(^0^)ノ<おすすめのノートPC教えろクズどもー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 一反木綿(長屋)

DIGITAL COWBOYは12月14日、大型ファンを内蔵するノートPC冷却台「CRF-102」を発売した。
同社キワモノブランド「大陸志向」ブランドにエントリーされるモデルで、同社オンラインショップでの限定販売となる。価格は4980円(税込み)。
CRF-102は、B5〜A4ノートPCの設置に対応する冷却台で、本体幅30センチの筐体に22センチ径の特大ファンを搭載した。
ファン回転数は50CFMの低速/低騒音仕様で、騒音レベルは18〜20デシベルとなっている。
電源はUSBバスパワー受電に対応、本体角度は15度/32度の2段階に傾斜可能だ。
本体サイズは300(幅)×270(奥行き)×25(高さ)ミリ、重量は750グラム。

http://kaden.yahoo.co.jp/trend/news/detail/1/3259/1/


ノートPCに使うCPUの新型ってまだまだでないものなのかおい
いつの時期に買えばいいんだ
2 鉱夫(東京都):2007/12/16(日) 07:33:10.02 ID:UpK7TDXt0
レッツノートは長い目で見ると糞
3 請負労働者(京都府):2007/12/16(日) 07:33:11.61 ID:ch3LGxzL0 BE:423104639-PLT(26320)
VAIO、FMV、LetNote、Lavie
4 看護士(富山県):2007/12/16(日) 07:33:51.29 ID:c5iNLaXe0
今はまだ買うな、時期が悪い
5 絢香(catv?):2007/12/16(日) 07:33:57.46 ID:DadHXCNBP
vostro
6 神主(奈良県):2007/12/16(日) 07:34:03.62 ID:D1xc7zeq0
この前にゅすそくで見た40万のやつ
7 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/12/16(日) 07:34:34.56 ID:SLcX1jNu0
うるさくないの?こういうのって
8 整体師(中国地方):2007/12/16(日) 07:34:40.49 ID:gQj0eYk60
なんちゃってジサカーの俺に言わせてもらうと
レッツノートがいいと思う。
9 美容師見習い(神奈川県):2007/12/16(日) 07:34:40.79 ID:F5x/M3hl0
macbookが欲しい
10 元原発勤務(東日本):2007/12/16(日) 07:35:04.14 ID:bAdeVfzn0
いわゆるデスクノートでいいならQosmio一択
11 請負労働者(京都府):2007/12/16(日) 07:35:37.49 ID:ch3LGxzL0 BE:1269311099-PLT(26320)
あとdynabook
12 釣氏(不明なsoftbank):2007/12/16(日) 07:35:39.93 ID:SVdvJt+50
Qosmioはゴミクズ
13 絢香(大阪府):2007/12/16(日) 07:36:06.60 ID:AKmv6JXfP
モバイルしないならDELL一択
14 元原発勤務(東日本):2007/12/16(日) 07:36:22.36 ID:bAdeVfzn0
MacbookProもいいけど年明けに次モデルが来そう
15 今日から社会人(栃木県):2007/12/16(日) 07:36:42.95 ID:Cu0a4ggG0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ 

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。 
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。 
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww 
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。 
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ! 
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強! 
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10! 
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw 
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。 


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ 
16 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/12/16(日) 07:38:05.61 ID:6hCQDXYG0
VAIO
17 つくる会(中国地方):2007/12/16(日) 07:40:12.38 ID:XFFO7n+s0
コピペ乙だが質問はノートPCだ
18 占い師(ネブラスカ州):2007/12/16(日) 07:40:18.13 ID:jSuoSncVO
DELLのインプシロン1720
19 株価【4640】 大学中退(不明なsoftbank):2007/12/16(日) 07:41:37.45 ID:f8/sD3pX0 BE:133818236-PLT(12001)
a
20 イベント企画(不明なsoftbank):2007/12/16(日) 07:43:01.10 ID:/GJsBAhT0
macbook一択で
21 トムキャット(アラバマ州):2007/12/16(日) 07:44:38.86 ID:McXU3Ehh0
>>18
それが欲しい
22 カメコ(長屋):2007/12/16(日) 07:45:44.18 ID:Iu6Z744M0
epson endeavorにきまってんダロ
23 会社員(神奈川県):2007/12/16(日) 07:45:48.60 ID:+xBMlbiL0
ニンジャウォーリアーズ
24 プロ棋士(神奈川県):2007/12/16(日) 07:46:07.82 ID:4mAcaf0/0
3Dゲームやモバイルしないならvostro1000 一択

モバイルするならDynabookSS RX1
25 人民解放軍(広島県):2007/12/16(日) 07:48:12.69 ID:9Vgn3Kz10
男ならMacBook Pro 2.60 GHz
女ならMacBook Pro 2.60 GHz
それ以外の人はMacBook
26 副社長(東京都):2007/12/16(日) 07:49:53.84 ID:66jZHddX0
なんかやたらmacbook macbook書かれてるけど、どんなところがいいの?
27 釣氏(不明なsoftbank):2007/12/16(日) 07:50:30.55 ID:SVdvJt+50
まmacbook最強他は糞
28 ホタテ養殖(山陰地方):2007/12/16(日) 07:51:33.79 ID:QOCx0Cq10
基本的に何を書いても
叩くだろ おまえら
29 イベント企画(不明なsoftbank):2007/12/16(日) 07:52:22.56 ID:/GJsBAhT0
>>26
mac osX サクサク
win XP サクサク
えろ動画 サクサク
30 週末都民(dion軍):2007/12/16(日) 07:53:53.77 ID:S3a9X5YX0
>>28 よ!イケメン
31 船長(長崎県):2007/12/16(日) 07:54:07.71 ID:CkUqp36U0
DELLが価格対性能比で最高。
VAIOや富士通を買うのは素人か情報弱者ぐらいでしょ。
32 小学生(千葉県):2007/12/16(日) 07:54:50.96 ID:pSiDoXpg0
今は時期が悪いからあと3年待て
なあに、悪い思いは絶対にさせんよ
33 ホタテ養殖(山陰地方):2007/12/16(日) 07:57:51.60 ID:QOCx0Cq10
>>30
俺はホタテ業者だ
34 守銭奴(コネチカット州):2007/12/16(日) 07:59:37.78 ID:D/9TvLPKO
Macbookキーボードはがせないんだけど
どうやって分解するんだ?
35 クリーニング店経営(樺太):2007/12/16(日) 07:59:38.80 ID:WjiZOPAQO
ノートはオナニ専用機と割りきるべき
5万円以内にしときなさい
36 副社長(東京都):2007/12/16(日) 08:00:36.53 ID:66jZHddX0
>29
おー、XP動くのか。OSXは要らんけど。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/apple09.jpg
キーボード、US配列なのは大歓迎だけど、BackspaceとPrintScreenが無いなぁ・・・
37 スレスト(千葉県):2007/12/16(日) 08:00:59.07 ID:CgwM4UJn0
T61pしかない
38 学校教諭(北海道):2007/12/16(日) 08:01:46.44 ID:KQvXw7Ek0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
39 釣氏(不明なsoftbank):2007/12/16(日) 08:02:22.18 ID:SVdvJt+50
>>1
P2P専用
サーフィン用のノート
AV関連併用のタワー
最低でもこの3つは欲しい
40りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/12/16(日) 08:03:13.23 ID:eZXAqyxK0
xpでメモリー1G積んでたらまず無問題でちゅわ
41 人民解放軍(広島県):2007/12/16(日) 08:03:17.81 ID:9Vgn3Kz10
>>36
>PrintScreen
「コマンド+シフト+F3」でオk
42 愛のVIP戦士(長屋):2007/12/16(日) 08:03:59.65 ID:zhLWYQhJ0
ティンコパッド並にキータッチのいいのはあるか?
43 入院中(東日本):2007/12/16(日) 08:04:42.98 ID:TZBKBGKn0
DELLのノートPC・・・・
44 ひちょり(東京都):2007/12/16(日) 08:23:49.91 ID:Kw+1PeAy0
Vostro 1000 E-mail&Fax限定!ビジネスベーシックパッケージ
AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows XP Home Edition (Windows Vista 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後54,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041OEMAILXPBusinessBasicPKG&s=bsd

Vostro 1400 E-mail&Fax限定!ビジネスベーシックパッケージ
インテル Celeron プロセッサー 540(1MB L2キャッシュ, 1.86GHz, 533MHz FSB)
Windows XP Home Edition (Windows Vista 選択可能)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

クーポン適用後54,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3036OEBIZPKG&s=bsd

