何だかんだ言って結局ソニーに入社する奴って勝ってるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 銀行勤務(アラバマ州)

資生堂がトップ、就職活動初期の志望企業・民間調べ

学生の就職活動を支援するgusiness(ギジネス、東京・港、園田雅江社長)が
まとめた「就職活動初期時点の人気企業ランキング」によると、1位が資生堂、2位が
通信教育最大手のベネッセコーポレーション、3位が全日本空輸になった。前年調査で
22位だったソニーが6位に、18位のトヨタ自動車が8位になるなど製造業の人気も
高まっている。

調査対象は2009年春卒業予定の大学生。07年10月中旬から12月中旬にかけて実施、
5399人から回答を得た。学生に調査時点の志望企業をあげてもらい、第1志望に
3ポイント、第2志望に2ポイント、第3志望に1ポイントを加えてランキングを作った。

知名度の高い大企業が上位に並ぶのは前年と同じだが、今年はソニーとトヨタに
男子学生の人気が集まった。業績拡大が評価されたようだ。女子学生の支持が
上位3社(資生堂、ベネッセ、全日空)に集中する傾向も強かった。(00:14)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071230AT1D2804U30122007.html
2 ドラム(新潟県):2007/12/31(月) 00:44:38.72 ID:5U/UIbKJ0
そ2−
3 留学生(アラバマ州):2007/12/31(月) 00:44:40.67 ID:aySxqqDN0
2ゲットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

4 農業(福岡県) :2007/12/31(月) 00:44:56.73 ID:OkcuQsvp0
http://nurseangel.fc2web.com/psp/dat/h200411.html

うーむ。
メーカーから利益供与?対応で不愉快?取り方次第だと思うけど。
じゃぁ、君がソニーに入って、よい会社にすれば?無理だと思うけど。
ある意味、病気。

gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]


複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
5( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2007/12/31(月) 00:47:47.24 ID:SaOEuuDJ0 BE:7866672-PLT(12000)
ベネッセって何で人気なの?
6 魔法少女(コネチカット州):2007/12/31(月) 00:48:27.99 ID:+OHiTkC+O
妊娠はGKGKってバカにしてるが
リアルではそのGKは高学歴高収入のソニー社員だからなw
7 ダンパ(東京都):2007/12/31(月) 00:49:07.50 ID:faQWWPLp0
能力足りずに入社しちゃってえらい目に会ってるやつとか知ってるが
8 デスラー(樺太):2007/12/31(月) 00:49:39.75 ID:0PnALTdsO
大企業のアホさはどうしようもないな
9 ボーカル(東京都):2007/12/31(月) 00:49:57.79 ID:Y5iI2qSi0
ソニー株買ってるやつが最強の勝ち組
10 農業(東京都) :2007/12/31(月) 00:50:23.81 ID:V/vClVW50
会社員になるなら大企業に限るマジで
11 芸人(東京都):2007/12/31(月) 00:50:50.05 ID:DMdoF1Zy0
>>5
福利厚生、給与
12 留学生(宮崎県):2007/12/31(月) 00:50:57.23 ID:GuauOkGB0
理系で入ったらきっと奴隷みたいでかわいそうです。朝令暮改でいきなり研究切られ別部署へGOとかありそう・・・
13 新人(ネブラスカ州):2007/12/31(月) 00:51:12.20 ID:q83EdBgNO
ソニーケミカル&インフォメーションデバイスなかだ事業所、くりこまファクトリー
14 秘書(東京都):2007/12/31(月) 00:51:32.78 ID:Z8c8wpBA0
ソニー社員とか地元の出世頭と言われるレベルだろ
15 プロ固定(神奈川県):2007/12/31(月) 00:52:46.61 ID:A0zqRZd20
その辺のDQN大じゃなくて、Aラン大だけのランキングつくれよ
まともな大学の奴はいきたがらないDQN企業がたくさんはいってるだろ
16 海賊(千葉県):2007/12/31(月) 00:53:00.42 ID:0s31GH7/0
>>6
GKは派遣社員かなんかじゃないの?机とPCがソニー内にあって、そこに
出社してくるだけで。

もし正社員だとしたら、開発も製造も管理も事務もできないダメ社員の
姥捨て部署だろ。
17 ひよこ(樺太):2007/12/31(月) 00:53:05.00 ID:+0fdJ9GnO
任天堂が一番に決まってんだろ三百年後もマリオとポケモンで食ってける
18 パーソナリティー(東京都):2007/12/31(月) 00:53:22.50 ID:NFRTCVDN0
ソニー社員って何の仕事してんの?
19 産科医(コネチカット州):2007/12/31(月) 00:54:16.76 ID:L5UX7dGvO
何だかんだでソニーショックから立ち直ってきてるしな
20 デスラー(樺太):2007/12/31(月) 00:54:30.09 ID:t/+N5CdlO
トヨタって社員として入る場合はどうよ?
ホワイトカラーでもカイゼンされちゃうわけ?
21 みどりのおばさん(愛知県):2007/12/31(月) 00:55:44.83 ID:ZJqR/GgU0
やっぱ家電で強いからなあ
BDが勝つのも確実だし
22 魔法少女(コネチカット州):2007/12/31(月) 00:56:55.31 ID:+OHiTkC+O
>>1
大学内で資生堂の説明会があったから行ってみたら
ものの見事にスイーツばっかり集まってワラタ
23 高校中退(鳥取県):2007/12/31(月) 00:57:03.62 ID:ihAEhjBm0
例え勝ち組でも>>4みたいなのにはなりたくないです><
24 くつした(東京都):2007/12/31(月) 00:58:17.56 ID:3NUTL0hA0
いくらなんでもベネッセはないだろ・・・
25 宇宙飛行士(東日本):2007/12/31(月) 00:58:22.33 ID:NDKNMPmu0
ソニー社員が高学歴って、んなわけねーだろ
26 ほうとう屋(アラバマ州):2007/12/31(月) 00:58:32.53 ID:siiMwPye0
妬みレスしてるやつは田舎者ばかりなんだな。なんでだ?
27 竹やり珍走団(関東地方):2007/12/31(月) 01:01:07.94 ID:S2HfsBBT0
ソニー社員のチャラさは異常
品川駅で浮いている
28 空軍(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:01:10.89 ID:EA87bxEU0
>前年調査で
>22位だったソニーが6位に、18位のトヨタ自動車が8位

