【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ピッチャー(福島県)
 「新世紀エヴァンゲリオン」(以下エヴァ)と「涼宮ハルヒの憂鬱」(同ハルヒ)。前者は約10年前に人気を集めた
オリジナルアニメ。後者は2003年から刊行が始まった若者向けSF小説シリーズで、昨年テレビアニメ化され、
やはり広く人気を得た。多くのアニメファンがネット上などで指摘しているように、両者にはさまざまな類似点が
あるのだが、似ているだけに違いが気になる。そこで両者の「違い」に着目し、いまの若者理解のヒントを
探ってみたい。

(中略)

 こうした感受性の変化は、「成長」や「拡大」を望みにくい成熟社会への適応と言えなくも無い。
生まれ変わりを信じる若者が増えている。「前世が見える」のを売り物にしたタレントがゴールデンタイムの
テレビ番組を仕切る。短期間で職場を変える若者は景気の良し悪しにかかわらず減らない。「今とは違う現実」
「もうひとつの世界」を見せてあげよう。そんなビジネス(占いから転職支援まで)は、当面、有望分野であり続けるだろう。
当の若者は甘いささやきに乗せられないよう注意しなければならない。残念ながら「この現実」は一つしかなく、「この人生」は
誕生から死まで一直線につながっている。分岐はいくつもあるが、戻ってやり直すわけにはいかない。

以下、詳細
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/index.html
2 あらし(奈良県):2007/12/12(水) 15:24:41.86 ID:/VRALMVV0
ばーか
3 ピッチャー(東京都):2007/12/12(水) 15:25:18.78 ID:kxUDyoGV0
どんだけエヴァ好きなんだよサブカル気取りは
4 パート(埼玉県):2007/12/12(水) 15:25:26.49 ID:HN3+tsw90
ばかばっか
5 ねずみランド(東京都):2007/12/12(水) 15:25:32.89 ID:JNVAY+Aq0
ハルヒは神学
6 電話番(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:25:41.64 ID:jDVzceM/0
どっちも見てないし今後見る気もない
7 牧師(長屋):2007/12/12(水) 15:25:42.31 ID:7ZaXJvDX0
大分認められてきたな ハルヒも
8 巫女(不明なsoftbank):2007/12/12(水) 15:25:41.04 ID:NxIQr/G20
日経がこれかよ
日本終わったな
9 養鶏業(兵庫県):2007/12/12(水) 15:25:46.97 ID:Uta71nua0
このスレは伸びる
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
10 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:25:53.69 ID:1iwagkO70
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>ハルヒ(笑)
11 花見客(東京都):2007/12/12(水) 15:25:54.34 ID:MJVI/MA40
ハルヒ厨氏ね
12 ロケットガール(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:26:01.13 ID:GurgRZAt0
平成生まれだけど車で猫ひいちゃったぜwwwww
まあ野良猫だしいいかwwwwww

13 パート(奈良県):2007/12/12(水) 15:26:12.22 ID:2son3TyB0
エリーかと思った
14 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 15:26:12.59 ID:OEcD90JwO
エヴァ秋田
15 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:26:13.81 ID:WOiGO+XdO
うるせーハゲ
16 車内清掃員(神奈川県):2007/12/12(水) 15:26:16.74 ID:R/sJY5za0
愛を愛を
17 理学部(神奈川県):2007/12/12(水) 15:26:19.82 ID:kDPsOJZp0
2006年アニメはハルヒよりストロベリーパニックのほうがおもしろいだろ
18 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:26:27.40 ID:GnveN3yE0
エヴァなんてどうでもいい。
後継者などと呼ぶのはハルヒに対して失礼。ハルヒはもっと上いってる。
19 人気者(愛知県):2007/12/12(水) 15:26:41.38 ID:pmo+w6Tg0
市ねカスとっとと止めろ
20 商人(長屋):2007/12/12(水) 15:26:46.23 ID:+5MOA2C20
ハルヒが受けたのは京アニのアニメだけだろ。
21 気象庁勤務(dion軍):2007/12/12(水) 15:27:10.33 ID:St+l5UXC0
愛を愛をか
22 農業(栃木県) :2007/12/12(水) 15:27:19.96 ID:OrTXR4tm0
ヾ;;;ヾ;;;;; ;/_/ヽ;;;;ゝ;;;;; ヾ;;;;''"   ゝ ;;;;ヽ;;;;;;ヾ;;;;;;;;ゝ;;ゞ ;ヽ、、、ヾ
ヾヾ;;ヾ /_/ヽ;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;''"   ゝゞ;;;;;;ヽ;;;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽ、、、ヾ
ヽ;;;ヾヽ/ /;;; ;;;;ヽヾ;;;;;ヽヾ;;;;       "''ヽ;;:::ヽ;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;
;;;;ヽ|ll/_,/ヾ:::ヽヽ ;;;ヽヾ''"        ヽ丶;;;;ヽ;ヽヾ;;;; : ゝゞ;|_,|、_,|
;;|_|;;;/ ./,i :::ヽiヾ; ヽ;; ;|,|‖       "''ヽ;;;;; ヽ ;ヽヾ:;;;|_|_‖|_,|、_,|
:;|_|/.,,/,|_,| ||iil;;;;ヽヾヾ,|,|‖           ''"\\:::|_|_‖|_,|、_,|
::|/ /、,|_,|l|||_|;;;; ヾヽ;;|_|‖              ;;;ヽ_>|_|_‖|_,|、_,|
,,'___/;;;::|_,|;|||_| ゞゝ;;;;;||_|               ". ||;;ヽ_> l_ |_,|、_,|
  /||;; l|_.|;|||_|||;; l|_|;|||_|,;             ヾ,,|| |-|ヽ_> |_,|、_,|
__/;;||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|||_|              ,,; ;||;;|-|;;|ヽ_> ,|、_,|
,/ : ||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|;;''"                '"',| ,|;;|-|ヽ_>、_|
|: ||;; l|_,l;;''"                         "'''=,,...ヽ_> 
;;''"'''"""                    なんというクソスレ
    ∧ ,、       ┗/^o^\┓   フッジサーンなのに迷子になってしまった
   /"ヽ/ヽ        ┏ ┗      樹海の中にいる山は間違いなくフッジサーン
 '"'''"'"'''"' '"'''"              ' '"'''"' "'''"
23 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:27:25.93 ID:EThW/uRAO
はぁ? ハルヒはただの萌えアニメやん
24 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:27:25.00 ID:1CdOEyaVO
エヴァンゲリオンが売れたのは謎の多さじゃなくて
演出の良さだろ

履き違えたアホが多くて困る
25 留学生(catv?):2007/12/12(水) 15:27:36.08 ID:Erv4MsOA0
エヴァってヲタに向かって「闘わなきゃ現実と」って言ってるアニメじゃないの?
26 エヴァーズマン(新潟県):2007/12/12(水) 15:27:49.51 ID:VPR8bilo0
ねえよ
27 ブロガー(樺太):2007/12/12(水) 15:27:54.70 ID:DTBo5FacO
何だこれ
28 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 15:28:01.13 ID:vuzm5BDR0
U局アニメがテレ東アニメに勝てるわけねーだろwww
29 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 15:28:08.28 ID:MLH2eBzwO
後継者というよりちょっとパクっただけ
30 トンネルマン(西日本):2007/12/12(水) 15:28:08.50 ID:2TyfhgSy0
エヴァヲタはハルヒに寄生しすぎ
31 電気店勤務(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:28:26.21 ID:+1tQ9qD/O
エヴァは昔テレ東で見たけどハルヒは全くシラン
32 日本語教師(東京都):2007/12/12(水) 15:28:31.23 ID:yBACjxlF0
いまさらハルヒかよw
33 車内清掃員(神奈川県):2007/12/12(水) 15:28:39.63 ID:R/sJY5za0
平野綾ナイフで切り刻んで東京湾に沈めてくる
34 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:29:06.93 ID:1iwagkO70
>>33
愛知じゃないから通報するわ
35 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:29:07.46 ID:GnveN3yE0
まじでエヴァヲタは、頭おかしいよなあ。
36 受付(樺太):2007/12/12(水) 15:29:33.19 ID:IHlQKmW1O
>>33
ガンバ
37 パート(神奈川県):2007/12/12(水) 15:29:41.83 ID:UbkrUMMX0
はぁ?
エヴァごときと比べること自体ハルヒに失礼
38 留学生(鹿児島県):2007/12/12(水) 15:29:49.08 ID:dNxIOXea0
エヴァって何年語られてんだよいい加減にしろよ
39 黒板係り(樺太):2007/12/12(水) 15:29:50.67 ID:aRhCsCOEO
>>33
アウト
40 支援してください(宮城県):2007/12/12(水) 15:30:02.93 ID:/Eb1ySHt0
エヴァを越えるアニメなんて後10年ぐらいはでねぇよ
41 ダンサー(西日本):2007/12/12(水) 15:30:14.12 ID:yQQ33RWN0
[ ::━◎]ノ エヴァは庵野が受けてハルヒは京アニが受けただけ.
42 国会議員(鹿児島県):2007/12/12(水) 15:30:17.07 ID:brezeAyc0 BE:1058556896-2BP(3055)
>>24
完全同意
あの演出は神
43 すっとこどっこい(愛知県):2007/12/12(水) 15:30:26.62 ID:iB2cUpVi0
平野綾ナイフで切り刻んで東京湾に沈めてくる
44 ソムリエ(愛知県):2007/12/12(水) 15:30:28.70 ID:r0RqXcVD0
一時期はガンダムを引き合いに出した記事もあったな
45 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 15:30:53.97 ID:AX5YA8ofO
ハルヒ2期まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
46 通訳(樺太):2007/12/12(水) 15:30:54.17 ID:SS6NljEpO
ハルヒが十年後も語られてるとは到底思えんのだが
47 車内清掃員(神奈川県):2007/12/12(水) 15:30:58.15 ID:R/sJY5za0
>>24
仰るとおり
新劇場はプレスコだからか浮きまくって微妙だったけど
なんか、最近のガイナは昔の演出を見せようとして逆にしょぼくなってる気がする
48 図書係り(東京都):2007/12/12(水) 15:30:59.34 ID:RbPNENn00
らきすたのほうが圧倒的だろ
アニヲタじゃないおれでさえこなたの肛門舐めたくなるくらいだったからな
49 整体師(catv?):2007/12/12(水) 15:30:59.88 ID:4OnVlgqz0
神奈川だから通報した
50 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:31:17.78 ID:GnveN3yE0
>>37
ですよねー、いやまじで。
51 人気者(愛知県):2007/12/12(水) 15:31:25.25 ID:pmo+w6Tg0
神奈川ってキチガイのすくつだな
52 手話通訳士(北海道):2007/12/12(水) 15:31:27.19 ID:ILBMv0Cs0
韓国は日本の継承者か
53 DCアドバイザー(神奈川県):2007/12/12(水) 15:31:31.89 ID:3vBJDVlg0 BE:753203276-PLT(12000)
いやそれはない
54 DQN(宮城県):2007/12/12(水) 15:31:38.00 ID:rx+7Xehr0 BE:84291023-2BP(6417)
>>33
お前

これがニュー即の総論
55 おやじ(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:31:50.61 ID:V9jBlrmJ0
いつまでエヴァエヴァいい続けるかそっちの方がきになるわ
56 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 15:32:02.68 ID:me1DQCpO0
エヴァ(笑)

そりゃまあ当時はあれくらいしかなかったもんね
57 代走(樺太):2007/12/12(水) 15:32:08.51 ID:dkj31W8yO
>>33
し・・・神奈川県・・・
58 中小企業診断士(愛知県):2007/12/12(水) 15:32:11.21 ID:qWWcSXCl0
ハルヒ厨は自らのステイタスを上げようと他の有名アニメを引き合いに出してわざと煽るような行為をする
59 遣唐使(北陸地方):2007/12/12(水) 15:32:13.61 ID:3Lw8J8PO0
最近関西地方を見ないな
60 福男(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:32:16.95 ID:fJm59vppO
比較でしか物を語れない奴が評論なんか書くなよ・・・
61 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 15:32:22.97 ID:phSjfzZL0 BE:629238097-2BP(5566)
とりあえず間違いなく言えることは長門>>>>>>>>>綾波(失笑)
62 今日から社会人:2007/12/12(水) 15:32:29.77 ID:uM1wMpB+0
そもそもエヴァはまず宮崎アニメ超えてねぇじゃん
63 理学部(神奈川県):2007/12/12(水) 15:33:05.02 ID:kDPsOJZp0
2000年以降のアニメで最高傑作は『神無月の巫女』
異論は認めない
64 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 15:33:05.60 ID:vuzm5BDR0


ハルヒって何が面白いの?


アニメ絵の質が高いの分かるよ


所詮ラノベ(笑)に惹かれた奴が騒いでるだけだろ
 

65 通訳(宮城県):2007/12/12(水) 15:33:06.40 ID:4E7ZDjyc0 BE:22596724-PLT(12347)
こじつけ理論で批評家ぶってんじゃねーよ
66 通訳(沖縄県):2007/12/12(水) 15:33:17.60 ID:pKNZjqn20
ハルヒが面白いのはアニメだけ。
原作は伏線に気を取られすぎて中身の無い糞ラノベ。まだスレイヤーズの方が面白い。
エヴァも面白いが劇場版が無かったらただの手抜きの糞アニメ。まだスレイヤーズの方が面白い。
結論、スレイヤーズは面白い。
67 留学生(catv?):2007/12/12(水) 15:33:19.85 ID:Erv4MsOA0
このオッサン、若い頃アニメック読んでて「イデの力とは〜」とか
口角泡を飛ばしながら論争してた世代だろ。
68 果汁(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 15:33:26.95 ID:pSd685EXO BE:219278382-PLT(12030)
このコラムの人の言い分だと、ドラえもんもうる星やつらも同類になる気が
69 美容師(熊本県):2007/12/12(水) 15:33:58.96 ID:5Bz3Q82R0
長門は俺の嫁
あとのビッチはてめえらにやるよ
70 通訳(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:34:42.35 ID:kEchF4AO0
    /,/ , .l l   ||   |  `|  | | |l i |    |
     ".| / |l |  | | | l、   | /l l `l | |.l / |
     |l.| ||| .l l | l, |ヽヾ、 | /'"二 ̄l | ./  |
       ゙ l,.|ヽヘト, |_,-一'ゝ,l.||l '"l ソ`ゝソ// /  わたしがしんでも
       V 、N,\'"「ソ`ゝ      '"//./i|
         | |ヽヽ‐`ゝ  ヽ    ////       長門がいるもの|
          | ト\>`ヽ.、  ‐   ///|/ 
        | l \l \ヽヽ> ._/ |'" "
        ゛ ゛ ヽ. ヽ`>'"|    |‐- 、
             /´  \   t | \
          ,. ・'"      ヽ   /  `ヽ、
         ,・'" ̄ ̄`` ー- 、゛、/ .,. ・'"´:::`丶、
       / `ヽ,::::::::::::::::::::::| `> <´|:::::::::::::::::::::|`l
      /     ヽ:::::::::::::::::::::| / イl,,ヽ.|::::::::::::::i::::/ |
71 マジシャン(山形県):2007/12/12(水) 15:35:09.48 ID:h6i7Sw3B0
ハルヒを喜んでるのはエロゲオタ

ヒロインはキチガイ、もうこれでエロゲ。
オタはキチガイ、知恵遅れ、かたわが出てくるような
女の位置がオタクよりも一段下になってる被差別女とセックスできるエロゲが大好物だから。

その他のラインナップは巨乳、綾波、妹。あーもうエロゲ。
これで主人公の男友達がショタとか気の良いアホとかありえないと思ってたら
両方いるのでエロゲ磐石の構え。

お次はセリフ廻し、高校生ではありえないぐらいクドい、クドくて長ったらしい。
はいエロゲ。
エロゲが好きな奴はこういうオタ臭いクドい鈍重なじゃんがらこってり全部乗せの
掛け合い漫才みたいなのがピンポイント。

お次はセカイ系。キチガイ女のご機嫌を損ねるとセカイが滅ぶからみんなでご機嫌を取ろうぜ。
世界の存亡来た!きちゃった!来たよコレ!
キミとボクとでセカイの存亡うっわーエロゲ。

エロゲ丸出し。エロゲ丸かじり。裏設定は異様に複雑。オエー。おええ。おええ。
単なる萌えキャラがくるくる動くだけのコントアニメなのにいらない設定はやり過ぎるほどくっつける。
奴等は蛇足という言葉を知らない。伏線ターム置きほうだい。そして回収もしない。
はいエヴァ以降のエロゲー。進歩しないメディアとオタクは恥を知りなさい恥を。

そして男はキチガイ女を口では嫌がりつつも離れない、呼ばれたら来る。聞かれたら答える。
嫌なら無視しろ放置しろ逃げろみんな奴を取り押さえて!
ほんとエロゲオタは「エキセントリックな行動をする美少女にロックオンされて俺をグイグイ引っ張っていく」
みたいな受身な妄想が大好きですよねー。
72 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 15:35:28.03 ID:phSjfzZL0 BE:359564966-2BP(5566)
■■■■使われたクラシックの曲で露呈する、スタッフの教養の差↓■■■■

●新世紀エヴァンゲリオン
・ベートーヴェンの交響曲第9番
 (↑誰でも知ってる月並な選曲。無教養な凡人のバカのひとつ覚え)

●涼宮ハルヒの憂鬱
・マーラーの交響曲8番
・ショスタコーヴィッチの交響曲第7番
・チャイコフスキーの交響曲4番
・ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第二組曲
73 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 15:35:37.38 ID:dA14Ixw60
じゃあハルヒを一般人に薦めてみろよw
そんなにすごい物ならアニメ見ない人にも受けるはずだよね(笑)
74 美容師(catv?):2007/12/12(水) 15:35:59.39 ID:C4kItXSf0
>>70
どう考えても綾波がいたからだよな
75 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 15:36:15.08 ID:vuzm5BDR0
何が面白いのか答えられない哀れな奴しかいないのか
76 わけ(茨城県):2007/12/12(水) 15:36:15.01 ID:0FsLU6cx0
ハルヒはすぐ後のコードギアスにすら売り上げや人気投票等で負けている
エヴァと比較とは・・・・・
77 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:36:16.80 ID:1iwagkO70
ハルヒ厨って本当に勘違いも甚だしいなwwwwwwwwwwww
所詮、オタの間でウケただけのアニメなのによ
ハルヒ以降に晴れハレ踊る以外でどんな影響を与えたのか羅列してみろよ
78 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:36:17.66 ID:cg+XBIR2O
今更だが


このスレは荒れる
79 美人秘書(青森県):2007/12/12(水) 15:36:32.53 ID:xq0TJahX0
全部読んだけど何がいいたいのかさっぱりわからなかった
80 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 15:36:32.90 ID:x5i9i8DjO
原作のほうまだ続いてんのかよ
81 おやじ(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:36:39.61 ID:V9jBlrmJ0
10年後にリメイクされたら褒めてやるよw
82 刺客(樺太):2007/12/12(水) 15:36:51.60 ID:+ccdCwDVO
こじつけという名のエヴァ信者の寄生にはウンザリだ
83 樹海(青森県):2007/12/12(水) 15:37:04.74 ID:gYTQHv+t0
エヴァブームリアルタイムで体験できなかった奴が
やたら引き合いに出してるって印象
84 忍者(東京都):2007/12/12(水) 15:37:31.91 ID:JVCrTmjK0
エヴァの後継はヱヴァだろ
85 22歳OL(愛知県):2007/12/12(水) 15:37:37.43 ID:k5SGbRMS0
もう1年半経ったのに二期の話全く出ないな
86 アリス(樺太):2007/12/12(水) 15:37:54.38 ID:IGLgF42uO
00年代って、10年後に誇れる漫画やアニメってないよな
その頃には文化自体が寂れてるか黒歴史扱いされてる
87 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:38:16.96 ID:GnveN3yE0
まあ結論から言うと、エヴァ信者もハルヒ信者も、
一般人からは当然のようにキモがられてるんだけどね。目くそ鼻くそ。
88 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 15:38:28.84 ID:phSjfzZL0 BE:629238097-2BP(5566)
エヴァ厨の必死さってなんか宗教じみたものを感じる
89 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:38:30.61 ID:1iwagkO70
>>72
エヴァ以前にクラシックを使ったアニメを挙げてみろよ
エヴァ以降使われ始めたんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
90 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 15:38:33.33 ID:me1DQCpO0
>>77
どっちもキモヲタ向けだろ何言ってんだ
91 遣唐使(北陸地方):2007/12/12(水) 15:38:38.15 ID:3Lw8J8PO0
チンポとマンコの花火!ヒュー・・・パイパーン!
92 留学生(大阪府):2007/12/12(水) 15:38:43.93 ID:jyJvTiU30
ハルヒの小説なんでストップしてるの?
93 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 15:39:05.31 ID:RdR6guGf0
このスレ何回たってるんだ
お前ら飽きないな
94 男性巡査(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:39:06.41 ID:RCKnQLIf0
らきすたじゃねえの
95 留学生(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:39:07.10 ID:JckokxWK0
「セカイ系」という言葉をこないだはじめて知ったよ。

確かにその特徴はそのままあてはまるよな。エヴァンゲリオンにしろ、ハルヒにしろ。
96 カラオケ店勤務(長屋):2007/12/12(水) 15:39:28.39 ID:tv9eRZjG0
日経がこんな記事かくなんて・・・
97 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:39:34.70 ID:1iwagkO70
>>90
そうだよ、両方ともキモオタ向け
だから変な勘違いするなってこと
98 空気コテ(愛知県):2007/12/12(水) 15:39:32.80 ID:FKiqM3e/0
ハルヒなんてただ動くだけのアニメと一緒にするなよ
99 商人(長屋):2007/12/12(水) 15:39:43.34 ID:+5MOA2C20
神無月ってレイプされたけど好き・・・・とか恋空みたいなやつだろww
100 停学中(大阪府):2007/12/12(水) 15:40:01.73 ID:1Eokoesm0
ハルヒなんてOPで見るのやめた
101 産科医(東京都):2007/12/12(水) 15:40:03.91 ID:wopVdzao0
エヴァやってた時は、オレは中学生だったが、
あの現象は、正直、今のハルヒとかとは比べ物にならなかった
大体ランク付けするとして

クラスS エヴァ
クラスA ときメモ サクラ大戦
クラスB ナデシコ ナディア 
クラスC 林原が出てたアニメとか

たしか、こんな感じだったと思う。
ハルヒはクラスC、百歩譲ってもクラスBってところだと思う。
エヴァにはとてもとても、、
102 整体師(樺太):2007/12/12(水) 15:40:07.83 ID:3lAuFCEIO
ハルヒってギアスに売り上げ負けたカスアニメだろ

エバとギアス
ナデシコとハルヒ

こんな関係
103 練習生(catv?):2007/12/12(水) 15:40:38.63 ID:4fAdb+qc0
>>72
コピペ?そうでなければ名前どおりミトコンドリア並の知能だな。
104 造園業(千葉県):2007/12/12(水) 15:40:39.16 ID:/uxWJTUk0
ハルヒをおっさんの愚痴と考えると結構共感できる
105 きしめん職人(神奈川県):2007/12/12(水) 15:40:40.96 ID:NYbXDVS80
社会現象になったものとオタクのムーブメントを同列にすんな
106 理学部(神奈川県):2007/12/12(水) 15:40:43.02 ID:kDPsOJZp0
2007年の神アニメはこんなところだな

まなびストレート!
エル・カザド
魔法少女リリカルなのはStrikerS
アイドルマスター XENOGLOSSIA
BLUE DROP
スケッチブック

2007年ナンバーワンはBLUE DROPできまりだな
107 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:40:45.95 ID:GnveN3yE0
>>89
うわあ・・・これまじでいってるの?
108 DQN(宮城県):2007/12/12(水) 15:40:52.51 ID:rx+7Xehr0

     ★★★★★おめでとうございます★★★★★


☆☆☆☆☆このスレはアフィブログに掲載されます☆☆☆☆☆

掲載されるアフィブログは以下のいずれか
・痛いニュースttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/
・へいわぼけttp://www.heiwaboke.com/
・越えられない壁ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/
・ニュー速クオリティhttp://news4vip.livedoor.biz/
・F速VIPttp://fsokuvip.blog101.fc2.com/
・のとーりあすttp://notorious2.blog121.fc2.com/
・カナ速ttp://kanasoku.blog82.fc2.com/
・ハム速ttp://urasoku.blog106.fc2.com
・【2ch】日刊スレッドガイドttp://guideline.livedoor.biz/
・ニダー速報ttp://nidasoku.blog106.fc2.com/
・ニュース超速報!ttp://turenet.blog91.fc2.com/
・神速(´・ω・)VIPttp://sinsoku.livedoor.biz/
・カオスちゃんねるttp://chaosch.blog106.fc2.com/
・アフォBlogttp://afoafodayo.blog84.fc2.com/
・【2ch】m9(^Д^)プギャーーーッブログttp://pugyaaaaaaa.blog122.fc2.com/
・バカヤス!ttp://taneneta.blog105.fc2.com/

皆さん掲載されるようなコメントをたくさん書き込みましょうね


※テンプレに出ていないアフィブログがあったら追加してください
109 今日から社会人:2007/12/12(水) 15:41:08.05 ID:uM1wMpB+0
たしかにナデシコと比べるとしっくりくるな
110 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:41:12.41 ID:djmHAUOlO
最近のアニメ作品は有名になったもん勝ちだろ
内容がどうであれ
111 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:41:19.81 ID:1iwagkO70
>>102
エヴァと種だろ情考

ガンダムは除外?
112 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:41:24.31 ID:MeHo1Aq9O
エバつまらなすぎワロタ。
女キャラもハルヒのほうが萌えるし。

つーかアヤナミ?って長門のパクりだろ
113 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 15:41:54.23 ID:MLH2eBzwO
>>106
萌えオタはキモいから失せろ
114 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 15:42:01.26 ID:HpXunFUMP BE:242384933-PLT(12602)
2000年 ― 「愛」
ラブひなの愛。
2001年 ― 「冥」 
まほろ、フルバ、花右京、くるみ等メイドの冥。
2002年 ― 「炉」 
りぜるまいん、まおちゃん、デジキャラット、あずまんがのちよちゃんの炉。
2003年 ― 「暮」 
住めば都のコスモス荘、D.C.、グリーングリーン、藍より青し、BPS瓶詰妖精、クロマティ高校等ほのぼの暮らし系。君が望む永遠、ヤミと帽子と本の旅人等普通の暮らしの突然の崩壊。
2004年 ― 「溢」 
多すぎて消化できない。見切れない
2005年 ― 「幸」 
名作多数、ハッピーエンド多数。ネギま!、アクエリオン等「辛」い思いでも・・・
2006年 ― 「獄」 
おゆい、タクロア、パピヨンローゼ、スクラン2期、エアギア、吉宗、夢使い、ひまわりっ!、つよきす、ネギま!?、GAるーん


ということで、今年の候補は「屑」「潰」「迷」「終」になります。
115 空気コテ(愛知県):2007/12/12(水) 15:42:14.26 ID:FKiqM3e/0
>>106
お前がカスだって事は分かった
116 桃太郎(長屋):2007/12/12(水) 15:42:31.49 ID:7sPbhb2U0
>>89
ディズニーのファンタジアとか
117 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 15:42:38.80 ID:vRgl2bvk0
ハルヒみたいなゴミと、エヴァを一緒にするなw

エヴァ序は観客動員130万人、興行収入20億だぞ

ハルヒなんて映画化しても、5万人動員できればいい方だ
次元が違いすぎる
118 無党派さん(栃木県):2007/12/12(水) 15:42:41.74 ID:1lGggqYL0
CODE-E2期始まったら本気出す
119 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 15:42:46.04 ID:vuzm5BDR0
ハルヒ(笑)
シャナ(笑)
ルイズ(笑)
こなた(笑)
真紅(笑)
なのは(笑)
ナギ(笑)
120 美人秘書(青森県):2007/12/12(水) 15:42:48.12 ID:xq0TJahX0
エヴァはもういいだろ。
アニメは基本消耗品だから新しい方がいい。
古いアニメは見るに耐えない
121 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:42:50.72 ID:1iwagkO70
>>107
引くなら例を挙げてから引けよ
122 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:43:13.03 ID:1iwagkO70
>>106
センスないね
123 社会科教諭(樺太):2007/12/12(水) 15:43:35.27 ID:lgJwu0xbO
ガンダムとかでもそうだが、自分の感性が正しいと
信じて疑わない奴らは死ね
124 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:43:54.38 ID:GnveN3yE0
>>121
オタに分かりやすいとこでは、余裕で銀英伝とか
125 ジャーナリスト(福岡県):2007/12/12(水) 15:44:00.19 ID:lSo7kY4m0
みなみけ好きはエセアニヲタ
126 中小企業診断士(愛知県):2007/12/12(水) 15:44:16.92 ID:qWWcSXCl0
ハルヒがエヴァより好きって奴はエヴァを見た時に裏切られたって感想を持つタイプだと思う
そんでエヴァだとアスカが出張る中盤が好きな典型的なアニオタ
127 くれくれ厨(富山県):2007/12/12(水) 15:44:40.90 ID:5iphSW8b0
近年、性欲持て余してる連中に頼らなくても人気が出たものってある?
128 探検家(岡山県):2007/12/12(水) 15:44:46.15 ID:8cOG6Cge0
また社会現象スレか
129 美容師(catv?):2007/12/12(水) 15:44:48.53 ID:C4kItXSf0
あのブームは本当なんだったんだろうな
あんときテレカを本当ただ浮かれてしまってうっかり買っちゃったんだよな
130 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 15:44:49.69 ID:vRgl2bvk0
>>120
新エヴァは、ハルヒの100倍新しかったけどなw
131 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 15:45:01.25 ID:Pu3/VjZZ0
ぶっちゃけクラシックだとか教養だとかどうでもいいとは思わないの?
後付けみたいなモンを取り出して「これがあるから優れてる」とか「こういう深さ(笑)があるから優れてる」とかわざわざ比べあいをするのがバカ
132 県議(福岡県):2007/12/12(水) 15:45:01.62 ID:dkEyoJaN0
ハルヒ厨らきすた厨air厨kanon厨clannad厨を潰し合わせればアニメは平和になると思うんだ
133 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:45:06.78 ID:0Jrv3bzF0
>クラスS エヴァ
>クラスA ときメモ サクラ大戦
>クラスB ナデシコ ナディア 
>クラスC 林原が出てたアニメとか
ハルヒとからきすたは、丁度Cのあたりだな
134 通訳(樺太):2007/12/12(水) 15:45:50.31 ID:SS6NljEpO
エヴァは良くも悪くもオタ以外に広がったからな
ハルヒはオタ以外に受け入れられてないし、オタの数が増殖してしまったから人気があるように見えるだけなんじゃねぇの?
そのオタの数を増やしたのもエヴァだし
135 牧師(関東地方):2007/12/12(水) 15:46:02.84 ID:sm9OfgQA0
アホかこいつは
136 留学生(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:46:03.32 ID:JckokxWK0
狭義のセカイ系
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E7%B3%BB
セカイ系は「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、
具体的な中間項を挟むことなく、『世界の危機』『この世の終わり』など、抽象的な大問題に
直結する作品群のこと」と定義される場合があり、代表作として新海誠のアニメ「ほしのこえ」、
高橋しんのマンガ「最終兵器彼女」、秋山瑞人の小説『イリヤの空、UFOの夏』の3作があげられる[1]。

