初めて上京したとき東京駅で迷って上野駅で迷って挙句に北千住駅でも迷った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 入院中(東京都)
東京駅八重洲口の南北にツインタワー、大丸など入居

東京駅八重洲口の南と北に高層ビル「グラントウキョウノースタワー」(43階建て)と
「グラントウキョウサウスタワー」(42階建て)が完成し2日、内覧会が開かれた。

ノースタワーの地下1〜地上13階は百貨店の大丸が入り、サウスタワーの地下には
八重洲地下街と直結する飲食店街「グランアージュ」が入る。いずれも6日にオープンし、
新たなビジネス、ショッピング拠点になる。

JR東日本が中心となって約2000億円を投資している東京駅再開発の一環で、駅北側に
今年3月、オフィスやホテルなどの複合ビル「サピアタワー」(35階建て)が完成した
のに続き、駅ホーム下のエキナカ商業施設「グランスタ」が10月25日にオープンした。

丸の内側では、2012年春の完成を目指し、赤煉瓦駅舎を創建当時の姿に復元する工事も
進んでいる。

再開発事業は、ノースタワーとサウスタワーの間の歩行者デッキ「グランルーフ」(4階建て)
が13年に完成して終了する予定だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071102i511.htm
2 野球選手(長屋):2007/11/02(金) 18:38:39 ID:aQEOxh+v0
深夜バスで早朝に東京駅で放り出され涙目になった。
3 就職氷河期世代(埼玉県):2007/11/02(金) 18:38:44 ID:I1BjuwO20
北千住はねーよ
4 タレント(東京都):2007/11/02(金) 18:39:49 ID:NIbAlkfZ0
六本木って何のために迷路にしてるの?
5 タリバン(群馬県):2007/11/02(金) 18:40:20 ID:dAkCZSFO0
北千住が地味に難易度高い
6 大道芸人(樺太):2007/11/02(金) 18:40:50 ID:Mtqaw6CrO
新宿地下迷宮スレか
7 偏屈男(長屋):2007/11/02(金) 18:41:31 ID:JInRrBFq0
深夜バスで到着した東京駅は本当にさびしいよな。
死にたくなる。
8 天の声(樺太):2007/11/02(金) 18:42:04 ID:UMoMWm05O
蒲田では迷わない
9 情婦(コネチカット州):2007/11/02(金) 18:42:04 ID:m+9+J8xBO
二つのタワーの間、なんか整備すんだよな
10 ブロガー(東京都):2007/11/02(金) 18:42:12 ID:est+nz3v0 BE:100923034-2BP(400)
上野はねーよ
11 火星人−(コネチカット州):2007/11/02(金) 18:42:20 ID:3scAgwWIO
こないだ立ってた新宿駅スレ、おもしろかったのに一気に埋まって一気に落ちた
12 空軍(アラバマ州):2007/11/02(金) 18:42:34 ID:Y20MVexG0
東京はねーよ
13 漫画家(東京都):2007/11/02(金) 18:45:15 ID:8+Xtxr5e0
上京って、また下ってるじゃねえか
ドコ行くつもりだったんだよ。
14 DCアドバイザー(dion軍):2007/11/02(金) 18:45:17 ID:Q3ls7Gxx0
初めて秋葉に行ったとき
メガネ店の社員がラップ歌っててワロタ
サンボは怖くて行けなかった
15 タレント(東京都):2007/11/02(金) 18:45:21 ID:NIbAlkfZ0
京葉線までを東京駅に含めるのはやめろよ
16 練習生(東京都):2007/11/02(金) 18:49:46 ID:Di4tTFzo0
a
17 海賊(樺太):2007/11/02(金) 18:51:40 ID:Zm7tCtkMO
マイシティの下をもう少し掘り進んで南口と繋げよ
18 ホテル勤務(茨城県):2007/11/02(金) 18:52:47 ID:Ruf4QXtP0
地下鉄に乗ると吐き気がする
19 酒類販売業(神奈川県):2007/11/02(金) 18:54:10 ID:S7e9BSOb0
>>14
あの店員さんはマジでいい人。侮辱は許さん。
でも正直あの店員さんの指に結婚指輪があるのを見て
妻帯者なのにこんなことやってるのか…と複雑な気分になったことは否めない。
20 CGクリエイター(コネチカット州):2007/11/02(金) 18:54:35 ID:W7Z5AS6SO
東京の北門、北千住を馬鹿にする奴は俺がゆるさねぇ
21 タリバン(群馬県):2007/11/02(金) 18:55:06 ID:dAkCZSFO0
>>20
駅トイレ荒れすぎワロタ
22 パート(東京都):2007/11/02(金) 18:55:13 ID:mqR3rUoU0
丸の内勤めてるのに知らなかった
23 女流棋士(神奈川県):2007/11/02(金) 18:55:28 ID:whFzBW+m0
新宿の迷宮に閉じ込められるな
24 芸人(長屋):2007/11/02(金) 18:55:40 ID:gB1M0uTA0
日比谷線直通
25 海賊(樺太):2007/11/02(金) 18:55:43 ID:6MxuaMocO BE:111448122-2BP(500)
上野はないけど、新宿とか池袋駅の中歩いてると目まいしてくる
26 図書係り(樺太):2007/11/02(金) 18:56:06 ID:/5bB/wmZO
都会は汚すぎる
27 ガリソン(千葉県):2007/11/02(金) 18:56:17 ID:gN/Lk5iN0
俺は千葉駅でもたまに迷うよ
28 プロガー(長屋):2007/11/02(金) 18:57:03 ID:j4bbhEE30
初めて上京して電車に乗るとき
ホームに来た電車が混んでたので次の電車にしようぜと友達と言ってたら
次の電車も超絶に混んでて驚いたのを覚えてる
29 絵本作家(埼玉県):2007/11/02(金) 18:57:11 ID:Gk/k4e3x0
地下鉄の地上出口を確認しないで適当に出ると迷う
乗換えも歩かされる駅がある
30 留学生(アラバマ州):2007/11/02(金) 18:57:34 ID:1EyQuFXf0
100%迷うから、どこに行くにもタクシー
おかげで10年近く都内にいるが、まったく地理感覚が無い
31 ひき肉(関西地方):2007/11/02(金) 18:57:38 ID:UAmN3lje0
朝の渋谷センター街って小学校の通学路なのなw
環境悪すぎw
32 ほうとう屋(静岡県):2007/11/02(金) 18:58:06 ID:8FQVPlVR0
新宿駅でなら迷う
33 短大生(アラバマ州):2007/11/02(金) 18:58:15 ID:x9kVIll30
東京は迷わないけど上野は迷う
34 通訳(石川県):2007/11/02(金) 18:58:26 ID:YL5YVKBI0
秋葉原に行こうと東京駅をさまよっていたら、気がついたら池袋駅で東京バナナを食べていたという
35 ひよこ(広島県):2007/11/02(金) 18:58:27 ID:qSfVYoNP0
御茶ノ水駅ではいつも電車が反対方向に走り出す気がする
36 ウルトラマン(東京都):2007/11/02(金) 18:58:29 ID:QTI8G/Ea0 BE:314597737-PLT(12000)
渋谷や原宿に本で見てたものが殆んど売ってて驚いた
37 お世話係(東京都):2007/11/02(金) 18:59:36 ID:t2HajSHD0
東北新幹線が上野までしか無かった頃は
単にエスカレーターひたすら登るだけだから楽だったな
38 張出横綱(北海道):2007/11/02(金) 18:59:37 ID:6+TRT9Po0
東口から西口に抜けれない構造とかありえない
39 下着ドロ(宮城県):2007/11/02(金) 19:00:23 ID:B4a9nHaG0
田舎では人がいない場所がふつうだが
都会で人がいない場所は、居てはいけない場所を意味する
40 共産党幹部(東京都):2007/11/02(金) 19:00:32 ID:tLnq7Bne0 BE:26537524-PLT(12223)
初めて池袋にいったときはどこに行けばいいかわからず帰った
41 オカマ(コネチカット州):2007/11/02(金) 19:00:37 ID:W55sgkLgO
東京の人の歩く速度が遅いことにびっくりした
42 電気店勤務(大阪府):2007/11/02(金) 19:01:09 ID:Nb10TU8g0
大阪地下ダンジョンで迷わないやつがいたら尊敬するわ
43 刺客(東京都):2007/11/02(金) 19:01:49 ID:bZPQyMlY0
北千住駅を制する者はすべての駅を制す
44 しつこい荒らし(千葉県):2007/11/02(金) 19:01:55 ID:WRtI6fEI0
山手線→京葉線の乗換えが疲れる
45 ほうとう屋(静岡県):2007/11/02(金) 19:02:57 ID:8FQVPlVR0
秋葉原はエスカレーターが途中で平らになってるところがあって驚いた
地元には最初から最後まで坂になってるエスカレーターしかないわ
46 電話番(関西地方):2007/11/02(金) 19:03:05 ID:ZA/1yQ3p0
京葉線遠すぎワロタ
47 刺客(東京都):2007/11/02(金) 19:05:00 ID:bZPQyMlY0
>>34
へーそれなんてテレポーテーション?
48 花見客(栃木県):2007/11/02(金) 19:05:05 ID:W+EMS16J0
八重洲は昔良く迷ったな、カレー食いに行くつもりが
49 渡来人(東京都):2007/11/02(金) 19:05:17 ID:fQ9/Iz1Z0
実は京葉線は有楽町駅から乗れるんだぜ
そうすると近いんだぜ
豆知識な
50 美容部員(コネチカット州):2007/11/02(金) 19:05:30 ID:cCO8ubERO
立ち止まって位置を確かめると田舎ものと思われそうで
どんどん歩いて深みにはまった新宿
51 食品会社勤務(東京都):2007/11/02(金) 19:06:04 ID:XyLmI8pC0
初めてのアメリカ出張で
休みの日にゲーム買いにバスと電車乗り継いで行ったら
帰りに見事に迷った