よくわからんな、文理総合ってことか
29 与党系(長屋):2007/12/31(月) 01:01:45.66 ID:/riXTiNi0
>>22
お前と同じ大学かもしれん
うちの資生堂学内説明会もスイーツで氾濫してた
30 名無し募集中。。。(神奈川県):2007/12/31(月) 01:02:22.56 ID:yjnJ3Kos0
>>4
これひでえよな
自社製品の宣伝くらいなら許せるけどこれは無いわ
31 犯人(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:03:39.96 ID:LhjoAZQf0
高卒ですけどSONYに就職できますか?
32 くつした(東京都):2007/12/31(月) 01:04:13.41 ID:3NUTL0hA0
>>31
ソニーは工場子会社だから無理だなあ
子会社ならいけるかも
33 留学生(関東地方):2007/12/31(月) 01:04:20.11 ID:eIK+12bZ0
>>4
なんだこの見づらいサイトは?
34 扇子(神奈川県):2007/12/31(月) 01:04:33.41 ID:tdg/huxv0
おれはソニー落ちたけどな
入社志望先ランキングで上位で難しいのは変わらん

でも友人でソニーに受かった優秀な奴が数人いたが
全員ソニー蹴って他にいったよ
35 ダンサー(埼玉県):2007/12/31(月) 01:05:07.33 ID:lxTLT1Bx0
学歴不問とか言いながら、特定の大学しか出席できないセミナーやっててワロタ
36 ボーイッシュな女の子(長崎県):2007/12/31(月) 01:05:10.78 ID:5uPRwN370
同年代のいとこが大企業に入ったが俺とは月給が10万違う。
後は福利厚生。手当ついて家賃がほとんどかからない言うてた。
おまえら人生の進路間違うなよ
37 シウマイ見習い(愛知県):2007/12/31(月) 01:05:11.00 ID:MylwQ6l80
人格攻撃ってマニュアルにあるんだろうよ
38 ダンサー(埼玉県):2007/12/31(月) 01:06:27.43 ID:lxTLT1Bx0
いつもν速で馬鹿にしてる大企業が
どんだけ遠い存在か就活で実感するだろうな
39 くつした(東京都):2007/12/31(月) 01:06:28.52 ID:3NUTL0hA0
>>35
工場見学も特定企業のみだよね

参加時に学生書の提示が必要w

どんだけ低学歴嫌いなんだよっつーのw
40 お宮(四国地方):2007/12/31(月) 01:07:32.45 ID:PEFBcrxz0
福利厚生でいうとMSとグーグルがすごかったな。ただし、本社の話。
自分にゃ関係ない話だけど。
41 ニート(catv?):2007/12/31(月) 01:07:45.39 ID:Frb+bKg50
トヨタよりはよさげ
42 留学生(関東地方):2007/12/31(月) 01:07:56.91 ID:eIK+12bZ0
>>34
お前は就職の面では、少なくともその数人の友人より2ランク下なんだな
43 料理評論家(東京都):2007/12/31(月) 01:10:07.30 ID:wphVoXc+0
大学名書かなくていいよとは言うけど
履歴書には書くんだろ?
44 神(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:10:25.98 ID:rfY+GKpf0
就職先の良し悪しってなにかね?
45 くつした(東京都):2007/12/31(月) 01:11:34.00 ID:3NUTL0hA0
>>44
社名だせば判断してあげるよ
46 ひよこ(樺太):2007/12/31(月) 01:12:03.36 ID:+0fdJ9GnO
日立てもう一流企業て言わないらしいな格下らしい
47 会社員(兵庫県):2007/12/31(月) 01:12:48.23 ID:EE7NE2r30
学歴スレは物凄いスピードで今日も伸びてたけど、経歴、勤務先スレは全く伸びないなw
派遣スレは伸びるけど。
48 自民党工作員(樺太):2007/12/31(月) 01:13:51.63 ID:TJ5NAHVMO
某、古本チェーンに就職した時、店の近くのに部屋を確保してくれたな。
もちろん、家賃は全額会社持ち。勤務体系無茶苦茶で結局やめたけど。
49 割れ厨(静岡県):2007/12/31(月) 01:14:21.39 ID:8huJxRDJ0
大学組みの同級生は就活の時期か(ヽ 'ω`)
50 プロ固定(神奈川県):2007/12/31(月) 01:14:32.93 ID:A0zqRZd20
>>31
生産子会社の工場要員ならいけるだろ
51 40歳無職(静岡県):2007/12/31(月) 01:14:46.38 ID:Sc+sfxDi0
うん、がんばって
本社はアメリカだ
52 留学生(関東地方):2007/12/31(月) 01:15:27.63 ID:eIK+12bZ0
>>44
自分が辞めるまで潰れない
辞めるまで自分も潰れない
これが良い会社です
53 魔法少女(コネチカット州):2007/12/31(月) 01:15:42.15 ID:+OHiTkC+O
>>29
まあどの大学の説明会でも
スイーツが資生堂やら航空会社やらに群がるのは当たり前だと思うぞw
うちの大学Eランくらいなのになぜか電通やらNHKが業界説明に来てくれてたわ
社員の人もわざわざ大変だなぁ
54 酪農研修生(福岡県):2007/12/31(月) 01:15:46.38 ID:Lf6YkSSK0
>>45
横からでいい?

