マグネシウムって理科の実験以外何に使うんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 今日から社会人
マグネシウムを使った製品開発めざせ・茨城でプロジェクト加速

 アルミより軽いマグネシウムを使った製品開発をめざす茨城県のプロジェクトが取り組みを加速させている。スタート以来2年以上が経過。技術的に一定のめどがついたことから、
中小の金属加工メーカーなどで構成するプロジェクトの活動組織を今年10月に再編した。収益を出せる製品開発をめざす。地域経済の活性化につなげられるか。これからが正念場だ。

 「21世紀には必ずマグネシウムの時代が来る。マグネシウムで自分たちの企業を大きくする夢を持って頑張ろう」。11月15日。水戸市内のホテルで開かれた茨城マグネシウム工業会の
発会式。会長に就任した宮本製作所(茨城県古河市)の宮本隆社長が、出席したメンバー企業のトップに呼びかけた。

 10月に設立されたマグネシウム工業会には37社が加入。2005年7月に県内企業など30社以上が集まってスタートした「マグネシウム連携体」で受注した製品の多くが試作品だった
状況から一歩進み、本格的な事業化の推進が目標。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071207c3b0703p07.html
2 ツアーコンダクター(長屋):2007/12/09(日) 00:28:56.45 ID:TcOCV5wy0
どうでもよすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
声優スレ立てろよ声優スレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 守備隊(USA):2007/12/09(日) 00:29:10.59 ID:mpmJoaPJ0
PCR
4 金田一(東日本):2007/12/09(日) 00:29:14.05 ID:5/691Mj70
マグネットだろ
5 探検家(関西地方):2007/12/09(日) 00:29:20.06 ID:2iSYP1cf0 BE:1869869489-2BP(47)
燃やして遊ぶ
でも危ない\(^o^)/
6 黒板係り(千葉県):2007/12/09(日) 00:29:51.33 ID:sfOVaIMi0
車とリール位しかしらねーぜ
7 チーマー(栃木県):2007/12/09(日) 00:30:02.65 ID:HMa1Apa/0
>>2
森永理科スレじゃないのか?
8 職業訓練指導員(千葉県):2007/12/09(日) 00:30:14.76 ID:4vzNki8r0
カメラのフラッシュに使うに決まってるだろ
9 停学中(長屋):2007/12/09(日) 00:30:22.39 ID:gi6cKlan0
マグマ大使。
10 都会っ子(愛知県):2007/12/09(日) 00:30:38.15 ID:jlQfQhUA0
いろいろ
11 ゴーストライター(山口県):2007/12/09(日) 00:30:46.33 ID:KesvmQ3D0
マグネシウムの塊を水に入れるとファイガになる
12 すくつ(東京都):2007/12/09(日) 00:30:46.82 ID:2L66ixH70
下剤
13 浪人生(樺太):2007/12/09(日) 00:30:54.50 ID:N1aEz2wnO
マグネドン
14 受付(樺太):2007/12/09(日) 00:31:11.78 ID:O9SQJkeCO
アルミですら健康被害があるのにマグネシウムなんてもっとだめだろ
すぐ酸化するし使えねぇよ
15 日本語習得中(東京都):2007/12/09(日) 00:31:41.49 ID:O9YI3MVu0
昔UFOの本にUFOは100%純粋なマグネシウム製って書いてあったな
16 造船業(西日本):2007/12/09(日) 00:31:43.39 ID:rdaO/2JG0
マグニート
17 愛のVIP戦士(大阪府):2007/12/09(日) 00:32:07.29 ID:dzj7rH2G0
カメラのボディにも使われてるな。
あとバイクや車のホイールとか。
昔2輪のレース用マグホイールは1シーズン使ったら廃棄だった。
18 VIPからきますた(愛知県):2007/12/09(日) 00:32:19.32 ID:80abUoci0
混ぜれば使える
19 ハンター(福岡県):2007/12/09(日) 00:32:50.73 ID:dSXugE8Z0
ARAYAがマグネシウムフレームのMTB出したけどすぐに消えたな。
20 養蜂業(dion軍):2007/12/09(日) 00:33:01.09 ID:vehGBtUj0
にがりダイエット
21 住職(長屋):2007/12/09(日) 00:33:01.50 ID:9qS/1KIs0
マグカップ使ってないのか
22 株価【4400】 タリバン(樺太):2007/12/09(日) 00:33:52.07 ID:7eOjcsIbO BE:211044029-PLT(19150) 株優プチ(sale)
燃やして楽しむんだろ?
インテリアインテリア
23 留学生(福岡県):2007/12/09(日) 00:33:57.52 ID:KVZEaY6F0
マグネシウムアロー
24 クリエイター(新潟県):2007/12/09(日) 00:34:00.71 ID:RgOUoe2D0
「豊富なミネラル」なんて言葉は頻繁に使われるが
そのの中にはマグネシウムも含まれてるんだぜ。
25 留学生(dion軍):2007/12/09(日) 00:34:06.93 ID:xcKcchF30
マグネタイト使えば
26 ぬこ(コネチカット州):2007/12/09(日) 00:34:09.79 ID:FHHROqQKO
便秘薬
27 ネット廃人(静岡県):2007/12/09(日) 00:34:24.91 ID:xr1dhEAt0
閃光弾ってマグネシウムなんかな
もっと凄い発光物体あったらMg意味ねーな
28 名誉教授(樺太):2007/12/09(日) 00:34:31.45 ID:PgEgYpoTO
ガソリンとカンパンして轟炎爆薬
29 コレクター(不明なsoftbank):2007/12/09(日) 00:34:53.62 ID:uIY1OWd+0
ヘッドホンやイヤホンのフレーム
30 秘書(樺太):2007/12/09(日) 00:35:29.78 ID:1pjV7kniO
酸化マグネシウムは便秘の薬になるよ。
下すんじゃなく便に適度な水分を含ませるだけだから腹痛もおきない。
31 停学中(東日本):2007/12/09(日) 00:35:35.62 ID:zD4vlUog0
マグネシウム大好きマクガイバー
32 林業(東日本):2007/12/09(日) 00:35:36.27 ID:k7nVMFyL0
発電に使えるようだ