12/17まで1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:Q3HDH96MJJ944C

C2Dに変更して7%オフだと71,405円(送料、税込)
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から7%OFF!
45 おたく(樺太):2007/12/16(日) 08:27:12.47 ID:rw3SOkYWO
>>40
りぼんのおっさん早起きだな。年か
46 今日から社会人(長崎県):2007/12/16(日) 08:27:56.61 ID:IhhB2D+f0
メビウス
47 留学生(樺太):2007/12/16(日) 08:29:14.01 ID:h+59f2XTO
>>40
毎日がeveryday
48 火星人−(埼玉県):2007/12/16(日) 08:29:39.84 ID:977Pls2I0
>>38
(^^)ノ~~
49 講師(京都府):2007/12/16(日) 08:33:31.39 ID:UZdjh0wX0
macbook 以外はクソ
50りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/12/16(日) 08:34:20.56 ID:eZXAqyxK0
>>45
2時に寝て6時には起きてまちたわ
51 女流棋士(東京都):2007/12/16(日) 08:35:27.10 ID:bibQ1xoi0
dellのinspiron1720

WUXGAのディスプレイのノートを探すとこれが
一番コストパフォーマンスが良いのではと思われる。
52 まなかな(コネチカット州):2007/12/16(日) 08:37:03.65 ID:Rqvv4Dc6O
>>50
仕事は?
53りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/12/16(日) 08:38:13.90 ID:eZXAqyxK0
>>52                           .↑
54りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/12/16(日) 08:39:05.68 ID:eZXAqyxK0
   _,,..,,_
   (  ヽ,,レ,,.-、,,,,_ ,,,_
   ゞフ     ゙  :; )
    / _    ぐ)ノ
   =t=    _   ̄ |" ちくしょう・・・  ズレタ
    >-  、_,._, =ニ|ニ
   { f;;;;!    f;;;;! イ
   ),ぅ---―--cっ'
55 党総裁(神奈川県):2007/12/16(日) 08:39:15.62 ID:5vQC1oUj0
>>50
その年で4時間睡眠がからだによくねーぜ?
その睡眠時間で十分ならうらやましい
56 元原発勤務(東日本):2007/12/16(日) 08:41:20.23 ID:bAdeVfzn0
確かにVAIOとか買う奴は白痴だと思うけど、
Dell一択って自宅用としては華が無いような。
57 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/12/16(日) 08:42:26.04 ID:EF15o6Jt0
EeePCの日本版ってどのくらいの値段になるんだ?
ネット専用機として欲しい。
58 人民解放軍(宮城県):2007/12/16(日) 08:43:00.86 ID:fjhBjxgj0
長い目で見るとmacbookにXP入れてLeopardアンインスコするのが最強。
59 社会保険庁職員(東京都):2007/12/16(日) 08:43:03.32 ID:/cGjRyQ00
・重量1.5kg以下
・駆動時間10時間以上

これがデフォだろ。
Macbookなんて糞ノートはどうでもいいよ。
60 桃太郎(愛知県):2007/12/16(日) 08:43:39.66 ID:7L6AfSao0
レッツノート丈夫でいいよ
61 生き物係り(熊本県):2007/12/16(日) 08:45:06.11 ID:gdN0i4UH0
>>36
macbookはサクサクだけど爆熱w
62 22歳OL(アラバマ州):2007/12/16(日) 08:47:44.78 ID:FcuYQWG50
古いXPノートがメモリ256MBしかないから増設しようと思い調べたら
256Mでも5000円とかしやがる
MicroDIMMとか舐めてんのか
63 絢香(東京都):2007/12/16(日) 08:47:59.87 ID:V0FdgdQDP
ネトゲー用の自作と仕事用に一番安いデルと中古ノートにubuntu
64 留学生(長屋):2007/12/16(日) 08:48:23.82 ID:1geV+frv0
最近スイーツの間では、自宅で使う用途でも
ノートPC使うらしいな
65 都会っ子(東京都):2007/12/16(日) 08:50:34.76 ID:XJH4FRsM0
どう考えてもDellしかない
66 学校教諭(コネチカット州):2007/12/16(日) 08:56:13.01 ID:xul1vHNDO
デルノート、クリスマス過ぎるまで待つべきか…
67 社会保険庁職員(東京都):2007/12/16(日) 08:58:09.70 ID:/cGjRyQ00
             重量    最大駆動時間
Let'snote CF-T5AC1AXS 1.25kg     15h
MacBook MB063J/A   2.45kg      6h


重量2.45kgってw
例えば自分の部署から会議室に移動する場合、どうやって運ぶんだ?
滑車かなにかを使うとか?w
68 青詐欺(アラバマ州):2007/12/16(日) 08:58:15.57 ID:yJfz2zE10
今のシンクパッドはIBMのと比べてなにか変わった?
69 文科相(アラバマ州):2007/12/16(日) 09:00:31.99 ID:7DpZjcvj0
Mobile向けPenrynが乗ってるノートってまだないんだろ
今買う奴はアホ
70 人民解放軍(宮城県):2007/12/16(日) 09:02:05.02 ID:fjhBjxgj0
>>69
一月以降まで待ちはデフォだろ。
リーク電流だだ漏れのモバイルPCなんて何で使わにゃならん
71 留学生(西日本):2007/12/16(日) 09:03:34.59 ID:0ByUMDK30
3万ぐらいの中古ノートのおすすめを教えれ
72りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/12/16(日) 09:04:30.15 ID:aKOVGHhS0
>>55
今日は少ない方
多いときは10時間位寝て両極端でちゅわ
73 ニート(埼玉県):2007/12/16(日) 09:04:34.38 ID:+0v4SW9V0
モバイルでビスタってゴミだよな
74 DQN(東京都):2007/12/16(日) 09:05:25.91 ID:2bBjvmTJ0
レッツかX
75 モーオタ(愛知県):2007/12/16(日) 09:05:53.53 ID:jm/pEaLT0
>>67
オマエどんだけひ弱なんだよw
76 医師(東京都):2007/12/16(日) 09:06:36.84 ID:PYX3r28M0
       ', 
        〉 携帯でいいんじゃね?
        l           ___ノ
        \ ____ノ` ── ′
         {/
            ______
         _.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       /.:/.:/ ヽ:.:.:i:.:.:.:.:.:.ヽ
       {:.:/:./   \ l:.:.j:.:.:.:.:.:.:.
       ∨!/     |:./:.:|:.:.:.:.:
        |′  ● jイ:.:.:.|__:.:.:
        |! 、_、_, (_) |:.:.:.| }:.:.
        ハ {_ノ   |:.:.:.|ノ:.:.:
        (` = -r-rム:.:.:|:.:.:.:.:
        ト、  | / | |:.:.∧:.:.:.:
        |:.:.:T7_/_,j .|:./  ヽ:.:.
77 ひき肉(長屋):2007/12/16(日) 09:06:58.82 ID:WPRczEzF0
IBM の ThinkPad
レノボじゃなくて IBM のヤツ。
78 副社長(東京都):2007/12/16(日) 09:09:54.95 ID:66jZHddX0
最近のThinkpadにはWindowsキーついてるんだよな。糞Lenovoが。
79 ダンパ(北海道):2007/12/16(日) 09:14:21.97 ID:njg6wB2Y0
レッツノートを薦めたかったが先日俺のR4が燃えたから薦められん
80 共産党工作員(兵庫県):2007/12/16(日) 09:14:41.72 ID:TWmaJxxZ0
枕元に置いてるから静穏重視だな。
今のノート、ファンうるせぇ。
81 修験者(愛知県):2007/12/16(日) 09:16:06.27 ID:nHQuYSqF0
ペンティアム4えらんだせいで爆音と高熱でうざいのなんの
はやく買い換えたい
でもお金がない
82 住職(樺太):2007/12/16(日) 09:17:31.50 ID:sP4IXUKZO
月曜日にMacBook届くんだけどハンゲームできるよね?
ソフマップのお兄さんが『多分できます』とか曖昧だったんだけど
あとvistaっていくらぐらいするのよ
せっかくだからデュアルOSと洒落こみたいんだが
83 会社役員(新潟県):2007/12/16(日) 09:19:21.23 ID:el5ZUKIR0
>>81
売ってVostro1000買う。
84 日本語習得中(熊本県):2007/12/16(日) 09:19:46.93 ID:ik13meqZ0
A4ノート買う奴は基地害
85 新宿在住(コネチカット州):2007/12/16(日) 09:22:28.53 ID:yAW6XbrCO BE:1281377489-2BP(12)
>>82
ハンゲームって・・・・
VIPで聞いてきなさい!
86 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/12/16(日) 09:22:50.38 ID:qvt68XX+O
俺のDELL、すげー静かだし気に入ってたんだけど、この前c0000218くらった
涙目wwwwwwwww
87 修験者(愛知県):2007/12/16(日) 09:23:03.87 ID:nHQuYSqF0
>>83
ググってみたけどDELLはどうもデザインが気に入らんわw
もう少しバイト我慢して続けるか
88 料理評論家(catv?):2007/12/16(日) 09:23:57.09 ID:Mheqw1Y40
6年前のVAIO中古で満足してる(><)I
89 住職(樺太):2007/12/16(日) 09:24:21.41 ID:/l9NgG+dO BE:322714962-2BP(2252)
今は買うな時期が悪い
90 果樹園経営(兵庫県):2007/12/16(日) 09:24:37.83 ID:DUDa9eIn0
14型ワイド
それ以下だと全画面表示にしてもエロ漫画が小さすぎてダメッポ。
91 都会っ子(東京都):2007/12/16(日) 09:24:56.57 ID:XJH4FRsM0
最近のDellはちょっと普通過ぎるよな
昔の無骨な感じが良かったのに
92 ニート(埼玉県):2007/12/16(日) 09:27:53.21 ID:+0v4SW9V0
 (i)   ←俺のノートPCはこんなマーク付いててエロい
わざと女の前で使ってニヤニヤしてる
93 女性音楽教諭(樺太):2007/12/16(日) 09:29:16.82 ID:4L3uLkXfO
>>86
それって直るの?
94 住職(樺太):2007/12/16(日) 09:30:41.90 ID:sP4IXUKZO
Mac最強だろ
多分・・・

