【ドコモ完全終了】au始まったな 月6000円の定額制プラン来月導入最大3.1メガビット!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 職業訓練指導員(長野県)
パソコン向けの無線データ通信をめぐり、KDDI(au)が月額6000円程度で定額制の新料金
プランを準備している事が20日、わかった。12月末導入の見通し。

ソースは産経新聞です。
2 クリエイター(鳥取県):2007/11/21(水) 08:08:57 ID:Z7MXYu3n0
うそです
3 お猿さん(長屋):2007/11/21(水) 08:09:07 ID:OHQTxBLJ0
完全終了するの何回目だよ
4 チーマー(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:09:09 ID:+w8HK4Za0
5 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:09:10 ID:+gVf60gV0
たけえ
6 割れ厨(長屋):2007/11/21(水) 08:09:15 ID:Ewrjuka00
始まったな
7 医師(富山県):2007/11/21(水) 08:09:27 ID:CSNxsdUi0
それは携帯のパケットも含まれますか?
8 クリエイター(鳥取県):2007/11/21(水) 08:10:17 ID:Z7MXYu3n0
FTPが出来なかったんだっけ
9 電話番(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 08:10:33 ID:k9QccDJvO
禿の追随を待つ
10 40歳無職(西日本):2007/11/21(水) 08:11:00 ID:MEI3IL950
普通の携帯でネットとPCで利用、両方で合計6kなら悪くないが
11 守備隊(北海道):2007/11/21(水) 08:12:06 ID:TO+2HStl0
>>9
禿はデータ通信には追随しないとか言ってなかったっけ
12 バンドメンバー募集中(新潟県):2007/11/21(水) 08:12:14 ID:VEtTD1xN0
禿げ頑張ってくれ。
13 パート(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:12:27 ID:1jnxTwWo0
ほほう
14 工作員(樺太):2007/11/21(水) 08:13:23 ID:/7/9/muYO
ウィルコム脂肪?
15 共産党幹部(茨城県):2007/11/21(水) 08:13:34 ID:XkICbLth0
6000円って高いな〜
16 絢香(樺太):2007/11/21(水) 08:13:44 ID:8srWfJNYO
はいはいデザインが悪い
17 花見客(静岡県):2007/11/21(水) 08:13:49 ID:jl8AmVAQ0
PC接続で縛り無しでその値段ならマジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんだが
18 貧乏人(群馬県):2007/11/21(水) 08:14:09 ID:3+hPo51w0
これでも利益が出るのだろうからいままでの価格設定は異常
19 留学生(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:14:16 ID:2KxAPjtR0
 
禿の24時間以内の対応策提示はドコモのデータ通信の時に崩壊したから
今回もしないんだろうなw
20 タリバン(樺太):2007/11/21(水) 08:14:33 ID:1apkt7YHO
1日3Mまでとかいうクソ仕様じゃなかろうな?
21 文学部(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:14:42 ID:al46oM5Y0
128kbpsです
22 パート(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:15:17 ID:1jnxTwWo0
これマジならドコモ完全に終わったな
23 プロ棋士(宮城県):2007/11/21(水) 08:15:20 ID:Lf/QKUir0
WiMAXとかってのとは別なの?
24 動物愛護団体(長屋):2007/11/21(水) 08:15:30 ID:DoDIeGtF0
他の所も始めて全滅すればいいのに
25 fushianasan(樺太):2007/11/21(水) 08:15:54 ID:J5IGCoHWO
どうせまたPCサイトビューアーみたくぼったくり別料金になる
26 電話番(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 08:16:47 ID:6qypB2TnO
一方Yahoo!BBはn速規制緩和されるたびに沸くゴミのおかげで定期的に規制された
27ZH028232.ppp.dion.ne.jp 情婦(dion軍):2007/11/21(水) 08:16:46 ID:qJ/GCtjB0 BE:325290757-2BP(1100)
たぶん、音響カプラー専用
28 文学部(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:16:58 ID:al46oM5Y0
プロバイダが別料金とかのヲチは?
29 職業訓練指導員(長野県):2007/11/21(水) 08:18:01 ID:VHSxUH1F0 BE:11485038-PLT(17777)
追記
通信の混雑が懸念されるが、KDDIは回線の混み具合を端末側で判断し、通信速度を制御する新技術を開発。
音声通話を邪魔せず多くの顧客のデータ通信に対応できる。
30 プロガー(樺太):2007/11/21(水) 08:18:22 ID:0fftn2OJO
イーモバ死んだな
31 釣氏(三重県):2007/11/21(水) 08:19:09 ID:GITEtyPD0
64kbpsなら糞だな
32 プロスキーヤー(dion軍):2007/11/21(水) 08:20:39 ID:qUBTam1e0
んな事やるならまず、3M制限と、フルブラウザの別徴収やめてからにしろよ
33 理学部(三重県):2007/11/21(水) 08:21:03 ID:XyLl5c4A0
>>29
制御されまくって256kくらいしか出ないとかじゃねーだろうな
34 ホテル勤務(島根県):2007/11/21(水) 08:21:52 ID:TVjMlYvS0
PHSがやってる仕組みと同じにするんだろうな
64なら6000円128なら9000円とか
35 ピッチャー(静岡県):2007/11/21(水) 08:22:50 ID:PLXQ6RhY0
2.5G帯もauが確保してんだよな
めずらしく始まったんじゃ?
36 船員(樺太):2007/11/21(水) 08:24:36 ID:z54vn46iO
>>30
そこチョンだから父さんでいいよ。
37 グラドル(神奈川県):2007/11/21(水) 08:28:34 ID:05ZSkGAA0
これってどれくらい安くなるの?
38 公務員(大阪府):2007/11/21(水) 08:31:00 ID:J7cgfREs0
4000でだせ
39 プロガー(樺太):2007/11/21(水) 08:32:22 ID:0fftn2OJO
40 民主党工作員(樺太):2007/11/21(水) 08:34:00 ID:Tx7ZaLRfO BE:45018656-PLT(14444)
au(笑)
41 あらし(新潟県):2007/11/21(水) 08:34:29 ID:LxjjiRhl0
あうの冬モデル、デザイン的に叩かれてるな
42ZH028232.ppp.dion.ne.jp 情婦(dion軍):2007/11/21(水) 08:35:38 ID:qJ/GCtjB0 BE:418230959-2BP(1100)
夏に買え夏に
43 タリバン(樺太):2007/11/21(水) 08:35:49 ID:GXAligDtO
パケット定額安くしてくれ。
と思ったけどほとんど2ちゃんしかしてないな。
2ちゃんに毎月4千円払ってるわけか。
44 キャプテン(樺太):2007/11/21(水) 08:38:43 ID:fTX5oo/ZO
あまり期待しないでおこう
45 留学生(樺太):2007/11/21(水) 08:39:35 ID:WIvF1UXdO
↓でちゅわ
46 通訳(栃木県):2007/11/21(水) 08:39:47 ID:crn5o0z20
きりの良いところで1パケ=1kにする
47 外来種(樺太):2007/11/21(水) 08:40:04 ID:jfGiXLQCO
ウィルコムに乗り換えようかなと思った途端にこれだ
48 外来種(樺太):2007/11/21(水) 08:40:49 ID:jfGiXLQCO
auがスマートフォン出せば最強
49 ブロガー(樺太):2007/11/21(水) 08:41:50 ID:t+9WrgPAO
>>31
それでもエリア広い分存在価値はある
50 牧師(東日本):2007/11/21(水) 08:42:07 ID:dM/TEwzq0
高い高い
51 つくる会(catv?):2007/11/21(水) 08:42:17 ID:9/bWGATS0
速さはこの半分ぐらいでいいから値段も半分にならんかな
52 元原発勤務(樺太):2007/11/21(水) 08:42:30 ID:Et1dLm4xO
とりあえずW21CAとW11Kは神機種って言っとくわ
53 専業主夫(コネチカット州):2007/11/21(水) 08:43:14 ID:ZEBL86s3O
ISDNより早くて変な制限ないなら乗り換えるが
54 派遣の品格(樺太):2007/11/21(水) 08:44:07 ID:7O8LVNX6O
あれ?
本当にauはじまったっぽくね?
55 客室乗務員(長屋):2007/11/21(水) 08:44:10 ID:7gZMp34p0
ウィルコム死亡確定やん。
イーモバイルもヤバい。
56 ひよこ(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 08:44:30 ID:FQn0DyneO BE:274098645-PLT(12121)
基本料金安くしてくれたら、何時でも樺太に戻るのになぁ…
57 女(東京都):2007/11/21(水) 08:45:06 ID:zgDe4b2Q0
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((    , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
58 お宮(京都府):2007/11/21(水) 08:46:49 ID:I2Ksibpz0
ftp使えないとかようつべ見れないとかそういう自主規制無しに?
無いならドコモ本格的に終わったな
59 停学中(樺太):2007/11/21(水) 08:47:25 ID:uZs/Y/1vO
おれのEMONEが火を吹くぜ
60 味噌らーめん屋(東京都):2007/11/21(水) 08:47:39 ID:t06qpVYA0
Willcomも高速プラン安くしてくれよ。
61 漫画家(樺太):2007/11/21(水) 08:47:43 ID:4NpUWiy1O
DoCoMoは早くパケ・ホーダイを3200円ぐらいまで値下げしろ
基本料は最低で1280円
通話料無料は500円分、2年契約、家族が居たら
ネット(PCビューワーも)のみ利用で5000円以内におさまるようにしてくれ
62 モーオタ(東京都):2007/11/21(水) 08:47:44 ID:TPUnxxmv0 BE:347728853-2BP(7072)
たけーよカス
63 漂流者(catv?):2007/11/21(水) 08:48:12 ID:PHHN449y0
なんだビットか
64 女流棋士(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:48:18 ID:p05ZS7Sp0
auはじまったな
ドコモなんてメモリリークしまくりで長時間接続しているとリソース使い切って落ちるんだぜ
しかもwebくらいしか使えなくて、最高月10500円なんだぜ
65 理系(広島県):2007/11/21(水) 08:48:29 ID:9PHq81bGP
エリア的に、イーモバ
速度的に、ウィルコム
(・ー・)オワッタナ・・・
66 請負労働者(コネチカット州):2007/11/21(水) 08:48:30 ID:Umv2OX4lO
DoCoMo憤死wwwwww
67 樹海(樺太):2007/11/21(水) 08:48:30 ID:8v2e6HheO
rev.Aのエリア整備が不明な以上使えたもんじゃない
68 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/11/21(水) 08:48:45 ID:vEEmswLAO
1日3Mワロタ
69 接客業(東京都):2007/11/21(水) 08:48:46 ID:/T10fWsH0
どうせ一日のデータ量制限があるんだろ
70 ゲーデル(山梨県):2007/11/21(水) 08:49:39 ID:krJiBHC10
たっけえええええええええええええええええええええええええええええええええ

基本料金込で6000円だよな?
71 張出横綱(長屋):2007/11/21(水) 08:50:24 ID:xsij6+DQ0
通話なんてめったにしないν速の連中が定額制なんて必要とは思えん
72 張出横綱(長屋):2007/11/21(水) 08:50:50 ID:xsij6+DQ0
と思ったら通信の方かよ
73 ブロガー(樺太):2007/11/21(水) 08:50:51 ID:+LGkSja6O
わたし、樺太だけどこれは裏があると思う
74 北町奉行(長崎県):2007/11/21(水) 08:50:54 ID:9FTqx0Zc0
ま、あんまり期待しないほうがいいよ。
日本の携帯の歴史を見てみればわかる。
75 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:52:29 ID:Nm3echjP0
>>19
もともと
データ通信のプランは
ブルーやオレンジにコピーしてない。
76 会社員(東京都):2007/11/21(水) 08:53:21 ID:qZ/Qad850
どうせ制限だらけで使い物にならないに決まってる
77 狩人(茨城県):2007/11/21(水) 08:53:53 ID:S01Y9O4r0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
auなら山の中でも電波入るし最強だな
78 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:54:15 ID:D9qg2VpR0
ウンコムにして半年でこれか!
128で6000円なら、あうに尻を捧げます。
79 麻薬検査官(樺太):2007/11/21(水) 08:55:14 ID:wH2ea0T1O
高杉死ね
80 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/11/21(水) 08:56:29 ID:D9qg2VpR0
アッー!
あうだとアプリ縛りあったな…
定額の利点が…
81 サンダーソン(愛媛県):2007/11/21(水) 08:58:58 ID:q6lJNpUz0
高いか?

有線使ったってNTT回線使用料2000円+プロバイダ2000円の4000円くらいだろ。
6000円なら全然安いだろ。

どうせHP閲覧とメールしかできないんだろうけど。
この値段でストリーミングとFTPと出来るようになったら考えるわ。
82 船員(樺太):2007/11/21(水) 09:03:30 ID:j/G5bAWrO
意外にもDoCoMoオタがあまり来てないな
83 イラストレーター(アラバマ州):2007/11/21(水) 09:03:35 ID:dIRD+QCK0
800Mhzの電波特性で届きやすい事をいい事に、3キャリアで断トツに基地局が少ない。
利用者は2番目に多い3000万弱。
現状でも「接続できません。しばらくたってから・・」なんて出るのに、
64kbps程度でないとまず無理だろう。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195561571/
84 牛(宮城県):2007/11/21(水) 09:04:50 ID:0ZOCB26U0
これは携帯のパケ代も含まれるんか?別?
85 プロガー(樺太):2007/11/21(水) 09:07:27 ID:0fftn2OJO
まずはPCカードだけじゃないの
86 短大生(千葉県):2007/11/21(水) 09:07:43 ID:Xr6otE4V0
携帯でのパケットすら詰まりまくってんのにPC定額なんかできないだろ
87 占い師(長野県):2007/11/21(水) 09:09:13 ID:u4NL38ZI0
高えよ糞が
88 グラドル(兵庫県):2007/11/21(水) 09:10:30 ID:NaTbpOwk0
skypeできるなら安いな
89 べっぴん(広島県):2007/11/21(水) 09:10:59 ID:jGRMJsdK0
ソフトバンクがすぐに対応して月4800円になるな。w
90 ホームヘルパー(東京都):2007/11/21(水) 09:11:24 ID:S2pTR0mA0
禿はデータ通信系には対抗プラン24を履行しない公約違反なクズ野郎だから

何も期待しちゃいけない
91りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/11/21(水) 09:11:34 ID:g3+T/PSq0 株主優待
>>83
あなたはよくあうの電波状況をわかっておられまちゅわ
92 ホテル勤務(西日本):2007/11/21(水) 09:13:03 ID:Qrcc2uTJ0
パケ放題入ってたけど辞めた
あれは徹底的に使わない限り損するだけだ
大体通信料ボッタクリすぎる
1MB程度で2000円近く取られるんだぞ
93 受付(東京都):2007/11/21(水) 09:13:59 ID:/tPTb8Pt0
ウィルコム、EM菌も完全終了ですね ナムナム
94 ブロガー(コネチカット州):2007/11/21(水) 09:14:02 ID:l7/PYIRNO
>>81
たまにはモバイルノートユーザーの事も思い出してあげてください。
95 タイムトラベラー(東京都):2007/11/21(水) 09:16:20 ID:KAKBuGpg0
禿使ってる奴ってYahooBB見てまだ懲りないのかねw
96 女流棋士(アラバマ州):2007/11/21(水) 09:16:44 ID:p05ZS7Sp0
ウィルコムはドコモで、もはやぼろぼろです。
97 養鶏業(東京都):2007/11/21(水) 09:18:03 ID:o6LQieSE0
いまさらauに期待してる奴はアホ!
98 無党派さん(アラバマ州):2007/11/21(水) 09:19:44 ID:LrAxI60W0
>>95
電話加入権詐欺と迷惑メール受信料詐欺で懲りて、
当時J-PHONEにしましたが何か?
99 文科相(樺太):2007/11/21(水) 09:21:32 ID:FQ/N/tbHO
それでも
使いやすさは

au〉〉〉〉〉〉〉〉〉ドコモ(2.0笑)

