インド人の英語が理解できずに仕事にならないんだが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イタコ(東京都)

ここ数年、グローバルなIT経済の原則は「業務と仕事をインドに移転する」という動きだった。
このルールに沿って、米IBMやEDS、アクセンチュア、CSCなどITサービス大手が続々とインドに
数万人規模の要員を擁する拠点を築いた。伸びゆくインド市場にくさびを打ち込むことと、
グローバルなソフト/サービスのデリバリーや研究開発拠点とするのが狙いである。

中でも、2002年から急速展開したIBMは既にインドIT市場の10%を握り業界リーダーとなった。
インド国産ITサービス企業の日本法人幹部によれば、インドIBMは今秋遂に6万人規模に達し、
携帯電話サービスや不動産、国営銀行、国税庁などの優良顧客と次々に契約を結んだという。
今では彼の地において「SWITCH」と総称されるインド系ITサービス大手6社の恐るべき競争
相手になっている。

06年にインド国産企業が2万5000人、インドIBMが1万人をそれぞれインドで新規に採用した。
しかしIBMはそれでも足りないと、昼食時を狙ってインド系IT企業の門前に「IBM社員募集中」
と書かれた小型バスを派遣したり、通りに面したところに大きなリクルート広告を掲げ、社員を奪う。

こういう「えげつないIBM」(インド系日本法人の幹部)に対して、インドのITサービス業界
団体Nasscomは皮肉にも、IBMのサミュエル・パルミザーノCEOを「06年のインドのITリーダー」
に選出した。同CEOは今年5月にインドへ飛び、2010年までにインドIBMを10万人超の規模に
すると政府高官に確約している。

このように米企業はインドを目指す。一方、インド国産IT企業はアウトソーシングのさらなる
「アウトソース」に動く。06年からそれが顕著になってきた。第一の理由は利益の圧迫だ。
今年に入ってからルピーが対ドルで12%高騰したほか、9月の米IDCの調査によれば、インド
にいるIT技術者の平均年俸は昨年の18.3%増をやや上回る18.7%に上昇し1万5300ドル
(約180万円)となる。インド企業は、売り上げの大半をドルで受け取るがインド人
スタッフの費用をルピーで支払うことが多く、ルピーや人件費の高騰は直接ハネ返る。

