なぜ東京人はこじんまりした吉祥寺に住みたがるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 中小企業診断士(東京都)
住んでみたい街は4年連続「吉祥寺」が1位 長谷工アーベスト

長谷工アーベストは11月26日、「住んでみたい街(駅)ランキング2007」を発表し、
「吉祥寺」が4年連続で1位となった。

「吉祥寺」は、懐かしさと新しさを併せ持つ魅力満載の街として幅広い年代・エリアから
支持された。年齢別では、20歳代から30歳代には、「恵比寿」「横浜」「新宿」など
交通の便がよく、商業施設が充実している街(駅)が人気で、40歳代には「鎌倉」
「青葉台」「たまプラーザ」など閑静な住宅地が人気を得る結果となった。

2位以下は次の通り。2位・東急東横線「自由が丘」駅(前年度2位)、3位・JR
山手線「恵比寿」駅(同4位)、4位・JR東海道線「横浜」駅(同3位)と
JR横須賀線「鎌倉」駅(同4位)。

http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200711260002.html
2 西洋人形(北海道):2007/11/27(火) 01:08:32 ID:M1VfEyXU0
14 名前: 今日から社会人(大阪府) 投稿日: 2007/11/27(火) 00:05:42 ID:3Jn9Ungh0
朝鮮民主主義人民共和国ではなくてエスタ
3 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:09:04 ID:1qd6gXw70
国立かな
4 今日から社会人(大阪府):2007/11/27(火) 01:09:36 ID:3Jn9Ungh0
>>2
ここで晒しても判らんだろw
5 オカマ(東京都):2007/11/27(火) 01:09:50 ID:c2/qQo/60
>>1
元から東京に住んでいる人は吉祥寺に惹かれません
6 カメラマン(東京都):2007/11/27(火) 01:10:04 ID:bxNboHxu0
吉祥寺(笑)
東京都武蔵野市(笑)
7 ダンパ(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:10:40 ID:bKObEmvb0
前田さん
8 ダンパ(長崎県):2007/11/27(火) 01:11:09 ID:EzbF5MMq0
社長が存命だったころのSometimeは神店だった
9 私立探偵(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:11:22 ID:9uLfctw60
練馬区を外して23区に入れてあげて
10 防衛大臣(埼玉県):2007/11/27(火) 01:11:28 ID:SETPq4A70
女々しくないと居ずらい雰囲気あるような。
11 お猿さん(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:11:36 ID:cJ7+J9Zd0
>>3
通りの景観だけなら最強だな
ただあそこは不自然に物価が高い
12 スレスト(長屋):2007/11/27(火) 01:11:51 ID:oMHsuGus0
俺も吉祥寺には惹かれないなあ。
微妙なんだよ。新宿までの距離も、位置も、駅からちょっと行くとすぐに
宅地になって家並みが低くなる街並みも。
13 張出横綱(東京都):2007/11/27(火) 01:11:54 ID:7sQz/8yW0
ろくでなしブルースに登場した場所にかたっぱしから行ってみた
14 団体役員(樺太):2007/11/27(火) 01:11:56 ID:EYf3OKXYO
お上りさんのすむ町じゃないか
15 電話番(東京都):2007/11/27(火) 01:12:15 ID:PP9T0vuc0
楳図かずおの家に自称隣人がギャーギャー文句言うところか
16 配管工(樺太):2007/11/27(火) 01:12:49 ID:m8tkz+IMO
そこから女神転生が始まるから
17 神(東京都):2007/11/27(火) 01:12:56 ID:iA7YLKnq0
吉祥寺はないわw
真の東京人は錦糸町に住む
18 活貧団(北海道):2007/11/27(火) 01:13:04 ID:kDIWm3780
池とでかい公園があって、アコーディオンだのバイオリンだの弾いてるヤツらがいて
休日にノンビリ本読んだり女とぶらぶらしたりできるところって、吉祥寺と上野以外にどっかある?
こんど東京に戻るから住むとこ考えてんだ
19 石油王(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:13:13 ID:mcsUYaT20
西友があるからセゾンカードの日に時々行く
吉祥寺で買い物ってちょっとオサレな響きだが
行くところは西友('A`)
20 舞妓(樺太):2007/11/27(火) 01:14:11 ID:GVLWH3uKO
立地的には三鷹市がベスト。調布市が次点になるがあそこは市が貧乏だからダメだ。
21 ネコ耳少女(東京都):2007/11/27(火) 01:14:36 ID:51RlOfq90
吉祥寺のタワレコはショボい
22 ダンパ(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:14:55 ID:87muVeIQ0
成蹊大学
23 女子高生(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:15:17 ID:sfSZlxxb0
まあ悪い街では無いな
叩きたがる人はいるけど
24 養豚業(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:17:12 ID:rQcmaVEn0
SSS 府中
SS  大田
S   墨田
A   多摩
B   稲城
C   杉並



Y   福生
Z   渋谷
25 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/11/27(火) 01:17:14 ID:fRvMLzpt0
三茶最強説をとなえてみよう
26 通訳(樺太):2007/11/27(火) 01:19:05 ID:EvhSkFs9O
文京区か千代田区が最強
大手町に住んでみたい
深夜誰もいないオフィス街をサイクリングしたい
27 くじら(埼玉県):2007/11/27(火) 01:19:36 ID:fror8AXD0
昔33って服屋に行く為に吉祥寺で降りたけど
細くて小汚い駅前の商店街をバスが入ってきたのには萎えたな。
どこがオサレな町かと。
三軒茶屋も憧れの町って言うが、あの駅近所の暗く入り組んだ飲み屋街を見た上で言ってるのか?
28 文科相(樺太):2007/11/27(火) 01:19:40 ID:V4GfURlLO
>>18
石神井公園か小金井公園
29 ツチノコ(東京都):2007/11/27(火) 01:20:03 ID:pviTZG/A0
住んだことはないがむしろ異常に叩きたがる奴の方がキモい
30 一株株主(東京都):2007/11/27(火) 01:20:15 ID:oN8+MyLo0
東武東上線が通ってる板橋区が最強
31 ジャンボタニシ(東京都):2007/11/27(火) 01:20:26 ID:iErc9wq80
>>20
三鷹も十分貧乏
32 就職氷河期世代(東京都):2007/11/27(火) 01:20:48 ID:dpp8MoWc0
吉祥寺になんか住みたがるのは田舎から出てきた上京組だけ。
東京で市外局番が03でないのは正直恥ずかしいw
33 今年も留年(東京都):2007/11/27(火) 01:20:48 ID:O4/CbSKS0
34 ダンパ(長崎県):2007/11/27(火) 01:21:00 ID:EzbF5MMq0
>>26
月島とか森下もおススメ。
オフィス街にも近いし運河(東京湾)も近いよ。
35 女工(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:21:50 ID:CxPvoswBO
以前に
「伊集院がラジオで、吉祥寺にはすべてが揃ってるから日本から独立しても大丈夫、って言ってたぞ」
と書き込んだら、
「そうでもねーぞ」と吉祥寺周辺の住人からレスを返された

自分も都内に住んでるが、吉祥寺には行ったことがないので、実際はどうなのかわからん
36 くじら(埼玉県):2007/11/27(火) 01:22:17 ID:fror8AXD0
下北沢は降りた事ないけどあそこは何でもてはやされてるの?
古着屋が多いとか聞いた気がするが。
37 アマチュア無線技士(東京都):2007/11/27(火) 01:22:18 ID:VHjevBXV0
最近の若者は車買えないから品川ナンバーに憧れないのか。
38 文科相(樺太):2007/11/27(火) 01:22:24 ID:V4GfURlLO
>>32
おいおい、狛江市民が何を言ってんだよ(笑)
39 巡査(関東地方):2007/11/27(火) 01:22:43 ID:X8ODJBFp0
>>35
なにもかも中途半端
器用貧乏な街
40 農業(樺太) :2007/11/27(火) 01:23:29 ID:B5iiDgkIO
哲学堂って池ないっけ。とりあえず中野住めばいいよ。
41 40歳無職(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:23:32 ID:kL+YHSEE0
自由が丘はいい街だと思ったけど
42 練習生(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:24:16 ID:CxPvoswBO
>>39
そうなんだ
43 共産党工作員(東京都):2007/11/27(火) 01:25:02 ID:A2WYWiwY0 BE:545529694-2BP(567)
I love 武蔵境
44 付き人(dion軍):2007/11/27(火) 01:25:17 ID:IPxzzZ/60
>>36
無くは無いけど、数は少ないし、品揃えも少ない

そもそもの町並みが駅前商店街に毛の生えた程度のが、狭いエリアに密集しているので、
実際住んでみると、どの程度便利に思えるかというと…
45 電気店勤務(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:25:31 ID:w5ultNW80
>>24
あんた競馬好きか不忠四民ですか?www
ちなみに俺は武蔵子がネイ
46 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:26:25 ID:hs6aZWZFO
八王子がでてないなぁ
47 下着ドロ(長屋):2007/11/27(火) 01:26:28 ID:8L5TLE3B0
運動できる場所が近くに無いんだけど、ジョギングはそこらの歩道でやるしかないん?
ジョグしてる人間がいて信号で引っかからないなら御の字?
48 ビデ倫(dion軍):2007/11/27(火) 01:27:06 ID:xTtRS21o0
運動するなら川沿いにいけばいいんじゃね
49 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 01:27:11 ID:s+w2NjPU0
元吉祥寺住民(単純に寮がその辺にあった)だけど
まあ住むには困らないよ。ただ俺にはあんまり魅力のない街だったかもな
何せ秋葉原まで30分もかかるんだぜ
50 酪農研修生(東京都):2007/11/27(火) 01:27:21 ID:iA7YLKnq0
こういうスレでどこが最強とかいうのって
そいつの主観でしかないから笑えてくる
物価がどうだの治安がどうだのって
そんなんどこも大して変わらねーよw
水道橋はいいよ、ドーム近いしとか言ってたやついたけど
毎日コンサートいったり野球観戦でもすんのかよw
51 訪問販売(東京都):2007/11/27(火) 01:27:24 ID:cgd59C2i0
三茶に住んでると言うと羨ましがられるがどこが魅力か分からない
渋谷には近くて便利だ
52 くれくれ厨(愛知県):2007/11/27(火) 01:27:26 ID:hqtceHx40
LL Beanがあるだけでポイント高い。
53 生き物係り(東京都):2007/11/27(火) 01:27:30 ID:iDzcHzU80
西武立川最強だろ?
54 扇子(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:27:39 ID:cnWUO32H0
住宅地の方が静でよくない?
55 役場勤務(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:27:44 ID:uCf8nw/R0 BE:223704443-2BP(3500)
中央線沿線って湿っぽいよな
56 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:27:55 ID:TpQW1BS1O
>>32
それ、俺の故郷・横浜をばかにしてる府中市在住パラサイト行き遅れのあいつに言ってやってくれ


