次期外務次官に阪大とかいうFラン卒の藪中氏が内定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ひよこ(東京都)

外務次官に藪中氏が昇格

政府は27日、谷内正太郎外務次官の勇退を認め、後任に藪中三十二外務審議官(政務担当)を
昇格させる人事を固めた。1月中旬にも正式決定する。藪中氏の後任の外務審議官には
佐々江賢一郎アジア大洋州局長、佐々江氏の後任には斎木昭隆駐米公使がそれぞれ就任する
見通しだ。

藪中、佐々江両氏は北朝鮮核問題を巡る6カ国協議の首席代表経験者。斎木氏も日朝交渉の
日本代表を務めた経験があり日本人拉致問題を含めた北朝鮮問題への対応を重視した
布陣といえる。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071228AT3S2701W27122007.html
2 貧乏人(北海道):2007/12/28(金) 21:06:44.95 ID:kkWL7Drf0
まさちゅーせっちゅ工科大学出身ですが、何か?
3 金田一(関西地方):2007/12/28(金) 21:06:50.69 ID:feq/ePLO0 BE:109423924-PLT(15072)
阪大をFラン呼ばわりは無理がある。
オレが悔しさのあまり泣いたからな
4 貧乏人(愛知県):2007/12/28(金) 21:07:58.42 ID:60pM90Hw0
Bランクの愛教大です!
5 検非違使(石川県):2007/12/28(金) 21:09:00.04 ID:ctzx8+iV0
俺も来年9才になるけどホントそう思う
6 小学生(神奈川県):2007/12/28(金) 21:09:07.46 ID:Eml0dGkp0
これは安部に対する嫌味かあてこすりか?
7 AV監督(神奈川県):2007/12/28(金) 21:09:08.69 ID:M7LfkxaG0 BE:314546573-BRZ(10625)
真相は藪の中
8 デスラー(樺太):2007/12/28(金) 21:09:25.29 ID:WEaALivMO
俺っち早大生でーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 下着ドロ(東京都):2007/12/28(金) 21:11:42.84 ID:heCTMfrD0
このひと、結構おしゃれじゃね?
10 アマチュア無線技士(岡山県):2007/12/28(金) 21:26:02.85 ID:wnlt5KXV0
阪大ごときがとくも官僚になろうと思ったな
11 お宮(大阪府):2007/12/28(金) 21:31:00.48 ID:kJyFwMIE0
サンバのリズムに合わせて〜♪
12 保母(長屋):2007/12/28(金) 21:31:51.81 ID:oYle7Nox0
官僚トップが阪大でもFランクかよw
大臣は早稲田だらけなのに。大臣を見下す訳だ
13 電話番(樺太):2007/12/28(金) 21:35:09.31 ID:/yVSjHH8O
>>1
お前はどこよ?
ごめん、ごめん言えないとこだったなw
14 自民党工作員(樺太):2007/12/28(金) 21:36:11.32 ID:Vz2ZstW/O
目玉の医学部も論文捏造で涙目
15 ゴーストライター(愛知県):2007/12/28(金) 21:37:27.75 ID:BHaZ24d50
阪大卒じゃなくて中退だよ
16 ジャーナリスト(兵庫県):2007/12/28(金) 21:38:37.36 ID:DcHnFSlh0
大阪が嫌いなのはわかるがちょっと無理がある
17 クリーニング店経営(茨城県):2007/12/28(金) 21:49:16.30 ID:WPG9Npqs0
財務(大蔵)省・外務省・経済産業(通産)省・警察庁 で、東大京大以外の次官級が出るのは異例中の異例。
例えば、戦後の財務(大蔵)次官は43人いるが、その内41人が東大法学部卒、2人が京大法学部卒。
歴代の警察庁長官は、全員が東大法学部卒。
まあ、外務省の場合、駐米大使と国連大使が次官より上位になるが。
18 守銭奴(鳥取県):2007/12/28(金) 21:57:44.73 ID:VOq9IKfm0
プゲラ
19 運送業(大阪府):2007/12/28(金) 21:58:17.06 ID:9cHFwm480
格落ちはわかるが俺の先輩にFランはなかろう?
本当のFラン阪大とは阪南大とか、大阪学院大とか、東大阪大だろ
20 一株株主(大阪府):2007/12/28(金) 22:00:49.41 ID:J98BzMol0
>>1みたいなバカと同じν民かと思うと吐き気がする。
21 おたく(dion軍)
>>17
大蔵省なのに経済学部出身がいないのか。
日銀総裁が東大法学部出身なのと同じくらいおかしいわ。