インドで約28万円の自動車発売。リッター25kmだけどエア・バック、シートベルトその他モロモロなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
129 旅人(コネチカット州):2008/01/08(火) 00:00:00.29 ID:JYtzizfTO
日本車も
サイドエアバッグやニーエアバッグ、
後席三点式シートベルトを標準装備すべきだ

ミニバンで、後席をフラットにして、
子どもに車中泊させたり飛び跳ねさせながら移動する親はバカ
130 相場師(福島県):2008/01/08(火) 00:03:20.79 ID:2ZIwI0Zq0
>後部席のシートベルトもない。

日本では法規的に売ることすら出来ないな。
131 名無し募集中。。。(兵庫県):2008/01/08(火) 00:04:34.20 ID:o1JBQbgc0
バイクにプラスチックの箱をつけただけだろこれ
132 留学生(アラバマ州):2008/01/08(火) 00:07:14.93 ID:qCRuzrMX0
>>24
吹いたwww
133 ミンクくじら(富山県):2008/01/08(火) 00:17:33.54 ID:bv8ZqP+h0
>>125
ビートルのCMワロタ
134 インテリアコーディネーター(静岡県):2008/01/08(火) 00:33:36.59 ID:RxQfqZL70
そういえば俺の中古 車体価格20万だったなぁ
135 自衛官(静岡県):2008/01/08(火) 00:34:48.06 ID:RkdO+4gJ0
世界の金づる小日本でフェラーリ社の189万円の自転車がバカ売れで世界から笑い物w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199684733/
136 バイト(長崎県):2008/01/08(火) 00:37:26.38 ID:MxRW90Zz0
これでリミッター解除してたらおもろい
死ぬな
137 副社長(兵庫県):2008/01/08(火) 00:38:14.28 ID:91TZyvG80
インド人はこの車でも大丈夫だよ。
日本人のお前らは運転下手すぎて死人が出まくりだろうけどな、
138 ブロガー(大阪府):2008/01/08(火) 00:40:25.12 ID:Ln4aTI7t0
この車単体だとマルチウドヨクの優位は動かないだろうけど
プラスαでなんかつけてきたときが問題だな
139 くじら(石川県):2008/01/08(火) 00:45:55.28 ID:MGkpYhVN0
インド人を右に
140 僧侶(東京都):2008/01/08(火) 00:51:59.01 ID:gM2tgpzV0
俺の車もブルートゥースはもちろん
ABSもエアバッグも後部座席すら無い
141 防衛大臣(長野県):2008/01/08(火) 04:00:40.12 ID:PVXUjNhu0 BE:1133158199-2BP(9000)
やたら必要以上に安全性を指摘する人もいるが、車に乗る以上は
どんな車だろうと死ぬ覚悟はある程度しときなよ。
142 留学生(アラバマ州):2008/01/08(火) 05:12:07.85 ID:l8V6gP0g0
エアコンは付くよね
143 電力会社勤務(広島県):2008/01/08(火) 05:44:40.64 ID:NbHwn0mb0
>>127
アルトじゃないかな。60万しなかった気が
144 一反木綿(コネチカット州):2008/01/08(火) 06:00:05.97 ID:JiqQtue6O
オレの戦闘力は10万ルピー
145 プロ固定(コネチカット州):2008/01/08(火) 06:10:12.13 ID:CYe52O/sO
ちょっと見ない間に、放置しておいたインド株が1.5倍になってた
五万円分しか買ってないのが悔やまれる
146 サンダーソン(大阪府):2008/01/08(火) 06:11:48.42 ID:nyHkH3Cg0 BE:50688634-PLT(12000)
アルト買って
ボアうpすれば
おk
147 文学部(長屋):2008/01/08(火) 06:12:18.12 ID:CCZx+5a10
貧弱な安全性だ、だが、当たらなければどうということはない
148 二十四の瞳(長屋):2008/01/08(火) 06:16:56.47 ID:YE8PnpYx0
オートバイにもシートベルトやエアバッグなどを装備するべき
149 踊り隊(長屋):2008/01/08(火) 11:01:38.85 ID:MibFLzEk0
アルトよりデザインいい
150 バイト(岡山県):2008/01/08(火) 11:25:31.26 ID:CrvrjIph0
中国にたくさん輸出して 人口へらしてください
151 DCアドバイザー(アラバマ州):2008/01/08(火) 11:29:18.95 ID:bKj755QV0
不可触民とか平気で轢いていくらしいね<インド人
152 スレスト(東京都):2008/01/08(火) 11:47:48.19 ID:z6Cxb5860
ボディにプラスチック・・・・


