ぶっちゃけ学歴って意味ないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 元祖広告荒らし(千葉県)
学歴の価値暴落 東大卒「割に合わない」
兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科助教授

学歴はお金にならない。
損だ。
みんなそう感じ始めている。
にもかかわらず、進学競争がやまらないのはなぜか。
兵庫県立大学大学院・応用情報科学研究科の中野雅至助教授はその著書「高学歴ノーリターン」(光文社ペーパーバックス)で、
学歴の価値が大暴落し、東大卒でも報われないギャンブル社会がやってくる、と予見している。
歪む日本の教育と格差社会の現状を、2回にわたり中野氏が斬る。
第1回は「学歴は割に合うのか」について聞いた。

http://www.j-cast.com/2007/01/08004743.html
2 書記(千葉県):2007/11/23(金) 02:04:07 ID:/v6pzjmw0
低学歴が言うな
3 酒蔵(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 02:04:34 ID:gRKB7QL60
>>1
中卒?
4 歌手(東京都):2007/11/23(金) 02:04:40 ID:BSIpmp5hP BE:1151469195-2BP(6000)
2007/1/ 8
5 お宮(沖縄県):2007/11/23(金) 02:04:47 ID:2h1douRm0
スレ立て魔臭いな
6 ネコ耳少女(茨城県):2007/11/23(金) 02:04:50 ID:Hblk8aug0
以下、不毛な早稲田VS慶応をお楽しみください
7 CGクリエイター(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:04:53 ID:qMv1goI+0
まあ足の裏についた米粒だからな
8 電話交換手(大阪府):2007/11/23(金) 02:04:53 ID:4chbmvKg0
なら中卒で働けばいいよ
9 検非違使(関西地方):2007/11/23(金) 02:04:54 ID:DZpM+3L10
↓以下学歴厨が2chで意味も無く、どうでもいい争い
10 通訳(dion軍):2007/11/23(金) 02:05:07 ID:u/4zFwxh0
>>1
中卒引きこもり乙!
まずは外出ることから始めようぜ!
11 モデル(大阪府):2007/11/23(金) 02:05:09 ID:Vc4VhgyT0
これは魔だな
12 一反木綿(新潟県):2007/11/23(金) 02:05:35 ID:ja2wibG30
俺東大卒だけど
13 ツチノコ(神奈川県):2007/11/23(金) 02:05:49 ID:hQKMzhBz0
まーくん久しぶりだな
14 調理師見習い(長屋):2007/11/23(金) 02:05:58 ID:Ww6a14Ut0
社会に出ると分かると思うが、高学歴の人間の一部は自分と同等か
それ以上の学歴じゃないとつるもうともしない人間がいるにはいる。
案外学歴意識してるのは高学歴の方なんだ。気をつけるといい。
15 大統領(dion軍):2007/11/23(金) 02:06:16 ID:afizTWcG0
大学自体機能してねえし
16 22歳OL(神奈川県):2007/11/23(金) 02:06:24 ID:wqzZsYti0
えーんえーん
17 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:06:37 ID:SVG1Ig1D0
高学歴のν即民ならこれ家に届いたよな?

http://www.vipper.org/vip673676.jpg
18 屯田兵(滋賀県):2007/11/23(金) 02:06:50 ID:xEkOyAYF0
まあ最終的に人は死ぬことから逃れられないからな。
19 団体役員(樺太):2007/11/23(金) 02:06:55 ID:ywJ+vm2ZO
学歴なんか意味ないとか言う奴に限って、高校は卒業してるんだよなw
中卒で働けよ
20 赤ひげ(東京都):2007/11/23(金) 02:06:59 ID:aLaTfm8r0
学歴だけじゃ駄目かもしらんけど
前提条件としての学歴の重要性はそう変わらないんじゃないのかね
21 産科医(東京都):2007/11/23(金) 02:06:59 ID:FTa6D2/v0
>>1
>東大卒の学歴はお金にならない。
   ___
  |___ミ⌒ヽペタン
    |  ⌒)ノ ペタン
 ._ノ )   ((
 | .・∀|  ( 嘘ヽ
 |__|  | ̄ ̄ ̄|
  /  > . |     |
""""""""""""""""""""
22_:2007/11/23(金) 02:07:00 ID:10AwcLLt0
大学でサークルに入ると頭が良くなるらしい
23 スレスト(東京都):2007/11/23(金) 02:07:18 ID:WUBjrtq90
学歴は意味が無い≠いい大学に行くことに意味が無い
24 踊り隊(福岡県):2007/11/23(金) 02:07:23 ID:T9m+W8rz0
目的の無いやつはとりあえず学歴社会で労働厨になれ。
目的があって努力してきて実力に自身のあるやつは実力社会で才能を生かせ。
25 右大臣(東京都):2007/11/23(金) 02:07:24 ID:11FB6/8n0
公務員のキャリアとか学閥のある企業だとそうも言ってられんのじゃね?
26 養鶏業(樺太):2007/11/23(金) 02:07:42 ID:LGrd4H0ZO
高卒の俺歓喜wwww
27 占い師(樺太):2007/11/23(金) 02:07:47 ID:ksKL6lI3O
学閥とかどうしようもないじゃん
28 少年法により名無し(福岡県):2007/11/23(金) 02:07:55 ID:Jg+Ki7LH0 BE:283347465-2BP(2600)
大学行っても糞みたいなとこだったら意味無いな
29 歌手(東京都):2007/11/23(金) 02:08:03 ID:BSIpmp5hP BE:614116883-2BP(6000)
やたら学歴気にする奴いるよね、そういう奴に限って中途半端なランクの大学で
仕事も特別できるわけでもない。
30 きしめん職人(東京都):2007/11/23(金) 02:08:08 ID:Q+BhOpkh0
最近ウニ・プラッツが手元に届いたぜ
31 将軍(関東地方):2007/11/23(金) 02:08:23 ID:L0x2uRgt0 BE:327873986-2BP(5072)
いや、確かに底辺大学卒だと、それあるだろうけど東大京大だとぶっちゃけないだろ。

まだまだまだブランドだけで採用するバカ企業多いし学歴だけで萎縮しちゃう
バカ上司も多い。出世だって同じ仕事するB大とA大なら後者が結局のしあがる。
32 産科医(東京都):2007/11/23(金) 02:08:26 ID:UO3nM7X70
勉強もスポーツもそこそこに出来るのが一番
無難だよ。
どちらかに偏ると努力の割りに報われない人生
を送る可能性が高くなる。
33 宇宙飛行士(茨城県):2007/11/23(金) 02:08:31 ID:jw69XJpJ0
ギャンブル社会は当たってるな。
GSなんかボーナスうん千万だしなぁ。
34 憲法改正反対派(福岡県):2007/11/23(金) 02:08:58 ID:styGMj4V0
35 タリバン(愛知県):2007/11/23(金) 02:09:03 ID:JuEwyC1m0
損はしない
36 外来種(樺太):2007/11/23(金) 02:09:21 ID:cqRpQV4CO
学歴云々の前にとりあえず高卒は人間扱いされないから
37 看護士(宮城県):2007/11/23(金) 02:09:44 ID:RS9RyqTb0
高学歴ノータリン
38 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 02:09:48 ID:N3lrRfeAO
ぶっちゃけ極一部でしか関係ないけどな
39 女性音楽教諭(東京都):2007/11/23(金) 02:09:48 ID:AvpOdBzW0
得もしない
40 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:09:49 ID:5fPIPT5K0 BE:641809038-2BP(6120)
ようやく時代が私に追いついてきたな。
次は「在学厨は敗北者。中退士がベター」って流れになるよ。
41 手話通訳士(大阪府):2007/11/23(金) 02:09:59 ID:i0X/dUeW0
>>34
さあ
42 プレアイドル(長屋):2007/11/23(金) 02:10:04 ID:1Vrz6LKm0
学歴を投資だと考えるから損か得かなんて話になる
公立から東大に行けば金はかからないし、そういう奴は本当に才能がある
アホな親子が欲をかいて無理するから社会がおかしくなる
それに東大を出たからといって金持になる必要は無い
カネでしか人間の価値を計れない社会は病んでいる
43 別府でやれ(樺太):2007/11/23(金) 02:10:04 ID:sC9R47BJO
学歴は自己満足のために取得するんだー!
44 つくる会(東京都):2007/11/23(金) 02:10:20 ID:oKwQN4Vb0 BE:353287-S★(1012500)
持ってて、損することはないでしょ。
45 ビデ倫(東京都):2007/11/23(金) 02:10:29 ID:IYKETJe90
>>1
いやおい
ちょっと待て学歴に意味はあるぞ
スレスト呼べこれはニュー速今年一番の恥ずかしいスレ立てだ
あとVIP逝け
46 宇宙飛行士(空):2007/11/23(金) 02:10:42 ID:+IZN3RlL0
童貞、彼女いない歴=年齢、友達ゼロなどは
面と向かって言われても何とも思わないが
低学歴って言われるとその場で泣き出しそうになる
47 美人秘書(東京都):2007/11/23(金) 02:10:52 ID:2QbTx3b/0
スパはどこ?
48 偏屈男(愛知県):2007/11/23(金) 02:10:54 ID:4jyzmeRX0
>>17
大学名が記載されてる学部3年なのに、届いていません><
49 空軍(滋賀県):2007/11/23(金) 02:10:57 ID:eOPKbrCG0
俺はリアルに高卒で会社2つ経営してる

学歴は親の見栄と気休めで実質はほとんど意味ないお
50 歌手(東京都):2007/11/23(金) 02:11:02 ID:BSIpmp5hP BE:1151469959-2BP(6000)
最近ひろゆきよく見るな
51 巡査長(大阪府):2007/11/23(金) 02:11:02 ID:xGbQQLyR0
その学歴で稼ぐ事に意味がある。
トップレベルの大学はそれ以外の価値もあるんだろうけど。
52 キャプテン(埼玉県):2007/11/23(金) 02:11:08 ID:tK5UYB6j0
所詮サラリーマンじゃ成功した企業家には勝てないからな
しかし成功するなんてのは東大はいるより大変だぞ
そこそこといっても1000万以上もらえる安定した生活の東大生は勝ち組
53 おたく(愛知県):2007/11/23(金) 02:11:11 ID:XotUygwU0
まあ日東駒専あたりいっとけば大丈夫だろ
54 こんぶ漁師(愛知県):2007/11/23(金) 02:11:11 ID:i7Fikhwn0
>>1
ソースはJ-castってスレタイで分かった
55 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:11:12 ID:YHr6fBT50
意味はなくはない。
新卒採用でウンコ扱いされる大学とかきついだろ。
それなら高卒か中卒で職人目指す方が得策
56 張出横綱(愛知県):2007/11/23(金) 02:11:23 ID:uwrqiq/C0
東大卒業しといてよかったわ、ニュー速に書き込めるからな
57 学生(大分県):2007/11/23(金) 02:11:45 ID:HqJGd5SL0
>>1みたいなことを書く奴は類に漏れず負け犬
学歴だけじゃないが、最高のステータスを持つことが損になることは無い
58 偏屈男(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:11:54 ID:cb0NS5et0 BE:1024860858-PLT(42335)
高卒でもお金持ちになれる?
59 生き物係り(大阪府):2007/11/23(金) 02:11:59 ID:ukbvuNHz0
学歴差別批判するやつに限って、低学歴か高卒、中卒のおっさん。
60 ネット廃人(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:12:01 ID:yBpdu4fQ0
エリート同士で通じてるあのFランを見下す感じが嫌です><
61 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 02:12:23 ID:S5PnQ0ni0
深夜からおまえら何やってんだよって明日は休みか
62 通訳(福岡県):2007/11/23(金) 02:12:35 ID:3D1UC+Xr0
生涯収入で考えたらリターンするんじゃね?
63 クマ(東京都):2007/11/23(金) 02:12:35 ID:RBmM9dsc0
>49
どういう系の会社?
年収とかも凄いの?
64 党総裁(熊本県):2007/11/23(金) 02:12:49 ID:kmhIw4GV0
就活に直面して初めて、学歴というか学閥の壁があまりにも大きいことを知った
65 県議(愛知県):2007/11/23(金) 02:12:56 ID:z8cG34pw0
小卒の俺に朗報
66 DQN(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:12:58 ID:oSN8vqW90
>>1
学歴をつんでいれば、「意味」と「価値」の違いくらいは知っていたはず。
67 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:13:06 ID:YHr6fBT50
>>58
特殊技能を身につければいいよ
68 造園業(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:13:12 ID:bWOUdVqe0
学歴なんか関係ない

                        東大行って言ってみたい
69 僧侶(千葉県):2007/11/23(金) 02:13:16 ID:+coFOTgp0
かといって中卒と東大卒を自由に選べるんだったら
東大選ぶよな
70 二十四の瞳(静岡県):2007/11/23(金) 02:13:21 ID:WoFYD5Ni0
新卒じゃないとホワイトの仕事や専門知識が必要な仕事にはつけないし
全然意味あると思うが。

俺高校中退だしね。将来性薄いよ。
71 農業(茨城県) :2007/11/23(金) 02:13:28 ID:blxiG0LL0
でも企業の募集は大卒以外ほぼないし
まだまだ学歴社会としか

お前らしってるか?
エントリーシートで出身大学だけで判断されてるという現実を
72 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 02:13:37 ID:N3lrRfeAO
なんか来てるな
73 うぐいす嬢(静岡県):2007/11/23(金) 02:13:45 ID:/i106nRX0
割に合うとか合わないとかおかしいでしょ
大学は勉強したくて入るところなはず
74 スカイダイバー(dion軍):2007/11/23(金) 02:13:47 ID:OnMD7RXp0
就職ぐらいだからな
学歴は相手との差を痛感した時に持ち出す最終手段だ。それで自己満足するだけ。

それよりも必要なのは知識量と人間力だろうな
前者は本を読み、後者は・・
75 歌手(東京都):2007/11/23(金) 02:14:05 ID:BSIpmp5hP BE:1023528285-2BP(6000)
>>62
あれもあんまアテにならなくね?
山一證券みたいに大手でもいきなり潰れたりするし
76ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/11/23(金) 02:14:10 ID:mZSWlkOt0
最底辺の人間からしたら高学歴は死んで欲しい
そして俺より優れた高卒も死んで欲しい
77 自販機荒らし(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:14:12 ID:EmauB968O
中卒で年収2000万越えてますwwwwwwwwwww

人生余裕過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:14:20 ID:5fPIPT5K0 BE:748776847-2BP(6120)
>>44
「ヲレは東大卒」っていう驕りが精神に悪影響を与えるんだよ。
げんに東大卒で固めた社会保険庁は強盗集団になっていたわけだしな。
いわゆるピグマリオン効果というやつです。
加えて学歴という鎧を身にまとっていると隙が生まれる。
真の「才能者」がその隙を逃すはずもない
79 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:14:44 ID:YHr6fBT50
>>64
学閥というか、人事の採用担当は安全なパイを引きたいだけ。
80 ニート(愛知県):2007/11/23(金) 02:15:08 ID:9aqFh/qb0
資格と同じ、ないよりは良い。
あればなお良い。
少なくとも低学歴より高学歴の方が良い。
意味がないとかそういう問題ではなく、有った方がいいかない方が良いかで問うなら
有った方が良いに決まっている。
81 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:15:14 ID:cpB5zvGL0
■2008大学最終序列■

A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治・立命館
B:学2(青学・学習院)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・新潟等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)・関学・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
82 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:15:21 ID:/TqGTLL10
人生決め手はコミュ能力
83 留学生(新潟県):2007/11/23(金) 02:15:33 ID:ptmLIz4y0
中卒の俺でも就職できますか?
・・・これから先どうすればいいんですか(´;ω;`)
84 きしめん職人(dion軍):2007/11/23(金) 02:15:40 ID:OCc6Sfec0
__________________
         ←○女A  デサー・・
俺●→    ←○女B  ダヨネー
         ←○女C  アハハ
__________________
       ←○女A ウワァ
   俺●→  
       ←○女B  キャ
       ←○女C  エ・・・
__________________
←●俺 ネェイマノミタ?
←●俺 ミタミタ アハ キモーイw      俺●→  
←●俺 ホントニ ニンゲン?ww
85_:2007/11/23(金) 02:15:49 ID:10AwcLLt0
スーパーフリーのメンバー>>>>>>>高卒
86 きしめん職人(東京都):2007/11/23(金) 02:15:56 ID:Q+BhOpkh0
大学進んでからロンダや編入狙って必死に勉強する奴がすごいと思うわ
こんなところきている時点でとてもやる気が持続出来やしない
87 DQN(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:16:18 ID:oSN8vqW90
例えば、学歴が繁栄に結びついているかどうか考えてみよう。
年寄りの医者と、
年寄りの低学歴のどっちが沢山いるか考えてみれば分かる。
88 歌手(東京都):2007/11/23(金) 02:16:21 ID:BSIpmp5hP BE:409411182-2BP(6000)
>>78
それは態々東大卒って言わなきゃいいんじゃない?
本当に頭のいい人間だったらそういう臨機応変効くだろ
89 光圀(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:16:21 ID:caYkHGui0
いらないなら売ってくれよ
5000円で東大卒買うよ〜
90 副社長(神奈川県):2007/11/23(金) 02:16:25 ID:Bgh59DGX0
学歴と才能は確実に相関関係あるからな
学歴のあるやつを多数採用しておけば、全体としてはずれることは無い
91 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:16:59 ID:cpB5zvGL0
■「誰がなんと言おうと、みんな学歴が大好きだ。もちろん東大に入るようなヤツは特別なんだけど、
決して特別に頭がいいってわけじゃない。じゃあ何が特別なのかというと、ガマンのしかたが
普通じゃないのだ。

受験勉強でもっとも重要なのはガマンである。なにしろ受験の基本は『暗記』と『反復練習』だ。
俺も本当によくガマンして勉強した。『476年、西ローマ帝国滅亡』なんていう、どう考えたって
テストの時にしか役に立たないことをよく何十個も何百個も暗記したもんだ。入試なんて、
どれだけガマンしたかを競うゲームにすぎない。

そもそも学校なんてものが、ガマンを学ばせるところなのだ。長時間同じ場所に座ってることや、
単純な繰り返しや、時間で細々と区切られた生活を叩き込むためにある。
朝礼の目的は決して校長の話を聞くことじゃなく、きれいに整った列を作って、そこにずっと
立っている訓練をすることだ。学校はそのままではフラフラ動き回ってしまう子どもをビシッと
しつけて、飼い慣らしやすい"社会人"に仕立て上げる。受験勉強はその総仕上げだ。いちばん
"体制"や"組織"に柔順で、盲目的に耐えたヤツが、いちばんいい大学に行ける。

偏差値の高い大学の学生がより就職しやすいのも、それがガマン強さの証になるからだ。
ガマン強さは会社員には絶対欠かせない資質だ。会社側も採用するんなら、ガマン強さの保証が
なくちゃ困る。だから受験勉強によりよく耐えたヤツを採用したがる。
俺が入った某大手電機メーカーなんて、東大生なら誰でも採ってたぞ。(中略)

学校と会社がこうなったってことは、もう世の中全体の基本がガマンになったってことだ。
これができないヤツは芸術家やフリーライターにでもなるしかない。ガマン社会。
その社会を維持するための学校っていう装置。東大生はその装置が作った、最高に出来のいい、
規則や命令をよく守る、耐性の強い製品みたいなもの。こう言う俺もそのひとりだった」

「無気力製造工場」鶴見済(東京大学文学部社会学科卒業)P15-16 大田出版 1994年
92 浪人生(関西地方):2007/11/23(金) 02:17:12 ID:4I0Z77Ww0
>>44に居るひろゆきが華麗にスルーされてる件について
93 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:17:39 ID:YHr6fBT50
>>90
「才能ある」と勘違いした学歴だけの奴が一番厄介
94 一反木綿(新潟県):2007/11/23(金) 02:17:39 ID:ja2wibG30
>>92
新参は死んでろカス
95 ハンター(大阪府):2007/11/23(金) 02:17:55 ID:2EpN3szz0
>>92
しゃぶれよ
96 塗装工(埼玉県):2007/11/23(金) 02:17:57 ID:rmt6+QK60
またスパさん大活躍か
97 住所不定無職(dion軍):2007/11/23(金) 02:18:08 ID:89AQ9tkQ0
学歴ある程度のやつは努力ができるやつだろ
98 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:18:30 ID:5fPIPT5K0 BE:748776847-2BP(6120)
ヒュンケルは防御力の高い鎧を捨てた結果より強くなった。
学歴も不要である。反応速度が遅くなるからね
99 小学生(岩手県):2007/11/23(金) 02:18:33 ID:SdDZkUwH0
高卒だが、人から馬鹿にされたっていう理由で
大学中退しなけりゃよかった・・・
しかし、馬鹿にした奴らが不幸になるように祈ってます
100 ネット廃人(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:18:40 ID:xIf5iice0
大卒→学歴なんて関係ない
高卒→学歴なんて関係ない
中卒→学歴なんて関係ない

不思議だな、意味合いが違って見える
101 農業(茨城県) :2007/11/23(金) 02:18:40 ID:blxiG0LL0
学歴で採用=安牌
だと思うのもおかしい話

「職場での頭がいい」と「勉強のできる頭がいい」は
あまりにも別物だから
本来、人事担当はそういうところを見極けなきゃいけないんだが。
102 きしめん職人(dion軍):2007/11/23(金) 02:19:05 ID:OCc6Sfec0
>>44
本物?
103 将軍(関東地方):2007/11/23(金) 02:19:22 ID:L0x2uRgt0
>>89
kittyさん久しぶりです。元気でしたか?
104 ネコ耳少女(愛知県):2007/11/23(金) 02:19:29 ID:Ojl7WZuC0
政治家も官僚も高学歴だらけなのに、どうして日本はダメなのか
105 浪人生(関西地方):2007/11/23(金) 02:19:40 ID:4I0Z77Ww0
>>94
いくら古参でも何かしら反応があってもいいものだろう
106 カエルの歌が♪(大阪府):2007/11/23(金) 02:19:55 ID:ZfMv98sn0
中卒だが高認取った後は大学か専門どっちがいいの?
107 活貧団(大阪府):2007/11/23(金) 02:20:03 ID:6+HGz8PU0
>ぶっちゃけ学歴って意味ないよな
まあそのとおりなんだけどさ。
ていうか学歴がっていうか、学校のランクが意味ない。
卒業生がくっだらねえ事ばっかやるから。
いまや「東大卒=優秀」 なんて誰も信じてねえし。
東大なんかドロボーに悪知恵教える場所だろ。
108 銀行勤務(愛知県):2007/11/23(金) 02:20:07 ID:z2Z7XLvW0
学歴なんて持ってて当たり前だから、意味が無いとも言える。
109 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:20:08 ID:YHr6fBT50
>>101
上場企業だと万単位のエントリーがある
その中からそんなの抽出できるわけ無いだろ
110 一反木綿(新潟県):2007/11/23(金) 02:20:09 ID:ja2wibG30
>>105
ねえよ今すぐ死ね
111 会社員(大阪府):2007/11/23(金) 02:21:12 ID:KFDqf/jn0
給与にはあんまり関係しないだろうが
研究職だとレベルに差が出るだろ・・・あと人脈
112 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:21:34 ID:5fPIPT5K0 BE:962713049-2BP(6120)
>>88
他人に対してじゃないのだよ?
「オレは東大卒」この自己暗示がいけない。
「〜だからコンビニで店長なんてやってらんない」
「〜だから家でニートなんてやってらんない」
「〜だから高卒のタクシー運転手なんて殴っちゃってもいい」


こうやって身を破滅させる。「持ってないより持ってた方がいい」
という安易な足し算思考は間違い。己を蝕む猛毒だということに気付くべきなのだよ
113 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 02:21:39 ID:S5PnQ0ni0
年3千ちょっとの東大生がそんなんだったら日本終わってるなw
114 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 02:22:30 ID:O+ArqP+20
このスレの伸びが学歴コンプのすさまじさを物語ってるwww
115 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:23:38 ID:YHr6fBT50
新卒で採用されて5年くらいで転職すればいい
その間にスキルアップしてってのが大前提だけど
116 狩人(千葉県):2007/11/23(金) 02:23:41 ID:SdC4bdL/0
まーおかげでドワンゴ入れましたよ
117 通訳(大分県):2007/11/23(金) 02:24:00 ID:l1h7+RPQ0 BE:8827079-PLT(15021)
また低学歴の免罪符か
118 ブロガー(樺太):2007/11/23(金) 02:24:23 ID:hRtuvw4QO
意味ないよ
学歴あればスタートラインに立てるだけだからな
119 ネット廃人(dion軍):2007/11/23(金) 02:24:40 ID:87mx1FDI0
高卒を馬鹿にする人がいるから、大学は出ておいたほうがいい
120 海賊(北海道):2007/11/23(金) 02:24:47 ID:H/hpA/Xb0
>>99
なんだその意味不明な中退理由は。
121 噺家(広島県):2007/11/23(金) 02:24:59 ID:7Ae/+GN00
ここで懐かしのミシガン登場↓
122 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 02:25:22 ID:S5PnQ0ni0
↑ハゲ
123 電気店勤務(関東地方):2007/11/23(金) 02:25:35 ID:JuU+nClk0
学歴を
  生かすも殺すも
         君私大
124 通訳(dion軍):2007/11/23(金) 02:26:10 ID:u/4zFwxh0
このスレはええええええええええええええええええええええええええ
125 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 02:26:12 ID:EJb3deu20 BE:1336090368-2BP(100)
>>123
つまんねw
126 歌手(東京都):2007/11/23(金) 02:26:22 ID:BSIpmp5hP BE:1381763096-2BP(6000)
>>112
でも東大卒じゃないとつけない職はあるけど
高卒じゃないとつけない職ってないよね?

そこら辺はどう?
127 天使見習い(東京都):2007/11/23(金) 02:26:29 ID:2NLlDfWr0
>>99
おまえH・Hってイニシャルじゃねーだろな。
128 住所不定無職(dion軍):2007/11/23(金) 02:26:48 ID:89AQ9tkQ0
大学に行くって有利なことはないけど不利にならないためとかなんとか予備校の講師が言ってた
129 ガリソン(神奈川県):2007/11/23(金) 02:26:49 ID:xzVe0gPg0
>>126
バス運転手とか高卒公務員w
130 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:26:56 ID:SVG1Ig1D0
くっそーせっかく>>17張ったのに反応全然ないってどういうことだ
お前らはこうやって差別されてるんだぞ、
大和総研のときみたいにもっと悔しがってくれよ
131 塗装工(福岡県):2007/11/23(金) 02:27:10 ID:GlHJoU8K0
普通の大学でいいから
会話能力があって友達豊富でリーダーになれるような教育を受けた方がいい。
猛勉強して趣味も無し、友達も無し、彼女無し、いい想いでも無しで
人生無駄にしてきた勉強マンより100倍マシ。
132 副社長(神奈川県):2007/11/23(金) 02:27:14 ID:Bgh59DGX0
>>126
高卒じゃないとつけない職ってあるぞ
募集要項が高卒っていう求人はある
133 光圀(大阪府):2007/11/23(金) 02:27:23 ID:2bJ4mqJ00
入学式後のガイダンス
学部長          
            ,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    君たちはこの大学に入って正解だったと思うんですねぇ。
        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   今は学歴社会ではなく、東大京大など、いわゆる一流大に入らなくても
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} 就職しやすくなってきている。
        {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   おそらく、みなさんは、将来安心できると思います。
    .   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          入 ` ー一'´<
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::|
;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|O::::::::::::::/::::!
;;;;;;;;/    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;i;;;;;!::::::!
134 野球選手(東京都):2007/11/23(金) 02:27:35 ID:EBhQOM6v0
>>1
新潟大出身の教官に割れてもな
135 ネット廃人(兵庫県):2007/11/23(金) 02:27:42 ID:wYmB6iFW0
朝鮮関係と学歴のスレは必ず伸びる。
あと捕鯨問題とか南京大虐殺とかAT限定免許とかも
136 巫女(神奈川県):2007/11/23(金) 02:27:54 ID:CRQ72Y4h0
お前らちゃんとした大学でて語ってんだよな?
137 歌手(東京都):2007/11/23(金) 02:27:58 ID:BSIpmp5hP BE:818823348-2BP(6000)
>>132
そうなんか。
138 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 02:27:58 ID:EJb3deu20 BE:584539373-2BP(100)
>>126
東大卒じゃないとなれない職業って何?