だけどねwwwww



ソフトバンクは安いからわかるけど
ドコモを好んで使うのは意味わからん
スイーツ(笑)がブランド物買い漁るのとまんま一緒
100 こんぶ漁師(dion軍):2007/11/21(水) 09:21:40 ID:KsRGgQn50
それよりフルサポートやめてくれよ
たけえよ!
101 理系(catv?):2007/11/21(水) 09:23:05 ID:Vib1lFrvP
どうせflash見れない糞仕様なんだろ。イーモバイル最強ワロタw
102 生き物係り(アラバマ州):2007/11/21(水) 09:23:33 ID:MLz9n4xg0
なんだ産経の飛ばしか。
103 講師(愛知県):2007/11/21(水) 09:24:44 ID:MbLqSXlh0
WiMAXと次世代PHSが始まったら理論値50Mbpsぐらいで3000-4000円ぐらいになるから待て





あと1,2年ぐらい
104 請負労働者(コネチカット州):2007/11/21(水) 09:27:53 ID:ClqQbfOBO
今日ウィルコム解約してくる
10年も使ってたがウィルコムになってからメリットが減った
105 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/11/21(水) 09:28:28 ID:D9qg2VpR0
12年か…
長いな…
106 会社員(西日本):2007/11/21(水) 09:29:40 ID:JpU26HNG0
au始まった!
イーモバイル終わった! 
107 とき(樺太):2007/11/21(水) 09:31:04 ID:XIzIi3xkO
どうせアプリ縛りだろ
これを期に撤廃すりゃマジで始まるのにな
108 DCアドバイザー(東京都):2007/11/21(水) 09:31:58 ID:hSToXDvz0
そろそろ買い換えるかな
109 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 09:36:44 ID:p03vxYf/0
うーん、仕事から帰って2ちゃんするだけならプロバイダーいらなくなりそう鴨
USBで携帯をモデム扱い接続でも6000円?
110 通訳(静岡県):2007/11/21(水) 09:39:45 ID:RdtQszlG0
sofはちゃんと追随してくれるのか?
これあマジで便利な予感
111 巡査長(宮城県):2007/11/21(水) 09:42:38 ID:+OToWQph0
ウィルコムみたいに音声端末をPC用モデムとして使っても定額なら最強だけど、
カード型端末のみのサービスならどうみてもイーモバ最強だろ。
112 犯人(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 09:44:26 ID:5/zhTkIjO
>>110
帯域の問題で無理っぽくね?
よくわからんが
113 理系(catv?):2007/11/21(水) 09:45:11 ID:Vib1lFrvP
>>110
する訳が無い。そもそもデータプランはコピーしていないし
仮に追随するとしたら確実にインフラが死ぬ。
114 パート(樺太):2007/11/21(水) 09:48:28 ID:6BL/0FRAO
本当にやるなら嬉しいが今でさえ通信がし辛い状況になることがあるのに大丈夫かよ
115 鉱夫(大阪府):2007/11/21(水) 09:59:34 ID:49u3IVkI0
>>110
DoCoMoのPC定額のとき
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/charge/index.html
も追従していないので、追従はしないと考えられる。

これはあくまで2.5GHzの時同様の飛ばし記事じゃないか?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/20/news036.html
116 養豚業(樺太):2007/11/21(水) 10:01:09 ID:lRYXEuSNO
× しないと考えられる
○ できない(ダンディ)
117 団体役員(樺太):2007/11/21(水) 10:07:17 ID:kFQJnxNEO
3M解放しろ
118 偏屈男(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:08:44 ID:miMptwvt0
基地局への負荷は、パケットにして断片で時間を空けて送れるデータ通信より
常時接続状態にしないといけない音声定額の方が遙かに大きい。
既に音声定額を始めているソフトバンクは、WiMAXかフェムトセル開始までPC定額は無理。
119 チャイドル(北海道):2007/11/21(水) 10:08:45 ID:dkoF/g5v0
このプラン2.GHhz同様飛ばしならkddもしくは記者がiひどいな〜
120 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:08:58 ID:p03vxYf/0
121 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:10:54 ID:p03vxYf/0
>定額制プランは、導入と同時に発売する京セラ製の新たなカード型データ通信専用端末に適用する

だとよ、ISP解約はできないか

ちぇ
122 文科相(樺太):2007/11/21(水) 10:11:04 ID:aPNiI8dmO
EXILIM携帯の俺が参上
123 漫画家(樺太):2007/11/21(水) 10:14:22 ID:yI6+mtq/O
これ7000円でいいから、その分パケット定額を1000円安くしてくれ
124 外来種(樺太):2007/11/21(水) 10:16:17 ID:FpaUbHliO
こんなんどうでもいいから
はよ新型G'zだせやゴルァ!!
125 まなかな(四国地方):2007/11/21(水) 10:19:37 ID:9IF/NT1z0 BE:561144858-2BP(100)
FOMA-HiSpeedだっけか、あれ糞じゃん
126 社会保険事務所勤務(東京都):2007/11/21(水) 10:19:41 ID:YzrOJjnt0
モバイルWIMAXが決まりそうなこの時期にこんなことやるのか?
ガセじゃないの

それともサービス開始までにとりあえずこれで客を囲おうという戦略なのか?

なんにせよe-mobileとウィルコムはかなり痛いんじゃないかと思う
127 理系(広島県):2007/11/21(水) 10:22:14 ID:9PHq81bGP
記事が本当だとすると、ウィルコム、イーモバ完全終了だね。
128 ご意見番(栃木県):2007/11/21(水) 10:22:21 ID:myI9ZDUY0 BE:300548579-PLT(12001)
>>126
ZERO3みたいな端末がauから出たらかなり迷う
でも2chするくらいしかしないから俺にはウィルコムでも十分だけど
129 映画館経営(北海道):2007/11/21(水) 10:25:08 ID:xVt5Wthe0
定額だけで無制限じゃないかも知れんぞ
130 キャプテン(樺太):2007/11/21(水) 10:26:14 ID:0p7DeGLEO
>>127
データカードでしか使えないならいらないwwww
131 女流棋士(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:29:44 ID:p05ZS7Sp0
囲い込みだろうなぁ
1回契約してしまえば、他がよほどいい条件でもないかぎり変更しないし
他社のほうがよくなればすぐ追従すれば流出は防げるしな
132 乳母(神奈川県):2007/11/21(水) 10:30:08 ID:EapLtnKb0
半年前にPC通信定額制は年内にやる、ただしイーモバよりも割高にする
と宣言してたが、やっとやってくれたかw
このためにドコモからあうにMNPで移った漏れとしてはうれしいな

だが、ドコモみたいにWeb・メール通信のみという糞仕様にしなきゃ良いけど…
133 グラドル(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:33:55 ID:DZ3B8zpz0
ウィルコムより少し高いが、これは良いかも。
134 ドラム(青森県):2007/11/21(水) 10:34:43 ID:5AUUXGoc0
135 偏屈男(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:39:01 ID:miMptwvt0
そういえば、以前auで家族同士通話無料になるなんてトバシ記事もあったな・・・

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185491021/l50
136 通訳(樺太):2007/11/21(水) 10:39:43 ID:K33cnPeLO
つこうたりできるん?
137 ぬこ(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:41:12 ID:pZqqiRsy0
>>4
一瞬ドキッとしたw
138 留学生(沖縄県):2007/11/21(水) 10:49:07 ID:sWWA8K/m0 BE:1444068869-PLT(12222)
禿「aubyKDDIってのも意外と使えんぜよ」
139 おくさま(兵庫県):2007/11/21(水) 10:49:09 ID:CpNWDe9C0
たっけぇ
俺なんて月1440円の定額だぞ
140 栄養士(dion軍):2007/11/21(水) 10:52:19 ID:VV2YVrDu0
ウィルコム死亡ってこと?
141 電話番(アラバマ州):2007/11/21(水) 10:52:25 ID:1kwesKfI0
完全終了すんのはウンコムだろwwwwww
142 講師(樺太):2007/11/21(水) 10:57:27 ID:81ddjfm8O
ドコモはオヤジ携帯
143 理系(広島県):2007/11/21(水) 10:57:32 ID:9PHq81bGP
イーモバもだろwwwwww
144 新宿在住(中部地方):2007/11/21(水) 11:00:01 ID:+sVy8x9t0
おいおい、丁度イーモバの資料請求したところだ。
危うくイーモバ申し込むとこだったわい。
145 自販機荒らし(コネチカット州):2007/11/21(水) 11:01:50 ID:GmclO3L2O
ウィルコムって今一番速いヤツが半額キャンペーンで6000円なのな。
端末が分割で200円ぐらいだし。
乗り換えようと思ってるのは俺だけ?
146 麻薬検査官(樺太):2007/11/21(水) 11:06:04 ID:VQaKO9RmO
携帯Webも繋らない、速度低下が激しい現状で
通信定額と言われても金をドブに捨てるようなもので
使えないダメダメなんだが…
147 CGクリエイター(広島県):2007/11/21(水) 11:06:44 ID:29niXJRE0
またかよ!
何度目だよ、この手の記事!
148 僧侶(兵庫県):2007/11/21(水) 11:08:02 ID:y29Xo9gb0
おちんちんタイフーンZ
ぼっさん死ね
149 宇宙飛行士(東京都):2007/11/21(水) 11:09:36 ID:ilELma+k0
糞たけえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150 ひちょり(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 11:11:23 ID:zJykP58qO
携帯のWEB使い放題ももちろん込みだよな?

ウンコムとイーモバ終了だな
禿はどうすんだろ
151 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:12:49 ID:p03vxYf/0
>>150
いやカードタイプの契約だけらしいから
152 イラストレーター(福岡県):2007/11/21(水) 11:13:11 ID:nvC5WJa80
禿はパケホーダイ安くすりゃいいよ
153 CGクリエイター(広島県):2007/11/21(水) 11:13:22 ID:29niXJRE0
6千円だったらイーモバのほうがいいんでないの?
154 女流棋士(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:14:15 ID:p05ZS7Sp0
エリア内ならイーモバは6時間規制だけでほとんど規制なしだから
イーモバのほうがいいと思うけどな
ただ、エリアが狭いけど
155 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/21(水) 11:15:45 ID:DWzdPEGgO
きたー
156 くれくれ厨(北海道):2007/11/21(水) 11:16:39 ID:xeOEeM2c0
電話のできない携帯電話なんて・・・
157 モーオタ(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 11:24:25 ID:SfjqnGUBO
既存端末は対象外だよ。ぬか喜び組さん。
158 客室乗務員(埼玉県):2007/11/21(水) 11:26:35 ID:1W+n3F5G0
>>157
マジで?やられたorz
159 また大阪か(dion軍):2007/11/21(水) 11:29:15 ID:fKysZMgs0
高いと言うが、短なるヲタ、ニートや貧乏人のニーちゃん向けの
プランではないよ。
160 酒類販売業(北海道):2007/11/21(水) 11:31:28 ID:m2yDDVM80
これパケ砲台と込みの値段?別々だったら死ね
常時1M出ればいいんで一日何Mとか規制はやめてほしい、俺モバイルでトレードしてるんで。
161 運び屋(長屋):2007/11/21(水) 11:33:06 ID:b0NHtTT60 BE:297650276-2BP(1000)
それよりもJavaの通信3メガまでって制限なくせよ!
162 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 11:35:58 ID:OTRvopoo0
それよりも音声定額だろ。ビジネスばっかり優遇しやがって。

auオワタ
163 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:36:54 ID:p03vxYf/0
それよりも、全キャリア共通のメール鯖作ってMNPが文字通り機種選びくらいの
気軽さでできるようにしてくれ
164 すくつ(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:38:18 ID:ANyX32Tv0
auとウィルコムの2台持ちだけど、これでW-ZERO3みたいなのが出たら気持ちが揺れそう…
まぁいつものauクオリティなら確実に罠が仕掛けられてるだろうから人柱待ちするけど。
165 モーオタ(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 11:41:31 ID:NSqmR8z7O
ウィルコムに戻したい
166 あらし(新潟県):2007/11/21(水) 11:42:19 ID:LxjjiRhl0
無線データ通信ってなぁに???
167 あおらー(東京都):2007/11/21(水) 11:42:38 ID:2IeqgJYA0
月一万とか無理ですはい
168 福男(dion軍):2007/11/21(水) 11:42:56 ID:eeFaN1oC0
データ定額もいいが、通話品質どうにかしてくれ
地方スーパーの呼び出し並みに聞き取りづらいぞ
169 マジシャン(catv?):2007/11/21(水) 11:42:59 ID:/MboH6d/0
だから無線のデータ通信
170 光圀(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:43:03 ID:cHlcW+r+0
イーモバイルは7.2M導入だろ
171 ひよこ(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 11:43:23 ID:FQn0DyneO BE:548196858-PLT(12121)
>>152
それより帯域をだな…
172 牛(長屋):2007/11/21(水) 11:43:41 ID:GmjgrOyB0
willcom死亡っつってるけど、そんなの値下げすればすむ話だろ。
173 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:44:14 ID:p03vxYf/0
>>166
携帯の帯域でPCの通信するんだけど
無線LANカードのような通信カードを契約してモデムとして使う
多分おまいには不要
174 学校教諭(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:44:53 ID:LqqMUUdR0
>>160
データ通信専用だから
おそらく通話もezwebも出来ない
175 DQN(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:45:01 ID:/LslKTc40
>>172
値段下げても速度が圧倒的にたりねーじゃん
176 また大阪か(dion軍):2007/11/21(水) 11:45:13 ID:fKysZMgs0
>>162
話相手、いんのかよ?
無料通話貯めこんでんだろ?
177 あらし(新潟県):2007/11/21(水) 11:46:36 ID:LxjjiRhl0
>>173
ふむふむ
つまり携帯にIEが入ってるって事ですね
178 ひき肉(東京都):2007/11/21(水) 11:48:51 ID:5AecxZYR0
これに合わせてスマートフォンも出してくれ。
179 DQN(コネチカット州):2007/11/21(水) 11:49:03 ID:tS532xjFO
あう、やっとFOMAに追いつくの巻〜
180 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 11:49:43 ID:p03vxYf/0
>>177
うーん違うけど後は↓が
181 動物愛護団体(アラバマ州):2007/11/21(水) 12:00:39 ID:H2IugxJz0
この定額制の新料金ってのはオプション?
基本料金+オプション料金になるの?
182 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 12:11:06 ID:mNByW3N80
>>181
モデムカードみたいよ
普通の端末としては使えない
183 果樹園経営(福岡県):2007/11/21(水) 12:13:50 ID:LQTKKzsF0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ax/530in/index.html
こんなんがauから出るって事でしょ
184 あおらー(東京都):2007/11/21(水) 12:14:17 ID:2IeqgJYA0
>>182
まだまだWILLCOMだな
185 ピアニスト(関西地方):2007/11/21(水) 12:21:09 ID:7KE6DVAu0
186 三銃士(新潟県):2007/11/21(水) 12:23:49 ID:7Tk7alvC0
基本料500円のコース作れよ
187 芸人(東日本):2007/11/21(水) 12:25:31 ID:Lc+0/j2l0
>>186
俺auのラピラカードで契約してるけど月500円だよ
188 消防士(アラバマ州):2007/11/21(水) 12:30:40 ID:XxxyphSO0
家族ぜんいんでWILLCOMに乗り換えたとたんホワイト家族が始まるし
イーモバイルでPC接続始めたとたんにこれだ

つぎはなんだ?
189 理系(catv?):2007/11/21(水) 12:32:53 ID:Vib1lFrvP
イーモバイルの6時間規制って何だ?
たまにようつべとか見てるとつながりにくくなるけどあの現象の事か。
190 女流棋士(アラバマ州):2007/11/21(水) 12:33:35 ID:p05ZS7Sp0
>>189
接続6時間きっかりで切れる
191 工作員(樺太):2007/11/21(水) 12:35:45 ID:811xJpMbO
俺たちのauはまだ終わってはいなかった!


