日本「美しい国」米国「じゃあ俺らは賢い国」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イタコ(東京都)
米国は「賢い国家」めざせ・超党派の有識者が提言

【ワシントン=丸谷浩史】米国のアーミテージ元国務副長官ら超党派の有識者グループは6日、
大統領選に向けた外交戦略をまとめた報告書を発表した。2008年大統領選をにらみ、次期政権は
軍事力と、文化などの魅力を統合した「スマートパワー」(賢い力)国家を目指すべきだと
提言。イラク戦争以降、米国のイメージと影響力が低下したとの反省から、地位向上に外交努力
が必要との判断だ。

専門家グループは共和党系のアーミテージ氏、民主党系のナイ・ハーバード大教授を中心に構成した。

報告書は01年の同時テロ以降、米国は「6年間にわたって戦時下にある」と指摘、この間の議論は
ほとんどがイラク戦争、テロとの戦いに費やされてきたと総括した。そのうえで「イラクと
テロに焦点をあてた狭い物の見方にかわり、より広い目標、戦略を提示したい」と報告書の
狙いを説明した。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071107AT2M0700U07112007.html
2 ウルトラマン(長屋):2007/11/07(水) 12:41:14 ID:6BKmOGn50
缶コーヒーは砂糖のかたまり
微糖タイプでも1缶(190ml)あたり6〜8グラム
微糖でないタイプだと実に10〜15グラムもの砂糖が入っている
缶コーヒーを飲むなんて角砂糖をバリバリかじってるようなもの
毎日飲んでる奴は長生きできないね
3 酒類販売業(秋田県):2007/11/07(水) 12:41:30 ID:kH+EPi2b0
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
4 ロケットガール(宮崎県):2007/11/07(水) 12:41:32 ID:zDfCB7ic0
一方ロシアは?
5 保母(岐阜県):2007/11/07(水) 12:41:56 ID:R9Vve5Ya0
>>4
恐ろしい国
6 大統領(京都府):2007/11/07(水) 12:42:28 ID:xT3BxY490
      _______
 _____/ヽ       ヽ____
  ̄|| ̄ ̄| | |  ノ⌒ヽ_   | ̄|| ̄
   ||    | | | (     ) |  ||
   ||  ∧l,,l∧  ι〜ヘ_,丿 |  ||
   || <;`Д´ >   何見てるニダ! 
   || /つ と)_______ ノ  ||
   || し―-J   .        ||
"" '' ''"'' '' " ' ' ''' "' '''"" '' ''"'' ''
7 公務員(長屋):2007/11/07(水) 12:42:35 ID:Ls4wwnqS0
中国語で美国はアメリカのこと

これまめな
8 留学生(新潟県):2007/11/07(水) 12:42:36 ID:wZ8AFeGp0
ちんしゃぶしゃぶ
9 候補者(東京都):2007/11/07(水) 12:42:47 ID:o06Is2GK0
おそロシア
10 ホームヘルパー(香川県):2007/11/07(水) 12:43:43 ID:Q4ej5J4t0
馬鹿の国の間違いじゃね?w
11 候補者(東京都):2007/11/07(水) 12:43:48 ID:v16jes8P0
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり|  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ  
12 コレクター(大阪府):2007/11/07(水) 12:45:09 ID:JZCaFU7O0
ピザの国だろ
13 鉱夫(catv?):2007/11/07(水) 12:45:50 ID:5Cy0LK0q0
すぐ戦争ふっかける国のどこが
14 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 12:46:31 ID:u289UUmMO
>>12
大阪人のレスで始めてワロタ
15 船員(千葉県):2007/11/07(水) 12:46:39 ID:P8HkK5O+0
俺、美しい国ぃっ!
じゃ、じゃあ俺は賢い国ぃっ!
はぁ、ふざけんなよ?賢さより美しさだろ
お前わかってねーな!今の時代は賢く生きてナンボよ
美しい方が100倍いいもんね!
何言ってんだよ、賢さの方が1000倍いいもんね!
じゃあ、こっち1万倍ぃ!
じゃ、じゃあこっちは10万倍ぃ!!
16 公明党工作員(中部地方):2007/11/07(水) 12:47:32 ID:w548jM4t0
何でどの国も公言した事の真逆を行くの
17 赤ひげ(アラバマ州):2007/11/07(水) 12:47:34 ID:Md5kl7fD0
最も賢い国ってどこだろう?ドイツとか?
18 住所不定無職(大阪府):2007/11/07(水) 12:47:35 ID:tybgYJDn0
>>7
これマジだからなあw
中国への阿片輸出第2位のアメリカに美国って付けた支那馬鹿すぎw
19 大道芸人(北海道):2007/11/07(水) 12:47:46 ID:JtwKbwp90
一方ロシアは「強い国」を名乗った
20 チャイドル(樺太):2007/11/07(水) 12:47:46 ID:aKHz7g9aO
……。