村田製作所
SHARP
NEC-エレクトロニクス
55 アナウンサー(愛知県):2007/12/31(月) 01:15:48.92 ID:bbnemoVo0 BE:480019695-2BP(234)
給料が高い 仕事が面白い あんまり疲れない 福利厚生がしっかりしてる 毎日定時
な仕事をくれ
56 ひちょり(dion軍):2007/12/31(月) 01:15:58.51 ID:AupV3c540
情の欠片もないような、要は生まれてこの方ずっとリア充って輩じゃなきゃ
やっていけないからな。松下よりソニーでやってく方が辛いんじゃないかな。
57 すっとこどっこい(沖縄県):2007/12/31(月) 01:16:13.18 ID:xzZ6l5Wn0
>>47
「昔は勉強秀才だったけど落ちぶれたやつ」か「大学入ればハッピーエンド受験生」
が多いんだろうな
58 経済評論家(千葉県):2007/12/31(月) 01:16:37.13 ID:UtjsqPba0
自分のやりたいことやってないからソニーはないな
59 プロ固定(神奈川県):2007/12/31(月) 01:16:51.32 ID:A0zqRZd20
>>55
あんまり疲れない 福利厚生がしっかりしてる 毎日定時
を重視して、信託銀行がおすすめ
60 くつした(東京都):2007/12/31(月) 01:18:00.44 ID:3NUTL0hA0
>>52
ほんとそう思う
61 パート(石川県):2007/12/31(月) 01:19:02.78 ID:Q19ast5Y0
就職に詳しいひと!
これから民営化だったり統合したりする政府系金融ってどうなの?
商工中金とか国民金融公庫だとか中小企業とかDBJとか信金中金とか
今入るのはまずい?
62 支援してください(山口県):2007/12/31(月) 01:19:03.29 ID:hpqmF9oM0
職業スレと見せかけたゲハスレだな、ここは

ソニーさんGKとして雇って下さい、妊娠をボコボコにしてやりますからwww
63 神(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:19:12.07 ID:rfY+GKpf0
>>45
社名はだせない
>>52
それは最低限のことだと思う
64 チャイドル(埼玉県):2007/12/31(月) 01:19:15.83 ID:rcQuVXok0
就職して、自分がやりたいこととかはどうでもいいことが分かった。
楽で儲かる仕事が一番ですよ。
65 ダンサー(埼玉県):2007/12/31(月) 01:20:12.41 ID:lxTLT1Bx0
>>45
自分はまだ就活してないから、研究室の去年の先輩の就職先を判断して

大塚製薬
キリンファーマ
アスビオ

すべて非MRね
66 くつした(東京都):2007/12/31(月) 01:22:44.49 ID:3NUTL0hA0
>>54

村田製作所 ○ 先輩いってる いろいろよさげ
SHARP △ 給与激安
NEC-エレクトロニクス すまん 知らん
67 神(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:27:23.27 ID:rfY+GKpf0
やりたい仕事内容の会社に入ったけどやっぱり寂しいな
68 すっとこどっこい(沖縄県):2007/12/31(月) 01:28:25.99 ID:xzZ6l5Wn0
やりたい仕事でアニメーターなった人たちは、
ソニーにでも入って月収80万でアニメDVD買ってたほうが幸せだったりして
69 ひちょり(dion軍):2007/12/31(月) 01:31:37.03 ID:AupV3c540
>>67
すごい、わかる。
70 酪農研修生(福岡県):2007/12/31(月) 01:32:07.13 ID:Lf6YkSSK0
>>66
THX
SHARPは給料安いのか
説明会で聞いた限り社風的には好きなんだけどな
71 美人秘書(樺太):2007/12/31(月) 01:33:35.20 ID:Y2hkfpHmO
結局医者が最高ってことだな
72 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:34:06.20 ID:xc9xngDZ0
シャープが激安って
大手電機メーカーはそれよりさらに安いよ
73 空軍(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:36:37.95 ID:EA87bxEU0
シャープって大手電機だろ
74 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:39:03.59 ID:xc9xngDZ0
いやシャープとソニーは電機労連じゃないから
一般的に区別してる
75 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/12/31(月) 01:39:57.29 ID:pQszn2xp0
ソニーに入ってヘッドハンティングされるのを待つのが一番じゃなかろうかと
76 くつした(東京都):2007/12/31(月) 01:40:07.79 ID:3NUTL0hA0
>>72
シャープも電気連合入ってるよ
例えば日立やら東芝より安い
ついでに↓のようなことをする会社