年明けにMacbookproの新モデルとか発売されたら俺涙目

95 留学生(アラバマ州):2007/12/16(日) 09:31:13.22 ID:zrbuMpgi0
(○)使用後
96 ブロガー(東京都):2007/12/16(日) 09:31:41.56 ID:RoFKZv8m0
MacBookの黒は指紋べたべたでえらいことになるぞクズども
97 外資系会社勤務(コネチカット州):2007/12/16(日) 09:32:04.78 ID:qSaiceKnO
>>50死ね
98 日本語習得中(アラバマ州):2007/12/16(日) 09:32:10.40 ID:WWrEw4zy0
MacbookはB5サイズ出たら欲しいが
99 年金未納者(関東地方):2007/12/16(日) 09:32:48.28 ID:yaTIkV8F0
俺の押入れで眠ってる
Pentium133の98ノートでも使ってろピザ
100 留学生(静岡県):2007/12/16(日) 09:32:51.52 ID:ixJJYgjh0
ThinkPadのトラックポイントが便利すぎて抜け出せないんだけど
どうすればいいですか?
101 狩人(埼玉県):2007/12/16(日) 09:33:42.35 ID:mPUY7/3r0
ノート二台メインで使ったけど毎回熱で電源がいかれる
102 講師(京都府):2007/12/16(日) 09:34:28.12 ID:UZdjh0wX0
情報セキュリティ事故を防ぐため、ノートパソコンの携帯は止めましょう。
103 ウルトラマン(東京都):2007/12/16(日) 09:35:09.60 ID:lMBLKOYu0
>>100
いまのところまだ設計はIBM傘下だし、サポートも引き続きリコーだから
安心して使うとよい。

俺も去年T60買って、3年拡張保障に加入した。いまのところX32とT60
の二台体制。仕事で外出るときはX32使ってる。
104 日本語習得中(アラバマ州):2007/12/16(日) 09:36:11.51 ID:WWrEw4zy0
>>96
かといって白は白で手垢が凄そうだ
105 副社長(東京都):2007/12/16(日) 09:36:58.03 ID:66jZHddX0
>93
俺の場合、新規HDDにバックアップから戻した。
たまたま一週間前にとっておいたので、復旧にあまり苦労しなかったが、
やっぱり涙目だった。
106 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/12/16(日) 09:37:03.58 ID:qvt68XX+O
>>93
まだ
この週末サルベージ挑戦しようと思ってたんだけど
他のことで遊んでばっかでダメそうだわ
107 留学生(静岡県):2007/12/16(日) 09:38:37.03 ID:ixJJYgjh0
>>103
そうなのかサンクス
安心して使うよ
108 絢香(アラバマ州):2007/12/16(日) 09:41:54.63 ID:3YRc05ey0
>>38
(^^)ノ~~
109 住職(樺太):2007/12/16(日) 09:42:48.29 ID:sP4IXUKZO
Macbookって全然割安じゃないんだよね
win機なら地デジやらHDDやらブルーレイやらいろいろついてるのに

デザインは文句なしだけど
110 新聞社勤務(大阪府):2007/12/16(日) 09:43:53.58 ID:19tYMEB00
セレロン600のフローラ使ってるけど調子いいよ
たぶん最新のノートと差は無いと思う。使ったことないけど。
111 副社長(東京都):2007/12/16(日) 09:44:10.21 ID:66jZHddX0
2kg超えのノートのデザインなんかどうでもいいだろ
112 住職(樺太):2007/12/16(日) 09:46:51.08 ID:sP4IXUKZO
2キロくらいでつべこべぬかす男の人って・・・
113 講師(京都府):2007/12/16(日) 09:48:36.60 ID:UZdjh0wX0
>>110
フローラを選ぶ人間は信じられない。
114 ブロガー(茨城県):2007/12/16(日) 09:48:47.60 ID:TmkMXv8U0
ノートだけはちゃんとした国産メーカー買った方がいいぜ。
デルやHPの液晶は酷いぜ、
115 共産党幹部(dion軍):2007/12/16(日) 09:48:55.15 ID:SjdQlzjo0
コタツに入りながらテレビ見て2ちゃんで実況ってノーパソしかありえないだろ常考
116 日本語習得中(アラバマ州):2007/12/16(日) 09:50:42.49 ID:WWrEw4zy0
>>115
コタツトップか
117 ボーイッシュな女の子(北海道):2007/12/16(日) 10:02:44.89 ID:8iwsmDZK0
軽量、寝ながら、コタツでも、急にもよおしてもコンセント抜いて便所に持ち込んだりとこっちのが便利
たまに風呂に持ち込んだりもしてるが感電死の危険があるので素人にはお勧めできない
118 果汁(東京都):2007/12/16(日) 10:31:01.61 ID:ElApxCu50
レッツノート以外ありえないだろ
119 民主党工作員(空):2007/12/16(日) 10:36:23.64 ID:E7vz/6M/0
4980円なら即買いだな
120 都会っ子(東京都):2007/12/16(日) 10:40:04.68 ID:XJH4FRsM0
>>117
もうパソコンと結婚しちゃいなよ
121 パーソナリティー(千葉県):2007/12/16(日) 10:43:09.99 ID:lzj+8bVD0
WindowsXP
CPUはC2D
重さ2kg以下
DVDマルチドライブ付き
HDD 120GB以上

これ満たすの教えろ。
122 キンキキッズ(dion軍):2007/12/16(日) 10:49:43.28 ID:qdqKnAQf0
今なら安いのでもFF11がハイレゾで出来る??
123 前社長(アラバマ州):2007/12/16(日) 11:56:28.58 ID:7pRuEflm0
丁度、昨日冷却台を自作した所だぜw
124 知事候補(大阪府):2007/12/16(日) 11:58:40.20 ID:p5a29ljh0
macbookがいらないけど、欲しい
125 コレクター(dion軍):2007/12/16(日) 12:14:31.37 ID:JVidDeHO0
ノートにグラボはいらない
126 空気コテ(catv?):2007/12/16(日) 12:16:51.18 ID:3eoZN6Lh0
SONY様のVAIOか、東芝様のQOSMIOでしょ。
127 山伏(埼玉県):2007/12/16(日) 12:17:30.60 ID:2XJZJMJE0
自作が1番
128 焼飯(東日本):2007/12/16(日) 12:23:51.27 ID:UARuqUXM0
これかな
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002721677

モバイルゲフォなら8700じゃないとデスクトップ8600に勝てん。
129 講師(京都府):2007/12/16(日) 12:29:21.56 ID:UZdjh0wX0
>>118
モバイルしないのなら、Lets note はオーバースペック。クソ高いし、
だいたい、フツーの社会人は、PCを持ち出せないだろ
130 インテリアコーディネーター(岩手県):2007/12/16(日) 12:33:30.84 ID:bL2DOlfk0
俺のMacBook 七万でいらね?
131 訪問販売(宮城県):2007/12/16(日) 12:38:13.11 ID:EbYd67Jo0
日立のノーと買いやがれ糞共
132 接客業(コネチカット州):2007/12/16(日) 12:40:27.60 ID:HltoYVeEO
パソコン初心者。
たまに大学に持っていく。
おすすめある?
133 軍事評論家(アラバマ州):2007/12/16(日) 12:41:25.98 ID:hs/HVYfT0
VAIO505
134 接客業(コネチカット州):2007/12/16(日) 12:43:43.25 ID:HltoYVeEO
ごめん、VAIO以外でおねがいします。
135 2軍選手(樺太):2007/12/16(日) 12:56:38.84 ID:h0dWy8G/O
Macbook買おうかと思ってたが
同じ値段でDellでノートと
モニタ付きデスクトップ買えるので悩んでる
136 焼飯(東日本):2007/12/16(日) 12:56:58.60 ID:UARuqUXM0
>>132
OS入れて10万。B5にしてはイマイチな重量だがDELLのも似たようなもんかな。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=618&v18=0&v19=0
137 中小企業診断士(鹿児島県):2007/12/16(日) 12:59:29.75 ID:lxKqr7R/0
プレステ2をつなげるノートパソコンってないの?
138 渡来人(北海道):2007/12/16(日) 13:02:22.32 ID:ybTUuZ0b0
モバイルするならレッツ以外ありえない
しないのならDELLで充分
オールインワンノートなら東芝の買っとけ
139 ハンター(神奈川県):2007/12/16(日) 13:03:20.51 ID:sW1+yTlr0
昔、シャープのMURAMASA使ってたけど
軽くて激薄で持ち運び用には良かったなー