33 留学生(神奈川県):2007/12/09(日) 00:36:22.71 ID:/Ecna7gi0 BE:286934382-PLT(12000)
閃光弾ってマグネシウムじゃなかったっけ
34 割れ厨(樺太):2007/12/09(日) 00:36:49.20 ID:dpHjAfQyO
>>14
にがりは塩化マグネシウムだぜ。
豆腐知識な。
35 住所不定無職(樺太):2007/12/09(日) 00:37:03.14 ID:EapEi9tYO
うゎ、まぶしい!
36 ひちょり(catv?):2007/12/09(日) 00:37:06.33 ID:AfaUmYghQ
マグネシウム粉末を灰皿に撒くなよ!
絶対に撒くなよ!
37 職業訓練指導員(東日本):2007/12/09(日) 00:37:13.69 ID:GeKpO3Jz0
胃薬の制酸剤
38 数学者(アラバマ州):2007/12/09(日) 00:37:50.53 ID:XCg1zrRK0
>>19
ウチに三台ある
アホみたいに重い
39 軍事評論家(山梨県):2007/12/09(日) 00:37:52.78 ID:EuxoY8lV0
これからはチタンだろ
最強
40 一反木綿(北海道):2007/12/09(日) 00:37:56.26 ID:GR9qOYcv0
カルシウムはマグネシウムと一緒に摂らないと骨生成の効果が薄い。
これ豆知識な。
41 パート(長屋):2007/12/09(日) 00:38:11.12 ID:mhXeDI930
マクガイバーが車椅子かなんかのマグホイール砕いて燃やして即席バーナー作ってたぜ
42 F-15K(長屋):2007/12/09(日) 00:38:14.79 ID:5c8S5zbo0
フレア
43 バンドマン(アラバマ州):2007/12/09(日) 00:38:14.92 ID:3dKO/5lw0
マグネシウムと言えばホイール
44 ディトレーダー(山口県):2007/12/09(日) 00:39:35.66 ID:/IMIAFon0
以前、マグネシウムボディーのノートパソコンがあったような気がする
45 ひちょり(catv?):2007/12/09(日) 00:39:40.07 ID:AfaUmYghQ
>>39
チタンは支那が売り渋りしてて困ってる
46 市民団体勤務(中国四国):2007/12/09(日) 00:40:04.34 ID:Zx/ONV6i0
アルミは鉄の1/3の重さだがマグネシウムはさらに軽い
最近は燃費とかうるさいから使われるようになってきてる
日本は大メーカーが力を入れてないこともあって遅れてる
>>1の中小企業に任せておいていいのか?
47 通訳(静岡県):2007/12/09(日) 00:41:00.21 ID:9HYRQ+S+0
お前らいつもどうやって写真とってんだよ
フラッシュだろフラッシュ
48 カエルの歌が♪(三重県):2007/12/09(日) 00:41:12.63 ID:Sv4XUiFy0
身近なところだとアルミ缶に自立性を高めるためにマグネシウムがつかわれている
あとプルタブの部分
49 トンネルマン(神奈川県):2007/12/09(日) 00:41:27.83 ID:RoNU+RCA0
>>1
お前よりは使えるだろ
50 短大生(大阪府):2007/12/09(日) 00:41:52.39 ID:EqKeOr0T0
グリニヤでアルキル化だろ常識的に考えて
51 ゆうこりん(福岡県):2007/12/09(日) 00:41:56.97 ID:k5AuBg1V0
歯磨き粉だよ。
清潔で知られるニュー速民は毎日使ってるだろ?
52 ディトレーダー(山口県):2007/12/09(日) 00:42:03.47 ID:/IMIAFon0
53 ネットカフェ難民(富山県):2007/12/09(日) 00:42:16.90 ID:7RgP7dyD0
BBS(つーかワシマイヤー)なめんな
54 F-15K(北海道):2007/12/09(日) 00:42:32.72 ID:uOErwrvo0
欲しかったら橋の手前に大袋で積んである。
食品添加物塩化マグネシュウムだぞ
凍結防止に使う。
最近は黄色のボックスから自動的に撒く仕掛けもある。
55 造反組(アラバマ州):2007/12/09(日) 00:42:34.41 ID:rDatiGLJ0
ストロボだろ やっぱ
56 派遣の品格(東京都):2007/12/09(日) 00:42:41.97 ID:L++28TB20
マグネシウムって加工が難しいんだっけ?
57 ネット廃人(静岡県):2007/12/09(日) 00:42:52.89 ID:xr1dhEAt0
ジュラルミンはやっぱMgじゃ無かったか・・・
合金ってちゃんと混ざってんのかな。油と水みたいなイメージあんだがな
58 くれくれ厨(愛知県):2007/12/09(日) 00:42:53.94 ID:qpwKrZ780
>>46
それ水に飛び込んだらどうなるんだ
59 野球選手(樺太):2007/12/09(日) 00:43:11.86 ID:p6WajKfhO
ペン先頭と銃使いのライダーを騙すのに使える
60 インテリアコーディネーター(北海道):2007/12/09(日) 00:43:14.75 ID:EA1/gedp0
マグネシウム摂らないと
カルシウム過多になるぞ
61 図書係り(樺太):2007/12/09(日) 00:43:17.84 ID:39J5bg0KO
山登りにSONYのマグネシウムbodyのMD持って行ったら黴た
62 アナウンサー(鹿児島県):2007/12/09(日) 00:43:23.71 ID:rfRwMr4G0
>>1
敵に囲まれたときに目くらましで使うだろ?
63 チーマー(dion軍):2007/12/09(日) 00:43:52.51 ID:umaTPQtu0
アンタレスのスプール
64 ピアニスト(アラバマ州):2007/12/09(日) 00:44:13.07 ID:Ihpm1WcD0
小学校の理科室に置いてある薬品はなんのためにあるの?
授業じゃ使わないのばっかじゃん
65 学校教諭(東京都):2007/12/09(日) 00:44:19.09 ID:UoBUFs9v0
カルシウム1に対してマグネシウム2が骨に良い比率らしいね。
66 機関投資家(佐賀県):2007/12/09(日) 00:44:22.98 ID:I/8IUn+N0
>>30
それで体操の選手は舐めてるのか。
67 受付(愛知県):2007/12/09(日) 00:44:27.25 ID:0DmZINmW0
あの実験で使うマグネシウムってどこで手に入るんだ。
68 愛のVIP戦士(大阪府):2007/12/09(日) 00:45:32.50 ID:dzj7rH2G0
>>65
逆じゃなかったか?
カルニ・マグイッチWwww
69 派遣の品格(東京都):2007/12/09(日) 00:45:30.56 ID:L++28TB20
チタンが持てはやされてるけど、
超超ジュラルミンのほうが凄そうだよな。