シャープ春闘妥結、実は35歳だけ賃上げ
77 空軍(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:41:27.85 ID:EA87bxEU0
>>75
逆にソニーって中途採用が多いんだがな
78 新宿在住(愛媛県):2007/12/31(月) 01:41:34.65 ID:/xiGoZtj0
俺は一応、大学群上位のくくりで名前の出てくる大学なんだが、現在のエントリー状況は
どうも名だたる一流企業しかしてない状況で、20社から30社程度。
どうしても名前知ってる企業しかクリックしなくて…、やっぱりヤバいですよね…?
一流志向の考えを捨てて、志望業種の一括エントリーすべきでしょうか?
79 インストラクター(樺太):2007/12/31(月) 01:41:56.29 ID:go5RhgL+O
じゃあライン工の俺超勝ち組じゃん
80 ツチノコ(東日本):2007/12/31(月) 01:42:27.59 ID:4bQqVG7p0
若い奴らには信じられないだろうが、
バブル絶頂期には当時花形の
銀行・証券・商社・ゼネコン
を押えてNECが学生就職希望企業ランキングのトップだったんだぜ?
81 空軍(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:44:13.55 ID:EA87bxEU0
逆に今一番人気のトヨタは大した事なかったな
82 社会保険庁職員(ネブラスカ州):2007/12/31(月) 01:45:33.77 ID:DZIjjOSpO
甲南→地元地銀
なんだけどなんか死亡フラグ立ってる気がする
83 山伏(不明なsoftbank):2007/12/31(月) 01:47:41.16 ID:ivFOE8wa0
あんまりいい会社だとは思わないがな。
思考とかも右へならえ、の風土だし。
あれじゃあ突飛な(人の記憶に残る)商品は出てこないね。

個性がある人間や、アクティブな人、
やりたい事、作りたいものがはっきりしてる人なら
ほかの会社の方がいい。
ソツなく仕事がこなせて、定年まで高額の給料もらえればいい、
というのならソニーは最適。

でもこんな時代。定年までソニーがあるかしら。それは運だね。
84 ひよこ(樺太):2007/12/31(月) 01:48:16.65 ID:+0fdJ9GnO
なんだっけODA扱うやつ日本の一流企業蹴ってみんなそこいくて記事あったな
85 自販機荒らし(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:49:02.11 ID:5SIN4Spw0 BE:512626368-PLT(12000)
俺の童貞を捧げるハズだった堂ちゃんを・・・ よくも堂ちゃんを・・・
ソニーミュージック死ね
86 シウマイ見習い(神奈川県):2007/12/31(月) 01:49:26.84 ID:lGMeLaxu0
>>83
大丈夫、日本のメーカーなんて何処もそんなもんだ
87 のびた(愛知県):2007/12/31(月) 01:50:30.14 ID:KDrLDGz60
ソニー(株)【6758】
AV機器世界最大。ゲーム・映画・音楽・金融にも多角化。
主力のエレクトロニクスに復活の兆し         
     
従業員数(単独) 17,414人
従業員数(連結) 175,600人
平均年齢 39.6歳
平均年収 9,330千円

普通に圧倒的大勝利だよな
88 くつした(東京都):2007/12/31(月) 01:51:14.42 ID:3NUTL0hA0
>>83
じゃあソニーと対極にある会社を教えてくださいな
89 犯人(アラバマ州):2007/12/31(月) 01:53:10.47 ID:LhjoAZQf0
>>87
上の人がめっっっっっちゃ貰ってるだけだったりして
90 青詐欺(岡山県):2007/12/31(月) 01:53:34.16 ID:Sj3spb8t0
東芝じゃない?
91 天涯孤独(東京都):2007/12/31(月) 01:56:23.37 ID:kStasM7Z0
ソニーは理系でもってる会社
それを出○がものづくりを忘れて衰退させた会社だっけ?
92 ひよこ(東京都):2007/12/31(月) 01:57:48.99 ID:BB5ODlFF0
>>82
どこだよ?高卒?
93 都会っ子(dion軍):2007/12/31(月) 01:58:17.42 ID:L5UX7dGv0
メーカーなんだから理系でもってて当たり前だろ。なに言ってんだよアホが。
94 天涯孤独(東京都):2007/12/31(月) 02:01:15.27 ID:kStasM7Z0
>>93 アホやな
ソニーがアイボとか、本業以外で衰退させたってこと言いたいだけ。
95 プロ固定(千葉県):2007/12/31(月) 02:07:14.61 ID:elfrHPBo0
ソニー程の会社でもウイルスに対する免疫力がないんだな。

ttp://www.soka.ac.jp/news/info/voice/v49.html

96 恐竜(徳島県):2007/12/31(月) 02:09:20.86 ID:am3PWDKV0
ソニーとっとと潰れてくれねーかな

そしたらサムスンが名実ともに世界一の家電企業になるのに
97 F-15K(東京都):2007/12/31(月) 02:13:20.81 ID:rO84T5Vz0

消費者としての意識と、働く側の意識というか就職先としての企業という視点は違って当たり前で

それが出来ないとネラーなんて引きこもるしかないだろw
98 ピアニスト(樺太):2007/12/31(月) 02:19:07.50 ID:iGjA9cS+O
おれのことか
99 すずめ(鳥取県):2007/12/31(月) 02:24:54.86 ID:oGSkvzdQ0
高級マターリおしえれ
100 ロケットガール(広島県):2007/12/31(月) 02:26:18.76 ID:/OTYtXQq0
ソニーやトヨタはまだわかる。なんだかんだいっても素晴らしいけど
資生堂って何で人気なん?所詮化粧屋だろ?
101 くつした(東京都):2007/12/31(月) 02:27:44.48 ID:3NUTL0hA0
>>100
女の大半がえらんだから総合でトップなんじゃないだろうか
男はばらけそうだし
102 海賊(千葉県):2007/12/31(月) 02:41:05.90 ID:0s31GH7/0
>>100
女が化粧をしなくなる日なんて絶対になくならないし
激安ノーブランドが台頭するなんてこともなさそうだから、
有名ブランド化粧品メーカーの地位って不滅なんじゃないの