きれいなジャイアン。
21 客室乗務員(catv?):2007/11/07(水) 12:47:55 ID:/MAMhaw50
大統領の存在が「賢さ」の足引っ張ってるな
22 名誉教授(大阪府):2007/11/07(水) 12:48:08 ID:1KFhMBny0
北欧はなんだか賢そうだ
23 チーマー(東京都):2007/11/07(水) 12:48:21 ID:9WGeNRtO0
ダメリカ
24 留学生(新潟県):2007/11/07(水) 12:48:44 ID:wZ8AFeGp0
日本はいい加減ずる賢い国になれ
25 女流棋士(樺太):2007/11/07(水) 12:48:52 ID:D+1Ex8BaO
新しいアメリカンジョークかな?
26 僧侶(佐賀県):2007/11/07(水) 12:49:56 ID:O0/EdhH30
ソフトパワーw
27 パート(東京都):2007/11/07(水) 12:50:04 ID:0yx+8wmt0
まあお前ら無職よりは賢いよ
28 屯田兵(dion軍):2007/11/07(水) 12:50:20 ID:pTCCtJJ00
>>18
アメリカが中国共産党を影ながら支援してたからだろ
29 運送業(茨城県):2007/11/07(水) 12:50:48 ID:276EW+F70
狡猾な国だろ
30 映画館経営(関西地方):2007/11/07(水) 12:51:57 ID:g0i8hpqO0
美しい国になりたかったら
まず駅前のサラ金の看板をまずどうにかしてくれないと
これは日本の恥
http://www.imgup.org/iup497782.jpg
31 美容師(樺太):2007/11/07(水) 12:53:04 ID:vVsauK8QO
>>4-5
お前らwwwwww
32 ダンサー(大阪府):2007/11/07(水) 12:54:47 ID:GD4WoyyB0
米国は賢い国じゃ無くて狡賢い国だろ、常考…
33 エヴァーズマン(東京都):2007/11/07(水) 12:55:44 ID:DBVDqdjd0
デブの国の間違いだろww
34 殲10(東京都):2007/11/07(水) 12:56:41 ID:qNDAu0le0
米国は賢いじゃなくて圧力だけだろ
35 カメコ(dion軍):2007/11/07(水) 12:57:43 ID:whrnod+40
>>30
壁にでかでかと「ディック」だもんな
外国の旅行者はどう思ってんだろ
36 映画館経営(東日本):2007/11/07(水) 12:58:04 ID:lJXeLixL0
>>2
缶コーヒーは高カロリー、飲みやすさ、
缶の丈夫さという点において、被災時に威力を発揮する。

