新宿No1デパートといえば異論は認めない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 検非違使(東京都)

新宿高島屋は11月23日より、暖炉で薪を燃やしているような「リアルな音」で話題を集めて
いるアメリカ産アロマキャンドル「Dayna Decker(ダイナデッカー)」の販売を開始した。

同商品は、創業者であるダイナ・デッカーさんが「ECO-WOOD WICK」という独自の芯を
開発し、風に強く燃える音のするキャンドルを製品化したもの。通常のろうそくとは違い
芯の材料に「木」を使うことで、独特の燃え方と音を実現した。容器と本体(燃焼部分)
が透明なため、芯の燃える様子が透けて見えるなど、高級感のあるデザインも好評で、
アメリカでは一流ホテルのアメニティーとして使われている。

売り場となる同店10階NYタカシマヤホームでは、芯の大きな「ボタニカコレクション」
(6種=9,850円)、花の香りの「フローラコレクション」(8種=9,850円)などを取り
そろえる。1個の燃焼時間は42時間。

同商品の総代理店はフレグランス関連商品の輸入販売・卸を行う「ステキ・インター
ナショナル」(千代田区)で、今月11日に「READY2GO」から社名変更したばかり。
同社の島影将社長は「女性へのプレゼントに最適。自分の部屋にセンス良く飾るのも
よいのでは」と話している。

http://shinjuku.keizai.biz/headline/323/
2 美容部員(宮城県):2007/11/26(月) 16:24:36 ID:ETHtnrkV0
>>1
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   〈\_/ /              ┃
┃'´ ̄ ,z≧D≦ \   /.       ┃
┃  /´⌒/|  /'⌒ l   )     え ┃
┃  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l . ┃
┃  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   l . ┃
┃  | 、_  、_,Y  ) だ ! . ┃
┃  |///r─‐┐//〉|  ) け     .┃
┃\|、_V⌒V イヽ|   ) }  .   ┃
┃ ト、__了 /j    ) {     ┃
┃ \   //r'´    \       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
3 代走(東京都):2007/11/26(月) 16:24:38 ID:N2Oj7VSx0
おい異論の前に何か無いぞ
4 忍者(大阪府):2007/11/26(月) 16:26:40 ID:8/C+ZgBq0
議論の前にテーゼが無い
5 役場勤務(東京都):2007/11/26(月) 16:27:33 ID:ImNfnCCx0
タワレコとかギャップが入ってる南口のビル
ルミネ2
ならよく逝く
6 料理評論家(樺太):2007/11/26(月) 16:28:12 ID:iyPotMVYO
伊勢丹食の館最強伝説

ハズレ無し
7 VIPからきますた(東京都):2007/11/26(月) 16:28:53 ID:9zx2bGEA0
京王しか行かないよ
8 通訳(樺太):2007/11/26(月) 16:29:05 ID:DtQ8mH+JO
>>5
フラッグスビルだっけ?
9 解放軍(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 16:30:41 ID:74rkdHBVO
勝負する前から逃げてどうすんだよ…。
ホントお前にはがっかりだ。
10 プレアイドル(長屋):2007/11/26(月) 16:30:42 ID:j08kttDh0
伊勢丹古過ぎだろ。
戦前からあの形っぽいぞ
11 Webデザイナー(関東地方):2007/11/26(月) 16:30:55 ID:FlvRhNCp0
・伊勢丹新宿本店 売上高:2442億円(2003年度)

・三越新宿店 売上高:316億3600万円(2003年度)

・小田急百貨店新宿店 売上高:1172億1000万円(2003年度)

・京王百貨店 売上高:1203億7000万円 ※聖蹟桜ヶ丘店との合計

・高島屋新宿店 売上高:826億9000万円(2004年2月)


12 役場勤務(東京都):2007/11/26(月) 16:30:59 ID:ImNfnCCx0
>>8 ググったらそうゆう名前だった 知らなかった

あそこのタワレコは広いから視聴しまくってるとあっという間に数時間過ぎちゃう
13 バイト(大分県):2007/11/26(月) 16:31:08 ID:huMem6WZ0
リアルな能登の声がするキャンドル作ってください。
14 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/26(月) 16:31:37 ID:NmwBMLmUO
>>6

