美味いビールといえば異論は認めない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アマチュア無線技士(東京都)
「エビス」過去最高 年間販売数量、2年連続更新 サッポロ

サッポロビールは二十八日、高級ビール「エビス」の年間販売数量が過去最高を更新すると
発表した。二十九日の出荷で、昨年記録した過去最高実績の千十三万ケース(一ケースは
大瓶二十本換算)を超える。

同社は、三月に「ザ・ブラック」を刷新、四月には新商品「ザ・ホップ」を投入したほか、
十一月二十一日から限定「琥珀(こはく)エビス」を販売するなど、エビスブランドを
積極的に展開。通常の金色缶のエビスも前年並みと下支えした。

販売数量の更新は二年連続。歳暮ギフトの販売数量も前年同期比約一割増と好調で、
同社は「年間目標の千三百万ケースを達成したい」と話す。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/63085.html
2 DQN(東日本):2007/11/29(木) 02:16:49 ID:Y/PpySgQ0
プレミアムモルツ
3 プロ固定(東京都):2007/11/29(木) 02:17:13 ID:sVmTEKT50
発泡酒しか飲んでないなあ
4 社民党工作員(ネブラスカ州):2007/11/29(木) 02:17:43 ID:NuFoZMNRP
ヱビスしか認めない
5 与党系(北海道):2007/11/29(木) 02:18:02 ID:LssgtQ/W0
ホッピー
6 代走(東京都):2007/11/29(木) 02:18:23 ID:J9lwlk+X0
昔ニュー速で何かのビールの不買運動してなかった?
7 私立探偵(滋賀県):2007/11/29(木) 02:18:36 ID:QHD9eZ8n0
っていうか発泡酒飲む奴の気がしれない・・・一日働いて風呂上りに飲む
一杯をけちる前にしっかり稼げよ
8 インストラクター(大阪府):2007/11/29(木) 02:18:48 ID:gWnEBXsA0
焼酎はこの世からなくなれ
9 Webデザイナー(catv?):2007/11/29(木) 02:19:21 ID:TBkqLKi30
エビス
プレミアムモルツ
ハートランド
10 金田一(福岡県):2007/11/29(木) 02:19:27 ID:Rjez7Efq0
10年前は

キリン→苦い
アサヒ→辛い
サントリー→甘い
サッポロ→薄い

って言われてたなあ
11 チャイドル(宮崎県):2007/11/29(木) 02:19:33 ID:uvE52uY70
いきなりビールっておっさんですかw
12 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/29(木) 02:19:36 ID:mN+BmlJb0
>>6
ラガー?アサヒ?
13 自衛官(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:19:42 ID:VMxpgR3a0
>>7
最近の発泡酒はうまいよ
14 電話交換手(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:19:43 ID:eNo9NXRN0
愛のスキスキ指数 上昇中 - Berryz工房

作詩:つんく 作曲:つんく

季節ごとに新しい 思い出となる また あなたは背が伸び 頼もしくなっていく

私なんてバイトを 変わったくらいで 差をつけられた感じ ああ 悔しいな

スキスキ 顔見るたび 胸が 胸が苦しい

そういえば 週末はどこ行きましょう?

しつこいと 思う程 愛の言葉 聞いてても 不安なのよ 私

目の前に 冴え渡る 二人の未来 明日もまた 今日以上に 好きになるのね あなたのこと

日に焼けてる横顔 夏の後には 写真には写らない トキメキ よみがえる

ニキビの後 急にする そんなとこもある 意外と小市民で ああ なんだかな

スキスキ 声聞くたび 脳に 脳に響く

そういえば 明日は午後から お休み

※どこにでも 溢れてる 愛の言葉 それでいいの 女の子は 直球※

△いつまでも 燃えている 二人の未来 今もまた さっきよりも 好きになったわ あなたのこと△

(※くり返し) (△くり返し)
15 理系(樺太):2007/11/29(木) 02:20:08 ID:8Mp964DgO
ファンタが最高
16 請負労働者(埼玉県):2007/11/29(木) 02:20:15 ID:boYTZll60
ビールまずすぎww
熟成もさせないなんてww
17 住職(中部地方):2007/11/29(木) 02:20:21 ID:KhPMRtwo0
学会のビールは飲まない
18 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/29(木) 02:20:55 ID:Ky7L/v6gO
一番搾りが好きです
前までジンが好きだったが自作カクテルで吐いてから受け付けなくなった
19 インストラクター(大阪府):2007/11/29(木) 02:20:57 ID:gWnEBXsA0
>>10
今は

キリン→標準
アサヒ→CMが暑苦しい
サントリー→お茶だけ作ってろ
サッポロ→?
20 ドラッグ売人(山形県):2007/11/29(木) 02:20:57 ID:iuFP89TA0
発泡酒ばっかり飲んでたらビール飲めなくなった
21 パート(長屋):2007/11/29(木) 02:21:23 ID:IdMmI7TR0
そもそもビールが美味くない
飲み物はお茶で十分
22 新人(東京都):2007/11/29(木) 02:21:36 ID:rKQVphEL0
プライムタイム( ゚Д゚)ウマー
23 探検家(愛知県):2007/11/29(木) 02:21:52 ID:9EZ20rGv0
クラシックラガーこそ至高
24 火星人−(東京都):2007/11/29(木) 02:22:06 ID:3nAqRnOn0
プレミアムモルツ
エビスより好き
25 ロケットガール(神奈川県):2007/11/29(木) 02:22:46 ID:m+Cr50h60
発泡酒うめえ
26 停学中(樺太):2007/11/29(木) 02:22:52 ID:qcIz0V/rO
面倒なんでなんでもいいよ
27 造船業(宮城県):2007/11/29(木) 02:23:13 ID:sTQh6KWp0
山岡は池沼
28 踊り子(東京都):2007/11/29(木) 02:23:34 ID:dgSKmbJo0
キリンザゴールドが最近じゃ一番ヒット
プレミア系ビールよりも好き
29 光圀(埼玉県):2007/11/29(木) 02:23:57 ID:SHvps7Q80
>>16
熟成されたビールも知らないなんて
君の人生今までなんだったの?
30 牧師(東日本):2007/11/29(木) 02:24:25 ID:W2UsJyzi0 BE:257603055-2BP(6012)
>>12
麒麟だよ

ヱビスビールのうまさはこの世の奇跡
31 栄養士(長屋):2007/11/29(木) 02:24:37 ID:Dqb8b7BV0
発泡酒ばっか飲んでて久しぶりにビール飲んだら後味悪いなって思ってしまった
32 樹海(東京都):2007/11/29(木) 02:24:51 ID:GU5ZER0U0
琥珀ヱビス、ちょっといいね。プライムタイムもいいけど。
33 わけ(宮城県):2007/11/29(木) 02:25:20 ID:IKZZxAcG0
いまだに発泡酒より
ビールの方が美味いと思ってるバカって
まだいるんだなー
かわいそうに
34 相場師(東京都):2007/11/29(木) 02:25:32 ID:usM5wzA50
>>21
こういうヤツって何がしたくてスレ開くんだろうなw
35 ニート(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:27:08 ID:Pyp5hv9h0
黒エビスうめぇwwww
36 大統領(大阪府):2007/11/29(木) 02:27:21 ID:RfpmDVIE0
喉が渇いてるときはビールより発泡酒のほうがいい
ビールはじっくり味わう時用だな
37 停学中(関東地方):2007/11/29(木) 02:28:16 ID:bN62kgWG0
び・・・美味いビール
38 ギター(コネチカット州):2007/11/29(木) 02:29:34 ID:vqwmf9irO
必死に発泡酒否定してる人って
スイーツ女レベルだよなw
39 噺家(北海道):2007/11/29(木) 02:30:08 ID:+3SUS7h40 BE:115916933-PLT(34999)
酒屋に言えば無料で鯖貸してくれるから。
ガスは別途必要(10g樽で525円)必要だけど、自宅で生ビールが普通に飲める。
40 農業(千葉県) :2007/11/29(木) 02:30:27 ID:lIL+p3LB0
最近酒始めた俺に入門編教えてくれ
41 牧師(東日本):2007/11/29(木) 02:30:35 ID:W2UsJyzi0 BE:278211839-2BP(6012)
雑酒は悪酔いするから発泡酒も嫌い
42 渡来人(東日本):2007/11/29(木) 02:30:44 ID:n2mSVQ1e0 BE:419962144-PLT(12702)
ビールあんま好きじゃないのにビールパーティーに誘われた
43 新人(埼玉県):2007/11/29(木) 02:30:52 ID:k5TgeWY00
贅沢モルツってのすげうまかったんだけど季節限定だったの?
44 私立探偵(滋賀県):2007/11/29(木) 02:32:45 ID:QHD9eZ8n0
発泡酒って貧乏臭いから嫌だ、人が家にきて発泡酒出した日には口には
出さないが普通に引くぞ。
たいして変わらないんだからビールでいいだろ?発泡酒の方がビールより
うまいなんて錯覚起こしてるバカは水でも飲んでろよ。
あんなもん飲む前から気落ちするだろ。
45 右大臣(福岡県):2007/11/29(木) 02:33:34 ID:EtnphnJv0
去年から生ギネス缶が\280にいきなり下がったのは何だったんだ?
46 赤ひげ(岩手県):2007/11/29(木) 02:33:58 ID:cYpSUx/60
のどごし生をのむと かなりの確率で悪酔いする
ビールや焼酎ならいくら飲んでも大丈夫なのに
47 芸人(東日本):2007/11/29(木) 02:34:15 ID:2h52YraK0
もうずっと輸入ビールしか飲んでない。
発泡酒も麦芽使用比率が50%以上のやつはよく飲む。
48 空軍(静岡県):2007/11/29(木) 02:34:56 ID:hdvGDEVs0
サタン最強
49 Webデザイナー(catv?):2007/11/29(木) 02:35:31 ID:TBkqLKi30
ギロチンの濃さもなかなか
50 あらし(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:35:54 ID:xp4Mh9Gv0
キリンのゴールデンなんとかか、エビスの緑、
サッポロ黒ラベル、バドワイザーのローテです><

プライムなんとかはどちらも濃すぎてマズイ><
51 ハンター(京都府):2007/11/29(木) 02:36:21 ID:lIIvnWcl0
YEBISU THE HOP
52 大統領(大阪府):2007/11/29(木) 02:36:21 ID:RfpmDVIE0
>>44
こういう馬鹿が吉兆みたいなボッタくり飯屋にだまされる
ほんとわかりやすいタイプだわ
おいしんぼとかにそのまま出てきそうだ
53 ゲーデル(北海道):2007/11/29(木) 02:36:40 ID:7zsp30O00
ビール(笑)
54 噺家(北海道):2007/11/29(木) 02:37:13 ID:+3SUS7h40 BE:206073582-PLT(34999)
>>44
禿胴