重いし柔らかいしチタンの良さがわからん
おれが粗悪品掴んでるのかな?
70 接客業(アラバマ州):2007/12/09(日) 00:45:42.74 ID:dClHkamo0
ウンコ出す
71 カエルの歌が♪(三重県):2007/12/09(日) 00:45:53.21 ID:Sv4XUiFy0
マグネシウムボディのノートPCってバッテリーが発火したらヤバイことにならないの?
水掛けたらさらに悲惨な目にあいそう
72 DQN(dion軍):2007/12/09(日) 00:46:36.81 ID:6h2W4Css0
マグネシウムリボン
73 福男(コネチカット州):2007/12/09(日) 00:47:47.61 ID:KT/x5xM1O
溶接
74 DJ(千葉県):2007/12/09(日) 00:48:09.07 ID:Ti7ZHvzT0
マグネシウムはアルミより比重が小さい割に、剛性が高いから
素材としては有りだよ。すぐ化合するから合金じゃないと使えないけど。
チタンも軽いけど、比重(鉄の1/3だっけ?)と剛性で言えば鉄とあんまり
変わらないはず。要は適材適所だな。
75 愛のVIP戦士(大阪府):2007/12/09(日) 00:48:41.26 ID:dzj7rH2G0
>>71
純マグネシウムだと耐久性がないんで使われてないよ。
安定させるためにアルミとの合金になってる。
76 割れ厨(樺太):2007/12/09(日) 00:49:21.84 ID:dpHjAfQyO
>>69
チタンは生体に対する適合性が良い
77 ホームヘルパー(香川県):2007/12/09(日) 00:49:52.83 ID:TyPbJ6hT0
5メートルぐらいあるマグネシウムリボンを燃やしたい
78 短大生(青森県):2007/12/09(日) 00:50:28.51 ID:T++TkSB30
最近のゆとりはテルミット反応弾の作成にマグネシウムが使えることもしらんのか。
79 空気(東京都):2007/12/09(日) 00:50:40.40 ID:NzVweJru0
ホイールじゃね?
割れ易いけど
80 派遣の品格(東京都):2007/12/09(日) 00:50:43.82 ID:L++28TB20
>>76
セラミックの替わりってことか、
それなら比較的安くて良いな
81 インテリアコーディネーター(北海道):2007/12/09(日) 00:50:54.68 ID:EA1/gedp0
見た目じゃなく実用的ピアスならチタン最強か
82 愛のVIP戦士(大阪府):2007/12/09(日) 00:51:02.26 ID:dzj7rH2G0
>>76
バイクレースやってたとき、知り合いがチタンボルトやら
複雑なチタン製固定器具入れてた。
100万円だと。
83 くれくれ厨(長屋):2007/12/09(日) 00:51:48.17 ID:uBJuEXlg0
馬鹿すぎww
必須元素だし、めちゃめちゃつかわれてるしww
84 運動員(徳島県):2007/12/09(日) 00:52:25.46 ID:MGNtZGPP0
バナナに入ってるんだろ
85 ゆうこりん(大阪府):2007/12/09(日) 00:52:42.13 ID:zNOuEAgy0
>>25
仲魔乙
86 fushianasan(西日本):2007/12/09(日) 00:53:02.41 ID:rtVKLKv20
毎食後マグラックス飲んでる俺スゴス
持ってるリールもマグネシウム使ってるわ
87 都会っ子(大阪府):2007/12/09(日) 00:54:13.44 ID:VZKQpWwe0
目くらまし。
相手の顔の前で発光させ隙を作る。
夜間や暗所だとなお良し。
88 ネット廃人(静岡県):2007/12/09(日) 00:54:25.08 ID:xr1dhEAt0
そんな事より亜鉛飲んだらオナニー出来る回数増えるのか
一日三回が限度で、四回が最高記録
オナニーの為だけに準備して一日集中すればもうちょい行くだろうが
89 愛のVIP戦士(大阪府):2007/12/09(日) 00:55:35.07 ID:dzj7rH2G0
>>88
釣りのオモリでもかじっとけ
90 船員(アラバマ州):2007/12/09(日) 00:55:47.35 ID:4CFL0OzQ0
マグネシウム…
確かオヤジのリールがマグネシウムだったような?
91 留学生(コネチカット州):2007/12/09(日) 00:57:01.73 ID:nh6GhpCyO
これからの時期は道の脇に塩化マグネシウムが積んであるよ
92 噺家(関東地方):2007/12/09(日) 01:02:51.79 ID:yq00U5p90
マグネシウムの粉末は、写真屋さんが使用するフラッシュ用
ボワンって感じの音と共にすっさまじい光が出て、ちょっと欲しいと思った
マグネシウムの粉とアルミ粉末を混合して、あーだこーだするとアスファルトも溶かす
アレが出来る(どんな用途で使うのかは知らん)
93 ひちょり(catv?):2007/12/09(日) 01:04:54.19 ID:AfaUmYghQ
>>92
酸化鉄や酸化銅でも出来るよね
94 機関投資家(佐賀県):2007/12/09(日) 01:04:57.16 ID:I/8IUn+N0
水中花火ってマグねシムつこうてるのかな。
95 絵本作家(岐阜県):2007/12/09(日) 01:05:25.96 ID:uc/FEpjK0
豆腐かためるのに使うだろ
96 軍事評論家(鹿児島県):2007/12/09(日) 01:07:10.23 ID:+ksJzSNm0
>>48
じゃあニートにはマグネシウム不足ってことか。
97 秘書(樺太):2007/12/09(日) 01:07:36.53 ID:dGkdl+W0O
シマノのTWIN POWER MG しか思いつかんな。。。
MG7とかは置いといてな
98 きしめん職人(空):2007/12/09(日) 01:08:22.05 ID:QEQDSso10
バーベキュー
99 トンネルマン(dion軍):2007/12/09(日) 01:10:37.01 ID:Sbs5VH4M0
戦後すぐの鍋にはマグネシウムが混ざったのが売られていたそうな
100 留学生(長屋):2007/12/09(日) 01:13:42.16 ID:FisG8pRO0
>>92
照美?
101 AA職人(dion軍):2007/12/09(日) 01:16:20.84 ID:IJLUWahP0
クロロフィル→マグネシウム
ヘモシアニン→銅
ヘモグロビン→鉄