何を今更だが異論なし

高島屋は伊勢丹のパクリするまで落ちぶれたか
15 通訳(東京都):2007/11/26(月) 16:32:45 ID:2AqmQGj00
新宿ぺぺだろ。乗降。
16 Webデザイナー(関東地方):2007/11/26(月) 16:33:31 ID:FlvRhNCp0
>>15
あれはデパートじゃねえだろ
17 役場勤務(東京都):2007/11/26(月) 16:34:20 ID:ImNfnCCx0
>>15

無印 ユニクロ レコファン キャンドゥが入ってる

最強だな
あそこのキャンドゥは三国人の客がいっぱい 豆知識
18 党幹部(東京都):2007/11/26(月) 16:34:42 ID:AhX1yLJU0
>>11
伊勢丹は新宿駅から遠いのにすごいな
19 事情通(東京都):2007/11/26(月) 16:35:34 ID:i9jcPWKb0
三越のジュンク堂に行く時は意地でも階段を使う
20 検非違使(長屋):2007/11/26(月) 16:36:10 ID:EKkok/Vf0
>>18
地下通っていけば雨でも濡れずに行けるからな
21 前社長(catv?):2007/11/26(月) 16:37:41 ID:COqjQdlD0
伊勢丹だよな
22 消防士(福島県):2007/11/26(月) 16:37:58 ID:o89WiNJy0
伊勢丹・三越に着ていく服がない
丸井・西部なら行ける
23 張出横綱(千葉県):2007/11/26(月) 16:38:40 ID:GdeZOi7v0
三越はちょっと前まで別館まで有ったのにな
24 前社長(catv?):2007/11/26(月) 16:38:44 ID:COqjQdlD0
新宿のジュンク堂でかいし広いし探し物見つかりやすいんだけど
店の雰囲気が暗くて、南口の新宿紀伊国屋で買い物するウキウキ感が無い
25 渡来人(東京都):2007/11/26(月) 16:38:46 ID:mQGGz3UQ0
伊勢メンだろうね
26 料理評論家(愛知県):2007/11/26(月) 16:38:52 ID:kAvm4ldG0
新宿高島屋は渋谷区なんだよな。
しかし、高島屋のバックヤードの汚さは異常。
27 人民解放軍(東京都):2007/11/26(月) 16:40:22 ID:6xwPQEUV0
新宿行ってもヨドバシしか行かない
28 留学生(神奈川県):2007/11/26(月) 16:40:24 ID:LySz4VeE0
新宿のデパートなんてヨドバシカメラとビックカメラぐらいしか行かないよ
29 会社員(埼玉県):2007/11/26(月) 16:41:00 ID:XY8z6sNg0
伊勢丹は新宿に限らずはずれナシ。
目があっただけで店員はみんな頭をさげる。素晴らしいよな。
30 検非違使(長屋):2007/11/26(月) 16:41:14 ID:EKkok/Vf0
それデパートじゃないし
31 前社長(catv?):2007/11/26(月) 16:42:05 ID:COqjQdlD0
ヨドバシは小田急百貨店に入ってた気が
32 DJ(東京都):2007/11/26(月) 16:42:50 ID:Xw6sa8LI0
>>29
伊勢丹かあ、田舎モノしかいない印象があって苦手だなあ
33 張出横綱(千葉県):2007/11/26(月) 16:43:37 ID:GdeZOi7v0
>>31
それビックカメラ
34 通訳(東京都):2007/11/26(月) 16:45:41 ID:2AqmQGj00
地下からビックに入るところにあるバームクーヘン屋が
うまそうでしょうがない。
35 留学生(神奈川県):2007/11/26(月) 16:48:50 ID:LySz4VeE0
>>34
ユーハイム?
定番のスイーツだ。
俺は好き。
36 名無し募集中。。。(東京都):2007/11/26(月) 16:49:22 ID:r2sfhWnG0
最近、どこもイルミネーションばかりで腹が立つ(# ゚Д゚)
37 美容師(東京都):2007/11/26(月) 16:50:20 ID:W/B9dbJp0
>>11
伊勢丹化け物だな…