第3のビールなんか出てこようなふいんきだったら帰る言い訳を考え始めるわw
大体値段的にそんなかわんねーし。
最初はまともなビール飲んで、適当に見計らって焼酎とかに移行汁
55 但馬牛(長屋):2007/11/29(木) 02:37:37 ID:zmZxxLw50
あれ、サッポロって不人気?
56 賭けてゴルフやっちゃいました(大阪府):2007/11/29(木) 02:38:38 ID:4zQ/8JwE0
美味いかどうか分からないが
ハイネケンは何故か知らないがたまーに飲みたくなる
57 チャイドル(千葉県):2007/11/29(木) 02:39:03 ID:s2Um7pUI0
>>47
NY行ったときに飲んだ青色の缶に入ってたビールがすっきりしてて美味しかった
58 噺家(北海道):2007/11/29(木) 02:39:37 ID:+3SUS7h40 BE:824294988-PLT(34999)
>>52
こういう馬鹿がマックみたいな低級食い物やにだまされる
ほんとわかりやすいタイプだわ
おいしんぼとかにそのまま出てきてあたふたする富井みたいな香具師だ
59 牧師(東日本):2007/11/29(木) 02:41:11 ID:W2UsJyzi0 BE:556422269-2BP(6012)
ずっと前にドラフトギネス買ったけど途中でリタイアしたんだった
あれから随分経ってビールも飲めるようになったしまた買ってみようかな
60 代走(東京都):2007/11/29(木) 02:41:25 ID:J9lwlk+X0
おまえらがどんなに張り切ってもビールvs発泡酒は定期スレになることはない
61 モデル(樺太):2007/11/29(木) 02:42:04 ID:/GmjuRBsO
普段はハイネケンかハートランドだけどXXXXを毎日飲みたい。
田舎だからそこらの酒屋じゃ全然売ってない。
62 右大臣(福岡県):2007/11/29(木) 02:42:47 ID:EtnphnJv0
AB=AB
63 アナウンサー(樺太):2007/11/29(木) 02:43:44 ID:9T9MyjWoO
黒ラベルうちはかなり売れてるがね
エビスはたけー
64 白い恋人(北海道):2007/11/29(木) 02:44:07 ID:gJiDxwRg0
サッポロクラシック
クラシックラガー
エビスの黒
65 候補者(兵庫県):2007/11/29(木) 02:46:22 ID:FyHaGCGK0
最近行ってないけど
生樽ギネスビールの美味さはたまらん
近所に無いんだよな
66 請負労働者(埼玉県):2007/11/29(木) 02:47:20 ID:L7a/4N3I0
>>64
クラシックが普通に飲める道民うらやましい
67 事情通(東京都):2007/11/29(木) 02:48:31 ID:NjneMrSH0
サッポロラガーで
68 入院中(関西地方):2007/11/29(木) 02:49:30 ID:2yXgKPo60 BE:421287449-BRZ(11225)
どうせ酒の味なんかわからないオレだが
忘年会やら送別会やらが年末に控えているので
最近、麒麟淡麗生500mlを毎日飲んでるけど・・・
1本飲むとまっすぐ立てないくらい酔うんだがどうやったら強くなるんだ?
今も半分くらい飲んでぽわ〜んとしてる
69 国連職員(愛知県):2007/11/29(木) 02:49:32 ID:aDZvUzhY0
また美味しんぼ厨ホイホイか
70 探検家(東京都):2007/11/29(木) 02:50:12 ID:u/FRd1jo0
発泡酒はまだ許せるけど発泡酒ですらないビールもどきの味がひどすぎる気がする
味というか匂いがなんか工業用アルコールくさい

発泡酒はプラス要素が少ないだけだけど
あのビールもどきはマイナス要素があるんだよ
71 空軍(静岡県):2007/11/29(木) 02:51:06 ID:hdvGDEVs0
>>68
酒の味も分からないんなら飲むな
今時飲めないのに薦めるアホもいねぇだろ
72 相場師(東京都):2007/11/29(木) 02:51:09 ID:usM5wzA50
>>68
アルコール分解酵素が少ないんだろうから諦めろ。
73 ピッチャー(東京都):2007/11/29(木) 02:52:14 ID:xOpZ+gwk0
ベルビュークリークみたいなの日本にないんかな
74 事情通(愛知県):2007/11/29(木) 02:53:07 ID:RYunLCGF0
ラガーはうまい
75 ドラッグ売人(神奈川県):2007/11/29(木) 02:54:15 ID:3PHMqOon0 BE:179740962-2BP(7014)
発泡酒はそんなに不味いとは感じられないけど、その他の雑種系には本気で不味いのがある。
76 歌手(宮崎県):2007/11/29(木) 02:55:08 ID:0ecx8+8J0
ビール飲んだらビール腹になるって本当なの?
77 ひき肉(東京都):2007/11/29(木) 02:56:14 ID:YGUyfMwx0
ドライビールはスプーンを舌に押し当てたような味で不味い
78 ロマンチック(大阪府):2007/11/29(木) 02:56:24 ID:nphboRYo0
>>76
毎日のように飲んでりゃな。
79 花見客(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:56:55 ID:hif2bx0u0
エビスも好きだが
最近、プレミアムモルツがお気に入り
80 入院中(関西地方):2007/11/29(木) 02:57:14 ID:2yXgKPo60 BE:163834627-BRZ(11225)
>>71-72
諦めたら負けかなっと思った・・・でも諦められるなら諦めたい。
吐いて行く度に弱くなっていく・・・嗜む程度でもいいから飲みたいよorz
81 アナウンサー(樺太):2007/11/29(木) 02:57:40 ID:dKMkHGMtO
ビールと魚料理の相性がかなり悪い

一番搾りのCMの真似してぶりしゃぶ食いながら飲んでみた
口の中で魚の臭みが強調されてしまい

はっきり言ってせっくすのぶりが不味くなってしまっている
82 下着ドロ(大分県):2007/11/29(木) 02:57:57 ID:m2+SF0Xl0
発泡酒はキチガイが飲むものってことが科学的に証明されたんだが、それに反論する北朝鮮人は何考えてんの
83 空軍(福島県):2007/11/29(木) 02:58:01 ID:chQKp5Cf0
サッポロクラシックが最強だと何度言えば(ry
84 花見客(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:58:05 ID:hif2bx0u0
>>80
飲めない奴が無理に飲んでると
発ガンリスクが上がるってテレビでやってた
85 花見客(アラバマ州):2007/11/29(木) 02:58:54 ID:hif2bx0u0
>>81
>はっきり言ってせっくすのぶりが不味くなってしまっている
ちょwww
86 専業主夫(大阪府):2007/11/29(木) 02:59:58 ID:VD03hU350
その他雑種ってひどすぎるぜ
ビールとの差は発泡酒はまだ許せる
そんなもん飲むならチューハイ飲む
87 グライムズ(千葉県):2007/11/29(木) 03:00:07 ID:oHeAY/lQ0
キリンのグリーンダヨはうまいな
コストパフォーマンスいいわあれ
88 カラオケ店勤務(茨城県):2007/11/29(木) 03:02:58 ID:oGeFSJSO0
>>66
近所のセブンに売ってた
89 お猿さん(東京都):2007/11/29(木) 03:03:16 ID:x7Td8I+O0
アルコールが入ると顔が真っ赤になるが実はあんまり酔ってない
この体質で年末年始の飲み会乗り越えるつもりだから同僚には秘密な
90 ロマンチック(大阪府):2007/11/29(木) 03:04:14 ID:nphboRYo0
>>89
俺発見
すぐ真っ赤になるやつって酒弱いって聞くんだがそこまで酔ってないのはどういうことなんだろうな。
91 すくつ(長屋):2007/11/29(木) 03:05:55 ID:58Nmik320
顔真っ赤になるやつってすい臓ガンになるリスクが高いんだっけ?
92 事情通(東京都):2007/11/29(木) 03:07:02 ID:NjneMrSH0
俺は顔色とか全然変えずに突然ゲロゲロ吐き出すタイプらしい
93 噺家(北海道):2007/11/29(木) 03:07:30 ID:+3SUS7h40 BE:540943676-PLT(34999)
>>90
体質で飲めない人はそうなる。
酔う酔わないの問題の以前に体がアルコールを受け付けなくて
過剰に反応して赤面、過動脈みたいな症状を起こすんだって
94 名誉教授(茨城県):2007/11/29(木) 03:07:33 ID:hcs+Np3W0
キリンのスパークリングホップ飲んだけど
結構おいしいな
95 栄養士(長屋):2007/11/29(木) 03:07:36 ID:Dqb8b7BV0
>>89
かなり酔ってても全然顔に出ない人から見ると羨ましすぎる
96 派遣の品格(北海道):2007/11/29(木) 03:07:43 ID:WeI+p7Ya0
ボロボロに酔っぱらっていても、顔色は普段通りで
先輩に「飲みが足りねー」と酒つがれる俺からすると羨ましい限りだ
97 火星人−(東京都):2007/11/29(木) 03:09:05 ID:3nAqRnOn0
>>81
不覚にもワロタ
98 前社長(長屋):2007/11/29(木) 03:09:24 ID:SuwU0aSQ0
>>89
おまおれ
99 釣氏(北海道):2007/11/29(木) 03:09:55 ID:YsiFlz4f0
通風に気をつけろよビール酵母は動物細胞の核の塊だからな
100 Webデザイナー(catv?):2007/11/29(木) 03:10:14 ID:TBkqLKi30
キリンはブラウマイスターともう一種類だしてたけど
米いれてない方は美味しかった。
101 ロマンチック(大阪府):2007/11/29(木) 03:10:54 ID:nphboRYo0
>>93
やっぱ控えたほうがいいんだな。
元々そんなに酒好きじゃねーから飲み会とかでしか飲んでない。
102 社民党工作員(東京都):2007/11/29(木) 03:11:03 ID:0qvjiLXQP
プレミアムモルツだなー
普段はグリーンラベルだけど
103 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/29(木) 03:11:32 ID:E+RdSNoq0
酒飲むと頭が痛くなるのは何とかならんか。
酒は好きだが、たとえば350mlビール缶とか中生一杯で、場合によっては痛くなる時がある。
2杯だと大抵痛くなる。
104 パート(広島県):2007/11/29(木) 03:12:04 ID:mUAahTdv0
正直黒エビスは不味い
105 社民党工作員(東京都):2007/11/29(木) 03:13:10 ID:0qvjiLXQP
>>103
頭痛いってどんなふうに?
106 栄養士(長屋):2007/11/29(木) 03:14:41 ID:Dqb8b7BV0
>>103
もともと偏頭痛持ってたらアルコール入ると頭痛起こりやすくなるよ。
特に相性が悪いのが赤ワイン
107 ドラッグ売人(神奈川県):2007/11/29(木) 03:16:25 ID:3PHMqOon0 BE:404417939-2BP(7014)
>>95
全く顔色変わらないけど、そんなにいいものではないぞ…
108 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/29(木) 03:16:56 ID:E+RdSNoq0
ずきんずきん って痛くなる
大抵、飲んで ポワーンとなって そのあとから来る
109 グライムズ(東日本):2007/11/29(木) 03:18:12 ID:EqtlPXha0
ビールのみは痛風発作で苦しめ。
110 渡来人(東日本):2007/11/29(木) 03:27:00 ID:n2mSVQ1e0 BE:472456692-PLT(12702)
>>108
わかる
鼓動みたいに痛むよな
111 少年法により名無し(大阪府):2007/11/29(木) 03:28:14 ID:ktOz8yPe0
俺も頭痛持ちだから酒飲むの躊躇してしまう。
酔いがさめてくると激しい頭痛が・・・
112 宅配バイト(東京都):2007/11/29(木) 03:29:42 ID:yM4p4jPF0
エビス以外はゴミ
113 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/11/29(木) 03:29:58 ID:32aWqWtU0 BE:553518937-2BP(850)
エビスって黒ビールっぽいまろやかさがニガテなんだが
人気あるのな あとサッポロのビールはくさい
アサヒみたいにのどごしいいやつだしてくれ
114 宅配バイト(東京都):2007/11/29(木) 03:31:14 ID:yM4p4jPF0
発泡酒で満足してる奴って何なの
115 DCアドバイザー(山陰地方):2007/11/29(木) 03:36:44 ID:b6tuRY3J0
黒エビスの臭さは異常
116 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/29(木) 03:40:34 ID:4/qjobR0O
ニッポンプレミアムが出てからブラウマイスターが見当たらない
117 ロマンチック(兵庫県):2007/11/29(木) 03:54:43 ID:6vefC5bf0
酒屋でおっさん連中が酒盛りしてるのをよく見る
昔は何やってるんだと思ってたけど、
自分がおっさんになると、ああいうのもいいなと思うようになった
毎日のようにおでん屋に行くおっさんの気持ちもわかる
118 ゆうこりん(dion軍):2007/11/29(木) 04:04:18 ID:Z0zxdTpx0
黒はクセがありすぎるのでハーフ&ハーフがうまい
119 知事候補(兵庫県):2007/11/29(木) 04:06:10 ID:qH7mtiLr0
うまいつまみと一緒にのみてーな
俺は板かまぼこをバターと醤油で軽く焼いたやつと飲むのが最強と思ってる
120 噺家(北海道):2007/11/29(木) 04:51:41 ID:+3SUS7h40 BE:463666166-PLT(34999)
121 ガラス工芸家(大阪府):2007/11/29(木) 04:58:15 ID:KzFwooVL0
エルディンガー・ヴァイスかデュヴェル
ビクトリア・ビターもいいよ