続きはソースで
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q4/550719/
2 知事候補(大阪府):2007/11/07(水) 06:06:57 ID:mmJeIaEO0
インド人を右に
3 花見客(大阪府):2007/11/07(水) 06:07:38 ID:e2GMyqIN0
インド人は英語以前に母語の識字率が50%しかないからな
インドではアルファベットを読めればインテリ。
マスゴミは株価あげたくてインドは数学が強いとか英語を話せるとか大嘘こいてるけど
4 旅人(樺太):2007/11/07(水) 06:09:47 ID:96giHzEdO
インド人を右に
5_:2007/11/07(水) 06:10:41 ID:PpR579xx0
あるあるw
6 高校生(千葉県):2007/11/07(水) 06:11:42 ID:PVy+xIt50
7 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 06:11:44 ID:wDGZRNT1O
インド人は、カプチーノとかスズキの車の話をしてやると目を輝かす
8 黒板係り(北海道):2007/11/07(水) 06:14:49 ID:10puxEJ20
ウェンズデー→ウエドネスデイ
9 男性巡査(大阪府):2007/11/07(水) 06:14:49 ID:gujs2nMO0
本当にヤバイのはタイ人の英語
単語がやけに短いwww
10 高校生(千葉県):2007/11/07(水) 06:19:27 ID:PVy+xIt50
11 機関投資家(dion軍):2007/11/07(水) 06:21:23 ID:bm/eBKhk0
フィリピン人は f が発音できないから自分の国をピリピンと言う
12 水道局勤務(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 06:21:57 ID:3uow6SGw0
>>11
じゃあピリピンが本当の国名なんじゃね?
13 VIPからきますた(千葉県):2007/11/07(水) 06:21:58 ID:PFAg9c0u0
中東の人は、understandとかアンダルスタンドって言っちゃうよね
14 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 06:22:57 ID:lvBYHFslO
>>7
カプチーノなんか日本でしか走ってないだろ
15 朝日新聞記者(コネチカット州):2007/11/07(水) 06:23:38 ID:qWySFs5PO
>>3
地域格差が大きすぎるんでしょう
英語が出来てIT知識が豊富なのは無駄に教育熱心なケララ州とか、
ハイテク都市のバンガロールがあるカルナータカ州出身者ぐらいじゃないか?
16 クリーニング店経営(山形県):2007/11/07(水) 06:48:35 ID:p3PS2e9Q0
インド人の英語はマジで聞きにくいぞ
やたら早口だし r の発音が基本的にべらんめえの巻き舌になるし
17 トリマー(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:49:25 ID:JxH4Mc8O0
アルロビュー
18 巡査(東京都):2007/11/07(水) 06:50:06 ID:+ICgUcJM0 BE:270108858-PLT(13456)
えげつない
19 チャイドル(樺太):2007/11/07(水) 06:50:11 ID:yugEB7CGO
フランスの人の英語は聞きやすかった
20 学生(関東地方):2007/11/07(水) 06:50:26 ID:hNfkq90C0
インド人のカレーが辛すぎてカレーじゃないんだが・・・・
21 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 06:52:58 ID:qWySFs5PO
>>16
ハピーバルトゥダーイがHAPPY BIRTHDAYだと言うことに気付くのに一日かかった。
あと、独自の言い回しも多いね。
22 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 06:54:07 ID:74ZakInqO
フィリピンは英語公用語だし、ガキの頃から教育受けてるはずなのに、f発音で
きないのマジか?韓国人がf発音出来ず、pになるのは知ってるが
23 理系(千葉県):2007/11/07(水) 06:56:14 ID:xcOHqhtj0
英語に関しちゃ日本人だって人のことは言えないだろ
24 みどりのおばさん(山梨県):2007/11/07(水) 06:56:15 ID:oWeFEwG90
>>12
日本人がジャパンじゃなくて日本って言うのと同じなんじゃね?
25 赤ひげ(北海道):2007/11/07(水) 06:56:50 ID:j40f6S830
>>19
漏れもそう思う。フランス語はさっぱりわからんけど
26チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/07(水) 07:03:37 ID:fGGgFxT0P
おいインド
27 朝日新聞記者(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:03:44 ID:qWySFs5PO
>>24
いや、フィリピンはスペインのフェリペ国王にちなんでつけられた国名だから、それは違う。

ちなみにインドはジャパンやチャイナみたいなもんで外国向けの国名。
インド人は自国のことはバーラタと呼ぶ。
豆知識な。
28 黒板係り(北海道):2007/11/07(水) 07:04:42 ID:10puxEJ20
フランス人っつーかヨーロッパの国の人間が話す英語は日本語英語ほどじゃないが
単語をいちいちハッキリ発音してるから聞き取り安い
29 通訳(東京都):2007/11/07(水) 07:05:47 ID:j5LpBEfSP
>>6
こ、これは・・・w
30 酪農研修生(catv?):2007/11/07(水) 07:08:52 ID:2PPL9ZLP0
i think は「アイ・ティンク」になるな、あっちの人は。
「アイ・スィンク」よりはましなんだろうが。

あとsame sameって感じで同じ単語を続けて言うくせがある。
31 か・い・か・ん(新潟県):2007/11/07(水) 07:11:13 ID:SshIVj4X0
カナダは綺麗な英語使うらしいな
知らねえけど
32 専守防衛さん(福井県):2007/11/07(水) 07:11:50 ID:7LYpEy4Z0
ウェドゥネスデイ
33 バンドメンバー募集中(福岡県):2007/11/07(水) 07:13:29 ID:edxb1YSh0
インド人には柿ピー持って行けば仲良くなれるよ
34チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/07(水) 07:14:05 ID:fGGgFxT0P
チャンピオンシップっていうのを
エフワンのアロンソがチャンピオンチップって発音するんだけど
英語としてはどっちが正しい?
35 都会っ子(USA):2007/11/07(水) 07:14:53 ID:Gwxnj8sg0
>>27
ほう、久々にためになる豆知識だ
36 VIPからきますた(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:15:35 ID:70RZfKXx0
jh
37 運動員(長屋):2007/11/07(水) 07:16:56 ID:Bcy9wJHT0
>14
ヤフオクで一度輸出用ウィンカー見たことあるしアメリカとイギリスに輸出されたはず
一時期スズキのシェア55%あったから多少は輸出されたかもね
軍用車はジムニーだったりするし
38 スレスト(千葉県):2007/11/07(水) 08:01:20 ID:P8my5Jum0
インドの人 おんなでも普通に鼻毛出てるんだが・・・
39 くじら(宮城県):2007/11/07(水) 08:08:02 ID:iAXknwOG0
最近あちこちのメーカーでコールセンターに中国人置いてるのってなんなの
最初池沼が出たのかと思ったし
まともに日本語でやり取りできないなんて消費者を馬鹿にしてんのか
40 ブロガー(北海道):2007/11/07(水) 08:15:07 ID:/AqQfQkG0
ターミネーターはドイツ訛りの英語を使う
いっしょに観に行ったアメリカ人が言ってたから間違いない

