ギョーザが名物の町といえば

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 桃太郎(東京都)
八幡名物ギョーザに列 八幡東区 起業祭で9店がPR

北九州市八幡東区中央町の中央区商店街で4日、地元や世界のギョーザを集めた初のイベント
「八幡ギョウザ・ワールド」があり、香ばしい香りに長い列ができた。2日から始まった
「起業祭」の一環で、ギョーザを八幡名物としてPRする「八幡食ブランド実行委員会」が
中心となり企画した。

この日は、八幡地区の8店のほか、栃木県宇都宮市から1店がゲスト出店。また、北九州
留学生会が中国、韓国、マレーシアなどのギョーザを振る舞った。

同委員会によると、八幡ギョーザは、製鉄所の労働者がスタミナ食として食べていたのが
起源とされる。3月に八幡東区の22店を紹介したマップを作製し、これまでに約5000部
を配布した。同委員会は「八幡の名物料理として多くの人に認められるよう、今後もPRを
続けたい」としている。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071105/20071105_006.shtml
2 F1パイロット(宮城県):2007/11/05(月) 11:27:27 ID:Kgn0sdki0 BE:97934764-2BP(4340)
宇都宮!
3 養蜂業(宮城県):2007/11/05(月) 11:27:28 ID:k6bEDDkv0
宇都宮涙目wwwwwww
4 一株株主(東京都):2007/11/05(月) 11:27:46 ID:LTVXlj3c0
宇都宮と装って浜松スレだろと思ったら見事に裏切られた
さすがに八幡は知らなかった
5 農業(アラバマ州) :2007/11/05(月) 11:28:18 ID:0JjcZsoV0
聞いたことねぇ
6 自宅警備員(京都府):2007/11/05(月) 11:28:34 ID:AmpbLaAL0
西安
7 秘書(樺太):2007/11/05(月) 11:28:41 ID:Q/8xI1pZO
は…八幡
8 名誉教授(新潟県):2007/11/05(月) 11:29:28 ID:8llMgqZd0
お前等の息、ギョーザ食った後みたいだな
9 日本語教師(コネチカット州):2007/11/05(月) 11:30:00 ID:RMkHKP20O
宇都宮といえば隆
10 高専(アラバマ州):2007/11/05(月) 11:30:39 ID:qliiBPZM0
はままちゅ
11 軍事評論家(東京都):2007/11/05(月) 11:30:48 ID:sV8m5uw80
加ト吉・ミートホープ事件があって以来、餃子食わなくなった。
12 エヴァーズマン(樺太):2007/11/05(月) 11:31:00 ID:yVl4KMD1O
えい…八幡
13 養鶏業(福岡県):2007/11/05(月) 11:31:41 ID:kQS6axhK0
八幡で餃子と言えばなんとかいう鉄なべ系のちっこいのがあったな。
100個くらい楽勝で食える。
14 VIPからきますた(北海道):2007/11/05(月) 11:31:55 ID:/QTC2AQr0
レモン牛乳
15 男性巡査(dion軍):2007/11/05(月) 11:32:04 ID:59ZYxvm30
静岡県の裾野って僻地も水ギョーザを売り物にしてるらしい
16 魔法少女(アラバマ州):2007/11/05(月) 11:32:32 ID:MdBVxzkG0
よ・・・八幡
17 パート(東京都):2007/11/05(月) 11:32:44 ID:EiCuYOcK0
>>11
そりゃ厨國産でウソコまみれの鶏や豚を使ってるかも分からんからな('A` )
18 漢(宮城県):2007/11/05(月) 11:33:58 ID:ljeWB/m/0
ギョーザってのは、チャーハンやカレーライスと同じで
それ自体で完結した一つの食事なのであって
それをおかずに、ご飯を食うというのは邪道だと
宇都宮の知人が言っていた。
19 電話交換手(アラバマ州):2007/11/05(月) 11:34:44 ID:QH8ncPaH0
今俺の耳見てギョーザ見たいって言った奴出てこい!
20 タコ(東日本):2007/11/05(月) 11:35:03 ID:dRV04DR10
>>18
肉ジャガで飯食っている日本人にドイツ人びっくりみたいな話だな。
21 こんぶ漁師(長野県):2007/11/05(月) 11:35:04 ID:spY8pmpt0
チ・・・ギョーザ
22 白い恋人(大阪府):2007/11/05(月) 11:35:53 ID:SmSw3l/J0
王将のギョーザと生ビールでいいだろ。
23 派遣の品格(埼玉県):2007/11/05(月) 11:36:18 ID:ESp/5jLe0
お昼ギョウザにするわ
なんか無性にギョウザ食べたくなったw
