1 :
ハンター(アラバマ州) :
2007/11/28(水) 21:53:31 ID:PfNJsG4H0 BE:524730454-PLT(12470) ポイント特典 PINO、nuvoなど二足歩行ロボットを手がけるZMP社が製作したi-podをセットアップし、
音楽を再生することでリズムや曲調にあわせて踊りだす知的音楽ロボット「miuro (ミューロ)」。
そのApple Store限定モデルのリリースを記念してトーク&ゲストライブイベントを12/3に開催。
そのステージに、なんと今話題のCLUB POPの新星アーティスト・MEGが登場!“miuro”と共演し、
キュートでエレクトロニックなショーケースイベントを開催します。踊るロボットの横で歌うMEG。
それはまさに本物のエレクトロとエレクトロミュージックの世紀のコラボレーション!
こんなイベントは他では絶対お目にかかれません。
入場はフリー!そして来場先着100名様にプレゼントもあるのでお見逃しなく!!
http://www.excite.co.jp/music/news/story/55891/
こういう「〜は伸びない」ってスレタイつまらない上に虫唾が走る。
因って
>>1 は死ね。
3 :
賭けてゴルフやっちゃいました(三重県) :2007/11/28(水) 21:54:35 ID:V17+DcF80
たとえばどんなのよ
4 :
賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県) :2007/11/28(水) 21:55:04 ID:UQ91gOjF0
伸びないところがいいんだよな
5 :
fushianasan(千葉県) :2007/11/28(水) 21:55:27 ID:ntkInwpT0
6 :
新聞配達(兵庫県) :2007/11/28(水) 21:56:26 ID:YnXRx5d60
メタルスレなら伸びるよね
7 :
旅人(ネブラスカ州) :2007/11/28(水) 21:58:21 ID:41Il2rV8O
ディズニーランドのパレードだろ
本当に伸びないな
例のコピペ貼る気にもならない
10 :
賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県) :2007/11/28(水) 21:59:57 ID:UQ91gOjF0
なんだっけ、映画の「ヒート」の音楽の人、あれいいよな。
blue herbはエレクトロでは絶対無い。 トラックはエレクトロニカに近いけど。
12 :
ハンター(アラバマ州) :2007/11/28(水) 22:01:57 ID:PfNJsG4H0
ANNIEが好きにな俺にオススメのエレクトロポップを教えろ
Carl Coxって線の細い白人だろうなぁと思ってたら、超イカつい黒人で吹いた
>>5 BREAKBEATの80sにELECTRO、90sにNU ELECTROが
エレクトロポップとテクノポップは何が違うの?
パヒュームとかいう連中のことかい?
17 :
新人(岐阜県) :2007/11/28(水) 22:04:59 ID:n1CqzUIf0
テクノ好きってシュトックハウゼンとかクセナキスまで聞いたりすんの?
>>17 それぐらいまでは聴くよ。
んで、ジャズとかブラジルに行くんだろうな。
19 :
ガラス工芸家(福岡県) :2007/11/28(水) 22:06:41 ID:f1Xh6S380
ばーかクラウトロックスレたてろよ。
20 :
株価【5000】 新聞社勤務(佐賀県) :2007/11/28(水) 22:06:56 ID:Qcs4jbce0 BE:1488068069-PLT(13555) 株優プチ(news)
確かに伸びない
21 :
車内清掃員(岡山県) :2007/11/28(水) 22:07:01 ID:pldZNtFQ0
radio deptみたいなのなんかない?
