柿の美味さが分からない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 講師(東京都)
寒風で甘〜く変身中
宇治田原、古老柿づくり最盛期

京都府宇治田原町で、冬の風物詩の特産・古老柿づくりが最盛期を迎えている。町内のあちこちに
柿屋が立ち並び、皮をむいた渋柿が寒風にさらされて、甘〜く変身の真っ最中。年末年始の
贈答品として、今月中旬には市場に出荷し、山城の味を全国に届ける。

古老柿は、小ぶりの渋柿「鶴の子」を丸太やワラで組んだ乾燥棚・柿屋に敷き詰め、2週間ほど
冬の風で乾燥させる。この後、地上でむしろに並べ、日光に当てながら専用の機械でもみ、
白い粉を吹かせて仕上げる。

親子3代で古老柿を作る同町南、農業森口半治さん(80)方は、高さ約6メートル、幅約15
メートルの五段作りの柿屋の一段一段に皮をむいた柿がびっしりと並んでいる。

4日は最低気温3度の冷気が肌を刺す中、慣れた手つきで乾燥作業に追われた。今年は夏の暑さ
で柿の成熟が遅れ、ただいま古老柿作りは急ピッチ。年末までに約10万個を仕上げる。
「この冬は空気が乾燥してちょうどよい。粒もそろい、柔らかくて甘みがある」と森口さんはいう。

町内では30農家で約20トンの古老柿を出荷する

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007120400157&genre=K1&area=K20
2 クリーニング店経営(埼玉県):2007/12/05(水) 03:28:36.70 ID:x3U6iAAR0
柿かよ。レスを書きにくいスレだな
3 歯科技工士(愛知県):2007/12/05(水) 03:28:56.85 ID:Mo1t1z+E0
山岡士郎AA
4 自宅警備員(コネチカット州):2007/12/05(水) 03:29:07.19 ID:piO8lBh+O
で?
5 将軍(樺太):2007/12/05(水) 03:29:34.92 ID:6H4mapplO
傷みやすい
6 団体役員(三重県):2007/12/05(水) 03:30:14.79 ID:NnzRzY1U0
夏に食べる果物って何?
7 F-15K(千葉県):2007/12/05(水) 03:30:49.83 ID:ESC+nEHw0 BE:149558562-2BP(3035)
母の田舎から毎年送られてた柿が、もうやめるとかで今年が最後になってしまったのが哀しい
8 留学生(山梨県):2007/12/05(水) 03:31:09.19 ID:TtdG95kW0
干し柿の美味さはわからないが
生の柿は美味い
9 カメラマン(千葉県):2007/12/05(水) 03:31:14.82 ID:/UOEljS10
>>1
まだまだ柿だな
10 AV監督(樺太):2007/12/05(水) 03:31:42.11 ID:5+G+eMvGO
>>1
激しく童貞
11 通訳(新潟県):2007/12/05(水) 03:31:53.89 ID:7dSPk2i30
あの美味しさがわからないなんてかわいそうとか書く気がしない味
12 絵本作家(ネブラスカ州):2007/12/05(水) 03:31:59.58 ID:/hsGKQsTO
>>6
アイスの実
13 食品会社勤務(愛媛県):2007/12/05(水) 03:32:27.68 ID:hnAF2SkP0
最近はなんとなく柿ばっか食ってる
14 タレント(愛知県):2007/12/05(水) 03:32:34.30 ID:r+E3WUV80
柿って口の中でファサファサする
15 将軍(樺太):2007/12/05(水) 03:32:36.36 ID:PI+eI/fUO
柿食う客はなんとか
16 将軍(樺太):2007/12/05(水) 03:32:37.79 ID:6H4mapplO
柿は堅いのがいい
17 サンダーソン(静岡県):2007/12/05(水) 03:32:44.32 ID:cvAe/WND0
桃のほうが8倍うめえ
18 名誉教授(徳島県):2007/12/05(水) 03:33:04.59 ID:kCTZXe//0 BE:503789388-2BP(4913)
>>14
むしろモシャモシャじゃないか?
19 栄養士(千葉県):2007/12/05(水) 03:33:20.63 ID:9RHJeKW50
隣の柿はよく客食う柿だ
20 電話番(長屋):2007/12/05(水) 03:33:39.78 ID:LQjY3gWe0 BE:627631676-PLT(12030)
庭に腐るほどなってるわ
21 歯科技工士(愛知県):2007/12/05(水) 03:33:41.43 ID:vx9RGCXL0
まぁみかんと比べると量は食えないよな
でも季節を感じる果物だから好きだ
22 歯科技工士(愛知県):2007/12/05(水) 03:33:54.46 ID:Mo1t1z+E0
美味くもないが不味くもない

としか言いようがない
23 お世話係(関東地方):2007/12/05(水) 03:34:04.53 ID:3//7vhBZ0
積極的に食いたいとは思わないな
食ってみると美味いんだけど
24 鉱夫(大阪府):2007/12/05(水) 03:34:14.75 ID:bMrmViAK0
柿うまいじゃん。
あの控えめな甘さがいいのに。
25 県議(広島県):2007/12/05(水) 03:34:29.90 ID:oAf97ser0
秋っぽさが無かったから食ってないなそういえば
26 銀行勤務(広島県):2007/12/05(水) 03:34:39.56 ID:N7X+3PUT0
乾し柿 まじうまい
27 釣氏(福岡県):2007/12/05(水) 03:35:09.55 ID:FElJItzA0 BE:151118382-2BP(2635)
柿よりも梨のうまさが分からない
リンゴに砂入ってるようなもんじゃん
28 事情通(徳島県):2007/12/05(水) 03:35:16.78 ID:drUKzIc90
熟すと甘くてうまいが熟しすぎるとグチョってなってなんか嫌だ

なかなか食うタイミングがつかめない
29 銭湯経営(東京都):2007/12/05(水) 03:36:46.22 ID:AS0nVFDS0
甘い物が苦手なおれには、
柿みたいな、酸味のない果物無理。
30 名誉教授(徳島県):2007/12/05(水) 03:37:01.73 ID:kCTZXe//0 BE:94460562-2BP(4913)
>>21
みかんは手軽だしね
りんごとか柿とかは剥くのがめんどくさい
31 絢香(樺太):2007/12/05(水) 03:37:04.13 ID:/Vv1gj5EO
種の周りのニュルニュルした食感が苦手
32 役場勤務(愛媛県):2007/12/05(水) 03:37:55.18 ID:M/3cVoa30
干し柿のおいしいのが食べたい
33 ドラッグ売人(関西地方):2007/12/05(水) 03:38:17.79 ID:YEQMJmkq0
柿は熟しきった柔らかくて甘いのも美味いし。
固くて甘さの中にちょっと渋味が残るようなのも美味い。
完璧。
34 F-15K(千葉県):2007/12/05(水) 03:38:35.68 ID:ESC+nEHw0 BE:560844195-2BP(3035)
昔から慣れ親しんでるせいか、根拠無く万人受けする食い物だと思ってたけど、
案外苦手な奴多いんだな
35 屯田兵(長崎県):2007/12/05(水) 03:38:46.70 ID:vVSEBs8n0
熟しすぎて落っこちて潰れてるかカラスの餌になってるかだな
36 電話番(京都府):2007/12/05(水) 03:39:02.05 ID:XV5oP8jc0
うまいから食べろと爺さん婆さんに干し柿を出されるが
干し柿のうまさが分からない
37 fushianasan(三重県):2007/12/05(水) 03:39:16.24 ID:dP2gWSyS0
かりかりしたやつよりどろっと熟した
腐りかけ寸前みたいなやつをスプーンですくって食べる
38 果汁(東京都):2007/12/05(水) 03:39:23.26 ID:yi43jzYt0
姉の美味しさが分からない