吉祥寺っても埼玉県民ばっかりだったりして。池袋のように。
57 序二段(高知県):2007/11/27(火) 01:28:00 ID:gVGV4+5w0
吉祥寺(ジョージ)

東京のナウいヤングの間では常識
58 パーソナリティー(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 01:28:23 ID:7uz2kCXoO
>>35
ヨドバシができたので大分便利になった。あとはドンキホーテあたりができれば・・・。
59 名人(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:28:23 ID:oa6LXRPL0
>18
駒沢
60 麻薬検査官(神奈川県):2007/11/27(火) 01:28:38 ID:B3BgVkkf0
吉祥寺か二子玉川どちらかに住もうとおもって
結局二子玉川にした俺
61 解放軍(東京都):2007/11/27(火) 01:28:47 ID:EITViooi0
吉祥寺だったらもちっと都心に近い
荻窪・高円寺・阿佐ヶ谷あたりのほうがいいな

そんなオレは高円寺
62 旧陸軍高官(樺太):2007/11/27(火) 01:28:53 ID:Vw1vefAZO
南千住が無い…
63 40歳無職(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:29:04 ID:kL+YHSEE0
>>50
錦糸町はなんなんですか?風俗ですか?
64 活貧団(北海道):2007/11/27(火) 01:29:27 ID:kDIWm3780
>>59
駒沢てジョギング人のイメージしかねえわ
今度見に行ってみるかな
65 公務員(東京都):2007/11/27(火) 01:29:38 ID:rljX/9x80
また吉祥寺市か
66 石油王(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:29:44 ID:mcsUYaT20
快速特急?が止まらないのが困る
何度か三鷹まで行ってしまった
67 高専(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:30:03 ID:rE0YTe1Q0
吉祥寺は治安わるいよ。学生が大暴れしてる。

ろくでなしブルースって漫画読んでみ。
吉祥寺の酷さがよくわかるから。
68 公設秘書(関東地方):2007/11/27(火) 01:30:15 ID:mjFZlcr60
ディスクユニオン吉祥寺店は素晴らしい
69 酪農研修生(東京都):2007/11/27(火) 01:30:25 ID:iA7YLKnq0
>>63
名前が違うだろ
IDかぶってるだけ
70 名人(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:30:33 ID:oa6LXRPL0
>64
すまんでかい池はない
71 40歳無職(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:30:50 ID:kL+YHSEE0
>>69
ホントだ
72 ロマンチック(千葉県):2007/11/27(火) 01:31:08 ID:o4piJkzD0 BE:70193546-2BP(222)
スイーツ(笑)ばっかがすんでるイメージ。
73 巫女(東京都):2007/11/27(火) 01:31:17 ID:Tqp1bkzi0
夜遅くになるとバリバリに電車がすく千葉方面のがオススメ
74 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:31:21 ID:8vn0JPKJ0
旧東京市在住かつジジババが東京大空襲に遭ってない自称東京の人って・・・・・・
75 パーソナリティー(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 01:31:35 ID:7uz2kCXoO
>>67
ねーよwwwそういえばGTOもあのあたりが舞台だなw
76 ダンパ(長崎県):2007/11/27(火) 01:31:51 ID:EzbF5MMq0
>>74
こぶ平乙
77 (東京都):2007/11/27(火) 01:32:23 ID:o0QZffMc0
三軒茶屋なら住んでもいいよ
78 練習生(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:32:33 ID:CxPvoswBO
>>49
「住むには困らない」のであれば、それが「ベスト」ではなかろうか

全ての環境を満たしている街がなかなかないだろう
欠落しているものは場所によって「スーパー」「コンビニ」だったり「病院」だったり「幹線道路」だったり「公共交通機関」だったりするのだが
79 偏屈男(埼玉県):2007/11/27(火) 01:32:36 ID:sP9hdO0x0
サーカスってクレープ屋はめちゃうま
80 パーソナリティー(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 01:34:56 ID:7uz2kCXoO
まあ便利さでいえば代々木最強だなw吉祥寺は微妙に不便w
81 練習生(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:35:14 ID:CxPvoswBO
>>58
ドンキができるとDQNが大量発生するぞ(特に暗くなってから)
これはマジ
82 留学生(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:36:03 ID:fx5rxoKk0
吉祥寺の家賃て代々木並なのか?
なら代々木のがいいな
83 国会議員(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:36:29 ID:VShrHrlg0
吉祥寺近辺ならいいが吉祥寺自体は別に住みたくないな
いつでも行ける所が丁度いい
84 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 01:37:17 ID:s+w2NjPU0
>>78
それに関しては、確かに。

PC自作+エロゲ+洋ゲなど特殊な趣味を持つ俺には合わなかっただけだからな
85 こんぶ漁師(長屋):2007/11/27(火) 01:37:45 ID:/AOBxl660
俺調布市民だけど最強は笹塚だと思う
あるいは普通に光が丘とか
86 ロケットガール(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:37:53 ID:bvZcSKyB0
練馬最高
87 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/27(火) 01:38:13 ID:ng83JXTu0
中央区最高
88 公明党工作員(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:40:01 ID:SkbV1nwN0
吉祥寺ってチキンジョージに似てるよな
89 自販機荒らし(三重県):2007/11/27(火) 01:40:21 ID:SPLmO4+R0
府中はいい。住みやすい
90 光圀(dion軍):2007/11/27(火) 01:40:57 ID:ncqoCd3o0
生まれてからずっと東急世田谷線の沿線に住んでるけど
ここの廃れ具合は異常。地方からきた人も驚く
91 練習生(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:41:06 ID:CxPvoswBO
>>84
「SWAT4」のチートモードがあったら教えて下さい
92 舞妓(樺太):2007/11/27(火) 01:41:39 ID:ajRGPBeJO
吉祥寺は下北と渋谷を足して割って井の頭公園足した感じだな
公園なかったらただのサブカル風味の中規模市街地
93 容疑者(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:43:25 ID:JOrT0ipA0
吉祥寺は道が狭いからダメだ
94 整体師(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:44:53 ID:jAJJNZI+O
吉祥寺の近くに住んでるよー
文京区だけど
95 活貧団(北海道):2007/11/27(火) 01:46:34 ID:kDIWm3780
吉祥寺の方が下北沢より若干上品ていうか、年齢層が上だな
若者層も下北沢は安酒飲んでゲロ吐いて夢語る感じだが、吉祥寺はもうすこし冷静
下北沢で若者より上の世代となると、それこそ元闇市で買い物してるような50代からの地元民になるが
吉祥寺は若い主婦が多い
96 停学中(樺太):2007/11/27(火) 01:46:40 ID:b2/Va6G7O
>>85
笹塚ってうるさそうじゃない?
吉祥寺は店と住宅のバランスが良いが車がウザ杉る
休日なんてまともに流れない
97 渡来人(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:47:05 ID:qFu0rbM80
飲食店のラストオーダーが早いんで深夜残業あとに一人で
飯食う場所がなかなかない(飲み屋やバーはあるが)
土日はアホみたいに人が沸くし仕事で帰りが遅い
独身者にはまったくおすすめできない
98 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 01:47:47 ID:s+w2NjPU0
>>91
そういえばあれはやったことない
SierraはF.E.A.Rで撃ち止め

おっとバンブレはじまた
99 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/11/27(火) 01:47:54 ID:IMKrFAid0
某楠とか出て行っちゃったよねぇ。
あの辺のヲタショップは穴場っぽくて好きだったのに…
100 おくさま(樺太):2007/11/27(火) 01:48:05 ID:eIwvlFQFO
てす
101 練習生(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:48:50 ID:CxPvoswBO
>>98
そうか
残念
バンブレ楽しんでくれ
102 シウマイ見習い(東京都):2007/11/27(火) 01:49:07 ID:qPz21TnV0
>>89
それは無い
歩道細いのに歩行者も自転車も大量に流れてるし、
ろくに周りもみないで突っ込んでくるガキとかおっさんおばさんばっかりで危ない市ねばいいのに

あんなとこに家族で住んでたら不安で仕方ない。駅周辺は専門学校があるせいで池沼が溜まってるし
103 ゴーストライター(群馬県):2007/11/27(火) 01:49:51 ID:mxc36+wc0
>>89
つうかJRAあるし東芝あるし、税収がいいのかやたらと公共施設が充実してるよな。
俺の実家の隣の市とは雲泥の差だわ。
104 公設秘書(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:50:13 ID:RTc74v0sO
>>1
お前は間もなく檻の中に引越し
105 絢香(コネチカット州):2007/11/27(火) 01:50:20 ID:BjOEolHmO
地方出身者が地方都市の雰囲気に近い街を支持しているだけでしょ
106 こんぶ漁師(長屋):2007/11/27(火) 01:50:33 ID:/AOBxl660
>>96
まぁ調布やら聖蹟桜ヶ丘やら府中は静かだよね
でも多摩川の向こう側って・・・
107 刺客(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:51:34 ID:B/ikVVbB0
吉祥寺はユザワヤの存在が大きい
あとはハーモニカ横丁の路地空間が好き
108 手話通訳士(千葉県):2007/11/27(火) 01:52:13 ID:tD5pIocM0
ジョージはまだきれい好きなの?)苦笑(
109 女子高生(長屋):2007/11/27(火) 01:52:28 ID:EaapjJIV0
【レス抽出】
対象スレ: なぜ東京人はこじんまりした吉祥寺に住みたがるのか
キーワード: 立川


53 名前: 生き物係り(東京都)[] 投稿日:2007/11/27(火) 01:27:30 ID:iDzcHzU80
西武立川最強だろ?