ISDNしか使えない実家用に契約します
192 理系(catv?):2007/11/21(水) 12:36:22 ID:Vib1lFrvP
>>190
サンクス。そんなのあるのか。自宅にいる時はほぼずっと接続しっぱなしだが
その規制に気付いた事無いな。今度注意深く見てみる事にしよう。
193 活貧団(長屋):2007/11/21(水) 12:37:47 ID:mrceR/kM0
速度制限はしゃあないけど最低384k出て
ドコモのような制限なくて通話プランに付けられるなら
イーモバ解約してドコモからMNPするわ。
194 ブロガー(兵庫県):2007/11/21(水) 12:40:11 ID:/7/9/muY0
どうせ、http限定とか物凄い制限があるんだろ。
195 工作員(樺太):2007/11/21(水) 12:41:04 ID:811xJpMbO
まあどうせ200kbpsが関の山だろうか
ISDNの3倍だ!
196 偏屈男(樺太):2007/11/21(水) 12:41:56 ID:oaSMQmbvO
ハゲは追随しないのではなく追随できない
197 麻薬検査官(樺太):2007/11/21(水) 12:43:06 ID:JcpNqYsXO BE:1003028966-2BP(2255)
>>2
なんだ嘘か
198 イベント企画(長屋):2007/11/21(水) 12:43:44 ID:P5Yw35o40
ネオジオジャネーンだから
199 渡来人(東京都):2007/11/21(水) 12:44:54 ID:6prWKxrm0
KDDI データ通信、定額制プラン 月6000円、来月末導入

 パソコン向けの無線データ通信サービスをめぐり、KDDI(au)が月額6000円程度で
定額制の新料金プランを準備していることが20日、わかった。12月末導入の見通し。
データ受信が最大毎秒3・1メガビットと高速で、全国で利用できるのが特徴だ。
携帯でデータ通信の利用を定額制にすると、動画閲覧など大量のデータを送受信して
通信の混雑が懸念されるが、KDDIは回線の込み具合を端末側で判断し、
通信速度を制御する新技術を開発。音声通話を邪魔せず多くの顧客のデータ通信に対応できる。

 定額制プランは、導入と同時に発売する京セラ製の新たなカード型データ通信専用端末に適用する。
どれだけ使っても料金が一定のため、光ファイバーやADSL(非対称デジタル加入者線)と同様に、
回線を長時間つないだままの利用が可能だ。また、車や電車で移動中も途切れにくい。
200 渡来人(東京都):2007/11/21(水) 12:45:01 ID:6prWKxrm0
 携帯のデータ通信は、通信量に応じて料金が増える従量課金が中心で利用が伸びなかった。
KDDIの現行プランは、月1500〜1万1800円の基本使用料と従量の通信料が必要。
だが、PHSのウィルコムがデータ定額制を導入して利用者を拡大。今年3月に新規参入した
イー・モバイルは月額5980円で導入、携帯のデータ定額制に先鞭(せんべん)をつけた。

 ただウィルコムは通信速度が毎秒最大0・4メガビット程度と、携帯よりも遅い。
イー・モバイルはサービスの提供エリアが大都市圏にとどまる。さらにNTTドコモも10月、
料金が4200〜1万500円となる2段階定額制のプランを導入したが料金が高額になる上、
接続先に制限がある。

 こうしたなか、KDDIは低額、高速、広域で利用できる点を強調。新端末を個人向け商品として、
auショップや家電量販店で積極的に販売していく方針。価格は1万円前後になるとみられる。

【用語解説】無線データ通信

 文字、写真、動画などのデータを無線で送受信するもの。iモードなど携帯電話のネット接続が代表的。
パソコンなどでは高速化と低料金化が必要で、毎秒2〜3メガビットで
受信範囲の広い携帯の安価な定額制が待たれていた。

最終更新:11月21日5時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000059-san-bus_all
201 会社員(西日本):2007/11/21(水) 12:45:17 ID:2iktffMo0
フレッツADSLもっと安くしろ
202 文科相(樺太):2007/11/21(水) 12:49:28 ID:Im6iS6vgO
イーモバ餅の俺涙目

と思ったが6000円なら二台もちと変わらんし、二台に別れてる方が便利だわな。
203 パート(樺太):2007/11/21(水) 12:49:33 ID:sCr990pRO
プランSSSマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
204 養鶏業(東京都):2007/11/21(水) 12:49:53 ID:o6LQieSE0
「繋がらない、繋がっても遅くて使い物にならない」という不満が続出するのは目に見えてる

いまさらauにする奴は頭がどうかしてる
205 文科相(樺太):2007/11/21(水) 12:52:42 ID:NMyjv2A0O
>>204
この時のための2G帯なのだよバーカ
206 プロガー(樺太):2007/11/21(水) 12:53:26 ID:p+Ch9n0mO
>>204
au以外にするやつの間違いでつ(・_・)
207 土木施工”管理”技師(catv?):2007/11/21(水) 12:53:41 ID:l6EX6LIz0
つまり6000円で
ノートパソコン持ち歩いてどこでもネットできるわけだな
208 社会科教諭(アラバマ州):2007/11/21(水) 12:54:51 ID:s/ypRRVV0
ウィルコムは値段を下げるか、アドエスを0円にしないと死ぬんじゃね?
イーモバは使えない場所が多いけどAUならその心配が少ないから
これ対応してるスマートフォンがAUから出たらウィルコムから乗り換えてしまいそう
209 理系(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 12:54:58 ID:XTicZ2IlP
【質問】長期割りねーのか
210 渡来人(東京都):2007/11/21(水) 12:56:00 ID:6prWKxrm0
家ではひかりOne使うから割り引いてほしいわ
211 職業訓練指導員(長野県):2007/11/21(水) 12:56:10 ID:VHSxUH1F0 BE:4785825-PLT(17778)
>>120d

KDDI データ通信、定額制プラン 月6000円、来月末導入
11月21日5時46分配信 産経新聞

パソコン向けの無線データ通信サービスをめぐり、KDDI(au)が月額6000円程度で定額制の新料金プランを準備していることが20日、わかった。
12月末導入の見通し。データ受信が最大毎秒3・1メガビットと高速で、全国で利用できるのが特徴だ。
携帯でデータ通信の利用を定額制にすると、動画閲覧など大量のデータを送受信して通信の混雑が懸念されるが、
KDDIは回線の込み具合を端末側で判断し、通信速度を制御する新技術を開発。
音声通話を邪魔せず多くの顧客のデータ通信に対応できる。
定額制プランは、導入と同時に発売する京セラ製の新たなカード型データ通信専用端末に適用する。
どれだけ使っても料金が一定のため、光ファイバーやADSL(非対称デジタル加入者線)と同様に、
回線を長時間つないだままの利用が可能だ。また、車や電車で移動中も途切れにくい。
携帯のデータ通信は、通信量に応じて料金が増える従量課金が中心で利用が伸びなかった。KDDIの現行プランは、
月1500〜1万1800円の基本使用料と従量の通信料が必要。だが、PHSのウィルコムがデータ定額制を導入して利用者を拡大。
今年3月に新規参入したイー・モバイルは月額5980円で導入、携帯のデータ定額制に先鞭(せんべん)をつけた。

ただウィルコムは通信速度が毎秒最大0・4メガビット程度と、携帯よりも遅い。イー・モバイルはサービスの提供エリアが大都市圏にとどまる。
さらにNTTドコモも10月、料金が4200〜1万500円となる2段階定額制のプランを導入したが料金が高額になる上、接続先に制限がある。

こうしたなか、KDDIは低額、高速、広域で利用できる点を強調。新端末を個人向け商品として、
auショップや家電量販店で積極的に販売していく方針。価格は1万円前後になるとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000059-san-bus_all


212 浪人生(dion軍):2007/11/21(水) 12:56:22 ID:UEqVcyna0
>>120
Sugeeeeeeeeeeeeee
と思ったらデータカードだけならいらねーよwwwwwwwwwww
213 ブロガー(コネチカット州):2007/11/21(水) 12:56:22 ID:2SRfcWWyO
これはドコモと違って本当の意味で使いたい放題?
214 ご意見番(樺太):2007/11/21(水) 12:56:25 ID:KPEV/UtNO
3.1Mって遅くないか?
215 党首(コネチカット州):2007/11/21(水) 12:56:36 ID:GKmrJfV2O
どうせ後追いで5000円くらいの定額はじめるだろ
五年後くらいに
216 光圀(アラバマ州):2007/11/21(水) 12:57:45 ID:cHlcW+r+0
>>213
制限つくだろ
217 ハンター(樺太):2007/11/21(水) 12:59:02 ID:dWQCvqHzO
ドコモみたいに規制ガチガチで無いのを祈る
218 浪人生(dion軍):2007/11/21(水) 12:59:49 ID:UEqVcyna0
普通に電話機能付きの端末でこのプラン適用できるようにしたら企業でのシェアやばいことになるんじゃねえの?
イーモバイルの音声端末ではデータ通信のほうはどうなるんだ?
219 アイドル(埼玉県):2007/11/21(水) 13:02:14 ID:CPWrKN0y0
AUって戸田外せばすぐ始まるのに!!
220 踊り隊(樺太):2007/11/21(水) 13:03:59 ID:T1IStuJMO
携帯電話が無線LANの端末になればいいのになあ。
221 美容師(山形県):2007/11/21(水) 13:08:01 ID:kwuTcUAi0
プロバイダーはODNだけってわけじゃないよな?
222 あおらー(東京都):2007/11/21(水) 13:09:11 ID:2IeqgJYA0
アウヲタきめぇ
携帯厨の中でも格段にきめぇ
223 大学中退(福岡県):2007/11/21(水) 13:11:09 ID:y5tt0QAe0
だから私はDoQuMoです(笑)
224 前社長(樺太):2007/11/21(水) 13:13:01 ID:itlJkRGU0
これでイーモバイルとウィルコムどちらもつぶれるのか?
225 高校生(アラバマ州):2007/11/21(水) 13:15:14 ID:rDszmcAm0
>>4
これはよいVFX
226 請負労働者(コネチカット州):2007/11/21(水) 13:15:33 ID:57o/iqyTO
あうまだ生きてたのか
227 浪人生(dion軍):2007/11/21(水) 13:16:45 ID:UEqVcyna0
>>224
ウィルコムはもう死亡気味だからイーモバイルと比べて使い勝手と値段の勝負になるんじゃね
228 あおらー(東京都):2007/11/21(水) 13:17:12 ID:2IeqgJYA0
あうのイメージは任天堂のイメージ
229 理学療法士(埼玉県):2007/11/21(水) 13:18:48 ID:6cxnnt1A0
戸田さ〜ん!!!他社より薄くスタイリッシュでプレミアムな携帯まだぁーーーーー
230 水道局勤務(アラバマ州):2007/11/21(水) 13:19:45 ID:pvVaySqX0
制限なしならイーモバもやばそうだけど、
多分制限つけてくるから、イーモバにはそれほど影響ないんでね?

ウィルコムは制限されまくりのドコモでもかなり流出してるっぽいけど
231 前社長(樺太):2007/11/21(水) 13:20:46 ID:itlJkRGU0
ウィルコム512kbps保障で月々2500円とかにするしか道無いな。
232 歌手(樺太):2007/11/21(水) 13:22:13 ID:mFrhueCLO
ケケケケディディディディディディディディアイアイアイアイ
233 F1パイロット(北海道):2007/11/21(水) 13:22:30 ID:mr8NMXpa0
そろそろ反撃されたいの。
234 偏屈男(樺太):2007/11/21(水) 13:22:57 ID:8Xaf4n9iO
樺太大勝利wwwwwww
235 タイムトラベラー(長屋):2007/11/21(水) 13:25:33 ID:LPVvtnzC0
こんなのに6000円も使えるやつはすでにこんなことで喜ぶことは無い領域にいると思うんだけど
236 文科相(樺太):2007/11/21(水) 13:25:55 ID:xF9QxEJyO
あうももう少し早くやる気見せろよw
237 DQN(コネチカット州):2007/11/21(水) 13:26:14 ID:CluNvR/HO
今P900iとかつかってて、そろそろ買い替えようと思ったら端末6万円…auに移った方がいいのかな…
238 あおらー(東京都):2007/11/21(水) 13:28:51 ID:2IeqgJYA0
何がすごいってこの程度でアウヲタが大勝利って言ってることだよな
239 ゆかりん(東京都):2007/11/21(水) 13:29:19 ID:zwaSDGLX0
もうちょい安くなれ
全く使う気にならん
240 ゆかりん(東京都):2007/11/21(水) 13:29:58 ID:zwaSDGLX0
もうちょい安くなれ
全く使う気にならん
241 今年も留年(関西地方):2007/11/21(水) 13:31:22 ID:5U/a39U70
6000円は高いけどとりあえず定額出すとこが出たのは朗報
これで他社も追随していけば徐々に競争で値が下がっていく
242 巡査長(千葉県):2007/11/21(水) 13:32:10 ID:cD94cxhw0
2000円くらいにしろ
243 あおらー(東京都):2007/11/21(水) 13:32:24 ID:2IeqgJYA0
今まで競争なんてあったかよ
禿はもっと頑張れ
244 樹海(樺太):2007/11/21(水) 13:33:09 ID:8v2e6HheO
樺太ユーザーのリテラシーは総じて低い。

ソフトバンクから移って来たが改めてそう思う。
料金の紹介の仕方もうさん臭さ抜群。
地元が電波さえよければさっさと戻したい。
245 文科相(樺太):2007/11/21(水) 13:33:10 ID:NMyjv2A0O
>>238
まだ詳細はわからんが
定額PC通信を用途限定されず「ど田舎」でも利用可能になるのは
凄いことだと思うが。
246 ブロガー(樺太):2007/11/21(水) 13:33:28 ID:nxltmpDtO
反撃はまだですか
247 理学療法士(東京都):2007/11/21(水) 13:34:49 ID:ah0rlv6y0
6000円でしかも3.1Mbpsとか高すぎワロタw
ドコモのパケ放は4000円で最新のは14.5Mbpsでるぞ
>>1
印象操作のスレ作るな馬鹿
248 文科相(樺太):2007/11/21(水) 13:36:58 ID:NMyjv2A0O
>>247
で、その14M出るのはいつ使えるようになんの?
249 美容師(山形県):2007/11/21(水) 13:37:57 ID:kwuTcUAi0
ノート使ってる人には朗報だろうな
250 土木施工”管理”技師(catv?):2007/11/21(水) 13:40:41 ID:l6EX6LIz0
>>247
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/index.html
どこにそんなこと書いてるんですか?
251 樹海(樺太):2007/11/21(水) 13:41:00 ID:gaXjnCWCO
252 留学生(三重県):2007/11/21(水) 13:42:54 ID:fVA0tJjZ0
ドコモのデータ定額って1万円じゃなかった?
253 2軍選手(宮城県):2007/11/21(水) 13:43:17 ID:hydiNpqx0
正直これはいいな
ドコモみたいに変な縛りが無ければだけど
254 漫画家(愛媛県):2007/11/21(水) 13:43:34 ID:X1X8lDkd0
>>247
パケ放ってPC接続いつからOKになったの?
255 理学療法士(アラバマ州):2007/11/21(水) 13:44:29 ID:nAH/xFIy0
WILLCOMはリアルインターネットプラスを値段据え置きで8xにするしかないな