に見えた
39 グライムズ(catv?):2007/12/05(水) 03:39:23.71 ID:AIQo1HlH0
姉って美味いよな
40 彼女居ない暦(京都府):2007/12/05(水) 03:39:23.20 ID:St1HksDg0
柿好き。
でも、今の季節はミカンな気がする。
41 解放軍(西日本):2007/12/05(水) 03:39:26.40 ID:+Us/5ZDe0
吾が愛車に絨毯爆撃してくる庭の柿の木が憎い
42 銀行勤務(コネチカット州):2007/12/05(水) 03:39:31.86 ID:ee7BmzjIO
柿は甘苦渋。ガキにはわからんよ
スィーツでも食ってろ
43 留学生(アラバマ州):2007/12/05(水) 03:40:36.29 ID:/CVuWntp0
柿はうまい、だが幼少に満たされ過ぎた
44 クリエイター(長屋):2007/12/05(水) 03:40:40.03 ID:LQ/maCIq0 BE:396867078-2BP(1000)
間違って渋柿かじったときのアウエエエエエエエ感は異常
45 カエルの歌が♪(東京都):2007/12/05(水) 03:40:44.51 ID:ea+vh1sr0
実家に居た頃は果物とか沢山食べられたけど
一人暮らしすると果物買う機会がない
46 くれくれ厨(宮城県):2007/12/05(水) 03:41:04.25 ID:3YC/v5BQ0
柿アイスがあまりうまくなかった俺の結論としては
柿にはあまり酸味がないから美味しくないのである

だがばあちゃんがつくってくれる干し柿は大好きです
47 彼女居ない暦(コネチカット州):2007/12/05(水) 03:42:47.47 ID:5QNZ323gO
カッキーン
48 ネットカフェ難民(静岡県):2007/12/05(水) 03:42:49.12 ID:mwzdyhgA0
南国系の果物が大嫌いだけど柿はそれ以上に嫌い
49 歯科技工士(愛知県):2007/12/05(水) 03:42:56.42 ID:Mo1t1z+E0
むしろキューイの良さが分からない
50 歯科技工士(愛知県):2007/12/05(水) 03:43:10.01 ID:vx9RGCXL0
あの光沢のあるオレンジの皮といいヘタの無骨な感じといい絵になる
51 お世話係(関西地方):2007/12/05(水) 03:43:14.39 ID:eNrfzYnG0
そんなことより麻雀しようぜ

麻雀@涙目ニュース速報(仮)
http://tenhou.net/0/?10508360
東風戦 喰い断あり 赤あり
52 ダンサー(岐阜県):2007/12/05(水) 03:43:54.55 ID:/wmgfryd0
干し柿うまいだろ
53 屯田兵(長崎県):2007/12/05(水) 03:44:17.23 ID:vVSEBs8n0
ももくりってエロいよね
カキってプラスチックとか発泡スチロールみたい
柿の木のある古くてきれいな庭は絵になるけどね
54 美容師見習い(山形県):2007/12/05(水) 03:45:09.21 ID:r7Mb7O8i0
干し柿と洗濯物一緒に干すの勘弁して欲しい
くっついてるよ
55 絢香(千葉県):2007/12/05(水) 03:45:11.39 ID:1vaRorMH0
味から食感まで全てが奇妙
出されれば食うけど自分では食わない
56 動物愛護団体(樺太):2007/12/05(水) 03:45:16.42 ID:nSPKHal8O
なんか一年に一回食ったらそれでいいやと思う果物ベスト3に入りそう
57 将軍(樺太):2007/12/05(水) 03:45:36.20 ID:PI+eI/fUO
残念なマンゴーという一言で片付く
58 AV監督(樺太):2007/12/05(水) 03:46:25.37 ID:5+G+eMvGO
大して美味くないもの

餃子
シュウマイ

奈良漬け
59 食品会社勤務(関東地方):2007/12/05(水) 03:47:48.36 ID:+y9opegx0
カリカリ派とじゅくじゅく派の戦いか・・
60 ぬこ(コネチカット州):2007/12/05(水) 03:48:36.77 ID:xNAgXa3xO
今年なぜか柿食いまくったわ いろんな品種食べたが次郎が安定して最高という結論になった
61 検非違使(福島県):2007/12/05(水) 03:49:08.07 ID:JIn+f27i0
自分で渋抜きすると異常にうまく感じる
62 留学生(アラバマ州):2007/12/05(水) 03:49:27.25 ID:/CVuWntp0
渋柿かも解らない柿を、近所の基地の側でもいで
一生懸命袖で磨くんだよな、テッカテカになるまで
63 鉱夫(大阪府):2007/12/05(水) 03:50:27.55 ID:bMrmViAK0
皮ごと食えることを発見してからは
皮ごと食ってる
64 ゆかりん(埼玉県):2007/12/05(水) 03:50:29.98 ID:8GftaMfo0
隣の柿は良く客食う柿だ
65 ピッチャー(北海道):2007/12/05(水) 03:50:31.19 ID:uPktAnSf0
うちの父親は一箱買ってきてもほとんど一人で食べちゃう
だから何だ
66 軍事評論家(岩手県):2007/12/05(水) 03:51:22.90 ID:Ib8tLR3N0
渋柿の渋を焼酎で抜いたのが最高
67 クリーニング店経営(埼玉県):2007/12/05(水) 03:52:51.00 ID:x3U6iAAR0
噛みごたえすかすかのリンゴ氏ね。
真ん中に蜜がたっぷりあるシャグシャグしたリンゴウマー
68 運動員(長屋):2007/12/05(水) 03:54:19.44 ID:WUGkyVaQ0
なんか歯ごたえがニンジンっぽい
69 屯田兵(長崎県):2007/12/05(水) 03:54:42.23 ID:vVSEBs8n0
くゎき
70 べっぴん(大阪府):2007/12/05(水) 03:54:51.48 ID:9k46BdMS0
>>66
柿の渋の抜き方を今年初めて知った
71 留学生(アラバマ州):2007/12/05(水) 03:55:02.53 ID:/CVuWntp0
>>67
うちはばーちゃんの仕込みで、歯ごたえフカフカのりんごは
偽物安物のりんごと教えられて育った シャクっとしねえりんご氏ね
72 作家(山陰地方):2007/12/05(水) 03:56:30.43 ID:s7HTMN460
    ∧__∧
    (`・ω・´)  柿は体に悪いからいらない
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""
73 電話番(茨城県):2007/12/05(水) 03:56:48.64 ID:3+Z3L7RS0
干し柿甘すぎるって言う人いるけどケーキ類とは違う自然な甘さだから俺は好き
74 派遣の品格(樺太):2007/12/05(水) 03:57:10.63 ID:9u2Y57jWO
渋柿に熱を加えると焼き芋みたいになる
75 F-15K(福岡県):2007/12/05(水) 03:57:31.99 ID:6MDvinAc0
柿は美味しい柿とそうじゃない柿の差が大きいよな。
糞不味い柿はどうやっても美味しくならない。却って渋柿の干し柿が美味しい。
76 水道局勤務(長屋):2007/12/05(水) 03:59:07.52 ID:R/j76emV0
姉が欲しかった
77 ロケットガール(兵庫県):2007/12/05(水) 04:00:28.76 ID:3P505/kO0
固めの柿が好きだけど
剥いた時の表面がヌルっとした感じは少しキライ
78 アナウンサー(西日本):2007/12/05(水) 04:01:40.79 ID:Qy8DypcZ0
ウチの庭の柿、歯ごたえパリパリで、菓子のように甘くて、むちゃくちゃ美味いよ
今年既に百個は喰ったが全く飽きない

