颯爽と創刊されてすぐに消えてなくなった雑誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すずめ(東京都)
IT書籍のエクスメディア倒産――負債は11億

31日、エクスメディアは東京地方裁判所に自己破産申請を行った。負債は11億円としている。
今後の処理については専任の弁護士があたっているが、管財人はまだ決定していない。

エクスメディアは「超図解」シリーズなどが主力商品である出版社だ。同シリーズは、
フルカラーのPC入門書の草分け的な存在だったが、IT系書籍や雑誌の市場が冷え込む
なか、今回の自己破産申請に至ったことになる。

同シリーズはフルカラーでありながら低価格で初心者にもみやすい画面構成重視の
レイアウトが特徴だ。コストがかかる4色印刷でありながら1,000円前後という低価格は、
大量印刷によって可能だが、本でPCの操作を勉強しようという層が着実に減るなか、
ビジネスとしてのリスクが無視できなくなってきたものと思われる。

自己破産に至る前に、海外文学や翻訳出版の老舗である三笠書房を引き受け先とする
同社の再建計画があったが、現エクスメディア経営陣の処遇などの条件面で折り合いが
つかず合意に至らなかったという未確認情報もあるが、詳細が判明した時点でお伝えする。

なお、同社ホームページは午後からアクセス不能になっている。

http://www.rbbtoday.com/news/20071031/46072.html
2 ニート(樺太):2007/10/31(水) 23:11:29 ID:4b6z2W/YO
ジャンプSQ(予定)
3 ニート(長屋):2007/10/31(水) 23:12:00 ID:3DsqsmnN0
スレッド
三冊で消滅
4 公務員(千葉県):2007/10/31(水) 23:12:01 ID:TPKsbh1f0
コミック吉本
5 ブリーター(鹿児島県):2007/10/31(水) 23:12:02 ID:E/ddPoJS0
コミックヨシモト
6 日本語教師(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:12:17 ID:iNNquLXZO
コミックジャパン
7 果樹園経営(宮城県):2007/10/31(水) 23:12:19 ID:UxzUVDf/0
ヨシモト
8 迎撃ミサイル(栃木県):2007/10/31(水) 23:12:19 ID:b3+49+rj0
ロンブーが編集長
9 名人(福島県):2007/10/31(水) 23:12:19 ID:K+RENuZD0
コミック吉本
10 自民党工作員(愛知県):2007/10/31(水) 23:12:36 ID:fTiXZ/ke0
おもふくだよ
11 ペテン師(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:12:50 ID:GaBUuL1h0
ブラッド、ファング、ヨシモト、GOTTA
12 高専(dion軍):2007/10/31(水) 23:13:00 ID:V7kXGkIz0
2ちゃんねるぷらす(笑)
13 高校中退(長屋):2007/10/31(水) 23:13:20 ID:mj4MOx2W0
成年漫画雑誌しか思い浮かばない
14 朝日新聞記者(埼玉県):2007/10/31(水) 23:13:27 ID:PzFBEx+/0
ナツメ社のパソコンソフトの解説本は酷かった
バージョンが古いくせに新バージョン対応とか書いてるし、
内容もウソが多かった
15 今年も留年(東京都):2007/10/31(水) 23:13:33 ID:yw7dLRT00
くりげ
16 銭湯経営(北海道):2007/10/31(水) 23:13:36 ID:ONtzL8qn0
>>8
CMやってたよなあ
17 ボーカル(茨城県):2007/10/31(水) 23:14:23 ID:ifhYvG5X0
HOTMILK12月号ください
18 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:14:24 ID:OCJLcDGf0
ディアゴスティーニって何なの?死ぬの?
19 張出横綱(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 23:14:30 ID:8Un7SEdEO
コミックヨシモトはホント早かったな
20 スレスト(神奈川県):2007/10/31(水) 23:16:12 ID:pJLB+ij00
ファミ通XBOX
21 スパイ(福岡県):2007/10/31(水) 23:16:34 ID:mJJAasj20
え?コミックヨシモトってもう休刊になったの?
22 果汁(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:16:56 ID:gpm4l/pm0
>>17
今から買ってくる
23 ボーカル(茨城県):2007/10/31(水) 23:17:21 ID:ifhYvG5X0
>>18
あれはほとんどが定期購読者
24 チーマー(樺太):2007/10/31(水) 23:17:29 ID:CDY9KBM2O
チャンピオンREDいちごってまだあるの?
25 相場師(西日本):2007/10/31(水) 23:17:44 ID:vf2SmuQk0
週刊アスキー(今出てるのとは違う)
26 わさび栽培(福岡県):2007/10/31(水) 23:20:17 ID:i5KswDw+0
GURU
これ結構おもしろかった。オウムとか載っててヤバかったけどw
27 ニート(長屋):2007/10/31(水) 23:22:45 ID:3DsqsmnN0
>>24
あるよ
隔月刊だっけか
28 屯田兵(北海道):2007/10/31(水) 23:24:25 ID:r2PS3Wr70
ホットミルク買ってきた
29中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/10/31(水) 23:25:32 ID:fp7YMLT70
月刊何とかストーン

