県庁所在地なのに駅のホーム数が少ない都市って悲しくなるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダンサー(東京都)

富山駅周辺整備を考える

平成26年度の予定される北陸新幹線の開業を見据え富山駅周辺の土地利用などを考える
協議会が19日開かれました。

富山市側から将来、ライトレールが南北につながることを前提にバスやタクシーの
乗り場を南口広場に設けることが提案され、これに対し、委員からは、「北口に
高速バスを集めた方が駅北の発展につながるのでは」などの意見が出されていました。

http://www2.knb.ne.jp/news/20071219_14025.htm
2 とき(アラバマ州):2007/12/19(水) 18:59:33.59 ID:GL24HIQC0
今夜もセルリアンブルーのベッド上で、若い男女がネットリと汗のにじんだ身体を交えます。
「名交尾数え歌」
さあ、仰向けになった女の足首を持ち上げる格好となりましたが
このままマングリ返しに移行するのか?
男がしげしげとマムコを眺めております。
しかし、先日「俺はバター犬じゃねぇ!」と言った手前すんなりと顔を
埋めるとは思われませんが・・・
おおーーっと、やはり舐めずにはいられないもようです!
マムコを目の前によだれを垂らし、むしゃぶりつかずにはいられないパブロフの犬状態。
しかも、バター犬よろしくマムコを舐めまわしております!
どうですか山本さん!

小鉄「イイですよ。」

女の顔が徐々に紅潮し、苦悶の表情から恍惚の表情へと変わりつつあります。
おおーーーっと、マムコから止めどなく溢れる愛液を確認しようと顔を上げた男の一瞬のスキをついて
女が体を入れ替えましたーーー!!
そして男の欲の皮が突っ張ったイキリ立ったモノを
おおーーーっと、くわえ込んでおりますーーー!!
自らの喉に突き刺さんとばかりに根元までガッチリとくわえ、さらにしゃぶっておりますーーー!!
これは、まさに、「掟破りの逆クンニ!!!」
どうですか山本さん!

小鉄「フェラチヲですね。キツイですよ。」
3 就職氷河期世代(関西地方):2007/12/19(水) 18:59:54.51 ID:fRdB451w0
大津か
4 ガラス工芸家(茨城県):2007/12/19(水) 18:59:57.22 ID:PeXfJOpb0
たしか水戸駅は8ホーム・赤塚駅は3ホーム
5 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:00:54.33 ID:48DIkj/c0
那覇とか
6 お世話係(茨城県):2007/12/19(水) 19:03:08.05 ID:w4K8ThbT0
水戸とかな
7 塗装工(富山県):2007/12/19(水) 19:03:23.43 ID:A+fzfuJd0
富山駅は14ホームだったかな
8 団体役員(長野県):2007/12/19(水) 19:04:10.26 ID:apDajXQs0
前橋駅は3番線までしかないですよ(´・ω・`)
9 理系(岡山県):2007/12/19(水) 19:04:11.23 ID:VV1kONwE0
大都会岡山は無駄に多い
10 ふぐ調理師(福島県):2007/12/19(水) 19:04:22.13 ID:vqbag44e0
多いと迷うから少なくていいです
11 おやじ(三重県):2007/12/19(水) 19:04:46.19 ID:43/2a1WI0
近鉄様万歳
12 タイムトラベラー(三重県):2007/12/19(水) 19:05:20.20 ID:mAWDsvlJ0
津は確かにカス
13 公務員(東京都):2007/12/19(水) 19:05:22.45 ID:nW3IrTmr0
前橋の悲惨さと言ったら・・・
高崎に移転すりゃあいいのにな。
14 クマ(新潟県):2007/12/19(水) 19:05:27.55 ID:hhogH0Gg0
新潟は7 多分少ないほう
15 中二(樺太):2007/12/19(水) 19:05:49.40 ID:ndVIBDwEO
秋田駅前の事か
16 F-15K(千葉県):2007/12/19(水) 19:06:23.55 ID:H4DeUGyC0
千葉は・・・そういや千葉駅なんて1回くらいしか行ったことねーやw
17 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:08:03.28 ID:48DIkj/c0
前橋って両毛線しか止まらないのか
18 味噌らーめん屋(北海道):2007/12/19(水) 19:08:45.53 ID:HFHlBjTe0
超田舎の鳥取駅でさえ4番乗り場まである。
長大客車列車全盛期の設計なので持て余し
山陰線普通列車は1つの乗り場で上り下りを共用してる。
まあ鳥取折り返しがほとんどだから問題は起きてないけど。
19 造園業(樺太):2007/12/19(水) 19:10:35.63 ID:MqgQi2G5O
隣の駅よりしょぼい県庁所在地の代表駅って大津ぐらいだな
20 銭湯経営(愛媛県):2007/12/19(水) 19:11:25.45 ID:ASvS5J3L0
馬鹿にすんな!
21 アナウンサー(樺太):2007/12/19(水) 19:11:51.57 ID:XQdYJ6+CO
那覇のことか
22 守備隊(岡山県):2007/12/19(水) 19:12:27.91 ID:mZomV3Nx0
大都会岡山の圧勝
23 歌手(長屋):2007/12/19(水) 19:13:41.28 ID:nk4c+uEK0
>>17
そうだよ。駅舎は越谷駅のほうが立派。
北口から県庁まで続く欅の並木は見事だけどね。
24 ご意見番(東京都):2007/12/19(水) 19:14:03.21 ID:91fnijxh0
甲府は4番戦まであるぞ
25 クリーニング店経営(神奈川県):2007/12/19(水) 19:14:18.59 ID:zJLdUWzz0
長野駅のことか
26 現職(山口県):2007/12/19(水) 19:15:04.01 ID:wUBAuKKY0
また山口駅かよ
27 書記(兵庫県):2007/12/19(水) 19:16:07.39 ID:yBwoROwK0
大津って書こうと思ったら、すでにいくつか書かれてた
28 お世話係(茨城県):2007/12/19(水) 19:16:56.25 ID:w4K8ThbT0
大津ってどんだけしょぼいの?参考画像
29 国会議員(静岡県):2007/12/19(水) 19:17:10.11 ID:avaTup240
静岡駅の出番か
30 留学生(神奈川県):2007/12/19(水) 19:17:18.93 ID:vaKjHbiK0
浦和駅w3面4線ww
31 予備校講師(東京都):2007/12/19(水) 19:17:40.63 ID:4QyBh/ay0
>>16
千葉は確か10番線まであるぞ
32 また大阪か(関西地方):2007/12/19(水) 19:18:52.20 ID:ftF+iAaP0
おおt・・なんだ書かれてた
33 造反組(樺太):2007/12/19(水) 19:19:04.02 ID:eCgcxYZKO
駅前封鎖して鬼ごっこする福島市なめんな
34 クマ(兵庫県):2007/12/19(水) 19:20:51.57 ID:xo4q7xfc0
山口線は単線だもんな。お情けで特急が停まるが。
35 味噌らーめん屋(北海道):2007/12/19(水) 19:21:20.35 ID:HFHlBjTe0
山口駅は3番乗り場まで
SL専用乗り場は1番
36 社長(コネチカット州):2007/12/19(水) 19:21:32.51 ID:ctDJq2oIO
>>24
北口出てすぐ前が広大な空き地だけどなwww
37 アナウンサー(樺太):2007/12/19(水) 19:22:08.52 ID:oK0tQW4WO
岡山駅のホームの多さは異常
38 パート(京都府):2007/12/19(水) 19:22:24.06 ID:YKiLZEIm0
0番線があるだけでワクワクする
39 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/12/19(水) 19:22:46.90 ID:joJIMHv10
横浜は、JRだけだと4面6線。関内にいたっては2面2線。
40 味噌らーめん屋(北海道):2007/12/19(水) 19:23:12.85 ID:HFHlBjTe0
以前の姫路駅は何故か番号が飛んでいた
播但線だったかな2桁だったような
41 客室乗務員(神奈川県):2007/12/19(水) 19:24:27.08 ID:vSkBvesm0
高架化で生まれ変わる大分駅!
42 住所不定無職(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:24:32.23 ID:TWPJRazu0
浦和涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
大宮厨歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 味噌らーめん屋(北海道):2007/12/19(水) 19:24:38.40 ID:HFHlBjTe0
米子駅の境線、霊番乗り場で鬼太郎列車が出る
44 パーソナリティー(埼玉県):2007/12/19(水) 19:25:15.97 ID:4gX2PTPq0
俺は旧浦和市民だけど、それは昔から思ってた
その点だけは大宮駅が羨ましかった
45 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/12/19(水) 19:25:35.53 ID:Xq5Q+BdtO
佐賀か
46 トムキャット(神奈川県):2007/12/19(水) 19:25:49.60 ID:21kH/6hC0
47 ネットカフェ難民(京都府):2007/12/19(水) 19:26:00.66 ID:gfTcjv7B0
大津は2面4線あるけど人少なすぎw
48 気象庁勤務(樺太):2007/12/19(水) 19:26:52.69 ID:U9Dc3rCfO
>>39
4面8線ですが何か

49 客室乗務員(神奈川県):2007/12/19(水) 19:27:02.87 ID:vSkBvesm0
>>39
4面8線じゃね?
50 外来種(京都府):2007/12/19(水) 19:27:09.12 ID:ill4dOqb0
那覇最強スレ?
51 小学生(長屋):2007/12/19(水) 19:27:34.10 ID:jIt4wwvn0
静岡なんか、新幹線込みで6番線までしかないよw
52 イラストレーター(dion軍):2007/12/19(水) 19:27:46.90 ID:lfg0ikWY0
金沢駅の装飾はなんなの?
53 名誉教授(香川県):2007/12/19(水) 19:29:43.74 ID:w3QI922n0
2面3線の高知駅大勝利か!
54 気象庁勤務(樺太):2007/12/19(水) 19:30:02.29 ID:U9Dc3rCfO
佐賀(笑)
熊本駅前(笑)

55 三銃士(dion軍):2007/12/19(水) 19:30:41.46 ID:GCMD5bJg0
俺の地元の無人駅バカにすんな
56 アナウンサー(樺太):2007/12/19(水) 19:31:23.22 ID:oK0tQW4WO
京都駅に1番線が無いのはなぜ?
57 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:31:43.83 ID:WHixcvX+0
福島祭り(通常時)
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..    |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 14番線の電車の行先が分からない福島人
                /      └──────────────────┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  はやて 八戸行き  こまち 秋田行き →  ̄ ̄\     下り線 → 
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■ ______\______
    /  \                     ゴォーーーーーーーッッッッ                \    至 仙台
__/___\____________________________________\___
             \                                              / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
58 トムキャット(神奈川県):2007/12/19(水) 19:31:56.73 ID:21kH/6hC0
福岡駅
59 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:32:05.92 ID:WHixcvX+0
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄  ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
60 請負労働者(樺太):2007/12/19(水) 19:32:14.06 ID:i2l1GnKqO
大都会の岡山駅は改装前18番乗り場まであった
改装して14番乗り場までになったけど


全国の田舎者かかってこいや
61 ボーカル(長屋):2007/12/19(水) 19:34:04.44 ID:jRLHzUwP0
岐阜駅も高架化であまりにもスッキリしてしまって笑った
ただの途中駅という感じ
62 新人(栃木県):2007/12/19(水) 19:35:48.40 ID:zlMXvCnA0 BE:314334454-2BP(7777)
63 デパガ(岩手県):2007/12/19(水) 19:36:44.64 ID:IsrdPaic0
いま使ってない線路は昔は使っていたのかと
64 巡査長(樺太):2007/12/19(水) 19:36:59.82 ID:mcO+YBIzO
間違いなく三重スレ
つぅ〜(笑)
65 トムキャット(神奈川県):2007/12/19(水) 19:37:21.37 ID:21kH/6hC0
札幌市、青森市、盛岡市、仙台市、秋田市、
山形市、福島市、水戸市、宇都宮市、前橋市、
さいたま市、千葉市、東京(新宿区)、横浜市、新潟市、
富山市、金沢市、福井市、甲府市、長野市、
岐阜市、静岡市、名古屋市、津市、大津市、
京都市、大阪市、神戸市、奈良市、和歌山市、
鳥取市、松江市、岡山市、広島市、山口市、
徳島市、高松市、松山市、高知市、福岡市、
佐賀市、長崎市、熊本市、大分市、宮崎市、
鹿児島市、那覇市
66 のびた(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:38:12.44 ID:hLKU4xyP0
やっぱりふぐすま駅AAが貼られててわろたw
67 商人(神奈川県):2007/12/19(水) 19:38:29.44 ID:sdh8IJ4D0
そんなこと言い出すとさいたまが最強になっちまうぞ
68 おやじ(三重県):2007/12/19(水) 19:38:33.74 ID:43/2a1WI0
>>64
また四日市厨か
69 女子高生(長屋):2007/12/19(水) 19:38:49.72 ID:dldLsNYs0
>>63
盛岡ってホームやたら多いよなw
70 防衛大臣(神奈川県):2007/12/19(水) 19:39:14.67 ID:RG1J08Qo0
>>61
岐阜駅の酷さは異常。町としても東京の小都市、八王子に劣る勢い。
71 巡査長(樺太):2007/12/19(水) 19:40:39.30 ID:mcO+YBIzO
>>68
四日市は愛知の植民地
三重の君主は鈴鹿
72 張出横綱(東京都):2007/12/19(水) 19:40:40.38 ID:IGPxhBJs0
高崎は多いのに前橋の少なさときたら・・・
73 神主(長屋):2007/12/19(水) 19:40:52.54 ID:wDJpOrdU0
そんなことより富山は自動改札どうにゅうしなさい
74 学校教諭(コネチカット州):2007/12/19(水) 19:40:59.71 ID:ASBLfBVZO
高崎駅で隔離されてる0番線が可哀相です( ´;ω;`)
75 旧陸軍高官(ネブラスカ州):2007/12/19(水) 19:42:14.84 ID:uh5eI6GSO
岐阜駅はもうベッドタウンの途中駅と化したからな…
岡崎 一宮も同じ
76 建設作業員(長屋):2007/12/19(水) 19:42:29.03 ID:BN/yJzMw0
広島市は結構特殊だよな

この前福岡から来た友人がJR広島駅周辺を見て
「あ〜これが広島かすごそうであんまり発展してないね」と言ったが
紙屋町付近(JR通ってない付近)まで来てやっと広島市理解した。

広島市みたいな小都市で中心部に路面電車しかないのって他にないんじゃないか?

実際そのおかげか広島電鉄の路面電車は確か日本で唯一黒字の路面電車だったし
77 おやじ(三重県):2007/12/19(水) 19:42:32.18 ID:43/2a1WI0
>>71
鈴鹿線って単線だったよねw
伊勢若松(笑)
78 俳優(東京都):2007/12/19(水) 19:43:02.36 ID:3oks5Txe0
熊本市中心部に最も近い新水前寺駅をなめんな!!!!

