最強の学食を供する大学といえば

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宅配バイト(東京都)

「慶應の学食って、どうなのだろう」「たぶん、学食ってどこもこんなものだろう」、なんてみなさん
は思っているのではないだろうか。そこで、慶應の学食を客観的に見つめるべく、他大学5校の学食を
食べてきた。ここでは、他大学の学食を紹介すると共に、それと比べた慶應の学食について書く。
普段学食を利用する人も、しない人も、是非参考にして欲しい。

(中略)

さて、慶應の学食はどうだろうか。キャンパスごとに学食の果たす役割が違うことが慶應の
一つの特色であろう。SFCのように周辺に飲食店がほとんどない場合、学生は学食を利用する
機会が多くなる。一方、三田や日吉の周辺は飲食店に富んでいるので、学食を利用する人は
意外に少ない。他大学と比べてみても、慶應の学食は満足のいくものだと思う。日吉の食堂
などは広く、混んでいても奥の方に行けばまず座れる。食堂の数はあまり多くないが、
日替わりメニューを扱っている場所も多くて、料理を食べ飽きてしまうということはない。
また、他の食堂とは一風変わった、洒落た食堂もある。

三田キャンパス北館1階にある、ザ・カフェテリアという食堂。店内には観葉植物が配置されて
おり、落ち着いた雰囲気が漂う。学生から教職員まで様々な人が利用している。筆者は
オムハヤシというオムレツにハヤシソースをかけた料理を注文した。値段は480円と普通の
学食より少し高めだが、ボリュームも味も満足のいくもので、見た目が凝っていて、
見ていても楽しい。日替わりランチもあるので、まだ行ったことのない人には是非
お勧めしたい

http://www.jukushin.com/article.cgi?k-20080110
2 インストラクター(埼玉県):2008/01/09(水) 20:31:46.77 ID:0UrpBXlm0
公園のジャリ大学ってあったよな
3 アイドル(東日本):2008/01/09(水) 20:31:58.91 ID:pz0v8cUu0
黒沢さんがいた頃の我が高崎経済大学
4 銀行勤務(三重県):2008/01/09(水) 20:32:32.85 ID:ZuwUHydr0
Fランの学食でまずいカレーをひとりでパクパク食ってたら泣けてきたワロタ
5 週末都民(京都府):2008/01/09(水) 20:32:47.69 ID:rIT7CV8H0
便所
6 社民党工作員(dion軍):2008/01/09(水) 20:32:55.88 ID:ifZV7Ap40
糞餓鬼どもの放牧場スレはいいから
7 2軍選手(千葉県):2008/01/09(水) 20:33:05.25 ID:YG4To2BR0
中央大学でFA
8 プロ固定(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:33:09.11 ID:PnTxHubrO
マジで創価大はすごい
9 留学生(宮城県):2008/01/09(水) 20:33:27.74 ID:+k+yFF4b0
カレーに具がない
10 パート(大阪府):2008/01/09(水) 20:33:42.97 ID:DXK5q91R0
>>8
3食定食とかありそう
11 女性音楽教諭(千葉県):2008/01/09(水) 20:33:51.82 ID:eOM6BogC0
厨代の唐揚げ定食
12 アナウンサー(島根県):2008/01/09(水) 20:34:07.87 ID:Kyu7A2Dy0
東海ランチ最強!
13 食品会社勤務(樺太):2008/01/09(水) 20:34:14.80 ID:VRAPf3hrO
>>8
そうかそうか
14 桃太郎(千葉県):2008/01/09(水) 20:34:24.69 ID:OoYAVlPh0
楽天
15 おやじ(神奈川県):2008/01/09(水) 20:34:45.23 ID:yu1K1nCC0 BE:269612036-BRZ(10626)
ニュー速の平均学歴が明らかになるスレ
16 コピペ職人(神奈川県):2008/01/09(水) 20:35:23.98 ID:GxLF5+Wk0
うちのラーメン値上げしやがった
ショック
17 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:35:32.90 ID:jQquR0kx0

おまいら知らないとおもうが金沢大学のカレーのチープな旨さは異常。
18 理系(神奈川県):2008/01/09(水) 20:35:33.47 ID:pIO8HPaT0
重量パーセント濃度が20%の食塩水150gがある。
これに水を加えて、10%の濃度の食塩水を作りたい。
あと何グラムの水を加えればよいか。

@100
A150
B200
C250
D300
19 偏屈男(千葉県):2008/01/09(水) 20:36:00.22 ID:puBF3/mr0
不味い学食なんてあるのか
みんな美味しいよ
法政 理科大 明治 東京電気 日大しか知らないけど
20 金田一(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 20:36:02.45 ID:ASGtXH7vO
北海道の大学は海産物安いだろな
21 女(兵庫県):2008/01/09(水) 20:36:16.81 ID:o41UJijs0
慶応卒だけど友達ゼロだったので一度も学食で食べたことがない
22 機関投資家(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 20:36:22.64 ID:9M8OLm6tO
ゼロ食カレー
23 ロマンチック(東京都):2008/01/09(水) 20:36:24.42 ID:2gQVcTlk0
一人で戦々恐々としつつ食堂に行ってみたが、案外一人で食っている奴も多いね
それに気づいてからはよく利用してる
24 ブリーター(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:36:35.19 ID:zG5c//Sk0
早大理工学部の学食内の寿司屋は良かった
かなり前のことだが
25 画家のたまご(長屋):2008/01/09(水) 20:36:37.62 ID:RHqQCfsQ0
味、値段ともに
マック>学食
であるという事実
26 すくつ(静岡県):2008/01/09(水) 20:36:40.61 ID:BLoo1ElF0
「ノブナガ」のごはんリレーで観た、千葉商科大の学食はすごかった。
27 パーソナリティー(岡山県):2008/01/09(水) 20:36:41.68 ID:geov2ulJ0
SFC
スーパーファミコン?
28 将軍(北海道):2008/01/09(水) 20:36:43.63 ID:oBA/SstU0
北大の牛トロ丼
ナマ牛肉のフレーク
29 中小企業診断士(北海道):2008/01/09(水) 20:36:54.42 ID:Tu5cTuQK0
北海道大学はぼったくり
30 留学生(兵庫県):2008/01/09(水) 20:37:00.86 ID:6JyqQdDg0
昔、180円の定食ばかり食ってた
31 焼飯(滋賀県):2008/01/09(水) 20:37:05.73 ID:U/OiFX6J0
学食は安いのが売り
32 留学生(東京都):2008/01/09(水) 20:37:23.24 ID:iW5QBavW0
33 ツチノコ(千葉県):2008/01/09(水) 20:37:29.83 ID:Eji2EHWH0
コンビニでパン買って便所飯が基本だろ
34 犬インフルエンザ(長屋):2008/01/09(水) 20:37:31.44 ID:jVdOBxfv0
東京農業大学は実習で作った上手い野菜を学食で使うとか。
35 舞妓(北海道):2008/01/09(水) 20:37:35.51 ID:xYDcKW6i0
>>20
全然駄目
36 青詐欺(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:37:35.62 ID:4YPP+8a20
普通に食うと450円以上かかる
37 コピペ職人(神奈川県):2008/01/09(水) 20:37:40.90 ID:GxLF5+Wk0
>>25
味覚障害乙
38 お宮(奈良県):2008/01/09(水) 20:38:08.74 ID:sQut/3JU0
誰かこれ立てろよ
青山学院大学3年生が山田ウイルスに感染する

682 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/09(水) 17:02:33 ID:Y84driNn0
http://221.252.143.5/C:/(´・ω・) ス

▼ 728 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/09(水)18:09:47 ID:/EhYuf6C0
>>682は学生さん(´・ω・) スネ
青学っぽい(´・ω・) ス

▼ 753 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/09(水)18:42:20 ID:TmQ/w5Gz0
>>728
就活中みたい(´・ω・) ス
○○君完全にオワタ(´・ω・) ス
nyは人生をも終わらせる(´・ω・)ス

私は時間(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ426
http://same.u.la/test/r.so/tmp7.2ch.net/download/1199715001/682
39 元原発勤務(神奈川県):2008/01/09(水) 20:38:18.77 ID:q8Wa2UGk0
>>24
いつのこと?

理工の窓のない学食は異常だ
本キャン行ったら本気で文系が羨ましくなった
40 アイドル(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:38:20.30 ID:1WMKXajRO
ミールカード(笑)
41 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:38:24.07 ID:v6xVk+GrO
慶応三田の時は昼飯に二郎行った
42 アマチュア無線技士(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:38:49.21 ID:9kfe5/DJ0
メシだけホカ弁の容器に入れて家から持ってきて、、定食をごはん抜きで食ってた。
43 前社長(福島県):2008/01/09(水) 20:38:54.89 ID:vAjU0aVO0
ドメインだけ最強 gakushoku.com
44 カメラマン(埼玉県):2008/01/09(水) 20:38:56.79 ID:QzZfKd3m0
>>32
平民と貴族か
45 社会保険庁職員(長屋):2008/01/09(水) 20:38:59.89 ID:IYwSIF530
日吉ってろくな飲食店ないよ
46 プロガー(千葉県):2008/01/09(水) 20:39:08.29 ID:l/LUALoG0
47 さくにゃん(樺太):2008/01/09(水) 20:39:20.86 ID:N67ZeOvVO
2、3回くらいしか学食で飯を食ったことがない
たいてい家まで帰って食うか、ガマンした
48 主婦(茨城県):2008/01/09(水) 20:39:38.61 ID:RBasxpaF0
清華大学かなあ・・・・
49 2軍選手(千葉県):2008/01/09(水) 20:39:51.49 ID:YG4To2BR0
>>25
中央大学多摩キャンパス店
東京都八王子市東中野742-1ヒルトップ4F
546席
50 留学生(東日本):2008/01/09(水) 20:39:52.53 ID:thbsff+g0
北大だな
51 舞妓(京都府):2008/01/09(水) 20:40:03.94 ID:TyonhCml0
不衛生なとこ大杉
行くべきでない
52 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 20:40:07.32 ID:9pFfdwPx0
鳥からが乗った、どんぶり
53 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:40:18.88 ID:U6kd+UMg0
>>19
法政はうまくないだろ
54 コピペ職人(神奈川県):2008/01/09(水) 20:40:23.04 ID:GxLF5+Wk0
中央ってローソンもあるんだっけ?
55 すくつ(福岡県):2008/01/09(水) 20:40:41.33 ID:zPGfSqja0
福岡工業大学が1位と聞いた。
基本情報技術者の試験で行ったことがあるけど
56 歌手(埼玉県):2008/01/09(水) 20:41:12.12 ID:EFujo19A0
ヒルトップ懐かしいな
57 光圀(長屋):2008/01/09(水) 20:41:14.44 ID:cF3/SQof0
北大と九州大と阪大でしか食ったことないけど 北大だな
58 イタコ(長屋):2008/01/09(水) 20:41:40.95 ID:h7TiKKGb0
混んでるし大して安くないし
パンと飲み物買って講義室で食ったほうが遙かにマシ
59 留学生(千葉県):2008/01/09(水) 20:41:44.30 ID:9jFYmmvI0
>>10
青は?
60 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:41:56.87 ID:U6kd+UMg0
中大OB居すぎワロタ
61 留学生(樺太):2008/01/09(水) 20:42:35.69 ID:cWF0s/EyO
中央の湯豆腐
62 ネット廃人(北海道):2008/01/09(水) 20:42:42.73 ID:TUsK76JM0
学食って一般人でも食って良いのか?
学校によって違うか?
63 タリバン(大阪府):2008/01/09(水) 20:42:50.40 ID:T/boyrNu0
ラーメン大
64 花見客(東京都):2008/01/09(水) 20:42:51.92 ID:1BuuBLly0
OBじゃないが中央だな
65 ブリーター(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:42:57.85 ID:zG5c//Sk0
>>39
ベルリンの壁が崩壊する半年前な
66 アイドル(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:43:09.35 ID:/LwqKzPrO
東大のロブスターの味噌煮定食はうまいよね
67 パート(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:43:25.40 ID:A0lOyKOI0
学食ってさ、大学のランクと比例するよな。
Fランの学食は泣けてくるぜ。陳腐かつそんなに安くはない。そこらへんの食堂よりは安いけどさ。
68 とき(樺太):2008/01/09(水) 20:43:28.27 ID:y8WKm5D4O
東洋と中央が凄かった気がする
早稲田や東大なんかは郊外に旨い飯屋がある分学内は大したことない感じ
69 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 20:44:02.60 ID:9pFfdwPx0
>>61
専修(向ヶ丘)の前に一般人歓迎みたいな看板があった
入らなかったけど
70 偏屈男(千葉県):2008/01/09(水) 20:44:05.50 ID:puBF3/mr0
>>62
国立は大丈夫

