【ソニー始まった】iTunesからウォークマンに転送出来るフリーソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タレント(アラバマ州)
「iTunes」からソニーの“ウォークマン”へ音楽ファイルを転送できるソフト「sonictunes」が、1日に公開された。
Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。

 「sonictunes」は、「iTunes」で管理している音楽ファイルを手軽にウォークマンへ転送できるソフト。
「iTunes」で音楽ライブラリを管理したいウォークマンユーザーや、ポッドキャストをウォークマンで楽しみたい人におすすめ。
AAC/MP3ファイルの転送に対応しているが、ジャケット画像の転送には対応しない。
また編集部で確認したところ、“iTunes Store”で購入した楽曲は転送できなかった。

 使い方は簡単で、まず[指定]ボタンを押してファイル選択ダイアログから「iTunes」のライブラリデータを選択しよう。
通常は“マイ ミュージック”フォルダ内の“iTunes”フォルダにある“iTunes Music Library.xml”ファイルを指定すればよい。
すると「iTunes」で作成したプレイリストの一覧が表示されるので、転送したいプレイリストをチェックして[スタート]ボタンを押せば、
プレイリスト内のMP3ファイルをウォークマンの形式に自動で変換したうえで転送してくれる。
また、ライブラリ全体を転送したい場合は、一番上にある“ライブラリ”をチェックすればよい。

 なお、本ソフトに対応するウォークマンの機種はNW-S20/S60/S70シリーズなどで、編集部では“NW-S706F”で動作確認した。
また、本ソフトでウォークマンへ初めて曲を転送する際には、ウォークマン内のすべての曲が削除されるので注意しよう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000007-imp-sci
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/11/19/sonictunes_1r.jpg
2 憲法改正反対派(京都府):2007/11/19(月) 16:24:43 ID:lmOX2jFq0
ようやくしおらしくなったソ2−
3 ご意見番(京都府):2007/11/19(月) 16:24:48 ID:Pbv6Fn1V0 BE:313410645-PLT(26050)
なんというかもう必死でしょう…
4 会社員(関東地方):2007/11/19(月) 16:24:49 ID:dLytckZc0
有料です
5 金田一(神奈川県):2007/11/19(月) 16:25:19 ID:Q6nC8VN40
またウィルスか
6 クマ(香川県):2007/11/19(月) 16:25:30 ID:I6JeEj1J0
iPod使い以外で誰が好き好んでiTunes使うんだよ
7 レースクイーン(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:25:45 ID:fImxhYh80
青山ギガビートなんとかしてくれ
8 人民解放軍(dion軍):2007/11/19(月) 16:25:48 ID:1k1h8goN0
俺様俺様独自規格独自規格氏ね氏ね
メモステとか氏ね
9 AV監督(神奈川県):2007/11/19(月) 16:25:49 ID:dhsV8dJD0
iTunesからMP3を取り出して、そのままSSにぶち込めば良いじゃん
10 ゆうこりん(茨城県):2007/11/19(月) 16:25:54 ID:RQjEgecP0
音質が糞
11番組の途中ですが名無しです:2007/11/19(月) 16:25:54 ID:ALnDPPeA0 BE:150651656-2BP(1721)
ipodでいいじゃん
12 渡来人(沖縄県):2007/11/19(月) 16:27:05 ID:Yg++/XOz0
コカコーラの懸賞で貰ったコード一回も使わず期限切れになりそうだ
13 文学部(石川県):2007/11/19(月) 16:27:07 ID:Qr79z1rx0
iPod注文した
14 ジャンボタニシ(広島県):2007/11/19(月) 16:28:05 ID:99jjIgk80
>>6
ウォークマン用のSonic StageはiTunesより糞だよ
15 与党系(東京都):2007/11/19(月) 16:28:19 ID:xP3hcZoK0
ソニーはもういい加減にメモステを捨てろ。
16 前社長(東京都):2007/11/19(月) 16:28:33 ID:KIxLt6os0
>>7
電池の減りが異様なほど早いのは俺だけ?
一日でも充電器に差し忘れるともうアウト。
待機してるだけで電池バカ食いしてるっぽいんだが。
17 クマ(香川県):2007/11/19(月) 16:28:55 ID:I6JeEj1J0
>>14
それなら仕方ないな
18 一反木綿(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:29:09 ID:+fCn5L/f0
まだカセットテープって存在するのか?
19 作家(千葉県):2007/11/19(月) 16:29:50 ID:UKbx83CG0
>>18
ダイソーで見掛ける
20 天使見習い(dion軍):2007/11/19(月) 16:30:03 ID:3NwV4/iK0
HD20GA7って名前はもうちょっとどうにかならなかったのかな
何使ってるって聞かれたとき凄い困る
21 高校中退(catv?):2007/11/19(月) 16:30:16 ID:rQwRiwE60
iTunesもmp3ファイル作れるんだけど
22 電話交換手(千葉県):2007/11/19(月) 16:30:30 ID:ozIocDHm0
>>18
100均いけば腐るほどある
MDもね
23 巫女(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:30:46 ID:XYFe9Kl10
モーラはじまったな
24 公明党工作員(樺太):2007/11/19(月) 16:30:51 ID:SPza71YFO
Neroでタグ付加せずにAACエンコ後、SSに取り込んでCDDB検索
25 レースクイーン(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:30:54 ID:fImxhYh80
>>16
電池の減りはヤバイな
MP3だけなのに あれ? ってことになる
iPod touchホスイ・・・
26 留学生(群馬県):2007/11/19(月) 16:32:06 ID:Rge3cf6n0
どうせカスラックがイチャモンつけてくるんでねーの
27 すっとこどっこい(北海道):2007/11/19(月) 16:32:25 ID:3nAgpJ+00
>>18
カセットテープのウォークマンもまだ売ってるよ
28 タレント(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:33:03 ID:EMsgubFE0
>>26
なんでジャスラックが出てくるんだよ・・・アホか
29 塗装工(神奈川県):2007/11/19(月) 16:34:10 ID:z3usZKw30
>AAC/MP3ファイルの転送に対応しているが、ジャケット画像の転送には対応しない。
>また編集部で確認したところ、“iTunes Store”で購入した楽曲は転送できなかった。