国産だとサッポロかなあ
122 中学生(アラバマ州):2007/11/29(木) 05:10:25 ID:3Y6mg5230
店員:いらっしゃいませ! お飲物は何になさいますか?
お客:ビール!
店員:アサヒとサッポロがありますけどどちらになさいます?
お客:キリン!
123 踊り子(関西地方):2007/11/29(木) 05:13:56 ID:bsy+v9x40
モルツ♪ モルツ♪
モルツ♪ モルツ♪
124 一反木綿(アラバマ州):2007/11/29(木) 05:35:51 ID:gFJfVhwj0
キリンラガーが世界一うまい
125 看護士(青森県):2007/11/29(木) 05:36:19 ID:LywllbN00
京都の彼女の実家にいったらお茶漬けと発泡酒出されたんだけど・・・
126 運送業(アラバマ州):2007/11/29(木) 06:26:08 ID:R2kVqfWm0
>>125
帰れってことだね
127 チャイドル(奈良県):2007/11/29(木) 06:28:41 ID:ybt5NZA60
集団で飲みに行ったとき
リーダー気取りでとりあえずビール全員分ね
って注文する奴何なの?
ビール嫌いなんだけど。
128 空気(静岡県):2007/11/29(木) 06:33:46 ID:EW3+iOgK0
つまみがあると酒よりつまみばっか食べちゃう。酒と食べ物って意外と
合わない。
129 留学生(青森県):2007/11/29(木) 06:35:34 ID:WIGD2s7K0
サッポロクラシックこそ至高のビール
戎は足下にもおよばない
130 つくる会(千葉県):2007/11/29(木) 06:37:32 ID:i5OpYi1z0
黒ヱビスで決まり。
131 二十四の瞳(長野県):2007/11/29(木) 06:41:56 ID:JjmzGtWF0
>>130
甘くて苦手だ・・・
132 候補者(兵庫県):2007/11/29(木) 06:45:25 ID:FyHaGCGK0
>>127
声を出せるのか?
しゃべれないなら、そう頼まれても仕方ないけど

自分で声を出せるのなら
アルコール抜きのドリンクぐらいは
頼めるだろ?
133 ボーカル(dion軍):2007/11/29(木) 06:49:17 ID:3XtEBnnW0
店で出されるのがうまいのはなぜなの
134 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/29(木) 06:49:21 ID:w/3P1PiH0
とりあえずビール飲むっていう風習何とかなんないのかな
もっと飲みやすいお酒ってたくさんあるのに
135 支援してください(関西地方):2007/11/29(木) 06:55:21 ID:Vtprrmba0
スーパードライは未だに無理
136 配管工(樺太):2007/11/29(木) 06:56:00 ID:iK8aqhD8O
どっかの洋食屋でおいてた、白穂乃香(たしかこんな字)ってビールいままでで一番おいしかったなぁ…。
名前おぼえてるくらいだもんw
137 ロケットガール(千葉県):2007/11/29(木) 06:57:56 ID:DEjb1tyM0
千葉県民なら「サッポロビール千葉ビール園」に行こう
138 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/29(木) 06:58:46 ID:34kGDiLkO
クラシックラガーうめえ

でも痛風になったからもう飲めねえ
139 きしめん職人(関東地方):2007/11/29(木) 07:01:56 ID:HNuFQKYX0
>>94
美味しいけど、やっぱ薄いんだよな〜
最近は安さでハートランド、キリンスタウトかうまさで緑ヱビスかプレミアムモルツ
でも、ビールだけで酔うのってCP悪いよね。上でも言われてるけど、最初の2〜3本だけ
ビール飲んであとは発泡酒とか焼酎、ウィスキーがベスト
140 通訳(樺太):2007/11/29(木) 07:02:39 ID:K/cMMlOWO
ビール苦くて飲めん…
普段チューハイしか飲まないようなガキ味覚でも飲めるようなビールある?
141 検非違使(兵庫県):2007/11/29(木) 07:03:01 ID:mHKqHhBv0 BE:293233673-2BP(200)
しかし酒は太るなー
毎日飲んでたら1年で10キロ肥えちゃった
最近はビール控えて焼酎とかバーボンにして少しましにはなったが
142 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/29(木) 07:03:54 ID:mN+BmlJb0
>>140
日本酒やワイン
143 トムキャット(アラバマ州):2007/11/29(木) 07:05:56 ID:2cE7nRW40
>>140
苦味があるからビールなわけでして。
それでもというのなら、一番水みたいなふいんきのバドワイザーかな。
144 桃太郎(神奈川県):2007/11/29(木) 07:07:29 ID:PzWXQMrT0
各メーカーがコンビニで販売してる、チルドビールは美味しいよ
まろやか酵母とかピルスナープレミアとか
145 通訳(長野県):2007/11/29(木) 07:09:30 ID:PDkepoFU0
車内販売でエビスだけ売ってるけど、「アサヒない?」とか言う池沼は死んだほうがいいと思う。
感覚おかしいだろ。
146 ギター(大阪府):2007/11/29(木) 07:09:54 ID:1rIR4TvK0
発泡酒もビールもそれぞれの良さがあるのに片方しか認識できない馬鹿がいるな
たかだか数十円高いビール飲んで金持ち気分に浸ってるだけだろ
147 きしめん職人(関東地方):2007/11/29(木) 07:12:09 ID:HNuFQKYX0
>>146
発泡酒のいいとこってw安いだけだろ。健康志向()笑とか言うなよ
148 VIPからきますた(関西地方):2007/11/29(木) 07:12:25 ID:6221v7cc0
()笑 (笑)
149 桃太郎(神奈川県):2007/11/29(木) 07:14:51 ID:PzWXQMrT0
>>140
白ビールとか黒ビール・スタウトなんかは全然苦くないし、甘くて飲みやすいと思う
150 桃太郎(神奈川県):2007/11/29(木) 07:17:00 ID:PzWXQMrT0
あ、黒でも”ギネス”は普通のビール以上に苦いから注意
151 シェフ(東京都):2007/11/29(木) 07:20:05 ID:ARw/XKXm0
ヱビスヱビス言ってる奴らって
ハートランド飲んだことあるの?
152 きしめん職人(関東地方):2007/11/29(木) 07:23:16 ID:HNuFQKYX0
>>151
ハートランド好きだけど、この時期は飲む気がしない。。
薄いんだもん。アレは真夏に飲むべき
153 fushianasan(東京都):2007/11/29(木) 07:34:45 ID:i5zj5U5v0
誰が言ったんだか知らんが、恩人に教えてもらったことの一つ

「『とりあえず』ビール」ってのは、ビールに失礼だ
「『まず』ビール」とか「『何はともあれ』ビール」と言え
154 社民党工作員(東京都):2007/11/29(木) 07:38:23 ID:0qvjiLXQP
とりあえず とりあへ― 3 4 【取り▽敢えず】
(副)
〔取るべきものも取らずに、の意から〕
(1)いろいろしなければならないものの中でも第一に。さしあたって。まずはじめに。
「―これだけはしておかなければならない」「―お知らせ申し上げます」
(2)すぐに。直ちに。
「取るものも―かけつける」
155 通訳(東日本):2007/11/29(木) 07:39:59 ID:4VpJgvYx0
ビールの王様ことバドワイザーが最強に決ってるだろ
156 映画館経営(アラバマ州):2007/11/29(木) 07:42:22 ID:p/0bek0I0
よなよなエールうめええぞ
フルーティだ
157 マジシャン(樺太):2007/11/29(木) 07:51:58 ID:sP3zX7WiO
>>141
15分くらい走ってから飲めば?
158 マジシャン(樺太):2007/11/29(木) 07:53:05 ID:sP3zX7WiO
>>145
飲み慣れた味がいいんじゃないの?
159 ダンパ(神奈川県):2007/11/29(木) 07:56:41 ID:9mjaw7S70
発泡酒で贅沢とかビールでプレミアムとか飲んでて空しくならない?
160 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/11/29(木) 08:01:51 ID:wd0vdManO
>>133


家で飲む時もコップの3/4程ビールを泡立たないように入れて
それとは別に、空き瓶や空き缶に少しビールを入れて
蓋をしてよく振って、クリーミーな泡をつくる。
それをコップのビールの上に注ぐと、店の生ビールの味になる。
161 fushianasan(兵庫県):2007/11/29(木) 08:03:20 ID:cZoLOeT60
銀河高原
オリオン
ハートランド
コロナ
162 牧師(アラバマ州):2007/11/29(木) 08:08:23 ID:GMTlaATT0
えびすの緑はうまい
あと銀河高原ビールとオーガニックビールもうまい
ホップの利いたうまいビールを誰か教えてくれ
ベルギービール以外で
163 ひちょり(アラバマ州):2007/11/29(木) 08:10:45 ID:BK5L+Tds0
いろいろ飲んだが、ハイネケンが一番好き。
銀河高原もいいけどなかなか売ってない。
164 すずめ(東京都):2007/11/29(木) 08:10:52 ID:raTc9Vlq0
よく冷えたビールなら何でもおいしいと思います
165 保母(長崎県):2007/11/29(木) 08:13:19 ID:R5rLYqmw0
ホップ使いだしてからのNUDAうめぇ
166 デパガ(東京都):2007/11/29(木) 08:14:58 ID:g6XInLjS0
エビスは旨いと思う。
俺は、バドワイザーの薄い感じの方が飲みやすくて好きだけど。
ラガーは俺には苦すぎる。
167 マジシャン(樺太):2007/11/29(木) 08:17:17 ID:sP3zX7WiO
僕はサッポロラガーちゃん!
168 カメコ(コネチカット州):2007/11/29(木) 08:17:29 ID:G3XWwDlIO
キリンのラベルに「キ」「リ」「ン」の隠し文字があるのはガイシュツ?
169 週末都民(アラバマ州):2007/11/29(木) 08:20:21 ID:k0gjLVpE0
夏はスーパードライに限るな。
170 事情通(長屋):2007/11/29(木) 08:22:36 ID:eY3vQZ0X0 BE:342828454-2BP(5160)
ベルギーのは全部美味いなぁと思ってたんだけど、
ステラアルトワの味がいまいちわからない。モルツと何かラガー混ぜたみたいだなと。

グーデンカルロスうまうま
171 漫画家(アラバマ州):2007/11/29(木) 08:22:58 ID:gbfpwWII0
銀河高原ビール大好きだったんだけど
最近手に入れ辛い。前はヨーカドーとかで普通に売ってたのにね
ラガーに慣れてると違和感感じるのはわかるんだけど
こういうときマイノリティって損だよね
172 検非違使(北海道):2007/11/29(木) 08:24:44 ID:bDYTNBZj0
スペイン料理屋で飲むビールマジでうまい
泡だけ飲んでもうまい
173 巡査長(アラバマ州):2007/11/29(木) 08:25:10 ID:lh5yJD6B0
瓶のクラシックラガーが至極
174 ダンパ(長屋):2007/11/29(木) 08:25:36 ID:QHqTP1/X0
セントセバスチャン最高
175 F-15K(コネチカット州):2007/11/29(木) 08:26:50 ID:7lB33UXEO
サッポロジャイアント! 

