秘匿 ←これ読めない人って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イタコ(東京都)
20歳代の若手女性社員は、契約書の個人情報に関する部分で、「秘匿」を「ひじゃく」と
読み上げた。重要事項説明書の最重要部分の音読が義務付けられている契約の場で、
最近、筆者が遭遇した実話である。

この会社は業界では大手で、社内研修をしっかり実施しているという。契約時の顧客対応
は、ロールプレイング形式で声を出して研修したはずだ。それなのに「ひじゃく」と
読んだのは、上司や教育担当者も「ひじゃく」と読んでいたからではなかろうか?
こういう会社の個人情報の保護やセキュリティ対策は怪しいかもしれない。あなたの
会社も、若手に「ひじゃく」と読ませてはいないだろうか?

「ひじゃく」だと思い込んでいた社員は、ある日、社外の人に誤りを指摘されるかもしれ
ない。当人は、恥ずかしい思いで顔を赤らめるだろう。若手なら、「読み間違えて恥を
かきました」と、会社に戻って天真爛漫に報告するかもしれない。
当人にとってはこの程度のミスにしか感じられないだろう。しかし、そういう誤読社員の
いる会社は、笑いごとではすまないはずだ。個人情報の保護やセキュリティをきちん
と実施していない会社ではないかと、顧客や取引先が疑念を抱くからだ。

保険や金融、医療など、センシティブな情報を扱う業務では、疑わしく思われると潜在顧客
を失う。このような商品を選択する際、顧客は、不信感をもった会社をまっさきに
候補から落とす“マイナス査定”で絞るからである。

法も認証も、社員に対して正しい教育・指導を行うことを企業に義務付けている。教育・
指導を行う約束をきちんと果たしていないから誤読社員がいるのかもしれない。
専門部署の何人かのレベルが高いだけではダメだ。社員全体のスキルを底上げして
いかないと実効性が上がらない。
顧客や取引先が、外部から「その会社」の個人情報保護やセキュリティ対策の水準を
見抜くのは難しい。意外にも難読漢字テストは、その会社全体の水準を推し量る
ツールとして使えるかもしれない。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/071029_67th/
2 占い師(関東地方):2007/11/07(水) 05:51:06 ID:oBrYuOOA0
222222222222222222222222222222222222222222222222222
3 知事候補(大阪府):2007/11/07(水) 05:51:15 ID:mmJeIaEO0
ぴ・・ぴにゃく
4 留学生(東京都):2007/11/07(水) 05:51:17 ID:qz0iqAJv0
3なら就職
5 火星人−(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 05:51:35 ID:38NoOOWg0
ひわか
6 大統領(北海道):2007/11/07(水) 05:51:45 ID:0+GKNdUf0
ひじゃく だろw
7 デスラー(大阪府):2007/11/07(水) 05:51:50 ID:8CtcZTYb0
500なら就職
8 ゆかりん(樺太):2007/11/07(水) 05:52:07 ID:GWR2+m1fO
ひとくだろ
9 受付(徳島県):2007/11/07(水) 05:52:15 ID:PzEaPWSl0
まるとく
10 宇宙飛行士(東京都):2007/11/07(水) 05:52:25 ID:doLgYMEE0
マジレスするヤツは空気を読めないヤツ
11 ジャーナリスト(東京都):2007/11/07(水) 05:52:27 ID:jrZX+v5c0
び・・・びじんきょく
12 ツチノコ(茨城県):2007/11/07(水) 05:52:31 ID:KNbi/vpD0
ひとくだろ
たまにはマジレスしろよな
13 山伏(アラバマ州):2007/11/07(水) 05:52:55 ID:x46Bggzc0
ひとく、も読めないこんな時代
14 中二(長屋):2007/11/07(水) 05:53:05 ID:LqzJMZVK0
ひとくに決まってんだろ。
そんな物も読めないのか
15 自宅警備員(愛知県):2007/11/07(水) 05:53:08 ID:QBmUNbwd0
わ・・・童貞・・・
16 山伏(長屋):2007/11/07(水) 05:53:08 ID:LIyMhImT0
ひとくだろ
違ってたら死んでやるyp
17 グライムズ(京都府):2007/11/07(水) 05:53:15 ID:EnikggDo0
ひぶ
18 酒蔵(京都府):2007/11/07(水) 05:53:16 ID:Ua5Ef7CA0
ひとくだったらありきたりすぎるぞ
19 防衛大臣(北海道):2007/11/07(水) 05:53:35 ID:F3LIpNIx0 BE:839889656-2BP(11)
ご・・秘匿
20 占い師(関東地方):2007/11/07(水) 05:53:43 ID:oBrYuOOA0
じゃくめいきぼうでおながいします
21 受付(東日本):2007/11/07(水) 05:54:14 ID:Ia3oJ4Z60
け・・廉価
22 水道局勤務(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 05:54:34 ID:3uow6SGw0
ひとくかと思ったら本当に秘匿かよ
氏ね
23 ジャーナリスト(東京都):2007/11/07(水) 05:54:38 ID:jrZX+v5c0
出汁を「でじる」って読んだのって、工藤静香だっけ
24 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 05:54:39 ID:GqUETmYTO
つつもたす
25 養豚業(関西地方):2007/11/07(水) 05:54:54 ID:rL1AnYnv0
秘匿も読めないなんて酷くない?
26 アリス(dion軍):2007/11/07(水) 05:54:56 ID:whUwXroL0
ひとくなんだろうけど
ちょっとしたミスで責めるなよな
 hahaha でいいんだよ
誰だってミスる 筆者の日本語をいちいち鑑定してやろうか?あーん?
27 渡来人(東日本):2007/11/07(水) 05:54:58 ID:nek4u3KH0
チ・・・秘匿
28 40歳無職(千葉県):2007/11/07(水) 05:55:13 ID:WDcf5B220
若い女を秘密で囲う・・・いやらしいっ!
29 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/07(水) 05:55:23 ID:+/wAPAVo0 BE:874390649-2BP(2000)
>>26
同意
30 まなかな(東京都):2007/11/07(水) 05:55:31 ID:rUmcw34l0
き・・・きじゃくせい
31 美容師見習い(アラバマ州):2007/11/07(水) 05:55:41 ID:qelFeEC90
秘匿も読めない奴が就職してるのに
32 トリマー(愛知県):2007/11/07(水) 05:56:12 ID:eid9RwJo0
ひ・・・ひじゃく
33 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 05:56:21 ID:iv6y0lnwO
ひみつばこ だろ。夢と希望とパンドラが詰まってるヤツ。
34 歯科技工士(千葉県):2007/11/07(水) 05:56:32 ID:6d25thN10
き・・・脆弱性

には本気で救われたのであまり笑えない俺
35 アリス(兵庫県):2007/11/07(水) 05:56:34 ID:2JR9T21z0
きょ・・・糾弾
36 酒蔵(千葉県):2007/11/07(水) 05:56:56 ID:mAefUQQ70
読めることは読めるが使ったことのない漢字の一つだな
37 牧師(東京都):2007/11/07(水) 05:57:07 ID:FDDQvGE00
会社の恥だろ。その女子社員を秘ジャクしておけよ。

でも、「団塊の世代」を「ダンコンの世代」と読んだ中野美奈子よりは
マシか…。
38 パート(神奈川県):2007/11/07(水) 05:57:42 ID:OqvE0plH0
か…漢だ
39 占い師(関東地方):2007/11/07(水) 05:58:15 ID:oBrYuOOA0
でも誰かが指摘してあげないと、そいつは一生間違ったまま覚えてて
重要事項説明のときに間違い続けるんだぜ
40 噺家(山梨県):2007/11/07(水) 05:58:25 ID:DNh5AVIJ0
ひとく

高校中退ニートで今は店の手伝いしてる俺でもわかるのに・・・

20代の若手女性社員っていったい(笑)
スイーツ脳はさすがだな、スイーツ喰いすぎで頭の中スポンジになってんじゃね?www
41 会社員(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 05:58:28 ID:Rwl2PEKHO
読みがまぎらわしい漢字は削除しろ
まぎらわしい
42 ジャンボタニシ(東京都):2007/11/07(水) 05:58:37 ID:98mZpBDi0
どんなレベルの会社なのかしらんけど
それを言い出すなら稟議とか漏洩とかの正しい読みも徹底してるんだろうな
居心地悪そうだな
43 ガラス工芸家(東京都):2007/11/07(水) 05:59:07 ID:hnaFUVqS0
破綻をつい「はじょう」と読んでしまう
「はたん」とわかっていても口では「はじょう」と言ってしまう。
44 ジャーナリスト(東京都):2007/11/07(水) 05:59:22 ID:jrZX+v5c0
>>33
つまり
匿←これは若い頃の夢が詰まった箱を表してるんだな
45 金田一(アラバマ州):2007/11/07(水) 05:59:33 ID:IdJ6vm0J0
瑕疵←こんなん普通の人は読めないだろ
46 留学生(樺太):2007/11/07(水) 06:00:13 ID:6Uoq+KCeO
秘匿 読めるけど正直意味はよく分からない
調べる気もない
47 トリマー(愛知県):2007/11/07(水) 06:00:16 ID:eid9RwJo0
つーか秘匿も読めないような奴を雇ってることのが問題
48 水道局勤務(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 06:00:21 ID:3uow6SGw0
瑕疵
>>45
時事.com見てたろ
49 都会っ子(広島県):2007/11/07(水) 06:00:29 ID:GHMjeav+0
男根の世代
50 社長(神奈川県):2007/11/07(水) 06:00:30 ID:gBwfkLa60
匿名希望
51 エヴァーズマン(樺太):2007/11/07(水) 06:00:40 ID:A9MkmFHjO
最近まで「汎用」を「ぼんよう」って読んでた
52 受付(徳島県):2007/11/07(水) 06:00:51 ID:PzEaPWSl0
結構最近まで「はんはと」って読んでた
まあ口に出す機会が別になかったんで大丈夫だったけど
53 パート(神奈川県):2007/11/07(水) 06:01:04 ID:OqvE0plH0
げんごどうだん
ひとだんらく
たにんごと
そうきゅう
ちょうふ
しきゃく
54 アリス(dion軍):2007/11/07(水) 06:01:34 ID:whUwXroL0
就職試験に漢字検定でもやってろよ
そんな完璧人間超大手以外いねーから><
55 貸金業経営(大阪府):2007/11/07(水) 06:02:02 ID:P7swqJqC0
じ、匿名・・?
56 建設作業員(千葉県):2007/11/07(水) 06:02:39 ID:WC9dnDn00
秘は分かるし、匿は匿名で読めるだろ
57 通訳(新潟県):2007/11/07(水) 06:02:47 ID:YEUKpAWj0
MTGやってなかったら知らなかったな読み方
58 金田一(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:02:48 ID:IdJ6vm0J0
>>48
ちげーよ法学部だよ
59 水道局勤務(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 06:03:31 ID:3uow6SGw0
>>58
そうなのか頑張れ
60 機関投資家(dion軍):2007/11/07(水) 06:03:34 ID:bm/eBKhk0
ひわかですね
61 シェフ(長屋):2007/11/07(水) 06:03:35 ID:Bym0f7hc0
コミュニケーションスキル(笑)なんかで人の価値を計るから
頭空っぽの女を採用してしまうんだろ
62 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:03:45 ID:zE/AZd880
漢字の読みなんかどうでもいいだろ
63 通訳(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:04:05 ID:SS5+TSir0
なんだMTGスレじゃないのか
64 張出横綱(東京都):2007/11/07(水) 06:04:11 ID:J3CLZXnb0
ヒトク
65 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 06:04:14 ID:iv6y0lnwO
可愛いくて好きだった先輩が
「そんなの、悪の温床になっちゃう。」を

