ゴールドカードでリボ払いしてる奴ってwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クリエイター(長屋)
「リボ払い」金利の引き下げ相次ぐ 道内信販 改正貸金業法に対応(12/11 23:18)

道内信販大手が、キャッシングサービスのリボルビング払いの貸出金利を相次いで引き
下げている。改正貸金業法の成立を受けて、二○○九年十二月にいわゆるグレーゾーン
金利が撤廃されるため、金利引き下げの前倒しを急いでいる。

リボルビング払いは、一括払いとは異なり毎月一定額を返済する方式。金利引き下げの
先陣を切ったのはほくせん(札幌)で、九月一日以降の新規融資について、実質年率を
年25・0%から年18・0%に引き下げた。

ニッセンレンライフ(同)は十二月一日以降の新規融資の実質年率を同じく年25・0%
から年18・0%に改定。エスコートカード(同)も来年一月一日以降について、
実質年率を年28・8%から年18・0%にする。三社とも一括払いの実質年率は
年18・0%でこれまでと変わらない。

利用者にとっては金利引き下げで借りやすくなるが、信販業者は収益圧迫を迫られる。
金利を最も大幅に引き下げたエスコートカードは「経営的には厳しいが、法令順守の
姿勢を早めに示したい」と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/65357.html
2 代走(長野県):2007/12/12(水) 01:16:33.37 ID:koxjw3PD0
リボ愛子wwwwwwwwwww
3 アイドル(東京都):2007/12/12(水) 01:17:20.55 ID:ZK3HrxcC0
スライドリボルビングってなんかかっこいいよな
4 通訳(アラバマ州):2007/12/12(水) 01:18:40.30 ID:3rHbQuMZ0
貸金業法改正につきキャッシング利用の都度明細を郵送で送ることになりますって書いてあるんだけど
毎回送られるのもやだな
5 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/12/12(水) 01:20:03.11 ID:TnZvLOpd0
リボと分割の違いが分かってないオレです。
6 ニート(長屋):2007/12/12(水) 01:36:32.56 ID:4JLsgd2K0
>>1
ゴールドこそリボだろ
それがカード会社にとっても好まれる客。
もちろん毎月の支払額は30万以上が当然
逆に某海外の業者などでリボが出来なゴールドとかあるが、
あれはゴールドとか言えるの?枠も数十万からスタートとかありえねえから
ゴールドだったら桁が違うだろ。
7 修験者(catv?):2007/12/12(水) 02:08:00.71 ID:g2ZpahrG0 BE:307176645-2BP(3088)
>>6
支払がんばれよ貧乏人^^
8 留学生(西日本):2007/12/12(水) 02:12:22.40 ID:61tcabOK0
楽天カードで4回リボだと後リボでもポイントと相殺されてお得という罠。
だがあまりにも便利でハマっちゃうと三木谷の思う壺だな
9 修験者(アラバマ州):2007/12/12(水) 02:16:02.85 ID:BTPhGNfX0
>>100までにりぼっさんがこのスレに書き込みしたら、明日から本気出す。
10 2軍選手(新潟県):2007/12/12(水) 02:20:24.26 ID:TxZZ9LEP0
事前リボ指定で1回分以内の時でも手数料取られるのは納得いかん
11 火星人−(東京都):2007/12/12(水) 02:22:50.32 ID:i0sndmKd0
リボだといつ支払いが終わるかわからんからやだな
12 タコ(神奈川県):2007/12/12(水) 02:24:35.29 ID:DQMOZ5OD0
リボ払いって要するに

