打ち切り秒読み「ダウンタウン」の「冠番組があらへんで!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通訳(福島県)
お笑い界でも大物として扱われる松本人志(44)と浜田雅功(44)のコンビ「ダウンタウン」。
日本テレビ系の『ガキの使いやあらへんで!!』をはじめ、その名を冠したレギュラー番組の
いずれもが低視聴率に喘ぎ、もはや打ち切りも秒読みだと言う。このままじゃ冠番組があらへんで!!

おいおい、ちょと待ちなさい。きみなあ、のっけからそんなきっついこと言わんでもええやないか。

オレやないて、言うてんのは。けどな、実際オレらの番組、このところ全部コケまくりやないか。
もう20年近くやってる『ガキつか』なんか、昔はきみ、視聴率15%以下なんてなかったで。
それがや、ここ最近見てみい。たいがい12%程度や。うっかりするとヒトケタやで、ヒトケタ。

ほ〜、そこまで落ちてるかぁ。そら大変やなあ。

こらぁ!きみな、そんな他人事みたいに言うてる場合ちゃうやろ。同じ日テレの『ダウンタウンDX』かて10月18日は
8.8%や。TBSの『リンカーン』も9月18日に8.3%まで落ちてるし、フジの『HEY!HEY!HEY!』の10月22日は8.2%やで。

ほ〜、そらまたきみ、えらい詳しいなあ。

あほか!そやからオレやないて、言うてんのは。それぞれ局のスタッフが数字に敏感なんや。
試しに、ちょっと日テレの関係者に聞いてみよか。
「ええ、確かに彼らの冠番組は、他局も含め、ここ半年ほどで軒並み視聴率が落ちてます。
本来なら、この数字は局として到底看過できるものではない。
でも、やはり所属の吉本興業に対する遠慮もありますからねえ」(日テレ幹部)

(つづく)
2 日本語教師(大阪府):2007/11/08(木) 23:53:38 ID:ISMON7qg0

あっそ
3 バンドマン(アラバマ州):2007/11/08(木) 23:53:48 ID:ymz3eZhg0
>(つづく)

続かなくて良い
4 女流棋士(大阪府):2007/11/08(木) 23:53:49 ID:7K7zpbWX0
ごっつやな感じ
5 新聞社勤務(大阪府):2007/11/08(木) 23:53:53 ID:i6pHUqL60
ワロタw
6 愛のVIP戦士(栃木県):2007/11/08(木) 23:53:54 ID:UWilTb0h0
『シムーン』とはどんなアニメかといいますとテンプスパティウムの
恩寵を受けコール・テンペストのシムーン・シビュラでお互いパルな
アウリーガとサジッタがシミレ・シムーンやマージュ・プールで訓練し
てヘリカル・モート / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\したシムーンに乗りシヴュ
ラ・アウレアとレギ|  うるさい黙れ   |てリ・マージョンで礁国を/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
7 画家のたまご(愛知県):2007/11/08(木) 23:53:58 ID:GE4bj2MZ0 BE:447314663-PLT(20001)
>>1なんて不快な文なんだ…
8 元祖広告荒らし(愛知県):2007/11/08(木) 23:54:01 ID:T7Ao1UIv0
>>1
誰と話してるんだよ
9 渡来人(新潟県):2007/11/08(木) 23:54:17 ID:/ihoGKZZ0
DVD売れてんじゃねえのかよ
10 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/08(木) 23:54:30 ID:qKuA14w9O
秋風芸人
11 新聞社勤務(新潟県):2007/11/08(木) 23:54:39 ID:XcR23eer0
DT叩きスレはなぜか伸びる法則
12 客室乗務員(愛知県):2007/11/08(木) 23:54:44 ID:XnOTZY100
やめへんで
13 高校中退(東京都):2007/11/08(木) 23:54:54 ID:KrGWH1Bk0
オラオラ節に火がつくのコピペ↓
14 オカマ(北海道):2007/11/08(木) 23:55:19 ID:MstdE3Ic0
なんですかこれは
15 イベント企画(東京都):2007/11/08(木) 23:55:20 ID:XSmpc5zq0
>>1
グロ文章
注意
16 年金未納者(栃木県):2007/11/08(木) 23:55:25 ID:E0yN8RDK0
昔は面白かったんだよ・・・昔は・・・・・
今はヘイポーかジミーが出ないと面白くないもの・・・
17 通訳(福島県):2007/11/08(木) 23:55:28 ID:dmYPusfE0 BE:452247146-PLT(12000)
(>>1の続き)
ほら見てみぃ。各局とも吉本を敵に回しとうないんや。
それにな、何と言うてもオレはお笑いの天才や。オレらの番組が打ち切りになるはずないやんか。

きみはとことん甘い奴やの。最近は映画監督までやったしな。けどあれかてカンヌまで押しかけて、評判はボロクソやったやんか。

ほっとけ!

そやからな、事態はもっと切迫しとるらしいんや。続きを聞いてみよか。
「何しろ、彼らのギャラは1回で400万円強と高額。それでこの数字ではね。スポンサーからの苦情も時間の問題で、
すでに編成局では、来春の改編期を睨んで、3月一杯での打ち切りを視野に入れてますよ」(同)

ちょっと待てや。それホンマの話かい。何で天才の笑いがウケへんの?
「彼らの番組は、吉本の後輩若手芸人を使ったロケ企画がメイン。しかも、若手に過酷な罰ゲームを課すのがウリ。
そのパターンがマンネリ化し、飽きられたんです」(芸能記者)

え?あれ面白ないの?
「実は、テレビ各局が加盟している組織『放送倫理・番組向上機構』が10月23日、
バラエティー番組での罰ゲームなどが青少年に悪影響を与えており、
中止か見直しをすべしと見解を出した。これも打ち切り検討の要因ですね」(日テレ関係者)

きょうびの世間の風は厳しいのぉ。しゃあない、芸能評論家の肥留間正明さんにビシッと言うてもらお。
「若手を苛めて笑い飛ばすなんて芸じゃない。スタッフまで番組に引っ張り出す内輪の笑いなど、視聴者に飽きられて当然でしょう」

うわぁ、このオッサン、鋭いツッコミするやん。今度オレらの番組に呼ぼか。
ぼけっ!その頃にはもう番組あらへんで!!
──な〜んて、こんな自虐ネタの台本、如何でしょうかね、吉本興業さん。

ソース:週刊新潮11月15日号 48〜49頁
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20071108/29/
18 ホタテ養殖(大阪府):2007/11/08(木) 23:55:31 ID:cl2nww3j0
こいつらのヤンキーなイメージが既に時代遅れ

とっとと消えてほしい
19 将軍(東京都):2007/11/08(木) 23:55:45 ID:tiO3AbY50
ジャンクはいいだろ
20 候補者(三重県):2007/11/08(木) 23:56:04 ID:hbL4F+J30
ダウンタウン好きでもガキしか見てないっていう現状だし仕方がない。
21 通訳(京都府):2007/11/08(木) 23:56:29 ID:hc6gD3TS0
ダウンタウンからカウントダウンに芸名変えろよwwwww
22 前社長(樺太):2007/11/08(木) 23:56:49 ID:rGPNBGRgO
机がしゃべった!
23 司会(アラバマ州):2007/11/08(木) 23:56:54 ID:PlKyv6BJ0
品川さんのほうがいい仕事しまっせ
24 都会っ子(福岡県):2007/11/08(木) 23:56:56 ID:bTK4SIRc0
そういえばダウンタウンの番組を長いこと見てないな。見る気が起こらないのは何故だろう。
25 代走(宮城県):2007/11/08(木) 23:57:17 ID:IVCJ6GX70
落ち目とか言われても、他の芸人よりは遥かに面白いけどな
26 専業主夫(catv?):2007/11/08(木) 23:57:26 ID:wmoKE6TO0
関西弁はテキストに起こすと完全に死ぬ。
話し言葉としてしか活きない言葉。
27 アイドル(長屋):2007/11/08(木) 23:57:45 ID:4qQG1IbR0
>>11
DTスレは擁護で伸びる法則
28 海賊(埼玉県):2007/11/08(木) 23:57:52 ID:+5O2KR9J0
さまぁ〜ずの成長力は異常
29 巡査(東京都):2007/11/08(木) 23:58:14 ID:a2uTNLMJ0
このスレ何回目だよ
30 公設秘書(東日本):2007/11/08(木) 23:58:25 ID:cjU69nvW0
○○が落ち目!は文春とか新潮がネタがないときにやる記事
31 ドラム(神奈川県):2007/11/08(木) 23:58:31 ID:+C0RAzLn0
>スタッフまで番組に引っ張り出す内輪の笑いなど

これとんねるずがよくやってるよね
32 経営学科卒(東京都):2007/11/08(木) 23:58:37 ID:fYJw0bZe0
ワールドダウンタウンやってくれ
33 福男(埼玉県):2007/11/08(木) 23:58:45 ID:Q6V8woUf0
34 活貧団(北海道):2007/11/08(木) 23:58:47 ID:5ipZ+PeF0
>>4
チョトワロタ
35 配管工(東京都):2007/11/08(木) 23:58:49 ID:cbRJs0XW0
ガキの使いは企画モノばかりになってから見てないな
トークしろよトーク
36 留学生(東京都):2007/11/08(木) 23:59:06 ID:E49hEVbm0
>>28
それいえてる
最近一番面白い
37 山伏(中国地方):2007/11/08(木) 23:59:14 ID:edRwzXl00
ダウンタウンDXは視聴率が下がったから女に媚び出してクソになったのか、
そもそも女に媚び出したからクソになる→視聴率が下がったのか知らんがなんとかならんのか。
とりあえず相変わらず視聴者は見た(実際見たかは別として紹介されるエピソード)と
のぞき見ランキングだけは相変わらずガチ
38 養豚業(西日本):2007/11/08(木) 23:59:22 ID:a/Px0Cxj0
テレビ自体つまらん
今時地上波の低俗バラエティなんか見てんの女、子供、馬鹿ぐらいだろ
39 アリス(北海道):2007/11/09(金) 00:00:02 ID:T83fYag90
視聴率とるだけなら簡単でしょ
若い女が好きそうな旬のゲストを呼んで楽しく飯食ったり
ゲームしてればいい
ただそんな番組見たいですかって話
フレンドパークとかはねトびとか、ゴチとか食わず嫌いとかな
40 ホームヘルパー(静岡県):2007/11/09(金) 00:00:13 ID:PbU/wbqS0
>>16
オレはむしろヘイポーやらジミーみたいのを出して面白がる企画増やしたのが
面白くなくなっちまった原因だと思う。
ダウンタウンが云々という以前に番組として面白くなくなった。
リアクション見る番組は結局金太郎飴で、数回見ちまえば面白みがなくなっちゃう。
41 事情通(愛知県):2007/11/09(金) 00:00:17 ID:nSA4LpKr0
ネタやれネタを。
フリートークはつまらん。
42 ひき肉(栃木県):2007/11/09(金) 00:00:38 ID:PnffkLYu0
新潮はなんでDT嫌いなんだ?
43 洋菓子のプロ(兵庫県):2007/11/09(金) 00:00:39 ID:PUzrCMJo0
モリマン
44 渡来人(茨城県):2007/11/09(金) 00:00:40 ID:Gq2MOfmY0
>>28
Qさまはゴールデンきてますます微妙になっちゃったけど、
さまぁ〜ずさまぁ〜ずともやもやさまぁ〜ずは最高におもしれー
45 宇宙飛行士(茨城県):2007/11/09(金) 00:00:40 ID:Fkd8l2LF0
クイズ番組とか音楽番組にお笑い芸人中途半端に出演させるより
全員お笑い芸人のベタな番組作ってそこに隔離したほうが面白い
46 高校教師(樺太):2007/11/09(金) 00:01:22 ID:Lr2qGG6pO
創価ハゲざまあw
47 人民解放軍(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:01:32 ID:TMOpZzRP0
実際ガキ以外は全部クソ
48 ツアーコンダクター(愛知県):2007/11/09(金) 00:01:33 ID:ioQoprxQ0
ごっつが復活した時も視聴率悪かったよね
49 市民団体勤務(樺太):2007/11/09(金) 00:02:10 ID:iGSU7ppuO
>>45
つリンカーン
50 料理評論家(長屋):2007/11/09(金) 00:02:26 ID:ReS80SJm0
松本はエセ文化人として
浜田はパパさんタレントとして生きていくから問題ないだろ
51 プロ棋士(東京都):2007/11/09(金) 00:03:14 ID:KAbdXb220
コントをやらないダウンタウンは、ただのエバリ。
見てて気持ちいいことない。
52 運動員(埼玉県):2007/11/09(金) 00:03:18 ID:8ADbkrGy0
一方、はねるのトびらは視聴率20%を突破した
53 赤ひげ(富山県):2007/11/09(金) 00:03:18 ID:WxNx0b6o0
>>50
浜田動物園とかどうよ?
54 女性音楽教諭(dion軍):2007/11/09(金) 00:03:26 ID:UvvvuCAn0
ウンナン、今田東野たちとコントやってよ
タレント同士の馴れ合いばっかやってるからそーなる
55 留学生(山梨県):2007/11/09(金) 00:03:26 ID:VPtW70FY0
こういう足下をすくってやった的な文章がうけるとかよっぽど
つかれてんだな読者
56 DJ(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:03:29 ID:Esx57hWD0 BE:265842353-2BP(7500)
まだテレビ見てるやつってなんなの?
創価とマスゴミしかねーじゃんw
peercastとか動画配信いっぱいあんのにw
-論破術-
57 舞妓(京都府):2007/11/09(金) 00:03:33 ID:PTy3p9EK0
最近ネタのバリエーション減ってきてるよな。
「まぁ俺はOKだけど、浜田がNG・・・」見たいなのしかやってない気がする。
58 タイムトラベラー(岡山県):2007/11/09(金) 00:03:34 ID:mM9mU6RW0
>>21
おれはしっかり評価してるぞ!!!!
59 ツチノコ(dion軍):2007/11/09(金) 00:03:44 ID:oKsoHNk/0
結局歳には勝てない、DXとかみてても相応の学のなさが露呈して痛々しい
60 コピペ職人(群馬県):2007/11/09(金) 00:04:24 ID:4stL+Rhe0
TBSの『リンカーン』

あの出演者でどうすればあんなにつまらない番組が作れるのか不思議
61 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:04:42 ID:5U42ntKT0
トークやらないで後輩いじめしてるからだな
62 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/09(金) 00:04:49 ID:uf/y3vBB0
>打ち切り秒読み
>うっかりするとヒトケタ
>苦情も時間の問題
>打ち切りを視野に
>打ち切り検討の要因

なんだこれ
63 就職氷河期世代(樺太):2007/11/09(金) 00:05:14 ID:G6+7NlrCO
かといって爆笑問題を持ち上げるってのは違うぞ
64 活貧団(樺太):2007/11/09(金) 00:05:21 ID:xnCSxmbOO
ホントにごっちのコントみたいになりそう

20??だったっけ
月村君に仕事頼みにいくやつ
65 ゲーデル(大阪府):2007/11/09(金) 00:05:23 ID:sma7OrEb0
安っぽいネタで笑いを取る番組自体がいい加減淘汰されるべきだろ
上っ面だけの中身のない会話しかできない馬鹿が増えてるのは吉本のせい

馬鹿な芸人はもういらないからウィットに富んだジョークを言える奴を
テレビに出すべき
66 また大阪か(dion軍):2007/11/09(金) 00:05:24 ID:hk+6c6sY0
ガキは打ち切られる前に山崎を本当にクビにしてから打ち切られてね
67 CGクリエイター(北海道):2007/11/09(金) 00:05:25 ID:oYcaeV4a0
関西弁文章で読むのなんかめんどくさいな
68 パート(長野県):2007/11/09(金) 00:05:26 ID:Ur/DV9m30
発明将軍やってた頃が一番だな
ガキ、ごっつ、それぞれ神がかってたし、DXも大物芸能人呼んでガチでトークしてたりして、面白かった
69 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 00:06:59 ID:BFPOe1Dj0
CMがうざいテレビを見なくてもネットで好きな時間に好きな動画が見えるからなあ。
テレビにもネットの様に検索可能ならテレビを見るよ。検索程ありがたいものは無い。
70 DJ(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:07:21 ID:Esx57hWD0 BE:1134259788-2BP(7500)
FMで放送室は聞いてるけどな
71 留学生(熊本県):2007/11/09(金) 00:07:38 ID:6GaDdbJq0
内Pが無くなる理由が解らない
リチャードホールも面白かった
72 ホームヘルパー(静岡県):2007/11/09(金) 00:08:09 ID:PbU/wbqS0
>>60
リンカーン、ホントなんであんなになるのやらと思うよ。
もうしばらく見て無いけども。
初期の状態でもうちょっとがんばればよかったんじゃないかと思う。
73 職業訓練指導員(長屋):2007/11/09(金) 00:08:42 ID:Cjt0VW8d0
オジサンズ11は面白いけど数字低そうだからあてにならんよ
実際、DT物のレンタル回転率は高いわけだし
無料ならいらないけど有料でも観たい物のほうが価値がある
74 愛のVIP戦士(兵庫県):2007/11/09(金) 00:09:06 ID:rrdvSe4o0
ホントに馬鹿だな。
ダウンタウンも、吉本興業の駒な訳よ。
自分たちが動く立場じゃなく、
若手を売り出す機会を作る番組を作る立場なの。
伸介、サンマより、10年以上も最前線でやってきただけ実力がある。
75 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/11/09(金) 00:09:24 ID:IWFl8c9v0
松本が世界記録出したいから手伝えっていって急に無気力になる企画が面白い

>>28
さまぁ〜ず・さまぁ〜ずの銭湯の話は呼吸ができなくなるくらい笑った
76 食品会社勤務(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:09:33 ID:QQ85+uW+0
もうお笑いでは視聴率取れないんだよ。全局「女子大生混浴露天風呂殺人事件やれや
77 もんた(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:10:25 ID:b7CghrNfO
トークは松本の発想力で成り立ってたのに、今じゃ松本が喋りながら自分で笑う
のを見て客が笑う、誘い笑いみたいなのになっちまったな。
78 ホームヘルパー(東京都):2007/11/09(金) 00:10:38 ID:4T7ge1ya0
キングコングレベルのぬるい笑いやればいいと思うよ
79 チャイドル(樺太):2007/11/09(金) 00:10:42 ID:rcDJti9hO
ガキつかって最近死ぬほどつまらないんだがなんか放送作家とか変わったのか
80 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:10:45 ID:fUkhw1ZAO
相対的に山崎がガキ卒業するってネタが面白くなってきてしまっているのが笑える
81 ビデ倫(東京都):2007/11/09(金) 00:10:49 ID:lbFT/t3I0
関西弁は面白いな。
82 フート(大阪府):2007/11/09(金) 00:10:54 ID:UOnG16JZ0
>>67
同意やねん
83 麻薬検査官(千葉県):2007/11/09(金) 00:11:00 ID:eXyWUY4T0
もう罰ゲームだけやってろよ。
84 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:11:14 ID:hGld3KMAO
そういやガキの使い位しか視ないな
最近彼らお笑いしてる?
85 名人(三重県):2007/11/09(金) 00:11:53 ID:s/W13Gc20
今視聴率とってるお笑い番組ってなんだ?
86 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 00:12:00 ID:y4L3j4j50 BE:1205672459-2BP(154)

今年は笑っていけないシリーズは年末やんないの?☆⌒(ヽ´∀`)
87 ミトコンドリア(神奈川県):2007/11/09(金) 00:12:09 ID:JjGcFDjP0
はねる(笑)
88 宇宙飛行士(茨城県):2007/11/09(金) 00:12:17 ID:Fkd8l2LF0
>>28
テレ東のもやもやさま〜ずは面白いな
1分以上無言で飯食ってるし
89 ねずみランド(静岡県):2007/11/09(金) 00:12:32 ID:bptPwhg10
そろそろ内Pの特番やっても良いころじゃないの?
半年以上やってないっしょ?
90 短大生(千葉県):2007/11/09(金) 00:12:34 ID:lVYyuMCp0
HEYはもう切ってもいいんじゃない
ネプリーグ〜あいのりで唯一死んでることも屡々
91 コレクター(大阪府):2007/11/09(金) 00:13:01 ID:/peYadeC0
ダウンタウンはつまらん
うっちゃんなんちゃんも糞だし
youは面白い
92 おやじ(鹿児島県):2007/11/09(金) 00:13:13 ID:OY71GgyU0
http://jp.youtube.com/watch?v=bPro9EkQCI0
このコントを思い出した。
93 留学生(関東地方):2007/11/09(金) 00:13:37 ID:D9FxhIqE0
ていうか、広告つき無料放送のあまりの質の低さに、誰もが民放離れを起こしてるだけだろう。
94 ゆかりん(東日本):2007/11/09(金) 00:14:02 ID:orVUYxAa0
ゴレンジャイの頃が良かった
95 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 00:14:12 ID:y4L3j4j50 BE:964537294-2BP(154)
>>68
発明将軍は高橋さんだっけ?なんかオカマっぽいパンチの人が定番となって出てくる時点でダメ臭はしてたね☆⌒(ヽ´∀`)
96 歯科技工士(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:14:16 ID:gaZSkK1y0
内P放送再開しないかな
97 山伏(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:14:25 ID:7PHDGQarO
芸人としてはもう終わってるな。飽きられてる
98 三銃士(山口県):2007/11/09(金) 00:14:40 ID:1VTNVgAt0
お笑いってのは、たまーに見るのでいい。
テレビ番組のほとんどが、笑わせよう、大騒ぎしようってのばっかでお腹いっぱいになる。
99 但馬牛(兵庫県):2007/11/09(金) 00:15:01 ID:w6o/mmec0
ただそいつが出てる視聴率が悪いだけで
企画の悪さとかライバル番組が強すぎるだけとかに目を配らないで
そいつだけを悪者にしようとする奴は無能
100 職業訓練指導員(長屋):2007/11/09(金) 00:15:13 ID:Cjt0VW8d0
>>88
深夜だから視聴者のテンション高くて面白く感じるだけ
冷静に見て田舎へ行こうレベルだぞ
まあ、どっちも好きだが
101 果汁(dion軍):2007/11/09(金) 00:15:17 ID:D4HRkuNH0
さすが みのもんた の影響力はすごいな
102 留学生(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:15:44 ID:7+Cwr8Nc0
面白いかどうかはともかく
ダウンタウンは自分達も若手と同様に罰ゲームやるから嫌いじゃない
103 会社役員(群馬県):2007/11/09(金) 00:16:15 ID:haws0Wh40
ラジオさえ残れば良いわ
104 ねずみランド(静岡県):2007/11/09(金) 00:16:23 ID:bptPwhg10
>>100
正月の昼の空気でも面白かったぞ
105 浪人生(神奈川県):2007/11/09(金) 00:16:27 ID:bHYHVTJs0
噂の真相の匿名座談会かと思った
106 今年も留年(東京都):2007/11/09(金) 00:16:33 ID:X/yzzAN60
マジでDXとヘイはきってもいいと思う
107 パティシエ(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:16:37 ID:8BsqfQFF0
とんねるずもみなさん終わったら消えていく芸人だよね。
しがみついてるのはその辺、自覚してるのかな?
108 すっとこどっこい(秋田県):2007/11/09(金) 00:16:44 ID:QIpUiWaA0

109 公明党工作員(北海道):2007/11/09(金) 00:16:59 ID:JoNA9yOp0
内Pファンはもちろん内村さまぁ〜ずは全部見てるよな?
110 インテリアコーディネーター(東京都):2007/11/09(金) 00:17:01 ID:H1tjsKF80
ないないおもしろくない
111 商人(愛知県):2007/11/09(金) 00:17:03 ID:0+J58vZv0
バラエティ見なくなったな
112 歌手(群馬県):2007/11/09(金) 00:17:24 ID:pAUqGvH00
100
113 パート(長野県):2007/11/09(金) 00:17:26 ID:Ur/DV9m30
>>95
へんな東大生だっけ?
114 女性音楽教諭(dion軍):2007/11/09(金) 00:17:31 ID:UvvvuCAn0
>>92
懐かしい・・
こういうのやれよバカ
115 サンダーソン(東京都):2007/11/09(金) 00:17:33 ID:MXRYOOUo0
教養がないからこれからキツイだろ。
あ、でもさんまは教養なくても生き残ってるな
116 中小企業診断士(千葉県):2007/11/09(金) 00:17:41 ID:vC7mFTLO0
リンカーンのマネージャードッキリは面白かったが
屁こくだけとかリストランテとか手抜きすぎだろ
117 赤ひげ(富山県):2007/11/09(金) 00:17:52 ID:WxNx0b6o0
>>92
いっそこれぐらいまで堕ちて欲しいな
そしたら昔みたいに贔屓目で観ないで楽しめるのに
118 社会科教諭(樺太):2007/11/09(金) 00:18:02 ID:onuYbtfzO
ガキ使が無くなったら困る
119 留学生(宮崎県):2007/11/09(金) 00:18:12 ID:7T0gwRXz0
ガキの使いは日テレの宝
ダウンタウンが辞めると言うまでこの番組は守り抜く
by ガースー
120 船員(東京都):2007/11/09(金) 00:18:31 ID:qCm8443U0
吉本をテレビに出すなよ
121 ボーカル(山陰地方):2007/11/09(金) 00:18:42 ID:xZUoprpj0
>>107
でもまあ終わらないよね。DTと違って視聴率もいいし、番宣にも使える番組だし
122 留学生(東日本):2007/11/09(金) 00:18:44 ID:+4qaCuyi0
ダウンタウンの出てる番組って構成がどんどん改悪されていくよな ガキ使以外
123 ホテル勤務(東京都):2007/11/09(金) 00:18:44 ID:jd7bz90+0
DTは別にいいけど、伸介はテレビに出ないで欲しい。

それとこれと関係ないけど、
フジテレビでよく使われる芸能人が何か一言いうたびに笑うスタジオスタッフ風の声が
わざとらしさを通り越して痛すぎるのもなんとかして欲しい。
124 官房長官(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:18:44 ID:2bTVrqW+O
数字いいのって
女性向けのバラエティーだけじゃん
まあ、おかげでテレビ離れできてよかったわ
125 書記(東京都):2007/11/09(金) 00:18:45 ID:oNjWlh9+0
やっぱりキングコングさんだよね
126 中学生(東京都):2007/11/09(金) 00:18:59 ID:sWXxUOx90
世の中の人が面白いより楽しいを求めてるんでしょ?
そりゃこの人らじゃ無理があるよなぁ
127 通訳(東京都):2007/11/09(金) 00:19:13 ID:xknXD7e20
>>100
まあ1回チラっと見ただけだから何ともいえないけど、
ここ4年ほどテレビで「おっ」となる番組はなぜかあれだけだった
128 ゲーデル(大阪府):2007/11/09(金) 00:19:22 ID:sma7OrEb0
馬鹿な芸人の馬鹿騒ぎ番組より
ディスカバリーチャンネルのMYTHBUSTERSのほうがよっぽど面白いんだよ

コント番組でもMADTVのほうが圧倒的にシュールで笑える
129 犯人(東京都):2007/11/09(金) 00:19:27 ID:UjUY8Y850
>>28
本当そう思う。
さまぁ〜ずさまぁ〜ずのフリートークなんかは真骨頂だな
130 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:19:45 ID:fUkhw1ZAO
体育館で恐怖の鬼ごっこは面白かったのに
なんか笑ってはいけないシリーズは殺伐さが足りないし
わざと画を作ろうとしてるのがなぁ
131 短大生(長屋):2007/11/09(金) 00:19:51 ID:Mx7plAbd0
ガキ使の企画は何が面白いのか本気で理解できない
フリートークは面白いんだが
132 名無し募集中。。。(大阪府):2007/11/09(金) 00:19:58 ID:L9AnfxWi0
リンカーンの糞さは異常
133 官房長官(北陸地方):2007/11/09(金) 00:20:00 ID:wwA3SVdc0
いい年したおっさんが差別用語や人の頭叩いて笑いを取るのは芸とはいえないよね。
134 会社員(関東地方):2007/11/09(金) 00:20:53 ID:gR/XKcZe0
そういえばみのもんたが叩き出してから人気が凋落して行ったな
135 F1パイロット(愛知県):2007/11/09(金) 00:20:55 ID:kCHj0XKX0
ウンナンと絡むと狂ったように絶好調になる
136 アリス(北海道):2007/11/09(金) 00:21:16 ID:T83fYag90
>>121
先週のゲストなし一時間ゴルフSPは12lだったらしい
ゲストいなけりゃこんなもん
137 グライムズ(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:21:45 ID:Ma15qBLG0
浜ちゃんは司会でこれからも安泰
138 名誉教授(樺太):2007/11/09(金) 00:22:14 ID:QHavpljsO
ダウンタウンDXは的場がゴム男の話してた頃がピーク
139 公務員(千葉県):2007/11/09(金) 00:22:17 ID:ROlqbKCC0
品川さんの時代が来たんだね
140 高校教師(樺太):2007/11/09(金) 00:22:34 ID:Lr2qGG6pO
ガキは松本がDVDで金稼ぐためだけに続けてる糞番組
昔ならありえない糞つまらん企画をやってる
後輩にまで失笑されるようになった松本はミジメすぎるね
141 踊り隊(東京都):2007/11/09(金) 00:22:35 ID:TmNOx6Ci0
>>132
はねるのとびらの方が糞
142 さくにゃん(新潟県):2007/11/09(金) 00:23:29 ID:zlyEAVri0