親切そうなガチムチホモ外人に拉致られそうになった時は
心底恐ろしかった
52 図書係り(樺太):2007/11/02(金) 19:06:53 ID:/5bB/wmZO
>>48
八重洲で東京駅の場所がわからなくてよく迷った
53 日本語教師(コネチカット州):2007/11/02(金) 19:07:11 ID:o/7LQuITO
たしか地下鉄でなら迷った。
浅草行く筈が銀座かどこかに行ったような覚えがある。
54 パート(dion軍):2007/11/02(金) 19:07:15 ID:GUEzVaRT0
北千住とかどこの部落だよ
55 くれくれ厨(埼玉県):2007/11/02(金) 19:08:13 ID:VhNLLU6L0
おまいらまよいすぎ
56 渡来人(東京都):2007/11/02(金) 19:08:21 ID:fQ9/Iz1Z0
メトロで乗り換えするのにオレンジ色の改札通らなかったら切符飲まれて涙目
57 受付(長屋):2007/11/02(金) 19:09:15 ID:gV0T+mmL0
東京駅で浮き足立ってる親子連れの後を付いてけば、京葉線に迷わずいけるよ。
58 天使見習い(神奈川県):2007/11/02(金) 19:09:19 ID:o0xP1D4U0
北千住で日比谷線と千代田線の乗換えはかなり難しい
59 カメラマン(catv?):2007/11/02(金) 19:10:31 ID:L3Z8DkvK0
>>58
矢印のとおりに歩くのがそんなに難しいか?
ワケワカラン
60 今日から社会人(東京都):2007/11/02(金) 19:11:02 ID:dFRql7oD0
来年、新しい地下鉄が繋がるから新宿の地下がさらに広くなるんでしょ
61 チーマー(樺太):2007/11/02(金) 19:13:32 ID:ZPfkkPopO
数年前新宿駅で行方不明になったS君元気ですか
62 刺客(東京都):2007/11/02(金) 19:14:57 ID:bZPQyMlY0
>>60
あぁ・・オレはお前と繋がりたいよ・・
63 プロガー(長屋):2007/11/02(金) 19:16:34 ID:j4bbhEE30
大江戸線こないだ初めて乗ったら
強制的な変な乗り換えに納得が行かなかった
64 名誉教授(dion軍):2007/11/02(金) 19:16:52 ID:OXT+5h65P BE:495872249-2BP(1000)
俺小菅で迷った
65 役場勤務(宮城県):2007/11/02(金) 19:18:53 ID:Q39LkDtQ0
北千住は無いわ・・・ちょっと前にガラって変わったけど
66 専業主夫(東京都):2007/11/02(金) 19:19:40 ID:kXJTC0Oq0
>>63

都庁前かw
67 占い師(宮城県):2007/11/02(金) 19:21:27 ID:DoAbibee0
梅田で迷った。新宿は行ったことない。
68 すずめ(神奈川県):2007/11/02(金) 19:21:30 ID:nWp/gXgi0
初めて名古屋に行ったとき
あまりのせせこましさに迷って出られなったときの恐怖は忘れられない
周りの音は、「みゃーみゃー」にしか聞こえないし
恐かったよぉ
69 イベント企画(富山県):2007/11/02(金) 19:23:00 ID:Jf3WxA0w0
北千住は、鬼怒川温泉行きの特急ホーム探しで迷った
70 無党派さん(兵庫県):2007/11/02(金) 19:24:27 ID:Iw8zxNfj0
東京では迷ったことは一度もないが、なぜか新大阪駅で迷いまくった
とんでもなく広すぎ
71 図書係り(樺太):2007/11/02(金) 19:25:15 ID:pC4NhMngO
香港で迷った時にはさすがにヤバイと思った
72 専業主夫(東京都):2007/11/02(金) 19:26:20 ID:kXJTC0Oq0
最難関
新宿 東京 銀座

難関
池袋 上野

楽勝
渋谷 品川

73 幹事長(アラバマ州):2007/11/02(金) 19:27:16 ID:OBFe/3v20
携帯やらGPSやらで野生の地理感覚がバカになった
大学時代までは地下鉄路線図と各駅の終電時間が
完璧に頭ん中にあったのだがね
74 理系(コネチカット州):2007/11/02(金) 19:28:33 ID:RkJWyYtCO
秋葉原が中央改札口出来てから難易度上がった
昭和通り口も過去の原型留めてないし
75 わさび栽培(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 19:28:35 ID:C0DDSgyiO
今日の新宿ダンジョンスレはここか
76 専業主夫(東京都):2007/11/02(金) 19:28:54 ID:kXJTC0Oq0
あ、「難関」に秋葉原入れるの忘れた
77 別府でやれ(dion軍):2007/11/02(金) 19:29:02 ID://RTgj570
永田町・赤坂見附駅も迷うぜ
南北線から銀座線に乗り換えるなんてもうね
78 解放軍(樺太):2007/11/02(金) 19:29:02 ID:8gxsUODkO
渋谷も駅の回りの方角が分からなくなる
79 か・い・か・ん(catv?):2007/11/02(金) 19:30:19 ID:kB6ZBCvQ0
初なら東京駅は解らんでも無いが上野で迷うってどんだけ〜
80 渡来人(東京都):2007/11/02(金) 19:32:17 ID:fQ9/Iz1Z0
東京駅はむしろ改札の外
八重洲から丸の内に最短ルートでいくのが素人にはわかりにくい
81 のびた(千葉県):2007/11/02(金) 19:33:22 ID:JSAHuc2f0
>>51
海外で迷うことの恐ろしさはオーストラリアの修学旅行中ハブられたときに体験した
82 留学生(dion軍):2007/11/02(金) 19:36:36 ID:Jcuezcix0
北千住は千代田線の乗換えが曲者


定番は横浜、新宿
83 DCアドバイザー(福井県):2007/11/02(金) 19:46:38 ID:pnwdvE2p0
東京人だったってこともあったかもしれないけど
高校のとき父ちゃんが普通に新宿駅クリアしたから
大した事ねーじゃんとか思ってたら1人で行った時マジで脱出できなかった

