【栃木歓喜】栃木県の人口が群馬県を抜く【群馬涙目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 但馬牛(福島県)

県人口、関東最下位を"脱出" 約60年ぶり群馬県を抜く
 
今月一日現在の県人口が、終戦直後を除き初めて群馬県を上回ったことが二十七日、両県の月次人口推計で分かった。両県とも出生から死亡を引いた自然動態が減少局面にあるが、本県は転入者が転出者を上回り、逆に群馬県は下回った。
国の統一基準による調査ではないが、本県は約六十年間続いていた関東地方での人口最下位も、今回の調査に限っては返上したことになる。
県統計課が二十七日に発表した十二月一日現在の県毎月人口推計速報によると、本県の総人口は二百一万六千四百二十六人で、前月に比べて二百六十七人の増。
前年同月比では四百七十九人増えた。
一方、群馬県の調査によると、十二月一日現在の同県の総人口は二百一万六千三百四十七人で、本県が七十九人上回った。
国勢調査などによると、本県は終戦直後を除き群馬県を下回り、関東地方一都六県でも最下位となっていた。直近の二〇〇五年十月一日の国勢調査では、本県は二百一万六千六百三十一人で、全国二十位。群馬県は七千五百四人多く全国十九位だった。
群馬県は〇五年の調査ですでに人口減少に転じていたが、本県はかろうじて増加を維持。その後の本県独自の毎月の調査では、〇五年十二月をピークに減少傾向にあるが、社会動態の動向によって微増微減を繰り返している。
県統計課は「一時的な逆転の可能性もあるので数カ月の結果を見る必要がある」としながらも「本県の方が若い人口構成で、社会増もあり人口の勢いがあるといえる」と話している。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20071228&n=4
2 女(アラバマ州):2007/12/28(金) 07:35:27.33 ID:IoIKeR9R0
すろたんインしたお!
3 ブロガー(東京都):2007/12/28(金) 07:35:53.31 ID:tNAMZCBs0
これほどどうでもいい話は他にない
4 専守防衛さん(アラバマ州):2007/12/28(金) 07:36:12.09 ID:Aep5Hvh80
力合わせる200万(笑)
5 会社員(宮城県):2007/12/28(金) 07:36:35.93 ID:rFDQc2uQ0
>>1
IDがXP
6 芸人(栃木県):2007/12/28(金) 07:37:13.15 ID:xjUv2Ddc0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  激しくどーでもいい
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
            , '´  ̄ ̄ ` 、
7 高校教師(大分県):2007/12/28(金) 07:37:25.85 ID:puegP7CY0
群馬涙目
8 産科医(コネチカット州):2007/12/28(金) 07:37:49.13 ID:jMdXZOmsO
>>4
それで年令分かるよな
9 訪問販売(樺太):2007/12/28(金) 07:37:50.69 ID:Wke9yjGYO
そんな事に必死な栃木
10 ブロガー(不明なsoftbank):2007/12/28(金) 07:38:29.14 ID:Nft3YtNy0 BE:729154447-2BP(7124)
【栃木歓喜】栃木県の人口が群馬県を抜く【群馬涙目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1198795084/

嫌儲の方はこちらへー
11 団体役員(岡山県):2007/12/28(金) 07:39:03.21 ID:sZYul8FA0
どっちが餃子だっけ?
12 専守防衛さん(アラバマ州):2007/12/28(金) 07:39:22.31 ID:Aep5Hvh80
>>8
俺の頃は180万だった気がするな

しかし>>1の記事必死すぎるな・・・
誰が書いたんだ
13 コピペ職人(群馬県):2007/12/28(金) 07:39:58.96 ID:DjW64L/x0
焼き饅頭vs餃子


そりゃ栃木が勝つだろう
14 偏屈男(神奈川県):2007/12/28(金) 07:40:15.88 ID:eMdTRFJW0
目くそ鼻くそワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 DCアドバイザー(樺太):2007/12/28(金) 07:40:46.23 ID:HREx8m/OO
なんで群馬は桃鉄に嫌われているのか
16 お世話係(静岡県):2007/12/28(金) 07:41:49.95 ID:MRg+zoO90
群馬、栃木、茨城は北関東というより南東北だろ。
17 神主(栃木県):2007/12/28(金) 07:42:06.94 ID:mXQSakd50
群馬雑魚すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


m9(^Д^)プギャー!!!!!!
18 オカマ(東京都):2007/12/28(金) 07:42:08.98 ID:SpiR6HMc0
栃木って無くても別に困らないよね
19 キンキキッズ(神奈川県):2007/12/28(金) 07:43:58.29 ID:MEqFkllU0
もともと毛野国だったんだから、合併しちゃえよ。
それでも400万にしかならないが、茨城は抜けるぞ。
20 CGクリエイター(栃木県):2007/12/28(金) 07:44:06.35 ID:OjTayPna0
埼玉、群馬、栃木の県境に住んでるから↑の地名が当てにならない
21 産科医(コネチカット州):2007/12/28(金) 07:45:20.79 ID:jMdXZOmsO
>>17
栃木っぺ必死だなおい
22 防衛大臣(東京都):2007/12/28(金) 07:45:32.96 ID:xoJas/Zq0
>>16
静岡w
23 割れ厨(栃木県):2007/12/28(金) 07:45:34.32 ID:3MiT1FM40
群馬に勝ったとか負けたとか恥ずかしいから辞めて
栃木のスタンスとしては茨城や埼玉をライバル視して切磋琢磨していくのがいいんだから
24 割れ厨(群馬県):2007/12/28(金) 07:46:25.53 ID:jv/vXbRe0
栃木は南東北だろ
25 コピペ職人(群馬県):2007/12/28(金) 07:46:54.38 ID:DjW64L/x0
群馬:南上越または東長野
26 訪問販売(樺太):2007/12/28(金) 07:47:22.57 ID:Wke9yjGYO
佐野足利は東武効果により群馬になる。
熊谷は八木橋現象の影響で群馬になる。
27 スレスト(東日本):2007/12/28(金) 07:47:43.60 ID:zS7VYoyr0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
28 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/28(金) 07:48:26.18 ID:L3aVknowO
群馬は後閑信一に逃げられたからな
神山雄一郎は歓喜だろうな
29 ドラム(西日本):2007/12/28(金) 07:49:03.68 ID:ROWrfaGD0
目くそ鼻くそ
30 栄養士(千葉県):2007/12/28(金) 07:50:07.52 ID:qzn+BWh+0
どんぐりの背比べ
31 コピペ職人(群馬県):2007/12/28(金) 07:50:33.20 ID:DjW64L/x0
五十歩百歩
32 与党系(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 07:50:46.54 ID:3/IYJK6zO
二郎効果か
33 ペテン師(樺太):2007/12/28(金) 07:51:17.13 ID:k1KT12C4O
区別つかないから合併しちゃえよ
34 自販機荒らし(東日本):2007/12/28(金) 07:51:33.66 ID:VMi647XY0
東北同士で何争ってんのwwwwwww
35 イタコ(樺太):2007/12/28(金) 07:59:28.98 ID:ytTTrAxXO
>>14
>>17
>>34
くせぇよカス
36 デパガ(樺太):2007/12/28(金) 08:00:54.03 ID:9S3lxJagO
むしろ群馬より人口少なかったことに驚き
37 共産党工作員(東京都):2007/12/28(金) 08:06:19.18 ID:FDm3rdCI0
全ては前橋のせい

前橋<宇都宮←←←
高崎>小山
太田>足利
伊勢崎>那須塩原
桐生>佐野
38 塗装工(山口県):2007/12/28(金) 08:11:55.38 ID:cpb+D+iD0
北関東って歴史的に影が薄いよね
39 オカマ(栃木県):2007/12/28(金) 08:12:49.39 ID:tT0TnPYw0
また栃木か
どうでもいいわこんな話題
40 活貧団(長屋):2007/12/28(金) 08:14:04.93 ID:J54Kr+2o0
栃木と茨城は
なまりが酷くて、都内に出ると馬鹿にされるから
高校卒業後も上京する人少ないんだろ
41 わさび栽培(東京都):2007/12/28(金) 08:14:31.60 ID:XykEZnKV0
前橋駅周辺1kmで再開発しないと無理。
高齢化しすぎ
42 専守防衛さん(関西地方):2007/12/28(金) 08:14:50.82 ID:Y1x7ZC8Z0
どこか鳥取県の人口60万を下回ってみろよ
向上心しかないカス共が
43 産科医(コネチカット州):2007/12/28(金) 08:14:52.83 ID:jMdXZOmsO
群馬に徳川埋蔵金はホントにあるのか?
44 一反木綿(千葉県):2007/12/28(金) 08:15:53.44 ID:NTa1WmpH0
>>42
減らす方は住民票移せばいいだけじゃん
45 学校教諭(栃木県):2007/12/28(金) 08:18:29.00 ID:/ieGRUA30
>>38
自分の無知晒すなよ
46 国際審判(栃木県):2007/12/28(金) 08:19:12.15 ID:AQLVQuXA0
          __/\
          _|    `〜┐
        _ノ       ∫
    _,.〜’        / 鶴舞う形の栃木県
  ,「~             ノ 
 ,/              ` ̄7
|                / 
 ~`⌒^7            /  
     丿            \,_ 
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
    \    _,.,ノ          
     L. ,〜’
47 モーオタ(東日本):2007/12/28(金) 08:19:13.90 ID:1sETecbK0
畜生。雑魚県に負けやがった。
ν速では群馬スレが名物になっていたくらいの存在だから、
存在価値としてはまだまだ負けちゃいないがな。
48 電話交換手(東京都):2007/12/28(金) 08:20:19.39 ID:tAo6wS340
常識的に考えて山しかない群馬より、平野だらけの栃木のがいいよね。
内陸県で災害に強く平野が広い、東北や南関東へのアクセスも良好。
首都移転候補地であり、北関東州の盟主であり州都候補地なのもうなずける。
49 司会(コネチカット州):2007/12/28(金) 08:20:39.04 ID:YRUHS/7sO
どこの田舎だよ
50 栄養士(千葉県):2007/12/28(金) 08:22:49.62 ID:qzn+BWh+0
俺の中では静岡県が基準だな
人口が静岡県に満たない所はみんな雑魚(京都除く)
51 留学生(樺太):2007/12/28(金) 08:24:27.40 ID:DqdQfY9OO BE:238728342-2BP(0)
>>46
鶴って風にみえねえなあ
あえて名前をつけるならゴリアテって感じ
52 コピペ職人(群馬県):2007/12/28(金) 08:25:17.49 ID:DjW64L/x0
>>46
鶏の唐揚げにしか見えない
53 ロケットガール(岩手県):2007/12/28(金) 08:25:51.02 ID:nwLazZ7x0
54 手話通訳士(樺太):2007/12/28(金) 08:26:03.39 ID:qdpyDJDQO
スレスト栃木が歓喜の!vip2:stop↓
55 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/28(金) 08:26:45.83 ID:vUrh92IVO
神奈川は大阪抜いたっけ?
さいたまは愛知抜いた?
千葉はどことおなじくらいだっけ?
茨城の後塵を拝している県はどこ?
56 文科相(群馬県):2007/12/28(金) 08:27:29.17 ID:51mHC8W20
群馬→BOOWY
栃木→つぶやきシロー
57 運送業(大阪府):2007/12/28(金) 08:28:50.17 ID:9cHFwm480
群馬は前橋高崎の内戦のせいで国土が荒廃したんだろうなあ
58 モーオタ(東日本):2007/12/28(金) 08:30:31.49 ID:1sETecbK0
パキスタンあたりが栃木にミサイル打てよクソが。
59 神主(栃木県):2007/12/28(金) 08:34:34.28 ID:mXQSakd50
群馬wwwwwwwww

群馬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


館林と前橋ぐらいしか行ったことねえwwwwwwwwwwww























群馬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60 割れ厨(栃木県):2007/12/28(金) 08:34:58.90 ID:3MiT1FM40
>>52
わかってていってるんだろうけど群馬だぞそれ
61 ハンター(東京都):2007/12/28(金) 08:36:03.14 ID:WzUoL7U60 BE:1297649478-2BP(1000)
>>60
やっぱ栃木って群馬を敵対視してんの?
62 留学生(栃木県):2007/12/28(金) 08:36:51.60 ID:2mqMK81v0
正直、栃木は南東北で良いと思うよ。
人が住んでるかどうか怪しいエリアがたくさんありすぎる。
63 フート(樺太):2007/12/28(金) 08:38:17.38 ID:fkuZlecwO
ハイハイ!栃木の勝ち!
私ら群馬は負けたよ!
64 モーオタ(東日本):2007/12/28(金) 08:39:19.74 ID:1sETecbK0
>>61
内戦で忙しくて外なんて向いている余裕ないと思う。
前橋民は高崎民を「オナニーしか能のない山猿wwwサル山に帰れよwwww」
高崎民は前橋民を「くせえよ白豚wwww食肉にされて豚汁になって出てこいよwww」
って罵り合ってる。
65 コピペ職人(群馬県):2007/12/28(金) 08:39:25.38 ID:DjW64L/x0
>>60
分かってるけど鶏の唐揚げにしか見えない
66 果汁(コネチカット州):2007/12/28(金) 08:43:46.22 ID:K9j1D45xO
東北自動車道下って行くと、ほんの一瞬だけ群馬県内に入るだろ
あれなんなんだよ
わざとか
67 軍事評論家(栃木県):2007/12/28(金) 08:45:43.84 ID:WffqIvCC0
栃木(笑)
68 アリス(栃木県):2007/12/28(金) 08:46:51.00 ID:4J9lmeZU0
栃木のいいところ
・警察の不祥事
・やーさんいっぱい
・時代遅れのDQNもいっぱい
・偏差値低すぎワロタ
・娯楽少なすぎ
・妙に臭い地域がある(部落?)
69 エヴァーズマン(神奈川県):2007/12/28(金) 08:46:58.15 ID:ZZZSUtxd0
田舎くせえスレだな
70 牧師(栃木県):2007/12/28(金) 08:48:40.74 ID:oOA0tuXF0
どうでもいいこと記事にすんなよ
恥ずかしい
71 経営学科卒(栃木県):2007/12/28(金) 08:48:47.30 ID:TUtRHE3r0
栃木は首都圏から新幹線1本でいける
ゴルフ場が多い地域として重宝されてるらしい。
このあいだ栃木の二宮町ってとこにゴルフ行ったけど、
昭和の山奥そのまんまの風景が広がってて感動した。

群馬はちょっと遠いんだよな。前橋なんか新幹線止まらないしダメダメ
72 留学生(栃木県):2007/12/28(金) 08:48:50.42 ID:2mqMK81v0
>>68
宇都宮の市街地が一番くせえw
73 活貧団(栃木県):2007/12/28(金) 08:49:12.65 ID:v0LTlpmg0
ざまww
74 あらし(コネチカット州):2007/12/28(金) 08:50:04.00 ID:2AWnrqSpO
関東は東京・神奈川・埼玉・千葉でいいよ
75 専守防衛さん(関東地方):2007/12/28(金) 08:50:07.47 ID:QRaNlUEE0
栃木は言葉が酷く気持ち悪い
群馬はそうでもない
76 ピアニスト(樺太):2007/12/28(金) 08:50:17.47 ID:iSwi0nPsO
栃木県民→訛ってる
群馬県民→訛ってない
77 和菓子職人(栃木県):2007/12/28(金) 08:50:26.81 ID:sFPRitKw0
栃木(笑)
78 石油王(アラバマ州):2007/12/28(金) 08:50:30.36 ID:yjUAGJXg0
>>72
栃木に市街地など存在しない
79 山伏(アラバマ州):2007/12/28(金) 08:50:36.47 ID:gU3nXDH90
栃木とか群馬の人って
老若男女問わず襟足伸ばしてるのなんで?
80 舞妓(長屋):2007/12/28(金) 08:52:31.12 ID:XIBxHZPC0
群馬は総じてメシが美味い気がする
81 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/28(金) 08:53:43.22 ID:stZzpyrjO
てか、関東では群馬が一番少ないと今まで思ってたしー。
まぁゆうまちゃんカワイイからどうでも良いんだけどね。
82 副社長(樺太):2007/12/28(金) 08:58:25.95 ID:vdvA+GGsO
カラーギャング(失笑)って宇都宮にまだいるの?
数年前までは確実にいたけど…
83 オカマ(栃木県):2007/12/28(金) 08:58:38.94 ID:tT0TnPYw0
群馬県民と言えばギャンブル好きなイメージだ
84 運動員(関西地方):2007/12/28(金) 09:00:43.54 ID:83yehAe+0
スライムvsスライムベス
85 市民団体勤務(北海道):2007/12/28(金) 09:02:27.70 ID:UYhcEJ1N0
栃木県出身だけど栃木は県南と県北で2つに分かれるって印象。
北は雪も積もるし確かに東北っぽいかもしれない。
86 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 09:02:31.30 ID:5cr/zx/IO
館林がとうとう栃木に吸収されたのかと思った

いつも富岡〜伊勢崎民の書き込みはよく見るのに館林民の書き込みって見たことないけど
ネット環境はあるのだろうか
87 カラオケ店勤務(宮城県):2007/12/28(金) 09:02:38.52 ID:PBrjwuL+0
栃木、群馬・・・どこの田舎だよ
88 高校生(京都府):2007/12/28(金) 09:02:49.30 ID:9d36XD950
>>37
俺としては佐野の相手は館林だな
けど合併で人口は桐生に近くなったのか
館林の方が佐野より町っぽいイメージだけどなぁ
89 市民団体勤務(北海道):2007/12/28(金) 09:06:41.51 ID:UYhcEJ1N0
「本県の方が若い人口構成で、社会増もあり人口の勢いがあるといえる」

対抗意識むき出しすぎワロタ
90 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 09:08:28.69 ID:CEqiQqhz0
また俺が千保王国の宣伝をするスレかwwwwwwww

道の駅那須与一の郷(笑)
那須野ヶ原ハーモニーホール(笑)


あれ?もうねえwwwwwwwwwwwwwwwww
91 運送業(千葉県):2007/12/28(金) 09:08:44.73 ID:jVTpqokz0
昔、前橋に住んでた(ダイハツ工場のすぐ前)けど
市街地と言うものがほぼ存在しないからな。
中央通りですらシャッター通りになってたし。

買い物は伊勢崎のベイシアへ行くという県庁所在地らしからぬ斜陽都市だったよ。
92 占い師(神奈川県):2007/12/28(金) 09:08:56.67 ID:EMYn2Dk40
このスレ誰も得しないだろ
93 ダンパ(コネチカット州):2007/12/28(金) 09:10:05.48 ID:u3BXWfYCO
目糞鼻糞
94 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/28(金) 09:15:07.20 ID:vUrh92IVO
群馬大学←医学部がある
鬱宮大学←全学部偏差値50台以下
95 果汁(栃木県):2007/12/28(金) 09:17:07.31 ID:5grXMkZB0
関東一のど田舎が自慢だったのに
96 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 09:17:18.65 ID:5cr/zx/IO
>>91
俺今そこに住んでるけどけやきウォーク(笑)出来て便利になったよ
相変わらずコンビニは少ないけど

ただそのおかげで駅周辺の小さい店舗が全滅して経営者涙目
97 留学生(岡山県):2007/12/28(金) 09:18:48.41 ID:ZFcLe9q40
田舎の背くらべして意味あんのか
98 デパガ(兵庫県):2007/12/28(金) 09:18:59.46 ID:WCGUki+80
群馬ってDQNが多そうなイメージだもんな。
日光東照宮みたいな観光地も無いし。
99 コピペ職人(群馬県):2007/12/28(金) 09:19:01.17 ID:DjW64L/x0
前橋市からけやきウォークまでの微妙に長すぎる距離に群馬の駄目さを見た。
100 コピペ職人(群馬県):2007/12/28(金) 09:19:18.51 ID:DjW64L/x0
×前橋市
○前橋駅
101 ピアニスト(樺太):2007/12/28(金) 09:19:48.97 ID:VRfnBQ8SO
群馬県民って相当低脳だよね
民主党候補に倍以上の差をつけさせて山本一太を当選させる県だもん
102 ひとりでクリスマス(長野県):2007/12/28(金) 09:21:29.35 ID:cknHH+zQ0
隣接してて緯度も同じなのになんで栃木のほうは桁外れになまってんだよ
俺はこの2県だったら断然群馬派だから安心しろよ群馬県民
103 司会(コネチカット州):2007/12/28(金) 09:22:41.25 ID:m3a2VsU6O
>>95
は?
茨城なめんなよ?
104 巡査(栃木県):2007/12/28(金) 09:25:15.13 ID:9Myk+07v0
こんなところに住んでるだけでも恥ずかしいよ
105 専守防衛さん(関西地方):2007/12/28(金) 09:25:52.31 ID:Y1x7ZC8Z0
>>103
つくば(笑)
106 コピペ職人(群馬県):2007/12/28(金) 09:26:13.11 ID:DjW64L/x0
牛久大仏がある茨城は別格
107 党総裁(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 09:27:03.53 ID:FXT5OzwzO
栃木人の車の運転の荒さは異常。
あっちに出張に行くと、皆やたら飛ばすしマナーも悪いしで疲れる。
DQN車が後ろに来ようものなら普通に煽ってくる。
前に車が居ようとも煽ってくる。
しょうがないから少し飛ばすと対抗意識を感じてんのか知らんけど、すぐ張り合おうとする。栃木ナンバーが東京に居ると明らかに浮いてるし
108 果樹園経営(埼玉県):2007/12/28(金) 09:27:30.37 ID:Gm+4Koxq0
これで関東一田舎県の座は群馬のものとなったわけか
地元が田舎だなんて嬉しい限りだ
109 気象庁勤務(東京都):2007/12/28(金) 09:27:45.80 ID:Nbxf02tZ0
>>103
茨城は田舎ではない
あれは秘境だ
110 女流棋士(東京都):2007/12/28(金) 09:28:03.35 ID:JbC5Eaep0
栃木とか群馬って鳥取クラスに存在感ないな
まだ東北の田舎の県の方がイメージある
111 山伏(アラバマ州):2007/12/28(金) 09:28:42.64 ID:gU3nXDH90
なんか両県とも日本の悪いとこ全部残ってるみたいなイメージ
112 理学部(樺太):2007/12/28(金) 09:29:46.77 ID:XgEdB1MNO
下野市石橋ってBなの?
113 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/28(金) 09:30:27.28 ID:ROVEpGUXO
栃木県群馬市茨城町
114 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 09:32:07.01 ID:5cr/zx/IO
日光>草津>砂丘