中田カウスの“Xデー”は越年という情報が流れている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000005-gen-ent
143 社会保険庁入力係[バイト](dion軍):2007/11/09(金) 00:23:40 ID:RIOX7Ha20
今こそごっつだろ
野球も邪魔しないし
144 通訳(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:23:47 ID:zCTHPMYX0
TBSに露出しだしてから、フラグ立ったな
145 パート(長野県):2007/11/09(金) 00:23:47 ID:Ur/DV9m30
>>138
ワロタ
146 魔法少女(愛知県):2007/11/09(金) 00:23:50 ID:P6yeRW9P0
一回引っ込めて必要か不必要か判断すればいいだけだろ
147 ゲーデル(大阪府):2007/11/09(金) 00:23:51 ID:sma7OrEb0
はねるのとびらは塚ジーコとかやってた頃はまだマシだったんだけどな
今では目も当てられない
148 ダンサー(東京都):2007/11/09(金) 00:24:13 ID:9yzwbBtP0
「ラジかるっ」に出てたカンツォ〜〜〜ネッとかいう夫婦の方がオモロい^^









とまではいわないが。。。
149 麻薬検査官(千葉県):2007/11/09(金) 00:24:14 ID:eXyWUY4T0
ハマタの誘いがなければ松本は印刷工だったんだろ?
高卒の印刷工だった奴がよく頑張ったよ。
松本自身も、もう余生モードに入ってんじゃないの?
150 酒類販売業(大阪府):2007/11/09(金) 00:24:23 ID:zOapNMuQ0
松本はたけしになりたかったんだろうな・・・・
浜田は・・・・・伸介?
151 釣氏(静岡県):2007/11/09(金) 00:24:46 ID:NEoE+RfX0
リンカーンは番組が始まったとき芸人が洋館に集められて
これからどうなるんだろう期待したのに、その洋館に集められたときの
ノリのまま番組が続くとは思わなかった。発展性ゼロだろあの番組。
152 空気コテ(福岡県):2007/11/09(金) 00:24:56 ID:hTEBS5p60
>>136
むしろゴルフだけで二桁取ったのに驚いた。
ど素人ゴルフ見て何が面白いんだろう。

ゲストが無くてもコントすればある程度は取れるだろう。
つかコント見てー、DTにしてもTNにしても久々にやらんかな?
153 ボーカル(山陰地方):2007/11/09(金) 00:25:08 ID:xZUoprpj0
>>136
あの企画は糞だったな。てかゴルフだけで12%って悪くはないね
154 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 00:25:21 ID:BFPOe1Dj0
吉本の連中は下品だからテレビに出演させるな。自分ところの劇場で営業しろ。
155 F1パイロット(dion軍):2007/11/09(金) 00:25:50 ID:SghB3Qjq0
視聴率の低かった週だけを取り上げるあたりが
いかにもって感じかなw

まぁ数少ない笑えるお笑いタレントではあるよ
156 料理評論家(愛知県):2007/11/09(金) 00:25:51 ID:mweTrsJA0
美味伸介w
157 アリス(北海道):2007/11/09(金) 00:25:57 ID:T83fYag90
>>149
調子のんな
158 つくる会(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:26:19 ID:OQVWQJJ00
ぶっちゃけ面白い番組作ったら視聴率低いのが現状だからな。
昔のごっつでもコントが一番視聴率低くてチームファイトが一番高かったんだせ。
159 活貧団(樺太):2007/11/09(金) 00:26:20 ID:fDGWoEKwO
リンカーン→イラネ
DX→ゲストが良ければまだ
ガキ使→平日深夜枠に
HEY×3→もういいよ
160 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 00:26:22 ID:y4L3j4j50 BE:750195874-2BP(154)

ガキ使は98年くらいまで毎回ビデオに録画してたなあ、でもその前くらいからトークを潰して企画物が30分丸々
放送するようになってからガキ自体が徐々につまんなくなってた。吉田栄作とか織田裕二の悪口がトークが
ピーになってる80年後半から90年前半が一番面白かったかな。☆⌒(ヽ´∀`)
161 派遣の品格(catv?):2007/11/09(金) 00:26:25 ID:KhWxQy2s0
金持ってるだろ。
16205004017644582_et 留学生(樺太):2007/11/09(金) 00:26:53 ID:wSwCJVb4O
ネプリーグ打ち切りになればいいのに
163 社会保険庁入力係[バイト](dion軍):2007/11/09(金) 00:26:56 ID:RIOX7Ha20
リンカーンつまんねーと思うが
うちの女どもには大好評です
164 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:26:58 ID:4VYglxL2O
逆に最近、数字取ってる番組ってどんなのがある?
165 キャプテン(関東地方):2007/11/09(金) 00:27:09 ID:KLYC4I3K0
そういえば細菌まったくガキもHeyHeyHeyもみなくなった
166 恐竜(福岡県):2007/11/09(金) 00:27:49 ID:/hcIEtQO0
>>156
この間チラと見たらある番組の内容が全く変わってて噴いたw
何であんな大転換したの?同時間帯のタックルの視聴率見て決めたのか?
167 グライムズ(兵庫県):2007/11/09(金) 00:27:50 ID:1/EJaKI60
まだダウンタウンが登り調子でぶいぶい言わせてた頃、
ちょうど明石屋さんまが結婚を境に落ち目になってて
やつら、さんまをTVで公然と馬鹿にしてた。

 ダウンタウン 「さんまをどう思う?」   130R、今田、東野 「アホやと思う」

同じ事務所なのに、なんて仁義のない奴らだろう、と思った。
その後、さんまは奇跡的に人気回復し、今田と東野はさんまの腰巾着状態に。

そして、さんまが落ち目だった頃と同じ年代にさしかかったダウンタウンが
今度は落ち目になりましたとさ。チャンチャン
168 食品会社勤務(dion軍):2007/11/09(金) 00:28:06 ID:j7OSb0Kv0
>>162
ネプリーグは調子いいし
夜7時代のクイズは軒並み高視聴率だから打ち切りはないだろ
169 週末都民(静岡県):2007/11/09(金) 00:28:16 ID:F4qAEqKi0
高尚なニュー速民がテレビみたいな低俗なものを見るなんて・・・
170 ひちょり(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:28:22 ID:AIT15yKy0
>>152
テレビでがっつりコントをやるのは効率悪すぎる
ごっつなんか週3拘束だったらしいし
視聴率もそこまで良くなかったし
171 赤ひげ(富山県):2007/11/09(金) 00:28:58 ID:WxNx0b6o0
でも未だにバラエティ番組で
視聴率が高い=面白い
って思ってるバカってまだいたんだなw
172 運動員(埼玉県):2007/11/09(金) 00:29:16 ID:IGBn3MKd0
最近松本見るのが苦痛になる位、老け始めてると思うんだが...
顔も勿論トークも
昔言ってたみたいに40越えたら引退を実行で良いと思う
173 名誉教授(樺太):2007/11/09(金) 00:29:36 ID:QHavpljsO
いろんな奴がどんだけーを使っていたが
一番面白いどんだけーを言えるのは塚地
つまり塚地がんばれ
174 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:29:44 ID:tVn0uSdz0
昔のごっつとガキ、あとはWDTのビデオで十分事足りるから
もう無理しなくていいよ
175 コピペ職人(樺太):2007/11/09(金) 00:30:07 ID:ovxA8l+xO
今日のDXはDQN自慢ばっかりでつまんなかった。
176 ゲーデル(catv?):2007/11/09(金) 00:30:12 ID:gF9wCins0
浜田と東野の「ごぶごぶ」はgdgdしてて、面白い
177 ブリーター(東京都):2007/11/09(金) 00:30:23 ID:t1FNnKpu0
つーか今のダウンタウンはなぜかコントやらないしなあ
ごっつええ感じのころのコントがまた見たいよ
今じゃ放送できないのも多いだろうけど
178 アリス(北海道):2007/11/09(金) 00:30:29 ID:T83fYag90
>>160
おれは04年春まで毎週録画してた
その後テレビ自体に飽きだして野球、ダウンタウン、タモリ倶楽部いっさい見ないし録らなくなった
最近また録るようになったけどね
179 つくる会(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:30:34 ID:OQVWQJJ00
しかし視聴率悪いのは東京だけで関西ではリンカーンは週間ベスト10に入るほどの人気番組。
関西人のお笑い好きは異常。
180 経済評論家(西日本):2007/11/09(金) 00:30:51 ID:zIcDXp8V0
10年前のダウンタウンの26時間TV見返したけど
ひでーな、二人ともヤクザみたいだ。
181 ペテン師(静岡県):2007/11/09(金) 00:30:51 ID:bVe3YLnB0
こういうダサい文章本気で読むようになったらホントのおじさんなんだろうな
182 牧師(樺太):2007/11/09(金) 00:31:25 ID:/r/iuX1MO
松本厨www
183 留学生(北海道):2007/11/09(金) 00:31:27 ID:18xZY1dP0
>>15
おいグロ指定してんじゃねーカス
1にアンカーつけたらいきなり読めなくなんだろが
184 F1パイロット(愛知県):2007/11/09(金) 00:31:26 ID:kCHj0XKX0
有料チャンネルで好きなことやってくれねーかな
バラエティなんて見たら負け
185 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:31:44 ID:03JWwLD6O
信者気持ち悪い
186 現職(大阪府):2007/11/09(金) 00:32:00 ID:zi4AwhrS0
>>179
リンカーンは関東向けの笑いだと思って見てないんだけどな
やっぱ異常だなw
187 アイドル(関西地方):2007/11/09(金) 00:32:05 ID:S7okNgU80
火曜日の7時あたり時間帯の枠はひどいのしかないよな
ARIAでもやってくれないかな
188 ミトコンドリア(神奈川県):2007/11/09(金) 00:32:10 ID:JjGcFDjP0
TVは見なくてもつけておくのは基本ですよね(笑)

目新しい情報は常にチェック!
189 火星人−(東京都):2007/11/09(金) 00:32:56 ID:KYrK6vKi0
リンカーンはだいぶ面白くなったじゃん
最初はほんとひどかったけど
190 社長(福井県):2007/11/09(金) 00:33:07 ID:lp2f5M7J0
ダウンタウンが低迷して、爆笑が最近調子に乗ってるな
191 モデル(広島県):2007/11/09(金) 00:33:13 ID:mLsaIPT50
そういえば最近リンカーン見てないな
面白そうなタイトルが無い
192 講師(埼玉県):2007/11/09(金) 00:33:22 ID:KOlatB0y0
深夜時代のラストが好きだった
舞台中央が下がって退場のはずが体半分までしか下がらないとか、客席に消火器撒いて帰れーってやったりとか
193 ボーカル(山陰地方):2007/11/09(金) 00:33:25 ID:xZUoprpj0
>>171
ドラマは視聴率と面白さが比例してる場合が多いのにね
194 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 00:33:34 ID:y4L3j4j50
>>172
まっちゃんが自身の鼻毛が白髪で真っ白になってたのを見て、「もうじじいやな」言うてたしね。☆⌒(ヽ´∀`)
195 山伏(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:34:37 ID:I9DCwhRzO
ダウンタウン好きだけど何も見てない
ちょっと充電してごっつでもやればいいんじゃない
夢で逢えたらの方が見たいかな
内村と松本で練ったコントが見たい
196 農業(福岡県) :2007/11/09(金) 00:34:59 ID:+QNJnpjo0
ダンジネス許さねぇ
197 現職(大阪府):2007/11/09(金) 00:35:19 ID:zi4AwhrS0
>>189
どんだけーとか中川家の兄ちゃんのやつとか
なんじゃこれって感じだったけどな
テロップも汚いし ガキの劣化版て感じで見る気しない
198 練習生(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:35:24 ID:GugvhTqg0
息止め部が面白かった
199 宅配バイト(東京都):2007/11/09(金) 00:35:28 ID:jSi4VSrT0
ダウンタウンが悪いのではなく、まわりのブレーンとスタッフの
勉強不足。音響とかヒドイ。まあ古いわけですよ。もろもろ。
200 情婦(長野県):2007/11/09(金) 00:35:31 ID:SzVvaojJ0
ダウンタウン云々よりも新潮の記事が滑ってたな。
恥を知って欲しい。
201 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:35:48 ID:fUkhw1ZAO
リンカーンはノリが昭和だから藤本が馴染むことこの上ない
202 留学生(福岡県):2007/11/09(金) 00:36:10 ID:aYjzz2En0
またウンナンの時代がやってくるよ
203 赤ひげ(富山県):2007/11/09(金) 00:36:34 ID:WxNx0b6o0
>>193
バラエティ番組だけじゃなく
ドラマの視聴率なんか気にしてる視聴者はバカだろ
スイーツ脳に等しい
204 養豚業(樺太):2007/11/09(金) 00:37:34 ID:Ux81/IaqO
ざまあ
205 公明党工作員(北海道):2007/11/09(金) 00:37:34 ID:JoNA9yOp0
ウンナンの時代ったってウンの時代は来てもナンの時代は来ないと思う
206 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 00:37:46 ID:y4L3j4j50 BE:321513034-2BP(154)
>>190
ばくしょうはホットな社会問題をうまくネタに取り込んでやってるよね。サンジャポとか大田総理とかね。
そういうのをダウンタウンも意識してるのかテレ朝で「ダウンタウンがニュースを斬る」を二回やってるけど
まったくもっていまいちだったw〜(人´∀`)
207 焼飯(福岡県):2007/11/09(金) 00:37:57 ID:UMvfFSxA0
リンカーンは結局IKKOにどんだけーを授けただけの番組
要するに勝ち組はIKKO
208 すずめ(福岡県):2007/11/09(金) 00:38:04 ID:kQirkytz0
夢で逢えたらを復活させれ
209 養豚業(樺太):2007/11/09(金) 00:38:21 ID:8kTVBdgxO
ガキの視聴率が悪いときって
ブリーフのマネージャーが檄をいれてたな
210 番組の途中ですが名無しです(京都府):2007/11/09(金) 00:38:23 ID:4dqKc1ph0
このままどこか遠く連れてってくれないか
君は君こそは日曜日よりの使者
211 F1パイロット(dion軍):2007/11/09(金) 00:38:50 ID:SghB3Qjq0
Tvで大笑いしたのって とんねるずとダウンタウンだけなんよね
どっちもコントが神がかってたからなぁ

今いる若手芸人や爆笑問題で笑ったことは一度もないよ

あ、山崎で笑ったことはあるなw
212 食品会社勤務(dion軍):2007/11/09(金) 00:38:57 ID:j7OSb0Kv0
>>171
でもある程度数字取らないと打ち切られるからなぁ…。
バラエティの視聴率って面白さじゃなく話題性だと思う。
213 無党派さん(千葉県):2007/11/09(金) 00:39:02 ID:bocIhOyp0
ガキ使の時間帯は、11PM復活でうさぎちゃんだけやってくれ
214 神主(栃木県):2007/11/09(金) 00:39:31 ID:9BiCAeGe0
日テレは視聴率キチガイだから…
215 空気(福岡県):2007/11/09(金) 00:39:34 ID:1I1xMBWN0
ガキ使以外いらないよ
216 恐竜(福岡県):2007/11/09(金) 00:39:56 ID:yHLtbYsy0
ヘイヘイヘイはもういいな


ロンブーあたりに任せたほうが面白くなりそう
217 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:40:18 ID:fUkhw1ZAO
浜田とトミーズ雅が殺し合えば視聴率53%いくね
218 書記(大阪府):2007/11/09(金) 00:41:13 ID:zCnLoZpm0
>>146
一回引っ込んだらもうそれでおしまいだよ
欽ちゃん見れば分かるだろ
219 会社員(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 00:41:28 ID:DGkNBZviO
気分は上々復活くる?
220 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 00:41:29 ID:y4L3j4j50 BE:857366584-2BP(155)
>>207
その前身が西川史子先生だよね。ガキでへいぽーと絡む仕事してなかったらここまで売れなかったと思う(´∀`人)⌒☆
221 現職(大阪府):2007/11/09(金) 00:42:00 ID:zi4AwhrS0
>>217
素人の殺し合いでもそれ以上行くだろ
222 犯人(長屋):2007/11/09(金) 00:43:02 ID:wzI5c1O20
関西に帰ってきて
4時ですよ〜だ をやれ
223 ダンサー(東京都):2007/11/09(金) 00:43:13 ID:9yzwbBtP0
ガキ使いは今こそチャップリン鈴木を再び露出させるべし!
責任は持たぬ。
224 赤ひげ(富山県):2007/11/09(金) 00:43:42 ID:WxNx0b6o0
>>212
視聴率なんていい加減なリサーチを
テレビ局のバカが参考にしてるからつまらなくなったんだろ
そのテレビ局の視聴率の高い番組を観る視聴者も原因
225 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:43:45 ID:fUkhw1ZAO
>>219
上々の縦テロップのセンスはすごいよな。
226 金田一(愛知県):2007/11/09(金) 00:44:25 ID:6MiGr0lJ0
せめて「爆笑」と刺し違えるとか、何かひとつ爪痕を残せれば
それでいいんじゃないかね?

やすきよも昔、セント・ルイスとか東の”巡洋艦”級をひねり潰して
そして伝説になったんだからさ
227 建設作業員(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:44:27 ID:HfoWJjf70
そんなことよりトンネルズの食わず嫌いとかいまだにやってんだな。
いったい誰が支持してんだよ。
228 自販機荒らし(埼玉県):2007/11/09(金) 00:44:50 ID:jJc/xsq90
ダウンタウンDXは面白くないだろ?

何で続いているの?
229 ねずみランド(静岡県):2007/11/09(金) 00:45:25 ID:bptPwhg10
関係ないけどさ
新婚さんいらっしゃいって何が面白いの?
230 すずめ(福岡県):2007/11/09(金) 00:45:45 ID:kQirkytz0
上々はナンチャンの良さが出る珍しい番組だったのにな
231 神(大阪府):2007/11/09(金) 00:45:50 ID:GN2wQXIi0
ダウンタウンを面白いと思ったことがない。
やっと時代が追いついたか。
232 また大阪か(東京都):2007/11/09(金) 00:46:33 ID:buHaiuf70
最近は小島よしおが気になる
233 中学生(樺太):2007/11/09(金) 00:48:48 ID:7YaN/qrRO
これはいいニュースだ
234 造反組(埼玉県):2007/11/09(金) 00:49:09 ID:M2QDJOjq0
>>132
内のカーチャンと妹が楽しみにしてるけど、そんな層専用じゃないの?
235 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:50:08 ID:tJ/BRpz9O
今さらダウンタウンって…。
ダウンタウンが好きなヤツって、どんだけ化石なんだよwwwww
236 彼女居ない暦(東京都):2007/11/09(金) 00:50:19 ID:jmjOueDD0
ダウンタウンDXとか半端な落ち目タレントいじってるだけで何が面白いのかわからない。
地方だとあれがうけるのかな?
237 また大阪か(兵庫県):2007/11/09(金) 00:50:30 ID:29nk4Xsq0
浜田と東野のごぶごぶはおもしろい
238 ブロガー(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:51:34 ID:cR6L75Xw0
リンカーンは芸人がクソな上に編集が恐ろしくクソで見る価値すらない
239 美容部員(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:51:46 ID:v9aCq2Q30
で、お前ら誰を面白いと思うんだよ
240 美容部員(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:52:08 ID:YcOUwrJoO
ダウンタウンデラックスは昔のクイズ形式が良かった。
今のは芸人の楽屋話で内輪だけで盛り上がっているだけ。
241 F1パイロット(dion軍):2007/11/09(金) 00:53:00 ID:SghB3Qjq0
リンカーンは朝鮮金貸しのCMしかやらんよなw
TBSって本当にチョン臭くって嫌だよw
242 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 00:53:07 ID:ogyrq10uO
タモリの方が面白い
243 お宮(山形県):2007/11/09(金) 00:53:11 ID:PnHXGXZF0





         松本人志より、今田の方が天才だと思う


244 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 00:53:19 ID:QsmmvwuEO
>>224
地デジになると双方向になるから今以上にリアルな視聴率が出る
どうせ今のリサーチ方法と大差のないんだろうけど
245 国会議員(愛知県):2007/11/09(金) 00:53:34 ID:6eObKI/A0
全てのTV番組が視聴率落ちてるだろ
246 農業(茨城県) :2007/11/09(金) 00:53:38 ID:2IfzyH+D0
オッパッピーのほうが人気あるし面白いよ
247 留学生(東京都):2007/11/09(金) 00:53:48 ID:cCk9b5220
金持ってるんだから引退すればいいのに客や視聴者がアホとかいいながらなんでやってるんだろ
248 こんぶ漁師(神奈川県):2007/11/09(金) 00:55:13 ID:3GTisERX0
松本の笑いの斬新さがなくなった
もう年なんかなあ
249 職業訓練指導員(チリ):2007/11/09(金) 00:55:15 ID:fuDN+CWL0
ガキ使いは前ほど体張った企画がなくなったよな。
年考えると厳しいだろうけど。。。
250 留学生(東京都):2007/11/09(金) 00:55:48 ID:L3LWTCuL0
>>239
アレに決まってるだろwww えーっとだからアレ
251 憲法改正反対派(神奈川県):2007/11/09(金) 00:56:08 ID:BDKFrqTi0
44歳かぁ。
252 キャプテン(関東地方):2007/11/09(金) 00:56:59 ID:KLYC4I3K0
山崎はジミーとの対決のときしか笑ったことがない
253 2ch中毒(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:57:17 ID:Zm/YnLn/0
ダウンタウンが仕事皆無になる姿を見てみたい
254 養蜂業(大阪府):2007/11/09(金) 00:57:35 ID:nsY6DQ540
2chとピアカスだけで一日が過ぎていく
255 留学生(東京都):2007/11/09(金) 00:57:36 ID:eqvHaqto0
2本ほど切っても問題無いレギュラー番組あるように思えるけど・・・
ガキ以外は本当はいらないんだけどね。
256 外資系会社勤務(滋賀県):2007/11/09(金) 00:58:56 ID:Fbj2N9os0
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ek6w-nkns/gaki55.html
このトークは一生忘れないと思う
257 インテリアコーディネーター(dion軍):2007/11/09(金) 00:59:16 ID:vsY4bfeM0
タレントの力量だけで番組を作る時代は終わったんだよ
ワールドダウンタウンみたいな番組がまだできるといいな
258 つくる会(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:59:21 ID:OQVWQJJ00
>>253
悠々自適で遊んで暮らすだけだろ。
259 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 00:59:57 ID:y4L3j4j50 BE:1071708858-2BP(155)

浜田が罰で笑ってはいけないシリーズやると確実におもしろいんだけどなあ。
普段Sの奴が逆になるというのは見てて飽きない〜(人´∀`)
260 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/09(金) 01:00:56 ID:wRLcxbS9O
さまぁ〜ず結構面白いけど東海地方でやってるげりらっパって番組はマジで糞だよ
いつもgdgdな展開だしやる気なさそうだし
261 検非違使(dion軍):2007/11/09(金) 01:01:41 ID:JDJaZZKD0
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:18:04 ID:qZejU/c90
【芸能】朝モニの青木アナが蒼井優との生対談で「蒼井そら」と名前を言い間違える(11/07)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/

スレ立ってたw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:21:21 ID:KGou1jy10
>>760
これ酷かったなw本人ハァ?って顔してたし。蒼井そらのこと知らないだろうから当たり前だけどw
青木のヤベって顔にワラタ。スタジオ凍ってたし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:22:29 ID:eWzqbK1VO
>>760
動画まだ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:24:12 ID:8VDLH5hZ0
>>762
上のスレでニコ動なら貼られてる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:25:44 ID:SAXlF2WY0
でも実際、男ならこういう事ありえるよな
俺も白石美帆のことずっと白石ひとみって言ってたし
262 憲法改正反対派(愛知県):2007/11/09(金) 01:02:28 ID:HZLJJnbc0
>>258
人気者で行こう! だっけ?
リアルであの感じやってそうだな
エンクミ連れて
263 土木施工”管理”技師(熊本県):2007/11/09(金) 01:02:36 ID:/jAWyef50
芸人のおかん引っ張り出すなよ
264 ネットカフェ難民(大阪府):2007/11/09(金) 01:03:04 ID:RIxc01vj0
考えるヒトの4コマ漫画作るコーナーは面白かった
もいっぺんやってほしいわ
265 踊り子(樺太):2007/11/09(金) 01:03:05 ID:ozHIgeuwO
今年の前半に視聴率一桁とったのはテレ朝のSPと
ガキの村上ショージくらいだったな
中盤がやばかったがいまは持ち直してる
でもまあみんな長寿番組だし
266 プロガー(長屋):2007/11/09(金) 01:03:32 ID:dbtmd7kL0
人気者ハウスって今どうなってんの
267 憲法改正反対派(愛知県):2007/11/09(金) 01:04:44 ID:HZLJJnbc0
>>264
でもあれ当たり外れでかかったよね
当たった時は死ぬほど笑い転げたが
268 酪農研修生(catv?):2007/11/09(金) 01:05:50 ID:OArNSU550
今年は年末罰ゲームの放送あるの?
269 団体役員(dion軍):2007/11/09(金) 01:06:25 ID:wAhLqVDW0
プロ野球に比べればマシだろ。
プロ野球は1億円で9%くらいだぞ
270 自宅警備員(大阪府):2007/11/09(金) 01:06:34 ID:bi42g26V0
今田東野でも別にいいよ
271 まなかな(東京都):2007/11/09(金) 01:06:40 ID:Cik5uBal0
関西のお笑いなんて所詮そんな底の浅いもんなんだよ
272 検非違使(神奈川県):2007/11/09(金) 01:06:51 ID:j9Ad7KMA0 BE:59321142-2BP(4000)
ガブリ!噛み付いちゃっていいかな〜??
273 栄養士(三重県):2007/11/09(金) 01:08:17 ID:4sNYC/xS0
ごっつええかんじみたいなコントがまた見たい
274 DQN(西日本):2007/11/09(金) 01:08:34 ID:ieNWZHjm0
北野誠の時代やな
275 キャプテン(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:08:39 ID:vIhw6cRN0
昔は録画してまで見てたのに。
今はどの番組もうんこ
276 船長(愛知県):2007/11/09(金) 01:08:44 ID:a+Y9JBus0
大人になってからはほんと見なくなったな
277 自宅警備員(大阪府):2007/11/09(金) 01:08:45 ID:bi42g26V0
板尾と兵動はもっと評価されるべき


278 建設作業員(北海道):2007/11/09(金) 01:08:47 ID:+ipRKsUu0
最近のガキの使いのつまらなさ加減は異常
279 社長(福井県):2007/11/09(金) 01:09:07 ID:lp2f5M7J0
>>259
あのシリーズどうかなぁ
俺は4作目の警察はイマイチだったな
梅宮辰夫はやばかったけどw
280 ツアーコンダクター(東京都):2007/11/09(金) 01:09:57 ID:8xF7PDkW0
ガキの使いのトークだけ見なくなってもう3年。。
281 タリバン(東京都):2007/11/09(金) 01:11:06 ID:nyU6bUTs0
罰ゲームは鬼ごっこと松本ひとりぼっちの旅館がよかったな
282 おくさま(千葉県):2007/11/09(金) 01:12:18 ID:AToCYYYS0
確かに録画とかしなくなったな…
283 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 01:12:24 ID:xiOO6EZr0
284 神主(栃木県):2007/11/09(金) 01:13:08 ID:9BiCAeGe0
>>259
まさかあそこでビバリーヒルズが来ると思っていなかったので不覚にも噴いてしまった…
285 プロ固定(樺太):2007/11/09(金) 01:13:46 ID:+x9+GOhKO
たけしにしろ欽ちゃんにしろ終わりは来たのに
40とっくに過ぎてここまでよく持ったもんだよ。