このソフトはいったい何をしてくれるのかね?
30 クマ(香川県):2007/11/19(月) 16:35:09 ID:I6JeEj1J0
>>29
iTSで買った楽曲はFairPlay(暗号化)が掛かってるから無理ってことでしょ
31 パート(福井県):2007/11/19(月) 16:35:58 ID:GcK07D+z0
ウォークマン(笑)
32 エヴァーズマン(東京都):2007/11/19(月) 16:36:02 ID:G+PzpiVt0
この作者の人はソニーとアップル両方から狙われないか?
ソニー関係者?
33 グライムズ(京都府):2007/11/19(月) 16:36:32 ID:mafkisN50
ソニー始まったなマジで
日本でさらにシェア伸ばすのは必至
34 アナウンサー(愛知県):2007/11/19(月) 16:38:13 ID:ev5binxX0 BE:223903542-PLT(12355)
songbirdはいつ1.0になるんだよ・・・
35 神主(神奈川県):2007/11/19(月) 16:38:21 ID:QcRnkNiY0
 
36 党総裁(新潟県):2007/11/19(月) 16:38:31 ID:E7TT+hF60
> また編集部で確認したところ、“iTunes Store”で
> 購入した楽曲は転送できなかった。

なんだ。
ここをクラックでもしてるのなら通報祭りだったろうが
単なるファイル移動ツールでしかないんじゃないか。
こんな大袈裟に取り上げる話でもなかろう。
37 神主(神奈川県):2007/11/19(月) 16:39:19 ID:QcRnkNiY0
 
38 機関投資家(神奈川県):2007/11/19(月) 16:40:16 ID:XD4ojpzT0
 
39 火星人−(大阪府):2007/11/19(月) 16:41:16 ID:yz8Nc+hn0
「iTunes」とソニーのウォークマンの両方を持ってるような変態いるの?
40 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/11/19(月) 16:41:36 ID:HuSvJuO00
 
41 外来種(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:43:00 ID:u0eiszF40
素直にipod使えよ
42 ほっちゃん(青森県):2007/11/19(月) 16:43:07 ID:jLHbACeX0
winampとかfoobar向けのフリーソフト作ってくれた方が助かるんだけどな
iTunesも糞重いし
43 クマ(香川県):2007/11/19(月) 16:44:08 ID:I6JeEj1J0
>>36
QTFairUse使えば?
44 通訳(広島県):2007/11/19(月) 16:44:45 ID:jh40CEux0
iTunes Storeで買ったものはmp3にしてるよ。
何故かというと、iTuneのバージョンアップする度に
認証がうるさいから。
45 ジャンボタニシ(広島県):2007/11/19(月) 16:45:03 ID:99jjIgk80
>>39
持ってるよ
iTunesは落としただけで使ってないけど

Sonic Stageはもう使いたくないから、iTunesをウォークマン専用に使うかなー
46 与党系(愛知県):2007/11/19(月) 16:45:55 ID:MI9JncRY0
なんで態々ウォークマンにせんといかんの?
ipodでいいやん
47 造反組(コネチカット州):2007/11/19(月) 16:46:23 ID:1I1VyWGpO
>>42
Macにすれば爆速だよ
48 ビデ倫(神奈川県):2007/11/19(月) 16:46:33 ID:CJgIl4rA0
ウォークマンなんていう名前にしがみついてるところがだせえ
49 また大阪か(東京都):2007/11/19(月) 16:46:41 ID:n2kqM57v0
Sonic Stageって相変わらずダメツールなのか。
50 情婦(長屋):2007/11/19(月) 16:46:54 ID:UyORIksN0
そうまでしてウォークマンで聴きたい理由がわからん。

ウォークマン持ってる友達に分けてやるとかしか用途が思い浮かばない。
51 生き物係り(樺太):2007/11/19(月) 16:47:25 ID:p2ck/vPGO
>>39
shuffleとNW-S706F使ってる
52 黒板係り(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:47:26 ID:ctVYaVit0
50時間電池持つのはウォークマン?
53 通訳(神奈川県):2007/11/19(月) 16:47:53 ID:xQdBPgTD0
ATRACじゃねーとバッテリー持ち悪いんだよな
54 共産党工作員(千葉県):2007/11/19(月) 16:48:07 ID:rsepoMBl0
めんどくせw
55 外来種(北海道):2007/11/19(月) 16:48:52 ID:LDumgmXK0
逆だろ、iPodに転送できるiTunes以外のもっとマシなソフトを作ってくれ
56 新聞配達(滋賀県):2007/11/19(月) 16:49:25 ID:7qpq1cdP0
foobarの可逆からmp3変換して携帯オーディオにぶち込むソフトは無いのか
57 ネットカフェ難民(catv?):2007/11/19(月) 16:50:13 ID:A78x/O9C0
>>39
親がラジオ聞きたいからスティックのウォークマン
俺iPod
58 か・い・か・ん(北海道):2007/11/19(月) 16:50:40 ID:4cPpRpCD0
DAP音質ランク

