何か外国語が喋れるようになりたいなあ(´・ω・‘)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オカマ(長屋)
山野さんが優勝 仏語コンクール

第十回フランス語コンクール(札幌日仏協会、北海道新聞社など主催)が三日、札幌市
中央区の札幌国際プラザで開かれ、同市北区の大学教員山野茂さん(37)が優勝した。

事前のテープ審査で選ばれた十五人が出場。小説、詩などフランス語の文章を三分間
暗唱、表現力や発音などを競った。

山野さんが暗唱したのは、アルフォンス・ドーデの短編小説「最後の授業」の一節。
ドイツ軍に占領される直前、教師がフランス語の美しさ、力強さを訴える内容で、
情感豊かな表現力が評価された。同コンクールは、今回で終了する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/58637.html
2 チャイドル(東日本):2007/11/04(日) 01:29:53 ID:n7Z4b+WW0
こんなスレ立ててないで勉強すりゃいいじゃん。
3 噺家(北海道):2007/11/04(日) 01:30:02 ID:0edRXDbn0
ロシア2chでやれ
4 高校中退(関西地方):2007/11/04(日) 01:30:09 ID:5CnnhbrY0 BE:1316473777-2BP(2538)
>>2
だな
5 おたく(大阪府):2007/11/04(日) 01:30:20 ID:OvDua9g/0
Fack you
6 F1パイロット(中部地方):2007/11/04(日) 01:30:24 ID:XvWh+H590
日本語でおk
7 右大臣(大阪府):2007/11/04(日) 01:30:38 ID:J3HryaKC0
でも、喋る相手も居ないんだよ(´・ω・‘)
8 会社員(関西地方):2007/11/04(日) 01:31:03 ID:Xxl54GJo0
ハングルマジお勧め
9 底辺OL(dion軍):2007/11/04(日) 01:31:09 ID:ZtveeGt70
朝鮮語うんぬん
   ↓
10 DCアドバイザー(鹿児島県):2007/11/04(日) 01:31:25 ID:77iR+pC80
関西弁とかどう?
大阪って国で使われてるらしいんだけど、日本語と似てるから覚えやすいかも
11 焼飯(樺太):2007/11/04(日) 01:31:36 ID:Z/cdoxlYO
このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます。
でも、逃れる方法はあります、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1402023
この動画に「VIPからきますた」と書き込むか、
今日中に1箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、死にたくないんだす。
12 宇宙飛行士(長屋):2007/11/04(日) 01:31:43 ID:1BaVpE540
>>5
Fukk you だろwwwwwwwwwww馬鹿乙wwwwwwwwwwwwwwwww
13 主婦(東京都):2007/11/04(日) 01:31:46 ID:GUOFw2/L0
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
14 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/11/04(日) 01:31:53 ID:EJZVylRS0
エスペラント語
15 留学生(北海道):2007/11/04(日) 01:31:56 ID:sqJNYOpA0
つ大阪弁
16 女性音楽教諭(京都府):2007/11/04(日) 01:32:31 ID:HgS545lc0
俺は京言葉と標準語のバイリンガル。
17 一株株主(石川県):2007/11/04(日) 01:32:31 ID:cci1Tb7q0 BE:691870777-PLT(15316)
カムチャッカ語勉強しようぜ
18 ニート(徳島県):2007/11/04(日) 01:32:42 ID:5gu4ewEy0
オナニーはドイツ語
19 歌手(北海道):2007/11/04(日) 01:32:52 ID:+9ECUm6t0
まずロシア語を習え。
20 一株株主(樺太):2007/11/04(日) 01:33:03 ID:ijMzjGl5O
やっぱ英語かな殆どの国で通じるし
21 底辺OL(宮城県):2007/11/04(日) 01:34:03 ID:vV1qbigr0
どうせ喋る相手いないと思うとモチベーションが上がらないお
22 イベント企画(島根県):2007/11/04(日) 01:34:13 ID:c+rKZ+7L0
>>8
ハングルは発音記号だよ
喋るのは朝鮮語
23 40歳無職(三重県):2007/11/04(日) 01:34:14 ID:e95TXuDm0 BE:692496847-PLT(12000)
ないアルよ
24 探検家(コネチカット州):2007/11/04(日) 01:37:04 ID:8012CKmsO
面白そうだったから大学で朝鮮語習おうと思ったけど、やめて別のにした
25 一株株主(樺太):2007/11/04(日) 01:38:24 ID:ijMzjGl5O
>>21
海外旅行でもいったら?
26 ハンター(神奈川県):2007/11/04(日) 01:38:46 ID:7dKZSs2t0 BE:309498274-2BP(1072)
>>5
miss spell.
27 前社長(樺太):2007/11/04(日) 01:39:17 ID:HT3GWWcNO
モールス信号か手話を覚えたいんだがどっちがオススメ?
28 憲法改正反対派(北海道):2007/11/04(日) 01:39:36 ID:OGxuMhFH0
第2外国語で仏語取るちょっとブサイクめなおとこの人って。。
29 40歳無職(長屋):2007/11/04(日) 01:39:43 ID:1wAZolg50
海外のフォーラムに書き込んだりするけど結構適当な英語でも通じるよね
30 共産党幹部(東京都):2007/11/04(日) 01:40:09 ID:S0K1QevZ0
ニュー速に、それぞれの言語に特化した
ニュース・コーナーを設けてくれよ
31 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/11/04(日) 01:40:18 ID:DAOq9/z50
Bourneシリーズを見ると更にマルチリンガルに痺れる憧れる
32 底辺OL(宮城県):2007/11/04(日) 01:41:03 ID:vV1qbigr0
>>25
how are you
33 歌手(コネチカット州):2007/11/04(日) 01:41:06 ID:AUXfjgWtO
英語とドイツ語喋りたい
あと中国語も喋りたい。
馬鹿女を罵ってやりたい。
34 おたく(大阪府):2007/11/04(日) 01:42:10 ID:OvDua9g/0
>>26
Fuck you
35 銭湯経営(アラバマ州):2007/11/04(日) 01:43:21 ID:sVgLKJFJ0
英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ラテン語、ロシア語、
ギリシャ語、トルコ語、スワヒリ語、アラビア語、ペルシャ語、ヒンドゥー後、中国語

