【どっちも母校】東大とイェール大が人材交流

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(東京都)
東大、エール大に研究室・日本初、人材交流狙う

【ニューヨーク3日共同】東大(東京都文京区)は2日、ブッシュ米大統領やヒラリー・
クリントン上院議員らを輩出した米名門エール大(コネティカット州ニューヘブン)に
日本学など人文学・社会科学の研究室を正式に開設した。日本の大学が外国の主要大に
研究室を設置するのは初めて。東大は今後、同研究室を拠点に人材交流の拡大などを狙う。

小宮山宏・東大学長とレビン・エール大学長が同日、ニューヨークで、研究室開設などを
盛り込んだ協定書に署名。署名後の記者会見で小宮山学長は「若手研究者を中心に人材
交流を進める」と強調、レビン学長も「両大の交流には長い歴史があり、研究室受け入れ
を誇りに思う」と述べた。

東大によると、研究室はエール大の本部キャンパス内に置かれ、東大から研究者3人が
常駐。初年度は政治学の加藤淳子教授らが独自に研究を進めるほか、シンポジウムの
開催、人材交流などの手助けをする。東大は事務職員も派遣し、エール大で研修を
受けさせる。(17:22)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071103STXKG013003112007.html
2 すくつ(千葉県):2007/11/03(土) 18:59:56 ID:X+FCodAt0
イェー
3 留学生(長屋):2007/11/03(土) 19:00:25 ID:O5fL9WGb0
イェール大のアンナ俺のことまだ覚えてるかな
4 工作員(岩手県):2007/11/03(土) 19:00:32 ID:E7tcmE3B0
>>1
5 樹海(北海道):2007/11/03(土) 19:00:54 ID:qGGFmwGq0
俺の母校か
6 美容師(dion軍):2007/11/03(土) 19:00:56 ID:jo2QUCfV0
お前ら高学歴ごっこもたいがいにしとけよ
7 べっぴん(埼玉県):2007/11/03(土) 19:01:46 ID:S4iw0gIu0
俺の時にもこんなのがあれば入学してたわ
8 工作員(神奈川県):2007/11/03(土) 19:01:51 ID:kNCz8vl00
母校と留学先か
9 偏屈男(千葉県):2007/11/03(土) 19:01:58 ID:Cr5EAFLS0
東大が母校とか言ってる馬鹿は恥ずかしくないの?www
10 ジャンボタニシ(兵庫県):2007/11/03(土) 19:02:10 ID:g87R0xnH0
銃夢スレかと思った
11 女流棋士(東京都):2007/11/03(土) 19:03:00 ID:QROBEPZl0
おれの母校は灘高であって東大では無い
12 副社長(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:03:08 ID:Q65AWMtq0
ジョディーとよく学食で喧嘩したなあ、まあ一方的に打ち負かされてたけどw
13 無党派さん(千葉県):2007/11/03(土) 19:05:04 ID:i80OaC9d0
まぁ、どっちもいい大学だよね。俺の母校CITにはかなわないけど
14 工作員(神奈川県):2007/11/03(土) 19:08:18 ID:kNCz8vl00
身近な物に目を向けるのが文化が成熟した証
15 イラストレーター(山口県):2007/11/03(土) 19:10:02 ID:+WQqfc5s0
エール大ってこんなことしてるけど名門なの? 知らなかった。