139 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:28:06 ID:TGSm/TezO
本質を様々な角度でアプローチ出来るヤツは尊敬出来る
そうやって俯瞰能力がアップさせて、自分の立ち位置を社会に応用出来るのに学歴は必要か?
とマーチ大で自問自答してまっする
140 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:28:21 ID:YHr6fBT50
>>126
国家3種は大卒じゃ受けられないんじゃないか?
141 バイト(関東地方):2007/11/23(金) 02:29:04 ID:ADpBi9m80
たしかに東大卒でも一般企業入って昇進できないと
全然稼げないだろうな。意味ないs
142 客室乗務員(関東地方):2007/11/23(金) 02:29:30 ID:WNI9Fes30
ITの大手は大卒しか採らないよ
ただ、皆廃人になって辞めてけど
143 きしめん職人(dion軍):2007/11/23(金) 02:29:41 ID:OCc6Sfec0
余裕で東大入れるくらいの事務処理能力ないとなれない職業ならありそうだな
144 ぁゃιぃ医者(dion軍):2007/11/23(金) 02:29:49 ID:LhEevWWr0
のびるのはやいなーw
145 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 02:30:02 ID:O+ArqP+20
高学歴の平均収集>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低学歴の平均収入
146 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:30:21 ID:YHr6fBT50
まぁキャリアじゃなく国2で採用されてる東大卒もいるからな
147 マジシャン(静岡県):2007/11/23(金) 02:30:22 ID:sdjwh6PB0
学歴スレの伸び方は正直気持ち悪い

>>126
鉄道運転士
148 留学生(滋賀県):2007/11/23(金) 02:30:22 ID:QYFgeieo0
某会社で採用の仕事任されてるけど、学歴は重要だと思うよ。
あと資格も。
採用基準はこの二つを重視してる、うちの会社は。
経験が重要とかいってる人いるけど、それは会社に入ってから発揮できるもので
何百人の中から数人を選ぶこちらから言わせて貰えば、その人の努力の度合として学歴と資格を見てる。
149 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:30:48 ID:MJAtsbfn0
大卒っていっても意味が広すぎる
三流大の通信でも卒業すれば一応大卒になるからな
150 F1パイロット(茨城県):2007/11/23(金) 02:31:14 ID:WbovSo7A0
何かと比較して必死に学歴を否定している奴はちょっと違うだろ

「学歴はないよりはあったほうがいい」ただそれだけ
中卒と東大卒を自由に選べたら全員が東大卒を選ぶ
早稲田と東大でも同じ
その根底はどんなに必死に否定しても人間の中にあるんだよ
151 石油王(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:31:31 ID:czLAFJiO0
できる奴は学歴持ってる。以上。

ただ、例外はどこにでもある。そんだけ。
152 チーマー(東京都):2007/11/23(金) 02:31:31 ID:n47jNARG0
またゆとりか
153 パーソナリティー(滋賀県):2007/11/23(金) 02:31:45 ID:2LKOY7S00
同じ努力するならデカイ目標だろオマイラ

語学磨いて「海越えて誉められに行けぶどう饅頭」だよ

http://jp.youtube.com/watch?v=syJ9rjPo4Qk
154 大統領(dion軍):2007/11/23(金) 02:31:48 ID:afizTWcG0
就職と年収にしか目が行かない視野の狭さ、認識の狭さに笑う
155 海賊(北海道):2007/11/23(金) 02:31:54 ID:H/hpA/Xb0
>>149
いや、通信の方が卒業はムズいだろ…。
っていうか、三流大はそもそも通信やってねえし。
156 歌手(東京都):2007/11/23(金) 02:31:56 ID:BSIpmp5hP BE:921175294-2BP(6000)
>>138
キャリア官僚とか東大しかいないイメージだけど違うの?
157 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:32:25 ID:5fPIPT5K0 BE:267420825-2BP(6120)
>>126
>でも東大卒じゃないとつけない職はあるけど

そんなものは無い。
官僚だって東大以外の枠が半分。
むしろ「エレファントマン級のブサイクは高位サービス業になれない」
という現実の方が重要。
容姿>>>>>>>>>>>>>学歴
そもそも官僚ドカタとか価値がカスだからな。
どうでもいいし
158 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 02:32:48 ID:hAAdmrAN0
※正し金持ちに限る
159 張出横綱(神奈川県):2007/11/23(金) 02:33:02 ID:8Vfm78kP0
ν速だとハーバードのドクターくらいじゃないと
高学歴って言わないんでしょ?

東大院卒(笑) みたいな。
160 バイト(関東地方):2007/11/23(金) 02:33:13 ID:ADpBi9m80
ぶっちゃけると学歴より
面接官が見てるのはコミュ能力
161 スカイダイバー(北海道):2007/11/23(金) 02:33:20 ID:7T/U9h1n0
>>126
大卒より高卒、高卒より中卒のほうがいいっていう、
若い体や感性を重視する職人気質な職業ならあるよ
162 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 02:33:22 ID:EJb3deu20 BE:445364328-2BP(100)
>>156
そりゃイメージだろ、話題の東北大の人とかな
163 二十四の瞳(大阪府):2007/11/23(金) 02:33:27 ID:au1rlCYA0
高学歴なのに中堅どころ行った奴が
残業しない有給は消化する仕事もある程度で適当に
出世を諦めれば天国だよどうせ辞めさせられないから
って言ってたの思い出した
164 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 02:33:30 ID:S5PnQ0ni0
>>154
douiせざるを得ないw
165 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:33:32 ID:YHr6fBT50
>>156
東大法の比率を下げる努力をしてるらしい
早慶卒のキャリアもおるよ
166 ハンター(大阪府):2007/11/23(金) 02:33:35 ID:2EpN3szz0
「学歴社会が去って実力社会がやってくる」みたいな文言は良く聞くけど
それって学歴社会と実力社会が相反するものだってことが前提だよね
もし高学歴であれば高実力ってのが成り立ってる国なら
学歴社会であり実力社会ってのが自然だと思うのね
で、日本は「ほぼ」だけど高学歴なら高実力じゃないかな、と思うわけ
167 F1パイロット(茨城県):2007/11/23(金) 02:33:39 ID:WbovSo7A0
スパさんの論理圧がいつにもまして力強いぜ
168 トリマー(福岡県):2007/11/23(金) 02:33:56 ID:5yt2uue20
学歴≒人脈だが,武道やってても同じぐらいの人脈が得られる現実w
169 副社長(東京都):2007/11/23(金) 02:34:11 ID:zHfPcrF10
持ってても損はしないけど
持つまでが無駄だな
170 スカイダイバー(北海道):2007/11/23(金) 02:34:13 ID:7T/U9h1n0
>>156
「東大に非ずは人間に非ず」とは言うけどね
171 ガリソン(神奈川県):2007/11/23(金) 02:34:50 ID:xzVe0gPg0
俺スパさんのこと好きなんだ。ここで告白するよ
172 漢(大阪府):2007/11/23(金) 02:34:51 ID:b1X15D1c0
田舎に帰るやつとかあんまかんけーないんじゃないの?
173 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:35:09 ID:YHr6fBT50
>>166
実力ってのも、サービス業とメーカーじゃ異なると思うんだ。
174 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:35:15 ID:5fPIPT5K0 BE:802260656-2BP(6120)
要するに東大筆頭にした学歴至上論ってのはそれしか大きな物語というか
目指すべき「夢」がない受験生が縋ってるだけだろう。しょぼい
175 名無しさん@(千葉県):2007/11/23(金) 02:35:43 ID:IE9xfk/e0
学歴が意味がない分けない
人を計る一つの目安
もちろん低学歴はクズ
だけど高学歴だからといって優れた人間ともいえない
だけど低学歴は100%クズ
死ぬべき
176 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:36:08 ID:tKIet4J6O
東大卒の俺は
東大=就職だったからなぁ〜
大卒ってか国1入学って感じで過ごしてますねぇ。
177 水道局勤務(dion軍):2007/11/23(金) 02:36:09 ID:9y19YT7m0
また大阪府と沖縄県の交換日記スレか
178 活貧団(東京都):2007/11/23(金) 02:36:41 ID:bEcblhos0 BE:343350465-PLT(12000)
東大には47氏みたいな変態アーキテクチャいないのかよ?
179 宇宙飛行士(大阪府):2007/11/23(金) 02:36:54 ID:FNHnVIb+0
>>174
苦労して東大に入った先人が、あたかも東大がいいものだっていうように印象付けてるのもあるだろう
それにのせられて、とにかく勉強勉強ってなってる奴らが多い
180 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 02:37:12 ID:QQvFrm5KO
>>17
中退したから来てねーよ。
181 張出横綱(神奈川県):2007/11/23(金) 02:37:13 ID:8Vfm78kP0
>>174
うん、東大なんて低学歴だからしょうがないお
182 山伏(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:37:15 ID:dSUx+lAKO
また栃木の東大と大阪のスタンフォード大卒と沖縄のスパさんが暴れるスレか
183 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 02:37:28 ID:O+ArqP+20
コンプは醜いなあ。
学歴が欲しいって素直に言えよ。
184 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:37:47 ID:5fPIPT5K0 BE:1203390195-2BP(6120)
>>171
すまんがそっちの趣味はないのだ
185 留学生(catv?):2007/11/23(金) 02:38:47 ID:arXaBFU80
まぁ、海外で長期VISAとか取るときはたとえ何十年前卒業でも
最低学部卒の証明を提出しないといけないことが多いんだけどね
186 F1パイロット(茨城県):2007/11/23(金) 02:38:55 ID:WbovSo7A0
スタンフォード大まだ?
187 張出横綱(神奈川県):2007/11/23(金) 02:39:05 ID:8Vfm78kP0
>>184
十分間時間をあげてくれ
188 白い恋人(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:39:10 ID:TGSm/TezO
>>168
己の無知を自覚し他の英知を認め我が手足となす
粗野な劉邦に賢人が集まるのもわかるわ
まあ劉邦は天下取ったら粛正しまくったがw
189 美容師見習い(東京都):2007/11/23(金) 02:39:39 ID:u/npthlT0
>>148
うちの会社は、反対かも。
高学歴で資格持ちすぎとかだと逆に『仕事』ができないって見る場合がある。
・転職回数が多い
・在職期間が短い
・無職に期間がある
って感じかな。こういう輩は書類で落としてる。
190 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 02:39:57 ID:EJb3deu20 BE:334022843-2BP(100)
学歴かぁ…
最近は、なんかもう学歴とは関係ない世界に行きたいなぁとも思う
修士まで東大でとって、その後イギリスにでも渡ろうかなと思い立ったけどあんま向いてないのかもなぁ
農家とか、役者とかの方が本質的に向いているのかもシレン
191 栄養士(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:40:11 ID:qHjTfwtI0
スパさんの学歴コンプは凄まじいな
192 舞妓(樺太):2007/11/23(金) 02:40:24 ID:/oSxGRguO
親父は中卒1000万プレーヤー
息子は高卒無職
193 ロマンチック(東京都):2007/11/23(金) 02:40:31 ID:zEzC8czH0
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とか無いなぁ…orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
194 石油王(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:40:34 ID:czLAFJiO0
環境とか能力に恵まれた人間が、気がついたら持ってるのが学歴。

環境とか能力に恵まれなかった人間が、気がついたら持ってなかったのが学歴。
195 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:40:38 ID:5fPIPT5K0 BE:401130353-2BP(6120)
確かに高卒とFランクの間にある壁は認めよう。
あるいはFランク理系と東大文系の間にある
Fラン理系>>>>>>>>>>>>>東大文系主席という
研究者・工学者採用の壁は。
でも「おらが大学」意識、すなわち帰属意識なんていう非実用的な観念以外では
大学が東大である必要などはどこにもないわけで。
全ては個人の能力次第。
196 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 02:41:30 ID:O+ArqP+20
沖縄w
197 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:41:30 ID:w0DHZB7T0
卒業証書一つじゃなくて学歴細分化して欲しい
例えば、材料力学成績A修了、流体力学成績C修了とかとか<表記は標準化して

それで企業はこの学科とこの学科出来る奴が欲しい(他の学科出来るとか別にどうでもいい)って時
企業側も選びやすいし、学生側も無駄な授業受けなくてすむ
学歴の資格化みたいにすればいいと思う
198 派遣の品格(新潟県):2007/11/23(金) 02:41:59 ID:5cv6eP5P0
「ぶっちゃけ学歴って意味ないよな」

高学歴が言えば謙遜の言葉で好意的に受け取られる
低学歴が言えばただの妬みで非常に醜く受け取られる
199 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:42:32 ID:YHr6fBT50
>>193
気にするな。
就活の始まった3年でさえ、目標も何もなくリクナビから一括エントリーしてるのが現状。
200 料理評論家(福岡県):2007/11/23(金) 02:42:43 ID:SwsyGLqS0
この時代殺しの代理は金になるよ
201 ハンター(大阪府):2007/11/23(金) 02:43:14 ID:2EpN3szz0
「学問のすすめ」の最初の二段落ぐらい読むだけで
ああ勉強って大切だなあって思うよ
http://www1.sphere.ne.jp/dia/gakumon/gs/GS1.HTM
202 会社員(大阪府):2007/11/23(金) 02:43:21 ID:KFDqf/jn0
>>197
そこまで深く考えて採用してるの?
ウチの親父は東大時代セラミック専門にしてたけど就職してからいきなり水素の研究し出したらしいよ

予防線を張っておくと俺はニート
203 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 02:43:33 ID:O+ArqP+20
>>198
そのとおり
204 活貧団(東京都):2007/11/23(金) 02:43:36 ID:bEcblhos0 BE:240345937-PLT(12000)
東大でも文系はクソだと思うよ
205 栄養士(長崎県):2007/11/23(金) 02:43:54 ID:Gn70ba7J0
>>198
普通に
高学歴が言う→嫌み
低学歴が言う→妬み
と取られると思うぞ
リアルで学歴話はしないのがベターだろ
206 留学生(滋賀県):2007/11/23(金) 02:43:56 ID:QYFgeieo0
ここにいるやつらって何のために大学に行ってるの?
自慢するため?学歴を手に入れたいため?
専門職を深く知ったり、勉強したいから?
学歴手に入れるためだけに大学行くんだったら行かない方がいいだろ。
207 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:43:57 ID:YHr6fBT50
>>197
勘違いするな。
本来、大学は学問をしに行く場だ。
就職予備校じゃない。
208 宇宙飛行士(大阪府):2007/11/23(金) 02:44:20 ID:FNHnVIb+0
>>193
なんとなく行くのが嫌で、この前大学で辞める手続きしてきた
学歴なんて無くていいから、生きがいのある事がしたい
209 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:45:26 ID:RURhZwTU0

・・・・・っつうか身分なのだ
http://www.howluck.jp/home/how_cont/mibun.htm
210 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:45:27 ID:w0DHZB7T0
学歴の資格化すれば就職の時、企業の募集優先学科とかあれば自分の得意分野で勝負も出来て
適職も捜しやすいと思うし
211 山伏(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:45:29 ID:dSUx+lAKO
最近コピペにマジレスするの流行ってるの?
212 張出横綱(神奈川県):2007/11/23(金) 02:45:41 ID:8Vfm78kP0
なぜ、朝鮮人差別がいけなくて学歴差別が正しいか教えよう
それは、生まれつきもっているもので、本人の意思で変えられないもので差別をしてはいけない、
というルールがあるからである。

肌の色や人種は生まれつきのもの、
学歴は本人の努力の問題。

こういうことなんです。
213 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:45:49 ID:/cijxI140
>>207
リーマンや政治家になる奴にとっては予備校だよね
214 活貧団(大阪府):2007/11/23(金) 02:46:20 ID:6+HGz8PU0
>要するに東大筆頭にした学歴至上論ってのはそれしか大きな物語というか
>目指すべき「夢」がない受験生が縋ってるだけだろう
はげどーすぐる
芸大生の俺が芸大の話題出してもいつも完全スルーされる。
つまりこいつらは偏差値が関係してなけけりゃアウトオブ眼中なんだろ?(笑)
ようは。
215 容疑者(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:46:23 ID:W8Nv/1FO0
>>201
凹んだ
216 留学生(栃木県):2007/11/23(金) 02:46:30 ID:HBoZEIlZ0
俺高卒だけど年収1000万

っていう設定で何とか自我を保っている
217 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:47:05 ID:YHr6fBT50
>>213
「本来」って書いてるだろ。
218 名無しさん@(千葉県):2007/11/23(金) 02:47:07 ID:IE9xfk/e0
理系だけど、大学の勉強はめちゃくちゃ面白い
特に4年生の今は、自由に研究できるから最高
だが、すでに就職が決まっている、来年からは職場で働く
今やっている研究もただのお遊びで終わってしまうと思うと大学4年間ってどんな意味があったのか疑問ではあるな
219 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 02:47:35 ID:EJb3deu20 BE:111341322-2BP(100)
>>214
芸大って、芸術関係ない学部もあるんだろ?知り合いになぜか歴史学だかを専攻している奴がいたが
220 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:47:36 ID:w0DHZB7T0
>>207
学問に勤しみたければ大学院まで登ればいいじゃん
就職する気もなくて大学いくってなんなの?
221 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:47:39 ID:++SpQwb1O
恩師は言った
「大学は社会に出るための猶予期間」だと
222 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 02:47:46 ID:hAAdmrAN0
僕は高卒ですが貯金が500兆万円あります
223 プロガー(樺太):2007/11/23(金) 02:47:58 ID:9JfJ2fkHO
東洋大卒で、年収600万です。
224 容疑者(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:48:28 ID:W8Nv/1FO0
大学なんて人生の夏休みだろ・・・
225 団体役員(東京都):2007/11/23(金) 02:48:35 ID:G/xrLrYs0
京大卒だけど、印税で年収2千万です
226 通訳(栃木県):2007/11/23(金) 02:48:39 ID:AOmSYnUb0
学生時代、勉強くらいしか打ち込むもんねぇだろ
学歴なんてなあ
227 栄養士(長崎県):2007/11/23(金) 02:48:49 ID:Gn70ba7J0
>>223
妙にリアルでワロタ
228 海賊(神奈川県):2007/11/23(金) 02:49:05 ID:NU0PAAl30
>>78
低学歴乙
厚生労働省は二流官庁。東大の下位層が多い。
そのくせプライドが高いから始末が悪い。
229 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 02:49:07 ID:O+ArqP+20
学歴関係ないって言う奴は何か他に評価してもらえるものを持ってんの?
勉強以外のことに努力してきた奴は学歴なんて関係ないなどという卑屈な態度はとらないと思うけど。
230 都会っ子(東京都):2007/11/23(金) 02:50:00 ID:rmK7yNbb0
学歴は参考程度
有名大卒といっても大抵は本を読んでる高卒と変わらんよ

231 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:50:06 ID:tKIet4J6O
マクロで考えると
頭の回転は
大卒の方が上

何故なら
小さい頃から勉強をして考える事をしてきたから。
232 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:50:11 ID:5fPIPT5K0 BE:1283616768-2BP(6120)
>>214
俺は芸大最強だと思うぜ。
モテるしな
233 ミトコンドリア(神奈川県):2007/11/23(金) 02:50:36 ID:vjZRda5Q0
東大卒の2割がニートなんだろ
234 会社員(大阪府):2007/11/23(金) 02:51:05 ID:KFDqf/jn0
オナニーしてからこのスレ見るとみんな揃ってすっぱいブドウだのあまいレモンだの言ってるように見えるな
235 張出横綱(関西地方):2007/11/23(金) 02:51:23 ID:/NW9iteG0
俺中卒ニートだけどニートに学歴は関係ない
むしろ大卒のほうが悪質だろ
236 訪問販売(神奈川県):2007/11/23(金) 02:51:33 ID:DMw8ui8z0
就職してからは意味ないな
237 秘書(dion軍):2007/11/23(金) 02:51:34 ID:alVSaXul0
>>228
社保と厚労省の区別もつかないのか?
238 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:51:40 ID:mJqKVHOEO
>>221
懲役40年、執行猶予4年
239 元祖広告荒らし(千葉県):2007/11/23(金) 02:51:45 ID:hXhsuFLZ0
なんでこんな伸びてんの
きもちわる
240 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:51:54 ID:/cijxI140
まぁ高卒とか専門卒は頭使わないね
だけど働いて何年かすると頭使えない奴はいろいろ置いてかれるね
241 張出横綱(神奈川県):2007/11/23(金) 02:52:36 ID:8Vfm78kP0
>>239
明日の予定がないクズが多いんでは?
242 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 02:53:11 ID:QQvFrm5KO
学歴は担保だよ。
企業なりなんなりが、人を採るときその人の能力を適切に評価できるはずない。
だからこの程度の学歴があればこの程度の能力はあるだろうって予測がたつわけ。
実際、総体として高学歴の方が知識があるのは間違いないし、知識の習得も早い。
低学歴のヤツが、俺は能力があるんだ!といっても、なにがそれを担保するのよ?
243 巡査長(大阪府):2007/11/23(金) 02:53:28 ID:xGbQQLyR0
>>229
どんなにすごい奴でも特殊能力があっても、ない時点で蔑まれた経験はあると思うぞ。
244 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 02:53:47 ID:EJb3deu20 BE:974232375-2BP(100)
大学出ても無意味と思って、専門行くような奴らはどうかと思うが
学歴なんて意味ねえよ
245 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/11/23(金) 02:53:48 ID:dSUx+lAKO
>>239
スパさんが悪い
246 さくにゃん(石川県):2007/11/23(金) 02:54:01 ID:VcuxOWNE0
>>44
まろゆきだー
247 会社員(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:54:16 ID:Hl1I3nTX0
一応、東大です(笑)
248 屯田兵(埼玉県):2007/11/23(金) 02:54:21 ID:3f7cWlZ60
学歴厨涙目w
249 デスラー(北海道):2007/11/23(金) 02:54:31 ID:OsEDhbiV0
学閥があるようなところはほんの一部だし
中途半端な学歴が役に立つのは新卒就活時のみ
渉外事務所や有名大学病院で勤務したいなら東大行くべきだろうが
250 また大阪か(東京都):2007/11/23(金) 02:54:37 ID:2dyXx6HN0
採用においては

早慶以上=自分の実力+α
マーチ=自分の実力
それ以下=自分の実力ーα

って聞いたことある
251 農業(茨城県) :2007/11/23(金) 02:54:46 ID:blxiG0LL0
>>231
いや、そういうわけでもない・・・
機転がきいたり状況判断できる人間ってのは
性格や目的意識の持ち方が大きくかかわってると思うね

252 動物愛護団体(大阪府):2007/11/23(金) 02:54:48 ID:DtIelyw/0
誰がなんと言おうと、みんな学歴が大好きだ。もちろん東大に入るようなヤツは特別なんだけど、
決して特別に頭がいいってわけじゃない。じゃあ何が特別なのかというと、ガマンのしかたが
普通じゃないのだ。

受験勉強でもっとも重要なのはガマンである。なにしろ受験の基本は「暗記」と「反復練習」だ。
俺も本当によくガマンして勉強した。「476年、西ローマ帝国滅亡」なんていう、どう考えたって
テストの時にしか役に立たないことをよく何十個も何百個も暗記したもんだ。入試なんて、
どれだけガマンしたかを競うゲームにすぎない。

そもそも学校なんてものが、ガマンを学ばせるところなのだ。長時間同じ場所に座ってることや、
単純な繰り返しや、時間で細々と区切られた生活を叩き込むためにある。
朝礼の目的は決して校長の話を聞くことじゃなく、きれいに整った列を作って、そこにずっと
立っている訓練をすることだ。学校はそのままではフラフラ動き回ってしまう子どもをビシッと
しつけて、飼い慣らしやすい"社会人"に仕立て上げる。受験勉強はその総仕上げだ。いちばん
"体制"や"組織"に柔順で、盲目的に耐えたヤツが、いちばんいい大学に行ける。

偏差値の高い大学の学生がより就職しやすいのも、それがガマン強さの証になるからだ。
ガマン強さは会社員には絶対欠かせない資質だ。会社側も採用するんなら、ガマン強さの保証が
なくちゃ困る。だから受験勉強によりよく耐えたヤツを採用したがる。
俺が入った某大手電機メーカーなんて、東大生なら誰でも採ってたぞ。(中略)

学校と会社がこうなったってことは、もう世の中全体の基本がガマンになったってことだ。
これができないヤツは芸術家やフリーライターにでもなるしかない。ガマン社会。
その社会を維持するための学校っていう装置。東大生はその装置が作った、最高に出来のいい、
規則や命令をよく守る、耐性の強い製品みたいなもの。こう言う俺もそのひとりだった。

「無気力製造工場」鶴見済(東京大学文学部社会学科卒業)P15-16 大田出版 1994年
253 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 02:54:52 ID:O+ArqP+20
>>243
日本語でおk
254 ネット廃人(dion軍):2007/11/23(金) 02:54:59 ID:/PnXCOhw0
高学歴のが相対的にはずれは少ないだろ
ようするに人事の人を見る目がないそれだけの話
255 きしめん職人(東京都):2007/11/23(金) 02:55:34 ID:Q+BhOpkh0
将来が心配でならん
256 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:55:36 ID:YHr6fBT50
新卒に実力も何もないだろ
257 乳母(東京都):2007/11/23(金) 02:56:28 ID:1nJyHO2A0
長い目で見れば中卒のほうが使える
258 名人(神奈川県):2007/11/23(金) 02:56:29 ID:iBDWbN2S0
>>242
実績の無い若い人ほど資格や学歴以外に評価するものがほとんど無いもんね。
259 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 02:56:29 ID:QQvFrm5KO
>>244
学歴無視してどうやってある程度の能力を判定すんのよ?
かなり大変だよ。
260 釣氏(三重県):2007/11/23(金) 02:57:17 ID:8gTqnG3I0
選択肢は広がるんだからいいじゃないか
261 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 02:57:18 ID:xgD8M97HO
ただなんとなく大学行ってるだけで別に目標とかないなあ…orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
262 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 02:57:27 ID:5fPIPT5K0 BE:401130353-2BP(6120)
学歴別生涯所得
中卒:2億2千万円
高卒:2億6千万円
大学:2億9千万円
院卒:3億5千万円

http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/documents/2-23.pdf
http://www.zam.go.jp/n00/pdf/ng001011.pdf


>高卒:2億6千万円
>大学:2億9千万円


DON−GURI
263 海賊(神奈川県):2007/11/23(金) 02:57:29 ID:NU0PAAl30
>>237
社会保険庁は厚労省の外局だよ
264 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 02:57:36 ID:YHr6fBT50
何事にも「楽しみ」を見つける人間が一番なんだよ
学生時代は「勉強」に楽しみをみつけ
社会人になってからは「仕事」に楽しみをみつける

小さな楽しみを重ねる奴が一番強い
265 張出横綱(長屋):2007/11/23(金) 02:57:40 ID:xXkZfTE90
いつも高学歴ノータリーンに見えて噴く。


