今までに食った変わった獣肉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イタコ(東京都)
安心一番ジビエ料理 飯田で衛生管理研修会
2007年11月7日

食材としての獣肉、いわゆるジビエの衛生管理の方法を学ぶ「ジビエ衛生管理研修会」が6日、
飯田市の飯田消費生活センターであり、飯田下伊那地方の食肉業者や猟友会員、自治体担当者
らが熱心に聞き入った。 (海老名徳馬)

増え続けるニホンジカによる農林業被害を減らそうと、県は九月に「信州ジビエ衛生管理
ガイドライン」と「信州ジビエマニュアル」を策定。ジビエ料理の普及を通して、シカの
捕獲促進を目指している。

研修会では、県林務部の職員がガイドラインとマニュアルの必要性について説明。「家畜食肉
は食品衛生法などによって衛生、安全のハードルが設けられているが、食肉処理場が使えない
シカ肉の場合は専用の処理施設や安全を確保する仕組みが必要」などと話した。

狩猟者と処理業者、それぞれの注意点についても、マニュアルや実際の解体の写真などを
見せながら「発見を容易にするため、弾は大きなものを使う」「解体に使う器具をしっかり
と熱湯消毒する」などと具体的に説明した。

参加者らは熱心にメモを取った。大鹿村のシカ肉加工販売業者、ヘルシーMeat大鹿の
蛯沢義昭さん(57)は「たった一人でも中毒を出せばもう売れなくなってしまうので、
安心してもらえる製品を出せるマニュアルは大歓迎。ジビエを信州の食文化の一つにしたい」
と話した。

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071107/CK2007110702062329.html
2 軍事評論家(東京都):2007/11/07(水) 07:05:28 ID:p+xOmwSR0
人魚
3 公明党工作員(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:05:39 ID:xnFcCDxw0
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) ダイエット(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑)
等身大の自分(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑)
小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑)  流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)
モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑)かわいい(笑)
Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑)  ハニートラップ(笑)
女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑) 女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑) ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)
ハートフルストーリー(笑) ちょいワルマタニティー(笑) ○○男子(笑) プチ○○(笑)
キャンパスデビュー(笑) ○○をプロデュース(笑) 恋愛体質(笑)プチうつ(笑)
大人かわいい(笑) いい女カワイイ(笑) オトナマック(笑) ライダースジャケット(笑)
アタシの流儀(笑)
4 牧師(樺太):2007/11/07(水) 07:05:52 ID:cVBU0JxJO
モスラ
5 相場師(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:05:55 ID:XQ0jriDJ0
牛肉
6りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/11/07(水) 07:07:15 ID:LXDH9Oxn0 株主優待
いのしし
7 山伏(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:07:25 ID:JrPU79ORO
ニホンジカ、エゾシカ、イノシン、マムシ、ウシガエル、
ウサギ、スズメ。脊椎動物だとこれくらいか。クマ食いたい。
8 歯科技工士(福岡県):2007/11/07(水) 07:07:46 ID:RbcC6uLe0
いのししうまいお
9 マジシャン(広島県):2007/11/07(水) 07:07:49 ID:RHKzDWdr0
馬ウマー
10 手話通訳士(岐阜県):2007/11/07(水) 07:08:13 ID:zzDOSdKL0
かゆうま
11 バイト(佐賀県):2007/11/07(水) 07:08:15 ID:cahAQRIL0
ドラゴン
12 一株株主(樺太):2007/11/07(水) 07:08:18 ID:e023a2/LO
>>2
不老不死の気分はどう?
13 つくる会(静岡県):2007/11/07(水) 07:08:24 ID:C/hHS4R30
いのしし
14 みどりのおばさん(樺太):2007/11/07(水) 07:08:45 ID:iAYbBBQFO
うさぎ
15 栄養士(長屋):2007/11/07(水) 07:09:17 ID:oCTSRuk50
イノシシ、羊、馬、スッポン、カエル

ふつう?
16 配管工(石川県):2007/11/07(水) 07:09:25 ID:J73OWb0H0
孔雀
17 留学生(東日本):2007/11/07(水) 07:09:44 ID:ATvGP6zH0
クマとイヌ。

クマ、すごく硬かった。
くちゃくちゃ口の中で噛んでるとくるみの味がしてきてうまかったが。
イヌは東京で話のネタに食ったけど、
味付けが濃くて肉自体の味はよくわからなかった。
18 旅人(樺太):2007/11/07(水) 07:10:04 ID:WsZGa+/nO
トド
19 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:10:20 ID:JrPU79ORO
>>9
ウマも変わった肉に入るのか?馬刺しもコオネ脂も旨いけど。
20 停学中(埼玉県):2007/11/07(水) 07:10:35 ID:Hwqgmcfw0
ワニ
臭みが強くて口には合わず
21 巫女(大阪府):2007/11/07(水) 07:10:58 ID:yJRB7q/V0
大阪池田市に変な肉たくさん売ってる肉屋があるお
22 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:11:02 ID:+kf1L2nT0
タマちゃん
23 ふぐ調理師(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:11:36 ID:Zbm8VNNF0 BE:531684465-2BP(7500)
近所のタマ
24 山伏(静岡県):2007/11/07(水) 07:11:50 ID:ClrITEkG0
いるか 熊 うさぎ


結構普通か
25 都会っ子(USA):2007/11/07(水) 07:11:55 ID:Gwxnj8sg0
>>4
こんなので笑ってしまうおれって…
26 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:12:05 ID:953jhVNjO
カラスはクソ不味かった………
珍しいのは山羊、兎、蛙、猪、鹿、ってとこか
27 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 07:12:12 ID:teBIXzBjO
自分の内股の肉を削って焼いて食べたことナNo☆
28 ダンパ(東京都):2007/11/07(水) 07:12:22 ID:ls98FMW70
ピピンアットマーク
29 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:13:14 ID:uTKpJwRzO
カエルは鶏肉みたいでうまい件
30 養蜂業(京都府):2007/11/07(水) 07:13:27 ID:TBsc5S3O0
アミルスタン羊
31 氷殺ジェット(神奈川県):2007/11/07(水) 07:14:25 ID:4R1RDmwD0
イノシシ、シカ、カエル、スズメ、カンガルーかな
タヌキ丸々煮てみたが臭いがひどくて食えたもんじゃなかった
32 女流棋士(樺太):2007/11/07(水) 07:14:33 ID:Z9wv1nSdO
中国産の肉
33 ディトレーダー(群馬県):2007/11/07(水) 07:15:34 ID:3E0BDtlg0
アルマジロ
34 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:15:53 ID:JrPU79ORO
○ぬの肉
35 旅人(樺太):2007/11/07(水) 07:15:54 ID:ohMf+5asO
>>24
いるかは太平洋沿岸部しか食わないよな


数年前天城で猪鍋を食べたよ。5人で15000円
うまかったな。みんな臭いとか言ってたけど
36 みどりのおばさん(山梨県):2007/11/07(水) 07:16:22 ID:oWeFEwG90
飯田市出身の山梨人が来ましたよと

鹿や熊、猪とかは親戚が猟師でもらってよく食った
獣じゃないものだと、雉、蜂の子、ざざむし、イナゴ、蚕、ゴトウムシくらいは食った
37 踊り子(埼玉県):2007/11/07(水) 07:17:10 ID:1tJxpNkr0 BE:184296375-2BP(1516)
口の中の肉
38 整体師(岐阜県):2007/11/07(水) 07:17:24 ID:5QeFrNYj0
175

獣じゃないか
39 酒蔵(新潟県):2007/11/07(水) 07:17:50 ID:ohlDYoXi0
趣味友遊 メニューの部屋
http://syyou.hp.infoseek.co.jp/menyu/test8.html
40 おくさま(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:18:02 ID:8vwuzY3G0
ケニア人の客引が嘘吐きじゃなければバッファロー食べたことある
41りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/11/07(水) 07:18:01 ID:LXDH9Oxn0 株主優待
熊本で馬刺はあたりまえの食材でちゅわ
42 調理師見習い(広島県):2007/11/07(水) 07:18:23 ID:X4BhelWq0
ダチョウの肉をがっちりマンデーでやってたな
生でもいけますってことで、にぎり寿司にして美味そうに食ってた
食ってみたい
43 酪農研修生(広島県):2007/11/07(水) 07:18:45 ID:8IhtxAc80
キャビラック
44 プロ固定(千葉県):2007/11/07(水) 07:19:33 ID:p5VOP2OK0
フランス女
45 パーソナリティー(長屋):2007/11/07(水) 07:19:34 ID:ri/+fkr70
ジャンのダチョウ料理を食ってみたい
46 おやじ(埼玉県):2007/11/07(水) 07:19:50 ID:jE+mRHE+0
ワニと熊は食ったな
業務上食わされたんだけど
47 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 07:20:04 ID:igrNdjfjO
ミートホープ
48 山伏(静岡県):2007/11/07(水) 07:20:10 ID:ClrITEkG0
>>35
静岡では割とポピュラーだぜ

スーパーで売ってるし
49 看護士(沖縄県):2007/11/07(水) 07:20:17 ID:QAAYTc5e0
>>3
こういった文章を考える編集部の人達お疲れ様
50 林業(長野県):2007/11/07(水) 07:20:26 ID:5Da0LOaq0
ぞぬ?
51 酒蔵(新潟県):2007/11/07(水) 07:20:33 ID:ohlDYoXi0
52 通訳(兵庫県):2007/11/07(水) 07:21:17 ID:Mi96XpiU0
とりたての鹿の刺身を食ったことある。

くせもなくて、普通にうまかった。。。
53 おやじ(埼玉県):2007/11/07(水) 07:23:25 ID:jE+mRHE+0
馬って話有ったが馬刺だな
アレは下手なマグロより旨いぞマジに
キロ単価すげー高いけどな
54 山伏(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:23:46 ID:JrPU79ORO
>>35
イルカとか鯨とかって「珍しい」の部類に
入らないと思ってた俺は和歌山県出身。
太平洋沿岸以外だと珍しいのかやっぱり。
55 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 07:23:59 ID:igrNdjfjO
佐川君
56 パーソナリティー(樺太):2007/11/07(水) 07:24:03 ID:o08tlE04O
>>52
鹿の刺身って書こうとしたら直前に書いてあって焦った