でも仮に番組終わるとしても
番組枠は吉本のものだし、いまや吉本抜きにTV局は成立しないレベルにまで
東京もきてしまった。

報復の恐いことで有名な吉本をあえて外してその枠に違う
事務所持ってくるような勇気はどの局も持って無い。

かと言ってDTの後進も吉本では
まだ育ってないので器は代わっても
中身は変わらないような編成にしか出来ないだろうな。

オレとしては今の全番組終わらしてもいいが
代わりにごっつ期間限定で復活してほしいけど。
286 職業訓練指導員(チリ):2007/11/09(金) 01:14:01 ID:fuDN+CWL0
警察は部分的には面白所あったけど、全体的にはだめだったな
なんか有名人いれて盛り上げようとしてたけど、逆にうざい。
287 運動員(埼玉県):2007/11/09(金) 01:14:23 ID:IGBn3MKd0
昔ゴッツのコントで老害を揶揄したコントを松本と浜田でやってたんだけど
(昔人気があったっぽい二人組みの漫才師が、寒いギャグいいまくって滑り倒すみたいな)
そういう道に行かないで欲しい、特に松本はあまりにも特別だったし...
288 カラオケ店勤務(岐阜県):2007/11/09(金) 01:15:08 ID:CncR3gAo0
オリラジ(笑)のほうが視聴率悪いんだろ
そっちから打ち切れよ
289 ペテン師(樺太):2007/11/09(金) 01:16:12 ID:rOVEMdzAO
>>256
字だけじゃ伝わらないしつまらんな
290 ホームヘルパー(長野県):2007/11/09(金) 01:16:28 ID:ziZ/DU9n0
リンカーンって初めの頃のガチ大喜利路線に戻してくれないかな?
291 キャプテン(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:16:56 ID:vIhw6cRN0
テレビをつまらなくしたもの

PTA 糞フェミ団体 電通 創価


あと何?
292 DQN(北海道):2007/11/09(金) 01:17:13 ID:LDaEXbzu0
ワールドダウンタウンが打ち切りになった時点でアレだろ…
もともとダウンタウンがゴールデン向きじゃない
293 前社長(樺太):2007/11/09(金) 01:17:58 ID:OgWpY0WXO
>>287
昔は売れないって怖いと思ったけど今や自虐ネタw
294 カエルの歌が♪(福島県):2007/11/09(金) 01:18:36 ID:R1sCMVHu0
  / ̄\
.r ┤    ト、
|.  \_/  ヽ
|   __( ̄  | (^Д^)プギャ---ッ
|    __)_ノ
ヽ___) ノ
295 まなかな(東京都):2007/11/09(金) 01:19:15 ID:u6wL6RD20
ダウンタウンだけじゃなく他の番組の視聴率も下がってるだろ・・・。
みんなTVなんて見なくなったんだよ
296 ダンサー(東京都):2007/11/09(金) 01:19:20 ID:CPIJILAF0
>>288
最近はそのオリラジにさえ負ける週があるんだよ。
297 選挙運動員♀(関東地方):2007/11/09(金) 01:19:28 ID:arCkNXFT0
他の番組はともかくガキは日曜のあの時間帯に12%って十分立派な数字じゃないのか?
マンネリでも何でもあのノリを貫き通すガキ使だけは好きだ。
他は別に終わってもいいや、後任オリラジでさえなければ
298 また大阪か(神奈川県):2007/11/09(金) 01:20:19 ID:zwVG8s4s0
ダウンタウン好きだけどゴールデンの番組は見てないわ。
ヘイヘイヘイなんて完全に役目を終えてるのにダラダラ続いてる老害番組だし
299 赤ひげ(富山県):2007/11/09(金) 01:20:47 ID:WxNx0b6o0
>>287
むしろそうなって欲しいけどな
今のままじゃ裸の王様になってくだけだし
300 会社員(東日本):2007/11/09(金) 01:21:05 ID:REintTTQ0
>>287

丸いものには角がない
301 プロ固定(樺太):2007/11/09(金) 01:21:23 ID:szP+XJyeO
なんか大御所芸人が廃れるのは寂しいものがあるな

ウンナンが消えていくのは寂しい
302 果汁(東京都):2007/11/09(金) 01:21:30 ID:WUKR9jb90
最近タウンの方のキレが悪いからしょうがないな。
303 グライムズ(長屋):2007/11/09(金) 01:21:59 ID:FMprrjis0 BE:159642162-2BP(100)
>>300
だんご虫でした
304 まなかな(東京都):2007/11/09(金) 01:23:05 ID:u6wL6RD20
つうか今のご時世深夜帯で12%もとってりゃ十分化け物番組だろ・・・。
ガキ使があるから日曜起きてる奴多いのにガキ使終わったら
他の同じ時間帯の番組の視聴率なんて軒並み下がるんじゃね。
特にガキ使前のくだらねぇバラエティなんてガキ使のおかげで見てもらってるようなもんだろ。
305 留学生(熊本県):2007/11/09(金) 01:24:25 ID:6GaDdbJq0
>>259
俺は逆に松本が罰ゲームの方が面白いと思う
306 会社員(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 01:24:35 ID:NaDt1YGaO
>>304
ガキ使は残ると思うよ
他は終わるだろうけど
307 神(神奈川県):2007/11/09(金) 01:25:00 ID:+yG2CTDW0
ダウンタウン昔からつまんないしな
何が面白いのか意味不明、寒い
308 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 01:26:10 ID:xiOO6EZr0
マジでごっつ復活してほしいな〜
日曜のゴールデンなんかどうせ何やっても数字取れないんだし試験的に復活してほしい
309 果汁(dion軍):2007/11/09(金) 01:26:32 ID:D4HRkuNH0
ダウンタウン、とんねるずはエンタにでも出てろよ
310 パティシエ(関東地方):2007/11/09(金) 01:26:36 ID:RQOiuuf10
さま〜ずさま〜ずのトークをみると上々のウンナンのトークを思い出す・・・
311 巡査(関東地方):2007/11/09(金) 01:26:55 ID:gPsE4WIa0
行列のできる法律相談所 日本テレビ '07/11/04(日) 21:00 - 54 21.2
笑点 日本テレビ '07/11/04(日) 17:30 - 30 19.9
はねるのトびら フジテレビ '07/10/31(水) 19:57 - 57 19.8
世界まる見え!テレビ特捜部 日本テレビ '07/10/29(月) 20:00 - 54 17.7
ぴったんこカン・カン TBS '07/10/30(火) 18:55 - 61 17.4
クイズ!ヘキサゴン2 フジテレビ '07/10/31(水) 19:00 - 57 17.3
おしゃれイズム 日本テレビ '07/11/04(日) 22:00 - 30 17.0
関口宏の東京フレンドパーク2 TBS '07/10/29(月) 18:55 - 59 16.6
ロンドンハーツ テレビ朝日 '07/10/30(火) 21:00 - 54 16.3
学校へ行こう!MAX TBS '07/10/30(火) 19:56 - 58 16.1
ズバリ言うわよ! TBS '07/10/30(火) 21:00 - 54 16.1
312 憲法改正反対派(愛知県):2007/11/09(金) 01:28:30 ID:HZLJJnbc0
うちのほう、ガキは日曜深夜なんだけど、
あれ見ると「ああ・・・明日から仕事か」って思うから
あえて見ないようになった
313 まなかな(東京都):2007/11/09(金) 01:28:57 ID:u6wL6RD20
でもごっつの後半は正直つまんなかったな。
家族で見てても苦笑いする事が多かった気がする。
ザ・対決とかやってた頃に戻ってほしい。
314 ダンサー(コネチカット州):2007/11/09(金) 01:29:27 ID:gdLfIfy2O
発明将軍の高橋さんがまた見たい。
315 県議(埼玉県):2007/11/09(金) 01:29:38 ID:SFP8Rk690
>>307
寒いって言葉自体松本が流行らせたんだが

日常会話に盛り込まれてる話術にDT発信のものは多いのに
それを知らないで馬鹿にしてるやつは間抜けすぎる
316 留学生(熊本県):2007/11/09(金) 01:30:10 ID:6GaDdbJq0
>>311
見てる奴の神経を疑う番組が6つあった
317 浴衣美人(千葉県):2007/11/09(金) 01:30:59 ID:MpZqIyTU0
トラックの兄ちゃんとか土方とか底辺が好きそうな芸風だよね
あとそういう「悪(笑)」みたいなの好きな頭弱い女な
40越えていまだに悪ぶってるの見ると寒くて恥ずかしくなる
318 ひき肉(奈良県):2007/11/09(金) 01:31:19 ID:5RSSfUPt0
ダウンタウンはコントが一番面白いのにやらなくなったからいかん
319 役場勤務(東京都):2007/11/09(金) 01:31:24 ID:fUYQK1cU0
ダウンタウンがテレビから消えるのは若手お笑い芸人にすごいのがたくさん出たときだけだよ
320 恐竜(埼玉県):2007/11/09(金) 01:31:26 ID:gbvtioAw0
>>315
俺はダウンタウンの笑いは好きじゃない。
笑いに革命を起こしただの言われると嫌悪感をおぼえる。
が、個人的には、彼らは日常会話に革命を起こしたと思ってる。
そこは認める。彼らの登場以後、あらゆる日常会話が影響されたと思う。
笑いじゃなくて。そういう評価ならわかる。
321 キャプテン(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:31:29 ID:vIhw6cRN0
昔、遺書だかなんかでテロップ使うお笑い番組批判してたよな。
322 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:31:43 ID:dJ+8jRw30
昔は面白かったよ
でも今は全盛期の頃に松本自身が挙げていたつまらない芸人の例を尽く自分でなぞってる始末
その言い訳に本人は成長したからみたいな事を言ってたが枯れただけw
323 二十四の瞳(茨城県):2007/11/09(金) 01:32:04 ID:LLIvYG970
何だよこのソース
>>1死ね
324 絢香(大阪府):2007/11/09(金) 01:32:09 ID:vERSF30D0
だって大阪人コキ下ろすばっかなんだもんDTって。
クソなニュー速と同類。
325 遣唐使(catv?):2007/11/09(金) 01:32:31 ID:8nn/T1r50
>>291
捏造 総連 在日

TVだけじゃないけどカスラック
326 国際審判(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 01:32:57 ID:t0H9dXcZO
>>1
関西弁は下品だなあ
327 ペテン師(樺太):2007/11/09(金) 01:33:40 ID:rOVEMdzAO
>>322
今よく言われてる同属嫌悪って奴じゃないか?
328 ソムリエ(新潟県):2007/11/09(金) 01:33:50 ID:buiwI2J+0
>>321
ドラマ出たり映画撮ることも批判してたよな
329 留学生(滋賀県):2007/11/09(金) 01:33:55 ID:6xfEZjvh0
2000年頃?から松本のボケが悉く滑るようになった気がする
なんであんな急激にボケが笑えなくなったのか今でも謎
330 チャイドル(dion軍):2007/11/09(金) 01:34:22 ID:4Do/XVqf0
なんかリンカーンがさらにつまらなくなってきたな。
実力ない芸人と仲間内ネタやってるからこうなる。
331 ひき肉(奈良県):2007/11/09(金) 01:34:57 ID:5RSSfUPt0
ただダウンタウンよりおもしろいと感じる芸人も居ないのが現状
332 コレクター(アラバマ州):2007/11/09(金) 01:35:21 ID:dP4J56G+0
>>321
面白いことが言えなくなったら芸能界をやめるって言ってた気がするんだけど
今がそのときなんじゃと思う
333 まなかな(東京都):2007/11/09(金) 01:35:26 ID:u6wL6RD20
>>315
「さぶ〜」「さぶないっすよ〜」のコントからなんだよなアレ。
実際言ってたのは今田他だったけど。
前にガキ使で「ブルーな気分」とかは俺が流行らせたとか言ってたけど
やっぱ「寒い」って言葉を日常言語に溶け込ませた方が凄いと思う。
その他にも知らず知らずに使ってる言葉でごっつ発祥のものは多い。
334 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/09(金) 01:36:19 ID:u2pOZbNvO
このスレ くせぇなwwwww
335 すずめ(福岡県):2007/11/09(金) 01:36:48 ID:kQirkytz0
今田東野もごっつの頃は今より面白かったような
336 自民党工作員(福岡県):2007/11/09(金) 01:37:55 ID:9AMNvtM00
ガキの使いも最近マンネリが凄いもんな
337 DQN(北海道):2007/11/09(金) 01:38:25 ID:LDaEXbzu0
コントでやってた2014年まであと9年弱
さすがにそれまでには引退してるだろう
338 林業(東京都):2007/11/09(金) 01:38:33 ID:gvXreGdR0

テレビを見るより面白い物がいっぱいあるしな。
339 プロガー(catv?):2007/11/09(金) 01:40:03 ID:p7WsjZhs0
「ガキ」とか「タモリ倶楽部」みたいなのは
深夜にひっそりやってるから規制も少ないし味がある
少し受け始めるとゴールデンに移動した番組は
アクがなくなって甘ったるいだけ
340 クマ(東京都):2007/11/09(金) 01:41:11 ID:2rZvPdC/0
大日本人を30分番組で毎週やったらいいんじゃないか?
見てないけど
341 一反木綿(東京都):2007/11/09(金) 01:41:54 ID:n+IQj7rY0 BE:330882877-PLT(13456)
さまぁ〜ずさまぁ〜ずは面白すぎる
久々に見逃して後悔した番組だった
342 酒類販売業(大阪府):2007/11/09(金) 01:42:00 ID:zOapNMuQ0
>>315
ガチョーンやシェーのほうが凄くね?
寒いなんて前からあった言葉じゃん

つまり
343 歯科技工士(東京都):2007/11/09(金) 01:42:27 ID:+c3ewaWI0
あれ?
おまえらTVみてないんじゃなかったっけ?
344 医師(東京都):2007/11/09(金) 01:43:46 ID:cjfcXryc0
ガキのDVDなんて200万枚売れたんだろ?
視聴率なんか当てになるかよ!
345 すずめ(福岡県):2007/11/09(金) 01:43:57 ID:kQirkytz0
>>343
こういう事言うひとたまにいるけど
なんでテレビ見ないって事になってるの?
346 留学生(長野県):2007/11/09(金) 01:44:25 ID:bmR5mfaX0 BE:230670454-2BP(0)
1クール限定で夢で逢えたらの復活希望。
あの時を超えるのは無理なのはわかっているけど見たいのは自分だけじゃないと思う。

347 一反木綿(東京都):2007/11/09(金) 01:44:34 ID:n+IQj7rY0 BE:141807637-PLT(13456)
ヤンチャ黙示録って知ってる?
348 官房長官(コネチカット州):2007/11/09(金) 01:44:51 ID:pZrqaxz6O
この前のモリマン対決楽しみにしてたのに、全然面白くなかった
349 青詐欺(愛知県):2007/11/09(金) 01:45:22 ID:0mIh4DPf0
ごっつええかんんじをまたやればいい
350 洋菓子のプロ(兵庫県):2007/11/09(金) 01:46:18 ID:PUzrCMJo0
あぁ〜つまんなかった。

録画したアメトーーークでも見よ。。。
351 ネットカフェ難民(大阪府):2007/11/09(金) 01:46:25 ID:/Rh1Tq8P0
ダウンタウン干上がっちゃうよ!
352 パート(埼玉県):2007/11/09(金) 01:47:10 ID:RtrUUmrT0
今田・東野・板尾は冒冒グラフを復活させるべき
353 消防士(大阪府):2007/11/09(金) 01:47:25 ID:yePBThIa0
>>92
リアル過ぎるwww
354 歌手(大阪府):2007/11/09(金) 01:48:12 ID:ov6AK1cx0
俺テレビ見てないから分からん。
355 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 01:50:33 ID:sWd1VqBZO
テレビじゃなくてもいいだろ今時
356 外資系会社勤務(福岡県):2007/11/09(金) 01:51:33 ID:2D7GVCr40
ダウンタウンよりさんま何とかしてくれ
爺さんが痛々しい
357 会社員(関東地方):2007/11/09(金) 01:51:48 ID:gR/XKcZe0
BIG3の前の世代ってのは全然テレビに出てこないけどそいつらはどうしたんだろうね?
BIG3と紳輔を越すことはもうダウンタウンにはできないな
地位が頭打ちの状態でどんどん力が衰えていくってのは中々辛いものかもしれないな
358 新聞社勤務(樺太):2007/11/09(金) 01:52:06 ID:iW5XZVqc0
>>316
おれ10個
359 つくる会(北海道):2007/11/09(金) 01:53:13 ID:uDWEPxIv0
>>356
確かに、誰にでも噛みつく芸風は観ていて不愉快に思えてきた
360 赤ひげ(富山県):2007/11/09(金) 01:53:17 ID:WxNx0b6o0
バカ親クレーマーどもに規制されまくった
バラエティ番組で毎週それなりに安定した面白さを求めるのは酷な話だ
しばらくバラエティ番組は減らした方がいい
361 プロ固定(樺太):2007/11/09(金) 01:53:27 ID:6eU5pwxoO
スポーツのトーク番組は好きだ
362 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/09(金) 01:53:41 ID:WZOnT4+KO
やりすぎコージーがおもしろいね。
363 まなかな(東京都):2007/11/09(金) 01:55:06 ID:u6wL6RD20
>>342
ガチョーンやシェーなんて日常会話で使ってる奴見たことない。
すべったギャグに対して「寒い」という使い方はそれまでなかった。
それは今でも大多数の人間にとって当たり前の使い方になってる。
流行語大賞なんかにもならないのはそういう事だ。
364 とき(千葉県):2007/11/09(金) 01:55:28 ID:tPgcxHST0
ダウンタウンつまらない

ガキの使いで客前に出てきたときのバカみたいな歓声とか
ダウンタウンDXにおける松本だけ異常に反応するボケの笑い要員とか
ヘイヘイヘイのあからさまな笑いの効果音とか

それに騙されて、雰囲気、イメージで松本は面白いと思ってるやつはもう極わずかしかいないだろ
365 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 01:56:41 ID:QRxHGO5m0
なんだかんだ言ってもテンプラが最高。異論は認めない。絶対にだ
366 留学生(東京都):2007/11/09(金) 01:59:00 ID:2CPNtIAx0
それでもまぁナンダカンダでダウンタウンのDVDは桁違いに売れるんだよな。
ガキ使にしてもすべらない話にしてもごっつにしても。
たけしもドリフも他の若手芸人でもやっぱ敵わないんだよ。
お笑い芸人のDVDであそこまで売れるのはやっぱダウンタウンしかいない。
つー事はやっぱまだ世間で一番認知されてる面白い人って事になるんじゃね。
367 女性音楽教諭(dion軍):2007/11/09(金) 02:01:23 ID:UvvvuCAn0
んだからコントやれってば
馴れ合いバラエティなんか死ね
368 2ch中毒(アラバマ州):2007/11/09(金) 02:03:42 ID:Zm/YnLn/0
お笑いの最高峰は本気でエガちゃんだと思う
369 俳優(岩手県):2007/11/09(金) 02:04:25 ID:OKLi13pp0
>>364
最近ガキの使いトークやってねえよハゲ
テレビ見てねえだろ?
370 留学生(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 02:05:21 ID:DI7a3as9O
CATV用にでもごっつを作るとかって気概が残ってればなあ。
371 パート(埼玉県):2007/11/09(金) 02:06:10 ID:RtrUUmrT0
大日本人を見終わった後の客の反応がが全てを物語っています
372 自宅警備員(福岡県):2007/11/09(金) 02:09:22 ID:op8e6AIG0
松ちゃんゲーム作ってくんねえかな?
373 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 02:10:57 ID:xiOO6EZr0
まあなんだかんだ言って、ワールドDT、モーニングビッグ対談、すべらない話とか
今でも斬新な番組で司会やってるからまだまだ終わることはないだろ。普通に
374 公設秘書(長屋):2007/11/09(金) 02:11:54 ID:i8EAbjgS0
ダウンタウンて大阪じゃ大人気なんでしょ?
375 グラドル(埼玉県):2007/11/09(金) 02:12:03 ID:uM898FyT0
今こそリアルポンキッキーズ
376 会社員(関東地方):2007/11/09(金) 02:12:10 ID:gR/XKcZe0
今は面白い人って言うより面白いものを作る人って感じかな
年に1度の面白いイベントって感じ
昔のお笑いウルトラクイズみたいな
377 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:12:15 ID:tPgcxHST0
ダウンタウンのDVD売れてんの?

単にシリーズ合計したら売れたってだけでしょ
ぶっちゃけ、あのマニアックな有野のゲームセンターCXと大差は無いよ
宣伝バンバンやればゲームセンターCXの方が売れてると思う
378 プロ固定(樺太):2007/11/09(金) 02:12:33 ID:uW1QennWO
ガキの使いは終わらないでほしい
トークが見たい
DXとリンカーンは別にいいや
ガキの使い終わったら山ちゃんどうなるんだろ
379 留学生(福岡県):2007/11/09(金) 02:12:43 ID:t4u2OBG90
>>371
あ、そういえばDVDはもう出たの?
380 乳母(東京都):2007/11/09(金) 02:13:04 ID:ddjY7Qsn0
前に夜10時からの「松本が大日本人を語る」みたいな番組が3%くらいだったことあったよな。
テレ東より低くてさ。あれは衝撃だった。
381 パート(三重県):2007/11/09(金) 02:13:25 ID:1wOfkqJ20
ガキの使いだけあればいいよ

東海地方はなぜか日曜お昼11時40分からガキの使いやってる
382 名誉教授(東京都):2007/11/09(金) 02:13:58 ID:xTprHKCw0
やっと鳥肌実先生の時代がくるのかwww
383 ボーカル(樺太):2007/11/09(金) 02:14:25 ID:9c1xKwhQO
ごっつが25%超えてた時期もあったんだよな。
それとはズレルがテレビ番組のピークはバブルに踊ってた時期だな。
384 ペテン師(樺太):2007/11/09(金) 02:15:59 ID:ZZpsMTi/O
山ちゃん辞めへんでー!
385 渡来人(樺太):2007/11/09(金) 02:16:19 ID:LcF7oPkeO
大物?wwwwwww


元々ダウンタウンって面白く無いじゃん。

アスペ松本の痛さが笑いになるだけだったからな。


386 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/09(金) 02:17:29 ID:ZRgKNX5lO
毎度言ってるが
さんまでいう「さんまのまんま」「明石家電視台」
紳介でいう「クイズ紳介くん」の様な
撤退できるホームグラウンドが無いんだよ。ダウンタウンには。

全部切り捨てられて関東への鉄砲玉になったから
387 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/09(金) 02:18:01 ID:yjJJe7lEO
DVDは半端なく売れてんじゃん
ようはテレビを見なくなったってことだよ
388 ホームヘルパー(新潟県):2007/11/09(金) 02:18:10 ID:SssBC4DE0
今の若手は大物とカラメないし
389 AV監督(東京都):2007/11/09(金) 02:18:14 ID:TOk9ntN60
>>363
「寒い」等の言葉を松本が発明したのなら
お前の反論も成り立つが、これは関西では使われていた言葉。
「発祥」ではなく「流用」。関西タレントの
人気が出たことの帰結として文化が根付いただけ。それはそれで凄いが
威張る理由はどこにもない。ついでにブルーなんてよくある慣用表現だ。
390 国会議員(静岡県):2007/11/09(金) 02:19:21 ID:gM2UMkRB0
松本には何かしらの笑いのアイディアがあるからな
すべらない話、おっさん劇場、放送室
今はこういったサブカル番組やりたいんじゃないの
391 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:19:56 ID:tPgcxHST0
DVDが売れたから視聴率が下がったというのはありえないだろ
売れたといっても20万とか30万枚程度の話だろ
ゲームセンターCXもその程度は売れてるんだよ
392 美容部員(コネチカット州):2007/11/09(金) 02:22:14 ID:sqEoHbXrO
ダウンタウンとウンナンで隔週交替でコント番組やって欲しい
若手メンバーは固定で
イメージ的にはひょうきん予備校みたいな感じ
コントもすべて演者たちが考えてね
若手が考えたコントをダウンタウンにプレゼンしてやってもらうってだけでも一つの企画になりそう

コンバットとかはねるとか作家が考えるコントは無駄が多すぎるんだよね、笑い以外に視聴率を考えてるから
まあリンカーンみたいな芸人が内輪で遊んでるだけのぬるい番組は即刻打ち切るべきだね
393 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 02:23:08 ID:xiOO6EZr0
>>390
売れまくった作家とかが、完全に自分の趣味に浸るようなもんだな
押井守のアヴァロンとかマジ意味わからんかったし
394 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 02:23:19 ID:vH3THXelO
フジのスポーツ選手が出る番組だけでいいよ。
浜田が司会でなけりゃなおいいね。
395 県議(埼玉県):2007/11/09(金) 02:24:08 ID:SFP8Rk690
>>385
その痛いってのもダウンタウンが流行らせたんだが・・・
396 活貧団(樺太):2007/11/09(金) 02:25:00 ID:fDGWoEKwO
内村も離婚してないし南原も土曜ワイド劇場出てたし
冠無くなっても食うには困らんだろう
397 新聞社勤務(樺太):2007/11/09(金) 02:25:12 ID:iW5XZVqc0
>>363
「逆切れ」は松本発祥だな。
しかしまあ影響力ある言葉だとか言葉使い生み出した人は他にも腐るほどいるわけで、何の保証にもならんけどな。
志村の「最初はグー」だとか。
最初に「と言うわけで、」って言い出したのはたけしだったよな、確か。
どっちにしろ松本がもう何も生み出せないのは間違いない。
398 プロスキーヤー(dion軍):2007/11/09(金) 02:25:22 ID:g+eg4uaP0
そうだなもうみのもんたの番組メインでいいな
399 くれくれ厨(樺太):2007/11/09(金) 02:26:39 ID:MncQ/wGYO
深夜でやってた頃のはねるは笑えない嫌なネタばかりだった
・受験勉強に必死な元DQNを無理矢理遊びにつれていく現役先輩DQN
・婚約者とその一家が宗教信者でへんな石とか買わされたり、勧誘されたりする男
・上の階の住人が宗教の教祖で騒音の苦情を言ってもとりあってくれない
・アトピーの女が空気が読めない悲惨な話をひたすらする
・いきなり転がりこんできたDQN弟と彼女にこきつかわれる姉
見たあと嫌な気分になるコントは初めてだった
400 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:26:42 ID:tPgcxHST0
評論家の山藤章二が松本に対して
漫才やってよ、と挨拶がわりに言ったら
いやー(お金の)割りにあわないからやらない、と軽く拒否した。
後日山藤はあれだけ金があるんだからお笑いに貢献する意味で
漫才の一つでもやってくれればいいのにね、と書き綴っていた。

それを聞いてから、こいつは単なるお笑い詐欺師だなと思ったよ
お笑いじゃなくて、単なるタレントだなーとね。
401 工作員(アラバマ州):2007/11/09(金) 02:26:55 ID:brWqHGNB0
>>393
押井は売れる前からあんなだよ
それが原因で干されたが全然懲りてねえし
402 国会議員(静岡県):2007/11/09(金) 02:27:43 ID:gM2UMkRB0
ガキ使いの笑ってはいけない図書館
アメリカ、イギリス、ブラジル、ロシア
世界中で流行ってます

http://jp.youtube.com/results?search_query=silent+library
403 グライムズ(東京都):2007/11/09(金) 02:28:04 ID:7RUBAnd40
とりあえず迷走しまくりのヘイは終わっていい
404 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 02:28:25 ID:y4L3j4j50 BE:937744875-2BP(155)
>>390
モーニングビッグ対談もおもしろかったねえ〜(人´∀`)
405 留学生(東京都):2007/11/09(金) 02:29:16 ID:2CPNtIAx0
>>377
販売店にいるけど正直ハンパないよ。
大作洋画に張り合える売上はダウンタウンのDVDだけ。
ゲームセンターCXも売れてるけど正直桁が一個違う。
年末にガキ使とCXどっちも出るけど格が違うよやっぱ。
406 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/09(金) 02:29:34 ID:NQwJwhTbO
俺はまだまだ面白いと思うけど
テレビは若い女を取り込まないと勝てない