高学歴だつて一人きりじや非力な存在なのです
266 名無しさん@(千葉県):2007/11/23(金) 02:58:20 ID:IE9xfk/e0
新卒者が圧倒的有利な就職状況じゃなければ、もっと色々やりたいことをしてから就職するんだけどなぁ・・・
だけど、そんなことしたらいい会社に入れない
267 張出横綱(神奈川県):2007/11/23(金) 02:59:05 ID:8Vfm78kP0
>>262
Fラン卒(理系)と文系の比較はまだですか?
268 ペテン師(dion軍):2007/11/23(金) 02:59:10 ID:Ammqu+xv0
> 学歴はお金にならない。
> 損だ。
> みんなそう感じ始めている。
> にもかかわらず、進学競争がやまらないのはなぜか。

ユネスコの定義における高等教育機関(大学およびその他のすべての高等教育機関・課程)への進学率

2004年度

1位  89%   大韓民国(四年制大学・専門大学)
2位  87%   フィンランド(四年制大学・ポリテクニク)
3位  82%   アメリカ(四年生および二年制大学)
3位  82%   スウェーデン
5位  80%   ノルウェー
6位  72%   オーストラリア(四年制大学・TAFE)
6位  72%   ギリシャ
6位  72%   ニュージーランド
9位  71%   ラトビア
10位  70%  スロベニア
33位  54%  日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87

269 ブロガー(関東地方):2007/11/23(金) 02:59:30 ID:/SzTGxCZ0
最終的にはそりゃ人間性。
けどそれも学歴がある奴の中から取捨選択される。
有象無象の中の最初の振り分け基準なんて学歴しかないじゃん。
最低レベル、スタートラインにつくには学歴。それがなきゃしようもない。
270 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 02:59:32 ID:O+ArqP+20
学歴が7割その他が3割
271 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 02:59:33 ID:N3lrRfeAO
スパのブログってどうなったの?
272 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 02:59:35 ID:hAAdmrAN0
>>257
昨日のみのもんた『おもいっきりテレビは嘘をつきません』的なすりこみすんな
いくらなんでもそれはねーよ
273 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/23(金) 02:59:36 ID:w0DHZB7T0
高学歴で仕事出来なくて高飛車な性格な奴と
1流大学入ったらから人生勝ち組もう満足だわwって思って精進しない奴は
宝の持ち腐れのうんこ
274 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 02:59:58 ID:EJb3deu20 BE:167011823-2BP(100)
>>259
理系なら、論文読めば、そいつが大学で何やってたかなんて一目瞭然だがな

どうせ、大学受験するなら東大行こうと思って入ったわけだが
学歴無意味というなら、そもそも高校すら卒業する意味ないよなぁ

特に大学なんて、極めて専門的なんだから関係ない職種につく場合も往々にしてあるわけだし
275 イベント企画(関西地方):2007/11/23(金) 03:00:01 ID:FmPT3Xyt0
いちばん学歴にこだわってんのは・・アンタだろ

東大に入りたいです・・・・
276 栄養士(長崎県):2007/11/23(金) 03:00:39 ID:Gn70ba7J0
>>262
Fランは4年間働かない分、生涯年収は高卒より低そうな気がするのは俺だけか
277 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 03:00:44 ID:QQvFrm5KO
>>262
大卒と高卒で一括したらそうだろうよ。

比べるなら国公立、私立はマーチ以上、じゃないとあんまり意味ない。

院行くヤツは大体そのあたりだし。
278 張出横綱(長屋):2007/11/23(金) 03:00:50 ID:xXkZfTE90
>>262
そりゃあ底辺大卒者が引き下げてるんだろ。
お得意の統計学はどうしたよ?
279 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 03:01:28 ID:5fPIPT5K0 BE:320904634-2BP(6120)
どう考えても美大最強なんだがやれ上場企業内定は慶應が上だ打率では一橋が上だ

阿呆か?w

ヲマエらどう見ても「部品」だろうが(w@荒
違いは賃金の多寡だけで、やってる事は伝票通すか営業するか顕微鏡覗くかだけ。
クリエイティブじゃないですよね。いや全部がそうだとは言わないけど、一般論として。
身の程を知れよ。
280 張出横綱(神奈川県):2007/11/23(金) 03:01:52 ID:8Vfm78kP0
でも、知識圧とか、そういう言葉は意外と好きだ。
281 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:02:08 ID:O+ArqP+20
>>279
で、お前は何か出来るの?
282 張出横綱(長屋):2007/11/23(金) 03:02:26 ID:xXkZfTE90
>>279
スパさんは現代のダ・ヴィンチですものね
283 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:02:44 ID:EJb3deu20 BE:668044883-2BP(100)
>>279
沖縄に美大ってあんの?
だいたい、美大なんて行っても普通に就職する奴ばっかだぞ
何が最強だよw
カスがwww
284 社長(東京都):2007/11/23(金) 03:03:08 ID:5N4FZ6f/0
学歴は意味あるだろ
求人のほとんどが「高卒以上」なわけだし
大企業は大卒しか取らないし、公務員なんて入る時点で大卒区分・高卒区分と
分けられる

職人系は別だけど
285 イベント企画(関西地方):2007/11/23(金) 03:03:42 ID:FmPT3Xyt0
>>283
美大出身で普通に就職できる奴なんかそうそういねーよ
286 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:03:43 ID:QyGRhrX30
世の中ほとんど机の上での勉強で決まる。
勉強すれば東大法入って国T受かって官僚にもなれる。
その時点で並のサラリーマンなんかを遥かに凌駕する収入を得ることができる。
287 きしめん職人(東京都):2007/11/23(金) 03:04:21 ID:Q+BhOpkh0
このスレは某人が張り付いている時点で明日の夕方ころには消化していそうだな
288 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 03:04:43 ID:YHr6fBT50
>>274
お情けでsecondになってる奴はたくさんいるよ
メーカーの理系採用に何人エントリーすると思ってるんだ?
全員の論文さがして読む時間なんて無いわw
289 経営学科卒(北海道):2007/11/23(金) 03:04:56 ID:Cbb4fCL70
>>275
( ;∀;) イイハナシダナー
290 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:05:01 ID:EJb3deu20 BE:668045838-2BP(100)
>>285
はぁ?お前の母校の大阪芸術大学のことですか?w
んな、元から底辺大学は知りません
291 イベント企画(関西地方):2007/11/23(金) 03:05:07 ID:FmPT3Xyt0
>>284
公務員は、大卒では受けられない職はあるが
高卒や中卒が受けられない職は無いんだぜ
292 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 03:05:22 ID:hAAdmrAN0
>>279
お黙り!くされ講師の分際で
293 山伏(千葉県):2007/11/23(金) 03:05:31 ID:S9ts6AEk0
>>283
普通の就職wwww
そんな道ねーよwww
294 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:05:37 ID:tKIet4J6O
>>251
マクロで考えてくれ。

生きる=国を動かすとする。
東大卒100万人の集まり
地元の有名大卒100万人の集まり

どっちが生き残ると思う??
295 ネット廃人(dion軍):2007/11/23(金) 03:06:05 ID:/PnXCOhw0
>>279
ほらごらん、これが低学歴だよ
296 張出横綱(長屋):2007/11/23(金) 03:06:08 ID:xXkZfTE90
>>286
???
国Tなんて9割は課長どまりだよ?
297 プロガー(樺太):2007/11/23(金) 03:06:45 ID:17NgecTdO
旧帝大か医学部のν速民
298 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 03:06:48 ID:YHr6fBT50
>>294
どっちもどっちだろw
299 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 03:06:50 ID:5fPIPT5K0 BE:1497552487-2BP(6120)
>>281
哲学・美術・工学をマスターした創造戦闘のエキスパート。
議論にも強いし即興で価値あるコンテンツを生産する事が出来る。
つまり、わざわざ汚ねぇブルドッグみたいなオマエのBOSSにオマエみたいに
手摺り合わせてケツからひりだした給料袋ありがたく頂戴しなくても、
ネット上で「0と1の番人」として自由に生きていけるということだ
はいオマエの負け
300 海賊(神奈川県):2007/11/23(金) 03:06:51 ID:NU0PAAl30
>>286
最後の一文に該当するのは事務次官までいけた奴だけな
301 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:06:58 ID:O+ArqP+20
>>286
何言ってんの?お前低学歴だろ。
302 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 03:07:24 ID:QQvFrm5KO
>>274

結局、個人の能力測るときには学歴なんてあんまり意味ないわけだけど、トータルでみたら高学歴のヤツの方が優秀なのは疑いようがない。

実際、中卒と高卒、大卒や院卒で話させたら、大卒と院卒は中卒高卒と意志疎通するのも苦労すると思う、と言うか実際苦労する。
303 美容師見習い(沖縄県):2007/11/23(金) 03:07:43 ID:TWFjRb9v0
304 歯科技工士(兵庫県):2007/11/23(金) 03:08:00 ID:e4P843Jm0
ニートから見たら高学歴も低学歴も一緒だよ
305 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:08:17 ID:EJb3deu20 BE:1113408285-2BP(100)
結局、学歴があれば回りも高学歴な奴らが多いってのが一番の利点なんだろうな

俺が、まったく学歴関係ない職種に就いたとしても、東大卒ということと、そして数多くのOBがいるっていう利点がある

低学歴が学歴が必要だとか言うのは、それ以前に自分の頭の悪さが気に入らないだけで
そもそも、論点がずれるんだよな

これだから嫌だよ、低学歴つーのは
306 ペテン師(京都府):2007/11/23(金) 03:08:20 ID:GrQpLotm0
学歴差別と糾弾する奴は
高学歴の偽善か低学歴のコンプレックスでしかない
そんな俺は高卒
307 民主党工作員(樺太):2007/11/23(金) 03:08:38 ID:Vq6HZHj2O
このシリーズはキャッチーだけど中身が薄いんだよな…
微妙なネタだから微妙な位置のやつしか書き手にならないんだろうが、
話の流れから文体まで微妙だわ
偶発的に面白い話題もあるから読む価値が無い訳でもないんだけれど
308 解放軍(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:08:55 ID:YUy1cxYK0
俺、中卒で勉強できないけど大卒と平等に扱ってほしい
309 スカイダイバー(北海道):2007/11/23(金) 03:08:59 ID:7T/U9h1n0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
310 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 03:09:03 ID:5fPIPT5K0 BE:935970757-2BP(6120)
>>283
いいからお前は人工的ピタゴラスイッチ的に動かした表情筋を
自然に見せる訓練でもしてろ。ゴマすり野郎が。全くヘドが出るぜ
311 留学生(catv?):2007/11/23(金) 03:09:18 ID:arXaBFU80
>>262
ふつうに「就職できたら」の話だろうww
312 人民解放軍(神奈川県):2007/11/23(金) 03:09:28 ID:vvpplMNZ0
ひろゆき学歴厨に全く相手にされてないワロタ
313 張出横綱(長屋):2007/11/23(金) 03:09:29 ID:xXkZfTE90
>>302
確かに話してると疲れるよな。
高卒と話が噛み合わなかった例

「最近ニュースでよく見るけどさあ、山田養蜂って何かわるいことしたの?」
^^;
314 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:09:30 ID:O+ArqP+20
>>299
具体的には何してんの?
それに哲学をマスターってありえねえだろ。池沼か?
315 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:09:33 ID:tKIet4J6O
>>298
うん そーだね(・ω・)
316 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:09:37 ID:QyGRhrX30
金融とかも学歴の差が顕著だよな。
大手だと早慶でもソルジャーで幹部候補になれるのは一橋、東大。
学歴社会のどうしようもない現実。
317 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 03:09:46 ID:QQvFrm5KO
>>279
美大卒のアーティスト(笑)だからって何の意味があんのよ?

一般人と感性が違う以外になんか価値あんの?
318 ブロガー(関東地方):2007/11/23(金) 03:10:26 ID:/SzTGxCZ0
>>299
こんにちは、俺美大卒。つか世間に美大卒とか腐るほどいるんだけど。
お前みたいな勘違い野郎所腐るほどいる、一番ダメw
自力で億稼げるようになったら大口たたきなさい。
319 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:10:28 ID:1pf6F+zp0
学歴なんて関係ない



東大受かって言ってみたい

って代々木のキャッチフレーズあったけどそうだよな
旧帝とか総計行ってる奴らが学歴なんて意味ないよって言うなら
話くらい聞くが
320 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 03:10:32 ID:S5PnQ0ni0
だれもひろゆきにレスつけないから
僕がレスつけるよ
>>44ひろゆき誕生日おめでとう
僕とアナルセックスしてくれ
321 図書係り(沖縄県):2007/11/23(金) 03:10:40 ID:0J4Sczsa0
スパさん今度はこんなところで遊んでたのw
そろそろ都合が悪くなってまた逃げるのかな?
322 電力会社勤務(関東地方):2007/11/23(金) 03:10:48 ID:xngHOE2V0
沖縄がちんpギンギンにおっきさせてハッスルしてるスレはここでつか
323 ほうとう屋(関西地方):2007/11/23(金) 03:10:53 ID:YHr6fBT50
>>305
マルサの女2思い出した
「お前、東大出てるんだろ!!止めろ!!早く!!」ってとこ。

東大卒で引きこもってる奴は東大の看板に押しつぶされてるんだろうな。
324 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 03:11:34 ID:QQvFrm5KO
>>296
国2国3の何割が課長まで行くの?
325 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:11:42 ID:EJb3deu20 BE:1113408285-2BP(100)
>>310
そのわけのわからない物言いをやめて、さっさと半自立することだな
周りに迷惑かけることによって、初めて自分のやるべき事が見えてくるだろう
326 銀行勤務(愛知県):2007/11/23(金) 03:11:56 ID:z2Z7XLvW0
学歴持ってないやつが、学歴なんて関係無いなんて言っても説得力ないよね。
327 AA職人(長屋):2007/11/23(金) 03:12:11 ID:+8/gcKLJ0
内定式行ったら周りが高学歴ばかりでCランの俺涙目wwww
328 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:12:35 ID:1pf6F+zp0
>>44
まろゆきは名前欄に管理人って入れなくなったのか
329 巡査長(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:13:01 ID:8QcwRhUD0
芸大卒って将来どうすんだ?
仮に独立できたとしても結局それ下請けだし
330 歌手(東京都):2007/11/23(金) 03:13:06 ID:BSIpmp5hP BE:153529632-2BP(6000)
>>326
安藤忠雄が言えば説得力はあると思う。
331 社会科教諭(愛媛県):2007/11/23(金) 03:13:35 ID:nRd3MTIe0
自堕落な人間には必要の無いものだ
332 気象庁勤務(千葉県):2007/11/23(金) 03:14:00 ID:UppOtzkd0
中卒で、24歳、年収800万強。
今はいいけど、これ以上が望めないと思う。
高学歴はこれ以上をカンタンに望めるんだろ?頭のどっかにうらやましさは正直あるわ。
333 ガリソン(関東地方):2007/11/23(金) 03:14:22 ID:c/EFIskr0
>>324
Uは一部官庁のほんの一握り
本省課長はほぼ奇跡
Vは前例すらないはず

>>326
逆じゃね?
334 名人(神奈川県):2007/11/23(金) 03:14:41 ID:iBDWbN2S0
>>329
そんなこと真剣に考えてる人は芸術系のガッコなんていかない。
335 民主党工作員(樺太):2007/11/23(金) 03:14:44 ID:Vq6HZHj2O
>>299
下請けPG?
336 洋菓子のプロ(長屋):2007/11/23(金) 03:14:48 ID:FJfem7Y10
おいらっちry
337 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 03:15:03 ID:QQvFrm5KO
>>327
そりゃお前が学歴のふるいを乗り越えるくらい優秀なんだろ。
338 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:15:04 ID:1pf6F+zp0
>>329
知り合いで美大行った奴は最低限の生活さえできればいいって奴だった
実態は知らんが将来の安定性や稼ぎ重視の奴は行かんだろ
339 市民団体勤務(東京都):2007/11/23(金) 03:15:07 ID:N49obF2/0
最近の就活に限っては学歴意味有ると思う
今年就活した早計だけど、少なくともエントリーシートや筆記で落とされることは無かった かなりテキトーでも
たぶん就職氷河期では早計だろうがニッコマだろうが大差なかったと思う
340 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:15:15 ID:EJb3deu20 BE:389693827-2BP(100)
俺が学歴なんて必要ないって思うのは、やっぱ所詮学歴が受験戦争の結果でしかないからだろうな

ぶっちゃけ、一番以外意味ないよな
早稲田なんていっちゃうと、中途半端にコンプレックス抱えちゃうでしょ

学歴なんて意味ないと言い聞かせて、高卒で孤島で暮らしていくほうがよっぽど傷つかずに生きていける

B〜Fランクあたりの大学に行くと、無用なコンプレックス抱えることになるからな
東大・京大以外の学歴は意味ないな
341 山伏(千葉県):2007/11/23(金) 03:15:31 ID:S9ts6AEk0
仮に中卒で論文がnatureにでも掲載されたとして、
そいつが「学歴なんて関係ない」と言ったら、
俺、たぶん感動しすぎて泣くな…



まあ実際は学歴がなければ投稿すらできない現実
342 F-15K(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:15:56 ID:p48b791nO
343 銀行勤務(愛知県):2007/11/23(金) 03:16:20 ID:z2Z7XLvW0
>>333
持ってないやつ=持てなかった奴
だから、説得力無いって言ってんだよ。
なんで持った事ないのにそんなこと分かるんだよ。
344 女(神奈川県):2007/11/23(金) 03:16:31 ID:+goMkdhM0
学歴が無いと相手にしてくれない。
割に合う無しでは無くてレールに乗るための駄賃
345 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 03:16:53 ID:QQvFrm5KO
>>340
社会で生きていく上での、ツールとしての学歴ならどーよ?
346 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:17:05 ID:1pf6F+zp0
>>340
お前の人生コンプレックスがあるかないかなの?
悲しいな
347 扇子(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:17:16 ID:bDKuwhpdO
割に合わないって言ってるんでしょ。
348 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 03:17:28 ID:hAAdmrAN0
大卒の女に養ってもらうしかないな
349 経営学科卒(神奈川県):2007/11/23(金) 03:17:42 ID:7ayW5oG30
>>329
大半が普通の就職する
350 歌手(東京都):2007/11/23(金) 03:17:46 ID:BSIpmp5hP BE:307059034-2BP(6000)
>>341
それは学歴というより、学ぶ場がなきゃ無理じゃねえの?
そういう研究は実験できなきゃ中々発見なんて出来ない訳だし
351 ブロガー(関東地方):2007/11/23(金) 03:17:59 ID:/SzTGxCZ0
おーい尊大な美大生、俺へのレスは?
90年のエビが平面に出た年の芸大生だよ。
普通に一流企業に就職したけど地味に地道にコツコツと勤めてきてるよ。
お前は作家で一旗あげて大儲けしてるの?そんじゃ卒業年と年収と名前出してみ?
352 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:17:59 ID:O+ArqP+20
>>340
あまりに幼稚な考えだね。お前は今どうやって生きてるの?
353 二十四の瞳(静岡県):2007/11/23(金) 03:18:05 ID:WoFYD5Ni0
学歴がないと学歴スレについていけないんだよなぁ。
354 無党派さん(岡山県):2007/11/23(金) 03:18:10 ID:MS0t7SxG0
ところで上智ってお前ら的にはどのくらいのレベルなわけ?
355 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:18:29 ID:X35+X9UDO
フジテレビのショーパンがいるな
356 ガリソン(関東地方):2007/11/23(金) 03:19:20 ID:c/EFIskr0
>>343
どうだろ
むしろ、学歴きっちり持ってる奴が「学歴なんていらない」って言っても
あんま説得力ないと思うんだけど

たいしたとこ出てない奴がすげーことやって
「ほら、学歴っていらないでしょ?」って言ったほうが
納得できるじゃん
357 名人(神奈川県):2007/11/23(金) 03:19:24 ID:iBDWbN2S0
社会出て何かちょっとしたものでも実績作ればあんま気にしなくなるよ。
358 看護士(大阪府):2007/11/23(金) 03:19:26 ID:muNMRb070
まあ、学歴にも少しは意味はあるだろうが、
あまりそれに縛られてばかりじゃだめだよな。
ちかごろは能力主義になってるわけだし。
以上に学歴やら年収やらにこだわって
下流というレッテル張りをする奴は痛い。
はたらく楽しみは金だけじゃないんだよ。
人それぞれ価値観が違うってことを理解して、
未熟な発想はさっさと捨てろと言いたい。
満足した人生には学歴が不可欠ってわけでもない。
359 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:19:32 ID:QyGRhrX30
国T課長レベルでも年収1000万行くよ。
要するに机の勉強だけしてて能力が無くて使えなくても
並のサラリーマンじゃ到底稼げない額を得ることができるんだよ。
360 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:19:57 ID:O+ArqP+20
>>354
cランクの低学歴
361 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:20:10 ID:eDtNrksnO
学歴で差がついても最初は月給換算で4〜5万くらいだろ?
地域によるんかな?
いきなり20万くらい差つくなら俺も大学目指したんだけどね。
362法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/23(金) 03:20:12 ID:9h9kHFIw0
どうせ引きこもるしなんのために大学行ってるのかわかんねえよな
363 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:20:13 ID:EJb3deu20 BE:501034436-2BP(100)
>>352
今は、院決定で忙しく学生生活送ってるよ

むしろ、高学歴じゃないのにこのスレにくる奴らはいったいどういう心理でくるの?

マゾなの?


364 ガリソン(東京都):2007/11/23(金) 03:20:18 ID:reu6A4+f0
東大はまだ武器になるだろ。
東大医学部はぜんぜん武器にならんぞ。
就職活動でも出身大学は別に優遇されない。
就職活動のバックアップのある分、やる気のある地方の大学出身のほうがぜんぜん有利だったりするよ。
365 張出横綱(長屋):2007/11/23(金) 03:20:31 ID:xXkZfTE90
割に合わないってのは学歴と引き換えに何かを犠牲にしてきた過去があるからこその発言だよな。

頭悪い奴は無理して学歴求めんな
顔醜い奴は無理して青春求めんな
366 海賊(神奈川県):2007/11/23(金) 03:21:09 ID:NU0PAAl30
>>358
学歴ない奴の典型的な言い訳
学歴を否定しといて何が必要なのか何も示してない
367 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:21:20 ID:1pf6F+zp0
>>363
無駄な改行すんなよ
VIP行け
368 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:21:34 ID:w0DHZB7T0
>>326
学歴のいい奴で仕事の出来ない奴がいておかしいと思って、医務室にいってきたんです。
脳の構造はね、考えるところが大脳で、運動神経を扱ってるのが小脳。ものをおぼえるところ、
電子計算機のコンピュータの役目のところは、どのくらいの大きさだっていったら、この脳の中で
親指ぐらいのもんだそうだ。親指くらいのものが成熟したか、せんかで、成績がいい、悪いなんて
答えを出すのは僭越だよね。

                         by本田総一郎
369 山伏(千葉県):2007/11/23(金) 03:21:56 ID:S9ts6AEk0
>>358




370 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:22:01 ID:EJb3deu20 BE:1753617997-2BP(100)
>>354
都心に近いし、かわいい女の子がいるし
私大の中じゃAランクだな
よく
理科大やICUと並べられるのがかわいそうw
371 ブロガー(関東地方):2007/11/23(金) 03:22:18 ID:/SzTGxCZ0
>>363
ねー、なんで俺スルーすんの?
つかまだ学生なのかよwじゃあしょうがないか。
芸大が高学歴とか思い上がりも甚だしいからね。社会に出てから大口たたきなさいね。
372 歯科技工士(兵庫県):2007/11/23(金) 03:22:30 ID:e4P843Jm0
頭いいやつは中途半端に早稲田とか行くなら
どっか普通の国立いってトップとったほうが優越感に浸れるんじゃね?
373 商人(山口県):2007/11/23(金) 03:22:33 ID:S7X+1JSq0
学歴と青春なら迷わず青春選ぶな俺。
374 ガリソン(関東地方):2007/11/23(金) 03:22:39 ID:c/EFIskr0
就活終わっちゃえば、ほんとに学歴なんて関係ないよ

低学歴官僚やってるけど、学歴主義のカタマリみたいに思われてる国の役所でさえ、
もう今は大学名はなんの意味もない
人脈になるだけだよ
375 無党派さん(岡山県):2007/11/23(金) 03:23:27 ID:MS0t7SxG0
>>366
ドンマイ
376 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 03:24:00 ID:hAAdmrAN0
>>363
一体どうゆう心理でそんな改行するの?<br>の無駄遣いはやめなよ
もしかして友達いないの?普段誰とも話さないから2チャンでくらいは目立ちたいとか思っちゃった?
僕の文章を見てくれ!みたいな感じなの?
377 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 03:24:04 ID:5fPIPT5K0 BE:213936724-2BP(6120)
>>363
ヲマエ一言で感性がダサいんだよ(w@荒
バカカァw
「早稲田なんていっちゃうと、中途半端にコンプレックス抱えちゃうでしょ」


ホントダサイ基準。こんな観念が頭の大半占めてるってやべぇよライフプラン的に正直あけすけに言って。
俺がヒューリー(憑依)出来るとして手前だけはカンベン。
コードが絡まった汚ねぇ部屋とカップめん散らかしっぱなしのクソみたいな台所見ると吐き気がしてくる。
問題なのは新垣結衣クラスの高付加価値彼女とキャンパスライフを送れるかどうか。
あなたの人生、もはや「失敗」です。
378 海賊(神奈川県):2007/11/23(金) 03:24:43 ID:NU0PAAl30
>>361
ストレートで東大法→ロースクール→司法修習→渉外弁護士
なら一千万近く行くらしいよ
379 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:25:16 ID:EJb3deu20 BE:1503101096-2BP(100)
>>371
ゴメン、どのレス?
何を聞きたいのかもう一度プリーズw

とりあえず、無駄に高学歴だと
相手の言っていることが真実だったとしても、馬鹿に見えるのが困りものだな
380 機関投資家(東京都):2007/11/23(金) 03:25:24 ID:cg86Y6Ui0
平均的なν速民の最終学歴は「有名大学中退」
これだね
381 海賊(北海道):2007/11/23(金) 03:25:43 ID:H/hpA/Xb0
イヤッホォォォォォォウゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!
382 共産党工作員(東京都):2007/11/23(金) 03:26:20 ID:GOR+C/740
とりあえず低学歴は書き込むなよ
383 山伏(千葉県):2007/11/23(金) 03:26:45 ID:S9ts6AEk0
>>377
とりあえず、コンパイル前のコードをくれ。読みにくくてかなわん。
384 気象庁勤務(千葉県):2007/11/23(金) 03:26:59 ID:UppOtzkd0
>>382
ごめんなさい><
385 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:27:12 ID:EJb3deu20 BE:751551539-2BP(100)
>>376
なるほど

つまり、普段関わらないような連中を馬鹿にする為にくる為と
俺みたいな高学歴はお前みたいな低学歴を馬鹿にするために

君みたいな低学歴は、普段じゃお目にかかることすら出来ない高学歴に文句の一つも言ってやりたいとね
386 牧師(宮城県):2007/11/23(金) 03:28:33 ID:Pnxs0NZU0
糞BE同士でケンカ始まった
387 ブロガー(関東地方):2007/11/23(金) 03:28:49 ID:/SzTGxCZ0
>>379
あ、すっげーごめん勘違い芸大生野郎とレス勘違いしてたわw失礼。
学歴はある程度の、一つの最初の判断基準ではあるけど
最終的には人間性だからそれのみに拘るのは愚か、ってのが俺の意見。
ほんとごめんね。
388 幹事長(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:29:24 ID:bgxkMxytO
俺の考えでは学歴は指標。
決められた範囲の仕事(勉強)をどれだけやれるかという事
を見るにはちょうど良い。
389 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:29:46 ID:EJb3deu20 BE:1252584195-2BP(100)
>>377
じゃあ、早稲田じゃなくてなんて書けばダサくないんだよ
文章でんでんがダサいってのはナシな
390 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:30:11 ID:1pf6F+zp0
>>385
改行と学歴関係ないよ
学歴にこだわり過ぎて頭いかれてんじゃないの?
391 ガリソン(東京都):2007/11/23(金) 03:30:51 ID:reu6A4+f0
同窓会組織で見たら三田会のKOなんだろうけど、
金かかるんだよな。
392 ロマンチック(東京都):2007/11/23(金) 03:30:54 ID:+iNFh4EJ0
学歴?
無くてもいいけど、あってもいい感じ。

と、言ってもいいのは大卒以上。
393 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:31:01 ID:O+ArqP+20
栃木で高学歴ってどういうこと?
394 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:31:47 ID:O+ArqP+20
>>392
大卒なんて言葉はFランか高卒しかつかわないよ
395 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:32:07 ID:EJb3deu20 BE:1113408285-2BP(100)
>>390
拘りすぎも何も、学歴のスレなんだから普通じゃない?