って感じ
115 ダンサー(長屋):2007/12/28(金) 09:32:57.06 ID:eP0EoOrl0
未だに左右どっちがどっちか分からんが人口増えてるだけマシだろ
116 割れ厨(栃木県):2007/12/28(金) 09:34:07.69 ID:3MiT1FM40
>>112
栃木で新幹線がかよってる某市は部落開放同盟から削除以来が来た
同盟が認めた北関東最大の部落地域
石橋はちがう
117 請負労働者(栃木県):2007/12/28(金) 09:35:47.10 ID:DduslW+j0
>>1
ちょwwww何勝手に人口増加してんだよwwwwww
大田原に住んでるけど実感ねえぞwww
118 ブロガー(長屋):2007/12/28(金) 09:36:16.47 ID:6hCuFugS0
兵庫県が北海道を抜きそうだけどどうなったんだろ
119 団体役員(長屋):2007/12/28(金) 09:37:16.53 ID:04vacWC80
なんで栃木と群馬の戦いなのに
茨城の名前がでるのか大変不思議です
茨城は埼玉、千葉、神奈川がライバルです
120 コピペ職人(東日本):2007/12/28(金) 09:38:56.12 ID:cuPJmXMN0
栃木と群馬の数値統計を眺めてると驚くほど構成が似てる
栃木は宇都宮に集中するけど群馬は高崎と前橋で分断しちゃってるから発展妨げてるんじゃないの?
121 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 09:39:09.77 ID:CEqiQqhz0
>>98
日光は東京都下w
122 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/28(金) 09:41:42.86 ID:LUz79Rje0
栃木の人は栃木じゃ遊ばない
123 シェフ(栃木県):2007/12/28(金) 09:42:41.11 ID:IDi8pQ050
群馬とかどうでもいいハナから相手じゃないし
たまたま勝ってた人口すら栃木に負けるようじゃ落ち目だなw
124 魔法少女(コネチカット州):2007/12/28(金) 09:43:46.13 ID:iy1LiylKO
栃木が練馬より人口多いのは当たり前だろ
てか「ねりば」で変換できないんだけど クソ携帯だな
125 副社長(樺太):2007/12/28(金) 09:47:13.93 ID:nt4bmovEO
栃木出身の俺の心がこのスレでズタズタに傷ついた
126 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 09:47:20.64 ID:5cr/zx/IO
栃木はテレビ番組は関東圏なのに何であんな訛るんだ
127 訪問販売(樺太):2007/12/28(金) 09:48:18.63 ID:E23aAAQSO
どっちもヘルメット被って登校してる印象がある
128 デスラー(関東地方):2007/12/28(金) 09:48:49.28 ID:53UFMmD/0
栃木土人民度低すぎだろ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1070593.html
129 留学生(栃木県):2007/12/28(金) 09:49:14.10 ID:2mqMK81v0
埼玉≧栃木>千葉>>>群馬=茨城
130 理学部(樺太):2007/12/28(金) 09:50:08.99 ID:XgEdB1MNO
ジョイフル本田は楽しかったです。でも引っ越してしまった・・・
もっと遊びに行きたかった。
インターパーク周辺も大分変わったようで・・・。
131 天使見習い(千葉県):2007/12/28(金) 09:51:28.68 ID:5h8r6SkJ0
>>129
千葉がなんで栃木より下なんだよw
お前ら南トーホグと比べるな。
132 請負労働者(栃木県):2007/12/28(金) 09:52:35.28 ID:DduslW+j0
でも今は東京人も北関東の訛りが主流らしいね
133 プロガー(東京都):2007/12/28(金) 09:52:59.07 ID:IKWbaV7l0
群馬は総理大臣を出すほどの名門が多い。
栃木は副総理止まり。

よって群馬の勝ち。
134 酪農研修生(栃木県):2007/12/28(金) 09:53:37.37 ID:nekN/+oT0
>>129
人口からして、
東京>>神奈川>埼玉>千葉>>茨城>栃木>群馬
だと思うが。
135 留学生(栃木県):2007/12/28(金) 09:55:00.89 ID:2mqMK81v0
茨城、栃木、群馬ってなんか三馬鹿トリオってイメージがある
136 プロガー(東京都):2007/12/28(金) 09:59:48.19 ID:IKWbaV7l0
群馬はギャンブル天国。

大手パチンコメーカーが3つあり優良ホールも多数存在、
公営ギャンブルも競馬、競輪、オートレース、競艇と一通り楽しめる。

余談だが競艇を仕切るあの人も群馬w
137 消防士(東京都):2007/12/28(金) 10:00:35.60 ID:LtfYf7rF0
ヤバイ。群馬ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
群馬ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無駄に広い。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何uとかを超越してる。無駄に超広い。
だから群馬県は30年以上連続で自動車運転免許の保有率が全国1位で、自動車保有台数もほぼ全国トップ。
(ちなみに栃木県はそれに次ぐ)

しかも県庁とか北関東一の高さなんだよ。ヤバイよ、32階に展望ホールあるんだよ。
だって前橋とか県庁以外は何も超高層建築物無いじゃん。それなのに一棟だけポツんと。
両毛線とか単線なのに不釣り合いな県庁。
http://www.pref.gunma.jp/a/11/images/a1100202.jpg
だから栃木県とか県庁は新しくなったけど膨張しない。
http://www.shimotsuke.co.jp/media/pref-build/image/071128.jpg
話のわかるヤツだ。
けど群馬はヤバイ。財政均衡とかそんなの気にしない。膨張しまくり。ヤバすぎ。
うちらなんて都庁の建築費に約1600億円、年間の維持費は約60億円かかってるのに
群馬は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。

とにかく貴様ら、群馬のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ群馬に住んでる県民とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
138 ダンサー(アラバマ州):2007/12/28(金) 10:00:53.60 ID:IlNVuuq60
とちぎってナンバー流行ってるの?
139 酪農研修生(栃木県):2007/12/28(金) 10:00:55.28 ID:nekN/+oT0
>>136
ギャンブル好きが多いんだな群馬は。
140 請負労働者(栃木県):2007/12/28(金) 10:01:15.46 ID:DduslW+j0
>>136
栃木もやばい・・・
141 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 10:01:54.94 ID:5cr/zx/IO
>>135
茨城→キテレツ
栃木→トンガリ
群馬→ブタゴリラ
だな
142 消防士(東京都):2007/12/28(金) 10:05:01.16 ID:LtfYf7rF0
>>138
「とちぎ」より「宇都宮」のほうが好まれる

あと「那須」ナンバーは栃木以外から見るとカコイイと思うのに
栃木県民から見ると宇都宮ナンバーのがいいんだってさ
感覚よくわかんね
143 酪農研修生(栃木県):2007/12/28(金) 10:09:07.05 ID:nekN/+oT0
俺んちの近く宇都宮ナンバーばっかり。
144 果汁(栃木県):2007/12/28(金) 10:11:09.31 ID:5grXMkZB0
那須ナンバーは未だお目に掛かった事がないな
つか、宇都宮ナンバーってエリア広杉
下野とかとちぎエリアだろ、常識的に考えて
145 カラオケ店勤務(長屋):2007/12/28(金) 10:13:26.78 ID:lXjmlKxd0
結局ね、
どこに住んでても交通の便の悪いとこだったらどうしようもない。
東京でも神奈川でも千葉でも埼玉でも栃木でも群馬でも。
146 アイドル(不明なsoftbank):2007/12/28(金) 10:14:57.49 ID:hn/xT1zK0
栃木と群馬って争ってたのか・・・
どっちも存在感薄いんだから仲良くしてろよ
147 消防士(東京都):2007/12/28(金) 10:15:23.66 ID:LtfYf7rF0
小山の国道新4号バイパス・50号沿いの全国一の激安ガソリンスタンド地帯は
公正取引委員会のヤボなツッコミを受けて高くなってしもうたんかのう (´;ω;`)
148 高校中退(栃木県):2007/12/28(金) 10:17:03.61 ID:3kH3wa1R0
日本最強は栃木!

          __/\
          _|    `〜┐
        _ノ       ∫
    _,.〜’        /
  ,「~             ノ
 ,/              ` ̄7
|                /
 ~`⌒^7            /
     丿            \,_
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃
    \    _,.,ノ
     L. ,〜’
149 留学生(栃木県):2007/12/28(金) 10:17:31.13 ID:2mqMK81v0
戦闘力

東京 18000
埼玉 13000
千葉 11500
茨城  4000
群馬 3800
栃木 39000
150 キンキキッズ(大阪府):2007/12/28(金) 10:17:39.10 ID:q29Ixmhp0
群馬は出張で行ったことがあるけど、関東にしては珍しくいい人が多い。
電車のマナーも近畿の片田舎の方がひどいぐらい。
惜しむらくは駅前に何もないこと。新前橋の駅前にロッテのガムの自販機があるぐらい。
151 人民解放軍(樺太):2007/12/28(金) 10:22:48.67 ID:+0IbcR+4O
関東各県の名物
東京→言わずと知れた日本の中心
神奈川→湘南
千葉→ディズニーランド
茨城→納豆
栃木→日光
群馬→総理大臣を多く輩出


埼玉→中途半端で何もない
152 キンキキッズ(大阪府):2007/12/28(金) 10:26:38.21 ID:q29Ixmhp0
キーワード:(栃木県)
抽出レス数:36


キーワード:(群馬県)
抽出レス数:10
153 オカマ(群馬県):2007/12/28(金) 10:29:47.69 ID:1tIJ5zbN0
>>64
前橋市民はもうなんかいろいろと諦めてる
ハコモノは高崎より多いし、駅前にある温泉はそれなりだし
それでいいかという感じ
154 守銭奴(埼玉県):2007/12/28(金) 10:30:26.66 ID:OAiAqBQ80
ココでも訛りの話が出ているが、

群馬弁が標準語に近いんじゃなく、

標準語が群馬弁を元に出来たんだからな。

これ豆知識な。


なぜかって?
徳川家康が当時の湿地帯を開墾し江戸幕府を開いた時に群馬県人その当時の
上州人が移り住んだから。

その後群馬弁が→江戸弁になり→東京弁つまり標準語になった訳。
155 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 10:32:21.94 ID:tzQ1YDFY0
これほど不毛な戦いも珍しい
156 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 10:32:46.60 ID:M1cz2QbG0
目くそ鼻くそw
157 無党派さん(栃木県):2007/12/28(金) 10:33:27.28 ID:tQMPRI0h0
群馬とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どこの田舎だよwwwwwwwwwwww

クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

158 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 10:33:35.09 ID:tzQ1YDFY0
>>156
お前さんの県は毛すら無いだろw
159 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 10:34:07.12 ID:5cr/zx/IO
>>152
群馬は樺太が多い
160 会社員(アラバマ州):2007/12/28(金) 10:34:41.04 ID:ii4S3OpT0
>>149
神奈川忘れんなよ
161 無党派さん(青森県):2007/12/28(金) 10:34:42.69 ID:tU3RxsYv0
北関東の田舎もんどもが罵り合ってるのか・・・
162 プロガー(茨城県):2007/12/28(金) 10:35:37.14 ID:PutDWggR0
前橋駅周辺マジやばすぎ
163 接客業(東日本):2007/12/28(金) 10:35:50.39 ID:p3RpORmG0
群馬県からは徳川の将軍も出てるんだぞ
まあ犬公方のことだけどさ
164 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 10:36:32.68 ID:5cr/zx/IO
群馬は他県からバカにされたいM気質が多い
165 底辺OL(神奈川県):2007/12/28(金) 10:36:49.01 ID:25KkvWJr0
4号線境にして日光側の方しか行ったことないなぁ
反対側はなんか見所ありますか?
166 建設会社経営(群馬県):2007/12/28(金) 10:37:42.81 ID:Ffn18XJm0
もう前橋終わってるよ
帰郷するといつも思う
167 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 10:38:14.82 ID:CEqiQqhz0
なんで茨城が参戦してんのかわけわかんねwww
168 公明党工作員(樺太):2007/12/28(金) 10:39:36.59 ID:04P9W1exO
茨城県民は汚いから栃木に入ってくるなよ@小山
169 アマチュア無線技士(樺太):2007/12/28(金) 10:39:36.86 ID:pUsJ24AqO
>>165
ない
何もない
ただ糞田舎があるだけ
170 客室乗務員(京都府):2007/12/28(金) 10:40:27.77 ID:tF8D6PfN0
いつも思うが関東地方の県叩きは壮絶すぎw
171 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/28(金) 10:41:00.53 ID:oTzemoIHO
まぁどっちも茨城よりましだろ
172 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 10:41:03.32 ID:tzQ1YDFY0
>>169
ふーん
真岡のSLがあるのにね
173 党総裁(dion軍):2007/12/28(金) 10:41:11.80 ID:4xn33B5C0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( アフィ)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ元祖ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)

                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三 民間 )
              ⊂ 元祖ノ  三G(スレスト)つ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)

       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( アフィ)   :::∧_∧:: ⊂(民間⊂)
      (つ¥¥)つ  :( ∩∩ ).   \スレスト )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

            過去の遺物速報
        http://namidame.2ch.net/news/
         ____   
       / ⌒  ⌒\             .___ 
     / (● ) (●)、           │嫌儲│ / ̄\
    /::::::::⌒ (__人__)⌒\             ̄| | ̄ .|  .::::|
.   |      |r┬-|    |               |....::::::: |
    \       `ー'´   /              ./    ./
     >        <  /⌒つ        ../     ./
 ニュース速報(嫌儲)に行くお!
http://namidame.2ch.net/poverty/
174 竹やり珍走団(茨城県):2007/12/28(金) 10:42:01.55 ID:tH/uZmDK0
>>168
夏に大洗にくんなよ日光の猿ども
175 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 10:42:16.72 ID:M1cz2QbG0
とちぎナンバー、トロトロしてるからムカつく。ギョーザでも食ってろバカ
176 オカマ(群馬県):2007/12/28(金) 10:42:18.66 ID:1tIJ5zbN0
>>166
みんな諦めてる・・・。

馬鹿向けの専門学校・大学に入った他県出身の学生とかだけだな>郷土?愛あるの
177 無党派さん(栃木県):2007/12/28(金) 10:44:43.82 ID:tQMPRI0h0
うっせーwww

てめーらは納豆でも食ってろカスwwwwwww

みとwwwwwwwwwww

178 社会保険庁入力係[バイト](栃木県):2007/12/28(金) 10:45:45.71 ID:QOkQ/D0c0
>>177
草いです
179 役場勤務(栃木県):2007/12/28(金) 10:47:10.91 ID:rtY36uKD0
栃木必死だな
180 会社員(アラバマ州):2007/12/28(金) 10:48:45.10 ID:ii4S3OpT0
つまんねえから草はやすなよ
181 ハンター(長屋):2007/12/28(金) 10:49:00.41 ID:HDB4y4Pj0
>>150
新前橋駅は上場企業四社の本社の最寄り駅とは思えないショボさ。
182 学校教諭(栃木県):2007/12/28(金) 10:49:12.65 ID:/ieGRUA30
北関東率高すぎワロタ
183 人民解放軍(樺太):2007/12/28(金) 10:49:45.27 ID:+0IbcR+4O
茨城はブスしか抱いてないんだろうなあ
184 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 10:50:32.48 ID:mzLLaRfi0
喧嘩するなよ
俺は栃木も茨城も大好きだよ
185 竹やり珍走団(茨城県):2007/12/28(金) 10:51:02.79 ID:tH/uZmDK0
栃木、群馬なんかと比べないでくれる
雑魚すぎるよ
186 専守防衛さん(東日本):2007/12/28(金) 10:51:20.63 ID:j7Wgq3gc0
群馬は山が多いから仕方ないんだよ。栃木は面積の半分以上が平野でしょうが。
平野の人口密度で言えば群馬のほうが断然高いよ。
187 人民解放軍(樺太):2007/12/28(金) 10:51:46.85 ID:+0IbcR+4O
>>185
納豆くせーよ
188 公明党工作員(樺太):2007/12/28(金) 10:52:29.26 ID:04P9W1exO
>>174
いかねーよw
それよりも茨城から入ってくるお前みたいな珍走団をどうにかしてくれ。
189 社会保険庁入力係[バイト](栃木県):2007/12/28(金) 10:52:44.86 ID:QOkQ/D0c0
190 デパガ(樺太):2007/12/28(金) 10:53:01.49 ID:VOawvZokO
群馬も栃木も好きだ。
191 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 10:53:40.95 ID:mzLLaRfi0
栃木は地理関係上福島より茨城との結びつきの法が強いはず
192 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 10:54:00.23 ID:Vt3nFu2a0
■ペルー人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・H17国勢調査
全国  0.03% [40,091人、  3%]

1 ) 群馬県  0.20% [3,979人、  11%]
2 ) 栃木県  0.16% [3,215人、  12%]
3 ) 三重県  0.12% [2,314人、  7%]
4 ) 静岡県  0.12% [4,539人、  6%]
5 ) 山梨県  0.10% [898人、  7%]
6 ) 滋賀県  0.10% [1,365人、  6%]
7 ) 愛知県  0.07% [5,126人、  3%]
8 ) 神奈川県  0.07% [5,758人、  5%]
9 ) 茨城県  0.05% [1,368人、  4%]
10 ) 埼玉県  0.04% [3,067人、  4%]
11 ) 千葉県  0.04% [2,226人、  3%]
12 ) 岐阜県  0.03% [685人、  2%]
13 ) 長野県  0.03% [712人、  2%]
14 ) 香川県  0.03% [261人、  4%]
15 ) 沖縄県  0.02% [272人、  4%]
16 ) 広島県  0.02% [451人、  2%]
17 ) 奈良県  0.01% [189人、  2%]
18 ) 兵庫県  0.01% [613人、  1%]
19 ) 東京都  0.01% [1,370人、  1%]
20 ) 大阪府  0.01% [730人、  0%]
 :
45 ) 高知県  0.00% [3人、  0%]
46 ) 青森県  0.00% [5人、  0%]
47 ) 佐賀県  0.00% [3人、  0%]
193 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 10:55:26.75 ID:Vt3nFu2a0
■フィリピン人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・H17国勢調査
全国  0.10% [123,747人、  8%]

1 ) 群馬県  0.19% [3,927人、  11%]
2 ) 静岡県  0.19% [7,330人、  10%]
3 ) 岐阜県  0.19% [4,034人、  11%]
4 ) 愛知県  0.18% [12,858人、  9%]
5 ) 山梨県  0.17% [1,525人、  11%]
6 ) 千葉県  0.17% [10,118人、  14%]
7 ) 長野県  0.15% [3,376人、  10%]
8 ) 三重県  0.15% [2,836人、  8%]
9 ) 茨城県  0.15% [4,471人、  12%]
10 ) 埼玉県  0.13% [9,485人、  12%]
11 ) 東京都  0.13% [16,467人、  7%]
12 ) 福井県  0.12% [979人、  9%]
13 ) 神奈川県  0.12% [10,176人、  9%]
14 ) 富山県  0.11% [1,184人、  11%]
15 ) 栃木県  0.10% [2,105人、  8%]
16 ) 広島県  0.10% [2,771人、  10%]
17 ) 滋賀県  0.09% [1,303人、  6%]
18 ) 福島県  0.09% [1,974人、  20%]
19 ) 沖縄県  0.09% [1,253人、  18%]
20 ) 島根県  0.09% [652人、  15%]
 :
45 ) 青森県  0.03% [460人、  12%]
46 ) 奈良県  0.03% [377人、  4%]
47 ) 北海道  0.01% [824人、  5%]
194 オカマ(群馬県):2007/12/28(金) 10:56:10.60 ID:1tIJ5zbN0
>>186
でも北部の山以外は価値ないぞ

伊香保はいらないけど
195 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 10:56:32.63 ID:Vt3nFu2a0
■ブラジル人口比% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・H17国勢調査
全国  0.17% [214,049人、  14%]

1 ) 静岡県  0.94% [35,652人、  50%]
2 ) 三重県  0.76% [14,212人、  41%]
3 ) 滋賀県  0.70% [9,697人、  43%]
4 ) 愛知県  0.67% [48,791人、  33%]
5 ) 岐阜県  0.65% [13,687人、  37%]
6 ) 群馬県  0.63% [12,805人、  37%]
7 ) 長野県  0.60% [13,132人、  38%]
8 ) 山梨県  0.45% [3,949人、  29%]
9 ) 栃木県  0.34% [6,893人、  26%]
10 ) 富山県  0.32% [3,530人、  33%]
11 ) 福井県  0.27% [2,248人、  21%]
12 ) 茨城県  0.26% [7,587人、  20%]
13 ) 埼玉県  0.13% [9,031人、  11%]
14 ) 広島県  0.12% [3,535人、  13%]
15 ) 神奈川県  0.10% [9,190人、  8%]
16 ) 石川県  0.09% [1,005人、  13%]
17 ) 岡山県  0.07% [1,325人、  9%]
18 ) 島根県  0.07% [486人、  11%]
19 ) 千葉県  0.06% [3,849人、  5%]
20 ) 兵庫県  0.04% [2,495人、  3%]
 :
45 ) 秋田県  0.00% [22人、  1%]
46 ) 高知県  0.00% [15人、  1%]
47 ) 青森県  0.00% [24人、  1%]
196 バイト(神奈川県):2007/12/28(金) 10:57:03.15 ID:h59kdPKT0
東北と北陸が何競ってんだかwww
197 訪問販売(樺太):2007/12/28(金) 10:57:15.78 ID:Nmc2P6ZxO
栃木市ペルー人マジ多いよ
知り合いに5人いるわ
198 魔法少女(コネチカット州):2007/12/28(金) 10:57:20.32 ID:PYiNGgbcO
栃木って都心からのアクセス悪すぎないか?
群馬は高崎線や関越で比較的簡単に行けるイメージがあるんだが
イバラギは宴会電車が有名だしな
199 空軍(東日本):2007/12/28(金) 10:57:41.97 ID:vLJiJtpf0
>>37
太田>足利は同意しかねる

>>88
佐野<館林はありえん
ソース俺
200 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 10:57:58.18 ID:mzLLaRfi0
>>198
宇都宮線で一発だけど
201 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 10:58:51.93 ID:Vt3nFu2a0
■ブラジル、フィリピン、ペルー、タイ、ベトナム、インドネシア人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・H17国勢調査
全国  0.35% [442,987人、  28%]

