TOEIC950点でも全然英語喋れない人って何のために英語やってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)
学生ら通訳技能競う 中村さん(名古屋外大)が優勝
2007年12月2日

全国八大学の学生が英語の通訳技能を競う「第一回学生通訳コンテスト」が一日、日進市の
名古屋外国語大で開かれ、各大学の代表計十人が、英語と日本語の逐次通訳に挑戦した。

通訳技能の向上を図る狙いで同大が主催。同大のほか、大阪大、京都外国語大、神戸市外国語大、
神戸女学院大、大東文化大、東京外国語大、明海大が参加した。

コンテストでは、地球温暖化や捕鯨問題などをテーマに、スピーカー二人が日本語と英語の
文章を三十秒ずつ読み上げ、出場者がそれぞれ一分以内に通訳。正確さや表現力などを競った。

約百二十人の聴衆を前に、出場者はやや緊張した面持ちで登場。メモを取ったり悩んだり
しながらも、次々と通訳していた。審査の結果、名古屋外大三年の中村弘秋さんが優勝した。
準優勝は東京外大三年の石本洋晃さん、三位は東京外大四年の千田智美さん、審査員特別賞は
神戸女学院大四年の奥村悠紀さんだった。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20071202/CK2007120202068979.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 04:58:28.75 ID:lRZ2phlH0
なんと言う俺
3名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 04:58:45.49 ID:1Fk0a+H40
I got 2 !
4名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 04:59:19.52 ID:nNmcPJaY0
日本語もうまくしゃべれない
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 05:00:23.44 ID:x2u4JzfA0
そんな奴いるの?
6名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 05:00:40.60 ID:Tx8aNC6u0
自分で取ってから言えよ
7名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 05:01:05.15 ID:67vO9g4c0
教養だよ
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2007/12/02(日) 05:02:26.70 ID:KoP1kcoJ0
950とってしゃべれない奴はいないだろ
9名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 05:03:06.74 ID:oKy8bE2g0
大阪大って、大阪外語大だろ実質
10名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2007/12/02(日) 05:03:09.13 ID:/aCQu8EE0
TOEICで950点取るために英語やってるんだよ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 05:04:00.42 ID:Tx8aNC6u0
仮に950取ってて喋れないとしたらそれは人間的に問題があると思う
そいつは間違いなく日本語もまともに喋れない
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 05:06:31.94 ID:AMFxh8wF0
むしろ名古屋外大なんかに負けてる 阪大 東京外語 京都外語はなにやってんだと。。。
     E                   A   B       C
ランクだろ
13名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 05:08:24.47 ID:9UO18eH/0
>>1
英語環境に数日いればべらべらだろ。
周囲が日本人ばかりではその気にならないだけ。
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 05:09:35.46 ID:1oBhlmiE0
日本人の耳では英語は聴きとれん。諦めろ!
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 05:13:46.59 ID:QVDgtOcY0
英検一級持ってる奴より質は落ちるだろうが喋れんってことはないだろ。
16名無しさん@涙目です。(広島県):2007/12/02(日) 05:41:22.30 ID:59Tq4Zwb0
950取れれば喋れるだろ
聞き取りが出来るってことは、頭の中で英語の文のパターンがある程度できてるってことだからな
17名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 05:55:59.88 ID:CiETjFWR0
TOJICだったら600点ぐらいイク自信あるよ
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 08:49:09.43 ID:TIzpKQr90
俺慶応高校だけど520しかないぜ
orz
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 08:57:04.75 ID:9fW/QQJV0
シグナリングだろ
20名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 08:58:22.56 ID:58o+S9sK0
高卒だけど、350点くらいだったw

21名無しさん@涙目です。(catv?):2007/12/02(日) 08:59:45.53 ID:voa0faxp0
>>11 だね
22名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 08:59:49.11 ID:cgXYpFYtO
名古屋外大主催で優勝者が都合よく名古屋外大なんてなんかおかしいよね

東京外大や阪大と名古屋外大じゃ偏差値が全く違うのにね、不思議!
23名無しさん@涙目です。(catv?):2007/12/02(日) 09:00:40.00 ID:J1sjCsrQ0
聞いてしゃべる能力と読み書きの能力はかなり別のものだから
24名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 09:08:06.69 ID:Nl1RzRMJ0
喋る能力はともか聞く力がないと問題解けないんだけど
25名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 09:10:26.89 ID:dzAO62m90
【大和】結婚するまで貞操を守るつもり 2【撫子】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1193055410/
1 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 21:16:50 ID:jJB4YW+G
・経験は旦那になる男だけでいい
・処女は旦那のモノ。
・彼氏が出来ても結婚するまでは体を許さない
・婚約しても予想外の破談になる可能性があるからまだダメ
・籍入れて披露宴すんで新婚旅行で本当の意味で「初夜」する
・それまで我慢できない男はイラン。ヤリ捨てするつもりだろ。
・そんなにやりたきゃ結婚して下さい。

という、日本の古きよき女集まれー
26名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 09:12:24.21 ID:BbL9dX6LO
読み書きはネイティブ以上にできるよ
27名無しさん@涙目です。(ネブラスカ州):2007/12/02(日) 09:16:08.92 ID:zyQ2CLrDO
なんでネイティブと同じ英語能力がなきゃいけないの?
高卒みたいな思考だな
28名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 09:17:10.57 ID:JRVirL88O
日本人は筆記ヲタだからな。
アメリカじゃ単語のアルファベットがわからんって大人ばかりで
単語読み上げコンテストやってるし。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 09:17:50.84 ID:2Du20Klj0
外国人力士の日本語力はハンパないから、
多分相撲部屋に入ったら英語ぺらぺらになるよ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 10:34:09.50 ID:2DPr6BTO0
外資に転職して日常的に英語を話すようになったら
TOEICの点が下がった
31名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 11:19:35.37 ID:YKthp0Qa0
そんなに英語がしゃべれるのがえらいのか!
そんなに英語がすきか!
じゃあもうお前らは英語の国へいけ!
俺は日本語の国に引きこもる!
32名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 11:20:46.88 ID:OepvG7Wy0
TOEICで950とっても英語喋れない奴なんているの?
俺高卒だからよくわからない
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 11:22:13.47 ID:QurbnHMJ0
不定詞も分からないよ
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 11:23:41.60 ID:8AKdL2M30
英語だけなら優秀な奴はどこの大学でも居るだろ。
こういう大会の強さは、そういうサークルが活発かどうかとかのが大学のランクより大きい要素じゃね。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:23:45.90 ID:tRljinnG0
英語圏のニュースを原文のまま読めるだけでも意味あるんじゃね
個人的にが海外MMOで外人に混ざって普通に遊べるだけでも意味あるけど
ボイスチャットが当たり前になったら意味なくなるけど
36名無しさん@涙目です。(USA):2007/12/02(日) 11:24:50.14 ID:txHQopAR0
TOEIC500ないけど結構うまくやってるよ
37名無しさん@涙目です。(大分県):2007/12/02(日) 11:26:35.14 ID:PxZrKT+w0
英検3級の俺様はTOEICでいう何点なんだよ
38名無しさん@涙目です。(USA):2007/12/02(日) 11:39:07.86 ID:iRHPAXHe0
PBT TOEFL600超えたけど普通に喋れません><
発音でたらめでも勢いのある中国人とメキシコ人大勝利。
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 11:40:51.41 ID:X45sSdcv0
むしろそんな人いるのか
40名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 11:42:21.92 ID:o1yoWTwTO
中学生レベルの英語力でも話すことは可能なのにね
41名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:43:32.28 ID:54+/lPS90
950点もマークできるひとがしゃべれないってありえるのか?
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 11:45:33.69 ID:3VDpzvE80
ただ950点取れる奴は英語圏の連中にとっての
「国語」の成績は素晴らしいんだろうな
43名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 11:46:24.05 ID:rkH42n5FO
CPU相手ならノーコンノーミスだけど、対人だと一勝もできない格ゲーヲタみたいなものか
44名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 11:46:33.58 ID:8Lh3EPewO
お前らは先に日本語でちゃんと議論できるレベルにならなきゃ。

