【慶応生】オリジン弁当でも期限切れ食材の使用発覚 社員が内部告発【涙目】
1 :
請負労働者(アラバマ州):
2007年12月5日:お詫びとお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社「オリジン弁当芝浦店」におきまして、一部の商品において自社で設定した期限を超えて製造、
販売していたことがわかり、全店一斉調査を行いましたところ、
下記店舗におきましても同様の問題が発生していたことが判明いたしました。
品質管理の徹底が十分できておらず、お客さまには多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
弊社ではこの事実を真摯に受け止め、改めて品質管理基準と社内ルールの教育を徹底し、
信頼回復に全力を挙げて取り組んでまいる所存でございます。
2007年12月5日
オリジン東秀株式会社
代表取締役社長 加栗 章男
記
1.該当店舗(20店舗)
○東京都(17店舗)
・芝浦店・一之江店・柴又店・目白駅前通り店・白山店・東伏見店・東武練馬店・西荻窪店
・ときわ台店・田無店・上板橋北口店・下赤塚店・蒲田東口店・蓮沼店・笹塚店・代田橋店・池尻大橋店
○千葉県(2店舗)
・姉ヶ崎店・京成津田沼店
○神奈川県(1店舗)
・日吉店
http://www.toshu.co.jp/news/index.cgi
2 :
自宅警備員(コネチカット州):2007/12/05(水) 18:17:27.81 ID:eHW/N9rAO
ヾ(;ω;)ゞクイックイッ
3 :
ギター(樺太):2007/12/05(水) 18:17:34.77 ID:clYGPxaeO
ん?
慶応って日吉だからってことか?
今一スレタイの意味がわからん
6 :
週末都民(長屋):2007/12/05(水) 18:18:58.26 ID:TrHxppu30
またか
7 :
二十四の瞳(東京都):2007/12/05(水) 18:19:18.82 ID:VIDuVcHY0
豊田店はなしか。よしよし
8 :
フート(宮城県):2007/12/05(水) 18:19:33.87 ID:clBYfdqR0
もう飽きたから期限切れは報道しなくていいよ(´・ω・`)
9 :
前社長(中国地方):2007/12/05(水) 18:20:18.47 ID:YvHhtskz0
斎藤千和の家の近くのオリジン弁当に就職したい
10 :
貧乏人(長屋):2007/12/05(水) 18:20:23.00 ID:wcyIawpw0
>>1 慶應と付ければ学歴スレになって伸びるとでも思ったか?
11 :
青詐欺(神奈川県):2007/12/05(水) 18:21:35.48 ID:RCnGqUbg0
オリジンの弁当とコンビニの弁当だったらオリジンを選ぶが
どっちも食べない、という選択肢があったらそれ選びそうだな
12 :
ブリーター(東京都):2007/12/05(水) 18:22:02.18 ID:esmMI8ew0 BE:719078786-PLT(12000)
オリジン弁当って流行ってる店舗と寂れてる店舗の差がでかくないか?
うちの近所は結構人入ってるけど
13 :
留学生(dion軍):2007/12/05(水) 18:22:44.43 ID:/7JQ/HqI0
俺慶應だけど休学しといて正解だったわw
あ、もちろん3年目の日吉生ですw
14 :
踊り隊(東京都):2007/12/05(水) 18:22:56.00 ID:x6yearuq0
オリジン店員のオレがきましたよ
15 :
果樹園経営(dion軍):2007/12/05(水) 18:23:01.00 ID:F7/0C7060
>>12 店舗急拡大しすぎたからな
上場してる間はそうするしかなかった
今はイオン系列だけど
16 :
モデル(神奈川県):2007/12/05(水) 18:23:03.89 ID:EhAtT6gz0
慶應生がわざわざ芝浦のオリジンに飯買いに行かないだろ
17 :
恐竜(北海道):2007/12/05(水) 18:23:23.28 ID:ypAWYrx/0
【誤】おりじん弁当
↓
【正】ウリじん弁当
18 :
美容師見習い(山形県):2007/12/05(水) 18:23:24.31 ID:r7Mb7O8i0
どこの田舎だよ
19 :
キンキキッズ(関東地方):2007/12/05(水) 18:23:26.30 ID:AWQsTiU/0
オリジンってウリナラ系の経営じゃなかったっけ?