ある意味最強www
176 アイドル(静岡県):2007/11/29(木) 08:26:57 ID:NRtpxOUr0
ファンタグレープうめぇ
177 ギター(コネチカット州):2007/11/29(木) 08:31:14 ID:F9fQvCk3O
恵比寿で飲むキリンはうまい
178 巡査長(アラバマ州):2007/11/29(木) 08:31:43 ID:lh5yJD6B0
昨日、銀杏買っといたんだよ。
こいつで一杯やるんだ。よるが楽しみじゃ。
179 舞妓(樺太):2007/11/29(木) 08:32:06 ID:IFpGTsS+O
ハイネケン
180 講師(樺太):2007/11/29(木) 08:32:18 ID:XJzwWopJO
ハートランドビールが好きです。
181 通訳(樺太):2007/11/29(木) 08:33:38 ID:QNvwPxeZO
ベルギービールの奥深さに比べたら日本やドイツ、アメリカのビールなんかみんなションベン
182 おたく(埼玉県):2007/11/29(木) 08:34:42 ID:vvyX7Dsh0
意外なことにギネス評が少ない
183 年金未納者(アラバマ州):2007/11/29(木) 08:36:47 ID:DDMb6p2Y0
レッドストライプ
瓶の中にライムを入れるとさらに美味しい。
184 カメラマン(樺太):2007/11/29(木) 08:39:50 ID:1b2emzMWO
>>178
銀杏食べ過ぎってヤバいんじゃないの
185 留学生(樺太):2007/11/29(木) 08:39:57 ID:bdqwI67e0
フランシスカーナがいいな
186 入院中(神奈川県):2007/11/29(木) 08:40:45 ID:IHII40t00
>>2
最近プレミアムって名前のビールが多いけど、
青と金の奴?
あれ、しょっぱくね?
187 声優(大阪府):2007/11/29(木) 08:41:27 ID:+xYewxZR0

俺はカールスバーグが好きだったヽ(´ー`)/
188 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/29(木) 08:42:40 ID:CcWtQZpqO
サントリー以外は概ね飲めるね。モルツの不味さは異常
189 通訳(樺太):2007/11/29(木) 08:45:54 ID:QNvwPxeZO
グリムベルゲン・トリプル(またはオプティモブルーノ)


スカルディス・アンバー(元はブッシュ)


が、いい
190 高専(dion軍):2007/11/29(木) 09:07:16 ID:CkEHhGTC0
エビスは生臭いだろ
やっぱプレミアムモルツの黒が最強
191 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/29(木) 09:07:44 ID:Ci71UpDw0
ベルギービールって高いだけで
あまり美味くないよね(´・ω・`)
192 住所不定無職(神奈川県):2007/11/29(木) 09:08:44 ID:U9CtjfuB0
スーパードライでいいよ。
山岡さん辺りにボロクソに言われてそうだけど、喉乾いてるときはあれが最高。
193 渡来人(東京都):2007/11/29(木) 09:09:59 ID:Gsv5sKE20 BE:77102077-PLT(12346)
サッポロクラシック
194 ガリソン(神奈川県):2007/11/29(木) 09:10:34 ID:pPQyLp9Q0
ニッポンプレミアムでいいよ
195 DJ(東京都):2007/11/29(木) 09:11:56 ID:K3HNPoL00
喉渇いた後、いっきに飲みたいからバドワイザーがいいな。
あれ飲みやすいわ。
196 入院中(神奈川県):2007/11/29(木) 09:12:17 ID:IHII40t00
>>191
ベルギー人留学生が、ベルギーのビールも美味いけど日本のビールのが美味ぇwww
って言ってた。スーパードライも美味い美味い言って飲んでたよ
俺達は贅沢すぎるなwww
197 渡来人(東京都):2007/11/29(木) 09:13:11 ID:Gsv5sKE20 BE:18882162-PLT(12346)
なぜ日本人はキンキンに冷えたビールを飲みたがるのか
気さえ入ってれば別にそんな凍るほど冷たくなくてもいいじゃないか
198 DJ(東京都):2007/11/29(木) 09:16:40 ID:K3HNPoL00
>>197
どんな銘柄よりキンキンに冷えてるのが最低条件だと思うけどなあ。
199 ひちょり(西日本):2007/11/29(木) 09:21:45 ID:nrX5+Jdg0
[ ::━◎]ノ キンキンビールを美味しくいただくには
        体がカーッと熱くなってるのが最低条件.
200 渡来人(東京都):2007/11/29(木) 09:22:58 ID:Gsv5sKE20 BE:15735825-PLT(12346)
だって冷たすぎたら味なんてわからなくね? だから味の薄いビールをゴクゴク飲むんだろうな
正直それだけ冷やしてあれば普通のビールも発泡酒も第3のビールもわからんと思う

冷えてるのは条件だけど凍らせたようなジョッキに同じく凍らせたようなビールを出す必要はないと思うんだよね
201 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/11/29(木) 09:25:41 ID:Bpa/arq10
昔キリン?だったけかな?iceビールてなかったっけ?あれまじうまかった記憶あるんだが。
202 入院中(神奈川県):2007/11/29(木) 09:26:21 ID:IHII40t00
>>200
冷えてたって味の違いはわかるだろ。
数値的には一番美味しいのはメーカーが言うように5〜6度なのかもしれないが
体感的にはキンキンの方が美味い。味が薄いからじゃなくてむしろしっかりしているから冷やしても美味しいんだよ。
ま、好みの差だろうけどね。
203 練習生(東京都):2007/11/29(木) 09:26:51 ID:plb7BI920
>>198
黒ビールはキンキンに冷やすとまずく感じるから不思議
204 工学部(東京都):2007/11/29(木) 09:28:29 ID:QwUOHzxv0
あらゆるビールを飲み比べてきたビール神の俺だがサッポロの黒ラベルが攻守両面で最強だと悟った
205 モーオタ(中国地方):2007/11/29(木) 09:28:59 ID:jkUTMY7A0
ビールの味にうるさい馬鹿って蘊蓄たれるくせに
利きビールやっても全然当たらないんだよなw
206 DJ(東京都):2007/11/29(木) 09:30:12 ID:K3HNPoL00
だよな。好みだろうね。俺はじっくり味わうより喉ごしだな。
スポーツやサウナの後にグッと飲みたいだけ。
207 留学生(群馬県):2007/11/29(木) 09:30:50 ID:LZYDAXt20
まろやか酵母はうまい
208 工学部(東京都):2007/11/29(木) 09:31:57 ID:QwUOHzxv0
戎はちょっと手を広げすぎてると思われる
戎、黒戎だけでいい 緑も琥珀も時期限定でおk
209 のびた(コネチカット州):2007/11/29(木) 09:32:18 ID:MqC1JaWCO
キンキンのビールのむとお腹壊すんです(>_<)
210 船長(東京都):2007/11/29(木) 09:34:03 ID:a+tW9Oyi0
キリンで一番美味いのは Sparkling Hopという現実
211 養鶏業(埼玉県):2007/11/29(木) 09:36:33 ID:RIaPdWAO0
ドラフトギネスってフタ空けた瞬間にしゅーってなって
泡立つ機能がついてるらしいんだがそれのせいで炭酸の全く無い黒ビールになる
あれはああいうものなのか
ビンのギネスは炭酸があってよかったんだが
212 マジシャン(樺太):2007/11/29(木) 09:40:06 ID:olhqe6u5O
缶のみ飲むギネスの不味さは異常
グラスにそそいだギネスの美味さも異常
213 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/29(木) 09:40:23 ID:W1GMpZXTO
あああああああああビィール飲みてええええええ






仕事中だけど
214 カメラマン(樺太):2007/11/29(木) 09:41:30 ID:SUD1qWERO
>>204
うむ
215 アナウンサー(樺太):2007/11/29(木) 09:44:00 ID:8N/oXQujO
エビスと喉ごし生が俺の中での2強
216 Webデザイナー(千葉県):2007/11/29(木) 09:44:37 ID:7RRxA1Y90
プレミアムブームで酒やめた。
メーカーが「美味いもんは高い」って言ってんのに
安酒飲むの馬鹿馬鹿しい。
217 外来種(東京都):2007/11/29(木) 09:48:17 ID:Wf6ihce70
エビス。どこでも買えるし
218 事情通(長屋):2007/11/29(木) 09:50:36 ID:eY3vQZ0X0 BE:822787586-2BP(5160)
冷やしまくる風潮は訳わからんな。
日本のビールの味自体が冷やしまくるのに合わせてるみたいだけど、
日本のは常温だと糞まずいよね。
219 旧陸軍高官(樺太):2007/11/29(木) 09:51:34 ID:CMyiB0CUO
ビール不味い
220 アイドル(静岡県):2007/11/29(木) 09:51:47 ID:NRtpxOUr0
エビスの缶を飲み終えたあと2、3日置いてくと醗酵臭がしてくる。
他のビールではそれがない。酵母が生きているのかな。
221 舞妓(アラバマ州):2007/11/29(木) 09:51:51 ID:Wk1ju3dg0
どうでもいいけどエビスじゃなくてヱビスだろ
222 おたく(埼玉県):2007/11/29(木) 09:54:08 ID:vvyX7Dsh0
ヱビスて一発目で変換される
流石オレのPC
223 留学生(東京都):2007/11/29(木) 09:56:45 ID:10Fv+X3j0
銀河高原かな。
一度倒産したって話だけど、一部では売ってるとかきくし本当はどうなのか。
224 外来種(東京都):2007/11/29(木) 09:58:59 ID:Wf6ihce70
>>223
倒産したのか。近くのスーパーで普通に売っているが
225 無党派さん(アラバマ州):2007/11/29(木) 10:07:16 ID:tQoZNo7+0
>>221
どうでもいいと前置きとして本当にどうでもいいレスをしているのを初めて見た
226 留学生(東京都):2007/11/29(木) 10:11:31 ID:10Fv+X3j0
>>224
いまウィキペディアみたら営業不振で2度も会社清算してんの。
ビールは美味いのに難しいもんだね。
227 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/29(木) 10:15:01 ID:Ci71UpDw0
銀河高原と言えば
この間御徒町に飲みに行ったな
228 住所不定無職(神奈川県):2007/11/29(木) 10:25:15 ID:U9CtjfuB0
>>226
美味いっちゃあ美味いけど、値段に見合ってるかというと、見合ってないだろ。
229 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/29(木) 10:25:56 ID:Ci71UpDw0
>>228
ハッキリ言うなよ……
230 解放軍(東京都):2007/11/29(木) 10:27:09 ID:nSsxdr+u0
>>204
どんな時に飲んでもうまいよな。俺も好きだぜ。
231 官房長官(アラバマ州):2007/11/29(木) 12:16:22 ID:Mx2PZe/F0
カッコつけて海外ビールを飲むよりも、自分の好きなビールを飲むのが一番だと悟った22歳
サッポロ黒ラベルとエビスの緑が双璧です
ガーデンプレイスに移住してぇ・・・・
232 ソムリエ(東京都):2007/11/29(木) 12:25:29 ID:BinUB/xg0
基本はスーパードライだけど、食事の内容次第で選んでる。
食後はバスかボディントンズ。

