海外メディア 「日本は偽ブランド大国、旅行者はバッタ物引っかからないように注意が必要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダンサー(東京都)

日本が‘ブランド品天国’から‘偽ブランド品消費大国’の不名誉を背負う危機に陥っている。

高い国民所得を背景にブランド品を好む人が多い日本で、インターネット販売による偽ブランド品
の流通が急増し、今年上半期の偽ブランド品摘発件数は33万件に達したことが分かった。
これは昨年1年間の件数を上回る。

最近の円安で日本でショッピングを楽しむ韓国人が増えているが、日本でブランドだけを見て
買うと‘偽ブランド’の犠牲になる可能性も小さくない。

日本当局が最近公開した偽ブランド品にはエルメス、ルイ・ヴィトン、プラダ、グッチなどが
含まれていた。 「偽物でも本物のように見えればかまわない」という‘偽ブランド族’を狙って
流通している。

これまで偽ブランド品は主に中国で生産され、韓国や台湾を経由して日本に搬入されてきた。
しかし最近は日本で生産される偽ブランド品も急増している。日本国内の偽ブランド品市場規模は
5000億円以上と推定されている。

取り締まりが及ばない部分がはるかに多いという点を勘案すると、今回摘発された件数は
‘氷山の一角’だと専門家らは話す。偽ブランド品が急増したことで、日本当局の取り締まりも
強化されている。特許庁はバッグ・時計・医薬品などをホームページに公開し、消費者に本物と
偽物を区別する要領を説明するキャンペーンまで繰り広げている。
問題は一般の人の目では区別しにくいという点だ。 日本政府は根本的な解決のためブランド
製造業者と協力し、中国政府当局に偽ブランド品の取り締まりをさらに強化するよう要請する方針だ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93986&servcode=A00§code=A00
2 副社長(兵庫県):2007/12/19(水) 19:42:11.80 ID:936ZL9oc0
誰か2とれよ
3 パート(京都府):2007/12/19(水) 19:42:36.57 ID:YKiLZEIm0
海外メディア
http://japanese.joins.com/
4 巡査(コネチカット州):2007/12/19(水) 19:42:59.17 ID:o5ASWpqyO
日本人じゃないから
5 声優(茨城県):2007/12/19(水) 19:42:59.47 ID:3+xgnHmQ0
キムチメディアの間違い
6 まなかな(神奈川県):2007/12/19(水) 19:43:07.59 ID:ObX4HHAb0
まーたおまスレか
7 DJ(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:43:27.99 ID:I/K4hr0v0
正規品が不当に高いの原因だろ。
あと過剰なブランド信仰な。
8 プレアイドル(東日本):2007/12/19(水) 19:44:33.81 ID:6ID23sJ00
真面目にコメントしてる日本人はよほど暇なのか
9 スカイダイバー(東京都):2007/12/19(水) 19:44:46.36 ID:IqbWUxCn0
バカスイーツが引っかかってるだけだろどうでもいいよ
10 建設作業員(東京都):2007/12/19(水) 19:44:47.97 ID:LEX4Gw1Z0
で?
日本で販売してるのは何人?
11 留学生(広島県):2007/12/19(水) 19:45:29.59 ID:Mzwsjw3W0
ヨーロッパ人は服のメーカーも時計のブランドも気にしない
自分がいいと思ったものを使うし、逆に意地張って小柄のクセに大きな腕時計付けるほうが恥

日本は逆だよね
12 派遣の品格(愛知県):2007/12/19(水) 19:46:03.45 ID:cbP8lpnC0
インターネット販売を外人が使うかよ
13 カエルの歌が♪(関西地方):2007/12/19(水) 19:46:23.58 ID:f2c7Edue0
作ってる張本人がよくもまぁいけしゃあしゃあとw
14 請負労働者(樺太):2007/12/19(水) 19:47:10.35 ID:70oyM5FdO BE:1240457876-2BP(4639)
逆輸入乙
15 林業(神奈川県):2007/12/19(水) 19:47:29.68 ID:bIRvgU910
楽天でブランド品の偽アクセサリー売ってたショップが摘発されて、
その運営会社のサイト内にある会社概要の「当社の取引先(卸し先)」
に「ドンキホーテ」って書いてあったのは激しく笑ったw
16 海賊(dion軍):2007/12/19(水) 19:47:35.25 ID:GpZdl88Q0
ブランド品とか金をドブに捨ててるようなもんだろ
金が有り余ってるなら別にいいけど
17 カエルの歌が♪(関西地方):2007/12/19(水) 19:47:35.42 ID:f2c7Edue0
>>11
ブランドのバッグぶらさげてる女ってアタマ悪そうにしか見えないしな
18 神主(岡山県):2007/12/19(水) 19:48:09.61 ID:C+bMT0l90
中国産と韓国産がほとんどだろw
19 ゲーデル(青森県):2007/12/19(水) 19:48:29.09 ID:OiQ42TiH0
韓国メディア 「日本は偽ブランド大国、旅行者はバッタ物引っかからないように注意が必要」

