネして役所入れてくださいお願いしますって懇願したのに

今の時代コネは無いよ 20年前なら顔パスで入れたんだけどねぇ、、、って言われたよ

20年前は若くして未亡人になった知り合いを所長に紹介してそのまま採用になったこともあるって言ってた

昔よりも今の時代のほうが生き難いのは確かだ・・・
693 2軍選手(神奈川県):2008/01/10(木) 14:15:57.97 ID:AssKjXe60
>>672
早慶卒。資格は無し。技術もなし。新卒で大手資源会社2年。

っていうか、ハロワって学歴とか職歴とか資格そんなに意味無い気がする。
どんだけ即戦力の実務が出来るかってのに集中してる気がする。
ま、ハロワで採用されなかったから、真相は分からんが。
694 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 14:16:18.53 ID:CuAenHh60
田舎の役場の実態


上板町が無試験で職員採用 町議の長男、住民「公平性欠く」    2007/06/01
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_118066325356&v=&vm=1
695 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:17:10.14 ID:mafdAIx00
>>678
田舎はコネなきゃ、学歴あっても厳しい
696 刺客(東京都):2008/01/10(木) 14:17:19.74 ID:ytuCMWSc0
そろそろオナニーして読書するか。
697 ぬこ(北海道):2008/01/10(木) 14:17:57.10 ID:IKDhUzkN0
>>696
コンビニで何買ってきたのよ
698 芸人(宮城県):2008/01/10(木) 14:18:52.73 ID:Yai8PTsG0
何だ役所のコネ入社なんてよくあることなのか
なんだか僕、寂しい気持ちになったわ
699 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:19:18.46 ID:CnH2ob+I0
従業員10人以下の零細で採用の連絡は○日以内って言われたらアウトだよな
その場で即決以外で連絡あった事ない
700 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 14:22:41.15 ID:1eRRHdWq0
>>698
え、役所ってコネ無くても入れるの?
コネ入社と言えば役所か電通かと思ってたが・・・

地方上級にしても、テストは簡単なのに面接が難しいんだよな。
法学部でも無く、スクールなんかも行ったことのない俺が試しに受けてみたら
普通に受かったし。喜んで面接行ったら普通に落とされたが
701 ニート(大分県):2008/01/10(木) 14:24:58.49 ID:IRSx6Xya0
>>699
「来週の水曜までに採否を連絡します」と言われて
その水曜の夕方に採用の電話があったぞ
702 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 14:25:48.71 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
ところで公務員って受験料とかあるんですか;;
あと犯罪歴とかあったらだめですか;;
万引きでつかまったことがあります;;小学生のときですが;;
警察が来て指紋も取られました;;
703 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 14:26:58.85 ID:fuToFUyN0
>>700
それは試験が簡単なのではなく、お前の実力がかなりすごいから簡単に感じただけ
704 留学生(熊本県):2008/01/10(木) 14:27:48.22 ID:iWTBs74y0
身辺調査はあるから犯罪歴あると厳しいかもね
でも小学生なら前科はつかなかったんじゃね
705 2軍選手(神奈川県):2008/01/10(木) 14:28:42.60 ID:AssKjXe60
>>702
大学行って新卒枠で入社したほうが楽なんじゃないの。
新卒ほど最強の資格ないと思うぞ。
706 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 14:29:11.64 ID:yLxzzd59O
>>702
小学生で警察に指紋採られるなんて凄いな
警察呼ぶ店も凄いが
707 ほっちゃん(福岡県):2008/01/10(木) 14:31:10.07 ID:RBYe5U8e0
4年間契約社員→30年間正社員 生涯収入1.5億円
4年間で100万円を1.5億円に運用 30年間経営者 生涯収入15億円

ネオニートの方がいいけど世間体とかめんどくさいよ・・・
708 空気コテ(岡山県):2008/01/10(木) 14:31:15.64 ID:LEh5XwIF0
労働厨惨めだな
709 プロガー(コネチカット州):2008/01/10(木) 14:31:23.99 ID:LX35hHrRO
>>692
家の親も県庁で課長やってるがコネなんか
無いと言われたよ
710 少年法により名無し(神奈川県):2008/01/10(木) 14:32:53.23 ID:5XVK2cNT0
万引きくらいで指紋とるのか
しかし 安心しろ
そんなの前科でもなんでもない
戸籍に記載されてないから安心しろ
711 書記(神奈川県):2008/01/10(木) 14:33:46.47 ID:AO3925nC0
公務員は現業の方がコネで入りやすい
712 ネットカフェ難民(京都府):2008/01/10(木) 14:33:57.99 ID:1eRRHdWq0
>>703
いや、昔の公務員試験は、通ればほぼ採用って感じで
テスト偏重だったけど、今はテスト簡単、面接重視になってるみたい。
実力も何も、別に試験の勉強した訳じゃないし。常識問題みたいなのが多くて、小論文もあるしね。

でも、テスト受かっても面接がもっと重要で、しかも新卒から優先で採るらしい。
713 ジャンボタニシ(大阪府):2008/01/10(木) 14:34:10.96 ID:QWBXLmea0
>52%が就職したいが活動はしていない
これのどこに働く意欲があると言うんだ?
714 よんた(埼玉県):2008/01/10(木) 14:34:54.60 ID:1Iy5WfVM0
創価に入信すれば、仕事とか紹介してもらえるって聞いたけど本当?
715 コレクター(群馬県):2008/01/10(木) 14:35:20.45 ID:YJMYQBWe0
>>709
そのていどじゃ無理だろな
県会議員の親戚の友達と知り合いみたいなのじゃないと無理
716 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/10(木) 14:35:24.12 ID:kN3icdUBO
高校の同級生が高卒ニートだったのに親のコネで博報堂内定ワラタ
717 電力会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:36:33.73 ID:MK1u3ahU0
>>716
ニートが博報堂なんて激務で死ぬんじゃね?
718 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:37:52.38 ID:CnH2ob+I0
ニートも引篭もり体質ばっかじゃないしな
719 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 14:37:55.87 ID:WT5qgkx7O
100万を四年で1.5億て年利40%近いんじゃ。
ハゲタカもびっくりだなw
720 留学生(コネチカット州):2008/01/10(木) 14:38:17.75 ID:9oBz0bclO
34歳で540万て底辺だよな?
何か就職前からブルーになる。
721 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:39:04.43 ID:jbD0kpJ40
>>713
意欲があるだけマシなんじゃね?
722 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 14:39:16.27 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>704>>706>>710
じゃあ記録も残ってないんですね;;
警察も受けるのも視野に入れときます;;
あと弟が犯罪歴はないのですが苦情とかで地元の警察に
顔を覚えられてるんですが問題ないですか;;
>>705
そうなんですよね;;ニート君は知りませんでした;;
でも今22歳なんですよ;;もう新卒とは言えないんじゃないですか;;
723 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 14:40:01.77 ID:WT5qgkx7O
違った。年利4000%か
724 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:40:37.93 ID:CnH2ob+I0
>>720
手取16万ボーナスなしなんか腐るほどある
年収300万もいかない零細がな
そこ就職して必死にしがみつけ
725 カラオケ店勤務(福岡県):2008/01/10(木) 14:41:34.99 ID:gPC9VNGD0
>>722
警察は弟どころか、親戚縁者まで調べるからなぁ
そこらへんも親とかに聞くくらいはした方がいいかも・・・
726 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 14:42:03.99 ID:CuAenHh60
>>715

県会議員の近所の人の親戚の友達と知り合い  ってのはセフセフ?
727 浪人生(長屋):2008/01/10(木) 14:43:06.85 ID:X2ALfnvj0
要するにニートは少ないということか
働く意欲があるとないじゃ全然違うからな
728 空軍(西日本):2008/01/10(木) 14:44:01.79 ID:/4Bhak1m0
>>495
生活資金はどうするんだ?
729 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 14:44:05.03 ID:yLxzzd59O
そういえば親戚に警察いるなぁ
毎年警察のコスプレしたアイドルのカレンダー親が貰ってる
今年は黒川芽以だった
関係ないが
730 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:44:38.04 ID:jbD0kpJ40
無職もフリーターもニートだよ
もう十把一絡げにニートで通っちゃうよ全部
731 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 14:45:14.35 ID:WT5qgkx7O
そもそも高卒公務員の上限って20才じゃないのか。しらんけど
732 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 14:45:38.34 ID:TkiQN61q0
手取り20万茄子あり退職金ありの工場でいいんだが
733 留学生(コネチカット州):2008/01/10(木) 14:45:43.07 ID:9oBz0bclO
>>724
それは初任給でしょ?
それなら内定出たとこも手取り18万ぐらいで、家賃補助で家賃7000円ぐらいだけどそんなものだよな?
734 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:46:06.13 ID:mafdAIx00
>>730
正社員がワープアで非難されんだもんな
735 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:46:11.29 ID:CnH2ob+I0
フリーターをニートと呼ぶのは申し訳ないと
ニートの俺は思う
736 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 14:46:18.83 ID:CuAenHh60
再チャレンジがあるじゃないか!
今年もあるのかどうかはわからんけど
737 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 14:47:02.36 ID:PG4lvSzB0
>>713
その52%はいつか外資系に破格の待遇でヘッドハントされる、とか
ブログ好評で作家デビューとか、夢みてるんだろ
738 魔法少女(大阪府):2008/01/10(木) 14:47:29.50 ID:97uVnmrK0
ニートのくせにプライドが高いのが一番面倒
739 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:47:32.74 ID:mafdAIx00
>>735
世間じゃどっちもどっちだよ、「次のバイトor派遣決まるまではニートじゃんw」みたいな
740 作家(岩手県):2008/01/10(木) 14:48:08.06 ID:QTQFyrMG0
普通免許取る金貸してくれ
741 こんぶ漁師(大阪府):2008/01/10(木) 14:48:40.87 ID:k+JTELXh0
>>720が人生舐めすぎている事だけは理解出来た。
742 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 14:49:50.69 ID:MsXrXpp30
>>733
年収540万なら手取り(税金・社保・年金の天引き後)で25以上は行くぞ。