1番線しか無いwwww
79 修験者(大分県):2007/12/19(水) 19:44:28.31 ID:HR9ha+hE0
我が大分駅のホームは7つ
新幹線も地下鉄もない駅としては多いほうかな
80 トムキャット(三重県):2007/12/19(水) 19:44:50.90 ID:MAFu/gVV0

【レス抽出】
対象スレ: 県庁所在地なのに駅のホーム数が少ない都市って悲しくなるよね
キーワード: 三重

抽出レス数:6
81 トムキャット(神奈川県):2007/12/19(水) 19:44:54.53 ID:21kH/6hC0
東京都は新宿で最強?
82 国会議員(山口県):2007/12/19(水) 19:46:04.03 ID:agKz/EMq0
新幹線のぞみ号とか、SLが走らない
県庁所在地って生きていく価値がないんじゃね?
83 国会議員(dion軍):2007/12/19(水) 19:46:37.25 ID:9pJSPDfF0
>>81
東京駅だよ。


富山駅は8番線まであったはずだが、一部がライトレール線に移行したので6番までになってた。
84 造園業(樺太):2007/12/19(水) 19:46:40.78 ID:XQdYJ6+CO
那覇空港⇔首里しかない
しかもモノレール
那覇市民以外は車を使う
ということで沖縄最強
85 守備隊(岡山県):2007/12/19(水) 19:46:51.36 ID:mZomV3Nx0
>>76
うるせー
モダン焼きでも食ってろ
86 建設作業員(長屋):2007/12/19(水) 19:47:08.93 ID:BN/yJzMw0
>>82 君の県の県庁所在地は

全国で唯一県庁所在地が人口一位じゃない県じゃないか(確か下関が一位)
87 イラストレーター(dion軍):2007/12/19(水) 19:47:17.77 ID:lfg0ikWY0
LVダンジョン
・新宿 ・横浜 ・大阪
88 客室乗務員(神奈川県):2007/12/19(水) 19:48:05.52 ID:vSkBvesm0
>>79
高架化工事は進んどるかね?ん?
89 守備隊(岡山県):2007/12/19(水) 19:48:05.96 ID:mZomV3Nx0
>>86
鳥取の米子
名古屋県の愛知
90 建設作業員(長屋):2007/12/19(水) 19:48:31.82 ID:BN/yJzMw0
>>84 まぁ沖縄は電車と雪と「音楽のレとラ」がない事で有名だな

ドミファソシファソミド って弾いただけで沖縄チックに
91 元祖広告荒らし(埼玉県):2007/12/19(水) 19:49:01.45 ID:VEdwdczs0
浦和駅はいつまで工事してんの?
92 俳優(東京都):2007/12/19(水) 19:49:41.81 ID:3oks5Txe0
松山駅は3番線までしかないのに、50万都市。

93 トムキャット(神奈川県):2007/12/19(水) 19:50:26.15 ID:21kH/6hC0
>>86
浜松>静岡じゃねーかい?
94 建設作業員(長屋):2007/12/19(水) 19:50:30.09 ID:BN/yJzMw0
>>89 下のほうは釣りですか?
95 スパイ(愛媛県):2007/12/19(水) 19:51:01.38 ID:EMLjNczm0
松山駅のボロさは異常
96 西洋人形(北海道):2007/12/19(水) 19:51:30.52 ID:CTryr41d0
奈良駅はさびしかった。あれで県庁所在地にして文化発祥の地だってんだから笑わせてくれよるw
97 守備隊(岡山県):2007/12/19(水) 19:51:31.98 ID:mZomV3Nx0
大都会岡山は四国と山陽・山陰の入り口だかんな
つまり中国地方以西は大都会岡山の植民地
98 防衛大臣(神奈川県):2007/12/19(水) 19:52:00.78 ID:RG1J08Qo0
>>75
岐阜より大垣の方がホームの数は多いよな。
99 バンドメンバー募集中(東日本):2007/12/19(水) 19:52:09.08 ID:++UxXvB60
最低でも八王子に勝ってもらわないと地方都市と名乗って欲しくないよね。
100 建設作業員(長屋):2007/12/19(水) 19:53:26.62 ID:BN/yJzMw0
また広島と岡山か って言われると思うが

>>97 どう考えても広島の勝利
交通網、都市機能から見ても断然に広島の勝利
さらに戦時は一時期首都でもあった広島は最強な西京に決定
101 張出横綱(東京都):2007/12/19(水) 19:53:37.28 ID:23hwSsg70
秋田駅は椎名町駅より利用人数少ないし
102 AA職人(樺太):2007/12/19(水) 19:54:08.80 ID:3S288WkNO
>>96 基本的にみなJRは使いません
近鉄が便利なんで
103 CGクリエイター(東京都):2007/12/19(水) 19:54:10.89 ID:FmLPVrTA0
ふるさと福井に15年ほど帰ってないのですが
だれか状況教えて下さい。
俺の予想では駅前に30階くらいのビルが5つくらい立ってるはず。
そして今川焼き屋さんはどんどん値上げして相変わらず営業してるはず。
104 留学生(不明なsoftbank):2007/12/19(水) 19:54:18.97 ID:B2s5Upef0
ここは松山のためにあるスレと見受けた
105 オカマ(西日本):2007/12/19(水) 19:54:20.07 ID:/quttLbv0
さっきも岐阜駅で降りて帰宅したが、ただの途中駅だってのは同意
106 旧陸軍高官(ネブラスカ州):2007/12/19(水) 19:54:27.34 ID:VBuYYEF2O
横浜駅はある意味人口に見合ってないよな
107 踊り子(山口県):2007/12/19(水) 19:55:02.67 ID:sQFau0UW0
生まれて初めて山口駅に降りたとき、原始時代に戻ったかと思った。
108 2ch中毒(長崎県):2007/12/19(水) 19:55:11.61 ID:M6/ipgYm0
山口は新山口があるだろ
109 クリーニング店経営(神奈川県):2007/12/19(水) 19:55:29.01 ID:zJLdUWzz0
結構いろいろな県庁所在地行ってるけど長野駅が一番しょぼいと思った
110 ゆかりん(アラバマ州):2007/12/19(水) 19:56:19.89 ID:3GxqhBLp0
田舎だけど田舎同士をつなぐジャンクションになってる所はホーム数は多い
大宮とか
111 国会議員(dion軍):2007/12/19(水) 19:57:07.92 ID:9pJSPDfF0
>>106
見合う必要もないし。
横浜市民が全員横浜駅を経由してどこかに行くわけでもなし。
112 建設作業員(長屋):2007/12/19(水) 19:57:51.96 ID:BN/yJzMw0
山口はなんだかんだで人口の多いところは少ないくないが

      萩
下関          徳山
       山口        岩国

             柳井    て感じでまとまりが見られない
113 塗装工(富山県):2007/12/19(水) 19:58:10.25 ID:A+fzfuJd0
          裏口
     ┌────1────┐
     │     城端線      │
     └────2────┘      

┌───────3─────┐
│        北陸本線         │     富山の県庁所在地 高岡駅
└───────4─────┘

┌───────5─────┐     
│        北陸本線         │
└───────6─────┘

            ┌ホームもどき─┐
   ┌──7─┘          │
   │ 氷見線            │
   └──8─┐          │
            │    表口     .│
114 銀行勤務(東京都):2007/12/19(水) 19:58:27.28 ID:8ZmnhjYH0
奈良の中心地は西大寺
115 アナウンサー(樺太):2007/12/19(水) 20:00:58.82 ID:8FV8UnKdO
で、一番しょぼい県庁所在地駅はどこ?
116 造園業(樺太):2007/12/19(水) 20:02:48.72 ID:xdYspRukO
>>115
岡山駅だろ
常識的に考えて…
117 留学生(群馬県):2007/12/19(水) 20:03:33.72 ID:OZofBjk90
前橋駅じゃないの?
118 建設作業員(長屋):2007/12/19(水) 20:04:01.28 ID:BN/yJzMw0
>>115
中四国一位なわけでもないのに見栄はってる
岡山と言うしかない
119 俳優(東京都):2007/12/19(水) 20:04:53.13 ID:3oks5Txe0
>>115
岡山駅北口のしょぼさときたら・・・

120 ディトレーダー(愛知県):2007/12/19(水) 20:05:29.69 ID:vGqQ5t+j0
121 2軍選手(樺太):2007/12/19(水) 20:05:56.01 ID:lycOg8VNO
>>115
水戸駅も過疎っててひどい
駅ビルはマシだが
122 合コン大王(群馬県):2007/12/19(水) 20:06:29.85 ID:pQO9OWmA0
呼んだかい?
123 天涯孤独(dion軍):2007/12/19(水) 20:07:06.65 ID:vUKemE6g0
JRだけで言うと政令市なのに2面4線という三ノ宮もすごい
124 銀行勤務(東京都):2007/12/19(水) 20:07:51.63 ID:8ZmnhjYH0
>>115
奈良も駅からちょっと歩けば広大な空き地(平城京跡)で結構ショボい
125 通訳(樺太):2007/12/19(水) 20:08:02.20 ID:GqyRC6m0O
山口駅(あったっけ)が一番じゃないか。
温泉地で個人的には好きだが
126 ガラス工芸家(秋田県):2007/12/19(水) 20:08:47.21 ID:CdOyn9XM0
秋田駅前は寂れる一方
低床路面電車だか電動式のバスだかを走らせる計画があるみたいだけど、それもどうなんだか
127 トムキャット(神奈川県):2007/12/19(水) 20:09:20.32 ID:21kH/6hC0
単線で終点、電化してない
なんてある?
128 短大生(アラバマ州):2007/12/19(水) 20:09:35.34 ID:whE2hpdR0
>>86
福島
群馬
静岡
三重

どっからどうやって唯一なんて出てくるんだよ?頭おかしいんじゃないの?
129 彼女居ない暦(catv?):2007/12/19(水) 20:10:27.26 ID:WmNo0Mel0
前橋は高崎出身の政治家たちのせいであんな目に
130 社長(コネチカット州):2007/12/19(水) 20:11:02.59 ID:ZeXWgFpJO
熊本のことか
131 彼女居ない暦(catv?):2007/12/19(水) 20:11:06.03 ID:WmNo0Mel0
>>128
群馬は最近だな
合併で高崎がでかくなった
132 ダンサー(樺太):2007/12/19(水) 20:11:41.52 ID:a3a0WNOhO
那覇だけは最近やっと駅が出来たってレベルだから、許してやってくれ。
133 ドラム(コネチカット州):2007/12/19(水) 20:13:27.85 ID:3b4696TiO
鹿児島駅のみすぼらしさをみんな知らないな
134 忍者(宮城県):2007/12/19(水) 20:14:19.21 ID:sSYEQb9x0
山形駅しょぼすぎだろう
135 トムキャット(神奈川県):2007/12/19(水) 20:14:32.54 ID:21kH/6hC0
福島は
@いわき
A郡山
B福島
136 造園業(樺太):2007/12/19(水) 20:14:48.94 ID:MqgQi2G5O
大津駅から出たらなるべく左の方は見ないでください
137 会社員(岩手県):2007/12/19(水) 20:15:54.44 ID:oqFob5640
盛岡駅前はマンションとホテルしかない
138 くじら(dion軍):2007/12/19(水) 20:16:46.41 ID:vq3/M0Zk0
日本大通り駅(神奈川県) 1面2線ですが何か?
139 新宿在住(コネチカット州):2007/12/19(水) 20:17:21.75 ID:Ly0mP/hNO
大阪なのに近鉄南大阪線では富田林西口ぐらいから河内長野まで単線になる
140 三銃士(関西地方):2007/12/19(水) 20:17:44.81 ID:W+I7SjIf0 BE:60694823-2BP(3600)
>>124
JR、近鉄どっちもちょっとって距離じゃないじゃん
141 金田一(大阪府):2007/12/19(水) 20:20:37.76 ID:e+uMbEil0
>>123
あそこは神戸駅がメインじゃないのか?一応
あと兵庫駅ってのもあるけど
142 不老長寿(dion軍):2007/12/19(水) 20:22:51.60 ID:JO3Tr8MZ0
熊本駅前のショボさは異常
143 防衛大臣(神奈川県):2007/12/19(水) 20:27:06.77 ID:RG1J08Qo0
地方都市の限界はやはり八王子以上だろうな。
ちなみに八王子のスペック(笑)

1:八高線
2,3,4:中央線(上り:2、始発上り:3、下り:4)
5,6:横浜線(下り:5,6)

最低でもこれくらいのホームがないとな。
144 気象庁勤務(広島県):2007/12/19(水) 20:29:41.57 ID:K85KN5aB0
山口最強
145 スレスト(樺太):2007/12/19(水) 20:29:53.07 ID:qYQVCcrWO
特急かもめで博多から長崎に来た時の長崎のゴーストタウンぶりは笑える
146 AA職人(樺太):2007/12/19(水) 20:31:03.70 ID:K8UkQ+TQO
前橋は都会だと信じていたかった
147 社長(コネチカット州):2007/12/19(水) 20:31:36.51 ID:IcfjUJVcO
山口の事ですか?
148 住職(樺太):2007/12/19(水) 20:33:33.11 ID:n2Rv9Dr/O
室蘭か
149 白い恋人(東京都):2007/12/19(水) 20:33:34.69 ID:NgUNslrB0
>>143
八王子在住だけど
徒歩15分圏内に駅が5個ある

その他のデータ
大阪市   2,643,204人  喫煙所1
八王子市   566,561人 喫煙所1

東大阪市 市議会定数 46人
八王子 市議会定数40人 (人口は3万人多い)

宇都宮市 人口50万人
八王子市 人口56万人
150 グラドル(神奈川県):2007/12/19(水) 20:36:40.89 ID:wsqEqkYZ0
横浜駅は全部合わせても17番線しかないorz
151 相場師(樺太):2007/12/19(水) 20:37:53.55 ID:pGvb7gysO
福島は新幹線と東北本線、山形線、阿武急、飯電があるからまだ安泰だな
152 まなかな(コネチカット州):2007/12/19(水) 20:38:54.17 ID:yNV8n1feO
佐賀だな
153 番組の途中ですが名無しです(神奈川県):2007/12/19(水) 20:39:49.75 ID:79S5+Lno0
横浜市内に1面1線の駅があるぞ
154 チーマー(東京都):2007/12/19(水) 20:40:02.11 ID:pOpf0iqF0
どうみても前橋のことです
155 2ch中毒(埼玉県):2007/12/19(水) 20:40:53.34 ID:oAObc45+0
県庁所在地たるものJRだけじゃなくて私鉄や地下鉄も乗り入れてないとな。
156 2ch中毒(埼玉県):2007/12/19(水) 20:41:27.78 ID:oAObc45+0
県庁所在地たるものJRだけじゃなくて私鉄や地下鉄も乗り入れてないとな。
157 俳優(東京都):2007/12/19(水) 20:42:20.78 ID:3oks5Txe0
県庁所在地たるもの、JRだけじゃなく、モノレールも乗り入れないとな。
158 歌手(長屋):2007/12/19(水) 20:43:33.01 ID:nk4c+uEK0
>>154
実際、前橋市民の多くが必要な時は車で高崎駅まで行く。
よって、まったく支障はない。
159 会社員(岩手県):2007/12/19(水) 20:44:58.13 ID:oqFob5640
>>158
支障は無いだろうが県庁所在地が高崎でもいいと思わないか?
160 相場師(樺太):2007/12/19(水) 20:45:42.69 ID:fXRGI5V8O
大津前橋山口
161 トムキャット(神奈川県):2007/12/19(水) 20:47:11.53 ID:21kH/6hC0
良い県政、志の高い県政は、世俗と離れた穢れてないところで可能になる
162 偏屈男(dion軍):2007/12/19(水) 20:47:30.40 ID:t6D0creA0
青森市の小柳駅なんて無人駅なんだぞ!
163 画家のたまご(樺太):2007/12/19(水) 20:49:59.55 ID:yCiC50bdO
ホーム数で言えば名鉄名古屋だろ