そもそも、このスレにきて、自分は学歴に拘ってないとでも言っちゃう気?

これだから、日本の未来も担わない低学歴の責任感の無さは泣けてくる
396 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:32:16 ID:QyGRhrX30
国T、司法試験なんか見ても
合格者、採用者は大学のランク順に決まってるだろ。
国会議員も高学歴ばっかだろ。
世の中の上層部はもれなくほとんど高学歴だけで構成されてる。
397 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 03:32:42 ID:hAAdmrAN0
キャリア(笑)
398 張出横綱(長屋):2007/11/23(金) 03:32:45 ID:xXkZfTE90
>>377

>あなたの人生、もはや「失敗」です。
>あなたの人生、もはや「失敗」です。
>あなたの人生、もはや「失敗」です。
>あなたの人生、もはや「失敗」です。

クソワロタ
399 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 03:33:09 ID:S5PnQ0ni0
改行について揚げ足を取るのは哀れだなw
400 歯科技工士(兵庫県):2007/11/23(金) 03:33:23 ID:e4P843Jm0
>>395
だからなんで空行を一つ入れるわけさ?
401 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:33:38 ID:1pf6F+zp0
>>395
お前高学歴だか知らんが読解力なさすぎるだろ
402 ガリソン(関東地方):2007/11/23(金) 03:34:16 ID:c/EFIskr0
>>396
あれは単なる情報格差だ
403 幹事長(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:34:28 ID:tMyB6xEoO
上司に、なんで有名大学から人とりたいか分かるか?と聞かれた事がある
俺は、企業のイメージが上がるし、はくが付くからと答えた。
それに対して上司答は、
確かにそれもある。けど本当は違う。
有名大学から人をとるのは、他とのコネを作るため。
有名大学なら、同期に中央官僚、或いは大手企業の重要ポストを担うやつが居る
そういう人間と人脈を作れる。
だから社会人として無能でも、会社としては構わない。
仕事は優秀な奴がやってくれるからな

そう答えた
404 市民団体勤務(東京都):2007/11/23(金) 03:34:33 ID:N49obF2/0
もう厚労省かどっかが出してる大卒、高卒、中卒別の平均所得のデータ出せば一発で終わる話だろ
405 ロマンチック(東京都):2007/11/23(金) 03:34:46 ID:zEzC8czH0
今日の学歴スレは良く伸びるな。
大阪スタンフォードとか沸いてないのにな
明日が休みだからか
406 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:35:02 ID:tKIet4J6O
>>362
どうせヒキコモルなら東大出てからヒキコモルった方が得じゃね?
407 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:35:08 ID:EJb3deu20 BE:389692872-2BP(100)
>>396
ただ、そういう類の試験の場合は
単純に高学歴だからどうこうじゃなくて、大学がチカラ入れてるかどうかも関わってくるから一概に言えんけどね

だいたい、開業開業うるさいがな
そこしか叩くところないんですが?

お前らは俺の文章読みたくないのかもシレンが

改行したあった方が、レスがあったときに見直しやすいの
408 経営学科卒(福岡県):2007/11/23(金) 03:35:20 ID:iEHZz9nh0
例え東大出てようと
午前三時に目輝かせて2ちゃんねるで学歴の重要さを10レス以上力説してるような人は社会に必要ない
409 巡査長(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:35:57 ID:8QcwRhUD0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  「低学歴はヤバイ」というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  本当にヤバイのはこんなとこで煽り合ってる君たちの将来だ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  現在の夢や目標をあきらめるのも時間の問題だな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
410 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:36:11 ID:O+ArqP+20
>>407
栃木で高学歴ってどういうこと?


411 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 03:36:25 ID:S5PnQ0ni0
>>409
暗黙の了解を交えた楽しい
暇つぶしだぜ…
412 張出横綱(長屋):2007/11/23(金) 03:36:32 ID:xXkZfTE90
>>410
文章でんでん
413 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 03:36:41 ID:hAAdmrAN0
>>407
なんなのその空白
お前は高学歴でも空気が読めなくて真っ先に面接落とされる典型だなw
こうゆうのが年をとると性質が悪い
414 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:36:58 ID:EJb3deu20 BE:417528353-2BP(100)
>>410
ここは、東京なんだけどな
システム上栃木と表示されている
415 自衛官(福岡県):2007/11/23(金) 03:37:08 ID:wvKIHiY+0
旧帝行ってたらマジで夢広がりまくりだろ。
学歴が意味ないわけがない。
416 うぐいす嬢(大阪府):2007/11/23(金) 03:37:26 ID:D9M2FhiN0
中卒だけど高認の問題がさっぱりわからないワロタ
417 山伏(千葉県):2007/11/23(金) 03:37:52 ID:S9ts6AEk0
自分の今の境遇に満足してる奴は気にしない。
学歴が指標だの何だのいちいち議論してる時点でオワットルことに気付かないとな。
418 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:38:06 ID:EJb3deu20 BE:1002067766-2BP(100)
>>413
空気読むってのは難しいことだよ

俺みたいな高学歴は空気読みすぎて理解されないことがあるから泣けるぜw
419 とき(三重県):2007/11/23(金) 03:39:03 ID:5xoYtCe80
まぁでも学歴は選択肢の幅が広がるからな
420 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 03:39:20 ID:hAAdmrAN0
>>418
ところで君はおしりについた
拭き残しの100ポイントで一体何をしようというのだね?
421 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:39:29 ID:1pf6F+zp0
>>418
周りに理解されない事を空気読めてないって言うんだよ
422 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:39:35 ID:O+ArqP+20
まあ学歴があったほうが何でも高級な生活ができるということだ。
高級な職業、高級な人間関係、高級な住居、高級な食事。
低級な生活が好みだというならそれは価値観の違いだから低学歴になればいい。


423 DJ(大阪府):2007/11/23(金) 03:40:32 ID:wMRekF120
学歴良くても友達いないと意味ないぞ
大学はコネを作る所
424 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:40:43 ID:1pf6F+zp0
ただ高学歴でも低級な生活ができる
やっぱまろゆきの言う通りだな
だが死ね
425 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 03:40:50 ID:S5PnQ0ni0
>>418
ところでおめースピーカーとヘッドホンは何使ってるのよ
426 シウマイ見習い(北海道):2007/11/23(金) 03:40:50 ID:Q8WG4iq40
別にお給料とかそこそこでいいけど、
ただ単に勉強したかったから(というか10代で働きたくなかった)大学行った俺ってどうなの?
427 党幹部(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:41:12 ID:tKIet4J6O
>>410地方って どこだよ御前
428 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:41:35 ID:O+ArqP+20
>>426
ごく普通
429 チーマー(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:41:40 ID:UHIDKD8r0
学歴ってのは、雇用側が人材に求める技術・技量を測る
正確なものさしを持っていないが故に重視されていた方便であって、
裏を返せば雇用側がものさしを手に入れれば学歴なんぞ
無用の長物以外の何者でもない

続きはWEBで
430 自衛官(福岡県):2007/11/23(金) 03:42:00 ID:wvKIHiY+0
>>422
兄弟で高学歴いるけど人間関係はマジでそう思うな。
頭良い学校には頭良い人集まるし、知り合いも高学歴ばっかになったりするもんな。
ゴミみたいな学歴の俺は羨ましい。
431 幹事長(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:42:20 ID:bgxkMxytO
>>415
実際どうなんだろうな
東大京大以外は地元じゃないと大して意味無いらしいし
まあ地元なら神扱いされるのは確かだけど
一流企業なら東工や一橋や早慶上位のが有利だと思う
432 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:42:32 ID:EJb3deu20 BE:668045164-2BP(100)
>>421
おいおい、俺みたいな高学歴がわ・ざ・わ・ざニュー速まで出張って来てやってんのに何だその言い草は

スピーカーは言いたくないなぁ、日本だとわりと珍しいメーカー使ってる、5.1chで総額で100マソ越えか
ヘドホンはありきたりなHD650
433 画家のたまご(北海道):2007/11/23(金) 03:42:34 ID:OUu1uZX+0
高学歴でよかったと思ったことはやる気があれば周囲と切磋琢磨できるということ
まったく無勉で近所の地底に行ったが、やる気がなかったからくそみたいな人生を送っている

目標や、やる気さえあれば間違いなく充実した人生を送れる。地底レベルでも十分に
434 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:42:38 ID:O+ArqP+20
>>427
京都
435 ミトコンドリア(石川県):2007/11/23(金) 03:43:49 ID:svRkKiRn0
毎日学歴ネタで罵り合って飽きないの?
436 ピアニスト(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:43:55 ID:m2lz7XZW0
低学歴でもやる人はやる
高学歴でもやれない人はやれない
一番重要なのはその仕事が出来るか出来ないかということ
学歴は好きな仕事をするための踏み台に過ぎない
学歴あって自惚れるやつはよく訓練された馬鹿
437 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 03:44:06 ID:5fPIPT5K0 BE:401130353-2BP(6120)
>>414
ヲマエみたいなやつは受験板とか学歴板でゴロゴロしてたね。
「学歴は意味ない!(でも東大最高!)学歴は意味ない!(でも東大最高!)」
っていうパターンな。この板で言ったらズバリ駒猫。
お前はあたかも河原の上流から転がってきた石コロの形が似るが如く
ネット言論の中で削られ加工されたそれ自体大量生産品の一つだ。
よくいる学歴厨のシミュラークルに過ぎないんだよ(w@荒
社会的にも手前の代わりは幾らでもいる。東大生なんて年間3000人は増えるからな。
そしてその3割がニート。手前が死んでも次の人間が来て一つ席が埋まるだけ。

解ったら、チュッパチャップスでもしゃぶってなさい。いいですか?
おや「解せない」、と言った表情ですね。思慮が浅くて解せない事が多いと同情しますよ。
438 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 03:44:21 ID:hAAdmrAN0
>>432
もうわかったから
はやく帰りなさい
お母さん心配してるよ
439 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:44:46 ID:tKIet4J6O
>>434
サンキン コウリュウか?
440 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 03:44:57 ID:S5PnQ0ni0
>>432
あんたたしかSACDPも持ってるんだろ?、どこのブルジョアだよw
とりあえず苺コンプリートの人ではないということはわかった
441 序二段(大阪府):2007/11/23(金) 03:45:31 ID:17hHv4jw0
俺Fラン卒だけど、親が金持ってるから
銀行だけは俺にもペコペコする
流石に頭取は何こいつって感じだけど
学歴ほしいいいいいいいいいいいいいいいいいい
442 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:45:57 ID:O+ArqP+20
>>439
京大
443 うぐいす嬢(大阪府):2007/11/23(金) 03:47:19 ID:D9M2FhiN0
ハローワーク行けば中卒でも仕事もらえるの?
444 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:47:30 ID:tKIet4J6O
じゃあよー

今から多数決で決めて

発表は>>777で!!
445 人民解放軍(catv?):2007/11/23(金) 03:48:24 ID:lm+98a0x0
低学歴の底辺職の負け惜しみ乙
446 自衛官(福岡県):2007/11/23(金) 03:48:48 ID:wvKIHiY+0
>>431
もうその辺の大学ならどこも凄いから差はなさそうだけどな。
名大はレベル落ちてるらしいけど旧帝は全国区じゃないのかな?
447 ピアニスト(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:49:15 ID:m2lz7XZW0
>>443
面接覚えて毎日面接すればあるんじゃね?
あと世の中には資格って言う助け舟もある
448 絢香(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:49:40 ID:tKIet4J6O
>>442
うpしてくれ
449 美容師見習い(神奈川県):2007/11/23(金) 03:49:46 ID:WtSLNSAA0
学生が学歴を語るのは早いと思うよ
450 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 03:50:25 ID:5fPIPT5K0 BE:240678533-2BP(6120)
雑魚が。饗転(ソニード)を使うまでも無いか。
451 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:50:34 ID:EJb3deu20 BE:668045164-2BP(100)
>>437
俺はそんな主張はあまりしないけどな

学歴社会とか言って、そういう構造を使って、事故満している愚民が嫌いなんだよ



>>440
ブルジョアじゃないし、小遣いもそんな貰ってないがな

ただ、東大生のカテキョの時給の高さは異常
二時間で1マソ貰ったときは、失禁するかと思ったわww

452 看護士(大阪府):2007/11/23(金) 03:50:45 ID:muNMRb070
駅のすぐ近くのビルで
弁護士になった友人が働いてる。
以前は中卒だから一生貧乏だろと言われてたが、
下から這い上がれたわけだよ。
もともとは底辺にいたとしても
人間努力すれば何とかなるもんだわな。
未だに学歴にこだわる奴は滑稽だと思う。
満足した生活おくれてないから低学歴たたきたくなるんだろうけど。
453 山伏(千葉県):2007/11/23(金) 03:50:47 ID:S9ts6AEk0
>>432
>おいおい、俺みたいな高学歴がわ・ざ・わ・ざニュー速まで出張って来てやってんのに何だその言い草は
東大生であろうと、この発言は正気の沙汰とは思えないな。
空気読めない勉強オタクの低脳。
454 専守防衛さん(関西地方):2007/11/23(金) 03:51:21 ID:VQJNUPsO0 BE:631930469-BRZ(11225)
頭(学歴)は良くても馬鹿じゃ意味がない。
まぁ〜社会に出ても閣僚クラスや1流企業役員になるまであまり役に立たん。
455 漢(東京都):2007/11/23(金) 03:51:27 ID:omF/SaTG0
大学まで行った末に派遣でカツカツよりは
中高卒でさっさとスキルの身に付く職に就いてたほうがマシだったなぁと思う
456 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 03:51:30 ID:O+ArqP+20
>>448
やだ
457 樹海(樺太):2007/11/23(金) 03:52:05 ID:rxC1u+rfO
大学教授をみると学歴と人間性の関係なさがわかる
458 ドラッグ売人(dion軍):2007/11/23(金) 03:52:07 ID:r8GGuT+l0
そんなことよりモーオタがなんかやってるぞ
ttp://studio.ameba.jp/index.do
459 受付(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:52:22 ID:1pf6F+zp0
スパと学歴キチの戦い
460 絵本作家(樺太):2007/11/23(金) 03:52:38 ID:M29L8FeHO
実際大卒と高卒は同じ仕事しないわけじゃんか
だからどっちが能力あるかなんて比べらんねーよ。
461 組立工(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 03:53:06 ID:sbAfcYuY0
なんでこんな時間に書き込めるの?
462 造園業(関東地方):2007/11/23(金) 03:53:30 ID:diVKPDQw0
>>44
タラコ東京にいるのか
463 活貧団(東京都):2007/11/23(金) 03:53:33 ID:bEcblhos0 BE:91560342-PLT(12000)
東大卒はスパに知識圧で負けてる
凡人だけど頑張って東大行きましたレベルの奴は一生学歴に縋るしかないよなw
464 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 03:54:28 ID:EREuNz8jO
金にならねえから学歴くだらねえ?
大学なんぞ行くなよ
高学歴の貧乏人なんて
大昔から山ほどいるんだよ
465 ピアニスト(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:54:50 ID:m2lz7XZW0
>>432はネットだけでその態度ならいいけどリアルでもそんな感じなら
高給取りの自惚れごくつぶし。会社と言うチームではお前は犬の糞以下の価値
466 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 03:55:36 ID:S5PnQ0ni0
しかしここはネットです
467 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 03:56:07 ID:QQvFrm5KO
>>450
将来何したいの?
一生ニートでいるつもりではないだろうし。
468 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 03:56:22 ID:EJb3deu20 BE:2004135089-2BP(100)
>>465
ネットだけというか、これ系のスレだけだな
469 専守防衛さん(関西地方):2007/11/23(金) 03:56:50 ID:VQJNUPsO0 BE:409584757-BRZ(11225)
せめて大学くらい出とけばよかったかもっと思うが
今の暮らしに満足してる。ただ・・・たまに親戚に
「あんたも真面目に勉強したら受かってたのな〜」と・・・言われる。
流石に一夜漬けで京大1次受かったから調子に乗って勉強せずに2次は無謀でしたorz
470 ピアニスト(アラバマ州):2007/11/23(金) 03:57:43 ID:m2lz7XZW0
>>468
まあ尻尾が出なけりゃ問題無いよ
471 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 03:57:58 ID:hAAdmrAN0
もう飽きたよ
NGするねばいばいw
472 ガラス工芸家(栃木県):2007/11/23(金) 04:00:54 ID:AeDiYTmH0
ちなみに郡大生でつ(´・ω・`) 
473 美容師見習い(神奈川県):2007/11/23(金) 04:01:01 ID:WtSLNSAA0
変な子がいないと学歴スレが盛り上がらないのも事実だしな
474 今日から社会人(沖縄県):2007/11/23(金) 04:01:47 ID:5fPIPT5K0 BE:1444068869-2BP(6120)
>>467
・「キャッシュ」で「1億」の資産を2年以内に
・高付加価値配偶者をゲットする
・キャッシュの余裕によって開いた自由な時間で哲学の研究をしたり
 絵を描いたりして文化的な生活を送る


まあこの位かな、素描としては。
475 ミトコンドリア(神奈川県):2007/11/23(金) 04:02:50 ID:vjZRda5Q0
MARCH以上なら十分
必死に受験勉強する奴はアホ
476 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 04:03:52 ID:O+ArqP+20
>>475
ねーよ
477 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 04:04:37 ID:S5PnQ0ni0
ああ…次は単体CADだ…
478 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 04:04:58 ID:S5PnQ0ni0
CADじゃないDACだw
479 看護士(大阪府):2007/11/23(金) 04:05:20 ID:muNMRb070
480 ピアニスト(アラバマ州):2007/11/23(金) 04:06:22 ID:m2lz7XZW0
>>477
建築か機械か2次か3次か得意ソフトはなにか聞きそうになった
481 日本語習得中(北海道):2007/11/23(金) 04:06:39 ID:I6rinAFR0
学歴なんて意味無いと言ってる奴に限って
自分より低学歴の奴と一緒にされると怒り出すんだよなww
482 国際審判(東京都):2007/11/23(金) 04:07:50 ID:92PHSoYd0
お前らは大卒って物凄く大きな括りに拘るからな
483 留学生(千葉県):2007/11/23(金) 04:08:02 ID:VEHlFtva0
大卒でないと就職試験を受ける資格もない、
同じ大卒でも、六大学卒でないと書類で落とされる、
これが現実です。
484 就職氷河期世代(東京都):2007/11/23(金) 04:08:33 ID:hAAdmrAN0
AutoかDw以外に何を使えと
485 彼女居ない暦(埼玉県):2007/11/23(金) 04:08:53 ID:qnmySnPI0
>>481
ためしに「中卒乙」くらい言っておけばメッキがはがれるなきっと
個々人が幸福に思える暮らしをしておけば気にならんだろうに
486 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 04:12:10 ID:3E/R3+jGO
出身大学の名前だけで評価する馬鹿がいるからダメなんだよ。
何を志し、何を学び、それが身になったかが重要。
487 銭湯経営(dion軍):2007/11/23(金) 04:12:18 ID:ipDWS65s0
学歴は差別されないための武器ぐらいにしか使ったことないです><
しかも言うほど賢い大学でもないし。
でも同じ職場の東大卒とかってやつらはマジかわいそうだなと思う。
給料一緒だしね。
488 国際審判(東京都):2007/11/23(金) 04:16:14 ID:92PHSoYd0
新卒の就職活動時の話だけで判断すれば綺麗に学歴順で・・・ってなるんだけど
それって別にお前らに上から説教されんでも、みんな分かりきってる事なんじゃない?

人はそれを正論と呼ぶんだが。
489 活貧団(東京都):2007/11/23(金) 04:16:23 ID:bEcblhos0 BE:274680364-PLT(12000)
東大にいる一部の変態が凄いんであって残りはちょっと頭の回転が速い雑学王みたいな奴ばっかだろ
490 文学部(樺太):2007/11/23(金) 04:18:17 ID:ah7k/8t9O
Fランの奴が必死に学歴の無意味さを説いてると微笑ましくなる
決まって東大卒の○○は使えないからとかそんな理由なんだよな
491 噺家(アラバマ州):2007/11/23(金) 04:19:07 ID:FjanBfqR0
意味あるに決まってるだろ、高卒工員の俺が言うんだから間違いない
492 食品会社勤務(コネチカット州):2007/11/23(金) 04:20:39 ID:Ta/MS6nJO
法律専攻してたらそんなんどうでもよく感じる。
493 支援してください(樺太):2007/11/23(金) 04:21:33 ID:5Fo/nK50O
>>1こんな奴がいたところで、結局は年収二千万の朝日新聞社には東大卒しか採用されないのが現実だから
494 宇宙飛行士(東京都):2007/11/23(金) 04:21:48 ID:PtezKPUO0
東大より辺境国公立の医学部薬学部に入ることを勧められる時代だ
そもそも東大入学で1000万プレーヤーへの道が約束されるんだったら
医者を目指す奴の多くは東大に流れるだろうよ
仕事できない奴は「東大卒なのに・・・」と言われて後ろ指さされる運命
495 名無しさん@(滋賀県):2007/11/23(金) 04:21:48 ID:Ov2W3UWj0
大卒が当たり前になったせいで
高卒の地位がサイヤ人編以降のヤムチャ並に落ちた
496 銭湯経営(dion軍):2007/11/23(金) 04:22:27 ID:ipDWS65s0
>>489
一時期そういう変態さんたちと組込み系ソフトの研究所で一緒に働いてたんだけど
そいつらだけかもしんないけどさ、
見た目も仕事に対する執着(情熱とか生易しいもんじゃない)もすごくてひいた。
あれはあれで、しんどそう・・。
少なくとも会社経営できるような柔軟さはなさそうだった。
497 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 04:22:57 ID:QQvFrm5KO
>>474
目標はわかったけど手段は?
498 張出横綱(関西地方):2007/11/23(金) 04:24:46 ID:UH9FlPvI0
浪人した奴と一緒くたにされるのはおかしい
どんな馬鹿でも時間かけりゃ旧帝くらいはいけるだろうに
499 国際審判(東京都):2007/11/23(金) 04:24:47 ID:92PHSoYd0
ここは「学歴」のスレだから、

中卒
高卒
短大・専門学校卒
大卒(学士)
大学院(修士)

の5つの優劣を比較対照するべきだ。

大卒の中でも、○○大と△△大は・・・などと細分化するべきではない。
同じ「大卒(学士)」なんだからなw
500 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 04:26:42 ID:S5PnQ0ni0
>>499
それ何を基点として比較するかによって変わってくるかと
501 自衛官(福岡県):2007/11/23(金) 04:27:19 ID:wvKIHiY+0
大学院でも理系じゃないとあんま意味ないような気もする。
502 プロ棋士(東京都):2007/11/23(金) 04:27:41 ID:XER7zAc30
>>499
博士卒の俺はどうしたらいいでつか?
503 秘書(dion軍):2007/11/23(金) 04:28:55 ID:alVSaXul0
高学歴 東大京大国立医学部
中学歴 一橋東工阪大
低学歴 地底早慶
504 銭湯経営(dion軍):2007/11/23(金) 04:29:04 ID:ipDWS65s0
>>499
俺のイメージだけど、
中卒と高卒は一緒だね。
そっからすんごい差があって短大・専門とか。
少し差があって大学。
んでまたすんごい差があって大学院。

大学院>>>大学>専門・短大>>>高卒・中卒
505 自販機荒らし(コネチカット州):2007/11/23(金) 04:30:22 ID:gwABDa2gO
中卒なんだが(´;ω;`)
506 宇宙飛行士(東京都):2007/11/23(金) 04:30:47 ID:PtezKPUO0
文系か理系か
そのなかでも各分野・職業における大学名の扱い
また医歯薬獣など資格を取れるかどうかで
同じ大学でも学歴の価値はえらく違うんじゃないか?
507 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 04:31:16 ID:O+ArqP+20
現実ではどの大学を出たかのほうがずっと重要視される
日本で学歴といったらやっぱり大学名だよ
508 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 04:31:54 ID:EJb3deu20 BE:167011632-2BP(100)
>>504
日本だと、学歴ロンダって揶揄されるように大学院自体はむしろ大学以下じゃないかな
509 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 04:31:55 ID:O+ArqP+20
>>507>>499宛て
510 銭湯経営(dion軍):2007/11/23(金) 04:32:12 ID:ipDWS65s0
>>507
医学部は別だよね
511 国際審判(東京都):2007/11/23(金) 04:32:16 ID:92PHSoYd0
>>507
それは「学歴」スレではなく「大学ランキング」スレでやるべき事だろう
512 スレスト(アラバマ州):2007/11/23(金) 04:32:38 ID:5qRbtzYw0
まあ、俺らにとっては学歴は無駄だったよな
513 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 04:33:55 ID:EJb3deu20 BE:1558771687-2BP(100)
>>511
そもそも、このスレはギャンブル社会が来るかどうかだから、君の方がスレ違いだけどな、別にいいけど
514 名無しさん@(滋賀県):2007/11/23(金) 04:34:06 ID:Ov2W3UWj0
最近は中卒・高卒でも専門に入り直す奴が多いから
中卒・高卒・専門・短大でそんなに差はないと思う
515 銭湯経営(dion軍):2007/11/23(金) 04:34:22 ID:ipDWS65s0
>>508
そうなんか・・。
まだ勉強すんの!?エライ!!とか思ってた俺はオコチャマか・・・。
516 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2007/11/23(金) 04:35:48 ID:O+ArqP+20
中卒 高卒 短大・専門学校卒はみんな同程度の能力だからいいけど
大卒を一括りには出来んよ。そんな括りは現実を反映してないから無意味だしね。
517 国際審判(東京都):2007/11/23(金) 04:37:58 ID:92PHSoYd0
ま、こう考えればいんじゃね?