美味さがわからないってのは、つまり美味い柿を食ってないって事だろう
79 留学生(東京都):2007/12/05(水) 04:01:46.89 ID:biDhHfve0
あんぽ柿を先日初めて食ったが美味しかった
80 彼女居ない暦(西日本):2007/12/05(水) 04:02:02.19 ID:zN1XglWL0
>>76
現実の姉なんてもうね・・・・・弟妹なんて下僕扱いですよ。
81 ねずみランド(愛知県):2007/12/05(水) 04:02:29.99 ID:1ad644+70
黙れ小童
82 クリーニング店経営(埼玉県):2007/12/05(水) 04:02:48.38 ID:x3U6iAAR0
柿-------グジュグジュ派
   │        │----グジュグジュがうまいよ派
   │        │----グジュグジュがきもいよ派
   │
   │---カリカリ派

誰か↑こんなのでまとめて
83 留学生(アラバマ州):2007/12/05(水) 04:03:47.78 ID:/CVuWntp0
こういう話をしてると、行き着くのは梨と琵琶
84 F-15K(千葉県):2007/12/05(水) 04:03:53.46 ID:ESC+nEHw0 BE:74779823-2BP(3035)
>80
興奮しちゃうんだが
85 ギター(愛知県):2007/12/05(水) 04:04:20.62 ID:hxrNF52L0
 ┌──────────────‐┐
 |              ┐      ┐  │
 |  オ  し  見  姉  字  柿   │
 |  タ  ま  .え └   が └    │
 |  ク  う   て  に      と    |
 |      ほ           い    |
 |     ど             う   │
 │       ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
 └───‐,ノ         \ ――─┘
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
86 文科相(宮城県):2007/12/05(水) 04:04:29.40 ID:S4hAOB9L0
砂糖が貴重品だった時代に、手軽に食べられる甘い物だったから
戦前戦中世代とかは美味しそうに食うよな。
60年代70年代のロックが最高とか言ってるオッサンに通じるものがある。
87 留学生(アラバマ州):2007/12/05(水) 04:06:33.53 ID:/CVuWntp0
>>80
さあ姉の部屋にエログッズを置いて知らん顔の作業に入るんだ
88 留学生(東京都):2007/12/05(水) 04:06:49.98 ID:a2PKOBIs0
柿は少し硬めでキンキンに冷やしてあると
まじうめえwww日本版のマンゴーみたいな
89 看護士(長屋):2007/12/05(水) 04:07:30.90 ID:WJOuAhtF0
干し柿のうまいやつは本当にうまいから困る
90 イラストレーター(樺太):2007/12/05(水) 04:08:58.15 ID:jcyawqlqO
うちのは渋柿で渋抜きしないと食べれない

だけど渋抜きするとめちゃくちゃ甘い
でも柔らかいので歯ごたえ無し

イッパイ採れるから近所に配るんだけど
近所では大人気
年寄りは金払ってでも食べたいって言ってくる
91 F-15K(千葉県):2007/12/05(水) 04:17:30.95 ID:ESC+nEHw0 BE:249264645-2BP(3035)
>88
俺は、あんまり冷やさない方が好きだな。
むしろ、常温の方が好きかも。
92 F-15K(福岡県):2007/12/05(水) 04:25:43.56 ID:6MDvinAc0
柿の葉は漢方薬として中国では重宝しているんだろ。柿って日本だけなのか。
93 ぬこ(コネチカット州):2007/12/05(水) 04:37:29.21 ID:ftmFlAPKO
おいしい柿を食べてみたい。
長野だからリンゴ梨ブドウ柿は毎年必ず貰うんだけど柿だけはイマイチ
94 舞妓(東京都):2007/12/05(水) 04:39:10.90 ID:suEo3Vzk0
ヌルシャキだよな柿って
95法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/12/05(水) 04:40:25.32 ID:bd6umHQO0
柿をありがたがって食うのは百姓
96 空気コテ(大阪府):2007/12/05(水) 04:40:58.49 ID:wiafgdmk0
ヌルヌル気持ち悪い
干し柿はおいしい
97 鉱夫(福岡県):2007/12/05(水) 04:45:22.17 ID:a4XuZU7u0
柿厨なんか皆死んじまえ
どう考えたって梨の方がおいしいだろーが
98 乳母(東京都):2007/12/05(水) 04:47:25.26 ID:r6or/CSt0
日本人にとって甘味の最大値は柿の甘さって聞いたことあるな。
99 手話通訳士(アラバマ州):2007/12/05(水) 04:47:34.20 ID:8i8Mxaj+0
干し柿はうまい
まんこも同じ
100 DQN(茨城県):2007/12/05(水) 04:48:45.37 ID:xq6EAy1k0
柿と梨が嫌い
あとメロンとスイカも
101 市民団体勤務(dion軍):2007/12/05(水) 04:51:01.03 ID:sp3MtzRh0 BE:721688055-2BP(3571)
一番上手い果物は梨。次点で柿。
これ豆知識な
102 短大生(北海道):2007/12/05(水) 04:57:02.19 ID:D/RtZBHJ0
桃栗3年
103 ほっちゃん(宮城県):2007/12/05(水) 05:02:55.72 ID:dxkaLcDs0
あんぽ柿うめぇ!
とろっとろだぜw
104 べっぴん(東京都):2007/12/05(水) 05:03:04.60 ID:ZweFfaI+0
>>7
やめるとかやめないとか選べるもんなの?
もうできはじめたらずっと勝手になるのかと思っていた
105 留学生(東京都):2007/12/05(水) 05:06:11.75 ID:TUzvn7pf0
美味しんぼに出てきた柿のお菓子がすんげぇうまそうだから困る
雄山じゃなくて究極側のメニューで出てきたやつ
106 歯科技工士(愛知県):2007/12/05(水) 05:06:16.95 ID:vx9RGCXL0
木を切るんじゃないの
食いきれなくてぐちゃぐちゃになった柿は酷いからな
107 バンドメンバー募集中(埼玉県):2007/12/05(水) 05:08:25.50 ID:ArdTwFTz0
うちにある次郎柿、今年は成り年だったのか4人で一日10こ、ひと月以上食べても食べ切れなかった
もったいないから200個近く人にあげまくり
植えて3,40年で見た目枯れ木なのに柿ってすごいね
108 コレクター(愛知県):2007/12/05(水) 05:16:39.68 ID:W7LSNX370
はぁ?姉は美味いだろうが!!!!!!!
109 今年も留年(東京都):2007/12/05(水) 05:21:19.26 ID:cGUwyQez0
最近は真冬だろうが夏だろうがついさっき穫ったばかりのような
パリっとした柿が食えるのな、袋に密封された奴。ちょっと衝撃だったわ。
110 訪問販売(長崎県):2007/12/05(水) 05:21:48.08 ID:gmoeVBHy0
たまに食べるとまあまあ美味いが
毎日食べたいとは思わない
111 通訳(東京都):2007/12/05(水) 05:21:50.79 ID:u9lu2nCG0
S級: 梨 ぶどう
A級: 桃 スイカ メロン 苺
B級: ミカン サクランボ
C級: 林檎 柿