24 短大生(熊本県):2007/11/05(月) 11:36:32 ID:NoCJ5v820
さよなら天さん
25 共産党工作員(関西地方):2007/11/05(月) 11:36:44 ID:VbSxllbf0
王将以外は餃子とは認めない
26 大統領(静岡県):2007/11/05(月) 11:37:58 ID:ys6Z93aF0
家庭ではひき肉を多く入れすぎてしまう。野菜たっぷりのが美味いんだぜ。
27 ホテル勤務(兵庫県):2007/11/05(月) 11:38:27 ID:XcViOz5c0
餃子なんて王将のやつで十分旨い
28 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/11/05(月) 11:39:05 ID:ZYkBeJYhO
宇都宮はザャズとカクテルの街だから
餃子(笑)
29 ぁゃιぃ医者(栃木県):2007/11/05(月) 11:39:34 ID:KD/PYUel0
宇都宮(笑)
30 日本語教師(コネチカット州):2007/11/05(月) 11:39:34 ID:kjfxGOTzO
餃子の王将があればどこでもいい
31 タコ(東日本):2007/11/05(月) 11:41:25 ID:dRV04DR10
餃子といえば亀戸餃子。
32 図書係り(長屋):2007/11/05(月) 11:42:15 ID:Xfr/gIhu0
餃子にウマイマズイあんのか
33 ぬこ(愛媛県):2007/11/05(月) 11:42:49 ID:bvZBhT0X0
>>26
同意
たまにアンが塊になってる餃子あるけどあれは肉入れすぎだ
野菜たっぷりでアンがほろっと崩れるくらいのバランスがいい
34 ぬこ(アラバマ州):2007/11/05(月) 11:42:57 ID:Pml88jxw0
北関東のcapital cityは高崎
35 牧師(樺太):2007/11/05(月) 11:45:02 ID:K9wtu41TO
>>28
>ザャズ
これどうやって発音すんの
36 2軍選手(佐賀県):2007/11/05(月) 11:45:06 ID:MYKWpRH60
ギョーザとかハンバーガーとか節操ねーな日本古来のくいもんでPRしろよ
37 漫画家(長屋):2007/11/05(月) 11:46:38 ID:TXPdyC540
餃子像は一度見ておくべき
38 すくつ(長屋):2007/11/05(月) 11:47:02 ID:SwkmSF/V0
宇都宮で餃子くってもうまくない
中華街の方がよっぽどうまい
39 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/05(月) 11:48:29 ID:stPp7utUO
八幡餃子なら子狸がおすすめだよ
40 チャイドル(福島県):2007/11/05(月) 11:48:33 ID:Q71Qc2kl0
宇都宮の餃子は、観光客がガッカリする食い物だな
消費量が多いだけだ
41 自宅警備員(東京都):2007/11/05(月) 11:48:40 ID:Zb6rRh1Q0
宇都宮の2倍くらい実は食ってた街どこだっけ
42 まなかな(栃木県):2007/11/05(月) 11:48:45 ID:CtiKNFtt0
宇都宮に住んで10年だが
餃子屋に入って食ったのは1回しかねーよ
43 狩人(東京都):2007/11/05(月) 11:49:11 ID:qWdtf0h70
>>35
Theres
44 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2007/11/05(月) 11:49:38 ID:+7h1g1j+0
浜松に負けてる宇都宮哀れ
45 芸人(東京都):2007/11/05(月) 11:51:39 ID:cuVc4seF0
30年以上前から宇都宮にゴルフやりに通ってるオヤジが
「なあなあ知ってた!?宇都宮ってギョーザが名物らしいよ!」
って言ってた
46 練習生(catv?):2007/11/05(月) 11:52:35 ID:R+iIyy+Z0
王将で十分
47 歌手(コネチカット州):2007/11/05(月) 11:52:47 ID:W+7fAYYGO
栃木なまりでザァズになるわけか
まあ浜松に餃子文化があるわけでもないんだけどなただ消費が多いてだけで
48 留学生(山形県):2007/11/05(月) 11:57:31 ID:lAdxL5TL0
美味けりゃいいよ
どこでも
49 男性巡査(コネチカット州):2007/11/05(月) 11:58:50 ID:RijWhoipO
浜松餃子(笑)
50 渡来人(栃木県):2007/11/05(月) 12:00:56 ID:l7L/7w1n0
水餃子食いたい。
51 高校教師(樺太):2007/11/05(月) 12:01:22 ID:gDoeWHzdO
宇都宮生まれの小山育ちで宇都宮にはちょくちょく行くがなぜ名物なのかわからんがうまいよ