博士号=ベビー、四神龍(GT)
大学院(修士)=ブゥ、セル、フリーザ
大学(学士)=下級戦士

---------超えられそうにない壁-----------

短大・専門学校=サイバイマン
高卒=ヤムチャ
中卒=プーアル
518 銭湯経営(dion軍):2007/11/23(金) 04:38:34 ID:ipDWS65s0
>>517
高卒が最強な件
519 自衛官(福岡県):2007/11/23(金) 04:40:18 ID:wvKIHiY+0
>>517
大学院行くとやっぱ就職違うの?
520 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 04:40:30 ID:S5PnQ0ni0
>>518
ヤムチャに失礼
521 アナウンサー(アラバマ州):2007/11/23(金) 04:40:57 ID:OvWAi5r30
>>1
兵庫県立って・・・。
522 宇宙飛行士(東京都):2007/11/23(金) 04:44:41 ID:PtezKPUO0
>>517
ニュータイプとオールドタイプの壁みたいなもんか
523 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 04:45:50 ID:S5PnQ0ni0
高卒公務員はヤザン・ゲープルか
524 うどん屋(アラバマ州):2007/11/23(金) 05:01:26 ID:JpNmie+L0
しかし大学の勉強と高校までの勉強は明らかに違う
大学の講義には教科書が無い、黒板を使わない、問題が無い
テストといえば論述ばかり
525 就職氷河期世代(兵庫県):2007/11/23(金) 05:01:35 ID:3cL7ML8L0
shabureyo
526 浪人生(アラバマ州):2007/11/23(金) 05:03:15 ID:ektaI4sa0
>>1
学歴はその人がどれだけ努力したか、要領いいか、家庭環境に恵まれてたかを判りやすくした指標
与えられた雑務をこなせる保証書のようなもの
時たま学歴が高けりゃ順風満帆だと勘違いしてるのは社会に揉まれてない一部の人の言質
「教育ママ」なんてのがまさにその代表
かといって学歴がなければ社会におけるスタートラインはかなり限定されてく
勉強はできないけど何かに突出して秀でてるなんてイレギュラーもいいとこ
何が言いたいかってと凡庸に人並みに人生を送りたい、今現時点で送ってる人には
学歴にいみないなんて言えないよなぁ
527 民主党工作員(樺太):2007/11/23(金) 05:04:24 ID:fSwdRnqzO
学歴は学閥とかあるようなとこだとうざいね。
まあ、正直、有力私立は大学OB多いのがうらやましくもある。
528 看護士(大阪府):2007/11/23(金) 05:04:34 ID:muNMRb070
>>519

理系の修士以外は大卒より不利。ポスドクになっふリーたーになるだけ。
529 空軍(京都府):2007/11/23(金) 05:06:32 ID:fdWPfI020
京都工芸繊維大学ってどんな感じなのか教えてくれ
530 コピペ職人(アラバマ州):2007/11/23(金) 05:08:55 ID:xg6u+Qxk0
再就職の時に必要だよ
531 日本語教師(大阪府):2007/11/23(金) 05:14:27 ID:NEPpUUCc0
高卒の俺なんてどうせ…とか世の中のせいにして腐ってたら
あっ!と言う間に30手前で逃げ道すら無くなってた
俺しまったああああああああああああああああああああああああああああ
532 通訳(関西地方):2007/11/23(金) 05:15:57 ID:2hoxE3hJ0
受験勉強すら必死でがんばれないやつがデスクワークで頑張れるわけがない

ただ、勉強ができても「人間関係を良好に出来ないヤツ」に仕事はできない←こっちのほうが重要だったw
533 機関投資家(アラバマ州):2007/11/23(金) 05:20:05 ID:kWLU4tp90
会社の人間相手に笑いを取れるかどうかが鍵だと思ってる。
534 貸金業経営(神奈川県):2007/11/23(金) 05:41:56 ID:3P7ta/ri0
正直最近の大卒より、専門卒の方が遥かに使える
「東大出た」
だからどうした、全然仕事できねぇじゃねぇか
535 国際審判(東京都):2007/11/23(金) 05:47:12 ID:92PHSoYd0
学歴の優劣を論じるスレなので「仕事できる/できない」は一切関係ない
そんなことは心底どーでもいいw
あの「学歴」とこの「学歴」を比較対照し論じるスレ。


仕事できるとか使えるとかではなく学歴で評価しろw
536 シウマイ見習い(北海道):2007/11/23(金) 05:49:53 ID:Q8WG4iq40
>>535
高卒ってすぐ仕事仕事言い出すから嫌だ
社会で使える〜ryとかね
537 生き物係り(長屋):2007/11/23(金) 05:51:53 ID:6upLxngG0
まあたいてい東大生の方が何やらせても能力高いんだけどなw
538 タコ(東日本):2007/11/23(金) 05:54:36 ID:jIA7j1P10
結局親の代からのコネが一番でした
539 高専(福島県):2007/11/23(金) 05:56:19 ID:F6xFcrPq0
>>1
よう中卒
540 外来種(樺太):2007/11/23(金) 05:57:29 ID:6oKUlBzHO
>>535
虚しい奴だな
541 海賊(アラバマ州):2007/11/23(金) 05:58:58 ID:s2R0yb9C0 BE:1092987959-2BP(2222)
高学歴ν速民が勧める参考書とは?
542 文科相(樺太):2007/11/23(金) 05:59:00 ID:jJhK0bwqO
学歴は努力してきた証だからな
高卒は受験勉強さえ耐えられない
543 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 06:04:10 ID:kwEydctHO
結局金のある家に生まれるか否かだ。
544 党幹部(栃木県):2007/11/23(金) 06:06:39 ID:BoKe4sBK0
公務員、会社員になった時点で負け組みじゃん。
将来を見据えて会社員になり、独立、開業ならわかるが。
公務員、会社員ってただの奴隷だと思うよ。
545 パート(長屋):2007/11/23(金) 06:07:05 ID:CdKOBeZx0
俺中卒だけどYahoo!に新卒入社→ライブドア→リクルート って道を歩んできた

家も貧乏だけど何とかなると思った
546 きしめん職人(dion軍):2007/11/23(金) 06:07:56 ID:OCc6Sfec0
>>545
なにそのエリートコース
堀江に面接してもらったの?
547 請負労働者(コネチカット州):2007/11/23(金) 06:13:11 ID:uXo6yGNIO
>>544
じゃあお前の考える「勝ち組」はどんな職業の人なの
548 ピアニスト(兵庫県):2007/11/23(金) 06:13:58 ID:fkbyPaTx0
阪大院卒某一流企業の研究所勤務年収600万33歳ブサメン、女の前ではあがってまともに会話できない童貞の俺
同級生 中卒、女性経験豊富で俺の初恋の女と結婚して2人の子持ち年収600万円のタイル工の職人

あーあ、代われるもんなら代わりたい
馬鹿にしてても職人は給料いいんだよな
549 組立工(香川県):2007/11/23(金) 06:26:27 ID:txZZT+900
半ヒキから就職してプロジェクトの下っ端でいれられたら
一番えらいひとが俺にも一番深いおじぎしててなんか感動した
550 請負労働者(コネチカット州):2007/11/23(金) 06:29:03 ID:uXo6yGNIO
>>549
良い職場に入ったじゃん
なかなかいないぞそういう人
551 神(愛知県):2007/11/23(金) 06:43:32 ID:avCIMDAB0
わけのわからん大学行くより高専行ったほうがいいだろ
552 運び屋(東京都):2007/11/23(金) 06:45:46 ID:TzVrSgKk0
>>549
俺の周りにもそんな素晴らしい人がいたな
その環境を逃げ出した今、気づけば学歴と矜持だけのつまらぬ人間になってしまったよ
553 ハンター(樺太):2007/11/23(金) 06:52:19 ID:I3KcqTrkO
中途半端な学歴はほぼ無意味だがトップクラスだと(ry
554 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 06:53:00 ID:HNpTpYd3O
職人軽視は朝鮮人と同じ思考
555 チーマー(catv?):2007/11/23(金) 07:06:15 ID:a4Tm8bqd0
>>548
おまいみたいなタイプの人間の為にお見合いという出会い方がある。
2ちゃんを見ていると、世の中ビッチばっかりのように思えてくるけど、
そこそこ可愛くて性格もいいがおまいと同じように男と上手に会話が
できなくて、結果独り身なんて女は結構いるもんだ。
関西で学部から阪大なら最強だろ、自信を持ってガンガれ。
ただし、35歳を過ぎるとなかなか難しくなってくるぞ。
あと2年、嫁取りに邁進汁!
556 序二段(香川県):2007/11/23(金) 07:12:29 ID:7yVtYyoW0
あくまで入り口の話だが、
優良一部上場企業でホワイトカラーの仕事がしたかったら重要。
採用基準が学歴=潜在能力だから。
何故なら、良くも悪くもその採用方針で企業は今日まで存続できたんだから
その辺を考えてリアル厨房よ勉強しろよ。

557 パート(長屋):2007/11/23(金) 07:16:21 ID:CdKOBeZx0
>>545
堀江面接あったけど5分くらいで終わった
堀江面接まで行くとほぼ入社確定だしね。

1次面接2次面接も受けたよ
558 パート(長屋):2007/11/23(金) 07:16:57 ID:CdKOBeZx0
>>557
>>546の間違いだった
559 ブロガー(兵庫県):2007/11/23(金) 07:19:06 ID:CbRDCOBT0
>>548
みんなに尊敬されて生きていけるなら結婚なんかしなくていいじゃない
560 パート(長屋):2007/11/23(金) 07:19:24 ID:CdKOBeZx0
そうえいば知り合いに元早稲田生や元東大生が居るんだけど揃いにそろってフリーターだな
これはなんでだぜ?
561 ピアニスト(兵庫県):2007/11/23(金) 07:20:52 ID:fkbyPaTx0
>>555
中学までは女と話してたら冷やかされるような環境で当然女と接点なし。
高校男子校、大学工学部とまともに女と接点なし。かわいい子と話しても気のない素振りしちゃって
完全にダメすぎ。女に対しては小学校のころのまま。もうだめぽ。

562 スパイ(アラバマ州):2007/11/23(金) 07:20:59 ID:1c+XSd8L0
>>44
こいつbeにブログのアド張ってやがる、
2chで宣伝は禁止だから、ちゃんと規約みろよ
一応運営に通報しておくからアク禁覚悟しとけよ
563 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 07:21:02 ID:ol2yfJg/O
同棲している俺の彼女もリアルで中卒なんだが(実家の環境が複雑で一刻も早く離れなかった)
勤務先を数年でどんどん引き抜かれ名のある会社に就職したが数年後、突如倒産。
中卒の学歴でいきなり無職になって途方にくれたが派遣社員で入社した先で実力を認められ契約社員から先日正社員に。
誰でも知ってる大企業で職歴さえ関係ない畑違いの仕事にも関わらず。
先日忘れ物の弁当を届けに彼女の会社に行ったが首からIDカードを3枚もぶら下げた彼女が出て来た。
求職中にハロワに送り行ったり求人情報紙見て苦労してたのを見てたのでパンツスーツの仕事姿の彼女を見て弁当渡す時に思わず涙が出てしまった。
今の生活水準を維持する為に残業カットとかがまかり通る会社にしがみついてる俺より余程偉いよ。
564 少年法により名無し(東京都):2007/11/23(金) 07:21:47 ID:QRg1YJ1d0
>>560
高学歴である前に人間であると言う事だよ。
565 パート(関東地方):2007/11/23(金) 07:21:56 ID:eItzEg730
東大だろうがハーバードだろうが
結果を出さなきゃ上にいけないのは昔からだろ
学歴なんてそいつの過去の遺産なんだから
今さら何言ってんだか
566 チーマー(catv?):2007/11/23(金) 07:22:42 ID:a4Tm8bqd0
>>556
全くだな。
現実には一流と言われる大学以外にも優秀な人材はいるけれど、
企業の人事にしてみればたった数回の面接でその人間の本質を
見抜くなんてのはかなり困難な作業、つか実際には不可能だ。
下手打ってスカを掴めば自分たちの責任にもなりかねないし。
それなら一定期間の勉強で一流大学に合格するだけの能力・
手際の良さを持つ人間を採用する方が楽だし、当たりはずれが
少ないと言うメリットがある。
ある意味学歴は一生物、厨房勉強すべし。
567 酒蔵(東京都):2007/11/23(金) 07:23:04 ID:p8DhuXlX0
どこの大学を出たかってことだけを「学歴」とするのはおかしいだろ。
学歴って要するに「学びの歴」じゃん?つまり何を学んだかが大切なんだよ。
注目されるべきは大学の名前じゃなくて、そこで何をしたかってことだろ。
別に大学じゃなくてもいい。独学だっていいんだよ。

とはいえ、全てを具体的に評価するのは大変だ。そこで資格ですよ。
資格試験なら何度でも受けられて、能力がほぼストレートに反映される。
ある資格を持つ高卒は、その資格を取れない東大卒よりも優遇されるべき。
実際の能力から目をそらして、高卒だから、東大卒だからで決め付けるのは本末転倒。

要するに、資格こそが「学歴」として扱われるべきなんだよ。そうだろう?
568 山伏(コネチカット州):2007/11/23(金) 07:25:24 ID:NsUQczt3O
ホント社会に出ると学歴って関係ないよな。常識さえあれば楽勝で社会なんて渡り合っていける。
低学歴の俺なんて最近勝ち組じゃないかと錯覚する
569 果樹園経営(三重県):2007/11/23(金) 07:27:57 ID:60hu5ENE0
東大受けたけど普通に落ちた。
小さい頃に砂場で交わした約束なんて僕にはないからどうでもいいけど。
570 ピアニスト(兵庫県):2007/11/23(金) 07:30:19 ID:fkbyPaTx0
お金を稼ぐという点においては学歴より本人の努力だと思う。
フリーターでもスキルつんでお金稼いで独立すればそれで一国一城の主になれるわけで。
571 か・い・か・ん(東日本):2007/11/23(金) 07:30:24 ID:xwIncU+K0
>>568
常識は学歴以前の問題。人として常識が無いと終わる。
572 ブロガー(樺太):2007/11/23(金) 07:31:13 ID:zH1tj5yMO
父 京大法
母 京大法
兄 市大医
姉 一橋法
俺 京産法

人生オワタなんだぜ
573 与党系(兵庫県):2007/11/23(金) 07:33:22 ID:KeGIC0dZ0
>>572
俺の友達にもいるわ。エリート家庭のおちこぼれって大変なんだってな。
うんこ家庭のおちこぼれでよかった。
574 パート(長屋):2007/11/23(金) 07:36:09 ID:CdKOBeZx0
リクルートの次はどこ行けば良い?
575 就職氷河期世代(愛知県):2007/11/23(金) 07:36:11 ID:tjZTI1bg0
学歴が大事ってのはどこの大学出たかじゃなくて
新卒でいい会社に入れるか、大卒手当てがつく会社に入れるか
って事だと思う。もうほんとにこれは切実に。反論しないでくれたのむ。
自殺もんだぞこっちは。
576 偏屈男(栃木県):2007/11/23(金) 07:36:29 ID:W4tXYKk00
過程より結果だよ
学歴なくとも自分の夢を叶えられたら、それでいいのさ
学歴があればそれに近づきやすくなるかもしれないというだけ
577 ギター(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 07:36:56 ID:XxK6KJVg0
祖父 ハーバード大学
祖母 スタンフォード大学
母 カリフォルニア大学バークレイ校
父 ケンブリッジ大学
兄 マサチューセッツ工科大学
姉 カリフォルニア工科大学
俺 中卒
弟 プリンストン大学
妹 シカゴ大学
犬 オックスフォード大学
578 のびた(コネチカット州):2007/11/23(金) 07:38:11 ID:3j4yggrfO
>>572
じゃあ京産卒はみな不幸な人生を歩んでいるのか?って事じゃないの?
このスレ的には。
579 通訳(樺太):2007/11/23(金) 07:39:40 ID:gmkjncZSO
>>575
あんた簡単に死ぬなんて言うもんじゃないよ
580 チーマー(catv?):2007/11/23(金) 07:40:34 ID:a4Tm8bqd0
>>573
オレの同僚で灘中→灘高→KOってのがいる。
親戚は東大・京大卒ばかりでしかも弁護士・医者・大学教授がメインらしい。
本人は落ちこぼれを自覚していて、関西の実家にはほとんど帰らないと言ってた。
一応世間で名の知れている一部上場優良企業ではあるんだけどw
581 ピアニスト(兵庫県):2007/11/23(金) 07:41:18 ID:fkbyPaTx0
親が金持ってたらその時点で勝ちだから。学生時代からこの点だけがずっと理不尽に思ってる。
あと日本は権威に極端に弱いね。やっぱ百姓の国だよ。
582 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 07:41:30 ID:EJb3deu20 BE:1252584959-2BP(100)
こんな寒い中大学行かなきゃ行けないかと思うと憂鬱
学歴意味ねー
583 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 07:42:12 ID:S5PnQ0ni0
じゃあ難しく死ぬ
584 空軍(群馬県):2007/11/23(金) 07:42:51 ID:4MrfTtkG0
能力あるやつは大学行かないで起業しろってことか?
585 講師(大阪府):2007/11/23(金) 07:43:01 ID:mnRuBIPu0
結局世の中実力のある奴が残るんだよな
その実力のある奴の数が学歴に比例して多くなるから
学歴が重要視されてるだけの話
学歴あっても実力無い奴はいるし
反対に学歴なくても実力ある奴もいる
586 通訳(樺太):2007/11/23(金) 07:43:44 ID:r97zIBCJO
学歴が役に立つとこまでいけないだけだろ
587 公設秘書(神奈川県):2007/11/23(金) 07:47:33 ID:MGJ+JIN30
学歴は大事だよ
始めて会った人間に「私は誰より能力があります、だから雇ってください」
って言われたって信用できるわけないじゃん
588 モーオタ(大阪府):2007/11/23(金) 07:47:59 ID:bm/sJuhM0
俺は大卒なんだがトラック運転手なんだなコレがw
商社マンからの華麗な転職w
まあ大学が二部だったんでもともと選民意識がなかったけどな
在学中、昼間は倉庫でリフトマンやってたし
二部での俺が高学歴のおまいらに言うのはおこがましいが学歴(権威)に頼らず己でがんがっていくしかない
あるいみ在野の精神で人生切り開いていくしかない
とおもっていますありがとうございました
(37歳 男 関西大学2部法学部政治学科卒)
589 ピアニスト(兵庫県):2007/11/23(金) 07:48:34 ID:fkbyPaTx0
>>584
コネが大事。特に大学にいってるような金持ってるorこれから金稼ぐやつの。
だから大学出て友達ゼロとかの人は新卒時以外ほとんど学歴無意味かもしれない。
大学時の勉強の成果とかいってもたかがしれてるし。
590 高専(兵庫県):2007/11/23(金) 07:54:30 ID:VGAYN2iZ0
早稲田卒だけどハロワ行ったら学校名書く欄なくて涙目
591ZH028232.ppp.dion.ne.jp 防衛大臣(dion軍):2007/11/23(金) 07:56:04 ID:oHHh/2/B0 BE:148705128-2BP(1100)
学歴あったって」脳が足りてないと意味無いからなー
脳足りてるやつは低学歴でも高学歴でもめっちゃ稼いでる
592 ダンサー(埼玉県):2007/11/23(金) 08:05:14 ID:jGWSOmbY0
おれは三流医学部卒で、ほそぼそ
肩身の狭い思いをしてます・・・。
593 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 08:16:27 ID:N3lrRfeAO
スパめ。腕を上げたな。腹が割けるかと思ったわ
594 留学生(千葉県):2007/11/23(金) 08:22:13 ID:pBANBdQa0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな

俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
595 配管工(東京都):2007/11/23(金) 08:22:34 ID:ojTocxKh0
学歴の価値なんて無くなるのが良いんじゃない?
本来は本当に勉強したいやつがいけばいいんだし
596 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 08:23:35 ID:S5PnQ0ni0
ちょっと俺もドイツに渡米してくるかな
597 パティシエ(大分県):2007/11/23(金) 08:24:08 ID:efMPsx5W0
じゃあ俺はキューバに渡米するわ
598 配管工(東京都):2007/11/23(金) 08:24:11 ID:ojTocxKh0
>>594
>フランスに渡米

おまえ相当バカだろ
さすが高卒
599 オカマ(東京都):2007/11/23(金) 08:24:34 ID:bYGG/s6W0
フランスに渡米w
600 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 08:24:51 ID:S5PnQ0ni0
コピペにマジレスなんて

お前相当バカだろ
さすが中卒
601 配管工(東京都):2007/11/23(金) 08:25:40 ID:ojTocxKh0
オレも日本に渡米するよ
602 幹事長(コネチカット州):2007/11/23(金) 08:26:18 ID:b0hd+ycSO
>>592
医学部って学歴関係ないって聞くけど
603 犯人(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 08:26:28 ID:8WN5s0iCO
>>1
小卒
604 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 08:26:35 ID:Zz73X5NVO
このスレに企業の人事はいないの?
現場の話聞きたいんだけど
605 配管工(樺太):2007/11/23(金) 08:27:13 ID:/4ueuho5O
>>602
開業するならね
それ以外は学閥が激しい
606 カメコ(大阪府):2007/11/23(金) 08:28:09 ID:DTOtK3v90
案の定、説教合戦スレ
607 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 08:29:05 ID:N3lrRfeAO
んじゃ俺は渡帝するわ
608 元原発勤務(樺太):2007/11/23(金) 08:29:30 ID:2h1douRmO
609 モーオタ(大阪府):2007/11/23(金) 08:32:40 ID:bm/sJuhM0
40才までの女性の方、俺を渡童させてください(><)
610 プロスキーヤー(兵庫県):2007/11/23(金) 08:32:44 ID:HSpjlu3t0
大学中退して就活したけど、高卒と大卒の間には大きな溝があるな。
選択肢の幅が違いすぎる。
611 乳母(和歌山県):2007/11/23(金) 08:33:18 ID:hcLuVQCI0
学歴だけだとは言わないが、学歴がない人間はどうしても情けなくみえる。
昨日の金八の男の子の女型見ておもたが、女型になる前はきにいらなかったが
なったとたん、惚れたろう?
つまり見た目=愛なんだよ。だからな、学歴=人間になる。
612 うぐいす嬢(大阪府):2007/11/23(金) 08:35:31 ID:D9M2FhiN0
>>601
ここまでコピペ
613 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/23(金) 08:36:26 ID:nUSClwTc0
親のため自分のためにも
国立の医学部目指して勉強してるよ
家が貧乏なので国立しか無理
614 ネコ耳少女(東京都):2007/11/23(金) 08:39:03 ID:GS1SxQNT0
>>598
ここまでテンプレ
615 声優(大阪府):2007/11/23(金) 08:40:05 ID:LyAOs1oP0
今ショップチャンネルでやってるキッチン飛騨 挽肉カレーがキッチン爆弾に見えた
疲れが取れてないようだが仕事行って来る

あ、売り切れた
616 F-15K(コネチカット州):2007/11/23(金) 08:41:11 ID:b0hd+ycSO
>>613
がんばれ
617 女工(コネチカット州):2007/11/23(金) 08:41:48 ID:TKDIEuszO
学歴は看板みたいなものだろ。

良いに越したことはなく単純にウケが良い、でもその分期待もされる。


それに似合った仕事が出来れば良いけど、
普通以下だとジャロってしまう。
618 モーオタ(大阪府):2007/11/23(金) 08:43:23 ID:bm/sJuhM0
ていうか努力だとおもうよ大切なのは
いい大学出ていい企業に就職できてもそこで努力しなければオチこぼれてアウトだもん
定年まで努力し続けていかなきゃだめなんだぜ
学歴はあくまでもいい企業に入れる資格であってその後は保証はしてくんないよ
学歴がなければ人生オワタと思ってる奴は生き残れないとおもうよ
努力さえし続ける根性を持ってる奴はどんな世界でも食ってけるしそれなりの人生を送っていけると思うよ
619 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/23(金) 08:43:52 ID:nUSClwTc0
>>616
おおありがとう
何年かかるかわからないけどがんばるよ
独学で
620 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 08:43:58 ID:N3lrRfeAO
>>613
頑張れ
621 女性の全代表(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 08:45:33 ID:2WJWlN0z0
高卒の総理とかFラン大卒の皇族とか出て欲しいよな
622 青詐欺(京都府):2007/11/23(金) 08:45:41 ID:/Rk8Z7nA0
>>529
こんな感じ
623 ハンター(三重県):2007/11/23(金) 08:47:44 ID:ZJ3T1poe0
>>7
それ博士


団塊ジュニア以前は、東大に入るのは大変だったけど、今は東大の定員より賢い生徒の数の方が少ないから、
学力不足の者までが東大に入ってきてしまう。

能力不足な東大生の実態を調査してほうがいい。

自分の感覚的な感想では、
・私立の進学校の落ちこぼれ生徒
・プライドが高い親にうるさく言われて入学してきたが、元々の脳の性能はいまひとつ。
・やったるでー的な無謀なドラゴン桜な生徒


そのほかに苦言を呈すると、「悪い意味」での多国籍化が進んだ。かの民族は、日本を荒らして弱体化させているが、
自分たちはしっかり子供を教育している。

まあ私は出されちゃったから関係ないけどな。
624 のびた(コネチカット州):2007/11/23(金) 08:48:16 ID:/zws2CgHO
兵庫県民だが>>1の、兵庫県立大学は聞いたことが無い
最近出来たのか?
625 モーオタ(大阪府):2007/11/23(金) 08:48:51 ID:bm/sJuhM0
ていうかおまえらが好きなS化こんぺい党の冬芝みてみなよ
あのひと大学二部出身だよw俺の先輩だけどさw
弁護士なってこんぺい党の親玉になったじゃん
人間努力だよ
626 シウマイ見習い(大阪府):2007/11/23(金) 08:50:37 ID:cjVczxk70
でも学歴なんて意味無い厨でも
高卒と一緒にすれば「大学を出てればの話」とか
中卒と一緒にすれば「高校は出たほうがいい」とか言うんだろ?
627 新人(兵庫県):2007/11/23(金) 08:50:38 ID:UiEVmQ0t0
学歴無いと人と普通に話すのも怖くなるだろ
もし分かればドン引かれる事間違いないし


ソースは俺
628 序二段(三重県):2007/11/23(金) 08:51:02 ID:O2cM6zVR0
>>623

中出しされちゃったのかよ三重県www

赤福でもくってろwwwww
629 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 08:54:03 ID:qrhTc4yg0
高学歴AV女優一覧−国公立大編

*****************************
桑名みどり  東京大(理U→工)→同大学院  ※県立神戸
高田眞子   東京大(文V)  ※岡崎 
菊川真由   東京大(文)
なかむら芳美 東京大(理U→医-医) ※佐賀西
東大寺ウカル 東京大(不明)在学中
響奈美     京都大(農) ※桜蔭
南まひろ   千葉大(医)在学中(代ゼミに合格体験記あり) ※学芸大附
白石みゆき  防衛医大(医)→中退後、産業医大(医)へ ※桜蔭
浅丘りな    弘前大(医)在学中
朝香詩織   東北大(歯)
志保      一橋大(経済)
摩湖      大阪大(不明)
土屋まみ   お茶女大(文教育)
月丘うさぎ   お茶女大(文教育)→東大院経済学部修士  ※御茶大附
原早苗     お茶女大(理)→ハーバード大院(MBA) ※田園雙葉学園
かすみ果穂  横国大(不明)
浅川千晶   横国大(経済)
黒木香     横国大(教育)  ※女子学院
七瀬りか   東京海洋(旧東京商船)大(海洋工)
夏目ミュウ(春川りさ)  宇都宮大(不明)
*****************************
630 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 08:56:33 ID:qrhTc4yg0
高学歴AV女優一覧−私立大学編

