滋賀県って北陸と関西のどっちの支配下にあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宅配バイト(東京都)

滋賀県内「110番」、昨年は減少
目立つ緊急性ない通報 

「110番の日」(10日)を前に、滋賀県警は昨年に受理した県内の110番の状況をまとめた。
件数は12万31件で、前年と比べて1267件減った。いたずらや無応答、間違いが3万件を超え、
警察業務に関連する「有効」受理の中にも、緊急性のない通報が目立った。

有効受理件数は8万5534件で、前年比1738件減だった。交通事故が3万5371件と
4割を占めて最も多く、刑法犯は2850件だった。

一方、大半は緊急の出動を要しない要望等が1万6837件、各種の問い合わせが9288件、
各種情報が7213件もあった。

有効受理全体の約73%が、携帯電話による通報だった。

有効以外の受理は3万4497件で、いたずらが1万8713件、無応答が9397件、間違いは
3447件だった。

県警通信指令課は「緊急性がない場合は『県民の声110番』(TEL#9110)や最寄りの
警察署に連絡してほしい」としている。10日は県内各地で啓発活動を行い、適切な110番
通報を求める。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008010900043&genre=C1&area=S00
2 不動産鑑定士(長屋):2008/01/09(水) 12:18:27.49 ID:CiHF81/E0
こんなのに笑ってしまった
悔しい
3 おたく(東日本):2008/01/09(水) 12:18:59.57 ID:VykPpRJi0
新潟の帰属もいい加減ハッキリしてほしい
4 鉱夫(東京都):2008/01/09(水) 12:19:31.64 ID:ZwXaQf+B0
千葉スレに埼玉県民
佐賀スレに福岡県民
岐阜スレに愛知県民
滋賀スレに京都府民

というわけで、ここは京都府民スレになります
5 パート(京都府):2008/01/09(水) 12:20:19.68 ID:Tx8MX3EW0
>>4
オッス!
今から出かける!
バイバイ
6 牧師(中部地方):2008/01/09(水) 12:20:41.02 ID:B5kocQVL0
静岡は東海地方なのか、関東地方なのか
7 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/09(水) 12:20:48.86 ID:vJYlOJGqO
米原ジャンクションや米原駅に立つと、
「地域の要衝」とはこういう事を言うんだな。と判る
8 憲法改正反対派(catv?):2008/01/09(水) 12:20:51.86 ID:7zF4Xawy0
滋賀から千葉に引っ越した俺ってなんなの?
9 留学生(神奈川県):2008/01/09(水) 12:21:24.10 ID:YrYllfrw0
どうみても関西
ただし野球は中日ファンが多い
10 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 12:21:46.68 ID:9pFfdwPx0
名古屋県
11 新人(埼玉県):2008/01/09(水) 12:21:48.51 ID:eCHotX3j0
地図見ると京都市と大津って隣なんだよな
12 ミンクくじら(大阪府):2008/01/09(水) 12:22:37.27 ID:EqhWNCCe0
三重はどっちだよ
13 漂流者(大阪府):2008/01/09(水) 12:22:45.25 ID:iWdP3Z9y0
京都から近いイメージあるけどな。
14チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/01/09(水) 12:24:16.63 ID:kkFOzI4fP
中部
15 愛のVIP戦士(京都府):2008/01/09(水) 12:24:55.56 ID:onkJ24/p0
>>11
県庁所在同士が隣りあってるのは数えるほどしかなく、そんなかでも一番近いらしい。
駅でいうと二駅(?)だったかな。経済圏としてはほとんど一体だわ。
16 竹やり珍走団(樺太):2008/01/09(水) 12:25:51.32 ID:Pz1To8QeO
余呉高原スキー場のURLがシコシコでワロタ
17 会社役員(関西地方):2008/01/09(水) 12:26:19.57 ID:VJXHk6C70
京都から近いって京都は三重県にも接してるんだぜ!!
これ豆な。。
18 鉱夫(東京都):2008/01/09(水) 12:26:25.15 ID:ZwXaQf+B0
定雄は歩きながらも、伝教大師が都に近いこの地に本拠を定めて高野山の弘法と対立した
のは、伝教の負けだとふと思った。これでは京にあまり近すぎるので、善かれ悪しかれ、
京都の影響が響きすぎて困るにちがいないのである。そこへいくと弘法の方が一段上の戦
略家だと思った。定雄は高野山も知っていたが、あの地を選んだ弘法の眼力は千年の末を
見つめていたように思われた。もし伝教に自身の能力に頼るよりも、自然に頼る精神の方
が勝れていたなら、少くともここより比良を越して、越前の境に根本中堂を置くべきであ
ったと考えた。もしそうするなら、京からは琵琶湖の舟楫と陸路の便とを兼ね備えた上に、
背後の敵の三井寺も眼中に入れる要はないのであった――。

横光利一「比叡」
19 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/09(水) 12:26:45.08 ID:HIFcT5EaO
>>6
沼津は関東 浜松は東海 静岡は独立国
20 海賊(神奈川県):2008/01/09(水) 12:27:07.15 ID:PJwrD1Uo0
北陸は石川富山福井のみで構成されています
21 ディトレーダー(樺太):2008/01/09(水) 12:27:07.66 ID:skgd8k65O
独立湖家
22 機関投資家(京都府):2008/01/09(水) 12:27:48.58 ID:vvxGON/80
天橋立・舞鶴は北陸
23 エヴァーズマン(大阪府):2008/01/09(水) 12:28:52.09 ID:5D/owiE90
長浜と大津は同じ県とは思えない
24 ペテン師(山口県):2008/01/09(水) 12:29:16.66 ID:4fv8tPfX0
都道府県別の国宝の数みたいなの見たことあるが、
滋賀は凄かったな。
25 機関投資家(京都府):2008/01/09(水) 12:30:10.33 ID:vvxGON/80
大津市在住だが京都と表示されます
26 トンネルマン(奈良県):2008/01/09(水) 12:30:11.31 ID:XV8oiFjr0
彦根から向こうは岐阜ってイメージ
大津市は京都府内ってイメージ
27 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/09(水) 12:30:52.75 ID:oDYmg8rYO
福井県の嶺南の人々は一刻も早く近畿人になりたいと思ってます
28 養鶏業(catv?):2008/01/09(水) 12:31:35.41 ID:vBAEqx370
京滋地区って言葉があるくらいだから聞くまでもないだろ
29 社会保険庁職員(catv?):2008/01/09(水) 12:32:39.45 ID:WMHcKAFV0
北に行くと中日新聞
南の方は京都新聞
30 機関投資家(京都府):2008/01/09(水) 12:33:04.40 ID:vvxGON/80
>>9
ないない
西武王国
31 カメコ(アラバマ州):2008/01/09(水) 12:35:13.97 ID:gweO4hYy0
北部 中日の支配下
中部、内陸部 西部の支配下
南部 京都と大阪の支配下

だいたいこんな感じ
32 トンネルマン(奈良県):2008/01/09(水) 12:35:27.47 ID:XV8oiFjr0
県紙が無いっていうか最近作ったけど他に潰されたような形になったんだっけ
でも、滋賀にはBBCがあるからいいよね
33 新人(埼玉県):2008/01/09(水) 12:36:26.31 ID:eCHotX3j0
>>15
そう考えるとこの辺住んでる人は京都奈良に
毎日観光行けて良いなあって思う
関東っつうか埼玉マジなんもなくてつまんねーよw人しかいねえ
34 愛のVIP戦士(樺太):2008/01/09(水) 12:36:40.21 ID:NXZ9BjxwO
三重は関西地方ではなく近畿地方
中部地方ではなく東海地方

35 AA職人(大阪府):2008/01/09(水) 12:37:33.54 ID:Bv/M+Bzd0
36 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 12:38:17.41 ID:xErdcNOY0
近畿の上位組=大阪兵庫京都
   下位組=滋賀奈良和歌山

シガナラワカヤマは関東のグンタマチバラギに相当
37 工学部(東京都):2008/01/09(水) 12:38:22.01 ID:jaBGDGTR0
>>31
内陸って琵琶湖の東側の事?
38 踊り子(コネチカット州):2008/01/09(水) 12:38:38.74 ID:fKLrTFTBO
ゴツボリュウジのマンガが好き
39 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 12:38:54.57 ID:V6x1mktkO
北陸が欲しいならあげてもいいよ
40 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/09(水) 12:39:08.28 ID:HIFcT5EaO
奈良の人口をあと数年で追い越すんだよな
滋賀
41 水道局勤務(滋賀県):2008/01/09(水) 12:39:40.95 ID:EHXakPLc0
滋賀だからTV東京系が映らない
TV東京系が映る都会に引っ越したい
42 事情通(宮城県):2008/01/09(水) 12:40:04.30 ID:eUKKt/X00
滋賀の下水は京都の上水、京都の下水は大阪の上水ってマジ?
43 気象庁勤務(長屋):2008/01/09(水) 12:40:10.41 ID:2UkcPThA0
ああ琵琶湖県か
44 カメコ(アラバマ州):2008/01/09(水) 12:41:52.97 ID:gweO4hYy0
>>36
滋賀より所得が低い大阪兵庫京都が上位ってwww

>>37
近江鉄道が通ってるとこと、そもそも電車が通ってないとこが内陸部かなw
45 機関投資家(京都府):2008/01/09(水) 12:42:25.78 ID:vvxGON/80
新名神ができれば、鈴鹿サーキットまで一時間ほど
便利になるぜ
46 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 12:43:57.61 ID:xErdcNOY0
ああ 近畿で唯一高校野球で甲子園優勝経験がない滋賀県か
47 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/09(水) 12:44:16.05 ID:HIFcT5EaO
>>44
東京より埼玉の所得が上位のと一緒じゃん
48 プレアイドル(神奈川県):2008/01/09(水) 12:46:32.24 ID:9pFfdwPx0
滋賀県には離島があり、小学校もある
49りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/09(水) 12:47:32.31 ID:GlWCWKlR0 BE:123196782-PLT(13002) 株主優待
新快速が通っているので関西と思いまちゅわ
50 私立探偵(福岡県):2008/01/09(水) 12:47:36.02 ID:UIxq2hD10
滋賀作はもう死語になりつつあるな
51 ウルトラマン(長屋):2008/01/09(水) 12:48:18.45 ID:+ALmVmOx0
>>12
桑名・四日市は東海
名張・伊賀は関西
尾鷲・熊野は辺境
52 こんぶ漁師(樺太):2008/01/09(水) 12:48:55.73 ID:C61SOn/YO
長浜と彦根はそろそろ仲直りしようや
53 機関投資家(京都府):2008/01/09(水) 12:50:59.75 ID:vvxGON/80
>>49
岐阜の大垣 福井の敦賀も新快速 通ってます
54 とき(関西地方):2008/01/09(水) 12:56:21.55 ID:VSYwLDUN0
県民の俺からしたら言うまでもなく関西だが、関西で下位ってのは確か

大津草津あたりは発展途中な上、住環境が良いし、京都20分大阪1時間だから
関西のベットタウンとしては最適だけどそれ以上の発展はないだろな
頑張れば兵庫には勝てても、京都大阪にはダブルスコアで負けるね
55 現職(長野県):2008/01/09(水) 12:57:23.60 ID:7TduEvp00
S・A・G・A、シガ〜
56 公設秘書(長屋):2008/01/09(水) 12:58:52.92 ID:vnTxG/di0
シガ県
57 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 12:59:14.44 ID:xErdcNOY0
近畿2府4県 ザックリ総人口2,100万人

大阪府  8,832,242人
兵庫県  5,596,773人
京都府  2,639,743人   ここまででザックリ1,700万人 近畿全体の約80%

奈良県  1,410,437人
滋賀県  1,396,038人
和歌山県 1,019,450人   残り下位連中の割合は20%弱
58りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/09(水) 13:00:27.06 ID:GlWCWKlR0 BE:377290777-PLT(13002) 株主優待
>>53
調べたら確かにそっちも通ってまちた><
59 か・い・か・ん(大阪府):2008/01/09(水) 13:00:45.06 ID:HDz7ZIpj0
俺の知ってる限りは、モロに関西弁の人しか知らない。
60 ふぐ調理師(滋賀県):2008/01/09(水) 13:01:02.31 ID:tgEIQGf60
>>46
去年滋賀商業が優勝しただろうが
61 守備隊(東京都):2008/01/09(水) 13:01:30.06 ID:zTSu7//A0
滋賀と北陸のつながりなんて聞いたことないが
62 女工(樺太):2008/01/09(水) 13:02:32.82 ID:qOT0uw+RO
大津駅しょぼすぎ、ワロタ
63 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:02:43.77 ID:xErdcNOY0
オマエラな〜 鯖街道って知ってるか〜?
おそろしいほどの山の中を走らされるぞ あの道は
64 右大臣(チリ):2008/01/09(水) 13:03:44.96 ID:zBj+1jpE0
湖東のヤツ等は岐阜のピンサロ行くよな
65 バイト(沖縄県):2008/01/09(水) 13:03:56.16 ID:YteSkAFr0
滋賀って今はどうなのか知らないけど
つい最近まで人口が急増してて、県民所得が関西上位で、工場進出で求人も関西では多いほうだと聞いたが
66 講師(樺太):2008/01/09(水) 13:06:13.15 ID:sh29VQZ0O
絶対一家に一枚はHOPカードあるよね
67 新人(神奈川県):2008/01/09(水) 13:08:03.87 ID:fKj1t+VS0
比叡山延暦寺は滋賀だったっけ?
昔、旅行でロープウェイで登った記憶がある。
68 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:09:35.69 ID:xErdcNOY0
昔オール阪神巨人のネタで
なんで滋賀の高校は甲子園で優勝できないのか みたいなネタで
琵琶湖が邪魔で練習しにくいんだろう みたいなボケがあった気がする