・・・週刊だったっけ
30 守備隊(西日本):2007/10/31(水) 23:26:13 ID:DpjqCskY0
すぐに消えたわけじゃないだろうが
GON!おもしろかったのに・・・
31 ほうとう屋(茨城県):2007/10/31(水) 23:27:51 ID:m4oyYnaL0
週刊少年宝島
32 カエルの歌が♪(catv?):2007/10/31(水) 23:29:36 ID:rAIH5zIh0
UNO(笑)
33 産科医(東日本):2007/10/31(水) 23:30:33 ID:H0ZnwIPq0
噂の真相をパクった「噂」
34 ボーイッシュな女の子(北海道):2007/10/31(水) 23:31:16 ID:w4H0WUm/0
コミックジャパン

ホビージャパンが1997年11月に創刊した漫画雑誌。
創刊号(1998年1月号)のみで、第2号(2月号)は発売されなかった。
35 銭湯経営(北海道):2007/10/31(水) 23:31:47 ID:ONtzL8qn0
コミックヨシモトってもう終わったのかw
36 黒板係り(東日本):2007/10/31(水) 23:31:57 ID:Sm3Sx3GO0 BE:209981142-2BP(6797)
>>27
REDってだけで悪夢の実験場なのにそこから派生した萌え雑誌とか
どんなミュータント漫画が載ってるんだよ
37 高校生(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:32:05 ID:rNL+aiwC0
モエマックス
38 電話交換手(広島県):2007/10/31(水) 23:32:19 ID:R1fTg1Iu0
コミック吉本
39 美容部員(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:32:24 ID:EWJHwSmNO
ポップギアが中2のころのバイブルだったよ
40 留学生(東京都):2007/10/31(水) 23:32:37 ID:dHKbWIBs0
あちゃら
41 扇子(東京都):2007/10/31(水) 23:33:33 ID:IH54NUuM0
Colorful Pure Girl

もう出版社もつぶれたんだっけ
42 AV監督(樺太):2007/10/31(水) 23:34:21 ID:wXpiNjYpO
id-Japan
43 果汁(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:34:48 ID:gpm4l/pm0
今思えばギャグ王が4年ももったのは奇跡
44 請負労働者(神奈川県):2007/10/31(水) 23:36:04 ID:eyqackce0
>>43
そんなに続いたとは・・・・
値段の割に薄すぎたぞアレは
45 モーオタ(樺太):2007/10/31(水) 23:36:21 ID:iweMKiu2O
スレッド
46 ペテン師(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 23:36:53 ID:jNTmvZO3P BE:214958944-PLT(13692)
ファミ通町内会のコラ川柳でヨシモトがネタにされてた
47 クリエイター(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 23:37:40 ID:zOLjl9jRO
ワニマガジンのアクションHIPだったかな?
ベルスター強盗団とか載ってたの。