これ豆知識な
41 官房長官(東京都):2007/11/07(水) 08:17:03 ID:iN/G0qHk0
【レス抽出】
対象スレ: インド人の英語が理解できずに仕事にならないんだが・・・
キーワード: インド美女 ipg

抽出レス数:0
42 県議(大阪府):2007/11/07(水) 08:31:17 ID:WAKhch3w0
ipgとな!?
麻呂は初めて見た拡張子でおじゃるな・・・
43 山伏(中国地方):2007/11/07(水) 08:33:42 ID:ZEZh9H3V0
エリートが集うN速にしてはスレが伸びんな・・・
44 F1パイロット(樺太):2007/11/07(水) 08:35:24 ID:VqyAAp/WO
>>41
ipgワロタw
45 美容師(新潟県):2007/11/07(水) 08:37:36 ID:U4vEV2Q20
>>43
エリートはまだ寝てるだろ
46 おたく(神奈川県):2007/11/07(水) 08:41:53 ID:5YUHORbz0
このネタでねらーにブチ切れてたインド人のブログあったろ。
47 天涯孤独(アラバマ州):2007/11/07(水) 08:46:16 ID:yhHUUBUd0
いや。英語を話せたり、文章を普通に読めるやつは発音をかえるのは簡単だと思うよ。
東北や九州なんかの一部でなまりがきつくて、言ってることがわからない人でも
日本語を知ってるわけだから標準語に矯正するのは簡単。
しかし日本語を全く話せないアメリカ人を連れてきて、日本語を覚えさせるのは大変。

現にインドでコールセンターをやってるアメリカ企業は、従業員のなまりを矯正させるらしいし。
48 ほうとう屋(dion軍):2007/11/07(水) 08:50:47 ID:5KBu/DKx0
>>46
詳しく
49 会社役員(樺太):2007/11/07(水) 08:52:43 ID:PGjPE02fO
Rの発音が強すぎる

ハンバルガルショップって言われた時は最初何言ってるかわからんかった
50 留学生(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 08:53:47 ID:I1MO1CB3O
ホワィ?
ノープロブレム!
が奴らの必殺コンボ

多分日本語のパードゥン?クラス
51 キャプテン(福岡県):2007/11/07(水) 08:56:37 ID:8HZMlRHY0
コピ、コピ、下さい
っていう朝鮮人はカワイイ
52 序二段(アラバマ州):2007/11/07(水) 08:57:16 ID:ovQdhWZH0
同僚のインド人も癖があるなぁ
それが標準って思ってるから困る
53 西洋人形(catv?):2007/11/07(水) 08:57:25 ID:LMelJv7S0
この前電話に出たらセールスでしかもインド人だったから
『英語しゃべってください。もっと発音を直してください』って言ったら
電話の向こうで怒ってたみたいだった
54 べっぴん(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 08:59:59 ID:bAK/cXNpO
そこでインド人を右に、
55 おたく(神奈川県):2007/11/07(水) 09:39:43 ID:5YUHORbz0
>>48
探してみたけど、みつからん。確かゲーオタエンジニアだったはず。
インド人の英語がワカンネとか日本人に言われたくねーよ。
インドはなあ国際英語スピーチコンテストで優勝者だしまくってるし
TOEICの平均点だって高いんだよ〜って感じだった。
コメントで日本人が何人か謝ってたけど、無視してたな。
56 漂流者(三重県):2007/11/07(水) 09:41:23 ID:1B4FAYUI0
ドイツ人が話す英語が一番わかりやすい。
57 ほうとう屋(dion軍):2007/11/07(水) 09:41:39 ID:5KBu/DKx0
>>55
なるほどサンクス
58 国際審判(滋賀県):2007/11/07(水) 09:45:23 ID:fDlVs0db0
インド人は [th] を 「タ」 と発音するからな