*****************************
白石みゆき  産業医大(医)在学中 ←防衛医大中退 ※桜蔭
高沢幸恵   早稲田大(法)
二宮沙羅   早稲田大(文)
高嶺さゆり  早稲田大(教育)
涼木ももか  慶応大(総合政策)  ※御茶大附
尾崎麻衣   慶応大(法)
佐藤るり    慶応大(SFC)
NANA     上智大(文−英文)
はるる     上智大(文−比較文化?)
春日つばさ  上智大(理工)
小林かすみ  杏林大(医)中退
橋岡麻衣   青学大(文−英文)
川村藍子   青学大(不明)
西野美緒   立命館大(文)
浜ひとみ   日本女子大 (不明)
*****************************
聖まこと    ?大学(不明)  ※筑附
631 ハンター(三重県):2007/11/23(金) 08:58:45 ID:ZJ3T1poe0
>>628
田舎のんびりやってますよ。
「実は怖いところだ」って聞いてるんですけど、
運転が荒いぐらいしか、今のところ分からない。
632 留学生(千葉県):2007/11/23(金) 09:00:50 ID:Givz6ChB0
学歴が評価される意味は
(例として勉強に)集中力が持てる人材の意味だっつーの
633 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 09:01:49 ID:+k9vJtCh0
>>619
おいお前、がんばれよ!
超応援してる
634 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/23(金) 09:02:07 ID:GXJ0UAbT0
東京帝国大学
635 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 09:05:22 ID:qrhTc4yg0
田舎の怖さ、田舎の冷たさ、というのもあるんだよな。
636 序二段(三重県):2007/11/23(金) 09:05:54 ID:O2cM6zVR0
>>619

医者になったら
キモヲタを美少女に魔改造できるようになるなw
637 お世話係(新潟県):2007/11/23(金) 09:06:11 ID:PwgDcDcJ0
高学歴の人間に無気力なタイプは少ないね。
まぁそれなりに成功体験を重ねてきた人が多いからだろうけど。
俺とか例外だけど。なんでこんなに無気力なんかな……
638 女流棋士(東京都):2007/11/23(金) 09:06:24 ID:XmhYSDyw0
本当に日本人は学歴ネタが大好きだな。
639 乳母(和歌山県):2007/11/23(金) 09:06:43 ID:hcLuVQCI0
前、ヘルスにいったとき、相手に年齢きかれて、23ですっていうと
え?社会人?ってきくから大学ですっていったら、えー浪人?っていわれて、
はいっていうと、どこの大学?ってきかれたから帯広畜産大ですっていったら
私、北大だよっていってた。それも現役だって。
640 序二段(三重県):2007/11/23(金) 09:07:26 ID:O2cM6zVR0
国立の医学部で一番入りやすいのどこ?
琉球大?
641 国会議員(dion軍):2007/11/23(金) 09:07:43 ID:R3XJw3AV0
すくなくとも学歴よりも
「学歴を跳ね返すほどの努力」のほうが役に立つだろ


でも馬鹿は努力の方向性や内容が最悪だから
学歴とか以前にどうにもならないんだけどな
642 お世話係(新潟県):2007/11/23(金) 09:09:34 ID:PwgDcDcJ0
高学歴を取得するにも努力が必要なのに、その辺を無視しているバカは結構いる。
643 おくさま(長野県):2007/11/23(金) 09:09:34 ID:x2/LupND0
信大生ですいません
644 序二段(三重県):2007/11/23(金) 09:10:31 ID:O2cM6zVR0
>>643
黙れ長野大
645 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 09:11:17 ID:qrhTc4yg0
「学歴を跳ね返すほどの努力」ができる人間は、
とりあえず学歴も得てるんだけどなw
646 Webデザイナー(大阪府):2007/11/23(金) 09:12:10 ID:6KWenxuF0
スパはあまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ。
647 選挙カー運転手(dion軍):2007/11/23(金) 09:12:14 ID:EmqQje080
2chで低学歴を叩く意味くらいはあるでしょ
648 党首(コネチカット州):2007/11/23(金) 09:12:40 ID:iiel9/MwO
中卒の社長にこき使われてるけど
普通に尊敬してる

口上手、気配りが出来る、行動力がある
下っぱの社員よりよく働く飴と鞭の使い分け

この社長に一生ついていこうと思った俺
現在30歳です
649 とき(三重県):2007/11/23(金) 09:12:45 ID:5xoYtCe80
>>638
学歴が無いと弾かれる世の中だからな
650 ご意見番(樺太):2007/11/23(金) 09:14:50 ID:R6xZwf1YO
人脈築けなければ何処行っても一緒でし
651 外来種(樺太):2007/11/23(金) 09:16:07 ID:6oKUlBzHO
学歴あっても弾かれた奴らが学歴スレ立てるんだろうね
652 大統領(アラバマ州):2007/11/23(金) 09:16:20 ID:t6uAb8o50
平日の朝から2ちゃんに書き込みしてる奴に言われたくねーよ
653 通訳(千葉県):2007/11/23(金) 09:16:49 ID:nb23JxdZ0
そんなに学歴が気になるんならまた受験して東大に入り直せばいい
18の時の選択で振り回されるなんぞ所詮その程度の人生
654 パート(愛知県):2007/11/23(金) 09:17:18 ID:uwFNArx60
学歴社会へのささやかな反抗
655 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 09:17:24 ID:a42vOwz8O
Fランクと初任給が一緒と思うと吐き気がする
656 序二段(三重県):2007/11/23(金) 09:17:28 ID:O2cM6zVR0

学歴あるけど
顔きもいし
どもりだし
社会に適応できずに
今ニートでつww
657 停学中(樺太):2007/11/23(金) 09:17:41 ID:iA+kJ9MkO
>>652
祝日ですが?
658 モーオタ(大阪府):2007/11/23(金) 09:17:54 ID:bm/sJuhM0
おれが行ってた二部ねへんな大学でね二部だけの学舎があったんだわ
夜間専門の学舎がね
夕方になると学食なんてすごくてね作業着きたDQN風若者であふれかえるのw
みんな職場から直行で大学にくるから
大学の駐車場に学生が通学でのってきたガラス屋の軽トラがとまってんのw
そんな大学にかよってたから不思議と高卒がなんだとか大卒がなんだとか考えたことないわ俺
今考えたら大学でいい経験させてもらったわ
そんな母校(二部)がなくなってしまってつくづくさびしいわ
659 大統領(アラバマ州):2007/11/23(金) 09:19:01 ID:t6uAb8o50
>652
はげどう
朝から無職どもが笑わせてくれる
660 船員(千葉県):2007/11/23(金) 09:21:58 ID:hXhsuFLZ0
いっこく堂は今日仕事なのか
661 西洋人形(兵庫県):2007/11/23(金) 09:22:52 ID:0V/XE1hX0
>>648
5年後あたりに会社つぶれたらおもしろいのに
662 工作員(樺太):2007/11/23(金) 09:23:00 ID:NQybzJ/aO
高校まで友達いなかった今の日本の総理大臣、学歴社会じゃなかったら完全に社会不適合者になってたろ
663 女流棋士(アラバマ州):2007/11/23(金) 09:23:51 ID:5GCqZpuu0
マーチ4年で都銀総合職に内定してるけど
マーチ未満だったら多分書類選考で落とされたと思う。
664 理学部(長屋):2007/11/23(金) 09:24:24 ID:5FyCUc6y0
---就活であると有利なもの---
・コミュ力(自分の言いたい事を相手に伝える能力)
・要領の良さ
・縦横のつながり(情報が入ってくるため)
・充実した学生生活(面接のときのネタになる)
・高学歴(Aラン以上)
・コネ
---出来ればあった方がいいもの---
・インターンの経験
・学歴(C上かBぐらいないと、フィルターで切られる事がある)
---無くても困らないもの---
・優秀な成績
・資格
---むしろ不利になるもの---
・暗いオーラ
・要領の悪さ
・教員免許(教師になるのではないかと疑われるため)
・留年が強く疑われる成績
665 気象庁勤務(大阪府):2007/11/23(金) 09:25:21 ID:UBj/8PRg0
>>1
スタンフォード大学卒、UCB博士号だけど、はっきりいって東大や京大なんていう5流大学じゃ意味ないわな
でも、アメリカでも、高卒・大卒・修士・博士という「縦の差」はおっても、
同じ博士でどこの大学で取ったかという「横の差」ははっきり言ってないよ。
どこで学んだかより、何を学んだか、高卒でも博士なみの能力を売り込めばなんとかなる。
まぁ、アメリカは高校に行かないで親から勉強を教えてもらったのに、勝手に高卒を名乗ったり、適当だからなw
でも、やっぱり一流大学と言われる大学ほど博士課程の中退率が低かったりもするから、進学する立場としては
一流大学に進学したい。でも博士は博士。UCBだろうがどこだろうが関係ない。あとはパーソナリティだ。
666 国会議員(dion軍):2007/11/23(金) 09:26:48 ID:R3XJw3AV0
>>645
いやいや努力体質とか努力耐性の話じゃなくて

役に立つ知識や技能のことを言いたかったのよ。
特に文系受験科目やら文系大学の講義には、
不条理や非合理を過分に抱えたものもあるし、
そういう

「知ってることは何も役に立たず。役に立つことは何も知らない」

てのが極端に表れれば、企業からの評価とかの無形なもののみに価値が顛倒してってて
やがて「高学歴ノータリン」「高学歴ノーリターン」に繋がるだろ。
理系みたいに体系化された技能での専門職の話は別ね。
667 保母(東京都):2007/11/23(金) 09:27:48 ID:u11dQA2P0
箱根駅伝とか見ててFランクと言われる大学の母校を必死で応援してる人を
見ると、どこか惹かれるね。ワセダ、ワセダとうるさい人らには、学歴しか取り柄がないと思ってしまう。
668 公明党工作員(神奈川県):2007/11/23(金) 09:28:09 ID:B5DYYuE/0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Myself;Yourself マイセルフ;ユアセルフ Part26 [アニメ]



クズ共自重しろ^^;
669 党首(コネチカット州):2007/11/23(金) 09:28:10 ID:vkDV30tnO
結局人間力がないといくら学歴があっても意味がないわけだ。
670 パーソナリティー(滋賀県):2007/11/23(金) 09:29:22 ID:2LKOY7S00
>>594 ワロタ
671 パティシエ(大阪府):2007/11/23(金) 09:30:24 ID:5ZDoP3aE0
ひろゆきが2ちゃんを包装大学として文科省に申請してくれりゃいいんだよ
これでおまえらも立派に大卒だよwww
ニュー速学科卒ですっていばれるじゃん
672 すずめ(catv?):2007/11/23(金) 09:30:32 ID:Y6ot+FoJ0
ローン4000万を11年で返した高卒の俺が来ましたよ。
不動産馬杉wwwwwwwwww
673 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 09:31:10 ID:RVEEJBAYO
>>665
お、いつもの学歴コンプ基地外の大阪さんじゃないすか(笑)
登場遅いんだよクズ
674 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/11/23(金) 09:31:24 ID:gcjD/4rs0
ウチのパートの例
「出来ない」「知らない」「わからない」「私、パートだから」→高卒の糞ババァ。

「わかりました」「調べます」「聞いてきます」「他にやる事ありますか?」
マーチ以上出の大卒さん。

こないだ,頭きて蹴っ飛ばしてやった。クソバアァ仕事しろや!!!
675 活貧団(東京都):2007/11/23(金) 09:31:37 ID:bEcblhos0 BE:91560342-PLT(12000)
中国政府は東大の理系を引き抜けよ
676 張出横綱(アラバマ州):2007/11/23(金) 09:32:07 ID:OBox3+f20
学歴はステータス
677 チャイドル(アラバマ州):2007/11/23(金) 09:32:10 ID:QRjSDX2k0
高校中退して楽してそこそこ稼げる業界に入ったのはいいけど、
過去の万引きが全国にばれちゃったのはまずかったなぁ・・・
せめて高校を出ていれば、口は禍の門って言葉ぐらい勉強できたんだろうなぁ・・・

後悔しています
678 美容師見習い(福岡県):2007/11/23(金) 09:33:55 ID:kdIRf1EO0
マーチ以上でなければ、意味が無いのは確か
ただ、あまりに頭が悪いと入社時の試験ができずに落ちるぜ?
俺みたいにw
679 将軍(長屋):2007/11/23(金) 09:34:08 ID:Kbxg1k+G0
>>669
いくら人間力があっても学歴が無かったら大手は相手してくれない
人間力豊富な高卒やFランが大手にエントリーなんてほとんど出来ない
最低限Bランク国公立、MARCH、関関同立くらいの学歴は必要
両方必要だってことだな\(^o^)/
680 パート(愛知県):2007/11/23(金) 09:34:54 ID:uwFNArx60
>>674
それは学歴関係ないと思うぞ
中卒でもすばらしい向上心の持ち主もいるし単に人格の問題
681 モデル(catv?):2007/11/23(金) 09:34:59 ID:kxCXIcqz0
>>659
休日の朝っぱらから自作自演してる奴ってなんなのw
682 ネットカフェ難民(長屋):2007/11/23(金) 09:35:35 ID:TtQDdfOO0
低学歴,ノーライフってのもガチだけどな。
683 通訳(樺太):2007/11/23(金) 09:36:05 ID:yvhpCryBO
六大学卒業のニートですが
684 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 09:36:06 ID:qrhTc4yg0
ニッコマで公務員はたくさんいるでしょ

国Uとか市役所ね

早慶・マーチ出てわけのわからん会社行くより良さそう

685 国会議員(dion軍):2007/11/23(金) 09:37:38 ID:R3XJw3AV0
なんか就活のエントリーの話に絞ってもなぁ

体壊したり、身内の事情とかで
一回その企業離れたらどうすんのって気もするが・・・
686 選挙カー運転手(dion軍):2007/11/23(金) 09:37:55 ID:EmqQje080
>>649
まぁ、弾かれたなりに生きていけるよ。

ここの人は向上心高そうだから、弾かれる奴はカス
って言われそうだけれどさ・・・
687 とき(三重県):2007/11/23(金) 09:38:28 ID:5xoYtCe80
>>683
でも劣等感無いでしょ
俺はありまくりだよ
688 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 09:39:02 ID:Opq/Z3L5O
学歴が無価値とかって、この作者はまとも社会経験ないの?
俺が社会にでて、どれだけ学歴があればと思ったか。
689 留学生(長崎県):2007/11/23(金) 09:39:12 ID:BO+MQnQj0
学歴だけを武器に社会を渡り歩けると思ってるヤツが増えたのが原因じゃないかね
690 気象庁勤務(大阪府):2007/11/23(金) 09:39:32 ID:UBj/8PRg0
もしかして、日本って東大・京大=5流大学と日大=8流大学の間に、差があるの?
俺のような一流大学出身からすれば5流と8流って区別つかん。両方低学歴のクズだし。
691 インテリアコーディネーター(兵庫県):2007/11/23(金) 09:39:41 ID:GLurOBBz0
学歴偏重主義に意義を唱えるなら分かるけど
単なる高学歴叩きレスが多いな
情けないひとたち
692 ネットカフェ難民(長屋):2007/11/23(金) 09:40:06 ID:TtQDdfOO0
>>688
学者だからな。バイトぐらいだろ。カテキョの。
693 しつこい荒らし(関西地方):2007/11/23(金) 09:40:10 ID:+v1GeBGY0
そういうヤツは昔から大量にいた。それが通用しなくなってきたのが現在ってことだろ。
694 選挙カー運転手(dion軍):2007/11/23(金) 09:40:21 ID:EmqQje080
>>679
どうしても大手に行きたいなら確かに人間力だけじゃダメだけれど
それ以外なら、マーチ未満でもどうにかなるよ
695 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 09:40:27 ID:S5PnQ0ni0
大阪キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!w
696 将軍(長屋):2007/11/23(金) 09:41:19 ID:Kbxg1k+G0
>>685
再就職でも学歴が付きまとう
697 留学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 09:41:27 ID:sPfGi9iE0
>>690
どこらへんで哂って欲しいの?
698 停学中(樺太):2007/11/23(金) 09:43:49 ID:SslbxVAdO
いや重要だろ
旧公社系は学閥がいまでも牛耳ってるし
699 パート(愛知県):2007/11/23(金) 09:44:12 ID:uwFNArx60
>>697
コンプレックスを自ら露呈している人間は放っておいた方がいい
700 養蜂業(千葉県):2007/11/23(金) 09:44:25 ID:U8/Im3gL0
ある程度の会社に入る為には学歴は絶対必要。厳然たる事実
その中で、偉くなろうと思ったら学閥必要だし、実績も必要
この実績ってのが曲者で
実績上がる部署には選ばれた奴が配属されるようになってたりする
選ぶ基準はその時、会社を牛耳ってる派閥の傘下に居るかどうか

どこまで行っても学歴はついて回る、避けては前に進めないもの
ある程度の会社で学歴は基本的な必需品
701 国際審判(神奈川県):2007/11/23(金) 09:44:55 ID:cWNaBb0V0
>>1
お前のようにニートやってりゃ学歴に意味など無いな、確かに
702 気象庁勤務(大阪府):2007/11/23(金) 09:45:34 ID:UBj/8PRg0
>採用の際に「出身学校」を重視する企業は5〜6%に過ぎず、またオープンエントリー制を採る企業の割合は
>95年調査時の導入企業と比べ(41%)、97年は文系70%、理系57%と拡大していたが、
>今回の各社事例においても、多くの企業で導入が進んでいる(42社中、34社が導入)。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol167/honron.html
経団連による調査より

ああ、、、また論破しちゃった。。。


>>699
お前、大学はカリフォルニア?ニューイングランド?
あ、日本の大学しか出てないなら大学名とか言わないでいいよ。言う価値のある大学なんて皆無だから。
703 お世話係(新潟県):2007/11/23(金) 09:45:35 ID:PwgDcDcJ0
これからはもっと学歴が重要になる。
実力社会になるなら、わかりやすい指標として頼られてくるし。
704 女流棋士(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 09:46:02 ID:DsvjQsBI0
ある程度の大学卒業しといて損はないよ
3〜4年前の就職氷河期の時に学歴を実感した俺が言うから間違いない
705 練習生(コネチカット州):2007/11/23(金) 09:46:22 ID:W/ALrw63O
昔の高学歴者は人格的にも優れるってことで尊敬されたんがなー。
今はそんな傾向あるのかと疑問に思ってしまうことが多い。
まぁ日本だと大学卒か否かや、大学名で優劣測ろうとする風潮強いが、そんなの10代後半までの話だしな。
学問やりたくなったら歳いってからでも大学や院いったりすれば良いんだよ。
むしろそれが良いと思うし、そういうのこそ評価される社会なった方が良いかと。
706 パート(愛知県):2007/11/23(金) 09:47:11 ID:uwFNArx60
コピペで論破とか言ってる時点で程度の低さがうかがえる
707 選挙カー運転手(dion軍):2007/11/23(金) 09:47:12 ID:EmqQje080
>>696
その上に職歴が存在しているね
708 将軍(長屋):2007/11/23(金) 09:47:53 ID:Kbxg1k+G0
オープンエントリー制なんて企業イメージ戦略の一環として表向きやってるだけって所が多いけどな
709 お世話係(新潟県):2007/11/23(金) 09:49:11 ID:PwgDcDcJ0
>>705
教授も含め大学の大衆化が進んでいるんだから、そんなこと嘆いても仕方ない。
710 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 09:49:27 ID:EEagNeq6O
以下、喫煙vs嫌煙またはATvsMTを絡めた罵り合いをお願いいたします。 例;喫煙者に高学歴は皆無 MT操作が唯一のアイデンティティーな低学歴DQN
711 ネットカフェ難民(長屋):2007/11/23(金) 09:49:44 ID:TtQDdfOO0
>>704
3〜4年前は氷河期って言うほどでもないだろ,週休二日ゆとり君^^
712 ギター(埼玉県):2007/11/23(金) 09:51:18 ID:RiJojLVP0
そういやウチの親、中卒だったな
ここまで育ててくれて感謝している
713 プロ固定(東京都):2007/11/23(金) 09:53:02 ID:sYJyd5/v0
学歴が意味無いのは認めてもいいけど低学歴大で教わってる奴がバカなのは確か
714 養蜂業(千葉県):2007/11/23(金) 09:54:25 ID:U8/Im3gL0
今は、高学歴者全員に人格者を求めない。
何人か人格者が居ればいい

低学歴者は居なくて良い、それが企業
企業のステイタスを保つのに高学歴者は必要不可欠、
人格破綻者が数人まぎれていても、構わない。

数人の低学歴者が入社するほうが、社外的には問題
715 守銭奴(東京都):2007/11/23(金) 09:55:20 ID:7wM98PqE0
友達のいない東大生より
箱根駅伝に出たやつのほうが就職しやすいんじゃね
716 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 09:55:49 ID:vcML91esO
学歴関係ないけど仕事も資格も高卒縛りが多いから高校は出た方がいい
717 選挙カー運転手(dion軍):2007/11/23(金) 09:56:42 ID:EmqQje080
>>714
おまえいの会社が優秀なだけだよ
718 国際審判(神奈川県):2007/11/23(金) 09:57:28 ID:cWNaBb0V0
就職に友達は関係ない
就職した後なら友達も作れない奴はダメだがな
719 養蜂業(千葉県):2007/11/23(金) 09:57:37 ID:U8/Im3gL0
>箱根駅伝に出たやつのほうが就職しやすいんじゃね
入りやすいだろうけど
将来性は低い
720 幹事長(コネチカット州):2007/11/23(金) 09:58:25 ID:9b7DUQPBO
技官だが文句はないな。試験の点で決まるし、指定職入りたいわけでもないし
721 高校中退(東京都):2007/11/23(金) 09:59:12 ID:j/8Pzb5T0
現実問題として一流大卒じゃなきゃ受験資格すらない会社ってのがあるんだし
そういうことを隠して「学歴なんて意味ないですよー^^」とか言うのは偽善に過ぎない
722 役場勤務(東京都):2007/11/23(金) 09:59:51 ID:A4gG4vQV0
労働者にならないと学歴は意味ない
723 会社役員(東京都):2007/11/23(金) 10:00:16 ID:tvxePCJO0
ホントやる気だよな
それに尽きる
724 こんぶ漁師(北海道):2007/11/23(金) 10:00:31 ID:D8E6oDQG0
てすと
725 練習生(コネチカット州):2007/11/23(金) 10:01:18 ID:W/ALrw63O
>>713
無名大はそこの教職員食わせるために存在しているな。例外もあるだろうが社会的価値を見いだすのは難しい。
無名大にいく奴は中堅から底辺高校の奴らで何も考えず、大学いけるなら一応いってみるかーってのが主流。
726 数学者(アラバマ州):2007/11/23(金) 10:01:56 ID:uGGE3bVV0
目指すものによって、意味もありなくもある
727 養蜂業(千葉県):2007/11/23(金) 10:03:11 ID:U8/Im3gL0
勉強しないと
俺みたいに養蜂やって毎日ハチに刺されることになるぞ
728 焼飯(アラバマ州):2007/11/23(金) 10:04:24 ID:X7u8m9zL0
医科歯科ってどんくらいのランクなん?
729 朝日新聞記者(千葉県):2007/11/23(金) 10:05:32 ID:sVoTIS4y0
学歴があっても仕事を辞めてから空白期間があると、非常に困る。
730 高校中退(東京都):2007/11/23(金) 10:06:34 ID:j/8Pzb5T0
>>728

でも学閥の力が弱いからそこ出て医者になっても出世できないよ
731 留学生(dion軍):2007/11/23(金) 10:06:38 ID:ummR513m0
勉強が出来る頭のよさと、仕事が出来る頭の良さは全然違うんだよな。
仕事の内容にもよるけど。
732 候補者(東京都):2007/11/23(金) 10:08:00 ID:g/ZFSZXO0
ボクは中卒で↑これに就職しました
733 ネット廃人(大分県):2007/11/23(金) 10:08:05 ID:mt+SmIz20
学歴に裏付けされる頭の良さを見るのであって、
学歴だけで食っていけるほど世の中甘くないな。
734 ホタテ養殖(京都府):2007/11/23(金) 10:08:20 ID:fk8w45e/0
京都学園大の俺始まったな
735 焼飯(アラバマ州):2007/11/23(金) 10:08:28 ID:X7u8m9zL0
>>730
そうか
やっぱり医科歯科なんて中途半端なとこ目指すより理V目指したほうがいいのかな
立地が気に入ってたんだけど。

出世どうこうは開業すれば関係ないけど、開業するまでは苦しいよな。
736 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 10:08:39 ID:B+FM/vuk0
なんか2ヶ月ぐらい前のプレジデントに学歴特集ってあったな。
1、偏差値60↑の大学出てないと優良大手はまず採用しない
2、奇跡的に採用されても、旧帝大卒は幹部コースの教育と配属
  一般私大はソルジャー教育。
3、優良大手は昇給額が大学によって違し
  一流大出てないと出世できないし役員になれない。

中小零細で働くか独立すればいいんじゃねw
737 女工(コネチカット州):2007/11/23(金) 10:12:09 ID:W/ALrw63O
>>736
ガキか
社内での待遇差別があるにせよ、それは社内レベルの話であって一般世間からすれば大手優良は凄く恵まれてるんだよ。
738 朝日新聞記者(千葉県):2007/11/23(金) 10:12:40 ID:sVoTIS4y0
最近は、ちょっと名の知れた大学でも誰でも入れるようになっちゃったな。
18歳人口が団塊Jr世代の半分以下だそうな。
739 アナウンサー(千葉県):2007/11/23(金) 10:13:16 ID:0wy2kZe90
スレタイが「ぶっかけ歴」に見えた
740 しつこい荒らし(関西地方):2007/11/23(金) 10:13:54 ID:+v1GeBGY0
マーチレベル以下はもう全入か?
741 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 10:16:45 ID:B+FM/vuk0
>>737
アフォか
一番最初の項目が東大入るより難しいんだよw

しかし親が勉強しろしろ言う場面が
キンパチとかで悪役にされてる場面があるけど
あれは真理だよ。
才能が無いなら勉強していい大学入るしかない。
742 彼女居ない暦(愛知県):2007/11/23(金) 10:18:18 ID:ew8ulpXM0
まぁ東大でさえ世界レベルで見れば低学歴だしな
743 配管工(石川県):2007/11/23(金) 10:20:17 ID:FDXSlvsa0
学歴なんて関係ないと思えるのは、本当に学歴なんて関係ないような
職場環境にいるからです。
744 声優(関東地方):2007/11/23(金) 10:22:44 ID:8FWy45KY0
「金儲けの方法」には色々なバイパスがあるから学歴は関係ない。

             しかし、

金儲けに成功した暁に、付き合う周囲の人々に対して、
学歴が無いとその時になって非常〜にコンプレックスを抱く奴は多い。

ま、金儲けに成功しないおまいらには関係ないなwww
745 べっぴん(栃木県):2007/11/23(金) 10:22:46 ID:YOm0cRMX0
高学歴の先輩方がバカばっかりやってきたからだろ…
746 女工(コネチカット州):2007/11/23(金) 10:22:57 ID:W/ALrw63O
>>741
何がアフォかだよ
そりゃそうだが、反論になってないぞ全然噛み合ってない。
747 パート(埼玉県):2007/11/23(金) 10:24:30 ID:eME6OmBp0
たしかに一生田舎で生きるのには学歴いらないな
748 自民党工作員(和歌山県):2007/11/23(金) 10:26:09 ID:Z8MsDHkc0
普通の会社なら、学歴は単なる自信に繋がるだけだろw
高学歴のほとんどは、ある程度の自信を身に付けていて
高卒や中退グループが持つような歪んだ性格が少ない傾向がある。

たまに過信してる奴が居てウゼーのは確かだがなw
749 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/11/23(金) 10:27:53 ID:yZ3M32JG0
毎日5時に帰れて土日ちゃんと休めればなんでもいいよ
750 ツチノコ(東京都):2007/11/23(金) 10:29:08 ID:uozYIW+k0
東大生の変質者の多さは異常

異論は認めない
751 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 10:29:56 ID:B+FM/vuk0
>>746
俺の脳偏差値が低いせいか
やり取りがよくわからなくなってきた。
752 国会議員(dion軍):2007/11/23(金) 10:30:28 ID:R3XJw3AV0
>>749
俺もそう思うw