「世界の危機」とは地球規模あるいは宇宙規模の最終戦争や、UFOによる地球侵略戦争などを
指し、「具体的な中間項を挟むことなく」とは国家や国際機関、社会やそれに関わる人々が
ほとんど描写されることなく、主人公たちの行為や危機感がそのまま「世界の危機」にシンクロ
して描かれることを指す[2]。これは「社会領域の方法論的消去」とも呼ばれるセカイ系諸作品の
ひとつの特徴であり[3]、社会領域に目をつぶって経済や歴史の問題をいっさい描かない
セカイ系の諸作品はしばしば批判を浴びている[4][5]。つまりセカイ系とは「自意識過剰な
主人公が、世界や社会のイメージをもてないまま思弁的かつ直感的に『世界の果て』とつ
ながってしまうような想像力」で成立している作品であるとされている[6]。

セカイ系において、世界の命運は主にヒロインの少女に担わされる。陰惨な戦闘を宿命化された
少女(戦闘美少女)と、それを傍観する以外方法がない無力な少年というキャラクター配置も
セカイ系に共通する構図とされている[7]。この傷ついた戦闘美少女(=「きみ」)と無力な少年
(=「ぼく」)との恋愛が、世界の危機と平行した学園ラブコメディとして描かれることも多く、
このため「きみとぼく系」と呼ばれることもある。そのため、ごく乱暴に「セカイ系とは『学園
ラブコメ』と『巨大ロボットSF』の安易(ゆえに強力)な合体であって、つまり『アニメ=ゲーム』
の二大人気ジャンルを組み合わせて思い切り純度を上げたようなものである」とも説明される
こともあるのだが[8]、こういった極小化された「きみとぼく」の純愛世界と、誇大妄想的な
「世界の危機」がシンクロして物語が進行するのがセカイ系の特徴であるのは前述したとおりである。
つづく
137 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 15:46:10.68 ID:me1DQCpO0
ID:vuzm5BDR0

エヴァヲタきめえ
138 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 15:46:19.41 ID:vuzm5BDR0
新興宗教京兄信者は滅びろ
139 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:46:37.96 ID:GnveN3yE0
>>133
サクラ大戦って、アニメってカスの印象しかないのだが・・・。人気あるんだろか?
140 デパガ(大阪府):2007/12/12(水) 15:46:45.42 ID:v0ScomnR0
ハルヒはエヴァの一部分のコピーにすぎない。
斬新な映像 や 秀逸なドラマ展開 などの
”複合的な良さ”は無い。
141 コンビニ(長屋):2007/12/12(水) 15:46:46.63 ID:Bt0C3dHa0
ねえオッサン達何回同じこと繰り返したら気が済むん?
142 クマ(大阪府):2007/12/12(水) 15:47:03.38 ID:CCHLUDAO0
直ぐにエヴァを引き合いに出すヤツって一体何なの?
何かを引き合いに出さないと作品について語れないヤツって一体何なの?
143 今日から社会人:2007/12/12(水) 15:47:28.93 ID:uM1wMpB+0
>>140
斬新って言っても新しいのは最初だけなのよね
だからあんまり持ち上げすぎるとバカにされる
144 数学者(岡山県):2007/12/12(水) 15:47:33.76 ID:nhoQwE7p0
どうでもいいからzipでくれ
145 山伏(大阪府):2007/12/12(水) 15:47:37.12 ID:A7mx9OTv0
>>71
エロゲ厨乙。
146 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 15:47:37.80 ID:vRgl2bvk0
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』

興行収入20億円突破
ttp://neweva.blog103.fc2.com/

このScr数でこの成績は本当に異常。
ていうか、過去に例がない。

どちらにしろ、エヴァは次元が違いすぎる。一般層を巻き込まないと、
この数字は出せない。
10年経ってもこの圧倒的人気。ハルヒなんかとは根本的に次元が違うって
ことがこれでよく分かるはず。ハルヒが映画化されたって5万人動員出来れば
いいとこ。まあ無理だろうが
147 高校中退(catv?):2007/12/12(水) 15:47:51.57 ID:cXFDlTTh0
ハルヒやエヴァのブームも結局みんなで一つの
「何か」を共有したいという欲求が根底にあるんだろ。

俺みたいなオッサンはガキの頃情報が少なかった代わりに
同世代の共有意識のような物が多々存在する。

ドリフ、ひょうきん族、ドラゴンボール、北斗の拳、
ファミコン、アイドル、etc.

ともすれば全体主義に陥りそうだが
多くの価値観を共有することで安心出来るのが人間。
148 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:47:55.90 ID:1iwagkO70
>>124
ほうほう
じゃあ他は
149 福男(神奈川県):2007/12/12(水) 15:48:01.97 ID:RyuFCK5D0
エヴァは、あの長々とフリ続けたシンジの駄目っぷりが弾けたゼルエル戦が神
同じ理由で、無口キャラをフリ続けたレイが涙を見せたワッカ戦も良かった

以降は蛇足
150 美容師(catv?):2007/12/12(水) 15:48:03.31 ID:C4kItXSf0
>>142
これだけ食いついてきてくれるんだ
引き合いに出したくもなるだろうな
151 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 15:48:12.66 ID:dA14Ixw60
>SF小説シリーズ
>SF小説シリーズ


>SF


・・・SF?
152 留学生(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:48:13.36 ID:JckokxWK0
>>136のつづき

多くの論者はこうしたセカイ系はアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の影響下で現れたと見ており
[2][3]、「ポスト・エヴァンゲリオン症候群」と呼ばれることもあるが[9]、「きみとぼく世界」+
「世界の破滅」という構造はギャルゲー/アダルトゲーム特有の方法として現れたとする見方もある[10]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E7%B3%BB
153 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 15:48:14.35 ID:lY5L/tsS0
エヴァ厨ホイホイスレですか
154 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 15:48:17.22 ID:phSjfzZL0 BE:209746837-2BP(5566)
       ____
     / _ノ  ヽ_\
.   / (ー)  (ー)\
  l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \ アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ
  ヽ   L   |r┬-|    | 
   ゝ  ノ  `ー‐'   /

    

     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\    <「エヴァ」は僕らにとってもう終わったモノでしかないです。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   (ニュータイプ1997年9月号より)
  |              |
  \               /


  〜10余年後〜


       ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\ キリッ     本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速している。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     現代のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、
  |     |r┬-|     |     再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
  \      `ー'´     /      この10余年、エヴァより新しいアニメはなかった。
155 留学生(石川県):2007/12/12(水) 15:48:25.29 ID:5fr4vBzp0 BE:762469496-PLT(15316)
正直面白かったらなんでもいいよ
156 刺客(樺太):2007/12/12(水) 15:48:54.40 ID:AMykrSzGO
エウ゛ァとハルヒを一緒にしないでくれ
ハルヒは萌えアニメで、らきすたと同類
エウ゛ァは万人向けのアニメで、いわばサザエさん的なポジションにあるんだよ
157 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 15:48:59.89 ID:80rgutZ00
ハルヒもエヴァのように2クールやってればグダグダになったはず。
あと新エヴァは神
158 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:49:07.50 ID:QXitDoGbO
両方好きだけど、どう考えてもハルヒはエヴァにかなわないだろ
つーか次元そのものが違う
159 樹海(長屋):2007/12/12(水) 15:49:49.26 ID:Ypcxz8j+0
エヴァって終わり方最悪だったじゃん
ハルヒの方が最後まで綺麗におわったよ
160 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:49:55.65 ID:GnveN3yE0
おっさんども、仕事しろよ・・・w
161 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 15:50:00.19 ID:vRgl2bvk0
ハルヒ厨には同情する
散々「今はハルヒの時代。エヴァは時代遅れ」なんて言ってたのに、
新ヱヴァが上映されたら観客動員130万人突破、興行収入20億円の大ヒット、
ハルヒなんて問題にならない圧倒的クオリティ、しかも劇場は一般人、
10代の若者(小学生も多く居る)で溢れ、ハルヒ厨の主張が全面的に
間違っていたことが証明されてしまった

キモオタしか支持者の居ないハルヒを崇める連中にとっては、羨ましくて妬ましくて
仕方なかったと思うよ。これから2期だっていうのに、ヱヴァに化けの皮を剥がされちまった。
まあ、本物と偽者の違いってやつだよな。本物は何年経とうが支持され続ける。
162 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 15:50:05.49 ID:Pu3/VjZZ0
ガンダムっていう枠の中で好き嫌いや出来を比較して罵り合いをするのはまだわからなくもないが、
接点のない萌え小説と未完のロボアニメをなんで比べようとするんだ?
163 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 15:50:42.75 ID:dA14Ixw60
でもエヴァの最終話はただの意味不明なうんこだと思う
最終話っていうか後半全部
信者はあれが良いとか言うけどどう考えても何も良くない
164 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:50:55.81 ID:1iwagkO70
>>156
それはねーよwwwwwwwww
エヴァはアニメ好きの中では絶大な人気を誇るだけ
サザエさんは習慣だ
165 ソムリエ(チリ):2007/12/12(水) 15:51:13.36 ID:Ku0vHQct0
>>156
エヴァこそが史上最大の萌えアニメじゃねーか
あいつら2人でどんだけの精液搾り取ってきたんだ?
166 トンネルマン(西日本):2007/12/12(水) 15:51:21.23 ID:2TyfhgSy0
>>157
よく考えたらハルヒってまだ1クール12話しか放送してないんだよな
それでこの騒ぎ、2期が始まったらどうなっちゃうんだろうな
167 女子高生(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:51:26.57 ID:0gTDFoIP0
ハルヒは1回も見た事ないけど、主役キャラの子はエロ同人で2・3回抜いた。
168 中二(千葉県):2007/12/12(水) 15:51:32.30 ID:xL2nqBNi0
>>162
キャラパクッたからからでしょ
169 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 15:51:41.36 ID:me1DQCpO0
エヴァといえばオナニーシーンのイメージしかねえわ
170 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 15:52:00.08 ID:HpXunFUMP BE:646358764-PLT(12602)
ハルヒがオタ釣るのに成功したのは実質的に1話の衝撃のみだろ
あとは確かに作画等優れていたところはあるけど、演出ストーリーキャラに新しさや驚きは一つも無い。
結局4話あたりからぐだぐだ感たっぷりだし、時間軸手法もハルヒには合ってなかったと思う。
俺としては、6話OVAで発売したほうがアニメとしては良い出来になったはずだと思ってる。
171 軍事評論家(東京都):2007/12/12(水) 15:52:02.02 ID:IrRGuuNT0
>>101
クラスS エヴァ
クラスA ときメモ サクラ大戦
クラスB ナデシコ ナディア  スレイヤーズ←ハルヒはこれと良い勝負
クラスC 林原が出てたアニメとか
172 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 15:52:08.43 ID:vuzm5BDR0
ハルヒの何が面白かったのか教えてくださいブタ野郎
173 クマ(不明なsoftbank):2007/12/12(水) 15:52:08.84 ID:d1JebxQR0
ヲタに受けた・受けないじゃなく
一般にどれだけ浸透したか
じゃないのか?

俺はどーでもいい
174 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:52:09.10 ID:1CdOEyaVO
>>117
上映館少なすぎで行けなかった俺みたいな奴結構いるから
後50万はいるな
175 大統領(東京都):2007/12/12(水) 15:52:10.72 ID:PXtWk+NV0
当時はスレイヤーズの方が人気あったよw
普通のラノベヲタアニメの流れとしてシャナに継承されてる
ハルヒは中間あたりだろ
176 美人秘書(青森県):2007/12/12(水) 15:52:11.31 ID:xq0TJahX0
ヒット作が生まれるたびにエヴァどうこう言い出す基地外は本当に迷惑な存在だと思う
177 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 15:52:26.28 ID:vRgl2bvk0
ハルヒは、所詮「見せかけ」のブームに過ぎない。
一部のオタがネットを使って過剰に崇めただけ。
ブームというより珍現象だな。
その証拠に、ハルヒはDVD売上でも種やギアスに
完敗している。暇なひきこもりニートどもが、何か
祭りを起こしたくて、その媒体にハルヒが選ばれたに過ぎない。

10年後は誰もハルヒなんて覚えちゃいないだろう
178 受付(愛知県):2007/12/12(水) 15:52:36.11 ID:+sQughCG0
ナディアの方がいいアニメだと思うんだけどなー
179 DQN(宮城県):2007/12/12(水) 15:52:57.60 ID:rx+7Xehr0
苺ましまろ・ローゼンメイデン>>>>超えられない壁>>>>>エヴァ>>>砂沙美魔法少女クラブ>>>ハルヒ
180 犯人(青森県):2007/12/12(水) 15:52:57.84 ID:sioj5uJX0
何wこのスレww
アニヲタがw得意げにww評論家バリにw語っちゃってるよwwww
181 通訳(樺太):2007/12/12(水) 15:53:12.64 ID:SS6NljEpO
長門が綾波のパクリって言われるけど、文章だけ読んだらそんなに似てるかねぇ
あれはのいぢがパクっただけなんじゃねぇの
182 デパガ(大阪府):2007/12/12(水) 15:53:18.90 ID:v0ScomnR0
>>158
それだ、そもそも全く別土俵の作品なのだから同じ土俵で比較するのがそもそも間違い。
183 ギター(東京都):2007/12/12(水) 15:53:25.23 ID:VivSwWbh0
「エヴァは衒学」
謎語るのが楽しかっただけで終わってしまった大半ファンに幻滅した庵野の言葉
184 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 15:53:34.20 ID:dA14Ixw60
>>175
スレイヤーズに比べたらハルヒシャナも下の下だろ
185 パート(福岡県):2007/12/12(水) 15:53:49.48 ID:7mPmzi7I0
ハルヒ厨もウザいけど、やっぱり一番ウザいのはエヴァ厨だな。
専用板できて隔離されただけある。
186 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 15:53:50.65 ID:me1DQCpO0
クラスS エヴァ
クラスA ときメモ サクラ大戦
クラスB ナデシコ ナディア  スレイヤーズ
クラスC 林原が出てたアニメとか →名探偵コナンのことか
187 自衛官(岡山県):2007/12/12(水) 15:53:59.93 ID:0NJdCwIs0
エヴァよりトップの方が面白いと思うんだけど
188 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 15:54:38.33 ID:vuzm5BDR0
らきすたは後半1クール糞
1クールで良かったのに無駄な2クールアニメが多い年だった

らきすた
なのは
アイマス
189 クマ(大阪府):2007/12/12(水) 15:54:43.26 ID:CCHLUDAO0
>>179
>砂沙美魔法少女クラブ
変なのが混じってるぞ
190 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 15:54:48.79 ID:lY5L/tsS0
正直エヴァよりナデシコの方が面白いけどな
191 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 15:55:03.16 ID:vRgl2bvk0
エヴァはドラゴンボールと同じ普遍性を得るに至った。
今のドラゴンボールは、連載終了後に生まれた子たちが人気を支えているが、
今回の新エヴァも同じ。TV放送直後はオナニーも知らなかった世代が支えている。
エヴァは今後も永遠に色あせることの無い人気を得続けることだろう。

そこが、ハルヒやらきすたみたいなゴミアニメとは違うところだ
192 県議(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 15:55:10.69 ID:iXBJ+fFHO
ハルヒの場合、ナデシコ級くらいのヒット感だと思う。
193 デパガ(福岡県):2007/12/12(水) 15:55:17.47 ID:NWDW5/hp0
>>180
           ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こいつらこんなネタでいちいち必死杉だおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

                               / ̄ ̄\
                             ./   ヽ_   \
          ____   そっか        (●)(● )    | お前も一生に一度くらい必死になってみろよ
        / ―  -\             (__人__)     |  将来的に考えて・・・
      /   (●)  (●)            ヽ`⌒´     |
     /     (__人__) \           . {         |  
     |      ` ⌒´   |            {       ノ
     \           /            ヽ     ノ
   ___/            \           /      ヽ
 /                 ヽ          :       :
 |    | 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
194 樹海(長屋):2007/12/12(水) 15:55:34.33 ID:Ypcxz8j+0
ガンダムのおかげでロボットアニメは市民権を得たんだよ
萌えアニメは一生むり
195 留学生(茨城県):2007/12/12(水) 15:55:39.23 ID:V2WDid5P0
攻殻以外糞
196 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:55:45.87 ID:1iwagkO70
>>177
結局はそれなんだよね
エヴァはDVDの前にビデオまで売れてるから
197 留学生(鹿児島県):2007/12/12(水) 15:55:57.12 ID:dNxIOXea0
>>190
それはないわ
あれは戦闘がダメすぎ
198 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 15:56:01.01 ID:RdR6guGf0
>>190
ナデシコ本編微妙じゃないか?
劇場版はかなり面白かったけどさ
199 高校中退(catv?):2007/12/12(水) 15:56:13.44 ID:cXFDlTTh0
同じ食いモンだからってカレーとラーメン比べるような物だろ
200 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 15:56:21.97 ID:Pu3/VjZZ0
>>168
ツンデレとか無口とかそういうところが一緒なだけでそんなに問題になるのか…
201 お世話係(神奈川県):2007/12/12(水) 15:56:36.73 ID:pyZqNhvA0
オタクの質が違うんだよ。
エヴァの頃はな、まあ殺伐としてたんだよ。
街でアスカの悪口言おうものなら刺されたね。とにかく緊張感があった。

ハルヒ?らき☆すた?
あれは子供の見るもの。ガチオタが見るものじゃない。
202 練習生(東京都):2007/12/12(水) 15:56:55.68 ID:mIXZgvOc0
俺ハルヒ見たことないけど嫌いだよ
だってハルヒ厨キモいんだもん
203 今日から社会人:2007/12/12(水) 15:57:05.62 ID:uM1wMpB+0
>>179
>砂沙美魔法少女クラブ
黒歴史もってくんな
204 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/12/12(水) 15:57:08.74 ID:Fww2MmfA0
ハルヒは面白かったよでも毎クール出て来る萌えアニメのひとつで別に特別なアニメとは思わない
極上生徒会とかときめもあたりとさして変わらん
205 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 15:57:19.94 ID:me1DQCpO0
エヴァヲタはガノタに通じる怖さと気持ち悪さがある

だから見る気すらしない
206 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:57:26.98 ID:0Jrv3bzF0
ハルヒ人気ってアニメ衰退の象徴だよな
207 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 15:57:28.23 ID:vRgl2bvk0
それにしても新エヴァはまさに業界最強のスタッフが集結してるってのが良く分かる。
それだけ凄いクオリティだった。観客を集めるのも当然といえる。
京アニなんて所詮ただのアニメ屋。与えられた仕事をこなすだけ。連中には誇りがない
だからハルヒやらきすたみたいな露骨なアニメが作れる。恥を知れと言いたい。
208 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 15:57:44.09 ID:ZZ1DX974O
90年代って、たまごっちとかミサンガとか、CDでミリオンがバンバン出たり
アニメがアホみたいに人気でたり、不況だったわりにふわついてた印象があるわ
当時は一つ一つすげーとかいいなとか思ってたけど、時間おくと
懐かしさ以上のものは無い
209 おやじ(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:57:45.09 ID:V9jBlrmJ0
どうしてハルヒはここまで人気が出たのかって真面目に考察してるところあったら教えてくれよ
210 花見客(三重県):2007/12/12(水) 15:57:49.73 ID:hu1RkHa70
ハルヒオタはかわいそうだわ
あのエヴァブーム全盛期の「空気」を味わえなかったんだから
俺らがエヴァ一色だったときにハルヒオタはせいぜい親父のキンタマの中か保育園だろ?

あのときの「空気」は本当にすごかった
エヴァ、エヴァ、エヴァ エヴァはなんだったのかっていう本も何本も出てるしな
ハルヒで本なんか出るか? ハルヒはなんだったのか?とか
出ないよね ただのラノベ(笑)だもん
211 ダンサー(西日本):2007/12/12(水) 15:58:01.26 ID:yQQ33RWN0
[ ::━◎]ノ ネルフのTシャツ着てた奴とかいたなw
        団長腕章してるやつは見たこと無いな.
212 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 15:58:12.53 ID:vuzm5BDR0
ラノベは読書(苦笑)
213 パート(奈良県):2007/12/12(水) 15:58:17.45 ID:2son3TyB0
エヴァのテレビ版の最後が手抜き
エヴァの映画のどっちかがただの総集編だった
エヴァの映画の総集編じゃない方見ても結局何がしたいのか理解できませんでした

結論:初号機かっこよす
214 留学生(鹿児島県):2007/12/12(水) 15:58:24.14 ID:dNxIOXea0
エヴァがここまで市民権を得たのは有名人にもけっこうファンがいたからだと思う
芸人とかミュージシャンはもっとラジオとかテレビでゼロの使い魔を褒めるべきだと思う
215 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 15:58:28.37 ID:dA14Ixw60
エヴァを引き合いに出したのってハルヒオタの方だろ
そもそもこの二つは世界が違うというかジャンルが違うというか
DQとカノンどっちが一般ウケするのか比べてるようなもん
216 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:58:31.75 ID:1iwagkO70
1stガンダム>ヤマト>>エヴァ>>>>>>>>>>ハルヒ
異論は認めん
217 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:58:33.04 ID:JyenOqaK0
>>33
最近キチガイ愛知を見ないな・・・
218 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 15:58:39.74 ID:ALypTq1X0
両方とも超有名だけど名作ではないよな
ノエイン、ファンタジックチルドレン、十二国記、攻殻、プラネテスのほうが圧倒的に優れてるのに
攻殻はまあ有名だけど他はマイナー・・・日本終わってる
219 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 15:58:47.21 ID:phSjfzZL0 BE:479419968-2BP(5566)
どう考えてもエヴァは過大評価されてる
末期の信者は後半の予算切れでアニメとして崩壊してるところも
「いやこれは全て計算されたシナリオ!エヴァをそこらも萌えアニメと一緒にするな!」
って考えるんだろうな
まさに宗教
220 クマ(大阪府):2007/12/12(水) 15:58:54.14 ID:CCHLUDAO0
フィリピンの囚人共がハルヒダンス踊っていた動画には吹いた
221 ギター(東京都):2007/12/12(水) 15:59:04.51 ID:VivSwWbh0
なんだが痛さを競うスレになってきた
222 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 15:59:08.04 ID:Pu3/VjZZ0
>>210
俺はそのブームの中にいた世代だがエヴァがそんなに人気があるアニメだとは思わなかった。
223 山伏(東京都):2007/12/12(水) 15:59:17.45 ID:GnveN3yE0
しかし、今までも○○はエヴァを超えた!っておかしく語られる作品はあっただろうに、

エヴァ信者がここまでハルヒを叩くところみると、それなりに危機感感じてるんだろうなあ(笑)
224 今日から社会人:2007/12/12(水) 15:59:37.08 ID:uM1wMpB+0
リアルタイムで見ないアニメなど価値はない
225 洋菓子のプロ(関東地方):2007/12/12(水) 15:59:42.82 ID:D3UfKBsR0

日本のメディア芸術100選 自由記入欄得票数ランキング


1 『涼宮ハルヒの憂鬱』  石原 立也    ←

2  『COWBOY BEBOP』  渡辺 信一郎

3  『十二国記』  小林 常夫

4  『プラネテス』  谷口 悟朗

5  『時をかける少女』  細田 守

6  『ローゼンメイデン』  松尾 衡

7  『AIR』  石原 立也

8  『ARIA』  佐藤 順一

9  『交響詩篇エウレカセブン』  京田 知己

10  『スクライド』  谷口 悟朗
226 練習生(東京都):2007/12/12(水) 15:59:48.53 ID:mIXZgvOc0
>>219
エヴァはアニメだけだったらマジで糞だよな
227 パート(福岡県):2007/12/12(水) 16:00:14.71 ID:7mPmzi7I0
エヴァなんてニフティフォーラムでボロクソだったから
当時2chがあったらもっと貶されてただろうなw
228 留学生(鹿児島県):2007/12/12(水) 16:00:33.33 ID:dNxIOXea0
>>213
劇場版がTV版の総集編なのはアニメでは普通
>>217
愛知が神奈川に引っ越したんじゃないのか…?
229 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:01:07.29 ID:vRgl2bvk0
ハルヒ好きって公言できる芸能人は中川翔子ぐらい。

エヴァ好きって公言できる芸能人はいっぱいいる。
ガンダム好きって公言できる芸能人も、DB好きって公言できる芸能人も、
ルパン好きって公言できる人も、ジブリ作品が好きって言える人もいっぱいいる。

芸能人は所詮キャラとして作られた人々であるけれども、
そういう人がメディアで発言できるか出来ないかの差は、
一般層にどれだけ浸透してるかのバロメーターにはなる。

つまり、ハルヒは所詮井の中の蛙アニメってことだ。
そしてハルヒ厨やハルヒ信者こそ井の中の蛙そのものってことだ。
230 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 16:01:08.72 ID:me1DQCpO0
エヴァの支持層って平均何歳くらいなのよ?
決して若いと思えん。エヴァブームの時中高生だったが
んなもん見てる奴いなかったぞ

ガノタ兼ねてる奴多いんじゃね?
231 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 16:01:41.55 ID:7mAfkTjG0
よくわかんねえけどエヴァは90年代の
バブルがはじけて一億総厨二病っつか鬱っつーか
そーゆう時代のアニメでハルヒは景気も回復のきざしゆとり教育全開
一億総ハッピーどアッパーな時代のアニメだから
どっちがいいともいえないかな〜
しいて言えばハルヒは完全なパロディアニメだから
ストーリーでいえば
エヴァ>>>ハルヒ
アニメーションの技術とかでいえばやっぱ新しい方がすすんでるから
ハルヒ>>>エヴァ
って感じ?最近やった劇場版のエヴァはみてないからわかんないけど
232 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:01:54.40 ID:VaVwLvAWO
EVAは笑えた!
ヲタクが出る度に50人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー300人突破!よーし次は1000人突破しろーって)
でも結局は5万人しかさわいでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
EVAヲタは笑えた。まじで
アニメディアで知って、腹かかえてわらったなぁ。
おまえらが綾波でオナニーしてる間、俺は家でご飯食ってた。
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざお前らの家まで行って俺も混ぜてもらおうかと思ったよ。
でもヲタクのおかげで庵野は儲かった訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかヲタクやマスコミが騒いで再放送していたけどさ、
あそこらへんってキティガイが多いからそのまま日テレで放送させたかったんだよね。
今でもヲタクは綾波でオナニーしてるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの綾波なんだよね。むかつく。
ところでGAINAXはあいつらってEVAブームの時どうしてたの?
もしかして天狗?天狗はなぁー。
どちらにしろエヴァンゲリオンはまさにオリジナルのようでパクリだった!
気持ちの良い水曜6;30でした
233 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 16:01:56.71 ID:HpXunFUMP BE:646359438-PLT(12602)
正直エヴァが他のアニメの追随を許さないほど優れている作品とは思えない。
しかし目線的に
「独り言のやたら多い大人ぶった高校生」と「無理やりロボットに乗せられる少年」
どう考えても前者のほうが一般人にはハードル高い

ハルヒにしろエヴァにしろ一般人に受け入れられるという意見は賛同しかねる。
234 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:02:00.13 ID:uM1wMpB+0
>>225
ローゼンの方が不自然だな
235 小学生(大阪府):2007/12/12(水) 16:02:05.36 ID:tqrU2dKO0
だから伸びすぎだカス共
236 通訳(愛知県):2007/12/12(水) 16:02:24.14 ID:MFacgWxs0
ハルヒの人気は京アニ工作員のおかげ
らきすたもそう
ハルヒ信者は京アニに洗脳されてる