まぁ、早慶レベル以上の奴くらいじゃなきゃ学ぶ意味ないよね。
旅行以外で海外行かないだろうから使うこともないだろーし
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 11:46:52.62 ID:1h1/QZs30
これおれのためにあるスレだな。
帰国子女だからTOEIC950で相手のいってることはわかるけど
日本にいたら英語使う機会がないから、YESかNOでしか答えれない orz
46名無しさん@涙目です。(USA):2007/12/02(日) 11:47:47.34 ID:iRHPAXHe0
>>42
国語か。TOEIC満点近い人も何人か知ってるが、それでもGREのVは
ほぼ死亡だったな・・・

俺は完全に捨ててたw
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 11:47:58.24 ID:1h1/QZs30
>42
いや、TOEICは所詮日本人が作った試験だから向こうの国語レベルにすら
達してないよ。
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 11:49:10.72 ID:ktpsAnuX0
>>1
対人恐怖症の人間は国語のペーパーテストはいくらでもできるが
会話になると途端にパニックに陥ってまともにしゃべれないのと同じじゃねえの?
考えて問題の回答を出すのと、リアルタイムで会話分を創出するのは違う
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 11:49:12.73 ID:VqyHvokg0
喋れない奴がいるわけないだろ
TOEICとかほんとは知らないんだろ>>1
50名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 11:50:26.92 ID:tUMmCiZB0
アメリカには喋れるけど読み書きできないやつなんてたくさんいるだろ
51名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 11:50:57.24 ID:0GMSqj3AO
生まれつき発声できないんだよ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:51:01.05 ID:Tx8aNC6u0
>>42
TOEICの問題って糞くだらんぞ
ただ単に発音が似てるだけの単語とか、聞き取れさえすれば間違ってるのが誰でもわかるようなのばっか
53名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:51:47.77 ID:lwo40cKh0
俺760だけど、仕事に支障ない程度には喋れるぞ。
54名無しさん@涙目です。(栃木県):2007/12/02(日) 11:52:10.34 ID:KiXsrNKa0
947点だった
おしいな
55名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:52:15.28 ID:Mr0CaO/G0
お前らには無理

わはははははははははは


http://aoitani.net/aotani/English/Aotani_English.html


56名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 11:53:03.88 ID:qOQx0MUr0
>>52
たしかに
57名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 11:53:34.41 ID:8Lh3EPewO
>>54
つまんねーよお前
58名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 11:53:53.96 ID:mY2BcZTs0
英語は喋れなくてもいいからTOEICのスコアが欲しい

いろんな場面でTOEICのスコアが要求される世の中だし
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 11:55:38.54 ID:6oz4YGXz0
「不定詞」とか「仮定法過去完了」とか、
英語そのものよりも”英語用語”が難しいんだよな。
60名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 11:55:47.46 ID:DbUiZrm30
帰国子女とかチートすぐる。俺らが必死でやってることを当たり前のように出来るんだもん
61名無しさん@涙目です。(USA):2007/12/02(日) 12:04:56.56 ID:iRHPAXHe0
>>60
たしかに、子どもの頃から居る奴には勝てる気がしないw
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 12:13:45.22 ID:finKQzdb0
ニュー速にはこういうタイプ多そうだな。
ちなみに俺もそのパターン。
毎日、山のように英文メールや書類の処理をしているが
直接電話がかかってくるとむかつく。
よく使うセリフは「今の話の内容メールでも送って?」
63名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 12:15:31.50 ID:DbUiZrm30
>>62
それ英語でなんて言えばいいの?
64名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 12:18:02.92 ID:ci/zLUZuO
駿台の伊藤和夫が悪い
65名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 12:20:40.72 ID:DbUiZrm30
Excuse me, but I can't grasp what you say, so E-mail it to me.
こんな感じ?
66名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 12:22:21.62 ID:DbUiZrm30
can't だと池沼っぽいから couldn't のほうがいいかな?
67名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 12:22:34.67 ID:vkpUP65k0
正直、日本人相手でも話が広げられなくて
会話に苦労する
68名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 12:23:34.54 ID:iGRyt4OC0
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:23:45.38 ID:hvRgkzaz0
外人と話す服が無い
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 12:25:51.16 ID:wGOQfwBk0
>>60
ガキの頭で覚えたまんまだから、向こうの大学生と議論したり英文でちゃんとしたレポート
書くような訓練は受けてない。
帰国子女の語学力なんてたいした事ないぞ。
71名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 12:27:52.35 ID:YKthp0Qa0
思えば、外人って国語の問題も答えも全部英語なんだよな。
やっぱり外人はすごいなあ。
72名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 12:28:43.39 ID:iGRyt4OC0
日本の大学が糞なのは日本語書かないでマークシートと英作で受かるとこ
73名無しさん@涙目です。(石川県):2007/12/02(日) 12:29:19.07 ID:dtkkDm1R0
なんという本末店頭
74名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 12:29:31.66 ID:moq9xkgq0
>>72
採点するの面倒じゃん。
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 12:30:52.27 ID:finKQzdb0
>>63
「Thank you for your calling. Could you send me a mail about this matter later?」
大体言う時はこんな感じかな。この後に「for confirmation」とか「just in case」とか
付け加える事もあるかな。電話の内容はばっちり分かってるんだけど、あくまでも念のために
メールも送って?っていうニュアンスを出すいやらしい言い方。いかにも俺らしい。w

>>65
分かってる前提は崩さないことが多いかな。
まぁ、こっちが理解できないのはそっちの説明が下手だからっていう風に思わせる為に
そんな風にいう場合もあるね。
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 12:36:14.32 ID:Rw6QdOW60
You ν-soku people dont't speak Englsh,
just only complain about English-teaching environment in Japan.(笑)
You should explain your opinion in English
at least threads related English like here. (笑)
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 12:38:28.76 ID:Ek4TBI2r0
>>75
基本的に否定文は使わん方が良いのかね?
78通販さん@賛成です(千葉県):2007/12/02(日) 12:39:44.99 ID:2dckjb470
活用場所がネトゲしかない
79名無しさん@涙目です。(三重県):2007/12/02(日) 12:39:58.64 ID:8wkHxg/t0
TOEICってリスニングとリーディングしかないから
喋れる喋れないは関係ないだろ
80名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 12:43:10.31 ID:mY2BcZTs0
>>76
I have no need to speak English.
81名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 12:48:13.12 ID:ogsUJ/Ao0
>>32 実はヒアリングが一番難しい

しゃべるのは勝手にしゃべれるけど

ヒアリングできないと会話は成立しない

TOEIC950でもインドやオージー英語はサッパリってことはある
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 12:50:59.69 ID:finKQzdb0
>>77
特にそんなこともないけど、否定文は日本人の感覚よりも強く
相手に伝わる事も多いかも。
本当に「拒絶」や「否定」を示す表現だったりするからね。
アメリカ人とイギリス人を比べると、アメリカ人は非常にストレートな
物言いを好んで、イギリス人はかなり婉曲的。
たぶん、ニュー速民はイギリス人の話法の方が好きだと思う。
イギリス国旗のネタがTelegraphに載ったけど、ああいうシニカルな
やり方をするのがイギリス流。
83名無しさん@涙目です。(愛媛県):2007/12/02(日) 12:51:52.58 ID:IneaT44K0
国大出てニートやってるお前らが言うなよ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 12:53:13.42 ID:QT3h6ls40
お前ら帰国子女は日本語も英語も喋れて羨ましいとかいうかもしらんが
成長期にガッツリ英語圏で過ごしたりすると概念的な思考が苦手になる場合が多い
大体中学〜高校のころは中二病じゃないけど「人生の意味とは?」みたいなこと考えるだろ
その時期に英語の習得に追われてるとそういう抽象的な思考に耐えうるレベルの
日本語力が育たない可能性があるんだな
まぁ俺の周りの帰国数人を見て思った個人的なチラ裏なんだけど
あいつら物事を多面的に据える能力に欠けるきらいがある気がする
85名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 12:58:59.15 ID:mY2BcZTs0
>>84
帰国子女は英語の習得に追われないし、抽象的な日本語も大丈夫じゃね?