あくのオンドコ と言ったときは結構困った。
66 トリマー(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:04:49 ID:JxH4Mc8O0
ひぎぃ
67 モデル(愛知県):2007/11/07(水) 06:04:59 ID:Q+cbzgVH0
逆に「惹起」を「とくき(とっき)」と読む奴もいるし
68 タレント(関東地方):2007/11/07(水) 06:05:02 ID:/1aW2uLi0
最近まで「朋友」を「ぽんよう」と読んでいた
69 調理師見習い(広島県):2007/11/07(水) 06:05:25 ID:X4BhelWq0
秘は ひ と読み、匿は とく と読むから、そのまま ひとく でいいから
分らないやつはそんなにいない気もする
70 ミトコンドリア(dion軍):2007/11/07(水) 06:06:00 ID:R3L2f+Mc0
秘匿
おいおい読めちゃったよまいったな
71 火星人−(大阪府):2007/11/07(水) 06:06:20 ID:LQOKHt9M0
秘匿→チョンコ氏ね
72 氷殺ジェット(神奈川県):2007/11/07(水) 06:06:36 ID:4R1RDmwD0
矜恃
73 神(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:06:38 ID:haHqmaOc0
駐箚
74 まなかな(東京都):2007/11/07(水) 06:07:16 ID:rUmcw34l0
>>68
パンヤオだろ
75 自民党工作員(樺太):2007/11/07(水) 06:07:22 ID:Hij116EVO
ひとくだろ、分からない奴いんのかよw







これを言うためにGoogleで調べた奴はいませんか?
76 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 06:08:00 ID:9s9XkEmUO
またスイーツ(笑)か
77 金田一(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:08:37 ID:IdJ6vm0J0
>>73
これは読めない
再変換でも出なかった
78 トリマー(愛知県):2007/11/07(水) 06:09:02 ID:eid9RwJo0
わんやんあぐだ
やりつあぼき

もう漢字で書けんな
79 ミトコンドリア(dion軍):2007/11/07(水) 06:09:20 ID:R3L2f+Mc0
漢検ってばかにできないな
でも>>1みたいな奴が読み間違いしたらボロカスに笑ってやりたい
80 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:09:39 ID:zE/AZd880
生天目
81 受付(徳島県):2007/11/07(水) 06:09:40 ID:PzEaPWSl0
完全阿愚陀
82 ペテン師(樺太):2007/11/07(水) 06:09:43 ID:GD4X/zx7O
>>10
どれがマジレスかわかんNE! > (^ω^ )
83 タレント(関東地方):2007/11/07(水) 06:09:44 ID:/1aW2uLi0
葛葉キョウジ
84 金田一(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:11:21 ID:IdJ6vm0J0
>>78
覚えるときは
かんがんあこつだ
耶律あほき
って読むだろ
85 牧師(東京都):2007/11/07(水) 06:11:33 ID:FDDQvGE00
>>73 「ちゅうさつ」?
江戸時代の漢学者が書く本に
よくその言葉がつかわれてる。

発音してみようとしたことないから
よくわからんw
86 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 06:11:35 ID:MenCDIVVO
>>1エロイこと書いてんじゃねえよ
87 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 06:12:50 ID:HRRaehVLO
読めても人間性のほうでマイナスになります
88 牧師(東京都):2007/11/07(水) 06:14:00 ID:FDDQvGE00
「羇旅漫録」は読める?

ちなみに滝沢馬琴の書いた紀行文の題名。
89 ブロガー(catv?):2007/11/07(水) 06:14:36 ID:FWUP/tWc0
だんこんのせだい
目覚ましでアヤパンもやっちゃったっけな
90 受付(東日本):2007/11/07(水) 06:15:02 ID:Ia3oJ4Z60
>>45
瑕疵をやたら使いたがるメーカーがあったな。どこだっけなぁ。
91 女性の全代表(京都府):2007/11/07(水) 06:15:32 ID:46vf8D4i0
旧中山道。
92 社会保険庁入力係[バイト](高知県):2007/11/07(水) 06:16:44 ID:7WqhxtGO0
センシティブな情報の
「な」はいらねーよって
思ったのは俺だけ?
93 タレント(関東地方):2007/11/07(水) 06:16:56 ID:/1aW2uLi0
若いやつは滝沢馬琴自体が読めなそう
94 天の声(樺太):2007/11/07(水) 06:17:06 ID:JieKY+qPO
>>80
なまてんもくひとみっていつもなばためひとみですっていうよな
95法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/07(水) 06:17:35 ID:kC+/SVbc0 BE:878378257-2BP(5000)
てか、至極どうでもいいネタですげえ長文書くのな
96 受付(徳島県):2007/11/07(水) 06:17:56 ID:PzEaPWSl0
たきざわまことだろ
97 牧師(東京都):2007/11/07(水) 06:18:34 ID:FDDQvGE00
>>92
頭が論理的過ぎるw
気持ちは分かるけど。

ナーイブな人ネ(はぁーと
じゃね、ナイーブ人ね。
98 ミトコンドリア(dion軍):2007/11/07(水) 06:18:34 ID:R3L2f+Mc0
>>87
この筆者みたいな奴はムカつくよなw
99 ツアーコンダクター(静岡県):2007/11/07(水) 06:18:36 ID:yovMpGpv0
びじんきょく
100 ブロガー(兵庫県):2007/11/07(水) 06:20:23 ID:WI5MtdhW0
>>92
そもそも漢字とか日本語語るならそんな言葉使うなって感じなんだが
センシティブってなんだよセンシティブって
センシティビティなら知ってる
101 氷殺ジェット(愛知県):2007/11/07(水) 06:20:38 ID:GvA8fjsk0
きじゃくせいだろ
102 歯科技工士(千葉県):2007/11/07(水) 06:20:41 ID:6d25thN10
こんなの今時、にちじょうちゃめしごとだろ。
103 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 06:21:32 ID:iv6y0lnwO
か…男
104 牧師(東京都):2007/11/07(水) 06:22:32 ID:FDDQvGE00
>>100
>>92の言ってるのは、「Sensitive information」のことだろ。
外に漏れると問題のある情報(機密情報なんか)のことを
いう。ふつうにつかうと思うが。名詞じゃないとダメか?w
105 工学部(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:23:32 ID:w/lH51Tt0
ひ・・ひわか
106 タレント(関東地方):2007/11/07(水) 06:23:39 ID:/1aW2uLi0
こういうスレは伸びるんだよなぁ
107 2軍選手(東京都):2007/11/07(水) 06:24:38 ID:iIDM7ZZ40
一方、雰囲気をふいんきと読む人達は、通じるしいいじゃんと開き直った
108 ブロガー(兵庫県):2007/11/07(水) 06:25:44 ID:WI5MtdhW0
>>104
問題は俺が知ってるかじゃなくて、
日本語で表せるならそうしろって思っただけ。
109 天の声(福岡県):2007/11/07(水) 06:26:15 ID:w2jTdyy10
>>72
なんと読むのかわかりませんねぇ
110 金田一(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:26:32 ID:IdJ6vm0J0
>>107
ゆとりはがちでふいんきだと思ってるから困る
111 工学部(青森県):2007/11/07(水) 06:27:08 ID:Gag743DD0
匿名掲示板を見慣れてるから読めるだろ・・・
112 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 06:27:55 ID:lZgFGXgLO
会社にいるスイーツ(笑)が更新のことをさいしんって読んでる
あまりにも本人が自信満々で気付かないもんだから
誰も間違いを指摘できずにいるよ…
113 受付(東日本):2007/11/07(水) 06:28:18 ID:Ia3oJ4Z60
ぜ・・・脆弱性
114 牧師(東京都):2007/11/07(水) 06:28:48 ID:FDDQvGE00
>>108
ああ、そういうことか。
sensitiveな情報は、機密情報だけじゃないからな。
「社内で誰が誰を嫌ってる」とかも、この範疇に入る。

日本語の機密情報だけじゃ覆い尽くせない部分がある。

オレは「大切な情報」でいいとは思うが…。
これだと、重みがないからなぁw
だから英語のままでつかってるんじゃねえのかなぁ。
115 天の声(福岡県):2007/11/07(水) 06:29:07 ID:w2jTdyy10
そもそも雰(ふん)なんだからふいとはならないだろぉ
116 軍事評論家(宮城県):2007/11/07(水) 06:29:41 ID:1PULtzEh0
ひっとらー
117 酒蔵(千葉県):2007/11/07(水) 06:29:45 ID:mAefUQQ70
>>107
ぶっちゃけふんいきは発音しにくいから言葉で言うときはもっぱらふいんきにしてるわ
118 旧陸軍高官(関東地方):2007/11/07(水) 06:30:51 ID:H391sxOn0
小林矜恃
119 すずめ(dion軍):2007/11/07(水) 06:32:58 ID:Qm/rwGbs0
秘匿

まんまじゃねーか
つかどうよんだら「ひじゃく」になるんだ?
120 女流棋士(樺太):2007/11/07(水) 06:33:24 ID:Z9wv1nSdO
ゴクリ・・・に決まってんだろ!
121 年金未納者(長屋):2007/11/07(水) 06:33:53 ID:bkEFT63V0
か・・・漢だ
122 火星人−(コネチカット州):2007/11/07(水) 06:34:22 ID:yLPyiC0eO
ちょ・・・重要事項

実際、会社の会議で言った奴が居た
部長等一同(゚Д゚)ポカーンってしたけど
♀(23)だったので皆和んだ(*´ー`*)
123 歯科技工士(千葉県):2007/11/07(水) 06:34:30 ID:6d25thN10
若い→若(じゃく)→匿も似たようなもん→俺の知識に隙は無かった
124 のびた(東京都):2007/11/07(水) 06:35:06 ID:H9HjAsBq0
昔の小説ってやたら読めない漢字がない?漱石の夢十夜読んでて思った
125 みどりのおばさん(中部地方):2007/11/07(水) 06:35:13 ID:ad0nGpNd0
>>49
10年間銀行員を勤め上げた姉がリアルでそれ言ったわ。
126 通訳(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:35:32 ID:SS5+TSir0
Myself;Yourselfのヒロイン役のしょうきよみずさんスレですね わかります
127 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 06:36:16 ID:qIdEr4mCO
ひそかに惹かれるんだろ
128 酒蔵(樺太):2007/11/07(水) 06:36:42 ID:v018NlYbO
ひとくじゃねぇじぁねぇ〜か!なんて読むんだよ
129 解放軍(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:38:09 ID:OmJZV1aj0
>>126
サブヒロイン役のきんぽうさんスレでもあります
130 のびた(東京都):2007/11/07(水) 06:38:19 ID:H9HjAsBq0
>>119
中の「若」を音読みしてみた
131 ゲーデル(福岡県):2007/11/07(水) 06:38:22 ID:uzFrsU/H0
匿名掲示板を使っていながら読めない人なんていない
132 都会っ子(USA):2007/11/07(水) 06:38:54 ID:Gwxnj8sg0
小学校のときに、殆どのやつが何故か合宿を「がしゅく」と読んでて、
「がっしゅく」と読んだおれが間違ってるみたいな雰囲気になったのが今でも納得いかん
133 酒蔵(千葉県):2007/11/07(水) 06:39:35 ID:mAefUQQ70
じゃくめいけいじいたがどうした?
134 旧陸軍高官(関東地方):2007/11/07(水) 06:40:01 ID:H391sxOn0
>>132
集団催眠です
135 受付(徳島県):2007/11/07(水) 06:40:09 ID:PzEaPWSl0
十点をじゅってんって読むおとこのひとって…
136 水道局勤務(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 06:41:00 ID:3uow6SGw0
>>132
そういうのなんて錯覚?症状だっけ
137 すずめ(dion軍):2007/11/07(水) 06:41:43 ID:Qm/rwGbs0
お…降霜 
138 都会っ子(USA):2007/11/07(水) 06:41:49 ID:Gwxnj8sg0
クソコテと同じIDなのがもっと納得いかん
139りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/11/07(水) 06:42:29 ID:LXDH9Oxn0 株主優待
尼免許持ちならほぼ読める漢字(試験に関連問題が出る)
140 配管工(石川県):2007/11/07(水) 06:43:15 ID:J73OWb0H0
samsungをサムスングって読んでる人がいて笑った
141 旧陸軍高官(関東地方):2007/11/07(水) 06:44:43 ID:H391sxOn0
>>139
出忠つけろやw
142 受付(東日本):2007/11/07(水) 06:47:23 ID:Ia3oJ4Z60
じゅ・・・重畳
143 訪問販売(関西地方):2007/11/07(水) 06:48:00 ID:j0dC/0sB0
ひけつ
144 コンビニ(関西地方):2007/11/07(水) 06:48:07 ID:iDGOKOn80
ひとくだろwwwって言おうとしたらあってた・・・
145 名人(アラバマ州):2007/11/07(水) 06:49:04 ID:pNgRvfn30
ヒカクマか (´(・)`)
146 すずめ(dion軍):2007/11/07(水) 06:49:58 ID:Qm/rwGbs0
>>136
同調性バイアス
147 作家(宮城県):2007/11/07(水) 06:50:13 ID:+iItJc4i0 BE:50842229-PLT(12347)
だがいっすん待って欲しい
148 水道局勤務(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 06:51:43 ID:3uow6SGw0
>>146
dd
正常性バイアス
多数派同調バイアスらしい