中央は後楽園も美味しいの?
71 党幹部(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:44:08.60 ID:Bv/FwheV0
京大をオススメしたいが
変な左翼がいる場合があるのでオススメできないんだよな
東京だと東大と中央しかいったことないが
東大の学食ってすげー古臭くてよかった
あと中大はモールみたいでワロタ
72 貸金業経営(長屋):2008/01/09(水) 20:44:12.99 ID:TKf32zXg0
駿台時代によく行った明治の地下にあるきれいな学食はなくなったの?
73 機関投資家(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 20:44:18.91 ID:36w3ZJ/qO
学食に一緒に行く友達がいない
大学生活で一度も学食行ったことないなんてなんか損してるっぽい
74 栄養士(大阪府):2008/01/09(水) 20:44:24.25 ID:Tedgf0Cj0
>>18
MIT出の天才の俺が考えるにAだな
75 2軍選手(愛知県):2008/01/09(水) 20:44:40.86 ID:ESemqmoh0
何故か北海道大学に行ったことあるけど
北大で食べた牛トロ丼は美味かったなあ
76 女性音楽教諭(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:45:09.41 ID:xOOjJzj80
昔、閉店間際でカレーMを頼んだら目の前でレトルトパウチから皿に盛り付けられてワラタ
77 巡査(岩手県):2008/01/09(水) 20:45:12.71 ID:SJvVYw7u0 BE:677656894-PLT(12020)
>>73
一人で行ってくればいいのに
誰も気にしないって
78 女性音楽教諭(栃木県):2008/01/09(水) 20:45:22.64 ID:wzYhYxxv0
>>18
5
79 貧乏人(東京都):2008/01/09(水) 20:45:41.93 ID:Wx7aBhp/0
大学生活最悪だったけど学食だけは良かった記憶がある
80 派遣の品格(樺太):2008/01/09(水) 20:45:59.15 ID:yg+JYA6pO
便所メシストの俺には無関係なスレ
81 くれくれ厨(佐賀県):2008/01/09(水) 20:46:02.44 ID:7o/ouHQh0
>>67
福岡工業とかは大してランク高くないのに美味いぞ
82 予備校講師(大阪府):2008/01/09(水) 20:46:04.89 ID:BrfzsdkJ0
立命は不味かったが、近かったので一度食いにいった仏教大学は
美味かったと記憶してるが、どーだったんだろう。
83 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:46:16.61 ID:U6kd+UMg0
>>74
室蘭工業大学乙
84 くつした(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:46:29.70 ID:2FPuQcB70
東洋白山は夜景綺麗だぞ
誰でも入れるから行ってみれ
85 ジャンボタニシ(埼玉県):2008/01/09(水) 20:46:56.96 ID:nz9sFxW70
ICUのチキン竜田揚げマジで美味いぜ
86 ギター(兵庫県):2008/01/09(水) 20:47:01.73 ID:CKhK59ER0
阪大の天津マーボーの中毒性は異常
87 ネット廃人(北海道):2008/01/09(水) 20:47:20.78 ID:TUsK76JM0
>>70
さんくす
近場だと北大・・・札幌まで行かなきゃ><
88 チーマー(神奈川県):2008/01/09(水) 20:47:24.01 ID:6rEL80jv0
合コンしているグループがいたけど、
なぜココでと思った。
89 アマチュア無線技士(熊本県):2008/01/09(水) 20:47:28.37 ID:uVl3s+AV0
>>32
仙台はぺヨンのプロデュースか何かですか
90 女流棋士(dion軍):2008/01/09(水) 20:47:39.09 ID:oDTJ+oSL0
学食って基本高くない? 俺が行ってる大学だけか
91 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:48:08.04 ID:U6kd+UMg0
中大に関しては美味いメニューを聞かれても答えられない。
92 空気コテ(大阪府):2008/01/09(水) 20:48:08.06 ID:+RHV94JZ0
学食じゃないが、教授とメシ食いに行くときは大概学内のリーガロイヤルの直営店だった
93 選挙運動員♀(東京都):2008/01/09(水) 20:48:10.91 ID:M0quYIib0
四季のおろしとんかつうま過ぎ
94 キャプテン(千葉県):2008/01/09(水) 20:48:21.65 ID:BLaZF2+v0 BE:23397942-2BP(122)
体専食堂のごはん・焼きそばセットか平食の角肉定食だろ。
常識的に考えて。
95 マジシャン(dion軍):2008/01/09(水) 20:48:26.26 ID:04jZOCti0
学食ランキングだと東の中央と西の関学が定番じゃん。
96 犬インフルエンザ(長屋):2008/01/09(水) 20:48:38.73 ID:jVdOBxfv0
>>68
構外?でも本郷にも駒場にも周りに上手い飯屋なんてないぞ?
早稲田は上手い飯屋ばっかだけど。
97 貸金業経営(長屋):2008/01/09(水) 20:48:51.80 ID:TKf32zXg0
東北大の生協食堂が仙台の町外れの大学の施設が何もないところに
食堂だけ単独であったのは面白かった。
98 釣氏(樺太):2008/01/09(水) 20:49:00.95 ID:mHgVgQ0NO
ホルモン大学
99 客室乗務員(四国地方):2008/01/09(水) 20:49:22.08 ID:BQRvp6Ui0
>>62
大学生協の運営だと、組合員証提示しないといけないところもあるけれど概ね一般人OKのはず。
組合員証提示といっても、提示なしだと50円高いとかそれくらいのもんだったと思う。
100 くつした(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:49:32.44 ID:2FPuQcB70
つーか学食っつっても外食大手の店が入ってるだけだから「学食」って感じではないよな最近は
101 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:49:34.25 ID:/9hpO/v9O
同志社まるまる食堂の唐揚げ旨い
102 理系(神奈川県):2008/01/09(水) 20:49:37.72 ID:pIO8HPaT0
>>74
素晴らしい
103 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:49:40.36 ID:U6kd+UMg0
>>93
四季は糞まずのいらない子
104 ブリーター(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:49:52.73 ID:zG5c//Sk0
本郷から神田まで近いのに
105 ドラム(東京都):2008/01/09(水) 20:49:54.37 ID:64HL7dWr0
ワセ弁のハトの唐揚げおいしですよ
106 留学生(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:50:02.19 ID:QUcFaIbG0
明治の和泉校舎の学食は米が不味い。
最悪。
107 犯人(東京都):2008/01/09(水) 20:50:16.46 ID:pum8UDwJ0
学食でうまいとか気にするなよ
安くないなら価値がない
108 とき(東京都):2008/01/09(水) 20:50:17.49 ID:TKujNh+V0
パワー丼はいかにも大学生の好きそうなメニューだよな
109 ボーカル(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:50:32.39 ID:XYjr1MY+O
カレーとキツネうどんばっかだったな300円だったし。
110 赤ひげ(dion軍):2008/01/09(水) 20:50:43.06 ID:8HrHkxIf0
天津マーボーは6年位前はうまかったんだけどな。
餡がぜんぜんおいしくない。
それでも食べたくなる不思議。
111 芸人(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:51:03.24 ID:38v6dsSL0
埼玉大学のカレーはマジコストパフォーマンスやばい
112 マジシャン(dion軍):2008/01/09(水) 20:51:07.29 ID:04jZOCti0
>>96
東大生はカロリーメイトとウイダーイン食べながら勉強と研究やってるんだよ。
113 すっとこどっこい(樺太):2008/01/09(水) 20:52:19.41 ID:rotzeojvO
記事の内容はともかく、ふいきんがツマンネーと
思ったら、塾のバイトかなんかが書いてんだろ
114 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:52:23.69 ID:mNk6rdkxO
流通経済大学の澤村記念館1F学食のB定食のとんかつ最強
薄くて油ぎとぎとだけどそれがうまい!
440円!
素人はA定でも食ってなさいってなこった
115 酪農研修生(福岡県):2008/01/09(水) 20:52:36.03 ID:M52ZAf1W0
うちの大学は飯時は人が多すぎて座るところがない
いい加減新しい学食作れや糞大学が
116 ブリーター(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:52:37.57 ID:zG5c//Sk0
カレーだけど、どこの大学の学食よりも駿台アカデミー校舎のカツカレーが美味だったな
117 ネット廃人(北海道):2008/01/09(水) 20:52:41.31 ID:TUsK76JM0
>>99
なるほど
けど女子大だったら追い出されそうだなw
入っていく用件もあるわけじゃないけど
118 歌手(樺太):2008/01/09(水) 20:52:44.34 ID:3SSwPYfoO
>>103
死ね


でも四季姉さんのいなくなった四季なんて…
119 自宅警備員(山梨県):2008/01/09(水) 20:52:58.43 ID:yKcHSTvb0
多分よく聞く有名大学の学食は大体良いと思う
田舎Fランの学食は安くないそのうえ不味いしバリエーションも少ない
120 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:53:14.41 ID:/X0E4PcK0
東大はすごいらしいね。行ってみたい。
学校内にスタバがあるの見たときはびびった
121 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:53:24.06 ID:/9hpO/v9O
>>114
どこのFランだよ
122 検非違使(東京都):2008/01/09(水) 20:53:33.68 ID:prPKbLM/0
毎日鳥唐定食食ってるから、体のたんぱく質が全部鶏由来に置き換わっただろうな
123 党幹部(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:53:36.24 ID:Bv/FwheV0
>>112
というか東大と京大の違い静かそうじゃないかだろうな
京大の学食は異常だぞ。めちゃ喋るからな
関西人と関東の違いがわかるのも学食か
124 留学生(宮城県):2008/01/09(水) 20:53:36.96 ID:+k+yFF4b0
最近は質量パーセント濃度だよね。
125 塗装工(千葉県):2008/01/09(水) 20:53:46.08 ID:FGVcnvwz0
学食大学
126 ブロガー(関西地方):2008/01/09(水) 20:53:52.45 ID:y3n9CSeZ0
学食で一人の女はヤれる。 
もう野に放たれた淫獣に近い。声を掛けただけでヤれる。マジ。
127 今日から社会人(catv?):2008/01/09(水) 20:53:55.24 ID:f2uz6a3t0
やっぱ北京大学は北京ダックとか食うの?
128 空気コテ(大阪府):2008/01/09(水) 20:54:08.65 ID:+RHV94JZ0
阪大豊中キャンパスの医短食堂を知る最後の世代です
129 今日から社会人(東京都):2008/01/09(水) 20:54:24.44 ID:5xCjpVr/0
学食に行く服が無い
130 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:54:31.07 ID:U6kd+UMg0
有名大学で不味いところと行ったら何処だろう?
131 一反木綿(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:54:42.03 ID:/9hpO/v9O
広島大学内のマクドナルドってつぶれたのか?
132 予備校講師(dion軍):2008/01/09(水) 20:54:43.64 ID:lf/DElJZ0
>>96
エルムの塩ボナーラとかな
133 ガリソン(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:55:17.42 ID:vKjbLdFG0
うちの大学、今の日本で自給ができるのみのメニューを来週出すらしい
そのメニューがサツマイモ2本とふかし芋1個、りんご1/4個とか

これなんて戦時中だよ
134 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2008/01/09(水) 20:55:19.48 ID:IsOJAekZ0
>>126
童貞だけど、が抜けてる
135 銭湯経営(東京都):2008/01/09(水) 20:55:20.64 ID:ao/6CYUS0
あくまでも推測だが、うちの近所の国道沿いにある
ホルモン大学ではないかと思う。
136 白い恋人(新潟県):2008/01/09(水) 20:55:25.16 ID:+QJZuKjF0
朝飯だしてほしい
そしたら一限から行くのに
137 くつした(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:55:35.73 ID:2FPuQcB70
今ググッたら東洋はスエヒロだったのか
うまいわけだ
138 氷殺ジェット(千葉県):2008/01/09(水) 20:55:44.61 ID:9d2kaHN70
青山学院大学3年生が山田ウイルスに感染する
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199873439/
139 中小企業診断士(北海道):2008/01/09(水) 20:55:44.83 ID:Tu5cTuQK0
>>123
静かな学食があるわけねえだろ
140 果樹園経営(千葉県):2008/01/09(水) 20:56:22.18 ID:2kbgxkCS0
早稲田は安いがうまくもないだろ。食えないほどじゃないが。
中央がうまいってのは聞いたことあるな
141 すっとこどっこい(樺太):2008/01/09(水) 20:56:29.23 ID:rotzeojvO
>>125
聞き覚えがあると思ったら、拓殖だったよ
142 数学者(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:56:41.46 ID:a7yTDlY+O
ワセ弁はお腹いっぱいになるよな。

8年前、入学直後に食べたからあげ弁当は忘れねぇ
143 Webデザイナー(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 20:56:50.96 ID:vR7zRZl9P
名大
144 とき(樺太):2008/01/09(水) 20:56:56.12 ID:y8WKm5D4O
>>96
本郷だね。ちょっと歩いたけど結構うまい店を知り合いが教えてくれた。
まぁあの辺はほとんど行かないからあの一度だけだ
145 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 20:57:15.25 ID:U6kd+UMg0
>>136
中央の教職員食堂には朝食メニューがある
146 ロマンチック(徳島県):2008/01/09(水) 20:57:17.24 ID:wKhDGJoE0
小さいカレー2杯食うか大きいカレー一杯食うかいつも迷う。
147 ジャンボタニシ(埼玉県):2008/01/09(水) 20:57:46.16 ID:nz9sFxW70
>>135
ホルモン大学……高校の時野球応援に行く途中に何度か見た記憶があるな
もしかして全国展開してんのか
148 プロガー(東京都):2008/01/09(水) 20:58:00.69 ID:bRUmlC/Y0
青山学院大学3年生が山田ウイルスに感染する
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199873439/

682 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/09(水) 17:02:33 ID:Y84driNn0
http://221.252.143.5/C:/(´・ω・) ス

▼ 728 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/09(水)18:09:47 ID:/EhYuf6C0
>>682は学生さん(´・ω・) スネ
青学っぽい(´・ω・) ス

▼ 753 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/01/09(水)18:42:20 ID:TmQ/w5Gz0
>>728
就活中みたい(´・ω・) ス
○○君完全にオワタ(´・ω・) ス
nyは人生をも終わらせる(´・ω・)ス


149 偏屈男(千葉県):2008/01/09(水) 20:58:08.14 ID:puBF3/mr0
文系大学だとスイーツあるのが凄い
理系は揚げ物ばっか
150 女工(樺太):2008/01/09(水) 20:58:18.77 ID:xmdsp852O
ワセ弁は三国人の従業員が毎年肉にされてるしな。
メニュー全制覇したのが懐かしい。
151 とき(樺太):2008/01/09(水) 20:58:23.29 ID:6rAGo3e7O
最強は法政近くのアミノだろ
152 屯田兵(東京都):2008/01/09(水) 20:58:36.83 ID:9MqvPPv70
四季の生姜焼き定食と270円カレーはいい。
153 今日から社会人(catv?):2008/01/09(水) 20:58:47.64 ID:f2uz6a3t0
やっぱ防衛大は海軍カレー食うの?
154 新人(長屋):2008/01/09(水) 20:59:06.76 ID:EncUezrW0
学会で行った福岡大学のとり天定食おいしゅうございました。
155 果樹園経営(千葉県):2008/01/09(水) 20:59:58.70 ID:2kbgxkCS0
ワセ弁てどこで売ってるの?
食ったことねえ
156 客室乗務員(四国地方):2008/01/09(水) 21:00:05.79 ID:BQRvp6Ui0
>>130
定食に限っての話ですが、定年間際の上司に最悪の学食について聞いたところ
以下の条件を満たすと最強クラスらしいです。

@極限まで出汁を薄くした味噌汁
A不思議なくらい冷めきったハンバーグ
Bごはんにはふりかけがデフォでついてくる(そのままでは辛いため)

昭和40年代後半の学食がこんなんだったらしい。
157 水道局勤務(長屋):2008/01/09(水) 21:00:27.60 ID:LGe3FBlU0
中大の学食の充実は異常だが
それでも昼どきには席を探すのに苦労する
158 派遣の品格(樺太):2008/01/09(水) 21:00:35.92 ID:NHq8k/UWO
中央は学食以外何もないからな
早稲田慶応とかは近くに旨い店あるからいいよ
159 ブリーター(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:01:11.72 ID:zG5c//Sk0
法子様を学食で発見した人はいないのか
??
160 作家(三重県):2008/01/09(水) 21:01:34.49 ID:obYwAqsC0
おまえらって全員東大生じゃなかったの?
161 2軍選手(東京都):2008/01/09(水) 21:01:36.96 ID:ju/Eespc0
>>114
どこのFランだよ
162 噺家(dion軍):2008/01/09(水) 21:02:01.03 ID:Ey+PbMBl0
いくら美味い学食の大学に行っても、おまえらは便所飯なんだろ?w
163 検非違使(東京都):2008/01/09(水) 21:02:17.46 ID:prPKbLM/0
学食に白衣着てくんなアホ工学部
理系アピールのつもりかよ