Efficeonだったから、性能はそれなりだけど
140 小学生(熊本県):2007/12/16(日) 13:03:53.84 ID:L3ta/z650
>>134
レッツにしな
141 焼飯(東日本):2007/12/16(日) 13:04:58.21 ID:UARuqUXM0
今のところvistaをノートPCに入れるメリットがひとつも無いよ。無駄に重いだけで。
メーカー製だとほぼvista一択だから困る。
142 接客業(コネチカット州):2007/12/16(日) 13:05:23.98 ID:HltoYVeEO
ありがとう。デルとかしか考えてなかったから、ちょっとそういうの以外もためしてみます。
143 一株株主(東京都):2007/12/16(日) 13:12:07.90 ID:5Wub9vIZ0
>132
Thinkpadにしとけ

>142
デルにしとけ

>142
デルだけはやめておけ
144 モデル(長屋):2007/12/16(日) 13:15:04.80 ID:9UE5Rogk0
DELLキンモー☆
145 人民解放軍(宮城県):2007/12/16(日) 13:16:08.59 ID:fjhBjxgj0
DELLはカッコ悪すぎて持ち歩けない。
レッツノートは割高すぎて買いたくない。
146 焼飯(東日本):2007/12/16(日) 13:16:57.22 ID:UARuqUXM0
チンコパッドXシリーズはドライブ外付けになってしまうが、
外出先でドライブ使わないなら最強だ。俺もX60使てる。
XPモデルはアウトレット店探せば法人から流れたのが出回ってる。
147 つくる会(アラバマ州):2007/12/16(日) 13:18:29.89 ID:ga3wif+t0
チンコってなにがいいの?
剣老成?
148 パート(アラバマ州):2007/12/16(日) 13:24:51.21 ID:KsjB3Nnx0
VAIO・・・下取り価格が比較的高い。中古が人気。
DELL・・・安い。美味い。
mac・・・ ・・・え?
149 酒類販売業(東京都):2007/12/16(日) 13:26:18.21 ID:DrSpMoB30
X61がXGAじゃなければなぁ
150 ガラス工芸家(樺太):2007/12/16(日) 13:26:25.92 ID:YwU8s7OmO
ソーテックはだめなの
151 防衛大臣(東京都):2007/12/16(日) 13:27:12.35 ID:bjOy3Mde0
まだX31使ってる。
外でてまでゲームやらんし、これで十分。
152 下着ドロ(西日本):2007/12/16(日) 13:27:19.66 ID:1j54VjL80
ASUSのEee PC
153 海賊(埼玉県):2007/12/16(日) 13:27:26.83 ID:GXtbVavJ0
DELLでいいよ
154 酒類販売業(東京都):2007/12/16(日) 13:27:56.96 ID:DrSpMoB30
DELLならLatitude買っとけ マジで
モバイルならD430
155 主婦(広島県):2007/12/16(日) 13:28:10.64 ID:3cWRxUl90
FMV
156 大統領(広島県):2007/12/16(日) 13:28:09.18 ID:/fNDODan0
今はブルーレイ対応のVAIOだろ
157 代走(茨城県):2007/12/16(日) 13:28:16.10 ID:xYKvsi6E0
dynabookのオレが通りますよ・・・
158 代走(茨城県):2007/12/16(日) 13:29:12.88 ID:xYKvsi6E0
ところでノートPCって何年くらいが寿命?
159 下着ドロ(西日本):2007/12/16(日) 13:29:48.95 ID:1j54VjL80
>>158
使おうと思えば何年でも使えるぞ
160 工作員(アラバマ州):2007/12/16(日) 13:30:27.01 ID:iOYVUo4l0 BE:418737582-2BP(6996)
Compaq nx6120
161 大統領(広島県):2007/12/16(日) 13:30:56.65 ID:/fNDODan0
おれのノートPC5年目になるけど、たまにテクノみたいな音がする
162 コレクター(dion軍):2007/12/16(日) 13:31:07.95 ID:+C6MvZpM0
priusの軽い奴は軽い意外は糞
163 うどん屋(長屋):2007/12/16(日) 13:31:09.58 ID:t1M9JJ3p0
GIGABYTEあんま良くないです
164 黒板係り(東京都):2007/12/16(日) 13:31:28.03 ID:HRjo9eFp0
>>158
おいらのVAIOたんは今年で6年目ぐらいですが元気です
165 人民解放軍(宮城県):2007/12/16(日) 13:32:05.04 ID:fjhBjxgj0
>>164
最近のソニータイマーの質も落ちたな
166 トムキャット(長屋):2007/12/16(日) 13:33:45.19 ID:/AF+6+3C0
うちのVAIOちゃんニコ動みてると救急車みたいな音を出し始める・・・
167 留学生(東京都):2007/12/16(日) 13:33:48.81 ID:/cI7yQzk0
トカライソDS2000改
メモリ1gb(512×2) HARD 60gb  CeleronM搭載

FMVーS8230(某学園特別仕様)
メモリ1gb(512×2) HARD 60gb  CoreDuo搭載

これでも足りない俺はどうすれば良い?
168 タリバン(山口県):2007/12/16(日) 13:34:33.37 ID:WFCf+f9z0
>>164
タイマーをつけ忘れた不良品だろ。
修理にだしたほうがいいよ。
169 留学生(東京都):2007/12/16(日) 13:35:27.31 ID:KgGKJLNY0
ひきこもりのおまえらにノートとか必要ないだろw
170 焼飯(東日本):2007/12/16(日) 13:36:41.20 ID:UARuqUXM0
ノートは主にデイトレ中にうんこしたくなった時に使う。
171 社会保険事務所勤務(栃木県):2007/12/16(日) 13:37:19.98 ID:/KyksjQA0
初心者ならINSPIRON
172 つくる会(アラバマ州):2007/12/16(日) 13:37:38.25 ID:ga3wif+t0
でかけないからノートいらんとかw
アホすぎるだろw
173 タリバン(山口県):2007/12/16(日) 13:47:07.63 ID:WFCf+f9z0
いまごろ、B5以下のモバイルノートってw
7年前は、LibrettoとかA5以下ノートがモバイルノートだったんだけどな
その後もVAIO-Uとか
時代がやっと追いついて来たのか