お前らの大好きな。
20 :
空気(埼玉県):2007/12/05(水) 18:24:09.23 ID:hF0fNElG0
外食産業はどこも似たようなことやってんだから見逃してやれよ
全滅するぞこのままじゃ
21 :
将軍(樺太):2007/12/05(水) 18:24:11.22 ID:m2MlkkhdO
冷凍の賞味期限切れなんてまったく気にならない。
22 :
留学生(富山県):2007/12/05(水) 18:24:23.00 ID:rndw0lQl0 BE:44799236-BRZ(10000)
安倍内閣末期の魔女狩りに似てきた感がある
23 :
ディトレーダー(新潟県):2007/12/05(水) 18:24:56.87 ID:5aB5K89Z0
え?オリジンって在日企業なのか?
24 :
ミトコンドリア(長屋):2007/12/05(水) 18:25:17.81 ID:ayJArvfK0
DQN包茎だかドンキホーテだかに買収されかけた弁当屋か
25 :
踊り隊(東日本):2007/12/05(水) 18:25:42.68 ID:qFCYIJnu0
笹塚ってばロクな店なくって、本屋がオリジンになったら長蛇の列が出来てた
オリジンって今は統一協会はノータッチなの?
27 :
果樹園経営(dion軍):2007/12/05(水) 18:26:00.04 ID:F7/0C7060
28 :
共産党幹部(長屋):2007/12/05(水) 18:26:02.47 ID:h3RIXErx0
ねえ、なんでどこの会社も内部告発されるまで隠してんの?
そんなに消費者を欺きたいの?
29 :
予備校講師(東京都):2007/12/05(水) 18:26:40.66 ID:7dTGxa0B0
大泉学園店は一瞬で閉店したな
オリジン好きだったのに…
まぁ別に気にしないけど
31 :
ミトコンドリア(長屋):2007/12/05(水) 18:27:26.60 ID:ayJArvfK0
そういやオリジンってチョンの好きな「起源」ていう意味だな
32 :
整体師(樺太):2007/12/05(水) 18:28:13.69 ID:Hw7k2PHLO
日吉は都会
SFCは…
芝浦なら芝浦工大があるのになw
33 :
キンキキッズ(関東地方):2007/12/05(水) 18:28:35.44 ID:AWQsTiU/0
オリジンは創価学会じゃなかったか?
そうか系だっけ?
35 :
とき(兵庫県):2007/12/05(水) 18:29:01.19 ID:KBo4Fl350
オリジン行くと弁当と小皿のおかず選んじゃうから
ほか弁行くより高くついて困る。
36 :
都会っ子(神奈川県):2007/12/05(水) 18:29:12.42 ID:g/TeZGM+0
どこも期限切れ
2chねらにかかるとどこも在日
なんか似てるなw
37 :
職業訓練指導員(京都府):2007/12/05(水) 18:29:39.59 ID:e7AQVgo60
ここの牛カルビ丼には学生時代世話になったわ。
作る奴によって味が微妙に違うんだよなw
油こかったり、たまねぎが生っぽかったり。
味噌汁は店員が入れるようにした方がいいぞ。俺みたいなのが汁入れないで具だけカップに詰めるから。
あー、100円のチキンのたったあげみたいのまた食いたい。
38 :
チーマー(山口県):2007/12/05(水) 18:29:39.79 ID:lASgGo2V0
カルブレ
39 :
占い師(アラバマ州):2007/12/05(水) 18:30:13.34 ID:szh+jYWg0
豚のエサ
40 :
看護士(コネチカット州):2007/12/05(水) 18:30:26.86 ID:Lq360OlcO
ときわ台店んんんんんんん!??