俺も工学部卒だけどさ
164 エヴァーズマン(京都府):2008/01/09(水) 21:02:31.34 ID:LqF/Fqog0
1人で食ってる奴は多い。
最近は10時半ごろ学食に行ってるが。
165 中小企業診断士(北海道):2008/01/09(水) 21:03:08.81 ID:Tu5cTuQK0
工学部の地下食堂は下水の香り
166 パート(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:03:18.82 ID:A0lOyKOI0
>>133
間接的に最高学府って言ってるもんだなそれw
実際問題日本の食糧事情ってそういうもんなんだよな。うまいもんは外国に頼りきってる
167 映画館経営(神奈川県):2008/01/09(水) 21:03:19.94 ID:fo0ZZBmg0
AGU丸定食が最強だ素人共
168 高校生(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:03:35.61 ID:/Jy3Vz7r0
リーマンなのに青学の食券持ってる俺
169 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:03:40.75 ID:U6kd+UMg0
>>162
バッカ。
学食トイレに持ち込んで食うのが通のやり方。
170 釣氏(大阪府):2008/01/09(水) 21:04:39.92 ID:iffoaniU0 BE:36321252-PLT(13576)
同志社のコープランチ260円だったよ
171 プロスキーヤー(東日本):2008/01/09(水) 21:04:49.65 ID:Gmbkt+nY0
学生じゃないのに学食で食ってたら捕まる?
172 モーオタ(東京都):2008/01/09(水) 21:04:52.05 ID:tZkQcayC0
俺んとこの学食、料理人が一人(1階と2階に一人づつ)しかいない。
食券買って注文すると、オバちゃんが「チーフ、○○○ひとつ追加です!」って叫んで
料理人が「アイヨー」って言う
173 養蜂業(dion軍):2008/01/09(水) 21:05:15.69 ID:8jv1/Nnx0
青学は全然おいしくない。
あんなんで学食ランキング1位なのか。
ひどい、ひどすぎるぞ。
174 留学生(宮城県):2008/01/09(水) 21:05:30.61 ID:+k+yFF4b0
>>169
オレぐらいの達人になるとむしろトイレを学食に持っていって食うよ。
175 DCアドバイザー(東日本):2008/01/09(水) 21:05:50.19 ID:oZ6NVKRl0
中大出身の奴は中央大学を中大と呼ぶ。
中央と呼ぶ奴は中大出身ではない。
このスレには中大生またはOBが結構居る。
176 歌手(樺太):2008/01/09(水) 21:05:52.65 ID:3SSwPYfoO
中央大学スレは内容の八割が学食の話
177 すくつ(静岡県):2008/01/09(水) 21:06:18.59 ID:BLoo1ElF0
>>171
作業服のおっさんがたまに食ってるから大丈夫だと思う
178 映画館経営(神奈川県):2008/01/09(水) 21:06:35.40 ID:fo0ZZBmg0
>>174
トイレの中に学食が最強だ
179 数学者(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:07:10.70 ID:aHKGImonO
うちの大学は吉田、中央、ルネ、北部、南部と五ヶ所学食があったが
おまえらの大学は学食いくつあんの?
180 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 21:07:18.58 ID:9pFfdwPx0
高校生が大学見学行くと、学食の食券もらえるんだって
181 噺家(dion軍):2008/01/09(水) 21:07:18.65 ID:Ey+PbMBl0
世の中には生協がない大学もあるらしい。
182 タコ(dion軍):2008/01/09(水) 21:07:22.28 ID:NlmCsaDu0
明海大学しかないな
183 経営学科卒(香川県):2008/01/09(水) 21:07:35.15 ID:fFTOUpMO0 BE:327477762-BRZ(11000)
便所飯なんて実在するの?
一人の奴は一人で食ってたぞ
184 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:07:50.85 ID:DagfGNo40
中大生は帝京の学食に来るな!
185 キャプテン(千葉県):2008/01/09(水) 21:08:18.19 ID:BLaZF2+v0 BE:116988285-2BP(122)
>>171
国立なら問題なし。公共の機関ですから。
アホ私立はやめといた方がいい。
186 留学生(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:08:41.55 ID:tix6xHONO
こういうのは田舎のほうが美味いイメージがあるな。
なんとなくだが。
187 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:09:18.49 ID:U6kd+UMg0
中大生はラーメン大の学食に来るな!
188 高校生(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:09:41.84 ID:/Jy3Vz7r0
>>183
諦めて一人で食う前のみそぎの段階なんだろ
多分
189 中二(東京都):2008/01/09(水) 21:09:54.60 ID:gCg1MS3e0
>>179
中大の学食は学食専用のビルだから
3階建てくらいだった気がするが
190 神主(関西地方):2008/01/09(水) 21:09:56.28 ID:02rU5l7O0
>>180
どこのFランですか
191 Webデザイナー(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:10:09.55 ID:78urvp58O
こういうスレっていつも東京周辺の大学か有名大の話ばっかり。
辺鄙な単科大の人は話に入れないからつまんね。
192 アイドル(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:10:13.43 ID:nTKqQWLpO
日大経済の学食は最高にマズイ
が癖になる
193 パート(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:10:46.48 ID:A0lOyKOI0
中大ってそんなにいいのか
機会があったら食べてみたいもんだな
194 狩人(東京都):2008/01/09(水) 21:10:57.60 ID:1M8/DjGe0
>>191
人数比なんだから当たり前だろ。
195 女性音楽教諭(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:10:58.57 ID:xOOjJzj80
大学時代はよく、気分はバレンシアを注文してワイワイしてたなぁ(´・ω・`)
196 空気コテ(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:11:08.25 ID:4k3tTOpj0
学食って味の割には微妙に高いよな
197 キャプテン(千葉県):2008/01/09(水) 21:11:20.78 ID:BLaZF2+v0 BE:35096843-2BP(122)
香川大の学食にはふつうにさぬきうどんがある。
198 青詐欺(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:11:39.89 ID:4YPP+8a20
>>191
むしろそういうところの値段とか味とかの情報が知りたい
199 高校生(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:11:56.64 ID:/Jy3Vz7r0
>>191
出身大学言えよ
200 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:12:01.45 ID:jymh67o/0
仙台は東北大だが、学食がカス。
高い上まずい。
201 入院中(愛知県):2008/01/09(水) 21:12:21.65 ID:Sw2Iz/3W0
岸部一徳は京大の北部食堂でバイトしていたことがある ノ
これ豆知識な
202 ブリーター(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:12:26.04 ID:zG5c//Sk0
香川大の周辺にはうどん屋でいっぱいなんだが
203 一反木綿(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:12:40.68 ID:/9hpO/v9O
同志社には
立命ぶっ潰し丼

なるものがある。
204 グライムズ(千葉県):2008/01/09(水) 21:12:47.11 ID:xmohwxTq0
千葉商大は校門前のラーメン屋がうまいんだよ。
205 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 21:12:49.94 ID:9pFfdwPx0
レストラン展開してるグリーンハウスは慶応の学食屋だったと、どっかで読んだ
206 おたく(東京都):2008/01/09(水) 21:13:01.23 ID:0++KFs5y0
中央はファミレス各種あるのな。俺他校だけど、たまに中大多摩キャンパス行ったよ。
すばらしい景観だわ。
207 キャプテン(千葉県):2008/01/09(水) 21:13:06.20 ID:BLaZF2+v0 BE:131612459-2BP(122)
国立大学でうまい学食なんてあるわけがない。
基本、生協ですから。
208 留学生(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:13:19.91 ID:QUcFaIbG0
>>185
うちは私大だけど、駿河台の方にはリーマンよく来るらしいよ。
209 ジャンボタニシ(埼玉県):2008/01/09(水) 21:13:25.54 ID:nz9sFxW70
>>185
ICUは日曜礼拝に来た人とか近所のおばさんとかが普通に利用してるぜ
関係者以外が居ない日は無いと思う
210 キャプテン(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:14:04.43 ID:0Az9wXU/O
最高の学食はどの大学の学食か?
これってトリビアになりませんか?
211 一反木綿(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:14:42.13 ID:mNk6rdkxO
>>121>>161
茨城の竜ヶ崎と千葉の松戸にキャンパスを構える日本通運が経営するFランです
英語の試験に辞書持ち込みOKですがなにか?
辞書持ち込みOKの英語の試験(中学レベル)ですが開始30分で退室する人間は1人もいませんよ‥‥
欽ちゃん球団の片岡安佑美が在学してます

澤村のB定最強!
212 経営学科卒(香川県):2008/01/09(水) 21:14:57.55 ID:fFTOUpMO0 BE:736825739-BRZ(11000)
>>197
食ってる奴はあんまり見ないがな
213 ガリソン(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:15:03.38 ID:vKjbLdFG0
>>166
>間接的に最高学府って言ってるもんだなそれw

ごめん俺は>>200と同大
214 留学生(茨城県):2008/01/09(水) 21:15:04.67 ID:O19avpyZ0
>>204
うちの兄貴は商大のオープンキャンパスで貰ったマクドナルドの割引券で入学を決めたらしいです・・・・
215 生き物係り(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:16:02.37 ID:9PfMWOfsO
>>136
それは、いいアイデアかも。
ついでに近所のお母さん達を講師によんで
“美味い、安い、早い、体にいい自炊生活”
の実習を時々行なうとか、
準自給自足を目指して農業・畜産を一般教養にしてもいい。
余剰産物は大学ブランドでスーパーで売る。
ついでに大学生協で売っている物も可能な限り
キャンパス内の製作所で学生たちの労働によって造る。
労働対価は履修単位か学費を選択肢にして充当する。
216 防衛大臣(広島県):2008/01/09(水) 21:16:06.40 ID:WIin5oI60
広大の西2のささチーをもう一度食べたいのぉ
217 名誉教授(千葉県):2008/01/09(水) 21:16:08.20 ID:roHv5WNN0
明治はリーマンが堂々と食ってる
日大とかも絶対まぎれて食ってる
218 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 21:16:52.23 ID:9pFfdwPx0
生協で朝飯やってたような気がする
219 中二(東京都):2008/01/09(水) 21:17:03.04 ID:gCg1MS3e0
220 自宅警備員(山梨県):2008/01/09(水) 21:17:12.72 ID:yKcHSTvb0
普通に考えてラーメン大学だろ
221 歌手(樺太):2008/01/09(水) 21:17:26.34 ID:3SSwPYfoO
>>187
行くか馬鹿
222 踊り子(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:17:48.67 ID:78urvp58O
>>199
九州歯科大って知ってる?
223 チーマー(兵庫県):2008/01/09(水) 21:17:53.07 ID:+UOb+yAn0
兵庫で懐石を百円で食える学食どこだっけ
224 アマチュア無線技士(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:18:27.66 ID:9kfe5/DJ0
>>207
公立だと市役所の役人食堂と互換メニュー
225 経営学科卒(香川県):2008/01/09(水) 21:18:29.22 ID:fFTOUpMO0 BE:1719257797-BRZ(11000)
226 ご意見番(沖縄県):2008/01/09(水) 21:19:05.75 ID:Trwk7I3X0
京大はシェフっぽい人がいてなかなかうまかった
227 キャプテン(千葉県):2008/01/09(水) 21:19:12.83 ID:BLaZF2+v0 BE:78968039-2BP(122)
さすが法学部だけが取り柄の中央大。
他に学食しか誇るものがないw
228 アリス(兵庫県):2008/01/09(水) 21:19:17.20 ID:fZAATQyr0
関西ローカルで関西の大学の学食のランキングやってたなぁ
神戸のなんたら大学が1位だった
ホテルの料理人&スタッフが学食運営してる大学
229 整体師(長屋):2008/01/09(水) 21:19:25.94 ID:WfUKlhgO0
阪大で食べたカレーはわりと本格的だし安いしでよかったよ
230 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:19:58.51 ID:U6kd+UMg0
>>227
すまんが法学部も微妙だ!
231 会社役員(東京都):2008/01/09(水) 21:20:02.59 ID:B8Pqpgob0
中大の学食で食べてる3割は明星
232 小学生(福島県):2008/01/09(水) 21:20:04.50 ID:fvvDx6xM0
中大は建物の1〜4F全部学食だったな でかいだけでうまくもなかった
経営の違う会社がいくつか運営してて
アカクラに溜まってたけど、何年か振りで行ったら無くなってた
233 歯科技工士(東京都):2008/01/09(水) 21:20:38.14 ID:ncixu10x0
俺大学生じゃないんだけど食べるためだけに侵入しても大丈夫かな
もちろん金は払うよ
234 しつこい荒らし(長屋):2008/01/09(水) 21:20:37.99 ID:ax0UXtPL0
岩手大学うまい
特にラーメン
235 噺家(dion軍):2008/01/09(水) 21:20:38.22 ID:Ey+PbMBl0
>>217
OBなんじゃね?w
236 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:20:52.58 ID:U6kd+UMg0
>>232
いつの時代の話してんだw
237 空気コテ(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:21:09.11 ID:4k3tTOpj0
>>219
とんこつラーメンまずそう
238 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 21:21:21.85 ID:9pFfdwPx0
俺の大学では、駅弁売ってた
239 留学生(茨城県):2008/01/09(水) 21:21:27.48 ID:O19avpyZ0
>>217
リバティタワーはたまに予備校生も混じってる
240 小学生(福島県):2008/01/09(水) 21:21:33.33 ID:fvvDx6xM0
>>236
30過ぎのおっさんでした
すまんw
241 歌手(樺太):2008/01/09(水) 21:21:41.53 ID:3SSwPYfoO
北星学園大学もうまかった
242 運転士(dion軍):2008/01/09(水) 21:22:28.52 ID:xwz9HJ5h0
うちの大学はいまいち食堂の評判が良くないんだよな。
特別うまいわけでもなく、量も少なめなのに値段が高い。
カレー大盛り(これで普通の量)が日によっては400円近くするのはまだいい方で、
定食でもないただのおかずが300〜400円なのが痛い。
それにご飯をつけたら500円の大台に突入することも普通にあるからな。
それでも学外よりは安いし、そもそも学外に出るのが遠くて大変だから俺はいつも学食。
建物自体は古めで、無駄なゴージャス感が無いから居心地はいいんだよ。
243 トンネルマン(奈良県):2008/01/09(水) 21:23:29.82 ID:XV8oiFjr0
中央行けばよかったな
学食は本当に後悔してる
244 噺家(dion軍):2008/01/09(水) 21:23:49.67 ID:Ey+PbMBl0
>>228
神戸学院かな?
245 今日から社会人(catv?):2008/01/09(水) 21:24:03.95 ID:f2uz6a3t0
>>204
食うところそこしかねぇしw
246 探検家(千葉県):2008/01/09(水) 21:24:06.16 ID:01tog3/70
http://www.cit-s.com/menu.html
これって安い?
近場のリーマンも食べに来るらしいが
247 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:24:25.62 ID:U6kd+UMg0
>>243
いや、3日で飽きる
248 F1パイロット(神奈川県):2008/01/09(水) 21:24:33.52 ID:ihxn9uCk0
慶應高すぎだろ
なめてんのか
249 酪農研修生(福岡県):2008/01/09(水) 21:24:34.74 ID:M52ZAf1W0
>>154
在学生だがそんなメニュー知らないぞ
もしかしてスカイラウンジか?
250 海賊(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:24:40.95 ID:9PfMWOfsO
>>233
いいよ。
いまは、リーマン・OL向け学食紹介雑誌があるぐらいだから。
251 噺家(dion軍):2008/01/09(水) 21:24:41.11 ID:Ey+PbMBl0
>>228
神戸学院かな?
252 請負労働者(長屋):2008/01/09(水) 21:24:44.82 ID:cUMNQ1aL0
コンビニ弁当を学食で食ってます
253 留学生(茨城県):2008/01/09(水) 21:25:25.42 ID:O19avpyZ0
ちょっと今から中央の願書出してくる
254 赤ひげ(dion軍):2008/01/09(水) 21:25:35.13 ID:8HrHkxIf0
>>229
どこのだよ・・・レトルトだろ、あれ。
ラフォレはレト
ルトじゃないかもしれんが、うまくない。