実際ハルヒなんてたいしてクオリティ高くないし、第一面白くない
らきすたなんてこれこそ糞と言える

しかもハルヒ信者には、ハルヒからアニメにハマった
平成ゆとりが多いからこれまた厄介
237 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:02:35.46 ID:vuzm5BDR0
スレストでおk
238 ギター(東京都):2007/12/12(水) 16:02:40.25 ID:VivSwWbh0
何だこの長文スレ…
239 美人秘書(大阪府):2007/12/12(水) 16:02:43.74 ID:e0h36UcB0
エヴァを文学とかマジで言ってるヤツみると可哀想になってくる
240 偏屈男(樺太):2007/12/12(水) 16:02:52.14 ID:F0TwQ4rDO
「日経ビジネス」にアニメハルヒは載ったが、(サブタイトル「角川社長の憂鬱」)
エヴァはついに載らなかった

日経ビジネスではハルヒの勝ち
241 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 16:03:10.15 ID:RdR6guGf0
そういや最近スレストさん働きが疎かになってるぞ
242 留学生(茨城県):2007/12/12(水) 16:03:11.19 ID:V2WDid5P0
最近はセカイ系ブームも下火になったね
個人的にはイリヤの空、UFOの夏をOVAじゃなくて1クールでもいいからテレビ放送でちゃんと作って欲しかったな
243 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 16:03:24.39 ID:dA14Ixw60
家族と一緒に見れる方が勝ち

と思ったけどエヴァもセクロスあるから無理だ
244 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:03:36.88 ID:1iwagkO70
>>239
――――――――――――文学はFateだろ――――――――――――
245 イベント企画(中部地方):2007/12/12(水) 16:03:44.85 ID:3FqicxvJ0
アニメの評価は画面にちゅっちゅしたくなるキャラが出てるか出てないかだ
スクールランブルが一位だな
246 パート(福岡県):2007/12/12(水) 16:03:45.76 ID:7mPmzi7I0
>>242
イリヤは小説だけでいいよ
247 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 16:03:51.71 ID:xqYizODiO
ハルヒ見たことあるやつやばいよ
248 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 16:03:59.48 ID:ALypTq1X0
>>225
エウレカとスクライドだけ見たことないけどオモシロイの?
他のはローゼンとハルヒが浮いてる気がするが
249 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:04:12.81 ID:inscBjwE0
スレ伸びるの速くてキモすぎワラタ
250 番組の途中ですが名無しです(愛知県):2007/12/12(水) 16:04:29.57 ID:xspvC7u+0
衒学臭の厚みが違うだろ
知ったかぶり王はエヴァ
251 洋菓子のプロ(関東地方):2007/12/12(水) 16:04:29.73 ID:D3UfKBsR0
>>234
え・・・・?
ローゼンが一位じゃないのはおかしいってこと?
それはちょっと同意
252 パート(catv?):2007/12/12(水) 16:04:39.48 ID:64KBJm+30
エヴァのキャラの見た目も性格も受け付けない・・・
253 軍事評論家(東京都):2007/12/12(水) 16:04:40.09 ID:IrRGuuNT0
>>240
エヴァって日経新聞の方に何度か取り上げられてるが
254 造園業(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:04:42.82 ID:cM7/zRpd0
若者向けSF小説シリーズだったのか、てっきり学園ものかと
255 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:04:45.78 ID:1iwagkO70
>>248
AIRも突っ込むべきだと思うが
面白いけどさ
256 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 16:04:51.51 ID:Pu3/VjZZ0
ただ京アニ工作員と京アニ厨の鬱陶しさは異常。これだけは言える。
おかげで京アニの名前を見るだけでイラっとくるようになってしまった。
257 山伏(東京都):2007/12/12(水) 16:05:03.71 ID:GnveN3yE0
まあ、どっちも角川アニメなんだけどね
258 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:05:18.92 ID:Xq4EmnJq0
私、表象文化専攻のPh.dでございます。
仔細にアニメーションというものを見てみましたところ、
「過大評価」に付きものの三つのカテゴリ分類を発見いたしました。

「雰囲気アニメ」Lain、灰羽連盟
「世界観アニメ」攻殻、電脳コイル
「萌えアニメ」ハルヒ、らきすた

この三つのカテゴリを外しても尚語られるものだけが
「名作」と呼べるわけです。
そういう意味で、ハルヒはエヴァとの比較に耐えられないと、
申しているわけです。
259 留学生(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:05:23.41 ID:pFYtIPKu0
260 西洋人形(石川県):2007/12/12(水) 16:05:25.01 ID:80IGcr0T0
>>217
昨日見たぞ
261 プロガー(東日本):2007/12/12(水) 16:05:25.30 ID:MPADzNGl0
工作員がなんたらってレスがいっぱい有ると見た
262 花見客(三重県):2007/12/12(水) 16:05:28.09 ID:hu1RkHa70
決してハルヒは第二のエヴァにはなれない。

決してハルヒオタは第二のエヴァオタにはなれない。

決してハルヒオタは時代の証人にはなれない。

決して10年後にハルヒが語られることはない。

かわいそうなハルヒオタ
263 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 16:05:28.13 ID:me1DQCpO0
京アニ工作員というか角川だろ
264 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:05:40.03 ID:lY5L/tsS0
厨のうざさだったらエヴァ厨もハルヒ厨も同じぐらいうざいな
265 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:05:50.97 ID:phSjfzZL0 BE:79903924-2BP(5566)
俺だって19話「男の戦い」の初号機暴走や20話の「使途、進入」の緊迫感は特筆に価すると思うよ
でも最後までロクに完結できなかった作品など何の価値もない

「全体としての完成度」という観点で見ればハルヒどころか、キャベツアニメにすら劣る駄作
それがエヴァ
266 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:05:58.38 ID:uM1wMpB+0
>>236
いやまぁ工作員は角川だけどな

>>248
ローゼンとハルヒよりははるかにおもしろい
エウレカは最後は微妙だけどな
267 パート(福岡県):2007/12/12(水) 16:06:09.88 ID:7mPmzi7I0
>>254
SFドタバタ学園小説
268 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 16:06:18.18 ID:ALypTq1X0
>>255
AIRは話しっかりしてるし浮いてる感じしないな
俺は微妙に鍵アンチなんだけど。
269 ソムリエ(チリ):2007/12/12(水) 16:06:44.22 ID:Ku0vHQct0
こんなに元気なエヴァ厨数年ぶりに見た
やはり映画効果か
270 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 16:06:59.88 ID:Pu3/VjZZ0
>>254
いや、学園物であってると思うよ。
271 パート(埼玉県):2007/12/12(水) 16:07:10.56 ID:HN3+tsw90
そういえば関西のキチガイ最近見ないな
自分の愚かさ、無意味さに気づいたのか
272 経済評論家(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:07:11.55 ID:8pzVzAikO
おとぼく二期はまだかよ
273 わけ(茨城県):2007/12/12(水) 16:07:20.28 ID:0FsLU6cx0
■2003年後半〜2007年テレビアニメ新番組 DVD最高売上本数(累計)

95,544 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 13 <TBS系(MBS)>
64,992 鋼の錬金術師 1 <TBS系(MBS)>
63,284 NANA〜ナナ〜 1 <日テレ>
62,527 コードギアス 反逆のルルーシュ 1 <TBS系(MBS)>   
44,899 涼宮ハルヒの憂鬱 限定版 07 <U局>
36,113 らき☆すた 1 初回限定版 <U局>
31,169 DEATH NOTE 1 <日テレ>
27,564 Fate/stay night 〈初回限定版〉 8 <U局>
26,091 AIR 2 完全初回限定生産版 <TBS系(BS-i)>
24,859 銀魂 1 <完全生産限定版> <テレ東>
23,432 魔法先生ネギま!1(初回限定盤) <テレ東>
22,587 魔法少女リリカルなのはStrikerS 3 <U局>
21,572 ハチミツとクローバー 1 <フジ>
21,465 攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG 11 <日テレ>
20,970 BLEACH 死神代行篇 1 <テレ東>
20,260 天元突破グレンラガン 3〈完全生産限定版〉 <テレ東>
19,609 Kanon 2 <TBS系(BS-i)>
19,519 真月譚月姫 1 <TBS系(BS-i)>
18,378 Kanon(京都アニメーション版) 2
16,033 おおきく振りかぶって 1 <TBS>
274 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:07:31.14 ID:1iwagkO70
>>265
> キャベツアニメにすら劣る駄作
それだけはないわwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm139437
275 渡来人(樺太):2007/12/12(水) 16:07:33.03 ID:4E/2XchFO
ARIAは面白いと思うけど灰羽は理解出来ねえ
276 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 16:07:36.34 ID:dA14Ixw60
まぁどっちもガンダムに比べれば糞てことで
277 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 16:07:38.93 ID:me1DQCpO0
>>259
その中原の大きい画像くれ
278 偏屈男(樺太):2007/12/12(水) 16:07:42.94 ID:F0TwQ4rDO
エヴァ=第9
ハルヒ=マーラー8番「来たれ、創造主たる精霊よ」

クラシックの選曲でもハルヒの勝ち
279 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:07:46.79 ID:vRgl2bvk0
ハルヒも化けの皮が完全に剥がれてしまったからな。

紛い物が人気作であると偽るのは土台無理な話だったけど
とりあえずこんなゴミをヱヴァと比べるのは間違っている。
ヱヴァは職人たちが精算を度外視して作った本物のアニメだ。
ハルヒみたいに萌えで売るしか脳の無いゴミアニメとは次元が違う。
280 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:07:47.88 ID:vuzm5BDR0
ハルヒは10年後騒がれるわけない

ハルヒ見れなかった地域が多いはずだから
281 高校中退(catv?):2007/12/12(水) 16:08:08.80 ID:cXFDlTTh0
>>230
リアルタイムでもブームにはなった。
ただ、崇高だとか言い出す奴はいなかったなw

ヤマト、ガンダムとかをリアルで観れなかった連中が
後乗りで騒ぎ出したんだろ。

エヴァもそれまでのアニメの要素を上手にミックスした
単なるロボットアニメだよ。

ヤマト、ガンダム、マクロス、ボトムズから受けた
衝撃には到底及ばなかった。
282 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:08:17.82 ID:1iwagkO70
>>268
一つだけエロゲ原作じゃん
まあ、鍵アニメの最高傑作だけど
283 練習生(東京都):2007/12/12(水) 16:08:18.53 ID:mIXZgvOc0
>>231
お前完全にゆとりだろ?
284 グライムズ(dion軍):2007/12/12(水) 16:08:22.27 ID:/VdRpk1d0
ハルヒ2を見てからじゃないと何とも言えないな
285 パート(福岡県):2007/12/12(水) 16:08:26.07 ID:7mPmzi7I0
>>264
エヴァ厨のほうがウザいよ。もう10年もたってて尚且つオッサンなのにまだグダグダ言ってるんだぜ?
専用板ができるほどウザい
286 生き物係り(富山県):2007/12/12(水) 16:08:29.80 ID:DqD90Fsw0
エヴァ信者ってどうやってもガンダムに勝てないもんだから、
こういう事があるとここぞとばかり攻撃的になるよね。
287 書記(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:08:49.66 ID:J6zT8SYW0 BE:1421952487-BRZ(10000)
>>225
>5  『時をかける少女』  細田 守

どう考えても山内の方が上なのになんで細玉の糞映画が入ってんの?
288 僧侶(樺太):2007/12/12(水) 16:08:55.86 ID:kicC+JeWO
ハルヒとかクソだろ
289 養鶏業(東日本):2007/12/12(水) 16:08:56.72 ID:tA7fmmxQ0
ハルヒって、ジャンプでやってるとらぶるとかいうマンガと同系列だろ
エヴァのように社会的に認知された作品ではなく、ただのアキバ作品
290 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:08:58.62 ID:0Jrv3bzF0
>>231
>一億総ハッピー
どこが
90年代より今の方が世相暗いぞ多分
291 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 16:09:06.78 ID:ALypTq1X0
>>266
ちょっくら見てみるわ 
292 おくさま(埼玉県):2007/12/12(水) 16:09:17.99 ID:9NTVyTM20 BE:126446562-2BP(8333)
(オタクの)若者理解
コレが前提であることをわかってないやつが多すぎる
293 石油王(catv?):2007/12/12(水) 16:09:38.54 ID:6gSS6ZaH0
まぁエヴァを絶対視してる奴は後から遅れて見た若者が多いという印象はあるな
リアルタイムで見て当時の議論を体験した奴ならエヴァが毀誉褒貶の激しい作品であるということを、
必ずしも手放しで誉められるような作品ではないということを解ってるだろう
294 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 16:09:51.02 ID:Pu3/VjZZ0
クラシックの選曲とかきわめてどうでもいい違いでよもやこれほど叩き合いができるとは…
295 デパガ(大阪府):2007/12/12(水) 16:09:52.94 ID:v0ScomnR0
>>決して10年後にハルヒが語られることはない。
これ同感。語られるようならアニメ業界オワタw
296 黒板係り(樺太):2007/12/12(水) 16:09:53.76 ID:aRhCsCOEO
>>278
演出の差では圧倒的にエヴァなんだが
297 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:09:57.85 ID:vRgl2bvk0
>>285
エヴァオタがおっさんばかりといっているお前の無知さが泣けてくる。
劇場に来てるのは10代から20代前半の若い層が最も多かったというのに。


ハルヒみたいなゴミよりも、みんなエヴァを選んだということsだ。
298 人民解放軍(樺太):2007/12/12(水) 16:10:04.48 ID:3yTVmG/pO
ハルヒってなんか話が頭に残らないんだよな…総じてつまらなかったんだろうな
エヴァのが幾分かは脳裏に残ってるし、インパクトもエヴァのが上な気がする
299 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:10:11.60 ID:vuzm5BDR0
1期で評価されたアニメは2期でコケてるのが多いから楽しみですね(・∀・)ニヤニヤ
300 黒板係り(樺太):2007/12/12(水) 16:10:17.94 ID:mnC0mTjZO
それよりハルヒの新刊いつでるんだよ
6月に出るんじゃなかったのか?
301 美人秘書(青森県):2007/12/12(水) 16:10:22.93 ID:xq0TJahX0
10年後がどうとかいってる奴いってるけどそれに何の意味があるんだ?
10年後を見据えてアニメを見るのって疲れないか?今面白いと思えばそれでいいじゃん
302 ソムリエ(チリ):2007/12/12(水) 16:10:22.08 ID:Ku0vHQct0
結局アニメの優劣なんてキャラのおまんこ舐めたくなるかどうかなんだろ。意味の無いスレだな
303 留学生(新潟県):2007/12/12(水) 16:10:21.58 ID:X1NpkhtD0
児童向けSF小説+萌え=ハルヒ
304 留学生(鹿児島県):2007/12/12(水) 16:10:29.11 ID:dNxIOXea0
>>285
どう考えてもエヴァは厨よりアンチのほうがうざいと思うんだが
305 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:10:29.12 ID:phSjfzZL0 BE:179783429-2BP(5566)
病院で寝てるヒロインでせんずりこいて白濁液見せたアニメが一般受けとか冗談は顔と存在だけにしとけよ
306 イベント企画(中部地方):2007/12/12(水) 16:10:32.15 ID:3FqicxvJ0
萌えを狙ったアニメとか寒すぎる
萌えは後から付いてくるもんだろーが
307 グライムズ(dion軍):2007/12/12(水) 16:10:35.90 ID:/VdRpk1d0
エウレカは主人公のガキがうざすぎてひいた
308 練習生(東京都):2007/12/12(水) 16:10:53.53 ID:mIXZgvOc0
でもジャンル違うから優劣つける意味なくね?
309 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:11:11.18 ID:dpXLopj40
>>297
そのゆとりの中におっさんが混じってたのか。きめぇw
310 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 16:11:13.57 ID:7mAfkTjG0
>>283
いやどっちかっつうとおっさん

>>290
最近また暗くなったけどハルヒぐらいは
ゆとり全開一億総感動した!とかなんとかな風潮じゃなかった?
311 パート(福岡県):2007/12/12(水) 16:11:14.33 ID:7mPmzi7I0
>>297を見てもわかるとおり、やっぱりエヴァ厨はウザい。
ハルヒ厨を攻撃的にした感じだろ
312 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:11:26.23 ID:lY5L/tsS0
>>293
>>297を読むあたりあたってそうだな
313 くじら(長屋):2007/12/12(水) 16:11:51.05 ID:JvO5e3KB0
てかなんで学園ものとロボットものを比べるかわかんね
ガンダムと比べてりゃいいじゃん
314 派遣の品格(埼玉県):2007/12/12(水) 16:11:59.05 ID:MzPotF5x0
ハルヒのアニメは1話見て謎で切ろうかと思ってたけど
たまたま夜おきてて2話みたらおもしろくて次の日にDVD予約しちまったなぁ
アニメはおもしろいと思ったけど小説はそう騒がれるほどおもしろいものと思わなかった
まぁ今のとこなんとなく全巻買ってるけど次の巻が待ち遠しいとかならないな
315 産科医(東京都):2007/12/12(水) 16:12:01.91 ID:wopVdzao0
エヴァって、普通の大手の、例えば読売新聞とかでも社会現象とか取り上げられて、
やたらヲタが謎解きとか息巻いて、アヤナミ関連のグッズが売れまくって
電車のつり革の広告とかでも「今、社会現象になっているエヴァとはなんなのか?」ってくらい取り上げられまくって
普通のそこら辺の、アニメとか詳しくないリーマンでも話題にするくらい凄かったからな
ナイキのエアマックスとか、たまごっちとかそれの類と同じくらいのブームだった。

てか、経済状態が関係しているかなのかわからないけど、
あの時代と今の時代じゃ、漫画、音楽、アニメ、何の分野にかけてもエネルギーが違いすぎる。
今の時代に作られたものじゃ、あの時代には勝てないと思う。
316 22歳OL(愛知県):2007/12/12(水) 16:12:02.59 ID:k5SGbRMS0
らきすたは居候みたいな奴が来てから急につまらんくなった
一年なんてどうでもいいだろ・・・かがみのクラスのやつは好きだけど
317 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:12:03.98 ID:Xq4EmnJq0
>>273
ハルヒの売り上げの7割はブログ連のおかげだろうな。
自作のダンスとyoutubeの勃興、そういうムーブメント
(プロシューマ)の象徴になったという評価がまずある。
318 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 16:12:17.74 ID:Pu3/VjZZ0
>>308
アニメではよくあることですから。
319 金田一(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:12:19.92 ID:DqyvvT+e0
ハルヒが2期もあわせてまともな話だったらまだしも
時系列ぐちゃぐちゃの1期とか糞すぎてイライラするだけだったし
つまんなかった
320 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:12:25.66 ID:vuzm5BDR0
で、ハルヒって何が面白いの?
321 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 16:12:34.96 ID:dA14Ixw60
>>301
面白い云々よりどっちが一般ウケしてるかをやってるんじゃないのか

一般ウケするためには数年後も語られるような作品じゃないと到底無理だし
322 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:12:36.68 ID:vRgl2bvk0
>>286

悪いが、ガンダムなんて目じゃないな

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』

興行収入20億円突破
ttp://neweva.blog103.fc2.com/


Ζガンダム3部作
『星を継ぐ者』 興行収入8.3億円
『恋人たち』 6億円
『星の鼓動は愛』 4.7億円

計19億円


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序>>>>>>>>>>>>>>>>Z3部作
323 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:12:46.13 ID:0Jrv3bzF0
>エヴァブームの時中高生だったが
>んなもん見てる奴いなかったぞ
それはねーよ
体育会系の非オタですら見てる奴がいた
324 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 16:13:05.02 ID:RdR6guGf0
>劇場に来てるのは10代から20代前半の若い層が最も多かったというのに

これってまともに調査でもしたんか?
それとも妄想なのか、中心は10・20代より30・40辺りだと感じる
325 軍事評論家(東京都):2007/12/12(水) 16:13:12.66 ID:IrRGuuNT0
ぶっちゃけ、ハルヒより初音ミクのが凄くない?
326 花見客(三重県):2007/12/12(水) 16:13:16.26 ID:hu1RkHa70
エヴァ世代=証人
===超えられない壁===
ハルヒ世代=ゆとり(笑)
327 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 16:13:16.36 ID:me1DQCpO0
>>322
だけどしょせんエヴァだってガンダムなしには存在しなかったアニメだよね
ガンダムと洋画
328 パート(奈良県):2007/12/12(水) 16:13:16.67 ID:2son3TyB0
>>307
                __
       _,,ィ=、    ,ィ=ニ――`-、
     /'               `ヽ、
    ,/                    \
   /  __          ィニ===-、    \
    /:;;;;::::下        イ:::;ィニヽ:::::::ヽ
    /:::(●) ! i       !' ((●))  :i!
    :::::`ー' , _,-         ` ̄    !
    `ー '"          ヽ、__,,
        ハ  -、
          〉   `
       /
       /~⌒ヽ
     ( r' ̄^ヽ、
      く ̄ ̄ ̄`
      ` ー―-、
329 イベント企画(中部地方):2007/12/12(水) 16:13:17.61 ID:3FqicxvJ0
少なくとも涼宮ハルヒの失楽園が出てから勝負しろ
330 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:13:30.49 ID:uM1wMpB+0
>>306
お前はいいことをいった
331 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:13:42.87 ID:dpXLopj40
当時のガイナスタッフかき集めたグレンラガンでさえ、らき豚より売れてないもんな。
332 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:13:45.68 ID:lY5L/tsS0
>>322
エヴァなんてガンダムのぱくりですけどねー^^
333 パート(福岡県):2007/12/12(水) 16:14:04.77 ID:7mPmzi7I0
>>304
もうエヴァにアンチらしいアンチなんていないんじゃねえの?
エヴァはもういいっつーのって思ってる人間がいるだけで
334 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:14:18.95 ID:1iwagkO70
>>322
劇場版Zなんて面白く無いじゃん
335 底辺OL(大阪府):2007/12/12(水) 16:14:24.82 ID:Zz2HBFxy0
ハルヒって絵が無ければクソだと思うよ
336 僧侶(樺太):2007/12/12(水) 16:14:26.96 ID:GyjSxcB6O
まず絵柄で一般人には受け入れられないな。
337 但馬牛(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 16:14:50.76 ID:KzYDZ7Z2O
率直な感想だとEVAは楽しかった、ハルヒはイライラした、以上
338 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:14:57.36 ID:vRgl2bvk0
>>317
気味の悪いオタクが調子に乗っていただけの話。
そういうやり方で祭り上げられた作品は、間違いなく歴史に残らない。
忘れられる。今のハルヒの評価見てもそうだろう。
すっかり化けの皮が剥がれている。

本物は、ハルヒ厨がやったくだらない工作活動など行わなくても、
自然に評価され、自然に人をひきつけ、自然に語られていくものだ

そこが、エヴァとハルヒの違いだな。本物と偽者。要はそういうことだ。
339 わさび栽培(樺太):2007/12/12(水) 16:14:57.81 ID:dEA8HCQnO
ハインラインすら読んでない無知がガンダムを語ってるとは
340 デパガ(大阪府):2007/12/12(水) 16:14:58.95 ID:v0ScomnR0
>>301
論議の置き換えは困る。
そもそもここは”後継者か否か?”の議論の場、
その大前提として”10年後に語れるのか?”の議題は必然。
341 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 16:15:01.39 ID:dA14Ixw60
>>322
新約Zはガノタの俺でもないわ、と思った
342 留学生(鹿児島県):2007/12/12(水) 16:15:02.23 ID:dNxIOXea0
>>333
このスレにバリバリいるだろう
343 洋菓子のプロ(関東地方):2007/12/12(水) 16:15:02.56 ID:D3UfKBsR0
ガノタとエヴァ信者ってどっちがつおいの?
344 ギター(東京都):2007/12/12(水) 16:15:07.62 ID:VivSwWbh0
ガノタまで湧いてきた
345 留学生(茨城県):2007/12/12(水) 16:15:07.98 ID:V2WDid5P0
エヴァは命の木、使途と旧約聖書になぞられて作ってあってエヴァ板だと未だに現象でなく原作、アニメについて論争してるけど
ハルヒの話をしようとするとハルヒによって起きた現象が語られてハルヒ自体の話について語られるのは少ない
346 グライムズ(dion軍):2007/12/12(水) 16:15:17.14 ID:/VdRpk1d0
庵野がキモイのでハルヒの勝ち
347 酪農研修生(福岡県):2007/12/12(水) 16:15:17.28 ID:Pu3/VjZZ0
謎も何もエヴァって単に規模がでかくなった兄弟喧嘩だろうに
ハルヒも学園ドタバタがメインでSF要素なんてあってもなくても大差ないふりかけみたいなもんじゃないの

別にそれは悪くないけど。
348 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 16:15:28.48 ID:me1DQCpO0
エヴァとハルヒを比較するって
ドラゴンボールとドラえもん比較するようなもんだろ
349 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:15:43.61 ID:phSjfzZL0 BE:719129489-2BP(5566)
エヴァは後半の意味不明な展開が話題になったって部分が大きいのに誇らしげに
「エヴァはおたくアニメではない!エヴァは一般人にも認知されている!」
とか言っちゃうエヴァ厨はやっぱり頭がおかしいと思うよ
350 プロガー(東日本):2007/12/12(水) 16:15:51.60 ID:MPADzNGl0
ハルヒにしろエヴァにしろ旧世代のパロディが大ヒットとなると
前の時代に生きた先駆者たちはいいかげん悲しくなるんじゃないか
351 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 16:15:52.28 ID:fiVcZlt9O
ハルヒはアニヲタの象徴だろ?
352 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:16:17.84 ID:Xq4EmnJq0
エヴァビデオ/LD売り上げ

【ビデオ/LD】
Genesis 0:0 THE BEGINING(ビデオのみ) 16万
Genesis 0:1 24万
Genesis 0:2 23万
Genesis 0:3 23万
Genesis 0:4 23万
Genesis 0:5 22万
Genesis 0:6 24万
Genesis 0:7 21万
Genesis 0:8 21万
Genesis 0:9 21万
Genesis 0:10 24万
(97年7月頃のデータでは10巻合計256万本)
(2007年のデータではビデオ,LD,DVD,CD合計1,000万本)


うひょーこれすごいな。今だと一番売れてるのがSEEDの10万本弱なんでしょ?
353 黒板係り(樺太):2007/12/12(水) 16:16:20.22 ID:aRhCsCOEO
>>347
   ___   ━┓
  / ―\  ┏┛
./ノ (●)\ ・
| (●) ⌒)\
|  (_ノ ̄ |
.\      /
  \   _ノ
  /´ `\
  |    |
  |    |

354 女工(福岡県):2007/12/12(水) 16:16:26.94 ID:8iaMvKjW0
ハルヒワロタw
355 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:16:29.91 ID:1CdOEyaVO
>>338
それはあるわ
俺はエヴァ先入観有りで見たがハマったし
356 通訳(神奈川県):2007/12/12(水) 16:16:37.44 ID:cme/6ON30
>>1
「エヴァ」の後継者は「カレカノ」
リア厨を克服するのはリア充。
357 イベント企画(中部地方):2007/12/12(水) 16:16:38.66 ID:3FqicxvJ0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→涼宮ハルヒの憂鬱

これで納得するのならそれでいいんじゃない?
358 トリマー(山口県):2007/12/12(水) 16:16:55.54 ID:RzgjMhqE0
まーた始まった
359 バイト(千葉県):2007/12/12(水) 16:17:00.52 ID:pPoFaV5K0
エヴァと比べるならハルヒじゃなくてギアスじゃないの
ロボット物同士なんだし

360 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 16:17:02.31 ID:HpXunFUMP BE:673290555-PLT(12602)
オッサン
95年〜エヴァ
―――――懐古―――――
98年〜CCさくら
―――――思い出――――
01年〜ラブひな等
―――現主要消費物―――
05年〜ハルヒ
――――新参死ね――――

ゆとり(85〜90年生まれ)
95年〜エヴァ
―――幼少時のアニメ――
98年〜CCさくら
――小学生時のアニメ――
01年〜ラブひな等
――中学生時のアニメ――
05年〜ハルヒ
―――現主要消費物―――

完全平成生まれ(90年〜)
95年〜エヴァ
―――生まれてねーよ――
98年〜CCさくら
―女の子向けなんて見ない―
01年〜ラブひな等
――深夜起きてられない―
05年〜ハルヒ
―アニメ最高!コレこそ至高―
361 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:17:12.91 ID:vRgl2bvk0
>>324
日経エンタでも読売新聞でも記事になっていた。

「今回のエヴァを見に来ている観客は、ブームの後にエヴァを知った10代から20代前半の若者だ」と
むしろ、10年前にエヴァを支えていた連中の方が二の足を踏んでいるとね

実際、映画館は若い世代ばっかだったしな。小学生も数多くいた。
362 麻薬検査官(長屋):2007/12/12(水) 16:17:17.63 ID:gggQLBUm0
ホントお前ら好きだなアニメの話
363 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 16:17:29.14 ID:7mAfkTjG0
エヴァはガンダムのパロディっつう感じしなかったけどそうでもない?
ハルヒは全部パロディっつー感じした、まあ確信犯なんだろうけど
364 建設作業員(愛知県):2007/12/12(水) 16:17:43.86 ID:9UuGMzUi0
一般人のハルヒ認知度なんかゼロに近いだろ
エヴァと比べるなよ
365 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:17:45.73 ID:lY5L/tsS0
>>305
正直あのシーンは引いたわ
あれがいい!ってエヴァ厨はいうんでしょ?
366 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:17:56.24 ID:/VCB1iDKO
ハルヒなんて作画だけで中身はそこら辺のラノベと変わらない凡作だろ