22 :
きしめん職人(岐阜県) :2007/11/28(水) 22:08:25 ID:hM2xkXgv0
スクーでリアエレクトロって昔いましたね
23 :
ふぐ調理師(アラバマ州) :2007/11/28(水) 22:09:08 ID:XkPisWOm0
24 :
水道局勤務(神奈川県) :2007/11/28(水) 22:09:17 ID:GbpavJMy0
エレクトロ・ワールドは好きですけど
25 :
殲10(樺太) :2007/11/28(水) 22:12:53 ID:v2R/cV1yO
エレクトロって言っちゃうとアフリカバンバータとかなんだよね
26 :
貸金業経営(アラバマ州) :2007/11/28(水) 22:13:37 ID:Fs5USFiR0
マッシュは?マッシュは採れたの? 元気ロケッツは可愛い
27 :
氷殺ジェット(長屋) :2007/11/28(水) 22:14:55 ID:DAUXBFfA0
何故かこの手の音楽好きなやつって人間的に信用できん。
30 :
あらし(アラバマ州) :2007/11/28(水) 22:17:27 ID:yVddLXGB0
>>15 同じだよ。
海外でエレクトロポップ・シンセポップと呼ばれてる物は何故か日本だとテクノポップ呼ばわり。
31 :
ブロガー(長屋) :2007/11/28(水) 22:18:11 ID:l5c18yW20
パフュームはテクノらしいよ
32 :
オカマ(長屋) :2007/11/28(水) 22:19:07 ID:+EcWJeM10
ヤスタカっていつもピエロみたいな服きてるよな
33 :
組立工(アラバマ州) :2007/11/28(水) 22:19:40 ID:2K+OZL3A0
毎朝Orbital聴きながら通勤してますよ
34 :
社長(東京都) :2007/11/28(水) 22:20:05 ID:zF4I1LQ70
capsuleの新盤がカイリー臭い
35 :
電気店勤務(秋田県) :2007/11/28(水) 22:29:28 ID:CCJDvU2v0
クロメオみたいなダサいの教えてくれ
36 :
ガラス工芸家(福岡県) :2007/11/28(水) 22:30:05 ID:f1Xh6S380
37 :
トリマー(北海道) :2007/11/28(水) 22:31:54 ID:yH0DhASc0
38 :
国際審判(東京都) :2007/11/28(水) 22:37:04 ID:nwFv3nj10
聴けるの平沢くらいじゃん
39 :
通訳(福岡県) :2007/11/28(水) 22:45:48 ID:+qeyQr0F0
40 :
張出横綱(アラバマ州) :2007/11/28(水) 22:46:34 ID:1WLtbj0o0
41 :
ミトコンドリア(東日本) :2007/11/28(水) 22:53:18 ID:J2NuyNfk0
またスキャットマンスレか MARTIN DENNY飽きて来たから 似たようなの何か教えて
グーテフォルクとか好きなんだがかつて知ってる人に会ったことがない
43 :
高校教師(富山県) :2007/11/28(水) 22:56:09 ID:9IXD8CRD0
エレクトロキューショニストがどうしたって?
44 :
絢香(コネチカット州) :2007/11/28(水) 22:56:48 ID:kpB91qp5O
>>22 エレクトロと言ったらスクーデリア
俺好きなんだが
昔のWEGFとか良かったよなあ
46 :
事情通(高知県) :2007/11/28(水) 22:57:02 ID:jIpN3d8b0
アンダワ最新作にがっかり
47 :
乳母(長野県) :2007/11/28(水) 22:58:47 ID:HkSwrb4y0
Machine Drumさんがんばって><
いまだにmum聴いてる あの2ndさえあれば何もいらんわ
ハードコアテクノスレはいつになったらできるんだよ
50 :
共産党工作員(コネチカット州) :2007/11/28(水) 23:00:37 ID:WLGF6Ml+O
エレクトロっていうネーミングがええよな スカトロみたい
51 :
整体師(コネチカット州) :2007/11/28(水) 23:04:46 ID:t71fBVXXO
ジャン・ジャック・ペリーとか
i am robot and proud大好きなんだけど、ほかにおすすめ教えろクズども
オービタルとクリスタルメソッドが好き
ausかっこいいよ
>>
リカルドだな
58 :
組立工(アラバマ州) :2007/11/28(水) 23:45:16 ID:2K+OZL3A0
>>36 聴いたことないす。でも興味でたから買ってみるですよ。
ドラムンベースでオススメおしえろ ボサノバっぽいの
>>61 おおかっけえ
ドラゴノーツのOPはドラムンベースなの?