抽出レス数:1


かっぺばっかだな
110 活貧団(北海道):2007/11/27(火) 01:54:01 ID:kDIWm3780
>>105
いや逆だろ
札幌なんかそうなんだが、地方都市て何でも揃うが「文化」がない
ある一定の色をもった店が並んでいる街区ってのが、風俗街と駅前のパチンコ屋くらいしかない
それがどんな下らんものでも、街に「文化」があるところに地方出身者は憧れるもんだ
111 入院中(神奈川県):2007/11/27(火) 01:54:49 ID:GkWjDl9G0
吉祥寺、阿佐ヶ谷、高円寺、中野あたりに住みたいな
立川から乗れば川崎まで出れるし
新宿や原宿や秋葉や渋谷とかにも割と早く行けるし
112 画家のたまご(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:57:02 ID:MJr6nTor0
バイクがあれば成城(祖師谷、千歳船橋も)最強

二子多摩川まで5分
吉祥寺まで10分
下北,駒沢まで15分
渋谷周辺,三茶まで20分
新宿まで25分
113 会社員(東京都):2007/11/27(火) 01:58:59 ID:cc34qWL30
あの程度のメンチカツに行列つくる吉祥寺民の程度なんて知れてる
114 就職氷河期世代(東京都):2007/11/27(火) 02:00:45 ID:dpp8MoWc0
品川に住みたがる奴は訓練された田舎物
荒川に住みたがる奴はよく訓練された田舎物
115 ビデ倫(dion軍):2007/11/27(火) 02:01:09 ID:xTtRS21o0
自転車で秋葉原にいけないようなところには住みたくない
116 ゲーデル(東京都):2007/11/27(火) 02:02:02 ID:1M58fQrO0
ヨドバシもできたしもう吉祥寺から出なくても生活できるな。
この際、吉祥寺は国として独立するべき。
117 Webデザイナー(茨城県):2007/11/27(火) 02:02:57 ID:Ns9qpAcD0
>>37
いまだにバブル脳乙
118 おくさま(樺太):2007/11/27(火) 02:02:59 ID:TZ1QPfghO
ろくでなしブルースの影響だろ?
違うの?
119 画家のたまご(アラバマ州):2007/11/27(火) 02:03:18 ID:MJr6nTor0
>>116
うまい物が少ない
120 林業(東京都):2007/11/27(火) 02:04:25 ID:1sHLEeCm0
実際用事が無い限り吉祥寺から出ない
東京とか怖いわ
121 ゲーデル(東京都):2007/11/27(火) 02:04:53 ID:1M58fQrO0
ジジババから若者までまんべんなく居るところがいい。
でも休日は人多杉
122 刺客(アラバマ州):2007/11/27(火) 02:05:20 ID:B/ikVVbB0
>>119
いせや
サトウ

虎洞は…微妙
123 ほっちゃん(東京都):2007/11/27(火) 02:05:41 ID:oKoS/g8x0
小学校6年からもう20年以上住んでるけど、行く店はロジャースと本屋とおかしのまちおかだけだよw
あと、ホープ軒くらい
ユザワヤとかイラネ
ゲーセンのミリオンだった時代が懐かしい

最近ヨドバシ出来たけど電気屋は昔からことごとく失敗してるからなあ
さくらや然りカメラのドイ然りキムラヤも本社潰れたし
ゲームショップが欲しい
124 光圀(dion軍):2007/11/27(火) 02:06:06 ID:ncqoCd3o0
あんまり外出しない性格だから何でもある吉祥寺に住みたい
125 中小企業診断士(長屋):2007/11/27(火) 02:06:37 ID:FQHAC3Jy0
新宿イイヨ
126 付き人(dion軍):2007/11/27(火) 02:07:45 ID:IPxzzZ/60
国分寺と立川の間にあるから国立…

ガセだからな
127 巡査(関東地方):2007/11/27(火) 02:08:44 ID:X8ODJBFp0
128 就職氷河期世代(東京都):2007/11/27(火) 02:09:19 ID:dpp8MoWc0
>123
そういやホープ軒本舗という老舗があったな。
うちの近くにもホープ軒総本山があるけどあんま自慢できないw
129 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/11/27(火) 02:11:33 ID:TyqsvLyI0
>>123
一風堂おいしいじゃん!
あとハモニカ横丁のパスタ屋とか
130 画家のたまご(アラバマ州):2007/11/27(火) 02:12:02 ID:MJr6nTor0
>>122
ラーメン屋多いんだからクォリティを上げてほしい
焼き鳥はうまい
131 ゲーデル(東京都):2007/11/27(火) 02:14:15 ID:1M58fQrO0
古い店と新しい店の融合具合がいいよな。
街の新陳代謝のバランスが絶妙。
132 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 02:16:12 ID:s+w2NjPU0
バンブレおわた
ホープ軒は脂っこいだけであんま評判よくなかったな
でも何故か俺と仲間うちの間では駅前の肉厚チャーシューメンだす
ラーメン屋(名前忘れた)が人気あった
133 入院中(神奈川県):2007/11/27(火) 02:16:51 ID:GkWjDl9G0
うちの近くにおかしのまちおかがあるんだけど公式ページに載ってないww
今年できたけど載っててもいいだろw
134 画家のたまご(アラバマ州):2007/11/27(火) 02:17:11 ID:MJr6nTor0
そういえば学術書の古本がなかなかレベル高い

まぁ一番の利点はデートなんじゃないか?
吉祥寺をそれ以上でもそれ以下とも思わない俺は素人なんだろうな
135 就職氷河期世代(東京都):2007/11/27(火) 02:18:12 ID:dpp8MoWc0
>132
吉祥寺だと家系なんかは結構良い店揃ってる。
だけどそれだけのためにわざわざ井の頭線で行く気にはなれない所。
136 グライムズ(dion軍):2007/11/27(火) 02:18:14 ID:+4N3lJm70
多摩ニュータウンもおkだろ
137 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/27(火) 02:19:41 ID:5q9SnaLg0
荻窪でいいわ
石原のぶてるの家の近所でいいや
138 文科相(樺太):2007/11/27(火) 02:22:34 ID:V4GfURlLO
>>107
× ハーモニカ
○ ハモニカ
139 配管工(北海道):2007/11/27(火) 02:25:21 ID:45Ky1IWR0
駅の北側おりて西のエリア
タワレコとかGAPとかあるほう
あのへん好きだなー
140 元祖広告荒らし(東京都):2007/11/27(火) 03:14:18 ID:rpQyalYk0
でもヨド出来て便利になったよな
秋葉遠すぎだし
141 美容部員(東日本):2007/11/27(火) 03:21:37 ID:j+bjMpvg0
吉祥寺でエロゲ買えないよ。
142 カメコ(岡山県):2007/11/27(火) 03:25:30 ID:Lv8bY2k/0
中学まで吉祥寺近くの、善福寺に住んでた。
お洒落とかそうゆうのじゃない。
あらゆる物が程ほどにあって、すごく落ち着く町。
夜はちゃんと眠る町だし。
ロジャースとかユザワヤとか、微妙なお店があるのも大好き!
143 ウルトラマン(東京都):2007/11/27(火) 03:28:22 ID:AxkYfdBl0
吉祥寺というとゴチャゴチャしたイメージが多いかもしれないが
三鷹寄りの吉祥寺はかなり良いお
まず井の頭公園の森がずっと続いてるから自然だらけ
吉祥寺駅周辺はヨドバシあるから新宿に行かなくて済むし
何でもそろう、東急から伊勢丹からユニクロからマルイからアンティークショップ
から何でもかんでもある。揃わない店はないかもしれない。
ラーメン屋も色々あって面白いし。

そのせいか土地高いよな、吉祥寺から歩いて10分
50坪で9000万とか普通だもんな、近所が先日売りに出されたのだが
160坪で4億だってさ。 高すぎww
でも松涛とか有名どころに比べたら安いから意外とオススメかもしれない。

便利だと自然がない。自然があると店がないから遠出しないといけない
みたいのが上手く調和してるのが吉祥寺周辺でしょうね。
144 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 03:36:00 ID:s+w2NjPU0
ちなみに、そんなとこにいつぞやの死ぬ死ぬ詐欺のNHK幹部も住んでたな。
145 漂流者(愛知県):2007/11/27(火) 03:36:31 ID:IzsO+WXx0
笹塚夜定食ってどんな味?
146 造園業(アラバマ州):2007/11/27(火) 03:41:13 ID:8El4Eg2G0
この街細い道路2本でよくやっていけるよね
バスが凄い事になってるけど
147 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/11/27(火) 03:44:20 ID:5XP9bmcJ0
吉祥寺とかまともな物件が駅から遠すぎる。
交通の便考えると、荻窪がいいけど、同じく遠くなるから高円寺最高。
148 就職氷河期世代(東京都):2007/11/27(火) 03:49:47 ID:dpp8MoWc0
中央線周りで足回りはあんま語らない方が。
どう考えても交通周りはあの辺は不便。
149 別府でやれ(東日本):2007/11/27(火) 03:50:56 ID:OCeSNu750
成蹊卒のおいらですが、あまり好きでは無いな吉祥寺も井の頭沿線も。
150 刺客(アラバマ州):2007/11/27(火) 04:10:53 ID:B/ikVVbB0
>>138
正式にはハーモニカですぜ
前々からハーモニカ横丁を建築的な見地から分析してる俺が言うんだから間違いない
まあみんなハモニカっていうけど
151 通訳(東京都):2007/11/27(火) 04:15:14 ID:953YAhj70
>>113
行列作ってるのはよそから入ってくる奴だろ
152 シウマイ見習い(東京都):2007/11/27(火) 04:37:16 ID:wW+iR2jJ0
武蔵野市という市名さえも覚えていなかった墨田区民です。
あっちの方はあまり行かないからな。
153 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 04:51:46 ID:s+w2NjPU0
キモヲタの俺の場合

吉祥寺(上京して)1年目
・比較的大学も近いしここでいいや
・オサレな服が多いな、ちょっと格好つけてみようかな?
・まんがの森とアニメイトSugeeeeeee! うちの田舎とか話になんねえええ
・へー、レコード屋も割とあって便利じゃね、ていうか品揃え良すぎワロタ
・LAOXていいな(地元にはなかった)さすが東京
・ゲーセン多いー。よっしゃ早速東京人と対戦するぜ
・映画館でけええええええ
・ロヂャースの安さは異常!