もちろん大阪難波のNGKでは大爆笑 大阪ではね
69 キンキキッズ(樺太):2008/01/09(水) 13:11:16.46 ID:IkdIRzKXO
ここで大津市民の俺が来ましたよ
70 とき(関西地方):2008/01/09(水) 13:11:18.60 ID:VSYwLDUN0
>>65
人口は今も増え続けてるし、地価も随分上がってきてるかな
大企業の本社や工場が多いところだから、今景気はかなり上向いてると思う
71 留学生(三重県):2008/01/09(水) 13:12:23.12 ID:X6Ed0P120
今後50年間で人口が増え続けるのは滋賀だけと言われている
72 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:13:30.56 ID:xErdcNOY0
増え続けるって言っても
まあモトがしれてるからね・・・
73 ロケットガール(大阪府):2008/01/09(水) 13:13:39.67 ID:0llwN4y40
新快速が走っている範囲は関西の支配下だろ。
だから、敦賀も今では関西。

だいたい、福井県の若狭地方は文化的にも関西に入れるべき。
74 美人秘書(北海道):2008/01/09(水) 13:15:20.83 ID:eygCU6hW0
日本の起源は北海道
75 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:15:22.56 ID:xErdcNOY0
一昨年若狭に旅行に行ったとき
テレビ見てビックリしたのは
関西中京福井の3拠点の放送を受信できること
76 公設秘書(長屋):2008/01/09(水) 13:15:57.91 ID:vnTxG/di0
一家に一滋賀
77 右大臣(チリ):2008/01/09(水) 13:16:19.35 ID:zBj+1jpE0
福井の文化なんてたくわんを煮て食べることと
拉致されることくらいしか思い浮かばんな
78 赤ひげ(西日本):2008/01/09(水) 13:18:20.20 ID:ZzuI0x0y0
まあ関西じゃね?
ゴミの分別がわけわからんのとB利権が強いのと
道路が入り組んでて迷路みたくなってるw
79 女性音楽教諭(京都府):2008/01/09(水) 13:18:40.70 ID:TzPcOtKV0
堅田に俺の親がいるんだが、湖西道路が無料になっただけでも重宝している
あともう一つのトンネル早く作れよ
80 愛のVIP戦士(京都府):2008/01/09(水) 13:19:45.03 ID:onkJ24/p0
>>65
京都からも移ってく人も多いしな。
滋賀は公立の学校の教育レベルが高かったり子供育てるのにはけっこういい環境なんだよ。
特に大津は京都市南部の衛星都市よりアクセスよかったりするし。
81 ブロガー(catv?):2008/01/09(水) 13:20:46.95 ID:WPmxVx8r0
滋賀ブラジル人多すぎワロタ
82 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:22:33.77 ID:xErdcNOY0
大阪=ジャイアン
兵庫=スネ夫
京都=・・・

何かめんどくさくなってきた
83 ネット廃人(関西地方):2008/01/09(水) 13:23:35.12 ID:y211uHx/0
勝手に滋賀作を関西に入れるなよ
いい迷惑だ
84 麻薬検査官(京都府):2008/01/09(水) 13:24:53.62 ID:UKBBIiGf0
>>82
出来杉「よんだかい?」
85 ペテン師(山口県):2008/01/09(水) 13:25:03.07 ID:4fv8tPfX0
大阪 パーヤン
兵庫 キザオ
京都 しずかちゃん
滋賀 できすぎ
奈良 ドラミ
和歌山 のびたのママ
三重  ふとし
86 生き物係り(コネチカット州):2008/01/09(水) 13:26:00.96 ID:V3hL8c29O
滋賀って奈良に対抗意識持ってるらしいね
87 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:27:19.25 ID:xErdcNOY0
たまにでいいんで
和歌山のこともチラっと思い出してやってください
88 漂流者(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 13:31:07.44 ID:If80VPhaO
富山だろ
89 遣唐使(大阪府):2008/01/09(水) 13:31:29.33 ID:dy50Udun0
滋賀って京都の植民地だろ
90 漫画家(兵庫県):2008/01/09(水) 13:33:01.54 ID:5Uq+7ZYc0
>>34
近畿は2府4県だろ

三重は近畿じゃねえ
91 ペテン師(山口県):2008/01/09(水) 13:34:16.41 ID:4fv8tPfX0
富山 ドラえもん
福井 のび太
92 美容師見習い(神奈川県):2008/01/09(水) 13:34:40.51 ID:syfF/ylb0
なんか特産品あるの?
93 魔法少女(樺太):2008/01/09(水) 13:35:15.00 ID:glaMjIdv0
富山は金持ちが多い
94 女性音楽教諭(京都府):2008/01/09(水) 13:35:42.54 ID:TzPcOtKV0
>>92
鮒寿司
95 トリマー(神奈川県):2008/01/09(水) 13:37:58.79 ID:nvER4i2H0
滋賀は関西だな
96 イタコ(群馬県):2008/01/09(水) 13:39:27.19 ID:HF82gmVI0
湖西線沿いの平和堂の数は異常
97 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 13:39:45.91 ID:/9hpO/v9O
>>54
滋賀の人って

京都>>兵庫って認識なのな。

人口は兵庫500万
京都200万なのに
98 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:40:03.32 ID:xErdcNOY0
富山といえば 長江もみ
99 イタコ(群馬県):2008/01/09(水) 13:40:34.74 ID:HF82gmVI0
>>97
滋賀に限らず、普通の人は県と県を不等号で並べたりしない
100 ウルトラマン(長屋):2008/01/09(水) 13:40:47.55 ID:+ALmVmOx0
>>82
「滋賀のくせになまいきだぞ」
101 Webデザイナー(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 13:42:09.71 ID:vR7zRZl9P
テレビが大阪だから関西だな
102 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:42:47.76 ID:xErdcNOY0
大阪=カツオ
兵庫=ワカメ
京都=フネ
滋賀=マスオ
奈良=・・・
和歌山=タマ


なんかめんどくさくなってきた
103 愛のVIP戦士(京都府):2008/01/09(水) 13:43:08.76 ID:onkJ24/p0
>>86
京都に対して何か持ってるやつはたまにいるように感じるけど、
滋賀のやつは奈良はあんま意識してないような気がする。
104 女性音楽教諭(京都府):2008/01/09(水) 13:44:40.10 ID:TzPcOtKV0
>>97
神戸市と京都市なら人口はそんなに変わらないはず
でも兵庫ってそれぞれの土地に愛着持っているんじゃね?
芦屋とか宝塚とか
105 漫画家(兵庫県):2008/01/09(水) 13:47:01.40 ID:5Uq+7ZYc0
愛着ありません
106 練習生(京都府):2008/01/09(水) 13:47:18.40 ID:EdpPoAlK0
それにしても滋賀県ってなんか凄いことになってないか???
新・長浜市が2年後に誕生すると、滋賀県の北西は高島市、南西は大津市、北東は長浜市、
残るは東南の1/4の領土を巡る争いとなる
戦国ランスみたいだ

大津市=ゼス
長浜市=ヘルマン
高島市=JAPAN
草津市=リーザス
東南=自由都市
107 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:48:10.53 ID:xErdcNOY0
>>104
神戸市と京都市だけに勝手に収斂するなよw

京都なんか京都市に県民の6〜7割が集中してんだろ
神戸は兵庫全県の2.5割くらいだよ
108 生き物係り(コネチカット州):2008/01/09(水) 13:48:27.85 ID:mrhE1n14O
東近江市でテレビ大阪写らないんだよなぁ
なんとかしてほしいもんだよ
109 2軍選手(樺太):2008/01/09(水) 13:49:10.69 ID:rPz137vKO
味噌県の支配下だろ
言葉は関西ぽいけど
110 女性音楽教諭(京都府):2008/01/09(水) 13:50:22.68 ID:TzPcOtKV0
びわこ放送があるからほぼテレ東系は見られる
111 歌手(樺太):2008/01/09(水) 13:50:30.03 ID:CSyjxAbcO
滋賀は近畿の水瓶だ。
水瓶ですよ水瓶。
貯水エリアなんです。
だから近畿





の水瓶なんだって
112 副社長(滋賀県):2008/01/09(水) 13:50:31.18 ID:iZmvq2Mb0
湖北だと北陸
それ以外は関西
113 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:51:46.90 ID:xErdcNOY0
おらあ滋賀!

しっかり水がめの番しとけや!
114 女性音楽教諭(京都府):2008/01/09(水) 13:51:48.61 ID:TzPcOtKV0
堅田はどう考えても北陸ではないな
115 漫画家(兵庫県):2008/01/09(水) 13:51:50.89 ID:5Uq+7ZYc0
サンテレビとテレビ大阪の移らない県は可哀想
116 麻薬検査官(京都府):2008/01/09(水) 13:52:16.31 ID:UKBBIiGf0
京都人が排他的なのは確かだよ。他府県に出ていって働く割合も低いし
伝統産業以外でも割と仕事があるからなのかもしれないけど
117 副社長(滋賀県):2008/01/09(水) 13:53:03.59 ID:iZmvq2Mb0
>>115
KBSとBBCでカバーできるぜ
118 生き物係り(コネチカット州):2008/01/09(水) 13:53:06.14 ID:V3hL8c29O
>>106
さ、アリスレに帰ろうか
119 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:54:47.71 ID:xErdcNOY0
>>117
韓国とイギリスか すげえ
120 女性音楽教諭(京都府):2008/01/09(水) 13:55:08.10 ID:TzPcOtKV0
>>113
大阪の人?
121 住職(樺太):2008/01/09(水) 13:56:28.97 ID:/aBPRqZcO
京都と近いからて一緒にされるのは不愉快
滋賀の方が田舎だが京都民みたいに腹黒くない
122 愛のVIP戦士(京都府):2008/01/09(水) 13:57:12.18 ID:onkJ24/p0
まあ京都人は気軽に滋賀をばかにしすぎるところはあるなw

京都人にとって滋賀の田舎ネタは手っとり早く打ち解けるのにちょうどいい話題、
ぐらいにしか思ってないけど、言われるほうにしたら本気でカチンときてるやつもいるだろうし。
あんま言いすぎると水止めるぞとか言われるw
123 刺客(北海道):2008/01/09(水) 13:58:22.99 ID:GZTQ/Ai+0
>>122
いやそういう田舎の府県同士のローカルネタはいいから^^;
124 女性音楽教諭(京都府):2008/01/09(水) 13:58:54.19 ID:TzPcOtKV0
愛のVIP戦士って京都人じゃないのは確か
125 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:59:38.87 ID:xErdcNOY0
滋賀って名前がよくないんじゃない?