俺はモバイルしないから、デスクトップで十分だけどね
174 一株株主(東京都):2007/12/16(日) 13:48:42.48 ID:5Wub9vIZ0
枕元で、6年目のX22が余生を過ごしているわ
175 こんぶ漁師(茨城県):2007/12/16(日) 13:51:56.23 ID:ev/gXfVm0
Vostro 1000 というPCはどうですか?
購入検討中なんですが・・・・
重くてもいい+バッテリはあまり持たなくてもいい+これでネットはやらない(仕事の文書処理用) という条件です。
ノートPC板でもなんか薦められたんですか、問題点やマイナスポイントは何かありますか?
176 新聞社勤務(大阪府):2007/12/16(日) 13:52:17.27 ID:19tYMEB00
バッテリーをオプションにして本体の値段下げて出してくれよ
177 つくる会(アラバマ州):2007/12/16(日) 13:54:12.41 ID:ga3wif+t0
>>175
1400おすすめ
178 グライムズ(埼玉県):2007/12/16(日) 14:01:01.19 ID:hfZF8l+e0
ヤフオクで東芝のビジネスモデルの中古で十分(・∀・)
179 修験者(岡山県):2007/12/16(日) 14:11:23.83 ID:MbXp+r960
dynabook TXを使っているがCPU以外は満足かな
180 ドラム(コネチカット州):2007/12/16(日) 14:23:39.07 ID:KO7p0v24O
VaioのTypeTZだな
マカとデル厨はきめぇんだよ
181 三銃士(関東地方):2007/12/16(日) 14:28:37.64 ID:/RKPcggM0
VAIO(笑)
182 酒類販売業(東京都):2007/12/16(日) 14:43:08.95 ID:DrSpMoB30
>>175
ビジネス用ならXPでデフォの設定のまま買えばおkじゃないの
183 社会科教諭(東京都):2007/12/16(日) 14:51:19.00 ID:oA/Uk8N40
>>67
名前だけあるな 仕事しろよ
184 生き物係り(東京都):2007/12/16(日) 15:00:57.38 ID:GMoZz5+K0
今のノートはdnyabook SS SX/210LNLN使ってる、995gと軽くて充分速い。
2年前新古品で5万だった、これはかなり当たりの機種。
メモリだけ3千円くらいで1Gにしてある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1201/toshiba.htm
185 絢香(アラバマ州):2007/12/16(日) 15:02:49.89 ID:mYQKj8/AP
アドエスで重文
186 市民団体勤務(長屋):2007/12/16(日) 15:09:13.73 ID:IC1UNN1b0
タブレットPC以外はゴミ
187 美容師見習い(アラバマ州):2007/12/16(日) 15:09:37.45 ID:4pOBYHL80
時期が悪いと言われ続けはや数年
なに買えばいいんだよwwwww
188 一反木綿(コネチカット州):2007/12/16(日) 15:10:21.26 ID:OloFLvQYO
ダイナブックはダメですか?
189 ニート(岡山県):2007/12/16(日) 15:14:59.29 ID:/BNDzMtw0
ノートならどう考えてもVAIO1択
デスクなら現状自作かDellしかない
190 キンキキッズ(dion軍):2007/12/16(日) 15:16:04.58 ID:qdqKnAQf0
メーカー品でグラボ付10万切るのって未だにないのな
191 レースクイーン(長屋):2007/12/16(日) 15:18:40.58 ID:wXc7LasM0
ジャポニカ学習帳
192 カエルの歌が♪(中国地方):2007/12/16(日) 15:20:38.64 ID:BYD/lAL80
>>184
気が合うな。同じのを使ってるわ。便利だよね。
193 ペテン師(宮城県):2007/12/16(日) 15:22:58.71 ID:uBNzUNOI0
店員に1番安いの聞いたらこれです言われ
gatewayての買ったんですけど
194 生き物係り(東京都):2007/12/16(日) 15:26:50.37 ID:GMoZz5+K0
>>192
うん、実際持ち運ぶことを考えるとやっぱこれくらいかなぁ。
オフィスも特に辛かったりしないし。
家で定位置ならデスクトップ使うしね。
195 請負労働者(関西地方):2007/12/16(日) 15:28:22.98 ID:3AzwsXEi0
ノートにCore Duoとか積む必要あるのか
196 社会保険庁職員(西日本):2007/12/16(日) 15:29:17.39 ID:OOkOyAtv0
うちのVAIO画面がよくチラつくけど原因がよく分からん
197 カエルの歌が♪(中国地方):2007/12/16(日) 15:30:22.60 ID:BYD/lAL80
>>194
CDドライブないけど、サブマシンとしてなら十分だしな
198 天涯孤独(東京都):2007/12/16(日) 15:31:05.20 ID:o4iJ9ddc0
>>196
VAIOだからじゃね?
199 下着ドロ(西日本):2007/12/16(日) 15:31:29.75 ID:1j54VjL80
>>196
VAIOではよくあること
200 短大生(コネチカット州):2007/12/16(日) 15:32:38.77 ID:D+QZv16XO
>>196
妊娠乙
201 くれくれ厨(長崎県):2007/12/16(日) 15:33:58.37 ID:Top9btaQ0
ノートPC買ってUSBコードだらけになってる人って…
202 ニート(岡山県):2007/12/16(日) 15:34:11.77 ID:/BNDzMtw0
どうせオマエラエロ画像にエロ動画にエロゲなんだからVAIO以外にありえねーだろwww
203 女流棋士(東京都):2007/12/16(日) 15:36:27.44 ID:bibQ1xoi0
17インチのノートを持ち歩いてる奴って何なの?
変態じゃね?俺だけど。
204 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/12/16(日) 15:37:08.18 ID:m7iMC8XG0
1万以下のノーパソ作れや屑メーカー共ー\(^o^)/
205 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/16(日) 15:37:37.12 ID:D/9TvLPKO
中国の部品を極力つかってないメーカーを知りたい
206 北町奉行(北陸地方):2007/12/16(日) 15:39:40.07 ID:gqMpgL9f0
液晶が逝ったらファイル鯖にする予定なので
LANの規格にはこだわった方がいい
207 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/12/16(日) 15:40:24.10 ID:C7oxcU4cO
7年前のVAIOを10WぐらいのACファンで右側から冷やしてます
でないと動画が見れなくなります どうだまいったか
208 社会保険庁職員(滋賀県):2007/12/16(日) 15:41:26.85 ID:gHd23iW/0
慣れると家でもノートしか使わなくなる
デスクトップは液晶に布がかかりキーボードは縦になってるわ
209 イラストレーター(東京都):2007/12/16(日) 15:42:01.50 ID:pIrbYx8/0
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/
210 シェフ(千葉県):2007/12/16(日) 15:49:51.30 ID:w1THVDej0
14.1インチSXGA+信者だったが同サイズのXGAしばらく使ってみたら
目が異常に楽でワロタw

自分の目の劣化と老化に泣いたorz
211 スレスト(新潟県):2007/12/16(日) 15:51:35.28 ID:sJLPSqzZ0
>>203
俺も変態ってことだな
212 ダンパ(アラバマ州):2007/12/16(日) 15:54:06.57 ID:0kP+QKuu0
>>164
オレの居間で使ってるノートもF50だからもう7年以上だけど潰れないな。
過去にOSを2000に変えてCPUをPENIII750に積み替えたからまだネットだけなら戦える。
213 焼飯(東日本):2007/12/16(日) 16:01:39.57 ID:UARuqUXM0
19インチ液晶&7900GTX SLIノート。だけどCPUは何故かTurion。
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002716460
214 住職(樺太):2007/12/16(日) 16:13:21.05 ID:sP4IXUKZO
ThinkPadは液晶が暗い気がする
仕事用なら良いけど
あとキータッチが堅いよ、腱鞘炎になりそうになった

Macbookも液晶が暗いというより、ムラが酷い
液晶がところどころ飛んでるし

やはり国産かな
215 ダンパ(アラバマ州):2007/12/16(日) 16:16:53.90 ID:0kP+QKuu0
>>213
28万も出してつりおんx2の1.6Gってw
216 スレスト(新潟県):2007/12/16(日) 16:19:40.95 ID:sJLPSqzZ0
>>215
ヒント:液晶
217 ダンサー(東京都):2007/12/16(日) 16:20:04.50 ID:NAehn0zc0
>>190
DELLならいくらでもあるぞ
もしかしてDELLはメーカーじゃないとか思ってないだろうな
218 か・い・か・ん(千葉県):2007/12/16(日) 16:20:23.15 ID:PYLXtbEK0
小さいノートでそれなりのビデオカード載ってるの作れよ
219 おたく(長屋):2007/12/16(日) 16:29:56.83 ID:D31F7ZdX0
Thinkpadって無料のメール会員になると凄まじい値引き率で購入できるよね。
定価で買うのはアホの極みっていうぐらいに。
220 秘書(catv?):2007/12/16(日) 16:47:03.89 ID:LhhVmbYW0
Let's,Think Pad,Lifebook,Versa Pro
221 電気店勤務(群馬県):2007/12/16(日) 16:52:16.76 ID:5oInHl960
dellの間に合わせ
222 ウルトラマン(東京都):2007/12/16(日) 17:09:07.57 ID:lMBLKOYu0
>>219
大手カメラ系ディスカウントじゃ値引率低いけど、メール会員と
同等の価格で売ってるショップは結構あるよ。どうせサポートは
メーカーサポートしかアテにならないから、どこで買ってもいい
と思う。
223 守備隊(関東地方):2007/12/16(日) 17:21:06.90 ID:qw37Jvq90
届いた瞬間にLinux突っ込んで保障処女を散らす予定なんだけど
OS抜き売ってるメーカーでお勧めない?
224 すくつ(長屋):2007/12/16(日) 17:39:26.14 ID:/UoDslRQ0
■ASUS
ASUS | Eee PC
ttp://eeepc.asus.com/en/
ASUS | Eee PC Specification
ttp://eeepc.asus.com/en/product.htm

■参考になるサイト
海外のサイト
eeeuser.com
http://wiki.eeeuser.com/
Debian EeePC
http://wiki.debian.org/DebianEeePC
EeePCの分解写真
http://www.tweaktown.com/articles/1213/asus_eee_pc_exclusive_inside_look/index.html

日本の有志のEeePC情報サイト
x-gadget
http://project-r.org/x-gadget/
ゼロから始めるEee PC
http://project-r.org/eeepc/
225 プロガー(高知県):2007/12/16(日) 17:42:44.03 ID:b1wM0zVv0
偽者死ね
226 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/12/16(日) 18:12:06.15 ID:3Nj4tvVuO
>>300で結論を出せ
227 スレスト(千葉県):2007/12/16(日) 18:13:38.34 ID:CgwM4UJn0
10インチ液晶でUXGAのノート出せカス
228 巡査長(長野県):2007/12/16(日) 18:20:57.55 ID:ePRKUCu/0
13.1インチの液晶パネルを自分で取り替えたいんだが、
綺麗な液晶パネルが売ってあるサイトってある?
地方に住んでるんで通販で買うしかないんだ・・・。
229 守備隊(関東地方):2007/12/16(日) 18:34:32.08 ID:qw37Jvq90
>>224
ヲタじみたブランド論議は嫌いだからこれにするか・・・
いろいろ批判はあるんだろうけど
230 プロ棋士(群馬県):2007/12/16(日) 18:42:26.14 ID:UtwIi4YU0
レッツノートしかない
231 みどりのおばさん(愛知県):2007/12/16(日) 18:46:24.03 ID:I9mPnvD30
うちのはこれだけどスペック高いのか低いのか分からん
http://wktk.vip2ch.com/vipper56708.jpg
232 人民解放軍(宮城県):2007/12/16(日) 19:04:07.37 ID:fjhBjxgj0 BE:653464883-PLT(12100)
>>231
ずいぶん中途半端なRAM積んでるな
233 アイドル(アラバマ州):2007/12/16(日) 19:14:55.65 ID:d+7dQ4pZ0
>>224
ちょっとほしいと思ったが日本じゃ買う場所ねーじゃん
234 下着ドロ(西日本):2007/12/16(日) 19:53:58.27 ID:1j54VjL80
>>233
来年2月以降に日本でも発売される予定らしいよ
235 また大阪か(千葉県):2007/12/16(日) 19:54:48.84 ID:/IyF+NTB0
236 F-15K(東日本):2007/12/16(日) 19:57:03.87 ID:SOf+sehf0
だ、だ、だ、だいなぶっく
の時代はよかった
237 林業(catv?):2007/12/16(日) 20:14:54.26 ID:TNfJvhEBQ
ソニーは良いんだけど、バイオっていうブランドがダサすぎてなかなか購入に踏み切れない
パソコン用新ブランド立ち上げれば良いのに
背面のVAIOってロゴもダサダサだし。もう少しなんとか為らないのかなぁ
238 ニート(岡山県):2007/12/16(日) 20:30:36.14 ID:/BNDzMtw0
>>237
TOSHIBAとかDELLよりましだろwww
239 酒類販売業(東京都):2007/12/16(日) 20:32:28.05 ID:DrSpMoB30
>>238
DELLの方がまだ良くないか?
銀でVAIOってでっかく背面に書いてあるのがださい