吉祥寺2年目
・結局アキバの魅力に負けて服とか買えてねー。つかエロゲネトゲさいこー。
・近所の三鷹にもスリーホークスあるけど、徹底して自作すんなら結局アキバだな…
・輪島がジョギングしてる!
・LONLONには新星堂以外用がないんだぜ
・住宅街なのに、若い人は多いな。成金ババァもだが。
・ヴィレッジバンガード(笑)
etc...

結論:ヲタにはあまり合わない希ガス。
    服にも興味のある一般の人にはいい場所ではある
154 おたく(東京都):2007/11/27(火) 04:57:14 ID:wEweSOK20
>>18 東高円寺
155 理学部(埼玉県):2007/11/27(火) 04:58:41 ID:Y6OInzTH0
>>153
田舎から出てて来て吉祥寺に住むなんて家はよっぽど金持ちだな
マジで死ねよ、明日から不幸になれ死ね
156 工作員(茨城県):2007/11/27(火) 05:07:38 ID:vMFGXEsf0
>>155
大学が近いんなら仕方ないだろ。成蹊大学か?
吉祥寺って、駅からはるかかなたまで生活圏が広がってるのがなー。

15年ぐらい前にちょくちょく遊びにいったけど、雨が降っても大丈夫
のアーケードは中々よかった。買うものなかったが。
157 理学部(埼玉県):2007/11/27(火) 05:08:53 ID:Y6OInzTH0
成蹊こそ三菱系の金持ちの大学だろ
低偏差値なのに優良企業に就職
まさに死ね
>>154死ね本当に死ね
158 会社員(長屋):2007/11/27(火) 05:11:52 ID:m7ZkzeAg0
東大の学生宿舎は吉祥寺が最寄駅
家賃は4700円だそうな
貧乏人しか入れない
159 住所不定無職(アラバマ州):2007/11/27(火) 05:12:01 ID:+idfMO1x0
>>157
女子パン職で稼ぎまくってるだけですが何か?
男はあんまいい所いけないよ
俺なんてまだ内定決まってない
160 張出横綱(アラバマ州):2007/11/27(火) 05:12:16 ID:MdsrcrsG0
自分は明治だけど明大前にすむのが嫌だったから吉祥寺に住んでたぜ。
駐輪場ありとはいえ駅から徒歩20分の距離で面倒だったけど。
161 ご意見番(神奈川県):2007/11/27(火) 05:12:46 ID:MH2bXD5F0
大学生には小金井あたりがお似合いだ
162 工作員(茨城県):2007/11/27(火) 05:12:49 ID:vMFGXEsf0
ださいたまは東京の城下町の癖に、偉そうなんだよw
163 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 05:16:11 ID:s+w2NjPU0
>>155
・まず俺の前のレスを見てくれ。寮住まいだ。ちなみにボロい
・さらに言うと成蹊大学じゃないのであんま気にするな
164 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/11/27(火) 05:28:45 ID:zyn0Hjr00
女子高ってもう無いんだっけ?
165 新聞社勤務(アラバマ州):2007/11/27(火) 05:30:17 ID:6ipCQJpF0
鎌倉って、葛飾区鎌倉のことか?
166 サンダーソン(東京都):2007/11/27(火) 05:33:47 ID:MWDNpB+30
パルコが出来て駄目になった。
167 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/27(火) 05:39:29 ID:QFBYQjN4O
っていうか親の脛かじって家賃五万以上のとこに住んでいるやつは死ねよ
168 図書係り(石川県):2007/11/27(火) 05:57:06 ID:mJB8rA3a0
たまプラーザ
169 中学生(東京都):2007/11/27(火) 07:29:04 ID:3K4Zaifg0
>>165
本物の鎌倉には及ばないけど静かでいい街だよな。
小岩と金町の間を散歩する俺にとっては、住んでみたいと街だと思う。
170 ニート(東京都):2007/11/27(火) 07:34:12 ID:6pdR8rf20
吉祥寺には魅力を感じない。
世田谷の自由が丘・尾山台・奥沢・等々力界隈に一軒家を買いたい。
どんなに小さくてもいいから一軒家が欲しい。
171 張出横綱(アラバマ州):2007/11/27(火) 07:41:53 ID:IJUA3cX50
吉祥寺は便利だとは思うけどオシャレな街だと
勘違いしてる田舎者で溢れてるから遊びに行く気にはならんな。

よって大泉学園が最高
172 とき(樺太):2007/11/27(火) 07:44:56 ID:mOO0E/TfO
>>165
京成小岩近いし
金町までバスで一本だし
シダックスあるし
便利な街だよな
173 DJ(東京都):2007/11/27(火) 07:46:40 ID:+1K9Kwhh0
あそこは人が嫌。田舎モノ同士のおしゃれ競争でギスギスしてる感じ。
174 山伏(東日本):2007/11/27(火) 07:47:28 ID:LpCTJmcL0
>>170
部落銀座へようこそ
175 ブロガー(コネチカット州):2007/11/27(火) 07:50:38 ID:PUSZ5whqO
おれ大塚だけど便利どすごくいいよ、風俗も近いし
あーでも近くにスーパーがないな
やっぱ便悪いわ
176 中学生(東京都):2007/11/27(火) 07:51:53 ID:3K4Zaifg0
>>175
よしやとライフは?
177 とき(樺太):2007/11/27(火) 07:51:58 ID:mOO0E/TfO
>>174
田舎者の貧乏人の僻みに見える
178 巡査(東京都):2007/11/27(火) 07:53:15 ID:a2ZXWMFx0
青葉台とか何もねぇじゃん
179 外資系会社勤務(東京都):2007/11/27(火) 07:53:27 ID:pNzVL3xM0
どう考えても中野>吉祥寺
180 のびた(コネチカット州):2007/11/27(火) 07:55:31 ID:Oa5tP+wmO
>>171
西武池袋線の朝のラッシュで死ねる
181 ペテン師(アラバマ州):2007/11/27(火) 08:28:41 ID:WoXiwFiv0
田舎から上京してきた女子学生が住みたがるのが下北と吉祥寺だろw
182 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/27(火) 08:32:29 ID:lspFb9LVO
吉祥寺は田舎くさいからいいんだろうが
新宿みたいに整然としてる感じのほうが嫌
183 団体役員(樺太):2007/11/27(火) 08:44:15 ID:obPBwpmaO
か〜な〜りの田舎振りの割には家賃の高い世田谷
184 前社長(千葉県):2007/11/27(火) 08:50:34 ID:554nMMps0
田舎者が吉祥寺に引きこもってくれたほうが中野高円寺の質が保たれるのでそっちのがよい
185 踊り隊(樺太):2007/11/27(火) 08:56:03 ID:D+9izPnCO
大雨降ると河川の氾濫が気になってWKTKしてしまう、方南町。
186 中小企業診断士(アラバマ州):2007/11/27(火) 09:00:55 ID:1YOPYE3R0
松涛生まれだけど最寄駅は神泉だし周りに何もないし、渋谷駅まで遠いし
結構不便なんだぜ。
吉祥寺は住むには一番便利な場所だと思うけどな。
187 美人秘書(神奈川県):2007/11/27(火) 09:04:32 ID:+hp6SSRQ0
>住んでみたい街は4年連続「吉祥寺」が1位

まぁお上りさん(笑)に聞いたんだろうなw
188 白い恋人(東京都):2007/11/27(火) 09:07:11 ID:tZT2FIyG0
東急の裏行ったら食い物屋に困らないし
ユザワヤあるし、井の頭公園あるし。
不満は本屋だけ
189 中小企業診断士(アラバマ州):2007/11/27(火) 09:10:02 ID:1YOPYE3R0
羽根木なんかも
東松原と梅ヶ丘の両方が最寄だから新宿渋谷一本で行けて近いし
駅前は商店街が充実してるから住むには非常に便利だとは思うが
ランキングに載ったためしがないのはなんでだぜ?
190 下着ドロ(アラバマ州):2007/11/27(火) 09:13:04 ID:QliOOzFt0
吉祥寺はここ10数年で田舎者に占拠された
カウンターメインの店に行くと常連面してマスターや他の
客と慣れあいたがるオッサンオバサンが我が物顔だし
こっちで知り合いを作りたいのはわかるが言動が無粋でウザイ
地元では飲まなくなったわ
191 光圀(長野県):2007/11/27(火) 09:17:38 ID:KkUsKyfr0
数年前に三鷹に住んでたけど吉祥寺にはデカイ電器屋があれば完璧なのになーって思ってたらヨドバシできたんだね
192 バンドマン(東京都):2007/11/27(火) 09:18:46 ID:UvwhrsFM0
下北沢に憧れる 劇団入って演劇とかバイトとかやりたい
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195913675/
193 カメコ(コネチカット州):2007/11/27(火) 09:20:10 ID:qKFjTUo0O
>>182
新宿は雑多でごちゃごちゃしてるけど
194 停学中(アラバマ州):2007/11/27(火) 09:20:43 ID:YP1KRZBT0
吉祥天女
195 解放軍(東京都):2007/11/27(火) 09:21:02 ID:oCwRFV3t0
20年前の吉祥寺なら住みたいけど
今はもう、住宅街の中まで人がゾロゾロ歩いてて
うるさくてかなわんな。