いまだとダウンタウンの番組より
はねとびの方が視聴率いいからな
407 留学生(石川県):2007/11/09(金) 02:29:51 ID:ceQ1QAWb0
通貨まだやってたんだ
408 幹事長(千葉県):2007/11/09(金) 02:31:26 ID:M7CBO0XO0
もやもや さまぁず×2 ゴットタン 世界のナベアツ の時代がくる。
あとお笑い好きはラジオのほうがすきだよなぁ、俺もだけど。
409 フート(長崎県):2007/11/09(金) 02:31:33 ID:n+6OAHyj0
HEY3の場合、ダウンタウンもやばいかもしれないが
そもそも視聴率採れる歌手が日本にもういないだろ。
Mステも視聴率はほとんど同じようなもんだし
410 知事候補(西日本):2007/11/09(金) 02:33:22 ID:Pme8wGUj0
>>400
フリートークが即興漫才みたいな物だったんだが
今となってはなあ
411 幹事長(千葉県):2007/11/09(金) 02:33:35 ID:M7CBO0XO0
>>399 それらのネタが大好きで毎週見ていて、今のヌルイコントになってから失望したぞ。
412 酒類販売業(神奈川県):2007/11/09(金) 02:34:28 ID:t2l1Cb790
とりあえず、ガキだけはDVDに保存し続けてるよ。
もう習慣になってるだけだけどなw
リンカーン、DX、HEY3は(゚听)イラネ
413 留学生(東京都):2007/11/09(金) 02:34:51 ID:2CPNtIAx0
>>399
正直はねトビの深夜時代はちょっと面白かった。
新時代の息吹も感じさせたがゴールデンに出るとやっぱ女性層につぶされちゃったな。
414 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:34:55 ID:tPgcxHST0
>>402
それなら小島よしおの方が海外で人気あるよ
海外のYOUTUBEで人気の小島って、雑誌で特集組まれたくらいだからw

>>405
販売店なんて大小、立地によっても購入層にばらつきがあるから君の店だけかもね。
ちなみにゲームセンターCXは20〜30万枚売れてる、シリーズだから合計すると・・・・。

ガキの使いが1桁違うなら一つにつき200万枚売れてるの?なわけないw
ガキの使いはシリーズ合計で200万枚なんだから
415 火星人−(コネチカット州):2007/11/09(金) 02:36:28 ID:sqEoHbXrO
>400
割りにあわないって本当に金のことを言ったのか?
労力に対して笑いの量があつりあわないって意味だと思うんだがな
M1しかり、本当に面白い漫才を完璧に演じようと思ったらネタづくりと練習で半年はかかる
それより今やってるようなアドリブのトーク番組で十分笑いがとれてるんだからいいじゃないか
ってことだと思うが
416 みどりのおばさん(東京都):2007/11/09(金) 02:36:33 ID:Tkga5QOX0
そら俺かて人の悪口とか言うことあるけど俺はダウンタウンの看板しょって言うとるからね
しかも俺はそれなりに頑張って、ここまで来た人間が言うてんのと、何処の誰かもわからん
なんの才能もないような、ウンコみたいなような奴が何をいうとんねんいう話なんですよ
負け犬の遠吠えにもならんのですよ!遠吠えならまだパワーがありますわ。負け犬の愚痴!
何がああいうのが汚いかっていうとね、全部後発だからですよ。誰かになんかさしてなんか言うだけでしょ?
お前がまず先鋒とることは一回もないわけじゃないですか。そりゃお前らのやりたい放題やわ。じゃあわかったと
一回お前ら先鋒とってみて?いかにおまえらが粗いかをこっちが言おうか?でもこっちはでけへんからそれ、
こっちはいつも先行しかないんですよ。文句しかないんですよ。
一回こっちが、じゃあおまえらが言いたいこと全部先に言うて、いかにお前らのここがおかしいか、指摘したろか?
こっちはもっと具体的な例挙げて言えるわ。なんでそれがあかんか。ほいでこうするべきやったんちゃうんかまで言えるよ
(高須:しかもこうするべきやったんちゃうんかがもっとたくさん言える)もぉっとたくさん言える。
顔がね、もう歪んでると思うわ。人の目をしっかり見られへんのようなやつや、絶対。もうそいつ家に見に行きたいわ、
真っ直ぐ前見られへんようなやつやねん。気持ちわる
417 女性音楽教諭(東京都):2007/11/09(金) 02:38:51 ID:Mh0vCK0h0
ブーム型の芸人だけしか売れてないってのは切ないな。
小島もいつまで生き残れるんだろうか
ムーディーも半年くらいだったのかな・・・
消費されるだけなのもむごい
418 海賊(北海道):2007/11/09(金) 02:38:58 ID:0KFc/0TV0
毎回同じ流れだな
419 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:39:24 ID:tPgcxHST0
>>415
聞いた本人の山藤氏がそう言ってんだから、そのまま受け入れろよw

なんでそこまで松本を擁護することに必死なのかな?笑っちゃうね
松本も都合のいいファンをもったもんだよ
俺は、別に非難するつもりで、話を捻じ曲げたわけじゃないからね
山藤氏の発言をそのまんま書いただけだからさ
420 候補者(アラバマ州):2007/11/09(金) 02:40:08 ID:L2tbUCOe0
>>132
回によるな、
淡々とリンカーンメンバーが一時間料理してる回とか糞すぎ
421 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 02:40:14 ID:xiOO6EZr0
>>414
今調べてみた。ゲームセンターCX
そんなに売れてなくね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCCX#DVD
422 三銃士(山口県):2007/11/09(金) 02:41:33 ID:1VTNVgAt0
昔の松本は、表情にサディスティックで余裕な感じがあったな。

今の松本は、まるくなったのと、相手をうかがうような心配そうな表情、余裕のなさが見える。
423 留学生(東京都):2007/11/09(金) 02:42:11 ID:2CPNtIAx0
>>414
あのさぁ、君のその自信はどっから来るの?
全部2chで見たデータだけのように思えるんだけどw
ちなみにCXは今んとこシリーズ合計3本で15万くらい、
ガキ使は8本で180万くらいいってるから。

ちなみに俺もCX好きだからね。ただやっぱ格が違うって話。
424 産科医(福岡県):2007/11/09(金) 02:42:38 ID:a1ZDE3dR0
ゲームセンターCXが20〜30万本とかメチャクチャ適当なこといってんなw
そんな売れてるわけねーだろw
エヴァでもDVDからビデオから何から会わせて10万本とかなのにw
425 歯科技工士(北海道):2007/11/09(金) 02:43:00 ID:zLFImfJT0
>>419
山藤章二の言うことはノーチェックなんだな。
俺も>>415のように「労力と笑いの量が割に合わない」って言ったんじゃないかと思うよ。
実際、そういう発言もしてる。「フリートークの方がウケると思う」って。
426 女性音楽教諭(東京都):2007/11/09(金) 02:43:10 ID:Mh0vCK0h0
>>418
結果なんか出ないし無意味なのに
毎回同じ流れで白熱してるのはすごいよなw
427 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:44:34 ID:tPgcxHST0
>>423
一桁違うってのは、10倍ってことだよ

君がどこから拾ってきた数字かわらかんが
その数字で比較しても一本当たり3倍〜4倍の違いだね

あの地味な作品でさえ売り方によってはその程度売れちゃうってこと
428 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 02:46:58 ID:xiOO6EZr0
『ダウンタウンのごっつええ感じ』のDVDシリーズは累計50万本突破、
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』のDVDシリーズが累計228万本を突破、
『人志松本のすべらない話』はDVD3巻で113万本を売り上げ
だって。
http://www.boople.com/bst/BPCatalog?ipr=4847017469
429 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:47:53 ID:tPgcxHST0
>>425
松本から直接聞いた山藤氏の発言という証拠と
松本の頭の中をさぐって都合よく解釈した妄想とでは
前者のほうが信頼できますからねw
430 自宅警備員(大阪府):2007/11/09(金) 02:47:53 ID:bi42g26V0
ベッタリ仲良しの裏方構成作家とか変えたら
番組の雰囲気変わって違った面白いのとか作れそうなのに
友達だから切れないんだろうな。
編集なんかも最近の番組はクソすぎ。

面白い裏方のブレーンが付けばダウンタウンでなくても
誰がやってもそれなりに面白い番組にはなる。
431 プロスキーヤー(dion軍):2007/11/09(金) 02:49:38 ID:g+eg4uaP0
日テレが改編して出来た番組って、ことごとく糞じゃん
432 外資系会社勤務(滋賀県):2007/11/09(金) 02:50:05 ID:Fbj2N9os0
>>429
その山藤氏の証言を直接聞けたらそりゃ信頼できるんだが
あきらかに悪意を持ってるお前を通すと信頼性ががた落ちなんだよ
433 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 02:50:26 ID:uV0W38GW0
>>363
逆ギレは稲中だっての知ったか乙。
434 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:50:37 ID:tPgcxHST0
>>428
一本でミリオン記録するくらいなら賞賛に値するけど
積み重ねた上でのその数字だからね

品川とか千原とか劇団一人とかわけわからん芸人の小説でさえ
10万本以上売れてしまうんだからさ

芸人の小説に比してDVDなんて手にとりやすいんだから驚く数字でもないじゃん
435 アリス(埼玉県):2007/11/09(金) 02:50:56 ID:L+H9EJf30
アンガールズ頑張ってるな
436 電話番(アラバマ州):2007/11/09(金) 02:51:28 ID:4NqBkTYD0
>>6
うっわ、ひさしぶり
437 タリバン(コネチカット州):2007/11/09(金) 02:51:35 ID:99WefFx4P
まずはダウンタウンの番組スタッフから倉本美津留を追い出す事からはじめんとな。
438 ダンサー(コネチカット州):2007/11/09(金) 02:52:15 ID:pPnzInTkO
このスレの下に障害者スレがあるから不謹慎です(;><)
439 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 02:52:17 ID:xiOO6EZr0
>>434
そう思うなら賞賛しなくてもいいんじゃね?
俺も昔はテレビ見てたけど今はみないし。面白い番組ないから
440 屯田兵(大阪府):2007/11/09(金) 02:52:56 ID:P7IWWiN90
お前とお前は残れ
441 つくる会(神奈川県):2007/11/09(金) 02:53:47 ID:zn4SIp680
>>434
DVDって1巻10万売れただけでも十分ヒットなんだけど
442 歯科技工士(北海道):2007/11/09(金) 02:53:55 ID:zLFImfJT0
で、ハッスルしてる ID:tPgcxHST0 が面白いと思う芸人は誰?
443 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:54:36 ID:tPgcxHST0
>>432
コントに関しても、今は数字が取れないからやらない、というひとだからね。
その後、笑う犬が高視聴率とってたけど、お笑い芸人であればそのような
シガラミを超えた上でやるのが筋というか、本能だと思うけどな
舞台立つこともしないしさ
君がいうには労力に見合った笑いがとれないから漫才やらないんでしょ?
芸人としてまったく魅力がないなぁ
それでは芸人と言えないかもしれないし
444 官房長官(中部地方):2007/11/09(金) 02:55:06 ID:kZ5+5FLy0
>>1
> ──な〜んて、こんな自虐ネタの台本、如何でしょうかね、吉本興業さん。

715 名前: ◆M.kd633Meg [] 投稿日:2007/11/03(土) 23:05:28
DT 合計65.9% 平均13.18%
11/01木 15.1% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
10/30火 11.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
10/29月 11.2% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
10/28日 13.5% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/28日 14.2% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS

オリラジ 合計34.9% 平均11.63%
10/31水 13.0% 22:00-22:54 CX* ジャンプ!〜○○中〜
10/30火 10.0% 21:00-21:54 NTV 週刊オリラジ経済白書
10/27土 11.9% 19:00-19:56 TBS ヤレデキ!世界大挑戦

さんま 合計51.8% 平均10.36%
10/31水 *9.8% 22:10-23:04 TBS 明石家さんちゃんねる
10/30火 13.3% 19:58-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
10/28日 *9.7% 19:00-20:00 TBS さんまのスーパーからくりTV
10/28日 *9.2% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・ハタチの恋人
10/27土 *9.8% 23:00-23:30 NTV 恋のから騒ぎ

TN 合計28.0% 平均9.33%
11/01木 10.1% 20:00-20:54 TBS うたばん
11/01木 12.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
10/26金 *5.9% 23:00-23:30 NTV 未来創造堂


ステキなブーメランありがとう新潮さん
445 タリバン(コネチカット州):2007/11/09(金) 02:55:26 ID:99WefFx4P
>>442
そいつ品川じゃね?
446 女性音楽教諭(神奈川県):2007/11/09(金) 02:55:52 ID:AuOqoE+E0
くりぃむとか爆笑辺りが無難で面白いな。
吉本芸人はどうもダメだ。
447 とき(千葉県):2007/11/09(金) 02:57:43 ID:tPgcxHST0
>>439
たしかにつまらない番組しかないな
ダウンタウンにしても芸人に色々やらせてるだけで自分達は
たまに突っ込みいれるだけという仕事が多いだけだし

>>441
ヒットだけど、驚くほどのものでもないよね
なんだ、その程度だったの、と。
448 女性音楽教諭(神奈川県):2007/11/09(金) 02:58:12 ID:AuOqoE+E0
>>444
ねぇねぇ、13%取れるとかいってたけど   ♪         ♪   
10%しか取れなくて今どんな気持ち?    
        ∩___∩              ♪      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?どんなキムチ?
       |     ( _●_) ミ    :/ジャンプ(笑):::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、スイーツ(笑)ちゃん
 ___ 彡     |∪| ミ    :i   10.3%  ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    どんなキムチ?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ 湯煙 ___/
       / 働きマンコ/ヽ <   r " オ   .r ミノ~.    〉 /\ドクター丶
      /  12.6% /    ̄   :|::|.  リ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \ 12.4% 丶    ♪
     /     /    ♪    :|::|.. ラ ::::| :::|:            \     丶
     (_ ⌒丶...        :` |. .ジ ::::| :::|_:            /⌒_ )
      | /ヽ }.          :.,' LOVE::(  :::}     ♪      } ヘ /  ♪
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン           ♪                 ソ  トントン
449 旅人(樺太):2007/11/09(金) 02:58:35 ID:AtUtwE/yO
はねるのトびら以下ってことだな
450 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/11/09(金) 02:58:46 ID:LmKHQWGp0
そもそもテレビ見る人が減ってるんじゃ?
451 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 02:59:33 ID:xiOO6EZr0
DVDの売り上げってマトリックス特別版で約100万枚なんだな
ガキの使いで8巻の合計が230万だから、1巻約40万枚だからだいぶすごいな
452 留学生(東京都):2007/11/09(金) 03:01:03 ID:2CPNtIAx0
>>447
何十本もDVD出してすべてが10万本以上売れてるってのは十分驚くべき事なんだよ。
ただでさえ今はようつべやニコ動のおかげでDVDが売れないっていうのに。
社会に出たことないヒキにはわからんかもしれんけどさ。
453 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 03:01:10 ID:jiSJ2FvU0
これ、タケシのスーパージョッキーが
急激に視聴率が落ちたのと同じだよね。

最初は軍団のリアクションが面白かったんだけど、
マンネリ化して、徐々に視聴率が下がっていて
過激なイジメをやれば受けるだろうと、どんどん
仕掛けは過激になっていったけど、最後には破綻した。
454 漂流者(埼玉県):2007/11/09(金) 03:01:34 ID:jV8BW2NE0
占有率でみると結構いくんじゃないの
455 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:02:08 ID:xiOO6EZr0
スマン 1巻約30万の間違い
456 留学生(大阪府):2007/11/09(金) 03:03:57 ID:zrYttrbn0
10/31水 19.8% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
10/24水 19.4% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
10/17水 17.6% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
10/03水 15.8% 19:00-20:54 CX* はねるのトびらSP!!


何でこんなに数字が良いんだろう・・・・
457 留学生(愛知県):2007/11/09(金) 03:04:39 ID:ZQXmnIi+0
  └┬───────────────────────┬┘
    |             このスレでは・・・。            |
    | ■定義その1・・・「ランキングと売上数が絶対的な力   |
    |  を持つ。数が正義。」                      |
    |                                         |
    | ■定義その2・・・「売れているのに認めたがらないヤツ |
    |  をアンチという。」                           |
    |                                         |
    | ■定義その3・・・「売れていないのに現実を直視できな |
    |  い奴を信者という。」 以上。        {、_r'二 ̄ `ヽ|
    |   -──- 、           ★           /イ7/ ヽミ、r <ィ、
   /  ィ=r=ァr-、_}_ノ______\_____// _     ヾ| ト.刈
  /  //::/:/ `ヽ:}ヽ、         \    // ⌒   ⌒ヽ| l |ノ
  { イ:_ノ  ___   __ リ:}        /   \   //{⊂ 「 ̄ }  ⊃!.l ト-ァ
.  V/[_] .xx  r‐┐xx「} ほ    /      \// 〉、 ー'     ト |7¨
   彡|l|     |___l   「:l へ   / /{ヽ__     /\ryァ≧ァr-ャ‐rイ | } Vム
  /、イl:ト、     _,ノ|l:.|  |  /,ィう'   rうーイl l. Y/└、 ー' // ̄∧∨)
  T/|:l:|ノ≧f⌒Y´`ヽ|ll:|   //       'イ l |l   `Y^¨  //∧∨ヽ
    |:l:|__//トr_竺ァく\    //@ __ _ @  {     >、_ ィ:ト、___ ,/{ >∧ヽ
    ≦=ァ‐'|l_,r=-、|=r彳 8{、  ¨¨ ¨    }   /  └-ミヽ   Y´
   〈.彳   └一 ○)} K>   い lTYoY77 _.ノ_,.  /   「l ○ } }   \
   /==== r、 「 ‐‐'ノ 豸   >K>¨¨ 歹   ィ'  /=∧ ヾニニイ 三三三}
    ̄乙フ¨  ̄ ̄ゝう¨  (__ゝ       )   ̄ 乙7 ̄ ̄ ̄ゝノ
458 とき(千葉県):2007/11/09(金) 03:04:54 ID:tPgcxHST0
>>451
かなり計算違うみたいね

>>452
別に驚くことも無いよ
宗教と同じで同じやつが毎回買ってるだけだから。
むしろ、社会現象に近いミリオン超えるほうが難しいともいえるね

>ただでさえ今はようつべやニコ動のおかげでDVDが売れないっていうのに
因果関係のわかるデータを示してくださいね
社会に出たらこの程度の憶測記事を検証もせずにそのまま流し込み、
そして騙されるようなお子様は使いものになりませんよw
459 歯科技工士(北海道):2007/11/09(金) 03:05:42 ID:zLFImfJT0
>>458
でさ、スルーしたいみたいだけどID:tPgcxHST0が面白いと思う芸人は誰?
460 学生(コネチカット州):2007/11/09(金) 03:07:00 ID:Qu0y7XgYO
>>452
ニコとようつべはデーブイデー売上にはあんま影響ないだろ
それだけ見て満足するやつは元々買う気なんかない
461 外資系会社勤務(滋賀県):2007/11/09(金) 03:07:32 ID:Fbj2N9os0
>>458
364 名前: とき(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 01:55:28 ID:tPgcxHST0
ダウンタウンつまらない

ガキの使いで客前に出てきたときのバカみたいな歓声とか
ダウンタウンDXにおける松本だけ異常に反応するボケの笑い要員とか
ヘイヘイヘイのあからさまな笑いの効果音とか

それに騙されて、雰囲気、イメージで松本は面白いと思ってるやつはもう極わずかしかいないだろ

377 名前: とき(千葉県)[] 投稿日:2007/11/09(金) 02:12:15 ID:tPgcxHST0
ダウンタウンのDVD売れてんの?

単にシリーズ合計したら売れたってだけでしょ
ぶっちゃけ、あのマニアックな有野のゲームセンターCXと大差は無いよ
宣伝バンバンやればゲームセンターCXの方が売れてると思う

391 名前: とき(千葉県)[] 投稿日:2007/11/09(金) 02:19:56 ID:tPgcxHST0
DVDが売れたから視聴率が下がったというのはありえないだろ
売れたといっても20万とか30万枚程度の話だろ
ゲームセンターCXもその程度は売れてるんだよ

じゃあこの辺も因果関係の分かるデータを示してくれ
お前の言ってることこそほとんど憶測と妄想じゃねーか
462 プロガー(長屋):2007/11/09(金) 03:08:08 ID:dbtmd7kL0
>何十本もDVD出してすべてが10万本以上
これ、アドベンチャーゲームと同じ現象で
特定の濃いファン層が買い支えてるのが実情
この10万人とそれ以外の決定的な温度差が出来上がっていて
10万の鉄板具合を誇るよりも20万の壁が見えてしまう
463 サンダーソン(大阪府):2007/11/09(金) 03:08:07 ID:T0nDcFvh0
DVD売り上げと視聴率低下って関係ないでしょ。

DVDの売り上げで視聴率が
無視できるって言うのならわかるけど
464 女性音楽教諭(dion軍):2007/11/09(金) 03:08:57 ID:UvvvuCAn0
>>444
これってどの番組も見てる層同じだろ?
つまりほとんどの人がテレビ見てないってことじゃん
465 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 03:09:49 ID:jiSJ2FvU0
DVD売り上げがいくらあっても
視聴率が低ければ、スポンサーは怒るわな。
466 気象庁勤務(東京都):2007/11/09(金) 03:09:52 ID:juJTTSEL0
もう吉本芸人は結構です。
飽きた。
何とか許せるのは品川ぐらい。
467 プロ棋士(樺太):2007/11/09(金) 03:10:32 ID:Q9rDA2GtO
すべらない話だけでええやん
468 ボーカル(dion軍):2007/11/09(金) 03:10:53 ID:Iq7qxepV0
>>466
おまえ庄司だろ
469 サンダーソン(大阪府):2007/11/09(金) 03:11:27 ID:T0nDcFvh0
>>466は村上
470 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/09(金) 03:11:37 ID:coRihcg5O
松本は過去に「お笑いって四十までやと思うんですよ」とか文春のインタビューで言ってたが、その辺どうなのか
471 氷殺ジェット(神奈川県):2007/11/09(金) 03:11:38 ID:JDPzK6V00
TVを見ない人が多い
録画して見る人が多い
こういうことだろう
472 とき(千葉県):2007/11/09(金) 03:13:03 ID:tPgcxHST0
それにDVDの販売はフジだったらポニーキャニオン、
日テレだったらバップから発売するのが定石だが、
吉本関係から発売してるからね
吉本にとってはおいしいけど、
TV局としたら通常のDVDよりもウマミはないんだよ

>>459
それを答えたらなんか面白いことでもあんの?
473 理学部(新潟県):2007/11/09(金) 03:14:12 ID:vQLxmzOx0
月村「おまえらもう終わった芸人やねんや!!!」
474 魔法少女(大阪府):2007/11/09(金) 03:14:16 ID:e4L66MOc0
ワールドダウンタウンは面白かったな
もっとも一番面白かったのはあのヴィラポンとかいうタン吐きまくりのリポーターだったけど
475 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:14:19 ID:xiOO6EZr0
ってか常識的に考えてマトリックス特別版で約100万枚いってないのに
シリーズアベレージで30万枚も売れてるってすごすぎだろ
476 野球選手(関東地方):2007/11/09(金) 03:14:41 ID:3ijH2lnz0
それより今日の民放全局えらい放送時間終わるの早いな?

全局何か調整でもやってるのか?
477 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 03:16:01 ID:jiSJ2FvU0
>>475
単に、レンタルで売れてるだけじゃないの?
あれを自分用に買うやつは居ないと思うけど
478 歯科技工士(北海道):2007/11/09(金) 03:16:35 ID:zLFImfJT0
>>472
どこのラーメン食っても「まずい」って言うことが食通だと思ってるアホっているだろ?
文句言うだけの奴の意見は聞く価値が無いから、あなたが面白いと思う芸人を教えてよ。
479 とき(千葉県):2007/11/09(金) 03:16:43 ID:tPgcxHST0
ガキのDVDの売上げと視聴率の低下は関係ないだろうねー

そのDVDは数十万枚レベルしか売れてないが、視聴率は1%でも100万人以上が見てる計算に
なるからね。
それにDVD買うような番組ヲタクは、TVも見てますよw
480 和菓子職人(愛知県):2007/11/09(金) 03:16:57 ID:F83f0zmi0
>>28
さまさまの優羽話と大竹のボヤきトークの面白さは異常
481 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 03:17:01 ID:sWd1VqBZO
おいイタリアおまえだろwバレてんぞw
482 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:18:23 ID:xiOO6EZr0
>>477
それは売り上げとは言わない
483 学校教諭(大阪府):2007/11/09(金) 03:19:47 ID:+Kv2Q8f40
ウッチャンナンチャンみたいにそろそろ消えた方が後輩のためだろ・・・・・・・
484 女性音楽教諭(dion軍):2007/11/09(金) 03:19:51 ID:UvvvuCAn0
売る側が調査してる視聴率なんて信用ならんだろ
新聞の自社発表の発行部数並に眉唾もの
485 とき(千葉県):2007/11/09(金) 03:19:52 ID:tPgcxHST0
あと、ダウンタウンのDVDは基本的にレンタル禁止してる
個人消費の売上げ重視してるからね。レンタルしてたらどれだけ売れたかしらんが

>>478
そうそう
ダウンタウンの松本よりも面白い芸人なんていねーよなw
同意だわ
486 外資系会社勤務(栃木県):2007/11/09(金) 03:20:04 ID:rZnMRDvS0
>>478
> >>472
> どこのラーメン食っても「まずい」って言うことが食通だと思ってるアホっているだろ?