おれはそれで腹壊して地獄を垣間見た
57 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 07:24:07 ID:N1C5+RNtO
ダチョウは、脂がなくてやたら柔らかい牛ヒレみたいな味。仙台に、その他、ワニとかカエルとかのゲテモノばっか出す店あったな
実家では、じい様がたまにウサギ捕ってきてた。パサパサして糞マズい
58 相場師(神奈川県):2007/11/07(水) 07:24:16 ID:6pdQeUCH0
熊肉かなぁ
とっても獣くせぇ
59 まなかな(東京都):2007/11/07(水) 07:24:18 ID:NO6KGy6L0
>>51
うさぎヤバイ野兎病怖い!
60 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 07:25:04 ID:teBIXzBjO
誰か自分の人肉食べてくれ!挑戦してくれ。
61 渡来人(東日本):2007/11/07(水) 07:25:20 ID:/LHJlMiy0
たしかトナカイだったと思うけど、ビーフジャーキーみたいになってて臭みが凄かった
62 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 07:25:58 ID:HRRaehVLO
桜肉
63 知事候補(岐阜県):2007/11/07(水) 07:26:12 ID:IpOqpoMB0
鹿、熊、猪、ワニ、カンガルー
猪がダントツで美味しかった
カンガルーはジャーキーで食べたんだけどビーフジャーキーと大差なし
64 看護士(沖縄県):2007/11/07(水) 07:26:13 ID:QAAYTc5e0
いのししくそまずいくさい
65 トンネルマン(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:26:52 ID:WnYu8l8u0
人肉と猿肉の違いが分からない
66 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:26:59 ID:AYFdD8yj0 BE:1471497697-2BP(2000)
ワニの唐揚げは肉汁の無い鳥の唐揚げって感じだった
67 不動産鑑定士(長屋):2007/11/07(水) 07:27:14 ID:P+YbZlYn0
獣と言えないけどヘビなら群馬のスネークセンターで食べた事ある
68 副社長(愛知県):2007/11/07(水) 07:27:45 ID:p6uE6WEW0
ブルファンゴ
69 都会っ子(大阪府):2007/11/07(水) 07:28:04 ID:Tm70yQO20
毛の処理がいい加減なイノシシに吐いた
70 アイドル(茨城県):2007/11/07(水) 07:28:15 ID:qEjOh1hF0
クマ イノシシ ワニ カエル カンガルー スズメくらいだな
71 おやじ(埼玉県):2007/11/07(水) 07:28:39 ID:jE+mRHE+0
と畜場法に基づく食肉用動物は牛、馬、豚、緬羊、山羊の5種類
とか言って見る元精肉業者
72りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/11/07(水) 07:28:53 ID:LXDH9Oxn0 株主優待
>>64
時間が経つとそうなりまちゅので
新鮮なのを頂くのでちゅわ
73 ふぐ調理師(青森県):2007/11/07(水) 07:29:06 ID:rOIZxl4A0
鹿はうまい
74 山伏(静岡県):2007/11/07(水) 07:29:23 ID:ClrITEkG0
イノブタはうまかった
75 調理師見習い(広島県):2007/11/07(水) 07:29:35 ID:X4BhelWq0
桜肉と牡丹肉、食ってみたい
76 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 07:29:38 ID:N1C5+RNtO
トドが最高にマズい。熊が臭いとかそういうレベル越えてる。トドカレー食ってみてくれ
77 ダンパ(関西地方):2007/11/07(水) 07:30:01 ID:xsqhr2ab0
カンガルーとワニとカエル
ワニとカエルは獣じゃねえよとか細かいことなしね
78 手話通訳士(岐阜県):2007/11/07(水) 07:30:13 ID:zzDOSdKL0
マンモスの骨付き肉食ってみてえな。
79 留学生(関東地方):2007/11/07(水) 07:30:17 ID:WBbpilG/0
鳩おいしくなかった
80 鉱夫(catv?):2007/11/07(水) 07:30:26 ID:5Cy0LK0q0
ワニ
81 活貧団(千葉県):2007/11/07(水) 07:30:33 ID:dpTgy8I60
ヘビっておいしいの?
82 元娘。(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:30:43 ID:hoW490pp0
昔、象肉の缶詰がうちにあったけど食わずじまいだった
83 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 07:31:33 ID:iv6y0lnwO
香港で猫そば食った
84 住所不定無職(樺太):2007/11/07(水) 07:31:42 ID:/5vcdCOzO
>>81
魚っぽい感じ
85 朝日新聞記者(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:32:06 ID:xpDLwj5nO
カンガルーはおいしかた
86 麻薬検査官(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:32:10 ID:m6uVqqSg0
スズメ
肉少なすぎて美味しくない
87 渡来人(dion軍):2007/11/07(水) 07:32:18 ID:65uoGQEp0
くじら
88 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:32:29 ID:LMXu8MAvO
犬ニダ!
89 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 07:32:37 ID:teBIXzBjO
もう肉自慢は要らない!!!!!!
いいから、人肉食って!自分の人肉を食べるってなかなか珍しい…それに経済的にもお得な感じ
90 都会っ子(USA):2007/11/07(水) 07:33:37 ID:Gwxnj8sg0
>>76
どこで食えんだよ
91 銀行勤務(長野県):2007/11/07(水) 07:33:46 ID:Z1vTHhzt0
ウサギ、ワニ、カエル、ヘビ
92 調理師見習い(広島県):2007/11/07(水) 07:34:18 ID:X4BhelWq0
>>81
マムシドリンクはよく飲む
ハブを泡盛でつけたお酒は独特の香りが欲望を掻き立てられた
93チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/07(水) 07:36:22 ID:fGGgFxT0P
変わってはいないけど
馬刺旨かったなぁ
94 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 07:36:34 ID:teBIXzBjO
>>90
あなたアメリカ在住なら、かなり大ざっぱな感覚でしょう。
アメリカ代表者として人肉食ってくれ。
95 林業(東京都):2007/11/07(水) 07:37:04 ID:0h+Rx8ZY0
トドの不味さは異常
カレーに入ってるのにクサイ

>>90
北海道のどっかでトドカレーとかクマカレーの缶詰売ってる
96 おやじ(埼玉県):2007/11/07(水) 07:37:36 ID:jE+mRHE+0
雀は10年前から中国産
串焼き屋で食えるよ
97 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 07:37:55 ID:N1C5+RNtO
98 留学生(東京都):2007/11/07(水) 07:38:33 ID:9q26slcw0
ひかりごけ
生きてこそ
99 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:38:46 ID:+kf1L2nT0
クジラの肉ってなんであんな赤黒い色してんだろ
100 市民団体勤務(樺太):2007/11/07(水) 07:39:34 ID:StHry5/NO
ヤギは臭い
沖縄人はよくあんなもの食えるな
101 ツチノコ(東日本):2007/11/07(水) 07:39:48 ID:s4Nw6Gl50
クマ、イノシシ、シカ、ダチョウ

これらは山形にある獣肉専門の店で食った
ダチョウは本当に美味かった
なんであれメジャーにならないんだろ?

あとはカエルの唐揚げ、馬刺し、フランス料理で食ったウサギ・鳩、
102 牧師(樺太):2007/11/07(水) 07:40:14 ID:YZAHFzRdO
>>95
トドの缶詰めならムツゴロウ王国w
103 学生(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:40:51 ID:zvjD0VQRO
カンガルーとワニ食ったよー
104 幹事長(東京都):2007/11/07(水) 07:41:25 ID:uKNfI5Q10
クセのある獣肉大好きだけど、
ラクダはダメだったな臭過ぎにもほどがある・・
105 花見客(愛知県):2007/11/07(水) 07:41:39 ID:+JSk4gO40
>>99
初めて刺身食った時は、醤油なりタレなりに漬け込んであんのかと思ってそのまま食っちまったわ。
でも美味い。
106 二十四の瞳(大阪府):2007/11/07(水) 07:41:43 ID:+w75N9qQ0
ミートホ−プ
107 代走(千葉県):2007/11/07(水) 07:41:45 ID:2w4LLNk80
どうやって育てられたかわからない中国産の肉
108 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:42:58 ID:yLPyiC0eO
109 調理師見習い(広島県):2007/11/07(水) 07:43:10 ID:X4BhelWq0
馬刺しマジ食いたい
毎日食っている熊本県民マジうらやましい
110 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:45:30 ID:fW/q7xtHO
鹿、兎、ワニ、カエルは旨かったな
111 トムキャット(静岡県):2007/11/07(水) 07:45:41 ID:uEYzQois0
イルカかな
112 都会っ子(USA):2007/11/07(水) 07:47:10 ID:Gwxnj8sg0
>>95
高そうだな

>>97
携帯のくせに検索した根性に打たれた
113 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:48:08 ID:8Pz9CIWs0
カップヌードルに入ってる茶色いアレ
114 おやじ(埼玉県):2007/11/07(水) 07:48:52 ID:jE+mRHE+0
精肉で規制されても
加工品は別扱いのシナ製肉
おまえらタップリ食っててまだ言うかw
115 竹やり珍走団(静岡県):2007/11/07(水) 07:50:09 ID:gBeBSTN10
土人
116 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 07:50:30 ID:teBIXzBjO
捨て猪や野生の動物の気持ちも考えて下さい。
そうすれば、自分が食べられた場合を想定して自分の肉を食べることもあるかも知れない

書いてて思ったけど流石に無理だな。
正直言えば、
117 就職氷河期世代(樺太):2007/11/07(水) 07:52:51 ID:2JuSZsozO BE:399240465-2BP(3838)
>>116
おまえはなんでそんなに人肉推すんだ
118 お宮(catv?):2007/11/07(水) 07:52:58 ID:0624HRHo0
馬肉の燻製
日本きついけど美味しかった
119 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:53:27 ID:yLPyiC0eO
ここまで『店長』の肉の画像なし
おまえらには失望した
120 通訳(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:55:19 ID:LvalbP6H0
ぼっさんの肉
121 バイト(福岡県):2007/11/07(水) 07:56:59 ID:r4E7F94C0
熊本の猪ラーメンのまずさは異常
骨に毛生えとるがな
122 お世話係(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:57:12 ID:GKtJAflFO
てゐ
123 留学生(宮城県):2007/11/07(水) 07:58:20 ID:U73RKaTg0
福島の山奥の食堂でイノシシのとんかつ
食ったが、まんま筋肉質のブタ。
124 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 08:00:28 ID:teBIXzBjO
>>117
昔の中国では、親が病で倒れた時、子が自分の肉を削いで親に食べさせるのが最上の親孝行らしい
それも昔の話だし、今の現代人で人肉を食べたことのある人は少ないと思ったから
それと、愉快犯
125 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:02:36 ID:SVrEBKw6O
ワニ
126 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 08:03:04 ID:teBIXzBjO
中国の二足羊(胎児)とか無しで
127 学校教諭(東日本):2007/11/07(水) 08:05:10 ID:NqAPLZ510
まったく予備知識無しの状態の人間からみたら、
犬や猫とかの小物の方が食べやすいだろうな、牛や豚よりも。
慣れって恐ろしいものだな
128 造反組(岡山県):2007/11/07(水) 08:06:28 ID:QEs8+1MU0
でんでん虫
129 市民団体勤務(樺太):2007/11/07(水) 08:08:11 ID:UJWVqIGkO
ワニとダチョウなら食ったことある
130 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:08:57 ID:eXGr9Mm3O
イルカは珍味
131 留学生(徳島県):2007/11/07(水) 08:09:32 ID:wPbIdXC30
俺にく食うと体が変化しちゃう体質だからなあ
今の体がいちばん安定してるから最近全然食ってない
珍しい肉といえばあれだな がいこつのにく
132 留学生(宮城県):2007/11/07(水) 08:14:29 ID:U73RKaTg0
ギャートルズに出てくる肉が美味そうだが、
あれは、マンモスの肉だったっけ
133 名人(アラバマ州):2007/11/07(水) 08:15:25 ID:siircr/50
今日のシレンスレ
134 おやじ(関西地方):2007/11/07(水) 08:16:30 ID:ga9fxd1v0
ペンギンの手羽先
135 ゲーデル(福岡県):2007/11/07(水) 08:19:21 ID:uzFrsU/H0
イノシシは生で食ったこともあるな
臭くない部位はうまいんだけどなあ
136 シェフ(長屋):2007/11/07(水) 08:23:06 ID:Bym0f7hc0
恐竜
137 山伏(中国地方):2007/11/07(水) 08:24:14 ID:ZEZh9H3V0
8切れ食ったら下痢をするという魚。
うまかった。
138 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:24:22 ID:JwsU474jO
すずめとカエルぐらいだな
139 副社長(愛知県):2007/11/07(水) 08:26:00 ID:p6uE6WEW0
>>137
バラムツか?
140 コピペ職人(樺太):2007/11/07(水) 08:27:19 ID:hdj3krcAO
幼女
141 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:28:09 ID:zgytKW5TO
うさぎ、鹿、カンガルー
142 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:30:36 ID:v5u/4m+PO
ワニ、ヘビ、カエル、サソリ、タランチュラの素揚げなら食った
143 山伏(中国地方):2007/11/07(水) 08:30:51 ID:ZEZh9H3V0
>>139
よく名前は知らん。
方言で教えてもらったし。
深海魚で白身で油ぎらぎらだった。
144 受付(樺太):2007/11/07(水) 08:32:40 ID:6CZzG9BoO
すずめ
145 青詐欺(北海道):2007/11/07(水) 08:32:53 ID:jh6AlayX0
いのししをうまいと言うやつの気が知れん
あんなくせぇのくいものじゃねーよ
っていつも思う
146 白い恋人(岩手県):2007/11/07(水) 08:33:15 ID:u+Ix+C+M0
>>132
と言う事は象もうまいんじゃね?
147 代走(長屋):2007/11/07(水) 08:33:45 ID:fu4c5+yf0
海亀の刺身
148 青詐欺(北海道):2007/11/07(水) 08:34:16 ID:VEixnsWF0
トド、熊、鯨、鹿

