カワサキ、ニンジャを展示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三銃士(関西地方)
http://image.aving.net/img/2007/10/31/20071031163529967.JPG
http://image.aving.net/img/2007/10/31/20071031163532467.JPG
http://image.aving.net/img/2007/10/31/20071031163534793.JPG

カワサキモータースジャパンは今年で40回を迎える東京モーターショー2007で、‘ニンジャ 250R’モデルを日本市場に初めて披露した。

24日のプレスデーを皮切りに11月11日まで千葉県幕張メッセで開催された今回の展示会には、総11ヶ国、241社の業者が参加し、520ヶ余りの自動車を展示する。
東京モーターショーは完ぺきなサービス施設をそろえたモーターショーとして有名で、パリ、ジュネーブ、デトロイト、フランクフルトとともに世界5大モーターショーの一つに選ばれる。

http://aving.net/jp/news/default.asp?mode=read&c_num=63940&C_Code=06&mn_name=news
2 宇宙飛行士(福岡県):2007/10/31(水) 22:30:40 ID:+2aUxvER0
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ない☆
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノs
3 ゆうこりん(東京都):2007/10/31(水) 22:31:41 ID:m/6wHF/i0
そんなことよりマスタングについて語ろうぜ
4 林業(宮城県):2007/10/31(水) 22:32:15 ID:odM/XtLF0 BE:146901694-2BP(4340)
5 歌手(神奈川県):2007/10/31(水) 22:32:49 ID:UZOHpI9y0
やべえかっけえ・・・
6 ニート(長屋):2007/10/31(水) 22:33:02 ID:3DsqsmnN0
とりあえず全裸で
7 ロケットガール(dion軍):2007/10/31(水) 22:33:05 ID:fNoMcIPC0
ニンジャーーーー!!
8 タコ(東京都):2007/10/31(水) 22:33:10 ID:R2wvQf5V0
俺のセンスに正直に従おう

ダサいと思う
9 画家のたまご(静岡県):2007/10/31(水) 22:33:16 ID:uJOivQqJ0
N
10 デパガ(福岡県):2007/10/31(水) 22:33:17 ID:AS4IrfaT0