SZとかTとか、モバイル物は良いと思うんだけど
240 22歳OL(アラバマ州):2007/12/16(日) 20:37:53.29 ID:FcuYQWG50
VAIOがダサいとか思ってるのは2ch脳だけだよ
241 林業(catv?):2007/12/16(日) 20:39:19.29 ID:TNfJvhEBQ
>>238
あのロゴとブランド名をやめてほしいよ。
なんだよバイオって。バイオロジーでも意識してつけたネーミングか?
パソコンと何にも関係ないのに。
だせー
242 金田一(千葉県):2007/12/16(日) 20:40:18.57 ID:97Qu2c2u0
ビジュアルオーディオとかそんな頭文字を繋げた奴だったかと
243 ニート(岡山県):2007/12/16(日) 20:41:38.07 ID:/BNDzMtw0
>>241
あのロゴとブランド名をやめてほしいよ。
なんだよダイナブックって。ダイナミックでも意識してつけたネーミングか?
パソコンと何にも関係ないのに。
だせー
244 ピッチャー(福井県):2007/12/16(日) 20:42:27.76 ID:tnuXrbTb0
今日acerのcore 2 duo T7***merom
vista メモリ1GBのやつ店頭で触ってきたけど段違いに快適だった
athlon TK とかC2D T5*** は少し引っかかる感じだけどそこそこ快適
ノートでも低クロックでもいいからデュアルコアは必須だとオモタ
 
245 巫女(茨城県):2007/12/16(日) 20:44:43.83 ID:fOlcmLku0
Penrynでるまで待つだろ条項
246 コレクター(catv?):2007/12/16(日) 20:44:44.89 ID:ZauIKhr70
腐ってもThinkPad
247 林業(catv?):2007/12/16(日) 20:45:33.06 ID:TNfJvhEBQ
>>243
GK乙!
248 図書係り(長屋):2007/12/16(日) 20:46:22.79 ID:vc+aGBTD0
ThinkPadのX61をクリスマスセールで決まりじゃねーの?
249 ニート(岡山県):2007/12/16(日) 20:48:02.80 ID:/BNDzMtw0
>>247
妊娠涙目www
250 自宅警備員(岡山県):2007/12/16(日) 20:52:02.97 ID:68rmWkrO0
VAIOのtypeSシリーズはよく作りこまれてると思う
その分、値が張るけどな
251 犯人(三重県):2007/12/16(日) 20:52:39.76 ID:cAoWCdpE0
252 産科医(富山県):2007/12/16(日) 20:57:08.41 ID:+Cf3jGhb0 BE:59731283-BRZ(10201)
ThinkpadX60s最強すぎる
253 ウルトラマン(東京都):2007/12/16(日) 20:59:30.42 ID:lMBLKOYu0
>>237
一時期のGRシリーズの品質だけは異常なくらいだったよ。
まぁ、ThinkPadや他メーカーのものよりも重いんだけどw
その分、それらよりかなり耐久性が高いみたい。

液晶は使いっぱなしでも全然色が劣化しないし、割れた系の
報告が殆どない。アダプターが劣化につれてケーブルが割れ
るとかいう報告もないし、キーボードも結構長持ちしている人が
多い。調達部門がその後ガラっと人事刷新して、徐々にコスト
ダウン化の流れで変わっていったとか友人が言っていたが・・

いまのSXGA機はどうなんだろうね。
254 ピッチャー(愛知県):2007/12/16(日) 21:00:03.86 ID:S+F5dkOF0
くやしいがチンコパッド
255 短大生(コネチカット州):2007/12/16(日) 21:04:27.87 ID:idA6DRBYO
gatewayのM6827Jタン最強だろ

2DuoT75002ギガでサックサクw
vista積んでも爆速w

XP厨チネ
256 渡来人(北海道):2007/12/16(日) 21:12:02.23 ID:ybTUuZ0b0
>>253
うちの職場にVAIOのGR3が10台くらいあるけど
全部液晶バックライトが死んだしヒンジも脆すぎてワロタが
これで耐久性がいいとかどんだけ信者なんだお前
257 ダンパ(アラバマ州):2007/12/16(日) 21:22:39.49 ID:0kP+QKuu0
VAIOは地味なFシリーズが一番丈夫だろ
258 22歳OL(愛知県):2007/12/16(日) 21:25:39.64 ID:MGD7R6rQ0
俺、今使ってるThinkPad X32が壊れたら
一緒に死のうと思うんだ
259 消防士(dion軍):2007/12/16(日) 21:35:03.36 ID:DIRiqSnZ0
penryn搭載ノートっていつ頃出るんだ?
260 守備隊(関東地方):2007/12/16(日) 21:46:08.97 ID:qw37Jvq90
よく見てなかったけどこれまだ日本未発売なのかよ
まあドスパラかマウスあたりの激安ノートでいいや
261 林業(catv?):2007/12/16(日) 21:49:16.00 ID:TNfJvhEBQ
バイオGRは確かに耐久性あるな。
GR-5Nか5Fか忘れたけど、2002年ごろに買ってほぼ毎日稼働してて
どこも故障してない。
しかも14インチでSXGA液晶だったから、当時としてはかなり破格だった。
262 くじら(石川県):2007/12/16(日) 21:56:21.80 ID:hq8gzWim0
FMVのMG
263 張出横綱(catv?):2007/12/16(日) 21:57:22.85 ID:TYhapS6K0
IBM型の新品買えるのラストだぞ
チンコパッドにしとけ
264 シェフ(千葉県):2007/12/16(日) 22:20:50.94 ID:w1THVDej0
>>263
もう既にロゴがかろうじて残ってるだけのただのシナパッド。
純粋な大和製TPはT23の一部までだろ。
265 ブロガー(秋田県):2007/12/16(日) 22:35:05.06 ID:nH/f1PYf0
チンコ240zが一番
266 タレント(長屋):2007/12/16(日) 22:36:38.15 ID:zSoDqQyz0
B5サイズのノートどれ買おうか迷ってる
267 べっぴん(東日本):2007/12/16(日) 22:36:59.49 ID:xcg6k1S00
MGとSZどっち買おうかなー
268 修験者(岡山県):2007/12/16(日) 22:38:24.28 ID:MbXp+r960
667 名前: コレクター(dion軍)[] 投稿日:2007/12/15(土) 05:03:24.78 ID:RoJA1/kl0
なぁ、PCに詳しいおまえらに聞きたいんだけど
2チャンとようつべがさくさく見られるぐらいのB5ノートが欲しいんだけど
スッペクどれぐらいでおk?