ていうか、してください
256 停学中(樺太):2007/11/21(水) 13:46:13 ID:5adx4j3SO
>>247 マジすか
PCとかの接続でってことだよね
本当なら超期待
257 踊り隊(樺太):2007/11/21(水) 13:47:13 ID:w8mMV2BwO
ドキュモ工作員がネタ提供したのか?
258 容疑者(東京都):2007/11/21(水) 13:47:18 ID:0cGRBuuP0
情報がよーわからん。

・WILLCOM 遅い安い。
・Eモバ 速い狭い。
・ドコモ 遅い高い。
・AU なんかはじめるよー!
・ソフトバンク AUのお手並み拝見〜

でよろしいか。
259 fushianasan(新潟県):2007/11/21(水) 13:49:11 ID:q151I08g0
ドコモ使ってそろそろ1年なので、どうしようか思案中
260 ピアニスト(関西地方):2007/11/21(水) 13:49:12 ID:7KE6DVAu0
>>258
わかっとるがな
261 請負労働者(コネチカット州):2007/11/21(水) 13:49:39 ID:ClqQbfOBO
ウィルコムのつなぎ放題980円が最強
262 オカマ(アラバマ州):2007/11/21(水) 13:50:45 ID:5OayNhBm0
iPhone争奪戦のための準備ってとこかな?
263 容疑者(東京都):2007/11/21(水) 13:50:53 ID:0cGRBuuP0
>>260
さんきう〜
264 文学部(福岡県):2007/11/21(水) 13:52:50 ID:Wx2hoedC0
うはwwwwっおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実家でも高速インターネッツが使えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265 文科相(樺太):2007/11/21(水) 13:54:01 ID:NMyjv2A0O
>>258
SBはお手並み拝見、というより
傍観決め込んでるけど、本当は現状定額できずにあたふたしてる
って感じだと思うが。
266 ゆかりん(関西地方):2007/11/21(水) 13:55:03 ID:fu2S5J8/0
電話使用料を6000円固定にしたのかと思った
267 か・い・か・ん(北海道):2007/11/21(水) 13:55:32 ID:gPqZETlk0
たけえw
268 元娘。(東京都):2007/11/21(水) 13:55:50 ID:w8+haGJy0
Docomoってこれか?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/charge/index.html

でも14.5Mbpsってなんだ? 3.6Mbpsじゃないの?
269 練習生(コネチカット州):2007/11/21(水) 13:58:08 ID:ZNU7rTtNO
PCだけ?たけぇwWww
270 あおらー(東京都):2007/11/21(水) 13:59:29 ID:2IeqgJYA0
ぶっちゃけイーモバでいいよ
田舎の奴なんぞ知らん
271 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/11/21(水) 13:59:46 ID:m7y/2iW10
>>268
3.6Mbpsだし、上限1万円で全然今回のauの料金体系と競合しないんだけど
なんか変な(しかも無意味な)ドコモ工作員登場って感じ

ドコモ応援するつもりで印象悪くしただけだったな乙
272 中学生(大阪府):2007/11/21(水) 14:00:49 ID:hJ4PAJtp0
高えよw
273 会社役員(福島県):2007/11/21(水) 14:02:05 ID:Pk17k1Ol0
KDDIのはどんだけ制限あるかだな。
無制限てことは無いだろうし。
274 女性の全代表(長屋):2007/11/21(水) 14:02:45 ID:Mxy/QqRQ0
どうせFTPできないアレができないとかだろ
はぁ
275 アイドル(樺太):2007/11/21(水) 14:06:01 ID:ZnmVOFpjO
さっきから「ただいまezサービスにつながりづらい…」みたいなのが出てるんだが…
何コレ?
276 女工(コネチカット州):2007/11/21(水) 14:07:32 ID:UiQaHCN4O
ん〜微妙。
auって人気出始めの頃は力入ってたのにな。
最近のez web余裕なさすぎ。もっと本気だせw
277 歌手(岐阜県):2007/11/21(水) 14:08:04 ID:nKgvR9/n0
au6000円!?
高いやんかぁ〜
やっぱ糞アウ
278 前社長(樺太):2007/11/21(水) 14:08:50 ID:itlJkRGU0
これで高い高いって言ってる奴イーモバイルとかウィルコムでは何ていうんだ。
279 漫画家(樺太):2007/11/21(水) 14:11:30 ID:yI6+mtq/O
>>275
2chの携帯用のサーバーが重いだけさ
280 バンドマン(dion軍):2007/11/21(水) 14:12:41 ID:XaC/MEjO0
実際使って見てどうか?だろ
281 樹海(樺太):2007/11/21(水) 14:12:57 ID:MehWEpjNO
どうせKDDIのことだから変な縛りを付けてくるんだろうな
( ´Д`)はぁ〜
282 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 14:13:00 ID:OTRvopoo0
ドコモに行ってる友人に聞いた。

ドコモも値段下げるそうです。auおわた
283 事情通(関西地方):2007/11/21(水) 14:13:30 ID:cy39aLey0
携帯板のあう安置の量はすごい
284 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/11/21(水) 14:13:42 ID:xrYeEn1O0
芋狭い
ウンコム遅い
285 水道局勤務(アラバマ州):2007/11/21(水) 14:14:03 ID:pvVaySqX0
ドコモは月10500円+プロバ代800円だけどな
今はキャンペーンで4200円だけど

しかも、webくらいしか使えなくて他はすべてパケット制限されているうえに
定額で使うために必要なアプリがメモリリークしまくりで、つなぎっぱなしだと
メモリ使い切って、リブートしないといけなくなるおまけつき。
286 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 14:15:49 ID:mNByW3N80
>>285
webくらいでいいんだけど
リブートは頂けないな
287 水道局勤務(アラバマ州):2007/11/21(水) 14:17:00 ID:pvVaySqX0
>>286
素じゃFTPもSMTPも通らないけどね
288 付き人(アラバマ州):2007/11/21(水) 14:17:04 ID:elEm/UwR0
参考にうちの固定電話でネットの料金

固定電話の基本料金+マイラインプラス等 2000円ほど
NTT西日本47MADSL(モデムは自前    3000円ほど
エキサイトBB                   525円

固定電話は通話では使ってないので5500円ほど掛かってる
もし縛りがないならかえる価値大有り
289 あおらー(東京都):2007/11/21(水) 14:17:35 ID:2IeqgJYA0
>>278
高い
290 わけ(東京都):2007/11/21(水) 14:18:53 ID:pmz3BjMi0
確かにメモリは食いつぶされていく。
しかし、リブートしなくても常駐している接続ソフトを終了させて
やれば、ほぼ開放される。
いずれにしても糞ソフトだということにかわりはない。
291 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 14:20:03 ID:mNByW3N80
フレッツ光マンションタイプ4700円は高いの?
Gyaoとかの方がいいのかな?
292 建設会社経営(静岡県):2007/11/21(水) 14:20:36 ID:XPWZMq3Y0
秋にauから禿にMNPしたばかりだけど
人によっては十分有りなプランじゃね?
俺には必要ないけど。
293 住職(長屋):2007/11/21(水) 14:21:21 ID:zW/QDdX50
>>288
さっさと光に変えればいいと思う。
294 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 14:22:07 ID:mNByW3N80
>>292
俺も安さに釣られて禿にしたよ
通話もwebもそんなにしないから
基本料金安いほうがいいんだよな・・・
295 団体役員(樺太):2007/11/21(水) 14:23:29 ID:7G8vZwHrO
電話料金に+で6000だよな?
高いわー安い方だとは知ってるけど
296 旧陸軍高官(愛知県):2007/11/21(水) 14:23:38 ID:M3+tICK+0
一番の打撃を受けるのはウィルコムかな
通話と通信どちらもメリット無くなったら、
ホントに終了寸前
297 水道局勤務(アラバマ州):2007/11/21(水) 14:24:46 ID:pvVaySqX0
>>290
うちはなぜか開放してくれなくて
リブートしないと復活しない orz

あれだけは本当にすぐに何とかしてほしい
今、ドコモの定額のためだけにメモリ増設を考えている
298 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 14:25:39 ID:mNByW3N80
昔ウィルコム使ってたけど音は良かった気がする
299 留学生(樺太):2007/11/21(水) 14:25:41 ID:4WsMkEY3O
どうせまた、2年間機種変禁止とかだろ!?
300 付き人(アラバマ州):2007/11/21(水) 14:25:55 ID:elEm/UwR0
>>293
ククク・・・光が開通してないんだぜ?
301 AV監督(神奈川県):2007/11/21(水) 14:26:04 ID:qHlp/QNU0
基本料+パケット使い放題で6000円ならauはじまたけど、どうせ違うんでしょ?
今8000円ぐらいかかってんだけど、まじぼったくり
ウィルコムに変えんぞいい加減
302 外来種(樺太):2007/11/21(水) 14:30:53 ID:qB8QCm+hO
>>301
変えればいいじゃん。
303 小学生(大阪府):2007/11/21(水) 14:31:26 ID:X5QFEhaF0
大阪民の俺ですら光だと言うのに…>>300
304 プロ固定(群馬県):2007/11/21(水) 14:32:42 ID:3qLnaHaq0
>>303
光って高くね?
IP電話で安くなること考えると同じぐらいなのか?
305 水道局勤務(東京都):2007/11/21(水) 14:34:58 ID:lCJQzEcN0
>>281
なんら縛りが無かったら、乞食が群がってしまいスレタイはむしろ【au完全終了】となります。
306 浪人生(dion軍):2007/11/21(水) 14:35:15 ID:UEqVcyna0
都内光だけどIP電話で2番号で5500円くらいだな
ただ停電時に119とか使えないから万一のこと考えたら固定電話の方がいい
307 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 14:36:07 ID:OTRvopoo0
なんで 今のタイミングで発表したと思う?ふつうは絶対に公表しない。

今月は、ここまで大純減してるから。ここで純減したらイメージが
悪くなるだろ。少しで加入者流出を防ぎたいKDDIの考えwwww


308 候補者(大阪府):2007/11/21(水) 14:36:16 ID:mLv8ThTp0
>>304
ウチだとフレッツ+プロバイダで4000円以上4600円以下。
もっと安いところは有るがメアド変えたくねえからこの組み合わせ
309 ダンサー(埼玉県):2007/11/21(水) 14:38:44 ID:shyqqxDj0
これやったらパソコンと携帯連携して何かできるの?
携帯とパソコンを繋げて、携帯電波使って外でインターネットできるの?
310 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 14:39:16 ID:mNByW3N80
>>307
一般の回線使う人には関係ないと思うけど・・・
この発表で出て行くの止めれたりするの?
311 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 14:39:50 ID:OTRvopoo0
シンプルも、フルサポも大不評。店員からもブーイング
加入者も増えないし、既存ユーザーもそれならと
他社へMNPが増えた。そりゃそうだよね。

バカで無い限り、一回他社使ってみるって。
移動した先がつかえなければ、また戻ればいいんだし。
2年契約したら1円で最新機種が手に入り、半額だもんな

既存客がそのままauを使う奴はバカ
312 候補者(愛知県):2007/11/21(水) 14:40:05 ID:0RDKEdqn0
このサービスにあまり魅力を感じないのだが
313 大道芸人(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 14:43:20 ID:EverW4FxO
りぼんが携帯界の御意見番みたいなツラしててワラタ
314 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 14:43:52 ID:OTRvopoo0
確かに魅力はない。こんなのだったらピッチ契約の方がいいでしょう
315 手話通訳士(香川県):2007/11/21(水) 14:45:54 ID:AHm0zsXr0
早く24時間以内に対抗サービス出せよw>禿
316 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 14:46:55 ID:mNByW3N80
>>315
データ通信は追っかけないんだってさ
317 別府でやれ(樺太):2007/11/21(水) 14:52:13 ID:UpVHyao0O
通信料6000円払って2chしかしてない
改めて考えると物凄い無駄だ
318 容疑者(東京都):2007/11/21(水) 14:52:42 ID:0cGRBuuP0
〜禿でも分かるPC定額比較一覧〜

・WILLCOM 遅い安い。
・Eモバ 速い狭い。
・ドコモ 定額するには糞ソフトでパケ種の縛り有(FTPすら不可)で高い。
・AU なんかはじめるから!はじめるから!
・ソフトバンク あうあうあうあ〜
319 公明党工作員(東京都):2007/11/21(水) 14:57:23 ID:nH23x3+R0
一時期ニュー速でウィルコム持てはやされてたけど
入らなくってよからw
320 国際審判(catv?):2007/11/21(水) 14:58:55 ID:zOLfme6Q0
名前蘭ワロス
321 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 14:59:48 ID:OTRvopoo0
お客様満足度w

今年も1位取れたって笑ってたのに、その月に純減とはね。
だからフルサポで1円攻勢掛けてる。加入もいるがポートアウトが止まらないww

俺は笑いが止まらないw
322 支援してください(空):2007/11/21(水) 15:00:15 ID:AmkWxYnK0
よっし、auに移行しよ
323 ホームヘルパー(東京都):2007/11/21(水) 15:00:28 ID:hlQAv8ad0
んkじじいおおぴこじじいお
324 ホームヘルパー(東京都):2007/11/21(水) 15:00:41 ID:hlQAv8ad0 BE:152150966-2BP(333)
hjkhjkhkhkじょいじおjぽ
325 アイドル(dion軍):2007/11/21(水) 15:01:21 ID:OkdNgvGQ0
>>321
で、お前は何を使ってるんだよ?
326 民主党工作員(樺太):2007/11/21(水) 15:02:45 ID:AuYOIkZIO
本当ならプロバイダとBフレッツを解約してあうにしますよ
327 付き人(アラバマ州):2007/11/21(水) 15:03:07 ID:elEm/UwR0
>>303
直線で1キロ先は開通してるんだがナ・・・
ギリギリ都会と田舎の境に住んでる悲劇というか
328 週末都民(神奈川県):2007/11/21(水) 15:04:07 ID:98DILplc0
>>321
純減したの?
329 土木施工”管理”技師(山形県):2007/11/21(水) 15:04:17 ID:LU/BjsE40
>>321
auは加入者1位だぞ?
ツーカー使ってるのが減ってるだけで
330 ジャンボタニシ(神奈川県):2007/11/21(水) 15:06:20 ID:UkGz1uzO0
最近やたらドコモ(笑)ってのを見るな
ぱくりか
331 旧陸軍高官(愛知県):2007/11/21(水) 15:12:46 ID:M3+tICK+0
>>329
増加分のうち、ツーカーからauへの移行数の割合が高そう
332 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 15:13:55 ID:OTRvopoo0
マジで見てなって。来月早々に発表あるから。
12日以降、新規も急激に減った(新規即解約も含め)
それで居て、MNPで流出が多い。
333 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 15:14:13 ID:mNByW3N80
禿の基本料金に釣られて移動するよね
俺とか
334 週末都民(神奈川県):2007/11/21(水) 15:15:32 ID:98DILplc0
>>332
もしそれが本当ならいい気味だわw今au使ってるけど新機種糞すぎ
335 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 15:17:55 ID:OTRvopoo0
大体、今までがおかしかったわけ。バブルと一緒。
1円で買って即解約してオークションに流れたり、機種変更用として使われた。
それが12日を境に急激に新規加入者が減った。店舗によっては
ゼロの日が続いた。2年先、auと契約したいかわからないのに
ポイントで払えるだの、安いプランだのって言ってるのだから。
336 留学生(dion軍):2007/11/21(水) 15:21:40 ID:0/TJ3PI90
auの貧弱インフラでPC定額なってやったら、ますます携帯が繋がりにくくなるだろwww
337 日本語習得中(熊本県):2007/11/21(水) 15:21:49 ID:nfY7enQq0
まあ大容量データを受信しようとすると回線スピードがアホみたいに遅くなるってオチなんだろうな
338 空気(dion軍):2007/11/21(水) 15:23:42 ID:6iItcjNG0
ドコモやイーモバだと下り最大3.6Mbpsなんだよな。
なんでauは下り最大3.1Mbps???
ショボくね???
339 俳優(静岡県):2007/11/21(水) 15:24:03 ID:/gpgRXKn0
3.1メガなら固定いらねーな
340 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 15:24:32 ID:mNByW3N80
>>338
あんまり差にならないと思うよ
341 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 15:25:34 ID:OTRvopoo0
auが音声定額しない理由知ってます?