確か4号くらいで休刊したと思うが。
48 美容部員(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:39:09 ID:Gh5QaxeTO
ヨシモトか
49 キャプテン(東日本):2007/10/31(水) 23:40:16 ID:S5YjSCH+0
バトルスピン
50 モデル(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:41:05 ID:hqgUxTGPO
わんぱくコミック
コミックガンマ
51 県議(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:41:11 ID:+gdEZZ0vO
ロンブーが編集長の雑誌って無かったっけ?
52 樹海(大阪府):2007/10/31(水) 23:41:45 ID:J/dDbROM0
コミックヨシモトって三枝が空気読まずに7話分の原作書いちゃってたもんだから
休刊まで余計に長引いて損失増えたって聞いたけどそこんとこどうなん?
53 国連職員(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:41:59 ID:gkVT4tNN0
月刊少年ライバル
54 受付(兵庫県):2007/10/31(水) 23:42:14 ID:+uZXmeI90
小学館のDENIM
55 就職氷河期世代(北海道):2007/10/31(水) 23:42:44 ID:y8fWcLPu0
コミックゼノン
56 ペテン師(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:43:05 ID:GaBUuL1h0
>>53
ああ、始まる前から死臭が漂ってるよな
ジャンプスクエアがかわいく見える
57 わさび栽培(福岡県):2007/10/31(水) 23:43:17 ID:i5KswDw+0
そういえば吉本は糞スペックPCを販売して失敗してたな。
お笑い以外、才能ねぇwww
58 主婦(愛知県):2007/10/31(水) 23:46:55 ID:OHtA1B490
コミックビーム
59 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/10/31(水) 23:52:13 ID:s600xVgaO
ベースボールコミックとかいう野球漫画専門雑誌が
二十年ほど前にあったが誰も知らないよな。5号くらいでなくなった。
60 代走(長屋):2007/10/31(水) 23:52:42 ID:pQ14DTBL0
筑摩書房の頓知(とんち)って雑誌
創刊号に寄せられたお祝いメッセージの中に
どうせ続かないだろうけどみたいなことが書いてあったような記憶がある
実際その通りだった
61 銭湯経営(北海道):2007/10/31(水) 23:53:26 ID:ONtzL8qn0
最近出た雑誌で続いてる有名雑誌てあんの?
62 ギター(大阪府):2007/10/31(水) 23:54:07 ID:MLeW70FB0
ザッピィ
63 美容師見習い(東京都):2007/11/01(木) 00:06:02 ID:bxQS+iun0
雑誌なんて広告料が入ればいいから
創刊、廃刊をくり返しても儲かるらしい。
64 22歳OL(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:08:12 ID:sx8D+mm+0
覇王
65 ドラム(東日本):2007/11/01(木) 00:10:44 ID:rYkONenM0
バンチ
内容はクソだが、北斗のスロのおかげで続いてる
66 パティシエ(樺太):2007/11/01(木) 00:12:53 ID:iBNzMmTmO
俺コミックジャパンの創刊宣伝チラシ持ってる
今見ると連載陣が可哀想すぎるよ
67 美容部員(愛知県):2007/11/01(木) 00:16:55 ID:Ptlew5vW0
雑誌コードを取るのは大変だぞ。大相撲の年寄株みたいなもんだ。

ただ一度取ってしまえば本号1巻に対して、増刊号を1巻出せるし、
廃刊しても同じコードで新刊を出せる。
68 留学生(東京都):2007/11/01(木) 00:18:54 ID:UFtNNP6D0
バグナード
69 さくにゃん(樺太):2007/11/01(木) 00:24:03 ID:9t9Qab9RO
ホットミルクは作家陣の稿料考えたら380円は安すぎだと思う
コストパフォーマンスの塊である快楽天を余裕で上回る

逆にボリすぎなのはRIN
なんだあの奇形図鑑
70 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/01(木) 01:49:41 ID:Os0+F3y10
トラックバック