ポルフィリン骨格に入る金属イオンが生き物で違う!ふしぎ!!
102 ひちょり(catv?):2007/12/09(日) 01:18:41.17 ID:AfaUmYghQ
英国陸軍支給のマグネシウムプレートは何かと便利
103 食品会社勤務(福岡県):2007/12/09(日) 01:21:20.66 ID:GhhNGn7O0
104 国会議員(三重県):2007/12/09(日) 01:22:37.01 ID:BD61kNpK0 BE:1112940195-2BP(364)
【レス抽出】
対象スレ: マグネシウムって理科の実験以外何に使うんだ
キーワード: 劣化マグネシウム弾





抽出レス数:0
105 トンネルマン(神奈川県):2007/12/09(日) 01:25:37.27 ID:RoNU+RCA0
>>92
テルミット反応はアルミ粉末に酸化金属混ぜてマグネシウム使って点火させるだけ
中学生の頃良くやったわ
106 株価【4900】 タリバン(樺太):2007/12/09(日) 01:25:49.52 ID:7eOjcsIbO BE:93797142-PLT(19150) 株優プチ(sale)
【問題】
http://p.pita.st/?euvoxhis
写真の物を余すことなく使ってDQNから逃げる方法、また、世界を救う方法を考えなさい。
工具は自由に使用出来るとする。
なお、使用出来るのは以下の物とする。
・マグネシウムリボン
・ゼロの使い魔12巻
・飛ぶ虫氷殺ジェット
・高架下で\1900で買った赤色レーザーポインター
・チャッカマン
・爆竹
・食玩(飛行機の縮尺模型)
・キングタイガーのダイキャスト(食玩)
・PSP
・WA製miniUZIのエアガン
・エアガン用のガス
・デジコン製0.43gのBB弾
・cds
・内径6mm、長さ60cmのステンレス製の棒


疲れた。
107 図書係り(樺太):2007/12/09(日) 01:27:12.52 ID:XjGFb6TnO
米軍の発火用マグネシウムは便利だ
108 住所不定無職(樺太):2007/12/09(日) 01:28:38.60 ID:X5NOW49cO
氷殺をマガジンに注入
マガジンをチャッカマンであぶって
109 和菓子職人(樺太):2007/12/09(日) 01:28:39.84 ID:B9ITzdeYO
ナトリウムなら欲しい
110 芸人(関西地方):2007/12/09(日) 01:29:19.50 ID:/kJOXaaX0
モルパワー
111 職業訓練指導員(東日本):2007/12/09(日) 01:35:46.31 ID:GeKpO3Jz0
こういうスレ見るとν速に色々な人がいるんだなって感じる
全然、分からねぇ
112 絵本作家(岐阜県):2007/12/09(日) 01:41:34.24 ID:uc/FEpjK0
クロロフィル→植物
ヘモシアニン→軟体動物
ヘモグロビン→動物

なのか。勉強になるな。
113 運動員(長屋):2007/12/09(日) 01:42:39.95 ID:VIgbSM970
イカの血が青いのは銅錯体のせいだな
114 タリバン(dion軍):2007/12/09(日) 01:45:31.65 ID:HOEXVSTy0
>>111
その辺がν速のおもしろさ
115 果樹園経営(東京都):2007/12/09(日) 01:46:09.76 ID:LQ5VbswU0
花火に使われるとか聞いたことがあるようなきがする
116 ひちょり(catv?):2007/12/09(日) 01:51:35.72 ID:AfaUmYghQ
117 ひよこ(空):2007/12/09(日) 01:53:02.50 ID:iOjsUVPL0
ATPaseの活性を何とかかんとか
118 工作員(中国地方):2007/12/09(日) 01:53:39.65 ID:uIjOd5ko0
森永スレにならないの
119 愛のVIP戦士(大阪府):2007/12/09(日) 01:55:07.10 ID:dzj7rH2G0
昔会社でマグネシウムの素材加工してて
燃えるから気を付けろよ、と言われたけど
なんで金属が燃えんの??って思ってた。
とりあえず切削水ドバドバかけてたけど。
120 ツアーコンダクター(島根県):2007/12/09(日) 01:57:36.56 ID:TW55UXUG0 BE:100107072-2BP(1400)
>>119
お前・・・何時代の人間だ!油を燃える水じゃ〜とか言ってた時代か?
121 活貧団(dion軍):2007/12/09(日) 01:59:39.38 ID:1SCwDpRA0
マグネシウムと言えばNSR250R-SP
122 建設会社経営(樺太):2007/12/09(日) 02:04:18.03 ID:6FYZ8dbIO
理科の実験でコンセントにあるモノで突いて少し焦がしてしまったのは苦い想いで。あの時は素手で感電の恐さしらんかったな
123 あらし(ネブラスカ州):2007/12/09(日) 02:05:02.79 ID:E2TkhZS8O
マグカップの素材
124 貸金業経営(チリ):2007/12/09(日) 02:08:32.34 ID:pKsp5QCy0
VAIO505だっけマグネシウムボディとか言ってたの。
懐かしいな、物欲をそそるアイテムだった。
結局買わなかったけど。
125 人民解放軍(樺太):2007/12/09(日) 02:10:30.39 ID:Nrjp/JBOO
花火も知らない>>1は馬鹿
126 お猿さん(コネチカット州):2007/12/09(日) 02:10:40.49 ID:t6GHGkKhO
約2000℃
127 トンネルマン(コネチカット州):2007/12/09(日) 02:11:27.90 ID:GlgegoFBO
メタニウムmg
128 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/12/09(日) 02:11:44.81 ID:xBxsF1u20
>>1
おまえ、明日から野菜食べるな
129 留学生(長屋):2007/12/09(日) 02:13:29.74 ID:hNfyz5E70
130 修験者(愛知県):2007/12/09(日) 02:13:43.26 ID:7nQCxPEE0
閃光手榴弾
131 高校中退(大阪府):2007/12/09(日) 02:14:25.92 ID:OsvijTY+0
>>1
グリニャール反応は実験だけでなく工業的にも色々使われてるぞ
132 青詐欺(樺太):2007/12/09(日) 02:16:07.74 ID:zT6VgjaAO
俺のBB-X
133 旧陸軍高官(北海道):2007/12/09(日) 02:23:02.94 ID:3XKQo3WS0
理科の実験で俺の髪が燃えたのには笑った 笑うしか出来なかった
134 造園業(アラバマ州):2007/12/09(日) 02:24:22.35 ID:FSA8tp9e0
カバー撃ちにメタニウムmg07今年買ったな・・・電撃鬼合わせ菊元ファンじゃないぞwww
スピンはバイオマスターmgだなwwww