しないんじゃなくて、出来ないんです。
そりゃ、そうですよね。花火大会くらいでパンクしちゃうんですよ。
それが音声定額始まったら2割、3割通話が増える訳です。
100回線が130回線って事じゃなくて基地局の数千回線の2割、3割
設備増強も出来なければ電波に空きがありません。

通信事業者として一番致命的ですから、音声定額はないです
342 理系(樺太):2007/11/21(水) 15:26:48 ID:rVffP+uPP
携帯がモデムになるなら始まるけど
そうじゃないならわざわざ買わない
343 理系(広島県):2007/11/21(水) 15:27:43 ID:9PHq81bGP
イーモバはエリア狭いし、ウィルコムは遅すぎる。

ドコモは制限あっても、ニコ動とか意外に使えるし、
auが参入して、死に体の2社にとどめをさす感じかな。
344 ブロガー(コネチカット州):2007/11/21(水) 15:28:00 ID:rutZ+wj8O
ドコ厨ざまあwwwwwwwwwwww
345 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 15:28:31 ID:mNByW3N80
>>341
それは俺もソフバンにした時に店員から聞いた
ソフバンくらいなら辛うじて出来るけど
ドコモやauだと顧客多すぎて出来ないだろうって

だからソフバンの定額もいつまで続くか分からないです、
とも言われた
続ける限りは禿信者でいようと思う
346 また大阪か(dion軍):2007/11/21(水) 15:29:03 ID:fKysZMgs0
>>329
でもさ、auもツーカーもKDDIだから、純増とかでカウントされるのは
auブランドとしてでなく、KDDIとしてだよね。
ただ、auは純減とかってないだろ?あったとすればいつだったのかな?
347 VIPからきますた(神奈川県):2007/11/21(水) 15:29:11 ID:cJRXe7jl0
ウィルコムで32kbpsで通信してたのがアホらしくなるな
348 土木施工”管理”技師(山形県):2007/11/21(水) 15:30:31 ID:LU/BjsE40
>>345
ホワイトプランもいつまで続けるか分からないって言ってるしなw
今のプランは人数が少ないから出来てるだけであって
増えれば増えるほど困るのが禿w
349 空気(dion軍):2007/11/21(水) 15:30:58 ID:6iItcjNG0
>>340
いやいや、かなりの差がある模様w

最新モバイル通信カードの実力診断:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287077/

ぶっちゃけauは使い物にならない・・・
350 中二(dion軍):2007/11/21(水) 15:32:08 ID:t+oW94Ht0
>>329
契約者数No.1はNTTドコモだと思われ
351 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 15:33:08 ID:mNByW3N80
>>348
JPモルガンかなんかから金借りる条件が
「顧客数純増」だったからどうしても増やさんといかん
増えた後に梯子を外す、といういつもの禿のやり方だと
分かってはいるんだけど

サービスが早いから嵌ってしまうんだよなあ・・・
ヤフーBBの時と同じだわ
352 おたく(コネチカット州):2007/11/21(水) 15:35:37 ID:W3wf/CsTO
353 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 15:36:11 ID:OTRvopoo0
そうそう。既存の客には音声定額だろうが、後2年したらわからんしなw
そしたらKDDIに頭下げて2年契約して半額にしてもらう。
その時は、また新規扱いでフルサポ1円で高性能端末(笑)ゲットできるから
354 容疑者(東京都):2007/11/21(水) 15:37:37 ID:0cGRBuuP0
WILLCOMも32Kでいいから
一定まで1200円→上限5000円みたいなダブル定額やればいいのに。
355 通訳(アラバマ州):2007/11/21(水) 15:37:41 ID:b770oSP20
使い放題で月6000円!!

*::;;:;;:;:,,.,.,...,
356 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 15:38:27 ID:OTRvopoo0
公取委にまた言われるだろうな
357 会社役員(アラバマ州):2007/11/21(水) 15:40:45 ID:aMIv67O70
willcom定額+リアプラの俺は勝ち組
358 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 15:40:47 ID:p03vxYf/0
ゲハ厨代理戦争と携帯キャリア厨代理戦争

俺にとっての2ちゃん七不思議

お前等どこのキャリアが伸ばそうが実害なかろうに、もしもっと有利なサービスが
出てきたらそのキャリアに移るだけでいいわけで、そのためのMNPじゃないのかよ
359 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 15:41:47 ID:mNByW3N80
>>358
みんな義によって助太刀してるんだよ
ほっといてやりなw

俺は安かったらどこでもいいよ
キャリアがどことか興味ないもん
360 今日から社会人(大阪府):2007/11/21(水) 15:42:53 ID:BUbQkhsO0
                   _         _
                  /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
                 ヾ-"´         \::::::|
  ┏┓┏━━┓          /               ヾノ           ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃       /   _      _   ヽ           ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__|    /::::::ヽ    /:::::::ヽ |__━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  /::::::...ヽ  (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、   (_人_)    /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃       `ヽ、::::\    ヽノ    /::::/         ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛          \            /          ┗━┛┗━┛
                     |           |

361 請負労働者(コネチカット州):2007/11/21(水) 15:44:44 ID:kYOiBX23O
これにてDoCoMo糸冬了なのか?


月額6000円程度

毎秒3.1メガピットで全国で利用できる。

回線の込み具合を端末側で判断し、通信速度を制御。
京セラ製のカード型データ通信専用端末(価格は一万円前後)
362 看護士(catv?):2007/11/21(水) 15:46:07 ID:zfQp0Ntg0
>>354
ウンコムつかったことないでしょ。

32kで5000円とか例えでも普通は出ないと思う。

今の周りの状況ならいいとこ
64k2000円くらいにしないと駄目。
363 保母(千葉県):2007/11/21(水) 15:50:14 ID:QEmyU78Z0
モバイル通信カードの実力診断
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287077/

ドコモのA2502は速度に安定感
 3機種の中で最も実効速度が安定していたのはドコモのA2502 HIGH-SPEEDである。
下り速度は3機種中で唯一,測定した3カ所すべてで昼夜平均1Mビット/秒を上回った。
昼夜別に見ても,1Mビット/秒を下回ったのは六本木の昼間の991.24ビット/秒だけ。
昼間の東京駅では,ほぼ2Mビット/秒出ていた。上り速度も,昼夜平均で300kビット/秒近辺で安定していた。




364 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 15:51:56 ID:mNByW3N80
>>363
外でやる人ってどんだけ忙しいリーマンなの?
家でやるのが落ち着いていいと思うけど
365 国際審判(catv?):2007/11/21(水) 15:53:33 ID:zOLfme6Q0
流石、半島製端末(笑)

それはさておき、A2502は7.2Mbpsにも対応しているんだよな。
366 文学部(千葉県):2007/11/21(水) 15:54:49 ID:8MjcEQLA0
>>363
うちのヤフーBB12Mより速い
367 忍者(神奈川県):2007/11/21(水) 15:55:09 ID:xoei2BxE0
ID:OTRvopoo0
北海道必死すぎるだろw
368 土木施工”管理”技師(山形県):2007/11/21(水) 15:56:35 ID:LU/BjsE40
>>367
ソフトバンクの工作員だよw
携帯スレでよく見かけるw
369 看護士(catv?):2007/11/21(水) 15:57:39 ID:zfQp0Ntg0
>>364
逆、暇なリーマンの会社での個人専用回線w

そんな俺はウンコムから芋に乗り換えたばかりなので
このニュースは気になるわけだが
370 一株株主(アラバマ州):2007/11/21(水) 15:57:46 ID:ynQzsjVZ0
夜になると繋がりにくくなるのに定額やったは自滅だろ
何度リトライさせるんだよ
371 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 15:58:12 ID:mNByW3N80
>>368
レス見る限りドコモ信者っぽいけど?
372 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 15:59:17 ID:p03vxYf/0
>>371
いや逆にばかっぽさでドコモの信用落としてる風
373 訪問販売(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:00:04 ID:xbeejE260
ウィルコムは料金据え置きで現行X2→X4、現行X4→X8にしないとヤバイだろ
2年前からつなぎ放題の料金同じって全然成長してねぇ
374 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 16:00:27 ID:mNByW3N80
>>372
キャリアとかどこでもいいじゃんな
安ければさ
375 漫画家(愛媛県):2007/11/21(水) 16:01:07 ID:X1X8lDkd0
>>373
競合が居なきゃ不満がありながらでも使い続けるから
下げる理由が無いんだよ。
376 新宿在住(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:04:36 ID:ERKuF4ze0
>>4
すげえwww
なんだこれ
377 漂流者(北海道):2007/11/21(水) 16:04:45 ID:FyRievhP0
>>367
ID:OTRvopoo0はTDN
378 保母(千葉県):2007/11/21(水) 16:05:08 ID:QEmyU78Z0
ただいまEZweb接続がしずらく…
最近朝も昼も頻繁なんだがなんとかならんのか
379 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:06:46 ID:BSyU0IkC0
ウィルコム終了とか言ってる奴は何を根拠に言ってるの?
速度以外なら圧倒的じゃん
380 国際審判(catv?):2007/11/21(水) 16:08:05 ID:zOLfme6Q0
その速度が低速すぎて我慢ならんのだが。
381 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:08:21 ID:kt3VGP340
auがこれ出したら、ドコモはau並の料金に下げないと勝負にならんだろ
逆にドコモは下げれば競争できるわけだが、ウィルコムは・・・
382 ニート(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:10:36 ID:1pvnrgxc0
>>380
だよな、板一覧、スレ一覧、スレッド読み込み
X2だと遅くてイライラする
383 漫画家(愛媛県):2007/11/21(水) 16:11:36 ID:X1X8lDkd0
>>382
ネット25で×4使ってるが同じだよ、イライラする。
384 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 16:12:37 ID:mNByW3N80
昔64kで2chやってたなあ・・・
385 漫画家(樺太):2007/11/21(水) 16:12:40 ID:O8Xd0RmnO
6000円程度

6000円代

6980円

ってオチ?
386 看護士(catv?):2007/11/21(水) 16:14:04 ID:zfQp0Ntg0
いや、2chだけならx2でも我慢するけど、
いろんな割引つかっても3500円くらいってのはなあ。

ブラウジングは論外だし。
387 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 16:15:21 ID:mNByW3N80
ここで980円64kの奴出たらみんな移動する?
388 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/11/21(水) 16:15:37 ID:eCnb7aFHO
基本料プラス6000円で8000円くらい?
389 僧侶(神奈川県):2007/11/21(水) 16:15:45 ID:n8+jze/50
[8x]だけど実質200kbpsしか出ない。
せめてストリーミング放送をリアルタイムで見られるくらいの速度は欲しい。
390 前社長(樺太):2007/11/21(水) 16:16:21 ID:itlJkRGU0
>>387
ムリ。
391 派遣の品格(樺太):2007/11/21(水) 16:16:26 ID:7O8LVNX6O
32kでベッコアメからエロ画像落としてたなあ。
392 パート(静岡県):2007/11/21(水) 16:16:31 ID:SjG+06kQ0
>>4
右はネイサンなの?
393 新聞社勤務(岐阜県):2007/11/21(水) 16:17:15 ID:1VvH84J60
4x 実測50kがメインな俺歓喜
394 お宮(樺太):2007/11/21(水) 16:17:18 ID:JSUmz7twO
今WINで4200円だから1800上積みか
395 看護士(catv?):2007/11/21(水) 16:18:24 ID:zfQp0Ntg0
>>387
全国エリアなら芋の補完で追加する
396 果樹園経営(福岡県):2007/11/21(水) 16:18:38 ID:LQTKKzsF0
2chだけなら2xの64kbpsで十分
ただもっと安くしてくれwillcom
397 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 16:22:03 ID:mNByW3N80
でも実際は980円だと細くても採算取れないだろうな・・・
398 歯科技工士(東京都):2007/11/21(水) 16:22:21 ID:hC5y4u6Y0
willcom使いの俺としてはこういうのでどんどん圧力がかかってwillcomが値下げしてくれることを期待したい
399 キャプテン(樺太):2007/11/21(水) 16:23:25 ID:HrO/QWE2O
おまえらグレ電56kbpsで繋げよ
公衆電話の前で受話器も上げずじっとするやつ
400 前社長(樺太):2007/11/21(水) 16:24:48 ID:itlJkRGU0
>>398
会社自体が消えるぞそれ。
401 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:25:08 ID:p03vxYf/0
>>398
そうなんだよ、キャリア代理戦争厨に欠けてるビジョンはそこ
ライバルが競わなければ、1社の決めた路線をいやでも歩かせられるってことを
402 県議(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:25:46 ID:QkqEH4/N0
>>400
その場合はauに乗り換えるよ
403 僧侶(神奈川県):2007/11/21(水) 16:26:41 ID:n8+jze/50
>>399
DoCoMoのP-inが出る前はそれやってたなぁ。
404 さくにゃん(catv?):2007/11/21(水) 16:26:43 ID:8A1s/L1X0
法人用にVPNが通ればいいのに
405 彼女居ない暦(dion軍):2007/11/21(水) 16:27:20 ID:e1OZzYH30
>>398
これ以上は無理だろ、すでにWILLCOMは死亡寸前だよ。
406 県議(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:27:55 ID:QkqEH4/N0
>>399
ISDNカード持ってるから128で接続できるw
>>401
やっぱ競争がないと駄目だよな
407 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/11/21(水) 16:28:39 ID:kt3VGP340
再来年の春には新幹線の社内で無線LANが使えるようになるから
囲い込むなら今やっとかないと、もっとスペックださないと囲えなくなるんじゃないか
408 林業(奈良県):2007/11/21(水) 16:30:59 ID:OQ++n2A40
後出しのくせに低スペック、低品質、低サービス、高価格!