柿の押し付けあいは田舎の恒例行事
112 下着ドロ(東日本):2007/12/05(水) 05:21:56.15 ID:eHW/N9rA0
種の周りの果肉だけあればいい。
113 名無し募集中。。。(長屋):2007/12/05(水) 05:24:08.26 ID:G0hEZEWz0
柿って英語で何て言うんだっけという話題が
最近違う場所で2回も出た。そんぐらい果物としてマイナーなイメージ
114 付き人(栃木県):2007/12/05(水) 05:26:06.07 ID:93TltusY0
味覚の狂ったスイーツは砂糖の塊でも舐めてろ
115 パティシエ(東京都):2007/12/05(水) 05:26:21.69 ID:K2MyWw9I0
こんな過疎板で128秒ってのがわかんねえよ
116 鉱夫(ネブラスカ州):2007/12/05(水) 05:35:56.82 ID:DN2GW6lCO
>>108
「柿の熟れ頃が
姉の熟れ頃に見える程の病気」
117 機関投資家(新潟県):2007/12/05(水) 05:44:19.94 ID:nCvKjx6i0
子供の頃、柿には種がないものだと思っていた
118 住所不定無職(樺太):2007/12/05(水) 05:48:12.88 ID:nMiRTAUpO
母ちゃんがサラダに柿を入れるのが許せない
119 お世話係(関西地方):2007/12/05(水) 05:56:48.91 ID:eNrfzYnG0
そんなことより麻雀しようぜ

麻雀@涙目ニュース速報(仮)
http://tenhou.net/0/?10508360
東風戦 喰い断あり 赤あり
120 パティシエ(樺太):2007/12/05(水) 06:01:25.89 ID:ktI5JFkOO
姉じゃないの?
121法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/12/05(水) 06:04:04.69 ID:bd6umHQO0
梨はリンゴのできそこない
122 ホテル勤務(dion軍):2007/12/05(水) 06:04:16.95 ID:cBqTm9cR0
おこちゃまだな
俺なんか最近ハーブティでまどろんでるぜ
123 アイドル(愛知県):2007/12/05(水) 06:04:28.16 ID:6iDQLNzw0
柿の木で作った家具ってめちゃ豪華に見えるよな。触るとすべすべして
気持ちいいし。
124 ゆかりん(三重県):2007/12/05(水) 06:05:08.86 ID:fx0me98w0
このスレタイには非常に同意
125 ピッチャー(dion軍):2007/12/05(水) 06:05:35.82 ID:kiZvMGUX0
渋を抜いたトロトロのやつがすごく好き
甘柿と干し柿は好きじゃない
126 候補者(長屋):2007/12/05(水) 06:14:00.26 ID:OPkXeiw30
うちの実家の庭にある柿木
誰も食べないからほとんど野鳥のエサだな
127 自宅警備員(宮城県):2007/12/05(水) 06:16:11.09 ID:rSCJ8T430
>>125
反対だ。柿はまだ固いくらいが美味い。
128 団体役員(山形県):2007/12/05(水) 06:16:24.03 ID:1tN1/ooU0
干し柿なんて虫止まりまくりなのによく食べれるよな
129 通訳(埼玉県):2007/12/05(水) 06:19:09.65 ID:iXo53WBL0
林檎並みの硬さとトロトロの中間が最高。
130 電話交換手(長屋):2007/12/05(水) 06:20:42.15 ID:5NiPFyow0
柿って何で安っぽいんだろう
131 あおらー(長屋):2007/12/05(水) 06:22:20.24 ID:tXzHT+mj0
柿の種うめえ
132 留学生(埼玉県):2007/12/05(水) 06:25:17.68 ID:Ad9UXSXq0
ばあちゃんちで食べる干し柿が美味い
133 コピペ職人(東京都):2007/12/05(水) 06:25:31.25 ID:U5pM/poL0
柿に酸味があればかなりうまいと思う
134 高校生(静岡県):2007/12/05(水) 06:33:16.62 ID:/t6KDJOt0
通は渋を抜かない生の渋柿しか食わない
135 ピッチャー(dion軍):2007/12/05(水) 06:47:49.03 ID:kiZvMGUX0
>>134
流石だな…
136 運び屋(宮城県):2007/12/05(水) 07:38:28.91 ID:Xc3V9H580
BUMPか
137 パート(コネチカット州):2007/12/05(水) 07:42:09.57 ID:9ai6imZVO
アメリカで柿を盗んだが、黒人に助けられた
138 マジシャン(ネブラスカ州):2007/12/05(水) 07:45:11.54 ID:Xg5tD6hbO
ヌメヌメがダメだな
食わず嫌いというわけでは無いけど辟易する
139 整体師(岩手県):2007/12/05(水) 08:11:25.64 ID:ePt89UIg0
140 軍事評論家(北海道):2007/12/05(水) 08:13:47.58 ID:CLewLDQk0
あの独特な甘さとヌメリ感が嫌いだな
141 AV監督(樺太):2007/12/05(水) 08:15:09.58 ID:D5dhNfsUO
ウチでは林檎と柿をマヨネーズで和えて食べる
142 ひよこ(チリ):2007/12/05(水) 08:15:58.49 ID:xia1TY3R0
柿喰うと甘すぎてノドがイガイガする
メロンとブドウの甘いのもダメだ
143 人民解放軍(樺太):2007/12/05(水) 08:18:43.30 ID:uTLhSJWRO
酔っ払いのニオイ
144 ブロガー(東京都):2007/12/05(水) 08:20:52.33 ID:7CFz4dJo0
久々に共感できるスレタイだな。
柿なんて、無料でも食いたいとは思わない。

よく昔のマンガで、子供が他人の家の柿の木の実を
勝手に取って逃げる…みたいな描写があるけど、
あんなの今じゃあり得ないよな磯野?
145 しつこい荒らし(大阪府):2007/12/05(水) 08:22:25.89 ID:42BaE96X0
姉に見えた
146 F1パイロット(樺太):2007/12/05(水) 08:22:47.79 ID:DN/a0u6cO
柿は好きだけど包丁持ってないし、かぶりついたらベタベタになるから買えないでいる。
147 巫女(コネチカット州):2007/12/05(水) 08:22:52.96 ID:1LaI1IrdO
果物一切食えない俺の中でも一番の敵
148 住所不定無職(樺太):2007/12/05(水) 08:24:54.47 ID:Ajcq13YIO
むくのがめんどすぎる
食べ時を見極めるの難しい
149 練習生(樺太):2007/12/05(水) 08:25:49.64 ID:4WN+PlkxO
  A
(●`θ´)柿美味しいっピ!