位かな
149 くじら(兵庫県):2007/11/07(水) 08:34:52 ID:II9xML8f0
カエル食った。生臭かった。見た目室伏。
150 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:35:46 ID:ipvY8ceTO
イノシシと鹿は普通に食うな。
猟師が解体したのを届けてくれる。
馬食うのは気持ち悪いね。
151 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 08:36:08 ID:gzZv8qXxO
鳩、鹿、兎、蛙、蛇
152 副社長(愛知県):2007/11/07(水) 08:36:50 ID:p6uE6WEW0
>>143
深海魚で白身で油ぎってるってまんまバラムツっぽいな
バラムツの油は蝋が含まれてるから食品衛生法で食うの禁止になってるらしいぜ
でも、それが旨いらしいんだ
俺も一度喰ってみたいぜ
153 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/11/07(水) 08:37:40 ID:WGsqeSir0
幼女
154 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 08:38:40 ID:Mz77vPsBO
カエル スッポン ダチョウは旨かった
サンショウウオの串焼きは生焼けできもちわるかった
155 カエルの歌が♪(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 08:40:16 ID:/CmhVSp60
>>143
あー食い過ぎるとケツから脂が漏れてくるちゅうやつか
アッーの人には丁度いいかもしれんねw

ムツだっけ
156 美容師見習い(愛知県):2007/11/07(水) 08:41:54 ID:D/rSPv640
カエル:数時間干した魚のような感じでまぁまぁ食えた。部位によっては臭い。
ワニ:魚+鶏みたいな感じ。旨い。
雀:味は普通だが硬い。
イノシシ:野趣溢れる味で旨い。野生のは臭すぎて食えない。
トナカイ:臭い。かなり濃く味付けても乳臭い。
ヤギ:臭い。ただただ臭い。
157 社民党工作員(神奈川県):2007/11/07(水) 08:42:02 ID:SLJPpo0N0
馬猪鹿熊兎鯨カンガルー鳥類全般なんかは珍しくもなんともないよな。
金玉の刺身はどんな動物でもうまかった記憶がある。
158 学生(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:44:00 ID:/x4D5wcwO
馬かな、美味しいと思うのは。
地元に、さいぼしっていう伝統肉料理があってこれがうまい。
159 パーソナリティー(樺太):2007/11/07(水) 08:44:06 ID:9bm5A/qlO
犬食べたことある猛者はいるのか?
160 建設会社経営(静岡県):2007/11/07(水) 08:44:08 ID:POmqI1fZ0
近所のハクビシンとって食った
161 カエルの歌が♪(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 08:44:32 ID:/CmhVSp60
ヤギ汁は喰えんかった
強烈な腋臭汁
162 青詐欺(北海道):2007/11/07(水) 08:47:21 ID:jh6AlayX0
>>160
ハクビシンは病原菌すごいぞ?
163 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:48:18 ID:+YCOL2oCO
ゾウ、ライオン、キリン辺りを食べてみたい
164 ブロガー(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 08:53:12 ID:eqx5QteUO
中国で犬食った。
臭みがなくて食べやすい
165 美容師見習い(愛知県):2007/11/07(水) 08:54:02 ID:D/rSPv640
カバを食ってみたい。
先祖がクジラと一緒だし、結構旨いらしい。
166 建設会社経営(静岡県):2007/11/07(水) 08:54:40 ID:POmqI1fZ0
>>162
SARSもハクビシンっていわれてたなあ
167 遣唐使(中国地方):2007/11/07(水) 08:55:38 ID:J0cO7ZBY0
母ちゃんが子供の頃体が弱くて、滋養強壮にいいと
赤犬食わされたことがあると言ってた。
あまり旨い物ではなかったそうだ。
168 ホタテ養殖(樺太):2007/11/07(水) 08:55:58 ID:Km2dRj/+O
中国で猿の肉食ったがパサパサして不味かった
169 パーソナリティー(東京都):2007/11/07(水) 08:57:15 ID:PNHOfIEI0
むかし海で遭難して仲間が何人も死んだとき船長が作ってくれたウミガメのスープは美味しかったなあ
命を救ってくれたあのスープをもう一度食べるためレストランにでも行ってくるか
170 三銃士(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 08:57:46 ID:9tbdo1VoO
ワニとダチョウの卵
171 社会保険事務所勤務(神奈川県):2007/11/07(水) 08:58:19 ID:RA+Ankcc0
ばーーーーかじゃねーーのってやつか
172 fushianasan(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 08:58:45 ID:+usAs5uQO BE:328917683-PLT(12121)
狸の肉を黒焼きにしたのをガキの時分に食わされた。
あれは洒落にならん位臭い。
173 留学生(静岡県):2007/11/07(水) 08:59:07 ID:33SdUOYf0
鹿サシは美味かった
イノシシは焼肉にしたら硬くていまいちだったな
焼くよりも煮た方がイノシシはいいらしいね
174 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:59:54 ID:o2ZsOiQqO
中国で蛇、蛙、犬、鼠、猿、何でも食べた。
シンセンで豪華接待されたときに出てきた生猿の生脳だけは食えんかったな。
175 すくつ(福岡県):2007/11/07(水) 09:00:36 ID:U61Jaisr0
鯨の白くてぶるぷるした部分の不味さは異常
176 美容師見習い(愛知県):2007/11/07(水) 09:03:09 ID:D/rSPv640
>>174
それは新鮮だな
177 青詐欺(北海道):2007/11/07(水) 09:03:36 ID:jh6AlayX0
やっぱなんだかんだ豚が一番だ
178 F1パイロット(樺太):2007/11/07(水) 09:04:20 ID:QwR1X94qO
猿の脳味噌はまず猿を連れてくるところから嫌だ
179 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:05:31 ID:cFDAVvkwO
家でごろ寝してて、食いカスみたいなのが落ちてたから 口に入れたら、ゴキブリの卵だった。初めてて食ったが、一発でわかった。
180 青詐欺(北海道):2007/11/07(水) 09:06:01 ID:jh6AlayX0
                        食うなら早く食いやがれ     (  (
                ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
              、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.              ,.、    / /
               ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
             ミ   ミ, \  /〉 ミ.         _-、i::| |ニニii '
         、,,,,ツ.ミ/   ,`~´ ヽ~  \        /,‐ヽヽ`、||
       、シ``   .ミ\  ヽ  'n.inヽ /         ( .〉〉/
      シ  //       `   l.l ヽ"、         /  ノ
     ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
     ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
    .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
   .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
   :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
   :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
   :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
  :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
  .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
  :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
  ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
     彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
      彡、     {{     〃,__!////l |    〃
        X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
         ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
181 通訳(アラバマ州):2007/11/07(水) 09:06:09 ID:3QpAbdnl0
ダンボール
182 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:06:09 ID:L9s7dQQRO
鯨、中学生の時に取れたてを刺身で食った。美味かった。
183 おくさま(静岡県):2007/11/07(水) 09:07:32 ID:ldNgTckh0
近所の居酒屋がワニ肉出してるけどパサパサで
美味しくないお
184 通訳(徳島県):2007/11/07(水) 09:08:14 ID:7tKDhqWCP
高知でイノブタを食べました^^;
185 ホームヘルパー(長野県):2007/11/07(水) 09:09:55 ID:rkTbOF3/0
日本カモシカ食ったよ
赤身が強くて固い牛肉というか羊肉みたいだった
186 F-15K(dion軍):2007/11/07(水) 09:12:27 ID:ZU50qQzf0
蛙の天ぷら

ササミみたいで意外といけた。
187 DJ(宮城県):2007/11/07(水) 09:14:51 ID:xUW9ed7m0
鹿、熊、鯨、イルカ、オットセイかな
188 国連職員(長野県):2007/11/07(水) 09:15:00 ID:usL140Tt0
大学の時、考古学の出ても出なくてもいい実習で
イノシシ石包丁でさばいて食うってのがあったな。
出なかったけど。
189 グライムズ(大阪府):2007/11/07(水) 09:16:07 ID:EicsIrtV0
エミューの肉
うまかった
190 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:18:26 ID:L9s7dQQRO
>>146 氷河期に生きたマンモスの方が脂肪が多くて美味いと思う
191 あおらー(アラバマ州):2007/11/07(水) 09:18:36 ID:y3ReWni40
雀:丸焼きだったが頭を噛み砕く時に勇気がいる
蛙:よく鶏の笹身の様と言われるが、料理の仕方のせいか判らないけど俺には脂の無い白身魚って感じだった
192 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:18:47 ID:QZq//kQVO
十数年前にカメ食ったぜ。
193 果汁(樺太):2007/11/07(水) 09:20:07 ID:JfVGR+L50
ロバ
194 学生(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:20:38 ID:XX/Qy6aoO
嫁の胎盤を刺身でくったレバサシだな
経産婦産が食うと後の調子がよくなるらしい
横で自分の胎盤くってた嫁愛してるw
195 チーマー(兵庫県):2007/11/07(水) 09:20:57 ID:Mzm3m4z70
フィンランドで雷鳥を食った
美味しくなかった
196 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:22:09 ID:T7soh+4DO
>>174
おおお、やっぱ食は中国に在りだな。
自分はトドとエゾリスぐらいか。
197 新聞社勤務(東京都):2007/11/07(水) 09:22:55 ID:rDy9Cmn20
トドの缶詰は不味かったなぁ
198 すくつ(福岡県):2007/11/07(水) 09:23:41 ID:U61Jaisr0
>>158
さいぼしってあの地区の特産・・・
199 DQN(京都府):2007/11/07(水) 09:23:44 ID:ctTYEwjT0
200 おやじ(東京都):2007/11/07(水) 09:24:10 ID:BWRjry420
マストドン
201 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:26:35 ID:L9s7dQQRO
>>194 嫁を獣枠に入れるなよ!
202 理系(岩手県):2007/11/07(水) 09:26:37 ID:qpBMr1fR0
マンボウ
203 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:27:17 ID:T7soh+4DO
>>194
乳の出が良くなったり、骨盤の戻りが良くなったりするらしいね。
つか、野蛮な体の嫁様で羨ましいですわ。(マジ褒め)
204 青詐欺(北海道):2007/11/07(水) 09:43:13 ID:jh6AlayX0
まじで胎盤食うのか・・・食えるのか・・・?
205 美容師見習い(愛知県):2007/11/07(水) 09:46:39 ID:D/rSPv640
>>204
ヒント:森光子
206 養鶏業(東京都):2007/11/07(水) 09:50:58 ID:E2PufnKr0
鹿ソーセージは結構美味かった。
鯨肉はカツレツにしたら美味しかった。
207 山伏(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:54:46 ID:LAP8LW6/O
ミートホープ製ハンバーグ
208 みどりのおばさん(山梨県):2007/11/07(水) 09:57:50 ID:oWeFEwG90
>>169
それ自殺フラグ
209 40歳無職(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 09:58:19 ID:swaR29rNO
鹿肉の刺身
猪肉カレー
熊肉のカンヅメ
210 アナウンサー(catv?):2007/11/07(水) 09:59:46 ID:300x4TPA0
東南アジアで食ったネズミは美味かったな
犬はまずかったけど
211 社民党工作員(大阪府):2007/11/07(水) 10:00:06 ID:saEUrxlc0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /       ( ●)   |
 | |(● )   ‐-‐ |  |
 | |-‐     | |_/
 \/ /   _/ |
    |_● ̄  | /
      |/ ̄|/
       \_/
212番組の途中ですが名無しです:2007/11/07(水) 10:00:16 ID:evOeakuj0
仔ロバ刺し
213 DCアドバイザー(群馬県):2007/11/07(水) 10:00:21 ID:sEq1t//80
キウイ
(鳥のほう)
214 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:00:28 ID:/0cfYg2SO
熊は旨いよ
215 理系(岩手県):2007/11/07(水) 10:00:51 ID:qpBMr1fR0
オランダ人女性
216 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 10:01:06 ID:RzQMyEp5O
鹿のレバ刺し
217 映画館経営(東日本):2007/11/07(水) 10:01:23 ID:lJXeLixL0
アザラシ、イルカ、クジラ、シカ、クマ、イノシシ