【漫画】 コミックヨシモトの漫画家、休刊について「ぶっちゃけ面白くなかったもんw」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193846682/
71 前社長(広島県):2007/11/01(木) 01:50:51 ID:v3HhUuoP0
コミックブレイド
72 名人(埼玉県):2007/11/01(木) 01:51:17 ID:aVNDEa0l0
初刊にロンブーがフィーチャーされてた漫画なんつったっけ?
73 候補者(コネチカット州):2007/11/01(木) 01:52:43 ID:LXdFCnFUO
メンズナックル
74 プロスキーヤー(岐阜県):2007/11/01(木) 01:54:27 ID:3j69wOy70
コミック バウンド
75 通訳(北海道):2007/11/01(木) 01:54:55 ID:mnx4BdwC0 BE:457632858-PLT(17989)
ゲーム必勝ガイド
76 女子高生(長屋):2007/11/01(木) 01:55:32 ID:ja8d6YSw0
コミックチャージはそろそろ
77 ペテン師(アラバマ州):2007/11/01(木) 01:58:58 ID:rZlFEtwI0
ジャンプSQとライバルは駄目だと思う
78 モーオタ(長屋):2007/11/01(木) 01:59:37 ID:K67QIWOy0
バウンドとか一度も見ることなく消えてたわ
どこにもねえどっか古本屋にねえかなあ
79 渡来人(東京都):2007/11/01(木) 02:12:54 ID:SXOaR7Yc0
ロンブーが編集長だったのは、コミック GOTTAか
80 前社長(広島県):2007/11/01(木) 02:13:26 ID:v3HhUuoP0
>>74
がいshつ!!!
81 前社長(広島県):2007/11/01(木) 02:15:23 ID:v3HhUuoP0
>>80
スマン間違えた
おれ勘違いしてブレイドとか書いてたけどバウンドだったわ
82 お世話係(コネチカット州):2007/11/01(木) 02:15:48 ID:EBmTwpORO
最近だとファングかな
ここ2年ぐらい月刊少年誌出すぎ
83 歌手(コネチカット州):2007/11/01(木) 02:18:16 ID:gw9RBXGcO
IKKIよりビームのほうが発行部数多いらしい
なんで知名度完全に負けてるんだ
84 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/11/01(木) 05:53:05 ID:Voajgbrl0
>>63
誰も読まない雑誌じゃスポンサーの付きようが無いけどな
85 通訳(アラバマ州):2007/11/01(木) 05:53:54 ID:IlzHP3EH0
肉筆マガジン
86 新聞配達(宮城県):2007/11/01(木) 05:54:54 ID:l0Y6JJtq0
コミックコンプ
87 社会保険事務所勤務(滋賀県):2007/11/01(木) 05:55:40 ID:ulMx4G8v0
ファンロード
88 アイドル(大阪府):2007/11/01(木) 06:00:45 ID:pmkFa+EV0
わしズムってまだやってるのか
89 通訳(アラバマ州):2007/11/01(木) 06:01:48 ID:IlzHP3EH0
銭マガ
90 一反木綿(樺太):2007/11/01(木) 07:22:30 ID:JXUT73FFO
G-NAVI
ゲーム批評をリニューアルしたもののはずなのに、
どこの層を狙ったのかわけのわからん内容になってたった3号で消えた
91 ボーカル(神奈川県):2007/11/01(木) 07:32:02 ID:fl2iZbol0
Z-KANを知ってる猛者はいるか?
92 中二(長屋):2007/11/01(木) 07:32:06 ID:Th6bkihk0
創刊から3週間目の通巻5号目で致命的ミスをやらかしてそのまま廃刊になった
冊子型競馬新聞のぐりぐりにじゅうまる。
93 造船業(樺太):2007/11/01(木) 07:38:05 ID:ta8gQ9JgO
スピードコミック
94 レースクイーン(アラバマ州):2007/11/01(木) 07:39:15 ID:un2+07gn0
SF宝石
95 候補者(コネチカット州):2007/11/01(木) 07:41:03 ID:c2hQE/0+O
スレッド
96 シウマイ見習い(三重県):2007/11/01(木) 07:41:34 ID:ZOV6+1oB0
ヨシモト
97 鉱夫(東京都):2007/11/01(木) 08:15:50 ID:BTtdUlKl0
恐竜ザウルス
98 サンダーソン(東京都):2007/11/01(木) 08:42:49 ID:U/F/GBsJ0
>>97
あったあったw 
恐竜ブームのとき大々的にCMやってた
99 中二(長屋):2007/11/01(木) 08:46:45 ID:Th6bkihk0
雑誌自体に罪はなさそうなサテラビュー通信
100 マジシャン(広島県):2007/11/01(木) 09:23:01 ID:HOVFfaPU0
月刊OUTの後継誌だったMEGU。確か1年で消えた
101 さくにゃん(樺太):2007/11/01(木) 09:57:43 ID:Hwc7r0VpO
コミックジャパンじゃ
102 書記(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 09:58:34 ID:J3huDKM8O
ハイパーコロコロ
103 留学生(樺太):2007/11/01(木) 10:02:45 ID:VGERwO4cO
GOTTA(ガッタ)