⊂ ⌒ ⊃
(・Å・)わん。

∋ヽヽヽ∈キャピ
川^∀^川 ライト〜、柿剥いたよ。食べてぇ〜♪

/ヽヽヽ\
@*´ゝ`
W\∀/ うんうん、柿ってホントに美味しいなぁ。じっくり熟れたのも好きだけど、ちょっと固いほうが食べやすくていいかな。

 ∧_∧ 
≧●Å●≦ ホシガキ、ダイスキ。


  ⌒ フヨフヨ
(◎∀◎)でも秋はやっぱり梨だよね♪
 川|||ヽ


うーちゃん…早く帰って来て…!!
150 予備校講師(コネチカット州):2007/12/05(水) 08:33:58.87 ID:NBnY3aE4O
渋いの食べると歯がカサカサになる
151 通訳(東京都):2007/12/05(水) 08:34:42.81 ID:u9lu2nCG0
S級: 梨 ぶどう
A級: 桃 スイカ メロン 苺
B級: ミカン サクランボ
C級: 林檎 柿

反論なしで桶?
152 養鶏業(中国地方):2007/12/05(水) 08:38:15.06 ID:q4onUEuz0
良かったw姉の美味と見間違ったのが俺だけじゃなくて
153 入院中(大阪府):2007/12/05(水) 08:42:11.80 ID:hmmOWxD20
>>151
異議有り!
俺は酸っぱいの嫌い
154 AA職人(長屋):2007/12/05(水) 08:50:39.92 ID:M5UhrhDc0
>>151
さくらんぼとリンゴが逆だな
155 べっぴん(東京都):2007/12/05(水) 09:17:33.58 ID:DPxRQ5bd0
いやあこれ同意するわ
実家にでかい柿の木があって無理矢理押しつけられる
今冷蔵庫に30個以上入ってるヽ(`Д´)ノ
大嫌い
156 F-15K(福岡県):2007/12/05(水) 09:19:38.46 ID:6MDvinAc0
>>123
パーシモンだろ。ゴルフのウッドクラブのヘッドにもパーシモン用いてるよな。
157 トンネルマン(コネチカット州):2007/12/05(水) 09:29:20.25 ID:XVt5/OroO
S級: 梨 桃
A級: バナナ メロン
B級: ミカン サクランボ ぶどう 苺
C級: 林檎 すいか


ランク外:柿
158 ブロガー(樺太):2007/12/05(水) 09:29:39.68 ID:n7oMsgjiO
そんなにバクバク食えるもんではないよね
159 銀行勤務(コネチカット州):2007/12/05(水) 09:32:18.58 ID:opcT4kJEO
>>151
S級: 梨 桃
A級: サクランボ 苺
B級: ぶどう ミカン
C級: 林檎 柿 メロン すいか
160 看護士(コネチカット州):2007/12/05(水) 09:32:27.15 ID:9nOmtgCcO
うーちゃんはどこに行っちゃったん?
161 扇子(樺太):2007/12/05(水) 09:34:55.06 ID:pZRWXLiLO
タイ行って初めてマンゴーを食ったけど、あいつあんなにうまい癖に味の系統が柿だよな
162 歌手(長屋):2007/12/05(水) 09:35:24.23 ID:v3/gr7i80
木から出来たって言われて唯一納得できる果物
163 F-15K(福岡県):2007/12/05(水) 09:36:32.76 ID:6MDvinAc0
柿を毎年観察していると柿は本気出す年と、本気出さない年があるんだよな。
本気出す年は、新芽の出る頃に虫が付くんだけど、新芽を虫に食われない葉に
毒素を加えて虫が大発生しないように新芽を守る。その年は柿の実も鈴なりになる。

毎年実を付けると柿の木も疲労するので本気出さない年があるわけだ。
その年は新芽を全て虫に食わせる。じゃんじゃん食わせる。木は完全に丸裸になる。
そして虫が去った頃、再び新芽を出す。このとき栄養素を使い果たして実はつけない。
葉だけで枝も軽々してるし、まったりと休んでいる。
……と、まあ俺の勝手な想像だけどな。
164 神(関東地方):2007/12/05(水) 09:39:27.61 ID:DE1awPqr0
友達の爺さんが長野で作ってる林檎を貰ったんだが
林檎の概念がひっくり返るレベルの美味さだった。
包丁サクッ、皮プリプリプリッ、蜜ピカッ!シャクッ、シャクシャク、ジュルン!
汁ピシャピシャッ!
165 受付(長野県):2007/12/05(水) 09:43:19.29 ID:YljzEw7g0
昔、南蛮人が柿食った時、
「このフルーツは酸っぱくないデスネ、ホワイ何故に?」
ってビックリしたらしいぞ
166 F-15K(福岡県):2007/12/05(水) 09:50:01.77 ID:6MDvinAc0
リンゴは新鮮なうちが美味しいよな。リンゴ狩りでもぎたて食べると違いに驚く。
柿、ブドウ、みかん、梨などは収穫して暫く置いた方が美味い。
167 ホームヘルパー(千葉県):2007/12/05(水) 10:00:11.05 ID:usGzipAl0
>>164
おっきした
168 おたく(茨城県):2007/12/05(水) 10:07:50.22 ID:X5hQqvWM0
柿こそ最高。果物の中で一番好きだ。

甘柿も干し柿も好きだし、
中でも一番は渋柿がゼリー状になるまで熟したヤツw
滅多に食えんが。
169 美容師見習い(樺太):2007/12/05(水) 10:09:08.78 ID:KZ6P9u/vO
柿って他の果物野菜系と違って料理に使いにくいのが痛い
170 通訳(東京都):2007/12/05(水) 10:09:33.36 ID:u9lu2nCG0
梨が最強フルーツであることがわかった
来年の旬を楽しみに待つ
171 西洋人形(長崎県):2007/12/05(水) 10:09:57.38 ID:adTRTbQJ0
柿は精子くさい
おれの精子と同じ匂い
172 くじら(東日本):2007/12/05(水) 10:10:12.21 ID:A6VgRvgP0
>>1
友よ

スッキリしない、うっとうしい甘さが嫌。ヌルヌルしてるのも嫌。
173 パート(catv?):2007/12/05(水) 10:10:30.21 ID:KRb97uWC0
無理に食べなくて良いよ
174 文科相(宮城県):2007/12/05(水) 10:12:50.41 ID:S4hAOB9L0
果物作りが趣味の俺に言わせると、
メロンとか梨とかはいろいろ苦労して出来上がる分、美味しさ倍増だが
柿は放っといても生るから有難みがあんまりない。
175 画家のたまご(埼玉県):2007/12/05(水) 10:21:45.98 ID:HuuA6gHD0
俺は果物全般が嫌いなんだよな
唯一好きなのは桃だし
176 自宅警備員(コネチカット州):2007/12/05(水) 10:26:09.65 ID:Dld3AjWaO
やけに固いしな
177 三銃士(神奈川県):2007/12/05(水) 10:27:10.03 ID:lUXwfFsH0
グズグズになった柿はまずすぎ
固い方がいい
178 チーマー(山形県):2007/12/05(水) 10:32:00.95 ID:SgXlJftF0
干し柿を白ワインに砂糖を溶かした液に漬けたデザートウマー