いねえよ
487 食品会社勤務(関東地方):2007/11/09(金) 03:20:22 ID:wh+erjiB0
1時間番組やらなくていいから11時ぐらいに30分番組だけやって欲しいな
つまりワールドダウンタウンと一人ごっつだけやっとけ
488 和菓子職人(愛知県):2007/11/09(金) 03:21:38 ID:F83f0zmi0
そうかそうかの久本も落ちぶれてきてるんだから、ここらで上々復活してくれ。
あのエンディングトークと縦テロップを見たい。嫌いな芸人も、あの番組だと好印象になるマジック。
489 野球選手(関東地方):2007/11/09(金) 03:22:10 ID:3ijH2lnz0
TV局全体の視聴率が落ちてるだけだろw
490 県議(埼玉県):2007/11/09(金) 03:22:19 ID:SFP8Rk690
まあ本人達も少しはブルーになってるだろう
10年レギュラーでそこそこ楽してきたけどさすがに飽きられてきたなと
491 酒類販売業(神奈川県):2007/11/09(金) 03:22:30 ID:t2l1Cb790
>>485
おもいっきりレンタルに並んでるぞw
492 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:22:30 ID:xiOO6EZr0
あれ?ガキの使いってレンタルしてなかった?
俺の妹がいっつも仮りてくるんだが
493 歯科技工士(北海道):2007/11/09(金) 03:24:04 ID:zLFImfJT0
>>485
文句言うだけの人間であることを認めたんだから今後慎めよ。
さいなら。
494 うぐいす嬢(北海道):2007/11/09(金) 03:24:04 ID:1qSw2Jha0
まずい飯食わされてるのにも気付かないバカが集まるスレはここですか?
吉本「芸人」なんて有難がって見てるのは、底辺層と学生だけな
このスレにもどうせ大学生・フリーター・ニートしかいねえんだろ
495 ボーカル(dion軍):2007/11/09(金) 03:24:07 ID:Iq7qxepV0
ID:tPgcxHST0の好きな芸人は単純に気になるよ?
煽りとかじゃなくて普通に教えてほしい
496 気象庁勤務(東京都):2007/11/09(金) 03:24:35 ID:juJTTSEL0
だから最近浜田が丸くなったんだな
497 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 03:25:13 ID:uV0W38GW0
ガキ使は普通にレンタルしてるねww
笑ってはいけないシリーズとか、滑らないはしてないけど。
498 ドラッグ売人(愛知県):2007/11/09(金) 03:25:35 ID:uvOFb73v0
若手が育ってないから
視聴者がいつまでもダウンタウンにしがみつく羽目になるんだよね〜。

政治もお笑い界も人材不足なんだよ

499 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/09(金) 03:26:09 ID:hTEBS5p6O
関西では高いだろ
まあガキ以外は終わってもいいけど
500 犯人(長屋):2007/11/09(金) 03:26:14 ID:atIb1Fob0 BE:448308656-PLT(12346)
視聴率調査器のある家の奴と趣味が合わない
501 和菓子職人(愛知県):2007/11/09(金) 03:26:16 ID:F83f0zmi0
>>225>>230>>310
本当にそう思う

芸人スレで南原が叩かれるの見ると、複雑な気持ちになるよ。
フリートークの「南原の思いつき」だっけ?はかなり面白い。
502 秘書(千葉県):2007/11/09(金) 03:26:23 ID:vpPRDQQ+0
浜田がでている番組でロクなのがない
503 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 03:26:57 ID:5NmRJGUx0
BRO(現在のBPO)が設立された時点で、面白いことができなくなったのは事実
ごっつもPTAのばばぁ共が番組のスポンサーに不買運動消しかけたせいでつまらなくなったし
504 ドラム(埼玉県):2007/11/09(金) 03:27:17 ID:aoHZ35fn0
文化人になりつつある松本の笑いはもうイラン
ごっつで腹抱えてた時代が懐かしい
505 将軍(長屋):2007/11/09(金) 03:27:55 ID:xT5bzEDR0
かといって下にも来そうなのいないんだよなあ
506 ホテル勤務(dion軍):2007/11/09(金) 03:28:03 ID:SIzDA8iE0
ダウンタウンって何が面白いのかさっぱりわかんなかったな
それ友人に言うとたいてい烈火の如くファビョられるか心底見下した目で見られるから困る
507 酒類販売業(神奈川県):2007/11/09(金) 03:28:04 ID:t2l1Cb790
ごっつって今見るとそんな面白くないよね。スタッフの笑いがうざい。
508 不動産鑑定士(埼玉県):2007/11/09(金) 03:28:42 ID:POYgqwHH0
24時間耐久鬼ごっこやってくれよ
今見てクソワロタ
509 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 03:28:44 ID:uV0W38GW0
浜ちゃんは割と良い大人になった感があるね。
同じツッコミでも、分別付けてるし安心して見られる。
家庭を持つとそうなるのかな。好感持てるけどね。
510 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:29:22 ID:xiOO6EZr0
>>503
まあ24だが今ではPTAの気持ちも分かるけどなw
日曜のゴールデンにモザイクだからなw
東野とかいっつも脱いでたな 今では考えられん
511 土木施工”管理”技師(東京都):2007/11/09(金) 03:29:25 ID:HXLZv4jQ0
ダウンタウンから金を引いたら
ただの自己中なおっさんだろ
何が面白いのかわからない
512 外資系会社勤務(栃木県):2007/11/09(金) 03:29:47 ID:rZnMRDvS0
>>507
一時期のコントは神がかってたけどそれ以外は糞だよな。
ゲーム形式のやつは全部つまんね
513 和菓子職人(愛知県):2007/11/09(金) 03:29:56 ID:F83f0zmi0
>>508
はじめて紙芝居が出てきたところで笑い死ぬかと思った。
あのシリーズでは鬼ごっこ最強
514 野球選手(関東地方):2007/11/09(金) 03:30:41 ID:3ijH2lnz0
浜田が結婚したのは下手すりゃお前等が生まれる前だぞw
515 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 03:30:46 ID:5NmRJGUx0
>>507
番組当初の91〜93年までは夢で逢えたらテイストのコントばっかりだったからな
つまらなくてもしょうがない
夢で逢えたらもあんな内容でよく面白いって言われてたもんだわ
516 外資系会社勤務(栃木県):2007/11/09(金) 03:32:02 ID:rZnMRDvS0
最近くりいむしちゅーとさまーずあたりが面白いと思う

ダウンタウンとか爆笑問題とかおもしろいか?
爆笑はボキャブラの頃は面白かったけど今カスじゃん
他人の悪口いったりちゃかしたりだけだもんな
517 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 03:32:31 ID:uV0W38GW0
・ひねりっこちゃん
・実業団選手権
・世界第一位
518 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:32:49 ID:xiOO6EZr0
>>511
イチローから25億引いたらただの棒振り回すおっさんになる不思議
松井から15億引いたらただのry
519 女性音楽教諭(dion軍):2007/11/09(金) 03:32:51 ID:UvvvuCAn0
>>464が本質突いてるだろ?
大体テレビっ子ってのはほとんどの番組見てる
520 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/09(金) 03:34:35 ID:YOdUh4CP0
>>506
全盛期のごっつも?

DTは30前に売れたわけだから、今の若手がDTを駆逐するぐらいじゃないと
駄目だと思うな
で、まあ、視聴率的には駆逐されてるしね
521 外資系会社勤務(栃木県):2007/11/09(金) 03:34:45 ID:rZnMRDvS0
>>518
はあ?何いってんのお前
522 留学生(東京都):2007/11/09(金) 03:35:14 ID:2CPNtIAx0
「円柱へ!円柱へ!」
523 パート(樺太):2007/11/09(金) 03:36:44 ID:Vf+l2ZtiO
>>514
だからなに?
524 屯田兵(大阪府):2007/11/09(金) 03:37:08 ID:P7IWWiN90
ウンナンおもしろいのに消えていったな
525 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 03:37:12 ID:5NmRJGUx0
今がつまらないんじゃなくて、94〜96年ごろが面白すぎただけなんじゃないのか?
ごっつ、ガキ、かざあな、DX、どれをとっても面白かった
526 スパイ(長屋):2007/11/09(金) 03:37:25 ID:fW5+vSM00
>>518
松井から15億引いたらただの何だよ
続き言ってみろよ、ただのブサイクって言ってみろよ!
謝れ!松井に謝れ!
527 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 03:37:44 ID:jiSJ2FvU0
>>499
ガキは関西で人気がないので
すでに打ち切られて、関東だけになってる事実。
528 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:38:13 ID:xiOO6EZr0
>>517
あと、キャプテンジャクソンだっけ?
昨日ニコニコで初めて見て糞ワロタw
他は落ち知ってるし、ネタも古いからあまり面白いと思わなかったけど
今見るならそこらへんだな
529 料理評論家(愛知県):2007/11/09(金) 03:39:08 ID:mweTrsJA0
ダウンタウンと若手って
ν速とVIPみたいだよねw
530 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 03:39:21 ID:5NmRJGUx0
>>527
打ち切られてねえよ、というか数時間前に見たよ
お前適当なことばっかり言ってんじゃねえよw
531 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/09(金) 03:39:40 ID:YOdUh4CP0
>>527
関西ではやってる時期とやってない時期があるらしいね
北海道ではずっとやってるけどw
532 新聞配達(京都府):2007/11/09(金) 03:39:42 ID:2ZyflUuw0
>283を字幕有りで見たら、DTが人気でなくても仕方ない気がするな。
今の奴らには本気で分からんのだろ。真の笑い所が。
533 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 03:40:25 ID:jiSJ2FvU0
>>530
あれ?確かに記事を見た記憶が。
3年ぐらい前だったが
534 ドラッグ売人(長屋):2007/11/09(金) 03:41:02 ID:2LBUbZAG0
>494
だまれアイヌ!
535 留学生(東京都):2007/11/09(金) 03:42:03 ID:2CPNtIAx0
>>533
確かに3年前くらいに一回打ち切りになった。俺も関西いたから覚えてる。
今は復活してんのかしらんけどな。
東京来て今度は逆に東京でナイトスクープが打ち切りになったりしたな。
536 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 03:42:21 ID:5NmRJGUx0
>>533
一時、局が勝手にネット打ち切ったこともあったけど、
視聴者から苦情殺到して結局復活したよ
537 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:42:52 ID:xiOO6EZr0
>>526
ワロタw
538 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 03:43:30 ID:uV0W38GW0
あともう一つなんだっけ。

怪獣と比べたら明らかに体が小さいんだけど
中途半端に大きいヒーローで
部屋で浜田が説教されるコント。

あれなんか大日本人に通じる部分を感じたが。
ただ、大日本人は、、、。
539 美容部員(コネチカット州):2007/11/09(金) 03:44:19 ID:dcaK2dzSO
最近、とんねるずが面白い
540 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 03:44:50 ID:5NmRJGUx0
>>538
2001年のごっつ復活SPで放送された「正義の見方」だな
あの特番の視聴率が9%しかなかったせいで、松本がテレビではコントしなくなったんだよな・・・
541 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 03:46:00 ID:uV0W38GW0
>>540
すげー、そうだそれだ。
542 船員(西日本):2007/11/09(金) 03:45:59 ID:GKOrq8tc0
ダウンタウン〜
関西帰って来い
そしてもう一度4時ですよ〜だをやろ
ごぶごぶとコラボして
朝まで働けごぶごぶダウンタウンを年末にやろ

そして関東では深夜に好きなことやろ
それが無理ならyoutubeにコントうpしていこ
もう金はいらんやろ
ヘイヘイヘイとか芸人がやることやあらへん
ダウンタウンDXも初期のトーク形式で完成系
延命してきたけどもうあかん マンネリや
543 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 03:46:15 ID:jiSJ2FvU0
>>535-536
あ〜、そうなのか。復活したか。
情報どもども^^;
544 屯田兵(大阪府):2007/11/09(金) 03:46:17 ID:P7IWWiN90
ごっつでおもろいのは
「おやっさん」と「スキマ男」だろ!
545 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:46:29 ID:xiOO6EZr0
>>540
あれってそんなに視聴率悪かったのか
高校の友達はほとんど見てたんだけどな
546 留学生(東京都):2007/11/09(金) 03:47:45 ID:2CPNtIAx0
>>545
まぁお世辞にも面白いとは思えなかったしな。
みんながっかりしちゃった感じ。
547 わけ(福島県):2007/11/09(金) 03:48:36 ID:6T1G6VfZ0
視聴率って何%あれば良いとか知らんけど、某所によれば、

ガキ 11〜13%
DX  13〜16%
HEY 10〜14・5%?
リンカーン 10〜12%

大体このぐらいでキープしているんだが、悪い方なのかね?
数字で言えばシンスケ、さんまも番組によっては一桁連発だよ。
548 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/09(金) 03:48:55 ID:YOdUh4CP0
北海道はガキもナイトスクープも明石屋(前の番組も)も
ずっとやってる
549 つくる会(北海道):2007/11/09(金) 03:48:57 ID:uDWEPxIv0
視聴率と占拠率を知りたいな
550 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:51:02 ID:xiOO6EZr0
>>546
マジで
野生王国と恐い話の奴は結構面白かった記憶がある
あとインストラクターもワロタ
551 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 03:51:15 ID:5NmRJGUx0
>>545
なんかあのレギュラーの頃のごっつの雰囲気が一切なかったのがよくなかったのかも
ごっつええランドとか意味不明な設定入れたり、板尾以外に即興で歌歌わせたり
552 パート(静岡県):2007/11/09(金) 03:51:40 ID:2BjMMFhq0
>>544
それはない。お前みたいなしったかがいるから不愉快。
変に誤解される。

553 AA職人(岩手県):2007/11/09(金) 03:52:28 ID:jrqXlLht0
放送室が一番
554 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 03:52:34 ID:uV0W38GW0
ごっつがあった頃は毎週その時間に一家全員でテレビ見ながらメシ喰ってたな。
わざわざその時間にメシの時間に合わせて作ってたし。
そいで一時間家族全員で笑ったりこのコントは面白くなかっただと
CMの間で会話しながら。
最近娯楽も多様化してきたし昔話してもしょうがないけど
そういう番組ってなくなった気がするなぁ。
555 つくる会(北海道):2007/11/09(金) 03:53:12 ID:uDWEPxIv0
ゴレンジャイを押す
556 スパイ(長屋):2007/11/09(金) 03:54:33 ID:fW5+vSM00
キャシィ塚本に決まってる
557 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:56:11 ID:xiOO6EZr0
>>551
確かに。ドッキリとかいらんかったな。

>>555
ゴレンジャイとかアホアホマンは消防の頃死ぬほど笑ったけど今はきつい
558 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 03:56:16 ID:5NmRJGUx0
>>554
お前んちはいい家庭だな
うちなんか「みすずちゃん」のコントで、松本がウンコした瞬間に
親が「こんな下品なもの見るんじゃない!」ってブチギレて
即行でどうぶつ奇想天外に変えられちゃったんだぞ
559 留学生(東京都):2007/11/09(金) 03:56:22 ID:2CPNtIAx0
ごっつはなんだかなぁ、途中から家族で見れない番組になっちゃったんだよな。
電磁波倶楽部とか下ネタ系は笑い飛ばせるんだけど
生ませてよ〜とか意味不明系が増えると食卓が微妙な空気になったりした。
560 天涯孤独(群馬県):2007/11/09(金) 03:56:29 ID:+1h91v2K0
なんやこの記事は〜発作か〜〜
561 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 03:56:52 ID:jiSJ2FvU0
>>547
ガキ 11〜13%
は時間帯が時間帯なので、十分だろ。打ち切る必要はないだろうな。

DX  13〜16%
これがマズイ。ゴールデンでダウンタウンに豪華ゲストでこの視聴率はダメだろ。

HEY 10〜14・5%?
これも相当まずいが、フジのゴールデンを張れる歌番組は他に無いというか、
いまさら何作っても今より良くはならないだろうし、政治的に残すだろ。

リンカーン 10〜12%
TBS的にはこの程度の視聴率でもOKだろ。

562 前社長(東日本):2007/11/09(金) 03:57:01 ID:nE/i4lzp0
人気なくしたくなかったらニコニコにあった動画消すなよ!
563 旅人(樺太):2007/11/09(金) 03:59:11 ID:BFsvkS5qO
地味にMr.ベーターは大好きだったなあ
後、ミラクルエースと板尾のボケましょう
564 果樹園経営(福岡県):2007/11/09(金) 03:59:24 ID:BeN2C+360
>>444
オリラジ経済白書は面白いが
オリラジじゃなかったらもっとおもしろい
565 アイドル(神奈川県):2007/11/09(金) 03:59:46 ID:gnn1reBb0
頭痛を誘うソースだな
566 留学生(兵庫県):2007/11/09(金) 03:59:46 ID:xiOO6EZr0
また死ぬほど笑える神番組こねえかな
567 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 04:01:21 ID:uV0W38GW0
>>550
インストラクターも最高だったな。
変な呼び声で鳥が方に止まったりして
最後捨て身でダイブwww

>>558
その当時俺は高校だったし
ブラックなのとか下品なのとかも親と一緒になって笑ってた。
懐かしいなーあの頃。
568 バンドマン(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 04:02:18 ID:AWwfRJNWO
森ビル!
569 国会議員(静岡県):2007/11/09(金) 04:03:26 ID:gM2UMkRB0
お笑い板って毎度のことながら視聴率争いしてるけど
結局どの芸人の番組も低視聴率なんだよな
テレビ時代のこの時代に全く意味内

松本に関しては大日本人以外、全部おもしろいよ
570 アイドル(愛知県):2007/11/09(金) 04:04:22 ID:gPpR6NFG0
どこからか集まってきて
儲だけで馴れ合う気持ち悪いスレだね
571 ひき肉(広島県):2007/11/09(金) 04:05:06 ID:3BsAd8HB0
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|               
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ      
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     |     |r┬-|     |      d⌒) ./| _ノ  __ノ 
     \      `ー'´     / 
572 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/09(金) 04:05:40 ID:YOdUh4CP0
ごっつDVD見て今でも面白いな〜と思うのは
料理の先生。今の地上波じゃ無理なセクハラばっかだけど

〜殺人事件の初期もおもろい。全く話がかみ合ってなくて
573 ゲーデル(アラバマ州):2007/11/09(金) 04:07:30 ID:relIYE1D0
>>572
モンティパイソンとか見ないんだろうなコイツ
574 国会議員(静岡県):2007/11/09(金) 04:07:46 ID:gM2UMkRB0
>>554
お前の家かなりイカれてるなw
ごっつのコントを一緒に見るなんて家族はおろか
兄弟でもギリギリなとこあるだろw

キャシイとかもそうだし、最近見たのだと社長が「痛い!」とかいうの
全くの意味不明
あんなのを茶の間に流すのは後でも先でも奇跡だな
575 国際審判(catv?):2007/11/09(金) 04:08:11 ID:DsiRh+NmQ
コントで、のし上がった奴らが

コントなしで、ここまで残ってるのも凄いが

コントをやらないコイツらは観る気しねぇから

観てない

正直どうでもいい存在

576 共産党工作員(長崎県):2007/11/09(金) 04:08:26 ID:VDrh3Ryz0
山崎のトークで30分持たせるやつがなぜか異様に視聴率高かったらしい
個人的にはミニとしまえんが最高過ぎた
577 ミトコンドリア(dion軍):2007/11/09(金) 04:08:32 ID:j4fM/WVq0
テレビ自体終了
578 養蜂業(東京都):2007/11/09(金) 04:08:53 ID:X4sMrO1E0
松本の笑いのパターンいつも同じじゃね?
579 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 04:10:10 ID:5NmRJGUx0
>>576
あの頃のガキは平均20%ぐらいは普通に取ってたから
あの回の視聴率はそんなにすごくないぞ
580 コレクター(栃木県):2007/11/09(金) 04:11:13 ID:J/5MZltg0
この前、クリリンの格好をしたへイポーがいたけど何をしたかったんだろう?
581 屯田兵(大阪府):2007/11/09(金) 04:11:24 ID:P7IWWiN90
>>552
で、お前はなにが好きなんだ?
582 美容師(長屋):2007/11/09(金) 04:11:28 ID:2a574e1Y0
もう小嶋よしおの方が面白い
583 スカイダイバー(東日本):2007/11/09(金) 04:14:16 ID:4BTypTIe0
何でコントやらなくなったんだろう
ダウンタウンはコントが一番面白いのに
584 つくる会(北海道):2007/11/09(金) 04:15:01 ID:uDWEPxIv0
>>575
歴代の大物お笑いタレントはMCで生き延びているよ
585 気象庁勤務(東京都):2007/11/09(金) 04:16:21 ID:juJTTSEL0
後付の笑い声を批判してたのに、バリバリ使ってると言うか使わないとやってけない件
とくに、ヘイ3では客はシーンとしている。
586 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 04:16:30 ID:uV0W38GW0
>>574
自分でムチ打って「アヒィ!!」とか言いながら
「どこどこの会社を買収しろ!!」とか言うヤツだっけ?
あれもすっげー笑った。

・・・うち変なのかな(´・ω・`)
587 ペテン師(樺太):2007/11/09(金) 04:17:00 ID:c8O61dXVO
昔の視聴率と一緒にしたらダメでしょ。
テレビ全体の視聴率が落ちてるんだから
588 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 04:18:46 ID:5NmRJGUx0
>>586
プロペラ社長って超初期のコントじゃんw
なんかごっつ初期のコントは好きになれないんだよなあ
オチが全て微妙なんだもん
589 医師(新潟県):2007/11/09(金) 04:19:47 ID:PBH60mrL0
松本と内村でコント番組やってくんねーかな
つまんなくてもいいからさ
590 スカイダイバー(東日本):2007/11/09(金) 04:20:14 ID:4BTypTIe0
ごっつの初期はまだひょうきん族のパロディ的な作りだったからな
中期以降が神がかってた 兄貴とかキャシィとかボケましょうのあたり
591 共産党工作員(長崎県):2007/11/09(金) 04:23:21 ID:VDrh3Ryz0
初期のころの旅館の陽気な幽霊と
暴力的な女将が応対する旅館のコントが好きだw
592 パート(静岡県):2007/11/09(金) 04:23:42 ID:2BjMMFhq0
>>581
 そうくると思った。ごっつは好きだよ。
でも、お前のは中二病に近い。
それだけだ。
593 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 04:23:53 ID:sWd1VqBZO
>>539
それだけはない(笑
奴ら自体は全く面白くない(笑
594 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/09(金) 04:24:45 ID:YOdUh4CP0
全盛期は大好きだけど
今のDTを積極的に弁護する気になれないな
「歌手はやらない」「役者はやらない」「40で引退」とか
前言撤回しまくりだからね
人が良すぎて辞められないのかな、とは思うけど
595 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 04:26:16 ID:5NmRJGUx0
>>591
よっ!ご陽気ものだな
596 文科相(東京都):2007/11/09(金) 04:26:48 ID:bcGAwIwL0
ダウンタウンは好きだけど
もうテレビ見る気がしないからつけてないしな〜・・・
597 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 04:26:48 ID:uV0W38GW0
>>588
内容ちょろっと書いてコント名が出てくるのが凄いわww
初期中期後期とかあんま気にした事ないんだけど
あーいうなんとも言えない感じもツボだったんだよなぁ。
598 候補者(アラバマ州):2007/11/09(金) 04:27:04 ID:L2tbUCOe0
ドウンタウンは十分お笑い会をけん引したよ
でも、もう落ち目なんだからそろそろ引退してもいいと思うよ
これ以上芸人続けるとごっつええ感じの頃に傷が付く
599 合コン大王(コネチカット州):2007/11/09(金) 04:27:40 ID:42bXYYhiO
子分引きつれて身内だけでワイワイ盛り上がっているような番組ばっかり駄科
600 歌手(長屋):2007/11/09(金) 04:28:23 ID:0r4yTifa0
DTと一緒に雨上がりと山崎邦正も消えてくれるとありがたい
601 パティシエ(兵庫県):2007/11/09(金) 04:28:25 ID:WG4o4CJQ0
もうテレビとかバラエティ番組なんて物自体がレガシーなんだよ。
602 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 04:28:58 ID:sWd1VqBZO
>>495
とんねるず(笑
603 別府でやれ(京都府):2007/11/09(金) 04:31:10 ID:kUFipOaK0
>>592
お前のほうが中二病だろ
604 屯田兵(大阪府):2007/11/09(金) 04:32:35 ID:P7IWWiN90
>>592
逃げるなお前ww
ヘタレはロムっとれやw
605 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 04:33:25 ID:jiSJ2FvU0
しかし、さんまの番組の視聴率が軒並み一桁ってのに納得。
あんなつまらんのに人気あるのかな〜って思ってた。
いつもワンパターンの、オレが思う好みの女性像とか
気持ち悪いだけだって。
606 桃太郎(東京都):2007/11/09(金) 04:34:01 ID:7lVg8VDG0
>>100
違う
あれは平日昼間にぶらぶらしてるおっさんの気分が味わえる番組
一度でも、そういう経験してみろ

あの「何やってんだろ俺」感が最高
607 ツアーコンダクター(大阪府):2007/11/09(金) 04:36:22 ID:oLOI+gIK0
リンカーンは
ダウンタウン→ウンナン
吉本芸人解雇

すれば結構おもしろくなると思う
608 スカイダイバー(東日本):2007/11/09(金) 04:36:27 ID:4BTypTIe0
>>605
スイーツ(笑)脳の女子大生とかああいうの好きなんだろうなあと思ってたけど
さすがにこんだけやってたらみんな飽きるわな
609 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/09(金) 04:36:29 ID:H7odmMwzO
>>574
うちも普通に家族でみて笑ってたぞ。
エキセントリック少年ボーイのテーマとかも親父が買ってきたし
610 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 04:36:32 ID:S4u9L5olO
>>603
アホはほっとけ
611 おくさま(東京都):2007/11/09(金) 04:37:05 ID:6lHrk0oI0
確かに近年は、ガキも面白くないな。
入れ歯のジジィ出したり、わけわからん。
612 名誉教授(dion軍):2007/11/09(金) 04:39:20 ID:pVA0XqLh0
自分が体を張って笑われてるうちは良かったが、他人に何かをやらせて笑いものにするような笑いばかりになって
ダメになった
613 造船業(愛媛県):2007/11/09(金) 04:40:21 ID:uV0W38GW0
内村Pも割とごっつと同じ位のテンションで見れた番組だったのに
創価か何かの圧力で打ち切られたんだっけ?
614 名無し募集中。。。(大阪府):2007/11/09(金) 04:40:32 ID:L9AnfxWi0
さんまイタイよな。
615 パート(静岡県):2007/11/09(金) 04:40:52 ID:2BjMMFhq0
>>604
そういうお前に話す気などないから。
616 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 04:41:11 ID:1uy9tYo7O
>>611
大人になったんじゃね?
617 おくさま(東京都):2007/11/09(金) 04:41:57 ID:6lHrk0oI0
>>616
Σ(゚Д゚ υ)
618 スカイダイバー(東日本):2007/11/09(金) 04:41:58 ID:4BTypTIe0
ぶっちゃけ おっさん劇場の面白さがわからんかった
619 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 04:44:37 ID:BFPOe1Dj0
タモリみたいな、ひねくれ手数派向けの語録が少ない希ガス。
妄想するのは病的みたいに言われてたのをタモリは逆に妄想を推奨。
妄想趣味の奨め。妄想はタダでこんな楽しいものは無い。
うおおお、妄想を馬鹿にしないタモリ。
620 石油王(兵庫県):2007/11/09(金) 04:45:57 ID:5NmRJGUx0
>>613
2chでよくそれのせいだって言われてるが、
一番の原因は、内村&徳永の不倫のせいなんじゃないのかなぁ
あれのせいで、テレ朝上層部の評判が非常に悪かったんじゃないのかと
621 経済評論家(樺太):2007/11/09(金) 04:46:03 ID:ThJBjaWJ0
タモリ倶楽部なんてじぶんで持ち出しで
番組作ってんだろ
622 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/11/09(金) 04:47:28 ID:qW+rDdUa0
まあ単純に松本がつまらなくなったのが一番痛いな
ガキでごく稀にトークやるけど酷い
入れ歯とかききシリーズの方がマシに見えるくらい本当に酷い
623 40歳無職(アラバマ州):2007/11/09(金) 04:48:14 ID:bs9QqVRD0
>>616
20代からずっと一線だもんな
松風とかの時期もあったけど
そりゃ大人になるよ
624 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 04:49:08 ID:jiSJ2FvU0
>>620
珠ちゃん防衛隊(うっちゃんから)を上の命令で組織したぐらいだからなw
渡辺が隊長でww

キャスター取られちゃったけどwww
625 ジャンボタニシ(東京都):2007/11/09(金) 04:49:33 ID:HJrWDxQZ0
松本と内村とホリケン、くりーむしちゅーで
コント番組作ってくれたらTV局に500円寄付してもいいよ!!
626 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 04:50:14 ID:BFPOe1Dj0
クリスマスイブにデートするカップルを痛烈批判するタモリは気持ちがいい。タモリどんどん言ってくれ。
627 40歳無職(アラバマ州):2007/11/09(金) 04:50:55 ID:bs9QqVRD0
>>621
持ち出しはない
主演の人が企画に文句言わないだけ
628 宇宙飛行士(北海道):2007/11/09(金) 04:51:15 ID:UDRuDx9e0
山ちゃんガキ使やめさせられたで〜
629 朝日新聞記者(コネチカット州):2007/11/09(金) 04:53:22 ID:vdFaRg/HO
ガキの使いってあの時間帯で12%って低いのか
630 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 04:57:53 ID:BFPOe1Dj0
さんまも極稀に心に残る語録を残す。
「生きてるだけでまるもうけ」。その言葉を略してさんまは自身の娘に命名した。

ダウンタウンの語録って思いつかないな。ゲストの頭を平手で叩いたり。
馬鹿にして嘲笑したり。下品なイメージはある。何の人性訓もない。
631 洋菓子のプロ(兵庫県):2007/11/09(金) 04:59:16 ID:PUzrCMJo0
ダウンタウンいなくなったらもう観る番組ないな。