だが駐車場に入りたい車が靖国通りに溢れまくってる状況は
都バス乗りの俺にとってすげー困る
38 配管工(神奈川県):2007/11/26(月) 16:51:25 ID:oLZH8gmA0
伊勢丹って猪木がブッチャーに襲われたとこだよね
ひどいことするよな
39 前社長(catv?):2007/11/26(月) 16:53:01 ID:COqjQdlD0
>>33
そうだそうだ
40 料理評論家(樺太):2007/11/26(月) 16:53:36 ID:iyPotMVYO
しかし、伊勢丹パーキングの向かいがソープランドってのがちょっとな
41 通訳(東京都):2007/11/26(月) 16:56:20 ID:2AqmQGj00
>>35
どうやら、それらしかった。
42 高校中退(千葉県):2007/11/26(月) 16:56:59 ID:WSOrWXHK0
メンズ館つくってから飛躍的に伸びたろ
他は若者がいく場所じゃない
43 プロ棋士(アラバマ州):2007/11/26(月) 16:57:48 ID:Z1UrQuLL0
伊勢丹最強
44 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/11/26(月) 16:59:36 ID:UKdP8eiV0
ν速民のクローゼットがある伊勢丹だろ?
45 守銭奴(catv?):2007/11/26(月) 17:00:37 ID:+bZNezRN0
女性へのプレゼントに最適(笑)
46 遣唐使(アラバマ州):2007/11/26(月) 17:00:52 ID:M+qip75e0
伊勢丹
家族の衣服は伊勢丹ばかりだが
あそこは食事がどうにもあわん

食事だけならタカシマヤの方がいい
小田急も眺めが良くて好きだ

小田急にはビックもあるし
47 張出横綱(千葉県):2007/11/26(月) 17:01:02 ID:GdeZOi7v0
小田急ハルクの地下2Fはバームクーヘンもそうだが
エスカレータの所のカレーの匂いが気になる
48 お宮(東京都):2007/11/26(月) 17:01:50 ID:ujALOPq80
俺にとって、新宿No.1はヨドバシだぞ。
次が小田急ハルク
49 男性巡査(catv?):2007/11/26(月) 17:02:44 ID:tjOnSHj5P
おぉ〜い!
アンケートなら余所どやれやコォラ





○I○Iや!異論は認めたる
50 F-15K(コネチカット州):2007/11/26(月) 17:04:25 ID:ewKmnr6jO
また上京田舎者ホイホイスレか
51 国連職員(東京都):2007/11/26(月) 17:05:18 ID:fs+fQk5c0
@中村屋でカレーを食べる
A新宿高野でデザートを食べる
B伊勢丹か紀伊国屋書店で買い物
C新宿御苑で散歩

家族との周遊コース(妄想)
52 ガリソン(東京都):2007/11/26(月) 17:06:49 ID:EDMtczid0
スーパーファミコンもDSも品薄の時はいつも伊勢丹にあった。そんなイメージ。
53 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/26(月) 17:07:14 ID:Anv4Z/Ca0
伊勢丹とカワノがあれば十分だろ
54 電力会社勤務(catv?):2007/11/26(月) 17:21:25 ID:ssQwJi2j0
三平ウラ番伝説
55 留学生(長屋):2007/11/26(月) 17:26:35 ID:REKLeeBO0
>>49
おいおい2ちゃんでまで伏字なんて使わなくていいぞ
56 高校中退(千葉県):2007/11/26(月) 17:38:28 ID:WSOrWXHK0
一年まえくらいにできた
3丁目のビルも
中に丸井がはいるとは・・
新宿だけで10店舗くらいあるんじゃねーの?
57 タレント(樺太):2007/11/26(月) 17:42:27 ID:jn+FcouJO
昨日伊勢丹で服見てたら、ババアの売り子に「どうぞ遊んで行ってくださいね」
って言われた
バカにしてんのか?
58 氷殺ジェット(大阪府):2007/11/26(月) 17:43:03 ID:UrXx2YTt0
ダイナデッカーそうでっかー
59 将軍(東京都):2007/11/26(月) 17:45:33 ID:DTMm7wba0
伊勢丹の食品売り場は、リニューアルしてすっかりだめぽになったな。
60 ホタテ養殖(dion軍):2007/11/26(月) 17:45:49 ID:fVFONaoI0
伊勢丹の地下にあるスイーツが好きそうなCD屋にたまに行く
61 占い師(東京都):2007/11/26(月) 17:46:47 ID:14n4+zuH0
ロフトはなんで無くなったんだろ
62 船長(福島県):2007/11/26(月) 17:47:54 ID:WVhnKlHo0
新宿No.1は西口のカメラのドイ

異論は認めないではない
63 養鶏業(樺太):2007/11/26(月) 17:47:58 ID:cMl6vxy7O
>>11
伊勢丹最強だな
64 建設作業員(東京都):2007/11/26(月) 17:52:40 ID:zGMH49Cb0
二郎歌舞伎町店スレですか
65 旧陸軍高官(樺太)
世界堂だろ