高校生のころ年賀状の仕分けや配達のバイトしてたよね(・ω・)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ひちょり(東京都)

年賀状仕分け、大忙し

日本郵便宇部支店(来栖英成支店長)では、元旦に配達する年賀状の仕分け作業が日増しに
忙しくなり、臨時のアルバイトが配達先別に、手作業で仕分けている。

同支店では高校生を中心に、年賀状を仕分ける内勤、各家庭に配達する外勤のアルバイト、
合わせて二百三十人を確保。二十四日から本格的な仕分け作業に入った。作業のピークは
三十、三十一日という。

http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=4634
http://www.ubenippo.co.jp/photo/article4634_1.jpg
2 声優(dion軍):2007/12/26(水) 14:48:51.81 ID:a/F5Fad70
saku
3 おやじ(樺太):2007/12/26(水) 14:49:01.51 ID:NJEmek1YO
してない
4 ダンパ(コネチカット州):2007/12/26(水) 14:49:01.85 ID:W8k47ewOO
してないよ
5 名人(栃木県):2007/12/26(水) 14:50:44.08 ID:oSRir0W30
なんでするの?
6 人民解放軍(東日本):2007/12/26(水) 14:50:53.22 ID:tagggfrx0
年賀状は地球環境に良くないから廃止すべき。
7 候補者(東京都):2007/12/26(水) 14:52:24.49 ID:BvJXD4Vo0
VIPで
8 外来種(北海道):2007/12/26(水) 14:52:44.78 ID:zpZOnmyU0
時給660円(笑)。あれで人集まんのかね?
9 貸金業経営(東京都):2007/12/26(水) 14:52:55.87 ID:8UWBEZB+P BE:1052184487-2BP(6666)
これの面接にも落ちるくらいのクズだからしたことない
10 ホテル勤務(埼玉県):2007/12/26(水) 14:52:57.63 ID:60ZaO/RH0
してねーよ
11 漫画家(神奈川県):2007/12/26(水) 14:53:25.58 ID:UWYaW6jp0
北国の年賀状配達は地獄だぞ
路面凍結もきついが、雪が重くて前に進まんのだから・・・。
12 ブロガー(アラバマ州):2007/12/26(水) 14:53:34.23 ID:M5NL2qpB0
元日に寝坊した
13 運送業(神奈川県):2007/12/26(水) 14:53:37.44 ID:v6Cs4Hoe0
だいたい年賀状なんて子供しか出しちゃいけないんだぜ?
お年玉つき年賀はガキ
って言うじゃないか
14 美容師見習い(アラバマ州):2007/12/26(水) 14:53:58.02 ID:9pA0/vxd0
ただの民間企業なのに
日本郵便だけ特例でバイトが許可されるのはおかしいよな
15 噺家(静岡県):2007/12/26(水) 14:54:31.94 ID:d+7A3dHf0
>>8

ホントにね。(笑)

元旦もしまじろうの仕分けだお。。。orz
16 造船業(樺太):2007/12/26(水) 14:54:53.67 ID:vCho8NL3O
野球部悲惨だよな
17 映画館経営(東京都):2007/12/26(水) 14:54:57.60 ID:YbhrJgAi0
俺は面接が怖くて郵便局の前まで行ったが、帰ったヘタレ。
やんなくて良かった、今は立派な引きこもりです。
18 うぐいす嬢(千葉県):2007/12/26(水) 14:55:47.73 ID:1GNcOScu0
やったよ。バイトした金でMZ700買ったよ。
19 司会(コネチカット州):2007/12/26(水) 14:57:11.02 ID:lIGKLGpzO
俺の人生初バイトが年末年始の配達だったから
父さん母さんに俺が配達するルートまできてもらって、配達姿見てもらった
20 パーソナリティー(中部地方):2007/12/26(水) 14:58:32.70 ID:09tZTKd80
>>17
俺はどこから入るのか分からなくて帰ったよ
21 副社長(樺太):2007/12/26(水) 15:00:56.63 ID:fIOdzaXTO
局内に入ったら警備員が追いかけてきた
22 クマ(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:01:29.43 ID:gkargQHN0
>>19
こういうやつが入社式に親連れてくるんだろうな
23 私立探偵(dion軍):2007/12/26(水) 15:01:39.89 ID:Gp3ntZCY0
今年は何枚くらい捨てられるんだろうな。
うち明るみに出るのは何枚だろうか。
24 高校教師(福岡県):2007/12/26(水) 15:01:50.37 ID:3WZqEmcD0
>>19
25 マジシャン(愛知県):2007/12/26(水) 15:02:19.33 ID:6lTm4UWq0
郵便ポストに捨てればバレないよな
26 神(愛知県):2007/12/26(水) 15:02:50.27 ID:lwxhqd0b0
クラスの女子がこれで小遣い稼いでたなどうせ男と遊ぶ金だろクソが
27 建設作業員(東京都):2007/12/26(水) 15:02:58.24 ID:+uCrMLDg0
歌舞伎町で配達してた時に銃撃事件あってガクブルする前にワロタ思い出がw
28 司会(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:03:51.57 ID:wiuje5g7O
キツいのは元日ぐらいであとは楽勝だった。元日は前日に真ん中愚雷の人の家にもう半分の年賀状置いてもらってそこで積み直して配ったもんだ。
普通の時は午前中で終わるので昼寝してから4時頃戻ってたよ
29 党幹部(長崎県):2007/12/26(水) 15:04:24.62 ID:BsrMpRZP0
高校のときやってたな
あんな寒空の中配達して時給700円とか舐めてんのか
30 秘書(三重県):2007/12/26(水) 15:04:41.90 ID:I4OSSXYs0
23でニートやってるが高校生に混じって面接受けて
高校生に混じって仕分け作業すると思うと震えが止まらなくなったので
郵便局の前まで行って帰ってきた
みんな死ねばいいのに
31 空気コテ(栃木県):2007/12/26(水) 15:04:55.46 ID:isH0aRVP0
>>17
俺は見事に落ちた
32 留学生(神奈川県):2007/12/26(水) 15:05:04.66 ID:fJJMu+OD0
野球部では郵便か漁協か選べた
33 F1パイロット(香川県):2007/12/26(水) 15:05:43.87 ID:bRXCTbPZ0
生まれて初めて何らかの道のプロを見たと思うわ
棒状の判子で消印を押すのがやたら速かった
34 建設作業員(徳島県):2007/12/26(水) 15:05:51.33 ID:TSFAuUEb0
>高校生のころ年賀状の仕分けや配達のバイトしてたよね(・ω・)