家賃補助と通勤費が給与扱いなのかね。
743 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 14:50:27.88 ID:hgnydM170
お前らで集まって2人一組を作るだろ
それでじゃんけんして負けた方は保険金かけて自害
受取人は勝者
これでニート半分になって富裕層は増えて消費拡大
完璧だろ
744 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:51:29.54 ID:jbD0kpJ40
>>740
月賦にしてもらえよ
745 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 14:52:28.54 ID:CuAenHh60
田舎で無免だと仕事ないよね
746 作家(岩手県):2008/01/10(木) 14:52:33.85 ID:QTQFyrMG0
>>744
その審査で落ちた
747 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:53:08.29 ID:CnH2ob+I0
家賃補助とか余計な手当ては基本給安くする為の口実だろ
思いっきり給与扱いと見て問題ないと思う
748 留学生(コネチカット州):2008/01/10(木) 14:53:21.78 ID:9oBz0bclO
>>742
34歳で540万になるらしいけど、俺は新卒だから手取り18万なんだよね。
だから給料の伸びが低い会社だよな?
と言う話です。
749 選挙運動員♀(兵庫県):2008/01/10(木) 14:53:39.43 ID:v8f2gZ980
なんで派遣雇うか分からん
派遣よりパートの方が人件費安くつくんじゃないの?
750 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:53:51.64 ID:mafdAIx00
>>746
ケツ出さないと
751 タリバン(長屋):2008/01/10(木) 14:54:27.20 ID:0ThEjSvJ0
【条件】
2ちゃんを見ていない人


この時点でお前らは全滅だな
752 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:55:34.50 ID:CnH2ob+I0
>>748
ベアしまくりじゃないか
全然低くないぞ
753 乳母(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:56:04.49 ID:jbD0kpJ40
>>751
意味が分からないんですけど
754 宇宙飛行士(dion軍):2008/01/10(木) 14:56:31.89 ID:YzkPvld40
>>553
ニートはそういうふうに思ってるよ。w
現実は違うから。
755 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 14:57:34.03 ID:MsXrXpp30
>>748
東証一部上場企業のみで考えれば普通。
全国平均で考えれば滅茶苦茶いい。


そこからの伸び率にもよるが、全社平均で700超えてるようならかなり上出来の部類。
756 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 14:57:47.91 ID:TkiQN61q0
>>748
昇給ないとこもいっぱいあるから
焦って辞めても大概失敗する
757 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 14:57:57.97 ID:CuAenHh60
>>749
例えばの話・・・

突発的に仕事が入って 今月の15日から10日間は猫の手も借りたいほどの忙しさになると予測できる場合
派遣に頼るのが便利だってことでしょう


758 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 14:58:23.70 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です;;
>>725
犯罪歴は大丈夫だと思いますが素行不良も問題なんでしょうか…;;
>>731
警察と自衛隊は28くらいまで大丈夫なんですよ;;
>>740
普通免許取るときは教習受けるたびに6000円ずつとか分割でもいいんですよ;;
ローンだってあるんですよ;;お金を気にせず取りましょう;;
学科はタダだから入校してそれだけ受けるの手もあります;;
無知は恐いんです;;情報を仕入れましょう;;
759 チーマー(dion軍):2008/01/10(木) 14:59:04.61 ID:xa/ukH/f0
働く意欲はあるけど面接が怖いんだよボケ
760 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 15:01:31.32 ID:hgnydM170
公務員が旨いって知れ渡ってから
普通の警官になるのにマーチクラスとか余裕でいるのが今の日本だから困る。
ちなみに警視庁だと高卒の2種は倍率半端ないよ。
さらに住居の自由無し。
761 空軍(西日本):2008/01/10(木) 15:01:40.90 ID:/4Bhak1m0
朝9時から夕方5時までの仕事なんて
公務員くらいのもんかな?
762 今年も留年(福島県):2008/01/10(木) 15:02:29.70 ID:7f3+R+jM0 BE:10115429-PLT(12001)
大工さんとかもそんな感じじゃないの。
763 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 15:03:20.36 ID:MsXrXpp30
>>761
出世を諦め、窓際&他の社員からの白眼視+給料泥棒呼ばわりに
耐えることが出来るのなら民間でも可能。
764 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 15:05:03.89 ID:yLxzzd59O
生きる為に働く
働く?生きる?何の為に生きてくんだ
人類の世の中なんていつか終わんのに、便利ばっかり追い求めて…
765 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 15:05:10.14 ID:oF+aCxTD0
>>760
自衛隊も住居の自由ないんだよな
幹部は別だけど2年に一回転勤がある
766 空軍(西日本):2008/01/10(木) 15:05:34.17 ID:/4Bhak1m0
>>762 >>763
サンクス!
763のには、耐えれないww
767 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 15:06:46.73 ID:fuToFUyN0
5年ぐらい前に神奈川県警の採用のパンフに慶応卒の警察官がのってた。たぶん、県警採用の警官。

>>761
中小企業の事務職でそういうのある。
もっとも俺の友人の場合は二週間に一回土曜半分出勤だが
768 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 15:06:55.00 ID:CuAenHh60
入ってすぐの警察学校の6ヶ月間 & 交代勤務
これさえ我慢できたら警察はかなりいいっていうよ
警官に肥満が多いのもうなずける
769 アイドル(中部地方):2008/01/10(木) 15:07:33.59 ID:qDWecvqj0
>>763
いまどきそんな社員置いとく余裕無いだろ
速攻首切られる
770 留学生(コネチカット州):2008/01/10(木) 15:07:41.78 ID:9oBz0bclO
俺の内定した会社は意外と給料高いのか。
まあ親の十分の一ぐらいだけどなw
コネ使うべきだったかも知れないな。
771 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 15:07:48.80 ID:oF+aCxTD0
>>767
大卒でキャリアじゃなかったら辛いよな・・・
巡査部長って倍率500倍らしいし
772 カラオケ店勤務(福岡県):2008/01/10(木) 15:08:17.11 ID:gPC9VNGD0
>>758
前科、前歴、補導歴とあるのは知ってるな?
前科は100%NG
前歴と補導歴は多分OK
もちろん、無いに越した事は無いってのが、大体の現状
受験資格はあっても、身辺調査のラインが不明だからな
素行不良って言っても、せいぜい補導歴くらいだろ
警察に捕まったことすらなすなら、まず問題は無い