寧ろハーフとかの芸能人が手におえないバカが多いのが象徴的。
86名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 12:59:41.42 ID:XlJR1yoD0
英検持ってるけど全然話せない
人見知りで人前だとあがってしまう
87名無しさん@涙目です。(群馬県):2007/12/02(日) 13:03:19.58 ID:PBfvoVRJ0
昇進のために決まってんだろ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 13:03:59.14 ID:P+nRFM0H0
>>84
高校留学とかの類でしょ?
89名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 13:08:37.32 ID:q+/nxhLmO
中2で英検2級とったけどなにか質問ある?
90名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 13:11:22.65 ID:XRnh8n/30
リスニング350点リーディング480点の俺まさに日本英語教育の賜物ワロタ
アメリカに旅行行ったけど全然喋れなかったぞ
91名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 13:12:28.72 ID:I5ciakKT0
>>89
なんもない
92名無しさん@涙目です。(三重県):2007/12/02(日) 13:12:39.99 ID:307tRf6a0
阪大と東外大だけ明らかに浮いてそうだな
93名無しさん@涙目です。(茨城県):2007/12/02(日) 13:13:57.85 ID:KoP1kcoJ0
帰国子女枠で大学入った
94名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 13:15:04.97 ID:vo9xQQpKO
日本語でも人とろくに会話できないのに、
英語で会話するわけねーだろ
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 13:15:28.43 ID:Ek4TBI2r0
>>90
それだけ基礎力あるのならもうちょっとそれに特化した勉強した方が良いぞ
眠らせておくのはもったいない
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:16:14.57 ID:vRua6V4P0
■フェミ(笑)■30歳主婦が夫をほったらかして、実家に数ヶ月帰省→注意した実父にも逆ギレ(笑)■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196515472/
■フェミ(笑)■親権を与えることを裁判所に拒否されたアフォ母親が子供を連れ去ろうとするが(略)■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196567857/
我が子と間違い3歳男児を連れ去り 容疑の男女3人逮捕

2007年11月28日11時57分

 我が子と勘違いして他人の子を連れ去ったとして、福岡県警は27日夜、無職岡入愛容疑者(28)=
同県大牟田市馬込町2丁目=ら男女3人を、未成年者略取の疑いで緊急逮捕した。
岡入容疑者は「別れた元夫から子どもを取り戻したかった」と供述しているという。男児にけがはなかった。

 他に逮捕されたのは、愛容疑者と同居する母親で無職の三代子容疑者(51)と、
三代子容疑者の内縁の夫で無職の永瀬守容疑者(48)=同市浜田町。

 大牟田署の調べでは、3人は27日午後6時15分ごろ、愛容疑者の長男(4)が通う大牟田市内の私立保育園前から、
母親(24)に抱かれた男児(3)を奪い、乗用車で連れ去った疑い。愛容疑者の長男と思い込んだという。
車内で長男の名前を呼ぶうちに人違いに気付き、約10分後に現場に戻ったところを署員に取り押さえられた。

 愛容疑者は離婚した元夫(28)に長男の養育を任せ、
2年以上会っていなかったという。
同署は連れ去ろうとした動機を詳しく調べている。
97名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 13:23:17.60 ID:d9levAJ70
少なくとも、喋るために英語をやってないんだろう。
別になにも悪くないと思う。
98名無しさん@涙目です。(和歌山県):2007/12/02(日) 13:25:39.77 ID:E0b7bp2h0
前に心理学の実験の結果を聞いたが、英検とIQは関係あるらしいYO

英検1級 平均IQ138
英検準1級  〃 133
英検2級   〃 122
英検準2級  〃 116
英検 3級  〃 104
英検 4級  〃 105

これはあくまでも平均であって、英検もってないから頭悪いとはいえないらしい.......................................
99名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 13:25:45.32 ID:lwo40cKh0
聞く方は相手に合わせないとならないけど、
喋る方は自分が主導権持ってるから、なんとかなるだろ。

主要な動詞10個くらいを使い回せば、何とか表現できるもんだ。
100名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 13:34:54.28 ID:tEJl6atOO
ttp://www.eikaiwa119.jp/
これ買った人いる?
もう2ヶ月ぐらい迷ってるぜ
101名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 13:37:11.72 ID:YktgNYy30
点数をとるために勉強してるのか、それとも英語力をつけるために勉強してるのか交錯してるやつがいるかな
普通「私TOEIC900あるんですけど、私と会話してくれませんか」って外人に話しかけるか?かけないよな
小泉元総理は留学してたくせに貧弱なボキャブラリーと会話能力だけど、堂々としながらオペラ歌手に賞賛しまくってたし、
ブッシュとはホモダチとも思えるぐらい親交を築いた TOEICなんかなくたって案外意思疎通できるもんなんだよ
950とったやつはもっと自信持てよ 羨ましい
102名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 13:40:52.47 ID:moq9xkgq0
>>100
宣伝うぜぇ…。
悪意に人一倍敏感なニュー速なら、ページ見た瞬間インチキだと見抜くだろ。
103名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 13:41:36.30 ID:yXL9pGAV0
10月末、勉強時間0、問題形式もろくすっぽ知らない状態で初受験に臨んだんだが690だった。
ここから950超えってどれくらい大変なのかね。外人こえーよ。
104100(コネチカット州):2007/12/02(日) 13:49:07.65 ID:tEJl6atOO
>>102
やっぱ詐欺?
確かに怪しいけど
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 13:50:06.98 ID:fWQ3Y7rh0
日本人の英語テストは難し過ぎるらしい
アメリカの大学教授でも手こずるんだとさ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 13:51:56.10 ID:dFg569Ii0
TOEIC関連の悪徳商法多いよな・・・
人の弱みに付け込んで
英会話、エステ、予備校この3大悪徳商法はつぶれるべき
107名無しさん@涙目です。(高知県):2007/12/02(日) 13:55:51.43 ID:YBdgsr0J0
英語系の学部に進んで就職ってあるの?
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 13:56:27.73 ID:Ek4TBI2r0
>>107
商社系に行ける
すると女にモテル
109名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 14:01:10.16 ID:dFg569Ii0
>>108
きめえ
110名無しさん@涙目です。(高知県):2007/12/02(日) 14:06:39.61 ID:YBdgsr0J0
>>108
マジか
でもできる一部の奴だけなんだろうなぁ
11176(大阪府):2007/12/02(日) 14:42:45.50 ID:Rw6QdOW60
>>80
>I have no need to speak English


But I think that patriots ―― just like us ν-soku people ―― must become multilingual elites.
We Japanese people can't strengthen Japan's presence
without using foreign languages and communicating internationally.


>>86
>中2で英検2級とったけどなにか質問ある?
continue とretain のニュアンスの違いを教えてほしい。
"How long will this situation continue?"  (いつまでこんな状況が続くんでしょうか?)
のcontinue だけretain に変えると
どんな風にニュアンスが変わるの?
112名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 14:43:53.28 ID:wPlOBGfx0
>>1
また英語スレか
お前の英語コンプレックスはすげーなw
113名無しさん@涙目です。(栃木県):2007/12/02(日) 14:44:03.25 ID:wd9cWhLl0
日本から出なければ多分どうということはない
114名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 14:44:30.92 ID:dFg569Ii0
>>111きめえ
115名無しさん@涙目です。(三重県):2007/12/02(日) 14:45:07.09 ID:q137vSk50
俺957点だったけどまったくしゃべれないわ
116名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 14:46:37.98 ID:TA66AwW3O
俺も1164点取ったことあるけどリスニングは苦手だな
117名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 14:47:08.21 ID:q+/nxhLmO
>>111
今中2のゆとりでーす^^
分かりませーん^^
118名無しさん@涙目です。(三重県):2007/12/02(日) 14:48:16.28 ID:QvcsAGtx0
900越えるには時間が足りない
119名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 14:48:33.07 ID:sCir6TD80
英語は喋るより読み書き出来る方が大事
技術書が読めないとホント悲惨