S:ソニー ケンウッド
A:ビクター
B:松下 東芝 ipod
C:クリエイティブ アイリバー
59 養鶏業(石川県):2007/11/19(月) 16:51:17 ID:lS3gtxB60
イマドキカセットに音楽録音すんのかよwww
60 一株株主(dion軍):2007/11/19(月) 16:51:23 ID:4oIIUetE0
A808使ってるけど転送遅すぎワロタ
61 牧師(東京都):2007/11/19(月) 16:51:33 ID:J+GaYpv90
itunesエンコはやくね?
62 さくにゃん(東京都):2007/11/19(月) 16:51:56 ID:pCIqz6bX0
>>39
iTunesでリッピングしてSSに取り込んでウォークマンで聞いてる。無駄な作業だと思う。
63 留学生(群馬県):2007/11/19(月) 16:52:38 ID:Rge3cf6n0
>>28
カスラックの悪行を知らんのか・・・アホか
64 踊り隊(dion軍):2007/11/19(月) 16:53:21 ID:QsvOQS7z0
もうめんどくせーからAAL(笑)で取り込み直して全部そっちで管理してる

それにipodの曲mp3で取り出せるフリーソフトみたいのあったやん
どっちにしろクラックみたいな事すんのならつこうた方が早いんじゃねーか?w
65 会社員(catv?):2007/11/19(月) 16:53:30 ID:znM42e/V0 BE:355640227-2BP(8484)
>>55
itunes音楽しか聴けないくせに重いよなしかもエンジンが糞QTだし
見た目とかどうでもいいから普通のウインドウにしてほしいんだけど
フリーのソフトで似たようなのが有るけどどれも微妙だし
66 機関投資家(ネブラスカ州):2007/11/19(月) 16:53:39 ID:JWTrzXx8O
>本ソフトでウォークマンへ初めて曲を転送する際には、
>ウォークマン内のすべての曲が削除されるので注意しよう。


罠じゃん
67 建設会社経営(北海道):2007/11/19(月) 16:53:50 ID:3mBbMmIk0
最初っからやれよアホの一言で済む話
68 建設会社経営(北海道):2007/11/19(月) 16:54:27 ID:3mBbMmIk0
ソニーが自主的にって意味ね
69 ビデ倫(神奈川県):2007/11/19(月) 16:54:30 ID:CJgIl4rA0
>>58
イコライザとか切って同じイヤホン使ったらどれも大差ない
70 一株株主(dion軍):2007/11/19(月) 16:54:54 ID:4oIIUetE0
>>63
お前は何を言ってるんだ
71 理学部(三重県):2007/11/19(月) 16:54:58 ID:zGurs0300
SonicStageも重いのを除いたらまぁまぁ使いよいよ。
72 保母(東日本):2007/11/19(月) 16:55:16 ID:jLM8SSL20
なんで、わざわざ重くて音悪くて不具合だらけで脆弱性もあるうえに、
常駐プロセスまで勝手に増やす最悪の糞ソフトiTunesを使うの?
73 AA職人(岡山県):2007/11/19(月) 16:56:01 ID:BHeEzMCl0
スイーツ御用達のiTunes
74 留学生(茨城県):2007/11/19(月) 16:56:08 ID:tAwUgCXd0 BE:359453838-2BP(6000)
S718なかなかいいぞ
75 俳優(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:56:36 ID:8EZvEh3T0
>>72
デファクトスタンダートだからじゃね?
76 fushianasan(山口県):2007/11/19(月) 16:56:42 ID:QzWzhKY30
>>14
それはありえない
77 22歳OL(長屋):2007/11/19(月) 16:57:19 ID:ZrqE0DaC0