668 名前: ぁゃιぃ医者(東京都)[] 投稿日:2007/12/15(土) 05:05:52.91 ID:5OSDiHs60
>>667
B5っていう時点であんまり安いのはないが

軽さ重視ならこれ
http://www.pcbomber.com/rebirth/fujitsu_tokka/sale.html

重くてもいからハイスペックならこれ

特別パッケージ
XPS M1210
インテル Core 2 Duoプロセッサー T5500 (2MB L2 キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows XP Home Edition
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
1年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応付)

99,480円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3030O300OLPKG&s=dhs
269 名無し募集中。。。(神奈川県):2007/12/16(日) 22:39:32.23 ID:Y2iqyiLA0
VAIO買ったら液晶が1年半で死んだ
270 日本語教師(アラバマ州):2007/12/16(日) 23:02:46.63 ID:uox7VXic0
>>253
そんな死んだ子の話されても・・
271 浴衣美人(広島県):2007/12/16(日) 23:18:37.60 ID:I/rz6q+x0
VAIOの最近の液晶は全部LEDだろ
他のメーカーの液晶より死に難いと思うがな
272 カエルの歌が♪(コネチカット州):2007/12/16(日) 23:22:32.73 ID:qmmIqkKNO
>>1
ソニー以外ならどれもおすすめ。
273 くれくれ厨(東日本):2007/12/16(日) 23:25:11.43 ID:rn1Nd0BB0
スレ開いた瞬間DIGITAL EQUIPMENTかと思った
274 予備校講師(長野県):2007/12/16(日) 23:27:26.97 ID:LiZEJxmK0
レッツノートはファン付きになった時点で終了した
275 電話交換手(アラバマ州):2007/12/16(日) 23:31:30.18 ID:cpeWmRmf0
ASUS Eee PC を待て。今は時期が悪い
276 噺家(山形県):2007/12/16(日) 23:39:20.01 ID:YAdPdTn+0
チンコパッドに決まってんだろ。
名実ともに最強。
277 巡査長(dion軍):2007/12/16(日) 23:48:35.33 ID:xrvDnyYy0
CPU C2D 2Ghz以上
メモリ 1GB以上
3Dゲー余裕なビデオカード
バッテリーは1時間でいい重さも無視

最低いくらで買える?
デスクトップなら安いんだろうけどあえてノートで
278 貸金業経営(東京都):2007/12/16(日) 23:50:37.89 ID:jCX0lMyh0
今のレッツノートってファンレスじゃないらしいな。
どうなの?やっぱファンの音うるさいの?
279 主婦(アラバマ州):2007/12/16(日) 23:52:28.05 ID:qM1DPQfy0
>>277
安いのはDELLのインスパイロン1720じゃないかな
13万くらい?
280 わさび栽培(北海道):2007/12/16(日) 23:56:53.04 ID:ncxsc5OO0
XPが手に入るうちにノート新調しておきたいんだよな
ゲームとかはデスクトップでやるから
それこそ2chできて動画がそこそこ快適に見られればいいんだが
281 フート(岡山県):2007/12/16(日) 23:57:46.65 ID:tBVLWEiz0
Mac (笑) はないな。

macbook は14万でDVD作成できず、オフィス、テレビなし。
そのうえ、1年に1回2万円の有料アップデートあり。

周辺機器は少なくて高い、ソフトも少ない。

ネット上のサービスにも多くの場合非対応。
Gyao、ヤフー動画、ネットバンク、証券会社に非対応。
282 2軍選手(dion軍):2007/12/17(月) 00:03:48.32 ID:xrvDnyYy0
ノートたけえええええええええ
デスクトップなら半額で出来ちゃうんじゃないの
でも置く場所が無いから困る
celeron2,4Ghz 512MB オンボじゃゲームできません
283 あらし(東京都):2007/12/17(月) 00:04:02.13 ID:jCX0lMyh0
MacBookに割れXPと割れOffice入れて使ってる人いる?
本当にXP動くのかだぜ?
284 書記(アラバマ州):2007/12/17(月) 00:07:19.39 ID:3c6p7Fuc0
>>282
13万って高い?
このスペックでこの値段なら
かなりコストパフォーマンスいいと思うけどな

俺も欲しくて買うか迷ってる
285 序二段(北海道):2007/12/17(月) 00:13:43.42 ID:Nm5P/C+c0
2ちゃんと動画鑑賞くらいならVostro 1000で十分な気がする
286 党総裁(東京都):2007/12/17(月) 00:14:30.77 ID:nMTeJUJD0
エプダイでも買っとけ
287 屯田兵(dion軍):2007/12/17(月) 00:39:49.69 ID:U08Gx5M00
CLEVO一択だろ常考
288 ドラム(コネチカット州):2007/12/17(月) 00:45:56.45 ID:xO9RZhv0O
ぶあいお
289 名人(catv?):2007/12/17(月) 00:49:43.36 ID:bxXI+5Km0
>>280
Vista入りでもビジネス以上なら旧OSに無料でダウングレードできるよ
95までのOSならなんでも
290 すくつ(青森県):2007/12/17(月) 00:52:06.87 ID:dpHE/+Ka0
デザインがいいB5以下のノートパソコン教えろ。
291 通訳(樺太):2007/12/17(月) 00:53:16.11 ID:/H98UZ/TO
今時ノートPCでもC2Dでメモリ2GB以上は常識だよね
292 不老長寿(愛知県):2007/12/17(月) 00:54:05.08 ID:OjKDjDgu0
大学入ったとき勢いでノート買ったけど居間はデスクトップしかつかってねえ
293 作家(東京都):2007/12/17(月) 00:54:34.05 ID:TBSbp0hU0
muramasaは持ち運びに便利だ。
294 民主党工作員(山口県):2007/12/17(月) 01:06:44.47 ID:O4Xs+QfC0
>>290
おまえはVAIOでも買っとけ
295 白い恋人(富山県):2007/12/17(月) 01:22:06.82 ID:U/dRyUkw0
>>281
>オフィス
OOoがあるぞ
296 一反木綿(大阪府):2007/12/17(月) 01:35:29.23 ID:RZllaKsV0
VAIOのデザインは好きなんだけど値段がバカ高いのといらんソフト入りすぎなのをどうにかしてほしい
297 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/12/17(月) 01:36:55.46 ID:g2UGlgom0
自分で選べない奴にノートなんて不要
298 文科相(岩手県):2007/12/17(月) 02:07:47.92 ID:TX7aIAut0
VAIOはMPEG2エンコすると他機種で再生出来なくなるからウンコ
299 ドラッグ売人(コネチカット州):2007/12/17(月) 02:45:18.92 ID:Kn1bWJGpO
シムシティ4できるノート教えてくれ
300 クマ(アラバマ州):2007/12/17(月) 02:49:11.72 ID:TqVshxs90
ノート自作する方法ないのか?
301 まなかな(コネチカット州):2007/12/17(月) 02:56:04.87 ID:tnLTxgleO
明日ガチでhpのノートパソコン買いに行くんですが注意点ありますか?
302 ダンサー(樺太):2007/12/17(月) 02:59:15.87 ID:7pQpOKV5O
ホトショプで五百メガのファイルをサクサク使えるレベルのパソコンを買うにはいくらくらいかかりますか?
デスクトップ可
303 酒蔵(北海道):2007/12/17(月) 03:16:34.05 ID:/DZLvgd70
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ
思いがけないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムがいくつもでき
容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を変えざるを得なくなりました。

さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、動きが悪くなっています。
キャバクラ6.2銀座9.0proに至っては、まったく動きません。

更に、ラララ不倫君3.3、旧援助交際1.1になると選択するだけでクラッシュしてしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
304 留学生(東京都):2007/12/17(月) 03:21:06.46 ID:OsFA+gqr0
人生の電源ボタンを長押しすればいい。後腐れなくてカンタン。
305 官房長官(熊本県):2007/12/17(月) 03:54:33.76 ID:HHIRqveE0
>>268
d
間違ってDDR2のメモリー買ったついでにB5ノートも買ったれ。
と丁度思ってたので踏ん切りついた。

さよならポンコツMV1
306 まなかな(コネチカット州):2007/12/17(月) 04:20:56.04 ID:tnLTxgleO
>>305
(・∀・)人(・∀・)
仲間がいるw
俺も間違って2GB×2買ってしまったw
今度買うPCに付けようと思う
307 ロケットガール(長屋):2007/12/17(月) 09:42:06.64 ID:RJz7Mdmp0
グラボつけると重くなるんかね?
308 お世話係(アラバマ州):2007/12/17(月) 10:06:34.27 ID:RAuvwfFO0
>>305,306
お前らww

>>307
つかねぇよ
309 留学生(宮城県):2007/12/17(月) 14:48:09.16 ID:jpzV/Ott0
量販店に行くとACERとかなんとか言うのがプロバに入って39800円。
お得かな?
310 AV監督(宮城県):2007/12/17(月) 16:52:21.61 ID:ON+GPKzX0
VAIOはPS2並に2年でぶっ壊れるイメージなんだが
ソニータイマー付いてるんだろ
311 軍事評論家(岐阜県):2007/12/17(月) 16:53:00.31 ID:nizbOuZ+0
ダイナブック
312 文学部(catv?):2007/12/17(月) 16:55:38.62 ID:yb/MHV1V0
FNキーが大嫌いだ。
313 AV監督(宮城県):2007/12/17(月) 17:00:08.05 ID:ON+GPKzX0
>>281


>ネットバンク、証券会社に非対応。

↑これマジで?...つかえねー
314 VIPからきますた(広島県):2007/12/17(月) 17:01:14.35 ID:12DD5DJl0
ノートPCはベアボーン買った方が拡張性も高いしお得
315 フート(福岡県):2007/12/17(月) 17:08:00.04 ID:WlE7xjLe0
GKじゃないが、俺のPS2は発売日に買った初期型だぜ?
PS2が壊れやすいって奴、乱暴な使いかたしてるんじゃねーの?
316 キャプテン(不明なsoftbank):2007/12/17(月) 17:11:42.01 ID:ayDqsaR/0
>>283
全く無問題
つこうたも出来る
317 小学生(樺太):2007/12/17(月) 17:28:21.01 ID:XvDJGkBEO
P2P用静音タワー
エンコ/ゲーム用ハイスペックタワー
NAS
HDMI出力付き軽量ソコソコスペックノート