ホンダのバイクを

ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを

ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを

ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを

ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
11 みどりのおばさん(長崎県):2007/10/31(水) 22:33:18 ID:3f9VtxtH0
リュウヤクンのやつか
12 守備隊(愛知県):2007/10/31(水) 22:33:31 ID:4Xo9O0Ia0
HARAKIRI
13 通訳(奈良県):2007/10/31(水) 22:34:02 ID:HzTuNDpx0
100 名前: 774RR 投稿日:2007/04/20(金) 20:26:26 ID:Ixk99F1f
ZRX400、エンジン半分死んでて吹かしてないとストールする状況で信号待ち。
隣に並んだ隼さんの怒りを買ったみたいでシグナルを仕掛けられた。
大きな道路の真ん中の車線だったのでエンストするわけにも行かず、
相手の コールに答えるみたいに吹かし続けなければいけなかった。
信号が青になった途端、隼さんは怒りすぎてクラッチミスをしエンストしてた。
俺は死んでるエンジン特有の下痢みたいな音を出しながら、
7000回転時速20kmと言う驚異的な速さで隼さんを置き去りにした。
14 画家のたまご(静岡県):2007/10/31(水) 22:34:25 ID:uJOivQqJ0
Ninjaと名乗れるのは900Rだけ
15 ロケットガール(dion軍):2007/10/31(水) 22:35:14 ID:fNoMcIPC0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  6回チェンジしたらヤクザが来たでござる
                             の巻
16 通訳(宮城県):2007/10/31(水) 22:35:19 ID:ef0ZUNGC0 BE:1011485298-2BP(6667)
所有のバイク4台すべてにホムセンの箱積んでる
17 女流棋士(樺太):2007/10/31(水) 22:35:31 ID:rn/WZpJ4O
龍一
18 絵本作家(神奈川県):2007/10/31(水) 22:35:42 ID:onwkAaUW0
バイクってDQNっぽいネーミングが多いな
19 こんぶ漁師(神奈川県):2007/10/31(水) 22:35:44 ID:cu9H78PF0
なんかチャチくみえるな。
まだ昔のZXRの方が好みだな。
カエルカラーもライトすぎるw
が、久々に買うか
20 留学生(福岡県):2007/10/31(水) 22:35:45 ID:t6wna29X0
>>13
おもしろいw
21 社会科教諭(福島県):2007/10/31(水) 22:35:52 ID:WlgkJ/ka0 BE:35865353-2BP(555)
コニショワーーー
22 美容部員(愛知県):2007/10/31(水) 22:36:22 ID:9FyH+Vl60
末期でも人気NO1ていう
23 わけ(大阪府):2007/10/31(水) 22:36:26 ID:G+2s9rBI0
>>19
シングルディスクはちょっとちゃっちく見えるな
24 経営学科卒(香川県):2007/10/31(水) 22:36:38 ID:hD1UQQkd0
25 さくにゃん(長崎県):2007/10/31(水) 22:36:53 ID:2KWjZ2Jg0
ここ10年でデザインが劣化しまくってる
26 代走(山陰地方):2007/10/31(水) 22:37:36 ID:3TfEfwBw0
27 整体師(神奈川県):2007/10/31(水) 22:39:08 ID:EarL7PL90
YZF-R125も発表されたことだし、小型スポーツの時代が来たな。
28 検非違使(京都府):2007/10/31(水) 22:39:21 ID:BGYNBeqn0
朧童幽霊
29 住所不定無職(山口県):2007/10/31(水) 22:40:06 ID:L/Nw06tE0
30 週末都民(東京都):2007/10/31(水) 22:40:19 ID:MgPyqICL0
>>1
未来チックなデザインのニンジャだな。
つか、2枚目と3枚目はバイクしか写ってないぞ?
31 ガリソン(山口県):2007/10/31(水) 22:40:31 ID:s+fva/Mb0
もうバッタの色は秋田
32 今日から社会人(アラバマ州):2007/10/31(水) 22:41:21 ID:2A6TQl3/0
川崎君は念願のGPZ900Rを手に入れた。
エンジン上部からメカノイズがするが、カワサキ特有なので気にしない。
早速、圏央道で最高速トライをしてみた。200、210、220・・・どんどんスピードが上がる。
そしてクランクが焼きついた。ニンジャは一日で死んだ。
33 こんぶ漁師(神奈川県):2007/10/31(水) 22:41:30 ID:cu9H78PF0
>>23
全盛の頃はシングルからダブルに移行してった記憶があるが、
これは大径で高性能なんかね?
250 4STマルチじゃ排気音貧弱パワーも非力だけど、軽くていんだよね。
もうNSRあたりは疲れるからおっさんにはキツイわw
34 ハンター(愛知県):2007/10/31(水) 22:41:55 ID:ZWUovmmg0
>>13
ワラタ
35 ロケットガール(dion軍):2007/10/31(水) 22:42:19 ID:fNoMcIPC0
KLX・Dトラはスルーですかそうですか。
36 歯科技工士(山口県):2007/10/31(水) 22:42:41 ID:3uItc0gV0
37 公務員(静岡県):2007/10/31(水) 22:42:42 ID:uKU5oRa+0
>>13
俺もボロボロのSRで全く同じ経験がある
相手は日章旗カラーに三段シート付の二人乗りゼファーだった