>>215
今はしらんが、やってたよ、朝食。
255 ハンター(大阪府):2008/01/09(水) 21:25:47.95 ID:JnQzDA830
奥様なんでも大学
256 キャプテン(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:26:03.50 ID:0Az9wXU/O
>>234
素ラーメンって200円くらいなんだっけ?安かった記憶
工食の焼きカレーまた食いてえなあ
257 アマチュア無線技士(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:26:19.16 ID:9kfe5/DJ0
>>233
一般に、学食の食いもん以外で外部の人間が買って市場価格より安いのは、コンタクトの洗浄液。
これまめちしきな。
258 忍者(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:26:22.93 ID:JsLFQMF00
よくある質問で“部外者(学生&教職員以外)が大学の学食を利用してもいいのか?”
というのが第1位ですが。答えは教えてgooとかで聞いてみてください。
ttp://august-soft.com/fa/download.html
↑文部省も推薦するとかしないとかで有名なこのゲーム中に出てくる学食のシーン。
こんなのって実在するんですか?ν速のみんななら詳しいよね?
259 トンネルマン(奈良県):2008/01/09(水) 21:26:38.06 ID:XV8oiFjr0
>>247
いや、あんなにメニューあって羨ましいぞ・・・
260 造船業(神奈川県):2008/01/09(水) 21:26:51.16 ID:dfAAe3ry0
やっぱり中央大だろ
261 市民団体勤務(東京都):2008/01/09(水) 21:28:46.90 ID:Dn1Ud0HA0
2chで唯一中大が輝くスレ
262 歌手(樺太):2008/01/09(水) 21:29:37.43 ID:3SSwPYfoO
四季の鍋食いたい
263 おやじ(東京都):2008/01/09(水) 21:30:01.49 ID:ZNx9cfoR0
学食って大学生協が入ってるところはどこも似たようなメニューじゃないの?
264 短大生(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:30:16.62 ID:p50jmft60 BE:42859744-BRZ(10000)
師弟にきまっとろーが
265 自宅警備員(東日本):2008/01/09(水) 21:32:31.78 ID:goRO4e190
札幌大学の学食最強!!!
266 アマチュア無線技士(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:33:38.20 ID:9kfe5/DJ0
ところで、おまいらって昼食食う必要があるほど朝から授業に出てんのかよ。
笑っていいとものスタートとともに目覚めて、袋ラーメン食って3時間めから登校するだろ常考
267 小学生(福島県):2008/01/09(水) 21:34:00.41 ID:fvvDx6xM0
でも自分の大学以外の学食って、ほとんど行った事ないから分からんよなぁ
中大は棟一つが学食専用つうのがインパクト大なだけで、味は大したコトないよ
268 自宅警備員(福井県):2008/01/09(水) 21:34:21.34 ID:sz0yvZds0
大阪の大学だとやっぱりたこ焼きとかあるの?
269 運転士(北海道):2008/01/09(水) 21:35:17.97 ID:eORO4/vB0
山食のルネ…
270 宅配バイト(東京都):2008/01/09(水) 21:36:45.19 ID:R5JXp9AS0
早稲田はでかいけどマズいしリア充の溜まり場
271 迎撃ミサイル(東京都):2008/01/09(水) 21:37:02.83 ID:x5tou1tn0
慶応???
山食でも食ってろヘタレボンボンどもwwwwwwwwwwwwww


最高は京大のレストラン
最強は中大の学食ビル


異論は認めないwwwwwwwwwwwwwwww
272 つくる会(樺太):2008/01/09(水) 21:37:03.71 ID:0i4b0kPwO
岐阜大学ってどうよ?
273 釣氏(樺太):2008/01/09(水) 21:37:11.60 ID:WnEDbE1WO
奈良県立農(ry
274 留学生(大阪府):2008/01/09(水) 21:37:49.67 ID:mdzC75rM0
西日本なら飛びぬけてるのが京大
275 赤ひげ(樺太):2008/01/09(水) 21:37:59.51 ID:bTJoluRUO
高卒低学歴の俺にとって大学の学食ってのは憧れの的だ。
276 ブリーター(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:38:30.97 ID:zG5c//Sk0
安いのと適当に健康食だから行くのさ
まぁちゃんとした食事は「キッチンオトボケ」のジャンジャン焼き定食でおK
277 社会科教諭(長屋):2008/01/09(水) 21:38:47.80 ID:UOEku6gX0
帝大生だけど学食にいる中大生がうざい
278 浪人生(兵庫県):2008/01/09(水) 21:38:57.36 ID:/yqZb2RU0
中途半端な国公立は美味しくないな
279 塗装工(京都府):2008/01/09(水) 21:40:16.80 ID:FUwk80KJ0
法政(市ヶ谷)はタワーできてからは多少ましになったかな。

それまでは地下の陰気臭い食堂だった。

280 知事候補(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:40:59.14 ID:vqCbUzOZ0
追手門学院が忘れられてる
281 AA職人(樺太):2008/01/09(水) 21:41:42.25 ID:Q+YnE8PiO
中大は南平のハルピンに来るな!
282 殲10(東日本):2008/01/09(水) 21:42:10.80 ID:GFrrGypm0
ヒンショクっつーカレーばっかな食堂があった
283 中小企業診断士(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:43:45.25 ID:iSieFLs/0
阪大の図書館下食堂はいいぞ。

・天津麻婆丼
・タコ焼うどん
・なぜかコロッケカレーよりも安いカツカレー

など、面食らうメニューが目白押しだ。
284 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 21:44:05.60 ID:9pFfdwPx0
285 留学生(東京都):2008/01/09(水) 21:44:17.58 ID:fAG8U4Aj0 BE:285477236-2BP(2929)
たこ焼きうどんって・・・
286 迎撃ミサイル(東京都):2008/01/09(水) 21:44:59.94 ID:x5tou1tn0
あ、明治の大盛りメニューも鬼だぜ。

「量すくねーよ」って学食に文句言ったら

大盛り×3〜5とかできるようになった。
大盛り×3でも量がおかしい。なんか皿からはみ出す。

ご飯何合使ってんだよwってレベル。
学生に喧嘩売ってるとしか思えない。
287 党総裁(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:45:18.52 ID:8DiCTHJ90
>>1
Fランの大学名が出ないのは口封じでもされているのか?
値段とボリュームと味が単純に比較できないので優劣付け難い。
500円以下のメニュー限定ならどこの学食が最強なの?
288 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:45:55.92 ID:hCBUBJmS0
青学のビーフシチュー
289 噺家(dion軍):2008/01/09(水) 21:46:41.06 ID:Ey+PbMBl0
>>275
あすなろ白書でも見とけ
290 客室乗務員(四国地方):2008/01/09(水) 21:47:18.56 ID:BQRvp6Ui0
>>283
タコ焼うどん
ソースは付いてないよね?
291 商人(群馬県):2008/01/09(水) 21:47:27.92 ID:I/5KDoVm0
東北大学の学食はいいぞ
292 まなかな(三重県):2008/01/09(水) 21:47:29.10 ID:SxU+WZr50
>>283
ただでさえ狭いのに外大とか合併したらどんな惨状になるんだろうか
293 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:47:55.44 ID:U6kd+UMg0
あすなろ白書の面子はそんなに高学歴じゃないだろ
294 映画館経営(神奈川県):2008/01/09(水) 21:48:31.86 ID:fo0ZZBmg0
>>287
だからAGU丸定食だっつってんだろ
295 貸金業経営(栃木県):2008/01/09(水) 21:48:54.30 ID:fDIH5rso0
hdt
296 海賊(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:49:24.55 ID:9PfMWOfsO
>>274
最近になっての話だね。
俺の母校は三流なのに特別生だけ学内に自分の部屋がもらえ京大と交換履修できた。
三回目の選考でやっと特別生になれ、京大生のフリして京大の講義受けまくった。
そん時は、京大の学食まずかった。
297 旅人(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:51:46.00 ID:U6kd+UMg0
関西に生まれてたら血を吐いてでも京大に行っただろう。
298 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 21:52:26.27 ID:9pFfdwPx0
299 チーマー(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 21:52:43.73 ID:Mm/jvNHOO
学習院はマズイ
300 中小企業診断士(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:53:00.28 ID:iSieFLs/0
>>290
かけうどんに冷凍のタコ焼きを入れただけのもの。
別に不味くはないけどな。
301 スレスト(埼玉県):2008/01/09(水) 21:53:07.18 ID:ojbF8bHi0
まんてん・ラーメン二郎・さぼうるを擁する水の覇者日大でFA移籍
302 味噌らーめん屋(京都府):2008/01/09(水) 21:53:37.37 ID:CfOJcJYa0
>>271
あのレストランは学食では無いだろ
303 F1パイロット(神奈川県):2008/01/09(水) 21:53:44.75 ID:ihxn9uCk0
ただの米が
Sで90円
Mで120円とかなめてるんですか
304 組立工(東京都):2008/01/09(水) 21:53:49.93 ID:8VBZ6dbB0
リバティからの眺めだけはどこにも負けん・・・
305 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:54:19.85 ID:zVesWPNV0
Fランだけど60円でそば食えるわ
306 か・い・か・ん(樺太):2008/01/09(水) 21:54:23.05 ID:qH+NjQLv0
ニュー即だからハーバードとかオクスフォードの学食の話してるのかと思ったよ
307 偏屈男(長屋):2008/01/09(水) 21:54:42.25 ID:CpzAGKb/0
俺「かけうどん」
おばちゃん「はい、カレーうどん」

カレーうどんってメニューに載ってないんですけどwwwww
308 海賊(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:55:27.74 ID:oh91vB3ZO
東京工科大は?
309 ミトコンドリア(神奈川県):2008/01/09(水) 21:56:52.03 ID:t2KRwNog0
早稲田の学情喫茶が気になる
310 パート(アラバマ州):2008/01/09(水) 21:58:18.32 ID:A0lOyKOI0
>>213
まじすかwww自給可能な食材で学食を出すブームが国立で沸き起こってるのかな
311 酒蔵(神奈川県):2008/01/09(水) 21:58:54.54 ID:vkI4Z9rF0
慶應日吉は不味いし高い。
312 理系(山形県):2008/01/09(水) 21:59:21.78 ID:qE2+vLly0
去年学会で山口行ったんだ。
近くに食堂内から、山口県庁の中の社員食堂行ったわけよ。
で、長崎ちゃんぽん食った。
うまかった。
313 党総裁(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:00:17.99 ID:8DiCTHJ90
>>298
味噌カツ丼Lサイズ喰いてぇ。
314 海賊(コネチカット州):2008/01/09(水) 22:00:46.18 ID:9PfMWOfsO
予備校の食堂にも捨てがたい味がみつかるときあります。
315 浴衣美人(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:01:47.74 ID:u5Go4hf70
早稲田だったけどあまり学食はいかなかったな

色つきの札を食券代わりにする定食屋はまだあるんだろうか
メンチカツ定食が安くてうまかった
316 請負労働者(長屋):2008/01/09(水) 22:02:51.77 ID:cUMNQ1aL0
国分寺近辺の大学生は
学食よりスタ丼だよな?
317 社会保険事務所勤務(千葉県):2008/01/09(水) 22:03:34.96 ID:W0IMMiTX0
日吉のさぼてんなんて誰が使うんだ?

あれ学生には高すぎだろ
318 Webデザイナー(コネチカット州):2008/01/09(水) 22:03:35.62 ID:+57yEvmDO
>>288
こってりしてるけど旨いね
でも学外で食べることが多かったよ
319 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2008/01/09(水) 22:04:00.43 ID:5dcMzCpp0
京大のからあげ冷麺のコストパフォーマンスは異常
320 美容部員(愛媛県):2008/01/09(水) 22:04:35.32 ID:DUeqIu+Z0
ピュアカレーが美味かった
321 宇宙飛行士(東京都):2008/01/09(水) 22:05:15.61 ID:D9cbRxkL0
中大だろ
学食くらいは誇らせてくれ
322 党総裁(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:05:25.26 ID:8DiCTHJ90
>>284
電通カレー\451が気になった。
イメージ画像が無いのだが、広告代理店の陰謀か?
323 留学生(大阪府):2008/01/09(水) 22:05:37.87 ID:mdzC75rM0
同志社の学食はまずくもなくおいしくもない
普通 安さも他大学の平均くらい
324 アイドル(コネチカット州):2008/01/09(水) 22:06:13.89 ID:/LwqKzPrO
トムボーイで十分ですよ わかってくださいよ
325 ニート(長屋):2008/01/09(水) 22:07:33.84 ID:kTh8Vrra0
ケンブリッジのミートマッシュパイのうまさは異常。
あと正門出て徒歩5分のル・ド・フランスの子牛のサラミも絶品だったよね。
326 銭湯経営(神奈川県):2008/01/09(水) 22:07:52.05 ID:wZw0166s0
理科大は旨くもないけど不味くもない
327 偏屈男(千葉県):2008/01/09(水) 22:08:56.57 ID:puBF3/mr0
>>322
そうですね
328 コピペ職人(catv?):2008/01/09(水) 22:08:59.59 ID:TrWKihHH0
熊本大学は旨かったよ。
昔は2つに千切れる食券の半分をカウンターに出して
料理をもらう時にもう半分を出す方式だったんだが
料理をもらう時の食券半分は適当だったので
それを出さなくて1回の食券で2回分食べてたな。
329 ブリーター(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:09:32.76 ID:zG5c//Sk0
刑務所のメシはマズいけど、健康食なんで出所する受刑者は健康体になってるって刑務官の一人がテレビで言ってた
まぁ中央卒司法試験失敗組が刑務所で働くんだろうけど
330 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 22:11:06.39 ID:I2uAhU/uO
東大駒場は不味い。特にそばが不味すぎ。