ううん
35 ロケットガール(樺太):2007/12/26(水) 15:06:15.67 ID:IU29r3jpO
今年は俺の親父がやってる
36 ジャーナリスト(東京都):2007/12/26(水) 15:06:15.90 ID:Z1wPEuB90
>>17
心配しなくても企業の面接じゃないんだからトリッキーな質問して来たりしないよ
朝早いのは大丈夫かとか色んな年代の人が居るけど大丈夫かとか体力あるかとか簡単な事
あとは丁寧に受け答えしてれば受かると思うよただでさえ人手が足りなくて困ってるんだから
37 公務員(福井県):2007/12/26(水) 15:06:42.61 ID:W0v4378w0
簡単な上においしいバイトだった お遊びみたいなもんだな
38 イタコ(愛知県):2007/12/26(水) 15:06:57.43 ID:u383Dhsa0
>>30
そうでもしないとニートが女子高生と接する機会なんてないだろ
39 産科医(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:07:55.43 ID:rAjOeA8UO
バイトしてえなあ…
40 ホームヘルパー(東京都):2007/12/26(水) 15:08:36.72 ID:0fMDTU5r0
いや普通にコンビニですけど
41 訪問販売(神奈川県):2007/12/26(水) 15:10:14.94 ID:pHjI+ve10
今年22で大学卒業するのに内定ない僕でも配達で雇ってもらえました
毎日チャリこいで郵便物配ってます
42 カラオケ店勤務(東京都):2007/12/26(水) 15:10:32.55 ID:ctKxFJLx0
ニートだけど対人恐怖は一切ないな
最近まで普通にリーマンやってたせいだろか
43 秘書(三重県):2007/12/26(水) 15:11:31.01 ID:I4OSSXYs0
>>38
そもそも男は暖房効いてる女子高生部屋に回されるのか
44 ホームヘルパー(東京都):2007/12/26(水) 15:14:01.07 ID:0fMDTU5r0
>>43
希望すりゃ回るんじゃね?
45 建設作業員(東京都):2007/12/26(水) 15:14:48.59 ID:+uCrMLDg0
その代わり内勤は安いから
46 シウマイ見習い(長屋):2007/12/26(水) 15:16:32.49 ID:mYNH+O100
あの子やこの子の恥ずかしい手紙をこっそり覗く楽しみ
47 マジシャン(愛知県):2007/12/26(水) 15:16:49.05 ID:6lTm4UWq0
内勤は女ばっかりで楽しいと思いきや
男少なすぎて完全にハブられる
48 社長(東京都):2007/12/26(水) 15:17:11.49 ID:R82cqCLc0
今ニートだからこのバイトやりゃよかったかな。
しかしバイク乗りだし配送の仕事経験があるから配達に回されそうだ。
49 タレント(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:17:20.52 ID:WOHsmpQu0
内勤は時給770円だぞ。
今やってるけど、楽チン。
50 国会議員(樺太):2007/12/26(水) 15:19:04.67 ID:o95Lf+tKO
職員に集合場所教えられたけど迷子になってクビになった
51 アイドル(千葉県):2007/12/26(水) 15:19:17.59 ID:yM59yPmC0
昔やってたけどあの仕分けの機械がすごい貧弱で
何度も故障してたから結局手作業でかなり大変だったなぁ
52 職業訓練指導員(catv?):2007/12/26(水) 15:20:48.35 ID:06HZVN8I0
てか高校生のときから年賀状に縁がないんだが
かれこれ5年くらい貰ってないような気が
53 神主(東京都):2007/12/26(水) 15:21:04.39 ID:pVj57Z1i0
四捨五入すると30になるニートでも郵便局のアルバイト採用してくれますか
54 イタコ(愛知県):2007/12/26(水) 15:21:34.02 ID:u383Dhsa0
民営化の影響でバイトも厳しくなったんじゃないの
55 留学生(長屋):2007/12/26(水) 15:21:35.96 ID:W97MhXB80
ポストが分かりづらいとかあって大変だった。
犬も怖かった。
56 イタコ(愛知県):2007/12/26(水) 15:22:59.64 ID:u383Dhsa0
>>52
ホームレス高校生ですか?
57 書記(沖縄県):2007/12/26(水) 15:24:12.57 ID:73gajCr70
>>48
配達のほうが楽。
バイクの免許あるならちゃんとしたバイクに乗せてくれるし楽。
原付配達はバイクのパワーが貧弱だから坂道がキツすぐる