歯牙 詩雅 思香 志河とか 



めんどくさくなってきた・・・
126 水道局勤務(滋賀県):2008/01/09(水) 14:00:03.26 ID:EHXakPLc0
お前らは国取り戦争でもしてんのか?
127 愛のVIP戦士(京都府):2008/01/09(水) 14:00:23.25 ID:onkJ24/p0
>>124
いや京都人だけど。
128 女性音楽教諭(京都府):2008/01/09(水) 14:00:37.73 ID:TzPcOtKV0
>>125
滋賀で十分だよ
愛着あるもん
129 女子高生(静岡県):2008/01/09(水) 14:00:54.52 ID:Uzir7qJI0
一部は名古屋圏だぞ
130 浪人生(京都府):2008/01/09(水) 14:01:17.26 ID:r1l3OG1P0
>>106
大津市=ゼス
長浜市=ヘルマン
高島市=魔軍
草津市=リーザス
東南=自由都市
竹生島=JAPAN

こうだな
131 刺客(北海道):2008/01/09(水) 14:01:40.61 ID:GZTQ/Ai+0
関西ってどくとくのイモ臭さがあるよね^^;
132 うぐいす嬢(長屋):2008/01/09(水) 14:02:10.35 ID:lTa1bWM30
名古屋の影響は湖東だけ
133 金田一(石川県):2008/01/09(水) 14:02:17.20 ID:6ZpjvmAe0
石川県の県庁所在地は金沢だぞ

テストに出るから覚えておけ
134 副社長(滋賀県):2008/01/09(水) 14:03:06.72 ID:iZmvq2Mb0
八日市の風の強さは異常
135 派遣の品格(樺太):2008/01/09(水) 14:03:38.83 ID:yg+JYA6pO
余裕で関西だから

三重と新潟と滋賀と福島は調子乗りすぎ
136 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 14:03:57.99 ID:xErdcNOY0
滋賀における平和堂のプレゼンスの大きさは異常
137 チーマー(奈良県):2008/01/09(水) 14:04:56.94 ID:/unYbrHQ0
107 : 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 13:48:10.53 ID:xErdcNOY0
>>104
神戸市と京都市だけに勝手に収斂するなよw

京都なんか京都市に県民の6〜7割が集中してんだろ
神戸は兵庫全県の2.5割くらいだよ



京都なんか京都市に県民の6〜7割が集中してんだろ
京都なんか京都市に県民の6〜7割が集中してんだろ
京都なんか京都市に県民の6〜7割が集中してんだろ
138 刺客(北海道):2008/01/09(水) 14:05:24.00 ID:GZTQ/Ai+0
>>133
石山県も関西なのか?どこ?
139 国会議員(アラバマ州):2008/01/09(水) 14:05:36.07 ID:KJl09S9S0
>>125
滋賀て名前は合ってる
京都府wの方があつかましい
140 生き物係り(コネチカット州):2008/01/09(水) 14:05:42.10 ID:mrhE1n14O
田井中なんて名字は他県にはないんじゃない?
彦根潘の領地だったから井伊様の字があるはず
141 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 14:05:48.33 ID:cY57YcNc0
神話時代や戦国時代、結構舞台になっていたりするのに
どうにも不遇な滋賀
142 牧師(dion軍):2008/01/09(水) 14:07:30.45 ID:xErdcNOY0
>>137

何か間違ってる?
143 愛のVIP戦士(京都府):2008/01/09(水) 14:07:37.34 ID:onkJ24/p0
古都に認定されたらしいけど、そういうイメージはあんまり無いわな。
144 歌手(樺太):2008/01/09(水) 14:07:46.14 ID:yBOAiiR9O
東名で西へ走ってて大津PAでクルマ停めて
トイレまで歩いてたら前を行く女二人が
大津は何県なのかを真剣に話し合ってた。
結論は岐阜県に落ち着いたが
滋賀と言う単語は一言も出てこなかった。
145 キンキキッズ(樺太):2008/01/09(水) 14:08:17.93 ID:IkdIRzKXO
県民からしたら順位で比べたくない

京都や大阪の下水環境見たら酷いだろ
場所によるが、ゴキブリが下水道から沸きまくりだぞ?
146 チーマー(奈良県):2008/01/09(水) 14:09:25.55 ID:/unYbrHQ0
>>142
県民
147 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 14:09:55.44 ID:cY57YcNc0
なんで滋賀になったの?
近江の名前を残せばここまで忘れ去られた県にならなかったのに。
「ほらほら、あの……琵琶湖のある県!」みたいな認識もなかっただろう
148 金田一(石川県):2008/01/09(水) 14:10:35.48 ID:6ZpjvmAe0
滋賀って馬鹿にされがちだけど
琵琶湖はいいよ
見ているだけで心が洗われる
149 漫画家(兵庫県):2008/01/09(水) 14:11:18.16 ID:5Uq+7ZYc0
>>147
それなら琵琶湖県でいいじゃん
150 ブロガー(埼玉県):2008/01/09(水) 14:11:51.54 ID:AOcaj4Lf0
滋賀県は京都の植民地
近江商人は京都人も舌を巻く
琵琶湖で泳ぐと妊娠する
151 国会議員(アラバマ州):2008/01/09(水) 14:12:01.17 ID:KJl09S9S0
>>147
そんな低脳まわりにいねぇ
ゆとり乙
152 水道局勤務(滋賀県):2008/01/09(水) 14:12:38.74 ID:EHXakPLc0
>>147
大津が属していた滋賀郡から
今はなくなっちゃってるけど
153 シェフ(関西地方):2008/01/09(水) 14:13:24.91 ID:/MJg9BjY0
草津までが関西
154 生き物係り(dion軍):2008/01/09(水) 14:13:25.73 ID:antbhY1i0
>>64
雄琴には行かないの?
155 ゆかりん(長屋):2008/01/09(水) 14:13:42.91 ID:R0Dz8c/V0
米原から北は北陸という感じがする
雪もよく降るしねえ

あと北陸には平和堂が多いね
スーパーのチェーン
156 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 14:14:10.42 ID:r3j35T5k0
>>147
俺にとっちゃあ大津のイメージだ
大津県に改名
157 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 14:14:10.52 ID:cY57YcNc0
>>151
ネタでよく他県の人からそうやって馬鹿にされるんだよ
何度そういうこと言われたか
158 プロ固定(コネチカット州):2008/01/09(水) 14:15:17.65 ID:c/UkjhBdO
滋賀ナンバーで走ってたらゲジゲジって言われ続けたよ
159 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 14:15:52.37 ID:cY57YcNc0
ゲジナンって馬鹿にされるよな
特に京都の人々に
160 練習生(京都府):2008/01/09(水) 14:15:53.90 ID:EdpPoAlK0
雄琴も福原に押されっぱなしだしな


安土城さえ無事ならな
161 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 14:16:38.93 ID:r3j35T5k0
岐阜が東海か北陸かってことだろ
162 都会っ子(大阪府):2008/01/09(水) 14:17:17.69 ID:Ug3ymtxY0
北陸って言い方にロマンを感じる
甲信越でくくるのを嫌がる新潟様
163 生き物係り(dion軍):2008/01/09(水) 14:17:45.37 ID:antbhY1i0
>>161
飛騨が北陸
美濃が東海
164 すくつ(広島県):2008/01/09(水) 14:18:12.46 ID:0q/DpqBZ0
明智秀満だっけ?
湖水渡りをしたのは
165 うぐいす嬢(長屋):2008/01/09(水) 14:19:35.61 ID:lTa1bWM30
海のない岐阜は長野と北陸で分割すれば良いよ
166 アリス(静岡県):2008/01/09(水) 14:19:47.69 ID:k/sHeYpb0
いま琵琶湖のあるところは太古の昔神様が右手で土を
「ぬっしゃぁぁぁ!!!」と掻い出したトコなんだよ。
そこに水瓶ができてどけた土が淡路島になったんだ。
事実琵琶湖と淡路島の面積は^^^
167 国会議員(アラバマ州):2008/01/09(水) 14:20:01.52 ID:KJl09S9S0
>>157
京都府大津市って言われるよりましw
と、大津市民の俺の感想
168 公設秘書(長屋):2008/01/09(水) 14:26:55.91 ID:vnTxG/di0
明智滋賀
169 金田一(石川県):2008/01/09(水) 14:30:57.20 ID:6ZpjvmAe0
>>155
北陸は平和堂という形で滋賀県に侵略されているんだな
170 通訳(樺太):2008/01/09(水) 14:31:09.95 ID:brAKi5o5O
大津は死んだ
これからは彦根の時代
171 空気コテ(大阪府):2008/01/09(水) 14:31:39.83 ID:+RHV94JZ0
浅井の領地だったんだから朝倉のいる福井との結びつきが強かったんじゃね?
というわけで北陸でよい
172 ゆかりん(長屋):2008/01/09(水) 14:34:56.89 ID:R0Dz8c/V0
滋賀〜福井〜石川〜富山にかけては織田信長軍団の古戦場が多いからねえ
173 ディトレーダー(栃木県):2008/01/09(水) 14:35:08.53 ID:OwabG9vr0
福井と滋賀は嫌い、卑屈なの大杉
174 踊り子(コネチカット州):2008/01/09(水) 14:35:10.51 ID:oEvbHk60O
独立区だろ常識
175 国会議員(アラバマ州):2008/01/09(水) 14:35:49.18 ID:KJl09S9S0
>>170
化け猫しかウリがない彦根の携帯厨消えろ
176 おやじ(石川県):2008/01/09(水) 14:35:59.69 ID:G1xxd1C70
というか県庁所在地がなんで彦根じゃないんだ
京都に隣接してるとかそりゃいかんだろ
177 数学者(コネチカット州):2008/01/09(水) 14:39:16.90 ID:aHKGImonO
北陸で良い派は理解できんな
178 社会保険庁職員(catv?):2008/01/09(水) 14:44:29.03 ID:WMHcKAFV0
城好きにとって滋賀はよだれもの
ってうちの近くで地元民も知らない
城跡を探してた県外のおっさんに言われたことがある
179 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 14:46:46.73 ID:cY57YcNc0
>>176
大津には都があったからじゃね?
180 経済評論家(関西地方):2008/01/09(水) 14:48:49.75 ID:sPSo9Own0
>>35
奈良出身であることに始めて誇りをもてた!
181 工学部(東京都):2008/01/09(水) 14:49:10.41 ID:jaBGDGTR0
>>44
内陸の意味が分からん
滋賀の内陸部
どこだよ
182 通訳(長屋):2008/01/09(水) 14:49:29.91 ID:EgtfxjX70
ひこにゃん最強伝説
183 気象庁勤務(樺太):2008/01/09(水) 14:49:35.95 ID:lzMT14rSO
交通の要所
草津を推しておく
184 ゆかりん(長屋):2008/01/09(水) 14:50:41.66 ID:R0Dz8c/V0
湖東湖南湖西湖北

湖北と湖東はよく雪が降ります
185 副社長(滋賀県):2008/01/09(水) 14:50:46.17 ID:iZmvq2Mb0
ガチャコン安くならねーかな
186 図書係り(滋賀県):2008/01/09(水) 14:51:44.61 ID:iEtqTCDL0
>>185
まったくだ
187 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 14:52:53.79 ID:cY57YcNc0
多賀大社ってもっと有名でもいいと思うんだ俺
188 講師(樺太):2008/01/09(水) 14:57:24.26 ID:sh29VQZ0O
とらもメイトも無いしオタには向かない
189 図書係り(滋賀県):2008/01/09(水) 15:03:30.59 ID:iEtqTCDL0
>>187
ああ
190 将軍(大阪府):2008/01/09(水) 15:14:16.74 ID:29cRCdbC0
朝鮮人街道、略してチョンカイ
道幅狭いけど信号が無いから早い
191 釣氏(樺太):2008/01/09(水) 15:14:33.98 ID:H3qLp0zEO
一応大津は京都より先輩なんだからな
192 農業(樺太) :2008/01/09(水) 15:16:45.98 ID:IHr1KSU8O
>>133
キム沢?
193 ドラム(東京都):2008/01/09(水) 15:17:24.08 ID:64HL7dWr0
滋賀は京都の属国
奈良は大阪の属国
和歌山は奈良の家来
194 張出横綱(ネブラスカ州):2008/01/09(水) 15:18:21.07 ID:jbnayPubO
三重はいらんが滋賀は関西の一員だよ。
195 建設作業員(樺太):2008/01/09(水) 15:18:38.63 ID:4pWB8pDpO
>>188
湖南の人間は京都へ
湖北の人間は名古屋へ
196 釣氏(樺太):2008/01/09(水) 15:23:45.71 ID:H3qLp0zEO
もうすぐ新名神も開通するしこれからは甲賀の時代だな
197 ダンサー(富山県):2008/01/09(水) 15:24:33.98 ID:RLYabcJ30
>>133
我が県の宗主県である石川様マンセーーーーーーーー!!!
198 アイドル(コネチカット州):2008/01/09(水) 15:25:24.97 ID:QD47/xdaO
俺大津市民だけど、

湖西は京都領
湖東は岐阜領
湖南は三重領
湖北は福井領

だと思うんだ
199 踊り子(関西地方):2008/01/09(水) 15:28:02.58 ID:SAqchWSG0
滋賀→ソープ・水・忍者
三重→赤福・忍者・神社
奈良→大仏・鹿
和歌山→和歌山?
200 ざとうくじら(京都府):2008/01/09(水) 15:28:13.37 ID:j9KBmxpQ0
しかし湖東あたりに朝鮮街道っていう道があるのを知った時はまじびびった。