38 イベント企画(東日本):2007/10/31(水) 22:44:03 ID:jn8TJfwK0
2stキボンヌ
39 22歳OL(福岡県):2007/10/31(水) 22:44:56 ID:6aRcfW4Z0
このバイク、実際にエンジン音きいたら萎えるだろうな
40 ハンター(西日本):2007/10/31(水) 22:46:02 ID:6XjcC+Af0
250のレプリカが国内メーカーから出るのは久々だな。
ちょっと欲しい
41 モデル(西日本):2007/10/31(水) 22:49:04 ID:pe4ilHk60
>>37
SR・・・単気筒じゃね?
42 牧師(dion軍):2007/10/31(水) 22:50:01 ID:KQKBSLtR0
ZZR>>>>>>ニンジャ
43 わけ(大阪府):2007/10/31(水) 22:50:17 ID:G+2s9rBI0
>>41
シー
カブル知らない子なんだから
44 留学生(神奈川県):2007/10/31(水) 22:50:46 ID:Eszh4+DZ0
絶対に嫌でござる。絶対に働きたくないでござる。
45 すずめ(長屋):2007/10/31(水) 22:51:35 ID:5djEGDJt0 BE:198434047-2BP(822)
ロードスペクター
朧 童 幽 霊 の リ ュ ー ヤ か
46 焼飯(三重県):2007/10/31(水) 22:52:46 ID:ZIWGyCsQ0
ライダー良く生きてたな
47 付き人(dion軍):2007/10/31(水) 22:53:51 ID:oLYIAVm30
ここまでOH-1なし
48 通訳(アラバマ州):2007/10/31(水) 22:54:47 ID:RsCFirw40
デ・・・デブ崎ィ!?
49 自販機荒らし(埼玉県):2007/10/31(水) 22:55:49 ID:gYBfKLd10
カクレンジャー、ニ・ン・ジ・ャ!ニンジャ〜♪
50 但馬牛(東日本):2007/10/31(水) 22:56:00 ID:Aer/6ViP0
AR80さいこ〜、ちょ〜さいこ〜
51 黒板係り(東日本):2007/10/31(水) 22:56:43 ID:Sm3Sx3GO0 BE:1049904858-2BP(6797)
なんなんじゃ
52 プレアイドル(東日本):2007/10/31(水) 22:57:00 ID:QZPBMdgu0
250cc2ストロークエンジン車を売れ
53法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/10/31(水) 22:57:51 ID:QeA5PkOI0 BE:501930454-2BP(5000)
かっこいいけど色が
54 運び屋(大阪府):2007/10/31(水) 22:58:20 ID:GUzK9viM0
新型GPXだな
55 女性音楽教諭(東京都):2007/10/31(水) 22:58:45 ID:LiIFznHN0
                    ,ヘ、
                    /;;:::ヽ
                   /;;;;;:::::\
                  ,ノ;;;;;;::::::::::::ヽ,
                  /;;;;;;;;;;;;:::::::::::::.ヽ
                 ;!;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;.\
                 /;;;;;;;; ,,_;;;;:::::::::::::::i::::::i
____            i;;;;;;;;:/ `-、;:::::::::::ム::::|
ヽ、.   `ヽ、.         l;;;;;;;〈,,'´  .,, ';''ー--i|
   ヽ    \,       .;i;;;;;;;:lヽi、____ ;, ・_‘ノ
    \  ヽ. `ヽ、  ,_」;;;!;;;;;::| `ー-‐´~Kワj!
―‐--‐~ヽ、  `ー‐-`ー^>〉ゝ;;;;;;;::l     jl  /
`ヽ、  ー‐-ゝ―‐‐'''';;ニ`゙, .i´\;;;:.ヽ `ー--´ /
   ヾ‐-,,__,;:-‐~´,-‐‐<`ヽ、ヽ ;::\,-‐、/
           ,;'";: l:::::::`>、, ヽ、\_.::ー〈
          /;;;::: l::::::::l´ _`ヽヽ `、'"ゝ‐-、
         ノ;;;;;:::::: |;::::::::ヽソ ,_`ヽ ヽ \ヾ;;:::::`ヽ、
         l;;;;;;;::::::,!;::::::::::::;iノ´ヽ、     `iヽ、::::,l:::::>,
        ノ;;;;;;:/::::::`‐、:::::`ヽ\\_  ,,ノ 。 ゙ヽ、ノ!;::、
        /;;;/;;;;_,, ー‐-、_...::;;;;\ヽ ``<::::::..  。 `ヽ:;、
       l;;;:/;;;;;;;;::::ニ‐-、.:::`ヽ,..:;;;;) 〉::,ヘ;\:::..   。  `ヽ
56 通訳(西日本):2007/10/31(水) 22:58:48 ID:VSn2eDYC0
おおー、レーサーレプリカブーム再来か!
57 今年も留年(catv?):2007/10/31(水) 23:00:23 ID:rRE5SzWg0
250が一気に減るからボロ儲けだな
58 プロスキーヤー(長屋):2007/10/31(水) 23:01:25 ID:nux10e5i0
やっと時代がゼルビスに追い付いたか
59 通訳(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:01:47 ID:N0KMMNSh0
このスレ立てたの忍j(ry
60 元祖広告荒らし(北海道):2007/10/31(水) 23:01:55 ID:f+h/eztZ0
>>13
峠で煽られたが1速でも坂をまともに上らなかった俺のZZR400を思い出すぜ・・・
そもそも無駄にデカくて重いZZR400を煽るなと
61 経済評論家(福岡県):2007/10/31(水) 23:02:26 ID:vNgRZG8C0
かっけえ、しかも250・・・買えるかも!
62 ボーイッシュな女の子(北海道):2007/10/31(水) 23:03:03 ID:w4H0WUm/0
カワサキ ニンジャ 勝彦〜
今だ! 半生手裏剣!
そこだ! 忍法幼児体型の術!
63 つくる会(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:03:10 ID:KG4pwbb50
これ見に行ったけどZX10Rが思いのほかよくて欲しくなった。
足つき向上、ポジション楽になり、デザインも向上