喋る事なんて英語圏のDQNでも出来るんだから後回しでいい

120名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 14:57:01.03 ID:DmiNm49kO
そもそも海外の進んだ論文読むための英語教育だしな
121名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 15:00:50.65 ID:oKy8bE2g0
L330+R255で585点だった大学1年です
卒業までにがんばって上げたいのでアドバイスください
ちなみに文法はセンター試験すら勘で解きました
文法から逃げちゃだめですか
12276(大阪府):2007/12/02(日) 15:01:29.44 ID:Rw6QdOW60
>>119
I think we ν-soku people should achieve ability of English oral communication.
Even inferior people called "DQN" speak English in English-speaking countries.
I think we can't fall behind them.
123名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 15:02:03.90 ID:dFg569Ii0
>>122
きめえ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 15:03:41.56 ID:IllcaOa70
読むのは楽なんだが話したり書いたりするのがめんどくさい
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 15:09:39.58 ID:GYVWvVOI0
14歳までカナダにいて、英語ペラペラなのに仕事がない。
126名無しさん@涙目です。(高知県):2007/12/02(日) 15:09:44.73 ID:YBdgsr0J0
>>122
わかりやすい文章かいてくれるな
127名無しさん@涙目です。(catv?):2007/12/02(日) 15:10:59.68 ID:YmU079IJ0
今現在英語に堪能でなくとも、知的探究心と向上心のあるニュー速民ならiKnowで学習中だよな?
128名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 15:16:40.21 ID:WxhS6vD10
エロサイト用にいくつか単語を知ってたらいいだろ
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 15:18:04.06 ID:A4yLdKg10
950で話せないやついるのか?
130名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 15:20:30.05 ID:lwo40cKh0
>>125
英語は手段であって、目的じゃないからなあ。

そのペラペラ英語を使って「話す内容」を持ってないと、そりゃ使い物にならない。
131名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 15:21:52.31 ID:L3/jOmp00
フレンズというドラマ見て、英語なんか簡単と思っていたが
ホワイトハウスなどを見て、欝になった。
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 15:22:37.36 ID:dDmwb0mi0
外語大の友達がお前TOEIC500越えてるの?
ウチのクラスでも中々いないよって言った時は驚愕した
133名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 15:24:58.89 ID:lwo40cKh0
>>132
それ、タガログ語のクラスじゃねw?
13476(大阪府):2007/12/02(日) 15:28:14.90 ID:Rw6QdOW60
>>123
>きめえ


I think we should study English also to strengthen Japan-Korea partnership.
Almost all of Korean elites speak English because of intensive training.
So we can communicate with Korean elites without learning their mother language.
English is so useful.
135名無しさん@涙目です。(群馬県):2007/12/02(日) 15:28:59.75 ID:tq+wXWzL0
トーイック満点、英検1級で無職中卒引きこもりのおれがきましたよ
136名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 15:29:31.60 ID:YgurtRAr0
>>134
no thankyou
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 15:29:47.08 ID:+ox5r9/G0
>>125
日本語がボロボロなんじゃない
その他日本的人間関係がどうもストレスになるとか苦手とか
そこらへんを克服すりゃ英語ペラペラは十分ウリになるでしょ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 15:31:17.50 ID:S6d9MOcu0
人によるけど、だいたい600ぐらいから日常会話ができるようになる。
700ぐらいから思ったことをしゃべれるようになる。
139名無しさん@涙目です。(長野県):2007/12/02(日) 15:32:16.77 ID:Jpu7Sim00
>>134
Korean elites never exist.
140名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 15:32:31.81 ID:NnJVZCEJO
>>134
fack you
141名無しさん@涙目です。(長野県):2007/12/02(日) 15:33:34.40 ID:+Okqfux60
おまえらどんだけorz
14276(大阪府):2007/12/02(日) 15:33:58.36 ID:Rw6QdOW60
>>125
>英語ペラペラなのに仕事がない

>>134の文章の最後の、English is so useful. に
「このように、」(文の上部分の、コリア系エリートと直接英語でしゃべれるというのがuseful な例の一つだという意味で)
みたいなニュアンスをくわえるにはどうしたらいいの?
English is so useful like that. でいいの?
143名無しさん@涙目です。(高知県):2007/12/02(日) 15:35:22.13 ID:YBdgsr0J0
>>125
何でニュー速にいるんですか?
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 15:36:19.09 ID:dDmwb0mi0
>>142
therefore?
145名無しさん@涙目です。(栃木県):2007/12/02(日) 15:36:52.50 ID:Y0qxoST80
洋ゲーの攻略サイトが読みたくて英語勉強しまくった
学年のケツから3位くらいまで上がったわ
146名無しさん@涙目です。(長野県):2007/12/02(日) 15:41:11.07 ID:Jpu7Sim00
>>142
,which is why English is so useful.

fuckin' retard!
147名無しさん@涙目です。(和歌山県):2007/12/02(日) 15:43:50.10 ID:E0b7bp2h0
I am rolita-complex so to speak, pedophilia.
Girls always fascinating to me.
I must reply those loves for me.
But i always burn up by defeated such love so
as to do onany...
Ao i determine my mind to forbidden such my bad custom.
I must cool everyminute for receipt girl's erotic love toward me.
148名無しさん@涙目です。(高知県):2007/12/02(日) 15:49:29.03 ID:YBdgsr0J0
高校のときに英検純二級とったが筆記はかなりよかったがリスニングがボロボロで一次突破も結構危なかった
14976(大阪府):2007/12/02(日) 15:52:40.27 ID:Rw6QdOW60
>>147
All of ν-soku people except me think
that people enjoying real life like you must die.
150名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 15:58:12.54 ID:mY2BcZTs0
>>111
I did not have to go that far to patriotism, and I think others do what you say.
151名無しさん@涙目です。(長野県):2007/12/02(日) 16:01:14.81 ID:c5yUr/f70
>>148
中学二年生で英検二級とったけど質問ある?
152名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 16:04:47.44 ID:mY2BcZTs0
熟語を使ったら返事がとまった・・・・
15376(大阪府):2007/12/02(日) 16:13:15.49 ID:Rw6QdOW60
>>150
Sorry, I had been believed that all the ν-soku peopele have patriotism
because they always told so.
I had never been thought about an exceptional case like you.
Sorry.
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 16:29:11.06 ID:Rw6QdOW60
もうちょっと続いてほしいのでage.
155名無しさん@涙目です。(滋賀県):2007/12/02(日) 16:29:53.47 ID:mY2BcZTs0
NO THANK YOU
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 16:42:27.75 ID:8D4ypBls0
誰かこれの違い答えてみれ

・I am not going to stay at a hotel.
・I will not stay at a hotel.
157名無しさん@涙目です。(山梨県):2007/12/02(日) 16:49:12.59 ID:DPigafvk0
1 [1人称の主語に伴い, 発話時の話者の意志を表わし,
約束・諾否・主張・選択などを示して] …するつもりである, …しようと思う
(比較 あらかじめ心に決めてある事柄については be going to を用いるほうが一般的)


New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 16:51:53.46 ID:Rw6QdOW60
>>156
上はたんなる予定、
下は意思の有無
がより重視されるんじゃないの?
>>157と行ってる事かぶっちゃうけど。
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 17:06:49.76 ID:1oBhlmiE0
>>140
おー みすすぺる
160名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 17:38:37.64 ID:+Qd3uMrE0
TOEICと実際の英語力ってどれくらい関係あるのよ?
161名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 18:20:33.24 ID:58o+S9sK0
TOEICで950点くらいの韓国人は、全く英語がダメだったw
やつらはどんな勉強をしているのだろう

最近は仕事の世界ではTOEICよりも、GTECが中心になっているみたいだけど、
どうなんだろうね?
162名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 18:22:42.13 ID:vuU6aKEt0
>>1
実際、俺の友人で、記憶力だけで900オーバーの奴いる
外人前にすると全然しゃべれないw
163名無しさん@涙目です。(USA):2007/12/02(日) 18:27:06.13 ID:txHQopAR0
アメリカのことで質問あったらどうぞ
164名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 18:27:46.87 ID:0GMSqj3AO
>>156
上は泊まる予定はないって言ってて下はホテルが嫌いって言ってる
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 18:28:24.07 ID:vxbVPLtQ0
英語しゃべれなくても生きていけるような気がする
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 18:29:29.35 ID:8D4ypBls0
>>163
聞き取れない場合そのまま知ったかぶりで流すのか
聞き返すのかどっちが多いの?
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 18:31:26.42 ID:uegwQtRL0
>>163
人口の半分がホモって本当ですか?
168名無しさん@涙目です。(USA):2007/12/02(日) 18:32:27.79 ID:txHQopAR0
>>156
感覚的な問題だと思うけど上のほうはなんか軽い感じがする。
"しない予定だね〜"見たいな感じ
下のほうは"そんなことするかよ"見たいな感じがする。
なんかWillが否定形になるとBe going toに比べて結構強い意思表示になる気がする。
I'll stay hereとIm going to stay hereはそんなに違いがあるとは思わんけど。
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 18:34:30.09 ID:cbLO/rPN0
上智の外英も帰国子女以外はほとんどしゃべれない
170名無しさん@涙目です。(USA):2007/12/02(日) 18:34:37.21 ID:txHQopAR0
>>166
そこは場合による。すべてについていちいち聞き返してたら会話すすまないからね。
適当に流して、会話のコアになる部分だけ聞き返す。
分からないのに全部聞き流すとか、ただ頷いてるだけとかはだめだよ。