201 モーオタ(関西地方):2008/01/09(水) 15:29:10.86 ID:xpq9+L1k0
関西弁を喋る地域は全部関西です
滋賀はもちろん、滋賀よりの岐阜の一部、福井の西半分、
三重県も北部の一部を除きみんな関西弁
202 理学療法士(兵庫県):2008/01/09(水) 15:30:44.83 ID:DmZXtTi70
滋賀県様を怒らすと琵琶湖の元栓止められるから止めてくれ
203 通訳(樺太):2008/01/09(水) 15:31:46.05 ID:brAKi5o5O
八幡まで関西
米原から北陸
彦根はどちらにも属さない
204 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 15:31:53.30 ID:cY57YcNc0
だが元栓閉めたら滋賀も水没するという諸刃の剣…
205 知事候補(コネチカット州):2008/01/09(水) 15:34:46.24 ID:L47WNXqqO
どうも高島市民ですフヒヒ
206 運転士(京都府):2008/01/09(水) 15:35:24.60 ID:6r6/K6BW0
>>106
ついカッとなってやった
反省はしている
http://www.uploda.org/uporg1195144.jpg
207 留学生(コネチカット州):2008/01/09(水) 15:41:18.90 ID:O4v+VMSkO
同じく高島市民です
こんにちは
208 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 15:42:45.19 ID:cY57YcNc0
なんか彦根が孤立化しているな
209 日本語習得中(福岡県):2008/01/09(水) 15:43:26.03 ID:41souZOI0
滋賀で一番栄えてるのって近江八幡じゃないの?
210 副社長(滋賀県):2008/01/09(水) 15:48:34.95 ID:iZmvq2Mb0
>199
みかん
211 とき(関西地方):2008/01/09(水) 15:50:09.91 ID:VSYwLDUN0
>>209
それはないw
212 副社長(滋賀県):2008/01/09(水) 15:50:20.66 ID:iZmvq2Mb0
>>209
栄えてるのは大津
便利なのは近江八幡
住みやすいのは栗東、守山、野洲
213 イタコ(群馬県):2008/01/09(水) 15:50:29.47 ID:HF82gmVI0
>>210
紀州名物那智黒
214 焼飯(関西地方):2008/01/09(水) 15:50:57.68 ID:+lnhWkMz0
免許センター外人だらけワロタ
215 プロ固定(長屋):2008/01/09(水) 15:53:11.97 ID:RaUKrByS0
滋賀県マニアの俺がマジレスすると
余呉の北のほうは敦賀としか交流がないよ。
中河内とかあのへんな。
あのあたりまでいくと京都は遠い。
長浜も伊吹山を挟んで関ヶ原のが近くなるからなあ。
216 社民党工作員(愛知県):2008/01/09(水) 15:54:55.61 ID:kufOVJ870
木之本辺りのドライブインは味があって好きだった
道の駅のせいか消えつつあるけど
217 プロ固定(長屋):2008/01/09(水) 15:59:07.50 ID:RaUKrByS0
>>176
今の大津市は元・滋賀郡で、滋賀県そのもの、
滋賀県の名前の由来にもなってるからだよ。
それに東海道の要所だったからってのも大きいな。

>>184
湖北は雪が降るってレベルじゃない。
日本でも屈指の豪雪地帯。
余呉北部はひどい年は集落内で5m以上積もるし、
伊吹山の積雪記録は世界一でまだ抜かれてない。
218 産科医(福井県):2008/01/09(水) 16:03:52.31 ID:sTGxmul10
大都会南草津
219 公設秘書(長屋):2008/01/09(水) 16:05:28.55 ID:vnTxG/di0
滋賀県様を怒らすとレスがないよ
220 産科医(福井県):2008/01/09(水) 16:05:32.30 ID:sTGxmul10
>>213
ナッチグロ〜ヘイヘイ♪
221 図書係り(滋賀県):2008/01/09(水) 16:05:42.92 ID:iEtqTCDL0
>>217
湖北はそんなに過酷だったのか・・・
つらくなったら都へ降りてくるんだ!!
222 麻薬検査官(京都府):2008/01/09(水) 16:06:45.18 ID:UKBBIiGf0
>>220
今考えればあのCMは人種差別だろ
223 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 16:08:14.96 ID:cY57YcNc0
昔、長浜の小学校の体育館が雪で潰れたことがあったな
224 プロ固定(長屋):2008/01/09(水) 16:08:42.36 ID:RaUKrByS0
>>221
いや俺は京都市民、京都御苑の近くに住んでるんだ。
ただ滋賀県が好きだから勉強したり山に登ったりしてるだけ。
滋賀県がないと京都なんて成り立たないから感謝してるよ。

湖北の冬は本当につらそう。
知ってるかもしれないけど、湖北の公務員は
北海道と同じ扱いで寒冷地手当てが出るくらいだしね。
225 あらし(大阪府):2008/01/09(水) 16:14:20.78 ID:mYfbxTCl0
冬の湖西線は味があって良い。
226 デパガ(長崎県):2008/01/09(水) 16:16:07.41 ID:sFSAn/EU0
琵琶湖の栓を抜いたら、日本列島が沈没するらしい。
227 みどりのおばさん(愛知県):2008/01/09(水) 16:19:00.62 ID:nNvYLJH30
プロジェクトX、南極観測隊の回に感動し
旧・湖東町の「西堀榮三郎記念・探検の殿堂」という記念館に行ったことがある。

ただ
近江鉄道→近江バスのコンボにはヤられた。

228 ディトレーダー(京都府):2008/01/09(水) 16:20:19.12 ID:Kc1/a9c/0
>>97
だって、京都市は黒字都市だけど
神戸市は赤字都市、しかも再建指定受けそうな勢いのカス都市じゃんw
近畿の4つの政令指定都市(大阪京都神戸堺)で
唯一の黒字都市が京都市
兵庫はお荷物神戸をどうにかしないと駄目だ
229 産科医(福井県):2008/01/09(水) 16:21:56.63 ID:sTGxmul10
速くて安い新快速を福井まで延長きぼう!
北陸なんて田舎圏は嫌!
230 CGクリエイター(dion軍):2008/01/09(水) 16:24:06.07 ID:33NOJjA50
>>227
西堀先生や盟友の今西先生、桑原先生は
みんな、京都の洛北高校→京都大学のOBなのに
西堀先生の記念館は東近江にあるんだよな。
231 講師(埼玉県):2008/01/09(水) 16:27:12.86 ID:57AddmB+0
>>35
函館に一つあるぞ
232 赤ひげ(長屋):2008/01/09(水) 16:28:36.81 ID:FKlEzfrt0
>>231
指定を受けたのが去年の春の話じゃなかったっけ。
だからまだ>>35には載ってないんだろうな。
233 カエルの歌が♪(dion軍):2008/01/09(水) 16:31:22.87 ID:5qPKy8Ev0
大阪=ギニュー
兵庫=リクーム
京都=バータ
滋賀=ジース
奈良=グルド
和歌山=最長老
234 代走(大阪府):2008/01/09(水) 16:39:39.71 ID:F4/JHm4b0
滋賀県民で琵琶湖の水飲んでるのってあんまり居ないだろ?
俺の実家は草津だが、山の水だったぜw
琵琶湖は排水用(´・ω・`)
235 理学療法士(兵庫県):2008/01/09(水) 16:41:20.12 ID:DmZXtTi70
大阪の水が不味いと言われるわけだな
236 元娘。(東日本):2008/01/09(水) 16:41:36.76 ID:S2YXgh3U0
滋賀県って琵琶湖の中にあるんだよな
237 序二段(関西地方):2008/01/09(水) 16:44:54.49 ID:LZNzzA8L0
というか滋賀は話題にされただけで県民が喜ぶような県だから
238 序二段(関西地方):2008/01/09(水) 16:45:52.07 ID:LZNzzA8L0
>>1
平和堂の支配下にある
239 巡査長(樺太):2008/01/09(水) 16:46:18.89 ID:YScNYh+7O
>>236
ちょww逆だ逆www
240 ブロガー(catv?):2008/01/09(水) 16:46:30.69 ID:WPmxVx8r0
湖西線止まりすぎワロタ
241 焼飯(関西地方):2008/01/09(水) 16:47:31.06 ID:+lnhWkMz0
天敵は風の湖西線
242 キャプテン(コネチカット州):2008/01/09(水) 16:48:21.47 ID:jYqLLVbjO
東西の別れ目は山梨と岐阜、静岡と愛知かな 長野は東北支配下
243 通訳(樺太):2008/01/09(水) 16:49:15.62 ID:brAKi5o5O
>>237
そのとおり
244 キンキキッズ(樺太):2008/01/09(水) 16:50:22.32 ID:BFQUrJT3O
北陸に支配されている滋賀が関西を支配している
245 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 16:53:46.55 ID:PopLVU0nO
大津〜野洲あたりまでは関西、米原は東海、湖西・長浜は北陸色が強いな。でも野球は阪神ファンばっかww
246 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 16:58:35.41 ID:TzPcOtKVO
近畿なんだから関西だろとマジレス
近江+畿内
247 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 16:59:35.15 ID:cY57YcNc0
歴史的な背景だけは異常に詰まった県
248 ギター(大阪府):2008/01/09(水) 17:02:29.72 ID:5JsLlDkl0
滋賀って琵琶湖とたんぼしかないだろ
249 将軍(大阪府):2008/01/09(水) 17:05:19.41 ID:29cRCdbC0
雪が吹きすさぶ中をチェーン巻いた軽自動車(FF)で途中越えして死にそうになった

>>245
虎姫にタイガース神社があるし
250 付き人(樺太):2008/01/09(水) 17:06:37.28 ID:x4EUIHHUO
京都市内で一人暮らししてて大津に引越したら
マンション家賃安いわ広いわでワロタw
251 青詐欺(三重県):2008/01/09(水) 17:08:49.18 ID:JMPUtOVL0
長浜ラーメンは認める
252 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 17:09:48.50 ID:cY57YcNc0
お前ら>>251に突っ込んだら負けだからな
253 ギター(大阪府):2008/01/09(水) 17:10:12.37 ID:5JsLlDkl0
長浜ラーメンって九州じゃないのか
254 タイムトラベラー(東京都):2008/01/09(水) 17:12:26.14 ID:aQ3YyN6X0
湖北の風景は良いな
255 デスラー(滋賀県):2008/01/09(水) 17:14:25.59 ID:IaKQrgs30
立命館大学標高高すぎワロタ
256 将軍(大阪府):2008/01/09(水) 17:14:32.86 ID:29cRCdbC0
>>253
京都木屋町だろ
257 プロ棋士(岡山県):2008/01/09(水) 17:22:46.80 ID:Gb6Z7ybA0
米原だけ東海にあげて、福井の嶺南が関西入りすればいんじゃね
258 ざとうくじら(関西地方):2008/01/09(水) 17:23:48.83 ID:cY57YcNc0
米原のような交通の主要ポイントはあげられん
259 タイムトラベラー(東京都):2008/01/09(水) 17:27:32.96 ID:aQ3YyN6X0
余呉に行くと もの凄い閉鎖感を感じる
もうここから二度と出て行けないような気がしだすのは俺だけ?
260 イタコ(群馬県):2008/01/09(水) 17:29:21.40 ID:HF82gmVI0
>>259
前世が余呉湖のワカサギなんだろ
261 生き物係り(dion軍):2008/01/09(水) 17:29:42.27 ID:antbhY1i0
海の無い岐阜県に琵琶湖を半分ください
262 女流棋士(コネチカット州):2008/01/09(水) 17:34:27.24 ID:GQ+y7QTfO
鳥人間がすんでるところか
263 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 17:40:05.22 ID:V6x1mktkO
元パリコレモデルの美人美術教師がいるの滋賀だっけ?
264 ゲーデル(関西地方):2008/01/09(水) 17:42:55.63 ID:YpGpd+Wp0
滋賀県民は田舎っぷりをネタにしてバカにされて喜ぶドM県民だからいいの!
265 巫女(愛知県):2008/01/09(水) 17:49:14.77 ID:EMuVRD9v0
北陸線の支配下にあるのが北陸
JR西琵琶湖線の支配下にあるのが関西
JR東海の支配下にあるのが東海地方