このときから筋トレし始めたよ
84 プロガー(長屋):2007/11/02(金) 19:47:51 ID:j4bbhEE30
なんだネコの方がジジなのか
ジジィがジジかとばかり
85 (大阪府):2007/11/02(金) 19:49:11 ID:yYxkAwvL0
大井町ですら迷った
86 スレスト(埼玉県):2007/11/02(金) 19:50:16 ID:8thaEa9e0
最近北千住駅で出口に行こうとすると
必ず千代田線に迷い込む
87 一反木綿(樺太):2007/11/02(金) 19:52:29 ID:Ct8oq1HJO
新宿でJRから京王に乗換えようとして新宿駅を外周一周した
88 渡来人(北海道):2007/11/02(金) 19:53:46 ID:IXx3WLyd0
北千住は田舎臭い名前だからと舐めてかかると痛い目に合うな・・・
89 きしめん職人(栃木県):2007/11/02(金) 19:54:24 ID:CxtjtLmz0
北千住の千代田線トラップ
90 日本語習得中(東京都):2007/11/02(金) 19:54:55 ID:rDk+yJ8q0
飯田橋と永田町もポイント高いぞ
91 僧侶(catv?):2007/11/02(金) 19:55:38 ID:ArDyEEA30
秋葉原も迷った。なんで、出口がデパートの中なんだよ!
92 アイドル(静岡県):2007/11/02(金) 19:55:51 ID:7TK3u3Zw0
知らない駅行った時の心細さは異常
93 スレスト(埼玉県):2007/11/02(金) 19:56:18 ID:8thaEa9e0
上野で待ち合わせしてると変なおじさんが声かけてくるのも困る
最近「手配師」だと教えてもらったが、正直怖いなあれは・・・
94 ふぐ調理師(東京都):2007/11/02(金) 19:57:22 ID:xWd4b4Eh0
サブナードは東京生まれの東京育ちでも迷う
95 チーマー(樺太):2007/11/02(金) 19:58:06 ID:zibFH8/UO
最初、KO戦とKO新線を間違えてたな。

初台、もしくは幡ヶ谷に降りたいのに笹塚について焦り、再度、上りで新宿につき、ええぇ???となったな。

あと、池袋駅も泣きそうになった。
96 F-15K(兵庫県):2007/11/02(金) 20:00:11 ID:nr6km7gD0
サブナードはもう少し「こっちが新宿駅ですよ」というオーラを出してもいいと思うんだ
97 DJ(dion軍):2007/11/02(金) 20:00:45 ID:OogGCUde0
池袋は4つの方向に出口がある
そのうち必要なのは東と西口
遊びたいなら東口 風俗行くなら西口
北と南は危険だからいかないほうがいい

98 2ch中毒(ネブラスカ州):2007/11/02(金) 20:00:52 ID:vi3J5cLhO
梅田に比べたら新宿も大手町も楽勝だよ

案内板がなく新宿大手町より広い地下街を想像してみろ

それが梅田
99 女流棋士(樺太):2007/11/02(金) 20:01:16 ID:4MsxXD3wO BE:27010692-PLT(14444)
>>90
永田町と赤坂見附が同一駅扱いて…
100 F-15K(兵庫県):2007/11/02(金) 20:07:32 ID:nr6km7gD0
梅田に関しては「大阪駅」「梅田駅」「東梅田駅」の複合体みたいに
認識することも出来るから難易度高くても違和感は少ない

新宿駅はサブナードから南口方面まで全部「新宿駅」として
認識してしまうからかえって迷いやすい
101 巡査(樺太):2007/11/02(金) 20:12:34 ID:kMIXZApUO
新宿駅構内大江戸線案内

←新宿西口駅  新宿駅→

どういう事よこれ
102 留学生(アラバマ州):2007/11/02(金) 20:12:59 ID:yl8FRH9A0
>>19
守るべきモノがあるから人は強くなれるんだ
103 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/11/02(金) 20:31:14 ID:4A1JIc0g0
新宿>北千住

オレの中での難易度、来月26歳のニート、松戸市出身牛久市在住
104 前社長(アラバマ州):2007/11/02(金) 20:49:43 ID:qLRChJGD0
溜池山王のがまだ楽なのに永田町で南北線・銀座線乗り換える人って何なの?ドMなの?
105 アナウンサー(長屋):2007/11/02(金) 20:52:30 ID:CekF88ek0
なに?ペルソナスレ?
それとも不思議なダンジョンスレ?クロノクルセイドスレ?
106 美容部員(コネチカット州):2007/11/02(金) 20:55:41 ID:3scAgwWIO
新宿駅と東京駅の大連立
107 アナウンサー(長屋):2007/11/02(金) 20:56:01 ID:CekF88ek0
あぁ地元の駅は出入り口が一つしかないから御茶ノ水で涙目になったよ
108 経営学科卒(東京都):2007/11/02(金) 20:56:31 ID:Iba/h26c0
都営浅草線と大江戸線の蔵前駅の乗り換えは無理がある
109 中二(東京都):2007/11/02(金) 20:58:48 ID:nviBw3t30
>>29
赤坂見附
110 県議(樺太):2007/11/02(金) 21:06:31 ID:uEdb8OuQO
>>101
終わってるしツマンネ
111 22歳OL(三重県):2007/11/02(金) 21:11:05 ID:wjTHNmPr0
名駅と梅田を全クリした俺に言わせれば東京なんて楽勝だったぜ
それよりも未だに難波で迷う
112 わけ(山陰地方):2007/11/02(金) 21:16:34 ID:R3neZDdG0
113 タコ(関東地方):2007/11/02(金) 21:22:13 ID:D+GFfy0I0
北千住は東武線浅草方面と半蔵門線直通が同じホームから出るのが痛い
逆に同じ方面なのに各駅だけは階が別とか意味不明
114 料理評論家(アラバマ州):2007/11/02(金) 21:24:29 ID:9eapi/gv0 BE:566481964-PLT(12002)
北千住を「せんじゅ」って略すのっておかしくないですか?(´・ω・`)
南千住もあるのに・・・
115 レースクイーン(アラバマ州):2007/11/02(金) 21:29:07 ID:tJMiTPiV0
>>112
これ、サザンテラスぐちできるまのだしな。
116 殲10(千葉県):2007/11/02(金) 21:30:57 ID:QcLNHBM10
>>114
キタセン・ナミセンだよな
117 パティシエ(樺太):2007/11/02(金) 21:35:20 ID:AAr5B+Q2O
大迷路スレpart2でつか?
118 留学生(北海道):2007/11/02(金) 21:41:35 ID:HUjq9QKJ0
池袋は必ず迷う
119 幹事長(神奈川県):2007/11/02(金) 21:43:50 ID:CvTygOWS0
俺も3日前に北千住で迷った
自分が何階にいるのかわからんかった
120 国会議員(岩手県):2007/11/02(金) 21:45:27 ID:jhgpDcHE0
東京の人は意外と優しい(駅員除く)
121 CGクリエイター(アラバマ州):2007/11/02(金) 21:49:19 ID:JCJ1/L+O0
     有楽町線       桜田門
      銀座線        虎ノ門
千代田、日比谷、丸ノ内線 霞ヶ関

この3駅は近い
122 美容部員(コネチカット州):2007/11/02(金) 21:53:07 ID:Q5UCmnnfO
>>95
西武が東口で東武が西口の意地悪
123 おたく(神奈川県):2007/11/02(金) 21:57:09 ID:+Yp2XfN50
新宿駅でトルエン売られそうになった
124 今年も留年(千葉県):2007/11/02(金) 21:57:46 ID:pYKcxFft0
池袋って、図で見るとシンプルなんだけど、地味に迷うな。
125 チャイドル(東京都):2007/11/02(金) 22:02:06 ID:ZqlH+e0y0
北千住の駅前にマックが3つもあってワロタ
126 歌手(コネチカット州):2007/11/02(金) 22:02:23 ID:zLjmxNGjO
上野はオイラの心の駅だ@南東北人
127 さくにゃん(東京都):2007/11/02(金) 22:03:30 ID:sF0m+jzb0
今年のクリスマスは、大井競馬場で騎乗があるため
中止となります。また、それに伴いましてクリスマスイヴやプレゼント交換会
も中止となります。みんなごめんね
http://2chart.fc2web.com/2chart/2007kurichuusi.html