1 ) 静岡県  1.35% [51,050人、  72%]
2 ) 群馬県  1.15% [23,189人、  66%]
3 ) 三重県  1.13% [21,176人、  62%]
4 ) 愛知県  0.99% [72,017人、  48%]
5 ) 滋賀県  0.93% [12,847人、  56%]
6 ) 岐阜県  0.91% [19,136人、  52%]
7 ) 長野県  0.91% [19,928人、  57%]
8 ) 山梨県  0.82% [7,264人、  54%]
9 ) 栃木県  0.70% [14,173人、  54%]
10 ) 茨城県  0.62% [18,396人、  49%]
11 ) 富山県  0.45% [4,959人、  47%]
12 ) 福井県  0.43% [3,555人、  33%]
13 ) 埼玉県  0.37% [25,921人、  32%]
14 ) 神奈川県  0.36% [31,943人、  28%]
15 ) 千葉県  0.35% [21,245人、  29%]
16 ) 広島県  0.27% [7,898人、  29%]
17 ) 東京都  0.21% [26,862人、  11%]
18 ) 島根県  0.18% [1,316人、  29%]
19 ) 石川県  0.17% [2,003人、  26%]
20 ) 香川県  0.16% [1,652人、  27%]
 :
45 ) 秋田県  0.06% [656人、  18%]
46 ) 青森県  0.05% [679人、  17%]
47 ) 北海道  0.03% [1,436人、  9%]
202 通訳(京都府):2007/12/28(金) 10:59:39.92 ID:o3b52hox0
東のギョウザの国か。
203 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 10:59:54.29 ID:M1cz2QbG0

【茨城県】
磯山さやか、栗山千明、永作博美、田村英里子、白石美帆、来栖あつこ、羽田美智子

【栃木県】
森昌子、大山貴世 、廣澤恵

【群馬県】
井森美幸、ストロングマシン2号
204 竹やり珍走団(茨城県):2007/12/28(金) 11:00:22.58 ID:tH/uZmDK0
>>203
圧倒的じゃないか
205 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 11:00:28.63 ID:Vt3nFu2a0
■韓国,朝鮮人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・H17国勢調査
全国  0.37% [466,637人、  30%]

1 ) 大阪府  1.30% [114,215人、  65%]
2 ) 京都府  1.10% [29,066人、  63%]
3 ) 兵庫県  0.85% [47,570人、  55%]
4 ) 東京都  0.56% [70,477人、  28%]
5 ) 山口県  0.50% [7,523人、  60%]
6 ) 愛知県  0.49% [35,539人、  24%]
7 ) 滋賀県  0.39% [5,446人、  24%]
8 ) 福井県  0.38% [3,097人、  29%]
9 ) 広島県  0.31% [9,040人、  33%]
10 ) 福岡県  0.31% [15,862人、  41%]
11 ) 神奈川県  0.30% [26,054人、  23%]
12 ) 岡山県  0.30% [5,775人、  39%]
13 ) 三重県  0.29% [5,351人、  16%]
14 ) 奈良県  0.29% [4,072人、  46%]
15 ) 岐阜県  0.25% [5,238人、  14%]
 :
28 ) 栃木県  0.13% [2,645人、  10%]
29 ) 群馬県  0.13% [2,652人、  8%]
 :
45 ) 徳島県  0.04% [339人、  8%]
46 ) 沖縄県  0.03% [419人、  6%]
47 ) 鹿児島県  0.02% [410人、  8%]
206 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 11:02:19.03 ID:tzQ1YDFY0
カッペがカッぺを罵りけなしあって楽しんでるのに神奈川はその辺空気読めw
207 人民解放軍(樺太):2007/12/28(金) 11:02:36.93 ID:+0IbcR+4O
>>203
栃木は山口智子平山あや酒井若菜がいる
でも平山あやをやるから千明様くれ
208 社会保険庁入力係[バイト](栃木県):2007/12/28(金) 11:02:41.51 ID:QOkQ/D0c0
>>198
電車・新幹線共に直結だよ
地図くらい見れ
209 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 11:02:43.59 ID:Vt3nFu2a0
■中国人率% [実人数、外国人のうちの割合%]・・・・・H17国勢調査
全国  0.27% [346,877人、  22%]

1 ) 東京都  0.52% [66,014人、  27%]
2 ) 岐阜県  0.47% [9,996人、  27%]
3 ) 福井県  0.44% [3,591人、  33%]
4 ) 長野県  0.35% [7,769人、  22%]
5 ) 千葉県  0.32% [19,564人、  27%]
6 ) 徳島県  0.31% [2,515人、  60%]
7 ) 山梨県  0.31% [2,743人、  20%]
8 ) 富山県  0.30% [3,342人、  32%]
9 ) 埼玉県  0.30% [21,167人、  26%]
10 ) 大阪府  0.30% [26,450人、  15%]
11 ) 神奈川県  0.30% [26,258人、  23%]
12 ) 愛知県  0.29% [21,321人、  14%]
13 ) 香川県  0.29% [2,896人、  48%]
14 ) 茨城県  0.28% [8,415人、  23%]
15 ) 鳥取県  0.28% [1,688人、  44%]
 :
23 ) 栃木県  0.24% [4,758人、  18%]
24 ) 山形県  0.22% [2,726人、  43%]
25 ) 群馬県  0.22% [4,448人、  13%]
 :
45 ) 宮崎県  0.10% [1,135人、  35%]
46 ) 和歌山県  0.10% [995人、  20%]
47 ) 沖縄県  0.09% [1,227人、  18%]
210 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 11:05:11.60 ID:Vt3nFu2a0
東京 → 群馬 → (金精峠) → 宇都宮

宇都宮でどぎつい栃木弁でびっくり。そう言えば、群馬じゃあ、なまり気にならなかった
211 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/12/28(金) 11:05:22.41 ID:wBTILHpb0
神奈川なんて所詮植民地だろ東京と横須賀米軍にケツふってる
自尊心の欠片もないヘタレ集団ヘタレマンコ
212 ブロガー(東京都):2007/12/28(金) 11:05:32.94 ID:DfCAYyIz0
【宮城】←対立→【福島】ー同盟ー【新潟】←対立→【富山・石川連合】
 │         │
属国        属国→【山形】
 ↓         ↓
【岩手】      【栃木】←宿敵→【群馬】ー同盟ー【茨城】
【秋田】        ↑                    │
           侵攻                 大ちばらぎ同盟
            │                    │
           【さいたま帝国】←ーー宿敵ーー→【千葉】
             ↑
            対立
             ↓
【神奈川】ー抵抗→【東京】ー属国→【山梨】【静岡】【長野】
             ↑              ↑
            宿敵             対立
             ↓              ↓
          【大阪民国】←ー対立ー→【愛知】ー属国→【赤福】【岐阜】
             │                               
            属国
             ↓
          【四国連盟】
213 軍事評論家(コネチカット州):2007/12/28(金) 11:05:53.38 ID:PYiNGgbcO
>>200
そうなのか
栃木は三回しか行った事ないから分からなかったよ
小学校の修学旅行で日光、社員旅行で鬼怒川、何かの用事で宇都宮
この三回だけ
214 踊り隊(長屋):2007/12/28(金) 11:05:56.72 ID:o1y/jzY50
>>209
白人女性の割合データない?
215 歌手(群馬県):2007/12/28(金) 11:07:02.00 ID:ZQUzaqcN0
人口が多ければ凄いなんて栃木の蛆どもが考えそうな発想だなw
その理論でいけば世界で一番豊かな国は中国だw
216 人民解放軍(樺太):2007/12/28(金) 11:08:40.88 ID:+0IbcR+4O
>>211
東京の威を借るのはダサい玉
217 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 11:09:04.29 ID:M1cz2QbG0
群馬 カインズホーム
栃木 カンセキ(笑)
茨城 ジョイフル本田
218 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/12/28(金) 11:09:58.50 ID:yffqx85R0
ふぅ・・・(憐憫)
219 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 11:10:36.59 ID:Vt3nFu2a0
>>214
ロシア女の統計無い

男女別は無い
アメリカ・イギリス人の男女合計はあるが、面白くない
220 おたく(dion軍):2007/12/28(金) 11:11:15.39 ID:2GvRY0sh0
ケンタッキーフライドチキンの株価

11:00現在  1,610円 マーク
前日比 -106(−6.18%)
※TOB買い付け価格1947円

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9873.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
下げが加速してない?
221 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 11:11:16.05 ID:mzLLaRfi0
>>217
栃木にもジョイフル本田できたぞ。

茨城のジョイフルにあるタコ焼きは旨い
222 人民解放軍(樺太):2007/12/28(金) 11:12:28.84 ID:+0IbcR+4O
いばらぎ(笑)
だっぺ(笑)
納豆(笑)
三大ブス産地(笑)
223 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 11:13:04.72 ID:Vt3nFu2a0
小売業・売上ランキング

@7&i   5兆円くらい
Aジャスコ  4兆円くらい
Bヤマダ電機 1兆4000億円くらい >>>>> 高島屋、伊勢丹、三越、その他
224 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/12/28(金) 11:13:31.57 ID:wBTILHpb0
>>222
ごじゃっぺ言うな
225 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 11:14:49.16 ID:Vt3nFu2a0
茨城だって新幹線、走ってる
226 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 11:14:49.79 ID:M1cz2QbG0
茨城 ケーズ
栃木 コジマ
群馬 ヤマダ
227 ダンパ(コネチカット州):2007/12/28(金) 11:15:31.35 ID:6QvCFwilO
宇都宮周辺の女は基本的に馬鹿w
東京と比べものにならないくらい馬鹿な女多い
228 文科相(catv?):2007/12/28(金) 11:15:35.47 ID:wjz2miFO0
栃木なめんな、東京まで一時間だぞ
229 アマチュア無線技士(栃木県):2007/12/28(金) 11:17:27.41 ID:r59617JS0
栃木とかどこぼ田舎だよ
230 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 11:17:48.49 ID:5cr/zx/IO
群馬と栃木の構図は
ボケーっと趣味にふけってる群馬に
ヤンキー栃木が絡んでくるイメージ
んで茨城は相手にしてもらいたくて寂しい
埼玉は後ろを振り向かない
231 歌手(群馬県):2007/12/28(金) 11:18:05.94 ID:ZQUzaqcN0
群馬に本社を置く企業
ヤマダ電機、ベイシア、セーブオン、カインズホーム
平和(パチンコ台)、三共(パチンコ台)
またビックカメラも高崎が発祥
我が県は圧倒的じゃないか
232 果樹園経営(樺太):2007/12/28(金) 11:18:25.55 ID:lQFvo1/hO
茨城と群馬必死すぎだろwwww
233 フート(樺太):2007/12/28(金) 11:19:08.98 ID:fkuZlecwO
>>164
群馬は他県からバカにされたいんじゃなくて群馬県民ちゃんと糞ド田舎って認めてるんだよ。
栃木とか茨城はなんかしれないけど田舎だと認められないところがあると思う。
234 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/12/28(金) 11:19:13.55 ID:wBTILHpb0
カスミ、てらしま薬局、ホットスパーって栃木群馬にもあるの?
235 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 11:19:25.72 ID:tzQ1YDFY0
>>231
どうして自販機で頑張るサンデン入れずに朝鮮玉入れ(笑)支援企業を推すんですかー
236 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 11:21:31.12 ID:mzLLaRfi0
>>234
栃木には全部ある
237 ホテル勤務(catv?):2007/12/28(金) 11:21:45.38 ID:Jhufd7Fz0
ここまでしもつかれなし
238 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 11:22:51.01 ID:M1cz2QbG0
>>231
茨城なめんな!
日立製作所、常陽銀行、ジョイフル本田、ケーズホールディングス、ライトオン、インテルジャパン、リスカ(ハートチップル)
239 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 11:23:01.90 ID:CEqiQqhz0
栃木の法則その一

船田帝国民→大宮が都会だと思っている
千保王国民→宇都宮が都会だと思っている
那須野ヶ 原住民〜那須火山帯と一部茨城北部山中→大田原が大都会だと思っている
240 オカマ(群馬県):2007/12/28(金) 11:23:15.56 ID:1tIJ5zbN0
>>237
しもつかれよりレモン牛乳だろ
241 つくる会(茨城県):2007/12/28(金) 11:23:27.83 ID:UZGyZAiN0
地図でみると、群馬・栃木より茨城の方が大きく見えるが、
面積は両県に負けてる。
242 つくる会(茨城県):2007/12/28(金) 11:25:09.60 ID:UZGyZAiN0
連投スマソ。
>>231
残念ながら、日製の本社は東京だ。
243 看護士(埼玉県):2007/12/28(金) 11:25:27.60 ID:WM8NLTcL0
カッペくっせぇぇスレだなww
244 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 11:25:54.17 ID:tzQ1YDFY0
>>238
群馬無しでペヤングもハーゲンダッツも食えない癖に何をいってやがる
245 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 11:26:09.60 ID:M1cz2QbG0
>>242
発祥!発祥!
246 果樹園経営(樺太):2007/12/28(金) 11:26:41.23 ID:lQFvo1/hO
群馬とか言う田舎の大将でてこいよ
栃木の虎が相手じゃけん
247 新聞社勤務(栃木県):2007/12/28(金) 11:26:53.63 ID:7vw4k2XK0
栃木(笑)
248 歯科技工士(福島県):2007/12/28(金) 11:30:53.21 ID:urfJ+XlB0
北関東なんぞ土田舎ブラックホールフグスマに吸い込まれるのがオチだ

さあ、いらっしゃーい
249 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 11:31:51.01 ID:Pmef0LnBO
>>241
でも山ばっかだから実際狭く感じる
茨城は田んぼばっかだから広く感じる
250 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 11:32:41.83 ID:mzLLaRfi0
また福島に化石堀りに行きたいな。
フタバスズキリュウも福島で発見されたんだっけ。
251 ダンサー(大分県):2007/12/28(金) 11:32:43.92 ID:8NNNysxp0
そういやあ東京ボンタの店が宇都宮にあったな
252 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 11:33:30.18 ID:tzQ1YDFY0
>>248
薩長の陰謀にでも嵌ってろ会津人
会津と不毛な争いでもやってろ中通り


浜通り(笑)
253 留学生(栃木県):2007/12/28(金) 11:34:08.48 ID:2mqMK81v0
>>213
栃木に3回もくんなよw
254 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 11:36:08.43 ID:M1cz2QbG0

茨城 鹿島アントラーズ、茨城ゴールデンゴールズ
栃木 栃木サッカークラブ(笑)
群馬 ザスパ草津(笑)
255 通訳(栃木県):2007/12/28(金) 11:36:38.78 ID:ao3tR2IQ0
さすが海に囲まれた栃木ですわね
256 歯科技工士(福島県):2007/12/28(金) 11:37:32.61 ID:urfJ+XlB0
>>254
水戸ホーリーホック(笑)を忘れてるぞ!
257 通訳(山梨県):2007/12/28(金) 11:39:04.43 ID:y3tSU59a0
私山梨県民だけど群馬には勝ってると思う
258 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 11:39:34.12 ID:Vt3nFu2a0
■茨城
ロックシティ守谷  【 ― m2、 ― 台、 ― 店】 2007/6   守谷市
ロックシティ水戸南店  【 ― m2、 ― 台、 ― 店】 2007/4   東茨城郡茨城町
マーケットシティ古河  【 ― m2、 ― 台、 ― 店】 2007/3   古河市
Qizモール龍ヶ崎  【 ― m2、 ― 台、 ― 店】 2007/3   龍ヶ崎市
イオン水戸内原ショッピングセンター  【 71,710m2、 4,000台、 181店】 2005/11   水戸市
ファッションクルーズニューポートひたちなか  【 60,000m2、 6,200台、 109店】 2006/7   ひたちなか市
さくらシティ日立  【 41,000m2、 316台、 60店】 2006/11   日立市
ヨークタウン坂東  【 15,688m2、 1,520台、 21店】 2005/7   坂東市
キュート  【 12,564m2、 4,400台、 105店】 2005/3   つくば市
アクロスモール 守谷  【 11,898m2、 945台、 57店】 2006/4   守谷市
大洗リゾートアウトレット  【 10,623m2、 1,500台、 77店】 2006/3   東茨城郡大洗町
■群馬  
けやきウォーク前橋  【 ― m2、 ― 台、 ― 店】 2007/3   前橋市
イオン高崎ショッピングセンター  【 68,000m2、 3,300台、 170店】 2006/10   高崎市
マーケットシティ桐生  【 10,650m2、 600台、 26店】 2005/11   桐生市
■栃木  
あしかがハーヴェストプレース  【 ― m2、 ― 台、 ― 店】 2007/11   足利市
おやまゆうえんハーヴェストウォーク  【 ― m2、 ― 台、 ― 店】 2007/4   小山市
ロックタウン佐野ショッピングセンター  【 ― m2、 ― 台、 ― 店】 2007/2   佐野市
イオン真岡ショッピングセンター  【 17,683m2、 1,299台、 27店】 2005/8   真岡市
ヨークタウン足利  【 15,000m2、 829台、 20店】 2006/6   足利市
259 社会保険庁入力係[バイト](栃木県):2007/12/28(金) 11:40:00.66 ID:QOkQ/D0c0
栃木県にもとらのあな造れよ
260 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/12/28(金) 11:40:11.53 ID:wBTILHpb0
福島はあまり東北って感じがしないよな
関東に入れてやれば良かったのに
261 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/28(金) 11:41:56.90 ID:JoaN1JkOO
この前足利で軽トラが
ステップワゴン煽ってた
262 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 11:42:37.30 ID:tzQ1YDFY0
>>261
空っ風街道ではよくあること
263 電話番(樺太):2007/12/28(金) 11:44:38.17 ID:1a9toZ5YO
>>259
アニメイトとメロブとなんとかサブマリンがあれば十分だろ…
264 選挙運動員♀(茨城県):2007/12/28(金) 11:44:46.72 ID:M1cz2QbG0
茨城 筑波大学
栃木 宇都宮大学(笑)
群馬 群馬大学(笑)
265 歯科技工士(福島県):2007/12/28(金) 11:45:15.21 ID:urfJ+XlB0
群馬の横川SAで小島よしおを模した箱菓子を見たぞ。
顔の部分は何やらはぐらかしてあったが表にはおっぱっぴーとか
色々書いてあった。
製造元は高崎の企業らしいが、こんなものを大人数人が会議を開き
社運をかけて世に放ったのかと思うと悲しくなるね。
266 フート(樺太):2007/12/28(金) 11:45:45.54 ID:hETBDOqzO
鶴舞う形の栃木県
267 但馬牛(栃木県):2007/12/28(金) 11:46:12.54 ID:D2NvDC8GP
足利
記念カキコ
268 但馬牛(栃木県):2007/12/28(金) 11:46:49.11 ID:D2NvDC8GP
但馬牛、、
269 イタコ(樺太):2007/12/28(金) 11:47:08.01 ID:ytTTrAxXO
栃木と群馬の違いがわからん
270 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/12/28(金) 11:48:21.26 ID:wBTILHpb0
>>269
ギョーザがあるかないか
271 花見客(静岡県):2007/12/28(金) 11:48:32.46 ID:Xkm5vPdj0
群馬の女の子は気が強くて普通にすき

272 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 11:49:20.09 ID:5cr/zx/IO
群馬栃木百年戦争に何故茨城が乱入してきて勝ち誇ってるのが謎
273 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 11:49:23.07 ID:Pmef0LnBO
茨城は水戸ホーリーホックで群馬はザスパ草津

栃木は〜?
274 社民党工作員(新潟県):2007/12/28(金) 11:50:54.48 ID:XdxMwPxA0
275 果樹園経営(樺太):2007/12/28(金) 11:51:33.15 ID:fzQnGxqwO
カインズホームのCMがデブスがシャシャっていて不快
あれどこが本社?
見るからに北関東臭い
276 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 11:51:58.34 ID:CEqiQqhz0
群馬、茨城、福島へも垂れ流すレディオベリー(笑)だが岡田亜紀はギリギリ許す

ツインリンクもてぎでのF1開催はいつですか?
277 電話番(樺太):2007/12/28(金) 11:53:19.67 ID:1a9toZ5YO
群馬って関東一女装子が多いんだと
おかまバーのママさんが言ってた
278 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/28(金) 11:54:10.34 ID:9S3lxJagO
群馬・栃木はなんとなく対称的存在に感じてる。例えればハウス・エスビーに文春・新潮に明治・森永みたいな感じ。ちなみに館林出身者です。
279 下着ドロ(千葉県):2007/12/28(金) 11:54:47.13 ID:RBpuogYK0
>>273
HC日光アイスバックス
280 生き物係り(群馬県):2007/12/28(金) 11:59:13.08 ID:tzQ1YDFY0
>>278
その論理で行くと茨城は永谷園/角川書店/ロッテってことか
281 消防士(東京都):2007/12/28(金) 12:10:04.38 ID:LtfYf7rF0
>>212
なんだこれは
東京と栃木敵が多すぎワロタ

千葉・茨城・栃木はMAXコーヒー同盟じゃないか
(最近はあちこちで買えるけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC

>>248
首都機能移転論はそのための策略だったのか
でも福島県は郡山に県庁移す移さないの論議のほうが先だけどne

>>254
ゴールデンゴールズって誇らしい存在だったんだ
282 気象庁勤務(東京都):2007/12/28(金) 12:16:15.37 ID:Nbxf02tZ0
>>231
カインズってベイシアの傘下だろ
283 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 12:21:04.75 ID:5cr/zx/IO
セーブオンもその傘下じゃね?
284 司会(コネチカット州):2007/12/28(金) 12:48:14.70 ID:stZzpyrjO
つーか栃木でも群馬でも日本の中じゃ全然マシじゃん!
んな事言ったらその他のド田舎地方は・・・・・・・・・・・泣
285 林業(栃木県):2007/12/28(金) 12:59:24.33 ID:p+MHLPYu0
栃木の栃って漢字は苗字に栃がはいってない限り使わないよな
286 代走(茨城県):2007/12/28(金) 13:00:37.38 ID:6Q5oOjEn0
>>48
>首都移転候補地であり、

水はやらないよ
287 役場勤務(埼玉県):2007/12/28(金) 13:01:27.32 ID:dgVbnm8I0
群馬は高崎と前橋が対抗意識を剥き出しにしすぎて、方向性を誤ってしまった感じだな。
県がお膝元の前橋にばかりに目を向けすぎた。
東毛地域なんて群馬県から無視されてるんじゃないの?
で、高崎も中途半端になってしまっているな。
高崎を車で走っただけでも、前橋と対照的な道路整備のひどさに目が余る。
もっと県が高崎に負けじと前橋に目を向けてないで、県全体を見渡していたら栃木どころじゃなくもっと発展していたんだろうなと思う。
288 動物愛護団体(栃木県):2007/12/28(金) 13:04:00.85 ID:F6Upuap70
栃木のリア充はまとめて死ねよ
289 代走(茨城県):2007/12/28(金) 13:05:11.09 ID:6Q5oOjEn0
>>273