こんなところか。
218 養鶏業(東京都):2007/11/07(水) 10:02:12 ID:E2PufnKr0
獣じゃないけど、トビウオのクサヤは強烈。
匂いだけじゃなくて、塩気も。でも美味しいと思う。

一度、あるもんなら、トビウオの刺身を食ってみたい。
219 新聞配達(千葉県):2007/11/07(水) 10:02:46 ID:RmNVzXMf0
さいぼしとか煮こごりなんて今では高級品だよね。
モツの味噌煮込みとか、スジとこんにゃくの煮た奴なんかも美味い。

220 トンネルマン(青森県):2007/11/07(水) 10:03:38 ID:1SSQZ8XK0
今までで1番美味かったのは雉鍋
熊肉は癖があって食べきれなかった
221 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:04:38 ID:8sd4g/ElO
鹿とウサギ
あとイルカは我が家の食卓ではメジャーなんだが・・
222 プレアイドル(東京都):2007/11/07(水) 10:05:05 ID:TAuryQDW0
アザラシ、特にゴマちゃんは絶品だった。
アラスカ研修に行った時に土人に食べさせてもらった。
一緒にそりに乗って狩猟に連れてってもらった。
223 都会っ子(東京都):2007/11/07(水) 10:07:52 ID:oQ3GMxtw0
>>101
ダチョウは肉質がマット過ぎるからな。

蛆虫を這わせて柔らかくして、蛆ごと食べるのが通。
224 新聞社勤務(東京都):2007/11/07(水) 10:08:13 ID:rDy9Cmn20
>>221
静岡ですか
225 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:08:50 ID:2gk4DoJ6O
イルカ、鹿かな。
魚ではマンボウ。
226 映画館経営(東日本):2007/11/07(水) 10:09:44 ID:lJXeLixL0
>>223
ダチョウは薄切りにした肉を重ねてカツにするとうまい。
ビフカツをはるかに凌駕する。
227 中学生(北海道):2007/11/07(水) 10:10:17 ID:+WADm5fz0
>>218
腐りやすいから流通には乗らないけど、
採れる漁港の側なら刺身も食えたはず。
228 新人(福岡県):2007/11/07(水) 10:11:00 ID:Hdig6mE50
トナカイだな
フィンランドで食ったが牛肉と鶏肉を混ぜて旨味を除いたような感じだった
229 美容師(宮崎県):2007/11/07(水) 10:14:50 ID:pqSPa5vR0
種類は判らないがヘビをスモークしたやつを食べた事あるけど
食感も味もふつうのハムみたいだった
230 養鶏業(東京都):2007/11/07(水) 10:14:58 ID:E2PufnKr0
>>227
マジですか。

とりあえずよく行く千葉の漁港の食堂で聞いてみます。
231 野球選手(catv?):2007/11/07(水) 10:15:09 ID:gZxfSmAE0
いるか、マンボウ、イヌ、らくだ、ウミガメ、ワニ
232 刺客(大阪府):2007/11/07(水) 10:15:16 ID:wMv2aXaS0
豚肉の発酵したやつ食った。腐ってるとかじゃなく柔らかさと酸味を出すハムの一種で。うまかったよ
233 コピペ職人(樺太):2007/11/07(水) 10:15:23 ID:jg6tUZTpO
カンガルーとカエル
あとタイでサソリと何かの幼虫を食った
234 天涯孤独(長屋):2007/11/07(水) 10:17:43 ID:mgeCyh5I0
カンガルー食うくらいなら犬用のジャーキー買うよ
235 序二段(長野県):2007/11/07(水) 10:18:17 ID:nDzhVbRz0
昔チャットしてた相手がライオンの肉食ったって言ってた
獣臭くて不味かったとも言ってた
236 候補者(愛知県):2007/11/07(水) 10:19:49 ID:2ZiW85EL0
カエル。
肉なのに甘い、ゲロキモ味。クサミやクセもあって吐きそうになる。

ワニ
鳥肉のササミ。めちゃウマ。万博のオーストラリア館で食った。
237 都会っ子(東京都):2007/11/07(水) 10:19:58 ID:oQ3GMxtw0
>>230
俺、大阪の普通のスーパーで食べたことあるよ。

サヨリみたいな感じだった。
238 書記(大阪府):2007/11/07(水) 10:20:57 ID:xXGH9fvH0
ルソンで餓死しかけたとき
仲間が猿の干し肉くれたやつ
あれ美味かったな
あいつ元気かなー
239 産科医(東京都):2007/11/07(水) 10:21:12 ID:PNRp7AxL0
淫獣
240 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 10:22:21 ID:DCLHhZXk0
ワニの肉。食べると子種が無くなるらしいからガンガン喰って中出しまくり。

そしたら軽く刺された。数人に。
241 天涯孤独(長屋):2007/11/07(水) 10:23:20 ID:mgeCyh5I0
酔った親父がイナゴ食わそうとしつこくって俺ブチ切れ妹号泣で一家一時騒然とした記憶がある
仮面ライダーのぬいぐるみまでとばっちり受ける始末
242 映画館経営(東日本):2007/11/07(水) 10:23:53 ID:lJXeLixL0
>>230
八丈島料理でググると飛び魚食べられる店がけっこう出てくるよ。
こことか

http://www.sys-art.co.jp/nomura/nomura-shop.com/restaurant/yukimaru.html
243 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 10:23:58 ID:qxXht2MaO
うちの田舎はヤギ汁が名物で、選挙の時はごちそうのヤギ汁で買収とかしてたってばあちゃんが言ってた。
244 名無し募集中。。。(東京都):2007/11/07(水) 10:24:26 ID:4L/K9ywu0
中国で食べたパ○ダ
245 美容師見習い(愛知県):2007/11/07(水) 10:24:32 ID:D/rSPv640
>>241
まさにイナゴライダーだな
246 情婦(アラバマ州):2007/11/07(水) 10:26:44 ID:tFe3Q/mK0
カンガルーのビーフジャーキー
247 守銭奴(東京都):2007/11/07(水) 10:27:33 ID:SOJ2l0Vd0
エゾシカとトドくらいしかないや
両方とも臭みがあるんで生姜をたっぷりきかせた味噌やタレがかかってて肉そのものの味はよくわからなかったな
248 通訳(アラバマ州):2007/11/07(水) 10:28:44 ID:3QpAbdnl0
>>218
今は冷凍技術があがってるから普通にスーパーでもトビウオの刺身買えたりするよ。
鮮魚に力をいれてる店に限られるだろうけど。
249 学生(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:31:29 ID:zvjD0VQRO
子猫のシチューも食ったことあるな
250 建設会社経営(長屋):2007/11/07(水) 10:33:46 ID:Nu5X8pLt0
倅の元カノは
牛と豚はダメだが
ワニとカンガルーはOKだった
251 留学生(京都府):2007/11/07(水) 10:33:50 ID:wwUqe4J10
ベトナムで食ったネズミの焼き肉
後で教えられてへこんだ
252 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:33:52 ID:L9s7dQQRO
動物愛護団体がこのスレ見たら…
253 カエルの歌が♪(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 10:34:27 ID:/CmhVSp60
トビウオは鰺に近かったような記憶が
サンショウウオは皮付近は脂っこいが身は淡白だった
一番駄目だったのはイノシシの肝の缶詰(確か丹波産)
開けて臭い嗅ぐと同時にゲロ出た



254 映画館経営(東日本):2007/11/07(水) 10:34:42 ID:lJXeLixL0
>>252
動物愛護団体の肉はまだ食ったことがないな。
255 彼女居ない暦(大阪府):2007/11/07(水) 10:35:16 ID:4MniqhTW0
>>240
ガンガン中出しした「数人」に、逆に刺されたのか?

アッー!
256 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:37:27 ID:adO1xBxxO
ワニ、美味いよ
257 アナウンサー(catv?):2007/11/07(水) 10:44:40 ID:300x4TPA0
>>251
それ、田んぼで稲食って育ったヤツだよ。街中のとは違うから安心しろ
258 支援してください(愛媛県):2007/11/07(水) 10:51:41 ID:FDezRqsZ0
>>42
飲み屋に刺身があったから食ったけど柔らかくてうまかったよ。
259 国際審判(愛知県):2007/11/07(水) 10:56:22 ID:oSzffa/I0
利尻島かなんかでトド肉食った
かたい牛肉ってかんじだったな
260 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:57:47 ID:T7soh+4DO
>>243
選挙でヒージャー汁?
つかウチナンチュかよ、もしかして。
261 ボーカル(樺太):2007/11/07(水) 10:59:18 ID:1/73deNiO
イルカグロ過ぎ
262 副社長(神奈川県):2007/11/07(水) 11:00:16 ID:ewmXnX6l0
猟銃で仕留めたシカに似たやつ
少し小柄で毛が長かったけど結構うまかったよ
263 ブリーター(北海道):2007/11/07(水) 11:01:40 ID:B8QCco/e0
>>262
天然記念物喰うな。
264 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 11:02:26 ID:squZFchbO
サソリ食った
カリカリでうまくもなんともない
265 底辺OL(catv?):2007/11/07(水) 11:03:28 ID:rVJSC0o00
カムイ伝によるとサンショウウオはうまいらしいな
266 元祖広告荒らし(東京都):2007/11/07(水) 11:04:05 ID:MF5faKbh0
カンガルーは普通に旨かった。
猪、鹿は常食ウマー
267 お世話係(長屋):2007/11/07(水) 11:06:00 ID:jW9qhfga0
268 元娘。(コネチカット州):2007/11/07(水) 11:07:41 ID:cL9fNNIzO
ワニはまぁまぁうまかった
269 ブリーター(北海道):2007/11/07(水) 11:10:49 ID:B8QCco/e0
ソイレントグリーン
270 食品会社勤務(アラバマ州):2007/11/07(水) 11:11:12 ID:W/HQ2gdC0 BE:151524825-PLT(12000)
ワニってささみみたいな味がするってホント?
271 山伏(コネチカット州):2007/11/07(水) 11:12:03 ID:T+zIfiMuO
そんなに変わってないけど
鹿刺し
猪汁
馬のタテガミ
タテガミはまずい
272 クリエイター(樺太):2007/11/07(水) 11:13:19 ID:u+cmKarLO
淡路産のイノブタは意外に美味しかった
273 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 11:18:00 ID:i4YyShjuO
人肉
274 客室乗務員(catv?):2007/11/07(水) 11:19:07 ID:/MAMhaw50
275 彼女居ない暦(大阪府):2007/11/07(水) 11:19:16 ID:4MniqhTW0
>>271
たてがみ=コウネだったかな。ほとんど脂身の部分
ちょいと高めの馬刺しセットたのむと入ってるね
獣脂独特の甘さ、うまさは味わえるんだけど硬いし
噛んでいるとガムみたいになってくるのがちょっと
276 果樹園経営(アラバマ州):2007/11/07(水) 11:19:53 ID:vMMsOMcz0
マジレスするとワニ
まぁまぁ旨かった
277 学生(関西地方):2007/11/07(水) 11:19:56 ID:sIzFRoM10
犬と猫
278 つくる会(長屋):2007/11/07(水) 11:27:47 ID:me8Uz14P0
うちの畑にアナグマか何かが穴掘ってるんだが、捕まえて食っても良いのかね?
279 学生(関西地方):2007/11/07(水) 11:29:18 ID:sIzFRoM10
寄生虫に気をつけないと大変なことになるけどな
280 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 11:29:49 ID:CzpahskIO
カバとねずみはウマいって聞くな
犬鍋はやわらかくてうまかったが別に犬じゃなくてもいい気がした
関係ないけどフグの肝をなんとかして毒抜きしたやつくってみてえ
281 留学生(広島県):2007/11/07(水) 11:30:22 ID:mZV2x/gV0
消しゴム
282 底辺OL(catv?):2007/11/07(水) 11:30:53 ID:rVJSC0o00
>>280
無毒化したフグって流通してるのかな?
283 ギター(西日本):2007/11/07(水) 11:32:19 ID:l/IjAgcu0
とど肉のブロック
茹でても茹でてもアクと臭いが取れなかった
結局捨てた
284 留学生(広島県):2007/11/07(水) 11:32:40 ID:mZV2x/gV0
ブレーンパワードだっけ?見たことないけどCMで流れてて気に入った
285 女流棋士(アラバマ州):2007/11/07(水) 11:34:27 ID:hfrhxea+0
イルカかなぁ。小田原で買ったけど臭くて食えたもんじゃなかった
静岡人はよくあんなもん食えるよ
あとは、北海道でも結構変わったもん食ったけど、あれは魚介類だから違うな
286 fushianasan(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 11:36:10 ID:+usAs5uQO BE:274098454-PLT(12121)
蜂の唐揚げはパリパリしてて美味かった
287 プレアイドル(岩手県):2007/11/07(水) 11:37:00 ID:edqA4sOn0 BE:228067079-2BP(1)
虎のチンコのスープ
虎金汁
288 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/11/07(水) 11:42:50 ID:JnkZC2zm0
ガマガエルはすげーうまかったぞ
意外に油がのって、しまった肉だった
皮はぐときに流水で流しながら
289 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 11:52:49 ID:CzpahskIO
>>282
なんか石川だかどっかの旅館でメニューに置いてるとか聞いた憶えが
何ヵ月か味噌漬けするとかそんなんだから、大して味はわからないんだろうけどね
290 美容師(宮崎県):2007/11/07(水) 11:55:28 ID:pqSPa5vR0
>>282
サバフグっていう毒の無いフグもいるけどね
291 留学生(京都府):2007/11/07(水) 11:57:09 ID:wwUqe4J10
>>280
フグの卵巣の糠漬けだろ。
発酵解毒作用で無毒化するまで3年かかるらしい
292 学生(関西地方):2007/11/07(水) 11:58:49 ID:sIzFRoM10
蛙は普通に美味い
293 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 11:59:59 ID:adO1xBxxO
>>270
マジ。ささ身より臭いがなく淡泊
どんな味付けも合う感じ
294 まなかな(東京都):2007/11/07(水) 12:00:11 ID:NO6KGy6L0
オヤジが撃ち殺してきたキジ
295 自民党工作員(樺太):2007/11/07(水) 12:04:22 ID:T6ZKYiOZO
フグの肝はフグの専門店に頼めばいいんじゃね?
親が関係者でよく家に持って帰るぞ
296 情婦(アラバマ州):2007/11/07(水) 12:04:48 ID:tFe3Q/mK0
ワニ食べたいなー、日本でも買えるのかな?
297 女(北海道):2007/11/07(水) 12:05:55 ID:oet2NU1a0
スタートメニューを開く