余談だが、共産党の関係者は落とされるという噂もある
注意するように・・・
773 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 15:08:30.36 ID:MsXrXpp30
>>769
もちろん、組合の力が強い大企業限定。
774 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 15:09:00.95 ID:hgnydM170
>>768
いや、その後も運が悪いと機動隊に配属されると終わり。
つーか配属先ですべてが決まる
775 アイドル(中部地方):2008/01/10(木) 15:09:24.18 ID:qDWecvqj0
>>770
さりげなく親を自慢しなくていいよww
776 副社長(東京都):2008/01/10(木) 15:10:14.66 ID:rwi5IYd10
>>775
かまって君にレスすんなよ
777 巡査(千葉県):2008/01/10(木) 15:11:06.22 ID:ioTTWITb0
>>171
むしろ民主が取った方が安泰なんじゃね
778 空軍(西日本):2008/01/10(木) 15:12:10.93 ID:/4Bhak1m0
>>761
なるほど!半分出勤くらいなら我慢できる
給料20万くらいは貰えるかな?
779 果汁(埼玉県):2008/01/10(木) 15:12:32.76 ID:Up9PdoQp0
交番勤務の警官の平均寿命は63歳
780 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 15:13:21.96 ID:CuAenHh60
どうせ長くは続かないんだから
一度くらい民主が政権とったほうがいいようにも思える
781 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 15:14:02.70 ID:TkiQN61q0
交番とか夜勤あるしな
適応できる人って結構限られてくると思うが
782 コレクター(群馬県):2008/01/10(木) 15:14:09.55 ID:YJMYQBWe0
定年まで交番に勤め続けることは可能?
田舎の交番ならまったりできそう
783 アイドル(中部地方):2008/01/10(木) 15:14:50.89 ID:qDWecvqj0
ハロワの求人って大卒以上少ないよな
一流大学卒業した奴ってどこ使って転職してるの?
ヘッドハンティング?
784 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 15:15:07.78 ID:CuAenHh60
>>779
早っ!
・・・てかどうやって調べてくるんだ?
785 忍者(大阪府):2008/01/10(木) 15:16:02.09 ID:SYjB2yW20
就職したかったら資格よりも語学なんだぜ?
アラブの国の言葉とか中国語とか
英語なんかよりも現地語はなせりゃ大概雇って貰えるぞ!
資格とる時間があるなら英語以外の言葉学べと常に思う。
786 果汁(埼玉県):2008/01/10(木) 15:16:17.51 ID:Up9PdoQp0
>>784
元警官の人が書いた本に載ってたんだよ
不規則勤務が駄目なんだろうな
787 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 15:17:06.07 ID:oF+aCxTD0
>>785
アラビア語習得出来る根性があれば無職なわけないだろ・・・
788 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 15:17:27.42 ID:hgnydM170
田舎の交番は駐在だから妻帯者のみ。
まぁぶっちゃけ超楽らしいけどなw
789 社民党工作員(東京都):2008/01/10(木) 15:17:36.51 ID:fuToFUyN0
友人が警察官で刑事やってたけど、動物の死体処理とか、事件で人間の死体に出くわすこともあるっていってた。
なんかそういうグロいのもなれちゃうらしいけど

そういうのにも耐えられるなら警察官もおk
790 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/10(木) 15:17:42.54 ID:yLxzzd59O
パン屋さんとかどうなんだろうか
791 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 15:17:56.05 ID:oF+aCxTD0
>>788
あれ嫁さんも8万貰えるんだぜ
792 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 15:17:56.87 ID:CnH2ob+I0
>>785
投資会社や外資に就職するつもりなら役に立つだろうが
もっと現実的な資格が欲しい
793 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 15:20:25.31 ID:CuAenHh60
九連宝燈 国士無双 緑一色 ・・・
立直 平和 三色 一盃口 純全帯?九 倍満・・・

中国語は難しい...... 
794 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 15:20:52.92 ID:LNkBRyk20
英語はTOEIC900ちょうどあるから
中国語やろうと思うんだが難しそう
795 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 15:22:31.25 ID:oF+aCxTD0
>>794
すげーな
900って・・・
796 ビデ倫(関東地方):2008/01/10(木) 15:23:57.72 ID:GGS0N4OG0
シナ語は英語より発音の数が倍以上あるし漢字も覚えなきゃいかんからやめとけ!!
797 ゆうこりん(愛知県):2008/01/10(木) 15:24:27.47 ID:mOdAEKoZ0
>>794
490の俺に失礼
798 カラオケ店勤務(福岡県):2008/01/10(木) 15:25:56.88 ID:gPC9VNGD0
>>794
900程度の人でも、映画は字幕スーパーなしだと、巻き戻さないと聞き取りづらいこともある
って聞くけど本当なの???
799 不老長寿(千葉県):2008/01/10(木) 15:27:24.52 ID:Bnqd2WCM0
バークレー出て初音ミク一日中弄ってる俺ワロタ
夢も希望もありまsンw
800 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 15:27:45.44 ID:oF+aCxTD0
>>798
一番「キレる英語」使うのは外資金融勤務の人って聞くな
600点台でもキレる英語使えればいいんだと
801 ガラス工芸家(樺太):2008/01/10(木) 15:28:35.01 ID:wfzejXV2O
英語が聞き取れなくても、喋れなくても、書けなくてもいい
ただ、読む力だけは付けたい
802 (アラバマ州):2008/01/10(木) 15:29:05.07 ID:MVPoZKHH0
ハロワで検索かけてるけど、
昇給については何も書いてないのな。
803 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 15:30:27.53 ID:LNkBRyk20
>>798
本当だよ
TOEIC950英検1級でも字幕無しは難しいと思うよ

海外営業系は猫も杓子も中国語だから
5年計画で考えてる
804 ゆうこりん(愛知県):2008/01/10(木) 15:31:49.29 ID:mOdAEKoZ0
>>803
ちょwww なんだそれww 490の俺と同じレベルじゃねーかww
なんで950取れるんだよwww 傾向と対策かwww
805 芸人(宮城県):2008/01/10(木) 15:32:32.96 ID:Yai8PTsG0
>>802
昇給賞与資本金情報はハロワにいって検索かけないと見れないよ
806 宇宙飛行士(dion軍):2008/01/10(木) 15:33:10.66 ID:YzkPvld40
>>804
ここ2チャンですよ。
どういう意味か分かるよな。
807 カラオケ店勤務(福岡県):2008/01/10(木) 15:35:26.24 ID:gPC9VNGD0
>>803
そうなのか、サンクス
やっぱ実践なんだな・・・
808 社会保険庁職員(長屋):2008/01/10(木) 15:41:55.35 ID:wwDPIkHO0
何が充実したOJTじゃ!ぼけ!
いきなり客先にだすな!
809 元原発勤務(岩手県):2008/01/10(木) 15:42:38.80 ID:MAueP2YA0
810 商人(東京都):2008/01/10(木) 15:44:18.42 ID:fS2nhi+F0
>>785
> アラブの国の言葉とか中国語とか

言葉は勉強しても良いけど
そいつらと付き合うのが辛くね?

中国人とか見た目は似てても、ずうずうしいぞ。
そんな奴らと商売で騙しあうんだから、大変だ。
811 造反組(宮城県):2008/01/10(木) 15:50:53.31 ID:u0Ga//f40
俺、体調崩して一年で会社辞めた旧帝卒ニートだけどまともな求人は
※実務経験三年以上
なんだよね、だからといってハロワにはまともな職ないしさ
手取り18万位で夜の11時には帰宅できて長く働けるという条件で仕事探してるけど
それすらないのが東北のハロワの現状なんだよね。
外食、IT、介護、飛び込み営業は腐るほどあるんだけどねえ
812 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 15:51:37.31 ID:oF+aCxTD0
>>810
前中国住みって人が書き込んでたけど
中国人より大きな声を出すのが大事だそうな
恫喝してくるけどそれより大きく恫喝すること
自分達より強いエゴの持ち主には弱いんだとさ
813 ピッチャー(静岡県):2008/01/10(木) 15:54:02.32 ID:OrKe5GLw0
それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」

814 今年も留年(徳島県):2008/01/10(木) 15:54:30.94 ID:LN4G2kjK0
>>812
ネットばっかやってると声が小さくなってくる罠wwwwww
815 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 15:56:14.06 ID:oF+aCxTD0
>>814
発声練習しとかないとなw
816 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 15:56:51.59 ID:mafdAIx00
そろそろ出すかこれ



ハロワから紹介されてきた新人の事だけど
初日は声も大きく(かなり無理してたようだが)、純粋な青年と見えなくもなかったが
日がたつにつれメッキがはがれ、かかってくる電話もドモってて挙動不審な対応しかできない。
電話もまかせられない。と言うより出ようとしない。分からないことを聞く勇気もない。
自分に自信が無いのか、必要以上にキョドってて歪んだ笑顔しか作れないし
コミュニケーション能力が全然ない。同僚のちょっとした冗談にもうつむいたまま反応しない。
持って生まれた性格もあるだろうが、仕事の時は一社会人として振る舞って欲しい。
さすがに早く仕事を覚えてもらわないと困るので(こちらの教え方にも問題があるだろうがウチも余裕がない)、申し訳ないと思ったが理由を説明して土曜日に出てきてくれるよう頼んだら、
退社後、「退職したい」との電話。理由は「労働条件云々」と言っていたが、
もう限界だったんだろうな。
このスレの書き込みを見てると、その新人の事を思い出す。
817 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 15:59:51.09 ID:hgnydM170
電話ってきついんだよな
コール音って人間が気づきやすい音であると同時に、神経に障る音でもある。
クレームが大多数の職場だとコール音聞くとマジで条件反射的に胃が痛くなる。
おかげで携帯もバイブ以外にできなくなったw
818 ダンサー(北海道):2008/01/10(木) 16:02:07.49 ID:I29qTimn0
ハロワって、なんの資格も技術も無い人が行くところなんだよな。