PCとかAV機器とある意味対極の世界
103 都会っ子(dion軍):2007/12/31(月) 02:56:48.64 ID:L5UX7dGv0
>>100
時価総額1兆円超えの巨大企業を「所詮化粧屋」かよw
アホ丸出しだなw
お前はどの程度の人間なのかと問いたい
104 バンドマン(東京都):2007/12/31(月) 03:01:14.60 ID:yKeuUu6o0
正直ここで不平不満ばっか言ってる奴らには面接にいけるかもあやしいと思う
105 西洋人形(兵庫県):2007/12/31(月) 03:46:40.90 ID:GR8TEUIA0
>>104
企業の内部情報書く奴多いだろ。どこ見てるんだよ。
家電メーカー(の請負)関係者とか大手食品メーカー(に派遣)とかからの書き込みは
多いぞ。
106 国会議員(樺太):2007/12/31(月) 03:49:38.33 ID:5/rIWbdtO
Eラン大学生ですけどソニーの面接にまでいける奴は凄いと思いまつ( ´・ω・`)
107 40歳無職(大阪府):2007/12/31(月) 03:56:45.41 ID:REsU3QM80
ソニーと松下は文系が強いよ
108 ネットカフェ難民(長屋):2007/12/31(月) 04:35:09.90 ID:aTXrtTBC0
リーマンになることしか頭に無いヤツって学歴中を兼ねてることが多いよな?
一見工員に見える人間とか学歴は必要としないけど専門的な職業の人間も見下せると思ってるん?
109 学校教諭(コネチカット州):2007/12/31(月) 06:22:37.17 ID:CN+If9KvO
>>108
はいはい塗装工はえらいっすねw
110 元娘。(アラバマ州):2007/12/31(月) 06:24:21.57 ID:96SF88bN0
>>108
高卒ドカタの朝は早いんだな。
今日もがんばれ!
111 ジャーナリスト(dion軍):2007/12/31(月) 06:28:40.88 ID:mKEL5UNt0
>>108