ちなみに干しプルーンとかでもおk
179 将軍(樺太):2007/12/05(水) 10:34:20.16 ID:e3+F/am2O
西吉野
180 二十四の瞳(千葉県):2007/12/05(水) 10:36:09.93 ID:15PyX3rv0
>>44
猿蟹合戦を思い出せた
181 F-15K(福岡県):2007/12/05(水) 10:37:50.48 ID:6MDvinAc0
京都の旅館に泊まったら夕食に柿料理が出た記憶があるな。湯豆腐に柿かよ。
182 元原発勤務(大阪府):2007/12/05(水) 10:38:45.51 ID:393fwQXV0
>1
とりあえず季節品で安いから買ってる。
普段は安いバナナかりんご だけど。
183 留学生(埼玉県):2007/12/05(水) 10:44:10.78 ID:Ad9UXSXq0
>>171
マス柿
184 味噌らーめん屋(大阪府):2007/12/05(水) 11:15:14.34 ID:/qFRl0vk0
こけらに見えた
こけらが入力できないのを発見した
185 副社長(樺太):2007/12/05(水) 11:18:26.81 ID:GCDghLT5O
姉の控えめな甘さが素晴らしく美味い!
186 パート(東京都):2007/12/05(水) 11:18:51.60 ID:4iVn9cEz0
柿ってパサパサしてんだよね
熟れたら熟れたでドロドロだし
187 運び屋(長屋):2007/12/05(水) 11:19:53.57 ID:9slZVaGk0
柿のうまさを知りたければ美味しんぼを熟読すべし
188 果汁(東京都):2007/12/05(水) 11:24:40.23 ID:yi43jzYt0
案外知らない人居ると思いますが、
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の本当の意味は
「柿食べたら渋柿で泣きたいけどいい大人出し泣けない、
代わりに法隆寺の鐘が泣いてくれているね」
って意味です
189 F-15K(福岡県):2007/12/05(水) 11:35:38.71 ID:6MDvinAc0
>>188
まじかよ。話しに無理があるな。発見した柿が渋柿か甘柿か解らないし
最初に少しかじって味見するだろ。ぺっ、やっぱり渋柿だ……。そういう感じ。
そのまま「むしゃむしゃ」食べるなんてありえない。どうみても変。
190 気象庁勤務(樺太):2007/12/05(水) 11:37:19.60 ID:/jLHCH5UO
おばあちゃんが採ってくれた柿が一番美味しい
191 動物愛護団体(樺太):2007/12/05(水) 11:39:07.76 ID:GekJJ4ZmO
中がユルユルの柿が至高
192 おたく(神奈川県):2007/12/05(水) 11:40:12.49 ID:6upHqHBf0 BE:533887889-2BP(4022)
カキは果物ワーストランキング第一位
193 理学療法士(アラバマ州):2007/12/05(水) 11:41:57.03 ID:EJFYEr7/0
ヨーロッパで柿を売ってたので珍しいから買って食ったらマズかった・・・
194 建設作業員(アラバマ州):2007/12/05(水) 11:42:13.80 ID:2ChzMHxj0
俺も柿は嫌いだなぁ。
干し柿も嫌い・・・
昔実家で作るの手伝わされたけど、せっかく苦労して作ったのを
みんな近所に配りやがって、俺、食ったこと無かったんだよねw
で、しょうがないか買ってきて食ってみたらマズイことマズイこと・・・
こんなもん配られたらご近所さんも逆に迷惑なんじゃないかと逆に心配になったぜ・・・
195 くれくれ厨(樺太):2007/12/05(水) 11:43:25.49 ID:tIkSUakJO
渋柿は嫁に食わせろ
196 貸金業経営(東京都):2007/12/05(水) 11:43:57.75 ID:0QF7O6gW0
至高のデザートは柿ですよ
197 プロスキーヤー(神奈川県):2007/12/05(水) 11:44:20.88 ID:W+Fqg29U0
柿と枇杷とトマトの美味さが分からない
198 建設作業員(アラバマ州):2007/12/05(水) 11:44:23.60 ID:2ChzMHxj0
>>195
そんなことしたら、まじで刺されるかもしれんぞ???
199 竹やり珍走団(長屋):2007/12/05(水) 11:44:30.19 ID:OdG0Kz8z0
スーパーで売ってる干し柿が高すぎる
仕方なくいつも四角形の種無し柿買ってます
200 AV監督(樺太):2007/12/05(水) 11:44:55.78 ID:hldGW6q2O
柿ジュースや柿ゼリー、柿ジャムはないのか
201 くれくれ厨(樺太):2007/12/05(水) 11:46:05.97 ID:tIkSUakJO
嫁の柿が不味い
202 建設作業員(アラバマ州):2007/12/05(水) 11:46:18.45 ID:2ChzMHxj0
>>200
全部自家製のを食ったことある。
全部不味かった。
商品化は無茶だろう。
ジンギスカンキャラメルより、危険だ。
203 F-15K(福岡県):2007/12/05(水) 11:47:01.94 ID:6MDvinAc0
干し柿はレーズンの100倍美味い。レーズンなど食えない。
204 派遣の品格(catv?):2007/12/05(水) 11:47:32.04 ID:t4XhrJLc0
昔、柿の実の底のほうに黒いつぶつぶ模様があるのが甘柿で、
模様がないのが渋柿だと聞いた。
205 客室乗務員(兵庫県):2007/12/05(水) 11:48:18.96 ID:pHIY15IR0
ところどころに姉がまざってるぞw
206 建設作業員(アラバマ州):2007/12/05(水) 11:48:28.89 ID:2ChzMHxj0
レーズンとプラムは食えるけど、柿は食えない・・・
一回まだ渋みが抜けてない干し柿食っちゃって・・・
それ以来、怖くて怖くて・・・
207 西洋人形(樺太):2007/12/05(水) 11:48:49.27 ID:6lEShoFoO
桃〉〉〉梨〉〉〉巨峰〉〉〉〉〉〉〉〉〉柿
208 今年も留年(東京都):2007/12/05(水) 11:49:41.95 ID:cGUwyQez0
渋柿と甘柿の木が近くにあると半端に混ざるから困る
単純に渋甘両方の実が生るってだけならいいんだが、甘いと思って食ったら裏側半分は渋とか泣ける
209 生き物係り(広島県):2007/12/05(水) 11:50:06.68 ID:m/Ulo95L0
干し柿はゲロ
210 乳母(樺太):2007/12/05(水) 11:59:52.27 ID:ar0PSqY/O
柿なんてほんと
どうでもいい。
211 カエルの歌が♪(dion軍):2007/12/05(水) 11:59:57.98 ID:5BKtoPqJ0
甘柿は美味いんだが、このスレを見てると美味いと思ってる自分が味覚障害な気がしてきた。
そういえば子供の頃に柿を山ほど食いたくて庭に柿の木を植えて
毎年柿を堪能してたんだが久しぶりに実家に帰ったら柿の木無くなってた・・・
俺の家族はひょっとして柿はあんまり好きじゃなかったのかもな
212 のびた(樺太):2007/12/05(水) 12:07:41.43 ID:pVQ6oIKLO
余所の家からパクってきた柿の美味さは異常