あれから興味持ったんだけど
63 :
モデル(樺太) :2007/11/29(木) 09:39:24 ID:NuFoZMNRO
(^ω^)
64 :
あらし(福岡県) :2007/11/29(木) 09:40:45 ID:Fo3XyysI0
ピコピコに最近はまった俺におすすめを
65 :
自宅警備員(長野県) :2007/11/29(木) 09:42:24 ID:xYu4AsAu0
>>59 何故か最近のドラゴンアッシュはラテン+ドラムンベース
66 :
配管工(長屋) :2007/11/29(木) 09:43:21 ID:LN8ZWqtW0
ダウンタウンのガキの使いのタイトルバックで流れる スクラッチ→ピコピコの曲は誰?
GEISHA GIRLS
69 :
アマチュア無線技士(山形県) :2007/11/29(木) 10:47:57 ID:3HFlC27J0
エレクトロミュージックってーとジャン・ミッシェルジャールとか オーケストラル・マヌーバーズ・イン・ザ・ダークとかか?
70 :
あらし(アラバマ州) :2007/11/29(木) 10:54:18 ID:fkJC+ImN0
the bird and the beeとかは情熱大陸でも流れてたし好む人結構いるんじゃないかな
71 :
プロ固定(ネブラスカ州) :2007/11/29(木) 11:04:28 ID:6WTEOqGgO
ぱひーむスレはここですか?(違
73 :
県議(東京都) :2007/11/29(木) 11:12:55 ID:kQkNRZ730
だって凡庸だもの
74 :
ダンサー(神奈川県) :2007/11/29(木) 11:15:21 ID:q/0xAr6z0
エレクトロクラッシュとはなんだったのか
75 :
光圀(和歌山県) :2007/11/29(木) 11:18:50 ID:UswsvkIZ0
76 :
学生(dion軍) :2007/11/29(木) 11:18:59 ID:k3ylK9Yp0
ドレクシアはもっと評価されるべき
77 :
山伏(埼玉県) :2007/11/29(木) 11:31:38 ID:uL4mmiNC0
女ボーカルの曲でmp3くれ
79 :
社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州) :2007/11/29(木) 11:43:15 ID:fu8q4Xy5O
去年観たi am robot〜のライブは予想より良くて得した気分になった
80 :
ダンサー(神奈川県) :2007/11/29(木) 11:44:44 ID:q/0xAr6z0
μーziqのgoodbye-goodbyeは珠玉
81 :
カエルの歌が♪(チリ) :2007/11/29(木) 11:49:37 ID:ES0N5JGo0
X-tra vs CLUB LOVELYで逢いましょう
82 :
公明党工作員(catv?) :2007/11/29(木) 11:53:52 ID:1zpV2xvx0
>>59 4heroのtwo pagesは神アルバム。
マニュアルとアルバムリーフは重宝してる
最近FrontLine Assemblyにハマってるんだけど、ちょっとスレの主旨と違うみたいだな
85 :
官房長官(アラバマ州) :2007/11/29(木) 12:24:38 ID:Mx2PZe/F0
>>84 エレクトロミュージックって範囲が広いからスレに統一感が出ないよねw
書きこむ人はテクノ、ハウス、トランスって感じでジャンルも書いて欲しいっす
86 :
高校中退(埼玉県) :2007/11/29(木) 12:28:49 ID:Bj5eheFP0
ナウなヤングはニューロマンティックでフィーバーなんだぜ
初心者に何か奨めてくれよ
88 :
火星人−(滋賀県) :2007/11/29(木) 12:30:38 ID:GmTD8oWr0
ニュー速はアニソン・メタルじゃ無いと伸びない
90 :
山伏(埼玉県) :2007/11/29(木) 12:36:13 ID:uL4mmiNC0
半年ぐらい前のテクノスレは1000いったぜ
91 :
講師(樺太) :2007/11/29(木) 12:37:31 ID:4GAQQMvMO
>>42 先々週ライブ行ってきたよ
ノーブルなんだし結構有名だろ
92 :
ロマンチック(北海道) :2007/11/29(木) 12:37:47 ID:szxbWMYN0
93 :
講師(樺太) :2007/11/29(木) 12:39:57 ID:4GAQQMvMO
マシンドラムプリフューズデーダラスとかあの辺のやつしか好きになれん
94 :
山伏(埼玉県) :2007/11/29(木) 12:40:20 ID:uL4mmiNC0
エレクトロが好きって奴は、たいがいキモイ
96 :
カメラマン(樺太) :2007/11/29(木) 12:44:29 ID:Kk7gBkD0O
DJ KICKSシリーズのHenrik Schwarz は必聴。
97 :
くじら(東京都) :2007/11/29(木) 12:47:07 ID:qsR9S+wL0
>>92 懐かしいな
Underworld;好きが何人かいて良かった
98 :
竹やり珍走団(アラバマ州) :2007/11/29(木) 12:48:15 ID:uqUcGK4A0
MEGの尻画像はありませんかそうですか
99 :
自衛官(アラバマ州) :2007/11/29(木) 12:55:06 ID:4YRU7m9H0
最近バンバータおじいちゃん来日した?