MD買った奴は負け組
78 建設会社経営(北海道):2007/11/19(月) 16:57:30 ID:3mBbMmIk0
>>72
IE使ってる人間が8割なのといっしょ
79 食品会社勤務(東京都):2007/11/19(月) 16:57:34 ID:zqNmc0+Z0
PS3にiTunes採用しろよ
最悪ソニックステージでも妥協する
もしどっちか採用したらパソコンいらなくなる
80 ゲーデル(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:57:40 ID:5kdbjzLA0
3分充電3時間再生
81 ネットカフェ難民(catv?):2007/11/19(月) 16:57:46 ID:A78x/O9C0
windows版のiTunesはなんで重いんだろうね。
macだと低スペックでも使えるのに。
元々どっかのプレーヤーをAppleが買収して作った筈だけど
82 船員(樺太):2007/11/19(月) 16:58:05 ID:Yy1grn/rO
画像も買った曲も転送出来ないならこのソフトいらないじゃん
83 べっぴん(アラバマ州):2007/11/19(月) 16:59:01 ID:I2l9aJ/b0
>>77
DATテープを持ってる俺に対する挑戦と取るがよろしいか?
84 作家(徳島県):2007/11/19(月) 16:59:12 ID:gPLqh8Ft0
iTunesHelper.exeって何で10000Kもメモリ喰うんだよ
85 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/11/19(月) 17:00:13 ID:AgiolCjx0
iTunesってpodcast専用ソフトだわ
86 留学生(関西地方):2007/11/19(月) 17:00:29 ID:Wzb0BS6l0
つーか、そんな面倒なことしないと転送できないiPodもウォークマンも糞だよね
87 一株株主(dion軍):2007/11/19(月) 17:01:08 ID:4oIIUetE0
>>79
曲の読み込みはできるくせに転送はできないんだよな
88 桃太郎(福島県):2007/11/19(月) 17:01:15 ID:vjJCzhso0
iTuneswwwwwwwwww
89 但馬牛(京都府):2007/11/19(月) 17:01:32 ID:mHdcn2YQ0
AAC320kbpsで満足してるからiTunesでおk
90 銭湯経営(関西地方):2007/11/19(月) 17:01:40 ID:kHKKIgfN0
>>29
何もしてくれてない気がするな
91 ネットカフェ難民(catv?):2007/11/19(月) 17:02:35 ID:A78x/O9C0
P2Pで盗んで来た曲管理するにはiTunesは最悪だけど
普通にリッピングする分には初心者が苦労せず大漁の曲を使えるからいい。
SonyはAppleからユーザーインターフェースの偉い人ひっこぬいたんだから
ソニックゲートもテコ入れすりゃいいのにね。
92 役場勤務(東京都):2007/11/19(月) 17:02:52 ID:YfSau6E80
普通にiPod使えよ
93 市民団体勤務(千葉県):2007/11/19(月) 17:03:37 ID:yuDjSgba0
日本企業で代替できるものは極力日本企業製を購入する俺だが、SONYはなぁ
でもアメリカがことのほか嫌いなんだよなぁ俺
94 ゲーデル(関西地方):2007/11/19(月) 17:05:38 ID:RlI+TPOq0
そこまでしてウォークマンを使う意味がわからない
95 和菓子職人(大阪府):2007/11/19(月) 17:05:53 ID:w4cEZ+HR0
カーステがipodオンリー対応でしゃーなしにipod使ってる
正直言ってipodの段差のない操作系は使い辛かった
このソフトで他に脱出できるかのぉ・・・・
96 僧侶(愛知県):2007/11/19(月) 17:06:02 ID:7ZzjZUUv0
>>93
じゃあ死ね
97 踊り隊(dion軍):2007/11/19(月) 17:06:17 ID:QsvOQS7z0
>>93
意味がわからん。
いいものは良い、悪いものは悪いでいいじゃないか
98 くじら(東京都):2007/11/19(月) 17:06:23 ID:EWRHJNNQ0
USBで接続して携帯プレイヤーのディレクトリに
入れるだけとか出来ないの?
99 屯田兵(アラバマ州):2007/11/19(月) 17:08:00 ID:XwQ3WqUD0
ソニックステージでエンコしたほうが
AACは高音質
100 運送業(東京都):2007/11/19(月) 17:08:52 ID:9fpnSGs50
ギガビートに対応しろよ
101 住職(埼玉県):2007/11/19(月) 17:09:06 ID:KNtVCmBz0
PSP買ったらヲークマン要らんか?
102 一株株主(dion軍):2007/11/19(月) 17:09:23 ID:4oIIUetE0
>>94
サクサクのUIで音質がいい
103 か・い・か・ん(北海道):2007/11/19(月) 17:09:57 ID:4cPpRpCD0
ウォークマンは音質いいよ
ipod gigabeat Dsnapあたりは敵じゃない
元々の音も悪くない上、味付けの仕方がとても巧い
ドンシャリがどーのこーのとウォークマン批判する奴もいるが、
壊滅的にアンプが糞なDAPで直球勝負しようとしたって馬鹿見るだけ
DAPはどれだけ味付けできるかで音質が決まる
104 通訳(岐阜県):2007/11/19(月) 17:10:36 ID:5zx8eZbg0
foobarからiPodに転送できるフリーソフト作ってくれ
105 タレント(アラバマ州):2007/11/19(月) 17:10:40 ID:EMsgubFE0
>>101
デカすぎるし
メモステ容量少ないし
106 訪問販売(福島県):2007/11/19(月) 17:11:02 ID:OTap2K2g0
再生回数とか再生日時とかはウォークマンで再生してもカウントされるんか?
107 屯田兵(アラバマ州):2007/11/19(月) 17:11:09 ID:XwQ3WqUD0
まだUIはださいなWKM
108 株価【5050】 社長(神奈川県):2007/11/19(月) 17:11:23 ID:ZXKlvi7R0 BE:197743436-PLT(33160) 株優プチ(news)
iTunes使わないでiPodに転送できるフリーソフトってあるんだっけ
誰かおすすめ教えてくれよ
109 ピッチャー(長屋):2007/11/19(月) 17:11:36 ID:HSKbvymj0
またチョニーヲタが宣伝活動してんのか
110 動物愛護団体(東京都):2007/11/19(月) 17:11:39 ID:PZXA2KM30
>>100
お疲れ様ですw
111 fushianasan(山口県):2007/11/19(月) 17:12:28 ID:QzWzhKY30
ソニーは大容量モデルが無いのがつらいなあ
112 ご意見番(京都府):2007/11/19(月) 17:12:31 ID:Pbv6Fn1V0 BE:250728544-PLT(26050)
foobarはもっぱら可逆専用だ
113 公設秘書(岩手県):2007/11/19(月) 17:13:11 ID:dSzO5JXI0
ipodくらい薄いのだしてくれよ>SONY
114 通訳(宮城県):2007/11/19(月) 17:13:13 ID:xkCNN2Gj0
iTunesで買った曲をmp3に変換するにはどうすればいいの?
115 か・い・か・ん(関西地方):2007/11/19(月) 17:13:33 ID:RAx23XSo0
>>101
PSPはスピーカーが付いてるから電車の中でのコネクタ抜け事故が恐ろしい

満員電車内で大音量のアニソンが…あぁぁ…
116 くじら(東京都):2007/11/19(月) 17:13:56 ID:EWRHJNNQ0
正直何がいい音なのか解らない。普通に聞ければいい。
見た目や何GBとか解りやすい機能で選ぶ。
117 2ch中毒(東京都):2007/11/19(月) 17:15:19 ID:fuZa0sKT0 BE:231819825-2BP(5001)
BeatJam使えカス
118 ダンサー(東京都):2007/11/19(月) 17:16:24 ID:jSygKWir0
>>108
転送ソフトではないけどiTunes使いたくないならrockboxを入れればいい

119 2ch中毒(東京都):2007/11/19(月) 17:17:20 ID:fuZa0sKT0 BE:370911528-2BP(5001)
Sonyのウォークマンについてる歌詞機能ってなに?