2つだぞ
164 社長(コネチカット州):2007/12/19(水) 20:50:38.32 ID:vNorelCYO
横浜駅の工事はいつになったら終わるんだ
165 俳優(アラバマ州):2007/12/19(水) 20:51:50.34 ID:0P37i/QK0
これが県庁所在地の駅の駅前とは信じられるだろうか
http://www-2ch.net:8080/up/download/1198065015847170.wWO8iF
166 釣氏(東日本):2007/12/19(水) 20:52:59.88 ID:6Yv4Cy+30
前橋、新前橋、前橋大島、駒形、群馬総社・・・
県庁所在地なのに駅数そのものが少なすぎワロタ

高崎でさえ新幹線もあるというのに・・・
167 遣唐使(富山県):2007/12/19(水) 20:53:52.60 ID:LCtf6lkX0
外観だけなら金沢駅が最強
168 中二(東京都):2007/12/19(水) 20:54:11.93 ID:AtMxELB00
千葉駅は路線が南向きにYの字に広がっていて、Yの字のVの間の部分に駅舎がある
まあけっこうでかくて人が多い駅だったよ


169 合コン大王(群馬県):2007/12/19(水) 20:55:46.78 ID:pQO9OWmA0
前橋はホーム云々以前に駅前が寂れてるしな
170 通訳(茨城県):2007/12/19(水) 20:57:04.74 ID:S6TgAh4U0
水戸駅のハトとタバコ吸ってるホストのウザさはガチ
171 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/12/19(水) 20:57:42.18 ID:l9OhhP9GO
はいはい甲府甲府
172 予備校講師(東京都):2007/12/19(水) 20:57:53.25 ID:DNBnXMpx0
岩手駅、茨城駅、さいたま駅、群馬駅、山梨駅、愛知駅、三重駅、滋賀駅、
島根駅、愛媛駅、那覇駅、
173 通訳(岐阜県):2007/12/19(水) 20:58:57.14 ID:ZfJkjwCP0
>>165
土岐市より下と見た
174 電力会社勤務(樺太):2007/12/19(水) 21:00:10.23 ID:6vCCNvO3O
高崎は駅前再開発してるから来年あたり凄いことになりそう
前橋はヲワタ
175 ボーカル(群馬県):2007/12/19(水) 21:02:32.45 ID:Ea5SdXhP0
前橋ワラタw

ちなみに上り方面は単線です
176 ひき肉(富山県):2007/12/19(水) 21:03:22.46 ID:W/29mwsh0
>>167
俵屋が入ってるというだけで
俺の中ではそこそこの評価
177 天使見習い(東京都):2007/12/19(水) 21:04:04.43 ID:vE3yMA1h0
>>138
横浜に日大なんてあったっけ?
178 コピペ職人(東京都):2007/12/19(水) 21:06:10.47 ID:LKyeLp5E0
>>177
にほんおおどおりえき だぞ?
179 ゆうこりん(三重県):2007/12/19(水) 21:07:53.84 ID:kuF6DoZ60
>>128
アメリカも首都ワシントンは人口1位じゃないだろw
それのほうがバランス取れていいと思う
ちなみに三重は 1四日市 2鈴鹿 3桑名 4津
180 主婦(東日本):2007/12/19(水) 21:07:54.07 ID:1x032Esf0
>>159
政治の前橋、商業の高崎だからしゃあない
明治初期に政争に勝って県庁が前橋に来ただけ
181 ゲーデル(神奈川県):2007/12/19(水) 21:09:22.87 ID:dehiU4DQ0
>>179
首都と県庁所在地を比べてもさぁ
182 国会議員(長屋):2007/12/19(水) 21:09:49.84 ID:Pqk8CGva0
小田原は14番線くらいまであるんだよ。
大都会小田原
183 おやじ(三重県):2007/12/19(水) 21:10:03.26 ID:43/2a1WI0
>>179
鈴鹿には一瞬抜かれてたけど桑名に抜かれたことはねぇよ
今は1四日市 2津 3鈴鹿 4松阪
184 理学部(ネブラスカ州):2007/12/19(水) 21:10:13.24 ID:hiIYYgozO
確かにこないだ見た金沢駅はびっくりしたな。ガラスのドーム(?)みたいなの。
でかいしそこそこ人もいた。
185 電力会社勤務(樺太):2007/12/19(水) 21:10:38.47 ID:ajPnk8SdO
>>59
何度見ても笑えるw
186 金田一(大阪府):2007/12/19(水) 21:15:30.48 ID:yt5s6N5H0
大阪駅は、改装で3つホームがなくなった。
187 国会議員(岐阜県):2007/12/19(水) 21:16:03.24 ID:JQbosCng0
>>173
土岐市ってえらくマニアックな所を出してきたな
188 銀行勤務(東京都):2007/12/19(水) 21:17:59.45 ID:8ZmnhjYH0
>>173
西ノ京って最近急行止まるらしいな
189 相場師(樺太):2007/12/19(水) 21:18:48.56 ID:QxX3TzKUO
>>100
モダン焼きでも喰ってろ田舎もん
190 会社員(岩手県):2007/12/19(水) 21:19:15.70 ID:oqFob5640
191 空気コテ(樺太):2007/12/19(水) 21:22:19.10 ID:Lu1MKlwkO
新潟駅なんか在来は7番線まであるのに路線ごとに纏まってないし、
いつも留置線で足止め食らうのに高架化したら5つに減らすとか言うんだぜ。
アホすぎる。
せめて越後線を複線化してからにしてほしい。
192 釣氏(東日本):2007/12/19(水) 21:22:36.25 ID:6Yv4Cy+30
>>190
前橋って、単に駅舎の規模だけで言ったら「桐生」にも負けてるんだよね・・・
193 銀行勤務(東京都):2007/12/19(水) 21:23:23.61 ID:8ZmnhjYH0
194 コンビニ(三重県):2007/12/19(水) 21:24:50.45 ID:g6tbMfA10
>>188
土日の昼間だけな
どうせ西大寺で詰まるもんで所要時間差はほとんどない
近いうちに終日停車になる気がするのは俺だけか
195 渡来人(長崎県):2007/12/19(水) 21:25:47.36 ID:F+1Md/H60
>>193
なにその迷宮
196 通訳(樺太):2007/12/19(水) 21:26:02.14 ID:NJdN7vk1O
大津は2面4線ですがなにか?
197 歌手(長屋):2007/12/19(水) 21:26:03.66 ID:nk4c+uEK0
>>192
そうだね。でも、商業取引額がそんな前橋の四分の三程度の高崎の立場も考えてあげてね。
198 留学生(栃木県):2007/12/19(水) 21:26:50.98 ID:yv+DuUEA0
>>193
なんだこのラスダンと隠しダンジョンはw
199 通訳(岐阜県):2007/12/19(水) 21:27:06.26 ID:ZfJkjwCP0
200 映画館経営(北海道):2007/12/19(水) 21:28:15.67 ID:We19gEcj0
向かいにガラス張りのパチンコビルのある札幌駅のみっともなさはガチ
201 留学生(神奈川県):2007/12/19(水) 21:29:15.30 ID:vaKjHbiK0
>>193
東京駅の方が複雑そうに見えて、実は新宿駅には小田急・京王・京王新線・丸の内線・大江戸線が隠されている
西武新宿まで入れると、新宿最強説は揺るぎない。
202 国会議員(山口県):2007/12/19(水) 21:29:30.99 ID:agKz/EMq0
203 通訳(岐阜県):2007/12/19(水) 21:31:01.54 ID:ZfJkjwCP0
名古屋はJR→名鉄 JR→地下鉄桜通線 近鉄→地下鉄東山線で遭難する人が多い
204 土木施工”管理”技師(東京都):2007/12/19(水) 21:32:24.43 ID:5Hoo/kgz0
【レス抽出】
対象スレ: 県庁所在地なのに駅のホーム数が少ない都市って悲しくなるよね
キーワード: 浦和

抽出レス数:4
205 高校中退(三重県):2007/12/19(水) 21:33:14.75 ID:ofDIm8NB0
戦前より前に建てた駅がほとんどだから拡張する余地がないということもあるけどな
大津なんかは実力的にはもっと大きい駅を建てられる
206 ゲーデル(宮城県):2007/12/19(水) 21:34:15.11 ID:Wn3c+07I0
仙台駅のことか
新幹線含めても12〜3本しかないぞ
207 ドラム(コネチカット州):2007/12/19(水) 21:34:21.12 ID:EWiTSll/O
高松
行き止まりなので、すべての乗り場が繋がっている

だから、ホームは一つだけ。
208 合コン大王(群馬県):2007/12/19(水) 21:34:28.80 ID:pQO9OWmA0
前橋はどう見ても実力通りです、本当に(ry
209 金田一(大阪府):2007/12/19(水) 21:35:12.68 ID:yt5s6N5H0
>>201
まだ増えるんだろ。
210 国会議員(長屋):2007/12/19(水) 21:35:39.76 ID:Pqk8CGva0
東京駅って私鉄がないよね
211 会社員(静岡県):2007/12/19(水) 21:35:50.34 ID:a9Qk1OIq0
呼んだ?
212 イタコ(大阪府):2007/12/19(水) 21:36:54.90 ID:weDhxdXL0
JR奈良駅は沖縄を除く全国で唯一JRの特急急行が通過停車しない駅
213 防衛大臣(神奈川県):2007/12/19(水) 21:37:32.09 ID:RG1J08Qo0
新宿駅は多分大江戸線のホームにラスボスが居ると思う。あそこが妙に深いし。
で、ラスボスはもちろんいしはr
214 留学生(神奈川県):2007/12/19(水) 21:39:57.46 ID:vaKjHbiK0
>>209
副都心線か?あれは新宿三丁目だからちょっと違う
上越新幹線用の地下空間は確保してあるらしいが、使うのか不明だな
中央リニア線の可能性もあるが、まだ計画段階だし
215 中二(樺太):2007/12/19(水) 21:41:16.96 ID:ol//QQM1O
>>109
色々なとこってどこだよ。

視力が弱いのかな?
216 空気コテ(樺太):2007/12/19(水) 21:41:39.67 ID:Lu1MKlwkO
浦和より大宮
前橋より高崎

流石に新潟より長岡のホームは多くはないけど高速と上越線の起終点は長岡(宮内)に持ってかれてる。
あの路線は色々有るんですね。
217 序二段(三重県):2007/12/19(水) 21:43:53.38 ID:FwTdY3Wi0
なんだ津市の話か。
三重県は鈴鹿が最強、生活しやすさ的に考えて。
218 電力会社勤務(樺太):2007/12/19(水) 21:44:52.70 ID:ajPnk8SdO
浜松駅

人口80万人で政令指定都市だが在来線が4番線までしかない上に、
静岡市まで行かないと特急が走ってない
219 人民解放軍(鹿児島県):2007/12/19(水) 21:45:54.48 ID:Kp2w+gbE0
宮崎の事かwwwwwwwwwwwwwwwww
220 絢香(群馬県):2007/12/19(水) 21:46:57.24 ID:wmapEir80
高崎ってしょっぱい駅かと思ってたけど、意外と強いんだな



前橋・・・?
221 空気コテ(樺太):2007/12/19(水) 21:47:19.35 ID:Lu1MKlwkO
>>218
今現在浜松県なんてあったっけ?
222 ネットカフェ難民(京都府):2007/12/19(水) 21:47:31.04 ID:gfTcjv7B0
いくら駅舎が近代的でも気動車しか発着しない駅って・・・
223 赤ひげ(樺太):2007/12/19(水) 21:49:03.93 ID:HJWq7zzFO
神奈川は私鉄が発達してるから横浜以外は都市規模に比べて小さい駅多いな
224 2軍選手(dion軍):2007/12/19(水) 21:53:22.14 ID:3Z3S81vP0
駅の4階部分がハリボテの熊本駅だな

駅前にはパチ屋と予備校しかない

隣接するホテルカワイソス・・・
225 ブロガー(徳島県):2007/12/19(水) 21:54:15.62 ID:SXpQm5W20
呼んだか
226 客室乗務員(神奈川県):2007/12/19(水) 21:54:45.73 ID:vSkBvesm0
>>210
私鉄の車両が来てるだけだね
227 ネット廃人(東日本):2007/12/19(水) 21:57:35.80 ID:9JG4x4ko0
浦和のしょんぼり加減は子供心に「ここは県庁所在地名乗っちゃダメだろ」と思ってた
228 防衛大臣(神奈川県):2007/12/19(水) 21:59:08.42 ID:RG1J08Qo0
駅前に廃墟が立ち並ぶ岐阜駅の酷さは異常。
そりゃ、パルコも撤退するわw

北口なんてただの住宅街だし。
229 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/12/19(水) 21:59:15.34 ID:ASBLfBVZO
ヤマダ本店移転に伴う駅前再開発で高崎大勝利!
230 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/12/19(水) 22:00:28.28 ID:TKbJSHt00
俺大宮市民だったけど浦和市民の願いが叶ってよかったな
231 接客業(千葉県):2007/12/19(水) 22:04:34.32 ID:ooRIrC+c0
>>210
…東京メトロ
232 ゆうこりん(dion軍):2007/12/19(水) 22:05:05.27 ID:Ll9tkBdS0
岐阜も酷いが三重・津はもっと酷かったな
中京地区をあちこち転勤しての感想
233 防衛大臣(神奈川県):2007/12/19(水) 22:05:43.80 ID:RG1J08Qo0
>>223
相模原(´;ω;`)
234 留学生(長屋):2007/12/19(水) 22:06:54.73 ID:uV36V2Ns0
富山駅ってたしか自動改札すら無かったよな?
235 ひよこ(dion軍):2007/12/19(水) 22:09:13.41 ID:OK9JO0wG0
神奈川県の中心駅は何といっても神奈川駅(KQ)だろ
236 お猿さん(千葉県):2007/12/19(水) 22:09:13.82 ID:QtiRBw5/0
ホームはそれほどないのに駅の数は無駄に多いところとかあるよね
237 空気コテ(樺太):2007/12/19(水) 22:09:16.46 ID:Lu1MKlwkO
>>234
北陸は自動改札もSuicaもICOCAも無いよ。
ついでにセブンイレブンも無いらしい。
238 専守防衛さん(愛知県):2007/12/19(水) 22:09:45.64 ID:I+jdmzGn0
VIP潰したい奴集まれー\(^o^)/
22時30分にVIPでスレ乱立祭りだお!!
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198068022/


11 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2007/12/19(水) 21:49:39.78 ID:??? 