一度間違えていったよ。

自分の資格やスキルについては一切語られず、ただの20代の若者というくくりで
仕事を紹介された。

飽きれるわ。
819 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 16:04:18.91 ID:oF+aCxTD0
>>818
公務員の仕事なんてそんなもんだよ
リクナビで探したほうがいいぜ
820 料理評論家(宮城県):2008/01/10(木) 16:04:28.75 ID:TJT1cSoJ0
韓国語は中国語より簡単だよ
だけどあの民族と関わるのが嫌になって勉強やめた
日本で勉強してるような人より日本名使ってる在日の方が酷かった
821 コレクター(群馬県):2008/01/10(木) 16:05:14.92 ID:YJMYQBWe0
>>816
>分からないことを聞く勇気もない。

これ勇気いるんだよなー
説明書でも作っといてくれたらいいのにと思う
822 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 16:06:42.62 ID:TkiQN61q0
なんというゆとり臭い流れ
823 人民解放軍(神奈川県):2008/01/10(木) 16:07:53.76 ID:0CCVpRhu0
824 カラオケ店勤務(福岡県):2008/01/10(木) 16:08:38.88 ID:gPC9VNGD0
ニートって、以前就職したとき、上司や先輩の言うことが理解できずに辞めたやつとか多いよな
説明書っていうかマニュアルを作って、そのとおりにやらせた方が理解も早いとは思う
825 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/10(木) 16:08:47.64 ID:BIzhRUv9O
中国の飛行機内のうるささは異常だったからなー
ただの隣同士の会話だろうに大声
あれに勝つのは大変そう
826 ガラス工芸家(樺太):2008/01/10(木) 16:10:40.07 ID:wfzejXV2O
>>821
ネットというかPC系とは真逆だしな
片や「ググれ」「自分で考えろ」
片や「わかんないなら聞け」
827 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 16:10:53.13 ID:oF+aCxTD0
>>825
基本モラルない土人ですから・・・
金持ってる土人が一番性質が悪いんだぜ?
828 留学生(樺太):2008/01/10(木) 16:11:38.29 ID:MVZjfWdTO
>>817
だよな

もっと優しい音にならないもんかね
829 県議(福岡県):2008/01/10(木) 16:12:35.53 ID:U+R1qG9b0
俺が企業の人間なら、俺を雇うことは無いと思う
830 商人(東京都):2008/01/10(木) 16:12:39.38 ID:fS2nhi+F0
>>817
> クレームが大多数の職場だとコール音

あるある。
つーか、仕事が増えるから、電話は嫌だよ。
増えたからと言って、給料が上がる訳でもないし。
831 農業(樺太) :2008/01/10(木) 16:12:47.48 ID:EKmdZs+nO
1.通信業(東証1部の100%子会社、携帯電話関連)
2.IT(構築・運用)
3.設計(非IT、電化製品とか)

仮にこの3つから選べるとしたらお前らはどこ選ぶ?
832 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 16:13:23.23 ID:TkiQN61q0
考えてる間にも給料発生してんだから聞いて済むことならさっさと聞いたほうが早いだろ
833 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 16:13:40.46 ID:WT5qgkx7O
結局社会が怖くてプライドが高いだけなんだね
834 通訳(福島県):2008/01/10(木) 16:16:21.54 ID:1rLn4+p/0
君子危うきに近寄らずですな。
835 旧陸軍高官(樺太):2008/01/10(木) 16:16:35.24 ID:KYmwx83CO
>>832
そういうと何でもいちいち聞く奴がいるから不思議だよ
836 商人(東京都):2008/01/10(木) 16:17:01.45 ID:fS2nhi+F0
>>832
聞かれる側に居たけど結構、相手するのは面倒くさいよ。
手の空いているときを見計らって・・・これも結構スキルが居るし。

業務マニュアルみたいなのを作成するのが、一番なんだけど
そんなの作っても、給料出ないし。
837 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 16:19:15.27 ID:CnH2ob+I0
ニートやってて働く気が全くなかった期間がようやく昨日終わったんだけど
よし頑張れって励ましてくれよ
838 副社長(アラバマ州):2008/01/10(木) 16:19:57.80 ID:aFXBXHVj0
自分が得するか損するかでしか考えられない寂しい人間が増えたな
839 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 16:20:46.45 ID:MsXrXpp30
>>816
派遣で来てもらった人がそんな感じだったな。

応対がやや挙動不審で、仕事の指示以外の話は殆どしない。
とはいえ、分からないことは訊いてくるし、言われたことはきちんとできるから
引き続きやってもらおうと思っていたら、1週間くらいで突然
「自分にはこんな難しい仕事は出来ないから辞めたい」と言い出し、社員総がかりで引きとめ。

「今辞められると正直困る」
「出来ないと言うがそんなことは無い。十分良くやってもらっている」
と言っても、「僕は駄目なんです」の一点張りで、そのうち泣き出す。最後には
「出来るか出来ないかはこっちで決めることだ。我々が出来ると言ってるんだからそれが正しいんだ」
「難しいことは全部こっちがやる。言われたことだけやってくれればそれでいい」
とまで言って必死で説得し、なんとか続けてもらった。


最初の面接の時から
「真面目そうだし実務経験もあるし体が悪いわけでもないし、なんで派遣やってんだろ」
と思っていたんだが、この件があって少し腑に落ちた。
840 社会保険庁職員(長屋):2008/01/10(木) 16:22:04.57 ID:wwDPIkHO0
>>836
業務マニュアル作ったら
「そんなの作ってる暇があるなら働け!」
と言われた。
841 ネットカフェ難民(愛知県):2008/01/10(木) 16:22:50.22 ID:PK6o4ep50
ニートってこと県にバレてんのか?
俺4年ニートやってるがこんな調査こないぞ
842 商人(東京都):2008/01/10(木) 16:24:49.80 ID:fS2nhi+F0
>>840
そんな感じだよね。

社員は1・2年で退職して、ある時点で社員総入れ替えになるのが
もはや会社の仕組みなのに
業務のやり方は全部、口伝・伝承w

まあ元々は、そんなに辞める会社じゃなかったんだろうけど
色んな事に、上層部の頭が付いていかない。
843 果樹園経営(アラバマ州):2008/01/10(木) 16:24:56.51 ID:JfGXWolR0
働く意欲があったらニートじゃないんじゃないの
844 配管工(樺太):2008/01/10(木) 16:25:01.65 ID:D3e/epceO
仕方なくドカタしてる俺が来ましたよ…
845 旧陸軍高官(樺太):2008/01/10(木) 16:25:08.30 ID:KYmwx83CO
>>838
逆じゃないのかな
最近は会社の人間のスキルも両極端
何やらせてもダメなくせに教わる姿勢が皆無な奴と
少しヒントあげればどんどん応用できる自立した奴
うまく振り分けてエネルギーを効率的に使ってるだけ
846 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 16:25:38.94 ID:oF+aCxTD0
>>841
国勢調査でおまいの親が
「ニートが家に居ます」って書いてるんだろ
847 無党派さん(群馬県):2008/01/10(木) 16:25:44.80 ID:MsXrXpp30
>>841
国勢調査
848 ブリーター(catv?):2008/01/10(木) 16:30:04.75 ID:CrBYtDoe0
>>840
そんなマニュアル作ったら正社員が全部派遣に置き換わるだろうが
その人はお前らの雇用を守ってるんだよ
849 下着ドロ(神奈川県):2008/01/10(木) 16:32:04.45 ID:bYMKQM8y0
>>722
警察官受ける気あるならすぐ準備したら秋採用いけるかもしれん。
ただ、警察学校きついらしいから覚悟して言った方がいいな。
漏れ程度でもA区分、問題集一冊3ヶ月程度勉強で受かったぞ。
怪我と民間受かったんで辞退したが
850 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 16:33:00.87 ID:oF+aCxTD0
警察は高卒10ヶ月だからなあ
自衛隊は長くても4ヶ月だから自衛隊オヌヌメだな
851 配管工(樺太):2008/01/10(木) 16:35:48.36 ID:D3e/epceO
23歳資格なし バイトでドカタ