これができるのはauだけですよね。
409 保母(福井県):2007/11/21(水) 16:33:58 ID:zpXYpnQM0
中出し に見えた
410 接客業(北海道):2007/11/21(水) 16:46:39 ID:SQ/4Mn4H0
2GHz帯か
イーモバよりは範囲広いだろう
411 訪問販売(福井県):2007/11/21(水) 16:51:15 ID:LauydAl80
あと残されたの禿だけだけど禿これやったら脂肪でしょ
音声だけでも一定以上増えたら耐えられない状況なのに
412 接客業(北海道):2007/11/21(水) 16:53:43 ID:SQ/4Mn4H0
こいつなにもんだよw
mNByW3N80
413 一株株主(岩手県):2007/11/21(水) 16:54:59 ID:jKRN/RhH0
WILLCOMの通話はともかくデータカードの方はオワタ
あれアホ程回線まとめないと速度出ないしパケ詰まるしな・・

まあ定額通話が今の半分で使えるようになったら停波まで使ってやってもいいが
値下げ来るかね。なんやかんやで音と電池持ちだけはいいからな

芋は・・・どうなんだ、使ってる奴が身近に居ない
414 トムキャット(福岡県):2007/11/21(水) 16:55:58 ID:mNByW3N80
>>412
ずっと居るからだろ?w
暇だからさ
415 ピッチャー(京都府):2007/11/21(水) 16:57:10 ID:nZgBbRRa0
ハゲが4000円ぐらいで出してきたらあう終わりじゃん
416 文科相(catv?):2007/11/21(水) 16:58:28 ID:nwjKlpOL0
「たられば」に意味は無い。
417 一株株主(岩手県):2007/11/21(水) 16:58:38 ID:jKRN/RhH0
>>415
その値段で出したら禿も死ぬだろw
418 国会議員(神奈川県):2007/11/21(水) 16:58:49 ID:C14VTZ1r0
 
419 国会議員(神奈川県):2007/11/21(水) 17:00:01 ID:C14VTZ1r0
 
420 接客業(北海道):2007/11/21(水) 17:01:15 ID:SQ/4Mn4H0
禿定は加入者が少ないからこそやれると禿御大も仰ってるじゃないか
421 ネコ耳少女(神奈川県):2007/11/21(水) 17:01:15 ID:8s6354sl0
 
422 作家(神奈川県):2007/11/21(水) 17:02:32 ID:i+hRDGUi0 BE:148302645-2BP(4072)
ハゲのブルー+bizと同じ価格かよ
X01HT買ってWM6にアップデートしろ
423 つくる会(青森県):2007/11/21(水) 17:03:33 ID:dsACIDHc0
遅くていいから980円で出せ
424 モーオタ(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 17:03:50 ID:NvXdJiLNO
SoftBankからあうに移動しようかな
いい加減本当に基地局を立てないSoftBankには嫌気がさしたし
425 週末都民(長野県):2007/11/21(水) 17:04:35 ID:Gp0P0aOX0
本文読めない人用内容抜粋

・データ受信が最大毎秒3.1メガビット
・全国で利用できる。
・回線の混み具合を端末側で判断し通信速度を制御する
・定額制プランは、導入と同時に発売する
 京セラ製の新たなカード型データ通信専用端末に適用する
・新端末は個人向け商品として1万円前後で販売。
426 留学生(アラバマ州):2007/11/21(水) 17:06:24 ID:RNltPD1z0
制限少なくてCFタイプ出てWMに対応
してくれたらウィルコム解約できそうだ・・・
427 公明党工作員(富山県):2007/11/21(水) 17:07:32 ID:M9rKQYGr0
とことんぼったくりだな
428 食品会社勤務(コネチカット州):2007/11/21(水) 17:07:51 ID:OVLR5FKtO
ドコモは月1000円で対抗しろ
429 停学中(樺太):2007/11/21(水) 17:16:36 ID:a1NZkkUAO
期待を悪い意味で裏切るのがauクオリティー。
430 工作員(樺太):2007/11/21(水) 17:25:59 ID:811xJpMbO
ちなみに2GHz局はこっそり整備してる>au
EZwebでしか掴まないけど
431 果汁(樺太):2007/11/21(水) 17:26:58 ID:HXN/NYhpO
ezが最近つながらない
回線混みすぎ
どうにか汁
432 自宅警備員(関西地方):2007/11/21(水) 17:27:35 ID:HnB5AeJ30
無線LANでいいだろ
433 練習生(コネチカット州):2007/11/21(水) 17:29:53 ID:F/cJ2ryvO
DoCoMoおわたな
434 CGクリエイター(アラバマ州):2007/11/21(水) 17:30:12 ID:NHZ7dAFp0
>>424
ソフトバンクより基地局立てないauへ??
435 モデル(関西地方):2007/11/21(水) 17:30:40 ID:BYb3r3WG0
6000円って月の食費代じゃんwww
436 探検家(dion軍):2007/11/21(水) 17:32:09 ID:OT1qLZ910
>>434
ヒント:帯域
437 CGクリエイター(アラバマ州):2007/11/21(水) 17:34:59 ID:NHZ7dAFp0
>>436
残念ながらこの定額制とやらは2Ghz帯だ
で、auの2Ghz基地局は希少。
438 派遣の品格(樺太):2007/11/21(水) 17:36:51 ID:Xz0n6YrxO
>>429
昔はいい意味で裏切ってくれてたのにな、見る影もない
439 養鶏業(樺太):2007/11/21(水) 17:38:11 ID:jSzZhPNlO
>>433
そもそもDoCoMoのやり方自体が客ナメてね?
440 探検家(dion軍):2007/11/21(水) 17:38:16 ID:OT1qLZ910
言いたい、言いたい
本当の事を言いたい
でもここ2chなので言わない

441 塗装工(静岡県):2007/11/21(水) 17:39:12 ID:wJWZKwF70
2Gの基地ってどのくらいのエリアなんだ?
まぁSBは置いといて、言うだけならEモバだって全国だぞ?
442 オカマ(dion軍):2007/11/21(水) 17:40:04 ID:+zpVVISk0
かなり狭いよな、これ・・・
443 黒板係り(dion軍):2007/11/21(水) 17:40:05 ID:TCBOCA+U0
いえyp
444 役場勤務(アラバマ州):2007/11/21(水) 17:41:32 ID:nZoFqdCv0
>>441
周波数が高いと電波飛ばないからビルが建ってる都市部だと数百メートルから1キロぐらいじゃね?
見通しのいい郊外だと数キロは行きそうだが
445 氷殺ジェット(東京都):2007/11/21(水) 17:43:16 ID:VNBA2Lcc0
ウィルコムが死んだ。
ソフトバンクは追従するんだよな?もちろん。
446 ツチノコ(岐阜県):2007/11/21(水) 17:43:47 ID:NJKNsQMO0
>>11
ドコモのですら追随しなかったのだからしない可能性が大
たぶんauのも色々制限ありだろう

>>441
総数で6193局。ユーザ数が多い関東が2278局であとは全国に300-800局あるみたい
ちなみにソフトバンクの基地局は34501局。
447 短大生(千葉県):2007/11/21(水) 17:44:16 ID:Xr6otE4V0
>>441
Eモバは1.7G
448 理系(catv?):2007/11/21(水) 17:44:43 ID:Vib1lFrvP
禿はこんなの追随しなくて良いからさっさとホワイトパケット21を実現させろよ
449 外来種(アラバマ州):2007/11/21(水) 17:45:24 ID:FntkmZ450
また3kお得意の飛ばしの悪寒
450 ウルトラマン(宮城県):2007/11/21(水) 17:46:30 ID:rc2ycodU0
機種変のタイミング逃してまだCDMA1xの俺
451 官房長官(大阪府):2007/11/21(水) 17:47:21 ID:X4lcoTis0
ドコモはサービス内容が客をナメ過ぎ・高い・電波悪い・サービス少ない。
452 栄養士(アラバマ州):2007/11/21(水) 17:49:32 ID:TyQEE0vO0
>>444
出力次第
海上エリア見れば解るが、FOMAやSoftBank3Gの田舎は余裕で3〜5km飛んでる

ちなみに各社の2Ghz基地局

DoCoMo   2GHz W-CDMA   40194
SoftBank  2GHz W-CDMA   33032
au       2GHz CDMA1X   5584
453 くじら(アラバマ州):2007/11/21(水) 17:53:10 ID:a04vLsI10
つうかウェブページ保存は10ページまでで
文字コピペ数も制限なかった?AUだけが

現在ウィルコムなんでちょっと興味はあるんだけど
454 工作員(樺太):2007/11/21(水) 17:57:59 ID:OFpmBbjrO
肝心な携帯の方をドコモの905にMNPする予定
455 食品会社勤務(コネチカット州):2007/11/21(水) 17:58:31 ID:71yl1TTEO
なんの制限がないことを祈る
456 牧師(埼玉県):2007/11/21(水) 18:00:58 ID:SelCaPJu0
いつになったらWINで安価な端末出すの?
無駄な機能入っててそれで高い・性能は劣る・・・。
でられるもんなら出たいよもう。
457 シェフ(東京都):2007/11/21(水) 18:00:59 ID:FC4nx4UO0
3000円ぐらいにしてくれ
458 高専(樺太):2007/11/21(水) 18:01:14 ID:RNM3fCIDO
W定額→PCSV→接続定額
構わないから 段階制にして繋げてくれ
繋げて最高6000円W定額
1050→2100→4400+PCSV1500円→PC定額WAX6000円

これにすれば安泰だ。
459 下着ドロ(dion軍):2007/11/21(水) 18:03:02 ID:H+ufS3vt0
また、出す出す詐欺か
460 外来種(樺太):2007/11/21(水) 18:06:27 ID:JSUmz7twO
あれ?まさかWINとは別で取られんの?
461 今年も留年(アラバマ州):2007/11/21(水) 18:06:55 ID:UDaNC+ZN0
これ全然始まってないじゃん
462 守備隊(東京都):2007/11/21(水) 18:07:19 ID:Lefl5NxX0
現在の契約とどういう扱いになるのか知らないけど
これは興味あるわ

後はドコモみたいな規制ガチガチじゃないのを祈る
463 グラドル(ネブラスカ州):2007/11/21(水) 18:07:59 ID:oymGxLbSO
禿はデータプラン追随しないって何度言えばわかるんだ。スマートフォン最強だわな。
464 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 18:10:40 ID:OTRvopoo0
もう、auは輻輳してる。これは事実

繋がらないって声、多数。
仮に3本表示されてても、相手から「留守電になってた?」
「電源切ってた?」って言われた経験あるんじゃないかな。
電波が良いって言うのはあくまで800使っているから、それと表面的だけ
465 高専(樺太):2007/11/21(水) 18:12:59 ID:AEwerBkKO
W11Hは神機
466 理系(catv?):2007/11/21(水) 18:13:48 ID:Vib1lFrvP
そもそもWINって携帯単体で実測7〜800Kbpsとかなんじゃなかったっけ?
現状でそんなんなのに3.1Mbpsなんて実現出来んの?
イーモバですら(少なくとも俺の環境では)2Mbpsが限界なのに…
467 まなかな(兵庫県):2007/11/21(水) 18:17:06 ID:zBDl5K4A0
468 日本語習得中(兵庫県):2007/11/21(水) 18:18:34 ID:banPH3Cy0
>>466
ベストエフォード
469 果樹園経営(福岡県):2007/11/21(水) 18:27:35 ID:LQTKKzsF0
ド?
470 DQN(コネチカット州):2007/11/21(水) 18:28:05 ID:J9YbzgWgO
オラオラauに乗り換えるぞドコモ
解約されたくなけりゃ安くしろ。

…ってかauの方が制限多そうな気がする。
ウンコムは完全に終了だな
471 偏屈男(アラバマ州):2007/11/21(水) 18:29:01 ID:miMptwvt0
ラジオライフ6月号P70〜73より
高速携帯通信規格 もっとも使えるのはどれ

機種: ドコモ=F903iX  au=W47T  SoftBank=709SC
(最高/平均)kbps

都心   JR東京駅前 JR新宿駅前 JR品川駅前 JR上野駅前
ドコモ   623/618   526/420   517/414   588/451
au     1070/724  457/352   517/451   457/253
SoftBank 983/753  1000/678   1050/762  1800/931

郊外    JR郡山   JR宇都宮   JR大宮
ドコモ   600/573   638/407   582/535
au     303/134   230/159   648/440
SoftBank 1090/781  1030/691  1060/748

東北新幹線  JR大宮〜宇都宮間の高速移動中の測定結果
ドコモ   582/402
au     371/279
SoftBank 743/565

※データ値小数点以下切り捨て
472 党総裁(コネチカット州):2007/11/21(水) 18:29:16 ID:ZDz9eteBO
auってなんで色んな所で叩かれてんの?
473 理系(catv?):2007/11/21(水) 18:29:16 ID:Vib1lFrvP
>>468
そら知ってるけど、理論値3Mで実測7〜800Mしか出ないとしたら余りに理論値と
実測がかけ離れていないか?まぁ2M帯を使うんじゃまた違うんだろうけど。

まぁ速度が出ない分イーモバには無いエリアの広さとドコモの様な糞規制を
撤廃した様なサービスになるのかな。実際俺が使ってるイーモバでも調子が
悪い時なんかは800K位しか出ない事もあるけどそれでもようつべとか見るには十分だし。
474 理系(catv?):2007/11/21(水) 18:30:31 ID:Vib1lFrvP
実測7〜800Mじゃなくて7〜800Kだった。光回線かよorz
475 社民党工作員(新潟県):2007/11/21(水) 18:32:13 ID:VYKG28at0
メガバイトとメガビットの違いを教えてくれ
476 塗装工(静岡県):2007/11/21(水) 18:33:08 ID:wJWZKwF70
>>475
バイトとビットの違い
477 自宅警備員(東京都):2007/11/21(水) 18:34:07 ID:bGEcXfA60
人びとのHITBIT〜♪
478 文科相(catv?):2007/11/21(水) 18:37:32 ID:nwjKlpOL0
ピッチとビッチの違いを(ry
479 おくさま(広島県):2007/11/21(水) 18:44:06 ID:yy+CgqGO0
俺のW54Tに青葉接続出来ないなら要らない
480 ツチノコ(岐阜県):2007/11/21(水) 18:45:20 ID:NJKNsQMO0
北海道で輻輳かw
熊さんも携帯持って高速を走行している地は一味違うな
481 ご意見番(長野県):2007/11/21(水) 18:48:27 ID:banPH3Cy0
>>475
8bit = 1byte
482 カメコ(千葉県):2007/11/21(水) 18:51:10 ID:e+K6DdLS0
ドコモw
483 割れ厨(福岡県):2007/11/21(水) 18:58:36 ID:lxVTEv8O0
docomo使ってる人は
「自分何も考えてません」
ってアピールして何が嬉しいの?
484 Webデザイナー(アラバマ州):2007/11/21(水) 19:23:58 ID:C/xtIEA30
>>483
docomo使ってる人は「何も考えてません」ってアピールしてる
って決めつけて何が嬉しいの?
485 文科相(catv?):2007/11/21(水) 19:25:52 ID:nwjKlpOL0
ぼくわえーゆーおつかっているえらばれしものです。
っておなにぃできてうれしいです。
486 和菓子職人(福島県):2007/11/21(水) 19:27:58 ID:d0C/R5ZN0
auじゃないやつって何なの?(笑)
487 ガリソン(東京都):2007/11/21(水) 19:28:38 ID:Qa4TTEuM0
      (´・ω・)
      ハ¶ し¶
..    / ̄ ̄ ̄\   オレが仕返ししてヤンよ
   //       \
  /   ●      ●\   _ 
  |      (__人__)  .| ≡_)_
  \          ./=_) ≡_)   
   /_        _ =_) ≡_)  
  (___)        ≡_) =_)
   |        ノ
   /  ___  (      ババババババ
  (_ノ     ゝ_)
488 ピッチャー(北海道):2007/11/21(水) 19:53:35 ID:OTRvopoo0
今日、公取委の人とお話をさせていただいた。

今回は厳重注意だけど、役所、国としても次は
大変な事態になるかもとのこと。マジで
携帯の苦情は多いらしい。だから目を付けられている。
今のシンプルプランが「安い」って表記、説明もNGらしい。

それでも客船は「安い」って言うよな。HPには「お得」って表記も有るし。
何を持って安いとか言ってるんだろ。端末価格が3万以上するって言うのに
489 銀行勤務(神奈川県):2007/11/21(水) 20:40:04 ID:dR9t2KS30
VPNが通るか通らないかでビジネスユースを取り込めるかどうかが決まるな。
490 きしめん職人(大阪府):2007/11/21(水) 20:54:36 ID:Llobgwip0
>>1
KDDIでスレタイ検索できないよ?
491 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/21(水) 20:57:37 ID:R0/LEryq0
おいウィルコムなんとかしろコラ
492 消防士(長屋):2007/11/21(水) 21:08:21 ID:LvcEW8mO0 BE:819207656-BRZ(10888)
はやくauもスマートフォン出してくれ。
493 通訳(東京都):2007/11/21(水) 21:10:13 ID:jrt/yQCB0
ドコモがすぐに追従するだろ。

あと3.1なんて出る分けねーじゃんw
詐欺みたいなもんだよ。

新電波帯が取れないことがほぼ確実だから破れかぶれかな?