のいぢの絵と京アニのお陰だろうか
367 パート(奈良県):2007/12/12(水) 16:18:01.64 ID:2son3TyB0
エヴァのエロ本の失楽園?を数冊拾ってお世話になった
368 ギター(東京都):2007/12/12(水) 16:18:08.70 ID:VivSwWbh0
相変わらずヲタクって衒学してるね
369 金田一(福井県):2007/12/12(水) 16:18:25.57 ID:JvyV8fdw0
おまいらちょっと考えろよ
ハルヒ関連商品が単純に売れなくなってきたから
ドル箱エヴァに関連付けて持ち上げ生地かいたんだろがw
でもと日経の時点で考えれ
370 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 16:18:36.85 ID:me1DQCpO0
>>365
その印象しかないわエヴァ
371 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:18:45.63 ID:dpXLopj40
ハルヒなんて、どこにでもいるようなラノベ書きの1作品に過ぎない。アニメも名の知れたスタッフはヤマカンぐらいだってのに
エヴァみたいな天才寄せ集めて作った作品と比べられる事自体間違ってるんだよな。エヴァ厨はハルヒ意識しすぎ。
372 派遣の品格(埼玉県):2007/12/12(水) 16:19:11.09 ID:MzPotF5x0
>>335
俺の友達がアニメ始まる前にのいぢ絵だから買ってみたって言ってて
そのあと買わなきゃ良かったって言ってた
373 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:19:20.51 ID:lWUkHQ8r0
>>368
と・・衒学?
374 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:19:30.07 ID:yC0l3eufO BE:1124701867-2BP(512)
ぱにぽにで良いよ
375 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 16:19:31.78 ID:80rgutZ00
なんかWiiとPS3みたいな争いになったな
とりあえずハルヒは全国で放送してくれ
376 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:19:36.04 ID:vRgl2bvk0
>>352
あれだけの工作活動を行ったハルヒのDVDは平均で4万本程度なのになw
本当に次元が違いすぎる。
にもかかわらず、低脳なハルヒ厨はエヴァに嫉妬と妬みと嫉みを丸出しにしている。

ハルヒ厨よ、お前らのライバルはコードギアス辺りだと理解しておけw
377 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:19:40.08 ID:1iwagkO70
>>363
アニメ以外にも映画のパロとか小ネタが色々とあるよ
378 俳優(福岡県):2007/12/12(水) 16:19:46.64 ID:U9zhKOCx0
エヴァなんて放り投げっぱなしのアニメはどうでもいいから
庵野、デビルまん作ってくれんかな
379 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 16:19:53.79 ID:ALypTq1X0
>>360
95年以前をオッサンの一言で纏めるな・・・
Ν即の年齢層考えれw
380 ハンター(愛知県):2007/12/12(水) 16:20:00.30 ID:zSHkoqdX0
>>324
実際映画館行ったけど、学生っぽい人ばっかだった。
大学生位の人がおおかったよ
次が高校生くらいで
20代後半以降はあんまりいなかった。
381 わけ(茨城県):2007/12/12(水) 16:20:01.94 ID:0FsLU6cx0
ハルヒはまず種デスやギアスを倒してからエヴァに挑みましょう
382 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:20:13.67 ID:vuzm5BDR0
 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 

       一般認知の低いハルヒを持ち上げるとか視野の狭いオタの行為を象徴してる 

 
 
 

 
 
 

 
 
 
  
                                           −−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
383 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:20:17.06 ID:0Jrv3bzF0
ハルヒ人気は作品のレベルが伴ってないから最悪だよな
エンタ芸人が大人気みたいな不快さだ
384 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:20:18.85 ID:lY5L/tsS0
>>370
あと最後のアスカの気持ち悪いってセリフだけだな
385 役場勤務(千葉県):2007/12/12(水) 16:20:23.45 ID:egWPCkJA0
ハルヒとか上手く行ってもナデシコクラスだろ
ヤマト、ガンダム、エヴァに比べたら格下すぎる
386 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:20:49.71 ID:uM1wMpB+0
>>383
フォーーーーーーーーーー!!!!
387 クマ(不明なsoftbank):2007/12/12(水) 16:21:18.60 ID:d1JebxQR0
ハルヒはバンド演奏シーンがなければよかったのに
中途半端にディテールを追おうとして大失敗してる
痛い
388 くじら(長屋):2007/12/12(水) 16:21:22.23 ID:JvO5e3KB0
このネタだと相変わらず伸びるよなあ
ギアスVSエヴァじゃだめか
389 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 16:21:23.65 ID:7mAfkTjG0
>>377
そーゆうことか
劇場版のラストは漫画版デビルマンのパロだよねあれ
390 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:21:28.93 ID:dpXLopj40
結局は全部一般人からしてみたらどうでもいいんだけどな。エヴァが一般人受けとか(笑)
391 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:21:31.37 ID:1iwagkO70
>>385
その通り
392 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 16:21:50.37 ID:dA14Ixw60
ガンダムとエヴァだったらもっと伸びてたな
393 踊り隊(千葉県):2007/12/12(水) 16:21:56.65 ID:AoAlAvis0
>>360
オッサンだがCCサクラとかマジで糞アニメだと思う
394 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:21:58.24 ID:phSjfzZL0 BE:359565449-2BP(5566)
エヴァ厨さん達は「涼宮ハルヒのCR」とか「涼宮ハルヒの能舞」とか出ればハルヒを認めてくれるのかな?^^;
395 花見客(三重県):2007/12/12(水) 16:22:11.17 ID:hu1RkHa70
例えばアスカと綾波がエレベーターに乗ってて同じシーンが延々と続くシーン
アレを今のアニメでやったら手抜きだの、雰囲気アニメだの、エヴァのパクリだの散々だろ
エヴァだけが許される演出 エヴァだけの空気 これはもはや禁じ手に近い
いろんな意味でエヴァを超えるアニメは二度と現れないのかもしれない
396 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:22:10.96 ID:yC0l3eufO BE:642687146-2BP(512)
のいぢ絵だったらピスピスをアニメ化して欲しいダス
397 客室乗務員(長屋):2007/12/12(水) 16:22:29.24 ID:qtAGsdLJ0 BE:21207762-2BP(1447)
ハルヒは持ち上げられすぎだ
398 県議(糸):2007/12/12(水) 16:22:33.79 ID:e9Hso2IS0
パーイパンサンピン!!ピリっといかない!!ちょ!!
なんちゃ!! なんちゃ!!なんちゃあたリリースよ!!
せっフゥ!!せっフウ!! ヤマタノバイバーイキーン!!!!
399 デパガ(大阪府):2007/12/12(水) 16:22:44.03 ID:v0ScomnR0
>>345
それ同感。ハルヒの場合、作品の掘り下げた会話は聞かない。
400 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:22:50.13 ID:1iwagkO70
>>389
それはよく知らんが
七人の侍とかえびちゅとか白い巨塔ネタとか全部把握できないほどある
401 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:22:52.34 ID:vuzm5BDR0
402 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:23:05.49 ID:uM1wMpB+0
>>393
子供向きアニメだからね
今みたいに狙って大きいお友達用に作ってないと信じたい
403 軍事評論家(東京都):2007/12/12(水) 16:23:09.03 ID:IrRGuuNT0
>>388
ν速で伸びる順
ハルヒvsエヴァ
ギアスvsエヴァ
ハルヒvsギアス

最速はルイズスレだけどな
404 樹海(新潟県):2007/12/12(水) 16:23:15.48 ID:urIwsYag0
オタク界隈で盛り上がったのは確実なわけで、
なんで受けたのかを語るのであれば、
並列に語ってもおかしくないくらいの作品だと思う。
405 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:23:17.28 ID:vRgl2bvk0
どんなに過去賞賛されたものだろうと、質が伴ってなければリメイクしてもヒットしようがない。

時の推移に耐えられなかった過去の名作は腐るほどある。ボトムズだとかマクロスだとか、
リメイクされたことすら知らん人も多いだろう。

しかしエヴァは10年間、絶えず新しいファンを増やし続けてきた。
TSUTAYAのアニメDVDランキングじゃ、もうここ数年間の間、上位に入るのがエヴァ。
エヴァのこの普遍性は、ハルヒとかあの辺の「極一部のオタの間でだけ受け入れられている」
アニメでは絶対に得られないもの。人気の質そのものが違うわけだ
406 男性巡査(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 16:23:42.91 ID:paDBc7aBO
ハルヒなんて地方いったら誰も知らんだろ
407 産科医(東京都):2007/12/12(水) 16:23:49.67 ID:wopVdzao0
今の時代は、とにかく宣伝しまくって売れたことにしてしまう、って作品が多いからな
ネットが発達してるから、上辺だけよければブームを作ることができてしまう
エヴァが凄かったのは、普通に午後の時間帯からやって
じわじわと人気が出て、アニメの中ほどから後編にかけて一気に爆発したところ
あの現象を見てしまうと、どうしても、今のブームが作られた物が多いってのがわかってしまう
408 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:23:53.45 ID:JyenOqaK0
宇野とかいうライターが00年代は決断主義とか言ってるのは何なの?
409 踊り子(茨城県):2007/12/12(水) 16:24:05.27 ID:OstkwQTV0
エヴァはあの終末的雰囲気が漂う95年に放送されたからこそ意味がある。
ハルヒは原作1巻しか読んでないけど、どうでもいいレベル。
410 ピッチャー(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:24:06.89 ID:N/sRVTOfP
ハルヒ厨でも
ガノタとエヴァヲタの痛さにはかなわない
411 デパガ(静岡県):2007/12/12(水) 16:24:13.40 ID:7WxByNsH0
ハルヒ(笑)
412 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 16:24:17.55 ID:/KbiCvkVP
エヴァとハルヒ比べて
感受性の変化とか、「成長」や「拡大」を望みにくい成熟社会への適応と出てくるのがすげわ
413 狩人(樺太):2007/12/12(水) 16:24:22.31 ID:wuwWOt/+O
10年後のお前ら「ハルヒは良かった。エヴァは神話」
414 割れ厨(樺太):2007/12/12(水) 16:24:22.34 ID:QEfUXrOzO
ガンダム=オタク
エヴァ=キモヲタ

アニメ=キモヲタ
415 踊り隊(千葉県):2007/12/12(水) 16:24:24.57 ID:AoAlAvis0
ハルヒは糞アニメだと思わないけど
作画が普通レベルだったら演出やストーリーやキャラデザがそのままでも
絶対に話題にならなかったと思う
416 イベント企画(中部地方):2007/12/12(水) 16:24:27.33 ID:3FqicxvJ0
>>345
物語としてはそのほうがレベルが高いとも言えるがどうだろう
417 通訳(樺太):2007/12/12(水) 16:24:41.02 ID:SS6NljEpO
>>389
庵野監督がデビルマンの信者だからね
418 外来種(長屋):2007/12/12(水) 16:24:42.64 ID:8YJI8JJz0
>>410
確かに
419 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:24:47.07 ID:1iwagkO70
>>392
伸びるわけが無い

種ならともかく1stやΖに勝てるわけが無いから
∀はニュー速に局地的な信者が多いから伸びるかもしれんけど
420 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 16:24:56.25 ID:HpXunFUMP BE:2181460199-PLT(12602)
新エヴァの観客に20代前半〜10代が多いのは、子供のころのアニメだから。
昔見ていたアニメで、皆で見たものが新しくなるってなったら、オタクじゃなくても多少は気になる。見には行かないだろうけどさ
もちろん、見ているのは大半がオタク、昔見ていたアニメが当時の大人にも人気ということを知り、中二病で再び掲げ始めたやつも多いだろう。
一般に若干理解を得ているのは今更ゆとりにミニ四駆とかが流行ってるのと一緒、ただ懐かしみがあるだけで、オタクが理解されてるわけじゃない。
421 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/12/12(水) 16:25:07.89 ID:Fww2MmfA0
ただハルヒの一話生で実況してたけど
初めてED見たときは素直に
なんかすげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか実況に書き込みましたよ俺は
422 福男(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:25:13.58 ID:EThW/uRAO
最近キャラのデフォルメがひどい
423 ウルトラマン(東京都):2007/12/12(水) 16:25:30.57 ID:a3Q5zJDX0
ID真っ赤な人たちの言いあってる内容は凄いなあ
きっとリアルでも素晴らしい才能の持ち主なんだろうなぁ
424 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:25:41.43 ID:uM1wMpB+0
>>401
こんなのただでもいらねぇな
425 ハンター(愛知県):2007/12/12(水) 16:25:43.99 ID:zSHkoqdX0
ハルヒって小説版はどうなの?
426 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:25:59.25 ID:dpXLopj40
>>407
売り上げがグレン>らき豚な時点で。
エヴァ世代は他に似たような娯楽が無かったから夢中になっただけで、今更出した所でグレン同様埋もれていくだけだ。
427 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 16:26:10.46 ID:RdR6guGf0
>>407
いやエヴァは本放送よりネットで評判になって再放送で盛り上がったもんでしょ
でマスコミが食いついた
428 女子高生(大阪府):2007/12/12(水) 16:26:18.58 ID:6fg9hnYt0
勢いキメエww
429 踊り子(茨城県):2007/12/12(水) 16:26:24.64 ID:OstkwQTV0
>>389
劇場版のラストはどう見てもブラッドミュージックだろ
430 料理評論家(京都府):2007/12/12(水) 16:26:26.73 ID:3VX9zcMr0
エヴァはあの終わり方はやっぱ無いよ
最終回のメッセージ自体も当たり前のことを言ってる感があるし
431 一株株主(東京都):2007/12/12(水) 16:26:28.43 ID:xh4S1Te00
ハルヒなんて誰もしらねーよ
432 外来種(dion軍):2007/12/12(水) 16:26:32.04 ID:t1icBg0a0
仮にハルヒが映画化してもコケるだろうな
433 プロガー(東日本):2007/12/12(水) 16:26:45.98 ID:MPADzNGl0
>>385
おいふざけんな。せめてギアスと一緒くらいにしとけ
どんだけ上手くいったとしてもナデシコと比べるな
434 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 16:26:55.57 ID:dA14Ixw60
>>401
エヴァもこういうフィギュア出しまくってるよな
オタアニメじゃないとか言いながらああいうことやってるのがダメ
435 踊り隊(千葉県):2007/12/12(水) 16:26:59.79 ID:AoAlAvis0
らき☆すたで京アニ京アニ言って喜んでたヤツはスイーツと同レベルだと思う
流されやすすぎだろ
436 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:27:03.90 ID:yC0l3eufO BE:642686483-2BP(512)
好きなアニメにハルヒ、らき☆すた挙げる奴は大抵にわか
437 まなかな(新潟県):2007/12/12(水) 16:27:07.39 ID:hguXOzi80
氷河期エヴァ厨 vs ゆとりハルヒ厨の醜い争いが見れて笑えるw
438 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 16:27:13.12 ID:/KbiCvkVP
再放送か再々放送で周りにエバブームがきたとき
友人とトップ見てた俺大勝利
439 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 16:27:20.51 ID:TPEGuXs90
スレストなにやってんの
440 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:27:29.16 ID:phSjfzZL0 BE:139830672-2BP(5566)
ハルヒ放映当時は「ハルヒなんか1年もすれば忘れられる」とかいう書き込みをよく見たけど
今度は「ハルヒなんて10年経てば忘れられる。エヴァは未だに人気が〜〜」ってか
441 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 16:27:29.95 ID:ALypTq1X0
後々語られるのは社会現象ではなくて
アニメ界のプロットになってたかどうかだな
そう考えるとハルヒは弱い。何を成しただろう
442 宅配バイト(東京都):2007/12/12(水) 16:27:39.97 ID:GM+D7uR/0



     以上、アニオタの必死度を競い合うスレでした〜



443 クマ(不明なsoftbank):2007/12/12(水) 16:27:43.47 ID:d1JebxQR0
>>401
一点ものだっけ?ヤフオクかなんかでの。

三次元で静止なら再現できるんだろうが
二次でやろうとして動きやらデッサンやらが破綻しまくってた
444 渡来人(樺太):2007/12/12(水) 16:27:44.95 ID:c3YfYw+2O
長門を愛している俺はロリコンなのだろうか
445 理系(愛知県):2007/12/12(水) 16:28:18.74 ID:KJ0w3oOV0
エヴァはオタアニメじゃないって力説してるヤツはなんなの?
446 樹海(新潟県):2007/12/12(水) 16:28:20.29 ID:urIwsYag0
>>435
ニュー即見てると、とっかえひっかえいろんな作品を消費してて、
そういうオタクの中にスイーツとかいってバカにしているやつがいると思うと、
ちょっとあれかもなぁ、たしかに。
447 わけ(熊本県):2007/12/12(水) 16:28:22.85 ID:s2WGaVZZ0
エヴァ(笑)
ハルヒ(笑)
らき☆すた(爆)






正直オタの俺でもこの辺は引くわ
448 女子高生(大阪府):2007/12/12(水) 16:28:33.20 ID:6fg9hnYt0
そろそろギアス厨が沸く時間帯だな。
449 巡査長(神奈川県):2007/12/12(水) 16:28:41.16 ID:biPtHhJH0 BE:493986593-2BP(100)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1706271
まずはこの平野綾を見て欲しい
2007夏なんだが・・・どう思う?
450 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:28:51.44 ID:vuzm5BDR0
↓シト新生とかのエヴァ映画を家族で見に行って気まずい思いした奴
451 小学生(大阪府):2007/12/12(水) 16:28:59.33 ID:tqrU2dKO0
作品よりも先ずヲタに引いちゃうんだよな
452 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:29:10.22 ID:lWUkHQ8r0
>>421
あれは普通に凄いよ
ハルヒが安定しているマラソン選手だとしたら
エヴァは全力疾走→休憩→全力疾走→休憩→休憩→休憩
みたいな無茶苦茶な品質管理だし
453 ピッチャー(東京都):2007/12/12(水) 16:29:10.85 ID:kxUDyoGV0
>>33
平野綾ナイフってアニヲタ御用達かよ
454 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 16:29:11.18 ID:HpXunFUMP BE:538632454-PLT(12602)
10年後アクエリオンがこんな感じになってないことを祈る。
まずは来年再放送されないことを祈る。
455 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 16:29:25.03 ID:GUwrSLN2O
やたら目が大きくてテラテラ光ってるアニメは糞
456 狩人(樺太):2007/12/12(水) 16:29:32.57 ID:wuwWOt/+O
でもお前らハルヒ2期が始まったらハイビジョン録画しちゃうんでしょ?
457 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:29:49.19 ID:1iwagkO70
5年後にどちらの作品を収録したものが売れてるかではっきりわかるよ
そのころにTV版エヴァ>ハルヒだったら完全決着な
458 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:29:54.90 ID:phSjfzZL0 BE:79903542-2BP(5566)
>>436みたいなのは大抵ハルヒ京アニ叩けば玄人ぶれると思ってる厨房
459 新宿在住(長屋):2007/12/12(水) 16:29:58.66 ID:ox7sUYWN0
電脳コイルは、天てれバーチャル3部作の後継者、異論だらけ
460 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:30:12.83 ID:0Jrv3bzF0
ハルヒはあかほりアニメ以下
461 新聞配達(埼玉県):2007/12/12(水) 16:30:27.03 ID:KjFFUG2d0
>>447
敢えていうが、その三つが受け付けられないと
周囲のオタと同調しにくくないか

オタクも個人ならいいが
集団でつるむと話題がないと困る
まさに本末転倒
462 巡査長(中国地方):2007/12/12(水) 16:30:33.98 ID:smYzOn3W0
     ★★★★★おめでとうございます★★★★★


☆☆☆☆☆このスレはアフィブログに掲載されます☆☆☆☆☆

掲載されるアフィブログは以下のいずれか
・痛いニュースttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/
・へいわぼけttp://www.heiwaboke.com/
・越えられない壁ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/
・ニュー速クオリティhttp://news4vip.livedoor.biz/
・F速VIPttp://fsokuvip.blog101.fc2.com/
・のとーりあすttp://notorious2.blog121.fc2.com/
・カナ速ttp://kanasoku.blog82.fc2.com/
・ハム速ttp://urasoku.blog106.fc2.com
・【2ch】日刊スレッドガイドttp://guideline.livedoor.biz/
・ニダー速報ttp://nidasoku.blog106.fc2.com/
・ニュース超速報!ttp://turenet.blog91.fc2.com/
・神速(´・ω・)VIPttp://sinsoku.livedoor.biz/
・カオスちゃんねるttp://chaosch.blog106.fc2.com/
・アフォBlogttp://afoafodayo.blog84.fc2.com/
・【2ch】m9(^Д^)プギャーーーッブログttp://pugyaaaaaaa.blog122.fc2.com/
・バカヤス!ttp://taneneta.blog105.fc2.com/

皆さん掲載されるようなコメントをたくさん書き込みましょうね


※テンプレに出ていないアフィブログがあったら追加してください
463 受付(愛知県):2007/12/12(水) 16:30:40.33 ID:+sQughCG0
ナディアでオタクになったけど
今の萌え豚と同じようにオタク扱いされるのは嫌です
464 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 16:30:46.81 ID:/KbiCvkVP
ぶっちゃけ両方どうでもいいよな(´・ω・`)
嫌いでもないが
465 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 16:30:50.68 ID:sjNdeWKfO
一時間でレス伸びすぎだろ
466 トンネルマン(dion軍):2007/12/12(水) 16:30:54.63 ID:t9mAEehU0
今どきポニーテールってw
467 くじら(長屋):2007/12/12(水) 16:31:05.99 ID:JvO5e3KB0
内容の話は主に原作スレで延々とやってたと思う>ハルヒ
そもそも原作のあるアニメで、ストーリーも目立った改変はしてないわけだから
その時点でオリジナルのエヴァと比べるものじゃないんだよ
468 おやじ(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:31:11.00 ID:V9jBlrmJ0
こうやってネットでああだこうだ言ってるうちにいつの間にかハルヒとエヴァが同格にされちゃってるんだろうな
469 容疑者(東京都):2007/12/12(水) 16:31:15.48 ID:+u5F+yeF0
>>89
これは恥ずかしい
470 宅配バイト(東京都):2007/12/12(水) 16:31:18.08 ID:GM+D7uR/0



     引き続きまとめブログ(笑)のコメント欄でお楽しみ下さい!!




471 樹海(新潟県):2007/12/12(水) 16:31:25.89 ID:urIwsYag0
ハルヒという作品そのものは、ひとつひとつ具体的に指摘は出来ないけど、
最近のオタクの流行りや感性みたいなものをうまくまとめた作品って感じ。
新しさとかはあんまりかんじない。
472 釣氏(岐阜県):2007/12/12(水) 16:32:02.36 ID:jyVsG3ey0
ハルヒはくだらな過ぎて一話で切った
エヴァはロボットの時点で拒否反応

なんでこんなアニメがマンセーされてるのかわからん
473 22歳OL(千葉県):2007/12/12(水) 16:32:09.95 ID:mX/mGALJ0
70年代:ヤマト
80年代:ガンダム
90年代:エヴァ
00年代:ヱヴァ

>>352
これってオリコンの奴だろ
今と違って当時はアニメイト等の専門店が対象外だったから実際は倍くらいでもおかしくない
映像関連で500万本と聞いたことがあるような
474 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:32:12.31 ID:uM1wMpB+0
>>435
京アニの代表作はAIRだよね
475 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:32:12.37 ID:phSjfzZL0 BE:419492276-2BP(5566)
>>452旨い例えだ
ただエヴァは

全力疾走→休憩→全力疾走→休憩→休憩→休憩→コースアウト→リタイヤ

だな
476 生き物係り(富山県):2007/12/12(水) 16:32:16.18 ID:DqD90Fsw0
時代が違うからねぇ。
ネットも普及してなくてオタクの趣味がアニメくらいしかない時代でしょ。
エヴァって。
477 牧師(兵庫県):2007/12/12(水) 16:32:18.75 ID:0yBgLVk40
アフィで儲けてる奴がアフィ団体に何か貢献しているかというと
全くしていない
儲けようとおもうと、なんどもページを開かせる技と
間違ってクリックしてしまう誤認の技この二つを備えていないと
金なんて入ってこない
スポンサーは営業マンの幻想を鵜呑みにするバカばかり
アフィ団体は売り上げアップという幻想を保てれば
いい
頭のいい奴以外儲けが出るわけがない
セカンドライフと同じだよ
478 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 16:32:29.36 ID:7mAfkTjG0
まあおれもぶっちゃけどっちでもいいけど
TV版エヴァのラストとハルヒの第一話は
おんなじぐらいびっくりしたよ、そんだけ
479 元原発勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 16:32:30.18 ID:TDbVh1Ft0 BE:1234562459-PLT(12000)
ハルヒとか当時は周りと一緒に盛り上がってたから楽しめたけど
改めて見直すとかなりつまらない事に気付く
らきすた何かその最たるもの
480 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:32:36.11 ID:dpXLopj40
ジブリ以外のアニメは一般受けとかないから(笑) ハルヒを貶して自分は一般人だと思い込みたいのかな?かな?
481 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:32:36.84 ID:vRgl2bvk0
エヴァ好き有名人・ミュージシャン編 1

宇多丸(RHYMESTER)
・『blast』の連載でしょっちゅうエヴァに触れていた。
及川光博
・ライブのタイトルが「新世紀エヴァン Get it on!」だった。
大槻ケンヂ
・「映画『2001年宇宙の旅』のように、最後まで訳の判らないまま突っ切った作品」と自身の映画本で高評価。
・庵野からいろいろヲタグッズをもらったとラジオ『北野誠の世紀の雑談』で語っていた。
緒方龍一(w-inds.)
・メルマガに「新世紀エヴァンゲリオンマジ最高!みんなも是非観てよ!」みたいなことが書いてあった。
Gackt
・雑誌やラジオ等でエヴァについてよく言及。お気に入りは渚カヲル。
倉持陽一(YO-KING)
・エヴァがブームになる前に、ライヴのMCで「エヴァンゲリオン面白い、綾波レイかわいい」と言っていた。
・「もういい大人だったのに、衝撃を受けた作品」と雑誌で発言していた。
GLAY
・98年のスタジアムツアーのオープニングで林原めぐみを使っていた。エヴァの影響で。
・メンバーのファンクラブの会報によくエヴァネタが出てきていた。
・HISASHIのギターピックにはNERVマークが入っている。
・メンバーでエヴァについての話で飲み明かすことがよくあったと、 Mステかラジオで言っていた。
小室哲哉
・SUGIZOとの対談でエヴァを高く評価。
・globeの『DON'T LOOK BACK』という曲はエヴァっぽい。
桜井和寿(Mr.children)
・アルバム「ボレロ」を出した頃、月刊カドカワで「主人公がウジウジしてる所が好き」と語っていた
谷村新司
・自身の深夜番組『マガ不思議』にて、「夏エヴァは傑作だ」とダチョウ倶楽部相手に力説。
・マヤ役の長沢美樹を番組ゲストに呼び「アンビリカルケーブル切断」と言わせニヤニヤしていた。
482 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:32:44.53 ID:si8Diw3q0
今の10代は20代、30代のオッサンに難癖付けられて大変だよなあ
ガキの頃にネットが無くてよかった。
30過ぎたらオタクは卒業しろよw
483 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 16:32:53.82 ID:fJyxh5n4O
>>449
すごく・・・デコビッチです
484 養鶏業(東京都):2007/12/12(水) 16:32:55.11 ID:UVprCSsr0
継承者じゃないのだけは確か
さっさとスレストしろ禿
485 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:33:01.42 ID:vuzm5BDR0
この画像の右側の自分で撮りました的な画像を見てもらいたい
周りがちやほやするから自分がかわいいとか勘違いしている女の画像である
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up7455.jpg
486 将軍(樺太):2007/12/12(水) 16:33:06.86 ID:VJYMAtWtO BE:191136724-2BP(23)
まずベクトルが違うだろ馬鹿じゃないの
487 わけ(熊本県):2007/12/12(水) 16:33:27.38 ID:s2WGaVZZ0
>>461
いや、この3つが受け付けられないオタと話せばいいことで・・・
というかオタしか友達いないわけじゃねーからリアルでオタ話する事なんてほとんどねー



本音を言うと一緒にJOJO立ちとかやってくれる友達も欲しいんだけどね
車とかファッションの話はもう飽きた
488 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 16:33:34.24 ID:HpXunFUMP BE:969537694-PLT(12602)
>>461
まったく困らないな。
らくすたが糞つまらないと友3人で馬鹿にしまくった。一人好きな奴がいて黙ってたけど、何が面白いか聞いたら「よく考えてみたら言えない」と言ってた。

らきすた信者が大抵薦める場合「雰囲気」「ネタ」「分かった時面白い」
どうやら寒いという言葉を知らないらしい。
489 産科医(東京都):2007/12/12(水) 16:33:42.72 ID:wopVdzao0
>>479
オレもニコニコでらきすたみたけど、ちょっと耐えられなかったな
490 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 16:33:50.24 ID:80rgutZ00
>>474
いや、ふっもふだろ
AIRはまあいいとしていいかげん鍵と縁を切ってほしい
491 和菓子職人(樺太):2007/12/12(水) 16:33:54.76 ID:HeQzIFEDO
ゲハの連中とかお前らとか、いつも不毛な争いしてるのは何故だぜ?
492 お世話係(神奈川県):2007/12/12(水) 16:34:39.01 ID:pyZqNhvA0
>>491
暇だからです
493 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:34:40.71 ID:0Jrv3bzF0
>>421
逆に言えばイイのはEDだけだろw
一発ネタみたいなもんだし
494 VIPからきますた(樺太):2007/12/12(水) 16:34:44.64 ID:L6+YbWmxO
たとえばアニメハルヒの作画がバキ風ならここまで売れはしなかった
原作は憂鬱と消失だけ認める
エヴァはあの不完全なストーリーが解釈に無限の広がりを見せて後々補完していく構成にしたから長い間人気が保たれたわけで、
ストーリーが分からないとか中途半端って言ってるヤツはその本質が全く分かってない
完全でそれ自体閉じたアニメなんかよっぽどこってない限りすぐ飽きる
その意味で今期のefは閉じられたアニメの最高傑作といっても過言じゃないよね
495 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:34:45.79 ID:vRgl2bvk0
エヴァ好き有名人・ミュージシャン編2