これだけ出来れば安心だろうな
36 憲法改正反対派(北海道):2007/11/04(日) 01:44:00 ID:OGxuMhFH0
どうせ英語喋れたって、スタバのねーちゃんに早口で注文してみて
無事オーダーされるかどうか位しか遊び方知らないから別にいいや
37 歌手(コネチカット州):2007/11/04(日) 01:45:02 ID:0Uhg8RoQO
>>27
手話
モールスは日本でもう使ってないハズ

手話だと落語家に怒られたり、人権委員会引き連れて苦情言ったり楽しい
38 すっとこどっこい(東京都):2007/11/04(日) 01:45:24 ID:00q7jshm0
NHK教育のスペイン語講座は実況しながら観てると意外と頭に入ってくる。
39 銭湯経営(アラバマ州):2007/11/04(日) 01:47:06 ID:sVgLKJFJ0
>>36
英語は必要だ。
とくにセカンドライフで行きずりの米国女に「根性が無い」と2時間あまり説教されてMっ気を満たすためにはな。
40 留学生(アラバマ州):2007/11/04(日) 01:48:24 ID:tVEC1o920
>>34
good!
41 おたく(大阪府):2007/11/04(日) 01:49:42 ID:OvDua9g/0
その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
42 マジシャン(新潟県):2007/11/04(日) 01:54:21 ID:lLUsV00P0
43 トリマー(静岡県):2007/11/04(日) 02:01:45 ID:XLLefmTF0
大阪いけばいいじゃん
44 名人(長屋):2007/11/04(日) 02:11:27 ID:idRnfH/W0
語学のスキルは近い将来
自動翻訳技術の進歩で不要になると思う
他の勉強をしたほうがいい
45 山伏(神奈川県):2007/11/04(日) 02:11:42 ID:rf6SIOtm0
え ニュー速民て英語喋れるのが標準じゃないの?
46 幹事長(岡山県):2007/11/04(日) 02:14:15 ID:bah8iKSC0
海外ドラマとか英語を字幕と照らし合わせながら聞くように心がけたらちょっと聞き取れるようになった
47 入院中(沖縄県):2007/11/04(日) 02:16:32 ID:97+hzAKk0
>>44
それはない。人間とのハイブリット化は進むだろうが
48 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/11/04(日) 02:20:02 ID:iRCWB10RO
おまえらには別にいらないよな
49 くじら(コネチカット州):2007/11/04(日) 02:20:22 ID:AUXfjgWtO
>>46
俺もそれやってて「ちょっと自分英語できるんじゃね?」とか思って調子乗ってたら
英語のテスト初めて平均以上取れて先生に誉められてさらに調子に乗ってしまった高二の秋
50 光圀(埼玉県):2007/11/04(日) 02:23:13 ID:dgBgaTDC0
関西弁
日本語