リールとかバイクのホイルとか普通に使われてるよなかなり軽いし、
それよりもシマノ早くアンタレスDCmg発売してくれよ。
135 運送業(dion軍):2007/12/09(日) 07:52:41.09 ID:Krt74SrV0
東亜薬品工業は20日、切迫早産における子宮収縮抑制剤「マグセント注100mL」(マグネシウム製剤)を発売する。
ttp://www.yakuji.co.jp/entry557.html
136 一反木綿(東京都):2007/12/09(日) 09:13:08.32 ID:GvsaXou80
TWRのルマン用マグミッションケースが3000万円してワロタw
ケースだけで・・www
137 ホタテ養殖(愛知県):2007/12/09(日) 09:22:51.08 ID:Lx3y3U0D0
花火に使うだろ
常識的に考えて
138 ホタテ養殖(愛知県):2007/12/09(日) 09:25:02.59 ID:Lx3y3U0D0
>>122
シャーペンの芯2本を両極に刺して、その2本の上にシャーペンの芯1本を落としたら、フロア全体が停電になった件
139 国際審判(三重県):2007/12/09(日) 09:26:27.42 ID:qRY34yiW0
酸化防止皮膜、合金、
140 歌手(ネブラスカ州):2007/12/09(日) 09:26:41.16 ID:qFwo9fegO
マグネシウム足りてないと眉がぴくぴくする病気になる


ソースは俺
141 (東京都):2007/12/09(日) 09:27:39.81 ID:5Ioqc1v50
カンパのホイール
142 野球選手(アラバマ州):2007/12/09(日) 09:29:44.37 ID:NcTFFOy00 BE:409600793-PLT(15480)
ミネラル麦茶
143 AA職人(関東地方):2007/12/09(日) 09:34:30.97 ID:sbsY8zcP0
マグネシウムはドーパミンの減少を防いでうつ病予防には有効なんだよ
お前らには必須だろ
144 留学生(広島県):2007/12/09(日) 09:35:38.48 ID:z+OYntWp0
下剤で普通に使ってるだろ
145 船長(関東地方):2007/12/09(日) 09:38:43.13 ID:nKBu6R+V0
マグネシウムボディのMDウォークマンかっこよかったな
たしか型番がMZ-E900だった
146 主婦(愛知県):2007/12/09(日) 09:41:47.14 ID:g75V3rZU0
マグネシウムは軽い金属だから、自動車業界では軒並み使うんです><
147 社会科教諭(樺太):2007/12/09(日) 09:43:31.48 ID:I1byUFi6O
振動に強いとか何かあった気がするが忘れた
148 果汁(コネチカット州):2007/12/09(日) 09:44:21.29 ID:ng07MGmdO
レコードプレーヤーの針(カートリッジ)を固定するヘッドシェルに
149 噺家(愛知県):2007/12/09(日) 09:45:09.28 ID:0m+jZfBF0
手作り焼夷弾の着火とか

サバイバルキットに入ってるメタルマッチだろ
150 狩人(新潟県):2007/12/09(日) 09:55:33.96 ID:VDIZ7eIq0
偏頭痛もちの俺には欠かせない
151 巫女(コネチカット州):2007/12/09(日) 10:03:24.69 ID:jSer5KEHO
>>141 今はテクノマグネシオになっちゃった。 マグネシウムは照明弾にも使われてたよ
152 屯田兵(埼玉県):2007/12/09(日) 10:03:53.80 ID:F2qUpERk0
マグネシウム×レアアース
153 留学生(西日本):2007/12/09(日) 10:04:54.33 ID:H+TRMt6Z0
便秘薬。
154 国会議員(千葉県):2007/12/09(日) 10:06:26.13 ID:X0Ws5bE50
キャンプ用品で着火剤のひとつとして売ってるじゃん。

真の使い方はモデルガンのカートに削りカス詰める。
銃炎がかっこいいぞww
155 秘書(茨城県):2007/12/09(日) 10:11:48.49 ID:eTb1R8i80
畑に100kg単位で撒くぞ。
ウチにはtレベルで常備してる。
156 一株株主(東京都):2007/12/09(日) 10:22:18.56 ID:cHBlXajj0
R-MgX
157 商人(東京都):2007/12/09(日) 10:22:58.49 ID:NLTzBTLQ0
キャノンのカメラがマグネシウム合金でできてる
158 通訳(岐阜県):2007/12/09(日) 10:23:52.61 ID:eghl/fYl0
携帯やノートに使われてますやん
159 イベント企画(東日本):2007/12/09(日) 10:33:14.50 ID:lq+Ysa1A0
フラッシュ焚くだろwww
160 すっとこどっこい(長屋):2007/12/09(日) 10:36:07.93 ID:uthZ/yPK0
比強度ではアルミやスチールより強度が高いんだってさ
161 請負労働者(東京都):2007/12/09(日) 10:37:01.94 ID:aKXwrTwm0
マグネシウムが人間の体内から無くなると、死にます。
162 すずめ(大阪府):2007/12/09(日) 10:38:55.28 ID:Pt3nmHK20
今日よー、高校講座「化学」を見てたんだけど
俺って超おりこーだろ?
まぁ俺がおりこーなのは当たり前なんでそんな事はどうでもいいんだけどよー。

女教授が出てきてよー、何て言ったと思う?
「ナトリウムは金属です」だって。
ふざけんなよ、あぁ?金属だぁ?
ナトリウムって塩の元だろ?っていうか半分塩。
塩だろ塩?塩が金属だって?