ずいぶん印象が変わるな
20 彼女居ない暦(兵庫県):2007/12/19(水) 19:49:24.82 ID:WPPJKbDJ0
偽ブランドでも本物ブランドでも一緒だがな。
見てもわからんだろ。
21 ネット廃人(東日本):2007/12/19(水) 19:49:50.22 ID:9JG4x4ko0
つーかこういうブランド品ってそもそも激安ショップで買うような物じゃないと思うんだが・・・
22 電力会社勤務(樺太):2007/12/19(水) 19:51:13.39 ID:3VPdcnd3O
AJIDESUはおk
23 絢香(長崎県):2007/12/19(水) 19:52:29.86 ID:RwtAA3JQ0
ヤフオクと路地裏から取り締まれ
24 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:52:33.81 ID:tsTaOJGU0
隣の国から流れてきて隣の国の人がさばきます。
25 社民党工作員(千葉県):2007/12/19(水) 19:52:50.90 ID:j35+EYSw0
むかしT.FUNNYて婦人服店見た記憶があるぞ
26 神(神奈川県):2007/12/19(水) 19:52:53.67 ID:BUa+m0xq0
ネット通販なのに旅行者ですか
27 造園業(樺太):2007/12/19(水) 19:53:08.66 ID:21RIZBGIO
ドンキのバイヤーって審美眼あんの
28 タコ(東京都):2007/12/19(水) 19:53:56.78 ID:CrreE1ul0
俺のユニクロが偽ブランドだったらどうしよう・・・
29 知事候補(東京都):2007/12/19(水) 19:55:54.65 ID:8qeTowgw0
>>7
正規品を高いと思う人は買うべきじゃない
高級ブランド品はあくまで贅沢品、価格もステータスの一部
30 バイト(樺太):2007/12/19(水) 19:55:57.62 ID:Q9KmhZFBO
ブランドブランド騒いでるのに違いがわからずそのまま使ってるようなのばっかりだからな
そりゃ騙す方もやりやすいわ、安く作ってアホみたいに高く買ってくれるんだから
31 作家(茨城県):2007/12/19(水) 19:56:25.60 ID:rTnEJD2R0
俺のはしまむらだから安心だぜ
32 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/12/19(水) 19:58:01.63 ID:T/baXyl6O
うちの典型的低脳韓流スイーツおかんが韓国で買ったらしいバッタモンの鞄みして貰ったけど縫製・金具・裏地と全てがオモチャみたいな造りでワロタ
精巧な類似品というよりただのパロディーだった
33 シェフ(大阪府):2007/12/19(水) 19:59:07.59 ID:ocUvOjlc0
工事現場のおっさんのバックポケットからヴィトンの財布見えてるのとか
メイクもしてないパーカー+ジーンズでヴィトンの鞄持ってるおばさんとか
外国人から見たら同思うんだろ
34 2軍選手(関東地方):2007/12/19(水) 20:03:59.83 ID:OpVHVp6m0
おれが着てるユニクロもニセモノかもしれないのか・・・
35 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/12/19(水) 20:04:36.54 ID:pqX+LPk50
偽ブランド品なんて、中国辺りに行けば格安で買えるのに
わざわざ日本で本物と同じ値段でなんて買えないよ
36 F-15K(千葉県):2007/12/19(水) 20:05:37.98 ID:H4DeUGyC0
朝鮮経由できてるんですけどw
37 工学部(樺太):2007/12/19(水) 20:08:55.96 ID:nMvBNHsNO
俺が着てるMIKEも偽者かもしれん
38 新宿在住(コネチカット州):2007/12/19(水) 20:12:16.34 ID:/xu76gRuO
俺のasidasも偽物じゃないか気になる
39 天使見習い(東京都):2007/12/19(水) 20:13:33.90 ID:v7jYCuzf0
偽日本の偽ブランドだろ・・・
40 マジシャン(東京都):2007/12/19(水) 20:13:41.26 ID:MB77+RJj0
ナイキのスニーカー欲しいんだけどチャイナパチ怖くて性器店でしか買えない
41 社民党工作員(東京都):2007/12/19(水) 20:14:19.21 ID:qRVlS+rp0
ヤフオクだの楽天だのに違法な売り手の連帯責任追わせりゃええんじゃ
42 造船業(福岡県):2007/12/19(水) 20:14:25.37 ID:65+VW+Pc0
中国から流れてくるブランド品を完全にブロックできれば
このうちの8〜9割は消えて無くなるよ
43 割れ厨(福島県):2007/12/19(水) 20:15:02.75 ID:IWbSETMc0 BE:20228494-PLT(12015)
よく、先輩とかから小物の偽ブランド商品を売りつけられそうになるよね。
44 電話交換手(アラバマ州):2007/12/19(水) 20:17:33.41 ID:hjrsibyY0
ん?ブランドショップと量販店以外で買えばなんら問題ないと思うが。
45 消防士(北海道):2007/12/19(水) 20:17:56.67 ID:h4Lu3K4D0
まずは、偽者でもブランドのマークさえ入っていればいい
と考えているスイーツどもを何とかしないとな
46 無党派さん(愛知県):2007/12/19(水) 20:19:28.55 ID:DCdOYgJs0
なんで日本で買うだ?
海外旅行でブランド買いあさるのが好きな日本人が多いから
外国の方が品揃えよくて安いのかと思ってたけど
47 運送業(愛媛県):2007/12/19(水) 20:20:16.04 ID:T44c50250
韓国で偽ブランド品を生産
韓国人が日本に仕入れ日本で販売
韓国人旅行者がそれを購入、韓国に持ち帰る

ファビョーン!!日本は謝罪と賠償を(ry
48 市民団体勤務(広島県):2007/12/19(水) 20:22:40.84 ID:lydNakw60
ほんと害しかないな朝鮮人は
49 講師(福岡県):2007/12/19(水) 20:22:47.89 ID:E4C/Esqs0
50 海賊(大阪府):2007/12/19(水) 20:24:26.12 ID:XSXjhRaU0
観光地でお土産買ったら、お土産の生産地が近所でがっかりしたというニュースか
51 西洋人形(北海道):2007/12/19(水) 20:25:34.15 ID:QGiGGW9/0
>>7
完全同意

そのへんにある品物にロゴさえ入れればあっという間にブランドの出来上がり
これでガッポガッポ儲けてる奴が沢山いる
そして踊らされてるスイーツが沢山いる
日本始まったな
52 ネット廃人(関東地方):2007/12/19(水) 20:25:41.90 ID:La6zQywP0
>>15
ドンキのチラシに書いてある偽造品や不正品の撲滅に取り組んでますって
余計に怪しさ倍増させてるよな