普通の日本人なら二ヶ国語だよな
51 バイト(島根県):2007/11/04(日) 02:23:26 ID:EWcO/+/S0 BE:143010645-2BP(1400)
>>35
<;`∀´>何か大切なのを忘れてないニカ・・・?
52 作家(長屋):2007/11/04(日) 02:32:24 ID://aHCIIF0
今スラブ系言語をやってるが、数百時間ちゃんとした教材とか使っても簡単な文章くらいしかよめねー
英語もそうだけど、兎に角経験と語彙だよなあ
53 新聞配達(愛知県):2007/11/04(日) 02:33:37 ID:VLlXeVzd0
スペイン語の先進国無いし 中国とインドは方言だし
英語を完璧にそして中国語読み書きできれば良い
54 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/04(日) 02:35:58 ID:WR1Krz/DO
>>53
ばーか(笑)
55 渡来人(北海道):2007/11/04(日) 03:18:30 ID:xeQOgeXO0
ロシアンパブの女を口説くために
必死でロシア語を勉強した思い出
56 作家(長屋):2007/11/04(日) 04:03:03 ID://aHCIIF0
>>55
どれくらいできるようになった?
57 ガラス工芸家(千葉県):2007/11/04(日) 04:04:30 ID:ZJfGNymV0
中国語もいいね
58 金田一(ネブラスカ州):2007/11/04(日) 04:11:44 ID:l1oOVx06O
メジャーな外国語のさわりをいくつか勉強すると
その中では英語が一番簡単なんだと気づくよな。
59 秘書(兵庫県):2007/11/04(日) 04:12:20 ID:R8AS3p8I0
世界一簡単だと評判のインドネシア語あたりからはじめてみたらどうだ?
60 造船業(樺太):2007/11/04(日) 04:14:28 ID:c76YAnkcO
日本人にとって一番難しい言語は英語です
61 すっとこどっこい(東京都):2007/11/04(日) 04:14:56 ID:00q7jshm0
シエシエ(ありがとう) と言われたら ビエ クー チー(どういたしまして)

ドウェイ ブー チー(すいませんでした) と言われたら メイ グワン シー(別に良いんですよ)

音は覚えても漢字はさっぱりだぁ・・・
62 訪問販売(アラバマ州):2007/11/04(日) 04:15:25 ID:JWfOL2Ov0
>>53
英語を完璧にの時点で無理だろ。ネイティブですら完璧に使いこなしてる人いないのに。
63 留学生(東京都):2007/11/04(日) 04:15:49 ID:/rElzSJu0
中国語が簡単らしいよ
英語できない奴でも気軽に始められるし
64 新聞配達(新潟県):2007/11/04(日) 04:16:21 ID:+VCZVRp40
中国語は難しすぎる
読みができればいいほう
つか方言ありすぎで勉強しても意味ないような気がする。
65 ウルトラマン(中部地方):2007/11/04(日) 04:17:03 ID:sZD1qKT20
>>63
発音が難しいかとオモ
66 高専(京都府):2007/11/04(日) 04:17:03 ID:egtk2hjy0
スワヒリ語
ジャンボ、ハバリ、ポレポレ
67 候補者(コネチカット州):2007/11/04(日) 04:17:38 ID:t/2q5Z/DO
いつか台湾美少女とちゅっちゅするために中国語のテキスト買ってきた