それにしてもこういうのが思い出せないってボケてんのかなあ俺
149 すずめ(dion軍):2007/11/07(水) 06:55:59 ID:Qm/rwGbs0
バイアスは派生しすぎてようわからん
150りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/11/07(水) 06:56:39 ID:LXDH9Oxn0 株主優待
>>141
わすれてまちた
151 今日から社会人(東京都):2007/11/07(水) 06:57:42 ID:6qe0QxHh0
>>148
「たいく」とかと同じだな
152 ロケットガール(愛知県):2007/11/07(水) 07:03:01 ID:wCeyx/3Y0
ヒミツの秘
トクメイと匿で

「ひとく」が正解だな
153 すずめ(dion軍):2007/11/07(水) 07:05:31 ID:Qm/rwGbs0
>>152
154 都会っ子(USA):2007/11/07(水) 07:07:43 ID:Gwxnj8sg0
>>151
ああ、確かに
155 絢香(愛知県):2007/11/07(水) 07:09:13 ID:vOjHmvOS0
>>26
ふ・・・筆者
156 調理師見習い(広島県):2007/11/07(水) 07:09:56 ID:X4BhelWq0
いやらしい漢字..
157 花見客(熊本県):2007/11/07(水) 07:13:06 ID:LXDH9Oxn0
ツーカ(Tu-ka)話せるだけの携帯より通話機能を省いた携帯と
それらに見合う安い料金プラン出した会社が最後に勝つ
158 恐竜(関西地方):2007/11/07(水) 07:13:32 ID:mbtPSeJr0
お・・・漢字
159 マジシャン(広島県):2007/11/07(水) 07:13:59 ID:RHKzDWdr0
ひめごと
160 くじら(兵庫県):2007/11/07(水) 07:19:11 ID:II9xML8f0
読めなくてもコピペ→変換で全然おk
161 国連職員(神奈川県):2007/11/07(水) 07:19:34 ID:dawZSRCE0
サイヤ人って英語でSAIYAN
バイト先の女が「この英語間違ってるよねー」とかほざいてた。
162 手話通訳士(岐阜県):2007/11/07(水) 07:21:28 ID:zzDOSdKL0
しかしなんだな、これに限らず経験の少ない若ェもんの失敗を論って
喜んでる中高年てなみっともねぇな。携帯の操作やIT関連で
してやられてる腹いせかねぇ。
163 人民解放軍(東京都):2007/11/07(水) 07:21:51 ID:CQoKOnwf0
読めるけど書けない漢字
164 新聞配達(千葉県):2007/11/07(水) 07:22:48 ID:RmNVzXMf0
秘匿をひじゃくと読むようじゃ
165 新聞配達(千葉県):2007/11/07(水) 07:25:43 ID:RmNVzXMf0
この会社のセキュリティは脆弱 きじゃくだな。
166 すずめ(dion軍):2007/11/07(水) 07:27:02 ID:Qm/rwGbs0
薔薇 醤油 黄塵 飛翔 輜重 
167 山伏(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:28:30 ID:3eskzeVZO
今の高校生は本当語彙力ないよ
168 歯科技工士(福岡県):2007/11/07(水) 07:29:14 ID:RbcC6uLe0
ご、ごじょうりょく
169 のびた(東京都):2007/11/07(水) 07:33:57 ID:H9HjAsBq0
ごべんだろ、常識的に考えて
170 割れ厨(茨城県):2007/11/07(水) 07:34:24 ID:c75X9JRn0
ひ・・・ひでぶ
171 ボーカル(樺太):2007/11/07(水) 07:34:55 ID:3aSuzBptO
読めるけど意味はわからない
伏せておくって感じだろうか
172 神主(関西地方):2007/11/07(水) 07:37:00 ID:1BHcOd1i0
かちんこちん

これを変換すると・・。・゚・(ノД`)・゚・
173 就職氷河期世代(樺太):2007/11/07(水) 07:39:21 ID:2JuSZsozO BE:79848432-2BP(3838)
完顔阿骨打
174 鉱夫(静岡県):2007/11/07(水) 07:40:46 ID:rTllV8Ic0
かちん子チン
175 元祖広告荒らし(東京都):2007/11/07(水) 07:41:42 ID:PqJKRTF90
こんなの読めない奴は本まったく読んでこなかったんだろうな
176 大学中退(神奈川県):2007/11/07(水) 07:41:52 ID:PwUBBtWk0
化チンコチン
177 パーソナリティー(樺太):2007/11/07(水) 07:43:22 ID:67tcGd3vO
おいおいヒトク以外に何があるんだと恐る恐るスレ開いたら…
ビビらせんな
178 赤ひげ(北海道):2007/11/07(水) 07:43:44 ID:j40f6S830
読み方わからないけど若があるから無理してじゃくって読んだのかな。
意外と頭の柔軟性はあるんじゃないか。
179 底辺OL(長野県):2007/11/07(水) 07:46:53 ID:3yuxESGL0
こんなことで記事する奴のほうが変だろ
180 くじら(兵庫県):2007/11/07(水) 07:47:33 ID:II9xML8f0
若干名(わかいのせんにん)
181 殲10(東京都):2007/11/07(水) 07:50:55 ID:ZHQnWhX10
本当にひとくなんだろうな

信じるぞ
182 ボーイッシュな女の子(岩手県):2007/11/07(水) 07:51:12 ID:2sLetfGt0
どうやったらひじゃくってよみかたになるの?
わけわかんねえさすがにっけいだな
183チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/07(水) 07:52:34 ID:fGGgFxT0P
ひじゃくでしょ?
184 守備隊(東京都):2007/11/07(水) 07:53:10 ID:ErOIAldI0
>>182
秘若
185 空気(アラバマ州):2007/11/07(水) 07:53:22 ID:67URZZDe0
主な
主として
主に
主たる
186 元祖広告荒らし(東京都):2007/11/07(水) 07:54:21 ID:PqJKRTF90
(なぜか変換できない)
187 ブリーター(樺太):2007/11/07(水) 07:56:26 ID:u7I0kVyuO
総統秘匿第666号
188 しつこい荒らし(京都府):2007/11/07(水) 07:56:51 ID:k2qWE73Q0
蜷詫灘薙
189 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 07:59:00 ID:yLPyiC0eO
し・・・清水寺
190 すずめ(dion軍):2007/11/07(水) 07:59:59 ID:Qm/rwGbs0
だたくなんだち
191 ほっちゃん(愛知県):2007/11/07(水) 08:00:20 ID:0CbqDyTj0
これが試験に出たらまさか「ひとく」が答えなんて事は無いよなと考えて死亡する
192 天涯孤独(大阪府):2007/11/07(水) 08:00:52 ID:uXQyzxOR0
>>185
シュッシュ
193 官房長官(東京都):2007/11/07(水) 08:01:09 ID:iN/G0qHk0
ま・・・本気
194 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:01:50 ID:xxCAz0cXO BE:142809023-2BP(4321)
ひねり無しにひとくかい
195 高校中退(長屋):2007/11/07(水) 08:05:52 ID:r/VBA6wd0
>意外にも難読漢字テストは、
秘匿のなにが難読なんだよ
秘密の秘に匿名の匿じゃねえか
196 すずめ(西日本):2007/11/07(水) 08:12:21 ID:zOEIIsOs0
仮想戦記小説読んでて覚えました。
197 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:12:46 ID:iBV2eK09O
脚折
198 留学生(神奈川県):2007/11/07(水) 08:14:03 ID:WJOlaeNw0
匿名掲示板 (じゃくめいけいじばん)
199 美容師(樺太):2007/11/07(水) 08:16:01 ID:Q6EZVeAJO
普通に読めない わからない
200 釣氏(北海道):2007/11/07(水) 08:16:11 ID:SxFZqOOv0
秘匿ぐらいで、こんなこと書かれちゃうのかよ。

夕刊キャッチアップのアナウンサーなんか新聞記事の
漢字読めなくて止まるときあるけど、そっちのほうが
ひでえだろ。
201 防衛大臣(北海道):2007/11/07(水) 08:16:33 ID:F3LIpNIx0 BE:1119852285-2BP(11)
と・・・飛脚・・・・
202 ネットカフェ難民(佐賀県):2007/11/07(水) 08:16:52 ID:F+xSmY7G0
>>72
小林矜恃って俳優がいたよな
203 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:17:10 ID:v5u/4m+PO
瞿屮眤
204 ほうとう屋(チリ):2007/11/07(水) 08:21:14 ID:HtW9JtdO0
>上司や教育担当者も「ひじゃく」と読んでいたからではなかろうか?