>>37
MIKEって偽物あるの?
ttp://www.mike23.com/main/main.html

>>40
怪しい黒人の店以外でパチモン売ってるの見たこと無いぞ
53 コレクター(東京都):2007/12/19(水) 20:25:56.28 ID:lLq4fUFI0
これが逆輸入か
54 オカマ(アラバマ州):2007/12/19(水) 20:26:31.65 ID:oc+88kmg0
持ち込んでるものチョンなんだけどなwww
55 酪農研修生(東京都):2007/12/19(水) 20:28:03.62 ID:9HObxt1s0
ちゃんとした店で買えよ
56 ブロガー(大阪府):2007/12/19(水) 20:28:15.39 ID:frh5DBKA0
>>37はNIKEと突っ込んでほしかったんだろう
57 留学生(福岡県):2007/12/19(水) 20:32:57.83 ID:bpkawAt30
ロレックスの偽者の中古ヤフオクで500円で買ったわ
時計に詳しいやつに見せてもばれなかった
58 憲法改正反対派(滋賀県):2007/12/19(水) 20:35:32.69 ID:rWgBc3VB0
ブランド物なんて貧乏人が金ためて買うような代物じゃないだろ
59 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/12/19(水) 20:36:12.32 ID:mgGr3tnt0
<ヽ`∀´> アイムザパニーズ効果が発揮されているニダ
60 パート(神奈川県):2007/12/19(水) 20:36:18.94 ID:zS77HP6K0
a
61 牛(千葉県):2007/12/19(水) 20:37:20.29 ID:kf4oodDc0
今日の「お前が言うな」スレですか?
62 タコ(山梨県):2007/12/19(水) 20:40:56.93 ID:VsSQk8TR0
正規品がボッタ杉だろ、ウン十万とか頭おかしいんじゃないの?
ブランド物ってロゴつけただけなのにものすごいボッタクリだよな、それを馬鹿みたいに買う女共っていったい・・・


ロゴなんていらねーから質が良くて安い革財布とスーツ用のパチ時計ほしいお
63 電力会社勤務(樺太):2007/12/19(水) 20:42:44.45 ID:3VPdcnd3O
サマンサタバサっててっきり外国のブランドかと思ってたら
日本の鞄屋のおっさんが立ち上げてパリスヒルトンとかに広告塔になってもらってんだってな
ブランドってなんなんだろ
64 お宮(群馬県):2007/12/19(水) 20:42:50.23 ID:9iYzTDQ50
偽ブランドといったら韓国と在日だろうが。

ふざけんな死ね
65 ブリーター(神奈川県):2007/12/19(水) 20:48:46.20 ID:K9ZiowFW0
ふつうに百貨店か直営店で買えばすむはなしなのに
ブランド品をインターネットなんかで買うアホいるのか?
楽天とかでも絶対かわない
66 パート(東京都):2007/12/19(水) 20:57:41.25 ID:2ccTxbCO0
韓国人が日本人向けに作った偽もんを韓国人がつかまないよう注意しろと
67 留学生(静岡県):2007/12/19(水) 21:04:44.51 ID:xTaPTbn00
ホームセンターとかでブランド物っぽい商品売ってるのが意味わかんない。
買う人いるんだよね?
68 女流棋士(愛知県):2007/12/19(水) 21:06:17.60 ID:VWLpyj4H0
>日本でショッピングを楽しむ韓国人が増えているが、日本でブランドだけを見て
>買うと‘偽ブランド’の犠牲になる可能性も小さくない

全部貴様の国から流れてくるんじゃ―
いわゆる逆輸入ってやつじゃー
発作かー
アホじゃー

こんな感じでいいのかな?
69 名無しさん@(高知県):2007/12/19(水) 21:06:20.51 ID:igEAJRSc0
>>62
ブランド品買う資格無いから買うなカス
ブランドに対して失礼なやつだ
70 タイムトラベラー(三重県):2007/12/19(水) 21:07:29.48 ID:mAWDsvlJ0
ヤフオクを取り締まればかなり減る
71 ホームヘルパー(大阪府):2007/12/19(水) 21:07:59.48 ID:Mon8RH3z0
>>7
俺はヴィトンの財布(3000円)、ロレックスの腕時計(25000円)、デュポンのライター(3000円)でコピーを使ってる。
中国製のコピーは結構高品質で、3年以上使ってるが壊れる様子は今のところ無い。
ロレックスなんてハイクラスのコピーだとETA社(スイス最大の時計メーカー)のムーブメントを使っていて
誤差も本物と大差ない。それでいて価格は1/10以下なんだから一流ブランドが如何にボッタクリかが良く分かる。
72 うぐいす嬢(愛知県):2007/12/19(水) 21:08:16.84 ID:SxW6J0te0
シナチョン崇拝マスゴミに洗脳された売国守銭奴日本人はシナから輸入するの大好きだからなぁ。
73 社会保険事務所勤務(東京都):2007/12/19(水) 21:09:54.84 ID:KzrLbphn0
>>62
本来その価格をボッタだと思う奴が持つべき物じゃないだろ
74 与党系(埼玉県):2007/12/19(水) 21:10:21.31 ID:y0rRVl5i0
偽物のブランドもん持ってるヤツがユニクロオンリーのオレに説教した。
オレはどういう対応をとれば良かったんだろう…。
75 通訳(宮城県):2007/12/19(水) 21:10:44.39 ID:tYt48wOR0
ブランド狂が理解できない。
76 ひちょり(アラバマ州):2007/12/19(水) 21:11:04.00 ID:eivUzPd10
これってどんな罰則になるの?
痛くも痒くもないから33万も捕まってんだろ
77 巫女(神奈川県):2007/12/19(水) 21:11:11.63 ID:SMmEQoY30
>>28
コニクロって書いてないか?
ちゃんと確認しとけよ
78 バイト(樺太):2007/12/19(水) 21:11:59.07 ID:Q9KmhZFBO
>>71
何その優良メーカー
79 宅配バイト(dion軍):2007/12/19(水) 21:11:59.32 ID:vIGyYLwG0
中学の頃、ヴィトンの財布が欲しくて仕方なかったから
路上で外人が売ってた1000円の買ったな
子供用には偽者いいんじゃねえの?
80 女流棋士(愛知県):2007/12/19(水) 21:12:17.56 ID:VWLpyj4H0
一個のブランド品を買うよりその金額で100個のパチモンを買って
その中から奇跡の一個、ワンオブサウザントを引き当てるのが楽しいのに
81 プレアイドル(アラバマ州):2007/12/19(水) 21:12:38.90 ID:Yk4HjkmM0
え?ニセブランドって韓国や中国から入ってきてんだろ?
82 空気(北海道):2007/12/19(水) 21:12:42.21 ID:K2dnm0Hz0
ヴィトンのバッグ持って100均の化粧品漁ってる女を見るとアワレになる
83 AA職人(樺太):2007/12/19(水) 21:15:47.57 ID:ObkgCxMjO
もうさ、みんな鞄は日能研のに統一すれば良いんだよ
84 焼飯(アラバマ州):2007/12/19(水) 21:17:14.88 ID:EamBYmx60
バッタ物はなぜバッタなの? 昆虫と関係あるの?
85 短大生(コネチカット州):2007/12/19(水) 21:21:10.47 ID:G934xYu8O
>>82アワレにはならないが解るな。
ブランドで固めて安いママチャリでコンビニ来てる人もなんだかなぁって思う。
86 AA職人(樺太):2007/12/19(水) 21:25:00.06 ID:5P0VnmBlO
どこで作ってるんだろう?
ピンクチラシみたいに暴力団が借金のカタに町工場に作らせてるのかな?
87 民主党工作員(東日本):2007/12/19(水) 21:25:39.26 ID:OfTXPFEZ0
中国の工場じゃ昼は正規品、夜は同じ製造ラインで偽ブランド作ってるんだろ?
88 タコ(山梨県):2007/12/19(水) 21:28:55.26 ID:VsSQk8TR0
>>73
そういえばそうだったな、金持ち共の持つ物だし