まぁインフラがアレなSBはしばらくできないだろうが。
494 留学生(栃木県):2007/11/21(水) 21:12:15 ID:b2O/JWB+0
終了したり始まったり
紳士服屋かよ!
495 漫画家(樺太):2007/11/21(水) 21:12:27 ID:WKz9jBwRO
>>488
これは風説の流布でタッホイか
496 ブロガー(コネチカット州):2007/11/21(水) 21:15:03 ID:dM/TEwzqO
ビット……?
497 会社役員(京都府):2007/11/21(水) 21:15:17 ID:po61qAFR0
>>491
ウィルコムって、存在に意味があるの?
498 理系(catv?):2007/11/21(水) 21:16:16 ID:Vib1lFrvP
>>495
でもauの買い方セレクトに総務省が激怒してるのは本当らしいがな。

総務省は端末代金を割賦販売にしてでも利用料金と端末代金の
分離化を推進しているのにauの買い方セレクトは単に契約期間に
応じて中途解約金が減額されるだけだからな。
499 牛(神奈川県):2007/11/21(水) 21:16:48 ID:DXMb1HgJ0
スイーツ向けのあう(笑)
500 少年法により名無し(アラバマ州):2007/11/21(水) 21:22:45 ID:hs1zCo5n0 BE:1350375168-2BP(2000)
ウィルコムもKDDIの一部だよね
501 名誉教授(アラバマ州):2007/11/21(水) 21:26:29 ID:VpG5j7pg0
ウィルコムってチンカスやん

プロバイダー込みで6000円のプランの速度おそすぎだろ
初代iモードより体感遅いぜ

俺のメモリ64の糞ノートでIE開いても
速度の方が足を引っ張ってるくらい遅い
502 うどん屋(福岡県):2007/11/21(水) 21:28:22 ID:QZYgDJhz0
始まったという奴の内、いったいどれだけ契約するのだろうかと
携帯+ノートPCって面倒だよな

月額千円で32kbpsなら考えるが
503 自販機荒らし(コネチカット州):2007/11/21(水) 21:28:47 ID:XByjIykNO
これって基本料金とはまた別の6000円なの?
504 造園業(山形県):2007/11/21(水) 21:29:00 ID:SC0G2iqC0
どうせイーモバには勝てんだろ
505 留学生(新潟県):2007/11/21(水) 21:29:33 ID:h8YoI30/0
毎秒3.1メガビットとか言われても
3.1Mbpsって言ってくれないとピンとこないだろ
506 人民解放軍(栃木県):2007/11/21(水) 21:30:30 ID:E8EB8RFP0
>>500
親戚みたいなものか
507 造園業(山形県):2007/11/21(水) 21:31:22 ID:SC0G2iqC0
イーモバの方が20円安いもんな
508 通訳(東京都):2007/11/21(水) 21:35:09 ID:jrt/yQCB0
>>503
そりゃそうだろ。
509 三銃士(アラバマ州):2007/11/21(水) 21:35:29 ID:u1F8wKxZ0
たけーよ
510 県議(山梨県):2007/11/21(水) 21:36:44 ID:Renm5OId0
■ キャンペーン1 「つなぎ放題[PRO]料金コースが半額!」

期間中、AIR-EDGE[PRO]/「AX530IN」「AX520N」をW-VALUE SELECT販売価格にて
ご購入(新規契約/機種変更)いただくと、最大24ヵ月間、
つなぎ放題[PRO]の月額料金が6,001円割り引かれます!
※ 割引期間中に、機種変更やつなぎ放題[PRO]以外に料金コース変更を行った場合、
キャンペーン割引は終了となります。

■ つなぎ放題[PRO]コース月額料金(税込)・年間契約時 12,001円
⇒ キャンペーン割引で 6,000円!

データカード <AIR-EDGE[PRO]>
AX530IN   210円
AX520N  0円
511 宇宙飛行士(東日本):2007/11/21(水) 21:38:34 ID:x0S4jqwO0
どうせイーモバもウィルコムも使わんから潰しあえ
512 チャイドル(岩手県):2007/11/21(水) 21:41:23 ID:TzQuLyW/0
携帯に無線LAN機能ってあんの?
513 事情通(神奈川県):2007/11/21(水) 21:42:56 ID:F/Pn6gg10
>>511
ADPCMの実力を舐めんな。
音声だけなら固定電話とほぼ同レベルなんで手放せないんだよ。
514 相場師(アラバマ州):2007/11/21(水) 21:46:28 ID:5GNcIDXP0
>>512
SoftBank Xシリーズ
515 理学部(三重県):2007/11/21(水) 21:49:57 ID:XyLl5c4A0
携帯端末に導入してくれたら
ついに俺もW11Kから乗り換える
516 秘書(宮城県):2007/11/21(水) 21:51:20 ID:ByKWej7Y0
デジタルラジオってもう導入されたの?
517 高校生(東京都):2007/11/21(水) 21:55:24 ID:d0awYF1Q0
>>510
X8対応SIMカードタイプがCFカードタイプがあればいいんだけどな。
518 ゆうこりん(岩手県):2007/11/21(水) 21:55:46 ID:sJvGbazM0
>>516
東京と大阪近郊だけな
519 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/11/21(水) 21:57:00 ID:/o8WSmxr0
>>4
なんだよペトレリ兄弟じゃないか。
シーズン2楽しいな。目が離せないぜ。
520 一反木綿(アラバマ州):2007/11/21(水) 21:57:15 ID:n6XzJ3bH0
実際こんなことやったら都市部の回線つまり過ぎて脂肪だろ
521 ゆうこりん(岩手県):2007/11/21(水) 22:00:18 ID:sJvGbazM0
>>520
都市部の人は芋使ってください
つか使え

田舎にトラフィック譲れ
522 DJ(東京都):2007/11/21(水) 22:02:33 ID:EQqBH2+p0
>>521
関係なくね?
都会の奴が都会で使ってる分には
523 ゆうこりん(岩手県):2007/11/21(水) 22:03:30 ID:sJvGbazM0
>>522
サーバー
524 ブリーター(千葉県):2007/11/21(水) 22:06:44 ID:ldZkDO670
>>378
IDOの頃から使ってる人はわかると思うけど、2年ぐらい前からかなりつながりにくくなってきたよ
ちょうどauが人気になってきた頃
それまで客いないのかって思えるほど悲しいぐらい快適だったんだが
その2年ぐらい前から最近はさらにつながりにくくなってるのかね?
俺はもうソフトバンクに切り替えちゃったからわかんないけど
525 くれくれ厨(宮城県):2007/11/21(水) 22:08:50 ID:TSkOA53W0
来年いよいよジョグ端末に乗り換えるぜ。
待ってろよW53S。
MEDIASKINは確かにカッチョイイけどメールがアホほど打ちにくい。
どうせワンセグも見ないし。
526 2軍選手(アラバマ州):2007/11/21(水) 22:18:40 ID:nwJ9TwQS0
今回のauの規制方法を予想するスレ
527 ゆうこりん(岩手県):2007/11/21(水) 22:23:34 ID:sJvGbazM0
EZが混んでるんじゃなくてサイトのサーバーが混んでても
「EZwebが混んでいます」と表示するのはやめたほうがいいぞau
まあ2ちゃんだけだけどな








つかBREW版iMona認可しろそれで解決
528 相場師(アラバマ州):2007/11/21(水) 22:25:47 ID:5GNcIDXP0
携帯電話基地局数(平成19年10月13日現在)

■DoCoMo
41080(2Ghz)+439(1.7Ghz)+10636(800Mhz)+5107(中継局)=57262
■SoftBank
34501(2Ghz)+95702(中継局)=130203
■au
6193(2Ghz)+17924(800Mhz)+2981(中継局)=27098

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/77.html
529 手話通訳士(兵庫県):2007/11/21(水) 22:32:47 ID:7cGtFQqs0
なんでいまだにドコモなんてもってるの
530 ゆうこりん(岩手県):2007/11/21(水) 22:36:02 ID:sJvGbazM0
>>528
そのかわり出力10倍>au
山で強いのはそのせい
531 一株株主(長屋):2007/11/21(水) 22:37:42 ID:cG1Jd3rh0
最近Web混みすぎだ
AUだけだぞ。
532 運送業(岩手県):2007/11/21(水) 23:19:54 ID:dE5PR5sQ0
みんな携帯大好きなんだなw
533 養蜂業(アラバマ州):2007/11/21(水) 23:24:18 ID:Es1t2STS0
禿儲とドコモ信者が涙目で言い訳w
534 農業(山梨県) :2007/11/21(水) 23:32:05 ID:aGWOYe/J0
新プランが一番クソなんだからこれくらいはないと
駄目だと思う。
535 海賊(catv?):2007/11/21(水) 23:43:54 ID:JQibFxEm0
音声端末じゃないとなんど言えば
536 西洋人形(関西地方):2007/11/21(水) 23:49:21 ID:2lap9q900
【キーワード抽出】
対象スレ: 【ドコモ完全終了】au始まったな 月6000円の定額制プラン来月導入最大3.1メガビット!
キーワード: 音声端末じゃない

535 名前: 海賊(catv?)[] 投稿日:2007/11/21(水) 23:43:54 ID:JQibFxEm0
音声端末じゃないとなんど言えば

抽出レス数:1
537 事情通(神奈川県):2007/11/21(水) 23:49:28 ID:F/Pn6gg10
Rev.Aって基地局数が全国でまだ6000程度だろ。
繋がらない奴も多いだろうし、大丈夫なのか?
538 留学生(岩手県):2007/11/22(木) 00:17:48 ID:wXGOLpKk0
新プランいいじゃん、1分10円だし
539 赤ひげ(宮城県):2007/11/22(木) 00:28:21 ID:mIGAzJ3G0
導入は12月
良さげなら来年加入するかな?
540 留学生(岩手県):2007/11/22(木) 00:30:17 ID:wXGOLpKk0
人柱ヨロ
541 役場勤務(アラバマ州):2007/11/22(木) 00:57:40 ID:F7EhS+mg0
とりあえずウィルコムはx8(TypeG)対応のW-SIM開発を急がないと。
542番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/11/22(木) 00:58:58 ID:KWSXKbgM0
高いのか安いのかよくわからん
543 人気者(東京都):2007/11/22(木) 01:01:37 ID:NWUo7lM90
定額ばっかでうぜえ
安いのだせや
544 シェフ(東京都):2007/11/22(木) 01:12:10 ID:fS4syWfb0
いつ使うんだよ。最近はどこもwi-fi対応してるしさ。
545 留学生(岩手県):2007/11/22(木) 01:14:15 ID:wXGOLpKk0
だからおまえらは使わなくていいから田舎にトラフィック譲れ
546 女性の全代表(長屋):2007/11/22(木) 02:23:21 ID:crWLoBsy0
なんでこんなに高いんだ?
547 旅人(沖縄県):2007/11/22(木) 03:06:24 ID:NkWR2g+x0
ドコもが対抗するのを待つのが正解
548 住職(catv?):2007/11/22(木) 03:10:08 ID:302EfHDh0
芋場やめようかな 
549 ドラッグ売人(北海道):2007/11/22(木) 03:10:53 ID:ZelIRo5z0
ID:OTRvopoo0

どこの電波だったんだこいつ
550 別府でやれ(樺太):2007/11/22(木) 03:17:20 ID:6Q1I480OO
>>547
やっぱり競争に期待するしかないのか…
551 元原発勤務(樺太):2007/11/22(木) 04:45:42 ID:kgzcWdZnO
データカードなんて新規の客いるのか?
エリア内ならイーモバ最強だしエリア外のウンコマーぐらいしか食いつかないじゃ
552 野球選手(アラバマ州):2007/11/22(木) 06:55:46 ID:OfYPJepU0
CFタイプ出せばそれなりに客はいる
553 22歳OL(長野県):2007/11/22(木) 07:56:38 ID:Dy+2bgJ10 BE:30146279-PLT(17778)
あげ
554 おたく(大阪府):2007/11/22(木) 08:11:01 ID:Adtm7OT80
最近のノートのPCカードは規格が変わったからなぁ
2種類用意しないといけなくなるからCFカードタイプになるんじゃね?
555 県議(catv?):2007/11/22(木) 08:28:03 ID:Oebl8PkjP
モバイル板とかでは芋場のCFカードタイプは地雷って言われてるんだけど何でなんだろうか?
俺はXPのSP1使いだからCFカードタイプしか選択肢が無かったんだが、別にこれでも十分使えるし。
556 共産党幹部(京都府):2007/11/22(木) 08:40:00 ID:FBrws4Jq0
ドコモまじ終わったな
557 今日から社会人(大阪府):2007/11/22(木) 08:44:08 ID:U1sew9hS0
auにしては頑張ったな〜。
別にデータ通信なんていらないんだけどな
558 べっぴん(福島県):2007/11/22(木) 09:34:18 ID:hrStsqZH0
>>555
普通の通信カードはシリアルポートに繋いだアナログモデムと同じに見えるように作ってある。
標準モデムドライバが使える訳。
他と違い、イーモバは全てUSB接続扱いになってる。
所がUSBってのは基本的にPCIカードの先に繋がってる前提のハードなのに、
CFってISAカードにソフト的に見える先に繋いでるから、ドライバの互換性が無いし、無理矢理なドライバになってトラブりやすくなってる。
559 トリマー(千葉県):2007/11/22(木) 13:38:11 ID:EiCGrxTt0
ラジオライフ6月号P70〜73より
高速携帯通信規格 もっとも使えるのはどれ

機種: ドコモ=F903iX  au=W47T  SoftBank=709SC
(最高/平均)kbps

都心   JR東京駅前 JR新宿駅前 JR品川駅前 JR上野駅前
ドコモ   623/618   526/420   517/414   588/451
au     1070/724  457/352   517/451   457/253
SoftBank 983/753  1000/678   1050/762  1800/931

郊外    JR郡山   JR宇都宮   JR大宮
ドコモ   600/573   638/407   582/535
au     303/134   230/159   648/440
SoftBank 1090/781  1030/691  1060/748

東北新幹線  JR大宮〜宇都宮間の高速移動中の測定結果
ドコモ   582/402
au     371/279
SoftBank 743/565
※データ値小数点以下切り捨て

モバイル通信カードの実力診断
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287077/

ドコモのA2502は速度に安定感
 3機種の中で最も実効速度が安定していたのはドコモのA2502 HIGH-SPEEDである。
下り速度は3機種中で唯一,測定した3カ所すべてで昼夜平均1Mビット/秒を上回った。
昼夜別に見ても,1Mビット/秒を下回ったのは六本木の昼間の991.24ビット/秒だけ。
昼間の東京駅では,ほぼ2Mビット/秒出ていた。上り速度も,昼夜平均で300kビット/秒近辺で安定していた。
560 留学生(千葉県):2007/11/22(木) 13:42:04 ID:KuPVYGlY0
今回はさすがにSBも似たようなプランを出すんだろうな
ドコモ1社だけであの内容なら意味ないけど、auもやるようになったら黙ってられないだろうし
561 トリマー(千葉県):2007/11/22(木) 14:15:56 ID:EiCGrxTt0
ドコモはP2Pやストリーミングを禁じてまで
ユーザー増加を制限してる
わざわざ安くしてトラフィックを増大させるより
多少高くとも値段にあった快適さを優先する考え
562 官房長官(東京都):2007/11/22(木) 14:30:26 ID:t9qjNWcZ0
>>551
固定IPが・・・固定IPが使えるんだったら
willcomから乗り換えるんです。
563 ゆうこりん(樺太):2007/11/22(木) 14:32:28 ID:XymUSMEQO
出先でP2Pもストリーミングも必要ないですよねー
564 スレスト(神奈川県):2007/11/22(木) 16:08:41 ID:JH4Z3dMT0
これ正式発表は何時ごろかな?
565 情婦(関西地方):2007/11/22(木) 18:05:36 ID:eFJVnIkH0
    ∩__∩
   ( ・( ェ)・ )   < 急ぐでぶ
   (  O┬O )
≡◎-ヽJ┴◎
キコキコ
566 自宅警備員(dion軍):2007/11/22(木) 18:07:08 ID:GGMs/Ot50
禿なんとかしろ
567 火星人−(長屋):2007/11/22(木) 18:29:09 ID:0R7uU6yY0
>>560
au以上にインフラがヤバいから今回もスルーだと思うな
基地局も水増しなのに目標到達したからもう基地局はあまり立てないっていってるし
さすがYaHooBBでやらかした男だと思った
568 経営学科卒(関西地方):2007/11/22(木) 18:44:40 ID:vXoIy7vU0
そういやauは固定ホストだからIP固定になるはずだな
それは結構売りになるな
569 狩人(東京都):2007/11/22(木) 18:50:29 ID:82Cu2cnK0
370 :キティ:2007/09/30(日) 21:27:45 ID:jfThrEha0
聞いた話だが、万引きグループが行動すれば
秋葉から、キヤノン製品が一気に無くなるという( ^∀^)ゲラゲラ