昔はしょっちゅうだったが今のガキがやると犯罪だな
213 イタコ(千葉県):2007/12/05(水) 12:08:52.44 ID:mEKGMcjF0
桃栗三年、柿八年
分かってますよ、分かってますよ


こんな歌詞の高木ブーの曲あったよね?
214 予備校講師(京都府):2007/12/05(水) 12:09:47.86 ID:zsKk/l3E0
>>212
わかる
死線を潜り抜けた戦士にのみ許されるあの味 たまらんかった
わざわざ金出して買う奴は阿呆
215 くれくれ厨(樺太):2007/12/05(水) 12:11:26.41 ID:N+tk7P+sO
姉欲しい
216 AV監督(樺太):2007/12/05(水) 12:12:24.98 ID:wAX4wlozO
食感…ぐにょぐにょorガリガリ
味…芸のない甘さに加えて渋いだけ
みずみずしさ…余計喉が渇く
種…無駄にでかい

果物として最低ランクなのは揺るぎない事実
217 知事候補(東日本):2007/12/05(水) 12:26:17.11 ID:ELt6l5F30 BE:944914166-PLT(12703)
そういやなんでお菓子の柿の種は柿の種なんだろうな
本物の柿の種ってあんな形して無いじゃん
218 守備隊(京都府):2007/12/05(水) 12:28:52.91 ID:S9iJk6GT0
柿マジうまい、洗ってヘタをとって丸かじりが最高
219 容疑者(千葉県):2007/12/05(水) 12:33:05.76 ID:hEuwpwX30
渋抜いたやわらかい柿好き
220 ひよこ(神奈川県):2007/12/05(水) 12:34:12.95 ID:SWC+xe570
柿はどろどろに熟したやつもおいしいが
まだ熟していないシャキシャキしたやつもおいしい
221 刺客(東京都):2007/12/05(水) 12:39:36.11 ID:/RGg8Jt/0
>>27
あのジューシーさは中々ないと思うぞ
222 巫女(ネブラスカ州):2007/12/05(水) 12:44:11.15 ID:K+ATELM8O
柿だけは生まれてから30年一度も美味いと思ったことがない
以前家庭教師先で出されて我慢して食べたが、
帰りに車運転しながらゲボった
223 おたく(樺太):2007/12/05(水) 12:48:46.78 ID:yuOdYynYO
俺はプロだからわかるけど。
この中に姉スレと間違えたやついるだろ
224 わさび栽培(catv?):2007/12/05(水) 12:57:33.50 ID:FwbK92280
トマトみたいな柿だけは食える
225 共産党幹部(長屋):2007/12/05(水) 12:58:48.82 ID:+g2NVcDD0
今日親戚から大量の柿が届いた 30個はある
226 農業(岐阜県) :2007/12/05(水) 12:59:56.51 ID:0BurO+M80
トロトロ好きは一度冷凍することをお勧めする。
227 遣唐使(岩手県):2007/12/05(水) 13:15:49.79 ID:Di9aP88k0
家では、ばあちゃんが柿を口の中に入れて渋抜きします
それを口から出して、孫達に分け与えるのです
228 まなかな(大阪府):2007/12/05(水) 13:19:25.38 ID:zxohxcCj0
227>>本当は口移しだろ?
229 みどりのおばさん(東京都):2007/12/05(水) 13:20:56.97 ID:JKAHCMoj0
スイーツ脳にはわからんだろうな
230 住職(宮城県):2007/12/05(水) 13:22:34.27 ID:Q2RUr3bm0
>>2
俺は評価するぞ
231 三銃士(岡山県):2007/12/05(水) 13:24:11.97 ID:N6M0IWdl0
出されたら食うけど
「いる?」って聞かれるといらないって言う
232 練習生(樺太):2007/12/05(水) 13:26:34.15 ID:nc+9YlbcO
オナニーしたあとの、ティッシュ嗅ぐと柿の匂いがする
233 学校教諭(神奈川県):2007/12/05(水) 13:26:49.98 ID:/SfHl1Ya0
干し柿のうまさは異常
234 文学部(長屋):2007/12/05(水) 13:27:52.22 ID:CFrC2ERx0
>>170
だよなぁ
今でも美味しい梨ってあるっけ?
235 ひよこ(チリ):2007/12/05(水) 13:31:43.15 ID:xia1TY3R0
農家で宅地内でも自家用の果物を栽培している俺から言わせると
尋常じゃないくらい消毒液ぶっかけてあるぞ
236 副社長(樺太):2007/12/05(水) 13:35:22.46 ID:GCDghLT5O
たわわにみのった姉を頬張る時は至福。
237 空気(ネブラスカ州):2007/12/05(水) 13:35:49.32 ID:IS0KByLRO
>>235
まー野菜・果物はそんなもんじゃ?
238 動物愛護団体(樺太):2007/12/05(水) 13:37:02.92 ID:Fq0Zd3qtO
みんな真の柿食った事無いの?
ニチャニチャとかモサモサじゃなくてシコッ!シコッ!てしてるんだよ
239 くれくれ厨(樺太):2007/12/05(水) 13:41:02.70 ID:o/dZ26T3O
干し柿は好きじゃねーな
240 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/12/05(水) 13:44:15.98 ID:DDa8Ej2F0
柿に限らず、固めのをサクサク食べるのが好きだな

干し柿なんて食えない
婆ちゃんのおっぱい思い出す
241 自宅警備員(コネチカット州):2007/12/05(水) 13:45:06.37 ID:oBin7uGKO
干柿の甘さが和菓子の基本だと漫画で読んだ
242 ぬこ(長屋):2007/12/05(水) 13:46:35.39 ID:qdrF71pM0
ドロドロになった奴を踏んで、靴についたまま車に乗って悪臭を蔓延させて以来柿は食ってない
243 野球選手(福岡県):2007/12/05(水) 13:47:19.42 ID:yJKH4jYr0
柿が赤くなると医者が青くなる
244 貸金業経営(東京都):2007/12/05(水) 13:47:23.83 ID:0QF7O6gW0
干し柿って屋外に放置して作るんだろ?
排ガスとかほこりとかつきまくりでコンビニおでんより不衛生じゃんwwwww
245 プロスキーヤー(茨城県):2007/12/05(水) 13:48:21.88 ID:MGkjvLuS0
硬い柿のほうがうまい
246 ペテン師(長屋):2007/12/05(水) 13:50:57.70 ID:Z1ngWLpd0
>>229
だな
247 ねずみランド(埼玉県):2007/12/05(水) 13:51:50.57 ID:5HjltRg10
でも柿が日本を代表する果物になってるんだぜ、世界的に。学名kaki
いいのかお前ら
248 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/12/05(水) 13:58:25.78 ID:DDa8Ej2F0
そういや海外産の柿ってあんまり聞かないな
柿使ったスイーツとかも
249 図書係り(樺太):2007/12/05(水) 14:05:41.91 ID:NFjwnm/NO
ケツが尖ってたり丸かったりする品種は不味い。
ケツが平らな品種が美味い。
250 鉱夫(中部地方):2007/12/05(水) 16:49:21.57 ID:ocghzgQiP
柿うめぇ