>>167
半分まではいかないけど、誰々がホモって話はよく聞くね。てか俺もたまにゲイに間違えられるし。

171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 18:38:46.85 ID:8D4ypBls0
>>170
おお、サンクス
500無いくらいで日常生活に支障は無いの?
早口で話し掛けられたらほとんど聞き取れないレベルの気もするんだが
172名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 18:39:37.22 ID:58o+S9sK0
>>170
どこに住んでいるのか知らないけど、テキサスだと同性愛者が多くて、
同性愛シールを車に貼っているヤツをよく見るけど、YOUのところはどう?
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 18:40:04.46 ID:bK3NdG4e0
英語の通訳なら中国人を雇えばいい
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 18:41:57.43 ID:0PQ5ug/a0
950点って言えば200問でL1問R2問ぐらいのミスだろ
語彙力はもちろん瞬時に謎解きまで出来るレベルじゃないと無理
TOEICはそういう「いやらしい問題」が混ぜられてるからな
175名無しさん@涙目です。(USA):2007/12/02(日) 18:59:24.29 ID:txHQopAR0
>>171
俺はもともとしゃべることは出来たからアメリカ人の友達も出来たし結構うまく出来てるのよ。
ここにきて3ヵ月半になるけど、ぶっちゃけ会話の速さは慣れたから理解度には関係ないね。リエゾンとかスラングで分からなくなる感じ。
てか俺書き間違えした。TOEFLが500点って書くつもりだったんよ・・。TOEICは最後に受けたのが720だったかな。
でも2年前に大学入ったときはTOEICで405しかなかった。

>>172
俺はカンザス。こっちだとレインボーの旗を下げてるとゲイってことになるらしいね。
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 19:01:57.42 ID:8D4ypBls0
>>175
理解した
確かにそのレベルの点数なら十分日常会話出来るわ
177名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 19:02:15.68 ID:+k1LYd3l0
>>1
俺のことか?ほっとけカス
178名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 19:05:10.71 ID:2yWPMRKvO
けんゆう降臨キボン
179名無しさん@涙目です。(青森県):2007/12/02(日) 19:05:16.57 ID:2LR96+qV0
エロ単語入力すると金髪のねーちゃんが反応する
ページ教えろ
180名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 19:14:11.33 ID:bscoLxUrO
多分英語の論文とか読むためだろ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 20:43:32.12 ID:dFg569Ii0
アメリカのホモ事情について語るスレはここですか?
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 22:46:31.10 ID:Rw6QdOW60
やっぱおもしれーな2ちゃんはw
俺なんかただのFラン芸大生なのに
リアルじゃ絶対接点なんかないTOEICコンプの普通科大生や
実際に英語圏で生活してた奴らと英語の話できるんだから。
俺の大学なんか英語どころか漢字の読みができない奴がザラにいて
その都度授業が止まるしw レヴェル低すぎだろ俺は違うけどさw
183名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2007/12/02(日) 22:52:20.27 ID:JhQMz5Zn0
>>182
いやむしろ講義に真面目に出てることが驚きだよ
そのへんは一流もFランも変わらんな
184名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 22:58:14.91 ID:dFg569Ii0
>>182
お前きめえけど、なんか親近感わくな
TOEIC何点だよ?
185 犯人(大阪府):2007/12/02(日) 23:27:47.94 ID:Rw6QdOW60
>>184
俺は普通科大に行くとか、行きたいとか
そういうモチベーションを持った事がまったくない人間なので
(ゲームかアニメ志望)
偏差値とかTOEIC何点とか気にした事がそもそもない。
ていうかTOEICってのが具体的にどんな試験をやるのかとか、得点がある程度取れるとどんな待遇を受けられるのか
とかすら知らない。 成績は悪くはなかったけど。
たんに毎日NHKニュース7を英語副音声で聞いたりして
個人的に英語勉強して力がついてきてるし、みんなと英語の話がしたいなと思って。
(ホントはこのレスも英語で書きたかったんだけどちょっとレヴェルが高くてムリだった)
186 前社長(埼玉県):2007/12/02(日) 23:41:58.67 ID:Sqg6BCde0
通訳業界は悲惨なんでしょ??
187 運び屋(長屋):2007/12/03(月) 02:00:36.01 ID:p9tz7OUK0
>>182
それ日大だの東海だのじゃなくマジモンのFラン?
188 金田一(滋賀県):2007/12/03(月) 02:14:04.36 ID:Z3mOz/L/0
>>186 自治体がボランティア通訳を募集したらイッパイ来てるらしい

つまり通訳はタダで間に合ってる場合が増えてるってワケ、専門職は別だが
189 赤ひげ(東京都):2007/12/03(月) 08:10:10.37 ID:BAaSxDNW0
>>187
日大も東海もFランだろ・・・
何を言ってるんだ??
190 DQN(樺太):2007/12/03(月) 08:23:06.21 ID:RzYkE8DnO
大学入った記念にTOEIC受けようかと思ったが受験料が高い上公的なスコアが一年しか持たないと聞いたので辞めた
かなり忘れてるがどれくらい取れるのかな
センター試験の点数とか参考になる?
191 トンネルマン(コネチカット州):2007/12/03(月) 08:25:03.87 ID:Z6/mgktJO
英語なんて彼女と話すときくらいしか使う機会がない。
192 通訳(熊本県):2007/12/03(月) 09:32:34.24 ID:LaINFaAo0
Not even justice, I want to get truth
193 別府でやれ(福岡県):2007/12/03(月) 10:38:54.16 ID:Z3SczGnK0
>>192
真実は見えるか!
194 留学生(アラバマ州):2007/12/03(月) 10:44:03.37 ID:bUlvBbwt0 BE:660229875-2BP(593)
TOEIC満点よりもセンター英語満点の方が難しいってきいたけど
マジなん?
195 ひよこ(アラバマ州):2007/12/03(月) 10:48:49.69 ID:h/yMYE1T0
中学英語は高校に入るため
高校英語は大学に入るため
あとは何の役にも立たぬ日本英語
196 ブロガー(埼玉県):2007/12/03(月) 10:56:09.35 ID:yX24LBf10
何ヶ国語も流暢に話せる人って脳みそどうなってんだ
197 栄養士(北海道):2007/12/03(月) 11:03:27.87 ID:ooFdkFn90
>>194
センター満点取れなかったけど、大学出てから受けたTOEICで満点取った。
(でも多分今センター受けたら、満点は取れると思う)