災害袋に2つくらいは入れておきたいものだ。
37 名誉教授(大阪府):2007/11/07(水) 12:59:45 ID:1KFhMBny0
>>35
カタカナ読めないんじゃね?
38 公明党工作員(中部地方):2007/11/07(水) 12:59:56 ID:w548jM4t0
米をドラに例えるならジャイアン
39 客室乗務員(奈良県):2007/11/07(水) 13:00:09 ID:U/FRoPtg0
>>35
OH!!KATAKANA!!!!kawaiiとか
40 選挙運動員♀(九州地方):2007/11/07(水) 13:00:28 ID:mpGr+zxy0
日本国民は「美しくない国」を選択したんだろ。w
41 金田一(山口県):2007/11/07(水) 13:01:18 ID:HBumApdO0
うつくしいくにへ


屁憎いし苦痛
42 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/11/07(水) 13:01:32 ID:YYCMiknB0
これはすばらしいメリケンジョークだ
43 ピアニスト(catv?):2007/11/07(水) 13:02:27 ID:F8U6cO9n0
いや、それは無理だろう。
44 火星人−(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 13:03:24 ID:38NoOOWg0
黒人がいっぱいいる国が賢い国なんぞになれるかよ、アホンダラw
45 防衛大臣(アラバマ州):2007/11/07(水) 13:03:59 ID:lVBQnbla0
46 情婦(関東地方):2007/11/07(水) 13:04:03 ID:sRA+39kg0
どう考えても力でごり押しするパワーファイターだろ
車も無駄に大排気量車好きだし
47 おやじ(宮城県):2007/11/07(水) 13:04:12 ID:LC3Ds0op0
じゃあ俺らは馬鹿な国
48 住所不定無職(大阪府):2007/11/07(水) 13:05:08 ID:tybgYJDn0
>>28
いやそれ以前に美国って付けているはず。
中国語の授業では、列強の中国分割にアメリカが入っていなかったから
と聞いたけど、ネットみると1900年の義和団事件でアメリカが中国を助け
た(と思わせた)ことに感謝し、北京語で「米国」(メイグオ)と同じ発音であ
る「美国」(メイグオ)が使われるようになった。って説もあった。
49 花見客(愛知県):2007/11/07(水) 13:05:29 ID:+JSk4gO40
まあ目指すのは自由だよ。
でも達成できそうな目的掲げようぜ。
50 共産党幹部(栃木県):2007/11/07(水) 13:05:31 ID:6oY+Sl2t0
識字率の低いメリケンに「賢い国」は無理やろ・・・
51 客室乗務員(奈良県):2007/11/07(水) 13:05:37 ID:U/FRoPtg0
>>45
宇多田ヒカル負けたな
52 留学生(石川県):2007/11/07(水) 13:06:41 ID:WH4qOa1q0
「どうやって無難に世界支配しようかな」
ってのを遂行するために、ローマ帝国やらモンゴルやら大英帝国やらから
学ぼうぜって山ほど世界戦略用のシンクタンク作って
「教育で孔明みたいな超天才作るの無理だけど努力は放棄したら駄目だよね」
っつってクラウゼヴィッツやマキャベリや孫子を機軸に死ぬほど金かけて研究して
あげくのはてには米軍パイロットや五輪書やらの戦術をうまいこと適応できねーかな
って本気で研究しててその研究やってるやつらを政府のブリーフィングに
わざわざ呼んで「おいどうやったら上手いこといくんだよー」って聞いて

なんだよあいつら
53 合コン大王(樺太):2007/11/07(水) 13:08:32 ID:TGtV79V3O
>>30
俺の地元キタ―
54 情婦(関東地方):2007/11/07(水) 13:09:16 ID:sRA+39kg0
>>53
中野人乙
55 すずめ(東京都):2007/11/07(水) 13:09:44 ID:HOa6RX4b0
いや アメリカには無理だw
56 パート(神奈川県):2007/11/07(水) 13:09:57 ID:OqvE0plH0
今日のキノの旅スレはここですか?
57 修験者(神奈川県):2007/11/07(水) 13:10:54 ID:ZH8dxsXQ0
>>30
同和不動産ワロタww
58 トリマー(東京都):2007/11/07(水) 13:13:52 ID:WkZL+nPr0
かしこいくに