昨日
68 宇宙飛行士(樺太):2007/11/04(日) 04:18:16 ID:4Es8Z63CO
韓国語がいいんじゃない?
文法一緒だから単語覚えるだけだし
69 すっとこどっこい(東京都):2007/11/04(日) 04:18:35 ID:00q7jshm0
北京語、広東語って言われてもねぇ・・・・・
あ、自分の名前の読み方も覚えてねーや(・∀・) 
70 留学生(東京都):2007/11/04(日) 04:20:04 ID:/rElzSJu0
中国語が難しいのは発音だけで文法とかそういうのは日本人なら全部簡単と聞いた
まあ第2外国語の単位取るだけなら楽勝みたいだけど「喋れる」って条件だと難しいかもしらん
71 声優(北海道):2007/11/04(日) 04:20:45 ID:K/MXyKWB0
>>58 おれは逆の感想をもったな
72 イラストレーター(滋賀県):2007/11/04(日) 04:25:08 ID:e5BUHFVQ0
中国語は喋るのが世界で一番難しいんじゃなかったけ?
73 ゆうこりん(糸):2007/11/04(日) 04:25:25 ID:aDECHJM30
台湾語(台語タイギー)

台湾では謝謝(シェイシェ)より多謝(ドゥオシャ)
再見(ツァイチェン)より再会(ツァイフイ)のほうが、百倍受けるよ。

タイペイといわずに台北(タイパッ)と言えればそれだけで
かなり驚かれる。
74 造反組(愛知県):2007/11/04(日) 08:45:38 ID:RZpV/hMq0
日本以外の国籍取ったら?
75 ニート(アラバマ州):2007/11/04(日) 08:48:19 ID:KZpLAdqg0
相撲部屋に入る→日本語ペラペラ

○○に入る→○○語ペラペラ
76 文学部(関西地方):2007/11/04(日) 08:50:13 ID:E8c24Cn40
英語は難しいが
英語が分かればほかの言語は楽勝

名詞とかの性別だけはうんざりー
77 図書係り(樺太):2007/11/04(日) 08:51:21 ID:EC86YGz0O
松下幸之助も社畜は大学で英語と第二外国語と簿記だけ修得すれば良いと言ってたよ
78 絵本作家(東京都):2007/11/04(日) 08:53:45 ID:i4bVAwVz0
明治の人が第一外国語を英語に選んだのはつくづく慧眼だと思う。
オランダ語から劇的にシフトしたわけだし、
フランス語という選択肢だってあったわけだが
英語を選択したのは
実用性・学びやすさ等々いろいろな要素を検討した結果であろう。
79 解放軍(樺太):2007/11/04(日) 08:59:03 ID:4nryh67nO
古典希語
梵語
イブリット
アラビア語
ラテン語
漢語
アッカド語
アラム語
エスペラント