たとえば birthday なら 「バッタデイ」 になる
59 アイドル(東京都):2007/11/07(水) 09:50:21 ID:1gFlsr+/0
まぁ、英語圏行ったら行ったで、
日本人発音癖強すぎて通じないよーが発生するから
インド人のこと全く馬鹿に出来ないんだけどな・・・
多分ネイティブには、インド人のそれより聞き取りにくいと思う。
日本語は音少なさ杉・・・
60 張出横綱(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 09:53:29 ID:oN2gnzGVO
フランス人とスペイン人が喋る英語もなかなか分かりにくいな
61 アイドル(東京都):2007/11/07(水) 09:54:01 ID:1gFlsr+/0
あと、お前ら発音がおかしい(中東の人がアンダルスタンドとかいうという例が出てたが)
アンダルスタンドだったら言い方にもよるが普通にアメリカでも通じる。

マルチ(multi-)のことマルタイって何処の国の人がいうか知ってるか?
デイ(day)のことダイって何処の国の人がいうかも知ってるか?(こっちはあまりに有名だけどな)
62 留学生(東京都):2007/11/07(水) 09:55:07 ID:sthd0yv/0

フィリピン人の英語もわかりずらいよね。
せめてゆっくり喋ってくれればいいのだけれど。
63 ビデ倫(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:58:55 ID:vbEO5m3kO
>>56
オレは、カナディアンイングリッシュが一番聞き取りやすいよ

インディアンイングリッシュ、インドリッシュは、古風、日本語で言えば京都弁みたいなモンて教えてもらった
64 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:59:03 ID:nuqNsW5NO
エーがアイになるのはコックニー訛り
65 天涯孤独(三重県):2007/11/07(水) 10:00:32 ID:xLDKaK790
インドのは古典英語だからな
66 新聞社勤務(東京都):2007/11/07(水) 10:01:04 ID:rDy9Cmn20
オレだけだと思うが
CNNとかBBCとか見てると女性キャスターの喋る
音が聞こえにくい
男性キャスターは聞きやすい
67 序二段(長野県):2007/11/07(水) 10:02:30 ID:nDzhVbRz0
>>3 その辺の乞食が何ヶ国語も話したりするぜ
68 イラストレーター(東京都):2007/11/07(水) 10:03:50 ID:/MqV/XxK0 BE:48265362-BRZ(11330)
あんな階級差別国家が、本当に発展できるのか?
69 住所不定無職(樺太):2007/11/07(水) 10:05:04 ID:vYIYYkpkO
インド人が「大丈夫、大丈夫」って言うのは
一番アテにならん。
って、日本在住のインド人が言ってた。
70 トムキャット(アラバマ州):2007/11/07(水) 10:05:08 ID:OCSedZu30
DQ3のバハラタはバーラタから来てんだな
71 候補者(愛知県):2007/11/07(水) 10:07:41 ID:2ZiW85EL0
インド人のくろんぼ
72 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:08:44 ID:rfPp9igpO
タイ人の英語はチュッチュした音が多くなる傾向にある気がする。
majorは「マチュア」に、shipは「チップ」になる。
73 漂流者(三重県):2007/11/07(水) 10:09:40 ID:1B4FAYUI0
>>72
インド人の幼女とチュッチュしたい、  にみえた。
74 エヴァーズマン(樺太):2007/11/07(水) 10:25:53 ID:GjgFLgFCO
>>61
マルタイはアメリカ
ダイはイギリスの一部やオーストラリアだな。サンダイ, ブロッディサンデー

エリート揃いのn束でこんな簡単なことに誰も答えないのは意外だなw

しかし、インド人は英語というよりビジネスパートナーとして信用出来ん…
75 アイドル(東京都):2007/11/07(水) 10:30:52 ID:1gFlsr+/0
>>74
セミ(semi-)とかもセムアイっていったりとかね・・・
セミも使うけど。