[0:05]あーあー うんこたれぞう〜
[0:12]あいしてるぅー

とか書くの?
120 土木施工”管理”技師(岡山県):2007/11/19(月) 17:17:27 ID:SfW60vxR0
>>117
どこの糞ソフトだよ
121 保母(東日本):2007/11/19(月) 17:18:01 ID:jLM8SSL20
>>108
winampとか。
122 別府でやれ(樺太):2007/11/19(月) 17:18:18 ID:B2FFFoCkO
>>115
この前その件でSCEに要望出しといた。スピーカーOFF機能付けてくれって
123 fushianasan(山口県):2007/11/19(月) 17:18:25 ID:QzWzhKY30
>>119
歌詞を転送できるのは今の所VAIOポケットだけ
124 ゆうこりん(大阪府):2007/11/19(月) 17:20:25 ID:IGIPTmvY0
フォークリフトがなんだって??????!!!!!!
125 別府でやれ(樺太):2007/11/19(月) 17:21:09 ID:B2FFFoCkO
>>119
iPodも歌詞機能あるけどホント何に使うんだろうねこれ
126 一株株主(dion軍):2007/11/19(月) 17:23:21 ID:4oIIUetE0
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 10:37:12 ID:ELgc2oVz
前スレであった、iTunesからウォークマンに曲を転送するフリーウェアsonictunes
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se441899.html

これS615Fで突貫してみた。結果、ウォークマン側のデータベースが
破壊されたらしく、SSCPとS615F間で楽曲の不整合が発生し(重複転送等)、
メモリ初期化、設定初期化しても直らなくなった。まだ試さない方がいいです。
#このソフト、iTuensからウォークマンに転送する時に初期化するんだけど、
 たぶんそれが問題なの・・・か?ちなみにWinXP。


糞ソフトじゃん
127 通訳(広島県):2007/11/19(月) 17:24:28 ID:jh40CEux0
>>114
iTuneに保存されている曲をFairUse4WMで暗号解除。w
iTuneで編集→設定→詳細→インポートでmp3で
あることを確認したら、ライブラリへドラッグアンドドロップ。
その曲の上で右クリックしたらmp3へ変換って出るのでクリック。
再生しながら、mp3になる。
ついでにその曲の画像も引っ張ってきてくれる親切設計。w
親切なiTunesさん。
128 AA職人(静岡県):2007/11/19(月) 17:24:41 ID:85c2p6Jz0
ウォーズマンに見えた
129 整体師(山口県):2007/11/19(月) 17:27:19 ID:h6pB6BCC0
> ID:Rge3cf6n0
こういう記事も読まん馬鹿多いんだな
130 現職(千葉県):2007/11/19(月) 17:27:30 ID:qCn8jTB50
>>126
もうネタばらしするなよw
またこの地雷にやられて泣く奴が見たかったのに
131 造反組(埼玉県):2007/11/19(月) 17:27:42 ID:sVHODGnh0
>>126
つまり林檎からの刺客だな
132 留学生(アラバマ州):2007/11/19(月) 17:28:05 ID:9EMD/hwm0
ソニー(笑)
133 土木施工”管理”技師(岡山県):2007/11/19(月) 17:29:02 ID:SfW60vxR0
foobar2000で管理できるソフト?があったよな・・・あれどこいったんだろう
134 一株株主(アラバマ州):2007/11/19(月) 17:29:10 ID:tBe4fE520
>>131
何故にすでに死に体なのに刺客を送る必要が?w
135 通訳(宮城県):2007/11/19(月) 17:35:35 ID:xkCNN2Gj0
>>127
ありがとー
136 まなかな(愛媛県):2007/11/19(月) 17:38:43 ID:6YGsBldW0
コーホーコーホー
137 経営学科卒(広島県):2007/11/19(月) 17:39:14 ID:UkqVVAja0
sonicteam
138 ほうとう屋(福岡県):2007/11/19(月) 17:40:49 ID:MRHWIciH0
>>6
iTunesが一番普及してるんだからその言い方はおかしい。
139 組立工(アラバマ州):2007/11/19(月) 17:40:51 ID:fcGYmGCW0
トロイが仕掛けられてそう
140 スパイ(アラバマ州):2007/11/19(月) 17:41:19 ID:0//tW5AS0
逆はないのか
141 動物愛護団体(東京都):2007/11/19(月) 17:42:58 ID:PZXA2KM30
>>132
XBOX360(ニガワラ)
142 2ch中毒(東京都):2007/11/19(月) 17:43:02 ID:fuZa0sKT0 BE:486820073-2BP(5001)
>>123
うちのNW-E013にもついてるっぽいんだけど
143 会社員(catv?):2007/11/19(月) 18:10:33 ID:znM42e/V0 BE:1371752069-2BP(8484)
アップル(滝汗)
144 グライムズ(京都府):2007/11/19(月) 18:25:00 ID:mafkisN50
>>67
おまえどんだけバカなんだよ

>>71
平均よりはマシだよね
145 主婦(香川県):2007/11/19(月) 18:44:51 ID:TVsKWrO30
>MP3ファイルをウォークマンの形式に自動で変換したうえで転送してくれる