 つまり米原が北陸関西東海の分岐点となっている

266 恐竜(滋賀県):2008/01/09(水) 17:53:04.67 ID:3jxwWfxC0
京阪神の植民地だろ?
267 チーマー(兵庫県):2008/01/09(水) 17:53:07.89 ID:+UOb+yAn0
関西を支配の間違いだろ
琵琶湖取り上げられたら終わりだ
268 右大臣(チリ):2008/01/09(水) 17:54:33.85 ID:zBj+1jpE0
ヨーカドーかと思ったら平和堂だった思い出がある
269 一反木綿(コネチカット州):2008/01/09(水) 17:55:14.61 ID:PopLVU0nO
>>265
米原駅の売店に中日ドラゴンズのロゴ入りの「勝ちの種」が売ってあるので米原は東海エリア入りに。
270 入院中(千葉県):2008/01/09(水) 17:55:52.22 ID:QLfHG83W0
滋賀と岐阜の違いを3バイトでKWSK
271 果樹園経営(アラバマ州):2008/01/09(水) 17:56:53.76 ID:E/z2DeYu0
滋賀は京都の植民地
272 さんた(長屋):2008/01/09(水) 18:00:40.61 ID:Tb76+O3x0
滋賀の県民性は変
273 副社長(関西地方):2008/01/09(水) 19:18:16.10 ID:Laa1GNeR0
滋賀県はエロい
274 鉱夫(福井県):2008/01/09(水) 19:39:45.24 ID:V49jN56T0
米原駅の5,6,7番ホームだけ北陸だったような気がする
275 遣唐使(大阪府):2008/01/09(水) 19:57:21.06 ID:dy50Udun0
京都市大津区
276 アナウンサー(滋賀県):2008/01/09(水) 19:57:45.52 ID:r/+mtInv0
まあ、米原あたりから、関西弁のイントネーションとはちがうからな。
長浜なんて、どうみても近畿には見えんでしょ。
上半分と高島は北陸でいんじゃね。
277 気象庁勤務(滋賀県):2008/01/09(水) 20:01:30.95 ID:bX4ooNTk0
>>276
ああ
278 バンドマン(関西地方):2008/01/09(水) 20:45:43.77 ID:gkGOZyX30
湖北の部落民の多さはすごいぜ
民度の低さは大阪を超える
和歌山、京都、大阪の後にこっちにきたが、ここが一番ひでえ
いやまじで
279 但馬牛(大阪府):2008/01/09(水) 20:46:59.87 ID:CTV7fS+N0
>>278
どうみても大阪のほうが民度低いわ
280 モーオタ(大阪府):2008/01/09(水) 20:51:41.05 ID:X72OPeOI0
姫路最高ですぅ><
281 キャプテン(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:53:06.95 ID:sIYJwIBXO
>>276
あるあるw
俺彦根市民で高校は米原だったんだけど長浜から来てる人言葉ちがうよなー
すっぺりとかはぁ?って思ってた
282 おやじ(石川県):2008/01/09(水) 20:54:34.66 ID:y7i+jD6G0
海があるかどうかどうかが北陸であることの重要なファクターになってると思う

ところで兵庫の上のほうって何があるの?あそこは関西領?山陰領?
283 赤ひげ(dion軍):2008/01/09(水) 20:56:40.14 ID:8HrHkxIf0
富山は石川、長野、岐阜、新潟と隣接しているが、
石川以外ほとんど付き合いがない。

284 名無し募集中。。。(京都府):2008/01/09(水) 20:57:47.62 ID:LTorlSGs0
滋賀県にありがちな風景

     山    山
  山    山

 田んぼ

-------JR駅--------

       ┌───┐
       │平和堂│
       └───┘
=== 国道 ====
┌────┐
│.アルプラザ.│
└────┘
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜びわ湖〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
285 キャプテン(コネチカット州):2008/01/09(水) 20:59:57.15 ID:sIYJwIBXO
>>284
アルプラザって彦根と栗東だけじゃないか?
286 憲法改正反対派(関西地方):2008/01/09(水) 21:00:33.92 ID:5oDgeIZX0
>>285
この市にもあるぞ
   ┌─────┐   
   │アルプラザ │       田んぼ
   └─────┘
━━━━━━━━国道━━━━━━━━━

    ┌───┐
    │市役所│
    └───┘
               ┌───┐ 
               │平和堂│ 
               └───┘
         ┌───┐
======.│ JR駅 .│========
         └───┘
    

            ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
            ∴∴∴∴公園∴∴∴∴
〜〜〜〜〜〜〜〜 びわ湖 〜〜〜〜〜〜〜
287 イベント企画(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:04:38.74 ID:mNk6rdkxO
滋賀とか新潟とか山梨とか区分けが中途半端な県はどうでもいいよ
無くて困るような県でもないし
288 樹海(滋賀県):2008/01/09(水) 21:05:27.95 ID:bGvrXc910
草津 以北の地域は北陸地方です。
289 情婦(滋賀県):2008/01/09(水) 21:16:56.83 ID:eUfu2khm0
お前らたまには甲賀の方の話もしろよ
290 名無し募集中。。。(京都府):2008/01/09(水) 21:18:00.25 ID:LTorlSGs0
>>285
滋賀県内のアルプラザ

アル・プラザ近江八幡(近江八幡市)
アル・プラザ大津(大津市)
アル・プラザ瀬田(大津市)
アル・プラザ草津(草津市)
アル・プラザ水口(甲賀市)
アル・プラザ敦賀(敦賀市)
アル・プラザ長浜(長浜市)
アル・プラザ八日市(東近江市)
アル・プラザ彦根(彦根市)
アル・プラザ守山(守山市)
アル・プラザ野洲(野洲市)
アル・プラザ栗東(栗東市)
291 留学生(兵庫県):2008/01/09(水) 21:18:30.19 ID:UyzxzAgL0
滋賀作は北陸にやるよ
特に必要ないし
292 おやじ(石川県):2008/01/09(水) 21:21:23.40 ID:y7i+jD6G0
>>291
ところで兵庫の上って何があるの?
293 樹海(滋賀県):2008/01/09(水) 21:23:07.25 ID:bGvrXc910
このスレの中に(滋賀県)と偽ってる三重や京都の奴がいる
294 留学生(兵庫県):2008/01/09(水) 21:23:29.82 ID:UyzxzAgL0
>>292
295 おやじ(石川県):2008/01/09(水) 21:24:59.36 ID:y7i+jD6G0
>>294
鳥取には砂丘があるでしょ、京都の上のほうは天橋立があるでしょ
間の兵庫は海だけ?
296 就職氷河期世代(大阪府):2008/01/09(水) 21:25:49.62 ID:Y5GFmz6x0
滋賀なんて通過県じゃんw
297 おやじ(石川県):2008/01/09(水) 21:27:44.64 ID:y7i+jD6G0
>>290
今気づいた
敦賀は福井
298 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 21:28:15.24 ID:SKSRPVWn0
>>295
城下町・出石(いずし)
コウノトリ 豊岡 
城崎温泉

中々華やかじゃろ?
299 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 21:30:58.86 ID:SKSRPVWn0
近畿2府4県 ザックリ総人口2,100万人

大阪府  8,832,242人
兵庫県  5,596,773人
京都府  2,639,743人   ここまででザックリ1,700万人 近畿全体の約80%

奈良県  1,410,437人
滋賀県  1,396,038人
和歌山県 1,019,450人   残り下位連中の割合は20%弱
300 名無し募集中。。。(京都府):2008/01/09(水) 21:31:13.53 ID:LTorlSGs0
でもカップヌードルとかUFOの味の開発は
滋賀県でやってるんだぜ。
ほかにも大手企業の研究開発部門が多いし
ここ10年の発展スピードが凄いね
この辺は京都人の俺から見ても素直にすごいと思う。










ま、所詮は滋賀作やけど
301 留学生(樺太):2008/01/09(水) 21:35:44.69 ID:BSVQl5GiO
久しぶりに滋賀作ワロタ

おっさん乙!
302 焼飯(石川県):2008/01/09(水) 21:36:57.07 ID:i641FVtO0
何処の田舎だよ
303 職業訓練指導員(滋賀県):2008/01/09(水) 21:39:01.59 ID:C8Rsb2Ac0
お前が何処の田舎だよ
304 神主(福岡県):2008/01/09(水) 21:40:25.12 ID:aB38pAit0
>>300
超マイナーな県だから、土地あまりまくってる。
だから、格安の法人税・固定資産税で企業を誘致してるんだろうな
305 踊り子(コネチカット州):2008/01/09(水) 21:40:41.79 ID:AE9rEdw2O
京都に住んでるが市内に人が集まりすぎて面白みがないな
滋賀は湖南・湖東・湖北 で関西・東海・北陸が味わえるいい所
306 まなかな(三重県):2008/01/09(水) 21:42:24.17 ID:SxU+WZr50
あんま馬鹿にしてやんなよ。滋賀は田舎にしては珍しく人口が増加してる県なんだぞ
ま、我が三重もなんだけどね
307 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 21:43:21.77 ID:SKSRPVWn0
京都市 1,469,242人
京都府 2,639,743人

人口の55.6%あまりが京都市に集中
308 パート(樺太):2008/01/09(水) 21:44:23.48 ID:vNlnqpwIO
何かで見たけど滋賀って全国的に見てもかなり住みやすいんじゃないの?
309 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 21:46:36.31 ID:r3j35T5k0
京都の企業って滋賀好きだよね
100億かけて研究所作ったりしている
俺も滋賀勤務になる日が近いかも
310 情婦(滋賀県):2008/01/09(水) 21:50:02.78 ID:eUfu2khm0
>>299
どっちかと言うと京都も下のグループじゃないの?
311 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 21:50:03.26 ID:SKSRPVWn0
携帯電話(PHSを含む)の普及率は84.1%で1位です。


〜滋賀県庁HPより
他にも色々載ってる
312 配管工(樺太):2008/01/09(水) 21:50:10.79 ID:GoIBs7PtO


「俺の実家滋賀でも田舎のほうで民放5局しか映らへんねけど・・・」
→話相手の中に福井出身の奴がいた
 
313 名無し募集中。。。(京都府):2008/01/09(水) 21:52:20.80 ID:LTorlSGs0
実際、大津とか草津だと京都大阪への交通の便がすごく良いんだよね。
歴史的な遺産とかもいいし、経済もいい
住んだら暮らしやすいんだろうけどイザとなるとどうもね・・・
314 おやじ(石川県):2008/01/09(水) 21:53:41.83 ID:y7i+jD6G0
おおつ
にしおおつ
やましな
きょうと
だっけ?
行く度にいいなと思うわこれは
315 ホテル勤務(樺太):2008/01/09(水) 21:54:22.40 ID:8B/t1Hv6O
>>304
琵琶湖の水があるから元々工場多い。
でその関連工場がじわじわ増加してる
316 釣氏(大阪府):2008/01/09(水) 21:56:21.89 ID:iffoaniU0 BE:174341568-PLT(13576)
西武グループがなぜか強いな
近江鉄道の車両は西武の中古
317 名無し募集中。。。(京都府):2008/01/09(水) 21:57:52.40 ID:LTorlSGs0
>>316
堤家創業の地ですがな
318 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 22:00:55.25 ID:SKSRPVWn0
>>316
無知だね
319 ダンサー(兵庫県):2008/01/09(水) 22:01:27.27 ID:zJpmPUpw0
大津とか琵琶湖沿岸は関西。
あとは知らん。観光地もないし。ただの山奥。
320 ダンサー(兵庫県):2008/01/09(水) 22:02:27.97 ID:zJpmPUpw0
滋賀県は関西の小金持ちが移住して人口増えてるんだって。
たぶん子供育てるにはいいとこなんだろな。
321 高校中退(神奈川県):2008/01/09(水) 22:03:15.69 ID:7I6NFSrQ0
ここぞとばかりに内輪ネタで盛り上がる滋賀県民キモい
322 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 22:04:38.13 ID:SKSRPVWn0
>>321
ここ滋賀県民少ないと思うけど
323 ダンサー(catv?):2008/01/09(水) 22:07:27.60 ID:TBf1YQaB0
滋賀って わっかみたいだな
324 氷殺ジェット(北陸地方):2008/01/09(水) 22:09:18.48 ID:kOY1OF2K0
滋賀(笑)
325 留学生(愛媛県):2008/01/09(水) 22:09:25.04 ID:PN3s35EP0
秋に彦根に行きました
ひこにゃんにしょっちゅう会いたいから移住を夢見ているw
近江八幡のお菓子工場派遣の案件があるのですが評判など
ご存知でしたら教えて下さい
326 花見客(滋賀県):2008/01/09(水) 22:09:46.03 ID:Y/3zuqEe0
安土・桃山時代なんてのもありました
327 扇子(長屋):2008/01/09(水) 22:10:21.63 ID:BWwMdpzm0
       琵  琶  湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           田  ん  ぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]========
328 花見客(滋賀県):2008/01/09(水) 22:11:03.62 ID:Y/3zuqEe0
>>325
八幡でお菓子工場だとたねやか?
329 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 22:11:42.82 ID:SKSRPVWn0
「今度平和堂の1階の広場でライブするから来てね」
っていうのがイカしてる滋賀青年の合言葉
330 通訳(樺太):2008/01/09(水) 22:13:01.43 ID:6QUYtQjCO
滋賀作氏ね
331 歌手(樺太):2008/01/09(水) 22:13:39.03 ID:dPMFcGZuO
>>329 そんなものは 無い
332 F-15K(香川県):2008/01/09(水) 22:15:26.90 ID:bIw6oK6K0
滋賀は確かに地味だけど、大阪、名古屋に高速道路を使えば
1時間ぐらいで行ける立地の良さから今後も伸びるね。
333 養蜂業(滋賀県):2008/01/09(水) 22:24:10.96 ID:Hu2D3V1a0
光秀が余計なことしなければ
334 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 22:24:57.92 ID:r3j35T5k0
>>297
敦賀って京都府だと思ったよ
福井だったんだな
335 名無し募集中。。。(京都府):2008/01/09(水) 22:26:12.56 ID:LTorlSGs0
弾む