Dragon Ash
・2005年のヤフーでのインタビューでエヴァの話題が出て
「碇シンジくんなんだよね。何もわからないままエヴァンゲリオンに乗せられてるっていう感じ」とコメント。
中村一義
・アルバム『金字塔』の十曲目『天才たち』に、シンジとミサトのセリフがサンプリングされている。
・雑誌『クイックジャパンvol.17』のインタビューでもエヴァを観たとコメント。
西川貴教(T.M.Revolution)
・ラジオ『オールナイトニッポン』で「綾波の部屋」というコーナーをやっていた。
浜崎貴司(フライングキッズ)
・1997年『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングにゲスト出演し、エヴァについて語り
友人の鶴田真由にもエヴァのビデオを貸している、と言っていた。
藤井フミヤ
・自身のトーク番組『藤井流』のゲストに庵野を呼び、エヴァについての質問責め。
・その共演がきっかけでアニメ『彼氏彼女の事情』主題歌プロデュースを担当した。
BOSE(スチャダラパー)
・リアルタイムで見ていた、と『クイックジャパンvol.13』インタビューでANIが明かしていた。
松本隆(元はっぴいえんど、作詞家)
・萩尾望都にエヴァを見るように薦めて、一緒にハマッたと自身の対談本『KAZEMACHI CAFE』で語っていた。
峯田和伸(銀杏BOYZ)
・『あの娘は綾波レイが好き』という曲がある。ガイナックスに電話してその場で歌って聞かせ、使用許可をもらったそう。
LUNA SEA
SUGIZO
・小室哲哉との対談で、DVDをすべて持っていると語っていた。
・j-waveの自分のラジオ番組で劇場版主題歌『THANATOS』を流していた。
・レイがお気に入りで『Ray』という曲の歌詞はエヴァっぽいとの噂。
・彼のHPの名前はセフィロト。
真矢
・昔、音楽番組でサキエルセーターを着てインタビューを受けていた。
496 宇宙飛行士(東京都):2007/12/12(水) 16:35:03.65 ID:UDsdobSy0
アンチの方が作品に詳しくなる典型的なスレ
2chをキモオタの捌け口にするのはやめてください
497 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:35:09.16 ID:si8Diw3q0
>>468
ハルヒ厨は筒井や村上まで巻き込むから凄いよw
498 容疑者(東京都):2007/12/12(水) 16:35:15.33 ID:+u5F+yeF0
ハルヒなんて5年後誰も覚えてないよ
その程度の作品
499 将軍(樺太):2007/12/12(水) 16:35:18.11 ID:l4P7qLRJO
ああまたこういうスレのせいでハルヒ厨にエヴァ板荒らされるんだろうな
いい加減身の程を知っとけ
プライド持つにしても身の丈にあってないと崩壊するぞ
500 新聞社勤務(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:35:30.01 ID:u/JU4TXoO
ハルヒとか5年後には黒歴史だろ
501 踊り子(茨城県):2007/12/12(水) 16:35:37.27 ID:OstkwQTV0
>>491
たぶん、シンジが使徒と戦う理由と同じじゃね
502 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:35:59.57 ID:vuzm5BDR0
草動画の草動組曲とかいうのにハルヒの曲が入りまくっててうぜぇ
503 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:36:08.50 ID:lWUkHQ8r0
>>490
ふもっふの温泉の回で一躍名が売れた感じ>京兄
俺はかってに桃天使の頃からチェックしていたぜ!なんてな
504 まなかな(新潟県):2007/12/12(水) 16:36:23.50 ID:hguXOzi80
>>498
エヴァも同じような事言われてた
「こんなのが流行るなんて日本のアニメは終わりだ」とか言われながらw
505 ホテル勤務(関東地方):2007/12/12(水) 16:36:37.91 ID:MMXPv4Zo0
ハルヒって読んだこともアニメも観た事がないけど>>1で初めてSFだったということに意外だわ
あたしんち、らきすたみたいに学園生活を無為に過ごすというイメージがあったんだけど
506 旧陸軍高官(愛媛県):2007/12/12(水) 16:36:41.09 ID:XpNPtg6g0
現実みろよお前ら
507 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:36:51.30 ID:1iwagkO70
>>504
事実終わってるんだけどねwwwwwwwwwwwwww
508 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:36:56.26 ID:vRgl2bvk0
■■■ エヴァ好き有名人・お笑い芸人編 ■■■

◆今田耕司
・東野とやっていたラジオ『Come on FUNKY Lips!』1997年7月30日放送分で、エヴァの再放送を観たと発言。
翌月の放送でゲストに三石琴乃と大月プロデューサーを招くなど、東野と共に大ハマリ。
・1997年の『FNS27時間テレビ』の深夜コーナー冒頭に
「どうせこの時間はみんなエヴァンゲリオン見てるんじゃないですか?」
「僕も来る前に録画予約してきました。早く帰って続きが観たい」
などと、真裏のエヴァの再放送を東野とネタにしていた。
◆東野幸治
・上記の今田とのラジオで「レイちゃんはかわいい」「謎本を2冊買った」などとハマリぶりを語っていた。
・2005年9月放送のテレビ『グッピー!!』の中で、山口智充と共にアイドルのお宅訪問をした際
エヴァの話題でアイドルと意気投合し
「ぐっさん知らんの?エヴァやんエヴァ。今俺らのシンクロ率400パーやで!」と興奮していた。
・離婚の際、嫁から最後に言われた言葉は「気持ち悪い」である。
◆松本人志(ダウンタウン)
・今田がラジオで「松本さんが「綾波レイとヤリたい、あれはヤリたいわ〜」と言ってました」と暴露していた。
◆宮迫博之(雨上がり決死隊)
・ブーム当時、レンタルでは20話までしか観れず、先輩の今田に再放送のビデオを借りていた。
・「そんなシンクロ率じゃエヴァ動かないよ・・・」などテレビでのエヴァネタ多し。
◆田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
・テレビ『赤ちゃん金ちゃんしゃべる部屋』でゲストの山田まりあが今ハマッているものとして
エヴァのビデオを持ってきた時、「俺これ観て3回くらいオナニーしたなぁ」と語っていた。綾波好きだった様子。
◆中田敦彦(オリエンタルラジオ)
・CSテレビ『ヨシモト∞』の2006年8月11日生放送で「綾波のセリフだけMDに編集して毎日聞いてた」と発言し
会場の女性ファンに引かれていた。ガンダムなど他のロボットも紹介されたが「エヴァしか興味ない」とのこと。
509 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:37:10.35 ID:dpXLopj40
>>504
実際流行ってないじゃん。一般人にエヴァの話なんかしたらドン引きだろ
510 酒蔵(兵庫県):2007/12/12(水) 16:37:12.61 ID:nOUoQU5b0
>>494
下手な釣りだな
511 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:37:22.23 ID:si8Diw3q0
>>495
みんな(笑)が付くミュージシャンばかりじゃねーかよwwwwwwwwww
512 タイムトラベラー(東京都):2007/12/12(水) 16:37:23.26 ID:45mvw7C00

この時間帯に2chに来てアニメの話してるような奴らに仲間なんているの?



513 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:37:30.61 ID:lY5L/tsS0
>>481,495
こういうニワカアニメファンの芸能人がエヴァ好きって適当に公言して、そんでその芸能人のファンを取り囲む
商売上手ですなあー
514 容疑者(東京都):2007/12/12(水) 16:37:31.20 ID:+u5F+yeF0
>>504
言われてないよ。
そもそも深夜アニメと夕方アニメって差からして段違い
515 美人秘書(青森県):2007/12/12(水) 16:37:40.07 ID:xq0TJahX0
アニメは娯楽って事を理解しとけよ。芸術じゃなくて娯楽
516 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:37:47.10 ID:uM1wMpB+0
>>507
スクライドを見て日本は終わってないっておもったけどもうだめみたい
517 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:37:52.93 ID:vE0PqrJ/O
まだブログ連とか工作とか言ってる奴がいるのかよ…
アニメ云々の前に頭冷やすべきだな
518 小学生(大阪府):2007/12/12(水) 16:38:35.90 ID:tqrU2dKO0
>>507>>511
草いから氏ね
519 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 16:39:00.84 ID:/KbiCvkVP
VIPとニコが急激に食いつきゃ人気の反面胡散臭くもなるよね
520 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:39:02.35 ID:Xq4EmnJq0
ハルヒって要するにライトノベル読んでる腐女子の精神構造をさらに
キョンが作品化・対象化するっていう構図。
エヴァの自己啓発セミナーと同じと言えなくもないけど、エヴァがシンジの内面の
「問題」を真剣に外面化するとしたらハルヒは内面に真剣なものは何も無くて、
こうあって欲しいと願うフィクションを外面化する。
そういう意味では新しいプロット。
521 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:39:09.48 ID:vRgl2bvk0
ハルヒ好き有名人・ミュージシャン編






該当者無し



ハルヒ好き有名人・お笑い芸人編







該当者無し
522 巡査(東京都):2007/12/12(水) 16:39:11.41 ID:trwMxIiw0
【レス抽出】
対象スレ: 【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か
キーワード: ハヒル





抽出レス数:0

/(^o^)\
523 機関投資家(埼玉県):2007/12/12(水) 16:39:21.63 ID:PCYuoDiH0 BE:1993162289-2BP(3192)
エヴァブームの時はオタじゃなくても、映画公開前の深夜再放送みてたしね。
524 狩人(樺太):2007/12/12(水) 16:39:26.59 ID:wuwWOt/+O
支持層の優劣ではなく数で考えれば消去法で後継者といえるんじゃない?
納得いかない奴もいるかもしれないけど、それは支持層が全く異なるから
525 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:39:37.18 ID:yC0l3eufO BE:428458728-2BP(512)
らきすたなんてぱにぽにの二番煎じでしょ
あぁ、あんなクソ作品とぱにぽにを比べる事自体間違ってるか
526 AA職人(神奈川県):2007/12/12(水) 16:39:44.85 ID:FSFlmBg00
>>33
同じ横浜住みとして恥ずかしいわ 通報しますた
527 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 16:39:46.82 ID:HpXunFUMP BE:646359146-PLT(12602)
ニュー速民は高学歴アニメである、シムーンやヤミ帽を崇拝しているからエヴァもハルヒもどうでもいいんだけどね。
5年後どころかすでに一般には廃れてるけど、高学歴は気にしない。
528 受付(愛知県):2007/12/12(水) 16:39:59.23 ID:+sQughCG0
>>515
娯楽を芸術まで引き上げたりはできたりするもんだろ
日本の能楽とか歌舞伎ら辺はその昔、大衆娯楽だったんだよ
529 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:40:00.46 ID:phSjfzZL0 BE:809020499-2BP(5566)
>>490どう考えてもAIR
品格が違う

>>498>>500放映当時は「来年には誰も覚えていない」っていう書き込みをよく見た
今度は5年後ですかそうですか
530 噺家(長屋):2007/12/12(水) 16:40:12.96 ID:Bc4QeGqy0
最近のアニメはキャラや作画重視でストーリーは二の次だよね
萌えとか癒しはもういらないんだけど
531 絢香(神奈川県):2007/12/12(水) 16:40:13.43 ID:NFOBeZ+W0 BE:266944166-2BP(4022)
エヴァはなんの中身もないゴミ
アルヒはハルヒと長門が可愛かっただけ
532 くじら(長屋):2007/12/12(水) 16:40:20.73 ID:JvO5e3KB0
このスレの何割ぐらいが本気なのかが気になる
533 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:40:28.44 ID:SfonZv3XO
ニワカはニワカでいいけどこういう恥ずかしいことは言わないでほしいな
534 人気者(愛知県):2007/12/12(水) 16:40:32.22 ID:pmo+w6Tg0
>>522
【レス抽出】
対象スレ: 【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か
キーワード: ハヒル





抽出レス数:1
535 わさび栽培(樺太):2007/12/12(水) 16:40:35.48 ID:C+4IQsMXO
正直、どちらも良いアニメには思えない

ジブリが一番だと思う
最近はクソだけど
536 樹海(新潟県):2007/12/12(水) 16:40:36.55 ID:urIwsYag0
とりあえず今流行ってるものをけなしておけば、賢く見える
537 運び屋(東京都):2007/12/12(水) 16:40:38.05 ID:9+YQzKvG0
ハルヒは動画サイトと連動して人気に火がついたというのが、
エポックメーキングだったな。
俺もスレに貼られた、外人少年の踊るハルヒダンスで存在を知った。
538 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 16:40:51.34 ID:80rgutZ00
>>522
もっとかわいい女優を使うべき
539 巡査長(神奈川県):2007/12/12(水) 16:41:00.66 ID:biPtHhJH0 BE:731832858-2BP(100)
ハルヒって要するにライトノベル読んでる腐女子の精神構造をさらに
キョンが作品化・対象化するっていう構図。
エヴァの自己啓発セミナーと同じと言えなくもないけど、エヴァがシンジの内面の
「問題」を真剣に外面化するとしたらハルヒは内面に真剣なものは何も無くて、
こうあって欲しいと願うフィクションを外面化する。
そういう意味では新しいプロット。
\______________________/
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
540 プレアイドル(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:41:22.88 ID:bLbrN3SK0
未だにこの手の話題は伸びるんだなw
おさかんなのはいいことだ
541 機関投資家(埼玉県):2007/12/12(水) 16:41:31.98 ID:PCYuoDiH0 BE:1356457777-2BP(3192)
エヴァ越えの作品といわれるグレンラガンは君らどうなのよ???
542 容疑者(東京都):2007/12/12(水) 16:41:34.21 ID:+u5F+yeF0
ガンダムやエヴァはゴールデンタイムでも様々な出演者がネタにするけど、
今のところハルヒネタにしてるのは深夜帯の中川なんとかっていう精神病患者だけでしょ

そもそもなーんのヒネリもない無個性な作品だから、ネタにできるものがない
それがハルヒとかいう駄作の事実
543 産科医(東京都):2007/12/12(水) 16:41:35.84 ID:wopVdzao0
ハルヒは完全に、キャラ、あの振り付け、youtube、主題歌、ネット
で売れた作品だからな、
まぁそういう見かけが大事なのが、今の時代のスタンスなんだろうが
だから、ハルヒは素晴らしいアニメです、といわれるとどうしても疑問を呈さざる得ない
ハルヒは、ネットと言う新しい広告モデルを試みて成功したアニメです、と言われたらしっくりくるけど
544 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:41:37.84 ID:dpXLopj40
>>514
その深夜アニメと夕方アニメが同列に語られてるんだから、ハルヒの影響がどれだけすごいか分かるよな。
>>523
そう思い込みたいだけで、実際はキモオタしか見てないから(笑)
病院で寝てるヒロインでせんずりこいて白濁液見せたアニメが一般受けとか冗談は顔と存在だけにしとけよ
545 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:41:48.78 ID:vRgl2bvk0
新世紀エヴァンゲリオン(ヱヴァ序は含まず)

主題歌「残酷な天使のテーゼ」    100万枚
劇場版主題歌「魂のルフラン」     80万枚
サウンドトラック            オリコン1位
ビデオLD                  350万本
フィルムブック               400万部
漫画                    1700万部
文庫写真集                200万部
プラモデル                  200万セット
パチンコ                   23万台
トレーディングカード            1億枚
新世紀エヴァンゲリオン劇場版     24億円


涼宮ハルヒの憂鬱
「冒険でしょ?でしょ?」          5万枚
「ハレ晴レユカイ」             10万枚
DVD全7巻                 累計30万枚弱
546 DQN(宮城県):2007/12/12(水) 16:41:54.57 ID:rx+7Xehr0
ハルヒ

中身が無いんだよね
こればかりは反論できないところ
547 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:42:05.12 ID:uM1wMpB+0
>>538
つ涼宮ミヒロ
548 まなかな(長屋):2007/12/12(水) 16:42:16.11 ID:Bsc7ATni0
まあドラゴンボールに認知度で勝てるアニメなんてないけどね
海外まで浸透してからほざけよ厨ども(笑)
549 偏屈男(樺太):2007/12/12(水) 16:42:22.45 ID:F0TwQ4rDO
怨念戦隊ルサンチマン
愛国戦隊大日本

内容は大日本の勝ち
低予算ではルサンチマンの勝ち
550 神(愛媛県):2007/12/12(水) 16:42:29.82 ID:fR3UwA+G0
エヴァみたいな化石アニメとハルヒを一緒にするなよ
んなカビ臭いアニメどうでもいい
551 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:42:35.72 ID:Xq4EmnJq0
>>539
止めておけ。はやくパージしないとお前の低速ニューロネットでは耐えられない
552 ブロガー(樺太):2007/12/12(水) 16:42:41.49 ID:ZTucLAIhO
>>541エセ熱血アニメか
553 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:42:41.93 ID:vuzm5BDR0
熱くなってるお前らに絶望というワードを教えてやるよ
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up11762.jpg
554 医師(福岡県):2007/12/12(水) 16:42:45.86 ID:Wn9omjzh0
あのー、ハルヒもエヴァも角川ってことで
比べてどうこう言うのはやめないか?
555 アリス(愛知県):2007/12/12(水) 16:42:58.04 ID:fUOZkpzS0
信者が一際キモイってところは継承してるな
556 絢香(神奈川県):2007/12/12(水) 16:43:10.06 ID:NFOBeZ+W0 BE:363340477-2BP(4022)
どうでもいいけど田中れなってハルヒに似てるよね
すごくかわいい
なんたら娘のほうじゃないよ
557 イタコ(静岡県):2007/12/12(水) 16:43:10.61 ID:1bU1iCaA0
>>225
AIRは芸術
558 消防士(東京都):2007/12/12(水) 16:43:18.59 ID:mjlZDWVr0
【レス抽出】
対象スレ: 【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か
キーワード: グレンラガン





抽出レス数:3
559 船員(香川県):2007/12/12(水) 16:43:22.82 ID:WkhCWhsk0
お前ら毎回同じスレで同じレスしてるだけじゃん

「エヴァ-ハルヒ-コードギアス」スレも定期扱いだな
560 日本語習得中(茨城県):2007/12/12(水) 16:43:27.50 ID:LSK1ds2g0
セカイ系(
笑)
561 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:43:29.55 ID:0Jrv3bzF0
色々屁理屈のべなくていーよ
純粋にツマラナイんだよ
話的にも映像的にもキャラクター的にも
キャラに関しちゃ見るのも汚らわしいほどゴミだしな…ハルヒは…
562 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 16:43:31.02 ID:RdR6guGf0
>>541
最近のアニメ〜言ってる人が
熱い!熱い!これがアニメだ!って言ってるイメージ
563 下着ドロ(埼玉県):2007/12/12(水) 16:43:43.75 ID:xrEguUC80
当時の劇場版はがらがらだったくせに・・・
564 わけ(熊本県):2007/12/12(水) 16:43:49.62 ID:s2WGaVZZ0
>>525
らきすたって
あずまん○大王feat.ヲタネタ
じゃねーの?ぱにぽにとは何かちがくね?



まあ、どっちでもいいけど早いとこゲノムを5分アニメ化しろよ何やってんだ
565 光圀(東京都):2007/12/12(水) 16:43:56.74 ID:+MBacE1M0
【レス抽出】
対象スレ: 【若者理解】 「ハルヒ」は「エヴァ」の継承者か
キーワード: 長門のパク


112 名前: ゆうこりん(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:41:24.31 ID:MeHo1Aq9O
エバつまらなすぎワロタ。
女キャラもハルヒのほうが萌えるし。

つーかアヤナミ?って長門のパクりだろ



抽出レス数:1
566 VIPからきますた(樺太):2007/12/12(水) 16:44:03.64 ID:L6+YbWmxO
>>545
これが全てを表してる件
567 酒蔵(兵庫県):2007/12/12(水) 16:44:11.20 ID:nOUoQU5b0
>>553
いつ見ても鬱になるラインナップだ
568 留学生(富山県):2007/12/12(水) 16:44:12.73 ID:2UXHxOyB0
アニメスレはホントよく伸びるNE-
569 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:44:27.38 ID:lY5L/tsS0
>>553
ARIAくらいしか観るものない
570 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:44:30.12 ID:vRgl2bvk0
ヱヴァゲリヲン序がこれだけヒットして評価が高いのは、最近のハルヒやらきすたみたいな、
中身のない萌えアニメが氾濫しているアニメ業界に対するアンチテーゼの要素も
あると思うよ。みんな本物のアニメを見たがってるんだよ。
昨今のアニメでそれを叶えてくれるのは、TVアニメでは攻殻か電脳コイルくらいしかないわけで。

安易なネット工作で人気があるように見せかけてるハルヒやらきすたみたいなくだらない
中身の無い萌えアニメにみんな辟易しているんだよ

そんな中、今回のヱヴァがヒットしたのは、当然と言える
571 ピッチャー(北海道):2007/12/12(水) 16:44:40.06 ID:TPEGuXs90
ハルヒのいったいどこに騒ぐほどの面白さがあるのやら
572 乳母(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:44:43.49 ID:lw8UKp4n0
神霊狩だけ見てる
573 料理評論家(京都府):2007/12/12(水) 16:44:47.44 ID:3VX9zcMr0
>>553
墓場鬼太郎だけはガチ
574 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:44:56.28 ID:uM1wMpB+0
>>553
俺はプラネテスみたいなアニメがもう一回みたいというのに
575 神(愛媛県):2007/12/12(水) 16:45:19.75 ID:fR3UwA+G0
>ID:vRgl2bvk0

何コピペしてんだ?
電波かこいつ?
576 医師(福岡県):2007/12/12(水) 16:45:26.94 ID:Wn9omjzh0
ロボアニメオタの俺が通りますよ

「俺オタクなんすよ」
「げ、じゃあ『萌え〜』ってやつ?」
「あ、いや、エヴァンゲリオンとかコードギアスとか」
「ああ、なるほど」

みたいな会話をするたびに同じアニオタでも世間の扱いは違うんだなと思うよ
ハルヒヲタはキモがられてることに気付けよ
577 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 16:45:48.72 ID:80rgutZ00
>>547
ありがとう堪能してくる
578 留学生(東日本):2007/12/12(水) 16:45:49.68 ID:ncDp+EJc0
エヴァはがちで作品として最底辺
あんな制作者のいい加減さを賞賛するアホオタク共は自分から脳みそ足りてませんって言ってるようなもん
馬鹿しか楽しめない作品だよ、作品の完成度としてはくそみそテクニック以下

ハルヒはただの萌えアニメな
579 経済評論家(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:45:50.64 ID:yC0l3eufO BE:1124701867-2BP(512)
で、瓶詰妖精の2期は
580 お世話係(神奈川県):2007/12/12(水) 16:46:06.74 ID:pyZqNhvA0
>>545
ハルヒのDVDは売れて無さ杉だな。
ゆとり世代はwinnyとかで落としてるのか?謎だ。

>>563
ニュースになるほど並んでたぞ。
581 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 16:46:08.66 ID:/KbiCvkVP
攻殻厨はおれだけだー \(^o^)/
582 船員(香川県):2007/12/12(水) 16:46:10.75 ID:WkhCWhsk0
>>576
あ?
583 天涯孤独(樺太):2007/12/12(水) 16:46:17.87 ID:dy+kOjFrO
基本的に、どちらも萌えハーレムアニメだからな。
584 まなかな(新潟県):2007/12/12(水) 16:46:21.15 ID:hguXOzi80
>>576
もう少し頭を使えギアス厨w
585 消防士(東京都):2007/12/12(水) 16:46:21.82 ID:mjlZDWVr0
滝本竜彦みたいな奴がいるな
586 ピッチャー(三重県):2007/12/12(水) 16:46:21.90 ID:QhejgsV/0 BE:370980353-2BP(1373)
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
587 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:46:37.83 ID:lY5L/tsS0
>>575
ヤツはエヴァ厨を極めた男だ、ほっとけばいい
588 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:46:41.41 ID:phSjfzZL0 BE:299637465-2BP(5566)
リアルタイムでエヴァ見てた奴で手放しで絶賛してる奴なんて一部の重度の精神疾患抱えてるような奴だけだろ
エヴァ脳には 話題になった=一般層に支持されてる!って考えなのかもしれんが

ここでハルヒ叩いてるようなエヴァ厨は少し後から見始めて当時の空気知らないゆとり
ゆとりがハルヒ叩けば通ぶれると勘違いしてハルヒをゆとりアニメだと言う
なんか見てて悲しくなる
このレス見てるエヴァ厨はもう少し自己分析してみ
589 僧侶(京都府):2007/12/12(水) 16:46:42.64 ID:TwA3jGs/0
きめぇ>>1
590 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 16:46:43.20 ID:RdR6guGf0
>>576
何か違和感があるな
591 わけ(熊本県):2007/12/12(水) 16:46:47.04 ID:s2WGaVZZ0
>>541
あーいう熱い内容なら
OP曲でロボ名連呼&シャウトしてほしかった

何あのOPとED


>>553
ヤッターマンが改悪されてなきゃそれでE
592 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:46:50.51 ID:0Jrv3bzF0
>>576
世間一般がコードギアスとか知ってんの?
絵見ただけで引くと思うが
593 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:46:54.06 ID:lWUkHQ8r0
>>537
エヴァの頃ってパソコン通信だったっけ?
ニフティやPC-VANや東京BBSとか
庵野がボロクソに書かれているの見て鬱になって劇場版にその書き込みの映像入れたりしてたけど
594 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:46:58.58 ID:dpXLopj40
内容はともかくとして、エヴァを超える知名度のアニメなんか今後出てこないだろうから、
おじさんは一生エヴァを持ち上げ続ければいいんじゃないの?自分は萌えアニメ楽しむお^^評価された所で規制が厳しくなるだけだから却下

>>573
しょこたんが猫娘やるアニメがガチとか(笑)
595 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:47:23.15 ID:1iwagkO70
>>580
単純に高すぎるからだろ
2話7000円とかってボッタクリだからな
Kanonは3話入りでもちょい安いぐらいだし
596 AA職人(神奈川県):2007/12/12(水) 16:47:27.63 ID:FSFlmBg00
>>553
これ毎シーズンみるけど誰が作ってるんだ?
597 小学生(大阪府):2007/12/12(水) 16:47:29.06 ID:tqrU2dKO0
lain>>>>>>>>エヴァ
598 おやじ(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:47:32.40 ID:V9jBlrmJ0
一般層にも支持されたいのかにわかお断りなのかどっちなんだが
599 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:47:32.18 ID:1CdOEyaVO
ハルヒからハレバレユカイを取ったら何も残らない
600 料理評論家(京都府):2007/12/12(水) 16:47:43.87 ID:3VX9zcMr0
>>576
引くわぁ
601 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:47:46.97 ID:E0ZEl9VgO
ハルヒの面白さは二次創作にある。とにかく本編がくそすぎる。バカになりきれない作者が書いてるからだな。中途半端だ
602 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:47:49.22 ID:XvZBFiraO
>>576
オタク同士の会話だろ?w
603 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:47:50.03 ID:vRgl2bvk0
まあ俺も、ハルヒヲタには同情してるんだよ。

これからまた、ハルヒ二期に備えてネットで工作活動しようと思ってたのに、
ヱヴァみたいな「本物」が再登場してしまった。

結果、「エヴァに比べたらハルヒなんて・・・」という層が飛躍的に増えた。

今じゃハルヒなんて「恥ずかしいアニメ」の一員にすぎないからな。
短期間でここまで評価下がって化けの皮が剥がれきったアニメも珍しいんじゃないか。
604 VIPからきますた(樺太):2007/12/12(水) 16:47:54.99 ID:L6+YbWmxO
だが待ってほしい
ハルヒ憂鬱原作は上手く出来てることに着目してほしい
605 新宿在住(長屋):2007/12/12(水) 16:48:09.52 ID:ox7sUYWN0
こういうスレに沸く売上厨はジャニーズの歌を聞きながら
スマップ主演のドラマでも見て善がってろよ
606 組立工(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:48:13.17 ID:43P+RCHa0
エヴァもマスコミが空気煽ってただけだろ、ハルヒなんて白根
607 船員(香川県):2007/12/12(水) 16:48:19.91 ID:WkhCWhsk0
ロボアニメオタクが1番気持ち悪いことに気付けよ・・・
明らかに少数派

「熱い」「燃え」とかww
608 光圀(東京都):2007/12/12(水) 16:48:23.32 ID:+MBacE1M0
>>529
前から気になってたけどお前何歳?
一応俺23だから、30代無職のおっさんと違ってお前が平成生まれでもゆとりとか馬鹿にしないから教えて
609 消防士(東京都):2007/12/12(水) 16:48:31.83 ID:mjlZDWVr0
>>593
ついでに劇場1作目に観客隠し撮りしたのを2作目で使ってたりする
610 僧侶(樺太):2007/12/12(水) 16:48:36.62 ID:BvDc8l9wO
>>578
くそみそテクニックを馬鹿にしないで下さい。
611 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 16:48:39.30 ID:ALypTq1X0
>>553
アリアは楽しみ
狼と香辛料ってのがちょっと興味わいた
612 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:48:46.91 ID:Xq4EmnJq0
>>545
1994年ごろはよっぽどつまらない時代だったんだとしか
613 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:48:48.77 ID:uM1wMpB+0
>>576
ニュー即民はよくつれますね

>>577
気に入ったのかよwwww
614 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 16:48:56.83 ID:lY5L/tsS0
>>576
新しい釣りコピペですか?
615 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:48:58.28 ID:2TIRXPHkO
ハルヒを久しぶりに見てみたらハルヒの声ウザすきワロタwwすぐに見るのやめた
ハルヒやってたころはデコビッチ知らなかったから見れたのかな
616 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 16:49:02.95 ID:ZZ1DX974O
>>594
知名度はすでにポケモンに負けてる
617 留学生(東日本):2007/12/12(水) 16:49:13.90 ID:ncDp+EJc0
>>594
知名度ならディズニーとかジブリが勝ってるけどな
618 花見客(三重県):2007/12/12(水) 16:49:23.66 ID:hu1RkHa70
ハルヒオタは目を覚ますべき
最近の公害アニメに毒されてないでアニメの本質を見極めるべき

その為に俺といっしょにトップをねらえでも見よう、な
終わったらトップ2も見ような そして語り合おうな
619 付き人(青森県):2007/12/12(水) 16:49:40.31 ID:uLpuIiPz0
>>1-616
 __     __  ___ _____  _____                     _
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ   / /
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /      ̄フ / ̄ ̄/ / ̄ ̄   ,__/ /
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___    / _ニ^ヽ_./ /  /\ ヽ  |/ ̄ ̄\
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|   //  / / / / /  /  /  / ̄ ̄\\
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄            //\ / / / /- ’-ー ^    / /      | |
 |   |/  /  /  /. /   /               //  // / /       / /          | |
 |.     /  /  /  /   /                ̄  //  / /____人  フ /    /二ヽ /
 |    /. /   | ./   /                 //    ヽ ____ゝ ヽ_/     \ニニΛ\
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄                       ̄                           ̄
620 グライムズ(dion軍):2007/12/12(水) 16:49:42.97 ID:/VdRpk1d0
エヴァ後半つまらなかったね
芸術作品気取りかしらんけど
エンターティメントに徹してるハルヒの
勝ちだな
621 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:49:44.77 ID:1iwagkO70
>>607
なかなか現実に居ないロボに熱中するならともかく
3次元じゃなく2次元に没頭する萌えオタの方が数倍キモイよ
622 海賊(神奈川県):2007/12/12(水) 16:49:47.31 ID:Ayx3KwgR0
お前らアニメ詳しすぎ
623 DQN(宮城県):2007/12/12(水) 16:49:51.29 ID:rx+7Xehr0
アニメヲタクはこうでなくちゃ

本来の姿はこうであるべき

中川なんたらみたいに、なんでもかんでも乗っかっているようなニワカが多くて困る

消えてくれないかな、中川なんとか
624 ミトコンドリア(岡山県):2007/12/12(水) 16:49:57.81 ID:HBUhCWO00
ハルヒってもうアニメ終わったじゃん
625 まなかな(新潟県):2007/12/12(水) 16:50:00.00 ID:hguXOzi80
>>607
俺の中では鉄道マニアとイメージかぶるんだよな
別に悪いわけじゃないが他のアニメを批判できる立場じゃないだろと
626 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 16:50:10.40 ID:uK7oX/pAO
ハルヒの新刊まだー?