アホなの?
146 女工(大阪府):2007/11/19(月) 19:29:23 ID:nJlFwtYC0
sonic stage使わなくていいのか、助かる
147 歌手(樺太):2007/11/19(月) 19:32:14 ID:M+PRcruGO
大体iTunesが性能いいだけでiPod本体はカスだろ。
148 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/19(月) 21:03:23 ID:OU/kgSmK0
ニュー速民でNW-A919買う奴いないの?
149 ダンパ(アラバマ州):2007/11/19(月) 21:04:25 ID:LP95WUNN0
ドラッグ&ドロップができるタイプだけ対応なんじゃないの?
150 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/19(月) 21:11:39 ID:OU/kgSmK0
ちなみに>>1のソフトはトップメニューが9個のアイコンのサクサクUI系でやるとライブラリぶっこわれるから気をつけろよ
A800使いだが被害者になった
スティックタイプだと動くかもわからん
151 農業(広島県) :2007/11/19(月) 21:16:25 ID:s9pYeQ/x0
>>148
もう買ったよ。音質は◎
152 さくにゃん(東京都):2007/11/19(月) 21:46:07 ID:pCIqz6bX0
NW-919って2000対応してないのか。
もう完全に時代遅れだけど香水瓶608のままでいいや。使い勝手良いしバッテリー良いいし。
153 留学生(アラバマ州):2007/11/19(月) 21:52:12 ID:TSA8bx8Q0
逆のソフトなら気が向いたら使ってやってもいいぞストリンガー
154 名誉教授(東京都):2007/11/19(月) 21:59:23 ID:l4IeS8nK0
やべーこれはマジで始まりすぎだ
カバーフロウでiPodに後ろ髪引かれるけど、音質とか電池とかでソニーか
マジ迷うぞ
155 おたく(長崎県):2007/11/19(月) 22:01:04 ID:LDYH/uGg0
itunesが性能いい(笑)
156 人民解放軍(神奈川県):2007/11/19(月) 22:04:51 ID:wTY3/PAL0
>プレイリスト内のMP3ファイルをウォークマンの形式に自動で変換したうえで転送してくれる。

普通にAACを転送してくれないのか?
157 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/19(月) 22:12:17 ID:OU/kgSmK0
>>151
そうなのか
まああんなハイスペ仕様で音質糞だったらぶち切れるがな
158 検非違使(熊本県):2007/11/19(月) 22:12:35 ID:k9Whcm8t0
当然スパイ入り
159 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/19(月) 22:15:00 ID:OU/kgSmK0
>>156
AACの人柱見てないからしらんがたぶんできるんじゃね?

更新履歴
v1.1→v1.2
さらに動作高速化
AAC形式に対応

v1.0→v1.1
動作高速化
256曲を超えると再生できなくなるバグを修正
160 女工(石川県):2007/11/19(月) 22:18:46 ID:rIo1FBkP0
>iTunes Storeで購入した楽曲は転送できなかった。
つまり編集部はnyで落としまくり?
161 バイト(東京都):2007/11/19(月) 22:20:44 ID:DLOFoCI10
>>160
ふつーにCDから落としただけだろ・・・
つーか、石川県にはCD屋もレンタル屋もねぇのか?
162 機関投資家(中部地方):2007/11/19(月) 22:22:08 ID:etvbvijt0
僕の青山ビートももうすぐ1歳になりそうです。
寝室において寝る前に音楽を楽しんでいます

もちろんエロ動画も入ってるのでいいおかずになっております。
洋服の青山さん本当にありがとうございます。
163 アイドル(樺太):2007/11/19(月) 22:22:47 ID:UTDz3ddcO
石川県民涙目w
164 くれくれ厨(神奈川県):2007/11/19(月) 22:23:44 ID:J7w2gzcP0
今時ウォークマンってw
20世紀かよw
165 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/19(月) 22:30:24 ID:DHMZe5oX0
ウォークマンスレ見つけると狂ったように即スレ開いてにやにやしながら>>164みたいなレスしていく神奈川県いるよね
166 キャプテン(樺太):2007/11/19(月) 22:31:52 ID:hYrfpIrtO
今時ウォーズマンってw20世紀かよw
167 工作員(青森県):2007/11/19(月) 22:50:24 ID:S3J4KDjt0
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/11/19(月) 21:29:47 ID:8vURmgkU0    New!!
とりあえずA800で使えなかったことを作者に伝えたら
>金銭・時間的に余裕ができればNW-A805あたり1台買って開発しようかなと思います。
とのことです
168 踊り隊(dion軍):2007/11/19(月) 23:31:23 ID:QsvOQS7z0
そもそもお前らどういう曲の管理の仕方してるっちゅうねん言う話や
169 焼飯(東京都):2007/11/19(月) 23:52:35 ID:yme2tZsl0
>>168
一個のディレクトリに全部入れてるよ。階層は作らないでファイル名で管理派。
アーティスト-アルバム-トラックNo-トラック名.mp3
170 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/19(月) 23:53:58 ID:DHMZe5oX0
>>168
アーティスト\アルバム\トラック名.mp3
アーティスト\アルバム\folder.jpg
171 住職(東京都):2007/11/19(月) 23:54:23 ID:FCRknpVk0
これはソニーの陰謀だろ
172 インストラクター(神奈川県):2007/11/20(火) 00:03:05 ID:fgu0xlhb0 BE:311434676-2BP(4072)
SONYのDAPはドラッグアンドドロップさえ解禁すれば天下とれるのに・・・
173 キャプテン(東京都):2007/11/20(火) 00:05:27 ID:RBazx9R40
俺のカセットウォークマン大復活
174 活貧団(関東地方):2007/11/20(火) 00:08:03 ID:LE8wSmC30
>>1
おおぉおおおおおお、これまじかぁああ?
まじでスムーズに移動できるなら、絶対買いますうぅううwwww
175 序二段(関東地方):2007/11/20(火) 00:08:56 ID:GelZMINn0
iTunesイラネwQuicktimeイラネw
176 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/11/20(火) 00:09:26 ID:pksMMeuv0
>>174
スレちゃんと読んでからにしろよ
つかってる機種によってはまだ地雷だからな
177 モーオタ(東京都):2007/11/20(火) 00:11:07 ID:V7jfwODp0
>>172
取れないだろ常識的に考えて。
D&D欲しがってる層なんて少数だし、文句付ける口数だけは多いだけの連中だ
178 元祖広告荒らし(千葉県):2007/11/20(火) 00:12:12 ID:ezkvCyEK0
半年間青山ギガビ使ったけど、同じ曲しか入ってないのでいい加減飽きた。
俺のミュージックライフ終了。
179 モーオタ(東京都):2007/11/20(火) 00:13:52 ID:V7jfwODp0
SONYはとっととMac用のSS出せよ。
ソニーが欲しいのはMac使ってるようなオシャレなユーザーだろ
180 氷殺ジェット(dion軍):2007/11/20(火) 00:18:08 ID:VuDn92+J0
>>177
オーバーシーズモデルははD&Dがデフォ AACもおk
181 インストラクター(神奈川県):2007/11/20(火) 00:20:02 ID:fgu0xlhb0 BE:600623699-2BP(4072)
>>177
まぁ正直もう天下は取れないよね、iPodiPodいってるし。