にくいこしか

憎い子しか!!
59 もんた(東京都):2007/11/07(水) 13:14:59 ID:hSoNRQKi0
>>30
中野駅前
60 都会っ子(長屋):2007/11/07(水) 13:15:54 ID:CVzdpYmU0
一方ロシアは鉛筆をつかったが
一方アメリカは鉛筆のカスが繊細な機械に詰まる可能性があるということでつかわなかった
61 イベント企画(神奈川県):2007/11/07(水) 13:16:53 ID:FVAImwcG0
>>30
これが普通だからな。
62 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/07(水) 13:17:30 ID:8p9fbSgxO
ずる賢いアメ公
63 ソムリエ(北海道):2007/11/07(水) 13:18:12 ID:c7qVz3hH0
686 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/26(日) 05:18:30 69WL8x310
ないから生まれるんだ。
中国人は道徳心が無いから儒教が生まれた。
日本人は勇気がないから武士道が生まれた。
アングロサクソンはずるいからフェアプレーの精神が生まれた。

-----
日本は美しくないから美しい国を謳い、
アメリカはアホだから賢い国を目指す。
64 バイト(東京都):2007/11/07(水) 13:18:22 ID:rhTFqUFr0
民主党勝利で美しい国が終わって酷いことになってるよね(´・ω・`)
65 留学生(dion軍):2007/11/07(水) 13:23:42 ID:HO5hXi9z0
>>48

その理屈は疑問が残るな


美 mei3
米 mi3

ピンインだとこうなる
66 みどりのおばさん(樺太):2007/11/07(水) 14:40:01 ID:cS/xN5peO
>>48
ゴードンんんん
67 文学部(北海道):2007/11/07(水) 14:41:12 ID:+EizdiLu0
アメリカほどアホな国ってそう無いだろ
68 イベント企画(アラバマ州):2007/11/07(水) 14:54:46 ID:dvgbzjKs0
アメリカの中の人がドイツ人だったら金融世界でなく
すでに宇宙に進出して銀河連邦共和国をたててただろうな
69 すずめ(東京都):2007/11/07(水) 14:55:47 ID:HOa6RX4b0 BE:37764083-PLT(12346)
>>63
なかなか核心を突いているw
70 留学生(中国地方):2007/11/07(水) 14:59:37 ID:SmDa8x0w0
>>63
妙に納得してしまった
71 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 15:06:34 ID:b6sCM7UDO
飴は『VIP的は馬鹿』でいいだろwww
72 火星人−(コネチカット州):2007/11/07(水) 15:08:16 ID:nMTvgxluO
>>63
日本人はバカなのに賢くならない
バカなのに美しい国にしようとして汚していく
73 2軍選手(アラバマ州):2007/11/07(水) 15:09:52 ID:IJRKQyAd0
「あいつアメリカに逆らったぞ」
「爆弾で原始時代に戻してやろうぜww」
「お前賢いなww」
74 ビデ倫(コネチカット州):2007/11/07(水) 15:10:41 ID:ZNGbyneZO
アメリカ=VIP
日本=おたく板
75 一株株主(樺太):2007/11/07(水) 15:13:06 ID:yQWhgSc8O
>>74
韓国はゲハ?
76 受付(dion軍):2007/11/07(水) 15:13:52 ID:ucfZhHlb0
77 神(愛知県):2007/11/07(水) 15:15:59 ID:bxJ4o2BH0
>>52
なんでそんな努力してるのにうまくいかないんだろう
78 運転士(山形県):2007/11/07(水) 15:21:39 ID:leJOVZ+U0
日本もアメリカも韓国起源だから韓国は「もっと賢くてもっと美しい国」ニダ
79 受付(愛知県):2007/11/07(水) 15:22:21 ID:E8faDEcc0
日本はどう考えても愚鈍な国だしなぁ。
80 留学生(東京都)
>>30
これが醜いっていうのになんで梅図かずおの家は擁護するんだ?