そんな非現実的な考え方ができる頭で記者ですかそりゃ結構ですな
あーこりゃこりゃっと
205 鉱夫(静岡県):2007/11/07(水) 08:44:25 ID:rTllV8Ic0
>>204
俺もんなわけねえだろって思ったわw
206 ペテン師(大分県):2007/11/07(水) 08:45:01 ID:cBDxzYDp0
秘匿
あってるとつまらんな
207 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 08:48:01 ID:2vFWaWWDO
>>1の筆者は相当気持ち悪い性格してんな
208 ビデ倫(コネチカット州):2007/11/07(水) 08:53:44 ID:86Ls+0WXO
なまてんもく
209 美容部員(富山県):2007/11/07(水) 08:53:58 ID:OcRYu2vX0
こんなことひっとくのが常識だろ
210 コピペ職人(樺太):2007/11/07(水) 08:57:33 ID:FtWYGf3OO
ざ・・・雑木林
211 遣唐使(長屋):2007/11/07(水) 09:00:19 ID:hbh8ICfE0


こんな漢字があるのがおかしい
どう見てもじゃくだろこれ
212 自宅警備員(catv?):2007/11/07(水) 09:02:40 ID:Loz85NB60
お前らのせいで
きじゃくせい か ぜいじゃくせい か
本気でどっちだったかわからなくなることがある
213 国会議員(アラバマ州):2007/11/07(水) 09:04:12 ID:X6IUq2Xt0
秘匿←読めない
秘匿名←読める!ふしぎ!
214 デパガ(樺太):2007/11/07(水) 09:07:01 ID:ciT7hYuDO
漢字の読み間違い程度でここまで考えちゃうおとこのひとって…
215 美容部員(富山県):2007/11/07(水) 09:07:03 ID:OcRYu2vX0
がいしゅつを既出って読んでしまってる
216 のびた(東京都):2007/11/07(水) 09:07:14 ID:H9HjAsBq0
>>209
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
217 うぐいす嬢(関西地方):2007/11/07(水) 09:07:58 ID:rb0AU1eQ0
げ・・・月極
218 探検家(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:09:19 ID:W19odsR2O
秘匿

なんだ俺読めるじゃん
すげぇ
219 留学生(京都府):2007/11/07(水) 09:09:30 ID:Y0y2p3wz0
秘匿
220 留学生(京都府):2007/11/07(水) 09:09:37 ID:Y0y2p3wz0
どこをどうよんだらじゃくになるんだw
221 のびた(東京都):2007/11/07(水) 09:10:58 ID:H9HjAsBq0
>>212
ふじゃくせい
だと思ってた、ガチで
おまいのお陰で読めたよ、感謝する
222 フート(群馬県):2007/11/07(水) 09:12:14 ID:pjWh+iW+0
今日のか・・・漢スレはここですか
223 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:18:38 ID:cFDAVvkwO

美人局 (´Д`)び びじんきょくだろ
224 みどりのおばさん(樺太):2007/11/07(水) 09:22:08 ID:mXCoeF67O
こいつ江戸っ子までバカにしそうな勢いだな
225 代走(茨城県):2007/11/07(水) 09:28:08 ID:LYkR8eMx0
なにこの低学歴専用スレは
読んでて恥ずかしくなった
226 歌手(東日本):2007/11/07(水) 09:35:45 ID:DTPBJRDM0
ところどころに間違いをちりばめ、相手の注意や関心を高めるといのは、
ハーバドに伝わるプレゼン技術の奥義。

まめちしきな。
227 空気コテ(滋賀県):2007/11/07(水) 09:37:40 ID:a250uv0z0
ひ・・・秘匿・・・
そのまま読んだだけだけど間違ってる気がしない
228 養鶏業(アラバマ州):2007/11/07(水) 09:37:47 ID:PCNp24nW0
なんでじゃくになったんだろう
229 官房長官(コネチカット州):2007/11/07(水) 09:39:06 ID:lsCySyEFO
若の字が入ってるからか
バカだな
230 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 09:39:35 ID:+/RI6iRmO
若干の若が入ってるからか?
231 造船業(アラバマ州):2007/11/07(水) 09:39:43 ID:iGr+DHbE0 BE:24108833-BRZ(10033)
法律用語はむづいからね

「欠缺」これなんて読む?
232 コピペ職人(樺太):2007/11/07(水) 09:40:48 ID:X8ccRM0mO
七殺の秘匿
233 但馬牛(北海道):2007/11/07(水) 09:41:04 ID:snaOBLMB0
料亭の裏口で板前が若干を「わかせん」と読んだという
母親からの突っ込みの手紙見てるCMのイメージだろう。


234 シェフ(長屋):2007/11/07(水) 09:41:15 ID:Bym0f7hc0
匿名(じゃくめい)掲示板
235 造園業(宮城県):2007/11/07(水) 09:44:18 ID:bI98rSPD0
「頻度」を「ほど」って読む人がいたけど
めんどくさいからスルーしといた。
236 アイドル(東京都):2007/11/07(水) 09:44:45 ID:1gFlsr+/0
>>1
偉そうなことしたり顔で抜かす前に
てめぇの親戚(マスゴミ)がテレビで全日本に向けて
【そうきゅうに】とか頭悪いこといってるのを諌めろよ。

237 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 09:44:58 ID:wpv3NytIO
>>231
けんけつ だっけ?
QMAで出た気がする
238 神主(アラバマ州):2007/11/07(水) 09:45:09 ID:8xeqP7dQ0
やれやれ、ここはゆとり世代のスクツですね┐(´ー`)┌
239 新人(福岡県):2007/11/07(水) 09:48:20 ID:Hdig6mE50
俺が入社試験を受けたド○ールコーヒーの人事は
「順風満帆」のことを「じゅんぷうまんぽ」と言い
試験中に3回ほど言った
俺は落とされたんじゃない、あえて落ちたんだ
240 留学生(長野県):2007/11/07(水) 09:48:55 ID:pKqEKMZ10
IMEでもATOKでもひじゃくでちゃんと変換できるんだから別にいいじゃん
241 パート(東日本):2007/11/07(水) 09:49:08 ID:xhNhg/ow0
日経、オマエが言うな
242 専守防衛さん(北海道):2007/11/07(水) 09:49:38 ID:g1v2WBf70
進捗→し、しん・・・
243 新人(福岡県):2007/11/07(水) 09:50:30 ID:Hdig6mE50
>>236
さっ‐きゅう〔‐キフ〕【早急】

[名・形動]
非常に急ぐこと。また、そのさま。至急。そうきゅう。
「―な処置が望まれる」「―に対策を講じる」



難しいよな日本語って
複数の読みが存在するんだもの
だから俺も面接の時言えなかったんだよな
244 公務員(東京都):2007/11/07(水) 09:53:22 ID:Um9UtAUO0
秘匿 ひじゃく
旧中仙道 いちにちじゅうやまみち
相殺 あいさつ
醍酢味 だいごみ

どうってことないな
245 プロ固定(樺太):2007/11/07(水) 09:56:44 ID:E51fgP8zO
秘匿(サンダーバード)
醤油(カネミアブラ)

スイーツ(わらい)
246 専守防衛さん(東京都):2007/11/07(水) 10:00:41 ID:+fxJjCvw0
まぁ秘匿なんて、普通使わないし
知らなくてもそんな責める事でもない気がする。
247 おたく(神奈川県):2007/11/07(水) 10:02:36 ID:5YUHORbz0
日本史の教科書読んでる時にずっと「けんそく、けんそく」って
言う奴がいて、なんの事だ?と思ってたら、先生が「あっ!けんそくって
中臣鎌足の事かっ!」の一言に教室中「ああ〜なるほど〜!」となった事がある。
248 タレント(石川県):2007/11/07(水) 10:08:37 ID:8PGiSgQz0
し・・・新たに
249 ネットカフェ難民(dion軍):2007/11/07(水) 10:11:27 ID:6nNlqnlC0
>>72
矜持と書いてプライドと読ませる
250 ネットカフェ難民(dion軍):2007/11/07(水) 10:14:13 ID:6nNlqnlC0
>>244
醍醐味、さりげなく酢が混じっているのな。
251 ネットカフェ難民(dion軍):2007/11/07(水) 10:16:26 ID:6nNlqnlC0
>>212
「うる覚え」ってマジ書きする奴が増えたのもお前らのせいだよな。
252 新人(静岡県):2007/11/07(水) 10:16:47 ID:bchQHZVv0
夏はやっぱ南瓜だよな!
253 自民党工作員(青森県):2007/11/07(水) 10:25:24 ID:/7uVJRgN0
むしろ、匿を「じゃく」と読める発想の豊かさを褒め称えたい
254 留学生(北海道):2007/11/07(水) 11:21:39 ID:TWmpA1A/0
ひぞう だろ
255 樹海(catv?):2007/11/07(水) 11:34:06 ID:PRs73dTM0
た…松明…
く…海月…

256 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/11/07(水) 13:21:53 ID:JnkZC2zm0
しょ、消耗・・・
257 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 15:18:54 ID:ISZKgnRPO
>>247の書き込みにセンスを感じます(^o^)/
258 主婦(アラバマ州):2007/11/07(水) 15:22:02 ID:PN3udx1c0
秘匿だけに読み方は秘匿よ
けっ、決して分からないわけじゃないんだからね
259 神(愛知県):2007/11/07(水) 15:23:41 ID:bxJ4o2BH0
会社の誰も秘匿義務も責任も果たしてないから
260 ドラム(東京都):2007/11/07(水) 15:24:27 ID:VenGVVmW0
匿←3方ふさがりの若
261 おたく(埼玉県):2007/11/07(水) 15:27:57 ID:Tnynk8wZ0
そんな些細なことで鷹の爪とったような気でいるやつが幼稚だな。
こういった差別は文系に多い。自分が知ってる範囲で人を見下す。
理系はその分野について知識のないやつを相手にすることが多いから
こんなくだらないことはしない。
262 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/11/07(水) 15:28:56 ID:AWIyixBP0
現実でもν速でもけっこぅいるが
理論 と 論理 を間違って使っている奴って結構いるよな
それだけで、文系としても頭が悪いし、理系だったら間違わない言葉だからな

おまえの理論だとこういうことになるよな?
とかバカにしているの見たり聞いたりするとおまえの方がバカにされるべき対照だとか思ってしまう
263 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/11/07(水) 15:29:48 ID:AWIyixBP0
俺、誤字が多いなw
264 車内清掃員(長野県):2007/11/07(水) 15:29:53 ID:Tp1MH3/l0
こんなもんも読めないとかどこのゆとり馬鹿だよ

「ひみつ」だろ
265 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 15:32:27 ID:45aLT3fE0
匿名とかで使うのに
どうやって、ひじゃくと読めるか逆に教えてほしい。
266 酒蔵(樺太):2007/11/07(水) 15:32:34 ID:kNN/BBwYO
>>12
禿同
マジレスないと1から読まねばならんよな
267 ドラッグ売人(愛媛県):2007/11/07(水) 15:33:26 ID:1quQzj6R0
ひ・・・ひとく
268 消防士(関西地方):2007/11/07(水) 15:35:00 ID:FhYZ+oVr0
ひにゃく☆
269 彼女居ない暦(dion軍):2007/11/07(水) 15:35:48 ID:lSzEnv/60
「図利」が読めなくて結構悩んだ
270 天の声(神奈川県):2007/11/07(水) 15:39:45 ID:cjSlhPij0
ろうえい(漏洩)ってもともと「ろうせつ」の誤読だったのか
知らなかった
この記事で唯一ためになった情報
271 ピアニスト(東京都):2007/11/07(水) 15:40:53 ID:kp90c9zZ0
順風満帆
憤怒
御人
著者
272 運転士(静岡県):2007/11/07(水) 15:41:04 ID:dtBlG6V/0
こんな漢字が読めたからなんだっつーの?わけわからんところで人を判断するような奴にはなりたくねーな
273 客室乗務員(catv?):2007/11/07(水) 15:41:55 ID:/MAMhaw50
ひこにゃん
274 留学生(熊本県):2007/11/07(水) 15:43:15 ID:S9Yvhi1m0
これは読めた