でも、余所に行ったときには「やっぱエビスおいしいね」と話を合わせる。便利。
233 住所不定無職(神奈川県):2007/11/29(木) 12:31:20 ID:U9CtjfuB0
しかし、ビールって面白いよね。
ワインなんかは庶民が飲んでる物と金持ちが飲んでるものじゃ値段がかけ離れてるのに、
ビールは高級料亭で出されてるものとコンビニで売ってる物が同じなんだぜ?
234 殲10(樺太):2007/11/29(木) 12:36:52 ID:25xqX6e9O
恵比寿は重いな…
やっぱ俺はプレミアムモルツ!
235 カメコ(コネチカット州):2007/11/29(木) 12:40:19 ID:4rCYkTYDO
本日の酒スレはここか
236 女性音楽教諭(秋田県):2007/11/29(木) 12:47:59 ID:3nDEbubz0
久々に発泡酒ってもん飲んだんだが、10年前と比べるとすげぇ進化したんだな。
昔のやつはクセがあって飲めたもんじゃなかったが
237 ソムリエ(東京都):2007/11/29(木) 13:02:14 ID:BinUB/xg0
何という名前欄w ちなみに、知り合いの有名ソムリエはラガー党。
238 入院中(神奈川県):2007/11/29(木) 13:02:30 ID:IHII40t00
>>233
ワイン通はワイン飲むと饒舌になって風景だのなんだのと語りだすしなw
お前らビールや水でもそんなに語るのかと
239 右大臣(dion軍):2007/11/29(木) 13:12:16 ID:aUq5oXLZ0
銀河高原、クラッシックラガーが好き
普段はグリーンラベルだけど
240 くれくれ厨(埼玉県):2007/11/29(木) 13:14:47 ID:xIVKoM370
小江戸ブルワリーの瑠璃とか琥珀とか美味い
地ビールが好きだけど、大手缶入りならモルツだな
大手の中じゃキリンのチルドビールは美味い
241 スカイダイバー(長屋):2007/11/29(木) 13:21:51 ID:BbshyAN40
味がしっかりしてるのが好き
食事中は味がぶつかるからすっきりしてるのしか飲まない
242 酪農研修生(山形県):2007/11/29(木) 13:44:04 ID:HoEBlv1Y0
緑エビス飲んじまうと他の飲めないよね
243 ホームヘルパー(愛媛県):2007/11/29(木) 13:44:41 ID:ffSUKutq0
サッポロクラシック最強
244 キンキキッズ(東京都):2007/11/29(木) 13:46:14 ID:EjUy4Zy70
ハイネケンを箱買いしたんで、一生懸命飲んでる。
でも、正月はエビス飲みまくるけどね。
245 社民党工作員(アラバマ州):2007/11/29(木) 13:48:38 ID:bviRJYZrP
ラガー、ときどきスーパードライ
モルツ(笑)
246 養蜂業(長屋):2007/11/29(木) 13:50:05 ID:ltW+FwRR0
エビスってそんなに上手いの?
247 つくる会(熊本県):2007/11/29(木) 13:51:47 ID:tu8MdA3E0
銀河高原はバナナの匂いするよね
248 通訳(長屋):2007/11/29(木) 14:01:08 ID:q+bUtTfv0
ビールはほんと太る
249 通訳(樺太):2007/11/29(木) 14:02:55 ID:Jr0nmiySO
引っ越したらヒューガルデンホワイトの樽が飲める店がないorz
家ではアンカーのオールドフォグホーン飲んでる。安いから
250 県議(東京都):2007/11/29(木) 14:06:51 ID:kQkNRZ730
251 ブロガー(東京都):2007/11/29(木) 14:07:27 ID:uTbHdEQW0
銀河高原はアサヒの傘下に入ったんだよ。
アサヒの青い缶のやつちょっと似てたでしょ。
252 釣氏(東京都):2007/11/29(木) 14:09:45 ID:tU34JeTT0
エビスかプレミアムモルツかハートランドビールがデフォ
百歩譲ってスーパードライだな
253 花見客(宮城県):2007/11/29(木) 14:12:06 ID:v77w3yl50
国産ビールwwwwwwwwwww
254 元原発勤務(アラバマ州):2007/11/29(木) 14:12:12 ID:EVQbO1A/0
スーパードライはまずい
あんなんビールじゃねー
255 噺家(樺太):2007/11/29(木) 14:12:42 ID:Qu2DrazmO
ギネスかな
256 社民党工作員(樺太):2007/11/29(木) 14:12:45 ID:vfLmdu9lP
ハイネケン生飲んだ時の昇天っぷりは異常
257 留学生(アラバマ州):2007/11/29(木) 14:13:06 ID:50O31AC20
缶ビールよりチルドビールうまくねぇ?
あのまま飲めるし量も無駄に多くないから好きなんだけど
258 鉱夫(USA):2007/11/29(木) 14:14:40 ID:dMyjoHBo0
誰か美味いボックビアーのブランド教えて。
こないだヨーロッパで飲んだ味が忘れられない。
259 年金未納者(アラバマ州):2007/11/29(木) 14:15:47 ID:Tr1oSuIW0
店の生ビールからしたら缶はどれもまずい。
260 配管工(京都府):2007/11/29(木) 14:16:16 ID:I6G5b0Y70
【レス抽出】
対象スレ: 美味いビールといえば異論は認めない
キーワード: クラッシックラガー


239 名前: 右大臣(dion軍)[] 投稿日:2007/11/29(木) 13:12:16 ID:aUq5oXLZ0
銀河高原、クラッシックラガーが好き
普段はグリーンラベルだけど




抽出レス数:1


終わったな
261 酪農研修生(catv?):2007/11/29(木) 14:16:29 ID:kKSk7xS60
エビスはどうして海外に輸出しないのかねぇ

キリン一番絞りとスーパードライとサッポロしかみたことない
262 底辺OL(京都府):2007/11/29(木) 14:17:21 ID:GNBXI3A90 BE:1299105195-2BP(264)
だから銀河高原ビールこそが至高と何度いえば・・・
263 塗装工(樺太):2007/11/29(木) 14:19:43 ID:SDs20Ri6O
バドワイザー
264 アナウンサー(アラバマ州):2007/11/29(木) 14:20:07 ID:onUiCxph0
スレ見たら青島とオリオンビールが飲みたくなってきた
265 さくにゃん(東京都):2007/11/29(木) 14:20:43 ID:NhQ8L5aW0
Erdinger
Franziskaner
Schoefferhoffer

白ビール最凶
266 鉱夫(USA):2007/11/29(木) 14:23:05 ID:dMyjoHBo0
チンタオは前、大量のホルムアルデヒド含んでて漏れなく死ねる、
って言うニュース聞いたけど、あれからどうなった?
267 タレント(樺太):2007/11/29(木) 14:24:30 ID:OFGis32cO
黒ラベル
268 選挙運動員♀(兵庫県):2007/11/29(木) 14:24:31 ID:Q9TPfsWK0
2週間前から
エビスの箱買いから スパーリングホップの箱買いに切り替えた
スパーリングホップはめちゃうまい おおよそ半分くらいの値段とは思えない
ビールじゃなくても良い 安いほうが良い 
前はなんとか月一箱でいこうと 抑えながら飲んでたが 今は気にせずにがんがん飲める
269 ボーカル(長屋):2007/11/29(木) 14:26:04 ID:YV8sIAl90
銀河高原ビール最強
コンビニで買えるのだったら一番搾り
270 通訳(大阪府):2007/11/29(木) 14:26:09 ID:T+RWJ6ud0
どうでもいいが二日酔い(悪酔い?)してウコンエキスの糞まずい液状薬飲むのは正直どうかと思う
ありゃ単に悪性貧血起こしてるだけだからコーヒーと牛乳飲めばそれで十分だぞ

意味が分からないって奴は"葉酸 飲酒"でググれ
271 金田一(長屋):2007/11/29(木) 14:27:10 ID:D7z1ZLQw0
俺は軽いのが好きだから
ハイネケンかカールスバーグ。

そう言えば、中国はビールのアルコール度数が3%なんだよな。
272 留学生(アラバマ州):2007/11/29(木) 14:28:47 ID:4v4uhTnP0
ヒューガルデンが好きだな
273 数学者(大阪府):2007/11/29(木) 14:29:03 ID:peKaZtu40
>>268
スパーリングホップはビールとして飲むと不満があるが
ビールではない飲み物として飲むと、それなりに満足できる味だ。
274 カラオケ店勤務(東京都):2007/11/29(木) 14:30:00 ID:ZF/BAccE0
スパークリングホップ安い割りにうまいよね
275 住所不定無職(神奈川県):2007/11/29(木) 14:30:13 ID:U9CtjfuB0
発泡酒まではそこそこ飲めるけど、第三のビール(雑酒)は不味いのばっかりだと思う。
なんか気持ち悪い甘さがあるんだよね。
276 船長(東京都):2007/11/29(木) 14:33:31 ID:a+tW9Oyi0
>>273
ヘタなビールより美味いよ
少なくともキリンの他のビールとスーパードライよりはw
277 青詐欺(宮城県):2007/11/29(木) 14:33:56 ID:W1CMbwki0
名前忘れたけどめちゃくちゃ度数が高いビール飲んでみたい
ビールって言うよりワインの親戚だっけか?
278 ペテン師(東日本):2007/11/29(木) 14:34:39 ID:w6ScA+7d0 BE:257603055-2BP(6012)
>>246
エヴァでミサトさんががぶ飲みしてるくらいうまいよ
279 配管工(京都府):2007/11/29(木) 14:35:16 ID:I6G5b0Y70
ごちゃごちゃ、亜流なビールが出るけど結局は「苦み」やな。
麒麟麦酒うめぇwwwwwwwwwwwwww
280 海賊(長屋):2007/11/29(木) 14:35:57 ID:+hJWw2ri0
働いてない時のビールはマズイ。
やっぱりカイジの地下ビールくらいの一杯が飲みたい。
281 酪農研修生(catv?):2007/11/29(木) 14:36:31 ID:kKSk7xS60
銀河高原ビールは最低のビール。つかビールなんて言葉を使うべきでない
スイーツ脳が作り出した謎の液体
282 底辺OL(京都府):2007/11/29(木) 14:36:44 ID:GNBXI3A90 BE:519642836-2BP(264)
昔ハニーブラウンってあったけど、あれ美味しかったよね
再販してほしい
283 貧乏人(千葉県):2007/11/29(木) 14:37:32 ID:1MRrga680
酒が美味いと思えない俺が最近ワイン美味いと思った
牛肉を塩コショウだけでやいてワインを口の中に入れると美味かった
残りはビール 日本酒 焼酎 ウィスキーをどうやって美味く飲むかだな
284 前社長(東京都):2007/11/29(木) 14:37:49 ID:PyuIEZcL0
西田敏幸と劇団ひとりがでてるCMのビールは美味そう
285 高専(dion軍):2007/11/29(木) 14:39:09 ID:CkEHhGTC0
実際こどもびいるの方が美味しいけどな
286 カメラマン(樺太):2007/11/29(木) 14:39:34 ID:ZXGoMRjpO
キリンのハートランドの美味さは異常
287 修験者(dion軍):2007/11/29(木) 14:41:04 ID:K5udTGea0
アサヒ スーパーションベン
288 ガリソン(千葉県):2007/11/29(木) 14:41:24 ID:Y/TJXwgK0
ギネスの炭酸の無さは以上
289 酒類販売業(東京都):2007/11/29(木) 14:41:37 ID:+anvfn6W0
毎年お中元、お歳暮の時期になると我が家にビールがたくさん来て困ってるんだが
290 前社長(東京都):2007/11/29(木) 14:42:52 ID:PyuIEZcL0
カールすバーグ?緑のやつが美味かったが最近みなくなった
この前緑のビンに入ったビール見つけて飲んだらこれまた美味かった。
名前忘れた。。。
291 停学中(樺太):2007/11/29(木) 14:44:09 ID:42KDAOg3O
ガージェリースタウトを
飲んでから話をすべき
292 ガリソン(千葉県):2007/11/29(木) 14:44:23 ID:Y/TJXwgK0
>>290
ハイネケンorハートランドじゃねぇか?
293 合コン大王(北海道):2007/11/29(木) 14:44:23 ID:SzE7oblz0
黒ラベルしか飲まない
294 海賊(長屋):2007/11/29(木) 14:44:38 ID:+hJWw2ri0
「ううっ・・・」


「キンキンに冷えてやがる・・・」



「あ・ありがてぇっ・・・」



「涙が出るっ・・・」



「犯罪的だ・・・うますぎる・・・」



「染みこんできやがる・・・体に・・・」



「ぐっ・・・溶けそうだ・・・」


「本当にやりかねない・・・ビール一本のために・・・強盗だって・・・」
295 AV監督(東京都):2007/11/29(木) 14:46:38 ID:2C6Oi3s90
シメイ美味いけど高い
296 県議(樺太):2007/11/29(木) 14:47:11 ID:QT0PBbfzO
スパークリングホップは麦っぽさが良く出ていてよかった
フルーティー感はあんま分からんかった
297 図書係り(長野県):2007/11/29(木) 14:48:00 ID:TXHkTWTT0
>>268
あー、俺もあれはファン。ビールとは別に買ってるよ。
香りとかいいよね。
298 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/29(木) 14:49:07 ID:WMXwKxrrO
大手でいくと、俺の中では
キリンは普通のクセのない味
アサヒは一日頑張って、スカッとしたい時
サッポロはビールも発泡酒もどれもうまい
サントリーはしんどけ
ってかんじ
299 現職(大阪府):2007/11/29(木) 14:49:17 ID:An3AqEtc0
エビス黒からブラックになってなんか味落ちた気がした
麒麟スタウトのほうが(・∀・)イイ!!んだけど
味覚が代わったのかも知らん
300 アナウンサー(dion軍):2007/11/29(木) 14:50:59 ID:1cUGwC2e0
サッポロ・ラガー!
301 養蜂業(大阪府):2007/11/29(木) 14:55:12 ID:vrpt34sw0
味覚が鋭敏な貧困層ほど不幸な物は無いね。
302 CGクリエイター(東京都):2007/11/29(木) 14:56:59 ID:amrw3N+60 BE:212385672-PLT(15150)
一番搾りとれたてホップ

