民主「来週にでも衆議院解散に追い込みたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(東京都)
“来週採決なら衆院解散に”

新テロ対策特別措置法案を審議する衆議院の特別委員会で民主党の筆頭理事を務める鉢呂
元国会対策委員長は、北海道函館市で記者団に対し、守屋前防衛事務次官をめぐる問題の
解明が不十分だとして、与党側が来週、法案の採決を行えば、対決姿勢を強め、衆議院の
解散・総選挙に追い込みたいという考えを示しました。
(11月3日 17時35分)

http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/11/03/t20071103000113.html
2 公務員(兵庫県):2007/11/03(土) 17:57:31 ID:j61C3F6p0 BE:162670638-2BP(7600)
   O  人
   o 人 人          /⌒γ⌒ヾ
    ||人 人 人        -o=人、/  i
   人 人 人 人      !O7。 /‐o‐(::::)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\    '、'`二'ヽO  ン
   |  □□   |      ヽi_:ノ!.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i =―
   |  □□   |       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ≡=―
  卜|  □□   |       '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ =−―
  ヒ|         |
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L __________________
     ||      ||   L
   ↑民主党本部

      人
  γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ ""  ⌒ ) ヾ  ヾ
/ (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
(  イ  、;; ,ノ ヾ ) ) /i =―
..ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノ ノ... -‐i  ≡=―
:::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::   =−―
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L __________________
     || 人(::( ):::ヽ人

  ┏━━┓                   ┏━━┓
  ┗━━┛      ┏━━┓          ┗━━┛
   ┏━━┓     ┗━━┛          ┏━━┓
   ┗━━┛                  ┗━━┛       ┏━━┓
                       //         //   ┗━┓┃
 ┏━━━━┓    ┏━━━━//  ┏━━━━//    ┏━ ┛┗┓幺夂
 ┗━━━━┛    ┗━━━━     ┗━━━━         ┗━━━┛ 小 ミ
3 プレアイドル(東京都):2007/11/03(土) 17:57:38 ID:YcB/1Yx70
僕の肛門も追い込まれそうです
4 巡査(新潟県):2007/11/03(土) 17:57:48 ID:NwbVWfkZ0 BE:284643239-BRZ(10000)
さっさとやれ
5 忍者(北海道):2007/11/03(土) 17:58:08 ID:KMl1bNHL0
【速報】福田総理のセンチュリーが点検を受けてない
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1194078973/l50
6 気象庁勤務(静岡県):2007/11/03(土) 17:58:08 ID:Rpi/VKIi0
オラウータン脂肪www
7 fushianasan(長屋):2007/11/03(土) 17:58:15 ID:xBsPjDif0
選挙特番でアニメの時間が
8 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 17:58:15 ID:cUvO76Kz0
どうやって?
9 活貧団(京都府):2007/11/03(土) 17:58:30 ID:77LUbjQQ0 BE:564139049-PLT(25760)
解散しやがれですぅ
10 和菓子職人(北海道):2007/11/03(土) 17:59:36 ID:omdxibOE0
ひとりで分裂したい
11 ダンパ(アラバマ州):2007/11/03(土) 17:59:42 ID:DQbjo62r0
もうちょっと引っ張って
12 Webデザイナー(神奈川県):2007/11/03(土) 18:00:28 ID:uvkjLogS0
さっさとやれよボケが
13 ネットカフェ難民(北海道):2007/11/03(土) 18:01:23 ID:7KC6Njs10
お前にそんな権限あったか?
14 整体師(兵庫県):2007/11/03(土) 18:01:42 ID:C6P7j/sX0
知り合いの手伝いに駆り出されそうだから
あと半年くらい待ってよ
15 容疑者(千葉県):2007/11/03(土) 18:01:44 ID:06iYHnx/0
解散解散みんすとううっせーよ
カス党ほど言いたがるのかな 「解散」を
16 牧師(アラバマ州):2007/11/03(土) 18:01:51 ID:5osNoTDk0
どうやって衆院を解散させるのかと
無茶して民主解散の事態に陥るなよw
17 コピペ職人(神奈川県):2007/11/03(土) 18:03:28 ID:BDi8Hi+20
まあ民意ですからw
さっさと自民は終わってくださいw
18 果汁(茨城県):2007/11/03(土) 18:03:28 ID:pVnsD3b00
しつこいぞ、この野郎。
そんなにやりたきゃ天下りの方やれ、チンカス。
19 塗装工(西日本):2007/11/03(土) 18:04:07 ID:r07l524e0
参議院で第一党になってるだけの癖して、
どうやって解散に追い込むの?
20 秘書(三重県):2007/11/03(土) 18:04:38 ID:/rTzGSdG0
まだ解散して勝てると思ってんのかミンスは('A`)
今の国民の総意は