多分俺と同じ状況で、2行目のことを考えない人が多いせいでそういう話になってるんだと思う。
198 モデル(ネブラスカ州):2007/12/03(月) 11:03:55.68 ID:JEr00rc4O
ICU来れば嫌でも900いくぜ。
英語もぺらぺらになる。
ソース俺
199 ロケットガール(三重県):2007/12/03(月) 11:05:50.81 ID:IjXpS/hQ0
TOEICは喋る要素は一切要求されないからな。
200 高専(関東地方):2007/12/03(月) 11:06:56.75 ID:PXSb6hSf0
今の自分のレベルだと400もないだろうな・・・多読で上げてる最中だがorz
201 俳優(茨城県):2007/12/03(月) 11:07:30.29 ID:NMP646+S0
>>196
精神分裂してるんだろう。
202 秘書(樺太):2007/12/03(月) 11:08:44.99 ID:QAPTCSMbO
>>1
そんな奴いねぇよ
203 ロケットガール(三重県):2007/12/03(月) 11:14:41.80 ID:IjXpS/hQ0
>>200
400レベルじゃ文法すらまともに出来てないだろ。
文法分からないのに多読やっても意味が無い。
204 シェフ(東日本):2007/12/03(月) 11:15:19.69 ID:zsJ3gEnf0
us と ass の違いが聞き取れません
205 留学生(長屋):2007/12/03(月) 11:16:33.61 ID:FQPqjnS70
>>189
Fランってのは勉強しなくても入れるような大学じゃないの?
日大は一応ちゃんと勉強しないと入れないだろ。
206 大道芸人(アラバマ州):2007/12/03(月) 11:19:30.11 ID:J/AmeZp/0
207 空気コテ(愛知県):2007/12/03(月) 11:26:10.24 ID:OfA5t7Xg0
to不定詞と現在分詞の違いが分からん
208 少年法により名無し(大阪府):2007/12/03(月) 11:27:01.18 ID:fc1MmXv70
>>198
>ICU来れば英語もぺらぺらになる
上智大学ってミッション系の学校だよね?
(Sophia UniversityのSophiaはキリスト教に影響をあたえたグノーシス主義に登場する女天使ソフィアからだろうから
グノーシス主義とも関係が…?)
英語教育に力入れてるのはそのせいなの?
209 留学生(アラバマ州):2007/12/03(月) 11:27:57.88 ID:bUlvBbwt0 BE:169773833-2BP(593)
>>208
何を言っているんだ?
210 活貧団(樺太):2007/12/03(月) 11:31:26.91 ID:qkLOHzezO
>>205
Aランク 東大 TOEIC900〜
Bランク 早慶 TOEIC800〜
Cランク マーチなど TOEIC750〜
Dランク 地方有名国立私立 TOEIC700〜
Eランク その他 TOEICなんて関係ない

Fランク 日大 TOEIC400〜500のみ
211 少年法により名無し(大阪府):2007/12/03(月) 11:34:01.70 ID:fc1MmXv70
ああICUは国際基督教大学の事なのか。 よく上智大学とセットにされてるんで混同してしまた。
International Chitristianity Universityの略って事だよね。
ところで上智大学と国際基督教大学ってどっちが上なの?
名前は上智大学の方が圧倒的にカッコイイけど。
212 ロマンチック(コネチカット州):2007/12/03(月) 11:34:15.40 ID:ASp+CaG0O
>>207
to不定詞『〜するということは(実感がない、一般化)』

現在分詞『〜するのは(自分の経験等、生き生きとしたイメージ)』
213 ロケットガール(三重県):2007/12/03(月) 11:34:30.65 ID:IjXpS/hQ0
>>208
ICUはICUだろう・・常考
214 空気コテ(愛知県):2007/12/03(月) 11:35:15.05 ID:OfA5t7Xg0
>>212
じゃあ口語では大抵現在分詞でいいんですかの
215 ぬこ(コネチカット州):2007/12/03(月) 11:36:04.75 ID:HmU62yshO
>>1
お前は何で生きてるんだ?
http://i.pic.to/mted9
216 留学生(長屋):2007/12/03(月) 11:36:41.63 ID:FQPqjnS70
>>210
じゃ、もう一つ、Gランクってのが必要じゃね?定員割れしているような、
殆ど全員入れちゃうような大学の人が、Fランって自称しているけど、
そういう大学と日大を一緒にするのはちょっと乱暴
217 県議(埼玉県):2007/12/03(月) 11:38:46.07 ID:GPq9CD+N0
日大落ちる人なんているの?
218 モデル(ネブラスカ州):2007/12/03(月) 11:39:35.63 ID:JEr00rc4O
国際基督大学と上智は違うぜ
国際基督大学は一年二年の英語の授業で徹底的に英語を叩き込まれる。
すべて英語の授業もあるし、卒論も英語で書くこともできる
219 活貧団(樺太):2007/12/03(月) 11:40:16.46 ID:qkLOHzezO
>>216
それはEランクに入ってるだろ…
Eランクは性格が素直だから英語圏行ったらペラペラになれる
Fランクは中途半端だから無理
220 ロケットガール(三重県):2007/12/03(月) 11:43:07.87 ID:IjXpS/hQ0
>>214
to 不定詞 のほうが使用頻度は上だと思う。
現在分詞ってのは自分語りするときに使う言葉だから
会話じゃあまり使用されない。
221 名無し募集中。。。(樺太):2007/12/03(月) 11:43:21.61 ID:pQ6CbY/VO
日大は偏差値54〜5とかだろ、意外に悪くないよ

2ちゃんの判定基準はきびしすぎるw
2ちゃんで馬鹿にされるマーチだって全人口の5%くらいじゃなかったか
222 下着ドロ(宮城県):2007/12/03(月) 11:43:56.37 ID:jkjffbxW0
TOEIC950点より947点とかのほうが印象良くなるんだぜ

これ豆知識な
223 住所不定無職(樺太):2007/12/03(月) 11:44:17.82 ID:TizVs6T4O
英語を知らない奴ほど>>1のような恥ずかしい誤解をするんだよな
224 社長(茨城県):2007/12/03(月) 11:45:36.24 ID:ddcbVkBn0
>>221
学歴板ではマーチで奴隷扱いだからな
早慶上智あたりでやっと人間扱いされる
225 ロマンチック(コネチカット州):2007/12/03(月) 11:46:25.74 ID:ASp+CaG0O
>>214
口語でもto不定詞使うけどね。
例えば『離婚はつらい』って言う時に
自分が離婚していやーつらかったよーって話なら現在分詞。
弁護士が、離婚ってのはつらいものだからやめとけって時は口語でもto不定詞。

もちろん逆も言えなくはないけど。実感が込められてるかってニュアンスの問題だし。
226 活貧団(樺太):2007/12/03(月) 11:47:30.94 ID:qkLOHzezO
>>221
偏差値じゃねーよ
Eランはコミュニケーション能力があるが、Fラン日大にはない
Eランはアルバイト経験が豊富だが、Fラン日大は皆無
Eランは遊びをいろいろ知ってるが、Fラン日大は知らない
Eランは質問に独創的な解答ができるが、Fラン日大はできない
EランとFラン日大の壁は厚い
227 少年法により名無し(大阪府):2007/12/03(月) 11:49:36.85 ID:fc1MmXv70
>国際基督大学と上智は違うぜ
そうなんか。
まあ俺はどうせ芸大だから
みんなの楽しい偏差値トークには加われないけどさ。
いいね楽しそうで。
228 留学生(長屋):2007/12/03(月) 11:51:15.80 ID:FQPqjnS70
>>219
凄く初歩的な質問なんだけど、ひょっとしてそのFランクとかAランクって、
TOEICの得点だけで決まっているの?
229 空気コテ(愛知県):2007/12/03(月) 11:52:42.81 ID:OfA5t7Xg0
>>220>>225
なるほどな。分かりやすい。ありがとう。
230 林業(千葉県):2007/12/03(月) 11:54:25.87 ID:WAeSTA3f0
>>228
目安だろwww
どんなに英語できるやつでも試験うけなきゃTOEICの点でないけど
入試で点とれればどこだってうかる
231 活貧団(樺太):2007/12/03(月) 12:01:07.05 ID:qkLOHzezO
まあ日大の俺は今必死でTOEICの勉強してるわけだが
院試ではTOEICTOEFL必須だからな
232 留学生(長屋):2007/12/03(月) 12:06:17.79 ID:FQPqjnS70
日大って結構有名人がいるけど、随分自虐的だな
233 ご意見番(ネブラスカ州):2007/12/03(月) 12:12:51.82 ID:a7LKV5meO
>>223
910点だけど仕事で使えてるよ。上智→カーネギーメロンでてるし
234 入院中(北海道):2007/12/03(月) 12:14:05.14 ID:Ug9ITuY+0
>>231
必須って、目安としてどれくらい要るとされてんだよ。
235 下着ドロ(宮城県):2007/12/03(月) 12:15:30.20 ID:jkjffbxW0
日大(笑)
236 中二(アラバマ州):2007/12/03(月) 12:15:52.83 ID:YoyxKher0
950点で喋れないのは、日本語でも人と話せないんじゃないか
237 グライムズ(アラバマ州):2007/12/03(月) 12:19:24.82 ID:Dk1gs8aQ0
>>182
おまえの日本語わかりにくいぞ池沼。Fランが偉そうに2ちゃんで語るなよカス。
あと、「芸大」って言うのやめろ。東京芸大連想するから。わかったかゴミ
238 遣唐使(千葉県):2007/12/03(月) 12:22:06.09 ID:BDTqEDqY0
あほみたいに単語覚えまくるっていうのは効率悪いかな?
239 牧師(青森県):2007/12/03(月) 12:24:23.92 ID:zyXkTLJV0
そいつって英語の英才教育受けた猿なんじゃない?
240 グライムズ(アラバマ州):2007/12/03(月) 12:27:35.24 ID:Dk1gs8aQ0
日本で重要なのは英語が喋れることじゃなくてTOEICの点数が高いことだろ。
それでも低学歴が必至になってTOEICTOEFLの勉強してるのはすげえ憐れだけど。
新書を読んだり専門の勉強はしないのになぜかTOEICTOEFLがんばるのはマーチに多い。
英語になんの幻想もってるんだろう。
日本語でもサルみたいな意見もってないカスが外国語覚えていったなにを主張するのか。
241 ホタテ養殖(和歌山県):2007/12/03(月) 16:15:44.81 ID:qjuu2Eg90
まあまあ、英語も語学の1つだからして、英語の学力とほかの科目の学力とは密接にリレイテッドしているわっけよ。
俺が思うに、英検1級は大卒における博士課程卒業と同等の、英検準1級は修士、2級は一般大学
(この場合偏差値50程度の3教科方私立大)卒と同等に扱われてしかるべきではないかと思う。
もちろん、英検2級だけもってて大学出てないのは絵に描いた餅に等しい。
博士号をもってて英検1級をもってないのは腐った餅に等しいわけさ。
242 乳母(樺太):2007/12/03(月) 16:22:06.98 ID:hTDk4nxCO
>>237
東京芸大でもゴミには変わり無いけどなw
まじでこういう低学歴も普通にカキコするから困る。
243 少年法により名無し(大阪府):2007/12/03(月) 17:58:27.16 ID:fc1MmXv70
I'm thinking about the way learning English.
Now I'm considering going to an English school near my home. (not NOVA)