花小金井あたりに住むのが、実は一番、環境が良いと思うのだが。
196 美容師(東京都):2007/11/27(火) 10:16:32 ID:6x/HbHn90
>>33
おーはじめて見た。おれギリギリ東多摩区w
197 産科医(catv?):2007/11/27(火) 10:35:25 ID:GTCcm3hg0
学生の時住んでたが新宿渋谷に出かけなくても
ある程度なんでも揃うし、すごく住みやすい町だと思ってた。

でも車を持つようになってからは高速も遠いし駅周りは混んでるし
若い奴は多すぎだしで、住むのはもういいやって感じ。

今は八王子在住です。
198 カメコ(コネチカット州):2007/11/27(火) 10:39:32 ID:YmFI2yMXO
庶民がなんとか頑張れば住めそうだからでしょ。
不便でも田園調布のほうが住みたいけど、それは一生無理だからでしょ
199 停学中(樺太):2007/11/27(火) 10:42:53 ID:bV+GmWwVO
>>1
10年くらい住んでたが、痒いところに手が届く、そんな街だからさ
200 パート(東日本):2007/11/27(火) 10:43:29 ID:txtpedUM0
ほとんど練馬じゃない?っていう吉祥寺に
借金までこさえて無理して住んでるやつがいたなあ。
吉祥寺住人でいたいんだと。
201 ぬこ(長屋):2007/11/27(火) 10:44:45 ID:tKUJlE3M0
ロヂャースとか、おかしのまちおかとか
さいたまかよ
202 公明党工作員(千葉県):2007/11/27(火) 10:45:38 ID:P8LRNvMD0
あほ稲の家は吉祥寺
203 接客業(東京都):2007/11/27(火) 11:17:50 ID:bzRoqzrx0
秀島病院(名前変わったけど)近くの戸建てに一人暮らししてるけどかなり住みやすい。
祖父の物件だけど普通に借りたら家賃はいくらくらいするんだろ
204 造反組(東京都):2007/11/27(火) 12:07:20 ID:C1B2yte30
吉祥寺とか先祖から住んでる奴は結構いるよ
田舎から出てくると家賃大変だしお金かかるけど
様はいかに昔、田んぼだったり原っぱだったり土地の価値が無いときに
買っておくかじゃね?

俺も吉祥寺というか三鷹寄りに住んでて別に豪邸じゃないんだが
周りは豪邸過ぎてワロタ、それも昔から住んでるから100坪以上〜が普通
大体60坪くらいじゃないかな。 数年前に豪邸が取り壊されて建売が6件くらい
できた場所があるけど。

それにしても最近は豪邸が売りに出されてもそのまま住む奴いないんだよな
大抵マンションか小さい家が複数建つ。 この家まだ全然使えるじゃんと
思うような名建築が普通に取り壊されてるのを見ると、ダメだこりゃと思う。
205 造反組(東京都):2007/11/27(火) 12:07:47 ID:C1B2yte30
吉祥寺とか先祖から住んでる奴は結構いるよ
田舎から出てくると家賃大変だしお金かかるけど
様はいかに昔、田んぼだったり原っぱだったり土地の価値が無いときに
買っておくかじゃね?

俺も吉祥寺というか三鷹寄りに住んでて別に豪邸じゃないんだが
周りは豪邸過ぎてワロタ、それも昔から住んでるから100坪以上〜が普通
大体60坪くらいじゃないかな。 数年前に豪邸が取り壊されて建売が6件くらい
できた場所があるけど。

それにしても最近は豪邸が売りに出されてもそのまま住む奴いないんだよな
大抵マンションか小さい家が複数建つ。 この家まだ全然使えるじゃんと
思うような名建築が普通に取り壊されてるのを見ると、ダメだこりゃと思う。
206 県議(長屋):2007/11/27(火) 14:34:20 ID:poIf6LlG0
一人暮らししてまで桜上水とか千歳烏山とか八幡山に住むおとこの人って・・・・
もっとあるでしょ・・・・
207 もんた(千葉県):2007/11/27(火) 15:41:01 ID:+8/EGXuh0
坪どのくらいすんの?
208 活貧団(アラバマ州):2007/11/27(火) 15:55:06 ID:Y8vkLfP90
>>153
スリーホークスこないだお亡くなりになったんだぜ・・・ラオックスももうすぐ・・・。
209 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/27(火) 15:57:12 ID:OwdLwDP10
田舎から上京してきた人が住みたがるだけじゃないか
210 社長(東京都):2007/11/27(火) 15:59:27 ID:cJlmjFx/0
吉祥寺に住むくらいなら、よくわからない空気の流れている西荻窪に住みたい
骨董なんて金がなくて買えたもんじゃないが…
211 中小企業診断士(アラバマ州):2007/11/27(火) 16:05:55 ID:w4+bngaD0
吉祥寺のいいところが思いつかん。
どうせ住むなら高円寺がいいなあ。
駅の周りのごちゃいついた雰囲気と焼き鳥屋が多いところが好き。
212 中学生(東京都):2007/11/27(火) 16:08:34 ID:3K4Zaifg0
本物の吉祥寺のそばに住むにはそれなりの金かかるけどな。
あ、風呂なしなら3万ぐらいのアパートもあるか。
文京区だし。
213 社民党工作員(東京都):2007/11/27(火) 16:09:04 ID:yVEPaYZl0
近所多杉ワロタ
214 造反組(東京都):2007/11/27(火) 16:12:46 ID:CEcB4lpj0
新宿区とは思えない落合近辺へどうぞ。
215 スレスト(dion軍):2007/11/27(火) 16:16:31 ID:g/pouLBw0
吉祥寺って空気が澱んでない?
216 女流棋士(東京都):2007/11/27(火) 16:41:02 ID:UpyQfrxC0
ロンロンの中だけですべて事足りる
217 留学生(catv?):2007/11/27(火) 16:45:51 ID:oe++PQr/0
×なぜ東京人はこじんまりした吉祥寺に住みたがるのか
◯なぜ田舎者はこじんまりした吉祥寺に住みたがるのか
218 国会議員(アラバマ州):2007/11/27(火) 16:47:42 ID:QPhwzFnX0
この手のスレにはいつもこういうのを田舎者扱いする都会人が出てくるけど
東京出身者はどこをお勧めするんだ?
219 造船業(catv?):2007/11/27(火) 16:48:47 ID:ZQMhVk0j0
立川マジお薦め
220 F-15K(埼玉県):2007/11/27(火) 16:49:53 ID:fAk5pM6f0
井の頭公園で、道路に向かって一人で阿波踊りみたいたことしてる
帽子を被ったオジサンをよく見かけるけど
あの人はいったい何なの?
221 白い恋人(東京都):2007/11/27(火) 16:50:58 ID:tZT2FIyG0
>>218
どこでも良いから住ませてやると言われたら文京区だな
222 鉱夫(東京都):2007/11/27(火) 16:51:02 ID:oiNg5zra0
北千住最高だろ。。
223 女工(樺太):2007/11/27(火) 16:52:19 ID:wiHr2I0i0
>>219
東京のラスベガスをですか
224 新宿在住(東京都):2007/11/27(火) 17:00:50 ID:TY5W1qsE0
なんで西荻窪は出ないだろう?
225 漢(アラバマ州):2007/11/27(火) 17:06:07 ID:g4bU/q3H0
杉並区ええぞ
阿佐ヶ谷だが、なんかあったら新宿でレバいいし
ちっと足伸ばして高円寺、中野で遊べる
226 美容部員(アラバマ州):2007/11/27(火) 17:13:14 ID:C5dMrB+R0
>>218
竹の塚
227 練習生(東京都):2007/11/27(火) 17:15:12 ID:s4q06xnj0
なぜ東京人はまんこいじりした吉祥寺に住みたがるのか
228 社会科教諭(東京都):2007/11/27(火) 18:08:51 ID:6IuXYVAx0
我が故郷が1位とはうれしいね。

武蔵野市は基本的に高学歴、高所得者が多く、
生活保護家庭が非常に少ない。
知識人と呼ばれる居住者も大変多い。
屋敷林と呼ばれる個人所有の自然も多い。
居住環境としては最高だと思う。