俺オワタ
852 狩人(dion軍):2008/01/10(木) 16:38:26.82 ID:TkiQN61q0
>>851
資格取ってドカタの道に生きるのも手
853 通訳(福島県):2008/01/10(木) 16:38:32.09 ID:1rLn4+p/0
23でそんな事言ってたらここにいる無職の先輩達に
フルボッコにされますよ。
854 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 16:39:54.29 ID:hgnydM170
クレーンとかの免許1週間ぐらいで取れば日当12000円は出るらしいぞ。ドカタは
中卒高卒なら普通だろ。
関東大震災でもおきればかくへんクルしw
855 大学中退(徳島県):2008/01/10(木) 16:40:35.88 ID:CuAenHh60
今までいろんな仕事したけど、ドカタと警備が一番よかったよ
ストレスはほとんどなかったな
856 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 16:40:40.50 ID:WT5qgkx7O
しかし、20そこそこで人生が終わるってのも末恐ろしいもんがあるな。
大学ってのはFランでもいくもんだな
857 番組の途中ですが名無しです(東京都):2008/01/10(木) 16:45:36.35 ID:bi6SfsIA0
>>804
TOEICのリスニングと映画とか現地の奴らの会話は全く別物だよな。
TOEICソコソコ取れたので始めてのアメリカにわくわくしてたんですよ。
ホテルとかちゃんとした所とか、こっちがジャパニーズだと認識してくれる状況での会話は困らなかったけど、
汚いレストランとか現地の奴ら同士が話してギャーギャー盛り上がってるのは全く聞き取れないw
858 パート(大阪府):2008/01/10(木) 16:47:51.21 ID:J2XCyjdF0
NHKのテレビで留学?みたいないろんな国の人が英語で授業受けてる番組あるんだが
見てるやついる?
859 経営学科卒(大分県):2008/01/10(木) 16:48:23.40 ID:2QR9yXgX0
20歳高卒ニート資格普通車AT,MOSエクセル03ですホワイトカラーむりですか
860 三銃士(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 16:53:19.93 ID:z7vdOvfnO
ドカタもびっちりやりゃあかなりなもんだよ。
ドカタ修行はすぐに遊びに走るからな。
俺の先輩、超DQNだったが、今はクレーンやら玉掛けやらの資格で日当18000円。
後、大手土建屋の下請けやって年収2000万円。
しかし先輩は言う「俺は営業下手だから下請けはあくまで副業みたいなもん。
基本は本業のドカタで家族を喰わせて行く」と。
一男一女、長男坊にはめちゃめちゃ厳しい。
何故なら「将来ドカタをさせない為」と。
身体で覚えた人生訓、
説得力があるな。
861 憲法改正反対派(北海道):2008/01/10(木) 16:53:55.26 ID:fkc28Ih50
ゆとりは仕事を奪わないでください!
ゆとりはずっとニートしててください!
><
862 お世話係(千葉県):2008/01/10(木) 17:13:18.52 ID:1LoHDbos0
中卒なんだけど高卒って書いたらまずいかな‥?
高卒ってことを証明できる物持ってかなきゃいけないとか
863 今年も留年(福島県):2008/01/10(木) 17:15:31.77 ID:7f3+R+jM0 BE:20229449-PLT(12001)
履歴書に嘘を書くのは別にいいんじゃないの?
バレたらまずいかもだけど。
864 作家(岩手県):2008/01/10(木) 17:18:24.99 ID:QTQFyrMG0
卒業証明書とか必要だったのって新卒の時だけだな
865 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 17:18:48.90 ID:JKwNHGfU0
残業代は出なくてあたりまえみたいなことがこのスレには書かれてるけどさ、ある程度以上の会社なら普通に出てるぜ?
営業は営業手当てしかでないだろうけど・・・・
866 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 17:21:04.85 ID:CnH2ob+I0
残業代が出ない所なんか有り縁だろう
当たり前なのはサービス残業
867 釣氏(樺太):2008/01/10(木) 17:21:12.62 ID:WT5qgkx7O
いいわけないだろ。公的文書だぞ。本来なら修正液一つダメや代物
868 美容師見習い(アラバマ州):2008/01/10(木) 17:27:04.08 ID:PinppCra0
おまえら俺は多分入ってないだろうと思ってるだろうけど入ってるんだぜ・・・
869 竹やり珍走団(東京都):2008/01/10(木) 17:27:52.86 ID:LNQ8sLPf0
中途採用も頻繁に募集してるんだけど、
ハロワから来る奴はロクなのがいない。
去年10回面接したけど、ハロワから来た奴で採用したのは0
結局専門学校、職業訓練校上がりの人だけを取ったよ。
870 ひちょり(東京都):2008/01/10(木) 17:28:13.47 ID:/bCeipXS0
おまえらって仮に就職できても文句ばっかいってすぐやめちゃうんじゃない?
871 下着ドロ(神奈川県):2008/01/10(木) 17:36:08.19 ID:bYMKQM8y0
普段辞めるって言ってる奴ほど辞めない事が多い。
872 候補者(東京都):2008/01/10(木) 17:42:36.66 ID:nQtfzd/Z0
>>859
高卒ニート2年は無理だわー
諦めてきやのんで派遣工やれやー
873 キャプテン(京都府):2008/01/10(木) 17:46:07.09 ID:eunQWdbs0
中卒ニートだけど工場バイトに応募してみた
今日明日に採用通知があるって話なんだが・・・まだかなー明日誕生日だからお願いしたい
874 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 17:49:11.78 ID:JKwNHGfU0
そもそも、高卒やモン卒の男でホワイトカラーの職につこうなんて甘い。
875 おくさま(埼玉県):2008/01/10(木) 17:49:19.45 ID:7oJOPWD60 BE:129125849-2BP(300)
ハロワの求人の90%

建設業
解体工
ライン工
食肉加工業
溶接工
配管工
不動産営業
CATV営業
求人情報誌営業
健康食品販売
警備員
タクシードライバ−
ルート配送

876 ゆかりん(神奈川県):2008/01/10(木) 17:54:20.53 ID:XSj6Tr1M0






ひきこもり殺人者め!    ゆるさん。






877 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 17:55:24.91 ID:JKwNHGfU0
ニートを脱出したければ派遣に登録すればいいんだよ!!!
そうすりゃ明日から君も2chでニートを叩けるよ!!!
878 パート(USA):2008/01/10(木) 17:55:35.45 ID:2Ed+Bkz70
>>875
ニートが選り好みすんのかwww
馬鹿じゃねえの?w
879 キャプテン(京都府):2008/01/10(木) 17:56:17.41 ID:eunQWdbs0
派遣も考えたけどさ、ニートには向いてない気がする、気疲れしそう
880 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 17:57:12.12 ID:oF+aCxTD0
>>879
むしろ向いてるんじゃね?
工場とかに行けばあんまり話さなくて済むよ
881 不動産鑑定士(宮城県):2008/01/10(木) 17:57:32.91 ID:3iZlnZWS0
働く意欲があるんならニートじゃなくてただの無職だろ
882 経営学科卒(大分県):2008/01/10(木) 17:57:54.70 ID:2QR9yXgX0
>>872-874
ありがとうございます、諦めます
キャノンの工員考えて見ます
883 キャプテン(京都府):2008/01/10(木) 17:59:18.03 ID:eunQWdbs0
>>880
毎回違うところに行かなきゃいけないんでそ
毎日知らない人と付き合わなきゃいけない、あ、これはヒキの発想なのかな
884 カラオケ店勤務(福岡県):2008/01/10(木) 18:00:27.72 ID:gPC9VNGD0
>>875
あと、看護師も多いよ・・・
885 デパガ(福岡県):2008/01/10(木) 18:00:29.96 ID:oF+aCxTD0
>>883
派遣はひとりで昼飯食わないといけないのが関門になってるくらいだから
まあどこ行っても仕事さえこなせば文句言われないよ
886 職業訓練指導員(大阪府):2008/01/10(木) 18:03:44.69 ID:bjzroyI30
ニートはいきなり働こうとせずちゃんと訓練しろよ
887 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 18:04:21.36 ID:JKwNHGfU0
>>886
そうだよな。
右手を人だと思って訓練するといい。
888 候補者(東京都):2008/01/10(木) 18:05:20.95 ID:nQtfzd/Z0
>>882
とにかく金貯めて、専門学校行くって奴も多いからな
そうすりゃちっとはましな仕事もあるしな
889 新聞配達(新潟県):2008/01/10(木) 18:05:27.18 ID:fBz+Loue0
>>883
逆に考えるんだ
ずっと同じ人間関係でやっていく必要がないから
そこでの人間関係がうまくいかなくてもしばらく我慢すればいいってことだろ
気疲れどころか気楽でいいじゃん
890 ピッチャー(神奈川県):2008/01/10(木) 18:08:19.97 ID:56cwek/70
職歴不問にすれば応募するやつ多いだろ。
履歴書空欄じゃ行く勇気でないよ。
891 天涯孤独(愛知県):2008/01/10(木) 18:13:22.64 ID:l9qXCgEV0
891
892 活貧団(dion軍):2008/01/10(木) 18:17:48.89 ID:ogt41J0/0
人材の質は下がり続けているのに企業の求める人材像は上がり続けている。
このギャップを解消しない限り問題は解決しないよ。
893 天使見習い(dion軍):2008/01/10(木) 18:17:49.73 ID:XjOeO/H70
楽がしたくて公務員を志したが、うっかり地上に内定してしまった
地上は結構忙しいって聞く・・・ 欝だわ
894 ジャンボタニシ(広島県):2008/01/10(木) 18:35:19.33 ID:0Q/CAdLf0
国2とかに比べたら天国じゃない地上って
895 商人(東京都):2008/01/10(木) 18:57:24.33 ID:fS2nhi+F0
>>892
つか世知辛い世の中で、客から搾り取れない分
自分の支配下にある従業員から搾り取って
利益を確保して、海外に流出させるって外人の都合に
日本人が協力する意味が分からない。
896 ホームヘルパー(神奈川県):2008/01/10(木) 19:10:03.43 ID:3jY2yj6F0
高卒ニート君です^^
ハロワで相談してきました^^
職歴はバイトでも職歴です^^
何歳までに社会人歴がないとダメとかありません^^
その間に自分の+になることをしてこれたらいいんです^^
偽装求人なんてないから心配ありません^^
職員さんの話を聞いてニート君はすっかり安心できました^^
ぁ…ぁうあああうっぁあう;;
ホントのことですか…;;ここと言ってることが全然違います;;
897 コレクター(群馬県):2008/01/10(木) 19:13:15.22 ID:YJMYQBWe0
>>890
学歴書けばいいじゃん
898 ゲーデル(dion軍):2008/01/10(木) 19:19:08.21 ID:feJiTz9h0
>>896
高校卒業してなくても仕事ある?