カロリー考えて、具なしのシンプルラーメンと計り売りのサラダ食いまくってしのいでるわ。
女が旨そうにケーキ食ってるの見ると末代まで呪い殺したくなる。
331 コピペ職人(catv?):2008/01/09(水) 22:12:25.01 ID:TrWKihHH0
>>330
一般人のくせに学食で食ってんのか。
332 竹やり珍走団(樺太):2008/01/09(水) 22:12:29.62 ID:/OOPqQnXO
農学部や医歯薬がある所は飯がうまいってマジなのか?
333 こんぶ漁師(樺太):2008/01/09(水) 22:12:50.33 ID:dvzQxrYSO
盛岡大のじゃじゃ麺最強伝説
334 キャプテン(千葉県):2008/01/09(水) 22:13:24.09 ID:BLaZF2+v0 BE:26322833-2BP(122)
大学じゃないけど駿台京都校の唐揚げキムチラーメンはめっさうまかった。
またくいてえええ
335 ソムリエ(東京都):2008/01/09(水) 22:13:41.73 ID:WWmUut980
またジャングル飯が始まる・・・
336 赤ひげ(dion軍):2008/01/09(水) 22:13:45.01 ID:8HrHkxIf0
阪大、まだクレープ屋はあるの?
337 ニート(長屋):2008/01/09(水) 22:14:18.68 ID:kTh8Vrra0
あとスタンフォード・バーガーの大きさも異常wいつも俺食うのに1時間はかかったし
338 不老長寿(秋田県):2008/01/09(水) 22:16:02.84 ID:1BBuacCl0
ザンギ定食うめぇ
339 共産党幹部(長屋):2008/01/09(水) 22:16:57.69 ID:u2glfFwm0
スタンフォード大、まだクレープ屋はあるの
340 歌手(樺太):2008/01/09(水) 22:19:25.02 ID:3SSwPYfoO
初心者お断りみたいな学食は腹立つな
341 共産党工作員(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:19:50.01 ID:Xy1qHXge0
>>339
懐かしいな。食中毒が出てなくなっちまったんだよ
342 ひとりでクリスマス(茨城県):2008/01/09(水) 22:20:21.61 ID:IFIYmusE0
北から

北大、牛トロ丼:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/hokkaido1.jpg
東京農大、スープカレー:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/toukyonoudai3.jpg
大東文化大、オムハヤシ:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/daito_4.jpg
慶應三田、ハヤシ:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/keio_1.jpg
拓殖大、大阪とりラーメン:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/takusyoku_1.jpg
東大、定食:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/todai_1.jpg
立教大、ランチBOX:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/rikkyo_box.jpg
名大、味噌カツ:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/nagoyagakuin3.jpg
神戸大、北海道フェア:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/koube071206_2.jpg
京大、ステーキカレー:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/kyoto3.jpg
同志社、スイーツ(笑):ttp://gakusyoku.52campus.com/image/doshisya_2.jpg
岡山理科大、ソースカツ丼:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/okayamarika1.jpg
広島修道大、和風ランチ:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/hiroshimasyudo.jpg
岡山大、ナシゴレンカルビ丼:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/okayama.jpg
九州産業大、肉じゃがカレー:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/kyusan_nikujyaga.jpg
鹿児島大、山形牛入りハンバーグ:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/kagoshima1.jpg
琉球大、沖縄そば:ttp://gakusyoku.52campus.com/image/ryukyu2.jpg
343 中小企業診断士(北海道):2008/01/09(水) 22:21:51.00 ID:Tu5cTuQK0
>>342
何このスープカレー舐めてるの?ただの水分の多いカレーじゃねえか
344 塗装工(北海道):2008/01/09(水) 22:22:03.76 ID:343cqYIM0
最強かどうかはしらんが、学食でマグロの解体ショーやったアホな大学はそうそう無いと思う
ちなみに北大
345 AA職人(樺太):2008/01/09(水) 22:22:14.21 ID:Q+YnE8PiO
>>316
翌日口臭が悲惨になるから嫌
346 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 22:22:43.56 ID:I2uAhU/uO
>>331
周りが住宅地なんで幼稚園かなんかがあるらしくて、幼女を連れたおばさんとか良くいる。勿論幼女は何物にも替え難い至高のおかずなので或る意味最強。
347 ほっちゃん(長屋):2008/01/09(水) 22:23:04.42 ID:DTc/MFJb0
>>18
ひゃー懐かしいーw
紙使っちゃったけど、150gだよね

   塩
―――――
塩水|%
348 刺客(中部地方):2008/01/09(水) 22:23:46.52 ID:B3gprP0z0
でっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349 コピペ職人(catv?):2008/01/09(水) 22:23:54.30 ID:TrWKihHH0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
必須科目!大人の女性のウンスジ対策 No.2 [独身女性限定]


お前らどんだけ〜
350 名無し募集中。。。(京都府):2008/01/09(水) 22:24:02.97 ID:LTorlSGs0
あんたら何言うたはんの?
京大に決まってるやないの
351 AA職人(樺太):2008/01/09(水) 22:24:52.41 ID:Q+YnE8PiO
法政多摩の連中の野猿二郎&めじろ台赤尾チョイス率は異常
352 配管工(樺太):2008/01/09(水) 22:25:48.06 ID:w/yFWN7OO
>>344

俺のいた頃は北部食堂に寿司屋が出張して来てたぞ。
353 組立工(東京都):2008/01/09(水) 22:25:48.11 ID:8VBZ6dbB0
モスクワ大の定食は冬場はみそ汁の代わりにウォッカだったな。なつかしい
354 党首(東京都):2008/01/09(水) 22:26:25.90 ID:zo7Johr60
確かに中大の文型校舎は選択肢多かったな・・・
わりかし小さな店もあったり、スイーツ系の店とかあって面白かった
355 犬インフルエンザ(愛知県):2008/01/09(水) 22:26:32.76 ID:X1QykDyA0
学習院んとかどうなんだろ
356 AA職人(樺太):2008/01/09(水) 22:27:48.25 ID:Q+YnE8PiO
セレクトランチの肉ニラ人気は異常
357 AV監督(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:28:17.55 ID:UYzPGe8b0
東京女子大がすぐ近くなんだけど学食突撃できるかな
358 コピペ職人(catv?):2008/01/09(水) 22:28:24.96 ID:TrWKihHH0
>>351
赤尾ってとんかつ屋だっけ?
懐かしい
359 林業(dion軍):2008/01/09(水) 22:28:29.38 ID:mxsqVvv20
関大の食堂は微妙
そもそも混みすぎで座れないし・・・
360 宅配バイト(大阪府):2008/01/09(水) 22:28:31.10 ID:Ain77S5v0
阪大豊中の館下だっけ。
あそこの天津マーボー丼はんまかった。
361 選挙カー運転手(愛知県):2008/01/09(水) 22:29:20.72 ID:lk7CKrc00
>>342
こんなの味噌カツじゃない
こんなのまずいに決まってる

>>343
札幌が流行の発端地じゃあないか
362 軍事評論家(樺太):2008/01/09(水) 22:30:01.40 ID:2lN4vVFVO
法政多摩キャン周りに飲食店はおろかコンビニすらない
363 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:30:40.87 ID:hCBUBJmS0
>>121>>161
サッカー強いぞ
高校(流経大柏)も選手権で決勝進出だし
364 中小企業診断士(北海道):2008/01/09(水) 22:30:57.09 ID:Tu5cTuQK0
>>361
いや、スープカレーは水の多いカレーじゃないんだと言いたいわけだ
365 プロガー(栃木県):2008/01/09(水) 22:31:04.87 ID:oOm9eC5B0
関東学園大だけどすっごいおいしいよ^^
366 ほっちゃん(長屋):2008/01/09(水) 22:31:39.18 ID:DTc/MFJb0
前同じスレがあったけど、中央と明治が人気だったな
ただ和泉はクソだよね
白百合とかの女子大の事情知りたい
367 西洋人形(dion軍):2008/01/09(水) 22:31:55.76 ID:ynI5A8EW0
学習院ってピラミッドパワーで食中毒を防いでるんだっけ。
368 とき(京都府):2008/01/09(水) 22:32:12.97 ID:IbbgVYsh0
立命は量少ないうえにまずい
369 漂流者(長屋):2008/01/09(水) 22:32:50.83 ID:rP47gDk80
>>332
ねーよ
370 運転士(dion軍):2008/01/09(水) 22:32:52.98 ID:xwz9HJ5h0
でも一番重要なのは味や値段よりも居心地の良さだろ。
どんなに安くてうまい料理でも、渋谷系リア充に包囲されたおしゃれスイーツ空間だったら全く喉を通らない。
371 ギター(福島県):2008/01/09(水) 22:32:56.47 ID:ALmItmYX0
立命館はいまひとつ
同志社はうまかった
阪大は周辺に食べ物やさんが充実してる
なにげに龍谷がオレ的には美味いと思った
372 党幹部(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:33:29.06 ID:Bv/FwheV0
>>367
ギャグでフリーメーソンと関係あるんだよって
学習院の友達に言ったら信じてた。かわいい奴だった
373 週末都民(京都府):2008/01/09(水) 22:34:36.86 ID:rIT7CV8H0
立命微妙だったな〜
カツカレーとかルーがゲルって感じで微妙だった。
374 ニート(長屋):2008/01/09(水) 22:34:39.93 ID:kTh8Vrra0
MITの宇宙食
375 国会議員(福島県):2008/01/09(水) 22:34:47.42 ID:LFAAn1bN0
慶応に通ってたころは二郎ばっか行ってた
376 番組の途中ですが名無しです(東京都):2008/01/09(水) 22:35:03.56 ID:SRKTT/bb0
>>357
女装すれば大丈夫

377 インテリアコーディネーター(福岡県):2008/01/09(水) 22:35:13.87 ID:DIrw9d0k0
>>368 でっかいパフェ食えるカフェあったろ?
立命の学食は旨い方だと思うけどな。
378 保育士(dion軍):2008/01/09(水) 22:35:30.25 ID:5eJtXpgw0
久しぶりにいもやに食いに行きたい
379 学校教諭(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:36:12.51 ID:xw3LMIc10
明大前はペッパーランチだろw
今でもあるの?
380 ギター(福島県):2008/01/09(水) 22:36:19.84 ID:ALmItmYX0
>>377
ゆんげな
381 請負労働者(長屋):2008/01/09(水) 22:36:33.44 ID:cUMNQ1aL0
382 銭湯経営(東京都):2008/01/09(水) 22:36:39.41 ID:MQpafpJs0
大学の学生じゃないんだが
学食食べに慶応とか早稲田東工大に入り込むことは可能か?
383 候補者(神奈川県):2008/01/09(水) 22:36:55.47 ID:VnromTNf0
>>288
青学ほんとイマイチだったけど
それだけは同意
490円て安いんだけど
他に比べると高いから
つい高く感じてしまうw

ラーメンかビーフシチューばっか食ってたな
カレーは辛過ぎで味噌汁いらないから30円安くしろ
384 AA職人(樺太):2008/01/09(水) 22:37:15.20 ID:Q+YnE8PiO
>>358
ナウシカの王蟲みたいなチキンカツに軽く引いていたら唐突に夫婦喧嘩が始まって更にドン引き
それが赤尾クオリティ
385 コピペ職人(catv?):2008/01/09(水) 22:37:22.82 ID:TrWKihHH0
>>382
余裕じゃね?
386 芸人(東京都):2008/01/09(水) 22:37:28.65 ID:H2K0eqOY0
>>18
20%って事は食塩30g、水120gだろ?
って事は合計300gにすりゃ良い訳だ
って事はAなんだけど何か釈然としないなぁ何でかなぁ
387 自販機荒らし(神奈川県):2008/01/09(水) 22:38:37.41 ID:SIuCe/AG0
キッチンオトボケのジャンジャン焼きのうまさは異常
388 芸人(東京都):2008/01/09(水) 22:38:58.02 ID:H2K0eqOY0
>>382
スーツ姿なら余裕
ネクタイ外していけばもっと余裕
389 プロガー(栃木県):2008/01/09(水) 22:39:10.14 ID:oOm9eC5B0
>>382
可能だからこんなに有名大の学食語ってる奴がいるんだろ
390 銭湯経営(東京都):2008/01/09(水) 22:39:28.49 ID:MQpafpJs0
>>385
おっさんだけど1回あそびにいってみるわ!
赤門?とかくぐるのに学生証とかいらないよな
391 接客業(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:39:29.80 ID:aSyKXrfq0
かつて営業で大学まわりしてた時はいろんなとこで食った
明治の展望台のような眺めは良かった。中大の大自然の景色も
慶應日吉ではミス候補の写真を眺めたな
創価行ったけどまったく覚えとらん
早稲田は学食じゃなくても、小さいけどまわりに安くて美味い定食屋が多いよね

学食よりも、その大学の学生のカラーのが印象深いわ
392 配管工(樺太):2008/01/09(水) 22:40:28.96 ID:w/yFWN7OO
>>386
二倍に薄めたいんだから、水を加えて二倍の容積にすればいいってことよ。
393 コピペ職人(神奈川県):2008/01/09(水) 22:40:39.80 ID:GxLF5+Wk0
オトボケもいいけど近くのうどん屋が熱い
394 自民党工作員(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:41:04.35 ID:H9xKDQDd0
(*・∀・)ノ 中央大学の学食は羨ましかったよ
395 トンネルマン(奈良県):2008/01/09(水) 22:41:04.69 ID:XV8oiFjr0
立命のカレーはレトルトだもんな
末川の地下だと手作りが食えるのかもしれないな
396 造船業(千葉県):2008/01/09(水) 22:41:25.00 ID:LViQDdVw0
自分の大学ウィキったら過去何度も食中毒起きてるって書いてあってワロタ
397 トナカイ(福岡県):2008/01/09(水) 22:41:48.95 ID:DFhjMkwb0
神戸大学の栄養士メニューはうまいし健康的
398 芸人(東京都):2008/01/09(水) 22:42:01.46 ID:H2K0eqOY0
>>392
いやいや相手してくれたのにこんな事言うのはアレだが、問題が簡単すぎて出した答えに釈然としないんだよ
化学は履修してないから何か穴があるのかなと考えてた所だ
399 鉱夫(関東地方):2008/01/09(水) 22:42:11.04 ID:+S+YJpnQ0
>>394
在校生ですが、イマイチ凄さが分かりません。
京都にある立命館大学の地下食堂の方が凄いと思いました
400 お猿さん(東京都):2008/01/09(水) 22:42:14.63 ID:Lzix7fDY0
10年以上前の東京大学新聞で、
いろんな大学のカレーを記者が食べに行くってコーナーがあったな。
覚えてるやついる?
401 インテリアコーディネーター(福岡県):2008/01/09(水) 22:42:48.52 ID:DIrw9d0k0
>>380 あぁそんな名前だった気がする。懐かしいです。
>>390 普通に食えるよ。今東大の宇宙研究施設みたいなのの近所に事務所あるんだけど
たまに行く。
402 ミトコンドリア(神奈川県):2008/01/09(水) 22:42:53.74 ID:t2KRwNog0
>>393
オトボケとうどん屋の店主は親子らしいね
403 新聞社勤務(アラバマ州):2008/01/09(水) 22:42:57.54 ID:8U/hLY3L0
中大の食堂の4Fから覗ける雑木林でチンコ丸出しにして小便して
4Fの窓側席全員からキャーキャー言われてたビジネス服の男性はどうしただろうか。
404 エヴァーズマン(神奈川県):2008/01/09(水) 22:43:07.11 ID:40ALf/Up0
明治のカレーのまずさは異常
405 ドラム(東京都):2008/01/09(水) 22:43:15.71 ID:64HL7dWr0
>>402
トンカツも共用な
406 ギター(福島県):2008/01/09(水) 22:43:31.62 ID:ALmItmYX0
>>395
カームは割高だよ
407 ギター(福島県):2008/01/09(水) 22:44:00.94 ID:ALmItmYX0
>>399
存地はどうかと思うが
408 男性巡査(東日本):2008/01/09(水) 22:44:07.32 ID:uHHduBrj0
中大のアイドルランチ最強伝説
409 芸人(東京都):2008/01/09(水) 22:44:09.45 ID:H2K0eqOY0
>>400
早稲田・慶応が美味くて東工と京大が不味すぎるって奴か?
でも10年も前じゃないから違うかもな
410 不動産鑑定士(広島県):2008/01/09(水) 22:44:10.10 ID:8ApUvXDW0
国公立って大体どこも一緒じゃね?
411 シェフ(東京都):2008/01/09(水) 22:44:59.63 ID:pk60HADG0
最悪は東北大工学部、これだけは譲れない。
412 ギター(福島県):2008/01/09(水) 22:45:36.41 ID:ALmItmYX0
>>410
東北大学の街中にある校舎は安くて美味かったよ
413 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2008/01/09(水) 22:45:50.03 ID:IsOJAekZ0
学食三回しか行ったことねーわ
414 女性の全代表(神奈川県):2008/01/09(水) 22:46:38.00 ID:Pn4G/p2+0
母校早稲田の学食は最強とは言えない。