vip潰したい奴がvipに集まって乱立して潰されたくない奴がAA連投してスレ潰そうとして逆に潰すのに協力させるのか
239 通訳(岐阜県):2007/12/19(水) 22:12:19.78 ID:ZfJkjwCP0
県庁所在地だけどベッドタウン過ぎて影が薄い駅一覧

・大津
・岐阜
・奈良
240 合コン大王(東京都):2007/12/19(水) 22:14:24.92 ID:8MYdWUsb0
横浜駅はサグラダファミリアより長い期間工事している
これ豆知識な
241 福男(宮城県):2007/12/19(水) 22:15:30.80 ID:f6hhCZmb0
俺の地元、超絶田舎の盛岡駅って路線の割にはホーム数は無駄に多いよね。
昔は田沢湖線ホームから見えるSLの基地(回転台とかあってスゲェカッコ良かった)があったんだけど、
とっくに壊されたんだろうな・・・
242 2軍選手(dion軍):2007/12/19(水) 22:18:52.95 ID:3Z3S81vP0
>>240
大阪駅も終わらないよ
243 新聞配達(樺太):2007/12/19(水) 22:19:12.77 ID:v4L3/6AzO
高知駅の前後は無人駅
244 情婦(群馬県):2007/12/19(水) 22:22:00.90 ID:OVdCfTXF0
高崎ももうちょっと発展しないかなあ
駅近くの映画館なんてずっと空いてるテナントあるし
245 造園業(大阪府):2007/12/19(水) 22:24:51.44 ID:jDLZuTKF0 BE:54481853-PLT(13170)
大阪駅13本?
阪急梅田9本
阪神梅田4本w
246 歯科技工士(アラバマ州):2007/12/19(水) 22:29:00.25 ID:cCzDawU90
山口は東京に行くには飛行機だからな
というわけで山口宇部空港最寄り駅

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/3e/Kusaestation.jpg
247 留学生(東京都):2007/12/19(水) 22:30:14.15 ID:9fz6QvY30
>>139
京成も金町〜柴又は単線、しかも20分に1本というローカル線あるよ。
248 女(埼玉県):2007/12/19(水) 22:30:54.79 ID:4e7gl/Zb0
甲府のことじゃねーか^
249 留学生(東京都):2007/12/19(水) 22:31:59.25 ID:9fz6QvY30
大阪はJR・阪神・阪急・御堂筋線を一つの駅にすればかなりでかくなる。
みんな駅はなれてるよね。
250 塗装工(京都府):2007/12/19(水) 22:32:27.05 ID:TMgCjuxJ0
大津だ。 まちがいない
251 公設秘書(三重県):2007/12/19(水) 22:32:49.60 ID:xAiTxZDp0
ああ津か
252 電力会社勤務(樺太):2007/12/19(水) 22:33:18.21 ID:ajPnk8SdO
ν速でおなじみの大分駅南口はどうなった?
253 歯科技工士(アラバマ州):2007/12/19(水) 22:34:10.12 ID:cCzDawU90
>>249
四ツ橋線と谷町線を入れてもそんなにでかくない
254 占い師(静岡県):2007/12/19(水) 22:34:45.86 ID:bQ7Vl7jK0
>県庁所在地なのに駅のホーム数が少ない都市

静岡駅をバカにするな
255 トリマー(岐阜県):2007/12/19(水) 22:35:11.83 ID:+xhv76Ig0
岐阜駅の酷さは異常
まだ高山の方が活気あるんじゃね?ってくらい
256 チーマー(愛知県):2007/12/19(水) 22:37:00.11 ID:JYG8voGw0
>>61
あれ、なんかかっこいいと思うけどなあ
257 桃太郎(群馬県):2007/12/19(水) 22:37:03.18 ID:19ZJOSFe0
はいはい前橋駅前橋駅
258 団体役員(奈良県):2007/12/19(水) 22:37:25.46 ID:GmPjXbBn0
259 映画館経営(北海道):2007/12/19(水) 22:38:24.42 ID:We19gEcj0
260 声優(大阪府):2007/12/19(水) 22:39:50.44 ID:3yRRrI830
県庁所在地スレって必ず前橋VS高崎やってるよね?
あと津と大津がバカにされる。なんで?
261 2軍選手(dion軍):2007/12/19(水) 22:40:46.99 ID:3Z3S81vP0
駅ビル最強なのは小倉駅と京都駅

異論は認めない
262 【news:3】 外来種(東京都):2007/12/19(水) 22:40:58.44 ID:lMjlD7Tj0 BE:2376645-PLT(28669) 株優プチ(news)

ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いで大分駅スレ発見!
    (  )へ
     >ω
263 情婦(群馬県):2007/12/19(水) 22:42:32.80 ID:OVdCfTXF0
前橋って県庁だけは立派だよな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/3d/Gunma_pref-office_1.jpg
日本一高い県庁なんだっけ?

>>260
高校が凄い敵対しあってるからかな
群馬県民の高学歴ν即民ならみんな高崎高校か前橋高校の卒業生だろうし
264 留学生(千葉県):2007/12/19(水) 22:43:00.99 ID:ymX7W6W60
福井の駅前20:00には真っ暗でワロタ
265 ジャンボタニシ(catv?):2007/12/19(水) 22:44:15.58 ID:R+7QiIGB0
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_aomori.gif

なにこれ。6番線の向こうが絶壁になってるの?
266 コンビニ(三重県):2007/12/19(水) 22:48:19.60 ID:g6tbMfA10
>>260
津が余りにしょぼいから
駅前出てみな?
流行ってない駅ビルと廃墟寸前の商業施設、銀行ぐらいしかない
目に前に国道走ってるけど、そこに行っても何も無い。
駅自体もしょぼい(JRと近鉄合わせてもホームは3つしかない)
267 パート(関西地方):2007/12/19(水) 22:50:51.32 ID:fzQWKn930
一つの会社で33番線まである駅が京都以外にあるかな?
268 ホームヘルパー(神奈川県):2007/12/19(水) 22:53:46.83 ID:uWdnQrRb0
札幌駅:気動車のせいでホームの空気が大変悪い
青森駅:駅から海方面に伸びる線路が大好き
仙台駅:ぺデストリアンデッキかっこいい
新潟駅:利用範囲外で売ってないはずのパスモで自販機のジュース買えた
269 黒板係り(群馬県):2007/12/19(水) 22:55:16.33 ID:OhWkZuDp0
神戸市のJR駅
元町(県庁最寄り):2面4線(実質2面)
三ノ宮(繁華街寄り):2面4線

結構少ない
270 踊り子(兵庫県):2007/12/19(水) 22:56:53.30 ID:YR1Kwmqq0
>>269
東西しか無いからな
271 留学生(山口県):2007/12/19(水) 22:57:36.02 ID:mkhPjX9i0
【レス抽出】
対象スレ: 県庁所在地なのに駅のホーム数が少ない都市って悲しくなるよね
キーワード: 山口


抽出レス数:14

下関民の俺が最強と言う事で
272 歌手(山口県):2007/12/19(水) 22:58:02.55 ID:y1K3t74o0
は?
273 占い師(奈良県):2007/12/19(水) 22:58:26.31 ID:OOZUW5Nc0
いつまでも仮駅舎な部落都市マジオススメ
274 黒板係り(群馬県):2007/12/19(水) 22:58:38.37 ID:OhWkZuDp0
どう考えても我が群馬は前橋が2面3線で圧勝だろ…
275 イタコ(千葉県):2007/12/19(水) 23:01:32.01 ID:JbOiXa0r0
千葉県庁の最寄は本千葉だけどあれは駅じゃないよね
快速すら止まんないし

つーか千葉とか浦和とか訳分からんバリエーション多すぎなんだよw
276 イタコ(大阪府):2007/12/19(水) 23:02:56.06 ID:weDhxdXL0
>>258
奈良県人必死だなw
277 天使見習い(東京都):2007/12/19(水) 23:05:17.20 ID:vE3yMA1h0
千葉      船橋
新千葉     新船橋
本千葉     南船橋
西千葉     西船橋
東千葉     東船橋
千葉寺     船橋法典
京成千葉   京成船橋
千葉中央   千歳船橋
千葉公園   船橋競馬場
千葉みなと  船橋日大前

千葉と船橋って張り合ってるの?
278 塗装工(京都府):2007/12/19(水) 23:06:59.89 ID:TMgCjuxJ0
JR奈良の駅舎見ると泣けてくる。 これが県庁所在地か!

まぁ、近鉄奈良があるからいいんだろうけど
279 留学生(神奈川県):2007/12/19(水) 23:07:55.26 ID:vaKjHbiK0
>>277
こっそり千歳船橋を混ぜるなってw
280 ご意見番(香川県):2007/12/19(水) 23:08:10.06 ID:R4q1s//a0
名鉄名古屋駅は、2番までしかないはず
281 理学部(アラバマ州):2007/12/19(水) 23:10:25.44 ID:TTL3jXlY0
大津駅の南口ってホテルと小学校しかないぞ。駅から出て右向いたら目の前に住宅。
282 まなかな(長屋):2007/12/19(水) 23:18:37.18 ID:fLbY793v0
大半の埼玉県人は浦和駅に降りたことないような気がする。
俺も20年以上すんでて一回も行ったことない。
283 通訳(アラバマ州):2007/12/19(水) 23:25:37.49 ID:2LqntWwE0
ぶっちゃけホームの数より乗降客数だとおもうよ
人いないと死にたくなる
284 ご意見番(香川県):2007/12/19(水) 23:28:19.24 ID:R4q1s//a0
>>281
今度そのホテルに泊まろうと思ってるんだが、近くは賑わってないの?
夜遊ぶところないのかよ・・・
285 黒板係り(群馬県):2007/12/19(水) 23:38:19.74 ID:OhWkZuDp0
>>284
そこで雄琴ですよ
286 前社長(dion軍):2007/12/19(水) 23:40:36.24 ID:ho1t+Jqx0
>>277
東海千葉(十日市場)も混ぜて
287 医師(埼玉県):2007/12/19(水) 23:42:33.87 ID:hZtA1F4U0
愛知駅と石川駅は凄かった
石川駅はホームは少ないが外観がとんでもない
あと北海道駅も良かったな
288 カメコ(岡山県):2007/12/19(水) 23:45:28.21 ID:e4GIdlTx0
神戸は山が近いから少なくて当然だわな
289 うどん屋(群馬県):2007/12/19(水) 23:49:32.05 ID:XjhaR7U+0
駅がでかくて定期戦かったからって
調子乗ってんじゃねえぞ山猿
290 絢香(群馬県):2007/12/19(水) 23:53:12.56 ID:wmapEir80
>>289
OBに総理大臣すらいない高校の生徒が何ほざいてるんだよ
291 動物愛護団体(神奈川県):2007/12/19(水) 23:53:29.45 ID:IPecw/t/0
山口(愛媛)
山口(山口)
山口宇部
犬山口
浦山口
大江山口内宮
上山口
篠山口
信貴山口
白神岳登山口
新山口
象山口
高尾山口
津山口
徳力嵐山口
中山口
七ケ岳登山口
西山口
肥前山口
三ケ山口
八瀬比叡山口
292 わさび栽培(京都府):2007/12/19(水) 23:54:26.25 ID:QDSxhSvH0
駅って。お前らまだ電車とか乗ってんの?
293 理学部(アラバマ州):2007/12/19(水) 23:55:55.56 ID:TTL3jXlY0
>>284
大津駅から琵琶湖に向かって歩いて行くと琵琶湖畔にホテルがあって
そこの近くに浜大津アーカスという複合娯楽施設がある。
歩いても1kmくらいなので暇だったらいくといい。
金があれば雄琴に行ってもいいし。
294 うどん屋(群馬県):2007/12/19(水) 23:58:18.85 ID:XjhaR7U+0
>>290
いるだろ
調べることもできないのか
295 絵本作家(香川県):2007/12/20(木) 00:00:02.67 ID:dkc2ogWn0
>>285
うーん
風俗より酒と肴が旨いところで飲みたい

聞くところによると、滋賀の酒では松の司とか、
不老泉っつうのが旨いらしいね。それが飲めれば良い
296 絵本作家(香川県):2007/12/20(木) 00:01:38.21 ID:dkc2ogWn0
>>293
それガイドブックで見た。結構近いんだ
ちょっと早めに現地入りして、そこに行ってみるよ
297 社民党工作員(愛知県):2007/12/20(木) 00:02:27.41 ID:Tbxho61M0
>>163
そのせいで次から次へと電車がやってきてカオスになってて面白いw
298 国会議員(アラバマ州):2007/12/20(木) 00:08:20.32 ID:brbUBL0D0
>>296
地酒を飲みたいならその琵琶湖畔のホテルのレストランで聞けば出してくれるはず。
299 コピペ職人(長屋):2007/12/20(木) 00:08:28.58 ID:snW47M/Q0
自動改札じゃないと嫌だなんて言ってる奴は対人恐怖症?
300 ひき肉(群馬県):2007/12/20(木) 00:10:29.91 ID:l21Hh1VM0
ゴーストタウン前橋





無人駅には驚き

301 医師(山陰地方):2007/12/20(木) 00:11:30.50 ID:XuBok1Ji0
定番の新宿駅地下ダンジョン置いときますね
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader543097.jpg
302 社民党工作員(愛知県):2007/12/20(木) 00:13:25.31 ID:Tbxho61M0
岐阜はなあ・・駅舎自体はそこそこ綺麗なんだが
駅前をゴーストタウンの問屋街が占拠してるのが致命的
今必死に再開発やってるみたいだけど、あの問屋街をぶっ潰さないことにはどうにもならん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Gifu_Station_SE_1.JPG