というか、仕事さえ選ばなければあるんだろうけどな…
899 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 19:25:00.62 ID:CnH2ob+I0
>>898
事務職は無理だろう
中卒なら資格ぐらい取っておいた方がいいんじゃないか?
玉掛けとか持ってたら工場に強いぞ
900 ブリーター(catv?):2008/01/10(木) 19:26:44.37 ID:CrBYtDoe0
ニートのみなさん、ITのお仕事がありますよ^^
パソコン好きなんですよね^^
未経験でも大丈夫です^^
901 グラドル(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 19:31:44.48 ID:z37Gz7T2O
ここのスレで静岡大学理学部卒ニートのオレを
大手に誘導せよ。
902 歯科技工士(神奈川県):2008/01/10(木) 19:33:14.66 ID:txmKL/ss0
ドモホルンリンクルの雫を監視する仕事か
ハローワークに就職したい
903 スカイダイバー(愛知県):2008/01/10(木) 19:34:04.50 ID:oaf+O8Q20
904 ブリーター(catv?):2008/01/10(木) 19:35:16.09 ID:CrBYtDoe0
>>901
大手で働くお仕事もありますよ^^
ITへどうぞ^^
理系の方は大歓迎です^^
905 一株株主(奈良県):2008/01/10(木) 19:35:16.54 ID:2MuDDAm30
同じ職種で何度も何度も出すところあるんだけど、
採用してもブラックでやめていくか、採用にまで至らないのかどっちなんだよ。
多分前者だと思ってるんだが、
ハロワはその募集で採用したかどうか分かってるんだろうから、
その職種の募集・採用の経歴を公開しろよな。
○月○日 募集
×月×日 採用
△月△日 募集
備考 ○月○日の募集内容が実際とは違っていたと苦情あり。
っていう感じの。

俺らだって履歴書で入社・退社を書いてるんだからよ。
906 消防士(福岡県):2008/01/10(木) 19:37:14.81 ID:HOocfbBi0
>>893
近所の県庁のおっさんは帰りが11時くらいだったかなぁ。
役職ついてるから残業代ねーしと奥さんが嘆いていてた。
907 スカイダイバー(愛知県):2008/01/10(木) 19:39:01.79 ID:oaf+O8Q20
>>905
ハロワで聞けばいいだけじゃん
908 クマ(三重県):2008/01/10(木) 19:41:10.29 ID:WCIF/wkl0
月給 日給月給制12万8千円〜15万
前年度賞与 空欄
前年度昇給 空欄
交代勤務 有
年間休日 95日

こんなのがゴロゴロしてりゃ働く気も失せるわな
909 キャプテン(京都府):2008/01/10(木) 19:41:17.77 ID:eunQWdbs0
土日祝休みの9時5時で月手取り15万ってのがあれば最高なんだが
910 偏屈男(岡山県):2008/01/10(木) 19:44:27.84 ID:uBUE7Y3k0
俺が5年ほど働いてたゴム工場では
機械に腕が挟まれて長期入院してた当時27歳の先輩が
3ヶ月入院してようやく職場復帰したと思ったら半年経って解雇されてた。
その時、実感したよ。使い捨ての駒になんだなって
もう辞めたけど
911 幹事長(長屋):2008/01/10(木) 20:15:24.10 ID:jrFe0zgu0
俺を雇ってくれるまともな会社が無い件について
912 男性巡査(東京都):2008/01/10(木) 20:32:06.28 ID:uRpajZYJ0
やはりこの国は新卒こそ最強だな。
新卒でまともな企業に就職できなかった奴は自業自得。
氷河期でも優秀な人間は一流企業に就職できた。
ニート共は今の窮状は自らの行いの結果だと気づけ。
913 僧侶(静岡県):2008/01/10(木) 20:45:45.90 ID:C2E5jWhG0
ハロワじゃ求人探しにくいんだよね正直
リクナビや毎日ナビの方が条件や仕事内容がある程度すぐに把握できていい
去年転職活動してたけど結局はハロワは失業認定でしか使わなかったな
914 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 21:00:27.00 ID:JKwNHGfU0
>>911
おお人事!おお人事!すればいいんじゃね?
915 海賊(高知県):2008/01/10(木) 21:08:36.09 ID:Bv0jnIx10
大学に通いつつ初級の公務員の勉強するのってアリ?
916 付き人(樺太):2008/01/10(木) 21:12:43.33 ID:ZZ2weff5O
親戚が社長やっててニートな自分に入社勧めてくれる。有難い。でも土方仕事なんだ。
ムリポ
917 ドラッグ売人(東京都):2008/01/10(木) 21:39:43.95 ID:kKPpAYRi0
某求人誌で建設関係に応募
広告だと8-5時、現場は市内

実際は会社に6時集合
二つ隣の県の現場まで高速で一時間半
仕事終わりが9時すぎ、会社着11時www
その間、休憩なしで昼にラーメン食っただけ。あれ夕飯は?www
即日やめた、なにもやってないだけに給料はさすがにもらえんかった。
918 ドラッグ売人(東京都):2008/01/10(木) 21:40:46.68 ID:kKPpAYRi0
>給料はさすがにもらえんかった。

もらわんかったの間違い
919 共産党幹部(東京都):2008/01/10(木) 21:48:56.72 ID:7Q2dq9P/0
マスコミはニートデマで騒いでまた儲けたんだろうな
920 二十四の瞳(福岡県):2008/01/10(木) 21:50:57.40 ID:uD/sEjCy0
携帯販売員やれ
お前らでも出来るし、誰でも受かるぞw
921 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 21:51:09.74 ID:JKwNHGfU0
>>919
そういや、マック難民報道があったときに、映ってた五反田のマクドナルドまで午前3時ぐらいに見に行ったなあ。
案の定、全然居ないでやんのw
922 憲法改正反対派(北海道):2008/01/10(木) 21:54:53.19 ID:fkc28Ih50
人生半分も行ってない20,30で復帰できない社会って何なの?
923 巫女(北陸地方):2008/01/10(木) 21:55:43.48 ID:gETrc/Wt0
ハロワ職員って何なの?
死ね!!!!優越感に浸ってんじゃねーよハゲ!!
924 忍者(大阪府):2008/01/10(木) 21:56:27.32 ID:SYjB2yW20
>>912
新卒最強には極めて同意だが
一流企業がブラックじゃないかといえばそういうもんでもなくね?
どれだけ給料と休みのバランスの取れた会社に新卒で入るかの方が大事な希ガス。
925 山伏(愛知県):2008/01/10(木) 22:05:51.35 ID:qdoHp7ep0 BE:384015694-2BP(234)
派遣や格差問題を論じてるのが大学教授や政治家、マスゴミと揃って高給取りなんだから解決するはずがない
926 専守防衛さん(大阪府):2008/01/10(木) 22:35:58.89 ID:LNkBRyk20
来週転職スレから抜け出せるかどうか
転職スレも去年12月から行きだしただけだけど
927 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/10(木) 22:40:10.95 ID:z84oG7dQ0
>>922
昔はすぐに再就職できたから無職は異常者という
感覚が残ってるんだろう。
GDPが世界2位だから今でも日本は世界で一番か二番目に豊かな国だと思ってる
のと同じ。
フランスとかドイツ、カナダに一人当たりGDPはとっくに抜かされてるし
向こうは週35時間労働。
928 うどん屋(dion軍):2008/01/10(木) 22:41:49.77 ID:lzV/iMGn0
物価上がりまくりなのに非正規雇用増えまくり、
さらにサブプライム本陣の到着で世界的な不況到来