ハガキの仕分けは地味に終わりの見えない単純作業だから精神的にやられるんじゃないか

>>53
人の目を気にしないならおk。
年下にペコペコ頭下げて指示受ける精神的な耐性があればおk。
今郵便配達のバイトやるやついなくてことごとくパートのおばさんだから。
58 都会っ子(愛知県):2007/12/26(水) 15:24:13.33 ID:Sq1WZIJr0
俺も年賀状出すような友達いないわ
最後に見たのいつだろ・・・
59 ひよこ(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:24:51.94 ID:82LaLL1u0
生まれて初めてのバイトで生まれて初めてスーパーカブに乗って配達したのはいい思い出。
カブを2,3回倒したのもいい思い出。
60 アナウンサー(富山県):2007/12/26(水) 15:26:27.95 ID:y/2l9bSe0
雪道で転倒して手の甲を亀裂骨折したけど報告するのが面倒だからだまっといたなぁ
61 都会っ子(愛知県):2007/12/26(水) 15:26:40.74 ID:Sq1WZIJr0
お盆で予約多いときにピザ屋のバイトでバイク転倒したことならある。
ちょうど雨でマンホールのフタでスリップした。予約のLサイズピザ三枚ダメにしたわ。
62 酒類販売業(長屋):2007/12/26(水) 15:27:43.88 ID:VeygI8j20
おまえらがやったら不行き届け多発するからやらなくて正解だわ
63 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:27:54.94 ID:ibqD0TAd0
1件だけ犬放し飼いにしてるムカつく家があったな
犬の目の前でタイヤがバーストしてそれ以来追い掛けてこなくなったけど
64 司会(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:28:33.86 ID:blZCwevbO
わざわざ時給低くて面倒な郵便のバイトなんかしねーだろ
65 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:28:45.86 ID:IOg8FQfh0
外勤だったけど友人同士でも額に結構な差があって泣いた
66 工作員(東京都):2007/12/26(水) 15:28:46.37 ID:iiSimz5c0
配達は人付き合いが無さそうで良さそうなんだが方向音痴な俺が
一日に何枚配れるかと考えるだけで吐き気がする
67 ホームヘルパー(東京都):2007/12/26(水) 15:29:00.87 ID:0fMDTU5r0
>>61
3輪でもスリップするんだ
68 アイドル(千葉県):2007/12/26(水) 15:29:01.79 ID:yM59yPmC0
>>61
そういうのどうなるんだ?お前の自腹で買い取り?
69 支援してください(東日本):2007/12/26(水) 15:29:12.75 ID:iXWoU0Aj0
年賀状捨てて大変なことになったトラウマ思い出した・・・
70 ネットカフェ難民(福岡県):2007/12/26(水) 15:29:25.39 ID:Q3DTEKrj0
男は内勤させてくれないと聞いた
マジかよ?と思った
それって高校生の話だと思ってたのに
71 アイドル(千葉県):2007/12/26(水) 15:30:56.54 ID:yM59yPmC0
>>70
俺はやってたし大丈夫
ってか男女半分ずつくらいだったぞ
72 外資系会社勤務(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 15:31:15.14 ID:ojISd5MhO
>>69死ねよお前
73 書記(沖縄県):2007/12/26(水) 15:31:34.34 ID:73gajCr70
>>66
2週間で慣れる
それまではパニックだが
配達してる時間が長いから最初の慣れてないときのほうがバイト料が多かったりする
配りきれなくてもクビになる事なんて無いから。
74 シウマイ見習い(長崎県):2007/12/26(水) 15:32:01.15 ID:HyvOsXvZ0
バイトやって自信つけるどころか自分がどうしようもない役立たずだと自覚した
75 ひよこ(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:32:34.64 ID:82LaLL1u0
配達終わった後に内勤の手伝いしたのもいい思い出
可愛い子と話したのもいい思い出

なのに今独り身なのもいい思い出にしよう
76 イタコ(愛知県):2007/12/26(水) 15:32:53.38 ID:u383Dhsa0
2週間も配達続けるのw
77 支援してください(東日本):2007/12/26(水) 15:32:56.54 ID:iXWoU0Aj0
書留とかも任されるよな・・・
ヤクザの家とかいつも居留守でまいったわ
78 住職(catv?):2007/12/26(水) 15:33:07.28 ID:rSS49Q720
年末の小包分配ならやったな
地方で内勤だったから暇すぎてきつかった
79 会社役員(愛知県):2007/12/26(水) 15:33:36.60 ID:QuJEQLY60
父上と母上に働いてる所を見られて泣いていたなあ
80 女流棋士(樺太):2007/12/26(水) 15:34:55.08 ID:jhIgC9WBO
申し込みが遅れて何故か事務の手伝いしてた
81 彼女居ない暦(関西地方):2007/12/26(水) 15:35:06.32 ID:j1+twmoR0
>>66
こういうの刑事告訴してほしんだけどな
なんでやらないんだろうな

しかもトラウマとかいってるし
全く反省しないw
82 彼女居ない暦(関西地方):2007/12/26(水) 15:35:43.98 ID:j1+twmoR0
>>66
すまん
>>69
だった
83 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:36:46.85 ID:ibqD0TAd0
>>77
おれは雨で字が滲んで読めないって局に怒鳴り込まれた
ヤクザはマジで怖いよ
84 ギター(栃木県):2007/12/26(水) 15:37:52.80 ID:4lNB5rFZ0
短期だから4万円ぐらいにしかならないだろ
ν速民はこんなバイトで納まる器ではないはず
85 ひよこ(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:39:19.31 ID:82LaLL1u0
>>83
議員さんかなんかの家のほうが怖いよ
86 すくつ(東京都):2007/12/26(水) 15:39:29.51 ID:hl4cRj1i0
雨の日にチラシと思われて、糞ババァに文句言われた日は切れそうになったな
87 産科医(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:42:18.32 ID:BpSGu9KWO
内務の楽さは異常
職員もヌルヌルだしたまに小遣いくれたりした。やたらトロいおばさんとかいるから若くてちょっと処理能力が高いだけでお客様待遇
家庭教師のが時給ははるかに高いけどこの時期は毎年やってる
88 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:42:45.31 ID:/eXCwLoFO
高校の時、朝刊の配達をカブでやったけど3ヶ月やってみて
200件毎日配って月3万ちょいだったからガス代考えたら馬鹿らしくなって辞めたなぁ
89 国会議員(樺太):2007/12/26(水) 15:43:02.61 ID:+tEAz4fsO
大学一年の冬休みに年賀状仕分け(内勤)のバイトやったなぁ…
けっこう俺に向いてる仕事だと思って国家III種(郵政事務)受けようかと思った
90 噺家(樺太):2007/12/26(水) 15:43:42.21 ID:JDTF44EX0
タクシー使って配ったら赤字だったよ
91 消防士(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:45:29.06 ID:WvqCMVrcO
漏れさ、何年か前、郵政省職員試験の筆記に合格してさ、面接になったわけ
で、面接なんていう拷問なんか行きたくなかったんだけどまわりが受けるだけ受けてこい
って言うのさ。仕方なく行ったら「貴方はどうしてこの仕事を希望したのですか」
なんて聞いてきてさ。そん時めちゃハードな仕事してた漏れは咄嗟に
「今の仕事よりこの仕事の方が楽そうだから」って答えたんだ
正直なことの何がいけないんだ!と言いたい
92 イタコ(樺太):2007/12/26(水) 15:46:07.05 ID:RIFO3Y3zO