つまらんクイズ番組大杉。。。
632 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 04:59:34 ID:sWd1VqBZO
人生訓とか馬鹿じゃねえの(笑
633 屯田兵(大阪府):2007/11/09(金) 05:01:24 ID:P7IWWiN90
>>615
もう今更聞く気ねーよ
一生ふさぎこんどれww
634 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 05:02:47 ID:BFPOe1Dj0
「司会を出来ないものは芸能界で生き残れない」
タモリの名言。これはその通りだと思った。
635 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/09(金) 05:04:33 ID:DFMW3lzMO
オレ、WDTの原案とあのギャグを考えて、そして小島よしおが面白いってTV関係者に広めた人と飲んだことあるけど
ニュー即の人は欽ちゃんやクレイジーややすきよなんかを知らねーくせにお笑いをわかった気になってるから虫酸が走るってたよ
特に欽ちゃんは欽ドコ(ラジオ)、欽ドコ(テレビ)そして弟子のジャンプ放送局を経て2ちゃんにつながるメシアなのに糞みたいかかれてて
「糸色望した!」ってさ
まあ今の若者はヒアリング能力がダメだし、視覚能力はリピート前提だして゛
小島みたいなのがいいんだってさ
幼稚園児小学生レベルが視聴率取れるんだとさ
あと最初高須ナントカさんに小島よしおのこと話たらあんなん絶対流行んねえって鼻で笑われたとさチャンチャン
ま、今の視聴率調査は昔より世帯数が少ないし、ニールセンが撤退していじり放題だし
ちつ経団連の顔色伺いぱなしだし、ましてや血デジはカウントできないとか?
ま、DTガンバレ
636 年金未納者(石川県):2007/11/09(金) 05:05:13 ID:4nk45SQD0
芸人にいろいろさせんな
芸人は芸人らしくお笑いだけしてろ
料理の評論とか歌とか死ねよ
637 留学生(北海道):2007/11/09(金) 05:05:37 ID:18xZY1dP0
>>634
たまにでいいので、岸辺シローのことも思い出してあげてください。
638 検非違使(愛知県):2007/11/09(金) 05:06:37 ID:UlvtgMHS0
>>司会を出来ないものは芸能界で生き残れない



これのどこが「名言」なの?
639 建設作業員(東京都):2007/11/09(金) 05:08:11 ID:vWB0KNnQ0
ダウンタウンもう44歳かぁ
昔天狗だった遺書で、つまらんくなったら40,50で引退するみたいないってたろ
640 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 05:08:43 ID:BFPOe1Dj0
岸辺シローは番組司会で番組一本年収1億円だったよな。
彼は趣味の骨董品に入れ込んでつまづいたな。しかしのんきだ。そういう奴って好きだな。
641 愛のVIP戦士(東京都):2007/11/09(金) 05:09:10 ID:qNo2UjGv0
>>639
その後「世間が引退さしてくれないんですよねー」と撤回風なことを言っていた
642 パート(静岡県):2007/11/09(金) 05:10:30 ID:2BjMMFhq0
>>634
wwwを付けるだけ自分に自信ないだろうな。
俺はキャッシイとか板尾、松本の英語の先生好きだよ。ほかにもある。
だが、お前の上げるものには「これが判れば通だな」っていうのが見え隠れ
するんだ。兄貴とかご陽気ものなどいろいろあるが、
自分も分かり過ぎるネタは好みではない。

お前が上げるのは主観とかも抜きにしても「俺って笑いが分かってる」臭さが
あったから指摘したまでだ。こういうやつは日常でも臭いからな。
周りが不愉快。
643 ボーカル(樺太):2007/11/09(金) 05:13:40 ID:iYqDM+/7O
小島よしおが流行ってるのは
最後に愛が勝つが流行ったのと同じ
644 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 05:14:21 ID:BFPOe1Dj0
>>638
名言だ。アイドルでもお笑いでも司会できる奴は残っている。
ただのアイドル、タダのお笑いは賞味期限が過ぎると消える。
歴史に残る名言だ。
スマップなどタモリの番組で司会を習ってるな。
645 気象庁勤務(東京都):2007/11/09(金) 05:15:35 ID:bc62YcFf0
出続けないと負け扱いな世界なんだわねえ。
646 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 05:16:18 ID:7KQEGeL7O
>>635
小学生相手の商売なんて楽なもんだわな
647 外来種(埼玉県):2007/11/09(金) 05:16:58 ID:ICqyHamD0
ダウンタウンは、いわゆるブランディングがいびつすぎる
吉本を挙げて、「ダウンタウンは天才なんだ!」って洗脳してるだけであって、
それはブランディングじゃないだろ
648 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/09(金) 05:20:21 ID:DFMW3lzMO
小学生相手が楽?
お前はゆとりか?
ポケモン作るのが楽か?
ドラえもん作るのが楽か?
ミニモニ。は楽にできたんか?
お前はオレの文章の意味が分かってない!
649 調理師見習い(徳島県):2007/11/09(金) 05:22:13 ID:75CSs4CG0
ガキ230万枚 ごっつ50万枚 すべらない話120万枚
レンタルされててこの数はすごいな

今じゃガキと当たりの時のリンカーン以外は他のMCの番組と大して変わらんな
まぁほとんど10年以上続いてるからな
650 僧侶(東京都):2007/11/09(金) 05:24:06 ID:oEqYFZOa0
小島よしおは層化
柳原とかいうデブも層化
最近は前にもましていいともが凄いことになってるw
651 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 05:25:28 ID:BFPOe1Dj0
>>645
キター
652 トンネルマン(大阪府):2007/11/09(金) 05:26:02 ID:SEwmh/Bh0
ともかく一時代築いたのは確か。
ドリフみたいに再評価される時がまたきっとくるよ。
653 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 05:28:38 ID:sWd1VqBZO
>>644
当たり前の事言ってるだけじゃねえかw
654 名誉教授(dion軍):2007/11/09(金) 05:28:57 ID:pVA0XqLh0
タモリって絶対に政治とかの批評やコメントしないよね。
個人的には在日なんだろうなと思ってる。分をわきまえてる珍しい在日だと。
655 年金未納者(大阪府):2007/11/09(金) 05:30:04 ID:odTrMYc90
こけまくってんのは紳助だな
656 検非違使(愛知県):2007/11/09(金) 05:30:24 ID:UlvtgMHS0
歴史に残る名言とかwwwwwwwwwww
657 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 05:30:32 ID:7KQEGeL7O
>>648
萩本の何が凄いのか、自分の言葉で語れよ。その誰だかわかんねー奴の話がなんで正しいのか、全然伝わらない。内容カラっぽの文章を見せられて何を理解しろってんだよ
658 舞妓(京都府):2007/11/09(金) 05:32:41 ID:PTy3p9EK0
>>654
在日じゃねーよw
名前の由来が田中義一だし
659 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 05:32:43 ID:sWd1VqBZO
いや萩本はいまはつまらんけど
凄いのは確かだろ
660 消防士(アラバマ州):2007/11/09(金) 05:34:13 ID:Lw8M92/D0
しかし、DTが出なくなったら、
地上波なんか、見る物なくなるな。
俺は。
661 つくる会(北海道):2007/11/09(金) 05:35:34 ID:uDWEPxIv0
>>659
本人はつまらないけど無名のタレントや素人をイジって
笑わすというパターンを作った功績はすごいと思うよ
662 受付(福岡県):2007/11/09(金) 05:37:32 ID:clOc1Whv0
田中義一ってどこのオッサンだよww
663 桃太郎(東京都):2007/11/09(金) 05:40:13 ID:7lVg8VDG0
>>654
タモリは十数年前の都知事選に投票してる
確か、都知事選の次の日かなんかにドクター中松に投票したと言ってた
664 文学部(東日本):2007/11/09(金) 05:42:41 ID:02wLCcOD0
最近は爆笑問題以外にも結構押されてるよな・・・
ダウンタウンDXよりもアメトークのほうが面白いし一時期の勢いがないね

665 桃太郎(東京都):2007/11/09(金) 05:44:50 ID:7lVg8VDG0
なんでリンカーンみたいな中堅以上の芸人集めてあの内容なんだよ
アメトークなんか毎回、木っ端芸人ばっか出ててあんだけ面白いのに
666 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 05:44:52 ID:sWd1VqBZO
まず爆笑問題ごときには押されてません(笑
667 選挙運動員♀(大阪府):2007/11/09(金) 05:46:53 ID:VGjpp8fV0
>>92まであと7年か、いよいよ生生しいなw
668 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 05:47:38 ID:BFPOe1Dj0
>>654
タモリは下記ラジオもやってた。聴きたかったが当地には殆どオンエアーなし。
色んな分野の批判してたような?
たとえば携帯。
メーカーが努力して携帯を軽量化しているのに、その携帯にストラップを
沢山取り付けて重くしている馬鹿とか。

タモリの週刊ダイナマイク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AE%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF
669 スカイダイバー(東日本):2007/11/09(金) 05:49:01 ID:4BTypTIe0
タモリはテレビでは司会に専念してるから適当なことしかいわんが
ラジオでは濃いことしゃべってるよ
670 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/09(金) 05:50:01 ID:DFMW3lzMO
657のあんちゃんへ
635だけど欽ちゃんの話と小学生レベルの話は関係ないことわかる?
それでオレは小島は小学生向けって書いたけど簡単とはかいてないよね
だから、注意したのね
欽ちゃんの面白さってのは言葉にできないの!
ダウンタウンやとんねるずや落語やTVゲームの面白さが言葉では伝わらないようにね
一応いっとくけど、あなたはオレは友達に伝わるっていうかもしれない、けれどそれは、
あなたと友達が同じ時代に生きているからさ
欽ちゃんが100パーセント男っていわれてた時は本当に面白いかったんだぜ
671 調理師見習い(徳島県):2007/11/09(金) 05:51:17 ID:75CSs4CG0
結局誰も視聴率がよくて面白い番組言えって言っても誰も答えれないのが現実
672 つくる会(北海道):2007/11/09(金) 05:51:47 ID:uDWEPxIv0
>>665
四番ばかり集めても勝てない巨人みたいなものか?w
673 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 05:52:03 ID:9MOSH3xNO
このチンピラまだいたの?
674 留学生(中部地方):2007/11/09(金) 05:53:05 ID:BXfV1qS+0
週刊新潮 (Wiki)

ワイド特集
細かい記事を何編もまとめて記事にしたワイド特集を最初に始めたのは『週刊新潮』だと言われている。
当初この特集は好評だったが、松田宏編集長時代に部数維持をねらってワイド特集を乱発し、他の週刊誌もマネをするようになった。
ワイド特集の存在が結果的に週刊誌全体の売上部数低迷の原因の一つになっているとの指摘もある。

ネット取材
最近では2ちゃんねるやブログを引用・丸写ししたとしか思えないような記事が多く、取材力や記事の質の低下を指摘する声がある。
月刊『WiLL』編集長の花田紀凱は「最近の週刊誌はネットで資料集めをして取材もせずに書いているというのが読んでミエミエ。
それをまたデスクが見抜けない」と苦言を呈している。


ゲンダイの自由作文と変わらないな
675 あおらー(愛知県):2007/11/09(金) 05:54:48 ID:X+Fu4GJd0
格好つけてるから面白くない
676 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 05:56:44 ID:9MOSH3xNO
大日本人w 





キモッ
677 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/09(金) 06:00:07 ID:QhN8FDkPO
しかし、不快な文だな
678 国際審判(catv?):2007/11/09(金) 06:00:06 ID:DsiRh+NmQ
今の民放に観る価値なんて無いだろ

常識的に考えて
679 電力会社勤務(アラバマ州):2007/11/09(金) 06:00:35 ID:bkd6Zqmo0
小島よしおがつまらないのだけはガチ
680 べっぴん(アラバマ州):2007/11/09(金) 06:01:58 ID:LoE951dP0
つーかこいつら44かよ
30代だと思ってた
681 工学部(愛媛県):2007/11/09(金) 06:02:53 ID:0eK5yLXK0
リンカーンは実力のある芸人あれだけ集めてつまんねえからな
企画ありきの番組はナイナイとかの方がいいんじゃないか
682 電力会社勤務(アラバマ州):2007/11/09(金) 06:03:52 ID:bkd6Zqmo0
小学生なんかウンコチンコ言ってれば大爆笑だよ
683 つくる会(北海道):2007/11/09(金) 06:04:40 ID:uDWEPxIv0
>>679
特異なキャラ、パターン化したネタとギャグの一発屋はすぐ消えるよ
684 モデル(北海道):2007/11/09(金) 06:09:26 ID:Cgb5txDx0
不思議なもんでとんねるず(小学時代)→ダウンタウン(中学時代)と好みがうつっていったけど
最近、またとんねるずがおもしろい。
うまく説明できないけど、吉本の笑いがあふれすぎたのも原因にあるのかも。
吉本的・関西的笑いに飽きたみたいな。
大げさに言えば、最近は関西弁の聞こえてこないバラエティーがすごく新鮮に感じるしw
685 巡査(関東地方):2007/11/09(金) 06:12:43 ID:gPsE4WIa0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ1021 [アニメサロンex]←

ようキモオタw
686 軍事評論家(宮城県):2007/11/09(金) 06:25:09 ID:xyTtrj1W0
こんな旬を過ぎた芸人など、いつまでも使うなよ。
ボキャ天でも復活させて、どんどん新しい芸人を世に出せ。
ボキャ天から旅立った芸人は、今たくさん(でもないが)活躍してるだろう。
687 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 06:25:57 ID:BFPOe1Dj0
大日本人は見てないけどどうなの。大好評で第二弾とか予定してるの。
688 パート(三重県):2007/11/09(金) 06:26:48 ID:1wOfkqJ20
ガキの使いは中京テレビ一時期切ってたからな
ダウンタウン好きだから見れなくてつらかった


飽きられたってのはあるだろうね
689 桃太郎(東京都):2007/11/09(金) 06:31:27 ID:7lVg8VDG0
なんか昔松本がとぶくすりは夢であえたらのチンカスとか言ったんだっけか
今だとリンカーンはめちゃいけのチンカスという感じか
つーかはねとびのチンカスって感じ
ダウンタウンはキンコンさんとかロバートさんに敬語使えよ
690 旅人(福岡県):2007/11/09(金) 06:34:19 ID:goYyBOUr0
テレビ自体全体的に落ち目だろ
正直見たい番組ないしここ数年は
M−1とかサスケとかコマンドーみたいな祭り番組しか見てないよ
691 桃太郎(東京都):2007/11/09(金) 06:37:48 ID:7lVg8VDG0
>>690
M-1も糞
ブラマヨ、チュートどっちも糞詰まんないのに優勝した
つーか、あの何かに追われるように必死に漫才やらして
勝負さして、優勝者面白かっただろ?的な演出が糞
あんなのお笑いでもなんでもない
692 スパイ(コネチカット州):2007/11/09(金) 06:41:08 ID:eqBFRjEdO
「ダウンタウンの・・・」

これ知ってるヤツいる?
693 絵本作家(神奈川県):2007/11/09(金) 06:42:07 ID:4DOyeUdz0
でもそんなの関係ねー とか言ってる奴の方がおもしろいじゃんw
694 但馬牛(長屋):2007/11/09(金) 06:43:08 ID:uL1ArbF20
松本と武の対談で
年とって瞬発力がなくなるよみたいなこといったら
松本がへーみたいな感じだった。いまがその時か
695 ボーカル(樺太):2007/11/09(金) 06:47:27 ID:PEJ0ZV9DO
ダウンタウンなんて10年以上前から終わってたろ
ごっつの視聴率は96年くらいから低下してた
696 旅人(樺太):2007/11/09(金) 06:54:52 ID:FbLYd8k5O
ダウンタウンってなんか大物な雰囲気だしてるけど実際体張らないとつまんね
697 張出横綱(長屋):2007/11/09(金) 06:55:45 ID:xDwy+4Oj0
大して面白くないのに本数やりすぎだから飽きられるんだよ
半分にしろ
698 巡査長(山形県):2007/11/09(金) 06:59:54 ID:QRelCRVb0
松本人志のコントの頂点
http://www.nicovideo.jp/watch/sm89762
699 ゆかりん(樺太):2007/11/09(金) 07:01:20 ID:hRTxtENLO
>>654
在日じゃないし実家は金持ちだったみたい。
草加をバカにした話もしてたから草加ではない。
700 モデル(catv?):2007/11/09(金) 07:05:09 ID:S2OUKobY0 BE:1066918267-2BP(8484)
数年後山崎の方が売れてたら面白いな
ココリコだとなんとも思わないが
701 旅人(樺太):2007/11/09(金) 07:08:32 ID:GHfqwUZhO
まあはねるのトビラのほうが高視聴率な世の中だからな・・・
702 ボーカル(樺太):2007/11/09(金) 07:09:33 ID:PEJ0ZV9DO
>>654
タモリは自衛隊ヲタじゃなかったかな?
富士の陸自の演習とか毎年見に行ってるらしい
在日ではないと思う
703 留学生(愛知県):2007/11/09(金) 07:13:20 ID:Y4uV95xs0
こういう人らもいろいろ大変だな
704 パーソナリティー(樺太):2007/11/09(金) 07:14:12 ID:mX7J4VMpO
しかしDT切るのはいいとしても、後に何を持ってきても今以上の視聴率アップは望めないだろうな
705 プロ固定(樺太):2007/11/09(金) 07:16:43 ID:HLVQ7qdwO
関西人は頭が悪い
706 ロマンチック(アラバマ州):2007/11/09(金) 07:18:05 ID:IpkayKBM0
707 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/09(金) 07:22:45 ID:enjAXQ/WO BE:333219672-2BP(4321)
局アナのマッキーと歌手のマッキー
708 支援してください(兵庫県):2007/11/09(金) 07:23:59 ID:0UwlsO2n0
芸人ごときが、ここ5,6年勘違いをし過ぎた

和田あき男の芸能ニュース、亀問題など・・・・

ダウンタウンクラスの芸人も大きな勘違いをし過ぎた
最近の若手は、そこらを理解した売出しをしてる

まずは、芸人とはなんぞや?を根本的な部分で考えるべきや

相撲にしても、何故叩かれて人気がないのか?それは

芸を見せて金を頂く商売という売り手と買い手の立場を忘れたからやで

八百屋の親父が、なめた口を利いたら誰もかわへんやろ
そこらを気付いてなく、芸も進歩せんから
淘汰されるんや

若手を先輩ずらして虐めて笑いとってたら終わりやで
709 支援してください(兵庫県):2007/11/09(金) 07:27:24 ID:0UwlsO2n0
俺はナベツネが大好きだ

『選手ごときが』

全ての商売は、ここだと思うわ
芸人のくせに
何様やとおもってんねん

710 自民党工作員(dion軍):2007/11/09(金) 07:27:55 ID:vuNgyBIR0
とんねるずも身内ネタばかりやるようになって終わった
ダウンタウンも同じだな
711 ぬこ(dion軍):2007/11/09(金) 07:30:44 ID:+EC1pziG0
モヤさまが最高!
712 VIPからきますた(大分県):2007/11/09(金) 07:32:24 ID:mkDS00gl0
ダウンタウンがどうこうより
適当に飯食ったり話したりクイズに答えたりするだけで
美味いモン食ったり海外旅行に行けたり金もらえたるするのはおかしいだろ
あいつらどんだけロイヤルニートなんだよ
713 トムキャット(千葉県):2007/11/09(金) 07:33:23 ID:wsEp5kTW0
>>710
とんねるずは元々内輪ネタと帝京高校ネタであそこまで売れたんだよ。

ダウンタウンに関してはその点はとんねるずの後追いだよ。
714 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 07:35:31 ID:BFPOe1Dj0
タモリは自身の先祖の話を持ち出すことがあったから、在日なら先祖にノータッチだろ。
715 官房長官(コネチカット州):2007/11/09(金) 07:38:11 ID:nUWRare4O BE:777965459-2BP(7077)
大木(裏方)と組ませればいいだろ
716 養鶏業(アラバマ州):2007/11/09(金) 07:38:25 ID:WUf0eQL80
>>713
とんねるずは「女」使うのうまかった
元々おにゃんこだし、みなさんもセクハラネタがエロイ

ダウンタウンは篠原くらいだし、それ以外の番組は硬派で売れたなーって思う

落下女も女見たさに見てた奴多いだろう
ゴッドたんらへんもエロネタ
717 ボーカル(樺太):2007/11/09(金) 07:39:13 ID:PEJ0ZV9DO
>>684
大阪生まれの大阪育ちの28才だが俺もそうだ
関西芸人に飽きたってのもあるが、石橋貴明の体育会系のツッコミみたいなのが心地よい
タモリとかもそうだけど、面白いというより好感
逆に紳助、さんま、ダウンタウン、ナイナイ、オリラジは不快
面白い面白くないの話じゃない
718 養蜂業(福岡県):2007/11/09(金) 07:43:36 ID:BFPOe1Dj0
>>712
そこだよな。タレントのTV収入は、結局は回りまわって消費者購入の商品に
上乗せしてる広告料なんだよな。大した芸を見せないで番組1本100万とか。
一般社会とかけ離れた金額だ。アホらしくてタレント支援できないだろ。
719 電気店勤務(三重県):2007/11/09(金) 07:46:19 ID:IJROkq5i0
ヘイヘイが初期の頃からずっと面白くなさすぎる
何でダウンタウンを使ってるのか理解できん

ごっつええかんじは面白かったけど何で芸人を歌番組の司会で使い続けなきゃダメなんだ?
720 チーマー(神奈川県):2007/11/09(金) 07:46:59 ID:M+Qvn4580
そもそもテレビ自体を見てない
721 トムキャット(千葉県):2007/11/09(金) 07:49:23 ID:wsEp5kTW0
>>716
女っていうか、素人弄りが上手だったんですよ。とんねるずは。
で、その延長線上で番組スタッフの裏方を弄ってそれをネタにしたと。
722 合コン大王(北海道):2007/11/09(金) 07:55:29 ID:pzxHCAtZ0
>>686
あんなもんただのダジャレ番組じゃねーか
いらねえよバカ
723 探検家(コネチカット州):2007/11/09(金) 07:57:22 ID:BrTbgHLAO
2chしてたほうが面白い
724 天の声(長屋):2007/11/09(金) 07:58:40 ID:zDAOaTvj0
ダウンタウン好きの年齢層がTVから離れる年代なんだろ
バンドが売れなくなるのと同じ。規模は遥かにでかいだろうけど。
725 学生(コネチカット州):2007/11/09(金) 08:00:57 ID:feXVR1HJO
DTが下がったら、どうせ爆笑問題か久本が出てくんだろ?
ゲストは高橋ジョージ・三船美佳夫妻w
726 職業訓練指導員(埼玉県):2007/11/09(金) 08:01:19 ID:/ZivStQP0
延々と若い世代に受けるもんだと思ってた・・・意外だ
727 大統領(東京都):2007/11/09(金) 08:01:37 ID:WYoL+Umr0
ダウンタウンはもう一生遊んで暮らせるだけの金はとっくの昔に築いてるんでしょ
冠無くても浜田はスポーツとかなんかの司会できるし松本は映画関係でやっていけばいいじゃん
728 デパガ(樺太):2007/11/09(金) 08:03:14 ID:ghN0/rPlO
ヘイヘイが人気ないのは出てる歌手に魅力がなくなったからだろ
元からダウンタウン目当てで見てるやつなんかいない
729 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/09(金) 08:03:20 ID:V2Yf8e4dO
>>727
しかし代わりがいないのも事実なんだぜ
730 占い師(アラバマ州):2007/11/09(金) 08:03:25 ID:WmQ+vI3k0
視聴率の高い番組がおもしろいわけじゃないけど今のダウンタウンは確実につまらん。
ダウンタウンヲタの俺でさえ、もう放送室しか聴いてないよ。
731 公明党工作員(長屋):2007/11/09(金) 08:07:48 ID:mN8y+t0b0
今日びバラエティー番組とか見てるやついるの?w
732 ツチノコ(dion軍):2007/11/09(金) 08:09:53 ID:oKsoHNk/0
テレビジョンなんてネット以上に時間の無駄だよな
733 留学生(樺太):2007/11/09(金) 08:10:26 ID:pmCp8+OEO
ダウンタウンは最近面白くないけどほかの番組はもっとつまらん
734 天の声(長屋):2007/11/09(金) 08:11:17 ID:zDAOaTvj0
でもDTは凄いと思うよ。ピークが長かった。
やっぱり才能は枯れるもんだし頭の回転は切れが悪くなってくる。

735 不動産鑑定士(大阪府):2007/11/09(金) 08:11:19 ID:Rv1Ps8KT0
こないだ初めてリンカーンなる番組見たけど、浜田と松本が笑うための番組かと思った。
見ている方は、しらけちゃう。
736 コピペ職人(樺太):2007/11/09(金) 08:11:22 ID:ftGlKHKtO
あいつらのしたい事してるだけだからな
そら人も離れるわ
737 公明党工作員(東京都):2007/11/09(金) 08:11:24 ID:aDj0glsj0
>>1
ぶっとばすぞこの野郎
738 塗装工(北海道):2007/11/09(金) 08:11:32 ID:1jrt0MFW0
ダウンタウンって、今のテレビでは低視聴率でも、
ニコニコでは大人気なイメージあるなw
739 官房長官(コネチカット州):2007/11/09(金) 08:12:50 ID:VFW44BF0O
ガキつかとリンカーンしか見てない。
リンカーンは時たま面白い時があるけど、女の変な声や笑い声がむかつく。
DXは最初見てたけど、一気につまらなくなって見なくなった。
740 張出横綱(大阪府):2007/11/09(金) 08:13:45 ID:2ix+VzWH0
頭たたく風習つくった浜田は最低だ
とっとと消えてほしい
741 光圀(栃木県):2007/11/09(金) 08:14:33 ID:M7iOGuby0
ハマタはどうだい?
742 候補者(北海道):2007/11/09(金) 08:14:56 ID:3vD+VY/m0
ガキの後はうっちゃんの番組らしいよ
743 接客業(長野県):2007/11/09(金) 08:17:37 ID:r+CCnSeB0
内Pみたいな番組やんねーかな
744 VIPからきますた(大分県):2007/11/09(金) 08:18:42 ID:mkDS00gl0
>>742
ホントコもう一度やってほしいわ
あれなら金もらってても別にいい
745 留学生(京都府):2007/11/09(金) 08:19:15 ID:MnOGg3BJ0
今年は笑ってはいけないシリーズやるのかどうかだけ気になる
746 お猿さん(西日本):2007/11/09(金) 08:19:20 ID:9oLcCAVp0
こんなクソつまらん奴らが今まで出てた方が驚き
よっぽどプロデューサーに女抱かしてたんだろうな
747 工作員(大阪府):2007/11/09(金) 08:19:49 ID:AQlRW6Rl0
>>718
今はテレビ自体観てないから本当に勘弁してほしい
仕方ないからモノを買わない形で抗議してるが、かつてのダウンタウンみたいに大笑いさせてくれたらなにも引っ掛からないのに
748 ブロガー(京都府):2007/11/09(金) 08:20:32 ID:9iNFBRpq0
野球といっしょで専門チャンネルに行ってやってほしい
番組もマンネリでつまらない
749 おたく(宮城県):2007/11/09(金) 08:21:05 ID:FywwcmTj0
ホント、キモヲタってダウンタウンや紳助が嫌いだよなw
たぶん、いじめっ子とかをイメージしちゃって
怖くて生理的に拒否しちゃうんだろうなー
750 学生(コネチカット州):2007/11/09(金) 08:21:34 ID:c8LdpDGDO
ざまぁ
751 ネコ耳少女(兵庫県):2007/11/09(金) 08:22:20 ID:uYn0ONsV0
ガキの使いは ○
752 恐竜(鹿児島県):2007/11/09(金) 08:22:39 ID:2MjWms6J0
>>4
753 宇宙飛行士(長屋):2007/11/09(金) 08:23:06 ID:7xywVRCZ0
汁再放送しれや
754 名誉教授(山形県):2007/11/09(金) 08:26:01 ID:btrYtyeG0
2ch知ってからTV見る時間減ったな
755 公明党工作員(長屋):2007/11/09(金) 08:26:02 ID:mN8y+t0b0
生理的に関西人が嫌いってのはあるな
756 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/09(金) 08:26:13 ID:wdzc6kZiO
ワールドダウンタウンはすきだったなー。「アビジャン」「それよりも彼らの目」「ハマタはどうだい?」
757 40歳無職(dion軍):2007/11/09(金) 08:27:38 ID:2eMEkkA70
ものごっつってつい最近かと思ったらもう6年前になるんだな
あれ期待してたけど、野生の王国以外ちっとも面白くなくてがっかりしたなぁ
758 お猿さん(東京都):2007/11/09(金) 08:27:54 ID:cJfH9QQJ0
最近のダウンタウンの番組はゲストやスタッフの面白さの方が大きい。
むしろ司会のダウンタウンが邪魔に思えてくる時もある。
759 天の声(長屋):2007/11/09(金) 08:28:50 ID:zDAOaTvj0
>>749
松本ほど弱者目線で強者をバカにしたお笑いはなかっただろ
かつ自分が強者側に立って
弱者をバカにすることもできたところも松本ならでは。