なんというミニ四駆
思わずボディーを肉抜きしたくなった
153 麻薬検査官(チリ):2008/01/08(火) 11:59:20.73 ID:WgCjjeLR0
28万円ってどうせ現地労働者の年収以上なんだろ
154 スレスト(愛知県):2008/01/08(火) 12:01:31.73 ID:HFSO19md0
1ドル出せば汚い飯屋でターリーが食える。
155 社会保険庁職員(東京都):2008/01/08(火) 12:05:58.21 ID:OqZx69yF0
中古車の方がまだ安全だな
156 割れ厨(宮城県):2008/01/08(火) 12:18:15.31 ID:UL3NW6UF0
明太子は元々、ふくや創業者・川原俊夫が
幼い頃に韓国で食べたのタラコのキムチを独自に調査し、その結果得られたデータを基に
日本人の口に合うように開発された
そこには膨大な時間と費用が費やされたが、ふくや創業者・川原俊夫は特許を取得せずに
全ての惣菜メーカーに無償で情報を公開した
特許料を全く得ようとしなかった事について、ふくや創業者・川原俊夫は
「ワシの明太子は名物とか珍味とかじゃなか。ただの惣菜たい」
と理由を説明した
今博多名物として販売される土産で当たり前の様に売っている辛子明太子は、
たった一人の高い理念に拠ってもたらされたもの
その恩恵に拠って、これまで世界中でどれだけの命が救われたことだろう
そしてこれからも、もしかしたら貴方も、辛子明太子に救われるかもしれない
157 犬インフルエンザ(アラバマ州):2008/01/08(火) 12:23:29.48 ID:YIN3G4AI0
人口抑制に良いね。
158 アイドル(コネチカット州):2008/01/08(火) 12:24:54.14 ID:HpvAupX5O
インドに車を買いに行く理由がない
159 海賊(コネチカット州):2008/01/08(火) 12:26:17.50 ID:YkSvbuWkO
ポチッと予約した!!
160 か・い・か・ん(大阪府):2008/01/08(火) 12:28:31.84 ID:snRTExTt0
>>156
死ねよロシア産
161 漫画家(アラバマ州):2008/01/08(火) 12:30:06.63 ID:VAIZGczp0
韓国の車以下か
162 年金未納者(京都府):2008/01/08(火) 12:30:24.03 ID:H3g/d+5J0
>エア・バック
鹿がどうかしたか?
163 高専(神奈川県):2008/01/08(火) 12:30:25.48 ID:z8EhHzVI0
俺の車の約3,5倍の燃費‥(´;ω;`)クゥッ
164 アナウンサー(樺太):2008/01/08(火) 12:32:48.68 ID:kUmO9+51O
普通に考えてリビルドエンジンとタイヤ4つの値段だな
165 短大生(長屋):2008/01/08(火) 12:41:13.19 ID:3Qncm6LG0
そのまま棺おけになる優れもの
動く棺おけ
166 ミンクくじら(アラバマ州):2008/01/08(火) 12:45:52.61 ID:EKyppEEL0
そもそも100km/hを遥かに超える走る凶器を平気で売っている方が問題じゃねえか?
167 生き物係り(コネチカット州):2008/01/08(火) 12:46:31.22 ID:tI2fGV4bO
>>1
アンチロックプレーキ

プレーキ?
168 留学生(東京都):2008/01/08(火) 12:49:03.74 ID:TOpxS2GD0
インドさんかっけー
169 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/08(火) 12:49:28.82 ID:VpsNwEi2O
リッター25キロも怪しいもんだなw
走行中リアルに分解しそうだ
170 AV監督(鹿児島県):2008/01/08(火) 12:50:49.61 ID:L/CQPqkt0
インド人を右に
171 通訳(東京都):2008/01/08(火) 12:51:23.09 ID:6ZC5pl0d0
まあ、昔の自動車もシートベルトなんかなかったんじゃね?
172 客室乗務員(京都府):2008/01/08(火) 12:51:27.40 ID:nLUStisC0
せめてシートベルトはつけろよw
173 解放軍(長屋):2008/01/08(火) 12:53:18.09 ID:gwCX3wkI0
普通に中古の125ccあたりを乗るんじゃないのかな?
中流とかは日本の中古車を選んでそうな気がする
174 学校教諭(コネチカット州):2008/01/08(火) 12:59:18.13 ID:Lz2IOQWZO
エンジンブレーキもオプションなんですかあ?見当たらないんですけど。
175 知事候補(コネチカット州):2008/01/08(火) 13:01:41.73 ID:HpvAupX5O
>>174
お客さま、走行中にキーをOFFの位置にしてください。
176 組立工(dion軍):2008/01/08(火) 13:09:45.93 ID:nZ32BXE20
エンジンゴージャスじゃん。
原付き用で十分なのに。
177 ホームヘルパー(関西地方):2008/01/08(火) 16:35:32.86 ID:bt+8XG1B0
>>1
トヨタ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178 声優(和歌山県)
昔、原付免許でのれる三輪ってのがあったように思う。
いや、俺の妄想かもしれんが・・・