「参院ではちょっとやりすぎちゃったな、ミンス調子コキ杉だし次は自民な」

あたりだと思うぞ
21 バイト(長崎県):2007/11/03(土) 18:04:42 ID:J6o02Btv0
今解散したら自民終わるだろw
解散なんてする分けない
22 コピペ職人(神奈川県):2007/11/03(土) 18:05:57 ID:BDi8Hi+20
馬鹿な国民の民意によって国が滅ぶのが民主主義ですからw
一部エリートの意思によって国が滅ぶのがいいなら北朝鮮でも行って下さいw
23 歌手(北海道):2007/11/03(土) 18:08:02 ID:KzzIq9830
それより、自分が分裂しないようにガンバっとけ。
24 少年法により名無し(関西地方):2007/11/03(土) 18:08:39 ID:JuV9suJ20
どうやって?wwww
25 ダンパ(北海道):2007/11/03(土) 18:09:50 ID:E5ieseFt0
自民は糞だと言い続けてるけど自民党以外が政権を担当してたら今の日本はないんだけどね。
民主党を支持してるのって社会党を支持してた奴らだぜ。
26 巡査(東京都):2007/11/03(土) 18:10:42 ID:UtF2H0iQ0
>>19
参議院で第一党になってるからだろ
アホ?
27 犯人(dion軍):2007/11/03(土) 18:11:05 ID:BFY6tIGL0
>>25
今の日本って無くてもいいんじゃね?
28 秘書(三重県):2007/11/03(土) 18:12:28 ID:/rTzGSdG0
29 コピペ職人(神奈川県):2007/11/03(土) 18:12:31 ID:BDi8Hi+20
>>25
「今の日本」が最高に素晴らしい国だとでも?
30 ダンパ(北海道):2007/11/03(土) 18:13:04 ID:E5ieseFt0
>>27
おまえらは中国の属国になりたいんだからそうだろうな
31 巡査(東京都):2007/11/03(土) 18:13:33 ID:UtF2H0iQ0
>>28
出たよ、具体的に反論できないけどなんとなく気に食わないから
レスアンだけ付けて気分を紛らわすバカが
32 ダンパ(北海道):2007/11/03(土) 18:14:14 ID:E5ieseFt0
>>29
おまえ社会党がどうなったか知ってるの?w
33 プレアイドル(東京都):2007/11/03(土) 18:14:25 ID:YcB/1Yx70
出て行くのも自由なんだし、なかなか良い国だよ日本は。
34 日本語教師(樺太):2007/11/03(土) 18:15:15 ID:Pv8eItuzO
ほんとミンスは自分の事しか考えないな
35 秘書(三重県):2007/11/03(土) 18:15:57 ID:/rTzGSdG0
36 コピペ職人(神奈川県):2007/11/03(土) 18:16:22 ID:BDi8Hi+20
>>34
自分の事以外考えてる政党ってあるん?_?
37 天使見習い(栃木県):2007/11/03(土) 18:17:29 ID:etMyw2z70
むやみやたらに混乱を煽ってるようにしか見えない
38 気象庁勤務(静岡県):2007/11/03(土) 18:23:56 ID:Rpi/VKIi0
>>36
珍風
39 秘書(三重県):2007/11/03(土) 18:24:50 ID:/rTzGSdG0
衆院選で勝機が無けりゃ解散なんかしないだろ
逆に言えば強行採決にガタガタと文句付けるミンスをねじ伏せて
壊滅させるだけの材料があったら衆院解散に持ち込む事はあり得る
でも間違ってもミンスに追い込まれての解散なんてしねーよ
40 消防士(東京都):2007/11/03(土) 18:28:39 ID:sgpgdOPn0
民主が解散決意させたと思ったところに選挙戦直前に金丸→小沢の防衛庁ヤミ献金疑惑リークして
壮絶なブーメラン喰らうに100カノッサ
41 スパイ(山口県):2007/11/03(土) 18:30:06 ID:Zs6eN3e00
20 名前: 秘書(三重県)[] 投稿日:2007/11/03(土) 18:04:38 ID:/rTzGSdG0
まだ解散して勝てると思ってんのかミンスは('A`)
今の国民の総意は