あと、いつの間にか名鉄岐阜駅がこんな風になっててびっくりした
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Meitetsu-Gifu-new-building.JPG
303 こんぶ漁師(埼玉県):2007/12/20(木) 00:13:35.20 ID:8XVivGCl0
秋田行った時、秋田駅前のしょぼさにワロタw
304 別府でやれ(千葉県):2007/12/20(木) 00:13:59.54 ID:jcQu6gSB0
名古屋駅はJRが17番線まである
305 ジャーナリスト(千葉県):2007/12/20(木) 00:14:07.17 ID:uPk4uQUJ0
>>277
駅だけじゃなく両市内にある県立高校も張り合えるはず
たしか千葉も船橋も東南西北があったよな
306 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/12/20(木) 00:15:07.78 ID:MHPuFcKZ0
>>303
秋田はしょぼいよな確かに。
まあ浦和のしょぼさとタメはれるな。
307 留学生(アラバマ州):2007/12/20(木) 00:15:19.84 ID:xxU9Ki700
JRのホーム数だけなら富山より高岡の方が上
308 バンドマン(東京都):2007/12/20(木) 00:15:28.50 ID:iMScC38W0
ああ、前橋駅のことか
309 絵本作家(香川県):2007/12/20(木) 00:15:36.16 ID:dkc2ogWn0
>>296
地酒は地酒でも、「旨い」地酒が飲みたいんだよなぁ
旅先では飲み屋街歩いて、その中でも酒にこだわってそうな店を
勘で選んで入ってる。そんな店の親父が薦める自慢の酒は、
ほとんど外れたことないよ。肴も旨いしねー
310 公務員(樺太):2007/12/20(木) 00:16:25.37 ID:4EgfpB0hO
大津駅と膳所駅はそんなに離れてないんだから二つ作らずに
一つに集中させればそこそこ発展したとおもうんだけど
311 張出横綱(コネチカット州):2007/12/20(木) 00:16:30.90 ID:PcRjgu/WO
高松駅と周辺は意外に立派だった
駅前に寂れたうどん屋があったのはさすがだけど
312 桃太郎(樺太):2007/12/20(木) 00:18:45.01 ID:/8a1r5kYO
岡山駅は西口がなくなってめんどくさい
313 理学療法士(岡山県):2007/12/20(木) 00:21:13.43 ID:bdD/YYZN0
>>311
それより駅前の本屋周りでうろついてる香具師はソプの送迎待ち。
314 留学生(アラバマ州):2007/12/20(木) 00:25:41.95 ID:xxU9Ki700
>>218
特急は豊橋の方が近くね
315 小学生(樺太):2007/12/20(木) 00:27:22.94 ID:oskvkhM0O
1年くらい前に岐阜に行って岐阜駅周辺のゴーストタウンっぷりに驚いたんだけど
岐阜駅周辺のゴーストタウンのレベルは日本屈指のレベル?
もっと酷い所あるの?
316 共産党幹部(京都府):2007/12/20(木) 00:27:46.89 ID:P4Eiv7gt0
滋賀は完全な車社会だからな。駅前より国道沿いが賑やかで
繁華街もこれといったものがなくて娯楽施設もばらばらに点在してる。
317 パート(群馬県):2007/12/20(木) 00:28:40.59 ID:A4i9e7EF0
>>315
俺の中では前橋と甲府がトップを争ってるんだが
これ以上酷いところあるの?
318 屯田兵(神奈川県):2007/12/20(木) 00:29:49.66 ID:wQNa/Dog0
>>314
新幹線は全列車特急なんだけどな。
在来線でも寝台特急止まってるし。
319 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/12/20(木) 00:30:03.26 ID:rQOziVFX0
>>315
少なくともあの廃墟っぷりは関東圏にはないわ。多分。
320 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/12/20(木) 00:30:33.36 ID:MHPuFcKZ0
>>310
大津はともかく膳所はしょぼすぎるだろ・・・
>>315
岐阜はかつて栄えていただけに今の衰退ぶりは凄まじいね。
ただ俺は雰囲気が好き
321 天涯孤独(大阪府):2007/12/20(木) 00:31:57.09 ID:3db3vk7E0
京阪は神

出町柳
 ↓
神宮丸太町
 ↓
三条
 ↓
祇園四条
 ↓
清水五条
 ↓
七条

に駅名変更決定されますた!
322 ガラス工芸家(樺太):2007/12/20(木) 00:32:40.57 ID:kNaPZw+4O
岐阜もそうだけど植民地化進行中の山形とか佐賀とか大津ってどうなの?
323 付き人(神奈川県):2007/12/20(木) 00:32:46.74 ID:l1D+DJtB0
俺の出身地には県庁所在地無いよ
324 共産党幹部(京都府):2007/12/20(木) 00:34:11.58 ID:P4Eiv7gt0
岐阜は路面電車が走ってたり、アーケード街が広がってたり、旨い鰻屋があったり
なかなかいい感じだけど、そういえば駅がどこにあるのか存在すら知らないわ。
325 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/12/20(木) 00:35:31.12 ID:rQOziVFX0
326 ガラス工芸家(樺太):2007/12/20(木) 00:35:39.95 ID:kNaPZw+4O
>>323
神奈川県町田市民ですか?
327 天涯孤独(大阪府):2007/12/20(木) 00:37:04.87 ID:3db3vk7E0
>>324
岐阜の名鉄路面電車、全廃されただろ。
岐阜はさらに外国人数全国1位になってるから、さらに酷い。
中国用品店、ブラジル用品店もあるし、外国人だらけ。
328 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/12/20(木) 00:37:26.61 ID:rQOziVFX0
>>326
お前東急ツインタワーでボコるは・・・
329 絵本作家(香川県):2007/12/20(木) 00:37:39.70 ID:dkc2ogWn0
岐阜は昔ものすごく賑わってたよねぇ

しかし全盛期、やくざが発砲しまくって一般客が柳ケ瀬から逃げ出し、
バブル期はメイン通りがヤン車で溢れ、一般客が嫌がり
最近ではホストくずれが駅前で徒党を組んで一般客を威嚇して
岐阜が終わったと聞いている

その他大型店の撤退や路面電車の撤退で市が荒廃をアシストしたとか

でもこれからしばらく再開発が続くんで、息吹き返しそうだと誰かが言ってた
330 小学生(樺太):2007/12/20(木) 00:38:26.96 ID:oskvkhM0O
前橋 甲府も酷いのか
岐阜駅周辺レベルは関東圏にないって事は意外とすさまじいな
路面電車があると聞いて期待してたけど無くなったとか…
栄えてた頃の岐阜を見てみたかったぜ
331 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/12/20(木) 00:39:57.82 ID:rQOziVFX0
>>324
路面電車は1年くらい前に廃止されたし、パルコも撤退したよね。
岐阜に住んでたけど、ブラジル人多かった。
ついで中国人多かった。ここ日本かと思う位だった。

さらにいうと中国料理の店が多く、大体が中国人。
店に入ると中国独特の油っこい料理が出される。あれは食いもんじゃないな。
332 パート(群馬県):2007/12/20(木) 00:41:39.12 ID:A4i9e7EF0
岐阜はちょっと手を入れりゃ復活できるだろ
市電廃止も車社会化に併せてだし
おかげで道はその分だけ広くなってるし、土地余ってるから立体駐車場くらいは作れるだろ
公共交通機関使う人間もある程度存在しそうだし、有力なテナン揃えりゃ幾らでも復活できるだろ

前橋甲府はもう何してもダメ。街の構造が完全に車中心。
333 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/12/20(木) 00:42:02.20 ID:rQOziVFX0
>>329
ああ、それとね、ホストの店みたいなのが多い。
岐阜から東海道線で大垣方面いくと窓から見えるのはホストクラブの店ばっかり。
それが終わったかと思うと、unk(?)という看板が・・・
どう見てもうんこです。本当にありがとうございました。
334 張出横綱(山梨県):2007/12/20(木) 00:42:27.11 ID:Hm6xe+9o0
甲府在住
最寄り駅は無人駅
335 天涯孤独(大阪府):2007/12/20(木) 00:43:18.26 ID:3db3vk7E0
>>331
市役所の市民課に行ったら、9割以上中国人とブラジル人だったwww
336 社民党工作員(アラバマ州):2007/12/20(木) 00:43:47.01 ID:wj2tUXXn0
また山口駅スレか。
337 会社役員(長屋):2007/12/20(木) 00:46:59.48 ID:yK3OaVJB0
パルコができる前の浦和駅東口
http://italo.s7.xrea.com/station/urawa.htm
338 接客業(catv?):2007/12/20(木) 00:47:27.02 ID:FG87vty20
県庁所在地のJR駅が街の中心に無い県だってあるんでs><
広島とか松山あたり思いつくがまだまだあるだろ…
339 機関投資家(岐阜県):2007/12/20(木) 00:48:44.13 ID:zFYueeFk0
おいお前ら岐阜馬鹿にしすぎだろ
340 パート(群馬県):2007/12/20(木) 00:49:15.80 ID:A4i9e7EF0
>>338
その点でも前橋駅は神がかっている
341 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 00:50:03.26 ID:5dIfD9pe0
前橋は一応街の中心と言っていいような場所にあるのにな
342 火星人−(群馬県):2007/12/20(木) 00:50:13.23 ID:xDMmNgIg0
>>289
ホームで負けるなよ白豚(笑)
343 絵本作家(香川県):2007/12/20(木) 00:50:32.46 ID:dkc2ogWn0
>>333
ホストが多いのは、金津園に需要があるから?
何にせよ街づくりには、風俗関連ってマイナスだと思う

空論言わせてもらえば、金掛けて駅表再開発するより
駅裏の移転か隔離がいるんじゃないかと思う
344 通訳(dion軍):2007/12/20(木) 00:50:36.82 ID:h63TZlc60
前橋駅 で検索すると
前橋駅 おしゃれ カフェ とか出てきたwwwwおとなしく東京でも行けよwwww ダセー
345 旅人(アラバマ州):2007/12/20(木) 00:51:15.44 ID:mgf7buJ60
>>337
らめえええええええええええええええええええ
346 一反木綿(コネチカット州):2007/12/20(木) 00:52:11.65 ID:7Wlx6IehO
地元かと思ってドキドキした
347 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 00:52:34.63 ID:5dIfD9pe0
>>263
県庁は今日本で三位くらいになったと思う
茨城と大阪だっけかな
348 パート(群馬県):2007/12/20(木) 00:53:31.68 ID:A4i9e7EF0
>>344
前橋でオシャレなカフェといえば県道4号とR353の交差点近くのLES BAUXしか思いつかん
349 桃太郎(東京都):2007/12/20(木) 00:53:48.25 ID:q2sg/TkK0
どうせν即民の心の故郷山口駅だろ
350 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/12/20(木) 00:56:20.56 ID:rQOziVFX0
>>343
さぁ、よくわからんな。あすこは何であんなにホスト多いんだろうね。
それよりも駅表のあの繊維街?みたいな所をどうにかした方がいいと思う。

>>349
山口と言えばネトウヨの巣屈であるν速民ならご存知の安倍シンゾー先生の出身地だしな。
351 電力会社勤務(樺太):2007/12/20(木) 00:56:54.34 ID:LN8zWkIIO
>>343
香川は書き込むなよ
352 神主(茨城県):2007/12/20(木) 00:57:18.56 ID:km+i1ZHh0
茨城の県庁って撮影用だろ?ww
353 高校中退(三重県):2007/12/20(木) 01:00:04.82 ID:xQH5int70
ttp://www.uploda.org/uporg1163011.jpg
岐阜駅こんな感じ
右下に見えてる怪しい建物群が…
354 パート(群馬県):2007/12/20(木) 01:00:52.98 ID:A4i9e7EF0
>>352
水戸芸術館とか正直恥ずかしいだろ?
さあ素直に言うんだ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/ArtTowerMito2.jpg
355 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 01:01:33.73 ID:5dIfD9pe0
>>353
シムシティの低密度地域みたいだな
356 国連職員(コネチカット州):2007/12/20(木) 01:01:43.97 ID:XakMNt8PO
富山のことかーっ、て書こうとしたら本当に富山でワロタ
357 食品会社勤務(東京都):2007/12/20(木) 01:02:04.59 ID:FsyxOW4G0
高知って鉄道有ったんだな
358 桃太郎(東京都):2007/12/20(木) 01:02:51.31 ID:q2sg/TkK0
>>112
山口県内実質2位の字部が無いじゃねえかコラ
359 漢(千葉県):2007/12/20(木) 01:02:57.80 ID:LsDNuVGF0
>>338
名古屋市の中心は名古屋駅じゃなくて栄駅周辺だぜ
360 通訳(dion軍):2007/12/20(木) 01:03:08.75 ID:h63TZlc60
北関東は政治屋が強すぎたおかげでいらねーインフラが多すぎて困る。
その分発展しろよと言いたいがストロー効果でカッペが東京さいきてえだっていうもんだから
過疎地域も出てきている
361 賭けてゴルフやっちゃいました(神奈川県):2007/12/20(木) 01:04:03.26 ID:rQOziVFX0
この手のスレの結論はたいてい田舎もんは東京来るな!で集結するからなぁ
362 二十四の瞳(東京都):2007/12/20(木) 01:04:15.35 ID:MyQpjkPI0
>>337
懐かしい・・・
随分ゴージャスに進化したなぁ
363 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 01:05:09.07 ID:5dIfD9pe0
浦和は今度湘南新宿ラインが止まるようになるんだっけか
俺的には通過でいいんだけどな
364 パート(群馬県):2007/12/20(木) 01:05:22.07 ID:A4i9e7EF0
>>360
原健三郎一人で橋と高速道路ができた淡路島に比べて
群馬の道路と鉄道の貧弱さときたら
365 公務員(樺太):2007/12/20(木) 01:05:27.27 ID:zPPSOuMMO
前橋が一番悲惨
366 ロケットガール(大阪府):2007/12/20(木) 01:08:07.02 ID:Lh/4mNoT0
多すぎてもつらいよ
367 造園業(樺太):2007/12/20(木) 01:08:07.58 ID:WCynDpacO
山口駅
368 調理師見習い(ネブラスカ州):2007/12/20(木) 01:08:08.60 ID:JKOFVb0NO
松山はあえてボロい駅舎にしてるらしいが、もうそろそろ
『田舎っぽさを演出』するのはヤメて欲しいな。
369 通訳(dion軍):2007/12/20(木) 01:08:16.52 ID:h63TZlc60
>>364
よう力合わせる150万県民。鶴の形。
ハラケンは土下座で橋と高速道を作ったんだぜ?
福田と大勲位が頭下げるか?角栄先生がいなけりゃ上越新幹線なんて派閥のごちゃごちゃで出来なかった気がする。
370 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 01:08:56.88 ID:5dIfD9pe0
今は力合わせる200万だけどな
371 通訳(樺太):2007/12/20(木) 01:09:19.91 ID:lEUg1bN8O
茨城の県庁所在地を知らない事に最近気付いた



水戸は納豆つくって兼六園のある田園風景なイメージがあるし
372 数学者(三重県):2007/12/20(木) 01:09:24.63 ID:6MzHZshx0
津のショボさと言ったら涙なくして語れない
373 ガラス工芸家(愛媛県):2007/12/20(木) 01:09:55.26 ID:rCawC30Q0
【レス抽出】
対象スレ: 県庁所在地なのに駅のホーム数が少ない都市って悲しくなるよね
キーワード: 高知

抽出レス数:4
374 高校中退(三重県):2007/12/20(木) 01:10:23.02 ID:xQH5int70
375 パート(群馬県):2007/12/20(木) 01:10:40.78 ID:A4i9e7EF0
>>369
少し前にに力合わせる200万になったけどな
役所広司主演で記念映画「眠る男」なんて作っちまったんだぜw

俺外から越してきた人間なんだが
角栄と森喜朗がいなけりゃ新幹線すら通らなかっただろうのに県民がクソ偉そうでムカツク
おまえらがした仕事なんて安中榛名駅程度だろ?w
376 2軍選手(樺太):2007/12/20(木) 01:10:49.08 ID:FiBlSjj0O
東京駅の京葉線ホームにたどり着く過程で三回くらい嫌になってくる
377 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 01:11:56.95 ID:5dIfD9pe0
>>371
兼六園は金沢・・・
いや、いいや
378 お宮(愛知県):2007/12/20(木) 01:13:07.07 ID:FxyQV0Ww0
新潟駅 1〜7番線/11〜14番線(新幹線)
金沢駅 1〜7番線
富山駅 1〜6番線/1〜4番線(富山地鉄)
長野駅 2〜7番線/11〜14番線(新幹線)/1〜3番線(長電)