アントラーズとレイソルは茨城
290 漫画家(樺太):2007/12/28(金) 13:06:17.50 ID:Fuf52cIyO
>>277
確かに女装子、ニューハーフの出会い系も群馬多い。
栃木は少ないし、若くて可愛い女装子なんて皆無だから羨ましいよ。
291 小学生(栃木県):2007/12/28(金) 13:08:44.31 ID:Ky0c60EU0
群馬の訛りは酷いwww
思わず笑ってしまう
292 気象庁勤務(東京都):2007/12/28(金) 13:09:34.77 ID:Nbxf02tZ0
もう何年も行ってないからわかんないけど、前橋の駅前は酷いもんだった
繁華街行くのに歩いて10分くらいかかりやがる。後、椋鳥のうんこがひどい
293 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 13:18:18.28 ID:CEqiQqhz0
群馬のコテの墓標
↓↓↓
http://yaplog.jp/news___angel/
294 消防士(東京都):2007/12/28(金) 13:18:45.35 ID:LtfYf7rF0
>>289
おいおい
レイソルは千葉だろ
ちばぎんカップ的に考えて
295 代走(茨城県):2007/12/28(金) 13:23:01.09 ID:6Q5oOjEn0
>>294
日立系だし、柏だし・・・
296 キャプテン(東京都):2007/12/28(金) 13:25:45.91 ID:axRWtAzU0
栃木にはHONDAF1エンジン工場が有るじゃないかw

かの、アイルトン・セナもデモンストレーション走行しているし、工場内にはサインも飾ってある・・・



だがそれだけw
297 日本語教師(東京都):2007/12/28(金) 13:25:48.39 ID:Kvd4E3Fb0
これは上毛下毛を入れ替えねば
298 消防士(東京都):2007/12/28(金) 13:26:59.58 ID:LtfYf7rF0
299 巫女(アラバマ州):2007/12/28(金) 13:30:06.10 ID:/Q3eWns/0
一方神奈川県は900万人になろうとしていた
300 留学生(コネチカット州):2007/12/28(金) 13:32:03.96 ID:zNQqWYxqO
東京1300万人
神奈川800
埼玉600
千葉500
茨城300
栃木200
群馬200

くらいだっけ?
301 キャプテン(東京都):2007/12/28(金) 13:34:38.01 ID:axRWtAzU0
>>296
一方、日産はその昔、設計部門を栃木に移したらダサイ車しか作れなくなったので東京に戻したらしいw

Y30とか竹槍出っ歯のベース車なww
302 キャプテン(東京都):2007/12/28(金) 13:36:46.05 ID:axRWtAzU0
なぜ自己レスしてんだw追記なのにwww
303 付き人(東京都):2007/12/28(金) 13:44:14.70 ID:POpd5AA90
ま、アルシオーネ(笑)やSVX(笑)やスバルビックホーン(笑)が目撃出来る群馬にはかなうわけない。
304 電話番(樺太):2007/12/28(金) 13:50:10.80 ID:zqLsUS5BO
栃木に住んでるけど栃木ってどこにあるの?
305 小学生(栃木県):2007/12/28(金) 13:54:10.54 ID:Ky0c60EU0
神々の戦いの結果からすると栃木の勝利

大蛇・男体山 VS 大ムカデ・赤城山 IN 戦場ヶ原
306 さんた(三重県):2007/12/28(金) 13:55:02.74 ID:HoaYN6m/0
誰か群馬栃木山梨の見分け方を教えて下さい
307 付き人(東京都):2007/12/28(金) 13:57:29.23 ID:POpd5AA90
いつも怒ったような話し方なのが群馬、語尾が上がるのが栃木、ほうとうの起源を主張するのが山梨。
308 踊り隊(長屋):2007/12/28(金) 13:58:13.02 ID:o1y/jzY50
>>306
海がない所が栃木ですごく海がない所が群馬で最も海がない所が山梨。
309 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 14:02:35.45 ID:mzLLaRfi0
栃木には九尾の狐もいるぞー
310 果樹園経営(大阪府):2007/12/28(金) 14:08:30.43 ID:59Djx2Z70
>>37
新幹線が止まるし、宇都宮線・水戸線・両毛線が乗り入れてる時点で

高崎<小山

確定だろ
311 軍事評論家(コネチカット州):2007/12/28(金) 14:09:41.43 ID:JNU8NcKxO
おーっと、栃木の悪口はここまでだ
312 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 14:14:16.18 ID:Vt3nFu2a0
海水浴は新潟へ行く
313 産科医(コネチカット州):2007/12/28(金) 14:16:42.67 ID:kRCk7FPnO
栃木民御用達は大洗だろ
314 北町奉行(大阪府):2007/12/28(金) 14:17:02.07 ID:qlAGzPWW0
             冷   / ̄⌒⌒\
            ピ え  /  /⌒―⌒ヽ  群馬出身。
            ザ    | Ξ ´_  _`_____           鶴
            \    (6Ξー|´ |-|` ||         |  /        舞
北 Λ_Λ 群馬は  \  __ヽ~ 、 ̄ ~  ̄)|   平    | /         う
↑( ・∀・)埼玉の上に\/ \\  ー= ノ .|        /  / ̄\ 群   形
↓( ∩∩)位置するんダベ  \___  |   成 /   /    | 馬   の
南 / ̄\          \       ||⌒ヽ  / ,―' ̄     | 県
─( ゚ ∀ ゚;)─ えれえなぁ・・・\ΛΛΛΛΛΛ/  L、_       \_   (カルタより)
  \_/     Λ_Λ   <      群 >    |     __( ゚∋
 / │ \   (´∀`;)  < 予    馬 >   |     / 鶴にめぇねぇ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< 感     の > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  沢渡      伊香保  <  !?       >ヽ(;´Д`)ノ高高〜
水上 ΛΛ  Λ Λ  猿ヶ京 / V V V V V V \  (へ   )      ヽ(´Д`;)ノ
   (,,゚Д゚) (゚ー゚*)      /海  ΛΛ     \   >   前高〜 (  へ)
万座~~~~~~ ~~~~~~ 草津/  く   (∀`|||)つ  内 \           く
 __Λ____   /   ん ⊂、   )   陸   \ ヽ(;´Д`)ノ ヲタ高〜
 |名泉だらけだべ| /    な ,―∪-∪―、 :     \ (へ   )
 |ゴルァ・・・     /     い ` ̄ ̄ ̄ ̄´        \   >   三大勢力〜
                 ?
315 運び屋(埼玉県):2007/12/28(金) 14:17:47.63 ID:v36b7lw+0
これだからカッペは・・・
316 通訳(樺太):2007/12/28(金) 14:20:34.21 ID:7w+wLNQLO
>>303
ガルウイングカッコいいじゃんw
317 調理師見習い(樺太):2007/12/28(金) 14:21:25.91 ID:Pi3Jz5uiO
栃木の男はみょうに温厚だった
群馬の女は人の荒ばっかり探すいけ好かないビッチだった

まあ相当狭い範囲の話だが
318 ダンパ(コネチカット州):2007/12/28(金) 14:22:33.53 ID:kRCk7FPnO
栃木は他県よりも宇都宮足利小山あたりで競ってるイメージがある
319 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 14:23:43.92 ID:Vt3nFu2a0
群馬女、気軽にやらしてくれる良い子ばっか
元気があってよい
320 付き人(東京都):2007/12/28(金) 14:25:22.73 ID:POpd5AA90
>>318
そう言う事いうと、また佐野がだだこねるから黙っていてw
321 (群馬県):2007/12/28(金) 14:26:31.99 ID:8yYCH4bg0
>>310
高崎も新幹線とまるけど
在来線はよくわからんけど高崎線、両毛線、八高線あたりかな
322 麻薬検査官(樺太):2007/12/28(金) 14:26:55.43 ID:gvlDVAglO
群馬は北陸新幹線、栃木は北海道新幹線で活性化

茨城(おもに県北)は?
323 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 14:27:48.67 ID:Vt3nFu2a0
だから茨城だって、新幹線走ってるって
324 将軍(dion軍):2007/12/28(金) 14:27:51.32 ID:BizFlpgK0
俺は栃木県でだけど、田舎だよ。あんまりライバル意識もないんだけどね。
325 あらし(dion軍):2007/12/28(金) 14:27:53.85 ID:SXUmKyLP0
どんぐりの背比べ
326 看護士(関西地方):2007/12/28(金) 14:28:42.25 ID:QPkqZ0d80
香川と徳島の争いみたいなもんか
327 DCアドバイザー(樺太):2007/12/28(金) 14:28:56.95 ID:tz8RniI8O
カワチの無い所に住むなんて考えられん
328 麻薬検査官(樺太):2007/12/28(金) 14:30:46.20 ID:gvlDVAglO
>>212
新潟も東京の属国に加えてやれよ。
福島よりは群馬・さいたまの方が交流深いんだぜ?
チバラキコーヒーも売ってるんだぜ?
329 数学者(群馬県):2007/12/28(金) 14:35:00.67 ID:R4mMwp3I0
>>303
都内でSVX見かけた。

群馬ナンバーだったw
330 踊り隊(長屋):2007/12/28(金) 14:37:26.25 ID:o1y/jzY50
>>328
新潟は周辺と裏日本同盟でも作ってれば?
331 光圀(アラバマ州):2007/12/28(金) 14:37:55.06 ID:q114B+1P0
実家の近くにリーゼントのやつがいてワロタ
あんなのまだいるんだね
332 魔法少女(コネチカット州):2007/12/28(金) 14:40:58.00 ID:myok8eRaO
栃木って未解決幼女殺人事件が ものすげー多いから、住みたくない。
コエーヨ
333 付き人(東京都):2007/12/28(金) 14:42:03.74 ID:POpd5AA90
群馬出身の有名人
福田赳夫、小渕、中曽根、福田康夫総理
中山秀征、篠原涼子、布袋寅泰、井森美幸、TARAKO、チョコボール向井

栃木出身の有名人
渡辺貞夫、森昌子、つぶやきシロー、ザ・たっち、、、、

栃木・・・層薄すぎw

334 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 14:44:04.19 ID:Vt3nFu2a0
大久保清
335 ネット廃人(福井県):2007/12/28(金) 14:45:00.70 ID:g3u/CpBi0
ここら辺で(大阪府)の出番ですね
336 将軍(dion軍):2007/12/28(金) 14:45:54.49 ID:BizFlpgK0
渡辺貞夫(ジャズミュージシャン)
酒井若菜(タレント)
山口智子(俳優)
つぶやきシロー(お笑い芸人)
ガッツ石松(タレント・元WBC世界ライト級チャンピオン)
平山あや(タレント)
小田茜(タレント)
森昌子(歌手)
高橋和枝(声優)
喜田あゆ美(声優)
田中正造(足尾銅山鉱毒事件)
小関竜也(読売ジャイアンツ)
渡辺俊介(千葉ロッテマリーンズ)
成瀬善久(千葉ロッテマリーンズ)
石井琢郎(横浜ベイスターズ)
相田みつを(書家)
山本有三(小説家)
落合英二(中日ドラゴンズ)
337 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 14:46:38.51 ID:Vt3nFu2a0
江川卓
338 果樹園経営(大阪府):2007/12/28(金) 14:47:08.48 ID:59Djx2Z70
>>321
八高線は本数少なすぎ
しかも拝島行きってw
339 ダンパ(コネチカット州):2007/12/28(金) 14:47:13.02 ID:kRCk7FPnO
栃木にはアニメイトやらメロンブックスあるから俺としては北関東最強
340 付き人(東京都):2007/12/28(金) 14:47:35.82 ID:POpd5AA90
>>336
そのなかで一般的に知られているだろうと言う名前を抜粋したわけだがw
341 美容部員(栃木県):2007/12/28(金) 14:47:38.82 ID:Kg8JOvGG0
ギョウザの像がある国なんて滅べばいいと思うよ
342 デパガ(樺太):2007/12/28(金) 14:48:44.25 ID:tfUuKF/GO
俺的には
山梨>茨城>群馬>栃木
343 産科医(コネチカット州):2007/12/28(金) 14:50:06.72 ID:kRCk7FPnO
>>336
なんで声優に緑川光とピッコロさん入ってねーんだよ
あと芸人ならたっち
344 果樹園経営(樺太):2007/12/28(金) 14:50:56.92 ID:lQFvo1/hO
>>340
みつをもガッツも足尾銅山も知らないってお前日本来て何か月めだよ
345 歌手(群馬県):2007/12/28(金) 14:51:13.54 ID:ZQUzaqcN0
>田中正造
他は素直に感心したけどコイツは例外じゃね?
346 付き人(東京都):2007/12/28(金) 14:51:23.32 ID:POpd5AA90
>>329
こんどは是非スバルビッグホーンを捜してみてくれw

俺もスバルの大泉工場駐車場でしか見たことがないんだwwww
347 自宅警備員(茨城県):2007/12/28(金) 14:53:08.26 ID:x+nVFOmh0
MAXコーヒーは茨城のものな
古河は埼玉にあげるから
348 付き人(東京都):2007/12/28(金) 14:53:31.58 ID:POpd5AA90
>>344
はいはい、栃木マンセー(棒読み)
349 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 14:53:38.13 ID:6G9Jm/XJO
どこの田舎だよ
350 公明党工作員(樺太):2007/12/28(金) 14:54:38.39 ID:04P9W1exO
>>340
チョコボール向井って群馬じゃ浸透してるのかw
351 ひちょり(栃木県):2007/12/28(金) 14:55:06.18 ID:TgPg4e1W0
確かに外国人は増えた
スーパーとかにもたくさん居る 何でわざわざこんな田舎に?
352 将軍(dion軍):2007/12/28(金) 14:55:14.65 ID:BizFlpgK0
正直、埼玉や神奈川に馬鹿にされても仕方ないかと思うが、
群馬に馬鹿にされるのはえっ、、、お前が?て思う。
353 付き人(東京都):2007/12/28(金) 14:55:41.27 ID:POpd5AA90
>>350
もちろん。

俺、女だけど一度は抱かれたいと思ってる。
354 ネコ耳少女(栃木県):2007/12/28(金) 14:55:49.82 ID:VFA05ecN0
ワシが栃木の青龍じゃ
栃木を散々馬鹿にしてくれたのう

ワシが相手じゃ。
田舎どもでてこんかい
355 農業(鹿児島県) :2007/12/28(金) 14:56:18.76 ID:AeocLkKw0
合併して400万になればいいのに。
356 果樹園経営(樺太):2007/12/28(金) 14:56:40.71 ID:lQFvo1/hO
>>348
わかればいいんだよわかれば
357 付き人(東京都):2007/12/28(金) 14:57:51.90 ID:POpd5AA90
>>356
正直、俺栃木出身だけど自慢できる物が無くて悔しいw
358 麻薬検査官(樺太):2007/12/28(金) 14:58:56.40 ID:gvlDVAglO
>>339
メロンもメイト高崎にもあるじゃんwww
>>330
新潟は他の裏日本とつながり無いって知らないの?
国も国交省以外は関東扱いだし。
359 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 14:59:25.47 ID:Vt3nFu2a0
今ごろの季節
伊勢崎あたりでとんでもない強風が荒れ狂ってて
宇都宮行くと、無風、そよ風なんて良くある
360 果樹園経営(樺太):2007/12/28(金) 14:59:43.48 ID:lQFvo1/hO
>>357
そうかそうか
お前が有名になるしかないな
361 焼飯(岐阜県):2007/12/28(金) 15:00:52.30 ID:EicNPnv80
日光も熊谷も群馬に合体させて群馬の力増強させろ
362 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 15:01:12.54 ID:Vt3nFu2a0
新潟営業所=東北支社管轄・・・仙台の家来
または
新潟営業所=中部支社管轄・・・名古屋の家来
363 ネコ耳少女(栃木県):2007/12/28(金) 15:01:18.96 ID:VFA05ecN0
>>361
岐阜ってどこにあんだよ
364 ニート(アラバマ州):2007/12/28(金) 15:01:28.53 ID:AvV5QnJv0
中絶率ワーストNo.1の栃木にいながらも童貞を守り抜いてる俺は偉いなあ
365 付き人(東京都):2007/12/28(金) 15:01:39.01 ID:POpd5AA90
>>359
赤城おろし、榛名おろし、大根おろしで3大おろしの季節風だな。

かかあ天下と空っ風ともいう。
366 自宅警備員(茨城県):2007/12/28(金) 15:02:49.42 ID:x+nVFOmh0
茨城出身で→栃木→埼玉→東京→栃木→群馬→茨城
と転々としてきた俺に北関東を語らせたら凄い
367 産科医(コネチカット州):2007/12/28(金) 15:03:03.39 ID:kRCk7FPnO
>>360
嫌なこと思い出した
小山が凄く住みやすいんだけど草加会館あるんだよな…
368 ネコ耳少女(栃木県):2007/12/28(金) 15:04:21.83 ID:VFA05ecN0
>>367
あるなー
駅とわりと近いよな。

迷ってうろうろして専用駐車場に入っちゃって泣きそうになった覚えがある
369 付き人(東京都):2007/12/28(金) 15:04:24.89 ID:POpd5AA90
太田から東の大泉や館林は栃木か埼玉に分け与えるとスッキリすると思うよ。
370 ガリソン(埼玉県):2007/12/28(金) 15:04:45.70 ID:BPKIUKMK0 BE:132756858-2BP(2235)
群馬はアニメショップもっと作れよ
メロンブックスとアニたまの二件しかねーよ
371 焼飯(岐阜県):2007/12/28(金) 15:05:23.42 ID:EicNPnv80
>>363
栃木帰りたいけど岐阜の出口がわからないよ
372 運送業(樺太):2007/12/28(金) 15:11:20.19 ID:hu79CKNGO
群馬は駅前が発展してなさすぎ
一番でかいのが高崎ビブレてwwww
373 電話番(樺太):2007/12/28(金) 15:13:00.72 ID:1a9toZ5YO
しもつかれ食わすぞ
374 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/12/28(金) 15:15:41.26 ID:diJfZWVY0
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません 42●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192722391/

89 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 22:11:47 ID:+3ur+FLT0
ホントにバカ旦那には腹立つ。
旦那は、土日にほとんど休みなく子供の面倒も見ない。
私はおなかに子供がいるのに、二言目には「仕事、仕事」で3歳になる子供の面倒を家にいるときしか見ない。
もっと家にいて子供の面倒を見ろよ!
土日に家にいないことに文句を言えば、「仕事なんだからしょうがないだろ!」と言われ、全く取り合ってもらえず。
毎日朝8時から夜12時まで仕事だと言って、朝子供を幼稚園に送りに行く以外の面倒を全く見ない。
おまえの仕事なんて、結局は遊びなんだろ。
そのおかげで年間の所得が3000万円を超えているっていうのが旦那の弁解なんだけど、
毎日子供の面倒を見る私の方がよっぽど大変なんだよ。
専業主婦がどれだけ大変かって、もっと分かってほしいよ。
炊事洗濯掃除etc
旦那は、「俺は飯は家で食べないし、洗濯機だって乾燥機つきだ。食器だって食器洗浄機買ってやっただろ!」
と勝ち誇ったようにいうものの、それだって子供の面倒を見ながらの家事は大変なんだよ!
もっと家事を分担してくれないなら、本当に離婚するぞ。何様のつもりだ。
375 新聞社勤務(東日本):2007/12/28(金) 15:17:17.33 ID:b7ai9yIJ0
群馬はクソ
376 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 15:19:09.58 ID:5cr/zx/IO
藤岡は未だにB系が最前線
377 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 15:19:45.71 ID:Vt3nFu2a0
駅前より
ジャスコ、ヤマダ電機の大きさの方が重要
378 役場勤務(埼玉県):2007/12/28(金) 15:20:34.26 ID:dgVbnm8I0
>>89
群馬県藤岡市
栃木県下都賀郡藤岡町

どっちだよ?
379 麻薬検査官(樺太):2007/12/28(金) 15:20:52.96 ID:gvlDVAglO
>>372
寝るために帰るだけだからでかい店は要らないんだろ。
甲府も十分ヤバいけど。
380 ダンパ(コネチカット州):2007/12/28(金) 15:21:33.25 ID:s8cZeR0QO
元宇都宮民の俺から見ると
宇都宮→普通、ま甲府より栄えてる
高崎→宇都宮よりちょっと大きな町
前橋→しょぼすぎ
水戸→上品な町

まー、上記以外の町は三県はどこも糞
381 役場勤務(埼玉県):2007/12/28(金) 15:21:39.68 ID:dgVbnm8I0
>>366
語れよ
382 宅配バイト(コネチカット州):2007/12/28(金) 15:23:03.26 ID:YhOiTtr3O
群馬県人だが人口抜かれたって全然くやしくない
人口だけ多くても何の特徴もない某埼玉県なんて
のもあるくらいだから
温泉とスキー場と職場がすぐそばにあれば俺にはパラダイス
383 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 15:23:09.53 ID:CEqiQqhz0
エフエム栃木(REDIO BERRY)
B☆BOX FRIDAY HYPER (スタジオライブカメラ)
http://www.berry.co.jp/studio-camera/index.php

そのころ
エフエム群馬
http://www.fmgunma.com/
384 役場勤務(埼玉県):2007/12/28(金) 15:27:36.92 ID:dgVbnm8I0
>>380
どう考えても高崎よりも宇都宮の方が栄えてるだろ。
高崎駅から見えるビルはハリボテのようだよ。
5分も歩けば昭和のふいんき。
385 役場勤務(埼玉県):2007/12/28(金) 15:28:32.43 ID:dgVbnm8I0
群馬テレビの時代遅れで、まったくやる気ない雰囲気は神
386 数学者(群馬県):2007/12/28(金) 15:29:30.50 ID:R4mMwp3I0
とりあえず館林の奴は今夜ゴリラビルに集合な。
387 つくる会(東京都):2007/12/28(金) 15:29:53.81 ID:V3ZmcOk40
大田原牛(笑)
388 麻薬検査官(樺太):2007/12/28(金) 15:32:34.52 ID:gvlDVAglO
高崎→少しの店舗と多くのマンション街
前橋→片田舎
宇都宮→そこそこ立派
さいたま→駅前は仙台っぽい
甲府→シャッターも目立つ駅前アーケード
新潟→市街地は一番広いけど活気がない
静岡→コンパクトに纏まって成熟した都市
389 ネットカフェ難民(樺太):2007/12/28(金) 15:33:30.93 ID:6TVEO+lEO
>>199
太田>>足利はわかるが
佐野>>館林だろ

週末に50号を使えばわかるが佐野アウトレットの渋滞はすごいぞ。
キムタクや竹内結子がお忍びで買い物に来るだけあるよ

館林や太田に都心の人間を大量に呼び寄せるだけの魅力あるスポットがあるとは思えないが…
390 タイムトラベラー(東日本):2007/12/28(金) 15:34:01.67 ID:jbxOAoqW0
>>300
違うよ。
東京 1300万人
神奈川 900万人
埼玉 700万人
千葉 600万人
茨城 300万人
だ。
栃木と群馬は知らん。
茨城とコオロギ養殖舐めるなこん畜生。
391 人民解放軍(樺太):2007/12/28(金) 15:36:10.24 ID:+0IbcR+4O
田舎者はキムタク(笑)とかまだ信仰してんだな
392 付き人(東京都):2007/12/28(金) 15:36:44.33 ID:POpd5AA90
>>389
太田は教育都市っぽくなってきてるな。