とちおとめとかかんぴょうとか微妙かね
52 石油王(長屋):2007/11/05(月) 12:12:09 ID:BFelvc5X0
行田市
53 パート(樺太):2007/11/05(月) 12:13:41 ID:YklBagLwO
餃子
54 留学生(catv?):2007/11/05(月) 12:14:18 ID:iaYleejz0
11月10日と11日は、北九州学術研究都市の留学生会館で飲茶やります
近隣の奴らは行ってやれや!
55 民主党工作員(東京都):2007/11/05(月) 12:14:36 ID:2wHkzQnj0
池袋
56 渡来人(栃木県):2007/11/05(月) 12:27:59 ID:l7L/7w1n0
餃子のまち宇都宮(餃子消費量日本一)浜松がどうとか言ってるけど、公式にはまだ宇都宮が一番
ジャズのまち宇都宮(サックス奏者のナベサダが宇都宮出身)

カクテルのまち宇都宮・妖精のまち宇都宮(この二つはよくわからんw)
57 専業主夫(栃木県):2007/11/05(月) 16:27:58 ID:+ner0gqv0
昨日の餃子祭りに行ったら、宮の一祭りとジャズ祭りと城址祭りが同時開催で
ひどい目に会った。 餃子の食うのに40分待ちとか、待てないから長崎屋の来らっせで
餃子食った。
58 パート(樺太):2007/11/05(月) 16:34:43 ID:YklBagLwO
宇都宮の餃子タワーがオマンコに見えてしょうがない
59 おたく(北海道):2007/11/05(月) 16:40:30 ID:S8T2TCg00
>>9
(・∀・)人(・∀・)YEY!!!
60 三銃士(ネブラスカ州):2007/11/05(月) 16:42:55 ID:hpBQVwAeO
さよなら天さん・・・
61 貸金業経営(大阪府):2007/11/05(月) 16:46:24 ID:BTQCkELF0
ここまでスヰート包子@すずらん通りなし。

ν速は高等遊民の巣窟じゃなかったのか?
62 作家(宮城県):2007/11/05(月) 16:46:50 ID:xLo6CEJm0
浜松と言えばバイクとピアノ
そこに餃子を並べると、機械油臭そうで何か嫌だ
63 映画館経営(京都府):2007/11/05(月) 16:48:31 ID:64HrqFgK0
大阪王将と餃子の王将って同じなの?
64 造船業(樺太):2007/11/05(月) 16:50:29 ID:UocyTX4GO
>>63