93 野球選手(長屋):2007/12/26(水) 15:46:51.53 ID:lAF+7nT70
ゆうメイトが許されるのは中学生までだよねー
94 入院中(愛知県):2007/12/26(水) 15:47:40.41 ID:2uTDDach0
売れ残ったクリスマスケーキの日付を張り替えるバイトやったな。
95 イタコ(樺太):2007/12/26(水) 15:48:11.26 ID:RIFO3Y3zO
★アフィブログ転載禁止★
96 光圀(樺太):2007/12/26(水) 15:49:02.51 ID:BfNkgDawO
配達してるとしまじろうがうざすぎて困ってたな
97 年金未納者(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:49:31.98 ID:2iTxdi9JO
現在進行形で郵便配ってる俺に一言
98 国会議員(神奈川県):2007/12/26(水) 15:50:36.77 ID:L43Cw0rY0
>>96
あったあったw 去年はあのくそ重いしまじろうに切れそうになった
99 彼女居ない暦(関西地方):2007/12/26(水) 15:50:58.24 ID:j1+twmoR0
長く働くと
ボーナスもでるんで長い目で見たら結構いいぞ
100 タリバン(樺太):2007/12/26(水) 15:51:33.12 ID:fs1SVyVUO
小学、中学と新聞配達やってたから
高校の時は誘われたな。
家の事情で断ったけど。
101 彼女居ない暦(関西地方):2007/12/26(水) 15:51:56.94 ID:j1+twmoR0
>>100
おまえ尊敬する
102 ホテル勤務(埼玉県):2007/12/26(水) 15:52:01.25 ID:e4jAzuRF0
アフィスレで堂々と馴れ合ってる新参
103 国会議員(樺太):2007/12/26(水) 15:52:13.17 ID:w4Rv8XkWO
郵便屋さん♪
郵便屋さん♪
手紙が十枚落ちました♪
拾ってあげましょ♪
いち♪
104 西洋人形(千葉県):2007/12/26(水) 15:52:47.21 ID:FvdCogRM0
時給760円ってなんだよwワープア確定じゃんか。
105 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:53:26.25 ID:ibqD0TAd0
>>97
配達先には媚び売っとけ
うまくやればお年玉ゲットできる
106 パート(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:53:47.14 ID:9WnAS4nHO
今やってるが楽すぎワロタ
その分時給安いけどな
107 秘書(三重県):2007/12/26(水) 15:54:52.91 ID:I4OSSXYs0
ニートのくせにベジータ並のプライドを持ってるからゆうメイトなんかできない
この1円にもならないプライドを解消するにはどうすればいいのか
108 ダンパ(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:58:43.60 ID:BpSGu9KWO
しまじろうUzeeeeeeeeeeeeeee
109 相場師(静岡県):2007/12/26(水) 15:58:49.92 ID:kEPL3AjU0
深夜勤やってたぞ 自給1000円で
8時間のうち2時間が休憩でワロタ
110 公設秘書(アラバマ州):2007/12/26(水) 15:59:00.19 ID:3Bx6DwLr0
>>107
アフィブログはじめるといい
111 但馬牛(コネチカット州):2007/12/26(水) 15:59:21.89 ID:8TSGx1O7O
高1の夏に飲食系のバイトやって以来、バイトが怖くなってやろうと思ってもやれなかったな
112 忍者(福岡県):2007/12/26(水) 16:02:55.61 ID:l1cI8YSH0
今の郵便局が楽なわけないだろう。
常識で考えろ。
113 噺家(静岡県):2007/12/26(水) 16:04:47.91 ID:d+7A3dHf0
しまじろうも冬休みにすりゃいいのに。。。。
114 経営学科卒(栃木県):2007/12/26(水) 16:06:00.67 ID:ZQD22mbe0
高校が進学校だったせいかバイトしてる暇はなかったな
ひたすらに偏差値上げる作業
115 産科医(コネチカット州):2007/12/26(水) 16:06:24.91 ID:BpSGu9KWO
生理的に嫌な仕事が全くないだけでも十分、ただ順番通りに並べて輪ゴムで縛るだけ
椅子確保さえすれば天国、職員はみんなアホみたいに優しいし隣のJKに飴もらったりあげたり
こんなんで時給発生していいんでしょうかと言いたくなる
116 ダンパ(栃木県):2007/12/26(水) 16:07:49.88 ID:op4O0EEQ0
俺、コネで入れてもらったから内勤、安いけどw
117 職業訓練指導員(樺太):2007/12/26(水) 16:08:55.91 ID:te2jIdPzO
来るはずだった高校生バイトがバックレて、担当だった社員の彼氏はひとりで配る羽目に…(´・ω・`)カワイソス
118 忍者(福岡県):2007/12/26(水) 16:09:20.55 ID:l1cI8YSH0
>>115
仕事の説明は面接時にしろよ。
119 訪問販売(大阪府):2007/12/26(水) 16:17:17.01 ID:3vFb8ef80
内勤は楽だったなぁ
あっという間に仕分けが終わるからずっと輪ゴムで遊んでた
120 経済評論家(樺太):2007/12/26(水) 16:20:46.87 ID:9E9Ma4lyO
郵便局のバイトに落ちた俺が来ましたよ

都内なのに…orz
121 国会議員(樺太):2007/12/26(水) 16:22:29.98 ID:al55eicdO
ゆうメイトやってる高校生はキモイ顔の奴らばっかでワロタ
122 うぐいす嬢(福島県):2007/12/26(水) 16:22:34.80 ID:3GpWk7C20
内勤は楽だが、時給が安杉ってハナシだよな
123 コンビニ(千葉県):2007/12/26(水) 16:25:06.83 ID:2qBrO7Q70
小中高校、場合によっては大学も含めて、
自由な金をどれくらい使えたかは、その後の成長・人生に強い影響を与えると思う。
金に対する価値観も色々変わってくるだろうし。
124 おくさま(東京都):2007/12/26(水) 16:28:03.65 ID:XUVtJidT0
東京だけど自転車ではキツイ山が多かったから応募しなかった。
年賀状捨てたくなる気持ちがわかる
125 新人(東京都):2007/12/26(水) 16:28:52.26 ID:wve6ODuh0
>>120
年末年始の夕方〜朝勤務なら中卒ニート歴4年の俺でも採用された
126 タリバン(樺太):2007/12/26(水) 16:29:10.29 ID:oBq9rKSyO
>>120
それはヤバい。
近所の郵便局は人手が集まらないみたいでポストに何回もバイト募集のチラシが入ってた。
127 また大阪か(樺太):2007/12/26(水) 16:33:50.43 ID:1g9ISssyO
内勤きつかったぞ
大手町の国際郵便局だったけど
海外の分厚いパンフレットばかりでしかも埃っぽい
20年前で時給650円だったなw
128 麻薬検査官(樺太):2007/12/26(水) 16:35:07.73 ID:QCri0SD1O
>>120
神奈川の俺も落ちたよw
もっとも俺は出れる日時に問題があったが
129 人民解放軍(dion軍):2007/12/26(水) 16:51:52.33 ID:d4SBlh/N0 BE:1069656285-2BP(0)
郵便局のバイトに落ちるって どうやったらそうなるの?
130 狩人(dion軍):2007/12/26(水) 16:57:03.83 ID:j/OZijvP0
事前の説明会で配られるパンフレットで
初めて同和問題を知った