「参院ではちょっとやりすぎちゃったな、ミンス調子コキ杉だし次は自民な」

あたりだと思うぞ

28 名前: 秘書(三重県)[] 投稿日:2007/11/03(土) 18:12:28 ID:/rTzGSdG0
>>26


35 名前: 秘書(三重県)[] 投稿日:2007/11/03(土) 18:15:57 ID:/rTzGSdG0
>>31


39 名前: 秘書(三重県)[] 投稿日:2007/11/03(土) 18:24:50 ID:/rTzGSdG0
衆院選で勝機が無けりゃ解散なんかしないだろ
逆に言えば強行採決にガタガタと文句付けるミンスをねじ伏せて
壊滅させるだけの材料があったら衆院解散に持ち込む事はあり得る
でも間違ってもミンスに追い込まれての解散なんてしねーよ
42 美容師見習い(神奈川県):2007/11/03(土) 18:32:50 ID:Et7N2a7l0
予算700億ばら撒きたいのならいいんじゃね?
43 巡査(東京都):2007/11/03(土) 18:35:02 ID:UtF2H0iQ0
>>41
高校生くらいだね
44 F1パイロット(東京都):2007/11/03(土) 18:35:07 ID:N3tXK9qP0
党首が連立に乗り気って記事みたからもう民主に票入れないよ
45 留学生(滋賀県):2007/11/03(土) 18:39:34 ID:XtvuH7fN0
まあ今の衆院自民・参院民主じゃあろくに国会運営もままならないだろうから
選挙ではっきりさせようぜw
直近の民意が自民ということになれば
民主は参院でも妥協せざるを得ない状況になるだろう
まあ自民に勝ち目はないっぽいけどね
46 市民団体勤務(樺太):2007/11/03(土) 19:21:19 ID:1BY2o3FTO
自民は嫌いだが解散の鍵を握ってるのが自民であることは事実
有利な状況になるまで解散なんかしないだろ
世論全体が解散を求めるようになれば仕方なく解散ってこともあるだろうから
今野党が解散を求めてるのはその世論形成のため
自民としては手柄を立てるか民主にケチをつけるまでは解散しないつもりだろ
47 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/11/03(土) 19:22:33 ID:kLNssARF0
また選挙かよ。湯水のごとく金使うんじゃねーよ。
こんなんじゃ、政治が機能するはずねーだろ。
民主も自民も、有権者なめんな。
48 ピアニスト(千葉県):2007/11/03(土) 19:23:32 ID:HdJMTNA30
けっきょく4月ぐらいまで解散しない。
49 AV監督(長屋):2007/11/03(土) 19:26:58 ID:PIbk1bq20
民主が政権盗って、中国と自治労の犬になるくらぃなら
ぁたしゎ時給1050円のハケンの品格だけど、
もしも解散総選挙がぁったら自民党に投票するゎ♪
売国奴と自治労の犬になるのゎまっぴらごめんょ☆
50 理系(長屋):2007/11/03(土) 19:27:52 ID:oMKexhJ50
>>46
福田が総理でいる限り自民が有利になる事なんてないだろ
51 ギター(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:30:13 ID:RgbEVzoy0
民主党も選挙資金、大丈夫なの?
52 シェフ(高知県):2007/11/03(土) 19:31:57 ID:S4rSfRVZ0
民意があれば選挙に金なんていらんよ。
民意が無いのに権力が欲しいから金がいるわけで。
53 別府でやれ(茨城県):2007/11/03(土) 19:34:01 ID:D+YfE65f0
早く年金問題を解決しないと年寄りは死んでしまう、とマスコミが言ってたが
与野党の協力より解散を選ぶ民主党をどう評価するの?
54 市民団体勤務(樺太):2007/11/03(土) 19:35:00 ID:1BY2o3FTO
>>47
悪政を進めないようにすることも政治
政権を取るために選挙をやることも政治
なんでもかんでも進めばいいなら政治じゃねーだろ
55 ツチノコ(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:36:59 ID:gzuXbFIc0
自民戒めがてらの参院勝利、総理交代、民主拒否による国会停止、
それに伴う国際貢献停止、昨日の小沢、持ち帰りで拒否の流れ、