昨年は、各所でこのような楽しいクリスマスの風景が見られましたが
今年はやらないでね
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
128 タレント(東京都):2007/11/02(金) 22:07:14 ID:rqo1Qxx40
そういや、横浜駅で降りたこと無いからどんな駅なのか分からん。
新宿や上野と違って乗り換えの必要が無い駅だからな。
129 美人秘書(香川県):2007/11/02(金) 22:14:46 ID:0xYz24A60
東京駅だか新宿駅だかで山手線と中央線を間違えて乗ったのは今ではいい思い出。
あと買う切符間違えたのも。
130 外資系会社勤務(東京都):2007/11/02(金) 22:18:04 ID:Wwixp6Tb0
新宿線だっけ?地下鉄で駅通過の準急?電車乗ってオレ涙目
131 運送業(京都府):2007/11/02(金) 22:26:02 ID:Y2ymBlf00
>>74
昔の秋葉原駅って、出口への矢印がUターン型に掲示しているところがあって、
その指示通りに階段を下りたり登ったりすると元の所に戻ってくるトラップがあったよw
132 浪人生(千葉県):2007/11/02(金) 23:15:42 ID:YEX7M6vY0
>>129
山手線の切符は緑の紙、中央線の切符はオレンジの紙だからな。
次に上京したとき間違えないようにな
133 通訳(空):2007/11/02(金) 23:22:44 ID:DubRShgF0
>>132
紙の色が違うって、それ買ってから気づくから遅いじゃん。
券売機に路線名がちゃんと書いてあれば買い間違えないのに、何で東京はそんな不親切なの?
134 自宅警備員(千葉県):2007/11/02(金) 23:29:20 ID:McPDbCqc0
つーか標示見てたら迷うわけ無い件
135 軍事評論家(樺太):2007/11/02(金) 23:33:24 ID:2PCCdpK8O
俺なんて鶯谷で血迷った
136 自販機荒らし(静岡県):2007/11/02(金) 23:36:33 ID:Fs+5Z5VO0
東京に住んでもう10年以上になるが、新宿は何度行っても迷うな。
137 張出横綱(北海道):2007/11/02(金) 23:36:47 ID:SYY7z+Jh0
b(><b)
138 扇子(アラバマ州):2007/11/02(金) 23:38:14 ID:c/ukonr60
総武快速線乗って涙目
139 グラドル(樺太):2007/11/02(金) 23:39:06 ID:FFMTtburO
>>125
千代田線の出口のすぐ隣にあるマックは
つい7年前までバーガーキングで
さらに15年くらい前は森永ラブだったんだぜ。
140 美容部員(コネチカット州):2007/11/02(金) 23:39:23 ID:9DHY0IWUO
>>128
横浜駅の真の姿を知る者なぞこの世にはおらぬわ
141 名人(東京都):2007/11/02(金) 23:41:06 ID:zlfqBUIB0
池袋は未だに慣れないな
あんまり行かないからってのもあるんだが
142 天の声(樺太):2007/11/02(金) 23:42:20 ID:4qBGRBdaO
横浜駅の出口の名前のわかりにくさは異常。
143 ぬこ(アラバマ州):2007/11/02(金) 23:43:37 ID:MpDlPZ4n0
>>142

禿同。きた東口とか、東口の北側だと思ってた。
144 桃太郎(東日本):2007/11/02(金) 23:45:54 ID:ggxfCfqS0
IC専用改札の前で戸惑ってる奴って未だにいるのな
145 専守防衛さん(大阪府):2007/11/02(金) 23:46:43 ID:wvAb+4n40
旅行のとき飯田橋で迷ったやつがいる
146 新人(dion軍):2007/11/02(金) 23:47:02 ID:DcgiCg1K0
所沢から乗って初めて西武新宿駅で出たとき一瞬どっちに行けばいいのかわからなかった
147 支援してください(千葉県):2007/11/02(金) 23:47:19 ID:4qVBMZqs0
渋谷に行った時、帰りは銀座線で帰ろうと思って、地下を彷徨った。しかし、どこにも
見当たらないまま、小1時間ほど過ぎ、疲れてきた頃にようやく矢印を見つけた。しかし
なぜか階段を上に行くと銀座線があった。地下鉄が2階にあるという発想は無かったわ。w
あの頃は、銀座線が頻繁に車内の電気が消えるのが楽しかった。
148 女流棋士(樺太):2007/11/02(金) 23:47:51 ID:9UZRCZv/O
地下の案内板みて東京駅の地下から半蔵門に行けると思った俺涙目
149 副社長(東日本):2007/11/02(金) 23:50:21 ID:KGqL5v+D0
始めて東京駅から京葉線に乗ろうとしたとき、余りにも着かないので引き返したなぁ懐かしい
150 女流棋士(樺太):2007/11/02(金) 23:52:44 ID:9UZRCZv/O
>>97
北口はヤバい。真っ昼間からアッチ系のひとたちにエンカウントする。
メガテンでいうなら常に満月
151 元娘。(山口県):2007/11/02(金) 23:54:52 ID:u5Ich0W30
毎週金曜日は新宿南口コンコース内の駅弁屋で
鱒の寿司買って帰って一人で鮭のみながら食ってる。氏にたい
152 留学生(京都府):2007/11/02(金) 23:55:43 ID:nAtXR61C0
盆の東京駅は楽勝
153 ひちょり(catv?):2007/11/02(金) 23:57:32 ID:aYbAJilk0
大昔に初めて上京したのが地下鉄サリン事件が起こった直後でさ、道がわかんないもんだから
駅の中とか道とかでうろうろしてたんだけど、何べんも職質受けた。
着慣れないスーツで真新しいかばんもった男がきょろきょろしながら行ったりきたりしてたら
そりゃあ疑われるわなw
154中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/02(金) 23:58:16 ID:s9j7m/hB0
>>150
池袋北口の豚料理屋に夏休みの昼間に行って無事生還した漏れは運が良かったのか・・・。
155 天使見習い(大分県):2007/11/02(金) 23:59:04 ID:Q1ucyrTG0
東京では迷わなかったけど、京都で迷った
156 すずめ(長屋):2007/11/02(金) 23:59:55 ID:0cCjlqik0 BE:884025784-2BP(2161)
北千住で迷うなよw
池袋が今でもきつい
157 刺客(アラバマ州):2007/11/03(土) 00:02:55 ID:ywlff1Gu0
池袋北口で血を拭いたあとを10回以上見てる
あとロマンス通りで酔っぱらってヤクザをボコったら
突然10人に増えてボコリ返された
朝、血だらけで目が覚めたが大した怪我はしてなかった
手加減してくれたらしい
158 うどん屋(千葉県):2007/11/03(土) 00:03:15 ID:DurRV77s0
>>154
かなりの強運の持ち主と見た
159 浪人生(東京都):2007/11/03(土) 00:03:16 ID:OaCHY3XG0
発車後ある意味迷う(というか混乱する)所沢駅
160 歌手(東京都):2007/11/03(土) 00:05:04 ID:EspDJeJJ0
新宿駅は2016年までずっと工事が続くらしい。主に南口陸橋だというが、もう代々木駅と統合したほうがいいんじゃないか?
161 火星人−(東日本):2007/11/03(土) 00:08:08 ID:qF+fkL9C0
北千住っていくつホームあるんだろな
162中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/03(土) 00:09:34 ID:Ck1s2MdI0
>>158
TRPGで6面サイコロを7つ振って全部1を出したことがある友人と一緒だったからだな。
まぁ、その飯屋で食っただけですぐに東口のジュンク堂に移動したんだけど
163 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 00:09:58 ID:g4yoFy9n0
2016年が来る前にはまた新しい工事が始まってるんだろうな
164 銀行勤務(北海道):2007/11/03(土) 00:09:59 ID:+F11dYYH0
妹の受験についてった時、二人して京都駅で40分ほど時間を無駄にしますた。
165 相場師(神奈川県):2007/11/03(土) 00:10:50 ID:/mY2MWY+0
>>30
地図持って歩くかGPS携帯買えw
166中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/03(土) 00:10:52 ID:Ck1s2MdI0
>>161
東武で4+1(特急用)
日比谷線で3
千代田線で2
常磐線で3
つくばエクスプレスで2?
167 造船業(アラバマ州):2007/11/03(土) 00:12:51 ID:9btrk7x60
池袋駅、何年もすんでるけど、未だによく分からん。
あと京都駅、迷った。
168 AV監督(京都府):2007/11/03(土) 00:13:46 ID:Z7rHTerO0
>>164
あんな単純な駅で迷うなよw
169 下着ドロ(千葉県):2007/11/03(土) 00:14:16 ID:cbaCFFZn0
京都は、京都駅ビルのせいで世界遺産になれなかった。