やっぱ公務員だよな
そのためには最低限の学歴が必要

でも公務員に高卒枠もあるし人生色々だな
753 一株株主(大阪府):2007/11/23(金) 10:31:39 ID:Lzn01CCC0
京大工卒だけどニートへまっしぐらです
754 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 10:31:43 ID:qrhTc4yg0
まあ、俺みたいに東京六大学に行ってると優越感に浸れるのは確かだよ。
これからも一生、低級な大衆を見下せるだろうね
755 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 10:33:02 ID:B+FM/vuk0
低学歴でも以下の点で我慢できれば問題ないと思う。
俺は我慢してるよ。

・同じ質、量の仕事してるのに会社が違うというだけで年収が1,5倍違う。

意外にもこれに耐えるのはきつい
756 国際審判(神奈川県):2007/11/23(金) 10:33:37 ID:cWNaBb0V0
大企業勤めだけど、やっぱ東大京大は出世が早いよ
決定的な格差ではないが
757 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 10:37:43 ID:B+FM/vuk0
月に2回映画見に行ったらもう自由に使える金ない
という事態になる確率を下げるために勉強をするんだ
758 ひちょり(長屋):2007/11/23(金) 10:38:15 ID:msV4l7x50
>>754
明治or立教or法政乙とでも行って欲しいのか?
759 通訳(樺太):2007/11/23(金) 10:39:16 ID:gmkjncZSO
面接の内容がかなり人物重視になってるのは間違いない
760 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 10:39:24 ID:T/Y2s4IXO
今年入った新入社員の京大卒と高卒が同じ扱い受けてるのを見ていると学歴って評価されなさすぎだと思えてくる
メーカーだから学歴の縛りが緩いのはしょうがないがな
761 配管工(樺太):2007/11/23(金) 10:40:58 ID:JST5/nmEO
学歴で優遇するの廃止しろ
762 商人(静岡県):2007/11/23(金) 10:41:04 ID:ElrIMuYU0
イイ高校に入って勉強がんばってイイ大学はいって
就職活動がんばってイイ会社に入って人付き合いがうまくいかなくて退社
とかだったら学歴意味ないかも
763 西洋人形(兵庫県):2007/11/23(金) 10:42:00 ID:0V/XE1hX0
>>756
おまえ誰と戦ってるんだw
764 朝日新聞記者(千葉県):2007/11/23(金) 10:42:29 ID:sVoTIS4y0
六大学のお荷物大学出身ってだけで、田舎の親戚が賞賛する。
どうしてそこまで珍重するのかぼくにはわかりません。
765 練習生(コネチカット州):2007/11/23(金) 10:42:52 ID:W/ALrw63O
>>755
そういうのがなー嫌だし良くないよな。
てか今気付いたが、おまえ書き込みまくってるな
766 彼女居ない暦(愛知県):2007/11/23(金) 10:43:18 ID:ew8ulpXM0
学歴だけの時代ではなくなってきた
だから、いい大学に入れたとしても、休む暇はない
2ch見てる暇があるなら、学問と人付き合いの勉強に勤しめよ自称高学歴ども
767 自宅警備員(中部地方):2007/11/23(金) 10:43:24 ID:7tRdw+Cm0
こういう学歴板って比較対象見るだけでレベルが知れるよね。
自分より明らかに低学歴な大学とかは比較対象にする気すら起きないし。
768 パーソナリティー(大阪府):2007/11/23(金) 10:43:33 ID:iyaZvfgK0
>>741
勉強なんて何の才能もない凡人が手っ取り早く人並み以上の生活をできるようになる
唯一の手段だもんな
本当に才能があるやつは学歴なくても企業したりメジャーリーガーなったりしてるもんな
769 金田一(樺太):2007/11/23(金) 10:43:36 ID:V0/Q0oj3O
おれは大学の便所で飯を食う為に高校時代必死に勉強していた事になる
770 国際審判(神奈川県):2007/11/23(金) 10:43:50 ID:cWNaBb0V0
>>760
入ったばかりは同じに見えるけど、給料も大して違わんけど、10年経ったら違うぞ
給料なんか倍くらいの開きがある
771 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 10:44:10 ID:B+FM/vuk0
つーかタチが悪いのは新卒の就活だけじゃなくて
中途採用でも学歴が非常に重視されることなんだよな。
俺は大学名とか新卒時だけだと思ってたんだが甘かった。
772 おたく(大阪府):2007/11/23(金) 10:44:39 ID:cGqky62o0
初任給と昇給が違うんじゃないの?
違ったら大学卒業の意味なくなるな
773 宇宙飛行士(愛知県):2007/11/23(金) 10:44:42 ID:IFgOkW9K0
学歴って要は、なんの才能も無い奴が努力だけで勝ち組になれる制度だよな
何か金になる才能ある奴には不要
774 会社役員(東京都):2007/11/23(金) 10:45:41 ID:tvxePCJO0
>>769
俺の場合、勉強しないで入った大学で便所飯してた。
勉強しなかった罰だということだと思ってる。
775 バイト(catv?):2007/11/23(金) 10:45:51 ID:jcFEmaYl0
結局は親の資産ですよ
776 自宅警備員(中部地方):2007/11/23(金) 10:46:01 ID:7tRdw+Cm0
>>773
それどこの麻生?
777 割れ厨(北海道):2007/11/23(金) 10:46:49 ID:JTiJnjqI0
どんなに学歴があっても所詮は労働者階級だろw
頭の良い奴と平均的な奴で何十倍も差があるわけではないが
働かなくても生きていける奴と働かないと生きていけない奴では
∞の差がある。資産家の子として産まれた者が勝者なんだよ。
778 国際審判(神奈川県):2007/11/23(金) 10:47:12 ID:cWNaBb0V0
>>773
そうそう
親の言うこと聞いて勉強して本当に良かったと思う
779 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 10:47:13 ID:T/Y2s4IXO
>>770
俺らの頃になるとどうなるかわからんが、未だ年功序列保ってる状態から年取ればほぼ全員高給だぜ…
学歴より年齢格差のが大き過ぎる、学歴差別してくれたら方がまだマシだよな
780 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 10:47:24 ID:B+FM/vuk0
まぁ女に生まれれば美人なだけで他なんも無くても
超絶勝ち組決定だけどな
就職も金も恋愛も思いのまま
男はそうはいかねぇ
781 彼女居ない暦(愛知県):2007/11/23(金) 10:47:38 ID:ew8ulpXM0
学歴重視というわりには、東大中退者がFランを見下していたりして、よーわからん
782 商人(静岡県):2007/11/23(金) 10:48:13 ID:ElrIMuYU0
給料が倍くらい変わるっていっても車か家か結婚か適当に妥協すれば済む話でそんなに大差なくない?
生活する分には欲しいものそれなりに買って楽しく暮らせるくらいには困らんし
乞食になるわけじゃないさ
783 自宅警備員(東京都):2007/11/23(金) 10:48:21 ID:M/NxePPs0
馬鹿田大学卒
784 造園業(兵庫県):2007/11/23(金) 10:48:36 ID:gTzgNHig0
大学で女の一人も作れない奴は・・・なんて企業もあるしね
今の時代は学歴+コミュ力が求められてるんでしょ
785 パーソナリティー(大阪府):2007/11/23(金) 10:48:41 ID:iyaZvfgK0
日本の大学は入るのが難しいけど出るのは糞簡単
だから東大中退>>>>>>Fランク卒となる
786 ハンター(三重県):2007/11/23(金) 10:49:44 ID:ZJ3T1poe0
>>743
然り
787 彼女居ない暦(愛知県):2007/11/23(金) 10:50:01 ID:ew8ulpXM0
>>785
それって高卒だぜ?
結局学歴って意味無いよな
難関大学に入ったらその時点で・・・
788 車内清掃員(東京都):2007/11/23(金) 10:50:04 ID:jLhZwwnU0
>>685
まともな会社入れば、病気で休養してても給料の一部は出るし、
治ったら何のペナルティもなしに職場復帰できるよ。
転職するにも前の会社名って大事だし
789 女工(コネチカット州):2007/11/23(金) 10:50:17 ID:W/ALrw63O
>>781
中退して、その後もうまくいかなくなると、Fラン相手でさえ恨めしくなるんだろうな
790 留学生(dion軍):2007/11/23(金) 10:51:46 ID:ANC568490
>>785
留年率5割超えるような大学もあるんだぞ
791 殲10(茨城県):2007/11/23(金) 10:52:42 ID:bG33A+Rd0
学歴が無駄と感じる奴は何のために知識を蓄えてるんだ?
蓄えた知識とは無関係のレッテルが欲しいだけかよ。
そんなんだから日本にしがみついてる高学歴は人間として馬鹿が多いんだっつーの。
まさに勉強という暗記に特化しただけの間抜けを証明したってことだ。
792 自宅警備員(中部地方):2007/11/23(金) 10:52:50 ID:7tRdw+Cm0
要は、「○○大学>>>△△大学」とか力説すればするほど、
△△大学に大なり小なりコンプがあるってことだろ。
793 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 10:53:29 ID:qrhTc4yg0
日本はむしろ学歴差別が少ない国じゃないのか?
高卒・大卒の年収差とか、欧米はもっとひどいだろ。韓国もすゴいらしいし。
日本なんて大卒と高卒で2倍も変わらないじゃん。
高学歴のやつは低学歴のやつらより、何倍も努力してきてるのにさ。
794 外来種(樺太):2007/11/23(金) 10:54:05 ID:cqRpQV4CO
東大卒業してから学歴なんか関係無いって言えよ低脳高卒どもw
795 ハンター(三重県):2007/11/23(金) 10:54:20 ID:ZJ3T1poe0
>>793
然り
796 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 10:54:31 ID:B+FM/vuk0
つーか親は具体的に子供に
将来的な学歴のメリットを超具体的に諭すべきだ
数字を使ったりドロドロとした現状を子供に分かるように説明するべきだ
それを言わないでただただ勉強しろっていうのはほとんどの子が
納得しないだろう。
797 彼女居ない暦(愛知県):2007/11/23(金) 10:54:54 ID:ew8ulpXM0
勉強するために大学に入ったっていう意識を持った高学歴な連中って、どの程度いるのかな
単に○○大卒ってのが欲しくて入って卒業した、なんてことはないよな?
798 パーソナリティー(大阪府):2007/11/23(金) 10:55:33 ID:iyaZvfgK0
>>787
ただ単に日本の企業が新卒至上主義で
新卒以外は採用試験を受けられない(中途採用とか第二新卒は除く)だけの話で
普通に中退でも受けられるようになったら
間違いなくCランク新卒程度よりも東大中退の方が採用される率は高くなるだろうな
799 自宅警備員(中部地方):2007/11/23(金) 10:55:33 ID:7tRdw+Cm0
>>793
学歴って一種の資格だろう。
「医師免許が無ければ医者になれないなんて差別だ!」
とか無学な人が言ってもナンセンスなのと似ている。
800 渡来人(東京都):2007/11/23(金) 10:55:34 ID:w5OCqBiM0
2ちゃんで低学歴を叩けなくなったらつまらんだろ
801 野球選手(神奈川県):2007/11/23(金) 10:56:59 ID:qLhMGkfv0

 低学歴はそのギャンブルさえ挑戦する権利がないのが実情

 (^o^)ノ
802 国際審判(神奈川県):2007/11/23(金) 10:58:03 ID:cWNaBb0V0
>>797
勉強するために勉強するような奴は研究員として残るから、一般社会とは無関係な奴だよ
企業に勤める奴は全て後者に決まってるだろ
803 通訳(茨城県):2007/11/23(金) 10:58:12 ID:52V6nsDw0
一流大に入ったという実績がつくじゃん
804 天涯孤独(神奈川県):2007/11/23(金) 10:58:38 ID:SOdtb+au0
やっぱ一流企業だと灯台様が出社すると他大のやつは「おなーりー」とか言って土下座するの?
Fランが粗相なんてした日にゃ早稲田あたりが斬り捨て御免かい?
805 車内清掃員(東京都):2007/11/23(金) 10:59:10 ID:jLhZwwnU0
頭の良い奴は高学歴になった方が後々便利だから、良い大学を出てる
社会人になってから実感してる
806 こんぶ漁師(樺太):2007/11/23(金) 10:59:27 ID:9cFtFHLZO
ここで尋ねなければならぬ事がある>>1の兵庫県立大学の教授はまさか「東大卒」じゃあないよな?
807 ガリソン(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:00:18 ID:uRBIPFtv0
>>802
企業にも研究員はいるだろう
808 探検家(富山県):2007/11/23(金) 11:00:21 ID:NZDNupC80
中卒で起業してそれなりの収入を得ることができたけど、ぶっちゃけ知識と教養ってのが
まったく足りてなくて恥ずかしい時がありまする
809 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:00:35 ID:HGefN+HG0
>>81
これ横国の位置が変
神戸は理系に関してはもっと下
810 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:01:16 ID:B+FM/vuk0
よく糞雑誌とか糞教育番組で「知識より知恵が大事なんだよ」
とか言ってるけど知識が無きゃ知恵なんて生まれるはずないよな
30の知識と100の知識じゃどんなに地頭に差があっても
応用力や発想力では前者は後者に勝てない
811 一株株主(大阪府):2007/11/23(金) 11:01:33 ID:Lzn01CCC0
>>806
プロフィール

経済学博士(新潟大学)
平成2年に旧労働省に入省以来、中央官庁に14年間勤務。その間、人事院長期在外研究員
制度でミシガン大学公共政策大学院に留学。また、新潟県庁総合政策部情報政策課長と
して3年間、県のIT政策の担当責任者を務める。
812 自民党工作員(埼玉県):2007/11/23(金) 11:01:37 ID:T/9Z8KyB0
今時、医師や公務員になろうってアホは逝った方がいいおw
813 VIPからきますた(西日本):2007/11/23(金) 11:02:15 ID:ic9MawVM0
そりゃー大卒だって高い金払ってんだから、意味ないなんて言われたら
逆ギレするだろうよww
814 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 11:02:42 ID:qrhTc4yg0
>>799

俺の頭が悪いのか、なんでそれが俺に対するレスなのかわからん。。。
815 DCアドバイザー(dion軍):2007/11/23(金) 11:03:09 ID:eBYhfyX60
学歴はあるレベル以上の企業に入るためには普通に役に立つよ
でも、特定の企業に入ることは出来ない、同じレベルの学歴の人間と競うことになるから
人格が破綻してたり、ネトゲにはまって引きこもってるようなやつは、せっかく手に入れた学歴もうまくいかせず消えていく
さらに、実際に仕事につくと、人間関係や、脅迫的な奴隷労働を強いられる会社の場合もある
そういうことが分かる年齢になったら、幸せに働くことと学歴は関係ないなと改めて分かる
816 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:03:11 ID:HGefN+HG0
>>811
新潟大の博士かよwwwwwwwwww
東大ならわかる、東大ならわかるよwwwwwwwwww
コンプ丸出しじゃんwwwwwwwwwww
817 天涯孤独(神奈川県):2007/11/23(金) 11:04:00 ID:SOdtb+au0
永禄三年(1560)の就職ランキング

SS 朝廷
------------------------------神
S 足利 今川 本願寺(内勤) 高野山
------------------------------公家
AA 武田 三好(畿内) 上杉 毛利 比叡山
------------------------------名門
A 大友 北条 朝倉 六角 三好(四国)  
------------------------------準名門
B 織田 島津 幕臣 武田家臣団
------------------------------有力
C 浅井 斎藤 龍造寺 長宗我部
  伊達 葦名 佐竹 南部 根来・雑賀集 
------------------------------高学歴はここまでには入りたい
D 最上 里見 姉小路 伊東 北畠
  結城 浦上(備前) 尼子 織田家臣団 
------------------------------地元有力
E 蠣崎 松平 若狭武田 波多野 神保 赤松 畠山 三好(松永)
------------------------------親戚にはあまり言えない
F 本願寺(末端ソルジャー) 切支丹(外資) 島津(前線配属) 古河公方
------------------------------殉職必至
818 モデル(愛知県):2007/11/23(金) 11:04:10 ID:xElVmGiE0
だから早慶がコストパフォーマンス最強だと何度言ったら。。。
819 留学生(dion軍):2007/11/23(金) 11:04:44 ID:ANC568490
>>817
こういうのって誰が作ってんだ?
820 こんぶ漁師(樺太):2007/11/23(金) 11:05:25 ID:9cFtFHLZO
>>811じゃあただの東大コンプのヒガミ
821 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:05:34 ID:HGefN+HG0
>>817
すげーなw
822 ガリソン(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:05:44 ID:uRBIPFtv0
>>815
逆じゃないの?あるレベル以下には役に立つ、だろう
823 車内清掃員(東京都):2007/11/23(金) 11:06:25 ID:jLhZwwnU0
>>817
なんだこれw
824 果汁(大阪府):2007/11/23(金) 11:06:50 ID:hAPsdtPB0
入社の時と、学閥のある組織や官僚などは役に立つけど、
それ以外は意味ないだろ。
825 ひき肉(東京都):2007/11/23(金) 11:07:04 ID:MQlQUj1R0
今時行政書士試験でも合格率3%前後なのに行政書士より簡単な
高校の勉強で人生が有利になるなんて考える方がおかしい
826 運送業(京都府):2007/11/23(金) 11:07:23 ID:6HdN1sZU0
>>816
高学歴で一番おもしろいのはこういうコンプがいることだからなw
827 練習生(コネチカット州):2007/11/23(金) 11:08:07 ID:W/ALrw63O
あーやっぱ便所の落書きはこうでないといけないよな
ぴったりだぜ
828 名誉教授(兵庫県):2007/11/23(金) 11:08:18 ID:llw2U/Km0
だったら幼卒で就職してみろ糞が!!!
829 神(東京都):2007/11/23(金) 11:09:19 ID:EBcl8Tv40
>>1のことは極端過ぎるが、あってる
学歴が暴落というよりも高学歴学生の質が下がったからだと思う

俺は以前、東大と共同研究ということで少し関わったが、学生のレベルはこんなもんかと思ったね
スゴイやつは上位3割くらいか?
とにかく大半は普通の学生と大して変わらない感じだった

本読んだり、俺の勝手なイメージだけど、東大には「日本の未来を支える」くらいの人間が大勢いてもいいと思う
しかし、今の現実は上位何割かが優秀で、他は普通の大学生に+α程度だから
東大卒=スゴイとはならんわなぁ
昔の東大生なら、8割方が精神的にも優秀だったかもしれないけどね
830 洋菓子のプロ(岡山県):2007/11/23(金) 11:09:33 ID:jJ6R7Qg80
>>819
ニートがおなにーの合間にニタニタしながら考えてます
831 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:09:59 ID:B+FM/vuk0
例のカメの名前が1回も出てこないのが奇跡
832 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:10:35 ID:HGefN+HG0
>>829みたいなやつは東大かそれ以上の大学ではない、と言う事実
833 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:10:38 ID:74yY5fg+0
役所とかの公務員希望の大卒が高卒に詐称するくらいだからな
834 国際審判(神奈川県):2007/11/23(金) 11:11:09 ID:cWNaBb0V0
>>807
企業ならいろんな大学から集まるから、学歴は無関係じゃないだろうな
研究員じゃないから実際は知らんけど
835 オカマ(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:11:44 ID:K12EuqHy0
学歴を「意味無い」って言うのは
大抵 良い学歴詰めなかった負け犬だよね
836 高校中退(東京都):2007/11/23(金) 11:11:54 ID:j/8Pzb5T0
>>817
当時朝廷や将軍家の価値なんかカスみたいなもんだろ
名門という理由なら赤松と山名はもっと上位に来るはずだし
837 ハンター(三重県):2007/11/23(金) 11:12:10 ID:ZJ3T1poe0
>>816
必死みたいだけど、1期校のDなら、無駄な苦労は最小で逆にお得だという認識なんだが。
東大Dは苦労して取ったワリに、それなりのポストがあるわけじゃないし。。
838 通訳(長野県):2007/11/23(金) 11:12:15 ID:XAOBzmlh0
東大出身じゃないと教授になれないもんだと思ってた

佐々木明マンセー
839 団体役員(樺太):2007/11/23(金) 11:12:57 ID:md1DtCgoO
学歴に意味とかじゃなくて
基本的にやりたいことに向けて努力してきた人が高学歴になるだけで、
そういう性格の人はそうじゃない人より社会的にも評価されやすくそれが就職に出てくる
頭がいいからとか大学のブランドがどうこうって話じゃなくてある程度長く生きてきた中で性格が反映されたのが学歴
頭の悪い人は僕もあの大学に入れれば、と勘違いする
840 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:14:42 ID:HGefN+HG0
>>837
いや、少なくとも>>1の話題はDに限定して学歴云々言ってるんじゃないだろうし。
Dだけの話を持ち出されても困るわけで。
841 練習生(コネチカット州):2007/11/23(金) 11:15:15 ID:W/ALrw63O
灯台青とかが人格的にも優れてて尊敬できる奴ばかりなら問題ないんだが、
そうじゃなくなってるんで、なんでこんなカスが!しかしおれより学歴は良いな糞!って感じでややこしくなる感じが
842 朝日新聞記者(千葉県):2007/11/23(金) 11:15:40 ID:sVoTIS4y0
>>817
クソワロタ 
843 こんぶ漁師(樺太):2007/11/23(金) 11:15:58 ID:9cFtFHLZO
>>825東大入る方が行政ショシより難
844 女工(コネチカット州):2007/11/23(金) 11:16:26 ID:W/ALrw63O
>>841
で、多くの人がそれなら大学受験真面目にやっとくんだったとなる。
845 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:17:09 ID:B+FM/vuk0
現代文(読解力)とか数学(論理的思考)は実社会での
物の考え方の基盤になる気がする。
実際いい大学出てる新人君に仕事を教えるのは非常に楽。
物分りがいいのは確実だと思う
846 すくつ(京都府):2007/11/23(金) 11:17:09 ID:2C6eJKuB0
さすが学歴スレは伸びるな
847 番組の途中ですが名無しです(ネブラスカ州):2007/11/23(金) 11:17:46 ID:Y4obO1pMO
現在進行形で勉強から逃げたい高校生浪人生のクソガキと実際に勉強から逃げたと
劣等感を感じてるFラン大生、高卒社会人のおかげでよく伸びるスレだな
848 か・い・か・ん(兵庫県):2007/11/23(金) 11:18:00 ID:z0Lor5320
>>809
おれ神戸の理系なんだけどそのランクでどの辺?
849 自宅警備員(中部地方):2007/11/23(金) 11:20:04 ID:7tRdw+Cm0
>>829
東大でも、相手が年下ならそんなものだろ。
開成の中学生とチャネラー(大人)が議論したら普通は大人が勝つ。
850 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:21:44 ID:HGefN+HG0
>>848

A:東大・国立医学部
B:京都・公立医学・国立薬歯部
--------
A:大阪・一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸(文系)・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:神戸(理系)・横国・お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他

こんな感じが自然じゃない?
851 巡査長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:22:14 ID:2llHX5y50
>>817
織田は典型的なブラック企業ではないだろうか
852 すくつ(東京都):2007/11/23(金) 11:22:56 ID:0D2Ws9Uy0
良くも悪くも顔や身長と同じくらいの意味だなぁと思う
就職や結婚時に有利にはなるけど決定打にはならんよね
853 自宅警備員(中部地方):2007/11/23(金) 11:24:19 ID:7tRdw+Cm0
>>852
そうかも。
初対面なら、学歴で女が寄ってくるが中身見てすぐ逃げてくw
854 か・い・か・ん(兵庫県):2007/11/23(金) 11:24:56 ID:z0Lor5320
>>850
ふーんそんなもんかもっと下だと思ってた
855 入院中(愛知県):2007/11/23(金) 11:26:29 ID:VGS9WJ380
俺の場合は意味ねえなあ
むしろ枷にしかならんかった
ヒキニート始めるなら早い内がいいぞ
856 車内清掃員(東京都):2007/11/23(金) 11:26:42 ID:jLhZwwnU0
>>851
織田はベンチャーっぽいな。
サビ残多そう
857 インテリアコーディネーター(高知県):2007/11/23(金) 11:26:51 ID:cQ9rEVu40
逆に学歴だけで役に立ったら

その組織がなんかおかしいことやってるだけだろうが。
858 オカマ(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:27:16 ID:E4e1YUui0
実力がすべて
職種はCGデザイナーです
美大出だからって使えるとは限らない
859 ハンター(三重県):2007/11/23(金) 11:29:08 ID:ZJ3T1poe0
>>850
阪大を1ランク上げているあたり、研究の実績を知っていて考慮しているような気がしないでもないですね。

私が考えている「もっとも少ない努力で、東大Dと同じポストまで行ける学歴」は、
学部・修士が神戸あたりで博士が旧帝(具体的には大阪)だと思うのです。
860 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:30:31 ID:B+FM/vuk0
一流大卒の一流企業勤務に女が寄りまくってくるというのは
都市伝説と思ったがこれは本当。
25〜30ぐらいまでにえらい数の女が寄ってくる。
861 不動産鑑定士(東京都):2007/11/23(金) 11:30:36 ID:Egi6AsyR0 BE:304697434-PLT(12345)
んもう
862 すずめ(千葉県):2007/11/23(金) 11:30:46 ID:jtCiq67o0
>>859
>もっとも少ない努力で、東大Dと同じポストまで行ける学歴

きわめて下らん学歴だな。
863 焼飯(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:31:22 ID:X7u8m9zL0
>>860
もうちょい具体的に
864 踊り隊(樺太):2007/11/23(金) 11:31:32 ID:T/Y2s4IXO
>>858
その割にクリエイティブ部門の至る所に美大派閥出来ちゃってるけどな
学力なくても大企業行ける抜け穴だよな、美大って(デザイン限定だけど)
865 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:32:27 ID:HGefN+HG0
>>860
一流大学、一流企業ってどの辺まで?
kwsk
866 合コン大王(東京都):2007/11/23(金) 11:32:30 ID:gM6KFyLX0
特に頭がいいわけでもなく特技があるわけでもなく
才能に恵まれているわけでもなく
やりたいこともまだ見つからないようなら
頑張って勉強してそこそこ名の通った大学めざすのが無難。
何者でのないキミにある程度の切符をくれる。
何者でもないキミにとって、それが実は一番負荷の少ない道
867 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:33:37 ID:B+FM/vuk0
>>860
同窓会があったんだがメガバン勤務というだけの知り合い(ブサ)が
メアドとか女に聞かれまくってた。
はいはいといった感じ。
868 か・い・か・ん(兵庫県):2007/11/23(金) 11:34:42 ID:z0Lor5320
>>859
博士って・・・
869 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:35:58 ID:HGefN+HG0
>>867
でもそれってそいつが狙われるってよりは合コン目的だと思うよw
870 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:38:09 ID:B+FM/vuk0
まあコトワザに「一押し、二金、三男」があるように
1に積極性、明るさ2に資産3に容姿ってこった。オトナはな。
学生時代は容姿重視だろうが
871 船員(東京都):2007/11/23(金) 11:41:49 ID:xEcEY78u0
オレの感覚だと、地方の国立なんか魅力無いなあ、京大以外は
横国がなんで評価高いのか分からない
横国・千葉みたいな地方大行くなら、上智・立教・学習院に行くね
阪大・名大行くなら早・慶選ぶ
大学時代は東京の真ん中でいろんなことしたいと思うね