民事で名称云々を争った様な気がする
65 酒蔵(樺太):2007/11/05(月) 16:51:25 ID:He4EwnmyO
王将は商標で裁判やってるね
66 映画館経営(京都府):2007/11/05(月) 16:53:34 ID:64HrqFgK0
>>64-65
そうなのか
先日大阪で見かけて疑問だったんだ
ありがと
67 コンビニ(愛知県):2007/11/05(月) 17:01:48 ID:kzq2BlCs0
冷凍餃子が意外にデフォで旨い。
68 渡来人(栃木県):2007/11/05(月) 17:05:16 ID:l7L/7w1n0
俺のオススメは味○素の冷凍餃子。あれは侮れない。
エビシュウマイも美味いし(*´p`)
69 新聞配達(福島県):2007/11/05(月) 17:07:10 ID:l1W0xytD0
正嗣のはよく食うな。
他は知らん。
70 占い師(京都府):2007/11/05(月) 17:07:56 ID:hnS321m00
王将の餃子うますぎワロタ
71 ホームヘルパー(西日本):2007/11/05(月) 17:08:32 ID:BdR2TpJE0
[ ::━◎]ノ 海老餃子が食いたいけど冷凍もチルドも売ってない.
72 歌手(コネチカット州):2007/11/05(月) 17:10:41 ID:W+7fAYYGO
王将は安くてありがてえありがてえ
73 おやじ(千葉県):2007/11/05(月) 17:12:52 ID:CW1nScUL0
>>62
うなぎもあるし
御当地名物多いな
74 お世話係(コネチカット州):2007/11/05(月) 17:13:12 ID:q7wsREjoO
浜松市民の主食は餃子
75 林業(奈良県):2007/11/05(月) 17:14:05 ID:+SculZap0
浜松ってウナギ餃子とかありそう
76 宇宙飛行士(福岡県):2007/11/05(月) 17:14:45 ID:sXQaOMBI0
起業祭遠いから行ってないな
77 ブリーター(長崎県):2007/11/05(月) 17:14:53 ID:/HjQtUWU0
チルドとか冷凍は食えたもんじゃないな
まともな料理屋のだとたらふく食えないし
78 ニート(東京都):2007/11/05(月) 17:17:28 ID:xkUd6Wo60
横浜
79 自宅警備員(栃木県):2007/11/05(月) 17:38:09 ID:vA+QmRxl0 BE:120183124-2BP(7828)
ぶっちゃけ宇都宮は凄くない。、。、
80 声優(埼玉県):2007/11/05(月) 17:49:02 ID:EZdCsTOj0
宇都宮餃子よりも、お土産で買った餃子煎餅の方が美味しかった。
81 バンドマン(東京都):2007/11/05(月) 17:50:50 ID:31Tc0egH0
八幡名物、餃子焼きの鉄板
82 2軍選手(東京都):2007/11/05(月) 17:51:53 ID:SwkmSF/V0
宇都宮行ったらみんみんの餃子食うだろ。
83 お世話係(コネチカット州):2007/11/05(月) 17:52:50 ID:EClQVnYhO
ウナギアイスは食った
84 学生(神奈川県):2007/11/05(月) 17:54:09 ID:fG9o9Yjw0
ギョーザはビールの友だよねー、キンキンに冷えたビールにカリカリギョーザ最高
85 巡査長(東京都):2007/11/05(月) 17:54:37 ID:0pchqwhR0
白菜いれると美味いよね
86 チャイドル(樺太):2007/11/05(月) 17:58:25 ID:GSuk3XQ4O
宇都宮市は駅前の餃子像を浜松市にくれよ
あれ凄く欲しいw
87 一反木綿(愛知県):2007/11/05(月) 18:01:18 ID:C9S3wimF0
あじものとの冷凍ギョーザが美味い
88 渡来人(栃木県):2007/11/05(月) 18:08:01 ID:l7L/7w1n0
>>86
あれは単に餃子の像というだけでなく、
宇都宮特産の「大谷石」で作られているのですよ。
89 チャイドル(樺太):2007/11/05(月) 18:09:45 ID:GSuk3XQ4O
>>56
お前達がジャズを演奏する時に使う楽器の多くが浜松製
ピアノに至っては国内100%w



足利銀行(笑)
経営破綻(爆笑)
90 女性の全代表(静岡県):2007/11/05(月) 18:11:11 ID:syzbBMiU0
宇都宮市にしてやろうよ。
ホント、餃子しかなさそうだからかわいそうじゃん
91 釣氏(アラバマ州):2007/11/05(月) 18:19:36 ID:Rm8I1beV0
>>86
スタミナ太郎の方がカワイイからこっちにしとけ
92 ミトコンドリア(静岡県):2007/11/05(月) 19:12:13 ID:EKE4g/ju0
ちょっと餃子買ってくる
93 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/11/05(月) 19:13:15 ID:bPtofsBB0
王将180円
大阪王将200円・・・180円にしろ!
94 民主党工作員(東日本):2007/11/05(月) 19:14:37 ID:jsd5ITZw0
同じ味の餃子は飽きる
てjかはっきり言って餃子はつまみの中の一品だろ
95 一株株主(catv?):2007/11/05(月) 20:03:41 ID:S6mhzSMq0
浜松はブラジル人に侵略されて苦しい状態なので名物の町の称号を下さい。
96 ゴーストライター(香川県):2007/11/05(月) 20:10:54 ID:PM5OljkI0
餃子てびみょ〜
うどんの方がまだまし
97 調理師見習い(東日本):2007/11/05(月) 20:21:29 ID:a8BHwhWa0
宇都宮には餃子のおいしい店がない。
どこが餃子の街なのか理解不能。
98 すずめ(中部地方):2007/11/05(月) 20:23:21 ID:/4bu79Xd0
八幡山よろしく
99 アマチュア無線技士(静岡県):2007/11/05(月) 20:25:46 ID:r+FXi0VN0
浜松人は基本、自家製で店では餃子食わんよ
100 パーソナリティー(樺太):2007/11/05(月) 20:29:34 ID:6sTFo4NlO
また北九州かッ!!
101 医師(樺太):2007/11/05(月) 20:32:35 ID:y4FmQv68O
満洲
「3割うまい」ってどゆこと?
102 調理師見習い(東日本):2007/11/05(月) 20:32:54 ID:a8BHwhWa0
>>99
そういうのいいなぁ。
皮も作ったりするん?
103 バンドマン(大分県):2007/11/05(月) 20:34:08 ID:TPr5eeTR0
小倉魚町の地下てんぷら屋うまいよ
104 会社役員(東京都):2007/11/05(月) 20:36:37 ID:M1G+c5WK0 BE:451269656-2BP(1400)
ぎょうざといえば満州だよね
105 作家(三重県):2007/11/05(月) 20:39:33 ID:8BwBgAjD0
【レス抽出】
対象スレ: ギョーザが名物の町といえば
キーワード: 宇都宮