これ、まめちしきな。
170 忍者(catv?):2007/11/03(土) 00:14:27 ID:/CC6uKMa0
>>168
京都駅のでかい階段ってパンツ見放題だよな。
171 新聞社勤務(dion軍):2007/11/03(土) 00:14:37 ID:3y/+0V8s0
新幹線で東京行った時に一回改札出てから電車を乗り換えてしまった
172 デパガ(東日本):2007/11/03(土) 00:15:24 ID:pI67OzhG0
>>170
ちょっと今から東海道乗り継ぎで京都行って来るわ
173 作家(東京都):2007/11/03(土) 00:15:33 ID:MLFqU4j20
>>168
単純ってほどでもないだろ
地下鉄と近鉄がそれぞれ離れてるし、在来線から新幹線への乗り換え口は地味だし
174 AV監督(京都府):2007/11/03(土) 00:15:42 ID:Z7rHTerO0
>>170
お前捕まるぞ
175 経営学科卒(静岡県):2007/11/03(土) 00:16:33 ID:w4TAOFEA0
南千住だとおもったら隅田川駅だった
176中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/03(土) 00:16:40 ID:Ck1s2MdI0
京都駅つーと、新幹線の時間待ちに
駅ビルのデパートからエレベーター上がってゲーセンに行った思い出しかない
177 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/11/03(土) 00:16:43 ID:pdDPNjXw0
>>58
俺なんていつも改札通らず日比谷線から常磐線に乗り換えてるぞ
178 刺客(アラバマ州):2007/11/03(土) 00:17:35 ID:ywlff1Gu0
>>174
AV監督が言うと説得力があるなw
179 官房長官(東京都):2007/11/03(土) 00:17:40 ID:GE4rhPJu0
もう東京中、全部地下で繋げちゃえよ
180 下着ドロ(千葉県):2007/11/03(土) 00:18:09 ID:cbaCFFZn0
>>170
俺も観に行ってくる。
181中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/03(土) 00:18:28 ID:Ck1s2MdI0
>>177
あそこの乗り換え改札なんだけど、駅員が居ることってある?
常に居ないなら、JRからダイレクトに日比谷線&東武に乗り換え出来て便利なんだが
182 火星人−(東日本):2007/11/03(土) 00:18:54 ID:qF+fkL9C0
千代田線のホームではいまだにでかいドブネズミが見れるのだろうか
183 相場師(神奈川県):2007/11/03(土) 00:20:44 ID:/mY2MWY+0
>>70
そんなに複雑な構造してねーだろ、新大阪。
2、3度出張で行った程度だが、ただの一度も迷った事がない。
184 塗装工(アラバマ州):2007/11/03(土) 00:21:18 ID:vhodgm4Z0
ディアモール梅田の案内板の30%はブラフ
騙されるな
185 小学生(東京都):2007/11/03(土) 00:22:00 ID:/YBPhFl20
飯田橋って言ってるやつ何人かいるな

あそこのどの辺がわかりにくいんだ?
JRとか東西線のほうかな
186 作家(東京都):2007/11/03(土) 00:23:03 ID:MLFqU4j20
>>185
地下鉄だろ
東西→有楽町とかだとかなり歩かされるし駅の構造が迷路チック
187 クリエイター(千葉県):2007/11/03(土) 00:23:38 ID:xQp10Swf0
千葉に住んでるから小さい頃から爺ちゃん婆ちゃんの住んでる巣鴨に行くたびに
京葉-山の手のルートを使ってた俺はあの道のプロフェッショナル
でもそれ以外の道では迷う
188 お世話係(コネチカット州):2007/11/03(土) 00:23:44 ID:Ip5iIsd9O
>>182
先々月ぐらいに500ペットボトルぐらいのやつなら見かけた
189 相場師(神奈川県):2007/11/03(土) 00:24:27 ID:/mY2MWY+0
>>108
あれ既に乗換えって話じゃねえよなw
駅の外出て10分近く歩かされるし。
190 相場師(神奈川県):2007/11/03(土) 00:27:25 ID:/mY2MWY+0
>>147
2階どころか3階だけどなw

昔の銀座線は、確かに良く車内照明が消えたよなあ。
191 グラドル(樺太):2007/11/03(土) 00:29:52 ID:1J+tuLzGO
千里山→谷塚→落合と移り住んだおれが言うが

梅田≧新宿>池袋≧北千住>上野

北千住は必殺技の構内からでるも意味ないから厄介

梅田はキチガイ
192 相場師(神奈川県):2007/11/03(土) 00:30:23 ID:/mY2MWY+0
>>186
迷路とまでは思わんけど、確かに地下鉄乗換えではかなり歩かされるな。
JRから東西線は楽勝だが、有楽町線や南北線はちょっとウンザリする。
193 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/11/03(土) 00:30:38 ID:pdDPNjXw0
>>181
常にいない
いてもなんもいわれない
194 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/11/03(土) 00:31:10 ID:pdDPNjXw0
>>182
いる
糞でかいのが
195 宅配バイト(樺太):2007/11/03(土) 00:31:20 ID:RMVLaTVBO
梅田は乗り換えとは言わない
196中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/03(土) 00:32:43 ID:Ck1s2MdI0
>>193
サンクス。
明日は都内に用事があるから帰りは上野から常磐線で北千住経由して東武に行くか・・・。
197 理系(埼玉県):2007/11/03(土) 00:32:43 ID:gfiCLlY80
どうして都内の駅の階段はあんなに長いの?
無駄なところに力入れすぎだろ
198中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/03(土) 00:34:22 ID:Ck1s2MdI0
>>197
メタボリック対策
199 解放軍(樺太):2007/11/03(土) 00:35:15 ID:fYHlhkSXO
>>135
吉原にでも行ったか
200 小学生(東京都):2007/11/03(土) 00:35:38 ID:/YBPhFl20
>>194
有楽町線とかにもいるよ でかいのが

幼女がキャーキャー言ってた
201 相場師(神奈川県):2007/11/03(土) 00:36:31 ID:/mY2MWY+0
>>200
京王の新宿駅にもいる。
サイズは割りと小さいというか、ネズミとしては普通な感じだけど。
202 歌手(コネチカット州):2007/11/03(土) 00:40:59 ID:JoDHLKnxO
大学受験の為に、生まれて初めて東京まで一人で行った時、東京駅の複雑さと人の多さで道に迷ってしまって、途方に暮れてた時、
見知らぬおばさんだけど、どこかで見た気がする人が声をかけてくれて、
乗り換えの山手線ホームまで連れて行ってもらった。
受験で田舎から来た事と、お礼を言ったら、「頑張ってね。応援してる」って優しく言ってくれて、また去っていった。