ここですぐ衆院選やりたいなんて、どうみても調子乗った雑魚がぶっ倒されるパターン
56 市民団体勤務(樺太):2007/11/03(土) 19:37:55 ID:1BY2o3FTO
>>50
安倍のときは安倍がいる限りは
って思ってたんだがな
自民もそう判断したから安倍の辞任を容認したはずなんだが
そのあとの福田もダメじゃあマジで自民終わりなんじゃないの?
ズルズルいって最悪な形で解散に追い込まれそう
57 恐竜(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:38:59 ID:0ip/KY9t0
今なら年末選挙かw
嫌な時にやるな
58 秘書(三重県):2007/11/03(土) 19:39:57 ID:/rTzGSdG0
>>43
お前が高校生だろw
59 ソムリエ(広島県):2007/11/03(土) 19:40:29 ID:IzIQyTgo0
国民新党大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!1
60 北町奉行(京都府):2007/11/03(土) 19:41:12 ID:AMT1S7+W0
追い込むの意味が分からん。
福田の口をムリヤリ開かせるのか?
61 恐竜(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:41:12 ID:0ip/KY9t0
>>51
資金より候補者が不安だろ
参議院や首長にかなり流れたから
候補者不足
62 市民団体勤務(樺太):2007/11/03(土) 19:41:58 ID:1BY2o3FTO
>>53
投票した甲斐があったよ
自民は自分がずさんな政治やってきて年金崩壊させたくせに
年寄り人質に取って脅しつけるのが好きだよなw
63 恐竜(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:43:28 ID:0ip/KY9t0
>>60
勝てる時だからやるんだよ
64 AV監督(大阪府):2007/11/03(土) 19:43:51 ID:c22mtivr0
どんどん追い込まれるちんちんしゅっしゅっしゅ党
65 イラストレーター(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:45:59 ID:2FStLeew0
>>20
そんなことないよ

オレは安倍を信じて参院選は自民に入れたけど

安倍のあの辞め方をみてガッカリした

今度は民主に入れるよ
66 デパガ(樺太):2007/11/03(土) 19:49:20 ID:WzQsNRJoO
今選挙したら勢いで圧倒しちゃうな
67 恐竜(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:52:11 ID:0ip/KY9t0
値上げで庶民が苦しんでいる

ガソリン減税
定率減税の復活
農民ばら撒き
消費税増税反対
社会保険庁問題
防衛庁問題

これだけ唱えるだけで圧勝できる。
共産党が候補を出さない選挙区が増えたことが
さらに民主党に有利に出てる。
68 トムキャット(東京都):2007/11/03(土) 19:55:27 ID:OuNG6uFT0 BE:599232858-PLT(12000)
>>67
でもそれ現実にやったら日本滅亡するんじゃね?
69 宇宙飛行士(千葉県):2007/11/03(土) 19:55:40 ID:JQt6Nidk0
>>20
お前わかってないなぁ。
たとえ次の衆院選で民主党が過半数とれなかったとしても、
現在自公で占有している全議席の2/3は絶対に維持できない。
要するに2/3条項が使えなくなるから、自民党は完全に法案をとうせなくなるんだよ。
お前あほだね。
70 海賊(アラバマ州):2007/11/03(土) 19:56:18 ID:LiQqwtLP0 BE:195290077-2BP(111)
>>46
総裁が福田じゃなかったらもっと追い込まれてたのだが? 
小沢を会談に引きずり出して、連立提案しそれをその場で拒否させなかっただけでも凄いよ福田は、