89 週末都民(アラバマ州):2007/12/19(水) 21:29:42.62 ID:oro7Y6as0
>>71
俺も欲しくなったわ
90 公明党工作員(アラバマ州):2007/12/19(水) 21:32:46.95 ID:ian2whOS0
やばい!俺の『ユニクロ』は『ウニクロ』ってなっているorz
91 週末都民(アラバマ州):2007/12/19(水) 21:32:53.92 ID:oro7Y6as0
>>82
服が安物なのに高価な小物を持っている女は
男に貢がせていると考えた方がいいよ
92 イベント企画(埼玉県):2007/12/19(水) 21:35:21.23 ID:KmR0zCP30
朝鮮人氏ね
93 ネットカフェ難民(大阪府):2007/12/19(水) 21:36:32.42 ID:cgVi+atZ0
日本で、その偽ブランド品を流通させてるのも、お前らの同胞だってことを理解できてないのか?
その海外メディアは
94 合コン大王(catv?):2007/12/19(水) 21:40:44.91 ID:MIFDy98g0
>>93
理解してるが隠蔽してるのか
そもそも理解してないのか
判断に迷うトコだ
なんせ相手は鮮人ですからな
95 秘書(千葉県):2007/12/19(水) 21:51:45.07 ID:ojaQyFyS0
S Q N Y
96 ふぐ調理師(東京都):2007/12/19(水) 21:59:51.73 ID:+Wd11L3r0
なんだソースが中央日報かよ
97 工学部(樺太):2007/12/19(水) 22:00:08.08 ID:8+J+OjeKO
韓国行ってきたおばさんが、シャネルのロゴが入った花柄の靴下買ってきたよ
おばさんは自分用に、ロゴがヴィトンで同じ花柄パターンの靴下持ってた
98 渡来人(東京都):2007/12/19(水) 22:01:07.09 ID:EamBYmx60
シナチョソでブランド物買うバカww
99 停学中(アラバマ州):2007/12/19(水) 22:04:52.96 ID:FP+mEggn0
オレなんか社員旅行で韓国行ったら
ガイドが堂々と地下にある偽ブランド店に
連れていったぞ。
日本じゃ有名な旅行会社の韓国支店だったんだが…
ちなみに帰国前3時間は
空港近くに一軒だけたってるみやげ物屋に全員監禁。
マジで出入り口に鍵をかけられた(鎖もかけられてた)
100 通訳(アラバマ州):2007/12/19(水) 22:06:08.78 ID:6lmBZ1Mf0
ブランド物の既製品買うくらいならオーダーメイドのノンブランド買えよ
101 週末都民(アラバマ州):2007/12/19(水) 22:14:30.30 ID:oro7Y6as0
>>100
みんなとおそろい/雑誌に載っている新作じゃないと嫌だ
102 留学生(埼玉県):2007/12/19(水) 22:33:10.62 ID:/tOiR7LT0
ヴィトンのあの柄ダサイよな、あれのどこがオシャレなんだよ
103 か・い・か・ん(茨城県):2007/12/19(水) 22:34:18.96 ID:iDb2klrM0
外国だってブランド好きの若いアホはいっぱいいる。
だけどそういう奴はちゃんとみんなからバカにされてます。
104 ドラム(樺太):2007/12/19(水) 23:18:11.06 ID:9AWxBp/mO
人生に置いて、ある一点では、
ブランドを覚え高級品のなんたるかを学ぶべき。その内いつの日か
廃れた趣向なぞ全部脱ぎ捨てて走り出せる時が来る。
つーか風呂はいろうっと。
105 ◆65537KeAAA :2007/12/19(水) 23:21:11.25 ID:M+CYBRXa0
>>54
売ってるのも韓国人だった。
大阪でバッタモンを堂々と売ってる商店街のレポートをTVでやってたけど
店員の日本が怪しい。
「コレは私が韓国から持ってきた」とか「店員の子に持たせてくる」とか言ってた。
106 高校生(愛知県):2007/12/19(水) 23:27:07.49 ID:xVivCWXW0
同じゼミの中国人がブランド品のパンフレットみたいの持ってて
見せてもらったんだが、本物に無い色がたくさんあったぞ
107 パーソナリティー(東京都):2007/12/19(水) 23:36:46.45 ID:ClR9OlQX0
>>32
ギャグでしょギャグw
108 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/12/19(水) 23:37:27.23 ID:BkTcujU80
スレタイが
「海ナディア」に見えた
そんだけ。
109 受付(愛知県):2007/12/19(水) 23:39:08.92 ID:avPKYiF+0
おれのフトンはrenomi
110 ペテン師(東京都):2007/12/19(水) 23:39:36.36 ID:1L4ynv2G0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   
l:::::::::::::<丶`∀´>  
ヽ、:::::::::フづとノ'   
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
111 犯人(石川県):2007/12/19(水) 23:40:41.00 ID:o0KMQ5yY0
偽ブランドって知ってて購入、使用すると罰則のようなものはあるのかね
作る側はありそうだが
112 不動産鑑定士(dion軍):2007/12/19(水) 23:40:57.22 ID:XVi8IsKR0
そもそもブランド自体
吉兆みたいなもんだろ。
高けりゃ良いって思い込んでるわけだよ。
113 ドラム(コネチカット州):2007/12/19(水) 23:43:15.33 ID:8iDYF8o7O BE:363051037-2BP(7381)
本質が見えてる思慮深い人間ならばしまむらで十分
浅慮な人間ほど名に拘りすぎて他のことを考えない阿呆
114 張出横綱(コネチカット州):2007/12/19(水) 23:43:15.61 ID:vFvMh88dO
まだ日本人だけだと思ってる奴がいるのかよ。
スイーツのアホさは海を越えるんだぜ。
115 銭湯経営(千葉県):2007/12/19(水) 23:43:21.00 ID:pF5B0wTc0
ブランド物の鞄を買う女をスイーツ(笑)とバカにしつつ
自分はブランド物の機械式腕時計を買うのがニュー速のおっさん
これ豆知識な
116 割れ厨(石川県):2007/12/19(水) 23:44:40.69 ID:4DMTWCNv0
>>115
んなもん買わねえよ
そんなにスイーツコピペが流行ってるのが悔しいのかw
117 パティシエ(東京都):2007/12/19(水) 23:45:11.41 ID:ehdhH91k0
これはこれは
118 会社員(大阪府):2007/12/19(水) 23:47:33.88 ID:OuUYprsF0
ビトンだけはたたかざるを得ない。
中学生からババアまで持ってるもんをわざわざ高い金出して買うなんて馬鹿じゃない。
119 検非違使(京都府):2007/12/19(水) 23:48:01.02 ID:WtG1qVRH0
>>106
偽ブランドにもA級B級ってあってだな、本物のラインにないようなのはホントのバッタもん。
値段も全然違うし、そんなもん誰も本物だとは思わない。