廉価をケンカと読んでたことならある
275 牧師(東京都):2007/11/07(水) 15:46:02 ID:FDDQvGE00
「堪能」も「秋の味覚を堪能した」の場合は「たんのう」といい、
「英語に堪能な人」の場合は「かんのう」というのが本来の
読み方だったらしい。
276 男性巡査(兵庫県):2007/11/07(水) 15:46:24 ID:gn8kEV0v0
把瑠都
277 マジシャン(西日本):2007/11/07(水) 15:48:46 ID:alAE4BB90
あいねこ
278 日本語習得中(神奈川県):2007/11/07(水) 15:50:35 ID:XfQC81cn0
丸秘の若を囲ってるか・・・ひぞうっこだな
279 40歳無職(千葉県):2007/11/07(水) 15:51:09 ID:WDcf5B220
四川風を「しかわふう」て注文してた人がいた
280 バンドマン(千葉県):2007/11/07(水) 15:52:25 ID:F9/1eLJW0
百姓読みワロタ
281 専守防衛さん(富山県):2007/11/07(水) 15:53:11 ID:kGn83i7N0
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 23:28:03 ID:NvRh5myS
> きみあるは生成型だったっけ
> 汎用でなんとかなった希ガス

生成型とぼんようってどう違うの?
282 男性巡査(コネチカット州):2007/11/07(水) 15:53:24 ID:mqaGdKTVO
とくめいくらい読めるわ>1
283 歯科技工士(関西地方):2007/11/07(水) 15:56:00 ID:LR9bJimJ0
代替←だいがえ

これめちゃめちゃ多い。特に携帯ショップのねーちゃん。
辞書にも載ってるし間違いではないんだろうけどなんだかなぁ
284 運転士(静岡県):2007/11/07(水) 15:57:50 ID:dtBlG6V/0
>>283
だいたいでもだいがえでもどっちでもいいんじゃないの?
意味が違ったりするの?
285 名無し募集中。。。(東京都):2007/11/07(水) 15:58:13 ID:hpyGg36g0
貧弱
286 トンネルマン(北海道):2007/11/07(水) 15:58:33 ID:y9MfSI/b0
>>3で笑ってしまった俺に才能はない
287 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/07(水) 15:58:53 ID:o4VNsCN6O
ひぎゃんだし
288 2ch中毒(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 15:58:58 ID:eFMztcjGO
セ‥セッ‥秘匿
289 ペテン師(樺太):2007/11/07(水) 16:01:02 ID:wg49THQeO
き・・・脆弱
290 トムキャット(愛知県):2007/11/07(水) 16:02:14 ID:h3Isfp7h0
そもそも"考える"を知らない奴が多い
291 防衛大臣(西日本):2007/11/07(水) 16:02:28 ID:9xtntRA/0
あ・・・あべし
292 中小企業診断士(神奈川県):2007/11/07(水) 16:02:31 ID:9cjzX0Hn0
きょ・・・境内
293 カメラマン(大分県):2007/11/07(水) 16:03:23 ID:xNJp9O7T0
ぼん・・・汎用コンピュータ
294 ボーカル(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:04:54 ID:Q0KKQ5dv0
誰か>>185に答えやがれ
295 トンネルマン(北海道):2007/11/07(水) 16:05:22 ID:y9MfSI/b0
>>262
対象だろ
296 歯科技工士(関西地方):2007/11/07(水) 16:05:22 ID:LR9bJimJ0
>>284
意味は同じだけど読み方として正しいのはだいたい。
297 朝日新聞記者(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:06:26 ID:cbFM5+8EO
しょ・・・生憎
298 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:06:37 ID:wluPjrg+O
進捗をしんぽと読んでた
299 国会議員(関西地方):2007/11/07(水) 16:06:55 ID:9o28JFOk0
ヒジャクって読む方が難しくね?
匿名とかあるし
300 天の声(樺太):2007/11/07(水) 16:07:31 ID:0uAAGX0ZO
開闢を読め
301 トンネルマン(北海道):2007/11/07(水) 16:07:54 ID:y9MfSI/b0
いい年して間違って覚えてると、指摘もされないよね
302 トンネルマン(千葉県):2007/11/07(水) 16:08:21 ID:t2u5CWc60
秘匿
303 カメラマン(大分県):2007/11/07(水) 16:10:24 ID:xNJp9O7T0
俺学生の頃「ふきゅうの名作」って言ったら
周りから「ふちくの名作だよバーカ」って言われた。
304 国会議員(関西地方):2007/11/07(水) 16:12:12 ID:9o28JFOk0
>>303
バーカバーカ
305 公務員(長屋):2007/11/07(水) 16:12:38 ID:x4oxO5x60
どっかのバイト募集の張り紙に
「復歴書持参の上云々・・・」
って書いてあってワラタのを思い出した
306 通訳(長屋):2007/11/07(水) 16:12:56 ID:uxC/DasB0
秘匿とは俺にぴったりの言葉じゃないか。
307 付き人(広島県):2007/11/07(水) 16:13:53 ID:KMtXeeNb0
ひちょだろ
308 殲10(東京都):2007/11/07(水) 16:15:02 ID:qNDAu0le0
咀嚼
どんな爵位かと思った
309 空気(東日本):2007/11/07(水) 16:15:41 ID:0wNjGB/g0
>>303
なんか不安になって変換しちまったじゃないか
310 果樹園経営(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:15:58 ID:7YQyNWOf0
33年間、病棟をびょうれんて読んでた俺が来ましたよ
311 市民団体勤務(長野県):2007/11/07(水) 16:16:19 ID:h4M7vrvO0
欠缺
大学でこの字を初めて見たとき読めなかったよ
312 修験者(関西地方):2007/11/07(水) 16:16:52 ID:Lh1nQ3pO0
一区  ← これを読めない人って・・・
313 通訳(大阪府):2007/11/07(水) 16:17:24 ID:6G2AwsT50
>>311
けっけっ

つーか馬鹿自慢はじじゅうしろ
314 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:17:36 ID:8eqigNUSO
非日本人だから仕方ねーだろ
直ちに殺せ
315 ブロガー(北海道):2007/11/07(水) 16:17:47 ID:q8aU8cVh0
このスレ見ると不安にさせられるのだが
316 22歳OL(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:17:49 ID:ZW8bp2rV0
近所の八百屋にアボカドをアドガボって書いてあった
317 会社役員(大阪府):2007/11/07(水) 16:18:03 ID:uiWqJWfM0
俺は長いこと訃報と急逝が読めなかった
318 通訳(大阪府):2007/11/07(水) 16:19:56 ID:6G2AwsT50
>>317
とほう
きゅうせい
319 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 16:20:45 ID:45aLT3fE0
>>318
ふほう
320 22歳OL(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:21:07 ID:ZW8bp2rV0
>>319
ほほう
321 今年も留年(長屋):2007/11/07(水) 16:21:17 ID:S6HfdxEy0
ひとく・・・で良いんだよな?
自信なくなってきた。
322 カメラマン(大分県):2007/11/07(水) 16:21:21 ID:xNJp9O7T0
>>317
きゅうきょ
323 殲10(神奈川県):2007/11/07(水) 16:22:00 ID:Nq9QkziB0
間違えたら馬鹿にされるのは普通だろ。
なんで、「間違ってもいいじゃない」って雰囲気になるんだ?
知障か?
324 探検家(北海道):2007/11/07(水) 16:22:43 ID:YH66lOIr0
俺、ガキの頃にさ、ドラゴンボール読んでたら
チチが匿名希望で天下一武道会出てたんだよな。
でも匿名希望の意味がわからなくて、姓が匿名で
名が希望かと思ってたんだよ。
325 空気(東日本):2007/11/07(水) 16:22:49 ID:0wNjGB/g0
読めない漢字を入力出来る空欄などにコピペ
その字を反転させて変換キーを押すと?
326 秘書(北海道):2007/11/07(水) 16:22:54 ID:pmuEJLv/0 BE:274580238-PLT(17989)
>>44
まんこかーっ
327 22歳OL(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:23:25 ID:ZW8bp2rV0
意味は通じてんだからいちいち訂正すんなよ
うぜーなーみたいな感じになる
328 女流棋士(樺太):2007/11/07(水) 16:23:49 ID:OUqgQTLSO
ひ…ひんとくれ
329 美容部員(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:23:59 ID:ZSH+/k3iO
おれは「ゆういつ」が変換できないことが理解できない
なんで?
330 カメラマン(大分県):2007/11/07(水) 16:25:13 ID:xNJp9O7T0
>>329
俺は「→」を出したいんだけど、どうしても「やじゅるし」で変換してくれない。
331 通訳(大阪府):2007/11/07(水) 16:25:21 ID:6G2AwsT50
>>329
憂鬱か唯一なのかはっきりしろ
332 留学生(東日本):2007/11/07(水) 16:25:46 ID:4KI6elml0
不撚糸を不燃糸と書いてる商品見たときに
火を点けたろうかと思た
333 国会議員(関西地方):2007/11/07(水) 16:26:00 ID:9o28JFOk0
ふくしんづけ が変換できない
334 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:26:36 ID:6yeVLlYVO
ひ…ひわいです><
335 パート(東京都):2007/11/07(水) 16:26:57 ID:8+VYCOsO0
>>323
間違いや失敗を責めても
何も生まれないからだろうね。
本人が反省するくらいで終わりだろうね。
優秀と呼ばれる人や組織は
決して人を責めない。
336 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 16:27:09 ID:45aLT3fE0
>>333
福神漬け@Ime
337 留学生(東日本):2007/11/07(水) 16:29:27 ID:4KI6elml0
>>327
22歳OLさん乙
338 カメコ(関西地方):2007/11/07(水) 16:30:28 ID:uQcMLz6o0
俺は28歳の女社員が有無を「ゆうむ」と言ってたので注意しそうになったが止めた
339 学生(関西地方):2007/11/07(水) 16:31:26 ID:sIzFRoM10
巣窟 すくつ
340 通訳(大阪府):2007/11/07(水) 16:33:16 ID:6G2AwsT50
俺は29歳の女社員だが顕著を「ちょちょ」と言って笑われた
341 市民団体勤務(関西地方):2007/11/07(水) 16:33:33 ID:oVX57yRa0
俺の先輩(43歳毒男)が、いつも堂々と誤読してるよ
廉価(けんか)、秘匿(ひじゃく)は言うに及ばず
薪釜をシンカマと読んだり…

まわりも呆れて何も言わないから多分一生このまま
もしくは重要な場面で大恥かくんだろうな
342 22歳OL(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:33:48 ID:ZW8bp2rV0
>>340
ちょw
343 光圀(神奈川県):2007/11/07(水) 16:34:26 ID:ds/Cb2Ct0
蒲公英
蓑虫
蜥蜴
344 ガリソン(京都府):2007/11/07(水) 16:35:19 ID:JNLUpE5Z0
論駁
これよめないだろおまえら
345 秘書(北海道):2007/11/07(水) 16:35:46 ID:pmuEJLv/0 BE:411868894-PLT(17989)
>>340
シッチョって読む奴は大前均太郎マニア
346 通訳(茨城県):2007/11/07(水) 16:36:36 ID:45aLT3fE0
まあ読めない字あってもJaneに辞書登録してるから。
347 前社長(愛知県):2007/11/07(水) 16:37:42 ID:uun5OeVA0
推敲
348 留学生(東日本):2007/11/07(水) 16:38:20 ID:4KI6elml0
たんぽぽ
みのむし
とかげ
ろんばく
349 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2007/11/07(水) 16:38:59 ID:3usil1xj0
単に難しくて読めない漢字より、頑張れば読めそうな
漢字を適当に読んでて間違う方が恥ずかしいな。
350 アナウンサー(東京都):2007/11/07(水) 16:39:21 ID:btqaiiqk0
ネットでこれ読めないだろというほど空しいものはないな。
351 おたく(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:40:00 ID:rbKSIVrA0
履修
これが去年まで読めなかった
352 通訳(大阪府):2007/11/07(水) 16:40:06 ID:6G2AwsT50
か…空しい
353 パート(東京都):2007/11/07(水) 16:41:12 ID:8+VYCOsO0
発売当初より人気のあった汎用機に廉価版が出ました。
綱島街道沿いの営業所にて展示会開催中。