だが、東大の本郷の地下宇宙基地学食は、最強だと思う。

どや?
415 日本語教師(長野県):2008/01/09(水) 22:46:59.55 ID:aDe+Ys/L0
>>408
あれって残り物集めた感じじゃなかったっけ?
416 トナカイ(福岡県):2008/01/09(水) 22:47:01.24 ID:DFhjMkwb0
>>410
そんなことないぞ
俺調べだと
神戸>京都>一橋
ちなみに一橋は早稲田(馬場の新しい食堂ね)と同じメニューだった
417 配管工(樺太):2008/01/09(水) 22:47:04.26 ID:w/yFWN7OO
>>410
生協以外に食堂がいくつかある大学もあるんよ。
418 男性巡査(東日本):2008/01/09(水) 22:47:49.43 ID:uHHduBrj0
>>415
分かるやつがいて吹いた
まぁ平たく言えばそうだが安いしじゅうぶんだ
419 トナカイ(福岡県):2008/01/09(水) 22:48:02.21 ID:DFhjMkwb0
京都の高級レストランは実質上おばちゃんのランチ用になってないか?
420 ほっちゃん(長屋):2008/01/09(水) 22:48:13.34 ID:DTc/MFJb0
津田塾はすごく微妙らしいよ
てかみんなお母さんがお弁当作ってくれるらしいし
あの隠れ蓑感は異常
421 組立工(東京都):2008/01/09(水) 22:48:18.18 ID:8VBZ6dbB0
422 インストラクター(神奈川県):2008/01/09(水) 22:48:44.22 ID:29fnu+2n0
俺の行きつけはルネだった
423 お猿さん(東京都):2008/01/09(水) 22:49:15.70 ID:Lzix7fDY0
>>409
定期的にやってるのかもしれん。
おれが読んでた頃は、
防衛大学校に忍び込もうとして守衛に止められた、とか
駅弁の学食行くために、旅先の公園で寝袋野宿した、とか
そんなんだった。カレー評もあったけど、そっちはさっぱり覚えてない。

424 遣唐使(catv?):2008/01/09(水) 22:50:25.73 ID:mqeDKLwn0
サービスカレー糞不味い
425 運転士(dion軍):2008/01/09(水) 22:50:26.79 ID:xwz9HJ5h0
>>381
こんな学食って実在するの?一人で食べられない学食なんて許さないぞ。
426 留学生(大阪府):2008/01/09(水) 22:51:00.71 ID:mdzC75rM0
>>421
さすが格が違った
427 恐竜(北海道):2008/01/09(水) 22:51:09.14 ID:GGUEkFt30
学食でひとりで食ってると原理が近寄ってくる

豆知識
428 トンネルマン(奈良県):2008/01/09(水) 22:51:22.83 ID:XV8oiFjr0
確かに命の末川にあるのも高いな
京大のもそうだけど、あの手ので学生入ってるのはあまり見たことないな
429 ギター(福島県):2008/01/09(水) 22:51:46.50 ID:ALmItmYX0
>>421
わーい
はりーぽった^−^
430 キャプテン(コネチカット州):2008/01/09(水) 22:52:06.01 ID:6VrCCXcYO
中央VS帝京
〜もう学食は使わせない〜
っていうタイトルで中大で学生プロレスしてたときはワラタ
431 アイドル(コネチカット州):2008/01/09(水) 22:52:06.76 ID:6igD3CdjO
俺が日吉を出てからあそこ改修したから数回しか食べたことない
教授専用のメディアの前の建物でフランス料理を食べさせてもらったことはある
432 ギター(福島県):2008/01/09(水) 22:52:25.70 ID:ALmItmYX0
>>428
教員専用とみせかけて、学生でも食わせてくれるよ
433 バンドメンバー募集中(千葉県):2008/01/09(水) 22:53:27.25 ID:iebDt4wL0
中大の箱根実況スレは学食の話題が7割を占める
これ豆
434 酒類販売業(東京都):2008/01/09(水) 22:53:37.75 ID:tQU693oD0
毎日サービスランチ
昼も夜もサービスランチ
435 ウルトラマン(福岡県):2008/01/09(水) 22:55:34.03 ID:v0eu0NCU0 BE:1734374988-2BP(0)
a
436 トナカイ(福岡県):2008/01/09(水) 22:58:21.88 ID:DFhjMkwb0
夜になると
昼に余った揚げ物とかを一つの皿に盛ったのに
味噌汁小鉢ご飯を付けたものを
夕食と称して食わせるのやめて欲しい
437 ほっちゃん(長屋):2008/01/09(水) 23:01:33.69 ID:DTc/MFJb0
香川大学が気味悪いくらいうどんが充実しててワロタよ
438 ギター(福島県):2008/01/09(水) 23:02:09.56 ID:ALmItmYX0
>>437
わあ、夏にでも行ってみよう
439 留学生(千葉県):2008/01/09(水) 23:04:02.09 ID:xvY6qrzU0
意外と法政多摩キャンパスの書き込みがあってワロタ。
椚田のサイゼリヤはよくいってた。
440 女性の全代表(神奈川県):2008/01/09(水) 23:07:14.36 ID:Pn4G/p2+0
>>421

ハーバード最強 決定!! 早稲田の学食が泣けるTT

ケンブリッジ誰かスネークしてくれ!!
441 VIPからきますた(東京都):2008/01/09(水) 23:07:23.72 ID:Spw7kBET0
早大の大隈ガーデン何とかでカツ丼を頼んだらとんかつが細切りされないで出された(´・ω・`)
442 男性巡査(東日本):2008/01/09(水) 23:08:09.00 ID:IKfo41Le0
白衣でそのまま飯食いに来る医学部の人シネヨ
443 受付(沖縄県):2008/01/09(水) 23:10:02.86 ID:Pa3HgdS30
下関水産大の「ふぐ定食」1,000円に限る。
ふぐ刺しや肝の吸い物など河豚づくしで量がいっぱい。
1〜2月限定らしいが連日学生以外の市民が行列作ってるらしい。
噂に聞くが一度でいいから食べてみたい。

が、そんな旅費があるなら近場の料亭行った方がいいなw
444 トナカイ(福岡県):2008/01/09(水) 23:10:17.92 ID:DFhjMkwb0
とりあえずご飯多めについでおけば若い男は喜ぶと思っているおばちゃんへ
・そんなことしなくていいから、ちゃんと量りで量った量のを下さい
・カレーのレトルトの袋はせめて隠れてあけてください
・ご飯の上におかずを乗っけただけのものを○○丼と称して新メニューにしないで下さい 
・麺類の湯切りをちゃんとしてください
445 留学生(京都府):2008/01/09(水) 23:11:09.72 ID:mupUjAb/0
同志社大学の高級学食

http://www.secondhouse.co.jp/willmenu.html#dinner

\5,250〜\10,500
446無双 ◆musouvu6yE :2008/01/09(水) 23:11:18.61 ID:aBHrWyMLO
東北大工学部の大学生協の食堂に何回か行くんだけども

カレーライスってさ、誰がどう作ったって美味いじゃん。
変な物とか腐ってる物入れない限りは過程がどうであれ美味くなるでしょ。

あそこのカレーは劇的に最悪不味い。ヤバい。東北大ヤバい。
ルーが薄い。米も不味い。だから丼物も例外無く不味い。
447 ロケットガール(東京都):2008/01/09(水) 23:11:40.96 ID:n85/mQQo0
京大が一番凄いという話は聞いた
と思ったがそう言えば前セレブ何とかの番組で
金持ちお嬢様が行く私立短大でフレンチ出してるとこあったな
448 アマチュア無線技士(アラバマ州):2008/01/09(水) 23:12:05.68 ID:9kfe5/DJ0
【レス抽出】
対象スレ: 最強の学食を供する大学といえば
キーワード: は異常




抽出レス数:12

お前らの大学の異常自慢は間違いなく異常
449 トナカイ(茨城県):2008/01/09(水) 23:12:12.09 ID:2FAslPAC0
筑波はあと100円安ければ毎日通っても良かったんだが…
あの値段設定だと、あと少し足して大学近辺で定食食べた方がいい気になるんだよなー
450 ひき肉(愛知県):2008/01/09(水) 23:12:58.30 ID:Lg4d1bVX0
名工大は今、インド人シェフがつくる本格カレーフェアやってるぞ!
451無双 ◆musouvu6yE :2008/01/09(水) 23:13:28.83 ID:aBHrWyMLO
>>444
おばちゃんの湯切りは酷いよなw
天空落としどころか地獄からそのまま汚い汁をすくい出してスープへ投入だからなw
452 探検家(東京都):2008/01/09(水) 23:13:48.38 ID:IUcY0rch0
毎日リバティタワーで食ってたけど
高所恐怖症だから足ガタガタさせながら食ってたよ
帰りのエレベーターも後ろがガラスだったから半泣きだった
453 ほっちゃん(長屋):2008/01/09(水) 23:13:49.43 ID:DTc/MFJb0
>>446
何の用事で行ったの?
そんなところ行って自殺したくならない?
454 経済評論家(宮城県):2008/01/09(水) 23:14:02.28 ID:HbXqwXsx0
東北は行って食ってみれば分かると思うが酷いぞ
455 西洋人形(dion軍):2008/01/09(水) 23:14:13.59 ID:ynI5A8EW0
>>437
まあ香川唯一の大学なんだから充実してるんだろ
456 酒蔵(神奈川県):2008/01/09(水) 23:14:38.13 ID:vkI4Z9rF0
>>453
たぶん妄想性人格障害なんだろ。
457 留学生(大阪府):2008/01/09(水) 23:14:40.18 ID:NbllSrHZ0
東北なのに米がまずいってのは悲惨だな
458 コピペ職人(神奈川県):2008/01/09(水) 23:15:12.12 ID:GxLF5+Wk0
>>421
ざっと読んだけどあらゆる面で格が違いすぎてワロタ
459 浪人生(dion軍):2008/01/09(水) 23:15:12.75 ID:jlN1epbz0
北大なだ。
イクラ丼400円。しかもうまい。
460 画家のたまご(長屋):2008/01/09(水) 23:15:40.09 ID:RHqQCfsQ0
>>446
仙台市の小学校の給食画像を見ると、それでもマシに思えてしまう
461 酒蔵(神奈川県):2008/01/09(水) 23:16:23.23 ID:vkI4Z9rF0
>>446
お前横浜国立大じゃなかったの?
462 通訳(愛知県):2008/01/09(水) 23:16:33.29 ID:2Msk2bFU0
>>39
あそこまだ窓ないのかw
463 F1パイロット(神奈川県):2008/01/09(水) 23:16:48.81 ID:ihxn9uCk0
天下無敵の東北工業大学だろ
464 ひとりでクリスマス(茨城県):2008/01/09(水) 23:17:36.27 ID:IFIYmusE0
無双さんの母校はどんな感じっすかw
465 通訳(愛知県):2008/01/09(水) 23:17:53.48 ID:2Msk2bFU0
>>447
それはレストランなwあそこ予約取らないといけないし
466 巡査長(catv?):2008/01/09(水) 23:18:02.58 ID:hmj9yc340
筑波(笑)
467無双 ◆musouvu6yE :2008/01/09(水) 23:18:13.91 ID:aBHrWyMLO
>>453
何のっておま、文化祭とか図書館は他の大学生でも行けるじゃんか

工大は…二ツ沢キャンパスのカレーやらラーメンが美味すぎる。あそこ以外行く気起きない。
468 女性の全代表(神奈川県):2008/01/09(水) 23:18:50.36 ID:Pn4G/p2+0
>>459
北大か〜
イクラ丼、、、うまそ〜
469 AA職人(樺太):2008/01/09(水) 23:19:26.12 ID:Q+YnE8PiO
Vブリッジから唾垂らしたらL印の黒塗りアリストのフロントガラスにヒット
アリストが停車したので速攻経済棟に逃げた思い出
470 タイムトラベラー(石川県):2008/01/09(水) 23:19:28.63 ID:/02q5D510
>>421
なつかしいなぁ
160円のかけそばばっかり食べてたな
471 ほっちゃん(長屋):2008/01/09(水) 23:20:15.90 ID:DTc/MFJb0
>>467
文化祭はわかるけど図書館は自分のとこの行けよww
なんでわざわざ東北大の図書館に行くんだよw
472 ダンパ(東京都):2008/01/09(水) 23:20:30.56 ID:RukBtxyr0
明治のステーキ食い放題は宇宙最強だった
473 ぁゃιぃ医者(愛知県):2008/01/09(水) 23:20:49.36 ID:osEbURvm0
>>406
カルムだろ。カームはFF7の町の名前。
474 接客業(東京都):2008/01/09(水) 23:21:46.74 ID:Q2UR9eJe0
日大法
周りの食いもん屋の充実っぷりは異常
475 通訳(福岡県):2008/01/09(水) 23:22:50.70 ID:koZnrT+W0
近所の中村の学食行ったら
えらい豪華で美味くてワロタww
もう2年くらい前だが
476 ネコ耳少女(dion軍):2008/01/09(水) 23:23:37.72 ID:O31n/kx40
>>431
来往舎か。そんなブルジョワなもんがあそこにあったとはな。
477 受付(福岡県):2008/01/09(水) 23:24:12.67 ID:hkbD99ja0
國學院だが、あまりおいしくないです
478 旧陸軍高官(樺太):2008/01/09(水) 23:24:30.34 ID:PN3s35EPO
>>467
なんでわざわざ東北工大の学食なんか行ったの?
479 アナウンサー(東京都):2008/01/09(水) 23:24:35.43 ID:8YslsFdF0
中大生は帝京の学食に来るな!
480 酒蔵(神奈川県):2008/01/09(水) 23:25:32.94 ID:vkI4Z9rF0
>>476
あそこって教員と同伴じゃないと入れないよね。
481 タイムトラベラー(石川県):2008/01/09(水) 23:25:33.13 ID:/02q5D510
飯がまずい上に山奥にあるから食わないと仕方ない
氏ねばいいのに
482 塗装工(北海道):2008/01/09(水) 23:27:55.83 ID:343cqYIM0
>>437
ちょっと話は外れるが、四国新聞社のホームページを見るんだ
ttp://www.shikoku-np.co.jp/