この国どうなるの?死ぬの?
929 作家(岩手県):2008/01/10(木) 22:48:22.79 ID:QTQFyrMG0
文無しの俺が就職するにはまたアパート借り上げの偽装請負ITに就職するしかないのか
トラウマになってて嫌なんだけどもうこれしかないよなあ
930 踊り子(コネチカット州):2008/01/11(金) 01:58:52.79 ID:r+HIDaXLO
工場は派遣とか期間工ばっかだよな
931 北町奉行(東京都):2008/01/11(金) 04:57:40.78 ID:T5uoIi5B0
やっぱりニート最強。
と今、起きた俺が言う。
932 名誉教授(静岡県):2008/01/11(金) 05:01:48.56 ID:uOiIKxi30 BE:332733427-2BP(31)
>>931
健康的すぎるだろ
俺は今から寝る
933 パティシエ(北海道):2008/01/11(金) 06:34:54.26 ID:tNHbMHXU0
じゃあ俺も寝るわ
934 モデル(埼玉県):2008/01/11(金) 06:36:52.64 ID:DkYiCIkY0 BE:129125849-2BP(300)
TOEIC800点以上とか
四大卒とか
社会人経験5年以上とか

新卒以外のハードルは何でこんなに高いの?
935 気象庁勤務(兵庫県):2008/01/11(金) 06:37:11.36 ID:YpO+/oFn0
即戦力を期待してるから?
936 漂流者(愛知県):2008/01/11(金) 06:39:02.15 ID:Bm4IpqyP0
>>934
一番上以外はハードル低いだろw
937 モデル(埼玉県):2008/01/11(金) 06:40:08.64 ID:DkYiCIkY0 BE:35868252-2BP(300)
あと不思議に思うのは

月収例 92万円(28歳:入社1年目)
    125万円(33歳:入社6年目)
    70万円(21歳:入社6ヶ月)
938 貸金業経営(愛知県):2008/01/11(金) 06:55:06.42 ID:jHfPLcTg0
>>937
悪徳リフォーム営業なら余裕であり得る。
939 年金未納者(dion軍):2008/01/11(金) 07:10:40.30 ID:MgN7EVQg0
>>934
一番下は実務経験の間違いでは?
社会人経験○年以上なんて求人みたことない
940 北町奉行(東京都):2008/01/11(金) 07:15:27.16 ID:T5uoIi5B0
>>932-933
おやすみ。
941 北町奉行(東京都):2008/01/11(金) 07:58:33.01 ID:T5uoIi5B0
>>939
似たような物なんじゃね。
アルバイトは実務経験のうちに入らないんだし。
942 右大臣(樺太):2008/01/11(金) 08:35:56.79 ID:NS3Se9jsO
>>816>>839
俺のことかと思ったよ。
俺は1ヶ月で辞めようとした。
そして現在再度限界を感じてる。
次は無いんだけどねー。
943 くじら(大阪府):2008/01/11(金) 09:41:38.75 ID:Q2ycUjsC0
>>839
をよんで
俺も昔を思い出した。

>「出来ないと言うがそんなことは無い。十分良くやってもらっている」

って言ってる人は現場にいない人だな。

現場では相当プレッシャーかけられてたとおもう。
つか、社員はチームだが
派遣は一人が基本だからな。
フォローが全然なかったんだろう。
944 コピペ職人(長屋):2008/01/11(金) 09:59:35.01 ID:EOenbziE0
ニートの中で最も企業が必要としないタイプは
集団生活が出来ない人だと思う。
ちょっとでも気に入らない事があるとすぐ不平不満を言うタイプ。
引きこもり歴長い人は特に注意した方が良いぞ。
945 恐竜(京都府):2008/01/11(金) 10:05:45.76 ID:N7zju/1q0
週4勤務でフレックス制でまかない有りで毛染めピアス喫煙OKで
電車一本(20分以内)で残業なしなら、そこそこ給料安くても良い。
ただしボーナス有りな。
946 歌手(樺太):2008/01/11(金) 10:10:15.93 ID:qdoQzQqkO
>>945
ワロタw
職歴とかあるの?
947 フート(群馬県):2008/01/11(金) 10:17:14.10 ID:60U9liBK0
>>943
それ言ったのは現場にいた俺。

言っちゃ悪いが、派遣の人にプレッシャーをかけなきゃいけないような重要な仕事はさせないよ。
指示したことを指示通り動やってくれればそれでいいし、そう伝えてもいたし、
実際良くやってくれてると思っていたところに、いきなり「出来ません」だから、
「出来ないというけど出来てるよ」
と言ってあげないといけなかった。

そりゃいちいち褒めたりはしなかったけど、
子供じゃあるまいし、そこまでフォローしてやる必要があるとは普通思わないだろ。
948 与党系(大阪府):2008/01/11(金) 14:03:27.74 ID:XrGYtScl0
もうハロワの求人は全部

月給12万
年間休日90日
賞与、昇給、残業代、退職金 無し

って書いとけよ。どんな条件が書かれてても面接行ったらこんなんばっかりじゃねえか。
949 学生(dion軍):2008/01/11(金) 16:34:39.07 ID:zVgTxSx80
>>948
働いたら負けかなと思っちゃうな、マジで。

つーか、一人暮らしじゃ生活できねーじゃん。
生活出来ない条件だしたって応募するわけねーのに。
950 女流棋士(catv?):2008/01/11(金) 16:37:09.32 ID:fZ6cWcN50
>>948
生活保護を不正受給してる朝鮮人の方が優雅な生活おくれるもんなぁ
951 年金未納者(北海道):2008/01/11(金) 16:44:29.62 ID:wWSdQDIk0
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !
952 建設作業員(アラバマ州):2008/01/11(金) 18:03:36.82 ID:Kxnawo+x0
派遣・パート・アルバイトが増えたのは
派遣・パート・アルバイト以下の正社員が増えたせいもあるんだよな。