抽出レス数:24

【レス抽出】
対象スレ: ギョーザが名物の町といえば
キーワード: 浜松


抽出レス数:12
106 右大臣(宮城県):2007/11/05(月) 20:40:50 ID:pIqH6nuo0
そんなもん
宇都宮に決まってるだぎゃ。
>>1はどこのマガイモンだよw
食品偽装と同じくらい悪質だぎゃ。
謝罪と賠償を請求するだぎゃ。
107 漢(栃木県):2007/11/05(月) 20:40:59 ID:0xr9eNYK0
ぶっちゃけ店売りしてる餃子より
家で作った餃子のほうがうまい
108 自販機荒らし(大阪府):2007/11/05(月) 20:41:41 ID:G43ZLj1C0
昔宇都宮に泊まった
鹿沼の富士通や清水工業団地のキャノンとか周った
夜は噂の宇都宮餃子館に行った
そこは、ただ単に餃子に色んな物入れてみました味は二の次です。と言う佇まい
ガッカリしてふと手元を見ると、宇都宮餃子マップなる物が有った
見てビックリ。餃子の街の正体見たり
そこに宇都宮餃子として数えられていたのは、いつもの王将。そしてなにより・・・
餃子は不味くて有名な天下一品の餃子まで宇都宮餃子だそうだ

美味い物が有って、有名になって、名物になるのが自然
宇都宮は人工的に作られた名物だ
それでも美味い美味いと喜んで食べる関東人と言うのはよっぽどお気楽な民族なのだろう
昔よく言ったが、餃子にミミズが入っていたとしても気が付かないのかもしれない
関西に生まれてよかったと思う
109 右大臣(宮城県):2007/11/05(月) 20:44:29 ID:pIqH6nuo0
>>108
大阪民国人が観光客向けの紛いもの掴まされてるだぎゃwwwww
プギャー だぎゃwwwwwwww
110 調理師見習い(東日本):2007/11/05(月) 20:47:42 ID:a8BHwhWa0
宇都宮は餃子の町とか名乗って住民は恥ずかしくないのかね?
あの程度の餃子を前面に打ち出せると思ってるのか?
111 留学生(アラバマ州):2007/11/05(月) 20:48:43 ID:nK3e+I1c0
やめて、宇都宮の餃子はもうゼロよ!
112 右大臣(宮城県):2007/11/05(月) 20:49:06 ID:pIqH6nuo0
美味しい餃子を食べたことの無い可愛そうな人がいるスレはここですねw
113 あらし(東京都):2007/11/05(月) 20:51:32 ID:g67igdRi0
>>99
「食わんよ」って言い方思いっきり遠州弁だな、いいね
俺の家は行きつけの餃子屋で生の餃子を買って、家で焼いて食べてた