ゲームの「ピンボール」を起動

F2キーを押す

そのまま何もせずに「hidden(スペース)test」と入力する

ゲーム画面上でクリックしてドラッグ
298 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 12:06:43 ID:CzpahskIO
>>291
おおそれか。記憶があやふやすぎたな。
3年か…高いんだろうなあ
299 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/07(水) 12:07:38 ID:JYde/43yO
夢でよくレストランで生肉食べる夢見てたんだけど、起きたら必ず舌の先がなくなってた(´・ω・`)
300 気象庁勤務(福島県):2007/11/07(水) 12:09:18 ID:X0nnttId0
大分だかの温泉街で、半ば公然ととらふぐの肝食わせるところあるらしいな。
獲れる季節とか海域で、ほぼ無毒の奴があるとかで。
観光客も肝目当てでやって来る奴も多くて、「あれ、ある?」って感じで注文してる。
まぁ違法だしおおぴらにはできないんだろうけど。
301 専守防衛さん(神奈川県):2007/11/07(水) 12:12:13 ID:fo31AO7W0
5年ほど前、中国でカラス食ったよ。
すり身を木の棒に巻いて焼いて食べた。
香辛料みたいのどかどか入れてたけど、油臭さというか機械の味がして、
まあきつかったよ。
302 留学生(京都府):2007/11/07(水) 12:12:47 ID:wwUqe4J10
>>298
以外に安いよ。2〜3千円くらい

しかしこの食品が出来るまでに何人が命落としたんだろうな
猛毒の肝をここまでして食う人間の執念って恐ろしい
303 映画館経営(東日本):2007/11/07(水) 12:15:10 ID:lJXeLixL0
>>295
それ違法だから。
チクッたらその店は営業停止&ふぐ調理師免許取り上げw
304 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/07(水) 12:18:12 ID:4TruFuWkO
オランダ人(゚д゚)ウマー
305 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 12:21:42 ID:SpMF/mvUO
野兎はやわらかかったな
306 専業主夫(北海道):2007/11/07(水) 12:22:53 ID:/NU41Z9z0
鹿しかないなぁ
307 洋菓子のプロ(神奈川県):2007/11/07(水) 12:31:07 ID:XTnjtWxm0
>>131は本物の危険人物?
308 ボーカル(樺太):2007/11/07(水) 12:31:47 ID:2ccXCMIgO
女友達の胎盤
309 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/07(水) 12:36:43 ID:qRU1BSyY0 BE:503103029-2BP(0)
いのしし
310 自民党工作員(樺太):2007/11/07(水) 12:41:33 ID:jmlD3QZaO
クマとトドとイルカ程度…
311 自民党工作員(樺太):2007/11/07(水) 12:42:22 ID:6FzEvZ6vO
ここまでツインテール無し
312 元祖広告荒らし(東京都):2007/11/07(水) 12:45:06 ID:MF5faKbh0
ウマソス>>294
313 ペテン師(北海道):2007/11/07(水) 12:53:57 ID:PrSEQsGd0
ネズミはまずい、と言うか臭い。ションベン臭い、
調理の湯気で泣きそうになる、味自体は淡泊

カピパラはうまいらしい
314 但馬牛(catv?):2007/11/07(水) 12:57:06 ID:ev2Jmmfk0
鹿肉の刺身は意外と臭味なかったな〜
315 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/11/07(水) 13:11:27 ID:JnkZC2zm0
>>297
得点稼ぎまくってたらフリーズした
316 一株株主(樺太):2007/11/07(水) 13:18:01 ID:8x9Yk0ywO
わに 食べた
317 留学生(宮城県):2007/11/07(水) 13:28:51 ID:U73RKaTg0
貴志祐介の「天使の囀り」読んでから
わけわからん肉は食えなくなった。
318 通訳(アラバマ州):2007/11/07(水) 13:31:52 ID:3QpAbdnl0
>>298
無毒のフグはまだ流通してないけどいるのはいる。俺もこのニュース覚えてて早く食べたいて
思ってて調べたらこういう経過みたいだ。
http://www.kagakunavi.jp/document/show/129/news
319 プレアイドル(岩手県):2007/11/07(水) 13:38:14 ID:edqA4sOn0 BE:130324166-2BP(1)
>>304
サガワ君?
320 殲10(東京都):2007/11/07(水) 13:50:17 ID:qNDAu0le0
クマ、ダチョウ、カンガルー
クマ鍋はもう一度食いたい
321 すくつ(関西地方):2007/11/07(水) 13:51:33 ID:wl/WlO6Y0
数す
322 あおらー(dion軍):2007/11/07(水) 13:56:24 ID:jVcOz/he0
タニシ
323 国連職員(catv?):2007/11/07(水) 13:57:17 ID:5HM/CqWS0
ハクビシンとアナグマは
地元で食う人いるよ
324 女性の全代表(広島県):2007/11/07(水) 14:00:55 ID:yDK//03P0
サソリは味がしなかったな
325 西洋人形(東京都):2007/11/07(水) 14:05:41 ID:WkZL+nPr0
セッキフェ
326 偏屈男(長屋):2007/11/07(水) 14:06:59 ID:V9vB4t1/0
カエルとワニとダチョウは近所のスーパーで見たな、食ってないけど
置いてあるって事は需要があるんだろう
327 底辺OL(長屋):2007/11/07(水) 14:09:42 ID:6i9f9Ndf0
カエル嫌いを克服しようとカエルのカラ揚げを食ったが
ドロ臭いし筋だらけでまったく美味しくなくてよけい嫌いになった
328 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 14:10:45 ID:sGGafNTLO
リスのスーブ@クアラルンプールの屋台
身体によいと勧められました。
生臭い感じ。


どんなリスか今でも謎。
329 みどりのおばさん(樺太):2007/11/07(水) 14:12:45 ID:uW4qrOI7O
鹿は脂が乗っててめちゃくちゃ美味かった
手軽に食べられるようになってほしい
330 タレント(石川県):2007/11/07(水) 14:16:16 ID:8PGiSgQz0
ワニ>カエル>コウモリ>カンガルー>うさぎ
331 アリス(関西地方):2007/11/07(水) 14:16:18 ID:yQhGZs4R0
ドラゴン
332 酒蔵(樺太):2007/11/07(水) 14:16:37 ID:kNN/BBwYO

あのマッタリしたちょっと臭みのある肉は忘れられない
333 おやじ(アラバマ州):2007/11/07(水) 14:16:46 ID:2Wo18Xq80
>>238
お前何してんだよw

まさか・・・旧日本軍人のおじいちゃん?
334 パート(関西地方):2007/11/07(水) 14:17:22 ID:VgwcT15f0
ネズミ
335 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 14:17:24 ID:sGGafNTLO
>>49
10月号VERYの表紙、

明日着て行く服がない



美容院で唖然としました。
逆に遊ばれています。
336 医師(dion軍):2007/11/07(水) 14:24:06 ID:sEd4e0hB0
ダチョウの刺身は馬刺しより美味いぞ
337 入院中(catv?):2007/11/07(水) 14:36:29 ID:bbWaDeMy0
カンガルー肉の缶詰。
大和煮みたいだった。
338 三銃士(長屋):2007/11/07(水) 14:37:24 ID:KRK9RmYG0
>>336
甘からず、かといって辛からず
339 ペテン師(樺太):2007/11/07(水) 14:44:58 ID:YitR5p+8O BE:244788825-2BP(114)
>>336
馬刺との違いが分からなかった
ワニ、ダチョウくらいだな獣肉で変わったのって
ワニは違うか
340 無党派さん(長屋):2007/11/07(水) 14:47:48 ID:xLL44BUi0
ダチョウ
部位によって味が全然違って楽しめた
あれは美味い
341 一株株主(樺太):2007/11/07(水) 14:51:55 ID:ZciTNEI1O
亥ぐらいかな
年齢と雄雌で柔らかさ旨さが全然違うよ
342 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/07(水) 14:56:36 ID:FKiZcC1nO
クジラのおとこおんな(キンタマとマンコ)
>>338
そして旨からず
344 おたく(茨城県):2007/11/07(水) 15:05:43 ID:vhrq7jxP0
上海でラクダ食ったよ
食感はゴムみたい 匂いも強い
美味しいものじゃないわ
345 留学生(栃木県):2007/11/07(水) 15:09:34 ID:ljLlaODu0
いのしし羊うまはべつに普通だろ
346 氷殺ジェット(東京都):2007/11/07(水) 15:18:41 ID:OEEjftnH0
沖縄行ったときに食べたヤギ汁がトラウマ
347 民主党工作員(愛知県):2007/11/07(水) 15:39:16 ID:v8+vYRj70
犬はゴムっぽかった
カピパラは肉が少なかった
348 プレアイドル(東京都):2007/11/07(水) 16:03:15 ID:TAuryQDW0
>>291
フグの糟漬け?糠漬けなら通信販売で手に入るぜ。
1年くらい漬け込んだやつ。
マジうまいよ。酒のつまみに良くあう。
乳酸菌が毒素を破壊、無害化するみたいだ。
それにしても乳酸菌の力恐るべし。
これからは痛みやすい食材は全部糠につけておくわ・・・。
肉や魚は糠に漬け込んで保存しとく。
新しい食い方ができるかも・・・。
349 留学生(京都府):2007/11/07(水) 16:07:38 ID:wwUqe4J10
>>348
いや、だから糠(ぬか)って書いてる訳だが・・
350 養鶏業(東京都):2007/11/07(水) 16:19:26 ID:E2PufnKr0
>>248,253
サンクス。大きめの魚屋いったときでも見てみます。