いやマジうまい
251 小学生(関西地方):2007/12/05(水) 16:50:29.66 ID:NuH/C+Bk0
ちょっとコリッってする感じくらいの堅い柿がすき
252 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/05(水) 17:36:03.65 ID:IcfslYiqO
佐渡から送ってくる焼酎漬けにした柿の甘さは越神
253 元原発勤務(大阪府):2007/12/05(水) 17:37:42.42 ID:393fwQXV0
柿はカラスの食い物だろ
254 自宅警備員(コネチカット州):2007/12/05(水) 17:38:26.81 ID:RADUlieyO
うちの庭の柿が1番うまい
255 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/05(水) 17:39:44.83 ID:opcT4kJEO
>>188
お前は歌詠みに与うる書を読んだ方がいい
256 ご意見番(大阪府):2007/12/05(水) 17:40:24.64 ID:EgvvrwsU0
甘すぎる
梨が最高
257 ブロガー(埼玉県):2007/12/05(水) 17:42:29.30 ID:Fg/F4PRq0
干し柿は美味いとは思わない
258 団体役員(京都府):2007/12/05(水) 17:43:09.86 ID:zoOCkzwB0
この夏はマンゴーばっか食ってたけど、この前柿食ったら美味くて
もう高いマンゴー買うのがアホらしくなった。

これからの季節は奈良の代白柿っていう酒に漬けてゼリーみたくなったやつが美味い。
259 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/05(水) 17:47:19.36 ID:opcT4kJEO
前から言ってるけど、甘味、酸味、汁気、香りの四つのバランスが果物の旨さを決める
260 まなかな(大阪府):2007/12/05(水) 17:54:18.53 ID:zxohxcCj0
昨日食べたよ硬い姉歯が欠けたよ
261 外資系会社勤務(茨城県):2007/12/05(水) 17:56:41.62 ID:vEcwuMws0
干し柿家で今作ってるけどしわくちゃで小さくなっちゃうんだよなぁ
店でうってるのってまん丸ふっくらなのによ
262 留学生(富山県):2007/12/05(水) 18:06:24.20 ID:rndw0lQl0 BE:9955722-BRZ(10000)
砂糖が一般に出回ってなかった時代までは庶民にも手に入る甘味だったんだとさ
それの名残だろ、海原雄山がいってた
263 停学中(山陰地方):2007/12/05(水) 18:09:12.78 ID:HKXCMc2x0
ばーちゃんが渋柿をブヨブヨに熟させたのを喰ってたな
外国ではそれにブランデーをたらして喰うらしいが
264 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/05(水) 18:10:51.54 ID:IcfslYiqO
そういえば柿って香りはないよな。
265 空気(コネチカット州):2007/12/05(水) 18:13:11.61 ID:7yek2DP3O
>>259
つまりはパイナップル最強てことか
266 殲10(静岡県):2007/12/05(水) 18:21:50.20 ID:LPs9Acq50
>>264
ハァ?嗅覚障害だよ、おまえ
267 絢香(三重県):2007/12/05(水) 18:24:27.36 ID:cAwHSO2K0
子供の頃は柿>>>>>無花果だったがいつの間にか逆転した
無花果の輪切りにした時の色合いとほのかな甘味が好き
柿はむいてる時につるっと落としそうな緊張感がある
268 自宅警備員(西日本):2007/12/05(水) 18:28:55.17 ID:Pp0+2hd20
かなり熟して透明感が出たのをジュルジュル食うのがうまい
269 殲10(静岡県):2007/12/05(水) 18:41:45.63 ID:LPs9Acq50
種が柔らかくなって一緒に食べれるくらいで
硬さを残しつつ適度に熟したくらいがちょうどいい。
実がぐじゅぐじゅに熟した真っ赤なやつがうまいとか言ってるやつは味覚障害。
270 巫女(ネブラスカ州):2007/12/05(水) 19:32:40.43 ID:rXyGadslO
柿は日本が誇るべきフルーツだろ。採れるとこあんまりないと聞いたが。
271 建設作業員(アラバマ州):2007/12/05(水) 19:33:57.20 ID:2ChzMHxj0
柿なんて食うもんじゃねー。
投げてぶつけて遊ぶもんだ。
272 巫女(ネブラスカ州):2007/12/05(水) 19:35:31.98 ID:rXyGadslO
干し柿を美味に思えるようになったら大人だよな。
子供の頃って、なんでドライフルーツが苦手なのかね?
273 バイト(神奈川県):2007/12/05(水) 19:36:42.11 ID:cwa4XwrA0
キーワード: 精液

抽出レス数:0



あれ??
274 自衛官(dion軍):2007/12/05(水) 19:39:34.90 ID:/7kmKM6R0
今まで一回も食べた事がなかったので、無理して食ったら何の味もしなかった
275 のびた(樺太):2007/12/05(水) 19:52:17.96 ID:QNVx0AhGO
干し柿を小さく切手フリッターにするとうまい
276 団体役員(京都府):2007/12/05(水) 22:33:03.15 ID:zoOCkzwB0
仕事関係の知り合いで砂糖使ったお菓子とかジャンクフードの類いが嫌いなアメリカ人が
いるけど、お茶請けに干し柿出したらうまいうまい言いながらむしゃむしゃ食ってたよ。
277 野球選手(福岡県):2007/12/05(水) 23:05:55.53 ID:yJKH4jYr0
278 団体役員(京都府):2007/12/05(水) 23:17:10.55 ID:zoOCkzwB0
>>277
社交辞令なら砂糖使ったお菓子も食うだろこのばかちんが。
279 イタコ(アラバマ州):2007/12/05(水) 23:18:36.29 ID:TvAzqKK90
隣の姉はよく客食う姉だ
280 ソムリエ(東京都):2007/12/05(水) 23:20:47.93 ID:glSFa5op0
アメリカシロヒトリ大量発生
ついでに 
イラガも発生の木
281 美人秘書(大阪府):2007/12/05(水) 23:25:22.09 ID:xl8DEQtI0
干し柿はドライフルーツなのかな
微妙だよな
そんなに硬くないし
282 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/06(木) 08:32:34.34 ID:IajGuq0MO
>>1
お前はムショで鼠の糞の炊き込み飯が食えるから楽しみにな
283 ふぐ調理師(樺太):2007/12/06(木) 08:36:11.05 ID:w54JRTmsO
シャキシャキした食感が良い
284 ミトコンドリア(dion軍):2007/12/06(木) 08:37:01.55 ID:Iljg9jwj0 BE:134897393-2BP(5072)
>>281
プルーンもやらかい
285 動物愛護団体(樺太)
大晦日、家族そろってこたつに入って、紅白を見ながら干し柿食べてたあの頃にもどりたい