少なくとも小沢の求心力低下は避けられず、うまくすれば民主を分裂に追い込める、
それこそ選挙どころじゃないだろ、「解散、解散」言うのはただの強がりw 
ほんとに「じゃあ明日、解散するよ(`・ω・´)」って福田が言ったら慌てるのは候補者も立てていない民主党だw
71 お世話係(コネチカット州):2007/11/03(土) 19:59:52 ID:wrYO9gOHO BE:691524285-2BP(7077)
民主が政権とるまでに心頭滅却できるように修業するぞ修業するぞ修業するぞ
72 大学中退(dion軍):2007/11/03(土) 20:00:17 ID:yaedjR4h0
勘違いしてる奴多いと思うが、民主党は参院単単独で過半数取ってねーからね。
他の野党の協力がねーと何もできねーのよw
それなのにここまで強気なのが不思議。
73 山伏(愛知県):2007/11/03(土) 20:00:37 ID:W4nGOv/K0
迷惑な話だな
クリスマスに選挙とかふざけんなよボケ
74 コンビニ(福岡県):2007/11/03(土) 20:01:38 ID:tKQOCsBo0
福田はやりますな。
裏で手を引いているのは森か町村か小泉だろうけど。
75 日本語教師(コネチカット州):2007/11/03(土) 20:04:54 ID:l7Xq1VM7O
>>68
大丈夫国民はそんな難しいことわからないから
76 秘書(三重県):2007/11/03(土) 20:05:54 ID:/rTzGSdG0
>>69
2/3の議席が取れないとは限らんだろ
77 宇宙飛行士(千葉県):2007/11/03(土) 20:06:58 ID:JQt6Nidk0
>>72
勘違いなんかしてねえだろ。
現実的に極左の社民党と共産党、あと国民新党が自民に協力するシチュエーションが
まず考えられんわ。特に綿貫なんて自民党に対して怨念すさまじいだろう。
78 海賊(アラバマ州):2007/11/03(土) 20:09:10 ID:LiQqwtLP0 BE:143478566-2BP(111)
>>69
2/3条項なんてあってないようなもので現実的に使えないだろ、使ったら問責決議やられるんだから、
そんなものより解散総選挙で過半数取れば、奴らの大好きな「直近の民意」が手に入るw
79 名無しさん@(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 20:09:25 ID:6sYnRCaRO
政局したい一心で国政止まりまくりw
80 宇宙飛行士(千葉県):2007/11/03(土) 20:11:40 ID:JQt6Nidk0
>>76
国民が離反するような、民主党に決定的かつ致命的な失態・スキャンダルでもおきない限り
まず間違いなく自公で衆院議席の2/3は維持できないといっていいよ。
2/3以上犠牲確保できたのは国民的人気の高い小泉が郵政解散であの当時だけの勢いで
奇跡的にとれただけのこと。今度の衆院選であの時に匹敵する風を自民党が起こせるとお前は
思ってるのか?あの時と違って今は年金問題や政治資金問題で自民党の信頼は失墜してんだぞ。

それでも2/3取れるとか思ってるならお目出度い通り越して白雉の域に達しているな。
次の衆院選では間違っても2/3以上なんか取れんよ。だから自民党は本音では出来る限り
選挙を先延ばししたいはず。今解散したら自滅するわ。
81 大学中退(dion軍):2007/11/03(土) 20:13:00 ID:yaedjR4h0
>>77
衆院で民主が単独過半数取ってもキャスティングボードは
共産、社民、無所属が握るっつー事ですよ。
82 宇宙飛行士(千葉県):2007/11/03(土) 20:13:48 ID:JQt6Nidk0
>>78
衆院とちがって参院の問責決議案は法的拘束力がないから極論言えばなんの意味もないぜ。
83 大学中退(dion軍):2007/11/03(土) 20:15:59 ID:yaedjR4h0
要は衆院解散したら政局は今より混乱して収拾つかなくなるっつー事ですよ。
84 理系(長屋):2007/11/03(土) 20:16:16 ID:oMKexhJ50
まあ2/3は無理だろうな。ただでさえ旗色悪いのに
今回みたいな大連立なんて持ちかけたら浮動票も自民から逃げるだろ。
民主が勝って何でも民意って言葉でゴリ押しされるのも困るが。
85 住所不定無職(三重県):2007/11/03(土) 20:36:59 ID:Za3oCoNx0
この時、来月の大震災で全部止まってしまうとは誰も想像していなかった。
86 訪問販売(福岡県):2007/11/03(土) 20:48:56 ID:YZyYgDcp0
>>85
年末は勘弁して><
87 海賊(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:02:58 ID:LiQqwtLP0 BE:167391667-2BP(111)
>>80
だから、2/3なんて要らないからw 過半数取れば勝ち、民主党の大好きな「直近の民意」が手に入る、
それでも「反対、反対」やれば矛盾が生じる、国民の支持も失う、民意には逆らえないよなw
88 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/11/03(土) 21:38:46 ID:kLNssARF0
>>85
変に震災があると、クリスマスにカップルが余計にくっつく恐れがある。
クリスマスは野郎同士で酒盛りするだけだろうな('A`)
89 宇宙飛行士(千葉県)
>>87
だからといって民主党が法案成立を阻まないという論拠にはならないな。
その証拠に、現在2/3の衆院議席を押さえている自公政権はいざとなったら
2/3条項を利用して法案成立をも辞さない姿勢でいる。使える戦術は使うのが政治だろが。

恐らく次回の衆院で選挙で自公が2/3を失った後は大きな政界再編の動きが出ると思うぜ。