研究者とかになるのは別としてだけど
872 DCアドバイザー(dion軍):2007/11/23(金) 11:45:02 ID:eBYhfyX60
>>864
いや、美大は難しいよ、本当に才能無いと入れないし東大より難しい
東大は塾やら参考書やら至れり尽くせりで必勝法が開発されているから才能無くても効率よく勉強すれば入れるから
873 ネットカフェ難民(熊本県):2007/11/23(金) 11:49:30 ID:S11wqNU20
学歴牙関係ない仕事してる奴にこう言われても説得力無いんだけど
874 無党派さん(宮城県):2007/11/23(金) 11:50:02 ID:HGefN+HG0
>>872
美大がどうか知らないが「東大より難しい」とか言い切るのはどうかと
875 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:50:12 ID:B+FM/vuk0
勉強っていうのは確率を上げるためにやるんだよな。
主観的に見ても客観的に見ても良い人生を送れる確率を上げるため、
見聞、知識を増やしチャンスや喜びに出会う確率を上げるため。

100%には出来ないが実りある将来のために少しでも近づけようと
勉強する奴が評価されるのは当たり前なんだよな
876 ひき肉(東京都):2007/11/23(金) 11:50:26 ID:MQlQUj1R0
>>871
家で2chしかやらないなら都内に出るのは金の無駄
親が有力者やコネのない限り有力私大に行くのは無駄
877 空軍(神奈川県):2007/11/23(金) 11:52:28 ID:G+pTIwMU0
>>872
私立美大は学科ができりゃあ下手糞でも入れるよ
藝大は本当才能だけど
878 作家(宮崎県):2007/11/23(金) 11:53:39 ID:psj8RCIC0
>>872
東大と同様に「必勝法」が確立されれば、美大に入るのは東大より簡単でしょ。
美大に入るのが難しいのは、美大に入ることが東大に入るより遥かに価値が無いからだw
879 栄養士(静岡県):2007/11/23(金) 11:55:15 ID:jrqaTF+50
高卒のバカより、大卒のバカのほうが就職しやすい。




これ豆知識な。
880 船員(東京都):2007/11/23(金) 11:56:55 ID:xEcEY78u0
>>876

まあ、>>871のカキコは、オレが高校生だった頃にそう考えてた、ってことを書いただけなんだけどね
オレが学生の頃は2ちゃん無かったしなあw
ちなみにオレは文Tに見事に落ちて、上に列挙してる私大のどれかの法学部逝くことになった

東大は、やっぱり勉強だけじゃなくてプラスアルファを持ってないと入れないよ
あいまいな言い方だけど、大胆な勉強ができる・そういう性格じゃないとダメかな
美大とかと比較することは無意味だとおも
881 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:57:08 ID:B+FM/vuk0
卒業後も大学名の恩恵にあやかれるのは例えば
慶應だったら三田会、東大法学部だったら緑会といった
OB連合があるからなんだよな。
経済界での影響力はかなりデカい。
882 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 11:58:33 ID:B+FM/vuk0
大企業の役員はほぼ全て三田会で固めてるところとか多い。
883 とき(樺太):2007/11/23(金) 11:58:36 ID:u6+GDO4mO
あるほうがないよりはいい

ただの事務社員なら必要ない
専門的に何かがいるなら別
884 海賊(アラバマ州):2007/11/23(金) 11:59:23 ID:s2R0yb9C0 BE:364329353-2BP(2222)
皆何処の大学に入ったの?
885 ピアニスト(千葉県):2007/11/23(金) 12:00:18 ID:qrhTc4yg0
首都圏名門公立高校

東 京 日比谷、西、国立、戸山、八東
神奈川 湘南、厚木、翠嵐、柏陽、横須賀
千 葉 千葉、船橋、東葛飾
埼 玉 浦和、大宮、川越
茨 城 土浦一、水戸一
群 馬 高崎、前橋
栃 木 宇都宮、栃木
886 すくつ(アラバマ州):2007/11/23(金) 12:01:49 ID:pwTqbiJo0
自分が人事の場合,
東大卒とFラン卒どっちを採るかって話か.
そら東大卒取るに決まってるだろ.
実際の能力がFラン卒>>>>東大卒だったとしても
採用時にんなことわかんねーんだから,
ハズレの確率が低い方選ぶわ
887 ひき肉(東京都):2007/11/23(金) 12:04:16 ID:MQlQUj1R0
>>881
私大の場合大学名の恩恵を受けられるのは親のコネがあるやつだけ
あとは体育会のやつとか

学力では国立大に大きく劣る私大文系にコネがなかったら高卒とほぼ同じ
888 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 12:07:10 ID:B+FM/vuk0
ttp://anond.hatelabo.jp/20070809042450
俺の周りの
遊んでばっかりいたギャル男とかは結局こうなった。例外はないな。たぶん
889 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 12:12:24 ID:+k9vJtCh0
理科大おちて東北医入ったやついたな
890 トリマー(福岡県):2007/11/23(金) 12:19:56 ID:5yt2uue20
学歴と職歴がショボイと銀行は金を貸してくれない
891 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 12:19:58 ID:B+FM/vuk0
ttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
高学歴だけの出会い系サイト
俺の大学名はいってねぇ。チネ
892 おやじ(静岡県):2007/11/23(金) 12:23:06 ID:mxGWhUwY0
>>891
女の資格のハードル低すぎw
893 候補者(愛知県):2007/11/23(金) 12:30:55 ID:lpInX2f/0

たまご と 砂糖 と 牛乳 があって

バカは目玉焼き作って砂糖かけて牛乳片手にそれを食う

一方頭いい人間はプリン作ったと



学歴だって同じことだろ
894 わけ(北海道):2007/11/23(金) 12:31:55 ID:s2+7d7en0
道内は高卒多すぎる
大卒の方が少ない気さえしてくる
895 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 12:32:50 ID:+k9vJtCh0
>>893
何かおいしい料理を作ってくださいって前提だろ?
その前提なしじゃどっちが馬鹿だかわからんね
腹にはいりゃみーんな一緒
896 看護士(大阪府):2007/11/23(金) 12:33:51 ID:muNMRb070
幼稚園:好きな子の家にお呼ばれされ、部屋に入る。バレンタインデーでチョコ貰う。
小学生:夏祭り、花火大会で浴衣姿のあの子と手をつないで、デートする。
中学生:好きな子から年賀状、暑中見舞いが来る。放課後二人きりでキスをする
高校生:休日は昼間から自宅で恋人とセックス。

これらの体験が全く無い奴は今後どんな大学に進もうと
満たされる事はなく、悶々とした学生生活になる。
897 候補者(愛知県):2007/11/23(金) 12:36:12 ID:lpInX2f/0
>>895
東大出た頭があんのにそれを生かせないのは
学歴に意味が無いんじゃなくてその頭を生かせない思考法の問題だろって
898 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 12:36:55 ID:+k9vJtCh0
>>896
幼稚園:好きな子の家にお呼ばれされ、部屋に入る。バレンタインデーでチョコ貰う。
小学生:夏祭り、花火大会で浴衣姿のあの子と手をつないで、デートする。
小学生:好きな子から年賀状、暑中見舞いが来る。放課後二人きりでキスをする
中学生:休日は昼間から自宅で恋人とセックス。

こうだろ
899 お猿さん(千葉県):2007/11/23(金) 12:37:18 ID:3aMRodE20
>>691
筑波大 立教大 横浜国立大 法政大
東北大 神戸大 学習院大 北海道大 国際基督教大 
名古屋大 早稲田大 同志社大 上智大 関西学院大
九州大 中央大 立命館大 青山学院大 明治大

この辺の大学がエリートだっていうのは、今日初めて知ったw

俺の部署じゃ一人もいねえww
900 将軍(福岡県):2007/11/23(金) 12:38:40 ID:dCE103A50
高卒「ぶっちゃけ学歴なんて意味ないよな」←信憑性ゼロ
東大卒「ぶっちゃけ学歴なんて意味ないよな」←信憑性ゼロ
901 自宅警備員(中部地方):2007/11/23(金) 12:40:18 ID:7tRdw+Cm0
>>891
入会資格の中の「会社経営者」・「勤続年数5年以上の役員・管理職の方」にワラタw
自営業や零細でもエリートかw
中には聞いたことも無い大学も混じってたのも気になったが。
902 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 12:42:44 ID:B+FM/vuk0
偏差値58ぐらいが境界線になってるな

まぁ俺が入会できないのは確か
903 ハンター(埼玉県):2007/11/23(金) 12:42:47 ID:N1UgZB/90
>>891
この中には入ってないが、俺はおそらくあと一歩で高学歴だな。
904 天涯孤独(東京都):2007/11/23(金) 12:45:23 ID:LU0hRgFZ0
>>892
男と同じにしたら女は2人くらいしか資格取れねーよ
905 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 12:46:56 ID:B+FM/vuk0
男「顔偏差値60以上でお願いします。短大でもいいです」
906 書記(東京都):2007/11/23(金) 12:48:02 ID:yPH2m/PS0
>>44
おい、お前面白いbe持ってるじゃねえか。
俺にくれよ。
907 クマ(長屋):2007/11/23(金) 12:48:07 ID:zkwv+Uxk0
学歴は知性や知能とイコールだと思い上がってる馬鹿がうざすぎて困る

何で日本人は、誰もが同じ様な人生を歩み、目指してるという前提なん?
実際50%以上がそうだから?
908 候補者(愛知県):2007/11/23(金) 12:49:13 ID:lpInX2f/0

答えられたらIQ140

 
 とある駅で痴漢騒ぎがあった


容疑者としてあがったのは 電気技工士 雀士 サラリーマン 獣医 経済アナリスト の五人


被害者の女性に一人一人顔を見せたところ

「この人です!」と声があがった


さて、犯人はいったい誰だったのだろうか?
909 修験者(北海道):2007/11/23(金) 12:51:48 ID:2LtXonfa0
アナルスト
910 パート(愛知県):2007/11/23(金) 12:52:01 ID:uwFNArx60
犯人はこの中にいる!
911 作家(宮崎県):2007/11/23(金) 12:52:03 ID:psj8RCIC0
サラリーマン
912 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 12:52:16 ID:+k9vJtCh0
獣医
薬品のにおい
913 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 12:54:55 ID:B+FM/vuk0
>>907
学歴は知性や知能とイコールではなくても、知性や知能とイコールで
考える奴が経済権力者や国家権力者に多すぎるからな。
そいつらがそう思ってしまえば、社会的にもそうなってしまう。
914 ネコ耳少女(群馬県):2007/11/23(金) 12:56:09 ID:+OlReYEF0
いやー意味あるだろ
学歴というより偏差値な
ドラゴンボールで言ったら戦闘能力みたいなものだ
男の子はこういうの大好き
915 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 12:56:28 ID:+k9vJtCh0
>>913
知性や知能を数値化できるものが学歴しかないんだからイコールだよ
ていうか事実上イコールなのになんで学歴得ないの?
馬鹿なの?
916 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 12:58:12 ID:B+FM/vuk0
>>915
もう遅いんだよ全てが
来世でがんばるからいいよ
917 石油王(dion軍):2007/11/23(金) 12:59:43 ID:Qa0u74Bq0
教えてやるハロワは簡単だ
人生を変えろハロワへ行け
918 名誉教授(兵庫県):2007/11/23(金) 13:00:13 ID:llw2U/Km0
>>917
アロハに見えた
919 洋菓子のプロ(岡山県):2007/11/23(金) 13:01:00 ID:jJ6R7Qg80
東大はおろか旧帝以上卒の人間に会ったことがない。
田舎万歳
920 官房長官(dion軍):2007/11/23(金) 13:01:14 ID:kwEydctH0
高学歴
勉強してきたから頭が切れる
同級生の質が高いから、人間的にも磨かれる

低学歴
勉強してこなかったから単純にアホ
同級生もアホばかりだから、ろくな人間にならない
921 美人秘書(山口県):2007/11/23(金) 13:02:48 ID:bwp52EMG0
ありまくり。
仕事だけじゃなく、一生の得意話にもなる。
922 配管工(東京都):2007/11/23(金) 13:03:19 ID:ojTocxKh0
犯人は経済アナルリストミラーマン変態植草一秀に決まってるだろ
923 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 13:03:19 ID:B+FM/vuk0
カイジの福本が超進学校=頭がキレる知性が高いみたいな設定もってきたのは
意外だった。
924 アナウンサー(東京都):2007/11/23(金) 13:04:13 ID:yJ4hKPcR0
学歴を生かせない奴も結構いる。それだけのことだ
925 美人秘書(山口県):2007/11/23(金) 13:05:03 ID:bwp52EMG0
田舎だと、大学どころか、
そこの町で一番の高校にいっただけでステータスになる。
926 インテリアコーディネーター(高知県):2007/11/23(金) 13:05:38 ID:cQ9rEVu40
最高の学歴もってるはずの
エコノミストが、何回も何回もサブプライムの予想外してるのを実際に見ると
学歴もってるから頭いいわけじゃないってわかるよね。
927 建設作業員(関西地方):2007/11/23(金) 13:05:57 ID:RNrT77JF0
意味があるのは東大だけ
928 候補者(愛知県):2007/11/23(金) 13:07:11 ID:lpInX2f/0
学歴ない俺でも上場詐欺が一番効率のいい金集めの方法だってことくらいわかってるからな

マジメ一辺倒でやってきた人間には案外そういうヨゴレた成功方法は思いつかないのかもしれないな
929 パート(兵庫県):2007/11/23(金) 13:07:24 ID:y0UKp3BJ0
これから国際化社会にどんどんなっていくと思うけど、
そういう場所ではまったく意味がないだろうな。
930 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 13:07:32 ID:B+FM/vuk0
まぁ旧帝100人と偏差値40ぐらいの奴100人集めて
社会的に成功する人間はどっちが多いか?っていうと
前者のほうが遥か圧倒的に多いのは間違いない。
931 インテリアコーディネーター(高知県):2007/11/23(金) 13:08:27 ID:cQ9rEVu40
何回も予想外すってさ、
暗記は得意でも現実の想像力に欠けてるんだろうな。
教科書を過去にばっちり確かめられた事実の羅列だから、
想像力要らないもんな。
書いてあることをそのまま覚えりゃいいだけで。
でそれを元にしたテストの必勝法覚えて
学歴つくってきた人間って
現実的に言えば、頭は良くないのかもしれない。
932 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 13:09:34 ID:+k9vJtCh0
マジメ一辺倒な高学歴やつはヨゴレた成功方法に気づかない
マジメ一辺倒でない高学歴はそれが結局効率的でないことに気づく
933 下着ドロ(catv?):2007/11/23(金) 13:10:50 ID:lpJNAaw40
数学科だが学歴を生かそうとする人がすくねえ
934 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 13:11:42 ID:+k9vJtCh0
>>931
大学受験したことある?
あの程度を一年そこらで暗記できないやつが新しい発見できると思う?
今までの発見がどれだけあると思ってんだ
935 空気(catv?):2007/11/23(金) 13:13:04 ID:Qc0wVbD10
もやしもんの最新話みたいな楽しい大学ないかね?
936 候補者(愛知県):2007/11/23(金) 13:14:18 ID:lpInX2f/0
>>932
それはどこからが成功者か?の区切りの問題だよな
937 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 13:14:27 ID:qV+h3e280
まじな話しなんだが、俺小学校のときから博士って呼ばれてた。
先生や友達に”なんでも博士〜”て呼ばれてた。
理科や社会が5で、雑学にくわしかったから・・・
中学校のときも社会と理科はずっと5で通して、
高校は県立No1の高校にはいった。
国語や数学はいまいちだったので、関大の文学部に入った。
そして教員へと普通のルートを歩んだが、教師になって3年目の秋
つまり今年だけど、クラスの受け持ちの生徒に先生きもいと言われた・・・(;ω;)
それも複数の生徒に言われた。どうやったらいいか悩んで結論が出た。
俺はスポーツや芸術が苦手でいままで何も特技がなかったんだ。
俺は来年からギターとピアノとテニスをはじめることに決めた。
やってやるぜ!まったく違う人間へと生まれ変わるぜ!蛹マン、そう来年から俺は蛹マンだ!

938 タイムトラベラー(東京都):2007/11/23(金) 13:14:36 ID:CnIwnZC00
行動力だろ!
939 漫画家(栃木県):2007/11/23(金) 13:15:29 ID:EJb3deu20 BE:334023034-2BP(100)
昼間からのびてんな〜
外はいい天気だぞ、暇なら東大にでも遊びに行こうぜ!
駒場の方だけどな
940 水道局勤務(東京都):2007/11/23(金) 13:15:43 ID:x6zoHYza0
学歴ないと就職の応募すらできないじゃん
941 塗装工(樺太):2007/11/23(金) 13:16:13 ID:hYADo/ndO
>>44
持つまでが大変ってことだろ、努力した分の割りに合わないって話だから
942 留学生(栃木県):2007/11/23(金) 13:16:27 ID:yot/eWQ10
戦後の我利勉のせいで、日本政府が日本損保に身代わりしたからな
943 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 13:16:46 ID:+k9vJtCh0
>>936
どうしたらそう読み取れるんだよ
944 すくつ(東京都):2007/11/23(金) 13:16:46 ID:0D2Ws9Uy0
>>930
1人1人の視点だとスレタイみたいな話になるけど、集団で考えるとそうなるね
学歴は、人材が当たりかどうかの確率を保証する側面がある
宮廷なら100人中80人が「当たり」
偏差値40だと100人中20人が「当たり」みたいな感じに
945 パート(愛知県):2007/11/23(金) 13:17:08 ID:uwFNArx60
真面目かそうでないかと頭いい悪いを比較するってどんだけ頭悪いんだよ
必ずしも一致しないことくらいすぐわかるだろうに
946 塗装工(樺太):2007/11/23(金) 13:17:12 ID:hYADo/ndO
>>46
それはキツイだろwww特に20代ではwww
947 DQN(コネチカット州):2007/11/23(金) 13:18:11 ID:zkcCg2NwO
俺高卒無職6日目だけど高学歴の自虐みたいなものしか感じないよ
948 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 13:19:46 ID:B+FM/vuk0
なーんか優良大手人事同士の対談で
「ニッコマ大でも一番優秀な人を1人ぐらいなら欲しいですね」
みたいなこと言ってたな。
とはいえ人事がたかが少しの時間でそんな人を見つけられるわけも無く・・
949 知事候補(東京都):2007/11/23(金) 13:20:53 ID:3/N+sRKe0
社会科学良い点や優れた論文を書いても世間では評価されない。
そして、学歴の良さのみで世の行政は動く
950 占い師(宮城県):2007/11/23(金) 13:21:55 ID:+k9vJtCh0
ああ、あれか
いい年こいて相対評価でしか物事考えられないやつが多いんだな
しょうもな
951 下着ドロ(catv?):2007/11/23(金) 13:21:57 ID:lpJNAaw40
>939
数学科の人?
952 工学部(埼玉県):2007/11/23(金) 13:22:12 ID:fNkqDImv0
首席で卒業ってどうやったら出来んの?一年に一人だけなの?
953 造園業(関西地方):2007/11/23(金) 13:23:18 ID:Hb+qpqHj0 BE:1417209269-PLT(12122)
>>952
上から1人になればいいだけ
954 留学生(栃木県):2007/11/23(金) 13:24:16 ID:yot/eWQ10
学歴やコネに大きな問題があるけど、この国のばやいDQNの信頼度が著しく低いことの方が問題なんだよなぁ
955 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 13:24:29 ID:B+FM/vuk0
専修大からキーエンス営業に入った人が
奇跡的な快挙だっていうんでビジネス雑誌に取り上げられてたな
956 酪農研修生(大阪府):2007/11/23(金) 13:26:49 ID:N3eTyWyB0
理系の場合、ある程度(岡山程度)以上の国立大行けば、
東大・京大以外とはほぼ互角のリターンが得られる
957 知事候補(東京都):2007/11/23(金) 13:26:59 ID:3/N+sRKe0
学歴云々よりも
企業の採用は可笑しいな
優れた人材が欲しいと言っておきながら
実際の業務は大して優れた人材でもなくても
教育すれば出来るような事。
958 留学生(アラバマ州):2007/11/23(金) 13:27:31 ID:sB7/qVR10
意味ないならこんなに延びねーよ
959 船長(神奈川県):2007/11/23(金) 13:28:32 ID:B+FM/vuk0
宮使いになって学歴を本当に後悔しはじめるのは20後半
960 すくつ(東京都):2007/11/23(金) 13:29:10 ID:0D2Ws9Uy0
>>956
理系は給料的には駅弁辺りまで差が無いよね
差が出るのは研究開発に行けるかそれ以外か、くらいで
961 うどん屋(滋賀県):2007/11/23(金) 13:30:21 ID:1tArsBRP0 BE:179795434-BRZ(10330)
age
962 酪農研修生(兵庫県):2007/11/23(金) 13:37:31 ID:tfNpzAwN0
ニュー速に本物の高学歴がいるはずがない
963 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 13:38:09 ID:qV+h3e280
>>962
東大がうようよいたぞ
964 党総裁(コネチカット州):2007/11/23(金) 13:40:22 ID:rD/cK1x4O
学歴は意味ないって言ってみんなが勉強しなくなったら大変なことになるな
965 国会議員(中国地方):2007/11/23(金) 13:41:47 ID:Op+EOTXc0
966 受付(新潟県):2007/11/23(金) 13:45:44 ID:qPp7BzHK0
>>964
「学歴のために勉強」って風潮がおかしい気がする
同じ私利私欲のためなら「金のために勉強」の方が健全だな
967 日本語教師(新潟県):2007/11/23(金) 13:47:16 ID:0OqhXL+a0
おっおいっ…
新潟大ばかにすっな!!
968 配管工(樺太):2007/11/23(金) 13:47:42 ID:/4ueuho5O
友達の東京行ったやつはどうしても宇宙物理やりたいってやつだったり
慶應のなんたら教授下で勉強したいとかそういうモチベ持ってたなぁ
学歴とはそういうののあとにくっついてくるもんではないの?
969 自宅警備員(中部地方):2007/11/23(金) 13:50:41 ID:7tRdw+Cm0
>>965
そのスレワラタw
v速で一番出没確率の高いのは東大生らしいな
970 公設秘書(岩手県):2007/11/23(金) 13:52:24 ID:DymlVBVW0 BE:399964853-2BP(1200)
正直社会に出てからはあんま意味ない
971 練習生(コネチカット州):2007/11/23(金) 13:53:21 ID:7pfX+m6nO
学びたい事がないなら別にいいと思う。
ただ、やりたい仕事っていうか入りたい会社の応募条件が
無駄に「大卒以上」だと悔しい思いをしたりするが。
972 船員(東京都):2007/11/23(金) 13:57:32 ID:xEcEY78u0
学歴スレが伸びるのは当然だよ
今じゃ殆どの奴が大学受験してるんだし
ある意味もっとも盛り上がる共通の話題だろ
973 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 13:57:35 ID:qV+h3e280
>>952
大学の首席はあふぉを証明するようなもん
せっかく受験おわってんのにまだ、しかもあんなあほな大学の勉強まだやってw
単位ぎりぎりでその間に英検とか資格とっといたほうがどれだけ有意義かw
974 船員(東京都):2007/11/23(金) 13:59:45 ID:xEcEY78u0
いや、大学の首席って、ジジババには効くんだよw
学生からしたら毎日セコセコ講義に出てたヒマな奴くらいの印象しかないけど
975 歌手(アラバマ州):2007/11/23(金) 14:03:05 ID:9bdzjMUMP
うちの会社は
大卒と高卒では毎月1万の差があるからって
いまさら大学にいってるやついるけど
学費分貯金すりゃいいじゃんと高卒の俺は思った
976 団体役員(樺太):2007/11/23(金) 14:03:38 ID:md1DtCgoO
>>973
確実に推薦もらえる点で神だろ。私大なら学費全額免除だし
何いってんのお前
977 団体役員(樺太):2007/11/23(金) 14:04:43 ID:md1DtCgoO
>>973
しかも英検って(笑)
978 自宅警備員(福島県):2007/11/23(金) 14:04:51 ID:oclwzzZT0
首席とるのは難しいって。どんなアホ大学でも。このスレには一人もおるまい。
979 団体役員(樺太):2007/11/23(金) 14:06:58 ID:md1DtCgoO
>>973
あんなあほ大学ってお前が通ってる和歌山県のFランのことか
それなら英検(笑)でもやった方がまだましになるのかもな
980 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 14:10:26 ID:qV+h3e280
>>976-978
万図わかってないねえ、おたくらわ
中学で知恵遅れすれすれのやつ→農業高校次席卒
俺の高校で405人中394番のやつ→徳島文理大主席卒

このかぎりではなかろう

大学のあほな英語やめて英検1級のどこが(ワなんだね、ふうつかれた
できるかどうかわからん学費免除のために有意義な4年間をむだにするリスク・・・
981 二十四の瞳(大阪府):2007/11/23(金) 14:11:51 ID:jmanzdf+0
披露宴限定の大学首席卒業はかなりいる
ソースは俺
982 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 14:12:48 ID:qV+h3e280
>>979
中学国語の関係代名詞のページ見てみて
983 官房長官(dion軍):2007/11/23(金) 14:13:28 ID:kwEydctH0
Fランの話しされてもな
984 団体役員(樺太):2007/11/23(金) 14:14:12 ID:md1DtCgoO
なんだ主席が意味ないってFランの話か
次元が低すぎて話にならないな
英検が視野に入るんじゃしょうがねーな
985 サンダーソン(神奈川県):2007/11/23(金) 14:15:21 ID:2K9ONP6t0
学歴そのものは意味がない。
ただし、場数を踏んでいるという意味で、物事への対処に
関して有利になっていると思う。

中卒でも凄い人はいるから偏見を持たないように
986 造園業(関西地方):2007/11/23(金) 14:16:55 ID:Hb+qpqHj0 BE:157468032-PLT(12122)
>>985
でもそれって中卒には碌な奴じゃないのが殆どって言うことの裏返しでしかないんじゃないの?
987 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 14:17:29 ID:qV+h3e280
地区所〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
俺は 関 西 大 学 様 なんだぞ〜〜>0<>0<>0<>0,>
988 二十四の瞳(静岡県):2007/11/23(金) 14:18:28 ID:WoFYD5Ni0
ふぅむ、いい伸びじゃった。
989 留学生(樺太):2007/11/23(金) 14:18:58 ID:sCmX4of/O
活用できない奴が悪いでFA
990 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 14:20:16 ID:qV+h3e280
関大のどこがFぢゃぼけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
991 自宅警備員(福島県):2007/11/23(金) 14:21:12 ID:oclwzzZT0
関西大学卒<徳島文理大主席卒
でFA?
992 官房長官(dion軍):2007/11/23(金) 14:23:58 ID:kwEydctH0
Fラン主席の奴が高校の時に馬鹿だったからと言って、大学の主席全てを否定する単細胞に乾杯
993 序二段(東京都):2007/11/23(金) 14:25:19 ID:/d1t8i2X0
どんな便利な道具も使い方が分からなければゴミにしかならないというお話
994 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 14:26:21 ID:qV+h3e280
>>992
Gラン首席卒業がCラン卒教師に説法にありがとう浜村淳です
995 サンダーソン(神奈川県):2007/11/23(金) 14:27:04 ID:2K9ONP6t0
>>986
世間的にはそう思われてる、と思う。それこそうがった見方かも
しれないが。

996 整体師(コネチカット州):2007/11/23(金) 14:28:33 ID:pAiGagbNO
1000なら明日は休み
997 扇子(和歌山県):2007/11/23(金) 14:30:07 ID:qV+h3e280
Gラン首席卒業はFランにたてついてはいけないのだよ、坊や
998 キンキキッズ(茨城県):2007/11/23(金) 14:30:36 ID:1Mb/UpKf0
>>994
Cランで教師かよ
ますますおわってんな
999 組立工(奈良県):2007/11/23(金) 14:30:40 ID:qY4oOQjB0
ほんとに学歴好きだなお前等
1000 ギター(神奈川県):2007/11/23(金) 14:30:43 ID:ufo+hmbT0
学歴あっても馬鹿は馬鹿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。