心の
336 軍事評論家(東京都):2008/01/09(水) 22:27:09.02 ID:QRRsLqR30
かつて首都だった事もあるんだし(近江京)
畿内でいいんじゃね?
大阪とはイメージが違うが、京都とは少しイメージが近いし
337 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 22:28:24.28 ID:SKSRPVWn0
>>331
アルプラザの間違いだった
338 共産党工作員(京都府):2008/01/09(水) 22:29:55.74 ID:lMj/mce10
>>334
福知山とか丹後とか舞鶴とか、全部福井。
339 共産党幹部(長屋):2008/01/09(水) 22:31:44.43 ID:u2glfFwm0
滋賀作氏ね


340 今日から社会人(dion軍):2008/01/09(水) 22:32:31.92 ID:a4w6un0z0
滋賀って大昔に琵琶湖に沈んだんでしょ?
341 運び屋(山口県):2008/01/09(水) 22:32:33.88 ID:cjvBrHDH0
湖東民のがめつさは異常
342 ホテル勤務(滋賀県):2008/01/09(水) 22:33:10.73 ID:1SjrS8yV0
関西だろ
343 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 22:36:30.45 ID:r3j35T5k0
>>317
もう堤家の影響力なんてないだろ
344 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 22:38:04.93 ID:SKSRPVWn0
旧朽木村にある飯屋に入った時のこと。
オモテの看板に大きく「評判の鯖寿司」って買いてあったんで鯖寿司頼んだら

「え?鯖寿司ですか? あ・・・はいはい・・・(ちょっと迷ったように間があって)
できんこともないですよ。鯖寿司ですね。ちょっとお待ちください」

って店のオバサンに言われた時の奇妙さが忘れられない・・・
できんこともないですよって・・・ オモテの看板・・・
345 プロ固定(コネチカット州):2008/01/09(水) 22:40:30.22 ID:/jWR1nF9O
滋賀=豪雪地帯=のくせに東西交通の要

ていうイメージしかない
346 すずめ(富山県):2008/01/09(水) 22:40:35.60 ID:CG4GeJFQ0
滋賀は北陸では断じてない
北陸と同じグループにいれて語られるのを聞いたことは生まれて一度もないぞ
347 ダンサー(兵庫県):2008/01/09(水) 22:49:18.52 ID:zJpmPUpw0
湖岸のあまりの風の強さと琵琶湖のあまりの遠浅ぶりに藁ける。
348 海賊(長屋):2008/01/09(水) 22:49:26.38 ID:mQUP3ZuV0
八幡は平和堂とアルプラザがすごい近くにたってるぞ
349 配管工(樺太):2008/01/09(水) 22:50:36.46 ID:GoIBs7PtO
ひこにゃん福袋転売できないかな
中身出してヤフオクで売ったら儲かりそう
350 ジャンボタニシ(滋賀県):2008/01/09(水) 22:52:01.10 ID:k+pWnp3S0
大津の俺からすると冬に雪が積もるところ以北は北陸領土
近江八幡あたりから北か
351 赤ひげ(長屋):2008/01/09(水) 22:53:56.26 ID:FKlEzfrt0
>>346
「北陸街道」の歴史を調べてみな。
滋賀県でも中河内あたりは古くは敦賀の池河内としか往来がなくて、
完全に北陸地方扱いだったけどな。
352 社民党工作員(大阪府):2008/01/09(水) 22:54:19.92 ID:Mh61UaVf0
大阪=ギレン
兵庫=ドズル
京都=キシリア
滋賀=ミネバ
奈良=ガルマ
和歌山=サスロ


なんかめんどくさくなってきた
353 留学生(大阪府):2008/01/09(水) 22:55:29.65 ID:mUj7gzMg0
甲賀から大阪に来てとてもショックだったのは
「無理して関西弁喋らなくてもいいよ」って言われたことだな・・・
354 ダンサー(兵庫県):2008/01/09(水) 22:56:36.03 ID:zJpmPUpw0
一番の観光地は浜大津で電車が道路をごおおおてカーブするところ。
355 赤ひげ(長屋):2008/01/09(水) 22:58:37.29 ID:FKlEzfrt0
>>338
お前は無知だな。
福知山市は旧丹波国だから
旧丹後国に属する舞鶴市とはまったく異なる。
福知山市や京丹波町は
歴史的にも地勢的にもむしろ兵庫県寄り。
356 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 22:59:38.53 ID:SKSRPVWn0
六大学にたとえると

大阪=早稲田
兵庫=慶應
京都=東大
滋賀=・・・
奈良=・・
和歌山=・

めんどくさいわ 合致しないわで・・・
357 アイドル(コネチカット州):2008/01/09(水) 23:09:45.50 ID:0/GhgrV1O
関西に決まってる
358 エヴァーズマン(京都府):2008/01/09(水) 23:11:21.08 ID:LqF/Fqog0
我が京都の支配下ですよ^^
359 イタコ(長屋):2008/01/09(水) 23:22:38.95 ID:MRwBRgki0
滋賀=明治
奈良=立教
和歌山=法政
360 日本語習得中(福岡県):2008/01/09(水) 23:23:05.22 ID:41souZOI0
>>211>>212
レス遅れたw

大津は行った場所が悪かったのか
何も無い印象が強い「アーカス」ぐらいしか見つけられんかったw
八幡は確かに利便性良かった。
361 スパイ(京都府):2008/01/09(水) 23:23:57.18 ID:c7nZqFSg0

ていうか、京都の植民地だしwww
362 共産党工作員(京都府):2008/01/09(水) 23:32:01.56 ID:lMj/mce10

実際、京都の植民地だよね
363 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 23:34:05.05 ID:r3j35T5k0
だよね
364 ゆかりん(長屋):2008/01/09(水) 23:35:48.24 ID:jED46bVV0
山科は滋賀県
365 こんぶ漁師(樺太):2008/01/09(水) 23:38:05.40 ID:Ma9k8Bb3O
滋賀は京都の植民地だろ
366 通訳(樺太):2008/01/09(水) 23:41:25.29 ID:6QUYtQjCO
まさに京都の植民地だよね
367 トムキャット(山陰地方):2008/01/09(水) 23:44:12.29 ID:+/d7sXQf0
平和堂のコロッケうめぇ
でもガキの頃、「滋賀の人間は犬を喰うんだぜ」って同級生に聞いたのが忘れられない
368 こんぶ漁師(樺太):2008/01/09(水) 23:44:57.21 ID:Ma9k8Bb3O
滋賀ってあんまりいいイメージないな。
琵琶湖と山の間になんとか住んでるような印象がある
369 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 23:45:13.43 ID:r3j35T5k0
ようやく、京阪が太秦天神川乗り入れだから便利だっぺ^^
370 接客業(大阪府):2008/01/09(水) 23:47:46.76 ID:0vptvZwq0
京都人の性格の悪さが滲み出るスレはここか
371 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 23:49:23.15 ID:SKSRPVWn0
滋賀の代表的都市

大津草津近江八マン立党・・・

めんどくさくなってきた
372 こんぶ漁師(樺太):2008/01/09(水) 23:50:18.19 ID:Ma9k8Bb3O
関西

大阪=イメージ低下係
兵庫=
京都・奈良=文化財係
滋賀=水係
和歌山=バカ山

兵庫が思いつかん
373 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 23:51:42.87 ID:SKSRPVWn0
「思いつかん」というのが
兵庫の作戦なんだよ
日本の縮図なんだから特定のイメージなどない
374 おやじ(石川県):2008/01/09(水) 23:52:25.14 ID:y7i+jD6G0
>>372
和歌山はみかん担当じゃないの?
375 こんぶ漁師(樺太):2008/01/09(水) 23:52:53.36 ID:Ma9k8Bb3O
>>373
なるほど
376 あらし(岐阜県):2008/01/09(水) 23:52:57.68 ID:nLveqS/30
滋賀県民が岐阜に多い県
377 おたく(山口県):2008/01/09(水) 23:52:57.57 ID:IjyrUCGK0
ロマンシング・滋賀

【レス抽出】
対象スレ: 滋賀県って北陸と関西のどっちの支配下にあるの?
キーワード: ロマンシング





抽出レス数:0
378 公務員(京都府):2008/01/09(水) 23:53:31.34 ID:OGRQJMoD0
>>372
兵庫って中国地方のイメージ
379 犯人(滋賀県):2008/01/09(水) 23:53:45.22 ID:+haLqw690
このスレッドは

       平和堂
      アヤハディオ
       京都新聞      
       オウミ住宅

の提供でお送り致しました。



こちらは JOBL-TV JOBL-TV BBC びわ湖放送です
380 こんぶ漁師(樺太):2008/01/09(水) 23:54:35.73 ID:Ma9k8Bb3O
滋賀って琵琶湖なかったら京都の一部だな
381 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 23:55:14.04 ID:r3j35T5k0
382 三銃士(大阪府):2008/01/09(水) 23:55:15.20 ID:rPQoGdPF0
滋賀は落ち着いてていい所なイメージ
あと立命館のキャンパス
383 神(アラバマ州):2008/01/09(水) 23:56:58.38 ID:AGGoQqvu0
滋賀県民の俺に言わせれば京都には絶対住みたくない。
大した都会でも無いくせに車はどこも渋滞で走れない。
公共交通も発達してないし、あんな不便な場所は知らん。
384 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 23:57:08.32 ID:SKSRPVWn0
大阪=ニューヨーク州
兵庫=ペンシルヴァニア州
京都=マサチューセッツ州


以下省略
385 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 23:57:14.93 ID:r3j35T5k0
>>372
兵庫は港町オシャレな神戸だろ
386 共産党工作員(京都府):2008/01/09(水) 23:57:31.25 ID:lMj/mce10
>>383
だまれ、滋賀作
387 留学生(樺太):2008/01/09(水) 23:57:36.64 ID:YatNonl3O
>>381ー382
京都と大阪のなんとも対照的なレスだ・・・
388 こんぶ漁師(樺太):2008/01/09(水) 23:59:03.09 ID:Ma9k8Bb3O
関西在住だけど和歌山だけはここ10年行ってないな。和歌山だけは、和歌山に行くため
に行くことになるからなあ。他の府県は通過する場合がある。
389 中学生(兵庫県):2008/01/09(水) 23:59:15.93 ID:SKSRPVWn0
>>380
奈良って生駒なかったら大阪の一部だよな に同じ
実際一時期大阪だったらしいしな
390 公務員(京都府):2008/01/09(水) 23:59:24.88 ID:OGRQJMoD0
滋賀ってマーマンの末裔が暮らしてるらしいね。
391 活貧団(京都府):2008/01/09(水) 23:59:31.71 ID:r3j35T5k0
さてうんこして寝るか
392 通訳(兵庫県):2008/01/10(木) 00:01:59.96 ID:fKJIc9I90
兵庫は尼崎と神戸ヤクザの存在隠し過ぎ。
393 プロガー(コネチカット州):2008/01/10(木) 00:02:07.62 ID:bMa23gJIO
日本の縮図とか言ってんの兵庫内だけだろ
兵庫民の驕りは酷いな
394 職業訓練指導員(兵庫県):2008/01/10(木) 00:02:18.24 ID:iGtxnVwn0
奈良は大阪のベットタウン
395 ガラス工芸家(大阪府):2008/01/10(木) 00:03:05.50 ID:hGsfNWxU0
たまには龍谷大学も思い出してください
396 宇宙飛行士(京都府):2008/01/10(木) 00:03:15.88 ID:CBL1Numd0
>>379
来来亭もいれてやれ


397 酒蔵(兵庫県):2008/01/10(木) 00:05:35.28 ID:SKSRPVWn0
>>393
書物とかに載ってて
「ああそうなのか」って思わされたくらいで
兵庫県民から特にそれを強いて主張することはほとんどないけどね

日本の縮図だなんて思って暮らしてる兵庫県民はほとんどいないよ
県民の一体感ないからねー兵庫は
阪神 播磨 丹波 但馬とか ほんと好き勝手にやってる
398 農業(樺太) :2008/01/10(木) 00:06:03.73 ID:KeuM8RyPO
関西ってのは、大阪が作り出すコテコテイメージを、京都と奈良がなんとか「昔日本の
中心だったんだな」と思わせ、兵庫が神戸でイメージアップを図り払拭しようとしたら
大阪でまた奇妙な犯罪が起こってイメージを落とすループに陥っている。

それを眺めながら、滋賀は琵琶湖や新駅でアピールしようと独自路線を行く。和歌山は
何してるかわからない。
399 高専(大阪府):2008/01/10(木) 00:07:20.00 ID:+bEOZLMN0
大阪民の俺的関西
兵庫:オサレな街神戸。ヴィッセルガールハアハア
京都:近場観光スポット。なんか落ち着く
滋賀:琵琶湖。住むにはいいとこっぽい
和歌山:コナンミステリーツアー
奈良:鹿
400 麻薬検査官(滋賀県):2008/01/10(木) 00:09:08.21 ID:/AAhF4oI0
JR琵琶湖線の沿線に住んでいる自分にとって
「運動のためにひと駅ぶん歩こうっと」
という感覚を知ったのはずいぶん後のことだった。
401 ディトレーダー(東京都):2008/01/10(木) 00:11:24.41 ID:ioMk8bif0
令制国でランク付けするとわかりやすい