SONYのプレーヤって文句つけるとこってドラッグアンドドロップしかなくね?
安いわ、音がいいわ、デザインがいいわ、種類豊富(USB直刺しからワンセグまで)だわ、再生時間長いわ、
充電早いわで、俺の中では完璧だわ。まぁ実際使ったことはないんだけどさ。全部カタログ。
なんでかって言うとD&Dに対応してないから。
友達が転送してるの見てるとそうとう使いづらそうだよね、SS。激重だし。
これのおかげで韓国製のプレーヤ使ってる。もう限界だよ、SU30。
182 迎撃ミサイル(コネチカット州):2007/11/20(火) 00:20:14 ID:6sr0Kv7jO
iPodなんかにスピーカーを付けてほしい
寝ながら聴きたい
183 アイドル(静岡県):2007/11/20(火) 00:21:25 ID:YVQdQdy/0
もうiTunes公式サポートしちゃえばいいのに
184 氷殺ジェット(dion軍):2007/11/20(火) 00:21:53 ID:VuDn92+J0
>>181
あと、キモイ独自コネクタやめて、MINI USBポートにすれば完璧
185 しつこい荒らし(長屋):2007/11/20(火) 00:22:02 ID:siPT6c7a0
マンコネクトが無かった事になってる件・・・
186 アイドル(静岡県):2007/11/20(火) 00:22:45 ID:YVQdQdy/0
>>181
Victorのアルネオマジオススメ。
なぜかD&D対応。髪。
187 氷殺ジェット(dion軍):2007/11/20(火) 00:24:48 ID:VuDn92+J0
>>186
音はいいけど、容量少ないんすよね
188 モーオタ(東京都):2007/11/20(火) 00:25:06 ID:V7jfwODp0
明らかにSonicStageの開発に力入れてないもん。
ここ数年でvista対応しただけだし。
SONYのソフトの弱さが露呈しまくり。
189 アイドル(静岡県):2007/11/20(火) 00:27:11 ID:YVQdQdy/0
>>187
ですよねー
190 ソムリエ(神奈川県):2007/11/20(火) 00:27:28 ID:YsVef5WG0
昨日NW-S715F買ってきたけどソニステに今一馴染めない
191 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/11/20(火) 00:28:50 ID:pksMMeuv0
>>188
海外ソニーと統率が取れてなかったからな
日本はいろいろあってまだSS使うことになったみたいだけどあっちではSSはぶかれてるし
近々アップデートはあると思うよ
機能の追加されるのかは知らんが
192 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/11/20(火) 00:29:51 ID:8zFNkehn0
これは前から欲しかった
193 樹海(樺太):2007/11/20(火) 00:31:20 ID:VHkriWFwO
次はPS3に対応かな
194 パート(大阪府):2007/11/20(火) 00:33:14 ID:dz5+LGDE0
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ この発想は無かったわw
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´    
     |        /
195 ゲーデル(千葉県):2007/11/20(火) 00:33:30 ID:OmEbbNTZ0
>>191
来月あたりにauのLISMOを統合したSonicStageが出るみたいだな
196 インストラクター(神奈川県):2007/11/20(火) 00:34:23 ID:fgu0xlhb0 BE:111226853-2BP(4072)
>>180
オーバーシーズのやつって異常に再生時間短くなかったっけ?
前、ようやくD&D対応したか!やっと買える!って歓喜したけど、他がクソで落胆した覚えがあるんだけど。
新しいの出たのかな?