完済させずローン漬けにするための手段だろ

借りてる奴ってアホじゃないの?
13 代走(樺太):2007/12/12(水) 02:26:11.19 ID:A2KEiOdbO
リボン払いってなんなのか未だにわからん。
14 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/12(水) 02:27:13.08 ID:9kAYaC7XO
リボって死ぬまで終わらなそうで怖い
15 修験者(アラバマ州):2007/12/12(水) 02:31:17.87 ID:BTPhGNfX0
>>13
リボ払いで借金返せなくなって首を吊る人が大量に現れた。
その首を括るロープがリボンに似ていることから、リボン払いといわれるようになった。
16 わけ(樺太):2007/12/12(水) 02:35:02.54 ID:jtnwMCDlO
リボっさん
17 留学生(埼玉県):2007/12/12(水) 02:38:16.48 ID:5E/koaUp0
ぼっさん払いって・・・気持ち悪いなー
18 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 02:39:12.36 ID:sTvcxdR9O
借金はあと賠償金100万と年金100万とセゾン20万とバイク30万だ…。
頑張って返さないと…。
奨学金500万もある…。
19 あらし(長野県):2007/12/12(水) 02:39:19.23 ID:8P19xE/30 BE:195854472-PLT(16073)
何度でも言うぞー。
リボ払いなんてサラ金と同じ。
20 通訳(樺太):2007/12/12(水) 02:47:28.52 ID:gbNk0fd4O
リボはやばい。
21 留学生(西日本):2007/12/12(水) 02:49:54.89 ID:61tcabOK0
>>18
これは酷い放蕩でつね・・orz
ご利用は計画的に
22 共産党幹部(大阪府):2007/12/12(水) 03:08:48.25 ID:IdM8TbGP0
クレジットカードではなく、借金分割札と呼ぶべき
23 イタコ(静岡県):2007/12/12(水) 04:35:35.18 ID:1bU1iCaA0
        / ̄ ̄ `ヽ
       /_ ,,. -- 、  ,>⌒>-< ̄ `丶、
       \,. -‐ '" ̄        `ヽ   \
      / /             ⌒i  ヽ >' /
.    ∠,ィ/  ,  /  /        !  ', ',/
    /  / / /  l  l  .ト、  ,  |  i !   がお
      i  i  l  ,. i- ハ  | ヽ‐ト- |  liミi   がおっ♪
       |  l  l  / V  \!  ヽ!ヽl  liニ}\
      レvヘ ト 〃⌒`    '"⌒ヾ!  i|ソ /´
      ん〜\!     __     }   ヽ''
          /iゝ.,   i  ノ   , ィ|   /
        /〈  i >  --  < /  /
     /`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 /  /_
     !    li |. 〉 }.| 7tjく  /  /  i
    / `ーァ┴ i/ハリ /   ヽ〈  .{  /7 ̄ ̄ヽ
   /   //   / 八 ,〈ヾ _/ 〉 i l !___//___ノ
.  |   .i |  _レ'__>ー-- -‐へリヽ!
   ',   !.|  | /   /  i l ヽ  \┐
   \ k|  |    /   ! !  ヽ.  \
24 留学生(大阪府):2007/12/12(水) 04:47:22.99 ID:JkTmXEYW0
amazonのカード申し込もうとしたが
「毎回リボ払いにする」みたいなチェックボタンがあって
詐欺くさくてやめたわ
25 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 04:50:59.20 ID:d7Mtqf3HO
>>18
なんで年金が借金なんだよ。
26 消防士(東京都):2007/12/12(水) 05:32:01.69 ID:RSzyrGhw0
クレカのキャッシングを利用しまくってまとめて返済したら
利用限度額が100マンになったぜ
でももう借りない
カードは買い物する時に一括でしか使わないのが正しい使い方だぜ
27 銀行勤務(宮城県):2007/12/12(水) 05:36:33.23 ID:8KAweg+n0
ミニマムペイメントとリボ払いとは同じなの?違うの?
28 留学生(西日本):2007/12/12(水) 06:08:24.66 ID:61tcabOK0
>>27
同じ。っていうかそれがわからないレベルならカードは使わないほうがいい
29 作家(東日本):2007/12/12(水) 06:10:25.93 ID:ogbM5pon0
>>18
賠償金ってなんだよw
30 宇宙飛行士(石川県):2007/12/12(水) 06:14:40.72 ID:OBxiAtnm0
>>18
ワロタ
31 スレスト(大阪府):2007/12/12(水) 06:36:57.70 ID:C8D8w4Fs0
なんか聞いた話なんだが、クレジットカードを何枚も持ってると、銀行などの公的機関からの借り入れが難しくなるっていうのはどういうこと??
持ってるだけで、キャッシング枠で借り入れているのと同じことみたいな
32 ゆうこりん(長屋):2007/12/12(水) 06:45:35.57 ID:UGPBLCDs0
友人がリボの月支払い額が収入を上回って親に泣きついて一括で払ってもらっててワロタ
33 漫画家(樺太):2007/12/12(水) 07:22:03.13 ID:StbRT2P+O
支払い方法を一括or二回以外にするやつってバカだろ。
あんなのは一括で払ってポイント分だけウマーってのが正しい使い方。
34 留学生(愛知県):2007/12/12(水) 07:24:06.44 ID:7D2sIZCA0
>>31
そんなのあんの?
1枚も持ってないと借りづらいってのは聞いたことある
35 おたく(千葉県):2007/12/12(水) 07:36:44.08 ID:QPyDk3NT0
リボ払いのメリットが感じられないのだが…
36 解放軍(空):2007/12/12(水) 08:00:42.30 ID:/Srz0//k0
リボなんてしないな
37 火星人−(長屋):2007/12/12(水) 09:51:44.57 ID:cy/2VysI0
>>31
銀行はクレジットカードの利用可能金額を借金としてカウントするから、
何枚も持ってる人はローン組むときに解約されられる。
38 ギター(滋賀県):2007/12/12(水) 10:37:16.01 ID:Vgp9d6cv0
ゴールドカード持ってるんで試しに6000円分の買い物したら、
手数料が10パーセントぐらいも引かれてた。
自分みたいなケチが持つものじゃないな。
39 解放軍(滋賀県):2007/12/12(水) 10:38:59.49 ID:CF5zkGw20
>>38
ネタ?
40 海賊(dion軍):2007/12/12(水) 10:39:40.77 ID:Yyxc6zmi0
リボなんて元金減らずに利息だけ払ってもいいってマゾな人専用でしょ
41 船長(岡山県):2007/12/12(水) 10:39:49.98 ID:moDdKCQi0
三井住友のマイペースリボで、枠はでかくして一回で払えるように設定