中国で闇市の倉庫に行ったことがあるが、本物のカタログと比べて、裁断位置とかロゴの
配置とかまできちんと合っててはじめてコピー商品。ものによっちゃ本物作ってる工場から
の流れで不正規ルートに入ってるから、実質的にはほぼ同質のものもある。
120 気象庁勤務(樺太):2007/12/19(水) 23:48:54.67 ID:hL9wLNkeO
スイーツ(笑)はこないだのセレビッチみたいなのだろ
121 犯人(石川県):2007/12/19(水) 23:49:02.02 ID:o0KMQ5yY0
ダイソーの雑巾にエルメスって書けば10万くらいで売れるはず
122 女流棋士(関東地方):2007/12/19(水) 23:50:27.78 ID:U8w1e4nY0
中国の連中がわざわざ銀座でブランド物を買う理由は「日本なら安心できるから」なんだけどな。
123 巡査(東京都):2007/12/19(水) 23:51:01.11 ID:E9lzwbQR0
japanese.joins.com

ソースでお腹いっぱいになる
124 都会っ子(静岡県):2007/12/19(水) 23:51:19.79 ID:Urkt0bvL0
ブランド大国だから比例して偽もでてくるわな

お隣の偽大国も大々的に紹介してあげてください
125 建設作業員(東京都):2007/12/19(水) 23:53:53.53 ID:z52E22w90
ぶっちゃけ品質とかどうでもよくてその人間の持ってる経済力の判断材料なんだよ
拝金主義というか他に人を見る目がない悲しさか
偽ブランド使うのもインチキというか詐欺師向け
126 客室乗務員(大阪府):2007/12/20(木) 00:01:48.36 ID:Mw9C4ERj0
>>105
鶴橋の商店街に行けば堂々と偽ブランド商品を売ってるぞ。
在日の店主たちが本国から仕入れてる。
但し、韓国製なので品質も外観も中国製に劣る。
(バッグ類はまだマシだが、時計は酷い)

>>111
偽物だと知らないで買った場合はセーフ、
知っていて買った場合は商標法違反。
但し知っていて買った場合でも検挙されるのは極少数で、
大半は所有権放棄して終わり。