案外人間の技術って余程のレベルでないと差がつき難いからなあ・・・
だからメーカーとかでは文系の採用を抑え目にしてるんじゃないのかね?
理系は実際に会社を支えるために沢山必要だけど、上記の理由からそうそう
皆出世というわけにはいかないだろう。現場で熟練した人が必要だ。
見下してる奴は居ないと思うが、運営上の必然性から仕方ない面も
あるかもしれない
112 調理師見習い(樺太):2007/12/31(月) 06:30:37.51 ID:8OVpwWQGO
>>105
なんだ俺の事か(^o^)
113 調理師見習い(樺太):2007/12/31(月) 06:31:38.31 ID:8OVpwWQGO
内部情報は書かないよ
守秘義務があるからな
114 お世話係(大阪府):2007/12/31(月) 06:35:14.29 ID:xA8z9SYi0
大手ブラックで特に困ってない
115 ガリソン(兵庫県):2007/12/31(月) 07:16:06.55 ID:/17TElMM0
嫉妬ややっかみを集めそうな良スレあげ
116 高専(宮城県):2007/12/31(月) 07:16:30.58 ID:K8l+W0TG0
>>66
NEC-エレクトロニクス・・・社員の目が死んでる。空気が重い。
117 魔法少女(長屋):2007/12/31(月) 07:29:25.42 ID:KBt5PWm30
青春時代をゲームとゲーム機争いにうつつを抜かしてたゲハ厨はソニーにも任天堂にもMSにも就職出来ず
別にゲーム好きでもゲームを作る仕事に携われるスキルも備えてないから
一生をゲーム買いとゲーム機争いに捧げるニート同然の工員生活が待っているw
118 造船業(佐賀県):2007/12/31(月) 07:34:03.53 ID:3DOFnAVK0 BE:187977683-PLT(13344)
ウォークマンのころのソニーなら勝ち組だっただろうな
いまじゃipodのアップルの足元にも及ばない
ipodはソニーが作るべき商品だった
119 犬インフルエンザ(神奈川県):2007/12/31(月) 07:34:46.52 ID:1tZAsVYr0
俺なんかじゃどうがんばっても入れねーYO
一介の営業マンだからヘッドハンティングされるほど優秀でもないし
120 調理師見習い(樺太):2007/12/31(月) 07:37:27.34 ID:8OVpwWQGO
世間知らずの頃
Tシャツとジーンズでココに面接に行ったのは
いい思い出( ;∀;)
121 もんた(埼玉県):2007/12/31(月) 07:37:37.70 ID:ctx/DgSw0
http://nenshu.in/
相手の年収をこっそり調べるツール
122 40歳無職(関東地方):2007/12/31(月) 07:38:55.95 ID:TWLHYPGk0
Suicaとかパスモをソニーが作ってることにビックリしたよ
123 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/12/31(月) 07:39:48.12 ID:iIbOJfQaO
>>117
いや、株主だからw
124 ジャーナリスト(dion軍):2007/12/31(月) 07:40:26.02 ID:mKEL5UNt0
PS3が復活できればいいんだけどな・・・
125 ニート(鳥取県):2007/12/31(月) 07:40:36.66 ID:YyjTlW2d0
パソリって良く売れてるねえ。
アマゾンのエレクトロニクスで11位だ。
個人で買って何に使うの?
126 偏屈男(樺太):2007/12/31(月) 07:43:02.65 ID:25IJk+eZO
就活負け組だし来春から働きたくねー
127 歌手(アラバマ州):2007/12/31(月) 07:47:32.97 ID:eFcd28rp0
名の知れない中小に比べれば勝ってるに決まってる
馬鹿や池沼じゃなきゃ分かるよな
128 ジャーナリスト(dion軍):2007/12/31(月) 07:51:01.85 ID:mKEL5UNt0
インフラにしとくかw
129 運動員(神奈川県):2007/12/31(月) 07:51:37.52 ID:G2kz6EpJ0
勝ってるってどんだけ見えない敵と戦ってるんだよ
130 通訳(静岡県):2007/12/31(月) 07:53:50.34 ID:5doMv5o60
就職は勝ち負けじゃないよ
会社で勝敗は決まらないよ
勝ちって言われる会社に入っても楽しくないかもしれないし
131 わけ(千葉県):2007/12/31(月) 07:54:41.99 ID:jnunNcu50
はい、クソニー
132 巫女(東京都):2007/12/31(月) 07:57:18.48 ID:+NFXK9vB0
女の就活とかやらんでええやろ
どうせ2.3年で仕事放り出してニート主婦に滑り込むんだから
133 代走(大阪府):2007/12/31(月) 07:59:16.89 ID:kN9deugT0
他はともかくベネッセが何ではいってるんだろ
134 果樹園経営(鹿児島県):2007/12/31(月) 08:25:14.92 ID:auTUtTJG0
全国チェーンの居酒屋に就職決まってる俺は勝ち組
135 ミトコンドリア(dion軍):2007/12/31(月) 10:13:51.88 ID:j1ArDCXd0
家電は最近結構頑張ってるよなソニー
SCEのほうは泥船くさいが
136 中学生(埼玉県):2007/12/31(月) 10:15:51.69 ID:f5pV7W/j0
>>134
それなんて白○屋
137 すずめ(岡山県):2007/12/31(月) 10:21:54.57 ID:NzrqDW7N0
さすが福武書店
138 プロ固定(dion軍):2007/12/31(月) 10:32:44.33 ID:uDbrvlUa0
大企業のアンチって就活で酷い目にあった
奴らなのかなw
139 プロ固定(dion軍):2007/12/31(月) 10:42:20.22 ID:uDbrvlUa0
見えない敵って言葉使いたいだけの気違いが増えたな
140 噺家(神奈川県):2007/12/31(月) 11:20:14.26 ID:TAWPoK+Q0
ニートからすれば雲の上
141 くつした(東京都):2007/12/31(月) 11:56:17.55 ID:3NUTL0hA0
>>130
そんな無理やり自分を肯定すんなよw
まあそうでも思わないとやってられんのだろうけどw
142 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/31(月) 12:02:38.76 ID:5qrxhiOmO
激務とか薄給の会社にはいると、人生楽しいとか言ってる余裕がなくなるだろ
143 光圀(千葉県):2007/12/31(月) 12:03:26.14 ID:MIRp1aRj0
社長がヤクザでも任天堂の方がいいだろ
144 役場勤務(東日本):2007/12/31(月) 12:04:05.05 ID:7RcL0rPa0
オレは士業で食ってるから、大企業に勤めてる奴らがなんかうらやましい。
かわいい子が社内にいっぱいいそうだし。

オレの仕事なんか知名度低いから、ふ〜んって言われて終わるしな。
大企業に勤めてる人ならきっと尊敬の念で見つめられるんだろう。
145 ただの風邪(静岡県):2007/12/31(月) 12:57:09.30 ID:/W/7PhXc0
ベネッセって就職して、赤ペン先生にでもなるの?
146 うどん屋(アラバマ州):2007/12/31(月) 12:58:37.44 ID:UI+n6u1Y0
2chなんかみてるやつは全員負け組み
147 ネットカフェ難民(長屋):2007/12/31(月) 14:09:23.42 ID:aTXrtTBC0
>>109-110
妄想以外で反論できないw
148 選挙運動員♀(神奈川県):2007/12/31(月) 14:14:07.96 ID:VxTRFpb20
ニーソぢゃねえのかよ
149 数学者(コネチカット州):2007/12/31(月) 14:15:47.89 ID:Mccl5KAkO
日本人はGK!
150 秘書(dion軍):2007/12/31(月) 14:18:37.28 ID:IePqW1KS0
任天堂とソニーだとどっちが社員の年収高いの?
151 通訳(東日本):2007/12/31(月) 14:21:33.11 ID:/no8vZ9m0
任天堂
152 ピアニスト(樺太):2007/12/31(月) 14:25:31.49 ID:NDhxB/TjO
SONY
153 くれくれ厨(東京都):2007/12/31(月) 14:30:39.88 ID:fmVyjTXd0
にんてんどー
従業員数(人) 平均年齢(歳) 平均勤続年数(年) 平均年間給与(円)
1,403[367] 36.1 12.9 9,579,877
(注) 1 従業員数は就業人員数であり、当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含みます。
平均年間給与は平成19年3月度の税込支給額で、基準外賃金及び賞与を含んでいます。