ああ、また鹿ソーセージ食いたい・・・。
ちなみに前に食ったことがあるのは渋谷の飲み屋さんでした。
351 プレアイドル(東京都):2007/11/07(水) 18:50:05 ID:TAuryQDW0
中国珍味はサソリの唐揚げ、うめえ
352 まなかな(栃木県):2007/11/07(水) 19:02:46 ID:NxEE2lme0
ヤマドリ汁はダシが効いてうまかった。
山椒魚は臭かった
353 造船業(catv?):2007/11/07(水) 21:21:45 ID:aLIS2Wcu0
マジレスすると日本カモシカ。

臭いがきつくて、あまり旨くなかった。

ツキノワグマやイノシシは旨いのに。
354 文学部(千葉県):2007/11/07(水) 21:22:17 ID:y0lM9t3G0
店長
355 前社長(樺太):2007/11/07(水) 21:31:21 ID:3/f8G1Z3O
クジラの珍味。
どの部位だったか忘れた
356 自宅警備員(北海道):2007/11/07(水) 21:32:10 ID:03Ijh6ya0
鹿くらい
357 情婦(コネチカット州):2007/11/07(水) 21:32:48 ID:eB56hsKmO
親父が昔ブラジル人に貰った塩辛いラクダ肉かな
358 張出横綱(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 21:33:37 ID:w8rHJ/9LO
トレマーズ。臭かった。
359 プレアイドル(宮崎県):2007/11/07(水) 21:51:57 ID:ScO2pMSI0
カバは激ウマ!
360 チャイドル(樺太):2007/11/07(水) 21:54:23 ID:WJyJEytnO
少し黒ずんだ、ニオイの有る鶏肉!
冷蔵庫の奥から発見
よく揚げてから食べた
361 のびた(dion軍):2007/11/07(水) 21:59:48 ID:19+FvV0K0
みんな色々体験してるんだなぁ。

鹿は変った獣肉には入らなさそうだけど…
クセもなくさっぱりしててまた食べたいと思った。
馬や猪、鯨は普通に食べます。。
362 ネット廃人(東京都):2007/11/07(水) 21:59:50 ID:2VYW4Txx0 BE:390695999-PLT(12100)
カンガルーは鹿肉っぽかった。もう食べないと思う。
363 つくる会(アラバマ州):2007/11/07(水) 22:00:41 ID:VPtRWcvN0
364 のびた(dion軍):2007/11/07(水) 22:05:48 ID:19+FvV0K0
>>280さんの書いてる無毒化フグって
糠に長期間漬けて云々じゃなくて
養殖時のエサとかで無毒化するヤツだよね。
365 電話交換手(東京都):2007/11/07(水) 22:07:15 ID:Zyn857ET0
エミューと比内鶏とウズラとスズメの巣と蜂の子
366 ギター(長屋):2007/11/07(水) 22:12:13 ID:07XmXpi90
すずめ、ワニ、ホロホロ鳥
367 共産党幹部(関西地方):2007/11/07(水) 22:15:16 ID:2AgN1T700
唇の皮が美味い季節が巡ってきたな
368 機関投資家(香川県):2007/11/07(水) 22:15:31 ID:Y/Pr67hP0
熊、兎、トド、蝦夷鹿、馬、アザラシ、山羊
369 CGクリエイター(長屋):2007/11/07(水) 22:17:15 ID:zqqHqYcj0
業務用スーパーで売ってるハンバーグ
肉とは思えない味してた
370 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/07(水) 22:17:56 ID:BPrEbiwR0
(*・∀・)ノ 「山羊汁」

よもぎ(?)が沢山かかってて肉の味はよく分からなかったよ
371 貧乏人(東京都):2007/11/07(水) 22:19:43 ID:GD+Mai4y0
イボイノシシ
372 シウマイ見習い(長崎県):2007/11/07(水) 22:20:46 ID:VKikwwYf0
歴代総理
373 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/11/07(水) 22:26:16 ID:kggCvTYq0
ウミガメのスープうめえwww
374 屯田兵(東京都):2007/11/07(水) 22:28:00 ID:FWjPJ4xw0
トド

鯨ってだまされたけど調理の仕方がよかったのかな うまかったょ
375 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 22:33:39 ID:beE9O8mdO
高校の世界史の教師から聞いた話だが
羊の胎児の肉はまさに神の味らしい
生まれる直前に母羊からひっぱりだしてソテーにするらしい
ヨーロッパだったと思う

376 天の声(樺太):2007/11/07(水) 22:36:17 ID:eCRjeVBeO
ムース汁
377 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 22:41:00 ID:zgh653fgO
>>375
脳みそや目玉も美味いらしい
378 副社長(神奈川県):2007/11/07(水) 22:41:44 ID:ewmXnX6l0
>>377
マグロの目玉うまいよな
チュパチュパ吸い付きたくなる
379 理系(アラバマ州):2007/11/07(水) 22:42:36 ID:3gLEdRwE0
シカ肉
隣人からのもらいものだが、普通に焼いただけじゃ臭くて食えたもんじゃなかった。
どう料理すれば美味しく食べられるんだろうね?
380 副社長(神奈川県):2007/11/07(水) 22:44:34 ID:ewmXnX6l0
>>379
ボタン鍋みたいに味噌味がいいんじゃね
381 金田一(東京都):2007/11/07(水) 22:48:10 ID:Me23AVlA0
イノシシのボタン鍋食べたときに
ついでに熊肉と狸汁試してみたことあるけど、
狸は獣臭くてだめだったわ。
なんつーか、黒人のようなにおいした。
382 スレスト(石川県):2007/11/07(水) 22:56:46 ID:lng4Ol8Q0
山羊汁かな
本当に山羊入ってるのかどうかしらんけど不味すぎだ
383 副社長(神奈川県):2007/11/07(水) 22:58:06 ID:ewmXnX6l0
獣肉が臭いってのは大体仕留めてから血抜きをすぐにしてないか
ちゃんと吊して首落とさないから血なまぐさくなる
384 まなかな(東京都):2007/11/07(水) 23:03:36 ID:NO6KGy6L0
血抜きと熟成は大事
385 お世話係(コネチカット州):2007/11/07(水) 23:04:30 ID:eL/JqSReO
スズメ食ったスズメ。丸焼きのスズメ。肉なんかほとんどないから、
骨をバリバリ食うんだけど、食感がぱりっとして(゚д゚)ウマー
386 ぁゃιぃ医者(長野県):2007/11/07(水) 23:04:59 ID:1MAbXzfI0
すずめ
387 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 23:10:08 ID:P3IAa08GO
とりあえずコレを見てから語ってくれ
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
388 数学者(アラバマ州):2007/11/07(水) 23:11:01 ID:JY964cSs0
カンガルー。
389 ネット廃人(大阪府):2007/11/07(水) 23:12:03 ID:JxSiiDV70
>>381
>狸は獣臭くてだめだったわ。

昔話で出てくる「タヌキ汁」は実は「アナグマ汁」
390 副社長(神奈川県):2007/11/07(水) 23:12:05 ID:ewmXnX6l0
>>385-386
スズメはいろんな病原体持ってるからやめた方がいいぞ
391 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 23:13:09 ID:ZSc0QLbxO
鹿の刺身だな。ニンニク醤油で食った
392 船長(宮城県):2007/11/07(水) 23:13:31 ID:igfOo9Hr0
鳩ポッポと雉かな
393 整体師(新潟県):2007/11/07(水) 23:13:46 ID:mirU+cla0 BE:426183348-PLT(12521)
|・д・)アザラシカレー
微妙だったー
394 ぁゃιぃ医者(長野県):2007/11/07(水) 23:17:33 ID:1MAbXzfI0
猿食ったことあるやついないのかよ
かなり美味らしいぞ
IQが人間に近い動物ほど人間にとって旨いらしい
ということは一番旨いのは、
395 三銃士(福岡県):2007/11/07(水) 23:18:18 ID:A9XFz80j0
>>394
おいあの画像張るなよw
396 浪人生(東京都):2007/11/07(水) 23:21:11 ID:O8fmIqzi0
私が中学の時親父に連れられて北新地のゲテモノ食い専門の店に連れて
行かれ、親父はコオロギの佃煮や芋虫の唐揚げなんかを注文していたんで
すが(すでに食い気0)隣に座っていた30代ぐらいのおっさん2人がその日に
馬で勝ったらしくその店の時価って言う「猿の脳みそ」を注文しました。

するとしばらくしてカウンターに小さな椅子に拘束された猿が置かれました。
その猿の頭は頭蓋骨が切り取られ所々に血は付いているものの、うすいピン
ク色の脳が露出していてその猿はわめきもせずただ両目を左右に動かしてい
ただけでした。
 
私は怖くなって親父に店出ようと泣きながら言ってたんですが「ちょっとオモロ
イから見てよーや」とおっさん2人が食べるのを見たがっていたので私も渋々座
っていた座布団を盾に片目で見てました。おっさん2人もさすがにビビッタらしく
10分ぐらい「お前行けや!」となすり合いをしていました。
 
結局注文したおっさんが食べる事になりフォークをその猿の脳みそに刺しました。

刺したら絶対暴れだすと思ったのですが刺しても目は左右に動いたままで、なん
の変化もなかったので私もち ょっと怖くなくなりました。カラシ醤油に付けて食った
おっさんは「醤油の味しかせーへん」と言いながら少しづつ削って食っていました。

しばらくすると猿は左頬が引きつってきて目がスゴイ勢いで動きだし、口を大きく開
けて暴れ出したんです。次の瞬間、ゆっくり目を閉じて死んで行きました。今でもあの
光景はトラウマになってます
397 マジシャン(青森県):2007/11/07(水) 23:23:08 ID:UYpo7jxP0
クジラの刺身のまずいこと
398 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/11/07(水) 23:23:18 ID:kggCvTYq0
>>379
エド・ゲインも隣人に鹿肉をふるまってたらしいなw
399 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 23:23:23 ID:JczV3C4FO
象の鼻の穴は香ばしくて美味
400 解放軍(福島県):2007/11/07(水) 23:23:53 ID:5YvsSQps0
>>396
うまそうだな
>>397
大好物だ
401 ほっちゃん(dion軍):2007/11/07(水) 23:24:03 ID:3mGMnyf/0 BE:236901299-2BP(222)
いのぶた


おまえら田舎もんはしらんだろ。
402 歯科技工士(愛知県):2007/11/07(水) 23:24:48 ID:lAx5QVz40
猿の脳みそぐらいか
403 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/07(水) 23:28:23 ID:BPrEbiwR0
以前、椎名町で羊の脳みそのカレー屋を見つけたけど
結局怖くて入らなかったよ
404 バンドマン(神奈川県):2007/11/07(水) 23:29:53 ID:kJePdwWt0
猪の舌
405 モデル(埼玉県):2007/11/07(水) 23:30:34 ID:/vuCmkz/0
コブラ
406 大学中退(神奈川県):2007/11/07(水) 23:31:09 ID:PwUBBtWk0
カエルとスズメ、って>>390まじかよ。
店で普通に出してたんだが。八ヶ岳の方で。
407 トンネルマン(千葉県):2007/11/07(水) 23:31:13 ID:9LFaogu10
>>252
>>254
ここの皆さん、異常食欲者です >_<
408 女(岐阜県):2007/11/07(水) 23:32:25 ID:rmgYhGNB0
ワニぐらいだな・・・まあまあおいしかったけど
409 大学中退(東京都):2007/11/07(水) 23:33:59 ID:UH5UxqII0
スズメの丸焼きは京都の伏見稲荷で食ったなぁ・・・
頭噛んだ瞬間余りの生臭さに吐きそうになったが
売店のおばちゃんがニコニコしながらこっち見てるもんで必死に飲み込んだ記憶が
410 解放軍(福島県):2007/11/07(水) 23:40:58 ID:5YvsSQps0
>>409
ベトナムかどっかで、孵化する寸前の卵を茹でた奴を食うのあるよな。
カラの中の雛の頭部をかじって脳みそをすすっては、小骨の滓をぺっぺと道端に吐き出すの。
開高健だったか、何かのエッセイにでてきた。
411 主婦(岡山県):2007/11/07(水) 23:43:05 ID:eRkCPeyR0
昔おばあちゃん家で梅肉ってのを食べた。
恐ろしいくらいすっぱかった。
412 のびた(dion軍):2007/11/07(水) 23:50:40 ID:19+FvV0K0
スズメは昔は普通に焼きとり屋のメニューだったけど
最近は珍しいものになっちゃってんのね。
413 理系(アラバマ州):2007/11/07(水) 23:52:21 ID:3gLEdRwE0
カエルの解剖やったことあるけど、
カエルのもも肉は鶏肉みたいで普通に美味そうだったな。
414 大道芸人(埼玉県):2007/11/07(水) 23:52:47 ID:pskx9zw+0
オ カ ピ
う ま
415 ペテン師(樺太):2007/11/07(水) 23:53:22 ID:YitR5p+8O BE:660927593-2BP(114)
宮城じゃメジャーな貧乏焼き鳥屋の大吉ですずめ出してたぞ
今は知らないが
416 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 23:54:40 ID:wEl96NXQO
東北の山里でマタギをしてる祖父いわく、