>>119
こんなのならシャレで着けるのもいいかもね。
ttp://shanbara.jp/watch/data/img_4806.jpg
127 新宿在住(コネチカット州):2007/12/20(木) 00:13:23.07 ID:z7Pv1BjaO
ロンドンに行ったら日本人の想像図で、着物を着てシャネルロゴのバッグを片手に
テレビゲームに夢中になっているってのがあって少し悲しくなった。
128 役場勤務(関東地方):2007/12/20(木) 00:13:42.73 ID:gyEBDKA60
?
129 画家のたまご(樺太):2007/12/20(木) 00:14:41.42 ID:h5DidWIWO BE:322715243-2BP(3666)
キムチの臭いだ緊急出動
130 一反木綿(コネチカット州):2007/12/20(木) 00:22:32.34 ID:C8mZn8oZO
マジレス希望、ドン・キホーテのブランド物って本物なの?
131 客室乗務員(大阪府):2007/12/20(木) 01:07:38.33 ID:Mw9C4ERj0
>>130
本物。
但し、>>15にもあるように過去には精巧な偽物が紛れ込んでいた事もある。
並行輸入をする以上、偽物が混入する確率は0とは云えないが、
店の信用問題にも関わる事なので現在は店側も十分なチェックをしているらしい。
132 自宅警備員(長屋):2007/12/20(木) 01:46:12.31 ID:MpJf14gr0
はっきりとYahooオークションって書けよ
133 パティシエ(catv?):2007/12/20(木) 01:46:43.95 ID:388tGep50
中国の街の市場で、トップバリューの袖なしシャツと靴下見たことあるw
なんでもない田舎町だったのに、トップバリューってww
アレ工場から盗んできたんだろうなぁww
134 花見客(関西地方):2007/12/20(木) 01:49:38.92 ID:2y+e5CGW0
中国=韓国=日本なんだから
日本は偽ブランド大国だろw
135 外来種(不明なsoftbank):2007/12/20(木) 01:51:03.32 ID:qG0jQNh70
外国人が販売して外国人が買うって
136 修験者(神奈川県):2007/12/20(木) 01:51:55.47 ID:BdqIhrJV0
高額ブランドを定価で買わない時点でもう負けてる
137 2軍選手(樺太):2007/12/20(木) 01:53:07.96 ID:U80xzxEdO
偽ブランドって見栄しか要素が無いな。
本物のブランド品は品質が良いからブランド品なんだが。
138 巡査(コネチカット州):2007/12/20(木) 01:54:39.65 ID:Zb+Ut9uVO
韓国人夫妻が捕まってたよな
139 おたく(新潟県):2007/12/20(木) 01:55:05.64 ID:e087un4K0
なんだ。
中共の工作か。
140 党幹部(東京都):2007/12/20(木) 01:55:51.12 ID:SieyQm940
ソースが
141 調理師見習い(福岡県):2007/12/20(木) 02:06:35.32 ID://Ln3EHg0
海外メディアわろたw
142 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/12/20(木) 02:07:41.84 ID:7lCepUPJO
ソースが韓国の新聞www
143 美容師見習い(アラバマ州):2007/12/20(木) 02:27:25.75 ID:vIX0rkuj0
アルかニダのせいだろ
144 通訳(千葉県):2007/12/20(木) 02:30:29.38 ID:D63Iwrir0
お前らが作ってるくせに
145 電話交換手(東日本):2007/12/20(木) 06:15:43.67 ID:weyl9o8s0
146 日本語習得中(catv?):2007/12/20(木) 06:37:59.75 ID:obyfA6qI0
ブランドなんて金持ちが持つ物なのに平民スイーツがブランド物買いあさって「セレブ(笑)」とか思ってるんだろうな
本当海外のブランドメーカーからしたらスイーツは良い金づるだ
147 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/12/20(木) 06:38:32.19 ID:fRiQp0R50
大阪とかで何回も偽ブランド商品売ってた韓国人がつかまってるじゃん
148 通訳(香川県):2007/12/20(木) 06:46:28.53 ID:0lKE+/P90
格安でしか買えないくせにブランド物持ちたがるのって
アパート暮らしのセルシオ乗りDQNと同じ脳みそだよね
149 電力会社勤務(樺太):2007/12/20(木) 06:50:18.53 ID:XNpERuKsO
ユニクロだってブランドだ!
150 クリーニング店経営(樺太):2007/12/20(木) 06:53:59.15 ID:xMX6NQ7nO
正規店で買えばまず大丈夫だろ
151 短大生(北海道):2007/12/20(木) 06:57:27.63 ID:wdbaXmrS0
【主張】
<ヽ`Д´> チョッパリは偽ブランド商品を作って販売しているニダ!とんでもない国ニダ!

【回答】
確かに大阪に偽ブランド品は存在する。
しかしそれは「コリアンタウン」であることが07年9月7日放送のテレ朝系スーパーモーニングで報道されている。
152 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/12/20(木) 07:15:12.45 ID:HeSQ8Go8O
新入社員の頃、アメ横で聞いたこともない
怪しいイタリア製ブランドの財布とバックを買ったな
売ってたのはチョンのおばちゃん
チョンは人懐っこいから買っちゃったけどね
もう壊れて捨てちゃったけど、物は良かったから後悔はしていない
財布は機能性が大事と実感したし
ネットでの買い物もいいけど、たまにはちょっと怪しい店で色々手にするのも面白いよ
最近は無難な店でそれなりの物を買うようになったから、正月過ぎたらアメ横にでも繰り出すか

でもアメ横に行く服が…
153 画家のたまご(樺太):2007/12/20(木) 07:26:11.00 ID:nr1mp9DgO
アルカニダ
154 くじら(埼玉県):2007/12/20(木) 07:48:56.53 ID:V0qHHqnj0
ブランドとかどうでもいい
物買うときは値段で決めるから、偽者とかどうでもいい
155 割れ厨(東京都):2007/12/20(木) 07:59:49.68 ID:w87Adpk10
新手のお前が言うなスレだな。
156 まなかな(北海道):2007/12/20(木) 10:09:57.97 ID:nI7mAo+E0
それは中国に言うことだろ・・・
157 経営学科卒(広島県):2007/12/20(木) 10:18:08.64 ID:qMt1Wz/S0
>>7
高いと言うより内外価格差をどうにかした方がよい
海外で買った方が安いって言うのはやっぱりおかしいよ
PC関係も98全盛時代はボッタクリだったけど最近は少しはマシになったかな
158 カメラマン(埼玉県):2007/12/20(木) 10:21:10.92 ID:nsbkd6hY0
ウヨ脂肪www
159 天の声(アラバマ州):2007/12/20(木) 10:25:57.36 ID:+meigVax0
オクでこういうの売ってる奴って
昼間っから上下スエット着て、平日の朝から夫婦でパチンコやってるイメージ
160 通訳(チリ):2007/12/20(木) 10:29:32.40 ID:k9veoluP0
しまむらブランドかユニクロブランドしか買わないことにしている
161 軍事評論家(茨城県):2007/12/20(木) 10:30:40.93 ID:WOyxrdjk0
バカ高い自称本物のブランド品も詐欺にしか見えない。
162 女性の全代表(樺太):2007/12/20(木) 10:35:26.53 ID:gjRJoON3O
当店の取扱品は全て本物です(笑)
163 造園業(アラバマ州):2007/12/20(木) 10:41:04.39 ID:M37vxfgQ0
日本でもバッタもんはたくさん売ってるけど、
ロゴが違かったりして一目でニセモノと分かる物が大半だな。
買い手をガチで騙す気のある偽ブランド商品は少ない
164 保母(樺太):2007/12/20(木) 10:42:22.01 ID:9NE5WjisO
楽天のお店はみんな偽物に見える
165 トンネルマン(千葉県):2007/12/20(木) 10:44:28.62 ID:Ez3qwCFW0
ヤフーオークションと楽天潰せば数はグッと減るな
166 無党派さん(ネブラスカ州):2007/12/20(木) 10:47:49.11 ID:0DwKLc/dO
>>113
本当にイイもの欲しいなら、ブランドもしまむらも分け隔てなく
検討するもんだろうがw