41 :
空気(コネチカット州):2007/12/05(水) 18:30:41.77 ID:9oun/0TKO
これだけ出てくりゃもうどこでもやってんのわかっただろ
諦めろよ
42 :
漢(神奈川県):2007/12/05(水) 18:31:06.36 ID:3q4QbdCp0
賞味期限程度でこーゆー告発する奴マジ腹立つ、それ食って腹壊したってんならまだしも
しかもこーゆーニュースが続いて、街頭インタビューとかで「もうどこも信用できないですね」
とか言ってる奴も腹立つ、アホか、「まぁ賞味期限程度ならしょうがないです、勿体無いですし」
ぐらい言ってみろっつーの、もったいない精神を忘れたのか
勿論ラインはある、例えばミートホープみたいのはドンドン内部告発するべきだが、この程度で・・・
43 :
酒類販売業(愛知県):2007/12/05(水) 18:31:12.49 ID:K+at2QUz0
ベントマン派の俺が言うのもなんだけど
こんなのきりないよな
でも人の不幸は大好きだからどんどん告発してくれ
(・∀・)ノリノリ食べてればいいんだよ
45 :
元祖広告荒らし(コネチカット州):2007/12/05(水) 18:33:44.74 ID:Lq360OlcO
板橋区のときわ台店と言ったらあああああ
俺らあああらあああうもぅうう
46 :
イタコ(長屋):2007/12/05(水) 18:34:54.75 ID:02dL/32/0
告発は11/26だったから10日も作戦練ってたんだね
田無・・・
48 :
イタコ(千葉県):2007/12/05(水) 18:38:33.85 ID:oULiPAWX0
かぁちゃん涙目wwwww
49 :
あらし(東京都):2007/12/05(水) 18:39:34.78 ID:fk8xCyrD0
お詫びとして笹塚店割引でもしてくれ
50 :
外来種(東京都):2007/12/05(水) 18:45:27.96 ID:u5qv+aqF0
塩ガーリック唐揚げはガチ
51 :
ブロガー(樺太):2007/12/05(水) 18:48:56.89 ID:ICQVRAt2O
オレが神奈川の店にいた時も普通に期限切れ使ってたな。
まあたった1日だし鶏肉は生とは言え
中まで塩味が染みてるし冷蔵庫に入れてるから大して問題なかろ。
毎度じゃないし廃棄に関してもかなり厳しかったし。
それよりバイトにサービス残業させる会社の体制のが問題だよ。
さすがチョン系列の東秀。
52 :
恐竜(アラバマ州):2007/12/05(水) 18:51:19.78 ID:iaz1nDS+0
期限切れする前に、安く売ればいいじゃん
53 :
焼飯(東日本):2007/12/05(水) 18:55:35.64 ID:hNDh0OsR0
セブンイレブンとかのグループ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
54 :
まなかな(長屋):2007/12/05(水) 18:55:51.42 ID:O5CW6RGQ0
10年位にメニューにあった「牛肉の角切り弁当」と「杏仁豆腐」の復活を
してくれたら許しても良い。
55 :
共産党幹部(長屋):2007/12/05(水) 18:57:06.98 ID:h3RIXErx0
まあ日本は食品偽装していても謝れば許される国だからなあ。
数年単位で発覚したら謝ればいい。
謝ったとこが次の日から普通に偽装してるからね。
56 :
くじら(新潟県):2007/12/05(水) 18:59:17.75 ID:Pd6u20Sy0
57 :
ニート(東京都):2007/12/05(水) 18:59:23.21 ID:FCapHiev0 BE:450173478-PLT(12000)
> ・ときわ台店・田無店・上板橋北口店・下赤塚店・蒲田東口店・蓮沼店・笹塚店・代田橋店・池尻大橋店
こらー(*´∀`)ときわ台店もかよおおお
58 :
のびた(樺太):2007/12/05(水) 18:59:30.61 ID:UYDaVZZlO
昔 田無の店に深夜いったら厨房で携帯いじってた
悲しかった
59 :
保母(樺太):2007/12/05(水) 19:00:37.06 ID:fn3c3uOpO
埼玉も仲間に入れてくれよ
60 :
遣唐使(長屋):2007/12/05(水) 19:01:32.33 ID:xFjAux5h0
>>1は芝と芝浦の区別がついてねーんじゃないか?