我が故郷の長野駅は圧勝ではないか。
379 専業主夫(京都府):2007/12/20(木) 01:13:09.07 ID:jKkqkpJ/0
在来線は無人駅なのに新幹線をつくってくれる古賀先生は
最強の政治家です><
380 通訳(dion軍):2007/12/20(木) 01:13:43.92 ID:h63TZlc60
>>375
いや、別に群馬県民ではないが群馬カルタとか見て知ったんだw
安中榛名程度ってw 小渕先生パワーだぜありゃ。

相生駅は敬愛する河本先生パワー。 
381 漢(千葉県):2007/12/20(木) 01:15:01.49 ID:LsDNuVGF0
>>378
長野駅の新幹線止まる側しょぼくね?
382 神主(茨城県):2007/12/20(木) 01:15:19.22 ID:km+i1ZHh0
>>354
水戸市民じゃないから別に…
383 パート(群馬県):2007/12/20(木) 01:15:46.37 ID:A4i9e7EF0
>>380
相生駅も凄いよな…
相生と西明石って新幹線の駅として限りなく怪しいよなw

群馬カルタとか忘れろw
200万、力合わせてないから
高崎と前橋ですらクソしょーもないことでいがみ合ってるからw
384 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 01:17:19.70 ID:5dIfD9pe0
前橋と高崎が合併すりゃ北関東の雄になれたのに
それぞれしょーもない子分達と合併してるしな
385 2軍選手(樺太):2007/12/20(木) 01:18:01.80 ID:FiBlSjj0O
全然関係ないけど、来週草津温泉行くんだがもう雪降ってるのかな?
386 パート(群馬県):2007/12/20(木) 01:21:02.28 ID:A4i9e7EF0
>>385
山あいはもう雪あるようですよー
気をつけて
http://blog.livedoor.jp/kusatsu_web/
387 幹事長(滋賀県):2007/12/20(木) 01:22:20.39 ID:Dy9fLaQO0
大津駅の悪口が聞こえたのですっ飛んできた
388 留学生(青森県):2007/12/20(木) 01:23:45.01 ID:AeCXQa0y0
そろそろ2階建ての駅ビルにしてほしい。
389 スパイ(三重県):2007/12/20(木) 01:24:04.45 ID:X0mp3diR0
津wwwwwwwwwwwwwww
390 貧乏人(山口県):2007/12/20(木) 01:25:01.35 ID:rRfoJLma0
呼んだ?
たしかに、山口駅だ。
391 2軍選手(樺太):2007/12/20(木) 01:25:38.68 ID:FiBlSjj0O
>>386
わざわざありがとうございます
392 保育士(大阪府):2007/12/20(木) 01:26:15.66 ID:0zAK2W2d0
大津駅なにあれw
なんで新快速とまるの?ってくらい寂れてて、ホームも人はまばら・・・。
393 調理師見習い(ネブラスカ州):2007/12/20(木) 01:26:38.08 ID:JKOFVb0NO
京都駅(ノ∀`)…。
名古屋駅( ゚д゚)…。
394 手話通訳士(静岡県):2007/12/20(木) 01:27:25.35 ID:HOLG+GFJ0
たまに金津園をとおって高校に通ったのは懐かしい思い出
395 2軍選手(樺太):2007/12/20(木) 01:28:21.83 ID:FiBlSjj0O
大津と津はどっちが強いの?
ってか県庁所在地最弱なのはどこ??
396 漢(千葉県):2007/12/20(木) 01:31:00.72 ID:LsDNuVGF0
>>395
山口
397 共産党幹部(京都府):2007/12/20(木) 01:31:25.35 ID:P4Eiv7gt0
山口駅の具体的な話が出ないところをみると、やはり山口駅なんて
最初から実在しないのではないかという疑念が起こる。
398 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 01:31:35.51 ID:5dIfD9pe0
大津と津か
小津はまだか
399 新宿在住(コネチカット州):2007/12/20(木) 01:31:37.77 ID:r9zbdiZvO
名古屋駅を新幹線から見た時は思ってたのと違いすぎて笑った
横浜と同じくらいかと思ってたのに
400 公明党工作員(静岡県):2007/12/20(木) 01:31:47.93 ID:E6Rj+FbM0
以前津市に住んでいたが、津駅前のがっかり感はひどいものだった。
他の場所に繁華街があるのかと思ったが、ますますがっかりした。
401 手話通訳士(滋賀県):2007/12/20(木) 01:34:15.63 ID:EEo5f06q0
膳所に新快速止めないJRって…
402 高校中退(三重県):2007/12/20(木) 01:36:19.41 ID:xQH5int70
津市に住んでいて唯一良かったと思うのは蜂蜜饅頭がすぐに買えること
大津は京都の衛星都市になってる分、名古屋からも大阪からも中途半端に遠い津よりも多分栄えてる
403 運び屋(愛知県):2007/12/20(木) 01:37:48.38 ID:cN12OPHW0
>>399
新幹線から見える側は駅裏だから。
風俗街で朝鮮部落。
404 通訳(樺太):2007/12/20(木) 01:38:09.57 ID:lEUg1bN8O
>>399
名古屋駅は沖積平野、中心地の栄は洪積台地。
水害避けれたり地盤がしっかりしてるから潜在的に価値が高い訳だわ。

これ普通に有用な知識な?
軟弱地盤の土地に住んで地震にあうのもさえんかろう
405 デパガ(愛知県):2007/12/20(木) 01:38:57.51 ID:3UbJWJS30
>>404
さえんかろう
ってどういう意味?
406 高校中退(三重県):2007/12/20(木) 01:39:52.97 ID:xQH5int70
大名古屋ビルヂングが見てたって結局同じような感想だと思うけどねぇ
どちらにしろ名古屋の中心地は名駅じゃないし
407 工学部(三重県):2007/12/20(木) 01:43:04.40 ID:Nh9bwLon0
>>395
大津のが強いぜ。パルコあるもん。
408 図書係り(兵庫県):2007/12/20(木) 01:44:00.30 ID:bauLyIQ20
和歌山駅前の過疎っぷりには驚愕した。
409 お猿さん(群馬県):2007/12/20(木) 01:44:44.85 ID:Ys6MTMYC0
18才以上の群馬県民は一人一台車持ってる。
まめ常識な
410 専守防衛さん(dion軍):2007/12/20(木) 01:45:15.79 ID:5Ti42v/d0
>>378
金沢駅に北陸鉄道の駅があるだろ。地下駅で、1〜2番ホームだっけか。
411 候補者(西日本):2007/12/20(木) 01:46:13.81 ID:SiC/vWfx0
>>404
日本の人口の何割が沖積平野にあることだろう
少し地盤が頑丈な丘なり台地なりに引っ越すだけで、土石流の心配は減るのに

岐阜駅はひでえ
何が酷いって、あの場違いなビルが寂れっぷりに拍車をかけていることw
412 新宿在住(コネチカット州):2007/12/20(木) 01:49:21.09 ID:eFhP59PLO
>>409
ごめん
俺19だけど車持ってない……
413 漢(北海道):2007/12/20(木) 01:54:18.54 ID:cMCCO0Cx0
>>410
ああいうのも含めるのか?
414 コレクター(東京都):2007/12/20(木) 01:55:32.17 ID:QigXXT1b0
一度しかいったことないけど、旧阪急梅田が最強だと思ってる。
あの入り口壊したのは馬鹿だとしか思えないけどな・・・

あと、ホーム多くても車庫みたいな状態になってたら意味なくねぇか?
415 専守防衛さん(dion軍):2007/12/20(木) 01:57:08.98 ID:5Ti42v/d0
>>413
いや、>>378が私鉄を含めていたので、その基準ならと。
416 女(東京都):2007/12/20(木) 01:59:37.40 ID:Fs7ZXKUz0
417 留学生(アラバマ州):2007/12/20(木) 02:00:10.82 ID:xxU9Ki700
>>374
1ヶ月前に四日市行ってきたが近鉄とJRの落差にワロタ
418 とき(山口県):2007/12/20(木) 02:03:24.51 ID:BKCabSIS0
山口駅(笑) おいでませ山口へ(笑) 西の京(笑) ちぐまや本舗(笑)
419 ゲーデル(アラバマ州):2007/12/20(木) 02:05:25.15 ID:sayzfT+n0
無駄なホームなら品川駅ならやたらとあるけど
420 訪問販売(山口県):2007/12/20(木) 02:09:31.17 ID:fGQbHPFW0
>>416
アタシ女だけど国宝建造物って憧れる。
県庁所在地に国宝建造物がないとこって日本の恥じだと思う。。。
http://tamagazou.machinami.net/imege/yamaguchi/yamaguchi36.jpg
421 スパイ(三重県):2007/12/20(木) 02:14:45.52 ID:X0mp3diR0
え?大津駅ってパルコあるの?
じゃぁ津が10000 VS 0の一回コールド負けだわ
こっちは二キロ歩いたところにイオン(笑)しかねーもん
422 ブロガー(アラバマ州):2007/12/20(木) 02:17:28.55 ID:JpWQrHcW0
横浜も町田も30分圏内で行ける俺だけど90%町田を使います
423 コピペ職人(長屋):2007/12/20(木) 02:18:22.30 ID:snW47M/Q0
>>378
富山の路面電車とライトレールは?
424 ブロガー(アラバマ州):2007/12/20(木) 02:18:45.78 ID:JpWQrHcW0
滋賀県民に、神奈川県にココスが無い事を馬鹿にされたことがあります
425 ブロガー(アラバマ州):2007/12/20(木) 02:19:50.68 ID:JpWQrHcW0
でも滋賀にはスリーエフがないそうです。馬鹿にしてやりました
426 組立工(東京都):2007/12/20(木) 02:20:57.26 ID:7ufdthj00
富山って飛行機で行くトコじゃん。
427 保育士(大阪府):2007/12/20(木) 02:22:08.36 ID:0zAK2W2d0
パルコは大津ってより膳所
428 通訳(東京都):2007/12/20(木) 02:22:26.88 ID:HU98EzUW0
岡山なんか無駄にホームばかり多くて
429 黒板係り(神奈川県):2007/12/20(木) 02:23:32.65 ID:wqOkNyfL0
>>424
ココスあるだろ
430 漢(大阪府):2007/12/20(木) 02:27:38.86 ID:mJzDJ6IU0
50万都市の松山駅は意外にも2面3線しかない
しかしこれは予讃線の中間駅なので仕方がない
431 迎撃ミサイル(関西地方):2007/12/20(木) 02:28:20.50 ID:QcZ4aiKL0
>96
今は高架化工事してるお
432 今日から社会人(大分県):2007/12/20(木) 02:30:10.70 ID:jOuBUAMp0
>>41
あんた、いつもおる人やな?
433 留学生(青森県):2007/12/20(木) 02:31:43.51 ID:xruZJ96A0
日本のビッグアップルこと青森の駅は6番線まであるから大きい方だな
434 パート(群馬県):2007/12/20(木) 02:41:13.12 ID:A4i9e7EF0
>>420
その点でもわいの住んどる群馬は圧勝やでぇ
歴史的建造物何もあれへん
435 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 02:41:50.91 ID:5dIfD9pe0
群馬は古墳あるけどな
436 パート(群馬県):2007/12/20(木) 02:44:53.07 ID:A4i9e7EF0
>>435
国宝の存在しない県
2007年現在国宝の存在しない県は群馬県、徳島県、熊本県、宮崎県の4県である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%9D#.E5.9B.BD.E5.AE.9D.E3.81.AE.E5.AD.98.E5.9C.A8.E3.81.97.E3.81.AA.E3.81.84.E7.9C.8C

今日はもう寝よう…
437 通訳(アラバマ州):2007/12/20(木) 02:46:46.15 ID:5dIfD9pe0
そりゃ国宝ではないが「歴史的建造物」には違いあるまい
438 うどん屋(北海道):2007/12/20(木) 03:40:09.53 ID:MdjkWyIu0
>>424
鳥取県でさえココスはある
439 ゲーデル(アラバマ州):2007/12/20(木) 03:42:14.88 ID:sayzfT+n0
ココスって何?
440 調理師見習い(ネブラスカ州):2007/12/20(木) 03:44:40.71 ID:JKOFVb0NO
群馬は桃鉄で駅作って貰えよ。何で無いんだよw
441 序二段(栃木県):2007/12/20(木) 05:29:49.09 ID:hmfGpZgS0
ホームの数は小山>宇都宮じゃなかったっけ
442 張出横綱(大阪府):2007/12/20(木) 05:37:40.21 ID:WzoPKxqh0
34番線まである京都駅が最強だろ
443 パート(岡山県):2007/12/20(木) 05:38:40.80 ID:RurUrD5E0
ついこないだまで自動改札がありませんでした、すいません
444 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/12/20(木) 09:31:03.23 ID:snLPlwEkO
>>423
駅の外に追い出された
445 留学生(長屋):2007/12/20(木) 13:29:40.71 ID:Uu9shur10
446 検非違使(静岡県):2007/12/20(木) 13:31:28.23 ID:hSr30ztp0
これは静岡の出番だな
447 留学生(長屋):2007/12/20(木) 13:39:12.45 ID:Uu9shur10
>>445
自己レスだが、閑蔵駅(静岡市葵区)の方が上だったw
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/2/25/Kanzo-Sta.jpg/800px-Kanzo-Sta.jpg
448 序二段(群馬県):2007/12/20(木) 13:40:32.31 ID:EP3bQOsQ0
【レス抽出】
対象スレ: 県庁所在地なのに駅のホーム数が少ない都市って悲しくなるよね
キーワード: 前橋


抽出レス数:40
449 小学生(樺太):2007/12/20(木) 13:41:06.05 ID:kY+baurGO
大津駅スレか
あそこは新快速止まらなくていいだろ。
京都まで二駅だし、普通でも止まる駅変わらん。
450 序二段(群馬県):2007/12/20(木) 13:44:22.24 ID:EP3bQOsQ0
451 ジャーナリスト(長野県):2007/12/20(木) 13:45:27.25 ID:Sp3rn2fQ0
>>1
山口駅に謝れ
452 公明党工作員(静岡県):2007/12/20(木) 13:47:48.69 ID:E6Rj+FbM0
>>447
これが政令指定都市の駅なんだな。
453 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/12/20(木) 13:47:54.55 ID:PUkjsi96O
あぶねえ・・・
なんとか群馬はセーフだな
454 ジャーナリスト(長野県):2007/12/20(木) 13:48:08.72 ID:Sp3rn2fQ0
>>334
善光寺か
455 ガラス工芸家(catv?):2007/12/20(木) 13:48:10.98 ID:TLWYpKol0
富山は路面電車が凄いことになってるんでしょ
うらやましい
456 人気者(群馬県):2007/12/20(木) 13:48:16.79 ID:bkyXEuVh0
前橋スレはここですか
457 のびた(大阪府):2007/12/20(木) 13:49:15.64 ID:Y9ssHFmE0
佐賀駅は大きくて人も多いんだけど
一歩駅前に出ると人が歩いていない
458 高校生(樺太):2007/12/20(木) 13:51:10.60 ID:z37UzdJoO
浦和と聞いて飛んで来ました
459 ドラム(コネチカット州):2007/12/20(木) 13:51:47.30 ID:OHKhW6ZAO
水戸とか8番線迄しかないよ…
460 国会議員(ネブラスカ州):2007/12/20(木) 13:54:19.71 ID:559CYMfkO
新幹線が通ったら北陸の駅はでかくなりそうだなあ。
終点金沢だっけ?だとしたら新金沢駅とかできるのかな。
461 小学生(東京都):2007/12/20(木) 13:57:13.87 ID:YwN4cMLh0
駅が立派でホームがいっぱいあっても、電車の発着時以外はガラーンとしてる地方の駅あるよな
アレはなんか寂しい
462 ガラス工芸家(樺太):2007/12/20(木) 13:59:43.49 ID:kNaPZw+4O
>>452
仙台市青葉区の仙山線の駅もなかなかだぜ。
仙山線って仙台市と山形市しか走ってないんだよね。
463 ガラス工芸家(catv?):2007/12/20(木) 13:59:45.54 ID:TLWYpKol0
>>461
小雪ちらつく寂しいホームで蕎麦すするのがいいんじゃないか
気動車のエンジンのガラガラ音聴きながらさ
464 留学生(山口県):2007/12/20(木) 14:02:10.04 ID:zbJcW2200
>>451
新山口駅に謝れ
465 さくにゃん(福岡県):2007/12/20(木) 14:03:52.77 ID:eMWyAb5M0
博多駅って生まれ変わった後はホーム数どれぐらいになるんだろうか
466 小学生(東京都):2007/12/20(木) 14:05:20.45 ID:YwN4cMLh0
>>463