足利民涙目wwwww
393 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 15:36:56.84 ID:CEqiQqhz0
>>387
「大田原牛」は肉屋の登録商標
大田原産の牛を指すわけではない
394 ネットカフェ難民(樺太):2007/12/28(金) 15:37:10.86 ID:6TVEO+lEO
>>310
イヤイヤ
さすがに
高崎>>>>小山
395 電話番(樺太):2007/12/28(金) 15:39:36.36 ID:1a9toZ5YO
>>394
だな
小山って駅前から数歩歩けば何も無くなるから笑える
396 付き人(東京都):2007/12/28(金) 15:42:33.07 ID:POpd5AA90
娯楽の殿堂、小山遊園地は健在なんだろうか。
397 元娘。(神奈川県):2007/12/28(金) 15:42:49.96 ID:41BtL+JV0
最近太田の南一番待行ってがっかり。風俗では北関東最強だと思ってたのに
398 ダンパ(コネチカット州):2007/12/28(金) 15:43:17.89 ID:s8cZeR0QO
>>384
あれ、そーなのか?
二回程行ったケド町の規模が大きいイメージ
高崎と前橋が合併すれば宇都宮より大きな都市になるらしいが、仲悪いらしいしねぇ
399 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 15:46:17.85 ID:ubi8kZpfO
群馬県って気違いの集団だろ
部落が憎いからって2000人で襲撃して皆殺しにしたような連中だからな
マジで人間とは思えないよ
400 ネットカフェ難民(樺太):2007/12/28(金) 15:50:03.68 ID:6TVEO+lEO
まあ、どっちもどっちだから仲良く合併してもいいと思う
401 数学者(群馬県):2007/12/28(金) 15:50:43.35 ID:R4mMwp3I0
>>396
ショッピングモールになりますた。

宇都宮あたりの4号線沿い「湯房 すずめ」ってソープ?
すんごいひなびた雰囲気が素敵なんですがw
402 モーオタ(栃木県):2007/12/28(金) 15:51:14.57 ID:h1vmot8l0
つくば市に住んでるのに栃木県って表示されて恥ずかしいんですけど
403 黒板係り(群馬県):2007/12/28(金) 15:51:39.29 ID:+4/wUABR0
むしろもっと少なくなって欲しい
404 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/28(金) 15:51:53.96 ID:LUz79Rje0
>>394 同意
405 果樹園経営(大阪府):2007/12/28(金) 15:54:36.41 ID:59Djx2Z70
>>395
西口は思川とか城山公園があるし
東口はイトーヨーカドーがあるじゃん
406 果樹園経営(大阪府):2007/12/28(金) 15:56:46.56 ID:59Djx2Z70
つーか、小山は西口の長崎屋が無くなった時点で一つの時代を終えたよな
あの前の通りの大判焼き屋とかにはお世話になったんだがなー
407 農業(鹿児島県) :2007/12/28(金) 15:57:22.10 ID:AeocLkKw0
合併して、とんま県に
408 火星人−(dion軍):2007/12/28(金) 15:59:26.85 ID:lJu1H0p10
宇都宮の中心街は田舎過ぎてワロタ
本当に40万都市かと疑った。高崎のほうが立派過ぎるのは政治力の差かなんかかね?
中曽根・福田・おぶっちゃんVS船田一家だよな
409 巡査(栃木県):2007/12/28(金) 15:59:42.02 ID:9Myk+07v0
小山に引っ越したとき予想以上に何もなくて泣いた
オリオン通りが都会に見えるぜ
410 果樹園経営(大阪府):2007/12/28(金) 16:00:43.22 ID:59Djx2Z70
>>408
ユニオン通りは正直キツイが、オリオン通りは長いしアーケード設備も豪華だし
立派だと思うが
411 調理師見習い(樺太):2007/12/28(金) 16:00:44.17 ID:D93XyM2cO
茅原実里は栃木出身
412 美容部員(栃木県):2007/12/28(金) 16:01:10.26 ID:Kg8JOvGG0
413 ネットカフェ難民(樺太):2007/12/28(金) 16:02:50.88 ID:6TVEO+lEO
>>405
一応、高崎は群馬では一番栄えた街だよ

宇都宮と比べてもいいくらい。
小山は栄えてる印象すらないよw

宇都宮は人口的にも北関東の首都なのかな
餃子タウンw
414 火星人−(dion軍):2007/12/28(金) 16:02:53.58 ID:lJu1H0p10
>>410
宇都宮の県庁近くの通りをみたんだよ 改装中だっけな栃木県庁。
ホテルはすごく落ち着いていたけれどアーケードとかひなびすぎててワロタ
415 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 16:03:07.59 ID:ubi8kZpfO
群馬県の出来事


世良田村事件
大久保清連続殺人事件
浅間山荘事件
日航機墜落事故

結論 群馬県は魔界
416 火星人−(dion軍):2007/12/28(金) 16:06:01.05 ID:lJu1H0p10
群馬県のさきっちょのあたりの名称ってなんていうの?
あの館林とか太田とか桐生とかある辺は。太田が一番えらいの?旧制中学あるし
417 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 16:07:04.10 ID:Vt3nFu2a0
駅前って昭和の指標
今はイオン・ジャスコの大きさで競う時代
418 ネコ耳少女(栃木県):2007/12/28(金) 16:09:28.18 ID:VFA05ecN0
>>395
駅付近は本気で何もないけど
15分くらい歩いて国道沿いまでいけばとりあえずは遊べるよ
419 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 16:09:52.56 ID:ubi8kZpfO
太田で日本人がチョンのポン引きに集団リンチされて殺された事件は犯人捕まったのか?
420 酪農研修生(神奈川県):2007/12/28(金) 16:10:47.71 ID:FKa6WDCO0
栃木と茨城の区別が付かない
群馬は空気っぷりが異常
421 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/28(金) 16:13:47.66 ID:Jx0XFj/ZO
>>408
確か宇都宮は50万人だよ
422 タリバン(樺太):2007/12/28(金) 16:15:56.93 ID:flLAykizO
>太田、館林
東毛で良いんだよな
富士重工業、アドバンテスト、サントリー、オギハラ、正田醤油、三洋電池とかの工場があるお陰で部分的には栄えてる感じ
423 付き人(東京都):2007/12/28(金) 16:16:19.06 ID:POpd5AA90
>>415
日航機墜落は・・・まぁいいや^^;;;;;;
424 付き人(東京都):2007/12/28(金) 16:18:10.97 ID:POpd5AA90
>>417
下妻最強?w
425 女子高生(埼玉県):2007/12/28(金) 16:22:10.07 ID:cVYXYK/R0
太田の407号沿いって車のディーラー多いよな
ヒュンダイはいつもガラガラだが
426 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 16:24:18.12 ID:mzLLaRfi0
>>420
海っぽいのが茨城。イメージカラーは青。
山っぽいのが栃木。イメージカラーは緑。
427 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 16:26:24.26 ID:5cr/zx/IO
風俗はもう伊勢崎>太田になっちゃった?
428 魔法少女(コネチカット州):2007/12/28(金) 16:28:16.62 ID:JNU8NcKxO
>>368
どっち側?どの辺にあるの?
429 旧陸軍高官(東日本):2007/12/28(金) 16:29:55.68 ID:mooR3pBH0
お前ら群馬バカにすんなよ
日本が誇る大企業ベイシアグループ(伊勢崎)知らねーだろ
カインズホーム・セーブオン・ワークマンを統括する企業だぜ?
430 火星人−(dion軍):2007/12/28(金) 16:34:35.54 ID:lJu1H0p10
山田VS小島戦争じゃどっち勝ったんだっけ?あといばらぎのケーズ電気が
北関東御三家か
431 ダンパ(コネチカット州):2007/12/28(金) 16:34:53.63 ID:79CNjdELO
群馬の街中いったょ…正直なめてた…さすがに5分で終わるとは思わなかった…
432 料理評論家(東京都):2007/12/28(金) 16:36:47.10 ID:lralxm3K0
目糞鼻糞
433 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 16:36:53.30 ID:Vt3nFu2a0
足利銀行、北朝鮮に生き残りを賭けた・・・生き残れなかった
434 美人秘書(東京都):2007/12/28(金) 16:37:18.42 ID:smUP/x460
群馬はブラジル人をカウントすれば栃木以上だろ
435 公明党工作員(樺太):2007/12/28(金) 16:41:17.32 ID:04P9W1exO
栃木にもブラジル人はいます。
在日もね。
436 付き人(東京都):2007/12/28(金) 16:43:22.31 ID:POpd5AA90
>>435
大泉町を舐めたらいけませんw
437 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 16:47:12.19 ID:CEqiQqhz0
>>412
それ赤城山じゃんw
438 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 16:50:39.39 ID:ubi8kZpfO
群馬県も栃木県も突然消滅して巨大な溜め池になっても日本に何の影響も無いよね
439 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 16:52:41.67 ID:Vt3nFu2a0
>>438
困ります
ダルマが無くなっちゃいます
440 浪人生(栃木県):2007/12/28(金) 16:53:32.49 ID:v+AvI3fp0
歓喜
441 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/12/28(金) 16:59:29.76 ID:Dm1Et2Yo0
群馬南部、埼玉北部の利根川沿いは危険地帯って本当ですか?
442 牛(北海道):2007/12/28(金) 17:03:34.66 ID:ibMbQ7i10
てすてす
443 麻薬検査官(樺太):2007/12/28(金) 17:03:38.01 ID:gvlDVAglO
>>429
セーブオンとかベイシアなんて群馬と新潟にしかないじゃん。
栃木・茨城はベニマル領
444 ざとうくじら(鳥取県):2007/12/28(金) 17:05:22.65 ID:nUz6xjaP0
田舎もん通し仲良く小競り合いしてるって感じだなwww
みてらんないw
445 名人(栃木県):2007/12/28(金) 17:06:30.78 ID:BvXSyj2H0
栃木はレイプや高校生がセックスやりまくりだからなぁ

堕胎する金が無いんだろ
446 産科医(コネチカット州):2007/12/28(金) 17:06:55.78 ID:jMdXZOmsO
>>444
鳥取はん何言ってはるんですか?www
447 付き人(東京都):2007/12/28(金) 17:07:17.29 ID:POpd5AA90
>>444
(鳥取県)に言われたくないと思う。
448 自衛官(東京都):2007/12/28(金) 17:07:20.83 ID:nAwUN37T0
高崎駅東口前にヤマダ電機できるんだよな
ビック頑張れ
449 インストラクター(dion軍):2007/12/28(金) 17:08:45.54 ID:GT7vX8km0
栃木と群馬
島根と鳥取は
紛らわしいから合併してもらいたい
450 さくにゃん(埼玉県):2007/12/28(金) 17:13:31.99 ID:nTxLqeza0
埼玉と栃木に挟まれた地域の俺は埼玉県表示で助かってます><
451 貸金業経営(東京都):2007/12/28(金) 17:17:07.68 ID:hQgavGoe0
>>401
埼玉から宇都宮へソプの遠征して、車でマッタリR4を走ってると、
怪しげなネオンと共に出てくるのなw
あれは立派なソプですよ。
入ったことないけど、ババァの巣窟だそうだ。
452 憲法改正反対派(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 17:18:02.50 ID:XsDweBwbO
ってか茨城が一番しょべー
大手私鉄も新幹線も三大カメラもUHF局も県域FMもないし
453 検非違使(東日本):2007/12/28(金) 17:19:48.34 ID:4g/c6bAV0
糸井が前高→法政
454 講師(長屋):2007/12/28(金) 17:20:28.31 ID:NMw4SVE00
区別つかねえ
455 停学中(神奈川県):2007/12/28(金) 17:21:13.06 ID:Vt3nFu2a0
>>452
新幹線はある、ちゃんと走ってる
456 カエルの歌が♪(群馬県):2007/12/28(金) 17:22:34.68 ID:4hUkoLnU0
群馬雑魚すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


m9(^Д^)プギャー!!!!!!
457 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 17:25:25.07 ID:ubi8kZpfO
栃木の県南にあった自衛隊のイジメに使われてるという養老院みたいなソープもいつの間にか潰れていたな
458 留学生(埼玉県):2007/12/28(金) 17:25:53.84 ID:Ap56OJ+G0
東京 1300万人
神奈川 900万人
埼玉 700万人
千葉 600万人
茨城 300万人
栃木 200万人
群馬 200万人
計   4200万人

一つの平野に人口の三分の一がいるってのもスゲーな
459 留学生(大阪府):2007/12/28(金) 17:29:34.33 ID:yJSB1j4P0
宇宙3代どうでもいい出来事
460 元娘。(神奈川県):2007/12/28(金) 17:32:43.24 ID:41BtL+JV0
へびセンター最強
461 住所不定無職(東京都):2007/12/28(金) 17:33:48.97 ID:mzLLaRfi0
>>457
四号線沿いにある湯なんとかってやつ?
462 デスラー(アラバマ州):2007/12/28(金) 17:35:55.07 ID:qcrhGtRb0
群馬も栃木もかわんねー
463 ひき肉(栃木県):2007/12/28(金) 17:36:48.42 ID:I9kw6rDW0
栃木始まったな

大都会大田原から記念カキコ
464 住職(栃木県):2007/12/28(金) 17:38:34.32 ID:zv19ex+Z0


465 事情通(栃木県):2007/12/28(金) 17:42:50.16 ID:ejndCbBO0
いえーーいい!!

つか今まで負けてたのかw 知らんかったw
 あれだな高崎市から麒麟ビールが撤退したのが痛かったな。
466 狩人(栃木県):2007/12/28(金) 17:43:02.65 ID:koeP0elG0
もう栃・群・茨の不毛な争いは飽きたから
神奈川千葉埼玉あたりで戦ってくれよ
467 保母(アラバマ州):2007/12/28(金) 17:43:53.45 ID:Fnwi/yZh0
栃木も群馬も茨城も言われるほど田舎じゃないんだが
すぐそばに東京神奈川埼玉千葉があるからなあ
その神奈川埼玉千葉でさえ時には田舎呼ばわりされるし…
東京強すぎだろ
468 理学部(樺太):2007/12/28(金) 17:44:34.03 ID:XgEdB1MNO
>>333
柚木ティナを忘れとる!
469 動物愛護団体(東日本):2007/12/28(金) 17:45:11.54 ID:4PaAD+Qo0
東京都でニートしている香具師ってなんでそんなにえらそうなの?
自分が東京を造ったとでも言うの?
470 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 17:48:33.80 ID:ubi8kZpfO
埼玉を田舎呼ばわりできる奴ってどんだけテクノポリタンなんだよ
471 焼飯(新潟県):2007/12/28(金) 17:49:42.45 ID:t1hSj3KE0
おらとつぎ県民だけどよぉ
ぐんまととつぎでこんな争いすてるなんて聞いた事なかっぺぇ
とつぎ県民のおれからすてみても、どーでもいいはなすだっぺぇこれ
472 元娘。(神奈川県):2007/12/28(金) 17:51:10.37 ID:41BtL+JV0
>>470
埼玉は人多いけど糞つまらん県
473 事情通(栃木県):2007/12/28(金) 17:52:43.70 ID:ejndCbBO0
いや、埼玉は田舎だろう








春日部より北が。

あれなんなん?線でもひいたみたいにいきなり田舎になるんだけど。
474 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 17:56:02.24 ID:ubi8kZpfO
足利と佐野と館林と太田と桐生で合併して独立すればいいのに
475 事情通(栃木県):2007/12/28(金) 18:03:10.36 ID:ejndCbBO0
>>457
すずめなんちゃら?
476 国会議員(樺太):2007/12/28(金) 18:05:12.68 ID:4hO+U2NXO
藤岡(群馬)vs藤岡(栃木)
477 留学生(埼玉県):2007/12/28(金) 18:07:52.91 ID:Ap56OJ+G0
>>473
埼玉には国道16号線という巨大なバリアがあってだな
478 留学生(大阪府):2007/12/28(金) 18:07:55.68 ID:yJSB1j4P0
>>333
なんだ両方我が大都会岡山以下かよ


橋本龍太郎
稲葉浩志
甲本ヒロト
速水けんたろう
MEGUMI
オダギリジョー
水道橋博士
次長課長
千鳥
春一番
星野仙一
サブロー
高橋大輔
479 憲法改正反対派(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 18:08:10.88 ID:XsDweBwbO
埼玉楽しいが
480 事情通(栃木県):2007/12/28(金) 18:08:12.52 ID:ejndCbBO0
群馬の藤岡か・・・水質汚染やらかしちゃって地下水が飲めなくなっちゃった
ってことしか知らないや。
481 事情通(栃木県):2007/12/28(金) 18:09:55.22 ID:ejndCbBO0
>>333
チョコwww
ちょっww オチつけんなww 吹いただろw

>>477
そうなのかー。
482 小学生(栃木県):2007/12/28(金) 18:13:25.01 ID:Ky0c60EU0
足利に住んでれば群馬なんてすぐだが、
那須から群馬に行く道って奥日光経由が近いの?
483 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/28(金) 18:22:49.14 ID:9S3lxJagO
館林市と古河市は埼玉の飛び地
484 週末都民(埼玉県):2007/12/28(金) 18:27:08.11 ID:57P7azhH0
おまえらホントに使えない。
なんでさいたまタワーの時、加勢してくれなかったの?

さいたまタワーが出来れば群馬も栃木もJ-WAVEとかInter FMとか聞けるように
なったうえにFM群馬とかFM栃木とかJFNのローカル局から開放されたのに。

北関東独立に向けて次は桶川に空港を計画してるから、おまえらちゃんと応援しろよな。
485 図書係り(栃木県):2007/12/28(金) 18:37:22.26 ID:qZn8rHK/0
>>484
NACK5は?
俺結構好きなんだけど
486 週末都民(埼玉県):2007/12/28(金) 18:45:32.56 ID:57P7azhH0
>>485
NACK5は独立系で自前のアンテナを建てたばかりだから分らないな。
賃料を払ってまでさいたまタワーに依存するか否かだったが、墨田タワーに決まった今では考えるだけ無駄だな。
487 図書係り(栃木県):2007/12/28(金) 18:50:35.70 ID:qZn8rHK/0
>>486
まあ上に書いてあるFM局は全部聴けるんだけどね
テレ玉も見れてるし、埼玉県には感謝してる
488 狩人(栃木県):2007/12/28(金) 18:54:37.24 ID:koeP0elG0
>>484
おk
489 運送業(樺太):2007/12/28(金) 18:57:40.28 ID:hu79CKNGO
NACK5はFMの癖に野球中継やって馬鹿じゃないかと思う
490 調理師見習い(栃木県):2007/12/28(金) 18:59:57.21 ID:hZIXT9K10
>>482
今の季節はあれだが、桐生から日光が1時間

高崎 車大杉
大泉 ブラジル人大杉
491 入院中(栃木県):2007/12/28(金) 19:00:12.04 ID:r3W+VOkV0 BE:600912285-2BP(8000)
群馬ざまぁ
492 果汁(栃木県):2007/12/28(金) 19:01:44.02 ID:5grXMkZB0
>>484
NHKFM宇都宮80.3MHzがなければクリアに入るんだけどな>TFM
NACK5は十分な強さで届いてる
493 麻薬検査官(樺太):2007/12/28(金) 19:13:18.82 ID:gvlDVAglO
群馬・山梨・長野・新潟は訛ってない
栃木・茨城・福島は訛ってる
今年全部まわったけどそう感じた。
494 アマチュア無線技士(樺太):2007/12/28(金) 19:17:00.80 ID:pUsJ24AqO
>>431
wwwwwwww
495 運動員(栃木県):2007/12/28(金) 19:17:47.93 ID:EsjpnHZ40
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        栃     木       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

496 スパイ(栃木県):2007/12/28(金) 19:20:18.78 ID:cw+0gzW50
さすが北関東最大のショッピングモール、ベルモールがある栃木だぜ
497 自民党工作員(京都府):2007/12/28(金) 19:40:30.82 ID:7c9oVViw0
16位 宇都宮都市圏 88万人
39位 高崎都市圏  53万人
42位 前橋都市圏  45万人
68位 太田都市圏  28万人
77位 小山都市圏  24万人
91位 伊勢崎都市圏 19万人
97位 桐生都市圏  18万人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F

そっちのほうってあんま行ったことないけど、
栃木は一極集中っぽくて群馬は町が分散してる感じなんかな。


498 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/28(金) 19:54:53.95 ID:0MzDQPwr0
なんで栃木の国道は優遇されてるんだ?
新4号の立体交差化&6車線化がガンガン進んでるし。90キロくらい出さないと流れに乗れん。
新4号でも16号から古河までは2車線なのに。
499 検非違使(東日本):2007/12/28(金) 20:02:15.19 ID:4g/c6bAV0
高崎市民に聞きたいんだけど
「高崎で中曽根の悪口言うと後ろから刺される」ってただの噂ですか?
500 とき(熊本県):2007/12/28(金) 20:04:03.15 ID:+wGocfmo0
ここまで
北海道 3 青森県 1 岩手県 1 秋田県
山形県 宮城県 2 福島県 4 栃木県 91
群馬県 33 茨城県 20 東京都 55 神奈川県 33
埼玉県 17 千葉県 6 新潟県 2 長野県 1
山梨県 1 静岡県 2 石川県 富山県
福井県 1 愛知県 岐阜県 2 三重県 1
大阪府 11 兵庫県 1 京都府 4 和歌山県
奈良県 滋賀県 岡山県 2 香川県
徳島県 愛媛県 高知県 広島県
鳥取県 1 島根県 山口県 1 福岡県
佐賀県 熊本県 長崎県 大分県 2
宮崎県 鹿児島県 2 沖縄県 その他 199
501 お猿さん(dion軍):2007/12/28(金) 20:10:36.99 ID:MUX+WYYW0
ここで山口県最強伝説
502 活貧団(栃木県):2007/12/28(金) 20:46:56.02 ID:v0LTlpmg0
>>500
圧倒的じゃないかわが県は
503 司会(長屋):2007/12/28(金) 20:55:53.30 ID:xfZdup9i0
>>102

うっせえ海無し小僧
504 訪問販売(樺太):2007/12/28(金) 20:57:28.36 ID:Wke9yjGYO
ハチクロの竹本君が典型的な群馬人
505 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/12/28(金) 20:58:23.99 ID:9Vh5aMNU0
海の無い県
506 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/28(金) 20:58:26.28 ID:+Gay6KIN0
茨城とか群馬ってどこにあるのよ
北のほう?無くてもよくね?
507 大学中退(群馬県):2007/12/28(金) 21:00:54.71 ID:qi+xXGCJ0
>>499
刺されないけど会社に居づらくなるな
もちろん今は現首相な
508 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 21:01:26.13 ID:ubi8kZpfO
>>498
国道50号なんか怖くて100キロ以下じゃ走れないんだぜ
509 愛のVIP戦士(群馬県):2007/12/28(金) 21:02:42.16 ID:Y41ec8uy0
女はブスしか居ないけど、男のイケメンの多さにビックリした
510 中小企業診断士(群馬県):2007/12/28(金) 21:04:28.06 ID:Q9uvS1/60
うわぁ、だめだんびや もーごせやけた また栃木だっべ!
                  ____
       |\      ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
       |ヘ|    /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       |ヘ|   /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
      (∃⊂    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       このでれすけやろ! やだがんね!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / )  そうなんだわ ほんだげっとよ 栃木だんべ!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  いじやけんなやー!!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    おめの顔まっかんちっかんだぞ!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /    へでなし言ってんじゃねえ!
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i/ ホワイト餃子とレモン牛乳おごれ! 
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |::://
            ゛、     ヽ`、 | / レ'/
やーいついつい! しこってんじゃねぇ! また栃木だっべ!
511 運動員(栃木県):2007/12/28(金) 21:07:56.31 ID:EsjpnHZ40
ホワイト餃子とレモン牛乳ワロタ
512 イタコ(樺太):2007/12/28(金) 21:10:54.19 ID:nrQ8G1p2O
ちからあわせる
○○万
513 共産党幹部(dion軍):2007/12/28(金) 21:12:25.33 ID:w9QPreWS0
車で群馬に行ったときに通過した肉骨粉工場が臭すぎてワラタ
514 組立工(関西地方):2007/12/28(金) 21:14:49.97 ID:YfdxeIyp0
都道府県ランキング 栃木県 93
東京都 55
群馬県 36
神奈川県 34
茨城県 20
埼玉県 17
大阪府 11
千葉県 6
福島県 4
京都府 4
北海道 3
宮城県 2
新潟県 2
静岡県 2
岐阜県 2
岡山県 2
大分県 2
鹿児島県 2
青森県 1
岩手県 1
長野県 1
山梨県 1
福井県 1
三重県 1
兵庫県 1
鳥取県 1
山口県 1
熊本県 1

http://deebuu.com/nsoku-area/?http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198794896/
515 グラドル(アラバマ州):2007/12/28(金) 21:15:08.99 ID:SusTc8iA0
栃木、群馬って埼玉の衛星県だろ?
516 中小企業診断士(群馬県):2007/12/28(金) 21:19:34.55 ID:Q9uvS1/60
517 人民解放軍(樺太):2007/12/28(金) 21:21:08.17 ID:+0IbcR+4O
>>515
東京の寄生虫ダサい玉(笑)なんかの衛星じゃねーよ
518 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 21:28:28.77 ID:CEqiQqhz0
おめ、どごの中学でだんだ?(訳:君はどこの中学校を卒業したんだい?)