ロンブーが編集長!(笑)
104 くじら(コネチカット州):2007/11/01(木) 10:08:42 ID:UIOc5unLO
デジタルボーイ
105 県議(佐賀県):2007/11/01(木) 10:15:00 ID:HbLM+c8H0
icupid
106 男性巡査(コネチカット州):2007/11/01(木) 10:16:03 ID:XFiDhoZMO
大衆啓蒙マガジンスレッド
107 CGクリエイター(コネチカット州):2007/11/01(木) 10:17:23 ID:SyxVRpcWO
Pマーガレット

紡木たくまで出てきたのに…
108 日本語教師(コネチカット州):2007/11/01(木) 10:17:48 ID:w8WbxrtRO
でらべっぴん
109 パティシエ(東京都):2007/11/01(木) 10:19:15 ID:UdV1gkjZ0
エクスメディアって良い本作ってたよなぁ。お世話になったよ。
全ページカラーでわかりやすかった。
社員の皆さん、お疲れ様でした!
110 女流棋士(樺太):2007/11/01(木) 10:22:43 ID:nGM1BvkCO
バンデット
111 福男(東京都):2007/11/01(木) 10:24:48 ID:NM2Ms5jU0
>>106
表紙に大衆啓蒙マガジンとか銘打ってあるのがワラタ
112 ネットカフェ難民(樺太):2007/11/01(木) 10:25:35 ID:zsrsbnO2O
ガンガン系列で4号位で消えたのあったな7・8年前あたりで
113 モーオタ(樺太):2007/11/01(木) 10:26:21 ID:PJXU4Xa+O
デラックスボンボン
あれで連載されてたゆでたまごのサッカー漫画の続きが今でも気になる
114 付き人(東京都):2007/11/01(木) 10:38:59 ID:45Gt3U2d0
少年ファング
115 相場師(熊本県):2007/11/01(木) 12:06:07 ID:GzooYqN60
ハイパーコロコロだろ
116 ニート(樺太):2007/11/01(木) 12:11:06 ID:Z4jsAvJNO
なかよし のお姉さん的存在 AMI
CLAMPのクローバー双子の話は今どこで読める?
117 火星人−(コネチカット州):2007/11/01(木) 12:15:24 ID:FF0W/bPOO
Kioskにまでおいていたコミックヨシモトしかねえだろー
関西の下品な感性が通じるわけねえと思っていたら案の定
118 イラストレーター(埼玉県):2007/11/01(木) 12:16:50 ID:NKk9/tWb0
サルパソは今でも頭が上がりません
119 プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 12:18:43 ID:0N3d2hYxO
筑摩書房 頓知
120 花見客(大阪府):2007/11/01(木) 12:18:53 ID:O0CfA8re0
なぜCOMICショーグンが出ない
121 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 12:21:20 ID:zF5SF2XzO
誰も覚えてないmelon
122 渡来人(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 12:23:52 ID:Qas104CYO
鋭撃
123 図書係り(岡山県):2007/11/01(木) 12:26:54 ID:C/dvUIlC0
頓知に一票
高橋幸宏が創刊広告に出ていた記憶がある
124 遣唐使(大阪府):2007/11/01(木) 12:28:05 ID:DgKZKt3I0
ファミマガウィークリー
125 カラオケ店勤務(東京都):2007/11/01(木) 13:01:02 ID:Vtf4lcjS0 BE:969339757-2BP(777)
>>25
あれは面白かったね
西和彦が週刊文春に自分のスキャンダルを書かれて激怒
普通の人間なら文春を裁判に訴えるところだけれども
なんと西さんは自分のところから総合週刊誌を出して週刊文春を圧倒してしまおう
と考えて実行した
126 カラオケ店勤務(東京都):2007/11/01(木) 13:03:14 ID:Vtf4lcjS0 BE:498517463-2BP(777)
>>41
ジャパンミックス(「サルにもわかる」シリーズで知られたところね)
PCアプリ書籍関連ではこの倒産以来じゃないか>>1
127 カラオケ店勤務(東京都):2007/11/01(木) 13:07:17 ID:Vtf4lcjS0 BE:166172832-2BP(777)
>>60 >>119 >>123
×『頓知』
○『頓智』
128 パーソナリティー(樺太):2007/11/01(木) 13:12:24 ID:L375yciYO
ジャンプスクエアはこけそうな予感