安もの至極主義もブランド崇拝も同等だって気付けアホ
167 天の声(アラバマ州):2007/12/20(木) 10:49:33.02 ID:+meigVax0
×バッタ物
○パチ物
バッタ物とパチ物は別の物です
168 党幹部(富山県):2007/12/20(木) 11:19:36.60 ID:suPMX7dk0
砺波の色彩館で買った1000円のナイキの靴は本物だろうか
ドンキークラブが母体の倒産市な
169 新宿在住(コネチカット州):2007/12/20(木) 14:37:52.23 ID:z7Pv1BjaO
>>166
買える範囲で検討したらしまむらくらいしか残らないんだよ。
無理して身の丈に合わないブランド物で取り繕っている奴らと一緒にするな。
170 自宅警備員(USA):2007/12/20(木) 14:40:21.99 ID:lZIxEB7t0
こっちのモールの微豚には、中国人と韓国人と日本人しか居ない。
171 まなかな(コネチカット州):2007/12/20(木) 14:41:49.78 ID:J4owUB41O
いいもん身につけても誰も見てないよ
172 くれくれ厨(佐賀県):2007/12/20(木) 14:43:05.35 ID:Saz6D3oQ0
直営店で買えばいいだろ
173 修験者(長崎県):2007/12/20(木) 14:45:37.08 ID:MSX/bzJ40
正規店に偽ブランド置いてる国には言われたくないな。
174 空気コテ(樺太):2007/12/20(木) 14:46:53.27 ID:kNldSvvSO
BMWかと思って買って来たら、トヨタだった…
175 宅配バイト(熊本県):2007/12/20(木) 14:47:04.97 ID:0R/PmNV80
正規品はただのボッタクリだし
176 巡査(コネチカット州):2007/12/20(木) 14:47:14.80 ID:07N75zsfO
考えてみれば昼間のパクり市場と大差ないんだな偽ブランド市場
177 塗装工(京都府):2007/12/20(木) 14:48:52.57 ID:vlMpa/EZ0
見間違えるくらい似ているなら
本物と同じだろう
178 (樺太):2007/12/20(木) 14:51:29.89 ID:hsxd505WO
作ってもちこまれたものが9割5分

そしてそれを作ったのは三国人
179 秘書(北海道):2007/12/20(木) 14:51:31.91 ID:lFcqrey30
久々のお前が言うなスレだ
180 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/12/20(木) 14:53:17.45 ID:zleROJtv0
服飾小物系のブランド品って何がいいの?
縫製が良いわけでもなし生地も並
ロゴ入れれば原価の50倍の値が付くっておかしいと思わないのか?

「ブランドはロゴに価値があり所持してることがステータス。スイーツ(笑)」
181 イタコ(静岡県):2007/12/20(木) 14:54:18.22 ID:O/FKtJDy0
バッタ物なら良かんべよ
盗品仕入だと困るが
182 通訳(鳥取県):2007/12/20(木) 14:58:05.53 ID:pWwWnJWX0
>>52
エアマックス全盛期知らないのか
183 ウルトラマン(福島県):2007/12/20(木) 15:01:52.30 ID:GxmnbUcf0
懐かしいな
184 新聞配達(神奈川県):2007/12/20(木) 15:06:15.48 ID:Lly6CHTb0
馬鹿は偽者でもいいと思ってる
虚勢を張るのが目的ですから
185 クマ(東京都):2007/12/20(木) 15:15:16.68 ID:RtpYSVyl0
こういうのってパソコン初心者におっさんに最新スペックのPC持たせるようなもんだもんなw
目がきかねーんなら持つなよw
186 女(アラバマ州):2007/12/20(木) 16:52:19.62 ID:J8O6b69B0
自分で偽物をつくるぶんにはおkなの?
187 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/12/20(木) 16:55:57.42 ID:Y3hwRvoIO
直営店で買えよ
188 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/12/20(木) 16:56:11.69 ID:z4aKT+9gO
昔、韓国旅行に行ってパチ物屋を何件もハシゴさせられたなあ
安いツアーに参加するものじゃないと思ったよ
189 船長(三重県):2007/12/20(木) 16:56:26.54 ID:co2tE51t0
金の無いスイーツがニセモノを買い漁ってるんだよな。
190 高校中退(宮城県):2007/12/20(木) 17:03:09.12 ID:Qf94Z8jj0
偽者って言ってもアディマウスとかそういうジョークグッズだろ
特亜人はネタとマジの区別が付かんのか
191 みどりのおばさん(関東地方):2007/12/20(木) 17:05:25.84 ID:mYckeATb0
偽物のバッグを喜んで買い、偽装された安物の食事を旨いと高い金を出す