100 :
少年法により名無し(ネブラスカ州) :2007/11/29(木) 13:01:47 ID:LBZ57N1CO
>59 ブラジリアンドラムンなら、DJakiがよいよ HMVで試聴できたはず あとDJpatife?だっけ?もよい ポッブ目ならkaleidoだな 携帯からなんでつづり適当でスマソ
マシンドラムは最近ダブ寄りだな やつは若き天才
102 :
公明党工作員(catv?) :2007/11/29(木) 13:05:14 ID:1zpV2xvx0
capsuleって良いの? どうも小西の二番煎じにしか見えないんだけど・・・。
103 :
停学中(樺太) :2007/11/29(木) 13:05:37 ID:LTY6rx+bO
ビートマニア1のAMBIENTみたいな曲聞きたいんだけどオススメ教えてくれ
でたー! ビートマニア!
105 :
モーオタ(宮城県) :2007/11/29(木) 13:22:13 ID:sYl9d2ZQ0
ポストプリフューズ73やポストマシンドラムについて語ろうか merckの死とともにエレクトロニカは死んだのか?
106 :
オカマ(関西地方) :2007/11/29(木) 13:46:42 ID:ao37wDU/0
starsとかm83はエレクトロポップ?
>>105 プレフューズはオワタ感が
ポストマシンドラムか…マシンドラムがポストプレフューズみたいなもんだからなあ
108 :
外来種(東京都) :2007/11/29(木) 14:08:56 ID:Wf6ihce70
ここんとこアニソンしか聞いてない・・・ ALEXANDER KOWALSKIの系統で最近のオススメある?
>>107 マシンドラムがポストプレフューズみたいなもんってのは確かにそうだわなw
新作ひどかったもんなぁ
やっぱチンポマンの作る音楽は一発屋で終わるのね
とにかくあれ系で最近いいのない?
110 :
社会保険庁職員(岐阜県) :2007/11/29(木) 15:26:55 ID:VwSX0tQX0
メルツバウみたいなノイズ系はまた違うのか ああいう拍節感がないのが好きなんだけど
111 :
映画館経営(愛知県) :2007/11/29(木) 15:28:34 ID:RnTtZ46v0
きめえきめえ キモヲタ共が分かったような口ききやがってw
>>110 オヴァルとかは?
自分一時期オヴァル以外の音楽聴けなくなることあった・・・
113 :
社会保険庁職員(岐阜県) :2007/11/29(木) 15:32:10 ID:VwSX0tQX0
114 :
小学生(dion軍) :2007/11/29(木) 15:33:30 ID:FhqDw2HJ0
プレフューズの最新作は傑作だろ ロボットにエレクトロミュージックと言えば竹村ノブカズ
115 :
洋菓子のプロ(熊本県) :2007/11/29(木) 17:40:09 ID:PW8DwcJQ0
最近聴くものがPOPよりになってmorr→slowdive→マイブラって流れで聴いてる
Core2Duoおば〜ちゃん♪ Core2Duoおば〜ちゃん♪ イェーイェーイ ウォーウウォウ ウォウォウォ〜
あれ?いつもの(high tech jazzとか入った)曲リストが貼られてない
>>51 E.V.Aか
>>67 COLDCUTの"Theme From Reportage"。アルバムWhat's That Noise?収録。
>>86 今田はナウロマンティック
>>99 確か去年か一昨年きた
120 :
但馬牛(長屋) :2007/11/29(木) 18:09:50 ID:zmZxxLw50
121 :
但馬牛(長屋) :2007/11/29(木) 18:12:15 ID:zmZxxLw50
>>118 いつものやつ(エレクトロスレ用アレンジ)
Green - Poison
Adam Beyer & Jesper Dahlback - Redemption
7th Gate - Dancer In The Snowfall
Marek Bois - You Got Good Ash(Gabriel Ananda REMIX)
Miwon - Brother Mole(John Tejada MIX)
Aril Brikha - Groove la' Chord
Pascal F.E.O.S. - Can Dance
Dave Angel - Funk Music(DJ TONKA REMIX)
Gerd - Arkest's Blaze
Beroshima - "WWW"(inst)
Thomas Schumacher - Play Fast & Loose
Gene Farris - Take Me Back
Boys Noize - The Bomb!