S 摂津・山城
======= 都市の壁 =======
A 河内・和泉
B 播磨・南近江・丹波
======= ベッドタウンの壁 =======
C 但馬・丹後
D 北近江・若狭
======= 人が住んでいる地域の壁 =======
E 伊賀
402 フート(西日本):2008/01/10(木) 00:11:36.94 ID:W18OAoVZ0
今大阪に住んでるけど将来は滋賀県に住みたい
空気良さそう
403 農業(樺太) :2008/01/10(木) 00:13:21.40 ID:KeuM8RyPO
大阪の南の方は生きたくない
404 酒蔵(兵庫県):2008/01/10(木) 00:14:17.68 ID:KEngPr/C0
大阪=イタリア ドイツ?
兵庫=イギリス スペイン?
京都=フランス これは揺ぎ無い
滋賀=
奈良=
和歌山=
405 宇宙飛行士(京都府):2008/01/10(木) 00:14:21.67 ID:CBL1Numd0
琵琶湖虫の大量発生がなければな・・・・・
406 麻薬検査官(滋賀県):2008/01/10(木) 00:15:07.63 ID:/AAhF4oI0


             _ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |     ヽ
           ヽ      ヽ-ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ゚ ∀ ゚    / < びわこびわこ!
         ┌−       /   \_________
         /        ノ      ___________
       /     ∴  /      /
      丿      / ̄        | びわこびわこびわこ!
     |_      / ̄          \______ _____
     /  _/ヘ/                     ∨
     | |                ∧_∧    ∧_∧
    /  >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ゚ ∀ ゚)    (゚ ∀ ゚ )
   /  /    びわこ〜!  > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
   \ |    _____/   ∪ ̄ ∪    ∪ ̄∪
     ∨

407 チーマー(東京都):2008/01/10(木) 00:16:20.11 ID:nLYBD0VM0
地底湖じゃない?
よく京都弁使って男誘うようだが。
408 三銃士(京都府):2008/01/10(木) 00:16:49.37 ID:9nFVPEng0
>>398
和歌山はみかん作成という立派な役割があるじゃないか
409 少年法により名無し(滋賀県):2008/01/10(木) 00:23:08.51 ID:34r9yHyK0

琵琶湖線-------京都線--------神戸線

J尺酉日本が誇る「あぼーんネットワーク」

きょうも線路内立ち入りのため列車が遅れております
    人身事故が発生しましたため列車の運行を取りやめております
    濃霧のため列車の運行を見合わせております

お客様には大変ご迷惑をおかけしますがしばらくお待ちください
410 樹海(三重県):2008/01/10(木) 00:23:45.98 ID:yZa9jJUx0
余呉や木之本以外、北陸の影響力なんてない。
冬にカニ食いに行くくらい。
ただ米原以北は、昔からの通り道なんで言葉がちょっと混じってる。
関西人ぽくない目鼻の通った美人もチラホラいる。
411 中小企業診断士(東京都):2008/01/10(木) 00:24:06.63 ID:mxcs26ar0
どう考えても琵琶湖の支配下だろ
412 宇宙飛行士(京都府):2008/01/10(木) 00:25:12.40 ID:CBL1Numd0
大津市って古都の指定受けてんのに
高層マンションラッシュで琵琶湖の眺望が見えなくなってきています><
昔ながらの田舎風景が良かったのに
413 酒蔵(兵庫県):2008/01/10(木) 00:26:29.48 ID:KEngPr/C0
>>410
>関西人ぽくない目鼻の通った美人もチラホラいる。

三重の坊が美人評論家気取るってどういうこと?
414 カメラマン(樺太):2008/01/10(木) 00:26:31.01 ID:AbteCn/qO
県庁所在地であるはずの大津駅前の人のいない具合は異常。閑静過ぎてビビった。
415 軍事評論家(大阪府):2008/01/10(木) 00:27:41.80 ID:tIC23uFY0
滋賀住んでるときに琵琶湖なんて見たことなかったわ
416 Webデザイナー(コネチカット州):2008/01/10(木) 00:31:36.64 ID:YNGIpNQUO
スイカ(ICOCA互換)で米原から乗り
大垣や名古屋で降りたら困ったでござる。の巻
417 通訳(兵庫県):2008/01/10(木) 00:32:24.00 ID:fKJIc9I90
>>405
ググったぞ。ユスリカきめぇ
418 洋菓子のプロ(長屋):2008/01/10(木) 00:39:23.05 ID:Rf9CpXOR0
近江八幡であのサッカー少年と友達
419 役場勤務(滋賀県):2008/01/10(木) 00:43:06.62 ID:muR5MdBE0
>>414
開放感があっていいだろ?
420 プロガー(コネチカット州):2008/01/10(木) 00:46:01.31 ID:AWBDAEkNO
滋賀と言えば志賀高原しか思いつかない
421 大統領(神奈川県):2008/01/10(木) 00:48:00.00 ID:UcES/lVs0
滋賀市ってあまり聞かないよな
どちらかというと大津市のほうが有名
422 宇宙飛行士(京都府):2008/01/10(木) 00:48:48.41 ID:CBL1Numd0
>>417
ユスリカは魚のエサにもなるから一概に駆除ってわけにもいかない
年に数回程度だからそのときをガマンすればいい
423 洋菓子のプロ(長屋):2008/01/10(木) 00:50:44.54 ID:Rf9CpXOR0
>>421
そりゃ滋賀市なんてないもの。聞くわけない
424 保育士(大阪府):2008/01/10(木) 00:56:07.43 ID:abR1NCRR0
草津は高槻なんかより遥かに栄えている!
と豪語している草津人がいたので、草津行ってみたけど・・・
百貨店とかショッピングセンターは立派だけど、人あんまいないし、そこまで言うほどではない。
まー高槻もたかがしれてるけど。
425 留学生(アラバマ州):2008/01/10(木) 00:57:37.23 ID:e/mX8Esz0
堅田とか湖西の琵琶湖畔に別荘建てる奴多いよな。
関西のプチ成金が別荘もつのにちょうどいい場所と値段なんだろうな
426 おくさま(滋賀県):2008/01/10(木) 01:09:35.46 ID:RGY5ZTcy0
堅田の湖岸は別荘地としては不適切だと思う・・・
もっと北の方じゃない?
427 ツアーコンダクター(石川県):2008/01/10(木) 01:12:11.32 ID:GXkfR7GG0
だいたい北陸なんて存在しない
428 容疑者(京都府):2008/01/10(木) 01:19:54.78 ID:m6S1O5cW0
>>424
なんとなく市街地の規模が浜大津〜大津あたりと堺東近辺が同じくらいに感じる。
彦根は明石くらいで、長浜が大阪・平野くらいてな感じ。全くの主観ですが。

それでいてそれらの街より空気が澄んでそうで新しい建物が多くて綺麗。
早い話が県全体が京阪神のベッドタウンに最適化していっている地域だわな。
それが交通網が発達していない湖北エリアとか水口信楽あたりとかまで及ぶかは不明だが。
429 役場勤務(滋賀県):2008/01/10(木) 01:30:48.72 ID:muR5MdBE0
>>428
水口もそんな大規模じゃないけどけっこうベッドタウン化してるぞ
旧水口町は県内でも人口増加率トップクラスだったし
430 ドラッグ売人(大阪府):2008/01/10(木) 01:35:17.20 ID:UAcFcDZD0
そういえば第二名神がもうすぐ開通するよね
431 踊り子(コネチカット州):2008/01/10(木) 01:37:19.89 ID:w5qMrZ6zO
滋賀県の草津には草津温泉があるんだぜ
432 グラドル(滋賀県):2008/01/10(木) 01:47:27.97 ID:2DozXYGP0
>>25
山科ですが滋賀表示されます
っつーか琵琶湖ってどこだよwww
433 女性音楽教諭(滋賀県):2008/01/10(木) 01:51:00.45 ID:8SZOgW4Y0
草津にドンキホーテ出来るんだぜ
滋賀第1号店だ
これで滋賀も大都会の仲間入りだな
434 ニート(京都府):2008/01/10(木) 01:51:18.09 ID:eCB5Wfsk0
>>425
そう言えば、キムタクが滋賀に別荘持ってるって噂あったなww
435 高校中退(石川県):2008/01/10(木) 01:51:48.52 ID:KQutXg100
>>426
マキノとかあのへんのイメージがあるな
436 タレント(大阪府):2008/01/10(木) 01:52:57.92 ID:1UHl/B6v0
>>35
沖縄?
437 Webデザイナー(コネチカット州):2008/01/10(木) 01:54:01.91 ID:f5/YKqadO
水口あたりは西東海っていうスレあったぞ。
438 ガラス工芸家(樺太):2008/01/10(木) 01:58:51.34 ID:bbQA72koO
>>434
懐かしい
あれってマンション売るためのデマじゃなかったっけ
439 三銃士(京都府):2008/01/10(木) 02:26:44.23 ID:9nFVPEng0
京都の芦屋と呼ばれてる地域(滋賀の隣)に住んでますが
京都表示されてるので安心しました
440 ミンクくじら(アラバマ州):2008/01/10(木) 02:28:25.59 ID:DRhlauoY0
滋賀に警察なんか要るのかよ

琵琶湖の密漁だけライブカメラで見張ってりゃいいよ税金の無駄
441 ピアニスト(滋賀県):2008/01/10(木) 02:50:21.41 ID:hE8dyGDW0
空き地や畑に囲まれてた場所に越してきたんだけど、
今ではでかい店やらマンションやらが密集して学生だらけになってしまった
越してきた当時とはまるで別の場所みたいだ

土地の値段が上がったせいなのか、固定資産税がどんどん値上がりしてる
442 漢(大阪府):2008/01/10(木) 04:18:09.53 ID:wMS8cpj70
滋賀って8割は琵琶湖だろ
443 大道芸人(福井県):2008/01/10(木) 04:20:05.49 ID:4bOYz02R0
近畿じゃね?もしくは中部
444 2軍選手(東京都):2008/01/10(木) 05:39:59.08 ID:/CD8tOVa0
東京の俺からすると、山梨が関東だかどっか別の地方だかがわからない
445 相場師(アラバマ州):2008/01/10(木) 05:43:16.27 ID:SWWJFlEA0
草津あたりは10年前とは比べ物にならない位、開発されたな。
446 解放軍(大阪府):2008/01/10(木) 10:06:36.70 ID:Z8BG9Umz0
滋賀県って車は走ってても平和堂の中以外人気がないよな
447 張出横綱(滋賀県):2008/01/10(木) 10:38:32.85 ID:rZ86JNTB0
京都から滋賀にきて思ったことは3つ

外食して旨い店はひとつもない

ちょっと車を走らせればソープランド街があって2マソちょっとでセクルスできる

飲み屋の女がすぐ落ちる やりマムコが多い

448 お猿さん(愛知県):2008/01/10(木) 11:06:56.78 ID:Miuj2JhG0
滋賀みたいな糞田舎に住む奴の気がしれんわ
人生捨てたも同然
449 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/10(木) 11:12:44.35 ID:lh9YnB/kO
大阪4:京都4:愛知(名古屋)2

滋賀への文化的経済的影響度はこんな感じだろ
450 お猿さん(愛知県):2008/01/10(木) 11:19:07.19 ID:Miuj2JhG0
他府県頼りの滋賀
451 ビデ倫(滋賀県):2008/01/10(木) 11:29:02.92 ID:13ORS2jB0
愛知(笑)
452 社会保険庁入力係[バイト](catv?):2008/01/10(木) 11:33:39.20 ID:ZUUVOlGy0
お猿さんは自然が一杯の滋賀は住みやすいよ
453 客室乗務員(新潟県):2008/01/10(木) 11:35:33.74 ID:hrx1q1Nf0
新潟と静岡は唯一無二の存在!
454 事情通(長屋):2008/01/10(木) 11:42:30.64 ID:QqJXZ9F70
滋賀(笑)
455 将軍(愛知県):2008/01/10(木) 12:00:33.33 ID:cI+UPLKp0
愛知の自宅から滋賀まで1時間ちょっとで行けるんだよな
滋賀ってほんと微妙というか中途半端だな。はっきりしろよ
456 ビデ倫(滋賀県):2008/01/10(木) 12:02:24.32 ID:13ORS2jB0
>>455
どうなったらはっきりするんだ?w
457 空気コテ(滋賀県):2008/01/10(木) 12:10:42.48 ID:0SmntGlA0
滋賀は滋賀。
関西とか北陸とかそういうくくりがナンセンス
458 踊り子(コネチカット州):2008/01/10(木) 12:15:05.72 ID:YNGIpNQUO
〇陸上自衛隊駐屯地
〇ソープ街
〇競輪場
〇競艇場