差別どうこうとか郵便のアルバイトに全然関係無いのに
今思うと圧力かけられてて配らされてたんだろうな
131 ダンパ(コネチカット州):2007/12/26(水) 16:59:59.87 ID:BpSGu9KWO
内務ってマンションを階ごとじゃなくていきなり部屋単位で組み立てて一棟に1時間以上かけてるハイパー無能ババアでも採用されてんだぞ?
外務勧められるのはよくあるけど不採用って聞いたことない
132 恐竜(樺太):2007/12/26(水) 17:08:05.41 ID:oVC941/EO
池沼寸前のコミュ障害でもない限り普通は落ちない
133 トムキャット(神奈川県):2007/12/26(水) 17:08:21.55 ID:CzkiCMyb0
高校の時は近所の飲み屋でバイトしてたよ。親が知り合いだったからコネバイト
134 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/26(水) 17:10:57.75 ID:OWHDn0IJO
内務楽すぎてワロタ
社員もちゃらいし打ち上げもしてくれて楽しかったな
135 べっぴん(兵庫県):2007/12/26(水) 17:21:20.09 ID:laz/pxo50




う襲来
136 芸人(兵庫県):2007/12/26(水) 17:21:41.05 ID:5ESiw/s60
てす
137 理学療法士(福岡県):2007/12/26(水) 17:22:18.80 ID:SNhhXHbz0
めがね買った店からしか年賀状来ないよ^^
138 狩人(dion軍):2007/12/26(水) 17:22:59.08 ID:j/OZijvP0
内務は女のみだな
親が郵便職員の知り合いが女に混じって内務やってたなw
139 留学生(関東地方):2007/12/26(水) 17:25:56.22 ID:E9X+6LlN0
内務で隣の女の子と仲良くなったなぁ
140 建設会社経営(長屋):2007/12/26(水) 17:26:14.05 ID:zUr13b5+0
してねえよ
新聞配達してたわ
141 黒板係り(新潟県):2007/12/26(水) 17:27:15.29 ID:1cseJwFi0 BE:15867656-2BP(9672)
外勤で自宅近辺の地区を任された
見知った土地なので慣れたらすぐ配達できるようになった
その内自宅に配達する際に家に立ち寄って休憩するようになった
142 インストラクター(愛知県):2007/12/26(水) 17:42:07.70 ID:F7Dm0uCO0
オレが担当したところだけ丘陵地帯だった
マジ勘弁・・・
143 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/12/26(水) 17:46:06.65 ID:ImQGCNcb0
雪つもってるのに自転車でくばるとか無理
144 産科医(コネチカット州):2007/12/26(水) 17:48:11.16 ID:BpSGu9KWO
同じ班にいた半ば知障みたいな奴が延々と不要書類をシュレッダーにかける仕事任されてた
それすらもまともに出来てなかったようだけど社会のある意味底辺の人達と仕事をすることで
得るものも結構ある。将来こんな日本語も通じるか怪しい人種に堕ちないように勉強しなきゃって
145 22歳OL(茨城県):2007/12/26(水) 17:50:19.40 ID:vZ26iXSy0
仕分けの作業眠すぎワロタ
146 桃太郎(樺太):2007/12/26(水) 17:54:53.59 ID:ga4hR8fSO
本気でバイトすらしたことないんだが
147 公明党工作員(樺太):2007/12/26(水) 17:55:35.18 ID:Bk2EIVSHO
しねーよ、時給安すぎだ。
148 工学部(北海道):2007/12/26(水) 17:59:03.40 ID:vPuzSZAE0
仕事は楽だが
給料は地域の最低ランク。
学生が数万の小遣い稼ぎにやるには丁度いいかと。
149 建設会社経営(長屋):2007/12/26(水) 18:00:17.14 ID:zUr13b5+0
履歴書も要らないような仕事だぜ
中学生が内緒でバイトしてるわ
150 ぬこ(埼玉県):2007/12/26(水) 18:02:14.26 ID:e5XHVD/R0
配るのダルくなったら街角のポストに入れておけば他の誰かが配ってくれるんだろ?
心も痛まないしバイト代も貰えて( ゚Д゚)ウマー
151 職業訓練指導員(樺太):2007/12/26(水) 18:05:40.47 ID:1jyw9wIrO
>>150
馬鹿?(ワラ
152 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/26(水) 18:06:56.88 ID:3WnGxJ0yO
内勤は最低時給の金額だったような…(初年度)
153 迎撃ミサイル(兵庫県):2007/12/26(水) 18:07:33.96 ID:gRrHr2yj0
懐かしいな。最初に集められて説明会があったんだけど
確かちょっとした同和教育の話があった気がする。
今でもやってんのかな?
154 絢香(東京都):2007/12/26(水) 18:07:59.37 ID:eW7wTiJ10
仕分けしたい!来年の夏やってみようかなっておもってる
155 工学部(北海道):2007/12/26(水) 18:10:09.90 ID:vPuzSZAE0
>>153
説明会はあるみたい。同和は知らないけど。
ただ俺の場合は、そんな事すっとばして即現場入れられたので
見たことなしww
156 刺客(樺太):2007/12/26(水) 18:11:28.00 ID:kuLWkanXO
通ってた高校で唯一許可されてたバイトが郵便局だったなぁ
157 アナウンサー(大阪府):2007/12/26(水) 18:14:14.92 ID:fkgbAGlT0
>>19
きんもーっ☆
158 中学生(静岡県):2007/12/26(水) 18:16:50.82 ID:d2V5QjeZ0
>>145
あれ眠くなるよなあ
単調作業だもん
159 男性巡査(大阪府):2007/12/26(水) 18:18:20.89 ID:xZDIO82P0
外務は楽だし配るの遅くても大丈夫だし内務より時給が100円近く高い
160 果樹園経営(樺太):2007/12/26(水) 18:19:31.13 ID:GqzFQwQdO
田舎の外勤は地獄
時給も含めて考えると俺のバイト歴の中でダントツ最悪だった
161 団体役員(岐阜県):2007/12/26(水) 18:20:51.76 ID:0a861s+40
バイトするほど貧乏じゃなかったからやってないよ
欲しいものは普通に手に入ってたし
162 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/26(水) 18:22:54.80 ID:XnHwEuCRO
配達が早くおわった日は、家でぐっすり寝て時間つぶしててから郵便局に帰ってたな。
163 あらし(東京都):2007/12/26(水) 18:24:38.30 ID:p3WdFJhS0
内勤の仕分けがおもしろくなってきて、1時間に何枚仕分けることができるのか挑戦したりしてた
164 訪問販売(神奈川県):2007/12/26(水) 18:25:37.94 ID:pHjI+ve10
>>153
俺の場合軽い面接だけで次の日から即仕事だった
時給安い安いってカキコ見るけど経験者なら1千円だぜ?
165 神(愛知県):2007/12/26(水) 18:25:44.31 ID:lwxhqd0b0
>>161
そりゃ岐阜じゃなぁ… 八百屋さんで野菜でも買うのか
166 ダンパ(コネチカット州):2007/12/26(水) 18:30:02.99 ID:BpSGu9KWO
>>163
ノルマがほとんど設定されてないから自分の限界に挑戦したくなるよな
今日中にこの棚全部片付けたろか!みたいに
休憩無しでひたすら組み立てまくったら職員のオッサンに休めって怒られた
167 産科医(コネチカット州):2007/12/26(水) 18:34:26.12 ID:BpSGu9KWO
>>161
お年玉10万越えのいまどきのボンボンだったけども高一んとき初バイトで内務やって温さに感動して毎年やったぜ?
168 軍事評論家(東京都):2007/12/26(水) 18:39:47.23 ID:V4nDMP9X0
俺が配り損ねた郵便、おっさんが配りなおしてたな。おっさん大変だな。
169 軍事評論家(香川県):2007/12/26(水) 18:48:31.68 ID:Spv27SR10
そろそろ20ですがバイトの一つもしたことありません
よく世間知らずって言われて死にたいです
170 シウマイ見習い(北海道):2007/12/26(水) 19:00:47.15 ID:3J3YHNIR0
あんな面接で落ちる馬鹿いんのか。まんどくさくなったから面接すっぽかして違うバイトしてたのに
深夜でもいいからやらないかと電話かかってきたのに。
171 くじら(兵庫県):2007/12/26(水) 19:04:07.30 ID:H71QJv800
またアンケートスレか
コピペアフィブログ厨と、こんなスレにマジレスしてるやつは市ねよマジで