後から気がついたが、あの人は某大物女優さんだった。
203 看護士(東京都):2007/11/03(土) 00:41:24 ID:KNkb5oeh0 BE:37001298-2BP(4100)
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <北千住のマック(元バーキン)脇の細い道のカオス度は半端ないわ
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
204 社会保険庁入力係[バイト](千葉県):2007/11/03(土) 00:41:45 ID:pdDPNjXw0
>>196
というか常磐線から東武まで歩くと結構かかるぞ

定期とか普通にあるのなら改札通ったほうが楽かも
俺は日比谷線の定期無いから抜け道として使ってるだけ
205 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/03(土) 00:41:58 ID:L5NpmFuQO
最難関は都営三田線春日駅から丸ノ内線後楽園駅への乗り換え。

距離遠い、構造複雑すぎて登ったり降りたり、
挙げ句のはてに都営とメトロの看板矢印がうまく噛み合ってない

ひまならためしてみ
206 解放軍(樺太):2007/11/03(土) 00:42:00 ID:fYHlhkSXO
>>150
北口はやっすいラブホがあるから金ない時は重宝してる
207 光圀(東日本):2007/11/03(土) 00:42:47 ID:eS8wHjTW0
山手線でタバコ吸えた時代があったなんて考えられない
208 日本語習得中(長屋):2007/11/03(土) 00:43:04 ID:hz3W+9xC0
東京に来て楽しいってヤツは何なの?
209 養蜂業(アラバマ州):2007/11/03(土) 00:43:54 ID:+C56BGVa0
東武北千住にいつの間にかフルカラーLED案内標が設置されてた
210中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/03(土) 00:45:38 ID:Ck1s2MdI0
>>204
ねぇっすよw 家は伊勢崎ですからw明日は秋葉原と水道橋に用があるもんで。
深夜とか早朝に常磐線から東武に抜けたことはよくあるんで、昼間はどうなんかなーと。
211 留学生(東京都):2007/11/03(土) 00:45:54 ID:7mkizxnQ0
京都に久々にいったら、俺がおっさんになってた。
212 小学生(東京都):2007/11/03(土) 00:51:22 ID:/YBPhFl20
>>210
水道橋は馬かい?
213 DQN(東京都):2007/11/03(土) 00:52:05 ID:0aRwVA880 BE:252267252-2BP(1)
20分以内は迷うと言わない。
上野と北千住は間違えても回復可能。
不可能なのが新宿。
214 さくにゃん(樺太):2007/11/03(土) 00:54:24 ID:8v7ka3AUO
何で品川駅のホームってあんなにドブ臭いの
215 宅配バイト(樺太):2007/11/03(土) 00:56:40 ID:RMVLaTVBO
>>214
品川は元どぶ
216中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/03(土) 00:59:21 ID:ars0OtTGO
>>212
ええもちろんでw
217 白い恋人(京都府):2007/11/03(土) 01:00:18 ID:DmUaCAqL0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★17
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1182148781/617(リンク先)

<今まで(★1〜★16)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             5440票
2位  東京都              5132票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4914票
4位  中華人民共和国        4024票
5位  大阪府              2511票
6位  埼玉県              1917票
7位  千葉県              1865票
8位  神奈川県             1846票
218 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 01:00:55 ID:g4yoFy9n0
品川駅が臭いのはドブじゃなくてアレ
219 元原発勤務(宮城県):2007/11/03(土) 01:01:51 ID:Hn29KtQL0
上野駅で頭ぶつけた。
220 タリバン(長屋):2007/11/03(土) 01:03:16 ID:tTUnakaT0
大学1年の頃よく迷って前期の単位落としまくったよ
221 小学生(東京都):2007/11/03(土) 01:03:39 ID:/YBPhFl20
>>219
妙に低い柱みたいな変なのあるよね

あれ、あぶねーよ 上野駅あまり行かないけど
222 お宮(dion軍):2007/11/03(土) 01:04:55 ID:WbsJ2BF40
東京駅:対エスターク戦
池袋駅:対ゾーマ戦
秋葉原駅:初めてのロンダルキアの大地でパズズのザラキ攻撃




新宿駅:「じゅもんが ちがいます」
223 解放軍(樺太):2007/11/03(土) 01:05:24 ID:fYHlhkSXO
品川は高輪とか白金とか高級住宅街抱えてるくせに
駅前にションベン漏らした浮浪者が寝てたりしてワロスwwww
224 美容師(樺太):2007/11/03(土) 01:07:02 ID:HTYmxk42O
新宿と代々木の間で山の手線揺れすぎだろ
しかも近いし
225 社長(東京都):2007/11/03(土) 01:08:07 ID:Jqqa7nUR0
>>200
オレも猫サイズのを見たことがある。改札脇のぽんた家族から抜け出したかと思った
>>202
ええ話やね。できればイニシャルだけでも知りたい
226 美容師(樺太):2007/11/03(土) 01:08:12 ID:0q97DHH7O
>>219
頭上注意って書いてあるじゃん
オレはギリギリOKorz
227 留学生(埼玉県):2007/11/03(土) 01:09:57 ID:IKC+Vcgh0 BE:283662634-PLT(13044)
北千住はねーだろ・・・
228 不老長寿(三重県):2007/11/03(土) 01:11:18 ID:IMWNvuTI0
北千住ごときで迷ってたら新宿、池袋で死ねる
229 小学生(東京都):2007/11/03(土) 01:15:55 ID:/YBPhFl20
>>224
新宿駅は一部渋谷区だったな?たしか・・
230 経営学科卒(静岡県):2007/11/03(土) 01:17:07 ID:w4TAOFEA0
思い出した

小学校の修学旅行で東京駅八重洲口で点呼とってるとき担任が
「東京駅は広いから迷わないように気をつけろよ」とか言ったから
「看板みてれば普通まよわねえよ」ってぼそっと言ったらその担任に思いっきり腿蹴られたんだった

あいつ迷ったことあるんだろうなだっせー
231 きしめん職人(アラバマ州):2007/11/03(土) 01:19:52 ID:j2hB1kWZ0
修学旅行では、渋谷駅と秋葉原駅で泣きそうになった
232 三銃士(関西地方):2007/11/03(土) 01:22:49 ID:/LPwpsFd0
梅田の地下迷宮がいまだに攻略できません
233 知事候補(樺太):2007/11/03(土) 01:24:06 ID:QF2ipqv9O
一番迷うのは新宿じゃね?
234 火星人−(東日本):2007/11/03(土) 01:27:10 ID:qF+fkL9C0
>>226
いいなぁ。俺なんか気をつけないと
電車乗り降りするときも頭ぶつける
235 ピアニスト(東京都):2007/11/03(土) 01:32:09 ID:7qR3KrYq0
北千住は千代田線がチトむずかしいな
236 野球選手(北海道):2007/11/03(土) 01:32:58 ID:Jwb0f9CN0
むしろ、お前明らかにぶつかりそうもないじゃんってチビが頭下げて通る様を見届けるのが通
237 ブロガー(長崎県):2007/11/03(土) 01:34:55 ID:dgaOGN4T0
はじめて福岡天神の地下街にいってなんだこのダンジョンは!?
と思ったが、大阪の梅田地下街は想像を絶してた件について
238 くれくれ厨(茨城県):2007/11/03(土) 01:36:21 ID:4A6FzTv50
これはねぇよwwwww
239 少年法により名無し(神奈川県):2007/11/03(土) 01:36:52 ID:hHJmLPVP0
横浜駅は毎回迷う 昨日も迷った 新宿のほうがマシ
240 お世話係(コネチカット州):2007/11/03(土) 01:39:52 ID:wrYO9gOHO BE:466779839-2BP(7077)
上野は田舎寄りだから1日いれば攻略できるが
池袋とか地下と地上ありすぎてわけわかんねえマジ迷った
241 絵本作家(大阪府):2007/11/03(土) 01:41:25 ID:0Rqd68Y90
大阪駅梅田駅でも迷った俺はたぶん東京駅なら一生脱出できない
242 配管工(滋賀県):2007/11/03(土) 01:42:37 ID:jdtVSE9P0
大阪駅はそんなに迷わないだろ
その先は迷うけど
243 宅配バイト(樺太):2007/11/03(土) 01:46:33 ID:RMVLaTVBO
名古屋駅の地下街を歩いてたら栄に着いた。4kmくらい歩いてた(汗)
244 数学者(アラバマ州):2007/11/03(土) 01:48:46 ID:U2/6Wmny0
池袋なんて東武の改札からロフトに行くだけで迷ったんだけど。

