学費がなくて進学できなかったり退学したりした奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 職業訓練指導員(東京都)
2007年11月30日
未成年でもローンを組んで進学できる!学ぶ意欲を応援する制度を利用!

大学進学を断念し、専門学校を考える人の中には経済的な問題を抱えている人が少なからず
いるはずだ。そのような人にとって、自力で進学できる可能性があるというのは、とても
心強いことだろう。大原簿記専門学校では、そんな向学心あふれる人たちのために、
「大原自力進学制度」を設けているという。もちろん、返済は就職してからで大丈夫だ。

同制度の特長は、未成年で収入がなくても借り入れが可能であること、2年制の場合で
あれば最長8年での返済が認められていること、保証人は同学園がつとめてくれるという
ことの3点。保護者ではなく、大原入学希望者本人が借りる進学ローンということになる。

もちろん、同制度を利用するには、奨学生試験の受験資格の有無や面接などを、突破し
なければいけない。仮に、1,000,000円の融資を受けた場合、在学中の返済は年間約30,000円、
卒業してから月々12,000円の返済となるという。夢の実現に、頑張ってみるのも良いかも。

http://news.study.jp/qualification/071130_644.html
2 ぬこ(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:27:45 ID:kmcJf0090
進学できないのは低脳だからだろうが禿
3 元娘。(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:27:48 ID:qWju0j290
●ノックにセクハラ受けた女子大生、やはり金目当て
http://ton.2ch.net/news/kako/991/991972999.html
4 青詐欺(愛知県):2007/12/01(土) 00:29:08 ID:bjn+J4lW0
そろそろ偽悪ぶるのはやめようか
5 元祖広告荒らし(東京都):2007/12/01(土) 00:30:02 ID:1IfUglYT0
大学進学->卒業->派遣社員
で、どうやって返済するんだぜ?
6 宅配バイト(福岡県):2007/12/01(土) 00:30:14 ID:/ZHimFaH0
そんなことよりFラン中退して青二行きたいんだが
7 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:31:36 ID:kd1x5DcO0
あー
そういえば
まだ奨学金の返還おわんねーや
8 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:33:40 ID:HFnL9lzN0
2001年に奨学金降りなくて夜学辞めたよ
昼間働いて夜勉強して
9 タリバン(東京都):2007/12/01(土) 00:34:11 ID:OklLIUDS0
42 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/07 12:48 ID:lA1DP4dZ
よく2ちゃんで本当に頭が良くて大学行きたかったら奨学金とかなんでも方法がある。
高卒は氏ねみたいに言われるけど、本当に貧乏な家庭は
早く独り立ちして家にお金を入れなきゃいけないのよね・・・。

これだけじゃなんなので体操服にゼッケンをつけなきゃいけない時、
家に糸が無かった。
粗悪品のタオルから30cm位の糸を引っ張って縫ったよ。
あのときは悲しかったな〜。

そんな私が今では車に乗り、こうやってパソコンを持って2ちゃんに書き込みできる。
なんて幸せなんだろう・・・(´∀`)


43 :おさかなくわえた名無しさん :04/02/07 14:27 ID:01KHLTw9
>>42
本当に、そんな、幸せで、いいのだろうか・・・涙


44 :42 :04/02/07 15:29 ID:lA1DP4dZ
>>43
幸せだよー。
ごはんもおいしいし、車に乗ってどこへでも行ける。
2ちゃんで叩かれたりしても平気。
しみじみと毎日幸せだなって感じる。
10 請負労働者(千葉県):2007/12/01(土) 00:34:21 ID:4VL0Rgbl0
借金してまで専門学校行く馬鹿なんているの?
11 名誉教授(不明なsoftbank):2007/12/01(土) 00:36:16 ID:WeT2PrqQ0
おれは大学いったせいで600万借金した
バイトも年100万位してたんだけど
12 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:39:09 ID:kd1x5DcO0
というかさ・・・
馬鹿が大学行きすぎだよな日本は。

俺もごめんなさいしたい気分だが。
大学で得た知識が何一つ役に立ってない気がする。

もっと賢くて勉強する意欲がある人に行ってもらいたいね。
13 理系(樺太):2007/12/01(土) 00:39:43 ID:uBT/mOcDO
>>8
どうだった?
14 女性の全代表(山梨県):2007/12/01(土) 00:43:11 ID:/zoamH7M0
簿記の学校なんていって
なにすんの?
2級や1級なんてとってどうすんの?大学いく頭ないのに
税理士めざすなんておかしいし
大学行きながらや会社行きながらくるところじゃないの?
専業でやるやつなんているのか?
15 貧乏人(東京都):2007/12/01(土) 00:46:42 ID:/oJ0Nkem0
ボッシーのこじきは死ね。
集り、妬み、嫉みがうっとうしい。
16 こんぶ漁師(大阪府):2007/12/01(土) 00:49:24 ID:N7NwfCB30
大学の授業料払えなかったんで
休学してトヨタの期間工として働きました。
17 車内清掃員(長崎県):2007/12/01(土) 00:50:42 ID:xsrS5j7d0
金返せ盗人!
18 空軍(dion軍):2007/12/01(土) 01:17:14 ID:4oVDL8rx0
昔バイトしてた時に、専門生で恐ろしい程博学の奴に出会った時ある
世の中のあらゆることを知っていて、その上、話術が凄い&イケメン
何故か大学で習う定理とかも知っていて、同い年ながら、尊敬してたなぁw

少しだけリーマンやった後、起業するって言ってた
19 カメラマン(樺太)
旧育英会(現JASSOだったか?)の第2種(有利子)なら成績普通位で誰でも簡単に取れる。
偏差値60程度でもあれば第1種(無利子)月5万も十分狙える。
月10万で駅弁自宅ならバイトしなくても授業料(26万/半年)は自分で払えるぞ。