こないだの郵便局スレで、「毎年年賀状のバイトで女子高生を2,3人食ってる」って豪語してるやつがいるけど、
外務なら一切関係ないよな
女子高生どころか、担当の社員さんとしか関わらないんだから
172 前社長(樺太):2007/12/26(水) 19:05:29.43 ID:gtdBLyIrO
局員に郵便番号ごとに葉書を分けてくれと言われてやってたら、
『あとで機械でやるから適当でいいよw』と言われた。
だから分けもせずに、ただひたすら右から左に流してやった。
最終日には仕事なくなったから局員が郵便局の中を案内してくれた。
バイトいらねぇだろw
173 留学生(兵庫県):2007/12/26(水) 19:09:24.48 ID:lJRIDPRS0
あのバイトに明らかに学生じゃないやつが混じってるのは何故?
ああいうう風にはなりたくないので受験ガンバルけど。
174 フート(大阪府):2007/12/26(水) 19:13:05.36 ID:dHhL70EB0
字が汚い奴と住所省略して書いてる奴はイラっとするな
175 クリエイター(山口県):2007/12/26(水) 19:14:05.57 ID:cTiJV9060
>>19
ワロタ
176 プロ固定(香川県):2007/12/26(水) 19:26:54.83 ID:yaEfICxx0
外務が楽だった。早く配り終えたら家でさぼる。
それに内務より時給が高い
177 男性巡査(大阪府):2007/12/26(水) 19:29:59.61 ID:xZDIO82P0
>>176
あの赤いのが目立たないなんてどんだけ田舎なんだよ
178 自販機荒らし(長屋):2007/12/26(水) 19:32:48.38 ID:z6K3ttGF0
>176
そのサボリを家でするか局内でするかの違いでしかねえよw
179 通訳(樺太):2007/12/26(水) 19:33:50.00 ID:GPdGfGcMO
字汚く書いてる奴って字を汚く書くのがカッコいいと思ってるのか?
180 トンネルマン(兵庫県):2007/12/26(水) 19:34:56.12 ID:3Kq2sbUU0
バイト禁止だったんでやったことナス
181 釣氏(静岡県):2007/12/26(水) 19:36:08.84 ID:nDkOuANQ0
外務は楽しいしさぼることができて最高だった
182 魔法少女(千葉県):2007/12/26(水) 19:37:54.93 ID:HKtsQvhP0
前から思ってたけど、バイト禁止でも新聞配達と郵便関係だけ認めるっておかしくね?
183 留学生(樺太):2007/12/26(水) 19:38:27.28 ID:yJv7SW4gO
今年は3枚も年賀状送ったぞ。
疲れたわ
184 僧侶(東京都):2007/12/26(水) 19:40:04.07 ID:TA98uj420
>>107
一人暮らしすりゃいいんじゃね
185 デスラー(埼玉県):2007/12/26(水) 19:41:06.36 ID:mi39/5kd0
普通バイト禁止だろーが。どこのDQN高校だよ
186 キンキキッズ(和歌山県):2007/12/26(水) 19:42:03.03 ID:9fbSM9S00
そういや、クリスマスと正月は東京駅の前のでかい郵便局に仕分けしにいってたな
187 理系(山陰地方):2007/12/26(水) 19:42:27.92 ID:qy7PKRGb0
高校生に混じって自転車配達とかかっこ悪いよな。
バイクの免許もってるけどペーパー同然で乗れない。
188 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/12/26(水) 19:48:28.52 ID:bqsiB/tp0
職員が近所のおっちゃんだし、
楽な地域だったから大学生になってもやってたな。
ニ種の郵政メイトはグリップヒーターも付いてて快適だったお。
189 漫画家(樺太):2007/12/26(水) 19:51:20.96 ID:xYGUEjSJO
道順する年賀状が無い
190 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/26(水) 19:52:20.84 ID:r6Zz/MilO
いまやってる
時給は850
外務だけど
191 短大生(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 19:57:59.14 ID:uxu6fjrCO
年賀状かくのまんこくせ
192 海賊(長屋):2007/12/26(水) 20:00:02.36 ID:X5QTfzat0
深夜勤がきつすぎてバックレたw
蛍光灯が目のすぐ前にあっておかしすぎだろ
外務より100倍辛いし
193 社長(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 20:00:07.26 ID:10wtyrqVO
アルバイト禁止だったよ
194 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/12/26(水) 20:02:42.56 ID:bqsiB/tp0
俺の高校はバイト禁止じゃなかったが、
バイト禁止の高校も郵政バイトだけはなぜか許可されてたなw
195 船員(アラバマ州):2007/12/26(水) 20:04:02.41 ID:X525l5DO0
配る場所に行くまで1時間もかかってすげー大変だった
196 美人秘書(石川県):2007/12/26(水) 20:05:33.41 ID:AbVVwnDg0
年賀状を投函しに行く服が無い
197 ダンパ(コネチカット州):2007/12/26(水) 20:12:31.21 ID:pIkVb/lsO
小包の内勤はやめた方がいい
1年やったが、あれは死ねる。