て、聞くの栃木発祥?
519 俳優(東京都):2007/12/28(金) 21:30:47.34 ID:TSM5qLRf0
群馬で一番都心寄りの館林の人口が減り続けている事実
520 グラドル(アラバマ州):2007/12/28(金) 21:48:35.43 ID:SusTc8iA0
群馬サファリパーク
笠懸のパチンコ
桐生ボート
宇都宮の餃子

日光
中禅寺湖
鬼怒川温泉
華厳の滝
いろは坂

どう見ても栃木の勝ちだろ
521 国会議員(栃木県):2007/12/28(金) 21:55:46.27 ID:wl0Xkakd0
1石井琢遊
2島野 右
3真中 左
4広沢 一
5飯原 三
6小関 中
7寺内 二
8高谷 捕
9成瀬 投
投手 渡辺俊、江川、高村、落合英二
現役だけじゃ組めねー(´・ω・`)ついでに大砲もいない(´;ω;`)
522 留学生(埼玉県):2007/12/28(金) 21:58:27.95 ID:8CbP8/Rd0
栃木県民は県南 中央 県北はもう完全な別の地域って意識があるよな
523 旧陸軍高官(東日本):2007/12/28(金) 22:00:46.55 ID:mooR3pBH0
栃木出身・群馬在住(たしか)の中の人見習い補佐代理候補付が
こんなおいしいスレに来てないなんて意外だな。
524 果樹園経営(樺太):2007/12/28(金) 22:03:49.88 ID:VjjeoxYiO
>>518
どこチュー?だろ普通に
525 ブロガー(樺太):2007/12/28(金) 22:06:22.14 ID:ubi8kZpfO
群馬県の上野村って陸の孤島杉るだろ
藤岡からバスで三時間って何だよ
526 運動員(栃木県):2007/12/28(金) 22:07:10.23 ID:EsjpnHZ40
>>518
そんなこといわねえよwww
お前馬頭とかそのあたり?
527 中小企業診断士(群馬県):2007/12/28(金) 22:09:15.42 ID:Q9uvS1/60
>>521
ピーならこっちは一場、ハンカチ、正田(腐っても甲子園優勝投手)が現役でいるぜ
528 美人秘書(岐阜県):2007/12/28(金) 22:09:41.33 ID:bpbYK78h0
DEAD OR ALIVE
529 専守防衛さん(アラバマ州):2007/12/28(金) 22:10:30.14 ID:Aep5Hvh80
ハンカチは東京に逃げられたけどなwwww
530 女工(東京都):2007/12/28(金) 22:11:12.74 ID:wuN1qewX0
>>493
新潟は北の村上とか行くとめちゃめちゃ訛ってるぞ。
あと山梨は訛ってないけど方言がすごい。
群馬・長野あたりは確かにちょっと会話しただけでは地方だって
わからんな。まあ逆に東京からの移住者も多めかもしれんが。
531 旧陸軍高官(東日本):2007/12/28(金) 22:11:16.20 ID:mooR3pBH0
そういや栃木の佐野ってすごいよな。
同じ市に(しかも結構近い)二つも高速のインターが出来る予定なんだから。
もっとも、計画段階じゃ田沼町に出来る予定だった北関東道のを
田沼・葛生・佐野が合併したんでそうなっただけだけど。
532 銀行勤務(群馬県):2007/12/28(金) 22:12:54.87 ID:IoMOIWXs0
北関東自動車道のIC予定地のほとんどにイオンが出店済みなのはなぜ?
533 山伏(catv?):2007/12/28(金) 22:14:21.80 ID:v45PMd/50
本絹
534 麻薬検査官(樺太):2007/12/28(金) 22:15:07.62 ID:gvlDVAglO
>>519
やっぱ鉄道ですよ
535 但馬牛(コネチカット州):2007/12/28(金) 22:15:46.77 ID:bdZrTe12O
なっから減ったんねー。
536 中小企業診断士(群馬県):2007/12/28(金) 22:15:52.37 ID:Q9uvS1/60
知事変わったから東毛の方も少しはハッテンするのかな?
537 キンキキッズ(神奈川県):2007/12/28(金) 22:39:31.38 ID:MEqFkllU0
>>527
どのみち江川1人に瞬殺される。
538 留学生(群馬県):2007/12/28(金) 22:42:37.95 ID:j1vO/9Xy0
ゑがわ?

って誰・・・
539 旧陸軍高官(東日本):2007/12/28(金) 22:46:55.02 ID:mooR3pBH0
>>538
誰って、そりゃ江川卓でしょうが・・・
540 事情通(栃木県):2007/12/28(金) 22:51:44.18 ID:ejndCbBO0
>>498
埼玉の17号なんか朝のラッシュは90km/hだし。
541 事情通(栃木県):2007/12/28(金) 22:53:17.53 ID:ejndCbBO0
>>493
「群馬はなまってねえだんべー!!」
って普通に言われました。

なんで群馬弁って江戸っ子言葉っぽいのかな?
542 果樹園経営(大阪府):2007/12/28(金) 23:34:30.50 ID:59Djx2Z70
>>516
やっぱ駅に関しては
小山>>>宇都宮だな
543 うぐいす嬢(栃木県):2007/12/28(金) 23:43:56.91 ID:CEqiQqhz0
江川にとって作新は黒歴史?
544 ほっちゃん(群馬県):2007/12/28(金) 23:45:17.03 ID:NapLK1So0
私栃木県民だけど群馬県民とは仲良くやっていきたいと思う
545 果汁(栃木県):2007/12/28(金) 23:47:33.16 ID:5grXMkZB0
始発が遅いよ宇都宮線
終電早いよ宇都宮線

在来線の本数は宇都宮線>>高崎線
546 中小企業診断士(群馬県):2007/12/28(金) 23:48:08.74 ID:Q9uvS1/60
高崎109の空きテナントそろそろどうにかしろよ
東口大勝利ヤマダ電機のおかげで新しくなるんだし
駅前なのに1年以上空いたまんまってどんだけだよ
547 さくにゃん(埼玉県):2007/12/28(金) 23:50:14.73 ID:nTxLqeza0
栃木はゴルフ王国だよな。いつもお世話になってます。
548 通訳(大阪府):2007/12/28(金) 23:51:34.17 ID:9xQn9yYE0
野球板より
223 :代打名無し@実況は実況板で:2007/12/26(水) 18:07:40 ID:aZFmtqg70
宇都宮餃子でも面白い話が有ってさ
その日は清水工業団地に出かけたんだけどさ
車で宇都宮の駅から向かってると、途中に愛しの天下一品が有ったのよ
都内じゃあ神田とか新宿とかにしかなくてさ。後で寄ろうとか思ったんだよね
でまあ天一的には普通の天一で、餃子も相変わらず不味い天一の餃子だった
その夜、宇都宮の駅前に泊まったんだけど
どうせなら宇都宮餃子を食べようって話になったのね。で、某餃子館に行ったんだけど
餃子は色んな種類があるんだけど、特に美味くも何とも無いのね
で、手元に”宇都宮餃子マップ”とかいう代物が有ったので見せてもらったのね

宇都宮中の餃子の店が載ってるんだけど
見てビックリ。天一とかあろうことか”餃子の王将”まで載ってるのね
つまりどう言う事かって言うと、宇都宮餃子なんて物は存在しないんだ
宇都宮で食べられる餃子は全て宇都宮餃子であって、誰がどう作ろうがお構いなし
アホ丸出しでしょ?
それでも、関東人はバカみたいに喜んで宇都宮餃子宇都宮餃子ってわざわざ食べに来るんだから笑える
どんだけ食文化が希薄やねん。と皆揃って失笑だった
549 大学中退(埼玉県):2007/12/29(土) 00:14:05.63 ID:0aJbmCxY0
550 大学中退(埼玉県):2007/12/29(土) 00:16:39.13 ID:0aJbmCxY0
>>516
前橋駅w
551 手話通訳士(群馬県):2007/12/29(土) 00:18:40.39 ID:yr7oGji70
>>516
高崎駅に我が0番線が書いてないのはどういうことだ?
552 付き人(神奈川県):2007/12/29(土) 00:20:17.12 ID:dpDvySnI0
>>549
どうせ平日深夜の写真だろ思ってExif見たら、土曜の19時台。
こりゃ笑えねーぞ、高崎。
553 ゆうこりん(埼玉県):2007/12/29(土) 00:22:04.76 ID:QiDQuwLs0
>>551
いつの話だよw
554 手話通訳士(群馬県):2007/12/29(土) 00:23:18.52 ID:yr7oGji70
>>553
ほぼ毎日上信使ってるけど、隔離されてからは0番線って言わなくなったんだっけ?
555 カメラマン(東日本):2007/12/29(土) 00:24:24.81 ID:ElqE6ktf0
>>554
0番線はあるよ。ただ、改札が別になったからなぁ。
556 味噌らーめん屋(愛知県):2007/12/29(土) 00:25:49.18 ID:HxNVVw3K0
栃木県民の方、おめでとうございます。
群馬県の方が少子高齢化が進んでいるようですね。

>>549の画像を見ると群馬は活気がないようですね…
557 手話通訳士(群馬県):2007/12/29(土) 00:26:19.10 ID:yr7oGji70
>>555
隔離されたからきせるがいやなんでもない

それにしても運賃糞高い上信なんとかしてくれよ
558 ミトコンドリア(群馬県):2007/12/29(土) 00:28:34.61 ID:wXK2b4/S0
まじか!?
ブラジル人50万人ほど引っ連れてこよーぜ!

太田あたりになら遠くて俺にはあんま関係ないし
559 浴衣美人(群馬県):2007/12/29(土) 00:28:56.77 ID:FBRXj7uj0
>>552
高崎のアーケード通りは駅から結構離れてるからな
もう相当昔から衰退してるよ
560 数学者(コネチカット州):2007/12/29(土) 00:32:57.10 ID:QwtcwC74O
ちからあわせる200万
561 果樹園経営(樺太):2007/12/29(土) 00:34:59.08 ID:gXE9Zu/XO
さすが群馬と名の付くスレ
ν即でも群馬県民は鉄の結束だね
562 経営学科卒(埼玉県):2007/12/29(土) 00:37:30.66 ID:35vdCLQB0
栃木の方が多いイメージがあったけど群馬の方が上だったのか
563 土木施工”管理”技師(栃木県):2007/12/29(土) 00:38:47.23 ID:5I1nxIlg0
群馬なまってるじゃん。
語尾に「だがねぇ〜」とか「だがにぃ〜」って付けるじゃん。
564 タリバン(樺太):2007/12/29(土) 00:38:49.21 ID:97KHKuawO
群馬のローカル線って無人がデフォなのか、車内に精算機が置いてあんのな
565 パート(新潟県):2007/12/29(土) 00:39:21.74 ID:hjGMU9x60
…え?
今まで群馬の方が人口多かったの?
566 貸金業経営(栃木県):2007/12/29(土) 00:40:14.78 ID:vGu7AS/80
群馬と埼玉は「いちご」のアクセントがおかしい
567 留学生(東京都):2007/12/29(土) 00:41:27.17 ID:z/0uxFtp0
俺群馬県民だけど、悔しくなんてないよ
568 軍事評論家(コネチカット州):2007/12/29(土) 00:44:25.55 ID:6XAQWUsKO
おまえら今の総理大臣と4人前の総理大臣の出身地知ってて群馬様馬鹿にしてんのか?あ?
569 留学生(千葉県):2007/12/29(土) 00:45:49.28 ID:HD9ZjCgT0
↑でも写真貼られてるけど宇都宮のオリオン通りは活気あるよな
570 選挙運動員♀(群馬県):2007/12/29(土) 00:46:33.85 ID:Yd0PPxTB0
>>563
「だがにぃ〜」「だにぃ〜」は埼玉北部じゃないか?

群馬は「だんべ」、でも年配者しか使わない。
571 ペテン師(京都府):2007/12/29(土) 00:50:20.96 ID:Kj+rGCLn0
北関東出身の彼女を地元に連れて帰った時、
こっちの人ってみんな関西弁しゃべってるの?って真顔で聞かれた。
572 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 00:54:02.98 ID:YbXBNI+d0
>年配者しか使わない。

うそこけw
だが使わなくともイントネーションがもう。群馬が一番激しい言葉使いだったな。
群馬も訛ってるんですね。っていうと
なまってねえだんべー! 
それギャグですか?とか、あまりのブチキレ加減につっこめませんでした。
なっから口がきついやーぃ。
573 デパガ(東京都):2007/12/29(土) 00:56:56.21 ID:mTrzsk1S0
栃木も群馬も糞度田舎
574 留学生(栃木県):2007/12/29(土) 00:59:51.65 ID:XtyQR24a0
>>571
それっておかしいかw
京都で関西弁を初めて聞いたときは感動したぞ
575 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 01:00:37.62 ID:YbXBNI+d0
銭金見てると東京だけは住みたくねえな。っていつも思う。
576 社会保険事務所勤務(栃木県):2007/12/29(土) 01:04:23.72 ID:MhWJSlwF0
宇都宮の小さな秋葉原と言われるフェスタビルって行ったことあるやついる?
577 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 01:07:46.03 ID:YbXBNI+d0
>>576
578 カメラマン(東日本):2007/12/29(土) 01:07:49.88 ID:ElqE6ktf0
>>576
コミックライブ(地方版即売会)のあとは必ずメロンに寄ってたよw
579 運送業(樺太):2007/12/29(土) 01:08:03.31 ID:PQHz4a9OO
>>571
見栄はるなよ
みんな関西弁だろが!
580 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 01:10:12.98 ID:YbXBNI+d0
>>571
ちがうの!!? ちがうってことでそうかいたの!!?
581 とき(群馬県):2007/12/29(土) 01:12:47.99 ID:EkYejMoy0
>>572
「だんべー」は普通いないぞ
たぶん山奥出身の群馬人か、単にギャグが滑ってただけだと思う

高崎の中央銀座通りが寂れた理由は
駐車場が無い、バスが無い、駅が少し遠い
の三点が最大の理由だと思う
群馬で生きるには車が必須だからな
582 社会保険事務所勤務(栃木県):2007/12/29(土) 01:12:48.49 ID:MhWJSlwF0
>>577-578
休日とかってやっぱ混む?
583 ペテン師(京都府):2007/12/29(土) 01:12:50.54 ID:Kj+rGCLn0
>>579
なんかちょっと誤解してる。
こっちのほうだと「見栄をはる=標準語」って感覚はないんだよ。
実際みんな関西弁喋ってるし、それが彼女にとっては不思議な感じがしたらしい。
584 ちんた(三重県):2007/12/29(土) 01:14:34.69 ID:rmN0XV8Q0
北摂、阪神間なんかは近畿圏外からの移住者も多いから関西弁が話されてない場所も多いよ
京都も学生だらけだからそうなのかもしれないな
585 手話通訳士(群馬県):2007/12/29(土) 01:14:47.72 ID:yr7oGji70
>>581
けーるべー
〜するべー
言いますがなにか?
586 選挙運動員♀(群馬県):2007/12/29(土) 01:17:26.87 ID:Yd0PPxTB0
>>585
それはありだわw
587 大学中退(埼玉県):2007/12/29(土) 01:17:58.93 ID:0aJbmCxY0
ウィキペディアの前橋駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E6%A9%8B%E9%A7%85
写真を全部見たけど、人も車もいない…
588 手話通訳士(群馬県):2007/12/29(土) 01:19:02.64 ID:yr7oGji70
>>586
ちなみに下仁田のばーちゃんの方だと
はーけーるべーや
になる
589 タリバン(樺太):2007/12/29(土) 01:20:45.19 ID:97KHKuawO
群馬は太田の本サロ街が壊滅して以来行く理由が無くなった
590 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 01:21:00.52 ID:YbXBNI+d0
>>582
まあ、、、そこそこ混む。アキバの虎ほどじゃないけど。

>>581
高崎市内だったんだが、まあ、栃木の「だべー」を使う世代、すんでっとこと同じくらいの
ひとが使うんかな。 

いろんなとこに住んだが関東圏の人は全員自分がなまってる自覚がないのな
青森なんかはあきらめの境地なのか訛ってるって認める傾向があるけど。
しかし青森で道を年寄りに聞いたときはほんとにまいったな、なにいってるか1ミリもわからん。
591 留学生(群馬県):2007/12/29(土) 01:23:14.52 ID:KQcFGdxm0
桐生の訛りっぷりが群馬の中で異常なのは栃木のせい?
592 守備隊(東京都):2007/12/29(土) 01:25:59.77 ID:wL4vyN0A0
これからは栃木が上野で群馬が下野になります
593 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 01:28:32.26 ID:YbXBNI+d0
群馬って上野じゃなくて上毛って言うんじゃなかった?
594 造船業(新潟県):2007/12/29(土) 01:33:20.94 ID:tIy/q6yJ0
>>530
阿賀野川より北の地域は別世界と認識しております。
595 宅配バイト(群馬県):2007/12/29(土) 01:35:48.33 ID:nrsNKgs50
前橋と宇都宮でどっちが都会かなんてどうでもいい。目くそ鼻くそ。
館林在住の俺は遊びに行く時はいつも都内だし。
596 造船業(新潟県):2007/12/29(土) 01:35:55.91 ID:tIy/q6yJ0
だっぺは茨城と栃木でよく聞いた気がする。あと神奈川の北の方(っていうか相模原と町田)。
群馬・静岡・長野・山梨は訛ってなかった。新潟は場所によるけど殆どの地域でイントネーションは東京と一緒だった。
597 貸金業経営(栃木県):2007/12/29(土) 01:40:49.79 ID:vGu7AS/80
>>576
宇都宮には行かないな
秋葉か池袋、たまに大宮だ
598 タリバン(樺太):2007/12/29(土) 01:47:11.12 ID:97KHKuawO
最近はフェスタ行ってないな
時間考えるとアキバ行くのと大して変わらんし
599 守備隊(東京都):2007/12/29(土) 01:49:22.89 ID:wL4vyN0A0
>>576
宇都宮に遊びに行ったときにオタ友に連れて行ってもらった
メロンとかメイトとかボークスとか色々なオタショップが集まってて
東京の端っこに住んでる俺はあんなビルがある宇都宮をちょっとうらやまく思った
600 シェフ(愛知県):2007/12/29(土) 01:50:31.69 ID:vi2z83H20
カッペ同士必死だな
601 造船業(新潟県):2007/12/29(土) 01:51:27.71 ID:tIy/q6yJ0
>>599
仙台や横浜にも似たようなアニメ複合ビルが有った気がする
ゲマズとメロンととらのいずれか2つが入ったような・・・
602 宇宙飛行士(栃木県):2007/12/29(土) 02:00:38.51 ID:V5pP6r3g0
正直人口とかどーでもいい
603 ゲーデル(栃木県):2007/12/29(土) 02:01:11.01 ID:gaWws6gf0
>>599
県南の人はそれでも都内(秋葉原)に行くけどね
宇都宮(のオタクビル)に行く人は宇都宮以北に住む人が主
604 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 02:02:17.31 ID:YbXBNI+d0
愛知がいうな。
605 神(東京都):2007/12/29(土) 02:23:43.76 ID:sNmbzC4/0
sage
606 小学生(群馬県):2007/12/29(土) 02:46:56.24 ID:guQ9lFnG0
前橋に帰省中だが夜静かすぎワロタ
607 党首(東京都):2007/12/29(土) 02:47:50.82 ID:3hevuO4i0
訛りの話題になると栃木必死だなw
でも訛りと方言を一緒にするなよ。「だんべ」とか「だに」とか言葉が
違うのは方言。発音自体が違うのは訛り。群馬は方言はあるけど
訛っていない。栃木は方言もあって更に訛ってるw
608 張出横綱(茨城県):2007/12/29(土) 03:05:52.13 ID:AnzLP18g0
東京>>>神奈川>>>>千葉>>埼玉>茨城>栃木>群馬

って感じかな
茨城出身で、栃木に住んだ経験あり、現埼玉県民で東京に仕事に通ってる俺の経験じゃ
埼玉って東京に近いだけで、県民は品性下品だね。DQNがウヨウヨいて中身はまんま北関東人
609 F1パイロット(長屋):2007/12/29(土) 03:07:33.90 ID:TttPcx7F0
>>607
「だに」をつかうのは群馬でも太田だけなのにね。