245 巡査(東京都):2007/11/03(土) 01:50:46 ID:ucbgRLp60
>>243
繋がってねえよ
246 三銃士(関西地方):2007/11/03(土) 01:52:30 ID:/LPwpsFd0
地下ってまっすぐ歩いてるようで微妙に曲がってたりするからな
北方向歩いてたつもりがいつの間にか東向いて歩いてたりするし・・・
247 新人(長屋):2007/11/03(土) 01:55:16 ID:GjWzV+EE0
俺なんか出張先の盛岡で迷って凍死しそうになったぞ
なんだあれ
248 デパガ(樺太):2007/11/03(土) 02:00:10 ID:2uwDkc1OO
>>247
絶対無えよ
249 迎撃ミサイル(福岡県):2007/11/03(土) 02:05:06 ID:MLFqU4j20
なんか、東京って怖そうw
生き馬の目を抜くって、先生も言ってた

だから、原宿とか、目を抜かれた馬が
たくさん暴れているんで危ないらしい。

おまけに、少女は身を売り、少年たちは
獲物探して・・・
250 迎撃ミサイル(福岡県):2007/11/03(土) 02:08:17 ID:MLFqU4j20
あと、東京の人は高速道路の高架下で生まれて
地下鉄の路線の上で死ぬらしい。
251 ご意見番(長屋):2007/11/03(土) 02:18:14 ID:5bAVcWr50
やっと東京を無駄な力を使わず歩き回る術が分かってきた。
道路と同じで、右と左で人の流れが出来てるから、それに逆らっちゃいけないということを。
田舎者だから今まで分からなかったぜ
252 請負労働者(東京都):2007/11/03(土) 02:56:09 ID:dmbalrTV0
>>229
新宿駅エリアは渋谷区、中野区を跨いでいる。
西新宿の高層ビル街エリアへ行くなら、山手線新宿駅を降りて
歩いて目的の場所へ行った方が面白いかも。
253 ホテル勤務(アラバマ州):2007/11/03(土) 07:34:19 ID:XUn3jeDc0
>>147
銀座線は、3Fだろ。。。
254 住所不定無職(東京都):2007/11/03(土) 07:56:00 ID:2s0P57MF0
伊勢崎線はせめて上野を終点にすればよかったのに
255 造船業(樺太):2007/11/03(土) 07:58:25 ID:c9Z7JabMO
>>247
なんで盛岡で迷うんだよ?
駅も小さいし
256 パーソナリティー(鹿児島県):2007/11/03(土) 08:00:30 ID:kvseCCMs0
案内板見れば迷わないだろ。

まあこの時点で保険かけてるんだけど。
257 住所不定無職(東京都):2007/11/03(土) 08:02:27 ID:2s0P57MF0
つうか>>1はどこ目指してたんだよ
春日部か?
258 プレアイドル(東京都):2007/11/03(土) 08:09:26 ID:QE/y7Rxv0
田舎者足腰弱すぎワロタ
259 ピアニスト(千葉県):2007/11/03(土) 08:10:06 ID:o2wzMHAV0
新宿を挙げる奴はただのしったか。
上野を挙げる奴は本当に迷った体験をしたやつ。
東京を挙げる奴は千葉に住まんとしている奴
260 ネット廃人(神奈川県):2007/11/03(土) 08:15:27 ID:lgeHXNI20
   /:: :: :: :: :: ::゙:: :: :: :: /  //  ノ:: :: ノ  |::ト:: :: :: ::ト:: :: ::ヽ:: :: :::ハ
   /:: ::,  ' ̄ /:: :: :: ::// _,. //  /::/  ̄「:「`ヽ、:: :|\:: :: :ヾ:: ::ハ
  i::::/   / フ: ::// / |/  //     i|  \:: :::! \:: :!:ヽ:: :::|
  レ   /   /:: / //            |    ヽ:: i  \:::i:ヘ:: ::i
 \       i:: :/ |     _       _ __  ヽ!   ヘ:|:: :: ::|
   丶     !::/:∧    ,, ==       ̄::::、゙丶    , - 、: :: !
     \   !/ |::::\  〃/´:::ヽ       {こ:::::丶 ヽ      ヽ、:ヽ
       丶レ  |::/\ !i い:: ::}      丶::::::::::}  i    ,レ 丿 ー
         \レ ノヘ丶、 ー- '       ` ̄       , イ/
\          \_ ヽ:|⊂⊃   '        ⊂⊃ ノ /
  丶          ` ┤        _,. -- 、   //
    \          _ヽ    r´ ̄     ノ , イ'´              かーわいーー♪
      丶       r ― > .,_丶_ __,.イ〃'´
        \     //       ̄ ̄!    ||      ....::    ,
               -―口==ミヘ、 `   _,.  ||     .:::::    /
           \        `゙へ、    》    ::::   /
           _|           `ー Y/        /
__,-−−-、   / ̄         .,. -、,    ||       ,/
      ` -−           |   ヽ   ||       /||
 ゙̄`'-、                ヽ    」  ゙ゞ、____ !!
     \                ゙ ̄       ̄ ̄ ゙̄彳
261 ホテル勤務(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:55:03 ID:XUn3jeDc0
蒲田は、駅の両側がミラーリングされているが迷わない。
ユザワヤ行こうとするひとが、東口へ行ってしまう程度。
262 留学生(アラバマ州):2007/11/03(土) 08:56:41 ID:g4yoFy9n0
盛岡駅は迷うっていうか、出口間違えると結構困る
263 おくさま(岩手県):2007/11/03(土) 09:06:06 ID:MRPlmQdo0
俺も御上りしてきたのに浜松町で滋賀から来たおばちゃんに道を聞かれた

264 おくさま(岩手県):2007/11/03(土) 09:07:06 ID:MRPlmQdo0
>>247
マリオス側に出てしまったのかw?
265 空軍(東京都):2007/11/03(土) 09:09:24 ID:SFOw2OGI0
田舎モンは迷ったらすぐ通行人に聞けよ
俺はいつも親切に教えてあげてるぜ
266 ピアニスト(千葉県):2007/11/03(土) 09:09:53 ID:o2wzMHAV0
東京では声を掛けてくる人はみんな敵だと思え
267 気象庁勤務(中部地方):2007/11/03(土) 09:09:55 ID:UVTn2pJb0
北千住はねえよwwwwwwwww
268 チャイドル(樺太):2007/11/03(土) 10:38:17 ID:PMtgyaHKO
ロビンソン百貨店付近を歩いて
地下鉄豊水すすきの駅に行こうとしたら札幌駅に着いた。
269 グラドル(東京都):2007/11/03(土) 10:40:07 ID:LnDwXc2v0
尾久駅で待ち合わせしたい。
270 グラドル(樺太):2007/11/03(土) 10:42:20 ID:+zOacoxwO
道に迷って訪ねようとしたら間に合ってますみたいに手で制された
女性の通行人はそんな感じだがオサーンは優しかった( *´ω`)
オサーン可愛いよオサーン
271 青詐欺(埼玉県):2007/11/03(土) 10:45:32 ID:bo8txwwz0
東京で一番待ち合わせしやすい駅ってどこだろう?
大塚とか?
272 今日から社会人(コネチカット州):2007/11/03(土) 10:45:56 ID:+WAALp6NO
福岡在住でも未だにキャナルと地下街は迷う…orz
東京なんて行ったら死ぬなきっと
273 国連職員(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 10:50:53 ID:+hI7Gxo9O
北千住駅の恐ろしさをしらない奴多すぎ
274 外来種(群馬県):2007/11/03(土) 10:51:37 ID:CAJz49hQ0
新宿で手こずって私大入試に遅刻した俺が
275 刺客(アラバマ州):2007/11/03(土) 10:52:17 ID:illFgThSP
大阪駅はスッキリしててわかりやすいのにね。(´・ω・`)
276 アイドル(栃木県):2007/11/03(土) 11:12:21 ID:rpuSlss/0
東京は面白い、狭い場所を併走・交差する電車。
モノレールは空中を走行してるような感じだ。
飛行機は苦痛だが、空港に行くまでが楽しい
一度自転車でぐるぐる走ってみたい。(車、二輪では下道は走れません..orz
277 踊り隊(北海道):2007/11/03(土) 11:33:30 ID:YDXCfVl10
大江戸線で新宿へ
中央東口がわからず駅構内で30分以上迷子になった