青森や函館駅に一人旅で行ったときのことを思い出した
467 名人(埼玉県):2007/12/20(木) 14:07:09.96 ID:b5PpOAqA0
浦和は湘南新宿ラインに無視される駅
468 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/12/20(木) 14:08:35.26 ID:zUPnHGumO
宇都宮スレきたな
469 おくさま(静岡県):2007/12/20(木) 14:09:13.08 ID:dsBr2lrc0
静岡駅のしょぼさをそろそろ静岡市民も認めなければならないと思う。
470 fushianasan(catv?):2007/12/20(木) 14:09:13.82 ID:QqZcBQk50
もうすぐ振り向いてくれる
471 空気コテ(樺太):2007/12/20(木) 14:13:45.14 ID:kNldSvvSO
富山に駅あるんだ…
ビックリ!
472 養豚業(関西地方):2007/12/20(木) 15:56:59.42 ID:pvNlbb/c0
>>452
甘いな
浜松市天竜区小和田駅

http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/kowada.htm

言っておくがこれも「政令指定都市」だからな
473 電力会社勤務(樺太):2007/12/20(木) 16:03:08.06 ID:RrqoyfjpO
今日の、劣等静岡市民が高等浜松市民に嫉妬するスレはここか
474 (東日本):2007/12/20(木) 17:47:12.07 ID:QVbtJLkD0
前橋のことですか?
475 造反組(アラバマ州):2007/12/20(木) 18:10:41.77 ID:OPvo2nti0
浦和ってパルコ出来てからは見た感じどうなったんだ
それでも大宮駅の方が圧倒してると思うけど
476 F1パイロット(樺太):2007/12/20(木) 18:15:23.90 ID:HQlX5KIHO
富山って書こうとしたら>>1にあってワロタ
477 美容部員(アラバマ州):2007/12/20(木) 18:17:30.74 ID:8Yzq7Da40
浦和のことかー
478 巫女(埼玉県):2007/12/20(木) 18:21:51.77 ID:t31H6uMf0
>>475
パルコとでっかい地下Pができましたってだけw
パルコ以外の雰囲気は25年位前の大宮西口と一緒。

いかんせん東西の行き来ができないのがねぇ

479 魔法少女(東京都):2007/12/20(木) 18:27:10.24 ID:alaYYzO20
熊本は駅の位置が間違ってる

新幹線通すならついでに駅も移転させればいいのに
480 別府でやれ(東日本):2007/12/20(木) 18:29:06.08 ID:hmjVu9/f0
俺の町なんでバス停しかねーぞ
481 私立探偵(埼玉県):2007/12/20(木) 19:00:25.84 ID:O2+h9xOd0
浦和舐めるなよ
482 右大臣(北海道):2007/12/20(木) 19:00:49.65 ID:fnkbt1uy0
浦和は貨物線ホームが出来れば多分生まれ変わるね
483 団体役員(関西地方):2007/12/20(木) 19:01:14.33 ID:Ey3Vt5k/0
また大津か
484 私立探偵(埼玉県):2007/12/20(木) 19:05:18.32 ID:O2+h9xOd0
最寄り駅が浦和なんだが
パルコが出来て西口に殆ど行かなくなったわ
便利になったなぁ
485 養蜂業(dion軍):2007/12/20(木) 19:06:12.39 ID:E7SbVnwL0
大津
486 F1パイロット(樺太):2007/12/20(木) 19:08:41.81 ID:xAkTQj8RO
北上(岩手)のことかー
487 ケーキ(北海道):2007/12/20(木) 19:10:17.99 ID:J9O8vZr+0
3両、6両がデフォなのに過剰な施設の札幌駅最強
488 右大臣(北海道):2007/12/20(木) 19:18:38.46 ID:fnkbt1uy0
札幌は、まずホーム番線と行き先統一しろや!
489 ケーキ(北海道):2007/12/20(木) 19:19:25.51 ID:J9O8vZr+0
で、日本最北の駅という誇らしい仇名を付けられているのに…

http://snavinet.fc2web.com/Wakkanai1.html
2面1線ホームは4両編成対応
1日9往復(特急4往復)オワタ
490 2ch中毒(滋賀県):2007/12/20(木) 19:22:15.76 ID:N7/MhY+w0
これだから田舎はwwwwwww
491 合コン大王(宮崎県):2007/12/20(木) 19:22:30.85 ID:dJpsHNw70
大分駅で謝ってくる
492 巫女(埼玉県):2007/12/20(木) 19:30:03.93 ID:t31H6uMf0
スレタイ理解できてねぇ奴がそばにいるな
493 通訳(東京都):2007/12/20(木) 19:36:03.85 ID:hblA7n7O0
浦和は駅の数でカバー
494 私立探偵(東京都):2007/12/20(木) 19:39:53.71 ID:s2BkfQaC0
何年か前館山行ったら何と単線なのには吃驚した
五日市線以来久しい振りに見たよ 単線なんて
館山って言えば超有名な町だろ 幾らなんでも単線はないだろ
地元政治家はこれまで何やってたんだよ
495 通訳(神奈川県):2007/12/20(木) 19:47:57.55 ID:wQNa/Dog0
>>494
都内なのに単線の東武大師線と西武豊島線と京成金町線について意見を聞かせてもらおうか。

496 F1パイロット(樺太):2007/12/20(木) 21:10:32.73 ID:kNaPZw+4O
野田線がそれなりに複線化してて残念
駅に着くごとに神業のごとく交換してたのが懐かしい。
TXとの接続駅のおおたかは運河からの某野田大理科大生の庭になっちゃったし…
497 F-15K(dion軍):2007/12/20(木) 21:17:07.45 ID:vzkjv2S50
京都駅9番ホームあたりの
こんがりバター匂 → カレー匂。の流れは至高
498 ゴーストライター(長屋):2007/12/20(木) 21:20:05.68 ID:1vcyJMdO0
利用客が県内5番目の千葉駅(笑)
499 パート(三重県):2007/12/20(木) 21:26:35.32 ID:3HaCpcFe0
津駅スレ
500中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/12/20(木) 21:31:06.72 ID:tHU9bxW9O
前橋でレス抽出しようと思ったらさっきやられててしかも40て
群馬県民の俺涙目

確かに高崎から前橋への行きにくさは異常
501 元祖広告荒らし(岐阜県):2007/12/20(木) 21:39:56.47 ID:+HtSOlHb0
http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/redevelopment.html
岐阜はただ今ベッドタウン化に向けて再開発中です
502 F-15K(dion軍):2007/12/20(木) 21:42:05.76 ID:vzkjv2S50
ベッドタウン化してどうするよw
503 巫女(西日本):2007/12/20(木) 21:55:15.87 ID:opXUtQwv0
私鉄なくて乗り換え無い駅は少ないだろうな
504 ディトレーダー(岐阜県):2007/12/20(木) 21:59:26.37 ID:kJrpY57E0
前橋駅は俺らみたいにまだ本気だしてないからな
505 検非違使(群馬県):2007/12/20(木) 22:00:32.21 ID:ouTVUmJq0
前橋VS高崎はどうせ前高高高のOB同士の争いなんだろうな
低学歴の俺には関係なし
506 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/20(木) 22:02:55.21 ID:bHwC7TQ6O
水戸の悪口はそこまでだ
507 ゴーストライター(長屋):2007/12/20(木) 22:03:09.84 ID:1vcyJMdO0
>>505
偏差値高くたって群馬の高校行ってる時点で負け組だから大丈夫だよ
508 ネットカフェ難民(dion軍):2007/12/20(木) 22:08:43.21 ID:8VhFeNj40
前橋に帰った時の駅周辺の寂しさは異常
509 公設秘書(コネチカット州):2007/12/20(木) 22:09:04.51 ID:eFhP59PLO
>>507
高々馬鹿にするでねー
510中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/12/20(木) 22:18:16.80 ID:tHU9bxW9O
前橋駅前にあるもの

・10時で閉まる伊藤洋華堂
・1000円床屋
・素人にはおすすめ出来ない吉野家
・ampm
・パチンコ屋
・東横イン

以上
511 通訳(神奈川県):2007/12/20(木) 22:24:52.66 ID:wQNa/Dog0
>>503
全く乗り換えできない駅は松江・山口・佐賀・宮崎くらいか
浦和も厳密には東北本線1本だけだ

前橋は一応中央前橋があるからな
512 団体役員(東日本):2007/12/20(木) 22:33:21.59 ID:QVbtJLkD0
>>500
高崎市民の俺は前橋行くときは必ず車だなぁ・・・
高崎駅まで出る手間考えたら車で行ったほうが楽なんだよね。
513 プロ固定(佐賀県):2007/12/20(木) 22:34:33.92 ID:+8aF1DBQ0
佐賀だろ・・・駅周辺の盛り上がりのなさは異常
514 桃太郎(樺太):2007/12/20(木) 22:40:21.34 ID:/GrNISmQO
>>1
前橋駅のことか
515 経営学科卒(山口県):2007/12/20(木) 22:41:57.96 ID:MQDk376e0
(/ω\)ハズカシーィ
516 フート(京都府):2007/12/20(木) 22:43:19.56 ID:oHLLT8cH0
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるがよい。  

■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif

■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg

■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg

■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg

■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg
517 ただの風邪(福岡県):2007/12/20(木) 22:51:51.94 ID:TROuzgOK0
>>513
どんどんどんの森ってなんだ?
518 AA職人(富山県):2007/12/20(木) 22:52:49.58 ID:tQRgN+zP0
>>516
スクランブル交差点はもうないよ
519 バンドマン(新潟県):2007/12/20(木) 22:56:41.04 ID:+4fGXlRQ0
>>516
そのネタは飽き飽きだから富山のきちんとした繁華街が見てみたい
さすがに無いわけじゃないだろ
520 ゆうこりん(群馬県):2007/12/20(木) 23:00:23.22 ID:1ZDS26FyP
>>516
豊橋よりやべえ
521 官房長官(千葉県):2007/12/20(木) 23:02:28.80 ID:+Vq5BLI70
富山って夜行列車が停車するんだろ?
522 バンドマン(新潟県):2007/12/20(木) 23:08:50.15 ID:+4fGXlRQ0
>>513
佐賀とか大津とか山形とか岐阜はまだ大都市に近いから良いよな。
ホントに最果ての県庁所在地駅は高知とか福井とか・・・
青森とか熊本とか長崎とか甲府はまだ新幹線が通る兆しが有るから良いよな。
523 AV監督(群馬県):2007/12/20(木) 23:10:14.83 ID:wU3bz1fs0
前橋の廃れっぷりは悲惨
524 ネコ耳少女(長屋):2007/12/20(木) 23:14:07.88 ID:vmfwK4f80
確かにこういう場では一見、前橋と高崎は対立しているように見えるけど
本当は仲がいいんだぜ
前高と高高は定期戦の盟友だよ
525 ウルトラマン(dion軍):2007/12/20(木) 23:17:22.25 ID:h63TZlc60
前橋は中央官吏の師弟が多い。高崎は商人町。
マエタカとタカタカは兄弟学校。前橋中学群馬分校が高崎中学
社会党は前橋(ヤマツルとか、自民党は高崎(大勲位とか
526 養鶏業(山梨県):2007/12/20(木) 23:20:35.21 ID:zRLzXwPT0
>>522
甲府にとまらないよ、人居ないし
527 イタコ(樺太):2007/12/20(木) 23:23:32.57 ID:4EgfpB0hO
逆に一時間に数本しか来ない癖にやたらでかい駅は何なの?
528 ネコ耳少女(長屋):2007/12/20(木) 23:44:36.18 ID:vmfwK4f80
まぁ旧前橋士官学校の名残を残す前高の方が上だけどなw
学校は歴史の重みが違うと格まで違うものだしな
529 人民解放軍(神奈川県):2007/12/20(木) 23:56:25.81 ID:WQhDFdbG0
県庁なんて、ジャスコのモールの中に作った方が良いんじゃないかい?
530 バンドマン(新潟県):2007/12/20(木) 23:57:00.99 ID:+4fGXlRQ0
よく首都圏だと私鉄だかJRの駅内に行政の出先機関があるよね
531 プロ棋士(群馬県):2007/12/21(金) 00:22:47.45 ID:6o1GqMHD0
>>530
群馬はイオンの中に市のサービスセンターがあったりする
532 年金未納者(コネチカット州):2007/12/21(金) 00:26:04.14 ID:5x5yGNvlO
群馬の県庁所在地は高崎にしろよ
あんなカス都市いらねーよ
533 現職(コネチカット州):2007/12/21(金) 00:37:43.50 ID:9SgqFFcpO
同意
534 酒蔵(岡山県):2007/12/21(金) 06:13:17.74 ID:alOumuIb0
岡山駅は日本一「隣の駅」(あくまで直接の隣駅であり、列車種別毎の隣の停車駅という意味ではない)が多い駅である。

ここテストに出るからな。
535 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/21(金) 06:18:44.81 ID:I4MwxgaEO
大津の事か!!
536 酪農研修生(東日本):2007/12/21(金) 09:43:24.37 ID:US+JNb270
奈良県人は恥じるし近鉄しか乗ってないというが東京育ちの俺には
JR奈良駅のあの雰囲気と駅舎は素晴らしいと思った
今は工事してるらしいが
537 人民解放軍(長屋):2007/12/21(金) 09:52:41.96 ID:volfMitF0
>>516
実家のある青梅よりヒドスw
538 きしめん職人(佐賀県):2007/12/21(金) 10:05:26.28 ID:R0tKEqEm0
>>112
下松(笑)がねーぞ。なんで人口の低い柳井がいるんだ?