122 :
ネコ耳少女(東京都) :2007/11/29(木) 18:16:47 ID:tea0DNeF0
アンダーワールド好きだって友達に言ったら 「これが本物のテクノだ!聴け!」とか言って デトロイトテクノっていうゴミみたいな音楽を無理矢理聴かされるんで困ってるんだけど
ジェフミルズでも聞いてろハゲ
124 :
但馬牛(長屋) :2007/11/29(木) 18:21:33 ID:zmZxxLw50
それコピペだろ
125 :
タレント(樺太) :2007/11/29(木) 18:25:01 ID:9MCBHZwgO
ダークサイケが一番ぶっ飛ぶ
126 :
fushianasan(兵庫県) :2007/11/29(木) 18:25:04 ID:cZoLOeT60
デトロイトテクノ好きだって友達に言ったら 「これが本物のテクノだ!聴け!」とか言って アンダーワールドっていう厨房が聴くゴミみたいな音楽を無理矢理聴かされるんで困ってるんだけど
127 :
スカイダイバー(樺太) :2007/11/29(木) 18:28:59 ID:EbMa/xjBO
ロイクソップのonlythis〜が好きなんだけど なんかオススメない?
128 :
モーオタ(宮城県) :2007/11/29(木) 20:11:54 ID:sYl9d2ZQ0
age
129 :
光圀(和歌山県) :2007/11/29(木) 20:13:38 ID:UswsvkIZ0
結局、バンバータのプラネットロック越える曲は出てない
130 :
のびた(コネチカット州) :2007/11/29(木) 20:15:26 ID:LLTgcK8XO
クラブで聞かんと一生理解できんよ
リズムと声なしでポワーンとかフワーンみたいな音だけ出てるみたいな作品でオススメ教えて 睡眠導入にすごい使ってみたい
132 :
カエルの歌が♪(チリ) :2007/11/29(木) 20:18:11 ID:ES0N5JGo0
133 :
F-15K(西日本) :2007/11/29(木) 20:19:06 ID:AltJqw9O0
134 :
のびた(コネチカット州) :2007/11/29(木) 20:20:10 ID:r0ROerMSO
スーパーカー!スーパーカー!
135 :
元娘。(アラバマ州) :2007/11/29(木) 20:20:30 ID:x51jiHxM0
>>131 Steve RoachのStructures from Silence
ぱっぱっぱっぱっぱふゅーむ♪
137 :
外来種(長屋) :2007/11/29(木) 20:27:02 ID:iDFmclY60
139 :
アナウンサー(大阪府) :2007/11/29(木) 20:43:41 ID:EmpVbQtx0
>>66 modeselektorってライブがメチャクチャいいよね
こないだ行けなくて残念だった
141 :
派遣の品格(dion軍) :2007/11/29(木) 21:09:00 ID:YUoi9xsm0
プリンタースレは立たないんだな。 MP610が売れに売れまくってるのにな。
142 :
しつこい荒らし(鹿児島県) :2007/11/29(木) 21:15:13 ID:hDD7MNiq0
mp3スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! もっとうpしr・・・してくださいなんです!><;
143 :
のびた(樺太) :2007/11/29(木) 21:17:29 ID:G8y+l608O
パヒュームとカプセルとスーパーカーくらいしか知らん
144 :
しつこい荒らし(鹿児島県) :2007/11/29(木) 21:17:58 ID:hDD7MNiq0
>>139 おい、こえーよw
なんだこれ・・・おいおいよ・・・
145 :
のびた(樺太) :2007/11/29(木) 21:21:21 ID:G8y+l608O
平沢進はテクノ
146 :
候補者(長屋) :2007/11/29(木) 21:29:08 ID:RZhJrBIp0 BE:1008063757-2BP(19)
ぜんぜん有名じゃないのかわからないけど今聴いてるのがChris Clarkって人の曲で すごくいい。 出合ったのは1年以上前なんだけど。
merck以降のレーベルないの? エレクトロニカは死んだの?