塩ってお前、青銅器文明以前から孤高に存在する
超絶イカス人類最古のスパイスだろうがよぉー。
金属はすっこんでろコノ精製するぞ、あぁ?
とか思ってたのによー、それが実は金属でしたー、ってお前ボケか!

海のミネラル超絶最高、と21年間信じ切ってたじゃねーかボケ!
あー超屈辱だぜぇチクショー!!
ナトリウムが金属なら金属って最初から教えておけや文部省!!
小1で教えろ!ひらがな、数字、ナトリウム、この三つを最初に叩きこんどけや!!

あークソ、なんだよ、オイ、何なんだよオイ、俺のアイデェンティティが一気に崩壊したじゃねーか。
天動説が嘘でホントは地球が動いてましたって気分だ。
俺がバチカンで番はってたらお前、異教徒としてナトリウム金属説を唱えてる奴は
火あぶりにしているぐらい揺らいだ。

ドチクショーがあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
163 司会(愛知県):2007/12/09(日) 10:39:03.54 ID:lkNhcamt0
インシュレーター
164 屯田兵(埼玉県):2007/12/09(日) 10:39:23.33 ID:F2qUpERk0
>>160
その反面、延性が悪く高コストなのが難点。
165 消防士(埼玉県):2007/12/09(日) 10:44:51.12 ID:kg7c0tuD0 BE:354577853-PLT(13094)
バリウム検査した後に飲むくね?
166 学校教諭(アラバマ州):2007/12/09(日) 10:48:05.87 ID:+ChnXPfL0
マグネシウムホイールは耐久性ないよ
トヨタ2000GTが純正でマグホイールだけど
今走ってるのはレプリカのアルミはいてるんじゃない?
167 酒類販売業(山梨県):2007/12/09(日) 10:50:40.25 ID:aJGgDYUL0
カルシウムと一緒に摂取するとカルシウムの吸収が良くなるんだっけ?
168 和菓子職人(樺太):2007/12/09(日) 10:51:18.32 ID:HsxqoFMxO
無機質です
169 トムキャット(静岡県):2007/12/09(日) 10:51:45.35 ID:2tAdSkpl0
マグネシウムりぼっさん
170 巫女(アラバマ州):2007/12/09(日) 10:55:32.99 ID:CLZ1ot7d0
安物下痢サプリ
カマ挿入れ過ぎワロタ
171 留学生(兵庫県):2007/12/09(日) 10:57:32.02 ID:kzaKVXlT0
>>54
あれって誰が撒くんだろ
時々不思議に思う
172 モーオタ(千葉県):2007/12/09(日) 10:57:52.17 ID:mezxDT2W0
花火云々言ってる奴莫迦?
Mgの炎色反応は無色なんだが
173 おやじ(大阪府):2007/12/09(日) 11:03:46.91 ID:VtGASQNg0
リアカー無きK村
174 デパガ(東京都):2007/12/09(日) 11:04:29.61 ID:P1R3KM850
BMWのエンジンがアルミスリーブ+マグブロックだな。
ああいう製法なんつったっけ
175 気象庁勤務(大阪府):2007/12/09(日) 11:19:57.63 ID:6vzO/m8i0
長良川塩化ナトリウム
176 建設作業員(catv?):2007/12/09(日) 11:35:43.64 ID:wHtaaAqr0
>>164
だからこそ超薄肉ダイカストですよ
ダイカストなら加工硬化を起こさないし、MgはAlよりも溶湯の流動性が高く金型も痛めないらしい
177 AA職人(dion軍):2007/12/09(日) 11:42:51.39 ID:IJLUWahP0

\(^R^)―(^Mg^)(^X^)/ グリニャーるぞ学部生どもー
178 副社長(神奈川県):2007/12/09(日) 11:44:46.33 ID:u+L0Mgo30
オレはマグネシウムを燃やした時の光が大好き
銀色の閃光が綺麗すぐる
179 果汁(コネチカット州):2007/12/09(日) 11:48:49.96 ID:2l8TEPS2O
森永理科の実験ってエロいな
180 2軍選手(神奈川県):2007/12/09(日) 12:09:11.33 ID:iMuu4lxh0

チャフフレアーは大量にマグネシウムを原料にしています。
181 ひちょり(大阪府):2007/12/09(日) 12:17:28.23 ID:hzRyGVAj0
そうだな、コージーパウエル以外誰も使わないな。
182 プレアイドル(埼玉県):2007/12/09(日) 12:19:20.04 ID:ncUlvzEn0
塩化マグネシウムとかの化合物と単体マグネシウムをカンチガイしている奴が結構いるな
183 漂流者(神奈川県):2007/12/09(日) 12:24:01.39 ID:YKdzBtAU0
花火に使うんじゃね
184 貸金業経営(ネブラスカ州):2007/12/09(日) 12:30:09.37 ID:DIw+XnpOO
>>72
俺も最初に浮かんだのがソレだった
TRPGのリプレイかなんかのネタだったよーな気が…あー、思い出せん
185 AA職人(dion軍):2007/12/09(日) 12:34:04.66 ID:IJLUWahP0
  (^Et^)     (^Et^)
     \(^O^)/
\(^R^)―(^Mg^)(^X^)/  ガキーン
     /(^O^)\
  (^Et^)     (^Et^)
186 プロ棋士(長屋):2007/12/09(日) 12:42:13.04 ID:Nk1WJdSz0
最近流行の充電池発火とのコンビネーションでとんでもない事に
なったりしないの?
187 留学生(アラバマ州):2007/12/09(日) 12:54:41.53 ID:iPxDAbZj0
マグネシウム関係ないけど