一回払いでポイント2倍かつ年会費は半額になりとても素晴らしい
42 ギター(滋賀県):2007/12/12(水) 10:40:00.47 ID:Vgp9d6cv0
>>39
いや、マジ。
43 不老長寿(樺太):2007/12/12(水) 10:41:56.49 ID:XGk70QZQO
>>38
それ普通に違法だから買ったとこ訴えろ
44 金田一(アラバマ州):2007/12/12(水) 10:43:03.12 ID:DqyvvT+e0
リボにしたら戻せないって聞いてリボになんかやる気にならないお
45 ギター(滋賀県):2007/12/12(水) 10:43:26.90 ID:Vgp9d6cv0
買ったとこというより、カード会社からの引き落としの時に
6600円ぐらい引かれてたんだけど・・・。
46 インストラクター(アラバマ州):2007/12/12(水) 10:44:30.78 ID:VqHlSjUi0 BE:335555892-2BP(3500)
>>38>>43
カード会社に言う方が効果がある
「手数料取られてるから返してくれ」と

販売店はカードの取り扱い停止処分
47 文学部(宮城県):2007/12/12(水) 10:44:32.69 ID:F73aJrgW0
一括払いと2回払いしか使ったことないな。
リボ払いって搾取されるだけだろ。
48 ギター(滋賀県):2007/12/12(水) 10:46:44.22 ID:Vgp9d6cv0
ゴールドだから利用料が高く取られると思ってたんだけど、
違うのか・・・。
それからはあの手数料に懲りてカード全然使ってない。
600円もあれば肉まん何個食えるか。
49 オカマ(福岡県):2007/12/12(水) 10:52:25.23 ID:8uxDd85B0
ちゃんとしたホテルや、ネットショッピングではクレカもっていないと
不便だから持っているけど、翌月1回払いしか使った事ないね。

リボ払いする奴は馬鹿だよ。
支払い回数をかんがえないと、最終的には利息だけで元金以上の金額を
払わせられる事にもなるし。
50 金田一(アラバマ州):2007/12/12(水) 10:57:46.87 ID:DqyvvT+e0
でもリボじゃないと月々が数十万のカードを盛ってて
年末だけがんがん使うってことができない
51 通訳(アラバマ州):2007/12/12(水) 11:10:39.85 ID:C1oZKQAL0
クレジットカードを作れないおとこのひとって。。。。
52 別府でやれ(北海道):2007/12/12(水) 11:12:36.74 ID:VWDN+p3f0
借りる為の信用が無い。
53 文科相(長屋):2007/12/12(水) 11:12:47.17 ID:fNFGN5Un0
ポイントが1.5倍だからゴールドでリボだわ
請求が上がった時点で、即効返済してるけど
54 図書係り(茨城県):2007/12/12(水) 11:14:33.47 ID:pb1m+Cxe0
55 ホタテ養殖(千葉県):2007/12/12(水) 11:14:59.35 ID:wga4aPWi0
クレジットカードを使う時に着る服がない
56 通訳(アラバマ州):2007/12/12(水) 12:11:32.21 ID:C1oZKQAL0
>>55
自宅で通販
57 ねずみランド(鹿児島県):2007/12/12(水) 14:27:42.84 ID:7oJ81LaB0
>>56
荷物を受け取る時の服がない
58 カメコ(埼玉県):2007/12/12(水) 14:29:16.40 ID:Nurmm4pe0
>>57
全裸で宅配便を受け取ったなすびを見習え。
59 トムキャット(catv?):2007/12/12(水) 14:32:16.72 ID:9EoAl3aE0
お店では一括で買って、あとでネットから分割払いに変更してますが
60 漢(東京都):2007/12/12(水) 14:34:34.74 ID:5wgB/HDA0 BE:387437459-PLT(12210)
アマゾンのカード、審査に落ちてかなりショックです
61 クマ(東京都):2007/12/12(水) 14:50:32.47 ID:3huIpY240
リボ払いって1回で全額払っても手数料取られるの?
ポイントが2倍になるからリボ一括で払いたいんだけど
62 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/12/12(水) 14:58:14.51 ID:ybee8WLE0
リボって要するに
月払いの金額が少なくなるから
支払い少なくてうめぇwwwとか考える
馬鹿を釣るためのシステムだろ
63 小学生(愛知県):2007/12/12(水) 15:10:13.13 ID:napeNVpw0
>>61
リボ払いにしても1回で全額の払いだと倍増の対象外の扱いになるだろ、普通。
64 クマ(東京都):2007/12/12(水) 15:26:26.10 ID:3huIpY240
>>63
http://www.bk.mufg.jp/kouza/card/visa/point/intro.html
ここ見ると、特にそういう記述はないんだよね
65 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 15:29:53.96 ID:me1DQCpO0
>>62
短絡的な思考だなあ
66 留学生(西日本):2007/12/12(水) 15:30:32.06 ID:61tcabOK0
>>50
それはお前が稼いでないから使うなってことだろ・・貯金してその金使うのが当たり前で
借金してまで飲んだり買ったりするやつはアフォ
67 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 15:32:34.26 ID:/U8+g883O
ゴールドカード手数料高杉ワロタ
折角とったけどすぐやめた
年収500万でも取れたよ
68 留学生(西日本):2007/12/12(水) 15:32:46.19 ID:61tcabOK0
>>60
12月からクレカの審査が激厳しくなったからニートやフリーターはまず作れないよ。
親同居で持ち家ありなら可能かもわからんがね。