秋葉原にも行ったが、普通な電気屋さんにしか出会えなかった
オタとかメイドとか痛い人は見れなかったよ


それにしても東京って暑いよね
こっちはもう雪が降ってるのに
278 ドラッグ売人(東京都):2007/11/03(土) 11:38:39 ID:AabX8S+U0
大江戸線なんて新宿駅内に駅が2つもあんだぜ
どんだけ広いんだよ・・・
279 福男(埼玉県):2007/11/03(土) 11:56:03 ID:VyenwNRY0
東武線の北千住駅には、
かつて降車専用の謎のホームがあったなぁ・・・。
280 ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/11/03(土) 12:14:45 ID:T7oJdZLI0
丸の内線西新宿駅⇔大江戸線都庁前駅の連絡通路はちょっとした不思議空間。

新宿なのに人は少ないし、意味不明の現代芸術的オブジェがあったりする。
歩いてると、別世界に迷い込みそうな気がするぞ。
281 レースクイーン(東京都):2007/11/03(土) 12:18:23 ID:04G++tfb0
広さが問題じゃなく、案内看板の親切度が問題。
東京は案内が親切だから迷うことは無い。
282 男性巡査(樺太):2007/11/03(土) 12:23:03 ID:f5vhdkx+O
上京するまえ、東京では電車は24時間動いてると信じてた。騙された。
283 キンキキッズ(東京都):2007/11/03(土) 12:24:24 ID:okxwKvwg0
初めて上京したとき、新宿から八幡山に行きたかったのに気づいたら本八幡にいた時は焦った
284 アマチュア無線技士(西日本):2007/11/03(土) 12:25:34 ID:0or5AZUz0
>>282
終電から始発までが4時間くらいしかないけどな
285 刺客(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:28:37 ID:illFgThSP
新宿は大江戸線の地下下にもうひとつ駅を
つくるべき。
286 浪人生(広島県):2007/11/03(土) 12:34:22 ID:VMWqtd450
上野駅は30分ほどで攻略したが東京駅は無理だった。
あと上野駅のトイレの汚さは異常
287 元娘。(茨城県):2007/11/03(土) 12:48:53 ID:QfdyZeph0
高校卒業してほぼ初めて電車を見て、こわくてホームのぎりぎりに並べなかった
切符を入れたら取らないといけないことを知らなくて混乱した
上京した次の日激しい筋肉痛に襲われ、都会の人の足腰の強さに驚いた
この前恵比寿駅に行きたくて山手線に乗ったはずなのに神奈川に着いた
都会は魔境の地だ
288 ソムリエ(東京都):2007/11/03(土) 12:51:38 ID:ly9Kgr340
盛岡でJRからいわて銀河鉄道(笑)に乗り換えるとき、けっこう歩いた記憶があるぞ
なんであんなにホームが離れてるのか
289 とき(大阪府):2007/11/03(土) 12:56:54 ID:/MSiCcG50
>>275
それって、今の大阪駅?
昔は改札出たら広くて判りやすかったけど、
今の大阪駅って、大阪人ですら白い壁だらけで迷うよ
290 海賊(栃木県):2007/11/03(土) 12:58:46 ID:6b9HQWAe0
>>287
>上京した次の日激しい筋肉痛に襲われ、都会の人の足腰の強さに驚いた

これには同意
あいつら歩くの速いし、人にぶつかっても謝らないしある意味凄えよ

俺なんて300m離れたコンビニ行くのに車だっていうのに
291 プロ固定(東日本):2007/11/03(土) 12:59:16 ID:oC7b0Byq0
将来日本が攻められた場合に市街戦で有利に戦うために複雑な構造にしてるらしい
292 美容師見習い(東京都):2007/11/03(土) 13:04:12 ID:aLWJ+4a60
>>291
どこのベネチアだよ
293 踊り子(東日本):2007/11/03(土) 13:05:11 ID:C9XbvURm0
渋谷は地下をもっと充実させてくれ。新宿並みに。
新宿はかなりの範囲雨に濡れないで行けるから便利。
294 おくさま(岩手県):2007/11/03(土) 13:25:16 ID:MRPlmQdo0
>>287はどんだけ秘境に住んでたんだよ
295 社民党工作員(北海道):2007/11/03(土) 13:33:04 ID:FdZdWLUw0
新宿は出る改札間違うと酷い目にあう気がする。
東京は地下街見てRPGの迷宮の雰囲気を体験した。
上野は夜中に迷ってリアル涙目だった
296 新聞配達(三重県):2007/11/03(土) 13:35:17 ID:sJ6fFJBh0
素人は池袋ですら迷う
297 野球選手(北海道):2007/11/03(土) 13:50:38 ID:Jwb0f9CN0
東京はほぼJRのみなんでまだなんとかなりそうな気はする。
新宿は各種鉄道会社でどうも案内看板の連携がとれてなくて厳しい。
298 元娘。(茨城県):2007/11/03(土) 14:08:24 ID:QfdyZeph0
>>294
朝刊が午後三時ごろ届く秘境
ガソリンが常に標準より30円以上高い秘境
二車線道路?なにそれ?な秘境
映画館ないからタイタニックは市民センターで映写した秘境

もっとすごい秘境が近くにあるから、日本中の秘境民から見たらきっと大したことない感じ
299 容疑者(埼玉県):2007/11/03(土) 14:10:13 ID:OZVwXbJJ0
>>298
お前が茨城でない事は分かった
で、どこの話?
300 理系(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:13:05 ID:3sJ/xDNK0
北千住は3階建てになってからわけわかんなくなった
日比谷線と東部直通なのは簡単だったのに
301 牧師(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:16:47 ID:5osNoTDk0
常陸太田とか茨城にすら認定されないのかw
http://naritama.org/report/mlit_hitachiota.html
302 刺客(東京都):2007/11/03(土) 14:29:05 ID:+mkZdnEbP
>>298
わかった
筑波の地下にある都市だろ?
303 おたく(catv?):2007/11/03(土) 14:37:02 ID:PVQZl1WZ0 BE:14932782-2BP(36)
一昨日、東京駅から兜町のあたりうろついてた。
めっちゃワクワクした。

東証見学した後日証金見てJASDAQ行って大証金見て、日銀行って短資会社見て
あと外資系のビルも見学した。農林中央の近くに日経新聞があったりとか、
マイナーな金融会社や地銀東京支店もいっぱいあって超面白かった。
304 元娘。(茨城県):2007/11/03(土) 14:56:11 ID:QfdyZeph0
305 党首(長崎県):2007/11/03(土) 14:58:12 ID:nZ39YmZ10
対馬ね
306 元娘。(茨城県):2007/11/03(土) 14:59:45 ID:QfdyZeph0
>>305
他県民はだまされちゃうよ
307 歌手(東京都):2007/11/03(土) 14:59:59 ID:EspDJeJJ0
新宿駅はなぜか構内に大江戸線新宿西口と大江戸線新宿駅がある
新宿3丁目方面だと西口が便利。南口に出るなら新宿出口がいい。
308 図書係り(大阪府)
>>51
ロスでバスを降りたら
昼真っから段ボールを手にした有色人種が
いっせいにこっち見た。
それなのに、自分が何処にいるか分からない。
足がすくんで動けない状態をまじで経験した。生きててよかった。