アルカリ金属を大量の水に投入して激しく爆発させるムービー
http://www.youtube.com/watch?v=cqeVEFFzz7E
188 養豚業(アラバマ州):2007/12/09(日) 13:25:41.44 ID:1jEVnv+50
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello/dogma_fpx.html
マグネシウムの自転車。
フレームのみ(タイヤやハンドル、ギア類何もなし)で60万9千円。
189 空気(和歌山県):2007/12/09(日) 13:44:38.68 ID:prqUb7GU0
マグカップって
マグネシウムカップの略なんだぜ?
190 塗装工(アラバマ州):2007/12/09(日) 14:14:59.94 ID:+D4Y3z3q0
機械工学専攻の俺が来ましたよ
マグネシウムは主に合金として使われて自動車や航空機のホイールとかに用いられる
アルミよりも軽いが強度がアルミの半分程度しかないから軽荷重用の部材に使われる
191 屯田兵(埼玉県):2007/12/09(日) 15:01:46.67 ID:F2qUpERk0
>>176
溶湯なんて言葉久しぶりに聞いたわw
超薄肉ダイカストなんて砂型しかやったことない俺には未知の世界だぜ
192 DJ(千葉県):2007/12/09(日) 15:12:38.31 ID:Ti7ZHvzT0
>>188
ピナレッロなら、マグネシウムだから高いってわけじゃねーだろ。
元から高いし、フラッグシップモデルなら尚更。
これ、デダチャイと素材の独占供給契約してんだっけ?
昔ブリヂストンとかでも出してたのは、そんなに高くはなかったよ。
193 愛のVIP戦士(兵庫県):2007/12/09(日) 15:16:11.87 ID:l4RcVx3s0
マグネタイト
194 歌手(ネブラスカ州):2007/12/09(日) 15:17:04.97 ID:d92V0Q0nO
花火とか豆腐つくる時いるんだろ
195 酒蔵(東京都):2007/12/09(日) 15:22:27.29 ID:GJzLFNle0
196 お猿さん(長屋):2007/12/09(日) 15:22:30.42 ID:7JmERl/B0
葉緑素のど真ん中にはマグネシウム様が鎮座しておられたはず。
197 相場師(空):2007/12/09(日) 15:25:33.94 ID:jwdetsyJ0
カル2マグ1
198 講師(大阪府):2007/12/09(日) 15:25:37.00 ID:1dD8z3my0
胃薬に使われてるだろ
199 機関投資家(西日本):2007/12/09(日) 15:27:22.36 ID:TCkrsHSw0
マグネパワーなめんな
200 スカイダイバー(岡山県):2007/12/09(日) 15:28:34.86 ID:yvNjpm4V0
お子様には物差しとして、
奥様にはハンドバックとしてお使いくださいませ。
201 ほっちゃん(アラバマ州):2007/12/09(日) 15:30:38.79 ID:nu4QK92t0
グリニャール反応は便利だぞ。リチウム使うより安上がりだし。
硫酸マグも分液のあとの乾燥剤として便利だな。硫ナトみたいにガチガチに
固まったりしないし。
202 大統領(新潟県):2007/12/09(日) 15:33:34.85 ID:eHXub7OP0
>>201
B3乙
203 山伏(茨城県):2007/12/09(日) 15:34:30.59 ID:AiR9kpoY0
バイクのホイールとかにマグネシウムの奴が有ったけど、異様に高かったな。
かのビートルにはマグネシウムクランクケースが採用されていたと言うが、
あんな大衆車によくもそんな面倒なモノをw
204 秘書(新潟県):2007/12/09(日) 15:40:35.55 ID:0JaVxhvF0
自転車用品としてならどうなんだろうな。強度は強いんだろうけど。
ペダルはちらほらあるし、使ってたけどあまりメリットは感じなかった。
やっぱカーボンの方が作りやすいし応用効き易いんじゃないかな。
205 お猿さん(コネチカット州):2007/12/09(日) 15:41:06.80 ID:EtKKhOk+O
レッツノートのフレームがマグだったような
206 留学生(千葉県):2007/12/09(日) 15:43:05.65 ID:g0jUlAxG0
ある種の酵素活性とかに必要だよなー
207 山伏(茨城県):2007/12/09(日) 15:46:25.95 ID:AiR9kpoY0
>>204
マグネシウムなら鋳造でホイホイ作れるだろ。
異方性も無いしカーボンより余程作りやすいよ。
208 会社員(大阪府):2007/12/09(日) 15:48:49.09 ID:DuFjCG9H0
最近の記憶では一眼レフのボディにつかってるのでホメられてたよ、マグネ君
チタンほどじゃないけど軽くて堅いし、チタンよりは安くて加工しやすいいい子だよ
209 ほっちゃん(アラバマ州):2007/12/09(日) 15:59:28.57 ID:nu4QK92t0
>>202
D3でしたー、D論前で現実逃避中なの
210 気象庁勤務(大阪府):2007/12/09(日) 16:01:36.59 ID:KotqVhdq0
橘さん「見ろ…マグネシウムだ…」
211 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/09(日) 16:04:33.37 ID:kh7oJ6RWO
写真撮影に決まってるだろ
212 通訳(樺太):2007/12/09(日) 16:07:43.27 ID:4bqrQQd5O
アルミだと思って電動ドリルで穴開けてたら、普通に燃えた
213 巫女(コネチカット州):2007/12/09(日) 16:11:05.45 ID:yL00i108O
薬学とか科学とか理工学とか
214 おくさま(アラバマ州):2007/12/09(日) 16:11:46.59 ID:tOT7Xey70
ボクの携帯はマグネシウム
215 F1パイロット(樺太):2007/12/09(日) 16:21:46.23 ID:VDUTlzLeO
ポカリスエット
216 遣唐使(東京都):2007/12/09(日) 16:26:26.63 ID:3t0G0Xd/0
酸化マグネシウムは便秘にいいんだぞ
217 会社員(大阪府):2007/12/09(日) 16:26:47.92 ID:DuFjCG9H0
精液増量にいいのはなんだったけか?
218 貸金業経営(ネブラスカ州):2007/12/09(日) 16:27:54.70 ID:XLPRw/fOO
>>212
ハイテクな火起こしだな
219 人民解放軍(樺太):2007/12/09(日) 16:29:02.99 ID:zf5JfLcJO
人造人間造る時に使うだろ