>>186
なんかチープなんだよね〜
197 モーオタ(東京都):2007/11/20(火) 00:35:43 ID:V7jfwODp0
>>191
海外のD&Dバージョンだと、SS付いてないの?
じゃあ何でやってるんだろ?
198 アイドル(静岡県):2007/11/20(火) 00:38:35 ID:YVQdQdy/0
>>197
わかって書き込んでるなら
その問いがどれだけ愚かな質問かわかるはずだ。
199 エヴァーズマン(岩手県):2007/11/20(火) 00:39:22 ID:nrBOxaYj0
つうかさ、MP3プレイヤーでワンセグなんかいらねーんだよ
携帯に付いてるし
だからもっと安く売れ
200 県議(アラバマ州):2007/11/20(火) 00:40:44 ID:QniheQk00
>>199
ワンセグ無しのMP3プレイヤー買えばいいだろw
201 モーオタ(東京都):2007/11/20(火) 00:41:24 ID:V7jfwODp0
>>198
いや、エンコードとか転送とか統合的に面倒見るソフトがいるだろ。
まさかエクスプローラーの使い方がマニュアルに書いてあるとか無いだろ
202 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/11/20(火) 00:42:14 ID:pksMMeuv0
>>197
WMPもしくはD&Dだと思う
>>181
最新版は少なくとも激重ではない
めんどくさいのは確かだけどなw
203 屯田兵(東京都):2007/11/20(火) 00:43:02 ID:6YmI/BYA0
>197
WMPだる
204 エヴァーズマン(岩手県):2007/11/20(火) 00:43:27 ID:nrBOxaYj0
>>200
16G必要なんだよw
205 インストラクター(神奈川県):2007/11/20(火) 00:45:36 ID:fgu0xlhb0 BE:88981362-2BP(4072)
206 モーオタ(東京都):2007/11/20(火) 00:50:25 ID:V7jfwODp0
WMPで統合かー。そういう流れになっていくのかな。
あ、日本はMoraがあるからダメか。そうするとMoraもWMP化でやっぱりMSなの
207 エヴァーズマン(岩手県):2007/11/20(火) 00:50:38 ID:nrBOxaYj0
>>205
すげえ!
100万台注文したwwwww
208 自宅警備員(catv?):2007/11/20(火) 01:00:26 ID:9K7nnC/j0
>>206
moraのWMP版サイトあるよ
まだβだけど
209 憲法改正反対派(神奈川県):2007/11/20(火) 01:02:04 ID:kYhFdp1M0
KMAのライブラリ更新が爆速でできるフリーソフト誰か作ってくれ
210 CGクリエイター(アラバマ州):2007/11/20(火) 01:29:47 ID:qzRC3Tdq0
曲の転送とかいちいちめんどいから
10TBくらいぶちこめるやつが欲しいね
もちろん手のひらサイズで
可逆使わないなら2〜3TBでも十分かもしれないけど
211 わけ(アラバマ州):2007/11/20(火) 01:45:08 ID:d1+U6QZm0
>>205
sansaの操作性は常に最悪
212 タコ(千葉県):2007/11/20(火) 02:02:41 ID:h6EX8X3H0
ド ロ ボ ウ 戦 略
213 組立工(富山県):2007/11/20(火) 02:05:57 ID:YZZYkhe40
m4aがうざい
214 公明党工作員(アラバマ州):2007/11/20(火) 03:02:03 ID:aHHyLNDL0
結局平均値取るとiTunesがいいか、ってことになるんだよな。

iTunesのシャッフルは中の人がいるとしか思えない
215 市民団体勤務(アラバマ州):2007/11/20(火) 04:23:39 ID:ShHW09Na0
iPodとかスイーツ(笑)臭くて持てんわ
216 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/11/20(火) 08:05:36 ID:wOdSsnfN0
十分
217 ふぐ調理師(茨城県):2007/11/20(火) 08:12:46 ID:ZBaweetY0
foobar2000をiTunes的に使うために必要なもの

ColumnsUI - foobar2000のUIをカスタマイズ出来る機能を追加
Music Browser - iTunesのようなブラウズ機能を追加
Database Search - インクリメントサーチ機能を追加
AutoPlaylist Manager - スマートプレイリスト機能を追加
218 幹事長(岐阜県):2007/11/20(火) 10:53:08 ID:iUZA6gvi0
素直にipodじゃダメなのかよ
219 氷殺ジェット(dion軍):2007/11/20(火) 11:07:25 ID:VuDn92+J0
>>218
外見だけの糞プレイヤーはイランヨ
220 通訳(アラバマ州):2007/11/20(火) 11:09:23 ID:OTTcuAr90
>>214
> iTunesのシャッフルは中の人がいるとしか思えない

あるあるwwwwwwww
221 みどりのおばさん(東京都):2007/11/20(火) 11:12:29 ID:/rXP03u/0
wav⇔mp3のエンコによくつかうけど
これより手軽なソフトないかな
222 相場師(東京都):2007/11/20(火) 11:18:27 ID:QdyI5nSU0
>>218
MP3やら、AACごときで言うのもなんだが、音とバッテリーが糞過ぎる。
iTunesは使いやすいのにね。

キモヲタがここぞとばかりに自慢げにipodもってるって時代がそういえばあったなぁ
と思い出した。
223 工作員(樺太):2007/11/20(火) 11:19:45 ID:RBcISMinO
やっべA808の俺勝ち組
これでハードもソフトも完璧だな
224 ディトレーダー(大分県):2007/11/20(火) 11:21:05 ID:ZqH+Jbtu0
これでウォークマンが売れ出したらSONYが勘違いしそうだな。
225 タレント(岐阜県):2007/11/20(火) 11:52:02 ID:qo9GNSOi0
これ曲の削除は同期みたいに出来るの? クソニックステージだと曲の削除アルバムとかからしか選べなくて糞めんどいんだが
226 歌手(関東地方):2007/11/20(火) 11:55:55 ID:E5476pd70
別にウォークマン使ってるわけではないが
SonicStageインスコして使ってみてる
たしかにiTunesよりは少し軽い
でも使いにくい
227 タレント(岐阜県):2007/11/20(火) 13:21:01 ID:qo9GNSOi0
.NET Frameworkがなんたらって怒られたから落としたら使えた。ライブラリから消した曲は本体のほうからも消えるようにになってて便利になった。
当方S605
228 タリバン(神奈川県):2007/11/20(火) 13:36:49 ID:mUfXbELf0
GKは最近はν速で活動かよ
ソニーだけは一億年たってもねーよw
229 現職(アラバマ州)
神奈川ってアンチクソニーだらけなきがする
頭悪そうなアンソニーの県名見ると大抵神奈川