ためしに飲んだらすっげーうまかった
以来ずっとこれ
303 ひちょり(西日本):2007/11/29(木) 14:58:08 ID:nrX5+Jdg0
[ ::━◎]ノ スパークリングホップてヱビスホップのパクリやんな?
304 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/29(木) 14:58:58 ID:ADHhWv1HO
恵比寿が好きだが
金がないからアサヒ
305 恐竜(dion軍):2007/11/29(木) 15:02:09 ID:DBQaSLWX0
>>298
だけど、モルツだけは美味い
プレミアムじゃないほうね
モルツはしょっちゅうモデルチェンジするけど
今のモルツはキリンのビールにそっくり
306 建設会社経営(大阪府):2007/11/29(木) 15:03:54 ID:Jb+yCovL0
ビール=発泡酒じゃないの?
307 グライムズ(千葉県):2007/11/29(木) 15:03:58 ID:yLDcKMS80
美味しいアルコールの飲み方

http://www.nicovideo.jp/watch/sm860869
308 通訳(東日本):2007/11/29(木) 15:05:42 ID:4VpJgvYx0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%B1%E3%83%B3

ハイネケンってずっとドイツのビールだと思ってた
俺アホだな
309 ドラッグ売人(西日本):2007/11/29(木) 15:05:54 ID:mtpOVJdM0
ごれ以上ハートランドを褒めるのはやめろ!
俺が買えなくなるだろが!
310 ブロガー(東京都):2007/11/29(木) 15:06:30 ID:uTbHdEQW0
ドラフトギネス+専用グラス+フィッシュ&チップス
311 踊り子(長屋):2007/11/29(木) 15:06:31 ID:9P4spYW40
>>302
おれもそれが大好きだけど
季節限定だからねえ
312 前社長(東京都):2007/11/29(木) 15:08:27 ID:PyuIEZcL0
>>307
グラスが冷えてるけど、これって冷凍庫に入れてるの?
313 数学者(大阪府):2007/11/29(木) 15:08:28 ID:peKaZtu40
>>302
泡が繊細、味も爽やかでうまいね。
チルドのやつもうまい。
314 舞妓(樺太):2007/11/29(木) 15:09:56 ID:wIurlwGSO
プレミアムモルツ。サントリーにしてはかなりうまい!
キリンザゴールド。フルーティ。
315 コンビニ(熊本県):2007/11/29(木) 15:12:23 ID:ZYYinfPP0
地ビールが好きだな。
ビールといえばドイツが有名だけど、他に有名な国ってある?
316 わけ(神奈川県):2007/11/29(木) 15:13:09 ID:nDHX68Qe0
艦ビールならエビスが最強だと思ってる。

なにやらプレミアムモルツがうまいらしいけど コンビニで売ってないんだよな
317 スカイダイバー(中部地方):2007/11/29(木) 15:13:18 ID:do2HvDqP0
酒くらいしか楽しみが無い負け組はニュー速から出て行けよ
318 ミトコンドリア(栃木県):2007/11/29(木) 15:13:55 ID:O3P2eMKT0
大五郎の発泡酒割り
これサイコー
319 さくにゃん(東京都):2007/11/29(木) 15:14:12 ID:NhQ8L5aW0
>>308
ちなみに俺が2年半ドイツに住んでる間、
レーヴェンブロイなんか一度も見なかったwww
<ビールメーカーなんて星の数ほどあるからな
320 ペテン師(東日本):2007/11/29(木) 15:14:52 ID:w6ScA+7d0 BE:329732148-2BP(6012)
>>317
くやしいか、下戸
321 さくにゃん(長屋):2007/11/29(木) 15:15:29 ID:hrT0rLFv0
最近ではとれたてホップ
322 現職(大阪府):2007/11/29(木) 15:18:04 ID:An3AqEtc0
>>310 ギネスは生樽のんだら、缶は飲めなくなった
いちいち、プラ玉取りださないと駄目なの面倒だし
本国じゃ分別しないのかな?
323 探検家(東京都):2007/11/29(木) 15:21:14 ID:rtINU6Tx0 BE:858374584-2BP(1001)
缶だったらプライムタイムが一番口当たりが良い
324 国会議員(東京都):2007/11/29(木) 15:55:53 ID:2/EhpsY60
カールスバーグ
325 殲10(千葉県):2007/11/29(木) 16:00:02 ID:jUwPJik60
ビンの底に酵母がデロデロ溜まってる奴。
何なんかコ汚いドイツの教会みたいな所で作ってて飲むのに躊躇したが
美味かった。
326 つくる会(千葉県):2007/11/29(木) 16:23:45 ID:i5OpYi1z0
>>140
ビールはのどごしで味わうからうまいと思うんだぜ。
舌の上にのせても苦いんだよねえ。
327 乳母(東京都):2007/11/29(木) 16:28:34 ID:H9xnKAeK0
どこにでも売ってるという条件ならばハイネケンがいい
328 船長(大分県):2007/11/29(木) 16:33:42 ID:hK09vcnJ0
エビスにはまるとスーパードライとかがうまく感じなくなるのが問題
コーンスターチとかのライトな香りじゃ物足りないんだよ
329 留学生(アラバマ州):2007/11/29(木) 16:46:17 ID:50O31AC20
1リッター以上呑む奴うぜぇ
しかも2杯目から味はどうでもいいとか言いやがる
330 すっとこどっこい(愛知県):2007/11/29(木) 16:46:41 ID:iqyYP/l80
サッポロの黒ラベルがいいです
331 金田一(東日本):2007/11/29(木) 16:47:17 ID:qA+MgrJ30
缶ビールのあの酸味はなんなんだろう
やはり生に限るな
332 とき(樺太):2007/11/29(木) 16:50:44 ID:g93wXiOqO
今売ってる琥珀エビスはかなりいい
エビスザホップはカスだった


あとベルギーだったかなボンブーってのがうまかった
333 殲10(千葉県):2007/11/29(木) 16:51:23 ID:jUwPJik60
>>331
あれ缶の味だと思ってたんだけどコップに移しても酸味あるよな。
ビンビールはビン臭いし。
生も何かにおいとか付いてるんだろうけどぜんぜん気にならないよね。
334 ピアニスト(宮崎県):2007/11/29(木) 17:09:58 ID:kvlNPHtf0
貧乏なおれは白麒麟が小さな贅沢。
十分うまい。
335 学校教諭(関西地方):2007/11/29(木) 17:11:33 ID:0g07m1om0
運動で汗かいた後→アサヒのスタイルフリー
まったりと味わって→エビスのグリーン

スタイルフリーってビールとか発泡酒とかじゃなくアルコール入り炭酸飲料だな。
336 巡査(埼玉県):2007/11/29(木) 17:11:56 ID:ZlOq+dcA0
下戸の俺がソムリエってみる

キリンラガー・・・激しく苦い
アサヒスーパードライ・・・苦い
モルツ・・・旨味とコクがある
ヱビス・・・コクがあるけど苦い
コロナ・・・辛い
バドワイザー・・・薄くて不味い
サッポロ・・・やっぱ不味い?そうか、そうか。
養老ビール・・・やっぱ不味い?そうか、そうか。
337 自宅警備員(愛知県):2007/11/29(木) 17:16:17 ID:sg60r4sA0
カイジが飲んでた125mlのドライ
338 通訳(滋賀県):2007/11/29(木) 17:16:38 ID:f2UGljt40
>>315
ベルギー   ヒューガルデン
デンマーク  カールスバーグ
中国     青島
アメリカ   バドワイザー
オランダ   ハイネケン
339 うぐいす嬢(catv?):2007/11/29(木) 17:16:58 ID:vanL2SIr0
スパークリングホップやっぱ好評なんだな
こないだ家の冷蔵庫覗いたら転がってたので
期待せず飲んでみたらちょとびっくりしたんだよ
340 通訳(滋賀県):2007/11/29(木) 17:17:50 ID:f2UGljt40
>>338
追加
日本   極生(発泡酒)
341 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/29(木) 17:23:34 ID:h8g2PmllO
俺んちは昔からサッポロ黒ラベル
342 ぬこ(関西地方):2007/11/29(木) 17:27:38 ID:OrACH+4Q0
エビス キングフィッシャー ハイネケン ギネス

キングフィッシャーってまだ出てないのか、おいしいけど売ってないな
343 軍事評論家(関西地方):2007/11/29(木) 17:29:29 ID:pCBP6tFi0
Tiger
344 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/29(木) 17:30:31 ID:jYD55fjjO
>>343
同意
345 さくにゃん(東京都):2007/11/29(木) 17:30:33 ID:NhQ8L5aW0
>>343
シンガポールで飲むと旨く感じるww
346 モーオタ(dion軍):2007/11/29(木) 17:41:39 ID:D/4la0Kp0
酒税法対策丸出しのラベリングしてある缶は萎える
味どうこうの前に買う気が失せる
347 解放軍(東京都):2007/11/29(木) 17:42:03 ID:nSsxdr+u0
>>340
それが日本代表かよw大昔にあった変な色使いの缶の発泡酒だよなw
348 さくにゃん(東京都):2007/11/29(木) 18:01:21 ID:NhQ8L5aW0
つかどれもこれもDQNホイホイの安易なネーミングだよな
<非ビール
349 中学生(catv?):2007/11/29(木) 18:19:15 ID:NsNYkycw0
>>345
バドワイザーを水で割ったような味なのに・・・
350 機関投資家(東京都):2007/11/29(木) 18:50:11 ID:HrYYEYIs0
ハートランド
351 入院中(神奈川県):2007/11/29(木) 19:02:54 ID:IHII40t00
>>328
俺もずーっとスーパードライで満足してたけど、
最近美味いビール多いよね。プレミア系とか色んなの飲んでたら
スーパードライに戻れなくなったw
352 踊り子(東京都):2007/11/29(木) 19:06:11 ID:dgSKmbJo0
シンハもタイガーも現地で飲むと美味いんだよ
イギリスの上面発酵のビター系も
でも不思議と日本で飲むとさほどでもない

つまりエビス最高
353 共産党工作員(東京都):2007/11/29(木) 19:06:42 ID:G30sa5kl0
漏れもハートランド
まろやかで雑味が殆ど無い、かなり美味い

でも近場だとLIFEでしか売ってない(´・ω・`)
354 留学生(富山県):2007/11/29(木) 19:47:48 ID:reCwfnXR0
エーデルピルスうめええ
355 一反木綿(東京都):2007/11/29(木) 19:49:20 ID:15IOB2MC0
缶ビールはなんでも今一
瓶が良いよ
356 カエルの歌が♪(チリ):2007/11/29(木) 19:50:50 ID:ES0N5JGo0
シメイは青派
357 ぬこ(関西地方):2007/11/29(木) 19:54:57 ID:OrACH+4Q0
日本産でエビスより旨いビールに出会ってみたいもんだな
358 しつこい荒らし(千葉県):2007/11/29(木) 20:00:30 ID:K1u8zRhA0
銀河高原だろ
ドライ厨は死ね
359 配管工(山口県):2007/11/29(木) 20:02:56 ID:7KY7aIlI0
のどごし生よりうまいビール飲んだことない
360 留学生(北海道):2007/11/29(木) 20:03:34 ID:TD5DkpQ/0
ライナービヤー
361 光圀(和歌山県):2007/11/29(木) 20:05:25 ID:UswsvkIZ0
ブラウマイスター最強だろ貧乏舌ども
362 配管工(樺太):2007/11/29(木) 20:08:51 ID:UVf1bxqaO
>>282
このスレでお前が一番わかってる奴だ
363 入院中(神奈川県):2007/11/29(木) 20:19:17 ID:IHII40t00
いいよそういうマイナーなの知ってたもん勝ちみたいのは
364 グライムズ(千葉県):2007/11/29(木) 20:21:28 ID:yLDcKMS80
http://www.imgup.org/iup512143.jpg