ただもう見る側もやる側も飽きたってことで
760 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/09(金) 08:32:42 ID:O16iuLfUO
歳取って勢いが落ちてきたんだろーなぁ
今は昔程喋りに切れが無い
761 軍事評論家(宮城県):2007/11/09(金) 08:33:33 ID:xyTtrj1W0
>>722
爆笑問題・(何でだローのペア)・(ゴルゴ松本+誰だっけ)・つぶやきしろー(最近見ないな)・take2・・・・・・。
それと、前期(タモさんのころ)と後期では内容が大きく違うぞ。
762 学生(コネチカット州):2007/11/09(金) 08:37:25 ID:VFW44BF0O
そういや、ワールドダウンタウン 広島の扱いはひとがった。
最終回の前の回、いきなり打ちきって通りすぎてだいぶたった台風情報やりやがった。
その前後の変なローカル(片方は再放送)は、放送したくせに。
結局、その回は放送される事がなかった。
面白かっただけに、その仕打ちがむかついた。
763 女性の全代表(東日本):2007/11/09(金) 08:46:24 ID:z9YLg7nb0
なぜリンカーンは面白くないのか
メンバーは豪華なのに
764 留学生(京都府):2007/11/09(金) 08:50:05 ID:MnOGg3BJ0
リンカーンはトーク主体にすれば面白いと思うんだけどな
765 ディトレーダー(dion軍):2007/11/09(金) 08:51:21 ID:Z7RiJisT0
リンカーンは昔のたけし軍団みたいのがやればそこそこ面白い
766 数学者(北海道):2007/11/09(金) 08:52:29 ID:IjVPjc1x0
2ちゃんに絡んでこいよ
ネトウヨvsダウンタウン
767 スレスト(樺太):2007/11/09(金) 08:52:38 ID:CVnyrYoOO
>763
ホームランバッターかき集めてた頃の巨人が弱かったのと同じじゃね?
768 ドラッグ売人(大阪府):2007/11/09(金) 08:52:52 ID:vwI3izQB0

意外と視聴率低いのなヽ(´ー`;)/
769 愛のVIP戦士(東京都):2007/11/09(金) 08:54:27 ID:qNo2UjGv0
>>672
でも正月のシャッフルは ほぼあのメンバーだけどそれなりに面白いんだ
やっぱり企画の問題だと思う
770 支援してください(dion軍):2007/11/09(金) 08:55:04 ID:TingzuKw0
ダウンタウンはつまんないし
品川さん最高
771 お猿さん(東京都):2007/11/09(金) 08:55:55 ID:cJfH9QQJ0
もう視聴者にとってゲスト中心のすべらない話とスタッフ中心のごっつでSPの時見ればいい感じ。
ダウンタウンにとっても無理に今の番組数こなすのはマイナスだろ。
吉本のビジネス的に許されるのか知らんけど。
772 名人(東京都):2007/11/09(金) 08:58:11 ID:RRF/e3kR0
>>606
わかる。わかるぜ。
773 愛のVIP戦士(東京都):2007/11/09(金) 08:59:28 ID:qNo2UjGv0
>>692
大阪パフォーマンスドール
774 洋菓子のプロ(dion軍):2007/11/09(金) 09:01:50 ID:V9jD28x90
ガキ使はトークの時間を増やして欲しい。
775 通訳(神奈川県):2007/11/09(金) 09:02:11 ID:jQQipAXN0
HeyHeyHeyはゲストによっては最高に面白いから打ち切らないでくれ
776 愛のVIP戦士(東京都):2007/11/09(金) 09:02:25 ID:qNo2UjGv0
>>719
歌番組の人気が壊滅的にないからそこは歌謡界の責任
トップテン・ベストテンの頃は、司会者なんかアナウンサーでもよかったぐらいだが
今それだと誰も見ない
777 合コン大王(北海道):2007/11/09(金) 09:05:12 ID:pzxHCAtZ0
ヘイヘイってセット弄りすぎだよな
4つの部屋があって扉が電動で開いてって何がしたかったんだあれ
照明も明るすぎだしなんか違和感があるな
778 養鶏業(千葉県):2007/11/09(金) 09:06:03 ID:S9uMrMu90
>>1
文字に起こすと亀田の声で再生される
779 コンビニ(神奈川県):2007/11/09(金) 09:06:08 ID:9Hv8dn/C0
だって松本がつまんねーもん

もうお前つまんないよ^^
780 支援してください(アラバマ州):2007/11/09(金) 09:06:57 ID:RcLU08br0
ダウンタウンDX、リンカーン、HEY!HEY!HEY!、打ち切り

ワールドダウンタウン、考えるヒトコマ、働くおっさん劇場、復帰
781 ペテン師(樺太):2007/11/09(金) 09:07:11 ID:rOVEMdzAO
二人共肌の張りがなくなったって思ったわ
782 合コン大王(北海道):2007/11/09(金) 09:08:22 ID:pzxHCAtZ0
>>779
めちゃイケは視聴率いいらしいがそのわりにめちゃイケ発で流行ったものって何もないんじゃないの?
なんか嘘くさいんだが
783 女性の全代表(東日本):2007/11/09(金) 09:08:33 ID:z9YLg7nb0
UNとDTの共演はもうないのかな
また見たいな
784 歯科技工士(神奈川県):2007/11/09(金) 09:08:43 ID:zK3dyGr10
だってクソ面白くないじゃん
所詮ハリボテ芸人だったんだよ
785 トリマー(北海道):2007/11/09(金) 09:09:55 ID:JSNSXIVb0
>>781
面白い面白くない以前に視覚的に小汚くなったってのはある
786 画家のたまご(石川県):2007/11/09(金) 09:10:49 ID:I+rhS2+30
>>774
もう駄目だろアレ
787 スカイダイバー(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 09:11:58 ID:V2xW7V3TO
あいつらの笑いって他人を馬鹿にすることによってしか生まれない笑いだから好きになれない

オッパピ−が1番好き
788 チャイドル(北海道):2007/11/09(金) 09:12:07 ID:bGCbYoA60
ダウンタウンが昔やってたアニメの名場面を紹介するという特番は面白かったのう
789 保母(長崎県):2007/11/09(金) 09:12:20 ID:tnCWWL7w0
>>774
トークになると視聴率が物凄い落ちてそうだよなw
790 おくさま(石川県):2007/11/09(金) 09:12:43 ID:/wpja8uA0
松本の劣化が酷すぎる
ただのウザイ糞ジジイになってしまった
791 会社役員(樺太):2007/11/09(金) 09:17:35 ID:PX9hAlVqO
ガキはあの時間帯では今でも視聴率高い
DXも日テレの木曜日の中では頑張ってる方
HEYとリンカーンはイラネ
792 選挙カー運転手(dion軍):2007/11/09(金) 09:17:40 ID:1dQJaQAt0
爆笑問題に完敗だね・・・
793 すくつ(愛知県):2007/11/09(金) 09:18:10 ID:2hJNuP9c0
大日本人を見れば全部わかる
794 組立工(大阪府):2007/11/09(金) 09:18:39 ID:Jj9+R4tc0
リンカーンのメンバでごっつのコントやれよ
795 大統領(東京都):2007/11/09(金) 09:19:14 ID:JiMRflRO0
ジュウシマツ和尚の頃が懐かしいな
796 山伏(コネチカット州):2007/11/09(金) 09:21:17 ID:nlECMSCWO
もう映画作ってろよ
797 社長(栃木県):2007/11/09(金) 09:21:34 ID:JAMPwrtJ0
リンカーンて、エライ燃費高い番組やな
798 旅人(樺太):2007/11/09(金) 09:25:11 ID:Zph/BgWwO
松本は一人ごっつ
浜田は人気者で行こう

がピーク
799 貸金業経営(香川県):2007/11/09(金) 09:25:24 ID:W40yVt/30
リンカーンとかいう糞番組はさっさと辞めた方が身のためだと思う。

あの番組のせいで評価落としてる。さんまは「さんちゃんねる」で・・・

と考えればTBSって・・・
800 電話番(東京都):2007/11/09(金) 09:26:00 ID:KHnIVI1J0
ダウンタウンはトークとかやめたほうがいい

日曜もガキ使はみるがスポーツ何たらはchあわせるだけで虫唾が走る
801 会社役員(樺太):2007/11/09(金) 09:29:21 ID:PX9hAlVqO
>>792
爆笑こそ冠なくね?
802 女性の全代表(東日本):2007/11/09(金) 09:29:44 ID:z9YLg7nb0
リンカーンはキャイ〜ンとさまぁ〜ずが見れるから潰れないで欲しい
803 旅人(樺太):2007/11/09(金) 09:30:27 ID:Zph/BgWwO
松本は一人ごっつ
浜田は人気者で行こう

がピーク
804 パート(三重県):2007/11/09(金) 09:31:08 ID:1wOfkqJ20
リンカーンはテンポが悪い

作家がたくさんいるのに無能すぎ
805 大学中退(宮崎県):2007/11/09(金) 09:35:36 ID:nTiUqv8M0
俺はリンカーン割と好きだな
毎週見てるのあれくらいだわ

周りに見てるって奴あんまいねーけどw
806 会社員(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 09:37:32 ID:wcQVjtRPO
昔は大物だったけど今は小物だよねぇ
807 前社長(樺太):2007/11/09(金) 09:38:57 ID:7WiesgWCO
ダウンタウン世代が社会人になっちゃって見れないだけじゃね


まぁ俺は元よりテレビなんて見ないけど
808 旅人(樺太):2007/11/09(金) 09:39:46 ID:AtUtwE/yO
結局松本の笑いを真に理解できてるのは俺だけか
809 あらし(三重県):2007/11/09(金) 09:40:02 ID:JCnVZIpH0
すべらない話は松本の話が一番つまらないと感じてるのは俺だけ?
810 トリマー(北海道):2007/11/09(金) 09:44:14 ID:JSNSXIVb0
>>801
太田総理は冠じゃないかい。
811 ゆかりん(樺太):2007/11/09(金) 09:44:38 ID:57kZG3ISO
ガキはハガキトークばかりになって
トークはほとんど見なくなった
812 文学部(三重県):2007/11/09(金) 09:44:52 ID:TG5oj0N10
結局、やっさんを超えられなかったな、松本は。
813 電気店勤務(三重県):2007/11/09(金) 09:44:57 ID:IJROkq5i0
ダウンタウンの時代は終わったって事だろうな
ヘイヘイは時代の終わった歌手ばかり出るから見てて哀れになる
司会も出演者も過去の人ばっかじゃさw

リンカーンは面白い時もあるけどダウンタウンの2人が楽しむだけの番組としか見えない
サンマのドラマと同じ、ただのエゴ
TBSは朝からみのもんたのエゴ番組を連日流し、休日は和田アキ子のエゴ番組を流す
ほんと糞みたいな番組しか作れない放送局だな
俺がスポンサー企業の社長ならTBSじゃCM流そうと思わないよ
814 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 09:45:16 ID:PPQBQpbzO
電波復活しろ!
815 天の声(樺太):2007/11/09(金) 09:45:43 ID:y9UR6wmPO
大日本人で松本はインチキ野郎だと露呈した
浜田はただの暴力野郎
816 検非違使(dion軍):2007/11/09(金) 09:46:00 ID:JDJaZZKD0
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:18:04 ID:qZejU/c90
【芸能】朝モニの青木アナが蒼井優との生対談で「蒼井そら」と名前を言い間違える(11/08)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/

スレ立ってたw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:21:21 ID:KGou1jy10
>>760
これ酷かったなw本人ハァ?って顔してたし。蒼井そらのこと知らないだろうから当たり前だけどw
青木のヤベって顔にワラタ。スタジオ凍ってたし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:22:29 ID:eWzqbK1VO
>>760
動画まだ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:24:12 ID:8VDLH5hZ0
>>762
上のスレでニコ動なら貼られてる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:25:44 ID:SAXlF2WY0
でも実際、男ならこういう事ありえるよな
俺も白石美帆のことずっと白石ひとみって言ってたし
817 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/09(金) 09:47:19 ID:rl1KCpoMO
>>800
真紅「スポーツジャンクじゃなくてジャンクスポーツよ,このジャンクっ!!!!」

818 ボーカル(樺太):2007/11/09(金) 09:47:30 ID:K/f+lxxEO
自分らが老害とこき下ろしていた状況が訪れた訳だな
すっぱり辞めろや
819 白い恋人(新潟県):2007/11/09(金) 09:50:55 ID:JEJO1yLY0
笑う犬とか流行ってた時期にわらいのじかんって番組やってたけど
悲しいほど笑えなかったな 案の定あっという間に打ち切られてたが
820 日本語教師(兵庫県):2007/11/09(金) 09:51:33 ID:luI+P++30
スイーツ(笑)向けの番組しか視聴率取れなくなったんだから当然だろ
821 浪人生(愛知県):2007/11/09(金) 09:51:38 ID:YteJnY1P0
「笑いのレベル」論だが、笑いにレベルなんて、もちろんある。「料理と同じで趣味・趣向の問題」などは戯言である。
演者のレベルはもちろんだし、受け手にもレベルもある。まず、笑いとは発想の裏切りから生まれる。
いわゆる『お約束』のやりとりは別にして、演者が受け手の想像を裏切る事によって笑いは起こる。
「ああ、こうくるんだろうな。…やっぱり。」これでは笑いは起こらない。
この時レベルの高い受け手だと「ああ、こうくるんだろうな」の瞬間、脳内にかなり多くの選択肢、発想があるわけで、
演者はこれを超える、裏切るコメントやボケを提供できないとそこに笑いは発生しない。
食通は簡単に「旨い」とは言わないのである。なぜならもっと旨い味を知っているからだ。
逆に、何も考えずボーッと見ている客は何を言っても笑ってしまう。予想自体していないのだから当然である。
つまり笑いのレベルを図る基準になるのは言葉を選ぶスピードや引出しの多さ、発想の柔軟性となる。
あんなにつまらないお笑い芸人が売れるのか?
「笑いのレベル1」の演者に対しては「笑いのレベル1」の受け手が付くのでそこには笑いが発生し、
そこは悲しいほど低レベルながら需要と供給のバランスが立派に保たれているからだ。
しかしこの「笑いのレベル」だが、現場の空気を変える事で、受け手のレベルをその時だけ下げる事もできる。
「どうくるんだろう?」と構えている客の“構え”を取り払ってしまえばレベルは下がるのである。
一度笑わせてしまえばいい。それだけで「こんなボケじゃ笑わないよ」という受け手のプライドなどはすぐに外れる。
最初の掴みが必要だと言われるそのためだ。逆に、重い空気にしてしまうと普段構えない客まで構えてしまう事にもなる。
あんなに面白かったお笑い芸人もなぜダメになるのか?
演者自体の発想力の低下、演者に対する受け手の耐性や慣れなどで笑いが成立しなくなってしまうのも、この世界のシビアなところである。
822 絢香(アラバマ州):2007/11/09(金) 09:52:06 ID:jYdTc1qz0
ダウンタウン終わっちゃうんだ、なんか寂し
にしおかすみこも小島よしおもぜんぜん面白いと思えなくて
時代とのお笑いギャップを感じる今日この頃
823 修験者(新潟県):2007/11/09(金) 09:54:44 ID:QKAxHW9q0
さすがに飽きたよダウンタウン
824 会社役員(樺太):2007/11/09(金) 09:54:53 ID:PX9hAlVqO
>>810
あれが冠か…
爆笑問題ってこれと言ったお笑い番組やってないよね
825 作家(神奈川県):2007/11/09(金) 09:57:25 ID:4Zg4QCD80
これで来年はヤクルト優勝だなw
826 合コン大王(北海道):2007/11/09(金) 09:57:51 ID:pzxHCAtZ0
STVでここんとこDXの再放送を午前中にやってるんだが
ガキの再放送もお願いしたい
こないだの絶対においしい天ぷら録り逃しちゃったんだよね
827 名人(東京都):2007/11/09(金) 09:58:29 ID:ZZ3RX6Yi0
ダウンタウンで育った奴はリテラシー高いからTV自体見ないんだよ。
828 留学生(dion軍):2007/11/09(金) 10:02:59 ID:lstOJlbU0
>>824
お笑いやってないけどレギュラーは多いんじゃない?
829 トリマー(北海道):2007/11/09(金) 10:04:57 ID:JSNSXIVb0
>>824
言い忘れてたけど検索ちゃんも冠
830 名無し募集中。。。(青森県):2007/11/09(金) 10:05:53 ID:ikXPX2MA0
ガキ使は昔は腹が痛くなるくらい笑えたのに、最近はそうなったことがない。
老けたのかな・・・
831 みどりのおばさん(京都府):2007/11/09(金) 10:07:03 ID:vuEPw0Xv0
昨日、22時に晩飯食ってたから
丁度DX見てみたんだけど、
ゲストからエピソードを聞くコーナーで
女芸人がお婆ちゃんの死に際に腕を掴まれたって話をしていて、
かなり怖くて盛り上がっていたのに、
松本がその前の俳優さんの時に使ったネタを再度使って
話をぶった切ってしまった。
いくら笑わせないとダメだからと言ってアレは無理矢理だと思った。
832 合コン大王(コネチカット州):2007/11/09(金) 10:07:47 ID:xR4gDjlHO
リンカーンは番組名からして迷走してるもんな
833 おやじ(神奈川県):2007/11/09(金) 10:08:04 ID:CfgExNVz0
とりあえずこの記事書いた奴が一番さぶいです><
834 バンドマン(宮城県):2007/11/09(金) 10:09:28 ID:exKy7qi80
腐っても鯛、この言葉がよく似合う
835 愛のVIP戦士(兵庫県):2007/11/09(金) 10:09:31 ID:rrdvSe4o0
>>831
10割バッターっていないだろ?
836 株価【5100】 ゆうこりん(dion軍):2007/11/09(金) 10:10:05 ID:qZKG/Ngy0 BE:195565627-2BP(4072) 株優プチ(news)
松本はボケのくせに一般常識すらあやしいのがヤバい
837 社長(関西地方):2007/11/09(金) 10:19:29 ID:sXmj8vzp0
もう一生分くらい稼いだだろうしいいじゃん
838 パート(大阪府):2007/11/09(金) 10:24:58 ID:ARtEUcwz0
全てはコント「ダウンタウン師匠」への前振りです
839 商人(東日本):2007/11/09(金) 10:27:50 ID:PiB+oCa+0
ダウンタウンより下の世代で、
ダウンタウン並に大物感がある芸人がいないんだよなー。
840 花見客(東京都):2007/11/09(金) 10:31:10 ID:pJUXo5rx0
後輩いじって、楽屋落ちとか
そんな番組見続けることができる方が異常だっつーの
841 市民団体勤務(樺太):2007/11/09(金) 10:32:40 ID:hNJp+gLiO
コントやれば、まだ面白いと思うけどな
トークは軒並み駄目駄目だし。
大喜利も昔の冴えが無い。
引退だな。
842 歌手(大阪府):2007/11/09(金) 10:37:39 ID:eMOR0xdy0
>>428
これは普通に凄いw
843 大道芸人(静岡県):2007/11/09(金) 10:39:33 ID:TC8kWjQV0
ひとの頭をひっぱたいたりするのが放送できているってのが信じられん
844 動物愛護団体(京都府):2007/11/09(金) 10:40:22 ID:Q0cjdOO90
なんか昨日のおかげですで、すべらない話を完全にパクったようなのやってたな
845 ボーカル(樺太):2007/11/09(金) 10:43:56 ID:jPs+AGgpO
むしろ安定感がある
846 党総裁(広島県):2007/11/09(金) 10:47:43 ID:1I5+u91N0
ダウンタウンの人気とは何の関係ないだろ
ガキつかのDVDとか売れたりしてるわけで
的外れな記事だな
847 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/09(金) 10:50:41 ID:kIAZA+rOO
全盛期のダウンタウンなら放送のない日にも視聴率5%ぐらいとってた
848 美容師(アラバマ州):2007/11/09(金) 10:55:54 ID:Jw5JAomU0
松本も若い頃は「俺は自分がおもろなくなったら引退する。いつまでも芸能界にすがりつくような
みっともない真似はしない」というようなことを言ってたな。
でもいざ歳を取ると、周りはしがらみだらけで簡単に引退なんて言えなくなっちゃってるんだろう。
もし松本がいつまでも芸能界を辞めないとしたら、それは周りの友人や後輩や事務所のためかもな。
849 社会科教諭(樺太):2007/11/09(金) 10:55:56 ID:l33CiB/RO
このご時世に10%とれりゃ御の字じゃないの?
ギャラがみあってないのはわかる
850 中小企業診断士(神奈川県):2007/11/09(金) 10:57:10 ID:PkZKAunC0
何年も同じネタで番組続けるっつうのが無理あり過ぎんじゃ?
851 黒板係り(アラバマ州):2007/11/09(金) 10:58:22 ID:fzR1Apbt0
テレビ自体が終わってるからな。
20%超が珍しいわけだから。
852 インテリアコーディネーター(東京都):2007/11/09(金) 10:58:47 ID:FvZyvmko0
企画がつまらん
山崎モリマンとか釣りとかいらん
853 竹やり珍走団(大阪府):2007/11/09(金) 11:08:02 ID:8dsjOYNK0
松本は沖縄好きみたいだから、十分金あるし今からでも沖縄で余生過ごせるよな。
別に嫌いで言ってはないけど。
854 党総裁(静岡県):2007/11/09(金) 11:08:05 ID:w/6PgwCZ0
フリートークの力が落ちたよな。
昔は一回の放送で何回も腹抱えて笑えたものだが、
最近は何回かの放送で一回笑えるかどうかになってしまった。
855 とき(千葉県):2007/11/09(金) 11:12:45 ID:tPgcxHST0
DVDは売れてるみたいだけど
吉本関連のDVD、特にダウンタウンのは
TV局にとって通常のDVDほどうまみはないよ
856 べっぴん(岩手県):2007/11/09(金) 11:16:21 ID:6uo4o+Ak0
>>854
それがわかってかフリートーク自体減ったな
857 ブロガー(長屋):2007/11/09(金) 11:16:32 ID:5liIAGnu0
>>75
検索したけどこれか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm800930
腹筋痛くなって涙出るくらいワロタ
858 F1パイロット(山陰地方):2007/11/09(金) 11:18:35 ID:RLnTn8Vx0
規制のせいで自分の本当にやりたいことが
出来にくくなってるんじゃないの?

ごっつええ感じのコントでおもしろかったものでも、
今だとできないものもあるのでは?

859 キャプテン(アラバマ州):2007/11/09(金) 11:18:50 ID:vIhw6cRN0
そういえばウンナンって完全に見なくなったな。
創価死ねよ
860 作家(三重県):2007/11/09(金) 11:24:41 ID:zIeFSaz70
>>854
それはあると思う。浜田ももうちょい喋ってほしい。昔は息ぴったり合ってたのに残念
数字取れなくてもDTつまんなくなったって言ってもまだトップレベルに面白いと思うんだけど数字取れないってのは悪循環が働いているような気がする
PTAと女に媚びる番組ばっかりになっておもしろい番組なくなっていくのがなぁ。
861 金田一(愛知県):2007/11/09(金) 11:25:08 ID:6MiGr0lJ0
改めて、往年のショートカット女優の女神
伊藤真紀「ガキの腰使いやあらへんで」
と言うタイトルの秀逸さに気づいた
862 とき(千葉県):2007/11/09(金) 11:25:14 ID:tPgcxHST0
規制なんて昔からあるし
その規制の中でやりくりするのが芸人でしょw
863 DJ(東京都):2007/11/09(金) 11:27:36 ID:Oh/GdLiU0
>>857

イヤ、全然おもしろくないよ
どこにでもありがちな笑い話(?)だよな
864 巡査長(東京都):2007/11/09(金) 11:28:33 ID:vptUoU5F0
>>吉本の後輩若手芸人を使ったロケ企画がメイン。しかも、若手に過酷な罰ゲームを課すのがウリ

何の番組のこと?
865 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2007/11/09(金) 11:29:38 ID:+gbOmRW70
盛者必衰だろ。もう十分頑張ったよ
ギャラを安くすればいい
866 美容部員(コネチカット州):2007/11/09(金) 11:30:00 ID:hjbQ8qSHO
今年は笑ってはいけない病院なんだって
867 漫画家(大阪府):2007/11/09(金) 11:30:51 ID:MCs0hZEP0
>>866
まだそのシリーズやんのか・・・
正味面白かったのは三回目ぐらまでだろ
868 とき(千葉県):2007/11/09(金) 11:32:59 ID:tPgcxHST0
正直、言葉が出てこないし
話をまとめることが下手だし
言葉の使い方も間違ってることが多いから笑わせるはずなのに興冷めしてしまう
昨日もDXみてたら
松本が、中尾あきらについての話でボケようとしてたけど、奥さんのことを女将さんと
言ってしまって笑いがズレテしまったしw
869 留学生(静岡県):2007/11/09(金) 11:33:04 ID:iZoUyipl0
ヘイヘイヘイ昔はいい番組だったのに
870 愛のVIP戦士(兵庫県):2007/11/09(金) 11:33:34 ID:rrdvSe4o0
>>863
クラス全員がが大爆笑していて、
人生のタイミングが悪いから聞き逃して、
「え?なんて言ったの?」
って聞いている子みたいだな。
871 おくさま(石川県):2007/11/09(金) 11:34:33 ID:/wpja8uA0
最近の松本は面白くないどころか不愉快だよ
ゲストの話や若手芸人のネタを潰して笑いにしてる
得意げに同じ番組内で何度も何度もやっている
もう痛々しくて見てられない
872 愛のVIP戦士(東京都):2007/11/09(金) 11:35:22 ID:qNo2UjGv0
>>809
というか矢野兵藤がおもしろすぎる
873 酒類販売業(神奈川県):2007/11/09(金) 11:35:22 ID:t2l1Cb790
>>871
それはわかる。
オチ、笑いは全部俺がっていうのは、正直どうかと思うね。
874 作家(三重県):2007/11/09(金) 11:35:39 ID:zIeFSaz70
DTの笑いがおっさんがやる笑いじゃないような気がするね
松本が最近必死できついってのもある
875 声優(dion軍):2007/11/09(金) 11:36:22 ID:EV4S6vlB0
だからって品川の冠番組なんてもっと嫌だ。
他に代わりがいないからしょうがないよね。

ジャンクスポーツは面白いよね
876 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 11:37:04 ID:zWyJMLLvO
>>1
関西弁とDT馬鹿にすんな
糞記者が
877 とき(千葉県):2007/11/09(金) 11:37:26 ID:tPgcxHST0
ジャンクスポーツは面白いけど
浜田じゃなかったらもっともっと面白くなるような気がする
視聴率もあがるだろうし
878 竹やり珍走団(東京都):2007/11/09(金) 11:37:44 ID:aJ8rObzh0
ガキ使はダウンタウンよりもヘイポーがオモスレー
879 漫画家(大阪府):2007/11/09(金) 11:38:26 ID:MCs0hZEP0
ジャンクの浜田は「じゃこの話カットで」って何回やるんだよ
880 歌手(岩手県):2007/11/09(金) 11:38:40 ID:jZBR5nE20
881 ほうとう屋(埼玉県):2007/11/09(金) 11:39:18 ID:lIkpzePS0
ガキつかの刺繍の日は本当にガッカリした
あと釣りとかもガキでやらないでほしいな
また若手を呼んで七変化してほしいな
882 酒類販売業(神奈川県):2007/11/09(金) 11:39:43 ID:t2l1Cb790
ハマタの司会ってそれほど面白いわけじゃないしな…結構人を不快にするし。
883 社民党工作員(樺太):2007/11/09(金) 11:41:15 ID:d15BVcpvO
ここ何か月DTを見ていないからつまらいのかさえわからない
テレビ自体そんなに見なくなったのもあるが何となく見ようとする気力がない
884 農業(埼玉県) :2007/11/09(金) 11:42:00 ID:8vA2s6580
終わっちゃうの?
いつ終わるの?
885 とき(千葉県):2007/11/09(金) 11:42:05 ID:tPgcxHST0
浜田は一人で司会進行する力がないからね
やったとしても場の繋ぎ方が下手糞すぎる
だから必ず隣に局アナつけないと番組がすすまない
その点、くりーむ上田とか爆笑の小さい方とかはうまい
886 解放軍(アラバマ州):2007/11/09(金) 11:43:13 ID:EGBJpI1N0
ガキが終わってしまったら山崎をテレビで見る機会が激減してしまう
山崎の百人切りのやつは死ぬほど笑ったぞ
887 留学生(東京都):2007/11/09(金) 11:43:15 ID:rWIH06Al0
これからは下積みもせず、イジられもしないゆとり芸人が増えるわけかw
寒気がしてきたわw
888 作家(三重県):2007/11/09(金) 11:44:51 ID:zIeFSaz70
>>885
たしかに司会そんなにうまくないよね。
何かあった時の空気の作り方はかなりうまいけど
889 大道芸人(静岡県):2007/11/09(金) 11:45:05 ID:TC8kWjQV0
はまた抜きならまだいけるんじゃないかと思うんだ
890 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/09(金) 11:47:05 ID:Fp/mluctO
早く消えてほしい芸人
891 客室乗務員(東日本):2007/11/09(金) 11:47:10 ID:hgFhQ6IM0
そろそろ爆笑と絡んでもいいだろ
サンジャポだって出たんだし
892 とき(千葉県):2007/11/09(金) 11:47:11 ID:tPgcxHST0
>>888
芸人が集まってるなかで、意図的に空気の和を乱し、混乱を生むようなドタバタ劇を演出するのは
浜田ならではの特徴だよね。おいおいおいおい!みたいな