な環境の奴俺以外にいる?
めっさ快適だよな〜
318 VIPからきますた(広島県):2007/12/17(月) 17:30:26.85 ID:12DD5DJl0
>>317
メール鯖用
ゲーム鯖用
エンコ用
メイン
音楽用(ファンレス)

ゲームはやらないので必要ない
319 きしめん職人(岡山県):2007/12/17(月) 17:41:54.68 ID:Twe8CCrg0
今は買うな時期が悪いと言いたいとこだが、
今回は特別に【買い時】を教えてやろう。
まずはPenrynがでるのを待て。
そして夏まで待て。
夏になって冬向けの新製品が出始めたら、
型落ちを買え。 買い叩け 容赦なく値切れ

つまり、今はまだ買うな!時期が悪い。
320 うどん屋(宮城県):2007/12/17(月) 17:44:28.35 ID:mUMLxP3S0
俺のチンコパッドX31が最強だろが
321 停学中(ネブラスカ州):2007/12/17(月) 17:56:31.20 ID:rR26GqtpO
レノボ使いは童貞

ソースは俺
322 住職(樺太):2007/12/17(月) 18:02:37.17 ID:iLlfZDv5O
>>315
うちの初期型も元気だ
323 職業訓練指導員(静岡県):2007/12/17(月) 18:02:37.80 ID:9/xTEYJE0
>>321
チンコパッド使いは非童貞

ソースは俺
324 底辺OL(東京都):2007/12/17(月) 18:04:34.06 ID:7e1dErEu0
ラヴィCとバイオノート

どっちがいいですか?
325 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/12/17(月) 18:04:55.44 ID:tpSsgeb20
どっちも変わらんから好きにしろ
326 キャプテン(不明なsoftbank):2007/12/17(月) 18:05:36.79 ID:ayDqsaR/0
>>323
非チンコパッドユーザー乙
327 ひちょり(山梨県):2007/12/17(月) 18:05:41.10 ID:MbESgVnR0
ウンコしながらでも快適ラップトップ

pan2時代のVAIO505
328 22歳OL(埼玉県):2007/12/17(月) 18:08:46.11 ID:/jesOjY50
IBMじゃねえThinkPadなんていらねーよw


そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
329 公務員(神奈川県):2007/12/17(月) 18:09:59.63 ID:+JAHf+LS0
mac miniをノートとして使う、が最強。
330 ドラム(大阪府):2007/12/17(月) 18:12:32.21 ID:PRMvSkpv0
DynabookV7シリーズは名機
331 外資系会社勤務(東京都):2007/12/17(月) 18:14:09.86 ID:AM2i8kd70
>>324
ありがとう

彼女はバイオ欲しがってるンで
とりあえずラヴィを勧めときます

女の子でも使いやすいっすかね?
332 AV監督(宮城県):2007/12/17(月) 18:16:12.90 ID:ON+GPKzX0
>>331
まんこじゃないんだから
まんこの気持ちなんてわかんねーよ
333 探検家(山梨県):2007/12/17(月) 18:16:27.26 ID:+T8GRU8c0
JWord標準装備のLaveがいいよ。
334 ねずみランド(東京都):2007/12/17(月) 18:18:09.43 ID:5eJzxpnr0
(^0^)ノ<おすすめの「B5」ノートPC教えろクズどもー
335 みどりのおばさん(福岡県):2007/12/17(月) 18:20:11.95 ID:4F48M9+S0
(^0^)ノ<おれにもなんかいい17インチノートPC教えろクズどもー
336 果汁(北海道):2007/12/17(月) 18:21:45.97 ID:GLFasDq/0
Vaioを含めソニー製品は全般的に割高な印象しかないな。
性能や品質の割りに値段が高すぎ
337 通訳(樺太):2007/12/17(月) 18:22:32.05 ID:ezoZQZ2vO
>>335 SUMSONG
338 作家(東京都):2007/12/17(月) 18:28:54.36 ID:50OcN+o/0
>>332
マックのノート使ってたんで
デザインとか重視みたいっす。

>>333
ラヴぃって
j-word標準なんすか
ヤバイっすかねえ

>>336
そーっすよね^^
デザインは気に入ってるみたいっす。
339 北町奉行(東京都):2007/12/17(月) 18:34:15.27 ID:t9ZRLoa80
VAIOかっこいいよね
340 VIPからきますた(愛知県):2007/12/17(月) 18:34:49.64 ID:pbHtj8mA0
ソニーじゃなかったら買ってもいいんだけどね
341 ねずみランド(東京都):2007/12/17(月) 18:35:09.96 ID:5eJzxpnr0
VAIOかっこいい

だけ
342 デパガ(神奈川県):2007/12/17(月) 18:35:11.28 ID:aqZv9Iua0
VAIO買ったらGKにおまえの人生失敗って言われた
343 福男(新潟県):2007/12/17(月) 18:35:19.91 ID:a4Xog98K0
NECのVAIOなら欲しい
344 野球選手(兵庫県):2007/12/17(月) 18:36:07.47 ID:75E6kkCP0
hpいいよhp
345 ブロガー(神奈川県):2007/12/17(月) 18:36:37.77 ID:9pJAaw7G0
来年春になればEeePCが4万で買える様になるだろうから、それまでPen3のInterLinkで頑張る
346 AV監督(東京都):2007/12/17(月) 18:38:16.34 ID:DMHBNH0J0
Macbookって書こうと思ったら
もう結論でたんだな
つまらん
347 AV監督(東京都):2007/12/17(月) 18:40:52.65 ID:DMHBNH0J0

       ,、、         r‐ヽ
        (h`)          け)
    ,. '  ̄ ヽヽ     /`´^ヽ Mac「Macbook以外買う奴は頭おかしい。」
   / ヽ ヽ   ',',   ヾ l::::::::D〉
   !   ヽ§   l    ):::::∈/
    、        ,'      l:::,,::::l
    ヽ::::_ :::: '       l:∧::l
     ヽ:://      l::l l::l
     l:::∧l_       ノ l l::l
      ц  ̄      └´ ヽゝ
WIn「それには私も同意です。MacbookでWindows使ってくださいね。」
348 赤ひげ(樺太):2007/12/17(月) 18:42:14.80 ID:x8CCZL1DO
VAIOのノート持ってるけどすぐにバッテリーが物故割れた
349 イタコ(愛知県):2007/12/17(月) 18:45:22.36 ID:ofSFgNyd0
6年前のMe機。デュロン700・メモリ384Mで
XPを動かしている。

ようつべと2ちゃんねるだけならこれで十分なんだが
350 不動産鑑定士(富山県):2007/12/17(月) 18:46:56.71 ID:+yBLhpF50
>>334
レッツ以外あんのかよ・・・
351 女性の全代表(樺太):2007/12/17(月) 18:52:08.78 ID:bsOAEOw0O
メビウス以外ありえないだろクズども
352 工学部(福井県):2007/12/17(月) 20:30:14.55 ID:D1GslKJs0
>>349
充分だろうけど快適じゃないだろう
353 犯人(茨城県):2007/12/17(月) 22:06:46.58 ID:11YosbC/0
Endeavor NJ100使いの俺は少数派
セロリンM最強伝説
354 とき(神奈川県):2007/12/17(月) 22:08:32.00 ID:PTHVC+8w0
levonoだろ
中国メーカーだけど
355 噺家(新潟県):2007/12/17(月) 22:23:33.86 ID:pd0Aev/+0
V505W/P
356 知事候補(長屋):2007/12/18(火) 04:02:25.28 ID:j4eZ/RUk0
結局どのメーカーがいいんだカス
357 スパイ(新潟県):2007/12/18(火) 06:52:39.33 ID:PM1FQFmq0
>>356 SONYのVAIO
358 今日から社会人(福島県):2007/12/18(火) 06:57:49.35 ID:1FRXbfrE0
俺のFMV-BIBLOは先週3年11ヶ月の短い人生を終えた

電源入らないしマザボの電源ユニット死んだかな
修理費高そうだしもうメモリとHDD抜いて放置でいいや

もう15インチなんて買わない
359 少年法により名無し(茨城県):2007/12/18(火) 07:22:57.92 ID:zxtazipf0
やっぱりB5サイズ買わないと損する
360 外資系会社勤務(関西地方):2007/12/18(火) 07:57:03.39 ID:bAKe3ArY0
ソフマップの中古 東芝のB5ノート5万弱 3年保証 ってのも選択肢の一つ 外でそんなに
ややこしい作業はしない奴向け 
361 オカマ(東京都)
>>356
・液晶のグレードがいい(一年や二年で色がそんなに変わらない、暗くならない)
・使い方に合っている(大きな、解像度、持ち歩くなら丈夫さ、それからマシンパワーを使う作業するなら数時間CPUフルパワーでも落ちないこと)
・サポートがいい(修理してxx日で帰ってくる、修理中は自分のHDDを別途はずして確保していても良いか、延長保障はあるか)

こんなこと考えて選べばいいんじゃないのか。

俺の場合、合致してたのは、IBMのXシリーズだったので、いまはLenovoの使ってる。