フヒヒwwwサーセンwwwwwww
365 看護士(熊本県):2007/11/29(木) 21:17:25 ID:8tKm54yu0
>>319
レーヴェンブロイはむしろフランスでよく見る気がする
366 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/29(木) 21:24:24 ID:utl4nmBYO
マハラジャ
367 歌手(東京都):2007/11/29(木) 21:34:13 ID:DcQO6Amp0
サッカー好きなおっさんなら
キリン様に足向けて寝れない筈。
368 副社長(長屋):2007/11/29(木) 21:34:30 ID:OAwLnwWc0
エルディンガー
369 パート(埼玉県):2007/11/29(木) 21:35:27 ID:5DZbi9dA0
今日はランビック
370 CGクリエイター(東日本):2007/11/29(木) 21:37:22 ID:7FAK2wEG0
おりおんびーる
371 解放軍(アラバマ州):2007/11/29(木) 21:38:45 ID:2qDl7fka0
そうは言っても例えば・・・

2人で飲んでるとき山岡士郎が聞いてきた。
「料理するとき、相手が化学調味料ってやっぱり気になる?」
「どうなんだろうね。美味しければ関係ないんじゃない?」
「いや、だからその”食べる”前の段階で気になるかってことを聞いてるの」
「まぁ、なるんじゃない?いいじゃん、言わなければ」
「ゴメン、私一応ちょっと東西新聞記者じゃん。雄山とのこと、割とみんな知ってると思うんですけど」
「それはそうだ」
ひと口ビールを飲んで山岡が続けた。
「あーぁ、料理について絶対後悔することはないと思ってたけど、まさかこんな形で後悔するとはね。新しく好きな人が出来るとツライっすよ」
「へー、好きな料理が出来たんだ」
オレがそう言うとヒカルは言った。
「ヒント。究極のメニューを考えているとき、君を思い出します」
「それ、答えだろ」
「ヒント。やれやれ、こんな化学調味料で満足しているようじゃ、本物の味がわかるかどうかあやしいもんだ」

なんてことがあったら絶対に好きになっちゃうだろ?
372 ボーカル(ネブラスカ州):2007/11/29(木) 21:39:31 ID:tTrZc/6yO
銘柄よりも工場見学でのビールが最強
おまえらのんできてみろよ
373 私立探偵(石川県):2007/11/29(木) 21:42:19 ID:MIACdwub0 BE:30227235-PLT(12000)
黒ハイネケンが最近売ってないんだけど
374 貸金業経営(東京都):2007/11/29(木) 21:44:58 ID:0w82IeoD0
日頃お前らには世話になってるからこっそり教えるぞ。
COEDOビールはまじでうまい。じゃあの。
375 すっとこどっこい(東京都):2007/11/29(木) 21:45:35 ID:JL30BpD10
酸味ゲル
376 停学中(樺太):2007/11/29(木) 21:45:39 ID:r202jbvxO
オリーブのピクルスが最高に美味すぎる
377 ネットカフェ難民(東日本):2007/11/29(木) 21:45:48 ID:A8ZEQtQV0 BE:577030087-2BP(6012)
ビールだと思って買ったら発泡酒
378 年金未納者(北海道):2007/11/29(木) 21:46:25 ID:lG4JBSpV0 BE:379566566-BRZ(10001)
エビスが至高の飲み物
次はクラシック
プレミアムモルツ(笑)
379 会社役員(dion軍):2007/11/29(木) 21:48:36 ID:i7o2d+A10
>>372
一度行ったが、あれは美味いな
個人でも行けるし
近所だったら毎日通いたいぐらい
380 社民党工作員(東京都):2007/11/29(木) 21:49:38 ID:OGAGjvXCP
プレミアムモルツの黒が上手い
基本的に一番絞り飲んでるけど
381 数学者(茨城県):2007/11/29(木) 21:49:52 ID:uwsj0DjW0
エビス>>ブラウマイスター>(越えられない壁)>プレミアムモルツ>プライムタイム

ニッポンプレミアム(笑)
382 名誉教授(東京都):2007/11/29(木) 21:50:20 ID:BmDHLUt10
エビスのどこが美味いのかわからん
明らかにプレミアムモルツの爽やかさのほうが良い
383 ピアニスト(東京都):2007/11/29(木) 21:53:27 ID:cYsU22900
クラシックラガーとざ・ホップが好き
384 マジシャン(樺太):2007/11/29(木) 21:53:50 ID:QIy63F1VO
アサヒじゃなかったかもしんないが、富士山周辺で売ってる富士ビール飲んだら、苦すぎてびっくりした。
385 F-15K(沖縄県):2007/11/29(木) 21:54:02 ID:1tmXRLEX0
麒麟スパークリングホップ激ウマ。
かん違いですか・・?
386 カメコ(コネチカット州):2007/11/29(木) 21:54:25 ID:hsEL/y5+O
普段は淡麗ブルーラベル、奮発してエビス
387 舞妓(鹿児島県):2007/11/29(木) 21:55:38 ID:Eyptp8Sn0
やっぱスーパードライだろ。
サントリーとか黙ってウィスキーでも造ってろ。
サッポロはサッポロに帰れ。
388 タコ(東京都):2007/11/29(木) 21:56:36 ID:zDH29Cam0 BE:19294122-PLT(12400)
一番搾りのとれたてホップにハマリ中。(゚д゚)ウママー
389 停学中(樺太):2007/11/29(木) 21:56:44 ID:qcIz0V/rO
>>384
そういえばアサヒに富士山ってビールあったね
390 年金未納者(北海道):2007/11/29(木) 21:58:22 ID:lG4JBSpV0 BE:506088768-BRZ(10001)
>>386
ブルーラベルって高くね?
391 グラドル(dion軍):2007/11/29(木) 21:58:25 ID:d+D8vjrp0
ビールって三年前に一缶飲んだきりだなあw
392 配管工(樺太):2007/11/29(木) 21:59:22 ID:clYv6rIoO
プレミアムモルツって前より不味くなってない?気のせい?
自分はハートランド派。
393 のびた(コネチカット州):2007/11/29(木) 22:00:02 ID:4aV2iYd4O
スーパードライが美味いとかいってるやつはそろそろ気付いたほうがいいよ
394 派遣の品格(千葉県):2007/11/29(木) 22:03:16 ID:Y6/dAtYQ0
>>336
ちょwwwサッポロってそうかなのかwwwwww
395 車内清掃員(静岡県):2007/11/29(木) 22:04:08 ID:GOs6SD5e0
学会のビールは飲まん
396 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/11/29(木) 22:06:41 ID:PiPLPfy20
(*・∀・)ノ キリンラガーが定番
397 グライムズ(千葉県):2007/11/29(木) 22:12:32 ID:yLDcKMS80
国民新党亀井「学会のビールは飲まない」
398 ネットカフェ難民(東日本):2007/11/29(木) 22:13:55 ID:A8ZEQtQV0 BE:463685459-2BP(6012)
>>395
ヱビスって創価絡んでるの?
399 車内清掃員(静岡県):2007/11/29(木) 22:18:25 ID:GOs6SD5e0
>>398
キリンのことだよ。
亀井静香の言葉だ
400 ネットカフェ難民(東日本):2007/11/29(木) 22:20:41 ID:A8ZEQtQV0 BE:164866728-2BP(6012)
>>399
よかった
401 新人(埼玉県):2007/11/29(木) 22:47:43 ID:k5TgeWY00
>>372
あれはうまい!アサヒのビール工場行ってできたてのあまりのうまさに感動した
402 CGクリエイター(兵庫県):2007/11/29(木) 22:48:27 ID:uLM+kJcF0
結局アサヒスーパードライに落ち着くんだよな・・・
403 タコ(東京都):2007/11/29(木) 22:49:19 ID:zDH29Cam0 BE:115761964-PLT(12400)
>>401
工場で飲むと発泡酒も美味しいよ。
404 F-15K(コネチカット州):2007/11/29(木) 22:49:48 ID:eUZvzh9bO
国産だとダントツでサッポロのエーデルピルスだろ
405 留学生(東京都):2007/11/29(木) 22:49:49 ID:oxwvIIfV0
北海道で飲むサッポロクラシックだろ
406 パティシエ(大阪府):2007/11/29(木) 22:54:46 ID:5mV9oALA0
ビールなんてアルコール当たりの価格考えると金持ちの飲み物だよな
貧乏人の俺はウイスキー派。
407 ギター(コネチカット州):2007/11/29(木) 23:01:32 ID:oFobzytyO
>>402
ヱビスなハマると
そんなもの飲みたくなくなる

後味が悪過ぎるよ
408 しつこい荒らし(青森県):2007/11/29(木) 23:02:33 ID:MkaPTr4a0
【レス抽出】
対象スレ: 美味いビールといえば異論は認めない
キーワード: 冬物語





抽出レス数:0


レス400もついてて一回も出てないとは・・・
スパドライ一番搾りラガーモルツ黒ラベルキリンザゴールドといった普通価格帯のビール
の中では最強だと思ってたんだが。
409 ねずみランド(沖縄県):2007/11/29(木) 23:07:46 ID:CsoDCbDv0
オリオンだろ条項
410 ボーカル(ネブラスカ州):2007/11/29(木) 23:11:58 ID:tTrZc/6yO
第3のビール系は麦芽使ってないのはどうしようもないな。
買うときはせめて麦芽入りにするといいぜ。
411 舞妓(樺太):2007/11/29(木) 23:12:08 ID:zLgPJE55O
秋味が好き。あのみかんの缶詰みたいな味がいい
412 渡来人(宮城県):2007/11/29(木) 23:12:53 ID:p9CnDcv20
キリンのGOLDって人気ないの?
413 高校教師(静岡県):2007/11/29(木) 23:13:49 ID:4WKpv8UP0
オリオンとチンタオの飲みやすさは異常
414 白い恋人(千葉県):2007/11/29(木) 23:15:05 ID:Lafmi1fa0
普通のモルツが好きだな、最近はスパークリングホップばっかだけど
415 絵本作家(東京都):2007/11/29(木) 23:15:22 ID:4dxTT2qh0
キリン党だが今一番キリンで味が完成されているのは意外にも一番搾りだと気付いた
実際近所のスーパーでもよく売れてるし
416 留学生(関西地方):2007/11/29(木) 23:15:52 ID:RfPEhwz00
ハイネケーン
417 竹やり珍走団(樺太):2007/11/29(木) 23:17:42 ID:i4D6RryQO
アサヒスーパードライを凍る直前まで冷やした奴が最高
ヱビスは金額のわりには普通な味だから買わない
418 コレクター(広島県):2007/11/29(木) 23:19:11 ID:+0C9+7H10
ギネスのクリーミーさは異常
419 グライムズ(千葉県):2007/11/29(木) 23:19:52 ID:yLDcKMS80
420 留学生(関西地方):2007/11/29(木) 23:21:38 ID:RfPEhwz00
ニュー速でハートランドを知って買って
なんかもったいなくて半年くらい開けてない
421 コレクター(広島県):2007/11/29(木) 23:22:41 ID:+0C9+7H10
柿ピーを冷やす意味はあるのか?
422 のびた(コネチカット州):2007/11/29(木) 23:23:00 ID:4aV2iYd4O
>>406
1000円ぐらいで売ってるローゼス最高
423 電力会社勤務(愛知県):2007/11/29(木) 23:23:10 ID:SagShlDM0
豪のが好き。