Civ4オープニング曲をライブ演奏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1062570
16 すくつ(千葉県):2007/11/03(土) 19:11:22 ID:X+FCodAt0
>>13
朝鮮工科大学?>CIT
17 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:12:12 ID:jQ0pf+5T0
千葉・・・工科大学とかそういうのか?
18 高校中退(樺太):2007/11/03(土) 19:14:15 ID:bOy/uuJQO
金正日軍事政治大学卒ですが、正直日本のリア充大学生をバカにしてます
19 接客業(千葉県):2007/11/03(土) 19:14:46 ID:nrpYszeI0
>>13
津田沼はどうだ?
20 無党派さん(千葉県):2007/11/03(土) 19:16:30 ID:i80OaC9d0
Chiba Institute of Technologyはいい大学だぞ、まじで
21 ぬこ(神奈川県):2007/11/03(土) 19:16:39 ID:5sCDsUJs0
>>18
>>17
金日成だろw
22 おたく(石川県):2007/11/03(土) 19:18:26 ID:OzZF8mxY0
お前らの母校は何校あんだよ
23 守備隊(樺太):2007/11/03(土) 19:22:21 ID:YZu3VjabO
東大出た後、イオンド大でマスター取るのが僕の夢です。
24 宅配バイト(樺太):2007/11/03(土) 19:24:08 ID:RMVLaTVBO
日米両国のトップの母校か…
…?
25 留学生(樺太):2007/11/03(土) 19:24:21 ID:VpID0EnXO
リアル東大生だが正直恥じかきそう
26 お猿さん(宮城県):2007/11/03(土) 19:28:29 ID:vi1KnuWf0
インド大学主席でした
27 ジャンボタニシ(東京都):2007/11/03(土) 19:31:11 ID:7EeANk6u0
>初年度は政治学の加藤淳子教授らが

駒場で授業受けたわ。懐かしい。
28 共産党幹部(東日本):2007/11/03(土) 19:31:49 ID:PwqPRLp80
東大って100位にも入れない程格下なんじゃなかった?
つり合うのか?
29 機関投資家(樺太):2007/11/03(土) 19:51:57 ID:ZXd4G/C/O
小宮山さんアクティブ杉ワロタ
30 アイドル(dion軍):2007/11/03(土) 19:53:25 ID:W4ByRkRX0
>>28
100位には入っていたはず
31 タリバン(石川県):2007/11/03(土) 20:18:04 ID:ghDA1JR+0
>>28
それは学校の色んな要素であって、学生間の能力の差はそんなないでしょ
むしろ東大が勝ってると思うよ
32 22歳OL(千葉県):2007/11/03(土) 20:46:41 ID:Tz3rOTFj0
エール大学といわれるとアンドレア・ザッカーマンを思い出してしまう
33 ネットカフェ難民(樺太):2007/11/03(土) 20:50:49 ID:uHMHo+35O
人文系はやばいだろ
無難に工学とかにしろよ
34 高校中退(樺太):2007/11/03(土) 20:52:57 ID:bOy/uuJQO
>>31
石川県に言われても…
35 修験者(熊本県):2007/11/03(土) 20:53:26 ID:KXHEBIaQ0
イェール大学卒だけど、毎日がパリジャンでエスプレッソだったよ
マゾマーゼル・フランソワは元気にしてるかな
36 わさび栽培(東京都):2007/11/03(土) 20:53:44 ID:PsRZ/aJC0
エール大に
刑法学史の教科書を書いている
信託法専門の学者がいたな

幅広すぎワロタ
37 専守防衛さん(神奈川県):2007/11/03(土) 20:55:57 ID:MTYOWB680
俺の時代は学校といえば神学校しかなかったよ
38 浴衣美人(catv?):2007/11/03(土) 20:57:30 ID:BSE+RD9z0
加藤淳子って今いくつんなったん?
39 美人秘書(茨城県):2007/11/03(土) 21:14:10 ID:XT/ie+Ce0
>>38
もう50近いだろ。
どっちも母校とはまさにこの人のことだな。
40 わけ(神奈川県):2007/11/03(土) 21:15:43 ID:bXyRxuf60
大学行って、自分がいかに無能か思い知った。
それだけでも大学に行った意味はあったな。
41 張出横綱(和歌山県):2007/11/03(土) 21:17:25 ID:1GDjj6Be0
ブッシュがコネで入った床だろw
42 守銭奴(佐賀県):2007/11/03(土) 21:27:30 ID:oENCxEuY0
油豚はどこ?
43 党幹部(千葉県):2007/11/03(土) 21:28:58 ID:/Bf2q4St0
ペパーダイン大卒ですが何か
44 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:29:37 ID:5Hc1ekra0
45 日本語教師(コネチカット州)
ν即民の大多数はhabado卒
イェールなんて子ブッシュ程度が入る大学にはいきません