米国外交官が国務省人事に猛反発 「イラクはイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだイヤだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トムキャット(長屋)
「イラクに行きたくない」 強制異動に米外交官反乱

危険なイラクには行きたくない―。イラク勤務志願者が不足しているため、米国務省が
今後は強制的な異動もあり得ると人事方針を転換したことに、職員が猛反発を始めた。
イラク安定化に全力を挙げるブッシュ政権と、実際に現場で働く外交官の意識との
間に横たわる溝が浮き彫りになった形だ。

▽死刑宣告
「事実上の死刑宣告だ」。10月31日、国務省内で開かれた職員集会では、人事を担当する
幹部が激しい批判を浴び、つるし上げられた。「われわれが死んだら、誰が子どもを
育てるのか」(共同)

http://www.usfl.com/Daily/News/07/11/1103_007.asp?id=56200
2 就職氷河期世代(北海道):2007/11/03(土) 23:33:59 ID:CWFLXA6F0
ばぶー
3 DCアドバイザー(三重県):2007/11/03(土) 23:34:16 ID:c1zyp/NS0
逃げちゃダメだ
4 留学生(愛知県):2007/11/03(土) 23:34:25 ID:UO+uaNUI0
逃げちゃダメだ
5 光圀(埼玉県):2007/11/03(土) 23:34:28 ID:VNCeEmO60
イクラおいしい
6 共産党工作員(大阪府):2007/11/03(土) 23:34:29 ID:m82+6MNp0
?なんか眠くないか
7 DJ(東京都):2007/11/03(土) 23:35:23 ID:WwOwDYGr0
外交官なんて安全すぐるだろ

兵士に失礼だ
8 検非違使(千葉県):2007/11/03(土) 23:37:03 ID:lT0qML/U0
米軍兵士とか戦争中は採用倍率低そうで良いよな
無職でも簡単に公務員じゃん
9 もんた(岩手県):2007/11/03(土) 23:42:08 ID:rUzso0SO0
<丶`∀´>ウリが行くニダ。布教のついでニダ
10 無党派さん(福岡県):2007/11/03(土) 23:43:53 ID:OpeiFYOp0
前線の兵士はいくら死んでもよいってことね
11 幹事長(アラバマ州):2007/11/03(土) 23:47:04 ID:QfTqGzRi0
イラクはいやづら
12 理系(コネチカット州):2007/11/03(土) 23:47:18 ID:C7RPAftsO
自分で銃持ってるのと守られるのと
エリートとグリーンカード欲しさと違うっちゃ違うけどな
13 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/03(土) 23:51:08 ID:Dl0pzKX70
変わりに日本の外務官僚をアメリカ国務省に出向させますんで、
そいつらイラクに送り込んでくんねーかな?
14 スカイダイバー(大阪府):2007/11/03(土) 23:52:29 ID:QPYJ9wo/0
イラクのアメリカ大使館はフセイン時代の大統領宮殿
皇居をアメリカ大使館として使っているようなもの
アメリカ傲慢すぎ
15 自宅警備員(愛知県):2007/11/04(日) 00:11:20 ID:NzqIhCHb0
911が”アルカイダ”と言われるものによって引き起こされたと思っている人は、もはや少数派で、世界の包囲網にこうして晒されている

06年に世界で一斉に報じられたもの
日本:中京テレビ ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7784669553697591044
テレビ朝日「サンデースクランブル」 ttp://video.google.com/videoplay?docid=4896594269740126319
オーストラリア ttp://www.youtube.com/watch?v=T4tB1813uds
ニュージーランド:Loose Change to air on Hearst-story Channel in New Zealand
ttp://www.total911.info/2006/08/loose-change-to-air-on-hearst-story.html
フランス ttp://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11520
オランダ ttp://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11435
スイス ttp://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11411
ベルギー ttp://www.humo.be/cps/rde/xchg/humo/hs.xsl/DezeWeek_index_3782.html
ドイツ ttp://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=10779

07年9月
オーストラリア ttp://video.google.com/videoplay?docid=-1424226819026640103&hl=en
オーストリア ttp://tv.orf.at/program/orf1/20070906/420245001/239414/
日本:世界まる見え!テレビ特捜部
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1288699
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-3202513221609984355&q=9.11&total=333&start=0&num=10&so=1&type=search&plindex=1
長崎放送 ttp://kikuchiyumi.blogspot.com/2007/09/blog-post_14.html

04年に既に日本で報道:テレビ朝日 「ビートたけしのこんなはずでは!」 ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500470

ネットでは既に何年も前から言及されていた、完全版 ttp://jp.youtube.com/watch?v=NoSY9Tw2j1I

・・・そして今、アメリカで起こっている事  「911 WAS INSIDE JOB運動」 ttp://jp.youtube.com/watch?v=2B25g-o3xPU
ヨーロッパでのデモ ttp://jp.youtube.com/watch?v=KaixrURYk7s
16 うどん屋(岡山県):2007/11/04(日) 03:24:19 ID:HQ48n+lE0
頑張って外交やって危険じゃない地域にすればいいじゃん
アメリカには無理かw
潔く殺されて来いww
ざまあみろw
17 経済評論家(新潟県):2007/11/04(日) 03:52:36 ID:SeCa/Bg00
死ねゴミ文官ども。
18 ミトコンドリア(熊本県):2007/11/04(日) 04:12:24 ID:SaBUlTgy0

それでもすぐに退職って発想はないんだな。
その点、別に命の危険があるわけでもないのに、巨人からトレードされそうになったら即行で引退しちゃった元木って
熱湯でもない熱湯風呂を拒否った嫁の大神いずみともども、どうしょうもないヘタレのクズ夫婦だなwwwwwwwwwwwwwww
19 ガリソン(山口県):2007/11/04(日) 04:14:37 ID:5qAolKbY0
銀河英雄伝説を思い出した
20 理系(福岡県):2007/11/04(日) 04:15:26 ID:4ce+fP3J0
>>18
この話題から強引に元木氏ねに持って行く
お前の豪腕に惚れた
21 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/11/04(日) 04:21:59 ID:WmvjfJBxO
ゆだねてごらん
22 宇宙飛行士(樺太):2007/11/04(日) 04:22:01 ID:4Es8Z63CO
わろすww
元木氏ね
23 パート(静岡県):2007/11/04(日) 04:34:17 ID:VGgVRPVH0
これひでーな
軍人は死んでるって言うのに、自分は嫌だって言うのか
24 新人(千葉県):2007/11/04(日) 04:51:39 ID:LLaMKsqJ0
なんだこいつら
25 ボーカル(東日本):2007/11/04(日) 04:53:33 ID:9SFD/cNr0
なんでおれらイラクに居るんだろとか思わないのかな
26 人気者(catv?):2007/11/04(日) 04:55:35 ID:AgQb/nep0
イラクへ行ったらヒーローになれますよ
って言ってもダメかな
27 活貧団(樺太):2007/11/04(日) 05:02:29 ID:3Ou7z4iOO BE:1101546195-2BP(113)
>>26
我々はアメリカという機構のヒーローになるよりも、ファミリーにとってのヒーローになることを望むとかぬかすに決まってる。
そのくせ反戦デモもせず
28 ほっちゃん(東京都):2007/11/04(日) 05:04:52 ID:w4tTmAOJ0
外交官は軍事車両より防御の弱い民間の防弾車で移動するから道路脇の仕掛け爆弾(IED)
の攻撃に弱い。よって死亡率は兵士以上。
29 通訳(愛知県)
そりゃー狙われまくるわな