627 作家(広島県):2007/12/12(水) 16:50:16.47 ID:YGr+35d20
エヴァは放映当時社会現象にまでなってたような気がする

ハルヒは人気はあるとはおもうけど
社会現象までには到底なってないと思う
628 船員(香川県):2007/12/12(水) 16:50:28.27 ID:WkhCWhsk0
>>625
分かる分かるw
629 料理評論家(京都府):2007/12/12(水) 16:50:28.69 ID:3VX9zcMr0
>>594
寝子な

どうせすぐ死ぬキャラだから興味ない
アホな男を普通にやってくれれば文句言わない

河童の三平を原作どおりにするのが一番良いと思うけどね
630 美人秘書(青森県):2007/12/12(水) 16:50:44.42 ID:xq0TJahX0
比べるならグレンラガンにしとけ。
ガイナだしロボアニメだし共通点もハルヒよりは多いだろ
631 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:50:45.02 ID:0Jrv3bzF0
>>597
lainは最高だよな
意味わかんないけどな
意味わかんないけど面白い!と思わせるのも技術のうち
エヴァもそうだし
632 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:50:47.91 ID:vRgl2bvk0

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:40:20 ID:fKseW/FG
手垢にまみれた五番煎じ、六番煎じのパクリキャラたち。
海外の有名SF映画から設定を劣化パクリしたSF設定、
宣伝では、2000万部以上売れているラノベがいくつもあって、
1000万部以上売れているラノベがいくつもあって、
売り上げが350万部で「 No.1 」w とデカデカと帯に書いた違法ウソ広告、
エロゲー原画担当が書いたイラストに、ダンスはベリーズ工房のパクリ。EDでダンスをやるというのもデカレンジャーやマジレンジャーで好評だったもの。


未だにハルヒ祭り上げてるやつとか、バカだろ…
633 通訳(神奈川県):2007/12/12(水) 16:50:53.85 ID:nUkhFmk+0
お前ら心底気持ち悪い
634 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:50:59.05 ID:Xq4EmnJq0
>>576
知り合いのジュゴンが「ルルたん萌え〜」とか言ってたぞ
635 釣氏(東京都):2007/12/12(水) 16:51:01.27 ID:a+acRbou0
>>618
トップ2も萌えアニメだろうが低脳
あんな続編作りやがって
636 受付(愛知県):2007/12/12(水) 16:51:01.32 ID:+sQughCG0
ハルヒもダンスがなんたらかんたら言われるけど
キンゲの後追いになっちゃってるんだよな・・・
637 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:51:14.38 ID:lWUkHQ8r0
>>620
確かに商品としては崩壊してるなw
だが、それがいい。
FF8を最後まで楽しみながらクリアした俺が言うんだから間違いない
638 相場師(神奈川県):2007/12/12(水) 16:51:15.22 ID:O2dKEwxa0
ハルヒもギアスもDVDの売上は同程度なのにハルヒだけこういう提灯記事が多いのは何故だろう?
ニュー速にもやたらスレ立つし
639 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:51:53.48 ID:T78rwZzxO
エヴァで討論=世界感や内容

ハルヒで討論=誰に萌えるか
640 乳母(東京都):2007/12/12(水) 16:51:54.64 ID:PPxOgUnl0
>>570
ちょっとそれはどうかと思うぞ。

攻殻やコイルに中身があるとするなら、その中身ってのは結局何なのよ。
641 受付(神奈川県):2007/12/12(水) 16:51:58.20 ID:fKyERiG50
【若者理解】とかティアマトーさんがお見えになったのかと思ったのにちげーじゃん
帰る
642 おやじ(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:52:00.67 ID:V9jBlrmJ0
エヴァ→丸投げでも内容について色々語られる
ハルヒ→ダンス(笑)
643 留学生(東日本):2007/12/12(水) 16:52:01.00 ID:ncDp+EJc0
エヴァ世代だがエヴァを賞賛してたアホ共の言い分は
演出が今までに無い画期的な物だとか、謎が多くて深いだとかまとめるとただの意味不明でいい加減な作品だってことだった
アニメだけじゃ作品として成り立たないから本とか出して謎を説明したり映画にしてみたりアホらしくて笑うしか無かったな
人気に便乗して見た奴も意味不明過ぎてこれを知ってる奴は凄い奴だと通ぶる始末
江原信者みたいなもんだ、エヴァ厨は
644 踊り子(茨城県):2007/12/12(水) 16:52:19.19 ID:OstkwQTV0
俺が本気でエヴァを語ったら気持ち悪いどころの騒ぎではない。
645 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:52:19.56 ID:yC0l3eufO BE:1499602087-2BP(512)
ARIA月曜日かよ
646 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 16:52:20.58 ID:fJyxh5n4O
>>627
とくダネで踊ってる奴らが特集されてたじゃん
647 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:52:28.12 ID:phSjfzZL0 BE:79903542-2BP(5566)
>>576
>ロボアニメオタの俺が通りますよ

「俺オタクなんすよ」
「げ、じゃあ『萌え〜』ってやつ?」
「あ、いや、エヴァンゲリオンとかコードギアスとか」
「ああ、なるほど」

みたいな会話をするたびに同じアニオタでも世間の扱いは違うんだなと思うよ
ハルヒヲタはキモがられてることに気付けよ




これがエヴァ脳か
ふーん、エヴァは萌えアニメじゃないんだ?w
そっか、パチンコアニメだったね!ごめんごめん

「俺オタクなんすよ」
「げ、じゃあ『萌え〜』ってやつ?」
「あ、いや、エヴァンゲリオンとかコードギアスとか」
「ああ、なるほど(うわっ、こいつもしかしてエヴァはセーフとか思っちゃってんの?キモ・・・それにコードギアスとか言われてもわかんないし・・・)」
648 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:53:03.73 ID:vRgl2bvk0
ハルヒは所詮、紛い物だったってことだよ
エヴァみたいな本物には到底かなわない。
エヴァみたいに本当に作品の面白さで評価されているアニメは、
今回の劇場版大ヒットが証明するようにいくら時が経っても人気は衰えない
ハルヒみたいなしょうもない萌えとネット工作によって祭り上げれられた「偽者」は、
エヴァのような本物が出てくると一気にメッキが剥がれる。
最近のハルヒ=糞アニメという論調が急増したのは、ある意味必然だったわけだ。
649 ゆうこりん(神奈川県):2007/12/12(水) 16:53:13.26 ID:jodTIk1f0
エヴァもハルヒもどうでもいいが
ハルヒは社会現象を起こしてないから
ヤマト→ガンダム→エヴァの流れには乗れないな
650 光圀(東京都):2007/12/12(水) 16:53:13.20 ID:+MBacE1M0
>>553
遥かなる時の中でって今時どの層に向けたアニメなんだ?
腐女子はこの手の逆ギャルゲーみたいな昔風の少女漫画系よりちょっと前までやってた野球アニメみたいなホモ狙いのが受けるだろ
子供は深夜アニメなんて見ないと思うし
まあ仕方ないから俺が見てやるか
651 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:53:16.58 ID:vuzm5BDR0
エヴァだって宮崎作品だって当時はキチガイ扱いだったぞ

だけど神格化された

ハルヒとはスタートが違うんだ

それだけは分かってもらいたい
652 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 16:53:26.15 ID:/KbiCvkVP
パト2みたいな劇場版兄眼ってもう出ないのかねえ
653 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:53:29.46 ID:dpXLopj40
>>616-617
今後 な。明らかな一般向け作品はともかく、オタ向けの作品でエヴァを超える知名度は無理だろ。
仮に当時のスタッフが集結して新作作った所で、思い出補正がかかってるエヴァに勝てるはずが無い。今更エヴァ見た所で大半が糞アニメと吐き捨てるだろうしな。

要するに、>>553の作品全部楽しめる俺が勝ち組(笑) 規制厳しくなるのでおっさんはエヴァだけ注目してて下さい
654 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:53:30.14 ID:0Jrv3bzF0
>>620
いや、ハルヒはゲージュツブンガク気取ってるサブカルアニメに
エンターテイメント性でも負けてるしね
655 トリマー(山口県):2007/12/12(水) 16:53:40.02 ID:RzgjMhqE0
もうガイナックスVS京アニでいいじゃん
656 パート(埼玉県):2007/12/12(水) 16:53:48.58 ID:HN3+tsw90
657 絢香(神奈川県):2007/12/12(水) 16:53:50.73 ID:NFOBeZ+W0
っていうかハルヒってSFだったの?
アニメしか知らないけど全然
658 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 16:53:52.71 ID:80rgutZ00
>>623
千明様を見習うべき
659 デスラー(神奈川県):2007/12/12(水) 16:54:02.01 ID:P92pwsbu0
エヴァは一般人にもそこそこ知名度あるけど
ハルヒなんてアニヲタ以外名前すら知らないだろ
660 小学生(大阪府):2007/12/12(水) 16:54:07.64 ID:tqrU2dKO0
エヴァブーム時のナイナイのラジオ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm351873
661 旧陸軍高官(京都府):2007/12/12(水) 16:54:18.62 ID:7QPL9D8Z0
ハルヒは規模の小さいエヴァ
テーマだと対してかわらんw
662 高校中退(福島県):2007/12/12(水) 16:54:29.03 ID:q0OE0jRi0
エヴァは当時社会現象っぽくなったけどハルヒの話題なんてネット上でしか見た事がないぜ
明らかに格が違うのになんで比べてんの?
663 外来種(長屋):2007/12/12(水) 16:54:52.38 ID:8YJI8JJz0
なんでニュー速のこの手のスレってこんなに勢いあるの?
664 くじら(長屋):2007/12/12(水) 16:54:56.06 ID:JvO5e3KB0
>>638
ロボット物が売れてもあんまり目新しさないからじゃない
665 わけ(樺太):2007/12/12(水) 16:55:05.78 ID:9HZyoXXhO
エヴァの何が気に食わないって、あの過度な西洋思想と曖昧なストーリーで
故意に意味深な雰囲気にする所だな。馬鹿が秀才ぶってカタカナばかり使いたがるのと同じ
666 踊り子(長屋):2007/12/12(水) 16:55:12.07 ID:uAX4QLLN0
毎回思うけどお前らの言う一般人の基準がワカンネ
667 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 16:55:42.65 ID:RdR6guGf0
>>666
ジブリとか
668 元原発勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 16:55:44.80 ID:TDbVh1Ft0 BE:548694645-PLT(12000)
どう考えても今年はDTBが最高に面白かったのに全く話題にならない
669 光圀(東京都):2007/12/12(水) 16:55:52.29 ID:+MBacE1M0
>>656
バンブーブレードは本編は面白いのになんでOPはあんなにどうして酷いんだぜ
670 パート(樺太):2007/12/12(水) 16:55:55.92 ID:L/16LiuEO
なんでハルヒがこんな神化してるのかわからんな
別にあっと驚くようなストーリーじゃなかったし、演出も普通だろ。同じようにクラナドもらき☆すたもどこがいいのかわからん
長門は俺の嫁(笑)
671 ピッチャー(徳島県):2007/12/12(水) 16:55:56.22 ID:m92osZdfP
コイル>ハルヒ>>エヴァですね
エヴァの最後のおめでとうってオチは何なんですか><;
エヴァを見たことなかったので二日かけてアニメの26話をまとめて見たけど
衝撃を受けました><
コイルはよかったよ^^
672 人民解放軍(樺太):2007/12/12(水) 16:56:00.36 ID:3yTVmG/pO
そもそも何故ハルヒがこんなに持ち上げられてんのか解らん
話つまらんし、キャラウザいし…

ひだまりのが数段上だな
673 ゲーデル(埼玉県):2007/12/12(水) 16:56:03.59 ID:rax2Ugwu0
今週のスケッチブックが面白いと思ったらヤマカン演出だったんだな。
ハルヒ2期もこの人が演出やるのか?
674 受付(愛知県):2007/12/12(水) 16:56:09.83 ID:+sQughCG0
>>666
スイーツ(笑)とリア充
675 留学生(東日本):2007/12/12(水) 16:56:11.18 ID:ncDp+EJc0
エヴァって何かに似てると思ったらガンドレスだ
中身がところどころ抜け落ちてる様はまさにガンドレスの作画のようだ
あんなに適当な作品今までに無かったから流行しただけ
MUSASHIがヒットしたようなもん
676 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 16:56:23.24 ID:ALypTq1X0
>>656
おまえ・・・マイユアを載せないなてどんだけ情弱・・
677 新宿在住(千葉県):2007/12/12(水) 16:56:27.89 ID:Pcl4hG570
ラノベ作家がハイペリオンに憧れて書いたんじゃねーの?
678 乳母(東京都):2007/12/12(水) 16:56:33.70 ID:PPxOgUnl0
サブカルってのも、ややこしい仕掛けのあるアニメを深読みして
ありがたがるのも、両方ともニセ科学に似たところがあるような希ガス。

要するに自分が偉ぶれる看板が欲しいんでしょって。

それって、好きなアニメを貶めすらすることだよねw

679 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:56:39.64 ID:vE0PqrJ/O
ハルヒはきっと十年後も覚えられてるよ。
信者じゃなくてアンチが覚えててくれる。
んで「ハルヒとか十年たったけど誰も話題にしねぇなwwwwハルヒwww」とか言ってくれる
680 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 16:56:39.75 ID:vuzm5BDR0
>>666

キー局アニメ
歴史があるアニメ
深夜アニメを除く
映画で有名なのも含む
681 今日から社会人:2007/12/12(水) 16:56:44.90 ID:uM1wMpB+0
>>640
ストーリーを重視してるってことじゃないの?
682 ギター(栃木県):2007/12/12(水) 16:56:59.79 ID:Wr5syF+G0
>>656
マイユアがないとかありえねー
683 酒蔵(catv?):2007/12/12(水) 16:57:02.81 ID:qj7fdVEE0
ハルヒってアニメ放送時には確かに盛り上がってたけど
今は沈静化してるし、アニメ二期が始まっても知らないうちに終わってそう
684 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:57:06.63 ID:1CdOEyaVO
ガンダムOO>>>>>>>>エヴァ>>>ハルヒ(笑)

ハルヒはもはや一過性の底辺萌えアニメ
時代はガンダムOO
685 容疑者(東京都):2007/12/12(水) 16:57:07.48 ID:+u5F+yeF0
>>544
同列に語ってるのはお前みたいなキモヲタだけだよwwwwwwwww
686 短大生(大阪府):2007/12/12(水) 16:57:21.59 ID:WpQ/OdKU0
今年のNO.1はどう考えても精霊の守り人だろ
687 産科医(東京都):2007/12/12(水) 16:57:22.75 ID:wopVdzao0
エヴァは見事にみんな釣られたって感じだったよなぁ
個人的にはナディアのほうが好きだった。
黒人でベジタリアンが主役とか、当時のオレには衝撃的だった。
688 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 16:57:29.02 ID:vRgl2bvk0
エヴァはもう古い、今はハルヒからきすた、なんていまだに言っている池沼は
いないだろうけど、もしそう思っているのなら、ヱヴァ序がDVDになったら即見ることを
薦める。
間違いなく、新劇場版エヴァは演出面、映像面で現代アニメの最高峰。
コレ見たらしばらく他のアニメ見れなくなる。

ハルヒとからきすた見て騒いでた自分を恥じるだろうよ。
689 トンネルマン(西日本):2007/12/12(水) 16:57:44.58 ID:2TyfhgSy0
  l ̄ 丶`゙ヽ、j// /\ヽ∨/∠, r ',´二二,.\\. \
  il    .:.\  \∠≠ニ二ニ≧//.:.:    li.  ', ヘ\ヽ.    / |  _|_ヽヽ
  |!    .:.:. ゝ ,r ‐´、_, '⌒`^ ゝ,' .:.:.:     l|   ヽヘ ヽ}   /  |    |
  |    , '´                ヾ.:     l!     Vl     ,    |  _|
   !  /                    \     .l    ヽ '     l   レ (__丿\
   ,ゞ                    ヽ  ,′    ヽ.\ │
  /       |                ヽノゝ     ト、 \|     |   ヽ
. /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |   ̄!     ̄| ̄ ヽ |
 l│  /  イ  l    l   ト、ヽ     / | :l :|   |  l    |      l    |
 | |   l_メ、」_,,./l    l、 l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、 │   ノ  ヽノ
 | ト.  |.____ ヽ    l ヽ,{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ .|
 | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´     |    |   _|_ヽヽ
 レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {       |     |    |
.     7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       |     |  _|
    λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:| |  ハ ',       |    レ(__丿\
     `、     レ'    ',     ,/| ::| :| | ./ ヽ_>    ノ
       ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l |´         \        ̄_)
             `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { | l           |
         _,.イ´ヽ.7   /  / \;八:V:ノ           |      |   ヽ
      /7  !  ○O'´  /  /ヽ.             ',    ̄| ̄ ヽ |
      /  /  レ'/ムヽ.  /  /   ヽ.               ヽ    l    |
.     /  ,'   !/ ハ      ;'    ',               ヽ.  ノ  ヽノ
690 DJ(関西地方):2007/12/12(水) 16:57:45.04 ID:9zILmEqh0 BE:597733875-DIA(112233)
かわいいジェニー最強ってことで手を打とうぜ
691 シウマイ見習い(神奈川県):2007/12/12(水) 16:57:59.54 ID:G6lw36ck0
>>664
学園ラブコメものなんてもっと目新しさ無いじゃん
692 釣氏(東京都):2007/12/12(水) 16:58:02.20 ID:a+acRbou0
自分のお気に入りアニメ紹介スレになってきたな
693 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:58:08.66 ID:Xq4EmnJq0
>>640
「設定」と「中身」を混同してる奴が多くて困るよな。
攻殻?設定はすばらしいと思うし、この世界の出来事を見ていたいとは
思うが、基本はジョン&パンチやマイアミバイス的な一話完結
刑事ドラマでしかないし。コイルはまあ話もそこそこ面白いな
694 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 16:58:37.22 ID:ZZ1DX974O
>>666
自分の主張に都合のいい意見を持つ人
スポーツ新聞でいう「関係者」ぐらい使い勝手がいい
695 塗装工(東京都):2007/12/12(水) 16:58:53.48 ID:gJYelVW10
人生は神ゲーだ。
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。
ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。
友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。
こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ
696 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:59:03.89 ID:E0ZEl9VgO
最近のアニメはかっこいいものがないな。かわいいのはもう飽きた
697 作家(広島県):2007/12/12(水) 16:59:17.27 ID:YGr+35d20
ハルヒはしょこたんが必死に宣伝してたけど
逆効果だったかね

しょこたん=オタク=ハルヒ
という印象が強まっただけのような気がす
698 レースクイーン(神奈川県):2007/12/12(水) 16:59:25.82 ID:glJaXwSk0

ハルヒって一体どこで評価されてるの?
確かに細かい描写とかはあったが、そんなに面白いストーリーだったか?

DVDとか買った人に聞きたいんだが、繰り返し何回も見る?
俺は一回見ただけで十分だったんだが・・・・・・・・・
699 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 16:59:34.08 ID:dpXLopj40
>>690
ですよねー エヴァやハルヒとは比べ物にならないぐらい衝撃的な作品だな。
700 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:59:35.36 ID:lWUkHQ8r0
>>690
毎回が神作画だしな
701 運び屋(東京都):2007/12/12(水) 16:59:55.27 ID:9+YQzKvG0
>>656
ef
http://www.youtube.com/watch?v=aeyiUQPf53o

これ2話あたりのEDで使った時のだよな。スタッフロールがうるさい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1662169
ニコだがOP。
702 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 17:00:11.96 ID:vuzm5BDR0
中川のしょこたんよりもAT-XのCM出てたしょこたんの方がかわいかったぞ
703 機関投資家(埼玉県):2007/12/12(水) 17:00:15.29 ID:PCYuoDiH0 BE:1494872069-2BP(3192)
個人的には逮捕しちゃうぞに佳作賞を与えたい。
ああいう、誰でも見れて当たり前の内容で安定してる
作品って貴重だろ。
704 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 17:00:38.82 ID:ALypTq1X0
設定と中身ならノエイン ファンチル 十二国記
最強すぎるだろ
705 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:00:41.35 ID:lWUkHQ8r0
>>702
謎のバレエダンス乙
706 ピッチャー(長屋):2007/12/12(水) 17:00:47.28 ID:vRgl2bvk0
ハルヒに関する「社会現象ごっこ」は
ヲタの本音が「ヲタがヲタの恥ずかしいとこまる出しのまま
で社会に受けいれられたい」という本音を図らずも暴露してしまったと言える。
それほど世の中甘くないんだよ、残念ながらね。
707 留学生(東日本):2007/12/12(水) 17:00:47.88 ID:ncDp+EJc0
>>698
アニメーションが綺麗
中身は所詮ラノベ
京アニが作ればだいたい何でも面白くなるマジック
708 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:00:48.71 ID:1iwagkO70
>>698
最近のアニメしか見てないやつには斬新だっただけだろ
チョンがウリナラマンセーやってるのと基本的に同じ
井の中の蛙ってことだ
709フェンリル ◆be/xFEN/R. :2007/12/12(水) 17:00:55.04 ID:XuG/YsaL0 BE:828797748-PLT(21857)
エヴァはハルヒをインスパイアしすぎで萎える
710 今日から社会人:2007/12/12(水) 17:01:00.13 ID:uM1wMpB+0
>>666
自分のパパとママだろ常考

>>693
一話・・・完結・・・?
711 留学生(三重県):2007/12/12(水) 17:01:13.25 ID:xSeyjl8/0
ハルヒって聞いたことはあるけど内容を全く知らない俺に
みどころを三行くらいで教えてくれ。
712 乳母(東京都):2007/12/12(水) 17:01:22.57 ID:PPxOgUnl0
>>681
特にストーリー重視とは思えないなぁ。

世界観とか設定で複雑な要素があるってのは判るけどさ。
攻殻は、各話をその場の事件解決しながら、大きな陰謀を
追っていく、その過程でクライマックスで組織が崩壊しかか
ったり、汚名を受けたりとかでしょ。コイルは、逆にコンパク
トな世界で、子供たちを利用した陰謀と、子供たちの友情や
つたないながらの愛想を描いていくって感じじゃない。

ストーリーが悪い、おかしいってことはないけど、特にお話
重視って他のアニメと比べてどうというわけではないと思う。

いまのアニメなら・・ということはまぁ数歩出ているかもしれ
ないけど(作りの丁寧さでね)、別にだからといって、いまの
アニメを追っかけてる人ばかりじゃないし。そもそも、いまの
アニメを貶めて、その中でも突出しているから、なんて言っ
たら、まわりの品質が低いからマトモっぽいアニメが人気に
なってるだけじゃんってお話になっちゃうよ。
713 ぬこ(秋田県):2007/12/12(水) 17:01:38.12 ID:YuYNputd0
はれぶたみたいなアニメが見たい
714 絵本作家(京都府):2007/12/12(水) 17:01:44.97 ID:FsRXhJWo0
いいからお前ら黙ってスカガのED聞いとけ
715 俳優(福岡県):2007/12/12(水) 17:01:46.84 ID:U9zhKOCx0
>>639
やっぱエヴァのほうが引くなw

以前のスレで当時ののラジオ番組がうpされてたが、
「おまえエヴァをちゃんと見ているのかー!」
とかパソナリティーが言ってて唖然とした

アニメをちゃんと見る、ってどんだけだよwww
716 ゲーデル(埼玉県):2007/12/12(水) 17:02:04.67 ID:rax2Ugwu0
エヴァはセカイ系として取り上げられて評価されてるけど、単純にメカの描写とか使徒との戦闘が面白いんだよな。
正直、登場人物の心理描写というかカタルシスはくど過ぎる。
717 光圀(東京都):2007/12/12(水) 17:02:14.32 ID:+MBacE1M0
>>695
人生は神ゲーだ。本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられ
る経験値システム。リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃ
ん。全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動い
てる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったと
思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のよ
\______________________/
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
718 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:02:28.39 ID:Q4mu9cYuO
>>695
クラナドが人生
719 共産党幹部(東京都):2007/12/12(水) 17:02:32.49 ID:GBheDg/Z0
アニメスレで勢い一万越えとかお前ら本当にアニメ好きだよな
720 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 17:02:43.39 ID:vuzm5BDR0
kawaiiジェニーの魅力

神OPED曲
豪華声優陣
荒れない作画
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up11764.jpg
721 渡来人(樺太):2007/12/12(水) 17:02:48.36 ID:NMB0AMzSO
普通多少ヒットしたアニメ程度ではエヴァに喧嘩ふっかけたりはしない
ところがハルヒ厨は身の程知らずにもそれをやってくるんだから笑える
722 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:03:11.86 ID:phSjfzZL0 BE:179783429-2BP(5566)
エヴァ厨はシンジのオナニーにも芸術性(核爆)を感じるんだよね?
723 映画館経営(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:03:14.59 ID:o5X43awm0
ハルヒ(笑)
日本アニメ退廃の象徴が偉そうですねぇ
724 留学生(東日本):2007/12/12(水) 17:03:34.74 ID:ncDp+EJc0
>>721
ヒット基準だと世界中でヒットのNARUTOやフルバが最強になっちまうぞ
725 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:03:53.81 ID:lWUkHQ8r0
>>704
IZUMOが抜けてる
726 くじら(長屋):2007/12/12(水) 17:04:34.37 ID:JvO5e3KB0
>>691
ジャンルそのものの話じゃなくて
そのジャンルの中で突出して売れたアニメが多いか少ないかってこと
727 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 17:04:51.06 ID:ZzUeBLt0O
ジャンルが全く違うと思うんだが
俺がおっさんだからか?
728 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 17:05:12.55 ID:7mAfkTjG0
最近ので萌えアニメじゃなくておもしろいのってなんなの?
電脳コイルってやつとか?
729 将軍(樺太):2007/12/12(水) 17:05:14.36 ID:l4P7qLRJO
>>716
同意
テーマ、謎、オカルト云々以前にエンターテイメントとして優れていた
730 乳母(東京都):2007/12/12(水) 17:05:29.86 ID:PPxOgUnl0
>>711
所謂ツンデレの主人公。ただのツンデレじゃなくて、屈折しながらも
自己主張の強い、少女マンガ的な行き過ぎ感のある女の子が主人公。
語り部が、同級生の、自称一般人的な男の子でその男の子のナレーション
が、常に突っ込みとして機能している。