こんな簡単な文章が読めないウチの33歳係長。

ぼんようきのけんがばんがあじまかいどうで見れるってよ…とか言われて
意味わからんかった
354 プレアイドル(岩手県):2007/11/07(水) 16:41:33 ID:edqA4sOn0 BE:126703875-2BP(1)
脆弱←「きじゃく」と 読んでいた
そんな時代もありました
355 共産党幹部(ネブラスカ州):2007/11/07(水) 16:41:52 ID:4L6md53kO
両方漢検三級以下で習う字だから読めない奴は中卒程度やね
356 カメラマン(大分県):2007/11/07(水) 16:42:15 ID:xNJp9O7T0
基底状態にあった電子が勃起状態になる
357 ブロガー(西日本):2007/11/07(水) 16:43:10 ID:jlJckEt+0
>>330
みぎ で変換しろ
358 青詐欺(岩手県):2007/11/07(水) 16:44:47 ID:WxR8V6NO0
>>45
か・・・、エビ!
359 情婦(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:46:03 ID:cHUH3wjJO
空気
360 工学部(大阪府):2007/11/07(水) 16:46:24 ID:p7HsYI//0
ぴ・・・・ぴじゃく
361 合コン大王(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:47:16 ID:GA4IgeqoO
擁護…さくごって読んでた
362 学生(関西地方):2007/11/07(水) 16:47:45 ID:sIzFRoM10
瑕疵 難しいな
363 女(岐阜県):2007/11/07(水) 16:48:11 ID:rmgYhGNB0
ちょ・・・匿名
364 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 16:49:08 ID:ekWEOAe9O
ひ…ひ…人食う
365 下着ドロ(アラバマ州):2007/11/07(水) 16:49:25 ID:AYiU33xp0
日歩 約定
366 パート(東京都):2007/11/07(水) 16:49:39 ID:8+VYCOsO0
そんなことより
今年もあと6週間で終わりだよ。
クリスマス楽しみだね
367 天の声(長野県):2007/11/07(水) 16:50:51 ID:qnR5EhU70
>>365
日経ラジオ聴き始めた頃、「山野興業」という会社があると思ってたよ。
368 タレント(東京都):2007/11/07(水) 16:52:46 ID:BmM5jlfw0
ぽ・・・陰茎
369 一株株主(関西地方):2007/11/07(水) 16:52:57 ID:OWnPi5OQ0
り・・・流石だ・・
370 プレアイドル(岩手県):2007/11/07(水) 16:53:24 ID:edqA4sOn0 BE:57922144-2BP(1)
月極←「げっきょく」と 読んでいた
時代がありました。「月極駐車場」は全国展開している大手の不動産グループの
何かだと思っていました

こち亀にも同じ事を書いていたので 同士はいるはず
371 幹事長(神奈川県):2007/11/07(水) 17:03:42 ID:PoubBmvh0
つ 登坂
372 牧師(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:03:57 ID:SuwaUctq0
なにわ書店について語るスレと思ったのに
373 国会議員(関西地方):2007/11/07(水) 17:06:30 ID:9o28JFOk0
貶す→とぼす
晒す→???

2ch来たての頃はこんな感じだった

>>336
おいマジかよ。ATOKで途方に暮れたぞ俺は。
374 運転士(静岡県):2007/11/07(水) 17:15:44 ID:dtBlG6V/0
ふくじんづけだろ?地方によってはふくしんづけっていうの?
福神漬け ATOKだけど変換できるよ
375 車内清掃員(栃木県):2007/11/07(水) 17:17:54 ID:k2p3rQYd0
>>373
ふくじんづけ


ATOK様をバカにする前に読みからやり直すべき。
376 イラストレーター(石川県):2007/11/07(水) 17:18:10 ID:BhQ02s+30
ひとく
377 国会議員(関西地方):2007/11/07(水) 17:18:17 ID:9o28JFOk0
>>374
いや、ふくしんづけだと思いこんでたってこと。
378 カメラマン(大分県):2007/11/07(水) 17:19:25 ID:xNJp9O7T0
>>374
こういうものの呼び方は地方によって違うから正解というのはないよ。

http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/20051212st8cc000_12.html
379 アナウンサー(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:20:41 ID:z36pZPcd0
「うる覚え」みたいな間違いも恥ずかしいよな。
本か何かで「うろ覚え」という単語を一度でも目にしていれば間違えないのに。
全く読書してないことがバレバレ。
380 防衛大臣(西日本):2007/11/07(水) 17:25:34 ID:9xtntRA/0
小生←コレの読みをずっと「こしょう」だと思ってた
381 きしめん職人(徳島県):2007/11/07(水) 17:28:32 ID:YRRy0r9U0
>>379
2chで「うる覚え」ってのはたいていネタで使われてるんだぜ?
382 無党派さん(東京都):2007/11/07(水) 17:29:14 ID:vRIQoWvy0
なべ約款
383 農業(香川県) :2007/11/07(水) 17:29:23 ID:DN+EeNJ30
ひ・・・ひでぶ・・・
384 アナウンサー(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:30:19 ID:z36pZPcd0
一番むかついたのは「韓流」を「かんりゅう」と読んだら
スウィート女に「それは『はんりゅう』だからwww」と馬鹿にされたこと。
韓を「ハン」と読むのは韓国だけだろ。
何で日本でも「ハン」と読まなくちゃならない?アホか。
385 受付(徳島県):2007/11/07(水) 17:31:01 ID:PzEaPWSl0
RAIN←これピな
386 踊り子(埼玉県):2007/11/07(水) 17:32:34 ID:lkXHMFaj0
>>384
日本語でおkでおk
387 スレスト(コネチカット州):2007/11/07(水) 17:36:17 ID:16drWkTUO
秘匿
388 公明党工作員(京都府):2007/11/07(水) 17:38:13 ID:xYe+BkHp0
だよなあだったら韓国をカンコクと呼ぶのも変えなきゃいけないわけで
ハンリュウだけハンリュウを定着させようとしてんだ
389 今日から社会人(兵庫県):2007/11/07(水) 17:43:47 ID:h5lA8oov0
年棒
390 焼飯(アラバマ州):2007/11/07(水) 17:44:16 ID:s39ubr7t0
で・・・出納
391 もんた(愛知県):2007/11/07(水) 17:45:25 ID:Vz3zN50X0
お・・・凸凹
392 ドラム(福島県):2007/11/07(水) 17:49:43 ID:Auj+BCMo0 BE:13486638-PLT(12000)
秘匿しようとしてるのにすぐ、文学脅し取ってアレク立てる糞皇帝CPU氏ねだべ
393 浪人生(埼玉県):2007/11/07(水) 17:50:23 ID:dXG5vJ3J0
そもそも、アメリカだのフランスを「アメリカ国」「フランス国」なんて言わんだろ
韓国、中国なんて読んでるのは相当なバカだ
あんなもんは南朝鮮、支那って呼ぶべき
それがどうしても嫌なら韓だの中って言え
394 中二(関西地方):2007/11/07(水) 17:54:30 ID:yeXqhKRs0
>>393
米国・仏国、コリア・チャイナって言わね?

そもそも比べるのおかしくね?
395 受付(徳島県):2007/11/07(水) 17:56:07 ID:PzEaPWSl0
393の理論がまったくわからない
396 塗装工(千葉県):2007/11/07(水) 17:58:25 ID:jYUAGG5P0
反芻
397 サンダーソン(東京都):2007/11/07(水) 17:58:47 ID:P4If0Fse0
>>1
筆者の思考回路がキモ過ぎなんだけどwwww
398 名人(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:00:53 ID:wgx1liMj0
に…新発田
399 下着ドロ(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:07:07 ID:AYiU33xp0
>>397
なんかトラウマでもあるんだろ。
400 ホームヘルパー(関西地方):2007/11/07(水) 18:09:15 ID:qYj/Rz810
ハハキトク
401 電話交換手(千葉県):2007/11/07(水) 18:13:28 ID:YQ8AURVa0
なにそつを思い出した
402 すずめ(dion軍):2007/11/07(水) 18:25:12 ID:Qm/rwGbs0
ふいんきの悪いスレでつね
403 通訳(東京都):2007/11/07(水) 18:49:54 ID:7N3vTRX30
汎用 ← が読めなかったオイラが来ましたよ!
404 留学生(神奈川県):2007/11/07(水) 18:51:49 ID:WJOlaeNw0
月面宙返り(ムーンサルトり)
405 市民団体勤務(長野県):2007/11/07(水) 18:53:31 ID:h4M7vrvO0
汎用はエヴァに出てきたろ
汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン
406 声優(大阪府):2007/11/07(水) 18:54:12 ID:CX6AMkxm0
実際、ひじゃくって読み上げられても
「え!?ひとくじゃないの?ひじゃくがただしいの?
いや、もしかしたらひじゃくって言う読み方もあるのかもしれない??」っておもっちゃうよね
407 プレアイドル(東京都):2007/11/07(水) 18:55:05 ID:2+/CWcz/0
じょ・・・女体
408 カメラマン(東京都):2007/11/07(水) 18:56:11 ID:dM7KSfvp0
とある企業の筆記試験で、何卒をなにそつと読んだ人事のお姉さんがおったー!!
409 クリーニング店経営(千葉県):2007/11/07(水) 18:57:19 ID:gFPYx6I60
俺は漢字得意な方ではないけど
「秘匿{ひとく}」は読めたわ
410 女性の全代表(アラバマ州):2007/11/07(水) 18:57:30 ID:hbgSPZbi0
ひとくも読めないってゆとりかよ?
411 守銭奴(静岡県):2007/11/07(水) 18:59:15 ID:Gi9piBMV0
本当に秘匿って読むのかよww
412 都会っ子(不明なsoftbank):2007/11/07(水) 19:00:57 ID:fyKq/Wgw0
この前そば屋で若いサラリーマンが更科そばを「さらかそば」と言ってて
2,3人の客がそば吹き出してた。
413 名誉教授(東京都):2007/11/07(水) 19:02:13 ID:TcGSQAVh0
ひめい

と思ったら変換できなかった
俺の25年間わろたwwwwwwwwww
ま、こんなのつかわねーよw
414 名誉教授(東京都):2007/11/07(水) 19:04:32 ID:TcGSQAVh0
ちなみにおまえら
女王ってなんて呼んでる?