まあ近いは近いけどさ
61 :
漢(コネチカット州):2007/12/05(水) 19:01:38.44 ID:n5RZR7U8O
なんで中国人が多いの?
62 :
停学中(関西地方):2007/12/05(水) 19:05:53.57 ID:B+l4/ejr0
慶応出身のオリエンタルラジオの中田のことかとオモタ
63 :
クマ(神奈川県):2007/12/05(水) 19:06:06.58 ID:h2sgJRmu0
豚肉の焼肉丼テラウマス
64 :
文学部(長屋):2007/12/05(水) 19:06:46.95 ID:CFrC2ERx0
オリジン弁当って上手いの?あるいは安いの?
よし東小金井店はないな。
もう潰れるけど…
66 :
図書係り(樺太):2007/12/05(水) 19:08:57.02 ID:8Mjy6C41O
67 :
神主(アラバマ州):2007/12/05(水) 19:10:08.99 ID:sPNMs1vp0
期限切れとかより野菜を謎の液で洗ってるから買わない
68 :
VIPからきますた(愛知県):2007/12/05(水) 19:10:24.92 ID:nB8RSARw0
毎年言ってるのに一向に改善の兆しがないから今年も言わせてもらうけど、
「クリスマスの予定は?」という問いに対して「普通に仕事です」って答えはおかしいから。
答えになってないから。完全に主旨が変わってるから。あのね、仕事はみんなしてるから。
その仕事の後の、もしくは仕事以外の時間の予定を聞いてるんであって、
そこに「普通に仕事です」って答えをもってくるのは逃げでしかないから。
「いつも通りにまっすぐ家に帰って一人でオリジン弁当食べて寝ます、つまり予定は特にないです」
って答えるのが正しいのであって、その事実に目を背けて、またはその事実を悟られまいとして
「どうせ仕事です」って答える行為は論点のすり替えでしかない。
69 :
ほっちゃん(コネチカット州):2007/12/05(水) 19:12:20.03 ID:0XhxYXvnO
きたー
70 :
ほっちゃん(dion軍):2007/12/05(水) 19:14:22.37 ID:85alBx3V0
>>1 京成津田沼店wwwwwwwww
通院ついでに利用してるのにwwwww
71 :
船長(北海道):2007/12/05(水) 19:14:43.36 ID:AZyl2Xup0
大敗北!!
72 :
のびた(樺太):2007/12/05(水) 19:15:39.90 ID:UYDaVZZlO
プロ市民気質の時代が来たな
74 :
県議(千葉県):2007/12/05(水) 19:16:17.29 ID:5zrtfmf90
南流山店は無いな。良し!許す。
どこでもやってますよという事ですね。
本八幡店も無くてヨカタ
78 :
漂流者(東京都):2007/12/05(水) 21:35:01.27 ID:Gx1a5pYa0
79 :
ギター(樺太):2007/12/05(水) 21:38:12.54 ID:sjfn7dlTO
食えるなら良いだろ別に
昔はカビたパンとか普通に店で売ってたもんだぞ
80 :
女流棋士(東日本):2007/12/05(水) 21:41:58.41 ID:x3NW3/Hn0
この前子どもが、全タッチしてたな。
81 :
ふぐ調理師(樺太):2007/12/05(水) 22:28:42.61 ID:aGRTyZQnO
賞味期限切れたものを客に売りつけんなよ
賞味期限切れ食って大丈夫なのはホームレスだけだろ
1にある、「慶応生」ってなに?
わけわからん。
83 :
就職氷河期世代(西日本):2007/12/05(水) 22:34:43.93 ID:P4BI6BLO0
正直食って腹壊したり死んだりしない限り報道せんでいいだろ
きり無いし馬鹿みたい。
84 :
アイドル(長屋):2007/12/05(水) 22:38:25.10 ID:5IdrKxFF0
>芝浦店・一之江店・柴又店・目白駅前通り店・白山店・東伏見店・東武練馬店・西荻窪店
・ときわ台店・田無店・上板橋北口店・下赤塚店・蒲田東口店・蓮沼店・笹塚店・代田橋店・池尻大橋店
恵比寿は関係ないんだな、なら良いよ!