それから、面白おかしさは、例えば昔の学園コメディではうる星やつらとか
あるけどさ、うる星やつらは、明らかにファンタジーの世界の(ありえない)
キャラが面白おかしさを補強しているのに対し、ハルヒの場合は、設定で
宇宙人とか超能力者とかいう肩書きを持ったキャラなのに、延々、普通の
高校生としての日常をはみ出さない範囲で行動しているところにある。
731 モーオタ(千葉県):2007/12/12(水) 17:05:30.83 ID:f6/psxue0
ハルヒすげーとか言ってた奴らも2年たったらいい加減成長したろ
もう一度冷静に見返してみな、恥ずかしくなってきたりするから
732 DJ(関西地方):2007/12/12(水) 17:05:41.01 ID:9zILmEqh0 BE:512343656-DIA(112233)
個人的にはDTBみたいなのがまた見たい
声優やら作画やらストーリーやら結構質が高いと思うんだが
733 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:05:54.97 ID:dpXLopj40
>>728
DVD3000枚しか売れてないのに面白い訳ないだろ
734 作家(広島県):2007/12/12(水) 17:05:59.81 ID:YGr+35d20
ハルヒ第二期にありそうなこと

またED(もしくはOP)でダンス
ハルヒの中の人が変わってしまっている
735 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:06:24.50 ID:phSjfzZL0 BE:139831627-2BP(5566)
内容に突っ込みどころ満載のエヴァの最後の拠り所は売り上げだけ
このスレにもいくつかあるけど、曲の売り上げやら果ては自称エヴァファン(笑)の芸能人(失笑)のリストまでシコシコ貼り付けなんてご苦労だな
736 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 17:06:34.83 ID:HT0pi16z0
バッカーノ二期マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
737 噺家(長屋):2007/12/12(水) 17:06:44.38 ID:Bc4QeGqy0
去年の作品ならゼーガペインとBLACK LAGOONの方が面白かったよ
738 まなかな(新潟県):2007/12/12(水) 17:06:45.85 ID:hguXOzi80
>>734
最後の一行は洒落になってないんで止めて下さい
739 銭湯経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:06:46.25 ID:2TIRXPHkO
ギャグアニメが好きな俺にはエヴァもハルヒもどうでもいい
740 レースクイーン(神奈川県):2007/12/12(水) 17:07:05.12 ID:glJaXwSk0
>>708
神って言われるほどの演出の斬新さはあっただろうか?
正直、あんまり記憶に残ってない。

ハルヒダンスにただ皆はまっていただけにしか見えない。
741 パート(樺太):2007/12/12(水) 17:07:15.64 ID:L/16LiuEO
>>713
ハレグゥは?
742 わさび栽培(樺太):2007/12/12(水) 17:07:18.18 ID:bXIUEUDaO
エヴァみてた奴がハルヒもみててハルヒだけをみてる奴もいる
でもハルヒじゃエヴァには勝てない
743 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:07:18.41 ID:1iwagkO70
>>735
勝ってから言えよ
負けてる間は遠吠えですからwwwwwww
744 アリス(樺太):2007/12/12(水) 17:07:19.96 ID:JXP0cUi5O
うちの地域じゃハルヒを放送しなかった癖にコードギアスは放送している事からも
マスゴミの誘導がひどくなったのがよくわかるわ
745 外来種(長屋):2007/12/12(水) 17:07:30.46 ID:8YJI8JJz0
>>731
自分の書き込みを冷静になって見返すと、顔から火が出るほど恥ずかしいよな
746 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:07:31.24 ID:Q4mu9cYuO
京アニならAIRとフルメタだろ
ハルヒとか下衆
747 建設作業員(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:07:51.82 ID:BY5OCcRl0
偶然にも両方角川
いやー、ほんとすごい偶然だわ、角川
748 乳母(東京都):2007/12/12(水) 17:07:59.69 ID:PPxOgUnl0
>>728
NHKで半年前にやってた精霊の守り人ってのが面白かったよ。
架空の世界だけど、大陸風の風土をもった世界を舞台に、
一人流浪の旅を続けている女剣士が、妖怪騒ぎに巻き込まれ
た男の子を守るために逃げながら、その妖怪騒ぎを調停しよう
と戦うお話。
749 絵本作家(京都府):2007/12/12(水) 17:08:04.81 ID:FsRXhJWo0
>>727
同じアニメだからってだけで比べられると思ってる人がいっぱいいるんだよきっと
750 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 17:08:35.64 ID:7mAfkTjG0
>>733
じゃあなにおすすめなのよ
751 ピッチャー(京都府):2007/12/12(水) 17:08:36.76 ID:kG3TPhSD0
エヴァ・ブラウンの後継だったのか
752 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 17:08:39.62 ID:vuzm5BDR0
平野はまともなアイドル業よりも声優業を取りました


あれ?
753 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:08:48.14 ID:1CdOEyaVO
>>739
ガンダムOOがオススメ
754 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:08:59.52 ID:1iwagkO70
>>746
AIR≒ふもっふ>TSR>Kanon>CLANNAD>>ハルヒ>>>>>>>>>>>>らきすた
755 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:09:09.25 ID:yC0l3eufO BE:428458728-2BP(512)
>>728
マイユア ef ぽてまよ 黒の契約者でも見とけ
756 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:09:14.78 ID:Pgx0yO5ZO
最近なんでもかんでも(笑)ばっかでつまんねぇ
それつかえば勝ちとか思ってる馬鹿多すぎだろ
757 モデル(三重県):2007/12/12(水) 17:09:46.81 ID:xqe5MV/B0
なんでハルヒとエヴァって並列されることが多いの?
なんか関連性でもあるの?
758 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:09:47.85 ID:dpXLopj40
アニメなんて娯楽でしかないんだから、比べる意味が無いのにな。
懐古厨御用達アニメから最近の萌えアニメまで全部楽しめる俺が勝ち組って事で
759 美容師見習い(鹿児島県):2007/12/12(水) 17:10:02.22 ID:VVfxQWaP0
比べるならロボアニメのギアスだよなぁ
売り上げもハルヒより上だし
760 外来種(長屋):2007/12/12(水) 17:10:06.82 ID:8YJI8JJz0
>>756
まったくだ
761 べっぴん(山口県):2007/12/12(水) 17:10:21.57 ID:oKbxXzp70
主題歌的にらきすたの方が上だろ
762 今年も留年(大阪府):2007/12/12(水) 17:10:30.21 ID:/4lTFqFl0
マイユアは今週のニコニコでフラ見したが
あれはやばいな
今期最高だろ
763 牧師(東京都):2007/12/12(水) 17:10:34.64 ID:Kuynj6YW0
>>570
ヒットすることを基準にするならハルヒ>コイルってことになると思うんだけど
764 今日から社会人:2007/12/12(水) 17:10:46.22 ID:uM1wMpB+0
>>712
あぁ、そういうことなら密度の違いだろ
ブリーチと他におもしろいと思う戦闘系の作品比べてみるとわかりやすいかな

>他のアニメと比べてどうというわけではないと思う。
違うジャンルのものを比べてもしょうがないんじゃない?

てかお前要約うまいな
コイル見てないけどおもしろそうだと思ったよ
765 受付(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:10:54.89 ID:QSPYh6Hg0
エヴァって基本投げっぱなしじゃん
766 乳母(東京都):2007/12/12(水) 17:11:23.40 ID:PPxOgUnl0
ところで新作エバの第二作っていつごろ上映するの??

そろそろ第一作のこと忘れかけてる。やるならシリーズで
ふた月ごとに公開できるくらいの蓄積してから上映しろよ。
767 まなかな(新潟県):2007/12/12(水) 17:11:23.83 ID:hguXOzi80
>>757
>>1に書いてある
類似点が多く、その当時の若者の心情が読み取れて云々
768 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:11:33.83 ID:1BX2EchAO
エヴァとか鬱アニメじゃん
原作議論しろよ、なんだあの画力の無さは
769 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:11:38.03 ID:0Jrv3bzF0
>>707
全く面白くなかったんだが
内容のキモさは見逃すとしても
映像的な楽しさが全く無い
770 活貧団(長屋):2007/12/12(水) 17:11:44.71 ID:wBl//PLP0
はいはいツンデレツンデレ
771 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 17:11:48.07 ID:vuzm5BDR0
クラナドは人生(苦笑)
772 料理評論家(京都府):2007/12/12(水) 17:11:54.68 ID:3VX9zcMr0
>>768
原作?
773 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:11:57.37 ID:yC0l3eufO BE:937251757-2BP(512)
マイユアは完全に化けの皮が剥がれたからね
774 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 17:12:15.02 ID:ALypTq1X0
コイルは最終回が神だったなぁ
終盤ちょっと面白くなくなってきてただけに救われた
775 VIPからきますた(樺太):2007/12/12(水) 17:12:25.83 ID:L6+YbWmxO
>>768
なに勘違いしてるのか分からないけどエヴァの原作はアニメ
776 通訳(埼玉県):2007/12/12(水) 17:12:32.02 ID:vnZylDpG0
ハルヒはコードギアスの足元にも及ばない
ハルヒは一部のオタクどもの内輪だけで人気があったルトアニメ
コードギアスは老若男女幅広く受け入れられた



よしガンガンレスつけてくれ
777 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:12:32.96 ID:1iwagkO70
>>768
原作が漫画とか言うなよw
778 漫画家(樺太):2007/12/12(水) 17:12:35.26 ID:qubHgSJzO
アニヲタ気持ち悪いな
死ねよ
779 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:12:35.87 ID:vE0PqrJ/O
もうどんな面白いアニメが出てきてもエヴァは超えられないだろ。
なんていったってエヴァには、キモオタが十年無理やり引きずってきた思い出補正がかかってるからな。
でもこの考えはアニメ界の害になりそうだ
780 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:12:37.69 ID:jmye/GGGO
おまえら・・
いつもどこに潜んでんだよ
781 解放軍(dion軍):2007/12/12(水) 17:12:40.58 ID:UmNi2p0O0
ヲタ業界的には微妙かもしれんが
アニメ・マンガ周辺からでたここ最近の世間を巻き込んだブームといえばデスノートだろ。
782 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:13:01.18 ID:phSjfzZL0 BE:629238097-2BP(5566)
>>739エヴァってある意味ギャグアニメだよ
だって信者曰く「壮大で謎めいたストーリー」が売りなのに終わってみれば矛盾だらけの突っ込みどころ満載
結局エヴァも謎っぽい「雰囲気」とロボットが暴れまわるのに爽快感があるだけの底の浅いアニメってこと
監督のコメントとか見てればどれだけ程度が低いかわからそうなもんだけど
エヴァ厨にはA.T.フィールドに遮られて都合の悪い事実は届きませんw
783 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:13:09.94 ID:dpXLopj40
>>765
伏線安売りして視聴側に意味深な印象を与えた挙句、結局投げ出した糞アニメだよな。
それを評価してる人は頭がおかしいとしか。なのは厨と大差無いじゃん
784 レースクイーン(神奈川県):2007/12/12(水) 17:13:12.63 ID:glJaXwSk0

ハルヒって2ちゃん系ブログで取り上げられまくって、祭り上げられて、
その結果かどうか知らないけど、2ちゃんのスレでも買え買えって言われたような気がする・・・

時かけの時もそうじゃなかったっけ?
でもテレビ放映後、つまらんって叩かれまくってたけど
785 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 17:13:14.97 ID:RdR6guGf0
>>781
デスノは世界が違うしなー
786 巡査長(中国地方):2007/12/12(水) 17:13:25.05 ID:smYzOn3W0
     ★★★★★おめでとうございます★★★★★


☆☆☆☆☆このスレはアフィブログに掲載されます☆☆☆☆☆

掲載されるアフィブログは以下のいずれか
・痛いニュースttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/
・へいわぼけttp://www.heiwaboke.com/
・越えられない壁ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/
・ニュー速クオリティhttp://news4vip.livedoor.biz/
・F速VIPttp://fsokuvip.blog101.fc2.com/
・のとーりあすttp://notorious2.blog121.fc2.com/
・カナ速ttp://kanasoku.blog82.fc2.com/
・ハム速ttp://urasoku.blog106.fc2.com
・【2ch】日刊スレッドガイドttp://guideline.livedoor.biz/
・ニダー速報ttp://nidasoku.blog106.fc2.com/
・ニュース超速報!ttp://turenet.blog91.fc2.com/
・神速(´・ω・)VIPttp://sinsoku.livedoor.biz/
・カオスちゃんねるttp://chaosch.blog106.fc2.com/
・アフォBlogttp://afoafodayo.blog84.fc2.com/
・【2ch】m9(^Д^)プギャーーーッブログttp://pugyaaaaaaa.blog122.fc2.com/
・バカヤス!ttp://taneneta.blog105.fc2.com/

皆さん掲載されるようなコメントをたくさん書き込みましょうね


※テンプレに出ていないアフィブログがあったら追加してください
787 栄養士(東京都):2007/12/12(水) 17:13:43.77 ID:Yn5ii+UY0
ハルヒは十年たったら語られないとか言ってるやついるけど
十年後もアニメ語ってるやつはキモイだろ
788 デパガ(東京都):2007/12/12(水) 17:13:44.65 ID:qRbw3i0Q0
それほどオタク分野に明るくないけど
ID真っ赤な奴が終わってるのは何の知識がなくても判る
789 プロ固定(愛知県):2007/12/12(水) 17:13:57.47 ID:uvEmVyQy0
コイルは最終話でやっと百合アニメだったことに気付いた
790 ゲーデル(埼玉県):2007/12/12(水) 17:14:08.68 ID:rax2Ugwu0
ハルヒは世界中で(オタク限定だが)ダンスがブレイクしたという点で、エンターテイメントとしては成功だな。
別にアニメで社会を巻き込んだ討論なんて起こさなくても良いと思うよ。
791 光圀(東京都):2007/12/12(水) 17:14:09.38 ID:+MBacE1M0
>>778
あ?お前剣道三倍段知らないのか?剣道をやってる奴は棒さえ持てば他の武道の段位の三倍強いんだぞ?
792 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 17:14:09.80 ID:uK7oX/pAO
>>776
ハルヒの新刊まだっすか?
793 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:14:11.78 ID:ZxR6oo2PO
何かもうちょっとマシなアニメ無いかなぁと思ってたアニオタと
何かもっと儲けられそうなアニメ無いかなぁと思ってた製作側との間に
ハルヒはちょうどスッポリハマっただけだろ。タイミングが良かっただけ
エヴァの継承者なんておこがましいだろw てか誰が言ってんの?
794 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 17:14:27.17 ID:7mAfkTjG0
>>748
これおもしろそうだね、みてみる
795 刺客(樺太):2007/12/12(水) 17:14:42.75 ID:+ccdCwDVO
ハルヒの欠点は娯楽として完成されすぎてるところだな
796 講師(大阪府):2007/12/12(水) 17:15:00.39 ID:b1yBSThH0
>>89

既出だろうけど

鉄腕アトム 第一話 で
ローエングリン 第一幕前奏曲 が使われてたが。
797 ピッチャー(山梨県):2007/12/12(水) 17:15:02.55 ID:wgwiHCVaP
ハルヒと比較するならハピマテとかだろ
798 県議(福岡県):2007/12/12(水) 17:15:10.08 ID:dkEyoJaN0
京アニが作るのはそこそこ人気のある原作ものばかりだからな
初めからある程度ファン付いてるから売れて当然なんだよ
799 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 17:15:16.68 ID:vuzm5BDR0
一つの事に熱くなれない人間が幸せな人生送ってるとは思えませんけどね
800 国会議員(鹿児島県):2007/12/12(水) 17:15:18.00 ID:brezeAyc0 BE:235235726-2BP(3055)
>>43
愛知、完璧シカトされててかわいそうだな
801 ピッチャー(徳島県):2007/12/12(水) 17:16:06.92 ID:m92osZdfP
エヴァって何なんだろう()笑
802 今日から社会人:2007/12/12(水) 17:16:09.05 ID:uM1wMpB+0
>>794
戦闘シーンだけでも見物だしおすすめだね
BSでやってたせいで知名度ひくいけど
803 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:16:10.43 ID:1iwagkO70
>>799
一つ例外があって
2chに熱中してる人間は幸せになれないんだけどな
804 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:16:11.46 ID:5d1LMxm60
エヴァ(笑)宮台真司(笑)宇多田ヒカル(笑)
90年代の亡霊は成仏してくれ
805 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:16:15.23 ID:ywvdD1avO
あえて言えば
平凡な学校生活をしてる少年少女が
ある日突然、非日常に巻き込まれて
自分の行動が人類の存亡に関わってくるという話の筋は似てないとも言えなくもないが

そういう話は腐るほど出てきてるし

まあ普通は似てるとは言わないよな
エヴァとハルヒは
806 新聞配達(東京都):2007/12/12(水) 17:16:21.29 ID:TgoG6KcU0

フジで中国のvii

807 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 17:16:22.83 ID:ALypTq1X0
マブラブオルタをアニメ化してくれ
とりあえず京アニでいいや
808 別府でやれ(宮城県):2007/12/12(水) 17:16:37.51 ID:D6qhZDP60
>>796
さすが手塚先生。
809 組立工(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:17:23.39 ID:43P+RCHa0
スレイヤーズまたやってくれんかなぁ
810 クリエイター(岡山県):2007/12/12(水) 17:17:52.17 ID:hLNjX6mW0
ハルヒってやってることはげんしけんと大差ないと思うんだけど、結局モラトリアム書いてるだけでしょでしょ
811 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:18:00.15 ID:1iwagkO70
>>809
再放送するって聞いたような気が
812 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:18:02.85 ID:dpXLopj40
平野もアイドル業の合間に声優やってただけなのに、これだけ持ち上げられてどう思ってるんだろうな。
Springsを知ってる人がこのスレに何人いるのか。
813 光圀(東京都):2007/12/12(水) 17:18:04.65 ID:+MBacE1M0
>>728
あんま有名じゃないけど今年のだとひとひらが神だった
二期希望だが大して話題にならなかったし無いだろうな
814 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 17:19:00.09 ID:lY5L/tsS0
売り上げ=面白さって思ってる奴多すぎだろ
815 殲10(dion軍):2007/12/12(水) 17:19:00.64 ID:175GxyAZ0
ハルヒってエヴァみたいに社会現象になったっけ?
ハルヒはネット限定みたい感じがするけどなぁ・・・・
816 将軍(樺太):2007/12/12(水) 17:19:05.63 ID:l4P7qLRJO
この調子だとアニサロに立てても盛り上がるな
817 偏屈男(樺太):2007/12/12(水) 17:19:09.58 ID:F0TwQ4rDO
怨念戦隊ルサンチマンは一般人狙いで作ったら、幼稚園児にも大受けで、お遊戯で曲を使ったそうな
818 通訳(埼玉県):2007/12/12(水) 17:19:20.39 ID:vnZylDpG0
さすがにアーティスト志向の平野さん主演のハルヒは格が違いますね
エヴァとかオタクアニメとハルヒ一緒にすんなよ
819 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 17:19:22.45 ID:80rgutZ00
>>807
鷹月さくらを使ってくれるんだよな?
平野に変更とか嫌だぜ
820 留学生(東日本):2007/12/12(水) 17:19:31.42 ID:ncDp+EJc0
アメリカの主なアニメの売り上げ

エヴァ
Neon Genesis Evangelion 26,092位
Neon Genesis Evangelion: Platinum Collection 3,938位
Neon Genesis Evangelion - The Death & Rebirth + The End of Evangelion Movie Box Set 13,527位

その他
The Melancholy of Haruhi Suzumiya, Volume 4 (Limited Edition)10,150位
Samurai X - Complete 7,580位
Naruto Uncut Boxed Set, Volume 1 (2005) 1,754位
Dragon Ball Z - Season Three (Frieza Saga) (1996) 1,091位
OURAN HIGH SCHOOL HOST CLUB COMPLETED BOXSET (1~26 END) 9,170位
Samurai Champloo - Complete Box Set (2005) 7,630位
821 経済評論家(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:19:35.25 ID:yC0l3eufO BE:964030649-2BP(512)
solaも今年か・・・
822 受付(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:19:38.33 ID:QSPYh6Hg0
>>783
エヴァは物語として見たら糞
演出は良
こんな感じ
823 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 17:19:55.96 ID:HT0pi16z0
丹下さくらはもう帰ってこないのですか?
824 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:19:56.29 ID:phSjfzZL0 BE:299637656-2BP(5566)
>>807オルタはぜひ京アニでやってほしいな
ゴンゾやマッドの大御所がやれば戦闘シーン以外手抜きになるし
マブラヴのラブコメとロボットバトルを両立できるのは京アニくらいのもんだし
ただあの戦闘スーツのデザインはどうにかしてほしいもんだけど
825 養蜂業(北海道):2007/12/12(水) 17:20:03.02 ID:mILJjNmI0
クラナドなら継承できるんじゃね。
見てないけど。
826 職業訓練指導員(茨城県):2007/12/12(水) 17:20:43.38 ID:RdR6guGf0
終盤にきてだが
スレスト仕事しろよ!
827 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 17:21:06.51 ID:DduscJOLO
一応観てみたがキョンって奴が的確なツッコミをひたすら続ける
ただのギャグアニメってことしか印象に無いな。
828 作家(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:21:07.20 ID:qhw6w9Lm0
ま、シムーン一択だな
829 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 17:21:09.62 ID:ALypTq1X0
>>819
京アニはそのへんの空気は読むぜ
830 のびた(東京都):2007/12/12(水) 17:21:12.41 ID:lrnczXUv0
>>819
田口宏子だろ!
831 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:21:41.04 ID:1iwagkO70
>>814
面白さなんてみんな基準が違うだろ
売れるということは面白いと思う人が多いから
面白さと売り上げはある程度比例するものだよ
832 光圀(東京都):2007/12/12(水) 17:21:43.25 ID:+MBacE1M0
スレストは京アニ厨
ローゼンましまろルイズは止めまくるのにハルヒらき豚は野放し
833 イタコ(長屋):2007/12/12(水) 17:22:01.01 ID:lY5L/tsS0
>>831
本気でそう思ってるのか
834 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:22:25.52 ID:phSjfzZL0 BE:139831627-2BP(5566)
>>825Key原作のアニメは別ベクトルかな
っていうか比べられたくない
Keyは不可侵領域であってほしい
835 プロ固定(愛知県):2007/12/12(水) 17:22:34.67 ID:uvEmVyQy0
>>831
恋空(笑)
836 スカイダイバー(愛知県):2007/12/12(水) 17:22:40.33 ID:vlrK52rs0
で今期一番面白いのは何?
837 レースクイーン(静岡県):2007/12/12(水) 17:22:41.64 ID:tA9MOwnj0
>>754
あれ?フルメタ無印はどこ?
838 ゲーデル(埼玉県):2007/12/12(水) 17:22:44.19 ID:rax2Ugwu0
>>815
オタクが住み処を普段の社会からネットに完全に移しちゃってるという社会問題です。
839 トンネルマン(西日本):2007/12/12(水) 17:23:01.46 ID:2TyfhgSy0
>>831
とか言いつつ普段はジャニーズや恋空をたたいてるんだろ?
840 ピアニスト(静岡県):2007/12/12(水) 17:23:18.42 ID:S8bzvkPS0
ハルヒ厨は原作読んでるのか?
あれがエヴァってあり得ない。
841 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 17:23:26.21 ID:vuzm5BDR0
↓このスレの総括
842 別府でやれ(宮城県):2007/12/12(水) 17:23:36.72 ID:D6qhZDP60
>>834
きめー
843 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 17:23:54.40 ID:80rgutZ00
>>837
ゴンゾだったかと思う。
ぼくらのもよろしく
844 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 17:24:06.67 ID:uK7oX/pAO
別に素晴らしくなくて良いんで続編くださいよお二方
845 光圀(東京都):2007/12/12(水) 17:24:11.32 ID:+MBacE1M0
>>834
お前何歳だよ
8年前の鍵っ子みたいなこと言うなよ・・・
本気にしろ冗談にしろエヴァ厨と同類じゃねーか
846 浪人生(東京都):2007/12/12(水) 17:24:17.78 ID:pY4XhGqX0
>>833
>>835
一度放送されたものをDVDとしてわざわざ買うんだから関係性はあるよ
もちろんそれだけではないけど
847 女子高生(東京都):2007/12/12(水) 17:24:19.49 ID:h3m5oBzU0
>>815
ハルヒ(笑)がネットの一部によるもてはやしなのは事実だろう
でもエヴァ(笑)が社会現象は言いすぎ
848 牧師(東京都):2007/12/12(水) 17:24:34.32 ID:Kuynj6YW0
ハルヒアンチは「売れる作品=良い作品というわけではない」と言いつつ
エヴァとの比較でだけは
「売上げがこれだけ違う!ハルヒはエヴァの足元にも及ばない」だからなあ
849 果樹園経営(神奈川県):2007/12/12(水) 17:24:43.20 ID:N47iQdqL0
>>726
ハガレンとかは?
非ジャンプ少年誌モノじゃ異例の売上なんじゃね?
ハガレンがエヴァの継承者なんて話は聞いたことが無いが
850 ギター(栃木県):2007/12/12(水) 17:24:56.35 ID:Wr5syF+G0
>>836
カイジだろ
ギャグアニメ部門は00
851 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:24:57.68 ID:dpXLopj40
>>831
最近のDVDは馬鹿しか買わないよ。売り上げ=面白さは無い。
自前で時間指定して録画保存出来る。p2pや動画サイトでこれだけ流れてるのにわざわざ買う層は盲目の信者だけ。
逆に言えば、DVD売り上げ枚数=馬鹿の数だな
852 作家(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:25:03.75 ID:qhw6w9Lm0
うたわれるもので確信した
WHITE ALBUMはアニメ化行ける!
853 組立工(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:25:25.85 ID:43P+RCHa0
>>811
富士見20周年で再放送やるんだな
854 レースクイーン(静岡県):2007/12/12(水) 17:25:35.37 ID:tA9MOwnj0
>>843
あああああ
うっかり忘れてたorz
無印は京アニじゃなくてゴンゾだった・・・
855 中学生(愛知県):2007/12/12(水) 17:25:39.83 ID:potWCPVr0
スレ見ないで言うけど平野彩殺してくる
856 クリエイター(岡山県):2007/12/12(水) 17:25:55.87 ID:hLNjX6mW0
>>840
エヴァもハルヒも信者の脳内は大して変わらないと思う
「俺が一番理解してるんだ」とか思ってそう。とういうかエヴァ信者のNHKにようこその作者はそう思ってた
857 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:26:09.54 ID:1iwagkO70
>>835,839
いくらスイーツ(笑)ばかりでも人数が多ければ勝ちなんだよ
858 天涯孤独(長屋):2007/12/12(水) 17:26:23.12 ID:OoCOVJrB0
> 「前世が見える」のを売り物にしたタレントがゴールデンタイムの
> テレビ番組を仕切る
見てんのババアとスイーツだけじゃんって、それを言ったらハルヒも同じか
859 キンキキッズ(長屋):2007/12/12(水) 17:26:30.16 ID:6CSafmht0
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
860 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 17:26:33.36 ID:ih4BoYc8O
萌えヲタは消えろ死ね
861 住所不定無職(京都府):2007/12/12(水) 17:26:34.81 ID:WNu0bvqW0
エヴァなんか夕方のニュースで話題が取り上げられたりアニメと無縁の雑誌や新聞に記事が載ったりしてたな。
取り上げてたメディアの方もよく分からず、とりあえずブームなんだみたいな。
ニュースでいい年したオッサンが「いぁーハマりました(笑)」とか言ってた記憶がある。
普通の大人が何故アニメのエヴァにハマるのか?みたいな特集も見た気がする。
もともとアニオタだった奴が大半だろうけど。名前だけは知ってるって人が回りにもいた
862 今日から社会人:2007/12/12(水) 17:26:41.31 ID:uM1wMpB+0
>>851
お布施みたいなもんだよな

>>852
きーれいでしょフッフー!
863 留学生(東日本):2007/12/12(水) 17:26:59.25 ID:ncDp+EJc0
エヴァみたいな糞にもならんものに詳しくなる暇があったら
もっと学問とか勉強してみろよカス共
現実で負け組だからってシンジ君みたいに逃げてるのがエヴァ厨
864 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:27:09.53 ID:phSjfzZL0 BE:279662047-2BP(5566)
>>845なんでエヴァ厨と同類になるの?
エヴァ厨の基本概念は「あれもこれもエヴァのパクリ!エヴァと比べれば全てはカス」なんだから
俺が言ってるのはKeyアニメは他と比較して欲しくないってこと
まったくの逆だよ
865 ギター(栃木県):2007/12/12(水) 17:27:13.51 ID:Wr5syF+G0
>>849
あれって絶大な腐女子支持層がいてだな
866フェンリル ◆be/xFEN/R. :2007/12/12(水) 17:27:18.81 ID:XuG/YsaL0 BE:1398595469-PLT(21857)
エヴァは話を難しくしようと必死
867 宇宙飛行士(京都府):2007/12/12(水) 17:27:23.16 ID:ALypTq1X0
>>836
カイジだな

あと評価できるのはげんしけん2
原作をうまく料理してる。アニメ化の成功例
868 偏屈男(樺太):2007/12/12(水) 17:27:28.40 ID:F0TwQ4rDO
MAGIと長門のコマンドプロンプトでコード書き換えに
10年のコンピュータの進歩を感じた
869 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:27:29.95 ID:dpXLopj40
演出だけなら今期のefでも見ておけ。内容糞で演出神って点ではエヴァと共通してるから。
870 将軍(樺太):2007/12/12(水) 17:27:34.52 ID:l4P7qLRJO
京アニ信者の伝説のバカ会話

149: 2007/12/02 22:06:43 ???0 [sage]
166 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 08:57:07.54 ID:4510ykEI
ほんまに京アニじゃんwwww

169 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 08:57:13.44 ID:Epe9dDo4
やはりあの握る動きは京アニwww

193 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 08:59:05.62 ID:TFU2XDnD
ニート劇場オワタ\(^o^)/
というかさすが京アニ、素人にもわかる作画の凄さ