タヌキの肉は、とても臭くて食えたもんじゃねぇ。

ウサギはさっぱりしてて美味。

ツキノワグマは、脂がのってて最高に美味い。精力が付く。
おかげで、子供を九人こさえた。
417 相場師(東京都):2007/11/07(水) 23:57:14 ID:axJqb7w80
カモシカ。しかもドイツの角のごっつい奴。
なんでか知らんがドイツ、特にバイエルンでは肉にジャムつけて食う。
最初はマジかよ、とか思うがすぐ慣れる。
オランダでホットケーキに肉入ってたときと同じくらいビビッた。
まあこれはマックがマックグリドルで強引に流行らそうとしてるが、
日本では絶対受け入れられないと思う。
418 ハンター(ネブラスカ州):2007/11/08(木) 00:00:33 ID:yahjMG8iO
>>410
ホビロン?だか何だか、美味しんぼで食ってたな。
ベトナムでは庶民のオヤツです!みたいな感じで。
419 キャプテン(長屋):2007/11/08(木) 00:02:00 ID:Bjydw+NJ0
>>413
ベトナムでカエル肉のから揚げ食ったけど普通にチキンだった
ただ骨が多くて食べづらい。
なぜか鶏肉のほうが安いし、普通に鶏肉食ったほうがいい

420 代走(大阪府):2007/11/08(木) 00:02:12 ID:XyiikCUY0
421 声優(岐阜県):2007/11/08(木) 00:03:18 ID:nxVocek20
ソニー・ビーン一族の話聞くとやっぱり人肉ってうまいのかなって思うな
最近は胎盤を食べるのもあるそうだし
422 野球選手(東京都):2007/11/08(木) 00:03:22 ID:mcUzgY+L0
423 キャプテン(長屋):2007/11/08(木) 00:05:04 ID:Bjydw+NJ0
>>422
これもベトナムで食ったわ。
夢精卵より苦くて、これもやっぱり普通の卵食ったほうが旨い
424 三銃士(静岡県):2007/11/08(木) 00:05:07 ID:6SUau8hW0
ダチョウうまい
425 パーソナリティー(福島県):2007/11/08(木) 00:05:53 ID:tiUe8me20
>>417
カナダだと何にでもメープルシロップかけるし。
家でも鶏肉をマーマレードで煮たりするし。
洋風味醂だと思えば普通にありだな。
426 コンビニ(長野県):2007/11/08(木) 00:06:25 ID:wh3hDAGT0
あのデブ女、昔スノッブとかいうコンビじゃなかった?
427 渡来人(東京都):2007/11/08(木) 00:08:09 ID:evaEzjFI0
>>86
そうそう、焼くと身が縮まるのか、鶏みたいに食べるとこなかったよ

アザラシの缶詰もらったけど、まだ食べてないや


428 留学生(dion軍):2007/11/08(木) 00:08:52 ID:TKhCpkSn0

          / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /     ●  ●
        |Y  Y       \
        | |   |       ▼ |
        | \/      _人_|
        |           /     >>34
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
429 酒類販売業(長屋):2007/11/08(木) 00:13:33 ID:1dGIxHBu0
イルカ食ったことある
筋ばっかだったな
味は悪くなかったけど
430 デパガ(樺太):2007/11/08(木) 00:18:39 ID:H0uTs+upO
ゾヌ、懐かしいな
431 探検家(コネチカット州):2007/11/08(木) 00:19:08 ID:7nz/juwyO
最近ダチョウと馬レバーに嵌まってる
432 社会科教諭(神奈川県):2007/11/08(木) 00:26:26 ID:sgoT/scU0
>>307
sagaじゃね?
433 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/08(木) 00:27:27 ID:CCMw4nSEO
10年くらい前に中国行ったとき猿の脳みそ食ったな
まるまる一塊スープに浮いてて笑えた
ぷよぷよしてて普通に旨かったな
434 大道芸人(新潟県):2007/11/08(木) 00:35:32 ID:rAeUFi0Y0
らくだが美味いらしいな。今度食ってみたい。
新潟だと村松の「金パリ」という鳥獣肉店にあるらしい。
http://www.geocities.jp/echigo_sado/muramatu.kinpari.gif
435 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/11/08(木) 00:38:23 ID:3cYZsCOJ0
436 ロマンチック(茨城県):2007/11/08(木) 00:44:11 ID:l9RuTd5x0
ジャパンミートって変わった獣肉沢山売ってるよね
437 神(北海道):2007/11/08(木) 00:48:29 ID:s4UU77Gm0
堕辰子
438 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 00:48:30 ID:KaY6mq990
馬肉・鯨肉より、同じ値段の牛・豚を食った方が良い。
439 底辺OL(長崎県):2007/11/08(木) 00:49:34 ID:jnQ0K6sr0
猪と鹿の刺身ぐらいしかない
440 美容師(静岡県):2007/11/08(木) 00:50:42 ID:sHT1+Ppc0
イルカは全然珍しくもないな
441 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 00:53:27 ID:KaY6mq990
>>440
漁港で売ってるだろ?
442 運び屋(北海道):2007/11/08(木) 00:54:21 ID:2CmLYDYQ0
鳥と思って四角ってたら途中で鳥ではなかった。鹿といわれて手が止まったことある臭かった。
443 高校中退(関西地方):2007/11/08(木) 00:54:47 ID:ZITLjG040
フナ虫
444 赤ひげ(関西地方):2007/11/08(木) 00:55:28 ID:pXBohVpM0
人肉食べて狂気度が上がりました
やどかり食べて下げました
445 団体役員(catv?):2007/11/08(木) 00:55:41 ID:pyIELUzE0
>>435
それ馬刺?
うまそうだねー
446 パーソナリティー(樺太):2007/11/08(木) 00:55:59 ID:rWEMc+F6O
>>439
寄生虫いるから気を付けろよ。
447 パート(樺太):2007/11/08(木) 00:56:30 ID:49naEeDEO
牛のキンタマかな
これしか思い浮かばない。旨かったよ。
448 もんた(長屋):2007/11/08(木) 00:56:44 ID:DhPr3fKf0
ダチョウ
カンガルー
449 留学生(茨城県):2007/11/08(木) 00:57:07 ID:nTrbeLxQ0
かえる、はと、うさぎ、しか、うま、くじら
450 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 00:59:46 ID:KaY6mq990
>>445
あれは見た目だけなんだよ。
451 留学生(長屋):2007/11/08(木) 01:00:20 ID:hRao1erh0

大藪春彦に憧れて狩猟始めて、獲物は色々と食ったけど、ダントツに
美味いのはニホンザルだった。
他はどの肉も似たり寄ったりの味+独特のクセがあるんで、調理方法や
個人の好みとかで評価は変わりそうな気がする。
サルは兎に角、柔らかくて甘味があって、これをマズイと言う人は殆ど
いないと思う。
サルがこれだけ美味いと、中国人の金持ちが人間食うって話も判る気がする。
452 底辺OL(長崎県):2007/11/08(木) 01:01:38 ID:jnQ0K6sr0
>>446
ほうそれは知らんかったわ。まぁ食ったの10年近く前だけどな
453 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/11/08(木) 01:04:09 ID:3cYZsCOJ0
>>450 桜肉大好き。1日800グラム食える。たまらん
454 ガリソン(アラバマ州):2007/11/08(木) 01:05:35 ID:4upOK4X50
鳩とカエル
455 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 01:10:47 ID:KaY6mq990
>>451
禁猟

>>453
ピザも大好きだろ
456 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/11/08(木) 01:14:26 ID:3cYZsCOJ0
>>455 いやそれはしつこいからあまり・・・
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp087617.jpg
457 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/11/08(木) 01:19:15 ID:3cYZsCOJ0
458 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 01:19:35 ID:KaY6mq990
>>456
IDみてなかった。
ピザか。
459 ソムリエ(群馬県):2007/11/08(木) 01:20:10 ID:J+DWE+sf0
【レス抽出】
対象スレ: 今までに食った変わった獣肉
キーワード: クマ

抽出レス数:8

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
460 将軍(愛知県):2007/11/08(木) 01:20:49 ID:u41/9HzW0
庭にいた蛙。
皮はがして串に刺して焼いて食べた
461 留学生(アラバマ州):2007/11/08(木) 01:24:34 ID:M5ghNs6N0
知床でトドだかアシカの肉食ったことある。
なんのヘンテツもない肉。
462 通訳(東日本):2007/11/08(木) 01:26:49 ID:Tbtld3dW0
カエルはなんか軟くてあんまり好かない食感だった
463 くれくれ厨(樺太):2007/11/08(木) 01:27:20 ID:y7yGiV5nO
俺はイノシシが一番。肉に旨味が凝縮されてる。鳥ならカモが好き。歯ごたえがたまらん。
464 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/11/08(木) 01:27:59 ID:kMs+NuSK0
このスレを見たら腹が減るかなと思ったけど、
何てこと無いただのゲテモノ自慢レスばかりで俺涙目w

焼き鳥屋で食べた鶏の睾丸は、味はともかく噛むのが苦痛だった。物凄くリアルな食感。
465 通訳(東日本):2007/11/08(木) 01:29:17 ID:Tbtld3dW0
何だかんだいって食べるために改良してきたウシブタニワトリがいちばん楽でうまい
食べ方も豊富だ
466 ロマンチック(茨城県):2007/11/08(木) 01:29:54 ID:l9RuTd5x0
ゴリラは美味いの?
467 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 01:30:05 ID:KaY6mq990
>何てこと無いただのゲテモノ自慢レスばかりで俺涙目w

>焼き鳥屋で食べた鶏の睾丸は、味はともかく噛むのが苦痛だった。物凄くリアルな食感。

??
468 留学生(長屋):2007/11/08(木) 01:30:08 ID:hRao1erh0
>>455
有害鳥獣駆除のための特別な許可証(鳥獣捕獲等許可証)持ってるから大丈夫。
猟期以外でもイノシシ狩りとかしてるよ。
469 美容部員(コネチカット州):2007/11/08(木) 01:30:28 ID:KCIzSnqJO
鹿刺、猪鍋、ダチョウステーキが変わりものかな