ドラえもん的な意味で
220 一反木綿(東京都):2007/12/09(日) 16:32:11.30 ID:GvsaXou80
>>190
構造部材として使うよ。
レーシングカーのエンジンブロック、ミッションケース、
今は禁止になったけど足回りのアップライトなんかマグだね。
221 小学生(東京都):2007/12/09(日) 16:34:00.50 ID:AFbcxkNP0
マグネシウムをマグネって略すヤシは関西人
222 会社員(大阪府):2007/12/09(日) 16:37:19.54 ID:DuFjCG9H0
関東はマッグかw
223 のびた(樺太):2007/12/09(日) 16:38:03.05 ID:nSFJim3NO
>>185
グリニャド試薬ワロタ
224 酒蔵(愛知県):2007/12/09(日) 16:49:56.37 ID:kIvMTyHB0
フラッシュ・グレネードとかにマグネシウムを使ってそうだね
225 パート(埼玉県):2007/12/09(日) 17:05:59.05 ID:TK8PzAv+0
胃薬の奴だろ
226 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/09(日) 17:10:53.96 ID:CeVk7d72O
>>217
亜鉛?
227 ネット廃人(関東地方):2007/12/09(日) 17:12:10.65 ID:7seQ7v/q0
>>187

やりてえなあこういう実験。
228 トンネルマン(コネチカット州):2007/12/09(日) 17:20:51.19 ID:4IQKyxP/O
ホイールだな
229 元祖広告荒らし(北海道):2007/12/09(日) 17:21:27.90 ID:VRmnNkmM0
下剤
230 ガラス工芸家(兵庫県):2007/12/09(日) 17:21:58.97 ID:/JF91nYl0
花火
231 渡来人(関東地方):2007/12/09(日) 17:23:33.16 ID:qrWuylrJ0
テルルとかランタンとか糞高いんだろうなあ
232 一反木綿(東京都):2007/12/09(日) 17:24:22.65 ID:GvsaXou80
マグ溶接すると花火大会だもんなw
233 留学生(コネチカット州):2007/12/09(日) 17:26:32.03 ID:xYJFZtglO
スチールウールが実験材料に出ると天パの奴のあだ名が増える
234 通訳(樺太):2007/12/09(日) 17:26:37.75 ID:VsG17LE7O
ハイポイントの腐れマグホイール思い出した
235 国会議員(石川県):2007/12/09(日) 17:28:36.33 ID:Dp3Xr74S0
>>76
頭にチタン入ってる俺が来ました
236 タレント(三重県):2007/12/09(日) 17:28:54.59 ID:2Me5/36g0
スタングレネード もっと日本でも積極的に使えよ
237 ミトコンドリア(大阪府):2007/12/09(日) 17:31:17.45 ID:53dRpYtB0
カンパニョ〜ロのホイール
238 犯人(dion軍):2007/12/09(日) 17:33:51.54 ID:wnEJMTSX0
薬局でカマといったら酸化マグネシウム
カチリといったらフェノール亜鉛華リニメント
常識な
239 デパガ(茨城県):2007/12/09(日) 17:34:46.79 ID:GSCqgBLD0
たしかに軽いんだがサビやすいのと高いのでボツ
頼みの自動車メーカーは採用予定なし
240 女子高生(福岡県):2007/12/09(日) 17:35:37.48 ID:VhJO9ko70
中高生の頃
「マグネシウム燃やしまくればCO2が減ってO2が増えて地球温暖化解決じゃね?」
なんて思ってた奴は多いはず
241 まなかな(北海道):2007/12/09(日) 17:36:02.97 ID:h6g0n3HS0
鋳鉄の中の黒鉛を球状化させるのにも使うよ。
242 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/12/09(日) 17:38:36.19 ID:AagBhtPo0
7000系アルミ
243 学生(広島県):2007/12/09(日) 17:41:14.60 ID:oCO24Yoc0
「カマグ」と言う人は医療関係者
244 山伏(茨城県):2007/12/09(日) 17:52:00.84 ID:AiR9kpoY0
>>240
実際にはカルシウムがその役目を果たしている。
膨大な CO2 が石灰石の形で眠っている。

珊瑚等の働きによって原始大気の 95% もを占める CO2 が固定されていった。
245 渡来人(関東地方):2007/12/09(日) 17:53:19.40 ID:qrWuylrJ0
金星に藻を撒いて10万年たったら不思議なことが起こるらしいというアレか
246 とき(アラバマ州):2007/12/09(日) 17:56:08.07 ID:2sZOC6Vd0
Sマグネマグー
247 愛のVIP戦士(京都府):2007/12/09(日) 18:32:37.29 ID:+kNNS+v/0
>>245
それなんていうBETAだ?
248 空気(和歌山県):2007/12/09(日) 20:05:39.13 ID:prqUb7GU0
マグネ板を首に貼るとよい
249 チーマー(アラバマ州):2007/12/09(日) 20:53:35.19 ID:w4FxsB0i0
ガッキーンアタッークッ!
250 2軍選手(アラバマ州):2007/12/10(月) 00:12:21.27 ID:oTD/q0yE0
マグネシウムはおまいらの体の中で、細胞が働く上で重要な役割をしてるよ。
無いと生きていけないお。

そもそも理科の実験で使ったのは、マンガンじゃないのか?二酸化マンガンとか。
金属マグネシウムなんて危なくて使えないよぉ。
251 練習生(茨城県):2007/12/10(月) 00:54:25.15 ID:zrJNxSKA0
昔はマグネシウムの燃焼実験は中学の課程に含まれていたはず。
手順を間違えなければさほど危険な実験ではない。
252 中二(長屋):2007/12/10(月) 12:43:45.37 ID:QEetjEh30
この手の軽量化の分野にはセミラックが使われるはずじゃなかったのか。
253 ゴーストライター(栃木県):2007/12/10(月) 13:15:42.57 ID:3qfuL+H20
>>250
燃やしただろ
254 クリーニング店経営(catv?):2007/12/10(月) 16:49:30.18 ID:Z4IqJSn60
>>250
テルミット反応の点火につかうんじゃね?
255 練習生(茨城県):2007/12/10(月) 18:24:00.61 ID:zrJNxSKA0
256 船員(千葉県):2007/12/10(月) 20:46:48.28 ID:XdefHvao0
ステアリン酸マグネシウムとステアリン酸カルシウムはどう使い分ければいいんだろ?
257 高専(中国四国):2007/12/10(月) 21:08:42.94 ID:IfqNNrgl0
活性水素
258 機関投資家(佐賀県)
厨房の頃理科準備室からエーテルとマグネシウムリボンをこっそり持ち出していた。