要するに、お前らのような糞野郎が住むとこじゃねえってことだよ。
229 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/11/27(火) 18:11:30 ID:TyqsvLyI0
どっかおいしい店教えてくれ
230 女工(樺太):2007/11/27(火) 18:13:51 ID:wiHr2I0i0
いせや
231 漫画家(樺太):2007/11/27(火) 18:14:20 ID:d1guvaQcO
十条最強説を唱え続けたい
232 与党系(コネチカット州):2007/11/27(火) 18:14:39 ID:VXvMR0K2O
西荻のキャロット
233 社会科教諭(東京都):2007/11/27(火) 18:14:41 ID:6IuXYVAx0
>>229
近所に吉牛ないのかよ?
234 チャイドル(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 18:14:49 ID:v9/EBxGaO
本当にわかってる人は逗子に住む
235 守銭奴(西日本):2007/11/27(火) 18:15:35 ID:FQp4U5KH0
蒲田最強だと何度いえば
236 恐竜(dion軍):2007/11/27(火) 18:18:56 ID:wfKJfcWL0
>>220
でかい声で歌ってるひとかな?怒鳴ってると言うか
この間は呪いの文句みたいなこと言っててワロタ
237 パート(アラバマ州):2007/11/27(火) 18:19:22 ID:DSYg5j5f0
238 与党系(コネチカット州):2007/11/27(火) 18:19:36 ID:K16i8yZKO
@吉祥寺の人に訊きたいんだけどさ…、coffeeトーマスってまだある?
239 ブロガー(コネチカット州):2007/11/27(火) 18:20:30 ID:/94DvpTbO
ホビーショップ行きたい
240 ボーカル(東京都):2007/11/27(火) 18:22:37 ID:JgBGWUTo0
安くて馬鹿うまな店はほとんどないな
美味いとこはそれなりの価格帯だし
ハモニカ横丁も、ああいうなりで以外と高かったりする
まあでも昼飯に千円くらいだせるなら美味しい店は多いよ
241 パート(アラバマ州):2007/11/27(火) 18:22:50 ID:DSYg5j5f0
最近、駅前の楽器屋の前に初音ミクのポスターが貼ってあって「キメェww」と失笑した
そのあとアニメイトに行った
242 女工(樺太):2007/11/27(火) 18:25:30 ID:wiHr2I0i0
>>235
発砲の街、蒲田
243 恐竜(dion軍):2007/11/27(火) 18:27:23 ID:wfKJfcWL0
>>238
江口か。名前変わってなかったっけ?うろ覚えだ
244 船長(神奈川県):2007/11/27(火) 18:32:10 ID:mOS4SZqa0
昔はサブカルの町とか言われてたけど
最近はどうなんですかね
245 コピペ職人(アラバマ州):2007/11/27(火) 18:32:30 ID:enY6HIz10
吉祥寺は汚い格好で歩いていても平気だから好きだ
246 ビデ倫(dion軍):2007/11/27(火) 18:35:49 ID:xTtRS21o0
>>233
高所得の知識人が吉野家かよ
247 F-15K(埼玉県):2007/11/27(火) 18:36:19 ID:fAk5pM6f0
>>244
腐女子の街


見るからに精神を病んでるなって格好をした女性がとにかく多い
248 クリーニング店経営(東京都):2007/11/27(火) 18:39:44 ID:9XARnJX70
横浜っつーのは横浜駅近辺の事じゃないよね?
249 コピペ職人(アラバマ州):2007/11/27(火) 18:40:17 ID:enY6HIz10
吉祥寺南口の丸井横から井の頭公園に抜ける細い通りの雰囲気が好きだ
250 竹やり珍走団(東京都):2007/11/27(火) 18:40:27 ID:5I/cWQRy0
中央線沿線だけは住みたくない
251 年金未納者(千葉県):2007/11/27(火) 18:42:11 ID:pEB9c/Pt0
東京人が吉祥寺を好むんじゃない
地方出身者が好んで集うんだ
252 コピペ職人(アラバマ州):2007/11/27(火) 18:43:28 ID:enY6HIz10
吉祥寺東急横のアンナミラーズってもう閉店したんだっけか
昔よく行ったな
そういえばそのアンナミラーズが入っていた建物のすぐ隣だかのビルで、
おじゃる丸の原作者が自殺したんだよな
253 ボーカル(東京都):2007/11/27(火) 18:46:23 ID:JgBGWUTo0
いや西東京の人は吉祥寺に住みたがるよ、結構
大概は住まないで電車でノコノコ混雑に突入するだけだけどw
緑は多いし、生活するうえで大概のものは手に入るし
>>245の言うように、気張らずに街も歩けるし
254 クリーニング店経営(東京都):2007/11/27(火) 18:49:22 ID:9XARnJX70
いせやって昼間っからやってる以外に何がいいの?
255 さくにゃん(鳥取県):2007/11/27(火) 18:52:12 ID:qEFojdz00
あー東京に住みてーなぁ
256 整体師(コネチカット州):2007/11/27(火) 18:54:24 ID:K16i8yZKO
>>243
そう、江口寿史のトーマスBrosの店ねw

あの店に最後に行ったのは17〜8年前だからなぁ…、ふと懐かしく思い書いてみたw
257 トムキャット(dion軍):2007/11/27(火) 18:59:42 ID:oeR6Njtv0
生まれた時から東京に住んでるが、いまだに東の方には迂闊に立ち寄れない。
六本木とか表参道なんか歩いてるだけで鬱になる。
渋谷や新宿でも何かソワソワする。
吉祥寺は一番気軽に行けるな。
258 アナウンサー(東京都):2007/11/27(火) 19:02:31 ID:diF0vAO+0
>>257
わかるわかるw
俺は多摩川を超えると
「はー、やっと自分のテリトリーに帰ってきた」とほっとする。
259 カメラマン(樺太):2007/11/27(火) 19:05:05 ID:VAaXjxOhO
吉祥寺はエロゲが売ってないから不便だ
260 中学生(東京都):2007/11/27(火) 19:06:42 ID:3K4Zaifg0
>>257
六本木や表参道で鬱になるなら立石とか金町だったら即死だな。
261 党幹部(コネチカット州):2007/11/27(火) 19:10:55 ID:R3bCvP6SO
おまえらはもっと文京区の住みやすさに気づくべき
262 ビデ倫(dion軍):2007/11/27(火) 19:34:15 ID:xTtRS21o0
多摩川のむこうの東京ってたぶん山梨の間違いだろ
263 下着ドロ(長屋):2007/11/27(火) 19:39:07 ID:8L5TLE3B0
>>48
馬鹿はうざいな
264 美容部員(アラバマ州):2007/11/27(火) 19:43:07 ID:C5dMrB+R0
>>260
金町生まれの立石育ち
現在西新井在住のオレは何者なんだ?
265 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/11/27(火) 19:44:33 ID:RVxDGk640
吉祥寺の隣でぎりぎり区内の俺が住んでる西荻最強ってことか
266 鉱夫(東京都):2007/11/27(火) 19:45:16 ID:LdZo9bc70
>>264
いや至極普通の人間だと思うが。
変なのは>>257
多分多摩の山猿だろ。
267 年金未納者(埼玉県):2007/11/27(火) 19:48:23 ID:BnfBqaKd0
俺だって金持ってれば埼玉なんて住まず
吉祥寺に住みたいんだよ!
268 あおらー(アラバマ州):2007/11/27(火) 20:05:00 ID:ZMbJKUPC0
>>257
俺は東京生まれHIP HOP育ち 悪そうな奴は大体友達
悪そうな奴と大体同じ 裏の道歩き見てきたこの街
渋谷 六本木 そう思春期も早々に これにぞっこんに
カバンなら置き放っしてきた高校に マジ親に迷惑かけた本当に
だが時は経ち今じゃ雑誌のカヴァー そこらじゅうで幅きかすDON DADA
マイク掴んだらマジでNo,1 東京代表トップランカーだ
そう この地この国に生を授かり Jahに無敵のマイク預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も 感謝して進む荒れたサンロード
269 おたく(東京都):2007/11/27(火) 20:46:27 ID:wEweSOK20
吉祥寺って駅から徒歩10分以上あるかないと住むとこ無いのに住みいいとか言ってる厨ってなんなの?スイーツ脳なの?
270 ボーカル(東京都):2007/11/27(火) 20:54:41 ID:JgBGWUTo0
>>254
安い割に肉が大きい。味自体は値段なりだけどな
しかし、壊された旧本店はともかく
プレハブの仮店舗に行列するのはどうかと思う
みんな雰囲気であの旧店舗にたむろってたと思ってたんだけど
味もそっけもないプレハブ仮店舗が盛況なのが謎
271 おたく(東京都):2007/11/27(火) 20:57:27 ID:wEweSOK20
なんだっけ偽装肉屋、まだならんでんのかな?
味のわからない吉祥寺民供は
272 パート(アラバマ州):2007/11/27(火) 21:07:56 ID:UeJJGJOU0
立川>吉祥寺>町田>八王子
273 パート(アラバマ州):2007/11/27(火) 21:13:35 ID:Y/+kHpHk0
いせやはギャグだろ

雰囲気だけ
274 もんた(東京都):2007/11/27(火) 21:19:15 ID:bBZMnoed0
自由が丘は水曜夜に東工大生がゲロ吐いてるけど
そんな街に住みたいのか?
275 留学生(東京都):2007/11/27(火) 21:48:56 ID:uJdsYson0
>>1
×東京人
○地方出身者
276 料理評論家(東京都):2007/11/27(火) 21:56:17 ID:75p1/9di0
竹ノ塚は何位?
277 美容師見習い(東京都):2007/11/27(火) 21:56:55 ID:kDOihv+t0
ここで空気読まずに吉祥寺のうた
http://jp.youtube.com/watch?v=Os-ZGMbZllg
278 留学生(埼玉県):2007/11/27(火) 21:57:20 ID:tD8oDBqa0
そういや吉祥寺って行ったことないな。カレーが旨いんだろ?
279 支援してください(東京都):2007/11/27(火) 21:58:42 ID:N/Dcjh4n0
家賃がどうこう言ってる連中が住んでほしくないね。
以前はマンションが建つと聞くと地域で反対運動が起きたよ。
クオリティーの低い連中が越してくるからね。
280 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 21:59:56 ID:s+w2NjPU0
>>208
なんだってえええええええええええええええええええ

(値段・品揃えとして)アキバ以下とは言ったが、
それでも店員さんも親切でいい店であったのに…やっぱり立地が悪すぎたんだろうな
281 守銭奴(東京都):2007/11/27(火) 22:03:51 ID:s+w2NjPU0
>>220
余談だけど、その類似品で昔真夜中に大声で歌うたってるおっさんがいてな
司法試験中ですげーカリカリしてた先輩がとうとうぶち切れて
とっ捕まえて説教したという逸話がある。さすがに殴りはしなかったけど