これが「スイーツスタイル」
192 短大生(東京都):2007/12/20(木) 17:06:46.32 ID:ky3lEO+q0
コンビニでバイトしてたとき
ホームレスみたいな汚いババアまでヴィトンの財布だったのにはワラタ
193 高校中退(宮城県):2007/12/20(木) 17:12:54.52 ID:Qf94Z8jj0
>>191
ただの成金じゃん
194 修験者(東京都):2007/12/20(木) 18:18:07.16 ID:/ta0mMXe0
>>180
ブランドは元々品質を保証する為の物だ

この商品は○○のロゴが入っている

この商品は○○製だ

○○の製品は質が良い

この商品は価値がある

こんな感じ
品質が悪ければ十中八九偽物だし本物なら会社自体が価値無し
195 彼女居ない暦(広島県):2007/12/20(木) 18:44:14.35 ID:qMt1Wz/S0
http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/149434.html

> ホームページは、http://www.shopinjp.com/index.php

以下、http://www.shopinjp.com/qa.html#9 より引用
--------------------------------------------------------------------
海外支店からの直接配送の場合、税関で留められることはないのですか?
当ショップの商品は、本物とまったく同じ素材・同じ製作方法で作られて
いますので、税関の判断で輸入が止まることはございません。
万が一トラブルのあった場合には、当社が責任を持って対応いたします。
--------------------------------------------------------------------
196 調理師見習い(神奈川県):2007/12/20(木) 18:48:05.31 ID:wkL4l3aZ0
製造・輸入元は中国・朝鮮の最凶悪コンボだろうけどな
197 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/20(木) 21:00:14.09 ID:HeSQ8Go8O
ジャスラックは著作権管理しなくていいからこっちを取り締まれよ
198 アマチュア無線技士(千葉県):2007/12/20(木) 21:01:39.97 ID:XCMPMW0y0
安ければ、偽物でもいいじゃない。
199 工学部(長屋):2007/12/21(金) 01:37:55.56 ID:mblpOvF00
海外w
200 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/21(金) 01:42:21.22 ID:HgI7hAxXO
へー
最近は国内製造が多いのか
頼むから自分の国に帰って勝手にやってろよ
201 入院中(樺太):2007/12/21(金) 01:54:06.08 ID:FuA1xKWsO
「霊媒師」のジーンズって本物だよね?
202 お世話係(dion軍):2007/12/21(金) 02:00:08.84 ID:bpu8256A0
15年前に買ったラルフローレンの財布が中国製だった
203 ホームヘルパー(東京都):2007/12/21(金) 05:00:31.19 ID:rkjRmlhs0
ヤフオクを摘発しろ
違法品出品の手数料でヤフーは年間何億も利益を得ている。
204 就職氷河期世代(樺太):2007/12/21(金) 05:13:40.45 ID:u+2OtZKaO
ブランド物の工場って中国にあるじゃん。偽ブランド物の工場も中国にあるんじゃん
どっちも同じじゃん
205 ゆかりん(東京都):2007/12/21(金) 05:16:39.52 ID:+HmNob+40
こなくていいよ
206 カメコ(千葉県):2007/12/21(金) 05:49:21.45 ID:mYNZip5+0
>>203
偽物ってわかってて買う奴も問題だよな
207 賭けてゴルフやっちゃいました(佐賀県):2007/12/21(金) 06:09:33.19 ID:PkCkfgk20
ニセモノの工場と本物の工場っていっしょで
正規品で出てない色とかで出回るんだよな
208 守備隊(京都府):2007/12/21(金) 10:01:41.96 ID:sCWkekMV0
>>207
A級品だったら全く同じモデルで流してるよ。ただし偽って言ってもバッグ類だったら
万以上の値はする。それでも正規から見れば格安なんだけどな。実質的には同じ物
で正規流通かどうかってだけの違いだけど。
209 名誉教授(静岡県):2007/12/21(金) 17:21:28.27 ID:Xp4KuUtk0
オアシス発見
210 2軍選手(愛知県):2007/12/21(金) 21:15:59.38 ID:f71EEk/50
>>206
ニセモノとわかってて売る奴は、もっともっと問題だ。それが日本を代表する
大企業であれば余計に。
 http://1st.geocities.jp/hotmondai/index
悪質すぎます。
211 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/21(金) 23:58:32.06 ID:EmwkEH+MO
日本人はウリたちの偽ブランドニダ
212 自民党工作員(北海道):2007/12/22(土) 00:01:14.41 ID:Ziet1tH80
ブランド品をドンキとかオクで買うやつって馬鹿だよな。
ブランドはそれなりの格のある店で買うから意味があるわけで。
213 年金未納者(コネチカット州):2007/12/22(土) 10:02:06.39 ID:rFd5M0iVO
>>212
レシートつけて持ち歩くのか?
214 女流棋士(catv?):2007/12/22(土) 11:28:51.14 ID:j3oWLmCH0
偽ブランド品を売ってる店を狙って
あびるダッシュが流行ってるらしいな
偽ブランド売ってる店は絶対に警察に届けないから
ゲーム感覚でするんだってね

あびるダッシュにやられて潰れた店が
鶴橋の商店街に数件ww
 
 
215 司会(コネチカット州):2007/12/22(土) 11:39:12.24 ID:hjXsovDuO
中国あたりの正規のブランド工場がある地域では
平日に作るのは本物、休日に作るのは偽物、てな物もあるからな…
あと、正規品のハネ出し品が偽物としてまわっていたり。
こうなると流石に正規品買うのがアホらしくなることもある。
216 クマ(神奈川県):2007/12/22(土) 11:42:20.91 ID:piovLzDe0
悪貨は良貨(実は悪貨)を駆逐するっていうもんだ
217 客室乗務員(東京都):2007/12/22(土) 13:02:07.94 ID:51Wkuwzk0
ネット通販やヤフオクが一般的になって偽物が爆発的に広まったね。
家にいながら偽ブランドを購入できるようになった。
218 竹やり珍走団(樺太)
>>214
鶴橋wwwwwwww
あびるダッシュwwwwwwwwwwww
たまらんわww