東京には、生の餃子だけ売ってる店って全然ないんだよね
114 少年法により名無し(東京都):2007/11/05(月) 20:55:14 ID:3OoN8eur0
高速のSAで売ってる宇都宮?の餃子はまぁ、大したこと無いような。
宇都宮駅にみんみんって餃子屋があるけど、いっつも行列だな。
ホワイト餃子を適当に焼いて酒の肴にしてまっす。
115 右大臣(宮城県):2007/11/05(月) 20:55:43 ID:pIqH6nuo0
>>113
餃子は自分で作るもんじゃねーの?
豚肉と白菜とニラと って買ってきて、挽肉も自分で包丁で作ってさ。
慣れると2丁包丁でトントン叩くんだよ。
で、アンを作ったら少し寝かせて、で皮で包むのさ。
俺の家よく自家製餃子作ってたぜ?
みんな包むの早いぞー。
で、焼いたり水餃子にしたりすんの。
自家製はまじで美味しいぜ。
116 AV監督(長屋):2007/11/05(月) 21:00:13 ID:syEuyg4l0
宇都宮は餃子が名物なわけじゃ無くてただ単に消費量が日本一
住民が餃子好きなだけ
117 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/05(月) 21:00:32 ID:8lg3Z/y3O
俺はみんみんとまさしだけしか認めない
118 すずめ(中部地方):2007/11/05(月) 21:01:22 ID:/4bu79Xd0
冷凍食品の餃子でも普通にうまいから侮れない
119 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/11/05(月) 21:11:06 ID:D+qMCwQnO
宇都宮に行ったら正嗣だろ

みんみんはなんで列んでんのかわからん

120 副社長(新潟県):2007/11/05(月) 21:11:40 ID:io/hQxo80
SAで売ってるようなラーメンや餃子で「これは美味い!」なんてのはまず無いでしょ。
そこそこ美味いと思ったのは、磐梯山SAの喜多方ラーメン。

他にもあったら是非教えて欲しいよ。SAマニアとしては。
121 銀行勤務(アラバマ州):2007/11/05(月) 21:12:23 ID:TewG9yLy0
餃子=王将=京都だろ
122 右大臣(宮城県):2007/11/05(月) 21:14:18 ID:pIqH6nuo0
宇都宮で美味しいのは、会社の同僚の実家の自家製餃子・・・w
家庭で作ってる自家製餃子は美味しいよ。
お店のは知らないけどw
123 あらし(東京都):2007/11/05(月) 21:16:12 ID:g67igdRi0
>>115
家でも作ってたけど、そこの餃子みたいに美味く作れなかった
あと、買ってきて焼くだけだから、めんどくさい時には便利だったんじゃないかな、母親的に
要は惣菜感覚だな
一番近くのスーパーより近かったし、おつかいとしては楽だった
124 不動産鑑定士(静岡県):2007/11/05(月) 21:17:27 ID:AIgmeWl70
宇都宮餃子の代表正嗣(6ヶ170円)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003592248/P059010/


浜松餃子の代表丸和商店(○○ヶ1000円)
※○○はサイトによって60〜100ぐらいまでバラバラ。正しくは64個?
http://images.google.co.jp/images?&hl=ja&num=100&lr=&as_ft=i&as_qdr=all&as_dt=i&as_rights=&oe=UTF-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&q=%E4%B8%B8%E5%92%8C%E5%95%86%E5%BA%97
125 料理評論家(愛知県):2007/11/05(月) 21:18:31 ID:jdtrDm6C0
養老SAで食べたカレーは意外と美味しかった
126 DQN(兵庫県):2007/11/05(月) 21:18:32 ID:4tWkP63z0
王将って店舗によって具の量が倍近く違うよね
127 団体役員(栃木県):2007/11/05(月) 21:38:17 ID:lgV5aE4R0
レモン牛乳総合スレはここですか
128 女性の全代表(静岡県):2007/11/05(月) 21:40:46 ID:syzbBMiU0
>>127
はいはいくやしいのうくやしいのう
129 ロケットガール(栃木県):2007/11/05(月) 21:43:44 ID:iqfIoNHG0
>>127
不味いんだよ氏ね
130 酪農研修生(空):2007/11/05(月) 21:51:47 ID:LDmbCYiJ0
おうざのぎょうしょう
131 シウマイ見習い(樺太):2007/11/06(火) 00:46:36 ID:suC51R9mO
宇都宮駅のみんみんは不味いよ。
行くなら他のみんみんをお勧めする。
132 日本語教師(コネチカット州):2007/11/06(火) 00:49:41 ID:vLefJ+9FO
ん?
浜松は役所の職員に聞いたデキレースって聞いたが。
133 元原発勤務(埼玉県):2007/11/06(火) 01:15:26 ID:GAuRsHp00
また、みんみんvs正嗣か!!!
宇都宮市民の話題はこれしかねぇのかよwww


俺はみんみん派だけど。
134 イタコ(東京都):2007/11/06(火) 02:23:44 ID:iQykhJ+c0
神保町の餃子屋
135 土木施工”管理”技師(東日本):2007/11/06(火) 04:10:19 ID:aMTwR4sL0
青源は?
136 パーソナリティー(アラバマ州)
味噌屋