この辺だろ中二病的に考えて
実用性?何それおいしいの?
80 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/04(日) 09:16:22 ID:s6FpPZNVO
マイナーな言語覚えれば、それで食ってけるぞ
教材も学校もないに等しいけど
81 ブロガー(栃木県):2007/11/04(日) 09:17:23 ID:oYpR89jl0
アラビア語の仕事はいろんな意味で人気ないからねらい目だよ
82 造反組(愛知県):2007/11/04(日) 09:20:00 ID:X9PV9Vbb0
>>79
アラビア語は実用的じゃね?
83 造反組(愛知県):2007/11/04(日) 12:52:31 ID:RZpV/hMq0
つか、目的のない勉強は大抵失敗する。
84 くれくれ厨(兵庫県):2007/11/04(日) 12:53:46 ID:AWv4uRLq0
>>83
その国の美人を嫁にする
85 ブリーター(樺太):2007/11/04(日) 12:55:02 ID:5Dyyxev7O
大阪語
86 公務員(群馬県):2007/11/04(日) 12:58:25 ID:I9YpgAzK0
男性名詞とか女性名詞っていうのはなんのために存在してるの?
87 ブロガー(catv?):2007/11/04(日) 12:59:27 ID:W+gltWzt0
フランス語喋れる。
けど通訳翻訳レベルにまでまいかない。現地で普通に生活できるぐらい。
中途半端すぎてどうしようもないよ。
88 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/04(日) 13:00:38 ID:WR1Krz/DO
しかしほんと無責任に垂れ流すなお前ら
89 うぐいす嬢(千葉県):2007/11/04(日) 13:03:53 ID:BbjqQqrW0
語彙不足は外国語学習の障害になりやすい
たくさん知ってて損は無いと最近つくづく感じている。
90 産科医(福岡県):2007/11/04(日) 13:04:46 ID:1v0x5cT20
アメリカ大陸行くんだったらスペイン語がお勧め
母音がアエイウオだし、速度も緩いので馴染み易い
91 遣唐使(岩手県):2007/11/04(日) 13:12:34 ID:2S2vhPE/0
2ch語ならおk
92 造反組(愛知県):2007/11/04(日) 13:15:09 ID:RZpV/hMq0
>>84
ロシア語がんばれ。
93 日本語教師(東京都):2007/11/04(日) 13:15:51 ID:nq7TV4XH0
外国語を安上がりで手っ取り早く覚えるには、外人とチャットかskype
するのが一番いいと思う。意思疎通ができる程度は自習しないと
ダメだけどね。
94 候補者(コネチカット州):2007/11/04(日) 13:20:07 ID:SYWFMbn2O
ハルケギニア言語をしゃべりたい
95 選挙運動員♀(関西地方):2007/11/04(日) 13:46:11 ID:XVww0Ofz0
先月からスペイン語勉強はじめたよ。
理由はぜんぜんないんだけど、なんとなくスペイン語でもやってみたいな、って突然思って。
勉強って言っても、テキスト片手に週1回のNHKスペイン語会話を観るぐらいだけどさ。
英語もぜんぜんわかんないほど語学はダメダメ派なんだけど
今んとこなんとなく続いてるな。ちょっと面白いし。てか1ヶ月ぐらいだしw
あとはまあ、いつまで続くかだなw
96 チャイドル(東京都):2007/11/04(日) 14:37:41 ID:bvhmK2Vd0
東京って外人多いよね。
上京して外人の多さに驚いたよ。
外人が普通にレオパレスとかに住んでるんだよな。
おれも本気で英語勉強して外人の嫁さん欲しいな。
こんな不順な動機じゃ続かないかもだけど。
97 賭けてゴルフやっちゃいました(コネチカット州):2007/11/04(日) 14:44:09 ID:wOmJBYGOO
>>96
不純な。
まずは母国語やね!
98 自民党工作員(東京都):2007/11/04(日) 14:45:31 ID:otFzCO6P0
英語もっと勉強してればよかったよ・・・
99 渡来人(関東地方):2007/11/04(日) 14:46:07 ID:KcjKrVXX0
アラビア語マスターして中東に行けば凄いリッチな乞食になれそうな気がする
100 スカイダイバー(千葉県):2007/11/04(日) 14:46:11 ID:FfklPsbq0
タガログ語がいいんじゃね?
101 生き物係り(茨城県):2007/11/04(日) 14:46:17 ID:ZgYR5K7/0
エスペラント語やれよ
102 留学生(兵庫県):2007/11/04(日) 14:46:48 ID:eZg4GEeG0
【レス抽出】
対象スレ: 何か外国語が喋れるようになりたいなあ(´・ω・‘)
キーワード: ハスケル

抽出レス数:0

お前ら自然言語とかプログラミング言語は興味ないのな
103 犯人(catv?):2007/11/04(日) 14:47:24 ID:x+ZvnkDF0
>同コンクールは、今回で終了する。

「最後の受賞」になってしまったわけだな。
104 チャイドル(東京都):2007/11/04(日) 14:47:25 ID:bvhmK2Vd0
>>97
スマソ
105 銭湯経営(神奈川県):2007/11/04(日) 14:48:23 ID:TRA9hDMk0
英語、ドイツ語、ロシア語を勉強してる。
英語はトイックで900越え
ドイツ語も準一級(来年から今の2級はこれになる)