インド人が信用できんというのはなんとなく分かる・・・
中国人と似たような理由だろ?
76 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 10:32:16 ID:o2ZsOiQqO
みずほだとかUFJとかだかが合併しまくってたときに、システムの改変で唯一成功したのはスクラッチンビルドでインドでつくり直したやつだけだったらしいな
どこだったは忘れたが
77 遣唐使(神奈川県):2007/11/07(水) 10:32:57 ID:+LoS1Lmf0
フランス語ネイティブのアフリカ人の英語は無茶苦茶聞き取りにくかった
78 別府でやれ(千葉県):2007/11/07(水) 10:33:22 ID:dzlAYOqg0
インド人を右に
79 留学生(catv?):2007/11/07(水) 10:34:54 ID:BLfwgBGU0
青森人の日本語が理解できない
80 アイドル(東京都):2007/11/07(水) 10:35:08 ID:1gFlsr+/0
結局のところ、我々が、ラジオといったり、
ビルデング→ビルディング→ビルジング→ビルディングと言葉が安定しなかったり
蝙蝠と悪いの言い分けが英語で出来なかったり、

というのとあまり変わらんな・・・向こうもあー、
分けのわからねぇこといってやがるって思ってるんだろうし、お互いさまだわな。
81 のびた(東京都):2007/11/07(水) 10:38:22 ID:RtqpX/Kf0
IITsの人間はそこらの日本人より遥かに優秀だけどな
82 客室乗務員(catv?):2007/11/07(水) 10:42:33 ID:/MAMhaw50
普段接するインド人なんてチャイ屋、リクシャ屋かガバメントショップの店員なんで
語彙や発音気にする必要の全く無い俺は、社会の脱落者
83 キンキキッズ(奈良県):2007/11/07(水) 11:12:27 ID:iEbTXj0H0
インド人の英語は日本人のそれに近いけどな。
日本語もヒンディー語も母音中心の言語だし。
だから日本人にとってはインドリッシュのほうが分りやすい。
それに比べると、声調が複雑なシナ・チベット語族話者が話す英語は最悪
84 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/11/07(水) 11:13:32 ID:yb2Iu+5Z0
シンガポール人の英語もなんかアレだ
85 桃太郎(神奈川県):2007/11/07(水) 11:16:30 ID:HxUWNcmk0
るるるるるるるるるるにしか聞こえない
86 住職(神奈川県):2007/11/07(水) 11:18:07 ID:fFCvgOaw0
87 高校生(千葉県):2007/11/07(水) 11:18:48 ID:PVy+xIt50
>>56
englischって言われてる奴か
88 社会科教諭(愛知県):2007/11/07(水) 11:20:32 ID:4TwDtPJG0
ちゅーからー
89 通訳(catv?):2007/11/07(水) 12:32:17 ID:tcuMYXq9P
オーストラリアもひどい
90 タレント(静岡県):2007/11/07(水) 13:32:17 ID:FMxQyLa+0
中央線豊田駅から歩いて15分、東△で働いてましたが、
「インド部」がありました。
インド出身者のプログラマーやマニュピレーターの
「集い」ではなく、彼らだけで構成されている部署。

逆にいいかげんな英語で通じるからフレキシブルでいいと思ってましたが
91 タレント(静岡県):2007/11/07(水) 13:35:35 ID:FMxQyLa+0
彼らに聞いてインドの国営放送を聴くようになったが、
英語の発音は彼らと同じくベタな英語だった。
一応、通じる。
92 西洋人形(千葉県):2007/11/07(水) 13:47:57 ID:XehoU5V/0
ハロー ジャパーニー
マイフレンド

ミルダケ ミルダケ
93 プロスキーヤー(関西地方):2007/11/07(水) 13:48:30 ID:c2dWZSQQ0
NHKラジオものしり英語塾 幼児用語:

チューチュー=列車
ピーピー=おしっこ
プープー=ウンチ

繰り返しが多い。
94 西洋人形(千葉県):2007/11/07(水) 13:50:40 ID:XehoU5V/0
>>93
ジキジキ?
95 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 13:52:10 ID:y/GpEcXIO
インド人を右に
96 公明党工作員(dion軍):2007/11/07(水) 13:53:09 ID:N4yJqE4A0
ジキジキ!!
97 国際審判(滋賀県):2007/11/07(水) 13:54:13 ID:fDlVs0db0
>>79 テレビで青森人がしゃべるときに字幕が出たのはワロタ
98 魔法少女(大阪府):2007/11/07(水) 13:57:11 ID:5f71RZzV0
この前通学で梅田行った時に(朝9時前ぐらい? たしか)、たまたま梅田行きの地下鉄の中で
あからさまに日本語勉強してる50代前半ぐらいの外人リーマン(フランス系? っぽかった、金髪じゃなかった)がいたので
英語で話しかけたら完全に通じた。
相手の英語も完全に聞きとれた。