もちろん月給20万以上もらえるというケースは非正規には少ないが
残業代がなかったりして時給換算すると非正規以下の正社員という
変な層がたくさん出来た。
953 ホタテ養殖(大阪府):2008/01/11(金) 18:14:13.73 ID:swzg76ZL0
ずっとバイトなんかやってたら将来働くとこがなくなるとか言うけど
ハロワの正社員求人なんか今すぐ生活できなくなるレベルだからな。
職歴つくからブラックでも頑張れって言う人もいるがその前に飯食えなくなるw
954 通訳(岡山県):2008/01/11(金) 18:15:47.37 ID:5GcXBrMu0
宮城県がNPO法人に委託して
宮城県がNPO法人に委託して
宮城県がNPO法人に委託して
宮城県がNPO法人に委託して
宮城県がNPO法人に委託して
宮城県がNPO法人に委託して
宮城県がNPO法人に委託して
955 キャプテン(アラバマ州):2008/01/11(金) 18:16:18.52 ID:wKLnDm+50
これで3社目
1月中に決まるかなと思ってたけど無理だな
迷ってたらすぐにハロワへ行ったほうがいい
956 デスラー(中部地方):2008/01/11(金) 18:16:56.46 ID:NYeAkw+Y0
ハロワの求人って基本高卒からだよな
大卒以上はこんなとこ使わない
957 建設作業員(アラバマ州):2008/01/11(金) 18:18:02.08 ID:Kxnawo+x0
>>956
今人余りがすごいから
とんでもない零細でも大卒を要求してたりするよ。
958 ホタテ養殖(愛知県):2008/01/11(金) 18:18:34.05 ID:LPh+ujkH0
1000なら明日モバイトに登録してくる
959 踊り隊(広島県):2008/01/11(金) 18:25:15.64 ID:5+81f85j0
ハロワって試用期間中は保険入れないとかほざいてるブラック会社ばかり
960 建設作業員(アラバマ州):2008/01/11(金) 18:27:22.74 ID:Kxnawo+x0
>>959
その辺を指導するのが職安の役割なんだけどな。
しかも試用期間が延々延びるケースも・・・・。
俺が入ったところ3ヶ月が試用期間なのにのばしやがったからやめた。
961 中二(樺太):2008/01/11(金) 18:27:32.69 ID:nXny2VSPO
でも親働けなくなったらそんな求人でも頭下げていかなきゃならんなるぞ
家のあるやつは家売るし
無いやつは自分よりずっと若いモンに溜め息つかれながら使われるんだ
962 修験者(神奈川県):2008/01/11(金) 18:30:47.37 ID:p3INIHls0
田舎で月収8万とかよくある。そういうとこで働いている人ってどうやって生活してるんだ。
963 高校生(沖縄県):2008/01/11(金) 18:52:14.96 ID:vWN/zAvG0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part86 [ハード・業界]
【WiFi】ゲハ住民のポケモンwifi対戦にっき5【対戦】 [ハード・業界]
964 新人(大阪府):2008/01/11(金) 19:08:43.97 ID:BkR7LL1p0
>>962
田舎は実家住まいってことが多いから、実質全部が小遣いじゃないの
965 整体師(宮城県):2008/01/11(金) 19:31:30.38 ID:9qO7gu5W0
>>956
田舎だとハロワで就職活動するしかないのよ
966 アイドル(京都府):2008/01/11(金) 20:01:30.24 ID:8YYP/WzV0
採用通知来なかった・・・日曜の求人折込にかけるか
967 与党系(長屋):2008/01/11(金) 23:22:18.82 ID:XA7JnuMa0
またお祈りメールが来た\(^o^)/
無い内定のまま卒業か……
968 建設作業員(アラバマ州):2008/01/11(金) 23:30:26.92 ID:Kxnawo+x0
>>967
新卒の間に何とかしろ。
大坊も1月から日本ペインに応募して
紛れ込めたから学校の就職課とかに相談して
なりふり構わずにやれ。
969 林業(dion軍):2008/01/11(金) 23:54:04.33 ID:ZLI9zQdn0
こないだ道あるいてたらハロワの帰りですか?ってアンケートに声かけられた
いきなり「ハロワの帰りですか」なんて舐めてんのかこいつらマジ死ねよ
屈辱だったわ
ちなみにニートです^^
970 プロスキーヤー(千葉県):2008/01/11(金) 23:58:08.55 ID:sTGlZXhh0
ヘルワーク
971 果汁(東京都):2008/01/12(土) 05:56:04.47 ID:COFUgRL60 BE:54022324-PLT(12000)
働く意欲があるんならニートになんかなるはずなかろうが
972 カメラマン(埼玉県):2008/01/12(土) 05:58:06.24 ID:gBkGrmG50
おかしいな、俺はまったく働く意思ないんだが。ニートを舐めんじゃねーよ?
973 花見客(大阪府):2008/01/12(土) 06:01:32.40 ID:ytOrkZcw0
行こうよまぶしい光の世界
ハートのスイッチオンにして
ごらんよ誰かが君を待ってる
同じ形の夢抱いて
明日が好きな人だけが地球を回す
ハローワーク
言葉はいらない微笑みあれば
たちまち素敵な友達さ
心と心を響かせあって愛を唄おうよ
We love ハローワーク
974 ただの風邪(島根県):2008/01/12(土) 06:25:12.31 ID:lnEme+5P0
つうか冗談でもなんでもなく25歳までに正社員なれなかったら死んだほうがマシだよ
生きてる限り苦しみは続くけど何も良いことないから
言ってみれば出ないパチンコに玉流し込み続けるようなもの
そんなのさっさと見切って店出たほうが賢いだろ
少なくとも死ねばプラマイゼロなんだから
生きてりゃマイナス1兆でも余裕で行くぜ
975 山伏(宮城県):2008/01/12(土) 06:26:35.47 ID:kX1B6WAX0
お前卑屈過ぎ
976 大学中退(富山県):2008/01/12(土) 06:29:11.06 ID:W7SPJf1b0
工場以外で良い仕事ってある?
977 プロガー(コネチカット州):2008/01/12(土) 06:34:11.04 ID:W66SsAyfO
>>976
生活保護 プロ市民がお勧め
978 画家のたまご(樺太):2008/01/12(土) 06:42:42.60 ID:yaUmemQ4O
>>967
県の産業振興会とか、そういうものにもいったほうがいいかも知んない。あとは下請けでない中小メーカー。
就職サイト経由じゃなくて、会社サイトから直に、とか。
お前の持ってるビジネスバッグのメーカーとか、選択肢はたくさんあるはず。
979 スパイ(兵庫県):2008/01/12(土) 07:42:41.02 ID:DxFFQPWz0
俺20代後半の時にハロワ使って就職したんだが
1人採用を既に15人受けててちょっとビビったんだけどダメ元で受けたら採用された
ちなみに一番最後の応募者だった

採用後に受けた人の履歴書を偶然見つけてコッソリ見たんだが
職務経歴書が無かったり50代後半だったり茶髪普段着の写真だったり履歴書じゃなくA4用紙にシャーペンで何か書いてたり
そんなやつばっかりだった

今は採用する側の立場になってる俺から言える事は
年齢が若い(35歳以下)か自分に一般常識があると思うのなら1人採用の所でも思い切って受けてみろ
高スキルが必要と思わせる仕事内容でも案外たいした事ないから
仕事する気があるってのが最低条件だけどな
980 イタコ(アラバマ州):2008/01/12(土) 07:48:03.42 ID:3bLBj+J50
ハロワは失業手当を取りに行く以外では使えない
あの求人内容で応募出来ないwww
981 殲10(埼玉県):2008/01/12(土) 07:49:41.05 ID:W0d3R3R70 BE:21521232-2BP(300)
最近の求人は
やたら工場と営業ばかり。
982 序二段(東日本):2008/01/12(土) 07:55:37.47 ID:sQl04QXD0
ニートじゃなくて若者の失業者だろ。

自己責任にするために、ニートというレッテルをつけて
国が責任回避してるだけにすぎん。

それが証拠に失業率にも計上されないようになってる。
983 ツアーコンダクター(東京都):2008/01/12(土) 09:59:14.78 ID:9Z7d/5Pf0
>>939
社会人経験(業界職種問わず)ってのは結構あるよ
実際は同業同種を優遇するだろうけどさ
984 留学生(千葉県):2008/01/12(土) 10:00:03.99 ID:v81vsd+80
残り3割のニートが社会舐めすぎなだけだろw
985 狩人(アラバマ州):2008/01/12(土) 10:03:16.19 ID:7R/U9J1s0
3割はただの引きこもり
986 留学生(コネチカット州):2008/01/12(土) 10:04:52.21 ID:7iSft0vuO
2ならハロワ
987 キャプテン(コネチカット州):2008/01/12(土) 10:13:35.03 ID:y4tHjimjO
なんでネット使えるのにハロワなんて行くのさ
988 インストラクター(長屋):2008/01/12(土) 10:15:06.51 ID:9s4sLnjH0
ニートのくせに就労意欲があるなんて言っちゃうくらいに低脳じゃあ
働けないのも仕方ねえわあ
989 男性巡査(関西地方):2008/01/12(土) 10:15:27.43 ID:u5Fq3jGX0
60まで思考停止してひたすら会社と家の往復とかって考えたら気が狂うわ。
けどそういう日常にいるなら疑問すら感じないんだろうな。
990 守備隊(大阪府):2008/01/12(土) 10:16:31.13 ID:7W2pGRbf0
そこそこの規模の企業だったので、
社内で何でもやった。
結局プログラマ→3D−CAD製図引きになった。

自分でも、何が適職かなんて分かるわけない。
991 留学生(千葉県):2008/01/12(土) 10:16:40.20 ID:v81vsd+80
>>989
ある日突然お前が主人公の壮大なスペクタクルでも起きるのか?w
992 噺家(佐賀県):2008/01/12(土) 10:16:47.77 ID:Plj9jMPC0
このスレは伸びる
993 留学生(高知県):2008/01/12(土) 10:17:21.19 ID:7zRuJWVG0
>>988
確か働く意欲がある人はニートとは言わないんだっけ
994 共産党幹部(兵庫県):2008/01/12(土) 10:18:00.43 ID:bZoOCr+o0
1000
なら全員来年もニート
995 守備隊(大阪府):2008/01/12(土) 10:18:12.50 ID:7W2pGRbf0
ただひとつ言えるのは

健康保険、入院保険、住宅ローン審査は
会社を変えるときついぞ。
996 男性巡査(関西地方):2008/01/12(土) 10:19:06.85 ID:u5Fq3jGX0
>>991
そういうのって単調な生活してる労働厨が夢見てるんじゃねーの?
覚醒したニートは冷めてるから。
997 (福岡県):2008/01/12(土) 10:19:55.10 ID:1rdC57D70
1000ならシフト増やす
998 留学生(千葉県):2008/01/12(土) 10:20:11.50 ID:v81vsd+80
>>996
ニートだって十分単調だろ。ここ数日の記憶あるか?とか聞きたい
999 歌手(大阪府):2008/01/12(土) 10:20:22.01 ID:CDudwXHH0
無職だと民間の医療保険に入れないんだよな
無職こそ必要なのに
1000 野呂(福岡県):2008/01/12(土) 10:20:33.33 ID:2rBFcKkL0
1000なら、お前全員一生派遣
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。