ロシア語はまだまだ。

最終的にはラテン語をマスターしたい。
106 神(東京都):2007/11/04(日) 14:48:27 ID:WQGQHtQV0
日本語と中国語(台湾語)のバイリンガル
就活に役立つかな
107 解放軍(樺太):2007/11/04(日) 14:48:47 ID:ffGHJj9NO
フランス フランサー フランシスコザビエル
108 職業訓練指導員(埼玉県):2007/11/04(日) 14:49:09 ID:VWbuVUdt0
2ch語だけの世界行ってみたいわ
109 スレスト(東京都):2007/11/04(日) 14:49:56 ID:P6Aq65KY0
10月30日、おかしな日本語が原因で偽造パスポートによる密出国が発覚。偽の身分に合わせるため
苦労して日本語を覚えたが失敗した。
2007年10月30日、偽造された日本のICパスポートで密出国しようとした女性が北京の出入国管理警察に
取り押さえられた。女性が日本語でわめき続けたところ、その発音がおかしいことから密出国が発見された。

10月30日午後、警察が一人の女性が所持していた日本のICパスポートをチェックしたところ、それが偽造
パスポートであることを発見した。警察の質問に対し、林と名乗るその女性は日本語でわめき、自分は日本人だと
主張した。日本語の話せる警察官がねばり強く質問を続け、話題が日本の事情に及ぶと突然その女性は要領を
得なくなり、文法上もおかしな日本語が頻発したところで勝敗は決した。

その後の取り調べで、女性は“蛇頭(スネークヘッド)”の用意した日本のパスポートを手に入れ、出国後は
カナダへ密入国するつもりだったとついに認めた。日本語は、偽の身分に合わせるため家庭教師を雇い、
半年にわたり苦労して覚えたそうだ
http://www.recordchina.co.jp/show.php?img=cfp388963202-2.jpg


それなのに小〜大学まで英語学んで英会話すらできないヤツときたら・・・・
110 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/04(日) 14:50:40 ID:wOmJBYGOO
>>98
dont regret not having studied that so much!u can start over whenever u want.
but whats the point in studying that? like travelling or something like that?
111 党総裁(関西地方):2007/11/04(日) 14:50:43 ID:6zUv6bl10
英仏西読めるが全然聞き取りが出来ん
耳が悪いのだろうか・・・
112 日本語教師(コネチカット州):2007/11/04(日) 14:52:15 ID:i1CTQ/P8O
>>1
スレタイに(´・ω・`)使うなと何回・・・
113 自民党工作員(東京都):2007/11/04(日) 14:54:43 ID:otFzCO6P0
>>110
聞き取れないのが何より痛いんだよな
洋画字幕なんか見ないで楽しんでみたいもんだよほんと

お前らちゃんと勉強しとけよ
114 歌手(コネチカット州):2007/11/04(日) 14:57:08 ID:AUXfjgWtO
英語の文法さっぱりわからん
どういう風に読んでいいのかもわからん。
後ろから訳せばいいと言われたり後ろから訳したら駄目だと言われたり俺にどうしろってんだ!
115 留学生(アラバマ州):2007/11/04(日) 14:57:55 ID:yh1P7amS0
ロシア語なら以前住んでたから話せるよ。
むしろ読み書きのほうが苦手。
書いてあるとおりに発音すれば良いのはわかってるけど・・・