しかし、大学時代は良かったなぁ…
282 都会っ子(dion軍):2007/11/27(火) 22:45:30 ID:of7EQOd40
立川は新宿まで遠すぎ
283 おたく(東京都):2007/11/27(火) 23:39:42 ID:wEweSOK20
吉祥寺なら全裸でも平気だし、みんなが並んでるもの喰って、あまーいとかコメントしてりゃ平和に暮らせるって聞きました!111
284 支援してください(東京都):2007/11/28(水) 01:55:29 ID:sBjIBXho0
>>282
アホウ。立川は「新宿まで何分」とか気にしてねーんだよ。
なぜなら50年後には場所だけでなく立川が東京都の中心となるべく
頑張ってるからな。吉祥寺とかただ都内に近いだけだろw
その内足立区とか超僻地になるぜ!
285 踊り子(東京都):2007/11/28(水) 01:56:03 ID:JxIBoW2z0
一方俺は高円寺に住んだ
286 元娘。(東京都):2007/11/28(水) 02:36:09 ID:fSycxCeL0
立川は特別快速なら新宿まで25分。

かなり近い部類に入る。
287 工学部(千葉県):2007/11/28(水) 02:40:46 ID:JFVAer/60
途中でウンコしたくなったら死だな
288 ホームヘルパー(東日本):2007/11/28(水) 02:41:55 ID:lfknyiEb0
住みたい街ランキング

<男性>
1位 高円寺
2位 下北沢
3位 吉祥寺
4位 代々木上原
5位 中目黒
6位 阿佐ヶ谷

<女性>
1位 代官山
2位 自由が丘
3位 吉祥寺
4位 中目黒
5位 二子玉川
6位 石川町

http://www.mrpartner.co.jp/file/mp/mp154/mp.html
289 農業(樺太) :2007/11/28(水) 02:50:20 ID:+kWnS3zGO
ヨドバシ便利すぎワロタ。もう都内に行くことはないな
290 建設会社経営(東京都):2007/11/28(水) 04:13:18 ID:yw1q7t6n0
>>288
街に歴史と文化がある。住民もプライドを持っている(吉祥寺在住 22歳 OL)
291 張出横綱(長屋):2007/11/28(水) 08:51:10 ID:HQ7yTl4g0
>>264
俺も西新井在住。ナカーマ。
292 山伏(dion軍):2007/11/28(水) 10:18:35 ID:bXAljukJ0
立川(笑)
勘違いのレベルが吉祥寺どころじゃない
293 トリマー(catv?):2007/11/28(水) 10:25:12 ID:BSmbwPLL0
マル中文化圏が嫌いでないならいいトコだと思うよ
古レコード屋も古本屋もいっぱいあるし
294 ブロガー(長屋):2007/11/28(水) 10:25:45 ID:+xGgdzTW0
吉祥寺に住むくらいなら荻窪とかの方がよくね?
295 人気者(兵庫県):2007/11/28(水) 10:27:17 ID:3S3Attn90
東京は道がごちゃごちゃしすぎ。
非効率なことこの上ない。
296 F1パイロット(アラバマ州):2007/11/28(水) 10:31:34 ID:P2rwbUa+0
>>270
あそこいくのはおのぼりさんだけだよwいやマジでw
297 ブロガー(長屋):2007/11/28(水) 10:31:50 ID:+xGgdzTW0
立川いいじゃん。
つーか、立川に会社があればいいんだな。
立川に就職しようぜ
298 トリマー(catv?):2007/11/28(水) 10:32:59 ID:BSmbwPLL0
>>295
東京はそこがいいんじゃないか(*´∀`)

ついでに言っとくけど、吉祥寺は神奈川県だったんだからね?
299 自衛官(東京都):2007/11/28(水) 10:33:17 ID:IF2ZzpsX0
吉祥寺は住むところじゃないだろ。

杉並引っ越してからこのあたり遊びに行くけど、杉並と同様・・・
住宅の密集度高すぎwwwwんで道路も相変わらず狭いし、
その割に人が多くて歩くのも車走らせるのもマジ疲れるよ。

飲むところは結構あって気に入ってるけど。

ヨドバシが来て買い物も便利になったし。ユザワヤまもっと
頑張れ。台所用品の扱い縮小してんじゃねーよ。
300 支援してください(千葉県):2007/11/28(水) 10:35:06 ID:D5gpHwtm0
東京にはここって街があんまりない。
301 自衛官(東京都):2007/11/28(水) 10:35:15 ID:IF2ZzpsX0
>>270
大味で量が多いってなら、いせやよりも鳥竹だと思う。
あと、鳥じゃなくて豚なら、わ の方が余程美味い。

いせやは、公園側で、あっちで飲んだほうが早いって
ときか、あとはガツのサラダ食いたくなったときだけw
でも、本店消えてから公園口の並ぶようになったから
行ってない・・・・
302 トリマー(catv?):2007/11/28(水) 10:36:51 ID:BSmbwPLL0
北口を出て左側に進んだトコにお香の店があってな
香炉とかすげーセンスのいいのを扱ってる
レコード屋めぐりしてる時に発見したんだが、実にいい店だ
303 ぬこ(アラバマ州):2007/11/28(水) 10:37:34 ID:nOrYtDtx0
東京人って高い割にせまい土地で必死に都会人ぶってて可哀想
どう考えても神奈川の方が勝ち組
304 トリマー(catv?):2007/11/28(水) 10:38:31 ID:BSmbwPLL0
>>300
日本橋から浅草にかけての問屋街を知らんのか
あんな風に同業者が軒を連ねてる風景は東京にしかないぞ
(電気屋が固まってる秋葉原もこの流れにある)
305 支援してください(千葉県):2007/11/28(水) 10:40:39 ID:D5gpHwtm0
>>304
あ、いや、
住むにあたってってこと。
全てにおいて理想的なところってあんまりないじゃん。
306 グラドル(東京都):2007/11/28(水) 10:41:10 ID:BGJskHC10
吉祥寺はカフェの街とも言われてるけど、
落ち着いてて居心地の良い店に
めぐりあった事がない。

フロアはなくなっちまったし
307 自衛官(東京都):2007/11/28(水) 10:42:58 ID:IF2ZzpsX0
>>306
カフェじゃないけどヘンリーはどう?
308 グラドル(東京都):2007/11/28(水) 10:48:37 ID:BGJskHC10
おー、しらなかった。
あのゴチャゴチャしたあたりか。今度行ってみるね。
309 留学生(東京都):2007/11/28(水) 10:50:38 ID:gAXbmHeb0
大森がいいよ。
街に漂うやさぐれ感は癖になる
310 トリマー(catv?):2007/11/28(水) 10:52:17 ID:BSmbwPLL0
>>305
九段あたりがいいと思う
交通の便もいいし、夜は静かだし
治安もいいし水害とも無縁
自転車で10分行けば神保町

九段下〜神保町あたりの景色は
東京の原風景だと思うんだよ
311 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/28(水) 11:01:08 ID:J76PFlGhO
学生時代、上高田と高井戸東、井の頭公園そばに住んだけど、
上高田あんまり変わってなくてびっくりした。
バブルから取り残されたみたいに下宿先があったわ。
吉祥寺は今でも人気あるんだね。
312 スパイ(東京都):2007/11/28(水) 12:50:32 ID:W8xwu9z70
武蔵小杉の駅前は、JRと東急の駅前開発ポリシーの違いははっきり現れてて面白い
313 グライムズ(長屋):2007/11/28(水) 12:58:48 ID:N3dWEdUm0
こじんまりしてひなびた感じがいいんだよ
314 高校生(東京都):2007/11/28(水) 13:03:04 ID:EyiqX2C40
クリニックニュー吉祥寺に通ってたぐらいかな
315 建設会社経営(東京都):2007/11/28(水) 14:15:42 ID:yw1q7t6n0
吉祥寺ってメンヘラーとスイーツばかり住んでる街なのにな
心療内科と精神科の数は都内で吉祥寺が一番多い
当然、患者数も都内一位
316 ブロガー(長屋):2007/11/28(水) 15:04:52 ID:+xGgdzTW0
吉祥寺って
路上でくわえタバコしながら歩くイキなネエちゃんと
黒人が歩くような町だからな。住みたいか?
317 浪人生(東京都):2007/11/28(水) 15:17:38 ID:Bkq93+BQ0
小平に住んでるけど、田無に移住したい
318 オカマ(dion軍):2007/11/28(水) 15:33:37 ID:+EZvyjvH0
吉祥寺から中野までの中央線沿線に住んでいる知り合いが
ことごとくメンヘラなのはどういう事なんでしょうか。
319 漫画家(catv?):2007/11/28(水) 15:36:09 ID:88L95+5q0
>>318
それがマルチューの呪いであります
320 のびた(コネチカット州):2007/11/28(水) 16:00:51 ID:aZFgekxiO
吉祥寺は東京都下だろ
田舎者が安心できるんだろうな
321 現職(catv?):2007/11/28(水) 16:11:28 ID:hAN2tzZ/0
>>316
駅近辺は路上喫煙禁止エリアで監視員が街中ウロウロしてるけど
あと路上駐輪監視員の仕事はチャリ並べ
322 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/28(水) 16:25:56 ID:+xz1VfP+O
狛江に住んでいて、まあいいとこなんだが、
ユニディに行く以外、とにかく電車に乗らなきゃ始まらない土地なので、
府中あたりに移動しようかと計画中
323 ブロガー(長屋):2007/11/28(水) 16:35:46 ID:+xGgdzTW0
府中って市内はバスで移動しないとどこにも行けないんだろ
324 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/28(水) 17:09:43 ID:+xz1VfP+O
チャリ乗りなのと、いまでも駅まで歩いて20分だから、
その辺は耐えれると思うが、競馬場と競艇場の客が怖いなあ
325 探検家(樺太):2007/11/28(水) 17:16:33 ID:OOgC4bwvP
旧東京市じゃないから、多摩郡。
多摩川には空襲の被災者の亡骸が浮かんだんですかぁ?
326 食品会社勤務(東京都):2007/11/28(水) 17:21:11 ID:cyrpV0uB0
土日に集まってくる所沢ナンバーがいなくなれば快適なんだがな
327 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/28(水) 17:25:00 ID:JPUaeUVMO
本一色
328 漫画家(catv?):2007/11/28(水) 17:26:40 ID:88L95+5q0
混一色?
329 野球選手(東京都):2007/11/28(水) 17:33:01 ID:NghjcfrQ0
武蔵野市は吉祥寺駅周辺に大型駐輪場を作るべき
330 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/11/28(水) 17:48:14 ID:GBvMQjsR0
小岩、新小岩あたりの雰囲気ってどんな感じですか?
荻窪・阿佐ヶ谷あたりにすむか、小岩・新小岩あたりにすむか悩んでます。
荻窪・阿佐ヶ谷は吉祥寺に近い若者がおおい活気ある町というイメージがあるのですが
正直、小岩・新小岩に対してはこれといったイメージがありません。
荻窪・阿佐ヶ谷にはないいいところって小岩・新小岩にはありますか?
331 北町奉行(東京都):2007/11/28(水) 18:49:40 ID:pco2uOHj0
>>330
小岩・新小岩は
でかい川の近くのガラの悪い下町をベースに
マンションが並んでいるって感じ。