150 :
洋菓子のプロ(熊本県) :2007/11/29(木) 21:48:33 ID:PW8DwcJQ0
>>150 Helios Xela Khonnor しか知らないけど
ちょっとmerckとは違う系な気が・・・
ドラムンベース好きはいねがー London Elektricityって普通によくね?
ファットボーイスリム頂戴
アンビエントテクノスレはまだかね
>>152 NuTone / Brave Nu World
D. Kay / Individual Soul
みたいなジャズっぽいのでおすすめあったらおしえて
>>157 ジャズっぽいのならLondon ElektricityのPower Balladsをおすすめしたい
NuTone好きならいけると思う
俺もドラムン好きだ 半年くらい前にtechno板にliquid funkのスレ立てたけど全然人こなくてワロタ もう落ちたかな
それはもちろん聞いたよw はやまってライブのDVD買っちゃったくらい好きだった
161 :
手話通訳士(福岡県) :2007/11/29(木) 23:42:36 ID:G7tDiJgn0
Q;indivi
162 :
派遣の品格(東京都) :2007/11/29(木) 23:45:50 ID:z+AzN1yp0
Cherryboy Function良いぞ
>>107 ilkaeとか?すまん似たの勧めるのが苦手なもんで
>>120 なんか潰れるとかいってgdgd続けてなかったかな
いよいよ終わりそうだが
sublightが消えて心にぽっかり穴があいてしまったよ
164 :
与党系(コネチカット州) :2007/11/30(金) 00:11:06 ID:JGJAUOclO
>>42 9月に見たけどすんげえ良かったよ、正直女ひとりだろって舐めてましたごめんなさい
mum来日するな。クリスティン居ないから行くかどうか迷うが・・・
あとbroken social sceneはニカじゃないけどおすすめ、来年リキッドだと
>>160 聞いてたか、すまんw
あれライブ版も良いよな CDもDVDもお気に入りだ
俺はHospital以外だと
Big Bud/Fear of Flying
Klute/no ones listening anymore
をよく聞いてるよ
あとMakotoとかGLR系も好き
liquid funkの定義って何?
168 :
番組の途中ですが名無しです :2007/11/30(金) 02:34:46 ID:J/iy9fpJ0 BE:354651438-DIA(127122)
コカコーラのiTuneのやつが今日までで困ってる
169 :
声優(福岡県) :2007/11/30(金) 02:53:29 ID:zBjt0fk90
age
170 :
留学生(東京都) :2007/11/30(金) 03:09:38 ID:kgekx0X00
平沢進を推す奴って、外見からしてヲタクなのが多い
171 :
巡査(アラバマ州) :2007/11/30(金) 03:11:19 ID:flkVnNG50
>>168 ありがとう せっかく当たったのに忘れるところだったよ
173 :
番組の途中ですが名無しです :2007/11/30(金) 03:27:33 ID:J/iy9fpJ0 BE:664970459-DIA(127122)
んで何買うんだよ
何もなくて困っている
だよな・・・
結局アナログで持ってるけどPCで聴きたい曲チビチビと買ったよ・・・
177 :
予備校講師(福岡県) :2007/11/30(金) 05:30:17 ID:yv+DCsZv0
デペッシュモードはここでいいのか?
178 :
留学生(アラバマ州) :2007/11/30(金) 05:42:05 ID:kuc10TRP0
179 :
屯田兵(千葉県) :2007/11/30(金) 05:49:22 ID:vhsOAOQk0
プラネットロックって実際曲としていいと思うか? 俺には全然わからん
180 :
産科医(長屋) :2007/11/30(金) 06:20:23 ID:SRSaUyiV0
>>162 良いと思うんだけどいまいちブレイクしないな
高円寺組で固まってるだけっていうイメージ
183 :
接客業(北海道) :2007/11/30(金) 08:29:29 ID:L7s6vY+N0
なんかかっこいいドラムンべースない?