普段VB飲んで気分転換にたまにRedBack、みたいな生活がしてぇ。
でも売ってないしあっても高いんだよね。
424 数学者(大阪府):2007/11/29(木) 23:32:15 ID:peKaZtu40
>>402
俺は無印エビスと瓶のクラシックラガーとギネススタウトに落ち着いた。
425 代走(長野県):2007/11/29(木) 23:32:56 ID:CzqxmzNA0
夏はピルスナー
冬はヴァイツェン
426 とき(山形県):2007/11/29(木) 23:34:39 ID:loID2Y++0
ひと昔、
「イギリスのビールは不味いからなぁ」と開高 健が言い、
「でも、飲み慣れるとやめられんそうやで」と佐治敬三が言った・・・・
らしいが・・・・。
サントリー贔屓の私ではあるが、ビールは他社のを選びます。
427 絵本作家(東京都):2007/11/29(木) 23:41:34 ID:4dxTT2qh0
店でちゃんと管理されてる銀河高原ヴァイツェンは本当にうまい
世界のやまちゃんに常時あるのはうれしいが今ひとつちゃんと管理されてないようでちょっと残念
428 入院中(神奈川県):2007/11/29(木) 23:55:09 ID:IHII40t00
>>419
料理の人なのかニコ厨なのか判断つかんw
429 留学生(東京都):2007/11/30(金) 00:03:18 ID:DTJ27DyU0
>>412
今いちばん売れてるビールじゃね?
430 カメコ(コネチカット州):2007/11/30(金) 02:10:09 ID:cRmhl5ZQO
クンッ
431 美人秘書(鳥取県):2007/11/30(金) 02:11:25 ID:U72ys7hV0
発泡酒で十分
その他の雑種とかリキュール類とかのわけのわからん奴は無理
432 おたく(dion軍):2007/11/30(金) 02:18:05 ID:dyw7eLd70
ライムぶち込んだコロナ最強
国産ではアサヒスーパードライ
433 きしめん職人(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:33:23 ID:ZAw8jru70
シメイブルーこそ最強。国産だと一番搾りのスタウトがオススメだな

後はバイト先くらいでしか見ないマイナーなやつだが
カプツィーナヴァイツェンってドイツビールがうまかった。
434 刺客(茨城県):2007/11/30(金) 02:34:53 ID:LHhslGgz0
コロナうまいけどさ
普通の日本のビールにライム搾っても似たような感じになるぜ
435 人気者(千葉県):2007/11/30(金) 02:37:19 ID:OMmnPWPn0
コロナにライム搾ってウマー
436 食品会社勤務(東京都):2007/11/30(金) 02:37:30 ID:I2uepqqo0
場合によるけど、いつ飲んでも旨いのはバドワイザーかな。
真夏はこれ以外の酒は口にしない。

エビスはかなり好きな部類。じっくり飲むならこれかな。
スーパードライは最近味変わった?急激に好みじゃなくなったんだが。
437 VIPからきますた(埼玉県):2007/11/30(金) 02:39:26 ID:yJe9EtkX0
>>433
大きな瓶で買ってみ
飲みはじめと飲み終わりの味が違って面白い
438 国会議員(東京都):2007/11/30(金) 02:41:43 ID:vhBWkNRV0
ハートランド
439 食品会社勤務(東京都):2007/11/30(金) 02:44:10 ID:I2uepqqo0
シメイの名前をニュー速で聞くとは思わなんだ
レッドにハマってた頃があったなぁ
440 パーソナリティー(栃木県):2007/11/30(金) 02:46:30 ID:wOjP0tns0
ニッポンプレミアムだな
441 会社役員(神奈川県):2007/11/30(金) 02:47:28 ID:EXWV66oA0
どんなビールでも1杯目だけが美味い
後は苦いだけの液体
442 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/30(金) 02:50:01 ID:+v8paBlIO
プライムタイムうまいよなあ
香がキツイ割には飲みやすい
443 パーソナリティー(栃木県):2007/11/30(金) 02:51:07 ID:wOjP0tns0
発泡酒のまずさは異常
444 留学生(長屋):2007/11/30(金) 02:52:01 ID:NMl3GqS70
シメイなんて普通に売ってる。高いのは確かだけど。
正常石井にも常時あるし。
地ビールとかベルギー、ドイツ、色々うまいのはいいけど、高いのはいただけないな。
その点ハートランドは高くないしうまい。
チェコもうまいぞ。アメリカのマイクロブルワリ系もかなり好み。

いわゆるキリンアサヒサッポロは、まずくは無いけどうまいとも思わない。
今は無いけど、キリンチルド系のホワイトエールだったかな? あれは結構うまかった。

それから、チンタオは意外にうまいな。日本でも売ってる奴じゃなくて、小太りの茶色のビンに入ってる奴。
これが日本で飲めるのなら、(高くなければ)かなり愛飲すると思う。正当派だ。
445 カメコ(コネチカット州):2007/11/30(金) 02:56:45 ID:KnjGF6I+O
ハイネケン、チンタオ、銀河高原かな、あとエビスはやっぱうまいね
446 食品会社勤務(東京都):2007/11/30(金) 02:58:37 ID:I2uepqqo0
ハイネケン無かったからgrolschって言うビール買ったらこれも美味しかった
447 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 03:03:12 ID:dhoGIHBrO
グレープフルーツ最強
ビールなんて毒だろ
448 通訳(青森県):2007/11/30(金) 03:06:26 ID:HmowpG9V0
アサヒ派だがキリン派とアサヒ派のバトルはいい加減あほくさいよなァ
449 わさび栽培(東日本):2007/11/30(金) 03:15:49 ID:S2SksUbP0
おんなじメーカー飲み続けるのができない
でもキリン→サッポロ→キリン→サッポロ
のループなのが自分でも不思議
サッポロクラシックが最近お気に入り
450 果汁(北海道):2007/11/30(金) 03:18:25 ID:nwZXH6tn0
瓶ビールってなんであんなにうまいんだぜ
451 きしめん職人(アラバマ州):2007/11/30(金) 03:41:52 ID:ZAw8jru70
>>437
ほー、面白いな味わいが変わってくるのか。
やまやで売ってるから今度900ml?の大きい瓶買ってみるか。

>449
道民ウラヤマシス。サッポロクラシックうまいよなー
452 名誉教授(東京都):2007/11/30(金) 03:51:14 ID:B10kqerR0
粉っぽいスーパードライ最強
453 こんぶ漁師(樺太):2007/11/30(金) 04:39:26 ID:u/jsn0ghO
>>419
とりあえず包丁研げ
454 保母(dion軍):2007/11/30(金) 07:08:04 ID:K2r6Nv8S0
レコード会社が外人がビールを飲みたいといったらまずサッポロビールの有無をチェックする
豆知識な
455 理系(静岡県):2007/11/30(金) 08:43:22 ID:L8rFLov90
生ホッピーは神飲料
456 魔法少女(アラバマ州):2007/11/30(金) 09:16:19 ID:5UdvnBvJ0
白ならヒューガルデン、シメイホワイト。
黒ならライオン、アンカーポーター。
赤ならよなよなエール、バスペールエール。
他ならニュートンて言うリンゴ味のもの。これおもしろい味するよ。
457 割れ厨(コネチカット州):2007/11/30(金) 09:19:10 ID:yuBzCDSVO
ビールをサイダーで割ると美味いよ
458 守備隊(東京都):2007/11/30(金) 10:33:57 ID:6eAeookf0
ドイツで言うところのAlsterwasserだな
459 理系(静岡県):2007/11/30(金) 11:05:11 ID:L8rFLov90
ルートビアって美味いの???
460 あらし(茨城県):2007/11/30(金) 11:15:43 ID:G2ubpGs90
>>433
キリンの一番絞りじゃないスタウト飲んだことある?
もう一番絞りじゃものたりない
461 副社長(東京都):2007/11/30(金) 11:17:04 ID:cS882C9A0
ビール工場で飲ませてもらう絞りたてビールって美味いの?
一度でいいからビアガーデン行って見たいけど、行ってくれる友達がいない・・・
462 社会保険庁職員(埼玉県):2007/11/30(金) 11:19:22 ID:K51P+BiB0
>>461
ビアガーデン一人はきついがビール工場見学なら俺は余裕で一人で行ける
463 金田一(東京都):2007/11/30(金) 14:43:35 ID:YN4dTlcs0
とりあえずビール は決してビールを軽んじているわけでは無い、と
このスレで学ばせせていただいた。日本人として恥ずかしい思いでいっぱいです
とりあえずさんごめんなさい。とりあえず恩人にもそう伝えたいと思います
464 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 14:48:49 ID:V/mSwJCY0
今はプライムタイムに落ち着いている。
香りとほのかな甘み、そしてプレミアムなのに他よりやや安めの価格など、
国産ビールとしては言うことナシです。
465 不老長寿(チリ):2007/11/30(金) 14:55:15 ID:1AFLPtBO0
>>461
ビール工場のビールは本当に美味しい。泡がめっちゃクリーミー。
泡は嫌いだったけど、美味しく飲めるよ。
試飲は30分だから、急いで飲むしか!
466 旧陸軍高官(dion軍):2007/11/30(金) 14:59:05 ID:9Ek/KjTF0
発泡酒(淡麗・グリーンラベル)→麒麟一番搾り→エビス
休日はこの順序で飲んでる
467 あらし(茨城県):2007/11/30(金) 15:20:31 ID:G2ubpGs90
旨いものを先に飲まないのは犯罪です
468 うどん屋(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:21:37 ID:Lb3tib6c0
■30代女性「現実の男は一途じゃないしすぐヤリたがるし無神経で気が利かない」 ■
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1196395996/
469 エヴァーズマン(dion軍):2007/11/30(金) 15:23:02 ID:ARo8SZo00
発泡酒うめえ
そんな俺でも麦焼酎の炭酸割のあいつらは飲めない
470 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:44:07 ID:7Cg81Er1O
どう考えてもエビス。
プレミアムモルツはなんか深みがない
471 数学者(関西地方):2007/11/30(金) 15:51:39 ID:S3QdXKnL0
>459沖縄で飲んで吐いた。
さとうきびにメンタムぶちこんだような味。

つーかビールでも何でもないぞあれ。
472 山伏(千葉県):2007/11/30(金) 15:53:04 ID:aCW8WE7j0
サントリーのプレミアムって矢沢栄吉のcmでしょ
おいしくないのか?
473 酒蔵(catv?):2007/11/30(金) 16:19:09 ID:n75HAc/80
>>469
麦がダメなら米か芋で
ただの炭酸じゃなく、ファンタとかにすれば?
474 2軍選手(アラバマ州):2007/11/30(金) 19:30:47 ID:r5GfAUp+0
帰りにこのスレ見てたら飲みたくなったから
ジャスコで1本36円の中国産焼き鳥6本、銀杏、助六寿司でいいちこお湯割り梅

うめえ。冬はお湯割りか熱燗に限る。夏はウーロンハイね
475 釣氏(東京都)
    /                ! l ヽ  |       \
   /           i    ,'l |   ', |    i      ,
  /       i    l    /| !   l lヽ    l      '
 ,'        l   l |  _/  ! ,'    .⊥.L_',   l |  i
. ′      |  _,./ ァ'´/  !/    !l `iーli、l   !   |
. !   |   レ'´ 〃,' /  /      !|  l: | !|i |  . !
|  l   ´! .//// __        二..__ !| ! ! !   l |
!  l   |/〃'z=_==         ´, :¬:、ヽ !|l   l,!
 !   !     |' //´..:.:.ヽ           i:.:tッ:.:.i ヽ !:!   |
  !  l    l/  {:.:.ゞ':.: }          t ー-;ノ   i{リ   |
.  l  ,'|   ,l  ヽこ..ク          `¨     |   |
.  !. { l     |            ,          l    !    グローリッシュプレミアムだろ常考
.   ! `|     |                       ,    l
   i. l     |                    /    !
    ! l  : l\        r−‐,      /    !
   |! l  : . l: !: 丶、     `       イ : | :  ,′
.    |j .l  : . l: !:、: : : `:i ー- .__  -‐1´: l:| : l :   ,{     __
.    ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: }        ヽ: :!: : ! : ;′ハ   〃⌒ヽヽ
   / : :l :! :!: .i-ァ'´, '´!         `ー / :./ ,′.ヽ  l!     } }
   / . :,{: :ヘ .ト、:ヽ,.イ  .'          / :〃 /、: . ヽ\    ノノ