上のほうにカテゴリのタブがたくさん並んでいるだろう?
右から5番目に注目な
483 図書係り(東京都):2008/01/09(水) 23:28:55.09 ID:gkrBDiE20
東大だが、高いし量少ないからほとんど使ってない
484 タコ(dion軍):2008/01/09(水) 23:29:03.59 ID:NlmCsaDu0
>>482
これはワロタ
485 歌手(埼玉県):2008/01/09(水) 23:29:20.63 ID:EFujo19A0
>>430
学生プロレス異常に面白かったな
486 Webデザイナー(東京都):2008/01/09(水) 23:29:43.00 ID:+axvDCS9P BE:324336029-PLT(12001)
うちはかなりいい方だったな
487 パート(東京都):2008/01/09(水) 23:29:46.06 ID:f79G4Zcg0
日大法だけど外食ばかりで学食一度も食べたことない
488 ひとりでクリスマス(茨城県):2008/01/09(水) 23:29:46.52 ID:IFIYmusE0
>>482
これはν速を意識しているな
489 造反組(埼玉県):2008/01/09(水) 23:30:18.95 ID:jF7pCsFn0
中央>>二食>メトロ
異論は認めない
490 Webデザイナー(東京都):2008/01/09(水) 23:31:21.64 ID:+axvDCS9P BE:270279735-PLT(12001)
>>482
さすがうどんの国
491 経営学科卒(香川県):2008/01/09(水) 23:32:15.64 ID:fFTOUpMO0 BE:736824593-BRZ(11000)
>>455
たまには四国学院大学、徳島文理大学香川キャンパス、高松大学他、
場所さえ分からない短大達のことも思い出してあげてください
492 僧侶(埼玉県):2008/01/09(水) 23:34:52.19 ID:lSb7umiw0
大学学食ランキング(2006年度)
総合ランク 大学学生食堂
A 国際基督教大学
首都大学東京
中央大学(多摩)
明治学院大学
東洋大学(白山)
B 東大(本郷)
東京外国語大
東京芸術大
東京学芸大
東京理科大(神楽坂)
早稲田(大久保)
芝浦工大
国学院大(渋谷)
帝京大(八王子)
C 東大(駒場)
一橋大
東京工業大(大岡山)
筑波大
東京農工大(小金井)
早稲田(西早稲田)
早稲田(戸山)
慶應義塾大(湘南藤沢)
青山学院大(青山)
中央大(水道橋)
成蹊大
北里大(白金)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/46/
493 消防士(東京都):2008/01/09(水) 23:36:16.94 ID:5jL17szj0
494 すずめ(東京都):2008/01/09(水) 23:36:58.86 ID:KkImGfdL0
>>457
日本で一番米がうまいのは北陸。異論は認める
495 今日から社会人(アラバマ州):2008/01/09(水) 23:38:21.85 ID:Z8cUOwrR0
【レス抽出】
対象スレ: 最強の学食を供する大学といえば
キーワード: 早稲田 文キャン

抽出レス数:0
496 ネット廃人(長屋):2008/01/09(水) 23:51:14.38 ID:q+i54lWU0
野田の方の理科大はあんまおいしくないお(^ω^;)
497 犯人(滋賀県):2008/01/09(水) 23:59:08.98 ID:+haLqw690
明星、帝京の皆さん、ひとの大学来て占領するの止めて下さい。
席に座れなくて困ってます。
498 受付(長屋):2008/01/10(木) 00:00:35.21 ID:EwvWgJa40
(滋賀県)
499 住所不定無職(dion軍):2008/01/10(木) 00:01:11.65 ID:ynI5A8EW0
滋賀県って大学あったっけ?
500 医師(アラバマ州):2008/01/10(木) 00:03:25.15 ID:NvUUE6Vt0
チャルとか帝京は滋賀まで遠征すんのか
501 パート(神奈川県):2008/01/10(木) 00:04:45.92 ID:lCupXp2B0
明星の人間はびわこ成蹊スポーツ大学まで来るのか。
502無双 ◆musouvu6yE :2008/01/10(木) 00:06:46.85 ID:aBHrWyMLO
宮教大、東北学院大、宮城大あたりの学食ってどうなんだろ

あと東北大はどこのキャンパスも総じて不味いのかね
503 漂流者(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 00:08:06.08 ID:GKBC+XWtO
東農大以外、どこがあんだよ。
504 検非違使(アラバマ州):2008/01/10(木) 00:08:21.90 ID:ad7CK4RE0
>>502
いっつも川内北・南しか行かんから分からんけど片平とか星陵はどうなんかね
505 高専(大阪府):2008/01/10(木) 00:09:14.35 ID:+bEOZLMN0
>>499
立命館があるよ
506 理学部(栃木県):2008/01/10(木) 00:09:50.55 ID:SHyLaacp0
農大ではシュールストレミングとかキビヤックが学食で出るって本当?
507 ネットカフェ難民(コネチカット州):2008/01/10(木) 00:11:01.95 ID:QvlIP13LO
九州のFランだがフライドポテトだけは一番うまいと思う
味付けが絶妙
508 まなかな(京都府):2008/01/10(木) 00:11:25.82 ID:EsLxSRIi0 BE:164171096-PLT(12000)
>>505
あぁ、琵琶湖経済理科大学ね
509 党総裁(アラバマ州):2008/01/10(木) 00:12:42.07 ID:YOvJTfxR0
>>506
迷惑な学食だな
510 代走(神奈川県):2008/01/10(木) 00:15:02.98 ID:UXE6j/020
明治、東京電機、共立女子近辺の
飯のうまさと安さは異常
学食不要
511 牛(北海道):2008/01/10(木) 00:17:20.62 ID:EZs/RadB0
農大といえば、経堂周辺も大盛りの店多くて漏れの好感度大
512 猫インフルエンザ(長屋):2008/01/10(木) 00:18:21.42 ID:n4BQoE810
>>497
滋賀から中大に通ってるとはなかなか苦労人だな・・・。
まぁν速には新潟在住の東大生とか鹿児島在住の早大生もいるくらいだからな。
513 クリーニング店経営(長崎県):2008/01/10(木) 00:20:18.14 ID:85RXksmr0
なんで500以上レスがついてるのに二松学舎大九段校舎の学食が出てないんだ?
眼下に皇居の緑を望む高層階でリーズナブルなフレンチもどきが食えるんだぞ。
ロケーションとしては最強の学食だろ。
514 住所不定無職(dion軍):2008/01/10(木) 00:20:18.02 ID:9m34QDCM0
>>512
まあ九州には早大あるし。
515 高校生(東京都):2008/01/10(木) 00:23:20.80 ID:eRvWZaUt0
北大のピリカラーメンが最高
516 金田一(静岡県):2008/01/10(木) 00:28:10.79 ID:EmxjDywZ0
14時くらいは別に一人でも全然余裕だな
517 浴衣美人(福岡県):2008/01/10(木) 00:29:33.62 ID:XHVMuUoO0
学食日本一になったことある
と謳っているがどう考えてもマズいしチープな料理
しかも某ファミレスの委託学食w
はっきり言わせて貰うが組織票で勝ち取っただけだろwwwww

それなら大学前の大衆食堂屋が好きです
518 バイト(秋田県):2008/01/10(木) 00:30:46.89 ID:bGvONsSW0
県大はある意味すごい
519 留学生(東京都):2008/01/10(木) 00:30:58.93 ID:B8JkbE9X0
中央大の学食は帝京からDQNが大量に出張してくるほどの優良学食
520 自宅警備員(長屋):2008/01/10(木) 00:32:38.55 ID:5lGY0k290
>>510
神保町いいよな
共立はキャンパスバラバラで移動大変そうだけど立地いいしな
521 留学生(東京都):2008/01/10(木) 00:32:57.94 ID:B8JkbE9X0
なんだ中央の学食って普通に有名なのか
522 ツアーコンダクター(dion軍):2008/01/10(木) 00:35:22.96 ID:37150yDO0
近大はオススメできない
523 おたく(アラバマ州):2008/01/10(木) 00:37:18.78 ID:ytSJcP8N0
1人で食べるのが恐ろしくて
おにぎりとか買って違うところで食ってた
1人で食堂の中で食うのは怖い・・・
524 ゲーデル(長崎県):2008/01/10(木) 00:37:40.13 ID:hTaWFZJl0
琉球大のソーキそばのうまさは異常
525 果汁(千葉県):2008/01/10(木) 00:39:18.33 ID:I+PJeEwv0
獨協ランチw
526 運送業(東京都):2008/01/10(木) 00:41:14.65 ID:Rqw7R1rE0
法政の学食はまずい、安い、量が少ないという微妙な評価だな
527 住所不定無職(dion軍):2008/01/10(木) 00:42:46.52 ID:9m34QDCM0
受験生集めのため、学食は赤字覚悟で大奮発って大学はないのか?
528 猫インフルエンザ(長屋):2008/01/10(木) 00:42:59.48 ID:n4BQoE810
ってかこのスレ見てると、いつもはマーチが最底辺だと思ってたν速民の本当の学歴が
垣間見れて面白いなw
529 相場師(樺太):2008/01/10(木) 00:43:18.85 ID:cS2nth1wO
珍しく我が慶應SFCが取り上げられている。
ちなみに環境情報学部です
530 造船業(長崎県):2008/01/10(木) 00:43:33.67 ID:k6GuoIyc0
九大生協は微妙すぐる
531 自宅警備員(長屋):2008/01/10(木) 00:44:43.05 ID:5lGY0k290
逆に言えばマーチまではちゃんと大学として認めてるんだよなw
532 銀行勤務(東京都):2008/01/10(木) 00:45:13.79 ID:71P4U+sI0
>>519
中央のは凄いらしいね
そう聞いたの10年以上前だ
受験の前日が大雪で受験生すべりまくりw
533 神主(長屋):2008/01/10(木) 00:45:17.47 ID:MegWXc+M0
二幸食堂ってまだあんの?
534 党幹部(東京都):2008/01/10(木) 00:46:39.61 ID:TPaU/xoG0
早稲田の理工で食べてましたが、全く美味くない。
が、トンカツコーナーのおばちゃんの技術はぶっちぎりで凄かった。
まだいるのかな、あの人。
535 牛(北海道):2008/01/10(木) 00:47:12.56 ID:EZs/RadB0
536 住職(樺太):2008/01/10(木) 00:47:56.05 ID:cJzTlZmOO
学食より生郎が食いたい
学食は鉄板メニューが好きでした。
537 副社長(東京都):2008/01/10(木) 00:47:56.88 ID:qAcZ/2zm0
>>492
ICUは学食の飯自体はまずいが、芝生でごろごろしながら食うと三ツ星。
本当のピクニックみたいだぜ

538 とき(樺太):2008/01/10(木) 00:48:19.03 ID:CH3hcW1SO
>>535
北星?
539 自民党工作員(神奈川県):2008/01/10(木) 00:49:13.13 ID:T2KCQNqD0
>>529
SFC生が携帯で2ちゃんなんて
540 酒類販売業(埼玉県):2008/01/10(木) 00:49:13.15 ID:ZCxc9hsA0
大学前にあるファミマが潰れたうちのFラン大はいよいよダメかもしれない
541 アイドル(コネチカット州):2008/01/10(木) 00:51:58.83 ID:ND5asRKxO
中央は特別うまいわけじゃなく、店の数と商品の種類が半端ない。そして安い。
まぁ特別うまくない学食ご飯はうまいんだけどね。
542 新宿在住(dion軍):2008/01/10(木) 00:52:42.63 ID:BXme/5Eh0
>>529
SFCって牛肉の産地だよね?
543 猫インフルエンザ(長屋):2008/01/10(木) 00:52:48.35 ID:n4BQoE810
とりあえず私立の大学は理系のキャンパスや学食を差別するのをやめるべきなんだ。
学費は理系のほうが払ってるし就職実績も理系が頑張ってるがゆえというのに・・・。
544 プロガー(大阪府):2008/01/10(木) 00:54:48.83 ID:PH1A4Lf80
阪大の食堂はメニューが少ない
食堂は何個かあるが生協が経営してる所ばっかりだから
メニューほとんど一緒だし
545 牛(北海道):2008/01/10(木) 00:55:12.51 ID:EZs/RadB0
>>543
生田校舎乙
546 プロガー(大阪府):2008/01/10(木) 00:56:01.53 ID:PH1A4Lf80
腹減った
547 塗装工(福岡県):2008/01/10(木) 00:56:11.73 ID:1JSuowQV0
底辺の俺に慶応と慶応SFCの違いを教えてくらはい
548 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/01/10(木) 00:58:23.37 ID:jc7NgLTP0
関東で学食で中大の右に出る大学はないだろ。
549 電話交換手(アラバマ州):2008/01/10(木) 01:00:38.66 ID:xpYAeK3Y0
中大の学食人多過ぎなんだよ。うるさいし
いつもカレー大盛り食って、速攻で学食を出る
550 銀行勤務(東京都):2008/01/10(木) 01:01:15.34 ID:71P4U+sI0
>>543
学費に関しては機材とかの問題もあるから高いのは仕方ないんじゃね?
そうじゃないと講義毎に別料金請求されるぞ
キャンパス立地はともかく学食まで差別されるのはまあアレだけどなw
551 副社長(東京都):2008/01/10(木) 01:02:20.27 ID:qAcZ/2zm0
明治は眺めがよかった、日大法はふつーって感じな学食。日大経済地下食堂はあひどすぎる。一階のカフェっぽいところはちょっと高い
東大は雰囲気だけはよかった。

あとどこいったかな・・・
552 竹やり珍走団(樺太):2008/01/10(木) 01:02:58.51 ID:irqPWeRRO
食堂は行ったことない
いつも家でひとりで
553 理学部(栃木県):2008/01/10(木) 01:03:39.95 ID:SHyLaacp0
>>532
'97の大雪ナツカシス
554 今年も留年(徳島県):2008/01/10(木) 01:05:01.55 ID:LN4G2kjK0
中央のあの綺麗なコンクリートって凍ったら逆にいやがらせだなw
555 相場師(樺太):2008/01/10(木) 01:08:34.20 ID:cS2nth1wO
>>547慶應のS湘南F藤沢Cキャンパス
で慶應SFC
受験は英語小論文または数学小論文の2教科でおけ
ちなみに俺は理科大蹴りの慶應SFCだから教科少なくても理科大よりは上
556 デパガ(神奈川県):2008/01/10(木) 01:12:14.93 ID:V3r3ldyi0
明星生は中大のヒルトップ占拠すんな
557 男性巡査(dion軍):2008/01/10(木) 01:13:09.35 ID:OuyDwQpj0
>>547
SFCは2chみたいに「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーするところ。
558 美容師見習い(兵庫県):2008/01/10(木) 01:25:05.78 ID:wHc4vBwA0
>>342
神戸のジンギスカンは多分羊じゃ(ry
559 牛(北海道):2008/01/10(木) 01:26:57.09 ID:EZs/RadB0
SFC、おじさん、じいさんたちからの評価は

おー、慶應、おk
というのと
あー、SFC(笑)