実は、ドイツにも昔、住んでたんだけど、
住んでた期間はドイツのほうが長かったんだが、あまり覚えられなかった。。。
116 舞妓(埼玉県):2007/11/04(日) 14:58:27 ID:Fu/Fba7O0
英語覚えたいけど単語とか暗記しても直ぐ忘れちゃう
忘れちゃうからやる気なくなるよな・・・
117 渡来人(関東地方):2007/11/04(日) 14:59:04 ID:KcjKrVXX0
TOEICで最初にリスニングがあるのが嫌だ 終わった後はもう集中力がヘロヘロで筆記なんて解く気にもなれない
118 くじら(コネチカット州):2007/11/04(日) 14:59:11 ID:ocuxGF4eO
>>114
諦める
119 国際審判(千葉県):2007/11/04(日) 14:59:43 ID:9xsG1za70
>>42
ちょっとノルウェー語勉強するわ
120 鉱夫(東京都):2007/11/04(日) 15:00:05 ID:NBK1Xp6p0
習得すべきはヘブライ語とラテン語とエスペラントだろ
邪気眼的に考えて・・・
121 国際審判(千葉県):2007/11/04(日) 15:01:52 ID:9xsG1za70
そういや、東欧の言葉はかなり複雑で難しいって聞いたけど、実際どうなの?
122 党総裁(関西地方):2007/11/04(日) 15:02:46 ID:6zUv6bl10
ほんといくら読み書きできたところで外国行ったらクソの役にも立たん
学校の教育がおかしいよ。「this is a pen」なんて一生使うことないぞw
もっと状況状況の会話を叩き込んでいくべき。今の英語教育がどうなってるか知らんけど・・・
文法的に云々とかは二の次でいいんだよ
123 産科医(福岡県):2007/11/04(日) 15:04:08 ID:1v0x5cT20
>>121
スラブ系のセルビア語やマケドニア語なんて、ロシア語の方言みたいなモンですよ
ダー!
124 国際審判(関西地方):2007/11/04(日) 15:09:06 ID:xYy8SYex0
台湾に日本人漏れ一人で出向してたから、北京語しゃべれるお。
発音、難しいお。中国大陸に言ったら、いつも香港人に間違われるお。

>>61
謝謝。別客気。對不起。没関係だお。
ただ別客気は、余り使わないお。不客気だお。

簡単に不謝、あるいは不要謝でいいお。

>>73
グァシージップンラン、タイギーティャーボ、と言えば、
複雑な顔して驚いて、それから笑ってくれるお。

>>84
漏れの嫁、台湾人だお・・・、逃げ損なったお。

なんか日本語がおかしいお・・・
125 支援してください(関西地方):2007/11/04(日) 15:14:22 ID:c26mstwJ0 BE:467467092-2BP(777)
>>124
なんでスープに魚肉っぽい団子浮かべるの好きなんだろうな
126 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/11/04(日) 15:16:38 ID:EpLWZbka0
>>44
漢字変換出来るようになったからって
漢字書けないのは恥ずかしいが
127 与党系(東京都):2007/11/04(日) 15:18:35 ID:w39NmyxN0
>>42
なんか日本語に似てるな
128 舞妓(埼玉県):2007/11/04(日) 15:19:56 ID:Fu/Fba7O0
>>42
こういう子って日本のどこが良いと思ってんのかね
俺がノルウェー人になりたいぜ
129 国際審判(関西地方):2007/11/04(日) 15:21:16 ID:xYy8SYex0
>>125
美味いからだお。
130 栄養士(愛知県):2007/11/04(日) 15:24:47 ID:mm1Cc4+i0
>>95
あれは関根麻里のすごさを堪能する番組だよな。
NHKの語学系はイタリア語とスペイン語が面白い
131 支援してください(関西地方):2007/11/04(日) 15:25:40 ID:c26mstwJ0 BE:415526382-2BP(777)
>>129
どこいっても付いてくるあれだけ苦手だったんだ
台湾のじっちゃばっちゃは多少日本語通じるのね
132 一反木綿(樺太):2007/11/04(日) 15:26:23 ID:cVsvYBXg0
>>42
やべえ結婚してえ
133 銀行勤務(dion軍):2007/11/04(日) 15:27:40 ID:hf1YkYb30
>>42
こういうのをリンリンとかじゃなくてモー娘に入れろよ
これで15歳なんだろ、20ぐらいまでは劣化せずに生きてくれるよ
134 きしめん職人(大阪府):2007/11/04(日) 15:28:08 ID:o+kYzUn70
大学の語学でフランス語選んだビッチやヤリチン共はみんな単位落としてたな
135 べっぴん(岐阜県):2007/11/04(日) 15:29:38 ID:4/u36P/50
中国語でいいじゃn
136 選挙運動員♀(関西地方):2007/11/04(日) 16:29:36 ID:XVww0Ofz0
手話を世界共通にしたら、すごく有意義だと思うんだけどな。
世界中の人と手話でコミュニケーションとれるとしたら、
それだけでもろうあ者は手話できない健常者より特技を持てることになるしさ。
ところが、なんか日本単位でみても地方独自の、方言みたいな手話とかあるみたいだし。
やっぱ手話でも世界共通にしようとするとリーダーシップの問題や
基本となる国の手話をどこのにするか、とかで難しいのかね。
137 舞妓(埼玉県):2007/11/04(日) 19:38:47 ID:Fu/Fba7O0
・I am not going to stay at a hotel.
・I will not stay at a hotel.