トンカツ弁当は当然、明日から無料だよな?
85 :
アナウンサー(岩手県):2007/12/05(水) 22:44:59.94 ID:VUqcuvX+0
もうきりが無いから腹壊さなかったらセーフにしろよ
86 :
パーソナリティー(アラバマ州):2007/12/05(水) 22:49:01.67 ID:swyM55YY0 BE:112506067-2BP(9983)
高くてマズイ
87 :
看護士(大阪府):2007/12/06(木) 00:26:40.79 ID:NYewNDFo0
88 :
美人秘書(東京都):2007/12/06(木) 00:52:14.89 ID:AueL3N5s0
慶應生は食中毒になっても医学部があるから安心でいいな
89 :
高専(三重県):2007/12/06(木) 00:58:36.55 ID:1XDM4Ss70
90 :
ブロガー(樺太):2007/12/06(木) 07:21:16.85 ID:IplMxHJyO
ウチの嫁が前にバイトしてたけど、お惣菜の売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。
売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。
売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。
売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。
売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。
社員の指示で。
91 :
あおらー(静岡県):2007/12/06(木) 08:45:09.72 ID:8GDkVbLm0
92 :
パティシエ(福岡県):2007/12/06(木) 08:52:21.93 ID:bfwXCIEk0
飲食系でバイトして、その店で金払って食べたくないなぁと思った経験あるだろ。
裏方見たら大なり小なりどこも一緒な気がするけどな。自炊最高。
93 :
造園業(東京都):2007/12/06(木) 08:54:44.23 ID:ULX8rB3v0
どーせ廃棄せず売るつもりなら最初から賞味期限の設定変えればいいのに
94 :
ダンサー(大阪府):2007/12/06(木) 09:01:41.86 ID:qWnMgSqd0
95 :
図書係り(樺太):2007/12/06(木) 09:05:25.48 ID:/qiIsc4SO
賞味期限過ぎてから賞味期限の一割の長さ中は賞味期限執行猶予期間ってどうよ?
もったいないお化けシール貼るとか
96 :
自宅警備員(コネチカット州):2007/12/06(木) 09:06:07.01 ID:VvHNCE1CO
いつもオリジンの前を通ってほか弁に行く
97 :
大道芸人(アラバマ州):2007/12/06(木) 09:10:05.52 ID:aMt3RyVb0
オリジンで一度も買った事ないや
98 :
工作員(東京都):2007/12/06(木) 11:46:39.01 ID:h89jwunM0
賞味期限ギリになったら30%オフとか半額シール貼って売れや!!
ちゃんとした飲食店なら期限前でもお客さんに出せないから捨てる、という店もあるよ
店員がまかないで食ったり持って帰ったりして処理してる
とはいってもやっぱりチェーン店が危険なのには変わりない
100 :
無党派さん(長屋):2007/12/06(木) 12:14:58.55 ID:uNfYIdxB0
>>98 材料の消費期限を過ぎたヤツを売ったんだよ
賞味期限ギリになったやつ売ると
それこそ問題になる。
無添加無着色だから損傷進むしな
まぁどうでもいいけど
てか、消費期限多少切れても熱通したらなんて事無いじゃん
レストランなんてコックの感でやってるぞ
102 :
タリバン(東京都):2007/12/06(木) 12:38:04.59 ID:Tq6oCBPh0
もう飽きたから賞味期限ちょっと延ばせよ。
臭くなったら捨てるでいいだろ。
103 :
空気(東日本):2007/12/06(木) 13:07:21.93 ID:G3tI6FJJ0
そうか、そうか
104 :
ゆかりん(長屋):2007/12/06(木) 13:09:24.97 ID:qbaO8HdM0
今の制度にむりがあるんじゃねえの
期限が短すぎるとか
105 :
すずめ(アラバマ州):2007/12/06(木) 13:11:29.53 ID:O44FpElP0
日吉店って元住吉の労災病院の近くのところ?
106 :
すずめ(アラバマ州):
あ、仲の谷の近くにも出来たんだっけ・・・
昔から労災の近くの方愛用してたからあっちかと思った