俺は去年アマゾンと楽天を自称自営で通した。今では重宝している。
69 パート(関東地方):2007/12/12(水) 15:34:04.57 ID:71JoKiQA0
そんなことおまえたちに関係ないことだろ
/_ノ ヽ、.\ ドンドン利率が下落するだけ下落
          ./(●) (●) \ すればいいじゃないか!
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
70 産科医(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:40:16.94 ID:VyZokHbaO
ゴールドカードって誰でも持てるじゃん、働いてれば
71 中小企業診断士(山口県):2007/12/12(水) 17:00:54.26 ID:uqGNV6L50
>>68
うわ、詐欺告白キター
72 漢(東京都):2007/12/12(水) 17:23:45.05 ID:V5m6VjcV0
>>68
12月から

どういうわけで?ソースとかあれば。
73 タイムトラベラー(秋田県):2007/12/12(水) 22:48:14.95 ID:MRTR+1ZW0
必要に迫られてPC買った時から収入激減していつの間にか残高膨らんでてワロタ
74 バンドメンバー募集中(樺太):2007/12/13(木) 02:33:32.15 ID:w8/mzVLqO
リボの金利下がってるの?
持ってるクレカの金利上がってる印象あったけどな
75 タリバン(dion軍):2007/12/13(木) 02:35:38.46 ID:HZ+y32Ko0
>>70
無職でも持てるよ。誰でも。
76 張出横綱(大阪府):2007/12/13(木) 02:37:14.25 ID:UECiLFfg0
金利下げたっていっても、まだ高杉だろ
77 ご意見番(樺太):2007/12/13(木) 02:44:59.15 ID:28SefCeJO
>>68
先月下旬にシティカードすんなり通ったよブラック明け前で低所得なのに
ちなみにキャッシング枠もまだ何も支払いしてないのにあがった

怖くて捨てたわ…
78 ニート(北海道):2007/12/13(木) 08:14:10.24 ID:svXk9nVg0
枠70万の三井住友もちですが、
年会費有料にポイントしょぼいといいことないので、
枠10万承知で楽天にすべきでしょうか?
79 トンネルマン(大阪府):2007/12/13(木) 08:14:51.49 ID:9dgBR+zr0
年18%もの金利払う奴って池沼だなw
80 貧乏人(アラバマ州):2007/12/13(木) 08:15:47.37 ID:z6bkqZF30
返済ATM利用手数料800円時代
81 ネットカフェ難民(東京都):2007/12/13(木) 08:18:55.46 ID:RAItkp+D0
>>78
年会費バカらしいから先月UCやめてアマゾンにしたが、最初から50万枠だよ。
82 犯人(東京都):2007/12/13(木) 08:19:16.19 ID:cJofBRmv0
草い
83 公務員(千葉県):2007/12/13(木) 08:23:52.01 ID:K43UgANL0
楽天の限度額がいつまにか40万に増えてた
そんなつかわねーと思ったけど、20万の時はかなり閉塞感があったな
84 整体師(長野県):2007/12/13(木) 08:25:48.49 ID:tyVklo/90
TDLでカキ氷買うのにゴールドカード出すババアって何なの
85 イベント企画(長屋)
デオキシリボ核酸