作画監督河南正昭 原画に鈴木俊二
動画…京アニ
871 エヴァーズマン(福岡県):2007/12/12(水) 17:27:43.35 ID:Eakl1h5K0
>>852
懐かしいなー
今でこそホワイトアルバムっつったらビートルズを連想するが
ビートルズを知らない小学生時代はホワイトアルバム=LEAFだったわ
872 今年も留年(大阪府):2007/12/12(水) 17:27:47.06 ID:/4lTFqFl0
ケーダブが綾波レイとか言っててワロタ
873 イタコ(三重県):2007/12/12(水) 17:27:54.38 ID:ggA9x7uM0
まあ種とかに継承されるくらいならハルヒでもいいよ
874 留学生(三重県):2007/12/12(水) 17:27:59.24 ID:xSeyjl8/0
>>834
おまえクラナドは人生のやつじゃね?
875 光圀(東京都):2007/12/12(水) 17:28:19.87 ID:+MBacE1M0
>>836
バンブーブレードだって言ってんだろカス
876 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 17:28:23.40 ID:80rgutZ00
>>830
そっちは双子のお姉さんじゃないか
877 料理評論家(京都府):2007/12/12(水) 17:28:33.44 ID:3VX9zcMr0
>>870
実況は実際京アニって出ただけで騒ぎになるからな

基本頭弱い
878 和菓子職人(兵庫県):2007/12/12(水) 17:28:43.67 ID:O5NkN3dN0
リアルタイムで観てた時は熱狂してたが
未だに人気あるのは不思議だ
ガンダムやマクロスのように続編が出てるわけでもないのに
879 運動員(栃木県):2007/12/12(水) 17:28:58.54 ID:NZSUYAzS0
ならハルヒ板でも作れよ
880 牧師(東京都):2007/12/12(水) 17:29:18.20 ID:Kuynj6YW0
売上げと作品の良し悪しは関係ないとか言ってて
じゃあ作品の良し悪しは何で決まるのかつったら
俺が良いと思ったものが良いんだとかなあ
881 果樹園経営(神奈川県):2007/12/12(水) 17:29:38.44 ID:N47iQdqL0
京アニ厨って散々エヴァを貶してる割には同列に見られたがるんだよな
エヴァ(笑)攻殻(笑)サブカル(笑)なんて言いながら00年代のあかほりアニメ扱いされると怒るんだよね...
882 食品会社勤務(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:30:12.33 ID:ClOTo5+W0
ブレード・ランナーもスターウォーズも見なくても今はオタクに
なれるらしいね。
883 犯人(千葉県):2007/12/12(水) 17:30:12.50 ID:vuzm5BDR0
ハルヒは味噌っカス
884 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:30:25.07 ID:1iwagkO70
京アニ信者だけならともかく
ハルヒ厨やらき豚みたいな騒ぎまくる馬鹿は困る
885 養豚業(愛知県):2007/12/12(水) 17:30:29.48 ID:tvBPxKZl0
ハルヒしか知らないやつは不幸だと思う。
886 ミトコンドリア(福岡県):2007/12/12(水) 17:30:41.22 ID:VwpKAN4h0
俺、アニメ結構好きだけどここの書き込み殆ど理解できねえ
ワロタ
887 高校中退(福島県):2007/12/12(水) 17:31:14.07 ID:q0OE0jRi0
>>861
アニメとは無関係の雑誌で『ガンダムを超えた!?』みたいな特集が組まれたりしたんだよな
あとテレビで、コギャルにエヴァを見せてみるとかやってた
888 今年も留年(大阪府):2007/12/12(水) 17:31:14.00 ID:/4lTFqFl0
翠の党にレスしてる奴は新参
こいつにいちいちレスしたらアニメスレ丸々潰れる
889 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:31:18.04 ID:dpXLopj40
>>874
クラナドが人生ってのは発売当時から言われ続けてるぞ。何故か最近流行りだしたみたいだが。
ちなみに、クラナド=自分の人生じゃなくて、クラナド=朋也と渚の人生な 老後まで描きたかったらしいがこれ以上発売延期出来なかったらしい。
890 乳母(東京都):2007/12/12(水) 17:31:19.08 ID:PPxOgUnl0
>>764
なるほど、密度の違いかぁ・・

勢いのある番組ってあるものね。
俺的に印象に残ったのは、ちょっと前だと鋼の錬金術師とかだけど。

コイルは、いま再放送始まったばかりなのでぜひ。

次の土曜日に二話目の再放送があるよ。
891 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:31:40.93 ID:+kDhgg95O
ハルヒって、海外SFの魔法の国ザンスシリーズの設定丸パクリなんだけどね
よく知らない人は読んでみるといいよ
日本人ってどうしてこうオリジナルがかけないかなぁ
892 名誉教授(東京都):2007/12/12(水) 17:32:04.22 ID:/FA2/czA0
(笑)をNGにしてるだけで相当数のレスが消えとる…
ここもいつものにわかニュー即民が集うスレか
893 容疑者(東京都):2007/12/12(水) 17:32:17.98 ID:+u5F+yeF0
>>891
あー言われて見ればたしかにそうだな
ラリー・ニーヴンだよね
894 通訳(埼玉県):2007/12/12(水) 17:32:22.83 ID:JxjiEJz10
エヴァは最盛期の24を越えてた。
895 留学生(東日本):2007/12/12(水) 17:32:52.51 ID:ncDp+EJc0
>>880
じゃあもうNARUTO最強でいいだろ
世界中で愛されてる最近のアニメはあれだけだ
896 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:33:01.95 ID:phSjfzZL0 BE:179783429-2BP(5566)
ハルヒ厨うざいうざい言うけど実際アンチのほうがうざい
897 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 17:33:22.41 ID:DduscJOLO
>>863
お前も詳しいな(笑)
898 将軍(樺太):2007/12/12(水) 17:33:35.44 ID:l4P7qLRJO
毎回思うんだけど
ハルヒと比べるならフリクリだろ
どっちもヒロインがバニーガール姿でエレキギター持ってるんだぜ
899 お世話係(神奈川県):2007/12/12(水) 17:33:36.74 ID:pyZqNhvA0
>>896
22回もレスしてエヴァ否定してるお前が一番うざいよw
900 銭湯経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:33:53.63 ID:2TIRXPHkO
>>836
Kawaii! JeNny
901 踊り子(長屋):2007/12/12(水) 17:33:55.73 ID:uAX4QLLN0
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・リップクリーム・乳戯王・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面
.44マグナム弾・南海8200系・ロベルタの若様・苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲
School Days・クリムゾン・vv
902 ギター(栃木県):2007/12/12(水) 17:33:59.05 ID:Wr5syF+G0
>>895
ポケモンのほうが
903 運び屋(東京都):2007/12/12(水) 17:34:10.93 ID:9+YQzKvG0
パレスチナのデモのプラカードにハルヒ
http://www.afpbb.com/article/1174867
これは昨年の今頃だったのか。
1年早いなあ。
904 女性の全代表(東京都):2007/12/12(水) 17:34:22.18 ID:v/4bNifa0

で、偉そうに講釈垂れてるお前達はアニメのために何が出来るの?
好みで語るクセに批評してあげてるなんていうのは止めてくれよ
905 新宿在住(長屋):2007/12/12(水) 17:34:24.70 ID:ox7sUYWN0
>>880
ジャニーズの歌でも聞いてろ
906 ミトコンドリア(福岡県):2007/12/12(水) 17:34:28.84 ID:VwpKAN4h0
>>882
ブレードランナーはまともなディックファンに見せたら憤慨ものの駄作だろ
907 偏屈男(樺太):2007/12/12(水) 17:34:32.45 ID:F0TwQ4rDO
アニヲタも蓮實重彦の評論は知るべき
10年前は小津安二郎に影響されたと公言するアニメ演出はいなかったはず
原恵一は分からんが
908 わけ(樺太):2007/12/12(水) 17:34:52.78 ID:9HZyoXXhO
ストーリーのオマケに萌えつけたら売れるんじゃね?って感じのアニメは見る気になれません
って奴がニュー速には多そうだ。萌え専アニメならまだ見れるんだけどハルヒとかは論外
909 大統領(東日本):2007/12/12(水) 17:35:02.51 ID:aQZTICbQ0
>>903
今年は
                               なぎはらえー     |:|\\:::::||.:.||::::://|
                                              |:l\\\||.:.|l///|
                         __ ィ   ,. -――- 、     |:|:二二二二二二二 !
                        /    L /        \.   |:l///||.:.|l\\\|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / f  / /   l l l lハ  |:|//:::::||.:.||:::::\\|
  ト、     ,.    ̄ ̄Τ 弋tァ―    `ー /   从 |メ|_l  l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ \__∠ -――く  __       .Z¨¨\   N ヒj V ヒソ l .l ヽ\| / /
   ヽ  ∠____vvV____ヽ   <   ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ ./ /
.    \\_____ivvvvvvvv|   V.    (  (  /Tえハフ{  V / /
       \!      |   / 入_.V/|      >-ヘ  \:::∨::∧   / ∠ ____
 __  |\       l/V  _{_____/x|    (_|::::__ノ   }ィ介ーヘ ./  ,. ---―――
  )-ヘ j ̄} /|        /___/xx|       _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___
  {  V  /`7.         /___./xXハ    ( |:::::::::::::::::ハ   >' ____二二二
.  \_   |/        /___l XX∧     __≧__::::::::/:∧/   `丶、
    |   ヽ        /____|]]∧  __|__L.∠ ム'  <`丶 、 `丶、
    |     ',         {     |]]]>'  __      ∧ l\ \   丶、 ` 、
   ノ     }       l ̄ ̄ ̄.|] >' ,. '  ̄ / .// :/  V'  \ ヽ    `丶\/
  / ∧   { \      |      .|>' /      // :/ :/ :   ', l   \ ヽ  ,.-――┬
 入ノ. ヽ  く  ヽ______7 ー―∠__    〃  l :/    :l l     \V
`ー′   \  `<  | {      /   | /〃   :|/  __V/ ̄| ̄ ̄{_
910 通訳(埼玉県):2007/12/12(水) 17:35:07.17 ID:JxjiEJz10
すべてのロボットアニメは道を空けろ(笑)
911 ガリソン(埼玉県):2007/12/12(水) 17:35:24.89 ID:E9Uh6lfM0
だが待ってほしい、売り上げで考えればSEEDやギアスの方がよっぽど後継者なのではないか。
912 俳優(福岡県):2007/12/12(水) 17:35:39.27 ID:U9zhKOCx0
>>891
マトリックスは攻殻のパクリ
913 くじら(長屋):2007/12/12(水) 17:35:41.01 ID:JvO5e3KB0
>>849
支持層の違いなんじゃないの?非ジャンプ系とはいえやっぱ少年漫画だし
914 産科医(東京都):2007/12/12(水) 17:35:50.83 ID:wopVdzao0
ハルヒ厨は、スレーヤーズとかセイバーマリオネットとか、爆裂ハンターとか
あの辺と争ってれば良いと思う。
やっぱり、エヴァは格が違いすぎだよ
915 今日から社会人:2007/12/12(水) 17:36:05.14 ID:uM1wMpB+0
>>880
具体的にどうおもしろいかっと説明して共感を得られればいい

>>890
おk
是非みてみる
916 留学生(東日本):2007/12/12(水) 17:36:09.25 ID:ncDp+EJc0
>>902
ポケモンよりナルトのほうがアメリカで売れている事実
917 果樹園経営(神奈川県):2007/12/12(水) 17:36:16.66 ID:N47iQdqL0
>>865
腐女子層が支持してると評価が変わるのか?
萌えアニメって案外ファンにも制作者側にも女性が多いみたいだし、ハルヒも相当腐女子層がついてると思うけど...
918 イタコ(三重県):2007/12/12(水) 17:36:23.18 ID:ggA9x7uM0
>>904
多分ここにいる大多数の奴がDVDとか買ってかなりアニメ業界に貢献してると思うけど
919 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:36:35.02 ID:yC0l3eufO BE:803358656-2BP(512)
かわいいジェニーをアニメとするんだったら、ポピーザぱフォーマーの方が最強だろ
920 運び屋(東京都):2007/12/12(水) 17:37:14.15 ID:9+YQzKvG0
>>909
出すの早ぇえ
921 ギター(栃木県):2007/12/12(水) 17:37:22.63 ID:Wr5syF+G0
>>916
そうなのか
まあなんだかんだでポケモンはちっちゃい子向けだしな
922 殲10(dion軍):2007/12/12(水) 17:37:24.43 ID:175GxyAZ0
>>895
NARUTOが世界で人気っていうやついるよなw
でもそれは日本じゃ一番じゃないから海外の話題を出すんだよなw
923 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 17:37:30.58 ID:uK7oX/pAO
新刊まだー
924 通訳(埼玉県):2007/12/12(水) 17:37:33.87 ID:JxjiEJz10
>>918
好きにわめいてるだけなんだけどw
925 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 17:37:38.23 ID:DduscJOLO

>>916にとって全世界=アメリカらしいです
926 高校中退(福島県):2007/12/12(水) 17:37:40.39 ID:q0OE0jRi0
>>912
攻殻はギブスンのパクリ
927 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:37:42.52 ID:1iwagkO70
>>917
ハガレンの腐女子パワーは絶大
コミケのレイヤーの多さは種に次ぐレベル
928 牧師(東京都):2007/12/12(水) 17:37:42.55 ID:Kuynj6YW0
>>905
売り上げて決まるとは言ってないよ
929 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:37:48.08 ID:dpXLopj40
次スレ 「kawaii!JeNey」は「エヴァ」の継承者か で誰か立ててくれ
930 エヴァーズマン(福岡県):2007/12/12(水) 17:37:58.65 ID:Eakl1h5K0
>>904
来年からアニメ土方になります
よろしく
931 恐竜(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:38:02.45 ID:xUmI+gaYO
ばーかばーか
ハルヒ信者もエヴァ信者もさっさと死んじまえ
932 産科医(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:38:28.78 ID:jOgwn4TRO
>>872
ダブさんは実写版セーラームーンを嬉々として語ってたぞ
933 絵本作家(京都府):2007/12/12(水) 17:38:34.63 ID:FsRXhJWo0
結局こういうスレはお互いが否定し合ってるだけなんだよな
そんな暇があったら吉永さん家のガーゴイル見てろよって話だ
934 将軍(樺太):2007/12/12(水) 17:38:39.67 ID:l4P7qLRJO
ハルヒは学園エヴァの拡張
ヲタが求めていた夢の続き
935 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:38:45.98 ID:phSjfzZL0 BE:629238479-2BP(5566)
エヴァ厨はゼロ号機のコアの矛盾をどう捕らえてるのか聞かせてよ
936 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:38:49.54 ID:1iwagkO70
アメリカでのガンダム人気の順

W>種>G

UCはさっぱり
937 ブロガー(樺太):2007/12/12(水) 17:38:58.11 ID:QV9oXzNOO
世界なら間違いなくポケモンの方が上だろ
938 機関投資家(長屋):2007/12/12(水) 17:39:17.59 ID:nTRZsGkR0
ここまで「ニュー速終わったな」レスなし
939 今日から社会人:2007/12/12(水) 17:39:30.30 ID:uM1wMpB+0
>>936
派手ならなんでもよいのですよ、きゃつらは
940 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:40:00.59 ID:dpXLopj40
>>931
自分以外の書き込みを全部幼女に脳内変換すると、煽りスレが天国になるって誰かが言ってた。
941 通訳(埼玉県):2007/12/12(水) 17:40:01.39 ID:JxjiEJz10
こういうスレでアメリカとか世界とか言い出すやつって何なの?
チョンなの?
942 殲10(dion軍):2007/12/12(水) 17:40:03.40 ID:175GxyAZ0
>>916
世界なら間違いなくポケモンだろ・・・
それと日本じゃ落ち目のワンピースやコナンにも負けてるだろw
943 イベント企画(宮城県):2007/12/12(水) 17:40:06.61 ID:ruf6PMHj0
「錬金3級」は「怪物くん」の継承者
944 ギター(栃木県):2007/12/12(水) 17:40:45.59 ID:Wr5syF+G0
このスレ見てたらマウスのホイールがぶっ壊れたから糞スレ
945 偏屈男(樺太):2007/12/12(水) 17:40:45.98 ID:F0TwQ4rDO
むしろ、劇場版クレしんの後継だと思うんだが>ハルヒ
1997年当時も劇場版エヴァに呆れて
劇場版クレしん・ブタのヒヅメに号泣した思い出が
946 光圀(東京都):2007/12/12(水) 17:40:46.25 ID:+MBacE1M0
>>941
こういうスレに限らず海外の話すると発狂する奴も笑えるけどな
947 電気店勤務(東京都):2007/12/12(水) 17:40:46.34 ID:H5FCPfJ00
そもそもエヴァの身長はシーンによって50m〜200mも幅があるし
発信シーン
948 果樹園経営(神奈川県):2007/12/12(水) 17:41:13.51 ID:N47iQdqL0
>>913
ガンガン原作であんだけ売れりゃ目新しいんじゃないの?
面白いかどうかはともかく
949 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 17:41:16.01 ID:uK7oX/pAO

新刊まだー
950 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 17:41:38.04 ID:HT0pi16z0
>>944
これを機にトラックボール厨になろうか
951 今年も留年(大阪府):2007/12/12(水) 17:41:46.62 ID:/4lTFqFl0
>>932
マジかよ
宇多丸といいMC仁義といい
ヒップホップ界すげえな
952 留学生(東日本):2007/12/12(水) 17:42:01.28 ID:ncDp+EJc0
>>941
日本の視野の狭いオタクよりグローバルな視点で見たほうが作品そのものの価値ははかれるからな
日本のオタク共は声とかキャラで萌え萌えうるさいから
あやなみ育成計画とかアホかwwwwwwwwwしねwwww
エヴァ厨は朝鮮玉入れでもやってろ
953 ゲーデル(埼玉県):2007/12/12(水) 17:42:22.39 ID:rax2Ugwu0
>>889
老後まで描くつもりだったってマジか。ギャルゲーのヒロインの老後ってファンは見たがるもんなの?
954 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:42:31.25 ID:dpXLopj40
>>943
ふが?
955 会社員(栃木県):2007/12/12(水) 17:42:47.86 ID:FI+rrrzp0
ロボットとか興味ねえんだよ

ウテナ lain 灰羽 こそ至高
956 ガリソン(埼玉県):2007/12/12(水) 17:42:51.71 ID:E9Uh6lfM0
>>954
ふふん
957 エヴァーズマン(福岡県):2007/12/12(水) 17:42:58.06 ID:Eakl1h5K0
>>953
具体的に書かれては居ないけど
Fateの桜ノーマルエンドは老後書かれてる
958 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 17:43:16.55 ID:me1DQCpO0
Keyは不可侵領域
959 電気店勤務(東京都):2007/12/12(水) 17:43:21.33 ID:H5FCPfJ00
途中で送っちまった
発進シーンもまっすぐ上に伸びていったら地下空間部分にレールがないとおかしいし
LCL沸騰してるのにシンジ死なないし
LCLの中にいるのに汗が浮かんだり涙流してるのに
960 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:43:26.94 ID:1iwagkO70
>>953
老後の無い人生は寂しいだろ
961 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:43:43.99 ID:phSjfzZL0 BE:639226188-2BP(5566)
とりあえずエヴァ厨はエヴァが一般に認知されてるって妄想から脱却しろよ
お前らが敬愛する庵野神も言ってたろ?「オタクは現実へ帰れ」って
ああ今わかった
なんでエヴァ厨がこんなにも重度の精神疾患抱えた妄想狂なのかが
彼らは庵野という唯一絶対神に見捨てられたことによってその精神が崩壊したんだ
なるほど
そう考えれば少しは同情的な気持ちも湧くな
962 通訳(静岡県):2007/12/12(水) 17:43:46.81 ID:6sEMXxvT0
長門は俺の嫁
963 光圀(東京都):2007/12/12(水) 17:43:53.73 ID:+MBacE1M0
>>957
俺もそれ連想したわ
でもあれは婆さん画像を描かないことが許容ラインだったんじゃないか
964 通訳(埼玉県):2007/12/12(水) 17:44:08.77 ID:JxjiEJz10
>>952
価値って何だよ?
価値が高くても自分が面白くなきゃ意味ないし。

俺に言わせりゃハルヒもエヴァもゼロの使い魔も糞。

守護月天こそ至高!!
965 果樹園経営(神奈川県):2007/12/12(水) 17:44:25.58 ID:N47iQdqL0
スレイヤーズの継承者でいいじゃないか?
スレイヤーズも立派な作品だよ、同じラノベ原作だし
966 今日から社会人:2007/12/12(水) 17:44:28.30 ID:uM1wMpB+0
>>960
50、80喜んでってか?
967 乳母(東京都):2007/12/12(水) 17:44:32.49 ID:PPxOgUnl0
>>926
人形使いはおいといて、ギブスンの影響が強いのはむしろ攻殻2の
因果の説明のあたりだと思ったよ。

それ以前に設定関連で言うなら、ギブスンよりも川又千秋の火星甲殻団。
世界観はまったく違うけど、多脚戦車のデザインが結構似てると思う。
さらに細かく言うと、火星甲殻団の挿絵に横山宏がデザインしてヴィートルだけど。
968 恐竜(catv?):2007/12/12(水) 17:44:46.25 ID:r4WJ29op0
佐々木さんと水さえあれば
969 留学生(東日本):2007/12/12(水) 17:44:46.38 ID:ncDp+EJc0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010510/ayanami.htm

エヴァってなんだかんだ言ってエロゲと変わらないよな
エロい場面無かったら売れなかったんだろうな
970 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:44:46.66 ID:dpXLopj40
>>953
さすがに売れなくなるから止められたんだろ。
CLANNADのテーマが家族愛と人生らしいからそのままだな。煽りに反応してる人が面白くてしょうがない
971 自衛官(dion軍):2007/12/12(水) 17:45:17.08 ID:cLf+sb8S0
1000ならアニメ作ることが違法になる
972 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:45:19.64 ID:1iwagkO70
>>966
深くは考えるな
人生ネタなんだからさ
973 電気店勤務(東京都):2007/12/12(水) 17:45:30.73 ID:H5FCPfJ00
また途中で…もういいや
ハルヒもエヴァもサッサと終われ
974 食品会社勤務(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:45:35.98 ID:ClOTo5+W0
「おれはもうあきらめちゃったんだ。どう言ったら分からないんだけれどね。
要するにおれなんてのは資格がないらしいんだ。つまり、田舎から東京
に出てきて、いろんなことにことごとくびっくりして深刻に悩んで、おれ
たちに対する被害妄想でノイローゼになって、そしてあれこれ
暴れては挫折し暴れては失敗し、そして東京というか現代文明の病弊
のなかで傷ついた純粋な魂の孤独なうめき声なんかあげるんだ。つまり
なんらかの大いなる弱みとか欠点とか劣等感を持っていてだな、それを
頑張って克服するんじゃなくって逆に虫眼鏡でオーバーに拡大してみせ
ればいい。しかもなるべくドギツク汚く大袈裟にだ。小説だけじゃないよ。
絵だってなんだってみんなそうなんだ。とにかく売りこむためには、そして
時代のお気に入りになるためには、ドギツく汚くてもなんでもいいから、
つまり刺激の絶対値さえ大きければなんでもいいんだ。
そしてそうなりゃもう誰だって、本当に美しいもの、花とかさ、そういったなに
か美しいものを見せるよりはズバリセックスとか汚いものとかをそのままど
うだとつきつける方が早いに決まってる。そしておれはね、そういういわば
絶対値競争にはもう全く自信がないんだよ。つまり資格がない、全然もと
もと資格がないんだ。みんなが言うことにゃいまや狂気の時代なんだそう
だよ。つまり知性じゃなく感性とかなんとかだ。まあおれには、どうして感性
やなんかが知性から切り離されて存在するのか全く分からないけれどね。
ちょっとでも知的であろうとすると、すなわちそれだけでもう感性やら芸術
性やらがないってことになるんだ。これじゃ狂気の時代になるのも当たり前
だ。つまり昭和元禄阿波踊りだ。そして踊らにゃ損々なんだ。でも、もうだ
めだ。評論家になってそんな時代を叩っきる気さえしないんだ。阿波踊り
のどまん中でモーツァルトを、いやワグナーをきかせたって、それがいい
ものだって言ってみたって、そんなのはそれこそナンセンスに決まってる
んだ。おれはもうせめてものことに何もかもきっぱりとあきらめるんだ。
せめてそんな阿波踊りの仲間には入らない。最後まで入らない。これが
おれの最後の誇りだ。おれのささやかな抵抗だ。そんなことやるくらいな
ら死んだ方がましなんだから。」
975 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:46:01.01 ID:phSjfzZL0 BE:179782092-2BP(5566)
>>959劇場版で二号機がジャンプして落下するときアスカの髪の毛がなびいている演出には笑わせてもらった
976 扇子(樺太):2007/12/12(水) 17:46:02.69 ID:FaXOX2wF0
■■■■使われたクラシックの曲で露呈する、スタッフの教養の差↓■■■■

●新世紀エヴァンゲリオン
・ベートーヴェンの交響曲第9番
 (↑誰でも知ってる月並な選曲。無教養な凡人のバカのひとつ覚え)

●涼宮ハルヒの憂鬱
・マーラーの交響曲8番
・ショスタコーヴィッチの交響曲第7番
・チャイコフスキーの交響曲4番
・ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第二組曲
977 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:46:55.90 ID:dpXLopj40
要するに、これを買えば皆幸せって事だな
ttp://www.gl2003.com/HONKI/IMG/dousei/dousei_top.jpg
978 エヴァーズマン(福岡県):2007/12/12(水) 17:47:05.68 ID:Eakl1h5K0
>>971
俺の仕事奪う気か
979 組立工(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:47:08.67 ID:43P+RCHa0
>>965
なんとなくだが勘弁して欲しい
980 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 17:47:09.11 ID:uK7oX/pAO
だべってる今が一番楽しいんだよ

エヴァもハルヒも優秀
981 シウマイ見習い(神奈川県):2007/12/12(水) 17:47:26.29 ID:0ZWdy3QN0
>>969
あえて表現するならエロではなくて性(さが)だな
982 イタコ(三重県):2007/12/12(水) 17:47:41.10 ID:ggA9x7uM0
智代アフター出すくらいなら個人的には渚EDから老後までの話を出して欲しかった
983 お猿さん(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 17:47:46.79 ID:kF5tx42NO
オリジナルTVアニメ累計売上ランキング
*1位 ------- ガンダムシリーズ
約20年前 (種シリーズ20万以上)
*2位 148,053 合計(LD・VHS・DVD3回)エヴァンゲリオン
約10年前
*3位 *44,398 (DVD1回)コードギアス 反逆のルルーシュ
(2006年秋放送)年間待ち
※ラノベ *40,609 年間込み限定通常合計 涼宮ハルヒの憂鬱 
*4位 *40,212 カウボーイビバップ
約10年前
984 プロ固定(愛知県):2007/12/12(水) 17:47:50.05 ID:uvEmVyQy0
スレイヤーズとか今見たら寒気がするほどの中二病っぷり
985 将軍(樺太):2007/12/12(水) 17:47:56.05 ID:l4P7qLRJO
エヴァをSFアニメだとでも思ってたのか
986 アイドル(岩手県):2007/12/12(水) 17:47:57.55 ID:80rgutZ00
お前ら、今回の新エヴァで俺がどれだけテンションあがったかわかってるのか?
新宿でハルヒダンスでシティカメラに写ってもいいくらいのテンションだぞ
やべーよ やべーよ
987 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 17:48:22.65 ID:ZZ1DX974O
1000
988 お世話係(神奈川県):2007/12/12(水) 17:48:32.85 ID:pyZqNhvA0
翠の党◆piQQQ2xIkY ★
beポイント:5566
登録日:2005-11-01
紹介文
ことばは沈黙に
光は闇に
生は死の中にこそあるものなれ
飛翔せるタカの
虚空にこそ輝ける如くに

――『エアの創造』――


リアル中2世代の代表かよw
989 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 17:48:35.67 ID:phSjfzZL0 BE:639226188-2BP(5566)
まとめるとこういうこと
エヴァは話題作
ハルヒは名作
以上
990 ガリソン(埼玉県):2007/12/12(水) 17:48:43.08 ID:E9Uh6lfM0
>>984
ドラグスレイヴの詠唱とか懐かし恥ずかしいな。
991 果樹園経営(神奈川県):2007/12/12(水) 17:49:00.07 ID:N47iQdqL0
おまえら何でスレイヤーズ馬鹿にしてんの?
992 産科医(東京都):2007/12/12(水) 17:49:06.24 ID:wopVdzao0
ハルヒってスレーヤーズの後継でいいだろ
あれだって角川だろ?
993 黒板係り(長屋):2007/12/12(水) 17:49:06.83 ID:dpXLopj40
誰か次スレ宜しく
994 40歳無職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:49:25.81 ID:1iwagkO70
>>993
パート化すんな死ね
995 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:49:28.34 ID:0F9LXdRC0 BE:308454473-2BP(3540)
次スレ立てたら止めるからな
996 酒蔵(兵庫県):2007/12/12(水) 17:49:29.62 ID:nOUoQU5b0
1000なら長門は俺の嫁
997 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:49:29.80 ID:2TIRXPHkO
このスレの総括
ジェニーはエヴァを越えた
998 パート(奈良県):2007/12/12(水) 17:49:30.59 ID:2son3TyB0
アニメスレ立てんな死ねよ
999 トンネルマン(西日本):2007/12/12(水) 17:49:32.78 ID:2TyfhgSy0
1000なら長門は俺の嫁
1000 機関投資家(長屋):2007/12/12(水) 17:49:35.19 ID:nTRZsGkR0
1000ならハルヒ2期とかほざく奴ら殺す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。