そにー
従業員数(人) 平均年齢(歳) 平均勤続年数(年) 平均年間給与(円)
16,632 39.6 15.3 9,330,216
(注)平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでいます。

ソースは有価証券報告書
SCEは、ソニーよりも安いし待遇も良くないと思うけどね。
154 遣唐使(埼玉県):2007/12/31(月) 16:20:07.11 ID:xV8W6T+q0


PS3でなぜソフトが出ないのか?−そして撤退へ−\(^o^)/
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1899400


155 踊り子(東京都):2007/12/31(月) 16:22:02.21 ID:UXG1ll3s0
当たり前だろ
156 銭湯経営(神奈川県):2007/12/31(月) 16:22:23.07 ID:0XQB/JLk0
ああ、氷河期どもがくやしがるな
157 Webデザイナー(コネチカット州):2007/12/31(月) 16:32:15.62 ID:lSEjwjcjO
出光興産に入りたい
158 配管工(岡山県):2007/12/31(月) 16:35:54.40 ID:xMI1VT+g0
>>145
女子学生に人気なのはやっぱたまごクラブひよこクラブの育児系雑誌を出版してるからそのイメージが大きいんじゃねーかと思う
まあ受験に絡んで学生に知名度が高いってのもあるだろうけど
159 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/31(月) 16:39:08.51 ID:POCKr8wRO
GKきめえ
160 さくにゃん(愛知県):2007/12/31(月) 16:40:42.08 ID:BasVFAW90
俺は働かないぜ
161 運転士(兵庫県):2007/12/31(月) 17:22:45.32 ID:KvHrzXWN0
「ソニーwwww(笑)、まあ私大文系はそういうとこにいくわけwwwぷぷ」
「あー?」
「ま、我々宮廷組はインフラ系企業の官僚となったわけですが」
「いまさらソニーはないだろ。一応内定もらったけどさ、俺は結局松下」
「松下って?電工?電産?」
「メーカー行ってもたかが知れてるから俺は証券、今冬ボーナス200」
「さすが馬鹿私大卒wwww200万で大喜び。俺は人偏出たしw」


と学歴スレみたいな豪華布陣にならないねw
162 イラストレーター(東京都):2007/12/31(月) 17:24:23.78 ID:18D/J7GT0
ソニーって大学名は見ないだよな。
今の社長?が学歴重視にしたら堕落していったとかって理由で学歴重視をやめたって聞いた
163 検非違使(大阪府):2007/12/31(月) 17:27:35.48 ID:JRinqjLg0
電機系で今入るなら、
東芝、松下、シャープ、キャノンだよ。

他はソニーを筆頭にみんなカス。
164 検非違使(大阪府):2007/12/31(月) 17:28:35.98 ID:JRinqjLg0
あと三菱電機もいい。
ただ事業内容は面白みに欠けるだろうけど。
165 くれくれ厨(長屋):2007/12/31(月) 17:30:57.77 ID:oRzdgGv/0
東芝はないわ
リストラしすぎ
東芝はないわ
サビ残させすぎ
東芝はないわ
自殺者多すぎ
166 銀行勤務(dion軍):2007/12/31(月) 17:32:05.38 ID:EFpI1J2+0
出井が最悪だったな。
167 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/31(月) 17:32:43.14 ID:l6hySFFIO
まぁこのアンケ回答者の9割は行かれないんだけどな(笑)
168 踊り子(岐阜県):2007/12/31(月) 17:33:32.23 ID:oWQSwlKF0
SONY入れたら勝ち組だろ。常識的に考えて。
169 スカイダイバー(神奈川県):2007/12/31(月) 17:33:44.28 ID:xAGS3cTh0
パワハラしまくりのベネッセはないわw
170 宅配バイト(コネチカット州):2007/12/31(月) 17:35:50.47 ID:RDojISKMO
俺はその時言ってやったんだ
「GK乙」ってな
171 下着ドロ(長屋):2007/12/31(月) 17:37:18.37 ID:tKdihKzO0
ソニーを擁護するレスをする→ハイハイGKGK、ソニー社員乙
俺、ソニーに勤めてるものだけど・・・とレス→証拠だせコラァー!

ふしぎ!?
172 浪人生(千葉県):2007/12/31(月) 17:38:25.96 ID:2WsXIvBE0
ソニーも本社なら勝ち組だろうけど、その他のグループ会社はダメだろ。
173 スカイダイバー(神奈川県):2007/12/31(月) 17:38:38.81 ID:xAGS3cTh0
>>122
SUICAとかお財布ケータイとか技術を独占しているもんな
携帯は東芝でもお財布ケータイの部分はソニー
174 組立工(愛知県):2007/12/31(月) 17:38:55.82 ID:PchvS/160
そういや最近進研ゼミの広告が届かないな。
学生の頃は届いて、社会人だと届かない。
・・・あきらかに個人情報が流出してますよね。
175 検非違使(北海道):2007/12/31(月) 17:44:43.38 ID:vrpt4i/I0
ソニーなんてFランでも入れるじゃん
176 党幹部(長屋):2007/12/31(月) 17:46:03.35 ID:i2fsNQLy0
フェレットいじめ殺すぐらいストレス溜まる職場なんだろうけど
177 通訳(catv?):2007/12/31(月) 17:52:37.26 ID:49xXiqm40
>>176
ただの一例だけでいつまでねちねちいってるの?w
ほんとはうらやましいんでしょ?
178 整体師(アラバマ州):2007/12/31(月) 17:56:15.89 ID:FE2Wq7Ko0
やっぱり物作りだよなー
179 整体師(アラバマ州):2007/12/31(月) 17:58:49.84 ID:FE2Wq7Ko0
>>153
超勝ち組じゃん
180 調理師見習い(樺太):2007/12/31(月) 17:59:36.32 ID:i88iuNxFO
>>157
有機ELの材料技術ガッチリだから
当たればウハウハだな
181 野球選手(静岡県):2007/12/31(月) 17:59:55.42 ID:AN66WhkA0
日本レストランシステム ってどうよ?