何度、普通郵便課に行きたいと思ったことか
198 水道局勤務(大阪府):2007/12/26(水) 20:32:39.19 ID:838lSU4j0
内務やってるけど楽すぎだw
外務で雪や雨の日は地獄w
199 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2007/12/26(水) 20:38:26.50 ID:BdxssdpG0
もしかしてバイト禁止な高校って珍しい?
200 ダンパ(コネチカット州):2007/12/26(水) 20:43:05.68 ID:BpSGu9KWO
東大三桁のスーパー進学校だったがバイトなんてバレないように地元でやれよ?あと言わなくてもやるだろうけど勉強もしとけよ?的な扱いだったぞ
まあ一浪私文のオレが母校語っても寂しいだけだがw
201 理学部(樺太):2007/12/26(水) 20:44:02.75 ID:TWrdcq09O
>>198
アレで金もらえるって天国だよな
202 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/26(水) 20:44:16.83 ID:J1Wkbld2O
おれはやってたけど高校生の頃はバイトしないで勉強なり部活なりやったほうが良いんじゃないか
月数万円手にしてもろくな使い方しないだろ
やはり大学生くらいからが良いよ
203 不老長寿(新潟県):2007/12/26(水) 20:46:13.57 ID:gUjHmqF60
>>200
一浪私文w
ただのバカじゃねーかwww
204 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/12/26(水) 20:47:45.53 ID:WEAaKLjh0
>>196
自分ちのポストに「持ってってください」って紙付けて入れとけ、配達員が回収する
205 ピアニスト(樺太):2007/12/26(水) 20:52:03.83 ID:qtorr7KtO
通常時の内務のゆうメイトやってたけど楽で楽しかったな
206 留学生(香川県):2007/12/26(水) 20:59:54.77 ID:OjZEbNDx0
>>200
同窓会とか出れないなw
207 水道局勤務(大阪府):2007/12/26(水) 21:05:17.57 ID:838lSU4j0
>>201
しかも一時間半ごとにかならず10分休憩を取れる。
日本郵便に修飾したいわ
208 歌手(東京都):2007/12/26(水) 21:06:57.55 ID:K3FF/Ypc0
>>200
裏100とかだったら絶対認められなかったろうな
209 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/26(水) 21:07:51.39 ID:h8uYjIMkO
元旦に自転車のパンクで途中帰社
内務で暇してたわw
210 インテリアコーディネーター(北陸地方):2007/12/26(水) 21:09:03.22 ID:mK6cu7dc0
局長と仲良くなってしまった黒歴史
211 モデル(滋賀県):2007/12/26(水) 21:10:33.95 ID:MtpiNbXA0
今はどうだか知らんが、昔の配達のバイトは楽だった
自宅周辺を任されたんだが、一時間ほどで配り終わる
後は五時まで家でゆっくりしてればいい。ヴァルキリープロファイルをずっとやってたなぁ
212 留学生(樺太):2007/12/26(水) 21:14:23.27 ID:1kXUIpvZO
しかし民営化でこれからは早く終わらせて家で〜ってのも出来なくなるのかなぁ
213 洋菓子のプロ(北海道):2007/12/26(水) 21:16:34.17 ID:PP5ky+vB0
前の年と比べて「ちょっと今年は遅いじゃない!」とか
わざわざ文句言いに出てくるババアいるんだよな
214 バイト(dion軍):2007/12/26(水) 21:17:21.06 ID:KLwVc4JD0
俺さ、正社員で働いてるけど
年末年始で9日間休みあるけど、暇だから郵便局で仕分けのバイトしたいんだけど無理かな?
給料手渡しで、女子高生と仲良くなりたいからやりたいんだよね。
215 美容師(広島県):2007/12/26(水) 21:19:11.14 ID:qspt3zbu0
慣れてきたら午前中には配達終わらせてあとは夕方まで自由行動。
ゴミ収集車に乗ってる部落民みたいなお気楽労働だったな。
216 パート(コネチカット州):2007/12/26(水) 21:23:58.21 ID:wK/her1LO
>>200
うちも京都唯一の国立進学高だったけどバイトは表向きダメってだけだったな、まぁ染髪も服装の乱れも何でもおkな学校だったけど

一緒にバイトしてた友達はみんな京大行ってしまった
217 女性の全代表(大阪府):2007/12/26(水) 21:27:22.84 ID:Dqo4bDmr0
どこも基本はそうだろ
携帯も表向き持ち込み不可だけど授業中に鳴らさなきゃ実質おkとかな
校則は高卒就職しなきゃいけない底辺のほうが徹底してて融通きかないって聞くぜ
218 新聞社勤務(樺太):2007/12/26(水) 21:27:54.47 ID:45wPEI5dO
女子高生だけじゃないよ
男子もおばちゃんもおばあちゃんも働いてるよ
他の仕事は応募してもシカトだったけど、ここは大丈夫
ありがたい
219 釣氏(静岡県):2007/12/26(水) 21:38:58.78 ID:sezRj4lM0
懐かしい
高校で認めてたバイトが郵便局と神社の売り子だった
2年行ったけど、郵便局に入れってスカウトされたな。仕事が速かったから
220 外資系会社勤務(新潟県):2007/12/26(水) 21:39:05.64 ID:G0lkv/fU0
高校生のときやったな
221無双 ◆musouvu6yE :2007/12/26(水) 21:41:08.57 ID:Y5traAPv0
俺の妹が仕分けやってる
年賀状の時だけやってるけど、毎年やってると徐々に時給あがるんだねあれ