これの違い誰か教えてくれ
138 造船業(樺太):2007/11/04(日) 19:42:21 ID:VlPDVwS8O
何でか知らんけどハングル読み書きできる。習った記憶無いのに

ふしぎ!!?
139 副社長(樺太):2007/11/04(日) 19:44:50 ID:1ZYkNKWBO
中国か英語だな
140 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/11/04(日) 19:46:06 ID:DAOq9/z50
>>139
それはorじゃなくてandだな
141 作家(長屋):2007/11/04(日) 19:47:59 ID://aHCIIF0
>>105
どうやって勉強してんの?職業は?
142 学生(埼玉県):2007/11/04(日) 19:48:21 ID:4shMbwMI0
2ちゃん語しゃべってろ
143 栄養士(愛知県):2007/11/04(日) 19:48:43 ID:mm1Cc4+i0
2ちゃんの顔文字はロシア語だよ
144 芸人(三重県):2007/11/04(日) 19:58:41 ID:ZpLKWvUd0
>>137
going to 実行直前
will 予定の段階
145 パート(千葉県):2007/11/04(日) 19:59:30 ID:Nma9dLLv0
暗号通信代わりに使えるマイナー言語を1つ学びたい
146 運動員(アラバマ州):2007/11/04(日) 20:04:14 ID:WrT79kj/0
そもそも日本語でもあんま会話しないしな…
英語の語彙はそこそこあると思うんだが、会話にならん
147 天の声(樺太):2007/11/04(日) 20:06:42 ID:y20z7Y+wO
受験英語すらままならかった人間に英会話が出来るわけないっつの
148 日本語教師(コネチカット州):2007/11/04(日) 20:08:15 ID:38/XKyO0O
そもそも日本語会話ができないから
困る
149 屯田兵(愛知県):2007/11/04(日) 20:11:21 ID:C9XkuT6k0
ネタではなくチョン語を習得したい。
TVのテロップ観たり、翻訳聞きながら
「おい!そんなこと言ってねーだろ。もっとひどいこと言ってるじゃねーか!!」
ってツッコミたい。
150 うぐいす嬢(愛知県):2007/11/04(日) 20:13:42 ID:2D75efn/0
ロシア語の文字の形がおもしろいなー
とか思ってロシア語入門みたいな本を図書館で借りてきて
挫折した
151 消防士(大阪府):2007/11/04(日) 20:33:45 ID:h0oDERSq0
  \      ○         |      ○
   \     ヽ\         |     //      /
     \    ヽ.\ , -───‐-、/ ./       /
      \    ヽ/(⌒)   (⌒) \/    /
        \  /  | |__/ /   ヽ  /
         \/   |.u  ノ=ヽ\   `/   .人从人从人从人从人从人
          |   /   (・) (・) u\  |    ノ 我是黴菌男…
          |  |u /二二●二 \|  |  <  ?如果看過餡麺包男的話、
          |  |/ /.|  |  |  |\|  |   \  連絡好ロ馬?
          |  \|/|\|/|\|/ノ   |     VWVWVWVWVWVWVWV
────‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /        //             \───
    /____//           _____\
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |             |  \
           |             |   \
         /|             |     \
        /  ( =========)      \
      /        /   |            \
     /         /   │             \
152 ロケットガール(樺太):2007/11/04(日) 20:47:41 ID:+Xv22U1+O
理不尽、我が儘な言葉の語尾に「ニダ」をつければ、立派な朝鮮語
153 プロ棋士(樺太):2007/11/04(日) 20:52:07 ID:S7lL4CuHO
>>149
「チョン」とか抜かしてる時点でお前には無理
154 人民解放軍(東京都)
ドイツ語が結構簡単。多少の癖は暗記するしかないが