610 麻薬検査官(樺太):2007/12/29(土) 03:08:51.42 ID:XxrxK9RQO
栃木のひどい訛りは年寄りだろ
若いのはイントネーション自体が無いから橋と箸の区別がつかない
611 魔法少女(コネチカット州):2007/12/29(土) 03:14:09.90 ID:7eqWAe/bO
>>607
群馬も訛りくらいあるだろ
「前橋」の発音からして違うじゃん
612 タリバン(樺太):2007/12/29(土) 03:16:52.00 ID:97KHKuawO
フェスタはラジオ会館くらいのオタ度はあるような
613 俳優(アラバマ州):2007/12/29(土) 03:16:58.92 ID:PHVaLHAy0
>>611
それは「訛り」じゃなくて「正しい発音」だろ・・・
614 魔法少女(コネチカット州):2007/12/29(土) 03:19:32.72 ID:7eqWAe/bO
>>613
そうか、群馬の都市なんだから群馬人の発音が正しいわけだ
615 ガリソン(福岡県):2007/12/29(土) 03:26:09.83 ID:3kb6wIik0
栃木は余所者DQNが多いと感じた県だった。

栃木は住みやすいところだったけれど、車がないと何も楽しめない。
東京からは微妙に遠いけど、東京ほど空気は濁ってないから、清潔なイメージがある。


人口増加? なにそれ、
むしろ、無意味にガキふやしてんじゃねぇよ カス共等め
産むしか目的の無い一物じゃねぇだろ!
もう少し、広い目で世間を見る目を育てろよW
616 役場勤務(栃木県):2007/12/29(土) 03:35:32.83 ID:kYtE3+y90
栃木つまらない
617 情婦(神奈川県):2007/12/29(土) 04:10:56.21 ID:pL2S9NBQ0
太田の高校に通っていたが、練習試合で足利の高校生の会話を聞いたとき、
隣の市なのになんでこんなに訛ってるんだってびっくりしたことがある。
栃木の人間に自覚はあるのだろうか?
618 旅人(栃木県):2007/12/29(土) 04:21:03.63 ID:W5qOF0MB0
くっ・・・・・・
いまからコミケにでかけようという間際にわが県スレを・・・・・
619 カメラマン(東日本):2007/12/29(土) 04:26:44.27 ID:ElqE6ktf0
>>618
早いな、俺なんか解除される12時過ぎに向こう着くように出るのに。
毎回思うんだが、東武の運賃安すぎじゃね?
620 ロケットガール(東京都):2007/12/29(土) 05:00:58.57 ID:EZziitwU0
どうやら群馬の工作員が活動してるようだが・・・
621 空気コテ(東京都):2007/12/29(土) 05:13:09.30 ID:mfAjTEdE0
>>359
やめろや
帰省する気が失せる
622 ブリーター(栃木県):2007/12/29(土) 06:25:17.80 ID:7Lig0dms0
確か群馬ってブラジル移民歓迎してたんじゃなかったっけ?
なのに人口抜かれちゃったんだねW
623 ほっちゃん(栃木県):2007/12/29(土) 06:35:13.55 ID:+hmalx/C0
古河だけど↑の表示が栃木で恥ずかしい。
埼玉に変えて欲しいんですけど。
624 歌手(香川県):2007/12/29(土) 06:35:56.47 ID:7ARbhr0D0
馬が群れてるだけの田舎だから
仕方ない
625 うどん屋(神奈川県):2007/12/29(土) 06:40:18.61 ID:5qwjyFZm0
↑町田なのに神奈川表示、どうでも良い
626 党首(東京都):2007/12/29(土) 06:44:48.36 ID:3hevuO4i0
>>625
町田は神奈川だから当たり前じゃねーか。
いちいち下らない事を報告するな。
627 タリバン(樺太):2007/12/29(土) 06:48:33.37 ID:97KHKuawO
>>618
両毛号か?
628 活貧団(樺太):2007/12/29(土) 06:59:37.93 ID:cwCKswA7O
達磨弁当顔真っ赤wwwwwwwww
下仁田ねぎ食って涙目wwwwwwwwwwwww
629 社会科教諭(栃木県):2007/12/29(土) 07:01:11.53 ID:yS8e79iW0
糞スレ
630 練習生(群馬県):2007/12/29(土) 07:07:46.26 ID:XJtoj6og0
人口が増えたくらいで馬鹿じゃないの?
631 造船業(アラバマ州):2007/12/29(土) 07:11:13.47 ID:ZC1S0hf30
>>808

それは、おまえが埼玉に住んでるからそう思うだけで
千葉に住めばまた評価がかわるんでないのかい?
632 ガリソン(福岡県):2007/12/29(土) 07:12:53.84 ID:3kb6wIik0
>>622
ブラジル人多いよw
派遣で新4号線と環状線の重なっている外れにあった
日伸工業っていう、ブラウン管テレビの枠に使用される防爆バンドを
生産していた工場で働いていたことがあるんだけど、
俺の周りの8割以上が日系ブラジル人とブラジル人ばかりだった。
スペイン語をちょっと教わった。

日系ブラジル人いわく
「ブラジル人の女のあそこは、みんな真っ黒」
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
633 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 07:20:51.64 ID:YbXBNI+d0
>>607
おれ東京人だけど、東京は標準語喋ってるじゃん



てか?
634 お猿さん(茨城県):2007/12/29(土) 07:34:53.31 ID:XdZ9UyHr0
栃木って駅前とか完全に死滅しているよね。
通るたびにレベル低!って思う。
635 ガリソン(福岡県):2007/12/29(土) 07:51:14.87 ID:3kb6wIik0
宇都宮駅は東口が寂しく感じるね。長い通路に哀愁ただようなぁ。
小山駅の方が尻軽女もいっぱいいたよ。
通りすがりに「飴、舐める?」って言われたときは、かなり驚いたw
今、おもいかえすと嬉しい思い出だな。でも、まだ僕、童貞v^^
636 与党系(ネブラスカ州):2007/12/29(土) 07:52:06.43 ID:K7G7jmfeO
ちょ→どうでもいいNE☆
637 造船業(アラバマ州):2007/12/29(土) 08:18:38.45 ID:ZC1S0hf30
コジマもヤマダもヨドバシもジョイフルもロジャースも北関東発だっていうことをわすれるな
秋葉も北関東の支配下なんだよ

主要ホームセンターのほとんどが北関東発なんだよな

638 ご意見番(アラバマ州):2007/12/29(土) 08:43:05.02 ID:y6l7YM5K0
神話の時代から仲悪かったんだよな。
群馬(赤城山)の神と栃木(日光・男体山)の神が戦った場所が日光の戦場ヶ原。
栃木では男体山の神が蛇で赤城山の神がムカデとなっているが、
群馬に行くとその逆になる。ただ、男体山の神が勝ったという結果は同じ。
ムカデがかわいそうだ。
639 ガリソン(福岡県):2007/12/29(土) 08:46:56.23 ID:3kb6wIik0
>>637
カンセキとセキチューにはかなりお世話になりますた。
640 ガリソン(福岡県):2007/12/29(土) 08:48:53.87 ID:3kb6wIik0
>>638
それって日本昔話『????』の元ネタだろ?w
641 うどん屋(神奈川県):2007/12/29(土) 08:48:58.92 ID:5qwjyFZm0
>>637
ロジャーズは浦和だろ
ヨドバシはどう見ても新宿
642 付き人(神奈川県):2007/12/29(土) 08:54:49.18 ID:dpDvySnI0
>>637
ケーヨーデイツーは千葉、コメリは新潟だし、コーナンは堺だそうだ。
ホームセンター発祥は、別に北関東だけじゃない。
643 俳優(アラバマ州):2007/12/29(土) 08:55:25.56 ID:PHVaLHAy0
>>637
ヨドバシはちげーよ
旧淀橋区だろ

ビックだろ
644 留学生(東京都):2007/12/29(土) 09:05:40.84 ID:z/0uxFtp0
太田高校は最近どうですか?
645 ツアーコンダクター(関東地方):2007/12/29(土) 09:30:14.98 ID:igjVT1Ef0
栃木って日産のリンチ監禁事件だろ、黒磯の教師刺殺事件だろ
あと飲み屋でヤクザが乱射したのも覚えてる

群馬は特に記憶に残る凶悪事件がない
646 空気コテ(東京都):2007/12/29(土) 09:32:09.93 ID:mfAjTEdE0
>>645
スレを読み返すんだ
647 光圀(栃木県):2007/12/29(土) 09:36:34.00 ID:cydZSOoE0
栃木とかどこの田舎だよ
648 ホテル勤務(栃木県):2007/12/29(土) 09:52:31.76 ID:BTIivMSR0
小山は、創価・朝鮮・部落と三拍子揃っていてカオスすぎる。
649 ツアーコンダクター(関東地方):2007/12/29(土) 09:59:04.44 ID:igjVT1Ef0
小山ってでかい特殊部落があるらしいな
650 イラストレーター(栃木県):2007/12/29(土) 09:59:56.55 ID:ZbweZhBr0
うっひょおおおおおおおおおおおおおおおお
俺栃木じゃないけど
651 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/29(土) 10:03:07.71 ID:T48Dm0t6O
小山市は人口延びすぎワロタ

7時台にもう一本新幹線留まるぞ!
652 きしめん職人(栃木県):2007/12/29(土) 10:06:39.43 ID:GM0+CnzJ0
>>645
つんつくが耳噛まれた
653 ガリソン(福岡県):2007/12/29(土) 10:12:11.06 ID:3kb6wIik0
夜中に鹿島?あたりを走っていたら
後ろの車から不適な笑い声と激しい軋むような音が聞こえてきたことがあった。
たぷんカーレイプしてたんだと思う。 なかなか、いい音だった。
654 のびた(茨城県):2007/12/29(土) 10:25:38.15 ID:Kci4QKza0
足利が栃木県第三位の人口を抱えてると知ってワロタ
てっきり黒磯辺りだと思ってたよ
655 気象庁勤務(栃木県):2007/12/29(土) 11:34:33.44 ID:MN2zqzZU0
79人位じゃ登録してない外国人入れたら軽く抜かれちゃうねw
656 ホテル勤務(栃木県):2007/12/29(土) 11:35:47.83 ID:BTIivMSR0
栃木市民だけど小山むかつくから足利佐野ガンバレ
657 選挙カー運転手(栃木県):2007/12/29(土) 11:47:17.77 ID:lxb7OEqR0
那須塩原市はあいかわらず旧西那須野町の行政が独立しててワロタ
658 ロマンチック(dion軍):2007/12/29(土) 11:49:40.37 ID:4nidDvMR0
年の瀬のオリオン通りを覗いてみますか・・・。
ttp://www.orion-st.jp/livecam/

(´・ω:;.:...
659 空気コテ(東京都):2007/12/29(土) 11:50:11.83 ID:mfAjTEdE0
栃木で思い出したけど、足工大付属のDQNが素肌の上に学ラン着てたの見た時は絶句した。
さすがに漫画だけかと思ってた・・・
660 タリバン(樺太):2007/12/29(土) 11:55:38.30 ID:Ifvz1P0OO
>>603
品揃え微妙だしな、あそこ全体的に。
661 ピアニスト(樺太):2007/12/29(土) 12:06:04.50 ID:14KVWrdiO
宇都宮は餃子消費が日本一なだけであって、
旨い餃子があるわけではない
662 空気コテ(東京都):2007/12/29(土) 12:11:17.62 ID:mfAjTEdE0
>>661
だよな
何年か前に宇都宮餃子ツアーを敢行したが、期待はずれもいいところだった
663 就職氷河期世代(樺太):2007/12/29(土) 12:16:56.96 ID:17bnRdoKO
どんど焼きで食べる豚汁の旨さは異常
たまに飾り立てた竹をどんど焼き前日に燃やされてたりなw
DQN死ね
664 名誉教授(埼玉県):2007/12/29(土) 12:26:31.17 ID:4Xw+Tn5h0
当方栃木を出て15年経ちますが
伝説のウジョマンはまだご健在なのでしょうか・・・?
665 造船業(新潟県):2007/12/29(土) 12:31:01.60 ID:tIy/q6yJ0
メロンとかなんで北関東に積極的なんだろう・・・
666 配管工(群馬県):2007/12/29(土) 12:32:32.51 ID:qDOmmePH0
>>661
日本一は浜松市じゃなかったっけ?うろ覚えだけど。
667 銀行勤務(栃木県):2007/12/29(土) 12:36:07.69 ID:vn+J4hIv0
茨城の人にいばらぎって言ったら怒られた
668 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 12:38:24.76 ID:YbXBNI+d0
観光客なんかに餃子うめえとこなんか紹介するわけねえじゃん。ただでさえ混んでるのに。
観光用の宇都宮餃子館があるんだからそこので満足してろよ。
スーパーにも置いてるし。
669 麻薬検査官(樺太):2007/12/29(土) 13:24:29.43 ID:XxrxK9RQO
実は関東のお荷物はダサい玉
670 接客業(栃木県):2007/12/29(土) 13:24:57.39 ID:Mr11kpTp0
群馬?どこの田舎だよwwwwww
圧倒的だな我が軍は
671 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/29(土) 13:28:35.19 ID:gTtmPbBZO
>>624
関東から離れたクソ田舎人にいわれたくねえwwwww
672 選挙カー運転手(栃木県):2007/12/29(土) 13:29:33.71 ID:lxb7OEqR0
>>666
消費量年間ランキングだから変動する
浜松が消費量出してみたら俺が一番じゃねぇかって言い出しただけ
飲食店はそれにあわせてオリジナル餃子を作り出した

宇都宮の餃子店は突出したうまい店なんてないが、家庭の冷蔵庫にはいつでも必ず桃ちゃん餃子が入っている伝説

うまい餃子くいたきゃ喜連川の万里へ池、あ、米や麺はやm(ry
673 人民解放軍(樺太):2007/12/29(土) 13:33:48.37 ID:0C+3+MfWO
正直言って群馬はそんなに嫌いじゃない。
むしろ茨城のが嫌い。
674 造船業(新潟県):2007/12/29(土) 13:34:22.15 ID:tIy/q6yJ0
>>671
水不足でカッカしてるんだろ。許してやれよ
675 犬インフルエンザ(長屋):2007/12/29(土) 13:35:33.61 ID:CjgL3WlM0
この手のスレでの田舎者同士の罵り合いはいつ見ても笑える
676 留学生(栃木県):2007/12/29(土) 13:37:46.08 ID:XtyQR24a0
浜松が合併して規模が大きくなってたら宇都宮やばいなw
でも宇都宮はジャズとカクテルの大人の街らしいから
餃子で負けても悔しくないらしいwwwwwwwww
677 司会(コネチカット州):2007/12/29(土) 13:41:58.08 ID:UW8wrZ9IO
上毛カルタ以上に老若男女問わずその県民に浸透してるカルタってあるの?
678 麻薬検査官(樺太):2007/12/29(土) 13:47:17.73 ID:XxrxK9RQO
>>677
カルタ(笑)
679 留学生(栃木県):2007/12/29(土) 14:03:08.70 ID:OQTz+gBa0
小山遊園地最強だろ
680 ふぐ調理師(東京都):2007/12/29(土) 14:04:29.51 ID:0NJU92KV0
太田の治安の悪さは異常
681 DCアドバイザー(静岡県):2007/12/29(土) 14:08:49.92 ID:BCMz/XvI0
>>676
ジャズとカクテルは、浜松も売りにしたがってるな……

なんなんだろう、浜松市役所の中に宇都宮人閥でもあるのか?
ストーカーっぷりがひどいぞw
682 F-15K(長屋):2007/12/29(土) 14:20:07.83 ID:BmyuLn+M0
>>676
浜松と宇都宮はジャズも競合してるな
浜松は世界的な楽器メーカーが何社もあり、ジャズ文化もそれなりにあるが、
ナベサダ以上の出身アーチストはいない
ヤマハが上原ひろみを必死にゴリ押ししてるけどw
683 年金未納者(岡山県):2007/12/29(土) 14:24:30.56 ID:Ue0k2dNH0
群馬は売国奴福田を排出したから栃木の勝ち
684 酪農研修生(神奈川県):2007/12/29(土) 14:25:10.38 ID:k8U8b8hr0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198905447/l50
【出国ラッシュ】高速バス、エンジンから火を噴いて成田空港へ向かう

関越交通(群馬県渋川市)の高速バス「アザレア号」の



関越交通、群馬から出るなんて大胆すぎる
685 酒蔵(埼玉県):2007/12/29(土) 14:42:57.05 ID:0kAftMo70
>>517
東北本線を宇都宮線なんてローカルな名称にしやがってこのクズどもが・・・
686 造船業(新潟県):2007/12/29(土) 15:08:59.08 ID:tIy/q6yJ0
【北陸連合】←対立→【新潟】【長野】ー不干渉ー【福島】←属国ー【大都会宮城様】ー属国→【山形】【北東北】
              ↑    ↑         ↑ ↑
    新幹線スキートライアングル      属国  属国
              ↓           /        \
            【群馬】←宿敵→【栃木】ー知らんー【茨城】
             ↑        ↑           │
            侵攻      侵攻         大ちばらぎ同盟
             │      /              |
            【さいたま帝国】←ーー宿敵ーー→【千葉】
               ↑
              対立
               ↓
   マンセーーー→【東京】←抵抗−【神奈川】ー属国→【山梨】【静岡】
 /             ↑                        ↑
【中国・九州】      宿敵                       対立
 \             ↓                        ↓
   だせぇーーー→【大阪民国】←ーーーー対立ーーーーー→【愛知】ー属国→【赤福】【岐阜】
                │                               
               属国
                ↓
             【四国連盟】
687 理学部(樺太):2007/12/29(土) 15:10:19.76 ID:IrPVwBZcO
栃木、群馬なぞ北関東最強の この福島の前では赤子も同然よ
688 料理評論家(栃木県):2007/12/29(土) 15:25:48.46 ID:7gPgX3j60
餃子消費量は、浜松はずるした数字で1位だって騒いでたはず
数年後には、一緒に統計に載るはずなんだがな
そこまで待てない理由でもあったんか?
というわけで1位は宇都宮!
689 デスラー(樺太):2007/12/29(土) 15:29:17.62 ID:dNXMkZIQO
でかい映画館があって幸せ
690 俳優(アラバマ州):2007/12/29(土) 15:30:24.61 ID:PHVaLHAy0
>>677
上毛カルタに熱中しすぎるせいで群馬は百人一首大会で弱いんだよ・・・
691 天涯孤独(福岡県):2007/12/29(土) 15:33:33.79 ID:RBDNDHSY0
栃木歓喜が松井秀喜に見えた
692 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/29(土) 15:33:59.93 ID:b706vIRnO
NHKの前橋のアクセントが気に入らない
693 就職氷河期世代(樺太):2007/12/29(土) 15:34:01.80 ID:17bnRdoKO
オリオン通りの第一東宝閉館しちゃったんだな
残念
694 年金未納者(ネブラスカ州):2007/12/29(土) 15:38:14.79 ID:CyO/IiwLO
栃木ってww
695 民主党工作員(東京都):2007/12/29(土) 15:46:35.72 ID:ep9Gzwhz0
農業を辞めちゃった人が結構多いよね。
696 インストラクター(栃木県):2007/12/29(土) 16:06:51.87 ID:4PiyhkcS0
今は群馬に住んでるが栃木出身だから俺は栃木のほうが大好きだ
群馬は愚図ばっかだし嫌い
有名のものも1つもない
群馬涙目だね
697 造船業(アラバマ州):2007/12/29(土) 16:12:46.54 ID:ZC1S0hf30
>>696
栃木県ってでてるけど・・?
わざわざ、群馬から栃木のプロパつかってるの?
698 インストラクター(栃木県):2007/12/29(土) 16:13:41.05 ID:4PiyhkcS0
御前ら江川卓と作新学院舐めたら殺されるからな
699 インストラクター(栃木県):2007/12/29(土) 16:14:50.83 ID:4PiyhkcS0
>>697
わりぃ
今は冬休みの時期だから栃木にいるだけだ
そのうち群馬にもどる
700 占い師(岡山県):2007/12/29(土) 16:18:55.69 ID:vJDOVGTO0
>>700はキチガイ(´・ω・`)
701 高校教師(栃木県):2007/12/29(土) 16:23:02.57 ID:VJTnPI9T0
宇都宮は餃子よりレモン牛乳を売り出すべきだろ常考するまでもなく・・・
702 果樹園経営(樺太):2007/12/29(土) 16:24:17.13 ID:icNZumkHO
栃木の大麻の横行っぷりは異常。特に足利と小山。
もういっそ名物にして売れよ。

そしたら栃木大好きになる。
703 果樹園経営(樺太):2007/12/29(土) 16:25:47.82 ID:icNZumkHO
栃木の大麻の横行っぷりは異常。特に足利と小山。
もういっそ名物にして売れよ。

そしたら栃木大好きになる。
704 インストラクター(栃木県):2007/12/29(土) 16:25:57.17 ID:4PiyhkcS0
宇都宮の人口増え続けてるね
指定政令都市も可能性あるな
60万ぐらい行けるでしょ
705 釣氏(長屋):2007/12/29(土) 16:26:40.81 ID:dhbheLiU0
外から見ると同じだから仲良くしろよ
706 停学中(長屋):2007/12/29(土) 16:31:12.73 ID:njI2wJ7v0
>>681
それマジ?浜松、宇都宮に出来るんなら俺たちにも出来るはずっ!てちょっと軽く見てるなw
でも静岡って何気に北関東のどの県よりより人口多いんだよな。
707 犯人(栃木県):2007/12/29(土) 16:33:40.55 ID:SYzAYpPL0
群馬でだんべ使ってるやつ見た事ない
708 声優(群馬県):2007/12/29(土) 16:47:53.94 ID:uxFpzgjL0
だにって言う人いるよ
709 選挙カー運転手(栃木県):2007/12/29(土) 17:08:21.71 ID:lxb7OEqR0
前橋・高崎ばっかりで、渋川・沼田とかぜんぜん出てこなくて(´TωT) デラカワイソス
710 留学生(栃木県):2007/12/29(土) 17:12:51.91 ID:XtyQR24a0
浜松はジャズと餃子も人気あるのか
これはもうサッカーで勝負だコノヤロー
711 年金未納者(ネブラスカ州):2007/12/29(土) 17:14:50.23 ID:9N8SqcTLO
宇都宮のどこがカクテルとジャズの街なわけ?
712 留学生(栃木県):2007/12/29(土) 17:16:20.50 ID:XtyQR24a0
ナベサダ→ジャズ→カクテル→餃子
713 選挙カー運転手(栃木県):2007/12/29(土) 17:34:42.49 ID:lxb7OEqR0
宮崎駿が住んでいた宇都宮の住居がNHKかなんかで見たような気がしたら疎開してたのか。