371 :キティ:2007/09/30(日) 22:11:56 ID:txK5+8bV0
聞いた話だが、グループは万引きした
キヤノン製品を叩き壊す、燃やすなどする
愉快なパーティーをしているそうだ( ^∀^)ゲラゲラ

378 :キティ:2007/10/01(月) 03:06:49 ID:0okmVTZk0
聞いた話だが、あるグループは
量販店に行き、売り場でキヤノンの悪口を喋る演技をしているそうだ。
ヒキコとは違い、噂は現場から生まれる
それを見事に実践しているのだ( ^∀^)ゲラゲラ

391 :キティ:2007/10/02(火) 12:35:33 ID:UV071DZl0
万引き活動が盛んらしい( ^∀^)ゲラゲラ

397 :キティ:2007/10/05(金) 02:27:09 ID:WKc+XgEh0
粗大ゴミ捨て場に大量のキヤノン製品が( ^∀^)ゲラゲラ

400 :キティ:2007/10/06(土) 09:36:30 ID:e6Fb5E1T0
愉快な万引き( ^∀^)ゲラゲラ


キヤノンと松下が朝日新聞への広告を停止?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1186822079/l50
570 プロガー(樺太):2007/11/22(木) 18:52:56 ID:khZtL+iRO
まだまだ余裕のぼったくりDoCoMo
571 ダンサー(埼玉県):2007/11/22(木) 19:27:25 ID:pGEGSUok0
これってプロバイダは別契約とか?
572 県議(catv?):2007/11/22(木) 19:27:41 ID:Oebl8PkjP
禿はフェムトセル実用化までは様子見だと思う
573 牛(広島県):2007/11/22(木) 22:24:08 ID:ykRPRc9G0
うぃるこむアカデミックパック買って2年契約した俺涙目www
574 牛(広島県):2007/11/22(木) 22:59:28 ID:ykRPRc9G0
あげ
575atfr064013207.do.ppp.infoweb.ne.jp こんぶ漁師(空):2007/11/22(木) 23:41:42 ID:laPd1H3x0
@FreeDのオレ必死wwwwwwwwww
576 団体役員(樺太):2007/11/22(木) 23:45:48 ID:8uOLXeCOO
初心者だからよくわからないんだがこれ使えばノーパソで無線LANとかいらないの?
577 牛(広島県):2007/11/22(木) 23:48:23 ID:ykRPRc9G0
auからの公式発表もないからよくわからない、って状態じゃないかな
578 青詐欺(長屋):2007/11/22(木) 23:56:24 ID:Lr+1JpUX0
これはドコモには絶対無理だな
579 竹やり珍走団(関東地方):2007/11/22(木) 23:57:15 ID:AuaAAyyg0
禿ならきっと4000円ぐらいのプラン出してくる
580 女性音楽教諭(大阪府):2007/11/22(木) 23:58:12 ID:X1SZUdjX0
■ 孫氏、ワイヤレスブロードバンド企画に疑問を呈す
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/37350.html

> 「KDDIは、2000年6月に3G用として2GHz帯を割り当てられながら、
> 7年間で6,200局程度しか展開していないのはなぜか。私からみればKDDIは前科一犯。
> たとえば子供が『饅頭欲しい』と言っても、その手に持っている饅頭を食べてから並ぶのならわかる。
> でも7年保有しておきながら十分活用する前に次の饅頭、というのは欲張りすぎではないか」

【au】KDDIは使っていない2GHz帯を返還せよ!4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128042801/
581 2ch中毒(アラバマ州):2007/11/22(木) 23:58:29 ID:VUk9DwLj0
どうせ64kとかだろ
582 工作員(樺太):2007/11/22(木) 23:59:27 ID:fpFywEhDO
また更にEZwebが糞重くなるのか
583 通訳(樺太):2007/11/23(金) 00:01:12 ID:3tosFgSeO
もうエッジ捨てていいの?
584 占い師(樺太):2007/11/23(金) 00:10:00 ID:WQN3fw6qO
ちなみにこの件、auの店員は知らんかったぞ。
585 元祖広告荒らし(青森県):2007/11/23(金) 00:10:27 ID:v2EEbJB90
>>584
よくあること
586 タコ(アラバマ州):2007/11/23(金) 00:13:55 ID:vgb9+itK0 BE:787718674-2BP(5072)
>>527
2ちゃんが落ちてるときに接続しちゃうと
復活しても暫くアクセスできないのがネックだね
587 タリバン(東京都):2007/11/23(金) 00:55:04 ID:Ob4BrAoZ0
>>579
禿 4000円定額だしてきたら

乗り換えるな
588 官房長官(大阪府):2007/11/23(金) 00:56:35 ID:Vl6+oQgt0
禿げはデータ通信はコピーしないんだよ
て言うか出来ないだろう・・・
589 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/11/23(金) 01:20:03 ID:XXJrqBwq0
6000円+基本料金+通話料払えば

外でノーパソ使い放題ってこと?

う〜ん使わない・・・
590 塗装工(樺太):2007/11/23(金) 02:17:31 ID:NWvJvYY/O
>>258
ウンコムは遅い高い狭い。
どきゅもは速い高い使えない。


>>287
自宅でソフトイーサ立てれば問題なくね?
591 文学部(関西地方):2007/11/23(金) 03:48:09 ID:obEU/N8f0
WinnerはauってことでFA?
592 外来種(樺太):2007/11/23(金) 04:05:11 ID:iW2CB/k8O
>>589違う
593 日本語教師(長野県):2007/11/23(金) 05:38:21 ID:6QgC2LFt0
あげ
594 わさび栽培(鳥取県):2007/11/23(金) 05:40:31 ID:6CAXT+GF0
孫氏の問いかけに議論白熱・2.5ギガ免許争う4陣営が公開討論

孫氏は「(固定網のブロードバンド化について)毛の抜けるほどがんばったのは誰か」という得意の
ネタをまた披露。この勢いにつられたのか、喜久川氏も「きょうは頭を丸めて気合を入れてきた」と
受けて立つなど、3時間におよぶ討論は熱気と笑いにも包まれていた。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001022112007
595 配管工(樺太):2007/11/23(金) 09:35:19 ID:bnf2mba9O
期待
596 市民団体勤務(アラバマ州):2007/11/23(金) 09:55:27 ID:hAv+ODj70
まだ出てもいないサービスをグダグダ言っても無駄だろ。
絵に描いた餅が実際に出てきて人柱報告を待ってからで充分。

少なくともそれまではウィルコムでいい。
597 F-15K(神奈川県):2007/11/23(金) 10:01:58 ID:lXVGU/VE0
>>580
禿のくせに言ってることはもっともだな。
598 プロガー(樺太):2007/11/23(金) 10:18:40 ID:Odh7J9h5O
KDDIが前科一犯なら禿は前科何犯あんだよwwwwww
599 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/11/23(金) 10:29:13 ID:74yY5fg+0
ゐルコムはマツケンに社長が替わってから守りに入りすぎてどんどん純減してる
600 コンビニ(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 11:53:27 ID:xEm+62c+0
>>598
周波数帯の塩漬けしたまま放置してるのを前科1犯って言ってるんでしょ?
禿がどの周波数帯を塩漬けしてるの?
601 日本語習得中(東京都):2007/11/23(金) 12:02:55 ID:EWUkKnJT0
>>600
ADSLの時に使いもしないコロケーションスペースを占有して他社の妨害をした会社ってどこですか?
602 ふぐ調理師(千葉県):2007/11/23(金) 12:03:44 ID:x8DYbBsh0
■ 孫氏、ワイヤレスブロードバンド企画に疑問を呈す
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/37350.html

> 「KDDIは、2000年6月に3G用として2GHz帯を割り当てられながら、
> 7年間で6,200局程度しか展開していないのはなぜか。私からみればKDDIは前科一犯。
> たとえば子供が『饅頭欲しい』と言っても、その手に持っている饅頭を食べてから並ぶのならわかる。
> でも7年保有しておきながら十分活用する前に次の饅頭、というのは欲張りすぎではないか」

【au】KDDIは使っていない2GHz帯を返還せよ!4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128042801/
603 工学部(東京都):2007/11/23(金) 12:53:07 ID:FnEuf4yy0
ウィルコムの2000円糞遅定額が見直されそうだな。
それ以外は死亡しそうだ
604 短大生(鹿児島県):2007/11/23(金) 14:37:12 ID:7GinqxEo0
普通に考えると現行のシングルプランに順ずるものになるはず。
よってWINとは別契約だがシングルセット割というものが適用される。

名前は…当然シングル定額になるんじゃまいか?

あと混雑時にはPHS並みの速度になるだろうから動画みたいなのはきついだろうな。

あとWillcomが値下げを迫られるのは必然だと思う。
605 コンビニ(不明なsoftbank):2007/11/23(金) 15:00:12 ID:xEm+62c+0
>>601
使ってないスペースはNTTに返却されてますよ
KDDIは今も塩漬け
606 ブロガー(コネチカット州):2007/11/23(金) 15:03:52 ID:Ljx39lebO
やすけりゃいいってものじゃない
スイーツ(笑)め
607 スパイ(愛媛県):2007/11/23(金) 15:04:26 ID:pO8haPN+0
>>604
下げなくて良いよ、その方がとっとと縁を切れてすっきりする。
フラストレーションの溜まるサービスを提供して他に競合がないからって
改善もせず放っておいたツケでしょ、確かにネット25をありがたく使わせて
頂いてたけど満足したことはただの一度もない。
608 屯田兵(愛知県):2007/11/23(金) 15:07:08 ID:584AbwCf0
携帯をつなぐノーパソが無い。
デル祭りあったらまた教えてくれなお前ら。
609 漫画家(樺太):2007/11/23(金) 15:07:59 ID:hy2uHNHxO
たけーよ!
610 序二段(東京都):2007/11/23(金) 16:35:05 ID:D4ULMfed0
NTTは社員が腐ってる。他社はこのレベルまで到達できない

●youtubeで自分の裸チンポ踊りを全世界へ配信した
●裸チンポ踊りは反日デモのあった上海で撮影という勇気ある行動
●mixiに実名で入っているのに自己紹介文で「心が勃起」と卑猥な表現をしていた
●会社情報満載のブログを公開していた。電気通信法で禁止されてるのに自宅にお客様情報ファイル持ち出し。
●公開ブログで連日深夜勤務なことや帰れなくて課長家に泊めてもらったこと告白。どう考えても就業違反
●部長や課長の子供と遊んであげたことを「子供たちとはしゃげることができてよかったです。俺も成長したな。」と
 下心目的だったことを公開ブログで告白
●公開ブログでお客様を「おっさん」とか「クレーマー」呼ばわり。
「お客様接点においては 日々ネタが絶えませんね♪」とネタ扱い
●公開ブログだけでなくmixiブログでも会社情報を発信していたことが発覚。もうだめぽ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195254465/
611 マジシャン(樺太):2007/11/23(金) 18:23:07 ID:BbJVCDRGO
W定額も含まれてるの?
612 看護士(神奈川県):2007/11/23(金) 18:23:54 ID:Ku8lGpup0
mp3からATRACにする方法教えて
613 短大生(鹿児島県):2007/11/23(金) 18:42:48 ID:7GinqxEo0
>>611
シングルプラン後継だと何度言えば(ry

>>612
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193188648/
614 インストラクター(兵庫県):2007/11/23(金) 22:05:23 ID:p8cb8ZXP0
KDDIが保有している2GHzは最近の端末は全部対応してるし頑張って使おうとしてるじゃないか
それよりもドコモは早く旧800MHzのmova巻き取れよ。
615 映画館経営(東京都):2007/11/23(金) 22:23:18 ID:/UB+/y+f0
ですよねー
616 オカマ(福島県):2007/11/23(金) 23:26:56 ID:ykJpv04F0
>>614
全部巻き取らなくても、現状くらい減れば都心部18MHz郊外13MHz分だけ残して後は停波できるんじゃないか?
帯域減らして追い詰めれば良いだろ。
で、残り5と10MHz分をW-CDMAで、auは10MHz分新帯域へと移行で5MHz分は旧を残したままと。
617 忍者(奈良県):2007/11/23(金) 23:29:55 ID:V/uK4Wt30
ただいま
EZweb情報サー
ビスへの接続がしづ
らい状況となってお
ります。 もうしばら
くたってからアクセ
スして下さい。
http://imepita.jp/20071120/831030

au始まったなw
618 練習生(中部地方):2007/11/23(金) 23:30:54 ID:YVDM6dZC0
コレマジなん?
619 占い師(アラバマ州):2007/11/24(土) 00:43:01 ID:63G/mp3a0
今、禿のVC701使ってるんだが、Docomoも始めてたのか。
ZaurusにE-mobileが対応したら解約しようと縛り入れてないんで、
DocomoかあうがZaurusで使えるんならさっさと解約するかな。

使えるの?
620 浪人生(大阪府):2007/11/24(土) 00:43:22 ID:zohyH0Iw0
http://www.youtube.com/watch?v=vSTtDS1Cljk
この動画見てショック受けた。本気でauやめたくなったよ。
621 きしめん職人(神奈川県):2007/11/24(土) 00:47:39 ID:8fZcXy2O0
>>620
すげぇな
622 モーオタ(神奈川県):2007/11/24(土) 01:10:02 ID:W6rc0rgS0
>>620
ニコ動の何が面白いのかわからない
623 フート(栃木県):2007/11/24(土) 01:32:44 ID:NYKqBwAE0
あうでも見られるんでしょ?
624 刺客(アラバマ州):2007/11/24(土) 02:59:49 ID:AGSQIpGq0
いままで数々のダイエット法に失敗しダイエットをあきらめていた
日本人モニター36名全員が食事の時にちょっとした工夫をしただけで、
3週間で平均6.8kg痩せる事ができその結果、目がハッキリ大きくなり
顔の表情まで明るくなった。

■ハリウッド女性が愛用している究極のダイエット!

 http://go.2ch2.net/u/ol7V9Q

アメリカは御存知肥満大国である。
そのアメリカで数々の成功を収めている究極の技。
625 神主(アラバマ州):2007/11/24(土) 03:07:37 ID:3OBx4NO50
いーもばいるが終了ってことなん
626 ディトレーダー(アラバマ州):2007/11/24(土) 04:07:55 ID:RYQnaHuJ0
>>617
最近のauではよくある事

その画面ってリダイレクト後の画面で、しかもキャッシュされるから尚更タチが悪いんだよな。
出たら最後、わざわざブラウサ履歴クリアして再接続しなきゃならん。
627 工作員(樺太)
どうせドコモと同じぐらい規制するんだろ。イーモバ最強だな