ちなみに徳山から下松にシフトしてるぞ。もはや徳山は新幹線がとまるだけの無意味な市
539 女(埼玉県):2007/12/21(金) 11:08:20.80 ID:scobvDdO0
>>516
それ昔の画像だろ
今の富山はドバイを抜いている
540 私立探偵(東日本):2007/12/21(金) 11:10:28.87 ID:tRbYWx2R0
>>507
前高高高合わせて20人は東大行くぞ
541 酒蔵(神奈川県):2007/12/21(金) 11:13:34.55 ID:g79wF9/P0
実は

富山 > 金沢

って事は知ってる。で、異常なほど富山を叩く金沢人
542 アリス(滋賀県):2007/12/21(金) 11:21:27.93 ID:EEyCHd270
特急の止まらない県庁所在地、となるとどのくらいあるんだろう。
沖縄はとりあえずおいといて。
543 舞妓(神奈川県):2007/12/21(金) 11:50:45.38 ID:54tOmfjd0
>>542
奈良駅だけ。
ただ、JRは確かに特急が通過すらしてないが、近鉄を鑑みると奈良をバカに出来ない。
浦和は東京に近いから特急利用する意味があまりないので比較対象外。
特急停車だけで見れば、前橋か山口かお前のところが最悪駅じゃないか。
新山口、新前橋、西大津との連合で考えると、間違いなく大津が最弱。
544 付き人(神奈川県):2007/12/21(金) 11:52:58.45 ID:eFghP1gU0
首都圏の地味なターミナル駅
北の寄居
南の海老名
東の新鎌ヶ谷
西の拝島

ホーム・番線なら前橋や浦和より多いぜ。
もっとも海老名駅前は浦和や前橋よりも栄えてるがな。
545 建設会社経営(大阪府):2007/12/21(金) 11:54:33.18 ID:/dsKvqQQ0
じゃあ逆に一番ホームが多い駅ってどこよ?
546 人民解放軍(長屋):2007/12/21(金) 11:57:08.02 ID:volfMitF0
>>544
拝島の鯛焼きや無くなったのはショックだぜ(´・ω・`)
547 自衛官(関西地方):2007/12/21(金) 11:57:27.64 ID:y7s/kag70
>>543
あれ。近鉄特急で奈良駅とまらんかったか?
548 司会(コネチカット州):2007/12/21(金) 12:00:40.57 ID:OvUiDrEBO
>>545
東京駅じゃね?
549 サンダーソン(樺太):2007/12/21(金) 12:01:28.06 ID:hdsljzB4O BE:597300555-2BP(33)
OKINAWA(笑)
550 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/21(金) 12:03:22.29 ID:Fb1Ms6bBO
>>548
京都駅の33番線が最強なんじゃね?
551 会社役員(大阪府):2007/12/21(金) 12:03:26.35 ID:JSMKwLsj0
新幹線が通っている県なのに新幹線駅が県庁所在地から
大きく離れている所も辛いよな。
552 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/12/21(金) 12:06:55.10 ID:sRImNOM+O
大津もアレだが、京阪浜大津も違う意味でアレだな。

子供が描いた街みたいな混沌さ
電車、道路、船、市街地が入り乱れとる
553 きしめん職人(東京都):2007/12/21(金) 12:10:32.73 ID:MpcYVy/D0
飛行機で大阪に行く。蛍池に出る。特急が止まらない駅。
阪急さん、モノレールも止まるのに何故、特急を止めないの?
554 人民解放軍(樺太):2007/12/21(金) 12:12:08.21 ID:owDjmorhO
舞鶴ってなにがしたいの?新幹線停車駅である意味不
555 活貧団(東京都):2007/12/21(金) 12:14:41.86 ID:+LTd+Ytb0
「・・・駅のホームレスが少ない・・・」に見えた
556 舞妓(神奈川県):2007/12/21(金) 12:49:53.43 ID:54tOmfjd0
>>547
止まるよ。
557 別府でやれ(兵庫県):2007/12/21(金) 12:54:20.30 ID:zOFTRMY70
JR神戸駅
東海道本線の終点、山陽本線の始点。
豪華やけど、ホームは5番線まで。分岐が無いから仕方が無いが。

神戸市内に大きな駅が無いけどね。
558 女流棋士(関東地方):2007/12/21(金) 12:56:17.85 ID:kjGBBnfJ0
その代わり浦和は東南西北白発中に加え美園まであるぞ。
559 舞妓(神奈川県):2007/12/21(金) 13:00:49.96 ID:54tOmfjd0
>>558
>>277
ネタとしては浦和の勝ちだけど、数では千葉の勝ちだな。
560 旧陸軍高官(大阪府):2007/12/21(金) 13:02:09.45 ID:Qwvas7jo0
>>554
舞鶴に新幹線?
561 あらし(山口県):2007/12/21(金) 13:11:50.39 ID:SrUGfGSs0
−=−=★注意!★−=−=
山口市の中心駅は「新山口駅」です
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/99/Sinyamaguchistation.jpg
アンチ山口の田舎モノに騙されないようにしてください
−=−=★注意!★−=−=
562 留学生(東日本):2007/12/21(金) 13:31:04.64 ID:jtt0M+3GP
>>494
30分に一本東京行きの高速バスが出ててな。。
平日日中のさざなみは廃止になったんだよ。。
とは言っても首都高の渋滞がひどいから何とか維持できてる感じ。
563 女工(ネブラスカ州):2007/12/21(金) 13:50:22.36 ID:auuTgmMSO
海老名のどこが浦和駅より栄えてんだよ
564 女工(ネブラスカ州):2007/12/21(金) 13:56:37.15 ID:auuTgmMSO
ってかなんでさいたま市だけ大宮じゃなく浦和なんだ?
さいたま市の中心駅は大宮だろ
浦和だと言うなら、東京だって都庁前じゃん
565 ペテン師(静岡県):2007/12/21(金) 13:56:42.25 ID:e1LifhML0
静岡しょぼすぎ
なんだありゃ
566 舞妓(神奈川県):2007/12/21(金) 14:01:56.77 ID:54tOmfjd0
567 建設会社経営(大阪府):2007/12/21(金) 15:23:55.45 ID:/dsKvqQQ0
>>550
京都ってそんなにホーム多いの?
まあ確かに駅は馬鹿でかいけど
568 公明党工作員(樺太):2007/12/21(金) 15:29:03.51 ID:UCd8DfJoO
京都はホームが一番長いんじゃなかったか?
569 酒蔵(神奈川県):2007/12/21(金) 15:30:12.69 ID:g79wF9/P0
ジャスコの駐車場台数の方が重要
駅なんて昭和時代の格付け
570 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/12/21(金) 16:01:42.68 ID:P4BlATaE0
>>567
番号が飛んでるから0, 2〜14, 30〜34の19本だな
571 留学生(山口県):2007/12/21(金) 16:08:31.06 ID:AgtVWEbQ0
>>561
どちらにしてもショボイけどな><
572 お宮(愛知県):2007/12/21(金) 16:52:59.50 ID:WeEHviMq0
まずプラットフォームと正しく記せ
573 自民党工作員(樺太):2007/12/21(金) 21:37:27.11 ID:9GmAreEMO
>>541
金沢は必死になって見栄を張ろうと努力するけど
やっぱりどっかの都市には追いつけない韓国みたいな存在ってばっちゃがいってた。
574 2ch中毒(埼玉県):2007/12/21(金) 22:00:45.99 ID:5dwxDmEu0
南浦和も構造物の全面刷新とは言わないまでも西船橋みたいにきれいにして欲しい
575 お宮(群馬県):2007/12/21(金) 22:15:57.81 ID:Eb4Qlk8o0
毎日大宮まで通ってるけど、浦和駅ってどこにあるの?
576 プロ棋士(群馬県):2007/12/21(金) 22:19:12.24 ID:6o1GqMHD0
>>575
岩舟駅の南にあるよ
577 お宮(群馬県):2007/12/21(金) 22:20:16.93 ID:Eb4Qlk8o0
>>576
何線?東北本線あたり?
578 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/21(金) 22:46:00.69 ID:Wj55ryJZO
>>89
合併してそんなことなくなった
579 わけ(北海道):2007/12/21(金) 22:55:14.51 ID:1jBr7SQT0
県庁所在地の奈良駅より西大寺のほうがよほど重要な駅に思えますが・・
580 名無し募集中。。。(大阪府):2007/12/21(金) 23:57:32.03 ID:1jv9zjX90
┌───────1─────┐
│        東海道線         │     滋賀の県庁所在地 大津駅
└───────2─────┘

┌───────3─────┐     
│        東海道線         │
└───────4─────┘
581 ちんた(福岡県):2007/12/22(土) 00:49:06.52 ID:wtWYjUXs0
俺の最寄り駅でもこれなのに・・・
1階
         若松線
└──────1──────┘

┌──────2──────┐
       福北ゆたか線
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2階
┌──────5──────┐
│      鹿児島本線         │  
└──────4──────┘

┌──────3──────┐  
       鹿児島本線
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
離れ
       福北ゆたか線
└──────6──────┘

┌──────7──────┐ 
       福北ゆたか線
582 憲法改正反対派(茨城県):2007/12/22(土) 00:49:44.66 ID:uBid8bwy0
>>581
折尾?
583 新宿在住(ネブラスカ州):2007/12/22(土) 00:50:35.29 ID:jiF0unwaO
佐賀駅って平屋だったよね?
584 ちんた(福岡県):2007/12/22(土) 00:54:26.51 ID:wtWYjUXs0
>>582
うん。後10年したらこうなるらしい

┌──────1──────┐
│      鹿児島本線         │  
└──────2──────┘
┌──────3──────┐
│      鹿児島本線         │  
└──────4──────┘
┌──────5──────┐
│  若松線・福北ゆたか線    │  
└──────6──────┘
585 事情通(静岡県):2007/12/22(土) 00:58:54.12 ID:RJmRE3sk0
静岡は新幹線と東海道線しかないなw
始発がある関係で東海道線4つホームがあるが
586 屯田兵(樺太):2007/12/22(土) 01:15:23.30 ID:1IM1kho2O
浦和で育ち静岡在住の俺が来ましたよ
587 造船業(dion軍):2007/12/22(土) 02:13:43.59 ID:dO7Be3s90
前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋
前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋
前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋
前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋
前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋
前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋
前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋
前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋前橋
新幹線もきてない
588 すくつ(東京都):2007/12/22(土) 02:52:31.82 ID:FKCljMF60
東国原ブームの直前くらいに観光で宮崎行ったけど、
電車の本数少なくてワラタ。

でも人は、素朴でいい人が多かった。
589 探検家(東日本):2007/12/22(土) 02:54:31.46 ID:Y+TaV0QD0
>>576
岩舟って両毛線じゃねーかwww
590 幹事長(大阪府):2007/12/22(土) 02:56:25.24 ID:DrWuqpz20 BE:177408667-PLT(12010)
新幹線。
大阪京都間15分。
静岡浜松間30分。
静岡の広さを痛感した。
591 ネット廃人(東京都):2007/12/22(土) 03:55:20.06 ID:eMSza3gk0
なんだ今日の森高スレか

http://www.youtube.com/watch?v=zLfZWlxwaAo
592 ビデ倫(千葉県):2007/12/22(土) 10:32:43.59 ID:S52WxyAK0
│        外房線          │  
└──────1──────┘
593 芸人(群馬県):2007/12/22(土) 10:44:51.39 ID:U8h0oHSS0
┌──────0──────┐
│      小坂井支線(廃線)  .|  
│       飯田線(下り)     │  
└──────1──────┘
┌──────2──────┐
│       飯田線(上り)    │  
594 ミンクくじら(三重県):2007/12/22(土) 10:50:26.58 ID:rv9LOQbL0
│伊勢鉄道伊勢線         JR紀勢線          │  
└────1─────────2───────┘
               ┌──────3──────┐
               │        JR紀勢線        │  
               └──────4──────┘
               ┌──────5──────┐
               │    近鉄名古屋線         │  
               └──────6──────┘
595 天の声(宮崎県):2007/12/22(土) 10:52:00.34 ID:RuvnhVmU0
【レス抽出】
対象スレ: 県庁所在地なのに駅のホーム数が少ない都市って悲しくなるよね
キーワード: 宮崎
抽出レス数:6
596 候補者(群馬県):2007/12/22(土) 11:23:20.08 ID:gxKKqW2L0
呼ばれた気がした。

つーか高崎は自重しろ
597 手話通訳士(catv?):2007/12/22(土) 11:30:20.93 ID:XWuIO9ml0
>>543
あと一応言っとくと、昼間の特急でスーパーおきとか停車する山口駅はまだしも
広島駅に止まる特急って寝台の富士・はやぶさだけだからな
598 占い師(神奈川県):2007/12/22(土) 11:37:10.68 ID:lQAVx1JR0
>>597
そんなこと言い出すと、宇都宮だって立場ないぞ。
新幹線はこだまもひかりも全部特急だ。
599 ビデ倫(千葉県):2007/12/22(土) 11:47:14.82 ID:S52WxyAK0
>>598
さすが東北本線だ。

特急ホームタウンとちぎ. 5041M
特急おはようとちぎ2号  5042M
特急おはようとちぎ4号  5044M
600 手話通訳士(catv?):2007/12/22(土) 11:48:48.80 ID:XWuIO9ml0
おはようとちぎ・ホームタウンとちぎ、東武特急しもつけ

これだけでもまだ立場ないですか…
601 巡査長(神奈川県):2007/12/22(土) 11:55:20.83 ID:RQDgNdfs0
西日本なら、このあたりが底辺?
松山3番のりばまで
高知3番のりばまで
山口3番のりばまで
602 占い師(神奈川県):2007/12/22(土) 11:56:40.35 ID:lQAVx1JR0
>>600
とちぎは特急の名前こそ付いてるけど実態はライナーじゃん。
湘南ライナーとかと同じ車両だし。
在来線の短距離特急を減らす目的もあって新幹線を通したんだから、
宇都宮に在来線特急が少ないのは当たり前。
603 巡査長(神奈川県):2007/12/22(土) 11:57:43.96 ID:RQDgNdfs0
>>595
宮崎駅4番ホームまであるじゃんw
604 手話通訳士(catv?):2007/12/22(土) 12:56:32.43 ID:XWuIO9ml0
>>602
確かに185系で特急っていうのもずるいけど
国鉄型車両をガムテープで補修して走らせる、なんて事がないだけましだと思ったww
605 占い師(神奈川県):2007/12/22(土) 13:47:41.05 ID:lQAVx1JR0
>>604
広島は別格だからな。
そのうちジャカルタから103系を逆輸入するぜ。
606 大統領(新潟県):2007/12/22(土) 14:50:58.83 ID:sP7MmA+t0
廣嶋も酷いけど新潟の扇風機列車もかなり酷い。
ガムテープでドアを補修するのも一緒。
607 名無しさん@(東京都):2007/12/22(土) 15:37:02.53 ID:1FMCfhji0
浦和
東浦和
西浦和
南浦和
北浦和
中浦和
武蔵浦和
608 大統領(新潟県):2007/12/22(土) 15:45:37.74 ID:sP7MmA+t0
>>607
浦和味噌の駅
609 自衛官(アラバマ州)
>>600
しもつけは種別を空けるために名前だけ特急にしただけだからなぁ…
料金も急行の頃のままだし
新幹線があるから別にいいんじゃね?