これらがあるだけ凄い
459 イベント企画(コネチカット州):2008/01/10(木) 12:22:35.52 ID:JxV8FV+2O
滋賀中部に住んでるから名古屋にも大阪にも行けて便利だわ
近江八幡と彦根に挟まれて存在感ないけど一応安土城跡があるんですよ
460 将軍(愛知県):2008/01/10(木) 12:48:59.40 ID:cI+UPLKp0
>>456
琵琶湖と伊吹山はよぉ〜遊びに行ったでよ。
461 検非違使(アラバマ州):2008/01/10(木) 12:51:26.46 ID:OqnbuTO90
京都の治安の悪さは大阪以上
462 ギター(東京都):2008/01/10(木) 12:54:48.52 ID:fNzx6zXB0
彦根にいったら中日新聞が売ってる
あと東海道線米原で乗り換えたら乗客の喋ってるイントネーションが
ガラリと変わる
463 元娘。(長屋):2008/01/10(木) 14:25:29.80 ID:jRQIWlfm0
なんであんな偏った位置に県庁があるんだろ
464 2ch中毒(広島県):2008/01/10(木) 17:05:07.88 ID:yGbGIkhA0
>>463
琵琶湖の真ん中に県庁を作っても皆困ると思うがw
何処にあっても偏った位置じゃないか滋賀の場合
465 おたく(dion軍):2008/01/10(木) 17:17:43.54 ID:T6u/mjVY0
おこし野洲
466 商人(福井県):2008/01/10(木) 17:23:34.11 ID:5lG8ywHY0
湖北に住宅街
湖南に中心都市
湖西に県庁
湖東に工業地

こう改造すればで釣り合う
467 ネットカフェ難民(滋賀県):2008/01/10(木) 18:24:07.06 ID:Y0C/k/ZZ0
間違いなく米原以北、高島以北は北陸。
福井にくれてやるよ。
468 中小企業診断士(三重県):2008/01/10(木) 18:28:14.69 ID:mvZGun/E0
黒澤年男の基地外CM
469 留学生(京都府):2008/01/10(木) 18:29:52.32 ID:YNZkVc7I0
湖北が北陸っぽいってのはあるかもしれんが、
彦根、長浜辺りの湖東に東海地方の影響なんかあるか?
言葉は完全に関西系だし、むしろ関ヶ原のちょい向こうぐらいまで関西だろ。
470 張出横綱(滋賀県):2008/01/10(木) 18:44:49.41 ID:rZ86JNTB0
>>458

そこにトレセンと琵琶湖をまぜてやってくれないか
471 犯人(アラバマ州):2008/01/10(木) 19:08:02.42 ID:4SNGRiAn0
福井の敦賀あたりを関西と理解する人もいるから関西
472 派遣の品格(京都府):2008/01/10(木) 20:14:27.39 ID:JiCMxxGa0
草津とか大津って殺人者を輩出することってあるの?
京都じゃ八幡市だけど
473 講師(樺太):2008/01/10(木) 22:09:57.75 ID:cpnFnoqJO
>>394
兵庫が言うなw
474 講師(樺太):2008/01/10(木) 22:12:41.14 ID:cpnFnoqJO
四国あたりも普通に関西弁喋ってるよな
475 絢香(dion軍):2008/01/10(木) 22:13:02.39 ID:KJCvnxpf0
奈良は本当に寝に帰るだけのところだけど
兵庫 とりわけ神戸阪神は他にも色々魅力一杯だからなー
476 ひちょり(アラバマ州):2008/01/10(木) 22:15:43.19 ID:XL5hq1+V0
滋賀県民は和歌山にはボロ勝ち、奈良には微妙に勝ってると思ってる。
477 絢香(dion軍):2008/01/10(木) 22:23:42.50 ID:KJCvnxpf0
滋賀は何だかんだ言って新幹線と名神が通ってるのが大きい
一応日本のメインストリートに面してる感がある
478 講師(樺太):2008/01/10(木) 22:45:45.42 ID:cpnFnoqJO
神戸は何かありそうで何もない街
見るとこ何かあるか?
479 絢香(dion軍):2008/01/10(木) 22:47:50.94 ID:KJCvnxpf0
>>478
お前女とデートしたことないだろ
いや正直に言えよ
王将とか松屋ばっかり行ってる奴には意味ないよw
480 プロガー(コネチカット州):2008/01/10(木) 23:06:05.26 ID:OrGknvf1O
滋賀県は、関西・北陸・中京圏の植民地に分割されているように見える。
しかし、正解は琵琶湖の植民地である。
481 短大生(三重県):2008/01/10(木) 23:07:41.55 ID:+UgrP/bX0
関西北陸はともかく中京とは山という壁があるからあんまり繋がってない
482 お猿さん(愛知県):2008/01/10(木) 23:16:41.21 ID:Miuj2JhG0
関西北陸にも山越えしなくちゃならん
483 ゴーストライター(東京都):2008/01/10(木) 23:17:36.03 ID:kIKBOi/A0
484 氷殺ジェット(石川県):2008/01/11(金) 01:13:20.33 ID:3Qh6EfvW0
北陸から見れば滋賀県は地の果て
485 電気店勤務(東京都):2008/01/11(金) 01:27:59.62 ID:RtAysrco0
>>484
北陸自体が地の果てだから、「地の果ての果て=中心」
って意味だよね?
486 消防士(愛知県):2008/01/11(金) 02:24:51.33 ID:SLh/2lz70
46都道府県にとって市がは通過県に過ぎない
邪魔そのもの
無いほうがいい
487 おたく(長屋):2008/01/11(金) 02:37:45.51 ID:19jw9NZZ0
愛知(笑)
488 電気店勤務(兵庫県):2008/01/11(金) 02:44:42.55 ID:EfZ4fshQ0
明日初めて金沢にいくんだけどお薦めのスポットない?
489 党幹部(愛知県):2008/01/11(金) 02:50:03.10 ID:3PuKfaO30
米原-敦賀間の新快速の意味の無さは異常

米原-長浜間の駅とばすだけじゃん
490 山伏(樺太):2008/01/11(金) 10:01:47.04 ID:t3MC+w5r0
>>489
残寝ながら、新快速と名前がついてても米原-敦賀間は各駅停車なのですよ。
491 デスラー(dion軍):2008/01/11(金) 11:51:33.84 ID:xSgXYUwR0
>>464
ぶっちゃけ、湖西側になければ、どこでも同じだと思うw
492 電気店勤務(東京都):2008/01/11(金) 13:29:28.66 ID:RtAysrco0

都 東京−京都
オサレ 神奈川−兵庫
ベッドタウン&人口急増 埼玉−滋賀
DQN 大阪−足立区
寂れた風景 和歌山−北関東
奈良と千葉が結びつかない
493 美容部員(兵庫県):2008/01/11(金) 13:38:44.05 ID:FhYXU7lF0
NHKの「ツルベの家族に乾杯」
高島市の回(ゲスト西川きよし)は
個人的には過去最高の感動巨編
あれ以来高島市のファンになった

ツルベときよしがエンディングで泣くというハプニング
あの二人の偽善者ファクターを差し引いても かなり感動だった

ちなみに2位は宮崎県日向市の回
494 代走(大阪府):2008/01/11(金) 13:39:38.89 ID:7lkHcr350
滋賀県って、京都の子分じゃなかったっけ?
495 声優(大阪府):2008/01/11(金) 13:44:06.40 ID:U9GkULyP0
貯水タンク県w
496 ホテル勤務(樺太):2008/01/11(金) 13:45:20.43 ID:PIfkY3yeO
栃木、茨城は東北。
群馬は甲信越。
残りは首都圏。
道州制導入されたらそういうくくりになると思う。
497 DCアドバイザー(大阪府):2008/01/11(金) 13:51:19.92 ID:2MEuiVfu0
守山に住んでた経験からすると草津、栗東、守山は住み良い
野洲から先は微妙

>>492
関東はどうでもいいから無理に結びつけなくていい
498 ロケットガール(コネチカット州):2008/01/11(金) 14:33:58.31 ID:xQYC5aR9O
おまえら滋賀が瀬田川の水きつく閉める度に色々騒ぐくせに何偉そうなんだよ
滋賀がニ府の飲料水を押さえてること忘れんなよ
499 美容部員(兵庫県):2008/01/11(金) 14:55:54.09 ID:FhYXU7lF0
別に滋賀が押さえてるんじゃなくて
国土交通省とかが押さえてるんじゃないの?
500 造船業(ネブラスカ州):2008/01/11(金) 14:56:45.19 ID:Jk8dnpOPO
支配下(笑)
501 旅人(京都府):2008/01/11(金) 17:29:35.47 ID:yBxomrYe0
>>498
京都と滋賀に出稼ぎ禁止な
502 北町奉行(福井県):2008/01/11(金) 21:05:53.73 ID:thxPFeuq0
守山は強い
503 塗装工(樺太):2008/01/11(金) 21:44:40.46 ID:1vUJLsUyO
野洲が最強だろ
504 猫インフルエンザ(長屋):2008/01/11(金) 21:49:00.02 ID:vjOlBENt0
滋賀(笑)
505 張出横綱(北海道):2008/01/11(金) 22:01:03.02 ID:d/4FXoBx0
滋賀のコンニャクは赤い
酸化鉄食っても毒じゃないんだね。
506 天涯孤独(関西地方):2008/01/11(金) 22:39:58.30 ID:ejinXld70
>>505
滋賀のというか近江八幡だな
味はあんま変わらないけど
507 クリーニング店経営(西日本):2008/01/11(金) 22:40:59.32 ID:22zSd8nE0
琵琶湖だけ京都、後はいらん
508 ゴーストライター(西日本):2008/01/11(金) 22:42:51.60 ID:+fWBSNiw0
>>1
つーか、関西電力の原発が沢山ある福井まで関西支配下だよ。
509 付き人(樺太):2008/01/11(金) 22:46:49.04 ID:qX/ioJ34O
世界の中心は琵琶湖タワーだろ常考
510 選挙運動員♀(滋賀県):2008/01/11(金) 22:59:03.81 ID:VppePncV0
希望が丘と南郷水産センターだろにわかが
511 天涯孤独(関西地方):2008/01/11(金) 22:59:47.61 ID:ejinXld70
世界の中心は知らんけど
滋賀の中心は琵琶湖
512 トンネルマン(東京都):2008/01/11(金) 23:01:01.87 ID:QJx2Pmzi0
>>510
アスレチックナツカシス
513 ゴーストライター(西日本):2008/01/11(金) 23:05:04.78 ID:+fWBSNiw0
>>510
希望が丘・・・ 原っぱに、何の希望も感じなかった。

南郷水産センター・・・ 池の鯉が、いつか陸上を這いずり回るかもしれない、という微かな希望を感じた。
514 新聞社勤務(dion軍):2008/01/11(金) 23:07:03.08 ID:mi9Y1kZr0
かけっこ、ドジっ子、いじめっ子

みんな集まれ 平和堂
515 ゴーストライター(関西地方):2008/01/12(土) 01:51:34.24 ID:R2XZkYfp0 BE:655334887-PLT(12000)
真の滋賀県民はブルーメの丘に一度は惹かれたハズだ
516 三銃士(関西地方):2008/01/12(土) 07:30:09.07 ID:Nc8j9rOH0
517 果汁(愛知県):2008/01/12(土) 08:29:20.42 ID:YzpRDtR/0
ブルマの丘
518 果汁(愛知県):2008/01/12(土) 10:01:13.19 ID:YzpRDtR/0
ブルマの恥丘
519 年金未納者(京都府):2008/01/12(土) 11:38:34.79 ID:3gacbtAD0
>>515
子供連れて行った
「牛臭い」と不評でした
520 ガラス工芸家(滋賀県):2008/01/12(土) 11:40:43.14 ID:eYO0JoO00
大阪で言ってはいけないこと

滋賀県民は糞小便を琵琶湖に流している。
京都市民は琵琶湖の水を飲んで糞小便を淀川に流している。
大阪市民はその淀川の水(滋賀、京都の糞小便)を飲んでいる。

オェ〜ッ
521 女工(不明なsoftbank):2008/01/12(土) 11:42:39.43 ID:H+VRsU/M0
北西
522 ガラス工芸家(滋賀県):2008/01/12(土) 11:55:22.10 ID:eYO0JoO00
女性器のことをオメコって言うから関西だ。
523 現職(埼玉県):2008/01/12(土) 12:00:16.19 ID:igsTohb10
地域煽りスレやめなよ
524 自販機荒らし(樺太):2008/01/12(土) 12:01:09.67 ID:qF7Hz7kwO
北陸はチャンペだな
525 イベント企画(コネチカット州):2008/01/12(土) 12:08:17.28 ID:gsAPxw5qO
一度聞いてみたかったんだが
竜王町に住んでるニュー速民って俺以外にいるの?
526 カエルの歌が♪(三重県):2008/01/12(土) 12:08:43.42 ID:kJInh9mJ0
関西弁喋るからと言って必ずしも関西地方になるわけじゃない
ソースは三重
527 パート(アラバマ州)
某ゲームをやった印象では、名古屋の支配下