185 :
理系(静岡県) :2007/11/30(金) 09:10:07 ID:L8rFLov90
ダフトパンクはガチ
186 :
花見客(東京都) :2007/11/30(金) 09:14:25 ID:UiAkq/me0
187 :
社会保険事務所勤務(コネチカット州) :2007/11/30(金) 09:14:36 ID:WaAUQNdpO
ださすぎだから
188 :
プロスキーヤー(奈良県) :2007/11/30(金) 09:50:58 ID:amPlLYI40
私は好きよ
189 :
就職氷河期世代(静岡県) :2007/11/30(金) 10:42:09 ID:1fI5pCPd0 BE:79767623-2BP(1269)
oremo
190 :
イタコ(和歌山県) :2007/11/30(金) 10:49:44 ID:i0HMtW+/0
クラブミュージックは冬の時代入ったな 名曲のリメイクとか糞みたいな曲ばっか エレクトロやハウスが出てきた時のような 新たなビッグバンがないかぎり、 この閉塞的な状況が続きそうだな。
191 :
ギター(樺太) :2007/11/30(金) 10:51:52 ID:eLUJl7HV0
デートコースペンタゴンロイヤルガーデンはエレクトロ?
今年の朝霧でのbaysが最高だった
193 :
女子高生(樺太) :2007/11/30(金) 10:59:08 ID:ghtWxn39O
ブレイクコアでおすすめ教えてくれ
194 :
専守防衛さん(大阪府) :2007/11/30(金) 11:23:30 ID:kIr8CZvd0
>>193 やっぱりピースオフだな
ベネスネなんかが擦り寄ってきてミーハーに傾くかと心配したけど別レーベル扱いにして隔離したから助かった
他は相変わらずレベル高いわ
195 :
予備校講師(福岡県) :2007/11/30(金) 11:32:22 ID:yv+DCsZv0
>>193 THE GASMAN
VENETIAN SNARES
dDamage
flashbulb
enduser
198 :
司会(埼玉県) :2007/11/30(金) 11:48:48 ID:Ha0ek7YZ0
199 :
通訳(樺太) :2007/11/30(金) 11:50:42 ID:vLLBKDEQO
スクエアぷっしゃーの ア ジャーニートゥリードハム 誰がなんと言おうと名曲だろ
201 :
官房長官(中部地方) :2007/11/30(金) 20:10:34 ID:WPB/cgWW0
202 :
自衛官(大阪府) :2007/11/30(金) 20:18:34 ID:JOyiNOcW0
ダフトパンクの映画ひでー
203 :
釣氏(樺太) :2007/11/30(金) 20:21:34 ID:7uEE7HEUO
コンピューターおばあちゃんのボーカルかわいくて癒される
204 :
公明党工作員(アラバマ州) :2007/11/30(金) 20:22:23 ID:qAZ2Ket00
http:// detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119689181
質問日時: 2006/10/18 09:06:05 解決日時: 2006/10/19 15:15:16 質問番号: 9,689,181
解決済み 赤西はモーニングに手を出したのですか?誰に手を出したのですか?
赤西はモーニングに手を出したのですか?誰に手を出したのですか?
回答数: 3 質問した人: nyorai0123456789さん グレード 1-3
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2006/10/18 10:48:29 編集日時: 2006/10/18 10:49:17 回答番号: 32,086,541
モー娘じゃなくて、ベリーズ工房の徳永千奈美(中2)って子らしいですよ。
徳永千奈美で検索すると、「徳永千奈美 赤西仁」とかってたくさんヒットします。
本当かどうかわかりませんけどね…
205 :
二十四の瞳(長屋) :2007/11/30(金) 20:23:51 ID:qkBc2GUs0
>>59 DJ Marky一択
ブラジリアンドラムンベースだよ
206 :
二十四の瞳(長屋) :2007/11/30(金) 20:25:21 ID:qkBc2GUs0
>>96 違うスレでお会いした人かな?