Meanwhile, today I also challenged to speak to a foreigner in English.
He looked like businessman or something etc.
He said he's already living in Japan for 23 years.
I was very suprised.


↑ ここのsaid の後の動詞って過去形にしなくてもいいんだたっけ?
「彼はすでに日本に住んで23年になると言っていた」 って事だけど。
244 少年法により名無し(大阪府):2007/12/03(月) 18:04:31.34 ID:fc1MmXv70
He said he lives near here. (彼はこの近くに住んでいると言った)

He said he once lived here. (彼はここに住んでいた事があると言った)


↑こんなカンジで、二つ目の動詞があらわしてるのがホントに過去の出来事の場合だけ
 過去形にすればいいってこと?
245 運び屋(長屋):2007/12/03(月) 18:36:21.15 ID:p9tz7OUK0
>>210
携帯から必死だなw
FランってのはフリーのFだ低学歴携帯厨w
246 事情通(東京都):2007/12/03(月) 18:41:49.50 ID:viv9qKvs0
950点も取れて全く喋れない奴なんていねーだろ
247 ホタテ養殖(和歌山県):2007/12/03(月) 18:48:05.61 ID:qjuu2Eg90
>>243
livedじゃね?
>>244
直接話法と間接話法ってのがあったな。
saidの場合でonceがはいってるから過去形だけど、once入ってなかったら現在形と思う。
toldだったら現在の意味でも過去形で表示せにゃならん。
248 オカマ(大阪府):2007/12/03(月) 18:48:49.77 ID:RC3maraK0
まず950点取ってみろよ
249 人民解放軍(東京都):2007/12/03(月) 18:49:29.60 ID:yQhU2hrp0
>>245
お前のほうが必死だなw
250 スレスト(樺太):2007/12/03(月) 18:50:50.13 ID:vd0dxvNP0
帰国子女ってどうしてあんなに仕事できないんだろうな
251 少年法により名無し(大阪府):2007/12/03(月) 18:53:00.33 ID:fc1MmXv70
>>247
Thanks a lot.
他のサイトも見てチェックしておくべ。
252 料理評論家(兵庫県):2007/12/03(月) 19:26:14.30 ID:SoU9Myke0
英語なんて、足し算すら出来ないアメリカ人の
ガキでもしゃべれる。
つまり、慣れのみで出来る一番バカ向きの教科。
253 宅配バイト(東京都):2007/12/03(月) 19:26:53.20 ID:t0iCAhdB0
I was not get high score on the Toeic. But I can able to speaking Engrish very good.
Therefour, Toeic is useless.
254 か・い・か・ん(東京都):2007/12/03(月) 19:29:12.90 ID:eNmfbzFv0
950点でも喋れないなら
試験そのものに問題があるのではないだろうか?
255 カメコ(滋賀県):2007/12/03(月) 19:29:36.42 ID:rAX48egT0
Butって等位接続詞だから・・・って突っ込みたいのが沢山ある
256 野球選手(アラバマ州):2007/12/03(月) 19:53:58.19 ID:5r+ZgqnS0 BE:905457986-2BP(593)
ID:fc1MmXv70
お前もしかして大阪芸大か?www
アレを芸大というのは
東洋大や東海大が東大というのと同じだぞwwwww
257 浪人生(樺太):2007/12/03(月) 19:55:39.22 ID:Hj1dTD8LO
>>253は確信犯
258 野球選手(千葉県):2007/12/03(月) 19:59:50.16 ID:NZomdmLf0
そりゃーお前TOEICで950点取るために英語やってるんだろうよ
259 漢(コネチカット州):2007/12/03(月) 20:00:02.17 ID:c+8ntwKfO
言葉は喋れる事よりもどれだけ相手に伝えきれるかだと思う。
260 留学生(鳥取県):2007/12/03(月) 20:05:36.99 ID:oY4EHy2x0
>>254
だからspeaking/writingのテストが別にできてる
261 整体師(長屋):2007/12/03(月) 20:56:06.65 ID:ZPN9kODm0
All your base are belong to us!!
262 ツアーコンダクター(長屋):2007/12/04(火) 02:02:18.21 ID:54kySkkk0
>>249
何も言い返せない典型だなw
263 容疑者(三重県):2007/12/04(火) 02:06:30.30 ID:eoSDUG4g0
こらこら、英語スレで喧嘩すんなよ・・・
264 住職(catv?):2007/12/04(火) 04:32:23.99 ID:QbuwRNwE0
>>244
下は
He said he used to 〜
でよくね
265 検非違使(埼玉県):2007/12/04(火) 10:59:19.21 ID:ph01sGK20
アメリカのBランク州立大卒だけど、TOEIC700点前半の俺が来ましたよ
266 ツアーコンダクター(千葉県):2007/12/04(火) 11:03:31.53 ID:beRIqLxW0
単語まったく覚えられないんだけどお前らどうやって覚えてるんだよ
267 酒類販売業(catv?):2007/12/04(火) 11:28:02.37 ID:neFO0RnM0
気合い
268 遣唐使(コネチカット州):2007/12/04(火) 11:30:50.61 ID:qNL2sV+RO
>>266
おまえ感じも覚えれないだろ?
俺も全く覚えられなかったけど、そんなに必要じゃねーよ。
毎日英字新聞読む仕事や貿易関係なら必要だけどね
269 ツアーコンダクター(千葉県):2007/12/04(火) 11:41:29.51 ID:beRIqLxW0
>>268
漢字は結構覚えるんだがな
やっぱり日常的にみないと簡単に覚えられんのかね
270 将軍(樺太):2007/12/04(火) 11:46:17.85 ID:/xaWcKYoO
>>268
お前漢字も覚えられないだろ?
271 F1パイロット(樺太):2007/12/04(火) 11:50:53.57 ID:6Fv4xXkEO
>>262
どうせお前もFランクだろ
272 講師(神奈川県):2007/12/04(火) 11:56:36.52 ID:VZdHcERn0
大阪チョン、きめー
273 ツアーコンダクター(長屋):2007/12/04(火) 14:37:52.47 ID:54kySkkk0
>>271
現実を認識できないお前は、否定されてもそう思いこむしかないんだろ?
なら何で聞くの?自分の希望通りに返事してくれると心の何処かで「決めている」のか?w
負け犬
274 歌手(USA):2007/12/04(火) 14:45:53.79 ID:FtU0V0wn0
「ちんちんおっきしたお」