バサシ超スキ!部位でけっこう味も食感もちがうぜ!
フタエゴとかタテガミが赤身より馬い。赤身は脂身ないやつが馬い
470 留学生(東京都):2007/11/08(木) 01:32:13 ID:On/z98NX0
バックパッカーしてたころに金なくて死んでたウミガメにてくったら当たって病院行った
471 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 01:32:51 ID:KaY6mq990
>>468
検索ですか
472 巡査(dion軍):2007/11/08(木) 01:33:04 ID:PGmIZoUR0
牛と豚と鳥と羊
4つとも食ったことあるひとって世界でみればそんな多くないと思う
473 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/08(木) 01:34:37 ID:HH1n5eOfO
猪とか野性の味を感じるとなぜか興奮する
本能的なもんなんだろうか
474 ピアニスト(神奈川県):2007/11/08(木) 01:34:57 ID:7pMLHL7A0
サメはブリの劣化したものだったな
475 コピペ職人(樺太):2007/11/08(木) 01:35:58 ID:mWrL66fMO
留学してる時オランダ人食ったよ(^O^)
476 留学生(東京都):2007/11/08(木) 01:36:31 ID:+KbODUXi0
マウンテンゴリラの肉はうまかったなあ
477 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 01:37:15 ID:KaY6mq990
特別なライセンス持ってるから、日本猿撃ち殺して食ってるぜ(スィーツ)
478 もんた(長屋):2007/11/08(木) 01:41:42 ID:DhPr3fKf0
>>475
佐川君、乙
479 まなかな(埼玉県):2007/11/08(木) 01:50:24 ID:KaY6mq990
>>468
夢ハンター
480 グライムズ(福岡県):2007/11/08(木) 01:55:19 ID:VyN4FDqa0
フジツボはなかなか美味かった
481 パート(樺太):2007/11/08(木) 02:00:08 ID:+rNyICK1O
獣肉専門店で兎・ダチョウ・クロコダイル・ラクダ・カンガルー食べた。
カンガルーはパサパサしてイマイチ。
クロコダイルが意外とうまかった。
482 留学生(dion軍):2007/11/08(木) 02:02:10 ID:vEJUA60h0
ジビエ類で牛鶏豚なみに常食できるようになればいいなっていうのは
鴨だけだな。蕎麦屋の鴨南蛮なんかよくあるのになんでファミレスで
鴨のオレンジソース位出来ないもんかね?
483 プロ固定(東京都):2007/11/08(木) 02:04:16 ID:uIh4uiID0
いのしし・馬・クマ・鹿・ウシガエル
くらいは食べた。
虫系はイナゴ・ハチノコくらい。
長野県民だったら標準くらい?
484 スカイダイバー(catv?):2007/11/08(木) 02:05:30 ID:skJHeRxf0
イルカの燻製はくさかったよ
485 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/11/08(木) 02:08:28 ID:3cYZsCOJ0
ロールキャベツって美味いよな。キャベツって肉を包み込むといい具合になるよな。もぐもぐ
486 週末都民(東京都):2007/11/08(木) 02:14:19 ID:oA03TFS80
お肉〜、おーにーくー
487 クリーニング店経営(三重県):2007/11/08(木) 02:24:24 ID:J+BGcGt00
ダチョウは脂身少なくて美味しかった
488 あらし(大阪府):2007/11/08(木) 02:26:24 ID:48/q486t0
牛、豚、猪、熊、兎、鹿、馬
489 牛(愛知県):2007/11/08(木) 02:29:50 ID:N57NkQuk0
490 F-15K(dion軍):2007/11/08(木) 02:38:17 ID:O0D3r+iC0
>>482
鴨なら普通にスーパーで売ってるんだから
自分で作りなよ。
491 週末都民(東京都):2007/11/08(木) 02:40:54 ID:oA03TFS80
セン馬にする時の去勢手術で摘出した睾丸を食ったことあるけど、
何とも言えない不思議肉でうまかった
492 商人(宮城県):2007/11/08(木) 02:41:02 ID:qnK0reW90
ウサギ、キジ、狸
493 銭湯経営(宮城県):2007/11/08(木) 02:44:44 ID:Yagp/4qF0
キジは昔、駅前の食堂の定食で食ったが
硬くて噛み切れなくてブロックごと飲み込んだら
翌日ブロックごと出てきた。
犬と猿はまだ食ったことない。
494 デパガ(樺太):2007/11/08(木) 02:45:04 ID:nZOmL3gbO
ワニ、カンガルー
495 おたく(dion軍):2007/11/08(木) 02:48:25 ID:wqHvwZrP0
熊・鹿・ダチョウ・ワニ 

猟をやってる人からもらったからほかにもあるけど忘れた
鹿は刺身がおいしかった
やっぱり新鮮なうちじゃないと駄目だよ
何で牛や豚ばかり食べるのか考えればわかる
くせーのばっかりだぜ
496 都会っ子(福岡県):2007/11/08(木) 02:52:50 ID:bTK4SIRc0
>>41
熊本の高速道路のサービスエリアで熊本名物馬刺しを食べた。大して美味くなかった。
食事のあと福岡に向かって車をガンガン走らせた。運転に神経使って胃に来たのか、消化不良
起こして気分が悪くなって馬刺しを戻した。サービスエリアは消化に良いメニューにしてくれ。
497 少年法により名無し(アラバマ州):2007/11/08(木) 02:53:16 ID:cl/No+t/0
俺、スズメ食ったことあるよ。
かなり固かった。
498 美容部員(コネチカット州):2007/11/08(木) 02:54:41 ID:awvQZvwAO
鹿しゃぶとかウマソウ。硬くなって駄目かな
499 火星人−(コネチカット州):2007/11/08(木) 02:55:49 ID:dm3PuLsKO
牛肉なんて固くて不味いのに、何であんなにもてはやされてるのか不思議でしょうがない
500 パティシエ(東日本):2007/11/08(木) 02:58:06 ID:G9/Oef650
ダチョウ、イノシシ、シカ、ウサギ・・・ってぜんぜん普通だな orz
501 探検家(コネチカット州):2007/11/08(木) 02:58:07 ID:+Z9hPWjfO
馬のタテガミとかいうやつ
脂っぽくてよくわからんかった
502 序二段(福岡県):2007/11/08(木) 03:00:32 ID:fD1h5AyF0
イソギンチャク
503 探検家(コネチカット州):2007/11/08(木) 03:02:56 ID:+Z9hPWjfO
まあ大牟田民の俺は奇天烈な魚介類に恵まれてるからなー
ワケノシンノスだとかクチゾコとかナマコとか
504 都会っ子(福岡県):2007/11/08(木) 03:03:44 ID:bTK4SIRc0
鳥もありならヒヨドリを食ったが一口食って辞めた。
505 もんた(関西地方):2007/11/08(木) 03:07:57 ID:TtDAawjy0
大阪で鍋で熊、脂がのってて噛みごたえもあって、すげー美味かった
屋久島で鹿のタタキ、もっちりとした食感で臭みもなく、すげー美味かった
奈良の焼き肉でワニ、不味かった、金払ってまで食うもんじゃないなと思った
北海道でトド、臭せーんだよ馬鹿
506 美容部員(コネチカット州):2007/11/08(木) 03:08:12 ID:awvQZvwAO
>>499
牛肉よりうまい肉って何?
507 合コン大王(コネチカット州):2007/11/08(木) 03:18:04 ID:qYRNKe+iO
熊と馬とイノシンとワニなら
508 フート(長屋):2007/11/08(木) 03:39:43 ID:JKCo/hHr0
東海林さだおを崇拝してるオレとしては、マンボウは一回喰ってみたい
509 F1パイロット(樺太):2007/11/08(木) 03:44:24 ID:weB3Ho6LO
マンボウ脂っぽいし食感もグニャグニャ…大して美味くない
510 おたく(dion軍):2007/11/08(木) 03:44:45 ID:wqHvwZrP0
そういやたぬきって聞いたことないな
511 張出横綱(ネブラスカ州):2007/11/08(木) 03:45:50 ID:T76+YUO+O
ガキの頃、親に連れられて行ったフランス料理屋で兎食わされたな。鳩も。
ガキになんてステーキとポムでも食わせときゃあいいのに。変な親だった。
512 F1パイロット(樺太):2007/11/08(木) 03:50:25 ID:weB3Ho6LO
狸はまぁまぁ。でも臭いが気になる。
アナグマは狸を脂っぽくした感じ
513 コピペ職人(樺太):2007/11/08(木) 03:51:48 ID:9Ogm0b5QO
馬、スズメ、カエル(ゲコッ)
514 クリエイター(樺太):2007/11/08(木) 03:52:07 ID:6CTCT8WUO
熊とゲンゲ(幻の魚)かな
515 おたく(dion軍):2007/11/08(木) 03:53:19 ID:wqHvwZrP0
>>512 へぇ…あれでも食べれないこともないのか dクス
516 殲10(千葉県):2007/11/08(木) 04:37:48 ID:K5Zrpb980
>>493
キジのしゃぶしゃぶはすげー美味かったぞ、マジ。
しゃぶしゃぶ用に薄切りにしたのが勝因かもね。
517 キャプテン(東京都):2007/11/08(木) 06:42:21 ID:n2/XSWGk0
>482
あれフツー合鴨だよw ジビエじゃないない 美味いけどね
518 年金未納者(神奈川県):2007/11/08(木) 12:11:35 ID:yQH3CwyM0
ラクダは未出だな。
味付け濃い+ウェルダンでよく分からなかったが。
519 市民団体勤務(樺太):2007/11/08(木) 12:16:16 ID:5n3TaY18O
赤いきつね
520 鉱夫(東日本):2007/11/08(木) 12:18:15 ID:WSfZUsW10
ダチョウの肉って牛みたいに赤いのな。
鳥だから白いかと思っていたから意外だった。
おいしかったけど。
521 短大生(京都府):2007/11/08(木) 12:19:14 ID:cj3jl2bO0
せいぜいイルカくらい
522 ピアニスト(奈良県):2007/11/08(木) 12:20:27 ID:DQgPCG490
中国で豚の脳食ったけど現地の友人もドン引きしててワロタ
勧めたら「ブレイン!ブレイン!ノーノーノー!」とか言って逃げだした
523 副社長(樺太):2007/11/08(木) 12:24:39 ID:FgfZ0v71O
鹿だな。わりと旨かった
524 守備隊(宮城県):2007/11/08(木) 12:28:04 ID:6rZilCpx0
ヘビ、マンボウくらいかな
525 銭湯経営(宮城県):2007/11/08(木) 12:29:06 ID:Yagp/4qF0
ゴリラとかキリンとかアフリカ系はさすがに出てこないな。
526 シウマイ見習い(東京都):2007/11/08(木) 12:34:42 ID:N8GHKPBT0
鶴とかトキは無いのか
527 ダンサー(大阪府):2007/11/08(木) 12:35:30 ID:BXicWKAA0
馬刺しうまいぞ
528 酪農研修生(catv?):2007/11/08(木) 12:38:15 ID:49RDO4ZH0
くんほう様
529 元祖広告荒らし(dion軍):2007/11/08(木) 13:10:38 ID:tEa3NtW50
馬刺しは美味しいけど変わり肉ではないよね
530 秘書(千葉県):2007/11/08(木) 14:16:52 ID:yO1KhR4u0
十二支は「ネズミ」と「虎」と「猿」以外食った。
531 探検家(コネチカット州):2007/11/08(木) 14:20:07 ID:Y7Sx1RnoO
>>530
龍は……?
532 釣氏(アラバマ州):2007/11/08(木) 14:20:35 ID:S7iHqjcG0
>>530
「辰」なんかどこで食えるんだ?
533 軍事評論家(東日本):2007/11/08(木) 14:24:08 ID:bbXyHzAb0
タツノオトシゴかな?
おれも食ったことあるが、すごいまずい。
でも、すごく高かった。おごりだったので食ったが自腹じゃ食べない。
534 自民党工作員(樺太):2007/11/08(木) 17:27:51 ID:smQ7UFN7O
雀を食ったことがある
小骨だらけで鳥を食べている気がしなかった
535 自衛官(北海道):2007/11/08(木) 18:04:25 ID:cl2JPUKT0
>>525
>>526
保護動物の、ゴリラや鶴、トキなんて食ったら手が後ろに回るだろw
536 通訳(東京都):2007/11/08(木) 19:15:02 ID:Bd7d7ZFz0
女肉、くさる寸前が一番いい味
537 ペテン師(アラバマ州):2007/11/08(木) 19:17:58 ID:B+eUmP6t0
熊とトドしかないな。
知床の突端の熊肉ラーメン屋まだあるのかな。
538 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/08(木) 19:19:14 ID:2VqEwghSO
ウマウマ
539 宇宙飛行士(東京都):2007/11/08(木) 19:19:25 ID:Ybn3LDPb0
タヌキは不味かった
540 車内清掃員(アラバマ州):2007/11/08(木) 19:21:47 ID:Y44K8nFb0
パンだ
541 桃太郎(栃木県)
アフリカを食べる、って本が面白かった
象やらキリンやら現地特派員が食ってたよ