じょうおうあり ?
でも
じょおうあり なんだぜ?
知ってた?
415 火星人−(コネチカット州):2007/11/07(水) 19:08:25 ID:02kL152jO
416 絵本作家(京都府):2007/11/07(水) 19:13:02 ID:or3X7CNY0
>>403
ぼんようってよんでたわ
汎神論もぼんしんろんってよんでた
417 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/07(水) 19:15:08 ID:adO1xBxxO
え〜つぎのお便りは匿名希望の17才の女子高生♪
ペンネームは「マンすじ5万本」
418 鉱夫(静岡県):2007/11/07(水) 19:15:27 ID:rTllV8Ic0
約款
月極
斡旋
419 名誉教授(東京都):2007/11/07(水) 19:19:29 ID:TcGSQAVh0
420 工作員(catv?):2007/11/07(水) 19:21:13 ID:KSll4cxY0
高校のとき国語の授業で、出発を「でっぱつ」って読んだ女がいて
それ以降、そいつのあだ名が「ぶっこみ」になったの思い出したw
421 僧侶(catv?):2007/11/07(水) 19:21:20 ID:Dc8UxNc/0
>>370
エー
真実を今はじめて知った。
気になったのはつい最近なんだが
自分の地域でいろんな所に駐車場を経営している
月極という名前の会社かと思っていた。
422 すっとこどっこい(大分県):2007/11/07(水) 19:21:52 ID:1tzNOqR+0
おざなりをなおざりって言う人もいるね
423 美容師(樺太):2007/11/07(水) 19:22:24 ID:tayjdfmaO
ひとく
424 無党派さん(群馬県):2007/11/07(水) 19:22:25 ID:nFv0qxzY0
意図的を「いずてき」って読んだ先輩がいた
そいつのこと大嫌いだったから指摘してやんなかった
425 絵本作家(京都府):2007/11/07(水) 19:23:13 ID:or3X7CNY0
取りざたされるを取りだたされるっていう人もいるよね
426 俳優(京都府):2007/11/07(水) 19:24:12 ID:tFgbHzf00
的を得たスレだ
427 理学療法士(東京都):2007/11/07(水) 19:24:33 ID:Ibtk+pYF0
ひ・・・・ひとく?

って書き込もうとしたらそれであってんのかよw

なんでこれを「ひじゃく」って読むんだ?
428 今日から社会人(兵庫県):2007/11/07(水) 19:25:02 ID:h5lA8oov0
まさか>>370みたいな定番中の定番に>>421のようなレスがつくとは思ってもいなかった
429 ドラム(福島県):2007/11/07(水) 19:25:05 ID:Auj+BCMo0 BE:2248122-PLT(12000)
確かに犯人隠匿とかはニュースで良く読まれるから、匿ってはよめるけど
秘匿って何て読む?とか聞かれるとひでいいのか何か別の読み方があるのか
不安になるなあ。
430 イラストレーター(石川県):2007/11/07(水) 19:25:06 ID:BhQ02s+30
せざるおえない
せざるを得ない
431 運動員(東京都):2007/11/07(水) 19:26:26 ID:JXX0rp5d0
和了
432 か・い・か・ん(福島県):2007/11/07(水) 19:26:39 ID:G+Y6zgq/0
433 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/11/07(水) 19:26:43 ID:U0X4btoR0
イラマチオをイマラチオを読んでる人は結構居るはずだ。
マラと入るほうが正しいだろって思い込んでいそうだ
434 ネットカフェ難民(佐賀県):2007/11/07(水) 19:28:34 ID:F+xSmY7G0
秘匿 ひとより力持ち〜♪
435 F1パイロット(樺太):2007/11/07(水) 19:28:54 ID:uxziezTLO
萎える
貶める
貶す
436 ドラム(福島県):2007/11/07(水) 19:30:51 ID:Auj+BCMo0 BE:10115036-PLT(12000)
>>433
ノノ

フェラチオがあるからイマ「ラチオ」だと思ってだんだろwって言われた。
437 マジシャン(群馬県):2007/11/07(水) 19:32:47 ID:5G5yMRJO0
覆面レスラーはマスカラス?マラスカス?
どっちが正しいの?
438 ご意見番(愛知県):2007/11/07(水) 19:35:23 ID:D2zFAqoJ0
Alt→アルトキー
439 天の声(樺太):2007/11/07(水) 19:36:47 ID:XGTfq8PFO
スレタイだけ見て「ひとく」じゃなかったのかよ・・・orz
と思ってしまったじゃないか
440 造船業(北海道):2007/11/07(水) 19:40:54 ID:v6v+7PB60
初見で読めなかった漢字といえば筐体だな
441( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/11/07(水) 19:44:25 ID:Auj+BCMo0 BE:19667257-PLT(12000)
新しいは実はあらたしいなんだぜw とかならわかるけど、
地名とか、どう見ても当て字な漢字の読み方を知ってるかどうかで
一喜一憂したりするのはちょっと理解できないべ。
学問でも何でもない単なる知識自慢じゃん。
442 ぁゃιぃ医者(長屋):2007/11/07(水) 19:44:34 ID:sbsJJdhj0
生計(シノギ)
縄張(シマ)
拳銃(ハジキ、チャカ)
443 活貧団(樺太):2007/11/07(水) 19:45:37 ID:A9MkmFHjO
良自然「グッドネイチャー」
444 会社員(アラバマ州):2007/11/07(水) 19:46:45 ID:1voeOTIa0
隠匿と隠遁を間違える
445 山伏(コネチカット州):2007/11/07(水) 19:47:05 ID:T+zIfiMuO
秘匿だろ、よゆー
446 天の声(長野県):2007/11/07(水) 19:47:08 ID:qnR5EhU70
WARNING
ワーニングと読む奴多すぎ。
447 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/07(水) 19:50:41 ID:dAxgDCO+O
フタエノキワミアー
448 トムキャット(千葉県):2007/11/07(水) 20:22:30 ID:qoNZ5p630
槍衣七五三太
449 運び屋(神奈川県):2007/11/07(水) 20:23:48 ID:3vfLTWH30
ひみつだろwwwww
450 ディトレーダー(神奈川県):2007/11/07(水) 20:26:35 ID:MfrQ8Vc70
ょぅι゛ょを連想させる漢字だな
451 元祖広告荒らし(大阪府):2007/11/07(水) 20:27:33 ID:KNj8Lnco0
ぜいじゃくだろw
452 おやじ(関西地方):2007/11/07(水) 20:28:11 ID:nE/iwGJ40
一区
453 扇子(香川県):2007/11/07(水) 20:29:32 ID:BRLw/QTd0
わ・・秘匿
454 パーソナリティー(樺太):2007/11/07(水) 20:30:06 ID:c9o0HgiuO
ひしゃく

だろ?
455 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 20:30:45 ID:HsgpAvBxO
閾←これよめますか
456 貧乏人(東京都):2007/11/07(水) 20:31:50 ID:A4slazxM0
がい・・・既出
457 占い師(埼玉県):2007/11/07(水) 20:31:55 ID:3ynSBfZS0
>>455
いき
458 解放軍(樺太):2007/11/07(水) 20:35:01 ID:HsgpAvBxO
>>457
素で間違えんなw
459 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/11/07(水) 20:35:06 ID:Gp7x9iKW0
>>455
閾値なら読める、単独はしらね。
460 不老長寿(東京都):2007/11/07(水) 20:35:30 ID:wZRf2hvZ0
ひとくだろ たぶん。
461 ペテン師(樺太):2007/11/07(水) 20:37:20 ID:/aBDdVhqO
せきちといきちどっち
462 団体役員(東京都):2007/11/07(水) 20:37:21 ID:WNlz44qx0
>>68
いや、それはあってるんじゃねえの
463 パーソナリティー(樺太):2007/11/07(水) 20:37:46 ID:c9o0HgiuO
>>455
あいだ
464 学生(コネチカット州):2007/11/07(水) 20:38:54 ID:FLoy10lXO
ひとくだと思ってた
465 スカイダイバー(愛知県):2007/11/07(水) 20:39:25 ID:3DuitkU20
先んずれば人を制すを
せんずればひとをせいす、とよんだ高橋君(せんずり皇帝)元気かな
466 留学生(青森県):2007/11/07(水) 20:40:10 ID:QokgBj7v0
>>1のソースの女を塩笑うスレ
467 ブリーター(樺太):2007/11/07(水) 20:42:55 ID:S7op1cO6O
しきいちだろ…
468 一株株主(樺太):2007/11/07(水) 20:45:03 ID:5wlS5U9YO
場末をばまつと読んでいた俺には笑えないスレ
469 修験者(熊本県):2007/11/07(水) 20:47:08 ID:Xbqy5z7/0
ひかくだろ
これ三原則だよ
470 プロ棋士(樺太):2007/11/07(水) 20:48:49 ID:ip0YoUvDO
ひ・・・秘匿
471 スカイダイバー(愛知県):2007/11/07(水) 20:49:57 ID:3DuitkU20
矜持

読んでみい
472 鉱夫(静岡県):2007/11/07(水) 21:09:34 ID:rTllV8Ic0
きょうじ
473 留学生(和歌山県):2007/11/07(水) 21:10:46 ID:mh0S8vnw0
みつつぼ
474 タリバン(東日本):2007/11/07(水) 21:13:01 ID:7UkUVQQo0
えろいな
秘密で若いのを囲うわけだろ
秘[若
475 整体師(長野県):2007/11/07(水) 21:16:14 ID:2kpDl6ZO0
漢字の一文字だけでも連想できるのがすごいよな
476 接客業(北海道):2007/11/07(水) 21:40:32 ID:nv2HhlIC0
相殺を「そうさつ」って言う奴が会社にいるけど、敢えて指摘はしない。
477 コピペ職人(樺太):2007/11/07(水) 21:41:10 ID:ZbbYCva2O
ひわか
じゃないの?
478 ホームヘルパー(北海道):2007/11/07(水) 21:47:20 ID:hcm17t1v0
喪主・・もぬし
479 酒蔵(dion軍):2007/11/07(水) 21:48:33 ID:KVNLaMxv0
くじゃくおう

マカロシャダ!
480 シウマイ見習い(樺太):2007/11/07(水) 21:49:43 ID:BOm3IHk5O
灯読
481 新宿在住(東京都):2007/11/07(水) 21:50:12 ID:fFFmLDCx0
ひじゃくでなかったら何て読むんだよ!><
482 女(大阪府):2007/11/07(水) 21:52:06 ID:5kmPYkyj0
お食事処→おしょくじしょ
483 将軍(長屋):2007/11/07(水) 21:53:58 ID:WynlxI2b0
>>25
もう少し評価されてもいい。
484 フート(東京都):2007/11/07(水) 21:55:53 ID:E8faDEcc0
>>476
相殺は「そうさつ」でも辞書によっては載っていることを、あえて指摘してみる。
485 林業(岩手県):2007/11/07(水) 21:57:19 ID:62m1fee30
ひじゃく
って読む方が難しい

匿名も
じゃくめい
なのか?
486 おたく(東京都):2007/11/07(水) 21:58:05 ID:OyJs43GY0
としゅくうけんを
とてからけんって

どっかそういうルビがあったのは間違いないんだ
487 鉱夫(アラバマ州):2007/11/07(水) 21:58:30 ID:quIwyCYV0
ドラゴンボールでチチが匿名希望で天下一武道会に出てきただろ
あれで覚えた
488 民主党工作員(山梨県):2007/11/07(水) 21:58:42 ID:vHqF0zEM0
価格誤記

ねらー注文殺到

居留守留守電お詫びメッセージで何卒を「なにそつ」

この祭り知らんとは・・・
489 経済評論家(東日本):2007/11/07(水) 22:00:00 ID:C/aoXWj60
追悼を「ついたく」だと思ってた俺が来ましたよ
490 愛のVIP戦士(長屋):2007/11/07(水) 22:00:35 ID:dmiSJ2pK0
491 プロスキーヤー(dion軍):2007/11/07(水) 22:01:33 ID:4i7t/9Cr0
大学の図書館で借りた本、汚い字で
「唱える」って漢字に手書きのルビが振ってあってワロタ
492 フート(埼玉県):2007/11/07(水) 22:07:27 ID:dqmUTmCS0
>>3
ワラタ
493 美容師(樺太):2007/11/07(水) 22:46:33 ID:X2XpOsp7O
>>468ありがとう。
494 受付(徳島県):2007/11/07(水) 23:31:44 ID:PzEaPWSl0
空(くう)だーーーー!
495 西洋人形(東京都):2007/11/07(水) 23:33:00 ID:fhc9mTHZ0
はじょう