と両極端
注意してかかれ
560 留学生(樺太):2008/01/10(木) 01:30:07.26 ID:MzW6ZNMPO
最強は都立大でFA
561 旅人(東京都):2008/01/10(木) 01:32:36.54 ID:8I2kWwz80
>>526
62年間の学食はありえない
562 農業(東京都) :2008/01/10(木) 01:33:30.07 ID:GeYhRbDi0
>>151
アミノ潰れておされなイタリアンの店になったよ
563 ハンター(岩手県):2008/01/10(木) 01:34:02.45 ID:583dWIg30
貧食カレー
まだあるのかなあ
564 自民党工作員(神奈川県):2008/01/10(木) 01:34:35.54 ID:T2KCQNqD0
SFCといえば学生全員がネラー、日本一ネラーが多い大学だったのに
最近じゃmixiばっかりになっちまったな
565 旅人(東京都):2008/01/10(木) 01:35:54.27 ID:8I2kWwz80
>>562
まじかよ
アミノなくなったのか・・
566 日本語習得中(東京都):2008/01/10(木) 01:36:16.56 ID:eANnktQA0
真の中大生は12時頃に昼飯を済ませて混雑を避ける。
そして生協で優雅に本を物色するのだ。
567 猫インフルエンザ(長屋):2008/01/10(木) 01:38:49.34 ID:n4BQoE810
>>566
真の中大生はウィダーインゼリー片手に資格勉強ってイメージ。
いや、よく知らないんだけど。
568 ロケットガール(東京都):2008/01/10(木) 01:41:07.14 ID:w9xUtwPD0
結構食事って、食べる場所の環境にも影響されそうだが。
立教とか良いよね。ゼロの使い魔・・・いやハリポッターっぽい。


>>492
B 東京理科大(神楽坂) は驚いた。
らしいっちゃらしいんだろうが、いかにも無骨な食堂だが。
味は良い方なんだろうか。
569 すっとこどっこい(大阪府):2008/01/10(木) 01:41:12.79 ID:W8jUCRJ00
食堂、人が多すぎて座れないから行かない。
いつも手作り弁当です。もちろん俺作。
570 農業(東京都) :2008/01/10(木) 01:45:29.88 ID:GeYhRbDi0
>>565
アミノ1回しか行ったことなかったけど面白かったわ。天皇家の肖像付家系図とか飾ってあって。

理科大は量があって安い。よく出張してます
571 住所不定無職(アラバマ州):2008/01/10(木) 01:51:17.40 ID:H4cW5Jbt0
おれもSFCですが何か?
いつもカレーばっかくってるわ。250円 味はふつうだとおもう
サブウェイはあまり使わない
572 ボーカル(宮崎県):2008/01/10(木) 01:59:54.58 ID:oRZ/mhVU0
うちの大学はご当地メニューの冷汁とチキ南がある
573 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/10(木) 03:29:34.65 ID:SwE10axZ0
>>563
貧食は取り壊しが決定しました
574 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 03:34:13.21 ID:IfWVIpuZO
日大経済なんとかしろ
575 アマチュア無線技士(東京都):2008/01/10(木) 03:35:08.30 ID:oh/yFw2N0
うちの大学の横にある二郎は最強
576 宇宙飛行士(神奈川県):2008/01/10(木) 03:35:10.80 ID:GhFhJscw0
まじ、生田大学 飯まずすぎワラタ
周辺に食う所もいまいちないし
577 AA職人(樺太):2008/01/10(木) 03:36:56.29 ID:ocFBbnHMO
>>513
去年センター試験そこで受けた。Fランのくせに綺麗な校舎だよね。
578 パート(福岡県):2008/01/10(木) 03:45:05.83 ID:4tENQdBs0
うちの大学は生協学食に変わってから
完全にオリジナリティのカケラも無くなった
まずくはないが味が無い
それ以来行かなくなったな
579 屯田兵(京都府):2008/01/10(木) 03:47:10.44 ID:IRgWjLbA0
神戸のどこが美味いんだよ
まずくはないけど値段も高いし量も少ないし大衆食堂程度の美味さだろ
580 運び屋(東京都):2008/01/10(木) 04:55:43.24 ID:A9An/Pnh0
>>534
今日もダンダンダン!ってものすごい勢いでカツを切ってました
581 2軍選手(樺太):2008/01/10(木) 05:01:10.96 ID:jdWjAZa+O
うちシダックス
582 付き人(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:02:31.18 ID:CPfH5Qj10
パワー丼
583 レースクイーン(樺太):2008/01/10(木) 05:06:47.25 ID:3QLn4CFRO
>>574
まさか仲間がいるとはwwwww
最悪だよな。
584 塗装工(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:07:18.32 ID:ROcq/p510
卒業してだいぶ経つけど、日大経済の月曜日のカレーは水っぽくてハズレ。
しかし日を追うごとに熟成され、土曜日には最強のカレーになる。
毎週その繰り返し。
585 パティシエ(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:09:04.67 ID:kJhPfnn80
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
v俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった
俺頭おかしくなった俺頭おかしくなった
586 生き物係り(コネチカット州):2008/01/10(木) 05:11:28.88 ID:pnhJ4/CDO
やっぱ我孫子の唐揚げそばだろ
587 レースクイーン(樺太):2008/01/10(木) 05:11:37.28 ID:3QLn4CFRO
日大経済は不味い。
料理とかに関心ないし吉牛もマックも普通に美味いと思える貧乏舌の俺でも


不味い!!!!!!マジで人間の食うものじゃない。
でも昼時は満員な不思議
588 ホテル勤務(北海道):2008/01/10(木) 05:21:26.77 ID:9J3Vd2ad0
北大だとピリカラーメンがおすすめ。
でも北海道だけど魚系は基本的にまずい。
サンマとかホッケとかいろいろあるけど、
生臭すぎてくえない。
589 レースクイーン(樺太):2008/01/10(木) 05:26:41.27 ID:dZwsxoXJ0
九大のなんとかってパスタ。あれ不味くね?
何で人気メニューなのかわからん
590 一反木綿(コネチカット州):2008/01/10(木) 05:28:07.80 ID:H4IBQqSAO
中大も今じゃうどん、マック変な中華入ってたりと、褒めれたもんじゃない。

四季だけはガチだがな
591 ドラッグ売人(東京都):2008/01/10(木) 05:30:23.26 ID:h6aA7fQr0
592 塗装工(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:35:39.12 ID:ROcq/p510
>>587
外のコンビニや弁当屋で買っても良いんだけど、5階の中屋ぐらいしか食べる場所が無いんだよね。
本館の前にマックがあったんだけど潰れたし、外に出ようと思ってもたいてい混んでて出費もかさむ。
ご飯と味噌汁で100円以内、うどんそば100円、ラーメン180円、カレー200円、定食250円だったかな。
時間を外せばおかずをタダでもらえたりしたし、よく利用してた。
味は慣れる。むしろ病み付きになる。
593 とき(東京都):2008/01/10(木) 05:40:15.71 ID:EZApsZpw0
明治だがまじひどい。
りばてぃーのほうのは風景だけはいい(17階にある)
594 少年法により名無し(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:56:14.70 ID:NHes+JPM0
>>445
完全予約制とかどんだけ〜w
スーツで行かないと入店お断り系みたいじゃん。
10500円って女体盛り(もちろん女子大生)でも出てくんのかと勘違いしたじゃねーか。
595 女性音楽教諭(宮城県):2008/01/10(木) 06:06:14.33 ID:BnlMC6Cr0
怒髪天カレーが最強
596 組立工(東日本):2008/01/10(木) 06:13:14.33 ID:vTuFpIPp0
学食とか1、2回位しか行かなかったな
超満員で養鶏場みたいだったし
597 養豚業(dion軍):2008/01/10(木) 06:13:25.67 ID:gGg1xrBQ0
同志社の学食は安くておいしかった。
うちの大学(立命)は値段が高すぎ。
598 F1パイロット(大阪府):2008/01/10(木) 06:15:50.99 ID:KusW0dpF0
新潟の大学とか米だけでも美味そうなんだけど
やっぱ学食には出回らないのかな
599 男性巡査(栃木県):2008/01/10(木) 06:16:51.49 ID:mrjesKJf0 BE:334023326-2BP(100)
色々学食食べたけど、法政お奨め
東洋が旨いなら今度行ってみるかな
600 タリバン(catv?):2008/01/10(木) 06:18:54.31 ID:ki61YvXMQ
法政とか明治とか中央とかそういう大学どうでもいいから
今度からスレ立てする時は国公立onlyで頼む
601 チャイドル(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 06:30:30.76 ID:NzMFfrDCO
明星のスエヒロ
602 大道芸人(東京都):2008/01/10(木) 06:32:41.29 ID:RDuyVjBG0
>>597
兄貴が新潟大学通ってたから学食で飯食ってみたけど
すげー量。まぁコメはコシヒカリ。だろうな
603 会社役員(樺太):2008/01/10(木) 06:34:02.67 ID:dKxMf7RnO
一番便所飯しやすい大学はどこなんさ?
604 のびた(dion軍):2008/01/10(木) 06:41:06.75 ID:Zsr6fDT80
むしろ、新潟はコシヒカリがデフォだろ。
605 養豚業(dion軍):2008/01/10(木) 06:42:21.62 ID:gGg1xrBQ0
お国柄も出るわけか。
国公立はその辺がいいね。
606 組立工(東日本):2008/01/10(木) 06:47:38.46 ID:vTuFpIPp0
安ければいいんなら国公立の病院の食堂も
お勧めだ
中にあるコンビニもなんだか知らんが
割引してくれるので、お勧めだ
607 就職氷河期世代(東京都):2008/01/10(木) 06:51:11.37 ID:emKZs3nY0
学食=学会食 なら創価大学しかあるまいて
608 留学生(樺太):2008/01/10(木) 06:53:22.64 ID:PAM/vLalO
慶應医学部死ね
あそこが赤字なせいで学費が死んでる
609 美容師(アラバマ州):2008/01/10(木) 06:53:45.22 ID:wuxAcDGv0
>>607
イザナミが食べたものは、一度食べると出られなくなる世界なんだお(^ω^;)
610 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/10(木) 06:59:57.14 ID:j8Jr5Hmo0
>>593
23階にも忘れずに行ってやれ(まだ営業してればの話だが)
コモンのカフェや紫紺館のレストランはそれほど酷くもないだろ。
その他は確かに糞不味いが、その不味さが今となっては懐かしい。
611 予備校講師(長屋):2008/01/10(木) 07:07:54.58 ID:24TTG8XN0
ハイライト食堂
>>597
時期によっては立命ぶっつぶし丼とかあるからまた食べに来るといい
612 社会科教諭(アラバマ州):2008/01/10(木) 09:45:14.96 ID:PUObzIbd0
>>211
バカ、法政も辞書持込OKだぞ
マーチもやってる学習方法だばかにすんな。
613 組立工(関東地方):2008/01/10(木) 09:57:49.38 ID:JyHq6xXJ0
必修と試験期間以外あんま学校いったことないからあんま学食は利用しないが
一回、お昼に一人でいったら泣きそうになった
614 踊り子(catv?):2008/01/10(木) 10:08:44.46 ID:P/8rSpCj0
>>612
辞書持込可かどうかは講師(試験の難易度)によるだろ。
615 猫インフルエンザ(長屋):2008/01/10(木) 10:38:31.49 ID:n4BQoE810
ってかSFCも入学試験自体が辞書持込OKじゃなかったっけ?
616 屯田兵(京都府):2008/01/10(木) 10:53:50.84 ID:IRgWjLbA0
試験で全て持ち込み可とかあるよな。
ノートパソコン持ち込んでも取れないかもしれない単位って・・・
617 焼飯(東京都):2008/01/10(木) 11:01:25.02 ID:mSjcHFIx0
矢上キャンパスの糞学食にもふれてください><
618 気象庁勤務(アラバマ州):2008/01/10(木) 11:12:41.82 ID:agHIQXGy0
お前らとんかつ大学の話もしろよ
619 電話交換手(アラバマ州):2008/01/10(木) 11:14:13.70 ID:xpYAeK3Y0
>>618
そんな夢みたいな大学があるのか
620 プロ棋士(ネブラスカ州):2008/01/10(木) 12:52:24.30 ID:IfWVIpuZO
我が日大経済多いなこのすれ
学食結構巡ってるが
大学の雰囲気=大学のカラーじゃない?
それにしても日大経済は酷すぎる。作り置きのモスもなんとかしろ
621 保育士(兵庫県):2008/01/10(木) 13:32:46.32 ID:f1ZS+eOq0 BE:335125038-2BP(222)
一度体育大の学食行ってみたい
すごい量だされそう
622 社長(アラバマ州):2008/01/10(木) 14:44:13.41 ID:JyJLID/+0
>>580
うそつけ
もう引退しとるわ
623 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/10(木) 18:57:08.70 ID:SwE10axZ0
>>595
俺怒髪天モリモリ食ってるけど辛いの駄目な奴って全然ダメなのな
チキン辛口ですら辛くて食えないとか言ってる奴見て、

 _, ,_
( ゚д゚ ) はああああ???ってなったよ
624 福男(兵庫県):2008/01/10(木) 19:08:34.92 ID:KSb0kJeb0
無双がいたのか
625 三銃士(千葉県):2008/01/10(木) 19:18:13.87 ID:T5OJKDGC0
ファカルティクラブが教職員用だと最近まで知らなかった
昼間から酒が飲めるってどうなんだよ
626 アイドル(コネチカット州):2008/01/10(木) 21:11:48.24 ID:vtovjg9VO
日芸学食マズ過ぎワラタ
今いる多摩美も微妙だし
627 支援してください(山口県):2008/01/10(木) 21:16:56.92 ID:gYKgJZIt0
九工大なめんな
628 キャプテン(東京都):2008/01/10(木) 22:21:06.71 ID:HrjjQzTj0
最強は0−157騒ぎ起こした武蔵野大学だな
629 銀行勤務(東京都):2008/01/10(木) 22:25:58.46 ID:71P4U+sI0
>>628
一瞬ラグビーのスコアかと思ったw
でもそれは最凶の学食だなw
630 洋菓子のプロ(埼玉県):2008/01/10(木) 23:23:00.68 ID:igqWJZeR0
昨日こんなスレを見たから今日10年ぶりにメトロ行ってコーヒー飲んできた
631 副社長(大阪府):2008/01/11(金) 00:46:03.46 ID:c0IFDoNg0
A
国際基督教大学
首都大学東京
中央大学(多摩)
明治学院大学
東洋大学(白山)

B
東大(本郷)
東京外国語大
東京芸術大
東京学芸大
東京理科大(神楽坂)
早稲田(大久保)
芝浦工大
国学院大(渋谷)
帝京大(八王子)
ttp://www.geocities.jp/gakusyokuken/ranking-main.html

学芸大の揚げ出し豆腐とハヤシライス、また食いたい
632 住所不定無職(静岡県):2008/01/11(金) 00:48:15.00 ID:82aE/vlQ0
高校中退の俺が涙目になるスレ。
633 運び屋(アラバマ州)
学食は誰も拒まないんだぜ