一方俺のバイト代は年末年始でも全く上がらなくてワロタ
222 株価【4710】 漫画家(樺太):2007/12/26(水) 21:42:52.89 ID:ef1YOvJ/O BE:656578278-PLT(16950) 株優プチ(nika)
いくらくらい貰えんの?
223無双 ◆musouvu6yE :2007/12/26(水) 21:44:27.69 ID:Y5traAPv0
>>222
700円そこらだってよ、仕分けは
東京はもっと高いし、配達で原付免許持ってるとさらに高いはず
224 株価【4710】 漫画家(樺太):2007/12/26(水) 21:45:34.33 ID:ef1YOvJ/O BE:281391438-PLT(16950) 株優プチ(nika)
>>223
やっす
マックでバイトすんのと大差ないやん。
225 お猿さん(dion軍):2007/12/26(水) 21:45:54.65 ID:Y8AnmJQA0
>>222
配達はチャリで1000円仕分けは900円くらいだった
226 あおらー(関西地方):2007/12/26(水) 21:46:56.60 ID:Va475BZr0
俺がバイトやってたころは時給370円とかだったぜ
227 ひき肉(コネチカット州):2007/12/26(水) 21:48:24.11 ID:IV0t+kuEO
オレの嫁は厨房の時にこのバイトしたらしい。
これ労基法違反だろ?
228 2ch中毒(兵庫県):2007/12/26(水) 21:49:15.13 ID:vXgDbilL0
>>17
逃げだしてばっかだなw
229無双 ◆musouvu6yE :2007/12/26(水) 21:51:21.03 ID:Y5traAPv0
東北は雪で滑って毎年けが人出てるからもっと上げても良いと思うんだ
死ねる
230 アナウンサー(アラバマ州):2007/12/26(水) 21:55:37.78 ID:PL+G3Xk00
>>224
マックの時給が安いのは同じシフトに入るJKとの出会いの斡旋料が差し引かれているから。
だから低賃金でも納得して働く。だが郵政にはそれがない。
231 アイドル(東京都):2007/12/26(水) 21:57:09.94 ID:m42XC9p10
毎年、めんどくさいから捨てたというニュースは慣例で流しているの?
232 すくつ(神奈川県):2007/12/26(水) 21:57:51.67 ID:bPTn1XWy0
無双さんって東工大のエリートなんでしょ?
233 カメコ(東京都):2007/12/26(水) 21:59:03.98 ID:ZagAHyql0
700yen/hってwww
俺がこうして2chやってる30分に支払われる金額だぞ。
234 DQN(福岡県):2007/12/26(水) 21:59:54.62 ID:lgvVe22h0
>>214
学生ばっかりだぞ?
オッサンなんて一人もいないから、明らかに浮く
235 名無し募集中。。。(長野県):2007/12/26(水) 22:01:06.82 ID:r4TRISzl0
年賀状の配達のバイトは野球部の特権だろ?
236無双 ◆musouvu6yE :2007/12/26(水) 22:01:16.33 ID:Y5traAPv0
>>232
エリートだけどバイトしないと生きて行けない
高時給のバイトはキツいから逃げてやっすいやっすい時給のとこでやってる
1年以上いるのに全然時給上がらない
死にたい
237 宇宙飛行士(関西地方):2007/12/26(水) 22:05:35.64 ID:O7STlWiX0
俺以前2年ぐらい長期やってたわ
元旦に有給取ったりしてた
それなりにおいしいバイトだったな
短期は・・・やりたくねーな
でも短期のほうがサボれるよね
238 バイト(dion軍):2007/12/26(水) 22:07:43.49 ID:KLwVc4JD0
>>234
大丈夫、24だからそこまで浮かないだろう。
今の職つく前フリーターやってたけどその一年で
女子高生二人と女子中学生一人と付き合えたので
顔や話題は十分いけると踏んでいる。
239 代走(関東地方):2007/12/26(水) 22:08:41.82 ID:JdLE/Q5s0
>>234
何年も前だがおばさん居たよ
職員にからかわれてたけどな
240 すくつ(神奈川県):2007/12/26(水) 22:09:36.18 ID:bPTn1XWy0
>>238
淫行で逮捕されろロリコンキチガイめ
241 カメコ(東京都):2007/12/26(水) 22:15:47.34 ID:ZagAHyql0
スイーツさん?
242 バイト(dion軍):2007/12/26(水) 22:21:58.55 ID:KLwVc4JD0
>>240
なんでお前怒ってるの?
243 通訳(樺太):2007/12/26(水) 22:27:51.15 ID:GPdGfGcMO
今やってるけど定年退職した団塊世代の爺さんが二人ほどいる
244 DQN(福岡県):2007/12/26(水) 22:32:03.16 ID:lgvVe22h0
>>238
すげぇぇっぇぇ
俺31歳だけど、彼女とかいたことないのに、、、、orz

>>239
俺のときは学生ばっかだったな
245 渡来人(アラバマ州):2007/12/26(水) 22:34:03.91 ID:QfefE4Yo0
高校の時はなぜか時給1800円もくれる寿司屋の出前配達バイトやってた
246 犯人(愛知県):2007/12/26(水) 22:54:26.69 ID:oCEwdqxY0
毎年一人は必ず
配達物を公園のゴミ箱に捨てるやつがいたw
247 アナウンサー(大阪府):2007/12/26(水) 23:16:40.56 ID:fkgbAGlT0
無双もスパと変わらんレベルなのな
ワロタ
248 解放軍(青森県):2007/12/26(水) 23:21:25.07 ID:38g0Qmht0
よくわからんけど、集配袋持った学生がタクシーに乗っていった。
思い出せば、俺がバイトした10年前も本局から集配所に行くときタクシーに乗せてもらった。
こんなのにタクシー代払ってるから赤字なんじゃね?
249 DQN(福岡県):2007/12/26(水) 23:24:10.00 ID:lgvVe22h0
あぁ、寿司屋の配達バイトは給料いいんだってねw
高3の頃、クラスの奴がそれにハマって退学してたわ
250 酒蔵(アラバマ州)
>>247
無双さんは東北工業大在学中のエリートだからな