荻窪・阿佐ヶ谷の方が、少しだけ治安が良くておしゃれ。
ただ、河原の散歩や花火大会など
小岩には江戸川ならではのノビノビした空気もある。
荻窪・阿佐ヶ谷はゴチャゴチャしていて、のんびりできる
広い自然がない。
332 自衛官(東京都):2007/11/28(水) 19:21:37 ID:IF2ZzpsX0
>>318
まぁ、遠くから一人で出てきた人が多いってのはあると思う。

>>330
活気ある街はそうだけど、阿佐ヶ谷、吉祥寺、荻窪は、アパート
が集中しているのは駅からはは離れたところになるよ。
商店街はにぎやかだけどね。あと、阿佐ヶ谷は、にぎやかな商
店街とは反対の側、北口の方は、駅に近い割りにリーズナブル
な賃貸物件が結構ある。

小岩、新小岩は駅前の商店街が大きく、やっぱり住むところが
駅から遠い。あと、全体的に年齢層が高い。最近引っ越してきた
人と若い世代がスッパリ二分している感じ。

阿佐ヶ谷、吉祥寺よりもいいのは、道路が広くて歩き易いくらい。

どんな街がいいのか判らないけど、有名駅じゃなくても利便性
高くて落ち着いたところは結構あるよ。西側なら、井の頭線沿線。
永福町とか西永福とか、富士見台とか。東側なら亀戸、平井とか、
新宿線沿線の森下〜東大島、東西線沿線の門前仲町〜浦安とか。

333 新人(catv?):2007/11/28(水) 19:23:41 ID:Phyqhoaj0
深大寺あたりにひきこもって時々吉祥寺に出てくるくらい
みたいな感じでまったり暮らしたいな…
交通の便は悪いし買い物も不便だけどそこがいい
334 与党系(関東地方):2007/11/28(水) 20:35:28 ID:NIsOsYyC0
あの辺田舎者ばっかで笑える
335 下着ドロ(東京都):2007/11/28(水) 20:36:27 ID:RdNUPZLB0
吉祥寺最高!!!
336 刺客(東京都):2007/11/28(水) 20:42:08 ID:e1PVAQUW0
>>218
千代田区
337 トリマー(catv?):2007/11/28(水) 20:47:17 ID:BSmbwPLL0
千代田区つーても番町と紺屋町とじゃずいぶん違うだろが…
338 DJ(東日本):2007/11/28(水) 21:39:42 ID:vwM6pnDt0
行徳がないのはなぜだ
339 パート(東日本):2007/11/28(水) 22:12:06 ID:J9gpQFEG0
まあ井の頭公園なかったらただの煩い街だな
340 経営学科卒(dion軍):2007/11/28(水) 22:12:48 ID:kNSKqzRn0
東京人じゃなくて上京したばかりの田舎物だろ
341 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/11/28(水) 22:16:39 ID:MIzsaz1P0
どの辺がこじんまり?
田舎者が目立たないように田舎者が多い中央線沿線にむらがってるだけだろ
342 殲10(樺太):2007/11/28(水) 22:23:32 ID:v2R/cV1yO
>>338
千葉だしクソな町だから
343 とき(アラバマ州):2007/11/28(水) 22:25:21 ID:kq8aBNrM0
一般に思い描く吉祥寺(井の頭公園周辺)は
三鷹市がほとんどなんだけどな・・
344 造船業(神奈川県):2007/11/28(水) 22:34:13 ID:o+ufNn970
>>16
それはあるけどもう駅ビル廃墟じゃないし
345 造船業(神奈川県):2007/11/28(水) 22:45:13 ID:o+ufNn970
>>33
西多摩区は山梨にくれてやれよ
346 造船業(神奈川県):2007/11/28(水) 22:46:33 ID:o+ufNn970
>>81
あれは店内でしか生息できないから平気
347 DQN(千葉県):2007/11/28(水) 22:58:51 ID:MagGj9om0
交通の便だけなら新中野最強
348 美容師見習い(東京都):2007/11/28(水) 23:17:12 ID:4vko+Ahm0
吉祥寺は田舎者と悟られないように必死なヤツの集まり。
高円寺は田舎者丸出しで潔いヤツの集まり。
349 トリマー(catv?):2007/11/28(水) 23:19:47 ID:BSmbwPLL0
高円寺は凄い
いまだにモヒカンに安全ピンピアスの
パンクスさんが歩いてる
潔いといえば確かにそうかもしれんね
350 留学生(東京都):2007/11/29(木) 00:33:16 ID:LYE0UPkt0
>>349
そういう人たちが一体何で稼いでいるのか気になるw
351 養豚業(東京都):2007/11/29(木) 00:34:25 ID:lFQK6L0U0
田舎者のすくつだがな>吉祥寺
352 宇宙飛行士(東京都):2007/11/29(木) 00:42:40 ID:QDO8sYhM0
吉祥寺の最新ファッションはガルフィー
都内に出るにも、近所でもどちらでも使える吉祥寺が本社の素敵ブランド
353 赤ひげ(秋田県):2007/11/29(木) 01:22:28 ID:lbsU61OF0
>>350
グッドウィルをはじめとする日雇い土方などじゃね?
354 ビデ倫(埼玉県):2007/11/29(木) 01:31:23 ID:T4CH/dQ50
御茶ノ水に住みたい。
355 プレアイドル(東京都):2007/11/29(木) 01:48:41 ID:MygdIqK30
>>333
うちに来い
356 養豚業(東京都):2007/11/29(木) 03:47:07 ID:lFQK6L0U0
>>349
流行に流されずにいればそのうち文化として定着するさ
357 女子高生(愛知県):2007/11/29(木) 06:40:13 ID:lmlACa/D0
イノヘッド(笑)
358 忍者(岡山県):2007/11/29(木) 06:56:40 ID:qPWHeBjJ0
イナカモノの俺としては湯島あたりがいいな。窓を開ければそこはもう秋葉だぜ。
359 べっぴん(長屋):2007/11/29(木) 09:14:53 ID:+Rxz0pn80
今、東京23区に住まない方がいいよ。
いや、マジで。
過密しすぎなのと、大半のマンションが耐震に耐えられない作りになってるから
どこに行っても崩落の危機に瀕するから、生命の危険に晒される。
特に、墨田区、台東区、文京区は相当危ない。
360 遣唐使(三重県):2007/11/29(木) 09:15:37 ID:9E5KJR5C0
>>1
くじアンの舞台だからだろうな
361 通訳(東京都):2007/11/29(木) 12:46:32 ID:bCSiQQff0
>>3
鮮人乙!
362 麻薬検査官(東京都):2007/11/29(木) 16:26:16 ID:gqvG9Z6a0
>>359
都庁の展望台から見渡したり、
サンシャインの展望台から見渡すと
ほんと、23区側には住む気になれない。

ごちゃごちゃしてるのもそうだけど、
目で見てわかるほど、空気が汚れてる。なんかドス黒い。
363 舞妓(関東地方):2007/11/29(木) 16:27:09 ID:t/I/ufE/0
吉祥寺 最 強 伝 説 
364 山伏(関東地方):2007/11/29(木) 16:38:13 ID:dZdOUU6B0
>>352
ガルフィーなんて安物恥かしくて着れねー
通はサンタフェだろ常考
365 文学部(dion軍):2007/11/29(木) 16:39:27 ID:jAr+t26D0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★18
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1182148781/824(リンク先)

<今まで(★1〜★17)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5826票
2位  東京都              5387票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4986票
4位  中華人民共和国        4091票
5位  大阪府              2563票
6位  埼玉県              1926票
7位  千葉県              1871票
8位  神奈川県             1858票
366 中学生(愛知県):2007/11/29(木) 16:40:27 ID:nbErFM1O0
この名前を見たときは「きっちょうじ」と思ってたけど違うのな。
367 留学生(アラバマ州):2007/11/29(木) 16:45:02 ID:4v4uhTnP0
文京区はなんか落ち着けていいわ
368 偏屈男(catv?):2007/11/29(木) 16:45:33 ID:8Kr5CcUx0
トショーリで「キッショージ」という人はいる
俺ちゃんもそのたぐい
そう言ってた爺さん(故人)に敬意を表して
369 調理師見習い(埼玉県):2007/11/29(木) 18:45:31 ID:lhn7NLfY0
逆に住みたくないランキングってどこだろう。
370 踊り子(東京都):2007/11/29(木) 18:53:48 ID:dgSKmbJo0
>>359
23区から都下に転出すると税金でびっくりする
特別区民税だけでも23区がどれだけ税制的に優遇されてるか分かるよ
俺は今三鷹と調布にギリギリ接してる世田谷に住んでるんで良く分かる
371 芸人(関東地方):2007/11/29(木) 19:11:37 ID:QYty6+KA0
武蔵野市はたしかに税金たけーな。
372 日本語教師(愛知県)
都下だとどこが安いの?