PROFILE
1941年1月5日東京文京区に生まれる。男ばかり4人兄弟の次男。(新,駿,裕,至郎)
1944年〜46年、一家で栃木県宇都宮市および鹿沼市に疎開。
1947年〜52年、栃木県宇都宮市の小学校に入学、3年まで在学
714 クリエイター(栃木県):2007/12/29(土) 18:00:50.24 ID:d/WD2m/w0
>>656
こんなところで栃木市民に出会えるとは思わなかった
715 インストラクター(栃木県):2007/12/29(土) 18:19:40.78 ID:4PiyhkcS0
少子化が進んでる中人口が増えてるのは栃木ぐらいだろ
716 司会(コネチカット州):2007/12/29(土) 18:57:43.03 ID:UW8wrZ9IO
俺の町は上毛カルタパクったような町のカルタがあるんだが
何処の市町村にもそんな感じのカルタあるの?
717 美人秘書(東京都):2007/12/29(土) 19:26:13.10 ID:VvAGMz2u0
群馬に日本語話せるブラジル娘の居るピンサロとかある?
718 理学療法士(栃木県):2007/12/29(土) 19:31:16.16 ID:BwrPYcjs0
てst
719 ガリソン(福岡県):2007/12/29(土) 19:38:49.58 ID:3kb6wIik0
スーパーではオータニ、エーリスウエノが人気あるのかな
ちょっとした名スポットにアイデア市場というのがあったなw
でも、おれが栃木を去るまえに潰れてたっけ・・・

720 文学部(埼玉県):2007/12/29(土) 19:49:28.46 ID:rMyo7SnT0
今の若者はオタクビルをあたりまえに思っていて
昔の大通り(車社会なので歩いている人ほとんどいない)から
細い道に曲がると急に人が群がってるアニメイトとか
オゾンのビル4階に移転し、即効ビルが閉店したのに
変わらずアニメイトだけ(あと1階の飲食店もだが)が
営業を続けていたシュールさを知らないから困る。
721 モデル(群馬県):2007/12/29(土) 20:06:54.29 ID:YxnvIHPO0
俺んちの近くにけやきウォーク、ラウンド1と立て続けに大きい店出来たから
結構栄えてきたような気がする
ラウンド1オープン初日からガラガラ過ぎて笑えるけど
722 秘書(群馬県):2007/12/29(土) 20:36:12.62 ID:9Ma6nBtM0
群馬で車が無いっていうのは死活問題だからな
それくらい郊外の大型店舗に頼っている現状だから
駅の衰退は仕方ないわな

栃木はどうなんだろ?
723 みどりのおばさん(栃木県):2007/12/29(土) 20:38:25.74 ID:M1NB71Gx0
>>722
栃木も同じようなもの
俺は県南なんだけど佐野とか小山は車がないと何も出来ない
724 秘書(群馬県):2007/12/29(土) 20:51:22.78 ID:9Ma6nBtM0
>>723
車無しで生活が出来るのって都会くらいなんだな
生活をするのに、栃木のほうが良いってイメージがあるんだが
725 主婦(群馬県):2007/12/29(土) 21:18:50.51 ID:UnrWWp+X0
>>717
あんま聞いたことないな。韓国人のねーちゃんならいっぱいいる。
ブラジル人は夜11時くらいに買い物行くとよく見るが。
726 社会保険事務所勤務(岩手県):2007/12/29(土) 21:20:21.83 ID:39BpVXw30
群馬の県庁所在地ってどこだっけ
727 選挙カー運転手(栃木県):2007/12/29(土) 21:21:59.75 ID:lxb7OEqR0
千保王国にある国際医療福祉大の新入生は毎年市内から徒歩で学校へ向かう
距離にして5〜8kを行軍していくが、国道とはいえ歩道が完全に整備されていないため路側帯なんかを歩くことになる
「これはヤバイ」と気づき、バス通(市営バス)もしくは自転車、原付などをあわてて調達する
728 住所不定無職(新潟県):2007/12/29(土) 21:24:59.62 ID:ym8DDfTA0
群馬と茨城は有効求人倍率が高いのに、
茨城は低いのはなんで?
729 住所不定無職(新潟県):2007/12/29(土) 21:25:39.03 ID:ym8DDfTA0
群馬と栃木は有効求人倍率が高いのに、
茨城は低いのはなんで?

だた。
730 きしめん職人(栃木県):2007/12/29(土) 21:27:44.77 ID:GyGFEEl/0
>>727
しかも市内ったって駅のない市内だろ。
おかげで周囲にアパートとか建って馬鹿大学といえども地域に貢献してることが判る。
731 不動産鑑定士(栃木県):2007/12/29(土) 21:50:58.06 ID:YbXBNI+d0
>>726
前バッシ!
732 訪問販売(栃木県):2007/12/29(土) 21:51:43.06 ID:8W+pQSay0
誰か>>521の群馬版作ってくれw
でも高校野球は群馬のほうが強いから普通に栃木負けそう(´・ω・`)
733 通訳(樺太):2007/12/29(土) 22:45:37.42 ID:LnxZbxzNO
>>686
実は県人口は静岡>茨城>広島>京都>新潟>宮城>長野>福島>栃木=群馬なんだよね。
茨城とか静岡とか新潟とか意外といえば意外。
宮城が100万都市を作れるくらいだから茨城なんて本気出せば100万都市くらい軽く作れそうなのに…
734 ちんた(三重県):2007/12/29(土) 22:47:30.53 ID:rmN0XV8Q0
>>686
うちの市は別に愛知の属国でもいいけど
伊賀や名張の連中が発狂するので大阪の方にも属国の矢印付けてやってください
735 通訳(樺太):2007/12/29(土) 22:48:32.63 ID:LnxZbxzNO
>>733>>706でした…
736 国連職員(栃木県):2007/12/29(土) 22:50:56.71 ID:WUBj7T8k0
国道4号線と東北新幹線のおかげでなんとか生き延びてる県です(><;)
737 ミトコンドリア(栃木県):2007/12/29(土) 22:56:43.40 ID:8GbmMcty0
ちなみに栃木県民の平均所得はなぜか全国6位くらいだ
738 インストラクター(栃木県):2007/12/29(土) 23:09:21.15 ID:4PiyhkcS0
>>732
しかし群馬にはなく栃木にはあるものがあるんだよ
春夏制覇さ
しかし群馬は春の優勝1回もないだろ
むしろ春の群馬は雑魚
全国制覇3回した作新学院のような名門校は群馬にはないだろ
739 留学生(栃木県):2007/12/29(土) 23:12:27.13 ID:XtyQR24a0
>>738
それは横浜高校や作新とか数えるほどしかないぞ
740 F-15K(長屋):2007/12/29(土) 23:14:26.93 ID:BmyuLn+M0
>>698
そういや江川も浜松と関係があるな
確か中学時代は浜松(旧佐久間町)で暮していたと思う
741 果樹園経営(樺太):2007/12/29(土) 23:17:42.99 ID:gXE9Zu/XO
高校サッカーなら100回戦えば95回群馬が勝てるだろ
742 クリエイター(栃木県):2007/12/29(土) 23:19:10.95 ID:d/WD2m/w0
青井鉞男(1959年に設立された野球殿堂の最初の特別表彰者の一人):宇都宮市
青木正一(元・阪神タイガース):足利市
相澤寿聡(広島東洋カープ):足利市
飯原誉士(東京ヤクルトスワローズ):小山市
池田健(千葉ロッテマリーンズ)
石井琢朗(横浜ベイスターズ):佐野市
礒恒之(元千葉ロッテマリーンズ
江川卓(元・読売ジャイアンツ、現・野球解説者):小山市
大須賀允(広島東洋カープ)
小川博(元・ロッテオリオンズ):足利市
小倉恒(東北楽天ゴールデンイーグルス):鹿沼市
落合英二(元・中日ドラゴンズ):下野市
小関竜也(横浜ベイスターズ):佐野市
小野和義(元・近鉄バファローズ):宇都宮市
金澤岳(千葉ロッテマリーンズ):大田原市
久米勇紀(福岡ソフトバンクホークス):足利市
斉藤浩行(元・中日ドラゴンズ)
佐藤祥万(横浜ベイスターズ):日光市
743 クリエイター(栃木県):2007/12/29(土) 23:19:47.79 ID:d/WD2m/w0
島野育夫(元・阪神タイガース)
高嶋徹(元・オリックス・ブルーウェーブ)
高村祐(元・東北楽天ゴールデンイーグルス):宇都宮市
田中充(東京ヤクルトスワローズ):芳賀郡
高谷裕亮(福岡ソフトバンクホークス):小山市
寺内崇幸(読売ジャイアンツ):栃木市
戸叶尚(元・東北楽天ゴールデンイーグルス):佐野市
中野佐資(元・阪神タイガース):栃木市
成瀬善久(千葉ロッテマリーンズ):小山市
仁平馨(元・広島東洋カープ)
早川和夫(元・中日ドラゴンズ)
広澤克実(元・ヤクルトスワローズ、読売ジャイアンツ、阪神タイガース):小山市
真中満(東京ヤクルトスワローズ)
麦倉洋一(元・阪神タイガース)
八木沢荘六(元・ロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ):日光市
渡辺俊介(千葉ロッテマリーンズ):都賀町
744 図書係り(栃木県):2007/12/30(日) 00:07:09.34 ID:8+e9iHJt0
一見パッとしないが全国で見ても実力はある栃木

県民所得全国6位
工業製品出荷額全国11位
農業産出額全国10位
745 ロケットガール(群馬県):2007/12/30(日) 02:29:02.72 ID:B6UbJpkC0
746 土木施工”管理”技師(樺太):2007/12/30(日) 02:33:17.66 ID:QKe8SHSlO
広瀬川の風景だけでも前橋に住んでて良かったと思う
好きなとこが一つでもあるのは本当に救い
747 ガラス工芸家(東京都):2007/12/30(日) 03:20:00.55 ID:923lNf8q0
>>746
消防の時、広瀬側をゴムボートで下ってたら警察に拿捕された
懐かしいなあ
748 練習生(東京都):2007/12/30(日) 03:47:15.06 ID:QEUGhw+50
スーパーアリーナと埼玉スタジアムが出来てからの埼玉は一気に活気が出てきたな
浦和レッズもデカくなってきたし
これから世界に羽ばたけばさいたまの発展にも大きな影響を及ぼすだろう
749 社会保険事務所勤務(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 04:24:19.76 ID:ZcrFFGoTO
レモン牛乳スレはここですか?
750 あらし(栃木県):2007/12/30(日) 04:25:24.64 ID:FkwYR/RY0
レモンガス?
751 通訳(樺太):2007/12/30(日) 04:27:26.95 ID:fOzIamsbO
このスレを建てたのがふぐすぃま(笑)ってのがなんとも
752 スパイ(岩手県):2007/12/30(日) 04:34:18.77 ID:r7zHyfFQ0
群馬とか栃木とか
どこの田舎だよwwwwwwwwwwwwww
753 民主党工作員(樺太):2007/12/30(日) 04:39:08.17 ID:YEy+w++HO
栃木も群馬もBの塊だからな
県域全体が臭いんだよね
754 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/30(日) 04:40:42.09 ID:XTR4yoAeO
宇都宮、小山、佐野は信号少ないし店沢山あるし住宅は広々してて住みやすい
755 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/12/30(日) 05:01:07.03 ID:sG1NW81xO
栃木はあんなに人殺しまくってこれだから相当生産性が高い、とどっかの大臣が言いそうなキガス
756 役場勤務(埼玉県):2007/12/30(日) 05:02:13.61 ID:S2X09FIN0
群馬はブラジル人ばっか増えてるから統計に出ないんじゃないの?
757 運動員(京都府):2007/12/30(日) 08:07:04.57 ID:N1X0yVec0
上流社会や分業化された社会があってのBだしな。
Bが無い土地ってのは当時Bと同等の暮らしをしてた僻地って意味で
あんま自慢できる事でもないよ。
758 ピッチャー(アラバマ州):2007/12/30(日) 08:21:30.70 ID:pHShJuGo0
(京都府)wwww
759 運動員(京都府):2007/12/30(日) 08:30:34.53 ID:N1X0yVec0
さすが未開人は草はやすの好きだな。
760 空気コテ(長屋):2007/12/30(日) 09:26:38.87 ID:NYG+03CN0
死ねよ
761 きしめん職人(栃木県):2007/12/30(日) 09:37:17.55 ID:VwdUjkFD0
鶏小屋から書き込んでる奴って恥ずかしくねえの?
762 渡来人(栃木県):2007/12/30(日) 09:58:28.04 ID:ajDtPamY0
>>751
依頼って書いてあるだろ
763 画家のたまご(群馬県):2007/12/30(日) 11:20:45.21 ID:mCZJOD4I0
痛ぇww雹が降ってきたwwwwww
764 渡来人(栃木県):2007/12/30(日) 11:23:11.74 ID:ajDtPamY0
>>763
マジか
にわか雹だな
765 お世話係(栃木県):2007/12/30(日) 11:23:35.16 ID:AzS98+LT0
外でニワトリみたいな頭した兄ちゃんが
へんな服きてデコレーションしたバイクでブンブンやっててワロタ
766 自衛官(山形県):2007/12/30(日) 11:25:45.85 ID:AYd0xyhF0
TBSでやってたドラマの影響か?
767 画家のたまご(群馬県):2007/12/30(日) 11:33:59.49 ID:mCZJOD4I0
>>764
オナニしてたら「雹だから車しまえ」ってかーちゃん乱入w
慌て格納したら毛はさんだ。イタス・・
768 パート(アラバマ州):2007/12/30(日) 11:34:53.51 ID:3g+6uqRx0
ずっと栃木のほうが人口多いと思ってた
群馬なんて関東地方の最果てだろ
769 住職(神奈川県):2007/12/30(日) 11:38:12.41 ID:q5jc7Yu70
栃木と群馬って白地図でみると
どっちがどっちかわからなくなる

あと鳥取と島根な
770 渡来人(栃木県):2007/12/30(日) 11:42:28.21 ID:ajDtPamY0
>>767
こっちも雷鳴ってきたわ
771 美人秘書(樺太):2007/12/30(日) 11:43:34.71 ID:dgB6Sw50O
まだあったのかよこのスレ
772 魔法少女(栃木県):2007/12/30(日) 11:54:46.46 ID:8nNL0E4r0
群馬って新潟領だよな?
あ、長野領だっけ?
773 ◆MiMIZUNCjA :2007/12/30(日) 11:56:16.37 ID:bR1rTgbb0 BE:157725465-BRZ(11236)
雹&雷

とおもたら雷は1回だけだった。
774 ◆MiMIZUNCjA :2007/12/30(日) 11:59:39.53 ID:bR1rTgbb0 BE:252360386-BRZ(11236)
775 チーマー(新潟県):2007/12/30(日) 12:54:32.50 ID:j84zZG/M0
>>772
栃木はふぐしま領?
新潟長野群馬は上信越といわれたりもする
776 新聞配達(長屋):2007/12/30(日) 13:02:45.38 ID:ypGcpkvv0
福田は親父みたく高高出てないからダメなんだよ
777 あらし(コネチカット州):2007/12/30(日) 13:43:01.41 ID:EpipD9BOO
>>772
群馬は北関東のリーダーですぜ
778 魔法少女(栃木県):2007/12/30(日) 14:13:05.91 ID:8nNL0E4r0
>>775
栃木は福島南(なんとか郷あたり)と茨城北部(大子あたり)が領土でつ

>>777
北関東の空っ風の管理してはるんですね^^


日光市っていつのまにこんな面積デカクなったんだよ
779 ドラッグ売人(栃木県):2007/12/30(日) 14:20:59.99 ID:aPJq1+Sm0
県南と県北が違いすぎる
県北とかマジでどこの田舎だよ
780 とき(栃木県):2007/12/30(日) 15:50:52.56 ID:7jALd6H/0
>>765
ニワトリみたいな頭ワロスww
781 但馬牛(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:47:45.25 ID:3HUVkm72O
782 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 16:50:30.52 ID:WHpZLPrzO
昨日テレ東で絶滅なんとかという番組で、
栃木県にあるコスモスというガチャガチャの会社が出ていて、
栃木県のみその自動販売機が百台位あると言っていた。
でも、どこに置いてあるという情報はなかった。
知っている人いるかな?
783 殲10(群馬県):2007/12/30(日) 17:40:13.98 ID:OhmeqcTk0
少数精鋭でいいんだにょ
784 新聞社勤務(埼玉県):2007/12/30(日) 17:42:26.92 ID:Ir2Xsc9z0
雑兵がいくら多くても群馬には勝てないよ
785 図書係り(群馬県):2007/12/30(日) 17:51:46.24 ID:Apk5EjT40
群馬県民涙目
そのまま死ね
786 自宅警備員(新潟県):2007/12/30(日) 17:52:49.76 ID:pALbeT450
隣県から見たら群馬は関東だし、冬は天気いいし充分勝ち組だと思うよ。
787 チャイドル(dion軍):2007/12/30(日) 17:55:10.00 ID:qj5OZN+D0
目くそ鼻くそとはこのことだな。
788 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:03:51.29 ID:EpipD9BOO
>>786
夏糞暑くて冬糞寒いよ
789 ニート(長野県):2007/12/30(日) 18:04:35.00 ID:JSS2C60f0
>>774
いつも事故起こるアレ?
790 自宅警備員(新潟県):2007/12/30(日) 18:05:59.06 ID:pALbeT450
>>788
そりゃ甘えだ。拉致角栄県には敵わんよ。
791 黒板係り(東京都):2007/12/30(日) 18:07:01.96 ID:ylTiUvrY0
>>1
底辺工場&底辺リゾートへ派遣されて地味に増えてるな
民度はさらに低下してるがw
792 学校教諭(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:10:37.75 ID:ocdhDkP6O
福田は群馬の恥
793 自衛官(栃木県):2007/12/30(日) 18:12:28.77 ID:b4JdHWbc0
群馬とゆったらコンニャクイモ
794 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:20:02.63 ID:EpipD9BOO
>>790
新潟って夏暑いの?
群馬盆地だからやばいぜ
795 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:20:44.55 ID:EpipD9BOO
盆地じゃなくて内陸ね
796 とき(鹿児島県):2007/12/30(日) 18:44:44.72 ID:sPgTxLwn0
>>781
群馬は想像を超えてた
797 客室乗務員(東京都):2007/12/30(日) 18:47:54.04 ID:WrpnRV350
団塊ジュニアといえば1971〜1974年の第二次ベビーブームに生まれた800万人余りの事を指すが
一般には第一次ベビーブームを含む1947〜1951年生まれを親に持つ者を指す事が多い
何れにせよ人口構成比を大きく歪めゆとり教育により世界史などの常識も一切学ばず
多くの社会問題を引き起こしているわが国の人的不良債権に他ならない彼らは上京二世・三世ばかりではなく
栃木県などの東北地方南部において不法入国朝鮮人による性犯罪によって生まれ日本人の子として引き取られ日本人として育てられた親を持つため日本の国籍を有するが
その気質は遺伝子こそ親のさらに半分である25%に過ぎないが朝鮮人の遺伝子を50%持つ親の下で育った影響は大きく
限りなく朝鮮人に近い特徴を有しており日本人として認める事すら意見の分かれるところである
798 将軍(dion軍):2007/12/30(日) 18:57:57.98 ID:4y7khLEg0
群馬県沼田市在住の俺は着ました




どれが方言なのかわからん
だべ? とかべ は言う こいやのことキーヤともいう
799 キャプテン(埼玉県):2007/12/30(日) 19:07:12.56 ID:/E87haaF0
>>798
雪はどうですか?スキー場はたっぷり?
800 将軍(dion軍):2007/12/30(日) 19:09:56.47 ID:4y7khLEg0
>>799
今日ちょっとでかけたけど、粉雪みたいなのが降ってた



雪はあるんじゃないかな 従兄弟がスキー行くらしいし
801 キャプテン(埼玉県):2007/12/30(日) 19:24:37.63 ID:/E87haaF0
>>800
テンキュウ
街中は雪積もってないんだね
802 留学生(チリ):2007/12/31(月) 00:27:28.92 ID:gOkp0VhU0
風邪ひいた・・・
803 学校教諭(栃木県):2007/12/31(月) 00:48:33.43 ID:P/3VZsya0
スキーに行くんで某会社の水上にある保養所に泊まった
到着当日あまりの大雪でキャンセルが相次ぎ、管理人まで帰宅する始末
友人と二人で貸切になってしまった

翌朝、俺のスカイラインは雪の中に埋没していた
804 山伏(catv?):2007/12/31(月) 03:11:05.87 ID:gSE0ZP7t0
なにこの目糞鼻糞スレ
805 アリス(埼玉県):2007/12/31(月) 03:43:14.33 ID:m763dFXx0
なんか館林の辺りって栃木と埼玉の間に群馬が割り込んでるよな
806 みどりのおばさん(栃木県):2007/12/31(月) 03:43:56.93 ID:RSEHpDYS0
くだらねぇwww
807 漫画家(樺太):2007/12/31(月) 03:49:47.49 ID:ukNRk3nmO
館林駅のラーメン屋復活してくれよ
808 山伏(東京都):2007/12/31(月) 03:58:27.84 ID:XqoM7zve0
栃木はしもつけ
群馬はこうずけ
もともひとつの国でした。

毛の国

809 与党系(長屋):2007/12/31(月) 04:09:45.44 ID:QlX0+6Oy0
かながわ、ちば、いばらき、ぐんま、とちぎ
関東は濁音の入った県名ばっかりだな
なんかばっちい感じ
810 DCアドバイザー(樺太):2007/12/31(月) 04:50:54.82 ID:fbQeexqyO
>>808

違う

漢園

チン毛の国。

811 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/31(月) 04:55:29.48 ID:vLmJPNm4O
滋賀、兵庫への挑戦きたこれ
812 塗装工(群馬県):2007/12/31(月) 05:08:37.30 ID:wgmoLOHg0
だが群馬テレビの方がいい
813 宅配バイト(コネチカット州):2007/12/31(月) 05:30:53.65 ID:EdX6e+XHO
>3
同意 今年最後の睡眠を貪ります お休みなさい
814 ねずみランド(栃木県):2007/12/31(月) 05:32:23.79 ID:mTJ0rGvS0
しかし宇都宮からちょっと北行くだけで雪が降る地域に突入するから
ホントに関東と東北の境目なんだなあというのを実感する
815 グラドル(東京都):2007/12/31(月) 05:32:43.90 ID:MkAqxV0j0
田舎同士、しょぼい競争だなw
816 銀行勤務(dion軍):2007/12/31(月) 05:33:50.13 ID:EFpI1J2+0
栃木って豚や牛も住民登録してるんでしょ?
817 留学生(栃木県)
>815
ウルセーしもつかれをケツの穴から流し込むぞー