けど、普通の進行やらせたら下手だね
893 愛のVIP戦士(東京都):2007/11/09(金) 11:48:38 ID:qNo2UjGv0
>>886
切られてプラスになるやつねw めちゃくちゃ笑った
894 浪人生(愛知県):2007/11/09(金) 11:52:38 ID:YteJnY1P0
>>870
いや、別に面白くないだろこれは
895 ホタテ養殖(東京都):2007/11/09(金) 11:55:43 ID:r5C2O4GT0
ジャンクはジャンルが違うから詰まらん
896 酒類販売業(神奈川県):2007/11/09(金) 11:57:13 ID:t2l1Cb790
ジャンクとか筋肉バカの話を聞いてもタメにも笑いにもならないから見ない。
相撲とモタスポは別だが。
897 とき(千葉県):2007/11/09(金) 11:57:42 ID:tPgcxHST0
松本は何をやっていいのか迷走してるんだよね
お笑いに関しても何が面白いのかわからなくなってる感じ
だから、周りに唾はきかける勢いで身振り、手振りで必死に
なって身内みたいななんでも笑う客を強引に笑わせようと
してる。
視聴者は冷めてみてると思う
冷めてるというかラジオみたいに何かやりながらBGM代わりに
ガキの使いのトークとか流してる感じがする
898 べっぴん(岩手県):2007/11/09(金) 11:58:08 ID:6uo4o+Ak0
>>891
今絡んでも爆笑の独壇場だな
なんだかんだで爆笑は毎回何かやらかしそうな雰囲気を持ってる
899 漫画家(大阪府):2007/11/09(金) 11:58:47 ID:MCs0hZEP0
もう7年も8年も前だが
人生で腹の筋肉が痙攣するほど笑ったのは、ビデオで借りてきたごっつのコントを見たときだけだわ
ニコニコで「腹筋がぶっ壊れたwwwwwwwwwwwwwwww」とかいうコメントよく見るけど
本当に爆笑してたらコメントする暇なんかねーっつーのw
900 作家(三重県):2007/11/09(金) 12:01:19 ID:zIeFSaz70
DTは深夜か早朝に何か番組やって欲しい。あの枠の番組ずっと待ってる
901 学生(大阪府):2007/11/09(金) 12:02:04 ID:Waz5vjnj0
次は社会派的な真面目ブームが・・・
902 ほうとう屋(埼玉県):2007/11/09(金) 12:08:18 ID:lIkpzePS0
大阪は昔からローカルで芸人いっぱい出る番組がやってていいよなぁ
埼玉ローカルではアニメとエロばっかりだから本当につまんないからそうゆう所は羨ましい
ニコニコの腹筋がぶっ壊れたとか言ってるのはテレビもろくに映らない地域の奴のコメント
そうゆうことはみんなに分かってほしいなー
903 ディトレーダー(東京都):2007/11/09(金) 12:09:38 ID:XpIoycRv0
HEYHEYHEYに関しては歌手の方の問題だろ
ジャニタレ以外とのトーク部分だけは見てる。

ガキツカはトークは見てる。前半部は山崎が頑張る日は見ない。
DXは元々見ない。
904 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/09(金) 12:12:07 ID:ZRgKNX5lO
亀田兄弟の名があった様に、ダウンタウン側からの「共演NGリスト」の中身と

「共演NGリスト」にダウンタウンの名を載せてるであろう
東西笑いの大御所の、おおよその数を知りたいものだ
905 すっとこどっこい(東京都):2007/11/09(金) 12:13:10 ID:AB6LtnKQ0
ヘイポー>山崎>>ココリコ田中>>松本(笑)
906 高校教師(樺太):2007/11/09(金) 12:15:04 ID:aowfBYcvO
新潮ってすげえな
こんなの金払って読む奴いるのか
907 バンドマン(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 12:15:29 ID:B+mMNwd4O
深夜にやってるさまーずのトーク番組見ると
ダウンタウンの地位はまだ安泰だと感じてしまう
908 通訳(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 12:15:44 ID:i6Vabm8WO
松本って浜田いないと全く面白くない
909 宇宙飛行士(埼玉県):2007/11/09(金) 12:17:54 ID:IlumpKqv0
関西人って笑いのセンスが云々いってるけど要は人の悪口いって笑いを誘う
最低な行為じゃん。学校とかでよくいるいじめっ子レベル。
いじられて美味しいとかわけわからないこといってるし。
実際問題今ブームのお笑い芸人はみんな関東。関西は亀田。
関西の時代は終わったんだよ。
910 高校教師(樺太):2007/11/09(金) 12:21:42 ID:aowfBYcvO
>>909
関東のお笑い芸人の代表的存在って誰?
911 ペテン師(樺太):2007/11/09(金) 12:21:58 ID:rOVEMdzAO
>>909
もっと上手い釣りをしてくれよ
912 工作員(熊本県):2007/11/09(金) 12:23:26 ID:tWVDQqRr0
爆笑も面白くはないしな
太田の自分大好き話は見てて痛々しい
913 クリエイター(中国四国):2007/11/09(金) 12:23:30 ID:nUnWdzIb0
ダウンタウンだけじゃなくて、
テレビの視聴率全体が落ちてるんだろ?

バレーも野球も落ちてるし、
ドラマも落ちてるし。
914 宇宙飛行士(埼玉県):2007/11/09(金) 12:26:00 ID:IlumpKqv0
>>908
陰口ブツブツいってる根暗男だもんね。
浜田のDQN突っ込みがあってはじめて救われるっていうか。
915 ディトレーダー(東京都):2007/11/09(金) 12:26:06 ID:XpIoycRv0
トークは関西の方が面白いけど
いじめと紙一重ってのは同意

ダウンタウンは格上の人をいじれるから面白かったけど、
自分が格上の立場になってしまったら厳しい。
和田あきこ位しかいじれない。
格下いじっても、違和感がある。つぶされるんじゃないだろうかって心配しちまう。
916 客室乗務員(東日本):2007/11/09(金) 12:26:58 ID:hgFhQ6IM0
とゆか、なんで爆笑はこんな叩かれるんだろうか
人をバカにしたりとか、時事ネタなんてのは使い古されてることだから
いまさら叩かれるようなことではないと思うが

ココリコイラネ
917 すっとこどっこい(東京都):2007/11/09(金) 12:27:31 ID:AB6LtnKQ0
ヘイポーさんっておもしろいよね!!
がんばってください!応援してます!!
918 バンドマン(アラバマ州):2007/11/09(金) 12:27:54 ID:WOOcC0qN0
ガキ使をあの時間帯のまま拡大してこれ一本に全力投入して欲しい。
919 通訳(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 12:28:17 ID:i6Vabm8WO
>>910
たけしでいいんじゃね?
920 バンドマン(ネブラスカ州):2007/11/09(金) 12:28:26 ID:B+mMNwd4O
すべらない話の松本のすべり具合は異常
921 自宅警備員(大阪府):2007/11/09(金) 12:28:30 ID:bi42g26V0
松本がボケとして東野娘と結婚して
東野にお父さんって言ったら松本見直す
922 宇宙飛行士(埼玉県):2007/11/09(金) 12:29:33 ID:IlumpKqv0
>>910
元は九州だけど訛りもないし、東京のほうが長いからタモリ。
923 歌手(岩手県):2007/11/09(金) 12:29:54 ID:jZBR5nE20
>>782
そういやしりとり侍とかあったじゃん
PTAにつぶされるってことは子供の間で流行してた証拠じゃない?
ネプ投げと同時期でどっちも確かに流行った
924 事情通(石川県):2007/11/09(金) 12:30:24 ID:zQOX6Y0k0
>>916

単にツマランからだろ?
925 トリマー(北海道):2007/11/09(金) 12:30:26 ID:JSNSXIVb0
>>910
とんねるずさまぁ〜ず爆笑問題品川庄司おぎやはぎバナナマン小島よしお柳原可奈子そこらへん?
ノット関西圏でタカトシとか
926 官房長官(コネチカット州):2007/11/09(金) 12:30:27 ID:qgSquDugO
どうせ消えるならウンナンとコント番組でもやればいいのに
927 事情通(神奈川県):2007/11/09(金) 12:31:04 ID:O+1cQszG0
ダウンタウンの漫談って、今日こんなに腹立つ事があったとか誰がむかつくとか言ってるだけで
チンピラの立ち話と同じレベルだろ
928 竹やり珍走団(大阪府):2007/11/09(金) 12:31:40 ID:8dsjOYNK0
>>909
悪口や皮肉というか、ブラックなネタはどちらかというと関東だろ。
たけしや爆笑の太田とか。
929 画家のたまご(三重県):2007/11/09(金) 12:31:48 ID:PpqBhdN70
>>877
浜田じゃなかったらw
ダイジョウブですか?
930 トリマー(北海道):2007/11/09(金) 12:33:05 ID:JSNSXIVb0
>>910
出川とたけし追加
931 バンドメンバー募集中(愛知県):2007/11/09(金) 12:33:56 ID:bgQZC0WA0
ってゆーかな、HDD録画が主流になってきた時点で
好きな番組は録画していつまでも高画質で保存する時代になったわけで
録画率を調べならいとダメなんだよ。
932 愛のVIP戦士(兵庫県):2007/11/09(金) 12:35:29 ID:rrdvSe4o0
>>927
やっさん。。。
933 名誉教授(樺太):2007/11/09(金) 12:35:53 ID:PjBsLvrEO
とんねるずは天才的に面白い
ナイナイは頭空っぽにして中学生に返った気持で見るとそれなりに笑える
くりーむしちゅーは単体の芸人というより進行役まとめ役がうまい
爆笑問題は思想家評論家気取りの太田がキモイけどまあ見てられる
934 宇宙飛行士(宮城県):2007/11/09(金) 12:36:42 ID:ZuVtObA00
>日本テレビ系の『ガキの使いやあらへんで!!』をはじめ、
>その名を冠したレギュラー番組のいずれもが低視聴率に喘ぎ、


ガキの使いって視聴率ヤバイの?
935 忍者(兵庫県):2007/11/09(金) 12:37:43 ID:97d6kVXa0
もうどれも見てないな
まっちゃんがつまんなくなったら終わりだとは思ってたが
案外早く来たね
936 組立工(宮城県):2007/11/09(金) 12:37:54 ID:1Kl0rd6D0
飯島愛はわかるけどダウンタウンが爆笑問題と共演しないのはなぜなんだぜ?
937 探検家(コネチカット州):2007/11/09(金) 12:41:02 ID:uT3tT7zxO
>>931のコメントが全てだろ、ビデオ、DVDの売り上げとレンタル率見ればわかるじゃん
DTがつまらないって言う奴らって大概ゆとりなんだよなぁ、うっとうしい事に

時代にDTがそぐわない。って言うなら正解だ。
938 すっとこどっこい(兵庫県):2007/11/09(金) 12:41:33 ID:CQkSO+O+0
ガキはかなり低くなってるが深夜じゃまだいける方だろ。
DVDの売り上げもあるし。それで1みたいな書き方してんのは何なんだ。
939 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 12:41:42 ID:y4L3j4j50
“はねトび”はバラエティーの王様 (ゲンダイネット)

 バラエティーの王様は「はねるのトびら」(フジテレビ)で決まり。このところ、視聴率が
高値安定で「週間視聴率ランキング」でもつねにトップ10に入っている。

 直近3回の視聴率は17.6%、19.4%、19.8%と推移。20%の大台番組になりつつある。

 ドランクドラゴン、ロバート、インパルス、北陽の虻川美穂子らレギュラーによるドタバタに
過ぎないが、若者に大受けなのだ。従来のダウンタウン、ナインティナインといった“大物”の番組に
飽きた視聴者が「はねトび」に流れているのだろう。

 6年前のスタート当初は深夜枠。2年前にゴールデンタイムに進出してしっかり
“お客さん”をつかんだようだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/09gendainet07023994/


だれか、このスレ立ててください!!☆⌒(人´∀`) (´∀`人)⌒☆
940 スレスト(樺太):2007/11/09(金) 12:41:45 ID:CVnyrYoOO
関東の人間はイジメとイジリの区別がついてないだけ
関西は人間の評価における「面白さ」の比重が高いからブサイクでもチビでも貧乏でも成績が悪くても周りを笑わせれりゃコミュニティの中で孤立せずに生きていけるんだよ。
だから関西じゃテレビつけてもブサイクでアホの芸人だらけだしな。周りがそいつをイジってやるのはそいつを生かすことになるんだよ。
それがわかってない奴らがイジメだなんだ騒いでるだけの話。
人の失敗や欠陥を笑いにできずにイジメにするのは関東の文化だろ
関西じゃ本当にイジメられてるやつはイジってもらうどころか徹底的に無視されるって
941 ディトレーダー(東京都):2007/11/09(金) 12:43:51 ID:XpIoycRv0
小島よしお辺りが浜田をいじって権力を恐れず「そんなのかんけぇねぇ」ってやりゃ面白いけど
小島よしおが大御所になって、新人いじって「そんなのかんけぇねぇ」ってやっても面白くないだろ。
若くて権力がなかったからこそ面白いものってのもある。
942 トリマー(北海道):2007/11/09(金) 12:44:10 ID:JSNSXIVb0
>>940
関西だけでやってくださいって隔離されたらどうするの?
943 ブリーター(福岡県):2007/11/09(金) 12:44:15 ID:xP9HRZrg0
民放見てたら貧乏になるよw
CNN,ABC,BBC,アルジャジーラ見てる方が現実が見えるし,
金の流れが分かりやすいから投資しやすいよw
944 医師(dion軍):2007/11/09(金) 12:46:06 ID:sp5Ori4c0

11月8日(木)夜の番組高視聴率上位

1位 17.6% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
2位 15.9% 19:00-20:54 NTV モクスペ「奇跡の生還!!九死に一生スペシャル第16弾
3位 15.0% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・医龍 Team Medical Dragon2
4位 14.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
945 酒類販売業(神奈川県):2007/11/09(金) 12:47:14 ID:t2l1Cb790
>>939
伊藤ちゃんは?ねぇ、伊藤ちゃんはレギュラーじゃないの?
946 貸金業経営(香川県):2007/11/09(金) 12:48:50 ID:W40yVt/30
>>944
日本人ってまだ完全に馬鹿にはなってないんだな。

NHKのニュースが1位か。
947 スレスト(樺太):2007/11/09(金) 12:49:09 ID:CVnyrYoOO
>>942
それはテレビ局が決めることだから俺の知ったことじゃない。
別に関東もその文化に染まれなんて言うつもりはないし。
要するに文化とか価値観の違いなだけ。
例えば、日本人は死んだ人間はみんな等しく祭る、中国人は死人の罪も許さない。永遠に理解し合うことはない。
それと似たようなもんだろ
948 トリマー(北海道):2007/11/09(金) 12:50:00 ID:JSNSXIVb0
>>944
医龍は初回20%越えてたのに落ちたな
949 工作員(熊本県):2007/11/09(金) 12:50:26 ID:tWVDQqRr0
>>936
ダウンタウン 太田 で検索すれば分かる
まあ噂であって本当かどうかは分かんないけどね
950 愛のVIP戦士(東京都):2007/11/09(金) 12:51:12 ID:qNo2UjGv0
>>939
これ昔たってなかった?
キンコン→「ら」 ってスレタイで
951 イタコ(京都府):2007/11/09(金) 12:51:34 ID:txbn0FS+0
そもそもお笑いを語る奴がうざい
952 コピペ職人(長屋):2007/11/09(金) 12:56:00 ID:385cnUzc0
ダウンタウン原理主義者だけど最近は本当に衰えたと思うからな
ガキも神企画しか面白くない。
953 高校教師(樺太):2007/11/09(金) 12:57:36 ID:aowfBYcvO
たけし、タモリと比較されるレベルならダウンタウンも出世したもんだな
ただ、たけしタモリ共にもう芸人じゃないと思うが
954 サンダーソン(沖縄県):2007/11/09(金) 13:01:10 ID:ZBgvB1/J0
>>1
主筆:ジョイ君
955 酒類販売業(大阪府):2007/11/09(金) 13:05:13 ID:vTKxl+Wj0
ダウンタウンのことより
この寒い記事の方が気になる
956 中学生(樺太):2007/11/09(金) 13:07:56 ID:QrIgvh3JO
内P復活しろ
957 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/11/09(金) 13:17:16 ID:Q/lEk1950
文章の6行目ですでに執筆者が自爆してる。
視聴率12%を深夜に近い時間帯で平均でとってると、書いておきながら、暴走記事を書いてる。
958 ぁゃιぃ医者(兵庫県):2007/11/09(金) 13:20:13 ID:/r/4Iqfl0
リンカーンは企画が全然ダメだろ
959 山伏(コネチカット州):2007/11/09(金) 13:20:51 ID:jolvkvpqO
新番組
ヘイポーのとんでもない
オサセがやってきた!

ご期待ください
960 留学生(中部地方):2007/11/09(金) 13:21:04 ID:BXfV1qS+0
>>444
ジャンプはクロノスやる時だけそこそこ
あとは10%前後、オリラジてよりチュートの番組って感じ
経済白書は宮本さんだけの方が数字取れそう
961 イベント企画(catv?):2007/11/09(金) 13:23:49 ID:QeNpYnuO0
確かにDT好きの俺でも受け入れられないようなクソ企画も多いな>ガキ
あのマネキンの下着早脱がせとかもう最悪。利き○○もとっくに飽きた。
あの松本が何でこんな面白くもクソもないもんを嬉々としてやってるのか。
昔を知ってたら余計寂しくなるな。
962 また大阪か(岡山県):2007/11/09(金) 13:24:39 ID:LtuoDtzs0
笑ってはいけない系の罰ゲームもいい加減マンネリ
最近ガキ使見逃してばかりなんだけど、なんか面白い企画あった?
963 宇宙飛行士(埼玉県):2007/11/09(金) 13:25:32 ID:IlumpKqv0
>>962
ああいうの意味不明。面白いこという俺らが笑ってるんだから視聴者笑えよみたいな感じがみていて不愉快
964 和菓子職人(dion軍):2007/11/09(金) 13:30:23 ID:U9JtKDHg0
普通に年だな
40代の年齢で全盛期の状態を求めるのは酷ってことか
965 美容部員(コネチカット州):2007/11/09(金) 13:40:25 ID:YcOUwrJoO
ガキ使いの釣りコーナーはつまらん。
内輪だけ楽しんでも、視聴者はおもろくない。
966 べっぴん(岩手県):2007/11/09(金) 13:40:59 ID:6uo4o+Ak0
次スレお願いします
967 プロ固定(樺太):2007/11/09(金) 13:41:54 ID:5Rf+1RPUO
というかテレビ自体見ない
968 神主(栃木県):2007/11/09(金) 13:45:49 ID:9BiCAeGe0
>>965
あれはタモリ倶楽部の空気だもんな
969 民主党工作員(アラバマ州):2007/11/09(金) 13:50:07 ID:/c5pk0gq0
最近、バカルディみないなあ。。
970 調理師見習い(徳島県):2007/11/09(金) 13:52:57 ID:75CSs4CG0
>>965
だから1年に一回
971 理学療法士(東京都):2007/11/09(金) 13:55:25 ID:jiSJ2FvU0
ダウンタウンが限界に達した最大の理由はコンビ仲が悪いってことだろうな。
コンビでのネタにできる話が高校で話がとまってる。

一方、くりぃむしちゅーも雨上がりもさまーずも仲がいいから、
コンビのネタが最近のでもどんどん出る。
972 別府でやれ(岐阜県):2007/11/09(金) 13:56:52 ID:eQCeop2X0
最近、DXでタレントの発言に一々大げさな反応する客(女)は仕込み?
973 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/09(金) 13:58:01 ID:i/VrG0nTO
今は一番ゴッドタンが面白い
974 旅人(樺太):2007/11/09(金) 14:00:33 ID:ovobINorO
>>1
なんだかなー。
975 調理師見習い(徳島県):2007/11/09(金) 14:01:19 ID:75CSs4CG0
DTはかなり仲いいと思うけどなぁ
番組見てたらよくわかる
976 留学生(大阪府):2007/11/09(金) 14:02:44 ID:IJjwfEBd0
リンカーン、関西では先週17%だったよ
977 バンドマン(群馬県):2007/11/09(金) 14:03:25 ID:D9qxvhy60
最近、再びみなさんのおかげでしたが面白く感じる。
978 アナウンサー(アラバマ州):2007/11/09(金) 14:06:20 ID:Aqm2l1M+0
>>971
そりゃ素人時代は高校までで、高卒後、二人一緒に芸人になったんだからそうだろ。
979 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/09(金) 14:12:51 ID:dtPsUSirO
週5本は露出過多、週2本にしろ!
980 偏屈男(東京都):2007/11/09(金) 14:15:31 ID:y4L3j4j50 BE:1714733388-2BP(242)
>>971
決定的に仲の悪くなったときはあった。たしかタケシがバイクで事故ってバラエティに重鎮不在になったときはお笑い界への
プレッシャーがダウンタウン二人に相当のしかかってた。ガキのトークでも二人とも常にイライラしてるようで浜田は松本のボケも
ちゃんと聞かず、すぐに話にを切り上げる。松本も「こいつとはやってられん」という表情ががありあり出てたし。☆⌒(ヽ´∀`)
981 張出横綱(アラバマ州):2007/11/09(金) 14:22:59 ID:GuP8m3i/0
松本はお笑いの才能があるといわれる。しかし松本のお笑いは下品でくだらない。
ガキは無邪気に笑うかもしれないが、まともな大人ならひまつぶしに見て
くだらなさを笑うことはあっても、当然、軽蔑の対象。

小学生がふざけてやるような突飛な行動や表現が
一部の人間に「シュールな笑い」と持ち上げられたため
松本は自分を特別な存在、天才などと思い込むようになった。

人間的にも、著書などからもわかるように、知性も教養もなく非常に自己中心的で
自意識過剰。上記のように自分を天才だと思い込んでいるため、知的向上心などほとんどない自分を棚に上げ
他の芸人や芸能人を軽蔑している。

性的嗜好も倒錯していて、極度のロリコンで過去に女子中高生に淫行をするという
条例違反を何度も犯した犯罪者である上、SM、鼻フック、スカトロジー、幼女にも強い関心を示す。
そういった醜い性質が容貌にもにじみ出ている。松本の顔は河原乞食そのもの。
また信者は盲目的で、 九九もできない馬鹿のいうことを勝手に深読みしたり、気持ち悪い。

芸人板では軽蔑の意味をこめて松本は泥人形と呼ばれている。
一時付き合っていたとされる松本と常盤は
正に汚物とダイヤモンドのよう。



982 養鶏業(千葉県):2007/11/09(金) 14:24:15 ID:S9uMrMu90
次スレはいらない
983 相場師(京都府):2007/11/09(金) 14:24:33 ID:v1Xi4yul0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★17
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1182148781/617(リンク先)

<今まで(★1〜★16)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5440票
2位  東京都              5132票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4914票
4位  中華人民共和国        4024票
5位  大阪府              2511票
6位  埼玉県              1917票
7位  千葉県              1865票
8位  神奈川県             1846票
984 調理師見習い(徳島県):2007/11/09(金) 14:25:21 ID:75CSs4CG0
よくもまぁここまで嫌いになれるなw
985 キャプテン(アラバマ州):2007/11/09(金) 14:28:08 ID:vIhw6cRN0
>>980
ナイナイも一時期そんなだったなあ
986 竹やり珍走団(大阪府):2007/11/09(金) 14:30:20 ID:8dsjOYNK0
アンチってファン並に詳しいし、いろいろ研究してるよな。
俺は著書とか読んだ事ない。
987 学生(コネチカット州):2007/11/09(金) 14:36:44 ID:UbE0eXINO
>>981
一人ごっつに関しては?
少なくとも大喜利に関しては日本一だと思うけど?
988 歌手(岩手県):2007/11/09(金) 14:38:26 ID:jZBR5nE20
ビビる大木にリンカーンの大喜利で負けてなかった?
でも、普通のだったら勝ってたのかな。瞬発力がなくなっただけかも。
989 ガリソン(大阪府):2007/11/09(金) 15:00:02 ID:79lDtPIV0
>>985
ナイナイは才能すらナイナイだけどな
990 運動員(神奈川県):2007/11/09(金) 15:02:17 ID:TQ0pp80b0
ほんとDTのアンチは引くわw
毎度毎度スレ伸ばしてんのアンチだし
991 スレスト(コネチカット州):2007/11/09(金) 15:04:24 ID:PNJ3TX5uO
ゴッドタンはメンバーも好きだし気になるけどみたことない
おかけでしたとDXは、気乗りしないけど見てみると面白い不思議な番組
992 通訳(岩手県):2007/11/09(金) 15:09:07 ID:qsFlENBS0
ごっつええまたやってくれ。志村を尊敬するならコントにこだわれよ
993 ツアーコンダクター(福島県):2007/11/09(金) 15:24:07 ID:/KFrjjr90
>21
994 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/11/09(金) 15:42:36 ID:K+HmL+qY0
発明将軍をまたやってくれwww
995 運び屋(東日本):2007/11/09(金) 15:45:43 ID:iR01zGQ70 BE:65181683-2BP(1488)
ダウンタウン見てた世代はネットか仕事してて見てないんだと思う
完全ゆとり世代はダウンタウンとか好きじゃないんじゃないかな
だからスイーツ取り込むしかなかったのかと
996 美容部員(コネチカット州):2007/11/09(金) 15:46:40 ID:l8DgKRmGO
>>971
言われてみるとそうだわ
とんねるずも言えるね
997 声優(中部地方):2007/11/09(金) 15:46:57 ID:w8rdHs+10
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/03(土) 13:04:00
「いま、いちばん視聴率が取れるタレント」ランキング発表 - アーキテクト
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/01/002/index.html

1 タカアンドトシ 227
2 ダウンタウン 167
3 明石家さんま 145
4 小島よしお 106
5 くりぃむしちゅー 77
6 島田紳助 68
7 オリエンタルラジオ 65
8 桜塚やっくん 60
9 爆笑問題 53
10 とんねるず 47


最新版(G・P帯に番組が無い芸人は省略)
11/01木 15.1% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX (ダウンタウン)
10/26金 15.1% 20:00-20:54 NTV 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。 (爆笑問題)
10/30火 13.3% 19:58-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!! (明石野さんま)
10/31水 13.0% 22:00-22:54 CX* ジャンプ!〜○○中〜 (オリラジ・チュート)
10/30火 12.8% 20:54-21:54 TX* 開運!なんでも鑑定団 (島田紳助)
11/01木 12.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした (とんねるず)


http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1194062640/
998 あらし(東京都):2007/11/09(金) 15:47:01 ID:2R7i+KzY0
次スレは?
999 名誉教授(樺太):2007/11/09(金) 15:47:41 ID:LKb5gT6iO
千ならGANTZに呼ばれる
1000 2軍選手(北海道):2007/11/09(金) 15:47:47 ID:lE096lnd0
あーウンコウンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。