あと、その日の帰りに梅田で歩いてたら、容姿的にどう見ても外人としか思えない30代前半くらいのリーマンに
日本人のリーマンが普通に日本語で話しかけてたので、どういうシチュエーションなんだ?  と思ってたら
その外人リーマンもカンペキな日本語で応じて談笑していた。 そいつらもフランス系〜東欧系っぽかった。
西欧人優秀すぎるだろマジで…。 英語やらせても日本語やらせてもカンペキって…。
99 通訳(catv?):2007/11/07(水) 14:03:11 ID:tcuMYXq9P
>>98
優秀だから日本に来てるんだろうに。
100 すくつ(神奈川県):2007/11/07(水) 14:13:14 ID:dCC+rzqo0
>>40
オーストリアじゃない?
あの頃のシュワチャンはまだ英語が下手糞だったはず
101 但馬牛(catv?):2007/11/07(水) 15:15:14 ID:ev2Jmmfk0
インド人って赤ら顔の人と焦げ茶顔(ほぼ黒?)の人がいるけど
どっちが本物なの?
102 キンキキッズ(奈良県):2007/11/07(水) 16:19:28 ID:iEbTXj0H0
>>100
オーストリアの公用語が何語なのか知らんようだなw
wikipediaで調べてみ
103 ドラッグ売人(愛知県):2007/11/07(水) 16:22:08 ID:V3THdJ7Q0
日本語でおk
104 キンキキッズ(奈良県):2007/11/07(水) 16:24:35 ID:iEbTXj0H0
この程度の文章が理解できないような奴には何語で言っても無理
105 宅配バイト(USA):2007/11/07(水) 16:26:45 ID:5WG9r7El0
妙な抑揚があるからインド人の英語はすぐにわかるよw
106 踊り子(東京都):2007/11/07(水) 16:35:27 ID:73GD13ja0
>>90
旭丘とかによくインド人が歩いているのをみるが、それか。
うちの近所にもインド人一家住んでるわ。
107 チーマー(東京都):2007/11/07(水) 17:13:17 ID:xa3tPQbp0
非英語圏の人の喋る英語の方が聞き取りやすいし、向こうもこちらの英語をちゃんと聞いてくれる
英語圏ネイティヴは総じて優しくないw
そして特定アジアの人達はもっと優しくない、若い人以外は英語知らない
108 接客業(栃木県):2007/11/07(水) 18:06:55 ID:37LgqShO0
>>100
なにこの馬鹿。
109 魔法少女(大阪府):2007/11/07(水) 18:30:25 ID:5f71RZzV0
顔から英語できる相手かわからん時って、普通に
「Excuse me do you speak English?」 って聞けばいいのかな?
英語勉強中だからできるだけ話しかけてみたいんだけど、あからさまに中東系とかだと
「もしアルカイーダのメンバーだったら」 とか気になってためらってしまう。
110 しつこい荒らし(埼玉県):2007/11/07(水) 18:33:15 ID:xCoSU/eY0
インド人の英語って、本物のイギリス人から直で学んだ英語だから、
インド人の使う英語の方が、人種ごちゃ混ぜ・移民だらけのアメリカ
よりも正しい英語なんじゃないの?
111 図書係り(関東地方):2007/11/07(水) 18:51:41 ID:BjzSED2w0
タミル語をかじってちょっと単語使ったら喜ばれたりすんのかなあ
112 イベント企画(岡山県):2007/11/07(水) 18:53:44 ID:7dAdsDHP0
インド人の英語より、日本人の英語のほうが遥かに酷いです
113 コレクター(埼玉県):2007/11/07(水) 19:01:56 ID:mySh56Vr0
>>6
インド版ワロタww
確かにインド人はこんな英語だなww
114 キンキキッズ(奈良県):2007/11/07(水) 19:20:57 ID:iEbTXj0H0
インド英語の特徴
http://bharat.blog.shinobi.jp/Entry/30/
115 公設秘書(大阪府):2007/11/07(水) 19:28:56 ID:WLRC/yJd0
全然違うけど中国人の英語っていいよな。
下手糞でもキレイに聞こえる。
116 名誉教授(東京都):2007/11/07(水) 19:41:56 ID:R3rFj8P/0
英語に関しては他の国のこと言えない
117 ご意見番(福岡県):2007/11/07(水) 19:50:07 ID:tRjmZ0L00
>>101
身分で顔が変わる
土着のダラヴィダ人(アボリジニとの類似が指摘されてる)と
支配層のアーリア人
118 桃太郎(神奈川県):2007/11/07(水) 20:11:48 ID:HxUWNcmk0
オージー英語も発音独特だからなあ
アイアイに聞こえる
119 現職(アラバマ州):2007/11/07(水) 20:14:33 ID:1yau9vZD0
英語力は中学高校で習った程度の俺には、むしろインドの人が使う英語の方が解り易かった。
120 ネットカフェ難民(北海道):2007/11/07(水) 20:14:59 ID:lYlyw3m90
何年か前にインド人の博士が短期留学でうちの研究室に来たんだけどさ
2ヶ月ホテル住まいとか信じられんかった
さすがバラモンの家系は違うなって感じだった
121 検非違使(東京都):2007/11/07(水) 20:24:53 ID:uca0ILj80
オレ「月曜日までに仕上げろよな」
印度「モンダイナーイね」
オレ「もう月曜じゃん!」
印度「モンダイナーイね」
オレ「もう夕方じゃん!」
印度「初めからモンダイナイ言ってるよ」
おれ「???」