創刊号は買うけどね
129 底辺OL(東京都):2007/11/01(木) 13:13:03 ID:iH7vDZFf0
その昔、角川が「Wheelie」というバイク雑誌を出してた
そんなことを知ってる俺オサーン
130 候補者(コネチカット州):2007/11/01(木) 13:21:05 ID:Nk6nyyJtO
ロンブーが編集してた漫画雑誌
131 火星人−(コネチカット州):2007/11/01(木) 13:23:16 ID:sUFSB0uHO
鳴り物入りで創刊したゲーム雑誌、覇王

光栄の歴史イラスト投稿雑誌、ダ・ガマ

短命アニメ雑誌、メグ
132 きしめん職人(catv?):2007/11/01(木) 13:26:33 ID:c0HoUNP20
デアゴスティーニってちゃんと完結してるの?
コンプした人いる?
133 美容部員(コネチカット州):2007/11/01(木) 13:30:12 ID:sUFSB0uHO
>>132
実質、書店に出回るのは創刊以下数号のみで
買った人にのこりを通販でまとめて買わせる
そんな商売なんだってさ

イタリア?ではわりとよくある売り方だとか聞いた
134 新人(東京都):2007/11/01(木) 13:31:53 ID:IYzTyGo/0
パンチザウルス
135 県議(コネチカット州):2007/11/01(木) 13:33:06 ID:woW4KZnBO
サッカルチョ
136 きしめん職人(catv?):2007/11/01(木) 13:36:29 ID:c0HoUNP20
>>133
まじか
ほとんど雑誌の意味ねーなw
137 知事候補(東京都):2007/11/01(木) 13:37:49 ID:uGKtzv+p0
ディアゴスティーニはバカなの?
創刊した後2巻目を見ない
138 画家のたまご(長屋):2007/11/01(木) 13:39:06 ID:65AtBKax0
月刊DMM
139 社民党工作員(東京都):2007/11/01(木) 13:50:30 ID:uRM1Zc/L0
日経Eウーマン
140 外来種(アラバマ州):2007/11/01(木) 14:18:27 ID:GHT+WsbB0
宝くじを当ててデアゴスティーニとか類似のも全部含めて毎週全部買うという無駄づかいをしてみたい
毎週読むのとなんか作るのだけでめちゃくちゃ忙しそうだ
141 中二(長屋):2007/11/01(木) 15:10:01 ID:Th6bkihk0
ディアゴスティーニのは最初から最終号が何号って決めて出してるからね。
ガンダムファクトファイルみたいにバカ売れしたんで日程変更&号数増やしで
最終号の予定変えたのはむしろレアなケースだと思う。
142 相場師(大阪府):2007/11/01(木) 19:47:56 ID:zU7SNDzg0
スレッド
143 会社役員(樺太):2007/11/01(木) 19:50:38 ID:giv9jM7/O
ネットプレイヤー
144 元娘。(コネチカット州):2007/11/01(木) 19:51:28 ID:9hTVWKI+O
漫画雑誌全般落ち目だろが
145 渡来人(アラバマ州):2007/11/01(木) 19:56:08 ID:141IeGsB0
宣伝しまくってるジャンプスクエアは候補

月刊の漫画誌で宣伝しまくったりして
自分で志望フラグ立てるなんて
146 ゲーデル(鳥取県):2007/11/01(木) 19:58:02 ID:p2QQTWtW0
徳間書店のファミマガウィークリーとか。20週だっけか。全号買ってた
147 学校教諭(東京都)
ぴあで出した「カレンダー」っていつ頃だった?