なぜか変換できない
496 タレント(catv?):2007/11/07(水) 23:33:34 ID:gn9HCHXS0
ひみつばこ

もしくはパンドラのはこ
497 シウマイ見習い(dion軍):2007/11/07(水) 23:40:59 ID:tGfEGbTF0
琴線を「ことせん」と読んだり室蘭を「しつらん」と読んだり
色事士を「しきじし」と読んだりして恥を書いた俺のためのスレだな

一番恥ずかしかったのは「なか卯」を「なかたまご」と読んだ時だ
498 接客業(千葉県):2007/11/07(水) 23:41:09 ID:L/dCmBBX0
目論見書 めろんみがき
499 オカマ(大阪府):2007/11/07(水) 23:44:11 ID:AMl4tC6U0
若干名 → わかせんめい
500 今日から社会人(兵庫県):2007/11/07(水) 23:45:17 ID:h5lA8oov0
>>499
わかせんとよむのではありません。おかあさん、みんなの前で恥をかきました
501 おやじ(関西地方):2007/11/07(水) 23:46:51 ID:nE/iwGJ40
安価 やすか
最期 さいき
醍醐味 だいごあじ
502 パーソナリティー(樺太):2007/11/07(水) 23:47:44 ID:+iYhLyLyO
びじんきょく・・・あれ?
503 狩人(dion軍):2007/11/07(水) 23:52:06 ID:GVfuOkx10
鸚哥
504 男性巡査(コネチカット州):2007/11/08(木) 00:00:38 ID:snMVzA9RO
たいくの授業
げいいん不明


PC買ってから変換出来るようになるまでの道はマジで長かったぜ…
505 主婦(千葉県):2007/11/08(木) 00:17:27 ID:YQne4MQM0
これはボケが思いつかない
506 レースクイーン(大分県):2007/11/08(木) 00:25:38 ID:Z/9JVO+60
ひぐ・・・日暮里
おと・・・御徒町
とう・・・等々力
はち・・・八街
しげ・・・茂原
とみ・・・富津

地名だと間違えても恥ずかしくないよな
507 コピペ職人(樺太):2007/11/08(木) 00:25:52 ID:xsKsOPuJO
カイジ読んでる奴なら分かるだろう言葉

猛省
508 男性巡査(コネチカット州):2007/11/08(木) 01:45:58 ID:snMVzA9RO
>>506
あきはばら

あきばはら

間違えるとヲタからも馬鹿にされて悔しいな。
509 自衛官(dion軍):2007/11/08(木) 02:16:12 ID:bhYJ1Cpi0
>>324
子供の頃読む漫画って、結構漢字や言葉の勉強になるんだよな
510 アマチュア無線技士(dion軍):2007/11/08(木) 02:18:44 ID:ghZ/ysRx0
ニュー速終わりすぎだろ・・・
511 自衛官(dion軍):2007/11/08(木) 02:23:38 ID:bhYJ1Cpi0
>>422
これはいいおっさんとかでもいる。だから、「なおざり」でも間違ってないのか?
と思ってたんだけどやっぱ間違ってるの?
512 女性の全代表(コネチカット州):2007/11/08(木) 02:41:55 ID:v9oUHsokO
石神井


読めない奴は池沼とか思ってたけど、俺が地元民だからなのか?
513 チャイドル(神奈川県):2007/11/08(木) 02:48:06 ID:YMBL4K1P0
「おざなりにする」は
「一応はやるけどあまり熱心にやらずにテキトーにやる」「表面的な部分だけやって済ませる」
みたいな感じで
「なおざりにする」は
「ほったらかしにする」
だよね
語感は似てるけどあんまり間違えることが無いような・・・
514 噺家(アラバマ州):2007/11/08(木) 02:49:32 ID:UaVVNz7p0
オットセイの漫画に出てくるやつか
515 ロマンチック(茨城県):2007/11/08(木) 02:52:04 ID:l9RuTd5x0
ひつにゃくだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
読めないってどんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
516 黒板係り(北海道):2007/11/08(木) 02:57:08 ID:P97M4b8T0
強か
専ら
517 自衛官(dion軍):2007/11/08(木) 02:58:43 ID:bhYJ1Cpi0
>>513
違う言葉だったのか・・・勉強になったよTHX
518 バンドマン(ネブラスカ州):2007/11/08(木) 02:59:06 ID:y+TZ1fp6O
なぜか漢字が読めない
519 ガリソン(熊本県):2007/11/08(木) 02:59:44 ID:z8GLx1600
>>516
つよかー!
520 共産党工作員(東京都):2007/11/08(木) 03:00:13 ID:8iZqLkyQ0 BE:151384829-2BP(400)
馬鹿どもが
つつもたせ って読むんだよ
勉強になったろ
521 アイドル(アラバマ州):2007/11/08(木) 03:01:47 ID:1k3gV1Z30
「けんかばん」と読んでリアルで恥かいた。
522 芸人(三重県):2007/11/08(木) 05:40:19 ID:CN2MfHsO0
間違えて恥かいた言葉
後学 ゴガク
場末 バマツ
諫言 シンゲン
相殺 ソウサツ
523 モーオタ(関東地方):2007/11/08(木) 05:41:44 ID:PB+Xqb930
諫言

これカンゲンかよ
読めんかったw

524 俳優(東京都):2007/11/08(木) 05:46:43 ID:abK0nJzR0
こういう話聞くと、あぁやっぱり俺って結構頭よかったんだなって思う
学歴ってこういうとこで佐賀出るよね
525 絢香(西日本):2007/11/08(木) 09:23:50 ID:RNTxTjFZ0
円ら
526 守備隊(アラバマ州):2007/11/08(木) 09:36:14 ID:tw+UIiWm0
小学生の時から鉄道ジャーナル読んでたから漢字の読みは早く覚えた
527 公設秘書(dion軍):2007/11/08(木) 09:56:24 ID:VFYudo/o0
匿ってジャクって呼ばないだろ?
528 コピペ職人(樺太):2007/11/08(木) 10:03:44 ID:5LvDWTUVO
>>521
俺は実際に発音する前に気付けたから、まだ良かった…
529 就職氷河期世代(樺太):2007/11/08(木) 10:07:57 ID:dYK+ElKbO
秘匿←なにかエロイ響き
530 就職氷河期世代(樺太):2007/11/08(木) 10:10:14 ID:dYK+ElKbO
>>508
昔はアキバハラだよ
531 会社役員(長野県):2007/11/08(木) 10:10:19 ID:gtjXFySR0
COMME CA DU MODE

が正しく読めなかった・・・
田舎物でスマンね
532 フート(新潟県):2007/11/08(木) 11:04:30 ID:aRDtgz760
とぼすで検索したら仲間がいて安心した
533 林業(catv?):2007/11/08(木) 11:08:55 ID:bEzMEjcw0
ひ、ひほうかん?...秘匿
534 合コン大王(コネチカット州):2007/11/08(木) 11:11:04 ID:5FARlbH4O
秘匿でんがな。そのまんまでんがな。
535 釣氏(dion軍):2007/11/08(木) 11:13:16 ID:r1Fmo7c+0
    ┏━
 禾必┃若
    ┗━
536 検非違使(アラバマ州):2007/11/08(木) 11:15:35 ID:WhFl+43P0
な・・秘匿?

専ら
537 農業(長屋) :2007/11/08(木) 17:45:40 ID:pHH3e2nG0
秘匿・匿名・名工・工場・場末・末日・日本・本丸・丸秘・秘匿
538 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/11/08(木) 18:32:18 ID:sRNGcCk10
中が若いだからじゃくかよ…
お前ら、匿名掲示板にいるくせにしゃーねーなぁー
539 芸人(三重県):2007/11/08(木) 19:59:52 ID:CN2MfHsO0
恥かいた言葉

漸く シバラク
蓋し フタシ
捩る ヨル
漏洩 ロウエイ
続柄 ゾクガラ
奇しくも キシクモ
540 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:03:41 ID:T3KKTlYL0
「ひとく」と書いている奴へ
ky
541 サンダーソン(dion軍):2007/11/08(木) 20:07:09 ID:0nZKpn4J0
>>539
ちょっとまて
漏洩と続柄は合ってるぞ
542 芸人(三重県):2007/11/08(木) 20:08:40 ID:CN2MfHsO0
>>541
本当は
ツヅキガラ
ロウセツ
とか言うらしい、上司に言われた
543 会社役員(長野県):2007/11/08(木) 20:08:53 ID:gtjXFySR0
>>541
ロウエイはロウセツ
ゾクガラはツヅキガラ
の慣用読みだからでしょ
544 社会保険庁職員(福岡県):2007/11/08(木) 20:10:14 ID:Ix1vTTZw0
>>542
ろう‐えい【漏×洩/漏×泄】
「ろうえい」を大辞林でも検索する


[名]スル《「ろうせつ」の慣用読み》

1 水・光などが、もれること。また、もらすこと。「ガスが―する」

2 秘密などが、もれること。また、もらすこと。「企業機密が―する



ぞく‐がら【続柄】
「ぞくがら」を大辞林でも検索する


続柄(つづきがら)の俗な言い方。

今はろうえい、ぞくがらの方が一般的らしい安心しれ
545 また大阪か(アラバマ州):2007/11/08(木) 20:11:42 ID:uwIS9+Mk0
中原中也を「なかはらなかや」と読んで
女の子におもっくそケーベツされたぜ。
546 サンダーソン(dion軍):2007/11/08(木) 20:12:36 ID:0nZKpn4J0
俺もケツベーされたい
547 みどりのおばさん(東京都):2007/11/08(木) 20:17:18 ID:CZCyYl9l0
>>539
「漸く」は「ようやく」
「蓋し」は「けだし」

じゃねえのか?
548 巡査(栃木県):2007/11/08(木) 20:18:01 ID:J/gaqQsr0
秘匿
ひとく
549 解放軍(樺太):2007/11/08(木) 20:21:02 ID:MmUIGhEKO
秘匿=ひかくまう
550 養豚業(dion軍):2007/11/08(木) 20:21:16 ID:qA96ckFe0
誤謬

これ読めない人って多い?
551 サンダーソン(dion軍):2007/11/08(木) 20:24:07 ID:0nZKpn4J0
>>550
五秒
552 共産党幹部(dion軍):2007/11/08(木) 20:35:00 ID:w8oc6xtb0
と・・・匿う
553 理学部(群馬県):2007/11/08(木) 20:47:55 ID:9Q060kIB0
>>550
誤に・・・謬
554 通訳(沖縄県):2007/11/08(木) 22:16:40 ID:DJ+GLHGO0
>>544
良い勉強になるなぁ
555 留学生(長屋):2007/11/08(木) 22:37:53 ID:URdxlWax0
>>283
今日のNHKのニュースで、山田洋行の社員(だったか?)も
「だいがえひん」って言ってたな。

年俸を「ねんぼう」って言う人も多い。年棒と思ってるんかな。
556 留学生(dion軍):2007/11/09(金) 00:47:41 ID:35KTt4D70
>>539
えええーー
きしくもじゃないのおお
557 接客業(アラバマ州):2007/11/09(金) 00:48:55 ID:sCidVtDd0
ひとく
558 わさび栽培(愛知県):2007/11/09(金) 00:51:18 ID:RfRl18KK0
>>550
ごびゅう
559 ディトレーダー(dion軍)
まんこ