新作の「Henrik Schwarz Live」も傑作
207 :
二十四の瞳(長屋) :2007/11/30(金) 20:30:01 ID:qkBc2GUs0
>>183 Marcus IntalexがミックスしたFabric35がよかったよ
208 :
巡査(大阪府) :2007/11/30(金) 20:59:12 ID:XtDA3Hiq0
209 :
食品会社勤務(千葉県) :2007/11/30(金) 21:06:04 ID:lNqkfX/w0
90年代後半?
210 :
農業(樺太) :2007/11/30(金) 21:07:19 ID:Kre6OfP5O
今日のサントラスレ?
211 :
火星人−(東京都) :2007/11/30(金) 21:10:12 ID:uItZo1or0
212 :
チャイドル(大阪府) :2007/12/01(土) 01:53:14 ID:iW4U+c8t0
>>182 レコードなくなっちゃうの?
俺まだレコード200枚ぐらいしか持ってないのに
213 :
県議(滋賀県) :2007/12/01(土) 01:54:58 ID:BxlmT/dl0
どうせここまでpurefuse73なしなんだろ ところで、なんでsquarepusherって海外の人気振るわないんだろうな
214 :
県議(滋賀県) :2007/12/01(土) 01:58:08 ID:BxlmT/dl0
215 :
選挙カー運転手(神奈川県) :2007/12/01(土) 01:58:25 ID:Gpm13rQu0
motocompoとかってジャンル何になんの?
216 :
パート(長屋) :2007/12/01(土) 02:12:45 ID:BWQqSOdN0
エレクトロ専門スレかと思ったが なんかジャンルがごちゃごちゃになってて面白いな
217 :
ドラッグ売人(アラバマ州) :2007/12/01(土) 02:57:47 ID:A45e3IP70
218 :
青詐欺(dion軍) :2007/12/01(土) 04:50:15 ID:KnVzKY1D0
待望のドラムンスレですか?? andy cばっか聞いてる俺に何かオヌヌメを
219 :
果汁(アラバマ州) :2007/12/01(土) 05:04:10 ID:eqYJzZ6+0
220 :
ジャンボタニシ(熊本県) :2007/12/01(土) 05:19:30 ID:mwrBCHUO0
小学生のころオルガンはあったけど、エレクトーンとは微妙に違うのかな?
>>216 アーティスト自体が特にジャンル拘らずにさっきしてるから仕方ないんじゃない
ニカ作ってるかと思ったらダブやらドリルンやらブレイクコアやら
てーかここらへんのジャンルの境界線が微妙だからねえ ブレイクコアとか言葉だけじゃくくりが広すぎる
223 :
チャイドル(大阪府) :2007/12/01(土) 08:41:30 ID:iW4U+c8t0
ブレイクコアは広くないだろ
224 :
パート(長屋) :2007/12/01(土) 09:49:24 ID:BWQqSOdN0
エレクトロニックミュージックならわかるが エレクトロってスレタイでこういう流れは意外だなってこと
ブレイクコアってやってることは同じだけど 激しさにはかなり幅がある気がする
226 :
チャイドル(大阪府) :2007/12/01(土) 10:06:04 ID:iW4U+c8t0
いやいや、激しいのをブレイクコアって言うんだろ? 方法論的にはドラムンと区別できなくなるし
227 :
フート(和歌山県) :2007/12/01(土) 10:10:45 ID:DxS1V0100
ELECTRO IS ORAL SEX
228 :
国会議員(関西地方) :2007/12/01(土) 10:19:13 ID:DAaevQCu0
>>182 CDJでもーレコードいらんなって雰囲気にSeratoがトドメ
229 :
パート(アラバマ州) :2007/12/01(土) 12:52:34 ID:ZNkyisNu0
10年ちょっと前、ジョンロビンソンとか好きだって友達に言ったら 「これが本物のテクノだ!聴け!」とか言って aphex twinっていう新興宗教みたいな音楽を無理矢理聴かされるんで困ったことがあった。
230 :
ジャーナリスト(埼玉県) :2007/12/01(土) 12:57:01 ID:Ymq8SiQc0
つか電気を使ってやる音楽はすべてロケンロールだから