「陰茎が勃起した」


この二つのニュアンスの違いを英語で表現できるレベルまで逝きたい。
275 整体師(大阪府):2007/12/04(火) 15:33:53.10 ID:Rkv4IMFE0
読み書きできりゃいいや
276 ゴーストライター(USA):2007/12/04(火) 17:00:17.93 ID:dO8GJq4H0
>>265
なんでそんなことになるんだ?
俺は地方の名もない州立大学にいるんだが、どう考えても800はいく
277 酒類販売業(catv?):2007/12/04(火) 17:05:21.84 ID:neFO0RnM0
>>276
アメリカの大学行っても、ほとんど英語しゃべれないままで卒業するのも多いしな
278 ゴーストライター(USA):2007/12/04(火) 17:11:41.71 ID:dO8GJq4H0
>>277
どうして英語が分からないのに卒業できるのかが分からん。
うちの大学にいる日本人はみんな話せてるぞ
279 主婦(dion軍):2007/12/04(火) 17:16:30.91 ID:MKznaGQ90
よく分からんが日本人コミュニティに入ってしまったり友達が出来なかったりで
喋ることが最低限しか出来てないけど試験はパスできたってことなんじゃないの?
280 酒類販売業(catv?):2007/12/04(火) 17:16:54.64 ID:neFO0RnM0
>>278
文法知識だけそこそこあるから、ペーパーは全部通過できるんだよ
リスニングはそこそこ、でも自分からはしゃべれない
281 ゴーストライター(USA):2007/12/04(火) 17:19:11.68 ID:dO8GJq4H0
まじか。ぶっちゃけ俺も一日の半分は日本人といるけど、英語は上達してるけどなあ。
この前はアドリブでスピーチも出来たし。
282 彼女居ない暦(東京都):2007/12/04(火) 17:45:40.86 ID:rXQKoMeM0
こういう奴もいるからFランでも悲観するな
http://www.takushoku-u.ac.jp/news/2005/051100toeic.html
283 漫画家(ネブラスカ州):2007/12/04(火) 18:32:24.02 ID:BtAHPgTTO
高卒で30代フリーターで20代半ばの時にTOEICを全く対策もせずに受けたら500点
だったんだけど、こんな俺が近々英語の勉強を本格的に始めようと思ってる。
高得点取れるればきちんとした所に一発逆転で就職できる可能性あるかな?
マジメに教えてほしいんだが…。

余談だが、初めて海外行った時は中学生レベルでもそこそこ通じて驚いた。
284 DQN(樺太):2007/12/04(火) 18:37:08.25 ID:wyqVx6ADO
きちんとした所?
お前が決めなければならないのは何をしたいか、だよ
場所によっちゃ800点とってもゴミ。で?って面接で言われてお仕舞い。
285 旧陸軍高官(山梨県):2007/12/04(火) 18:39:17.70 ID:BJ0P8r3F0
いまどき外資じゃ850あってもそんな需要ない
286 漫画家(ネブラスカ州):2007/12/04(火) 18:41:49.22 ID:BtAHPgTTO
>>284
逆に高得点取れて、会話もできるとどういう所に就職できるの?
すまんな、バカ丸出しの質問で。
287 鉱夫(福岡県):2007/12/04(火) 18:45:42.98 ID:+qDagu2D0
外資系企業ですら重視されるのは
TOEICの点数<コミュ力だよ
TOEICで高得点取ったら+αにはなるけど
それだけで就職できるほど甘くはない
288 看護士(コネチカット州):2007/12/04(火) 18:48:00.28 ID:HlXxHXz+O
中学レベルでも通じることはまあ通じるだろ
相手に聞く気さえあれば

だけどビジネスでは別
289 遣唐使(コネチカット州):2007/12/04(火) 18:51:11.44 ID:RIc9KjrRO
流れ読んでないけどどうせ注目をあびる優れた女性をキモヲタ共が僻んでるんだろ
290 VIPからきますた(静岡県):2007/12/04(火) 18:54:49.41 ID:T997qYeh0
つーか全部の資格に言える事だけど、資格取っても
自分からその資格を役に立てようと行動しない限り意味無いと思う。
291 漫画家(ネブラスカ州):2007/12/04(火) 18:58:53.39 ID:BtAHPgTTO
>>287-288
甘いのもわかってる。ビジネスと日常の会話が違うのもわかってる。
ただ、どうしてもこのまま人生終わりたくなくて…でも高卒というは
かなりのハンデで、英語をいくら頑張っても報われないんじゃないかと
いう不安に駆られて、動きだすのに臆病になってる自分もいる。

まあそれでもようやくやろうと決意したんだけどね。
292 代走(関西地方):2007/12/04(火) 19:02:40.75 ID:2XNYukYx0
TOEICとかなんの意味も無い
TOEFLで点取れてなんぼよ
低学歴にはわからんかな
293 代走(関西地方):2007/12/04(火) 19:06:18.60 ID:2XNYukYx0
>>291
TOEICの勉強とかしてもなにもならない
それの勉強するなら高卒なら大学行けよって感じ
そんな時間無いならフリーターのまま死ねば良いよ
294 候補者(アラバマ州):2007/12/04(火) 19:06:41.93 ID:SiQApZro0
結婚がイヤ?結局体が目当てだったのね!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1193201558/
1 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/10/24(水) 13:52:38 ID:Hu8iz5tA
なんていう女性がいますが、男性から見れば
「愛し合っているならそれでいいわけで、契約なんていらないじゃん」
「結婚したいなんて、財産が目当てなんだろ?」
って思うわけですよ。
295 ツアーコンダクター(長屋):2007/12/04(火) 21:19:59.59 ID:54kySkkk0
>>282
アホだからFラン入るって訳じゃないんだから、一部を持ち出しても意味無いべ
296 土木施工”管理”技師(東京都):2007/12/04(火) 21:24:31.65 ID:Peo+v3Ft0
アメリカで暮らしてたのに英語話せない奴なら知ってる
297 麻薬検査官(東京都):2007/12/04(火) 21:30:05.22 ID:9WNQMyXp0
>>273
日本語でおk?
298 グライムズ(大阪府):2007/12/04(火) 22:14:06.82 ID:qOX1mMQN0
>>1
読みと聴きさえ出来れば満点取れる試験って事を知らないのか?
299 デスラー(愛知県):2007/12/04(火) 22:14:42.04 ID:5IU3GfgP0
意外と続いてるな。
まぁ、米大卒業してきてれば、800点台はそれほど
難しくないだろう。700点台を取れなければ問題だ。
で、900点台となるとこれは多少の慣れが必要に
なってくる気がする。
というか、米大卒業してTOEICも900点台は
それほど苦労せずに取れた自分が、初めて英検の
1級を受けた時のショックはすごかった。
全く準備をしてなかったというのもあるが、留学中に
一度も見たことのない単語が9割。
ある意味感動的だった。
300 ツアーコンダクター(長屋):2007/12/04(火) 22:53:13.16 ID:54kySkkk0
>>297
何処が文法的におかしいのか指摘してみれば?w
301 麻薬検査官(東京都):2007/12/04(火) 22:58:44.39 ID:9WNQMyXp0
>>300
うわ・・・
ブサメンは黙ってろよ
302 水道局勤務(長屋):2007/12/05(水) 02:12:58.38 ID:R/j76emV0
>>301
何も答えられない負け犬乙w
303 画家のたまご(愛知県):2007/12/05(水) 02:16:57.01 ID:CQMAJxQI0
おいおい。数年前の2ちゃんみたいだな・・・
304 渡来人(大阪府):2007/12/05(水) 02:35:10.62 ID:EJ35q5vI0
>>303
英語板に来てみろよ
悪い意味で昔の2chの雰囲気だぜ
特にTOEIC関係のスレはひどい有様だ
305 酒蔵(dion軍)

何でアイツらわざわざつなげてしゃべるんだよ

「キムタク」みたいに単語まぜこぜにしてしゃべるんじゃねーよ