月曜の夜って言ってたんですね・・・orz
122 巫女(福島県):2007/11/07(水) 20:26:00 ID:O/pxiRk30
>>66
俺もそうだよ。
女性の声域は男性より高いから高音域の聴力が低いと子音が聞き取りにくい
123 空軍(西日本):2007/11/07(水) 20:27:44 ID:0WzcrBZr0
>>1
インジエンドって・・・リンキンで好きな曲じゃないか
124 福男(埼玉県):2007/11/07(水) 20:31:44 ID:cE04FLEi0
アメリカ人の英語も聞き辛いよ
125 のびた(dion軍):2007/11/07(水) 20:36:16 ID:19+FvV0K0
こないだ東洋経済で中国とインドの特集組んでたよね
126 ビデ倫(コネチカット州):2007/11/07(水) 20:36:58 ID:34vO5T2FO
インド人の英語は聞きやすい。

中国人の英語は最近。
アメリカ人の英語の方がまだ聞きやすい。
127 みどりのおばさん(福岡県):2007/11/07(水) 20:45:47 ID:lV0k/Iwy0
だいたいがシステムの人だから用事はメールでおk
128 公設秘書(千葉県):2007/11/07(水) 21:54:34 ID:pUMiutFP0
インフォシスはすごい
129 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/11/08(木) 02:25:33 ID:3G42PV+v0
>>108
シュワルツェネッガーがオーストリア生まれなのぐらい知ってるだろ?
130 乳母(千葉県):2007/11/08(木) 14:38:50 ID:NbIS2ifP0
age
131 名誉教授(大阪府):2007/11/08(木) 14:43:36 ID:EkILyMy80
>>129
オーストリアもドイツ語なんだが。
でもだいぶ訛りがあるらしくてドイツ人には意味が通じないそうだ。
132 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2007/11/08(木) 17:32:15 ID:3G42PV+v0
>>131
>>40の言う「ドイツ訛り」じゃないってことだよね。
133 外資系会社勤務(千葉県):2007/11/08(木) 17:32:57 ID:clQeQV8i0
東南アジアの英語は癖あるからね
慣れれば何処であろうと問題ない
134 張出横綱(埼玉県):2007/11/08(木) 17:34:07 ID:veW4JY3i0
とりあえずインド人を右にした方がいい
135 組立工(三重県):2007/11/08(木) 17:34:53 ID:P4mYwqxc0
あらゆる国の人の英語を聞いてきた俺だが
一番聞き難いのはイギリス人の英語だという結論に達した
136 運び屋(大阪府):2007/11/08(木) 17:36:51 ID:JyGFc3IQ0
アメリカの原住民はインディアンつまりインド人
137 経済評論家(長屋):2007/11/08(木) 17:41:53 ID:X1dRrD+90
>>121
あーそういうことか
138 中学生(青森県)
>>79
老人と工事現場は酷いよな