あそこなら外食でもいいかなぁって思うんだけど・・・
182 塗装工(千葉県):2007/12/31(月) 18:00:04.35 ID:vIMtkD180
1等 83-136917
2等 03-187951 65-119970 31-100682
3等 01-152735 90-100823 31-145940
4等 *1-194938 *0-149856
5等 158207 158830 190642
6等 0258
7等 78
8等 3
年末幸運賞 960

http://kabup.tank.jp/img/1199086184298.jpg
おまいらきてしまった・・・・・どうしよう・・・・
183 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/12/31(月) 18:04:11.84 ID:5CvHnByaO
ぶっちゃけ勝ち組だよね
184 組立工(愛知県):2007/12/31(月) 18:05:22.55 ID:PchvS/160
>>182
とりあえずオチから説明して。
185 わけ(三重県):2007/12/31(月) 18:05:24.47 ID:k83K9/KU0
2chで叩かれる企業はそれだけ知名度が高いという証明だからな
186 とき(宮城県):2007/12/31(月) 18:26:30.13 ID:VS3vLRdX0
実社会ではナンダのカンダの言ってないし・・・
187 DCアドバイザー(宮崎県):2007/12/31(月) 18:36:16.34 ID:TLxK0MNN0
大企業に就職するなんてうらやましいです。
188 三銃士(中部地方):2007/12/31(月) 19:00:03.14 ID:9lMmr0Yh0
入れば勝ち組
189 工学部(東京都):2008/01/02(水) 12:24:27.50 ID:pbK1iVFt0
>>11
無知乙
190 俳優(東京都):2008/01/02(水) 12:37:20.95 ID:uaVnHPas0
去年の先輩の進路

判断よろ

ソニー
インテリジェンス
みずほ銀行
三菱UFJ信託
ドトール
パソナ
双日
博報堂

博報堂が勝ちってのは分かるけど・・・。他は分からん。
191 お宮(千葉県):2008/01/02(水) 12:39:23.20 ID:Rdm/nrTp0
俺はデノンとか小さいとこに行きたい
192 俳優(東京都):2008/01/02(水) 20:20:29.53 ID:uaVnHPas0
あげ
193 ひとりでクリスマス(アラバマ州):2008/01/02(水) 20:21:38.32 ID:jd1vVl8r0
今は確かに勝ち組かもしれないけど
40年後までちゃんと会社があるかな・・・?
194 ピッチャー(樺太):2008/01/02(水) 20:26:46.95 ID:3tLopLC4O
客にとっていい会社と社員にとっていい会社は別
195 留学生(樺太):2008/01/02(水) 20:29:51.30 ID:WewH8NrCO
メーカーのくせに給料いいよな
196 公務員(アラバマ州):2008/01/02(水) 20:31:04.58 ID:Hk67m4rq0
>>193
わからん
ただ、40年前から続いてる会社なら、40年後も想像できる
これが創立10年とかの会社だと、そんな未来のことを考えても無駄って気がする
197 住職(樺太):2008/01/02(水) 20:35:26.52 ID:guYissMMO
ゲートキーパーが持ってるようなハルバード欲しい
198 張出横綱(dion軍):2008/01/02(水) 20:35:36.07 ID:ECCJiL9O0
珍しく公務員厨が湧かない良すれ
199 fushianasan(ネブラスカ州):2008/01/02(水) 20:44:50.96 ID:e6psobVeO
化粧品は儲かると高校の化学の先生が言ってた
200 造船業(千葉県):2008/01/02(水) 22:22:38.38 ID:4iY17HQx0
ソニーの研究室入れる奴はマジで勝ち組だと思うわ
201 ネット廃人(ネブラスカ州):2008/01/02(水) 22:29:22.63 ID:vKbUCodgO
トヨタってあんまり人気ないのはどうして
202 パート(静岡県):2008/01/02(水) 22:37:49.87 ID:/FnpCwPw0
あったりめーじゃん
現実のソニー社員はお前ら糞ニートなんか相手にしてないしwww
てか、お前らの大嫌いなリア充ばっかりだよwww
203 料理評論家(東京都):2008/01/02(水) 22:41:24.80 ID:jTeZmZJw0
>>190
学歴が分からないから何とも言えないけど・・・


インテリジェンス    負け
みずほ銀行       勝ち
三菱UFJ信託     勝ち
ドトール        負け
パソナ         負け
双日          勝ち


インテリジェンスとドトールとパソナは勝ち負け以前にブラック企業www
みずほと三菱UFJ信託は学歴で意見が分かれるけどおれは負けではないと思う
双日は三菱商事や三井物産には劣るけど悪いところではない印象
204 迎撃ミサイル(北海道):2008/01/02(水) 22:45:38.19 ID:L6z+F3WI0
今年も後363日か
205 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都)
>>201
2chにはアンチがうようよしてるから
実際トヨタ自動車は就職先としては大人気だぞ