デザイン向上は反論あるだろうが
64 男性巡査(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:03:53 ID:ZhOTLZptO
……ZXRがカッコ良すぎたのか…
なんかタイカワみてーなふいんきだな
65 通訳(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:04:12 ID:RsCFirw40
ZXR250RにP管つけてレッドゾーンぎりぎりまで回すといい音したよなぁ。19,000回転だったっけか。
66法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/10/31(水) 23:04:16 ID:QeA5PkOI0 BE:903474566-2BP(5000)
でもこういうのってどうなん?
1年くらい買い控えして様子見したほうがいいんじゃねえの?
67 グライムズ(三重県):2007/10/31(水) 23:05:00 ID:wIn95bdR0
ttp://www.uploda.org/uporg1090591.jpg
川崎のニンジャといえばOH-1だろ…常考
68 ひよこ(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:05:16 ID:OzWYU8jx0
焦ってVTR買ったやつ涙目wwwwww
69 わけ(大阪府):2007/10/31(水) 23:05:41 ID:G+2s9rBI0
>>66
タイヤの端っこテカらすような奴は何年でもまっとけってな
70 ネットカフェ難民(千葉県):2007/10/31(水) 23:05:57 ID:XKpzy7yx0
いま巷の高感度人間達の間では国産レーサーレプリカが熱いらしいよ
71 社会科教諭(大阪府):2007/10/31(水) 23:06:28 ID:DqooQbEy0
GPZ900Rに乗ってる奴は痛い奴が多い
72 年金未納者(関西地方):2007/10/31(水) 23:06:35 ID:fq1U/cmD0 BE:629107946-2BP(131)
今更ながらGPZ-Rの方の忍者に乗りたい…
73 つくる会(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:06:39 ID:KG4pwbb50
>>66
お前のVTRは丈夫さだけはガチだからそういう心配しなくていいな。
74 樹海(関西地方):2007/10/31(水) 23:07:31 ID:tZ50+Qey0
初期のZXRかっこよかったなぁ
エアインテーク(飾りだけだが)のパイプがザクとかドムぽかった
75 団体役員(宮城県):2007/10/31(水) 23:08:13 ID:JgYqwOQa0
ツイン乗りは片肺になっちまえ
76 DJ(静岡県):2007/10/31(水) 23:09:05 ID:89HQQsq80
>>37
奇遇だな
おれもスマートDioで同じ経験あるよ
77 わけ(大阪府):2007/10/31(水) 23:09:23 ID:G+2s9rBI0
>>75
2ストのプラグ交換上下15分かかりませんがカウル全部ありで
78 男性巡査(東京都):2007/10/31(水) 23:10:03 ID:u6jgX0t90
カワサキ乗りってイエローコーンのウェアをよく着てるよな
79 今年も留年(catv?):2007/10/31(水) 23:10:29 ID:rRE5SzWg0
カワサキワールドの姉ちゃんの可愛さは以上
80 電気店勤務(長屋):2007/10/31(水) 23:12:27 ID:vaq4EhG80
                      + 激しく忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
81 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:13:31 ID:bUy8hOap0
なんというワクワク感
82 パティシエ(樺太):2007/10/31(水) 23:14:42 ID:j+LiGgRUO
カワサキ大嫌い
83 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:15:24 ID:bUy8hOap0
カワサキの250にしちゃ珍しく安っぽさが無いね
スペック厨としては馬力が気になるなぁ
84 守備隊(神奈川県):2007/10/31(水) 23:15:27 ID:axyb1kgA0
250のニンジャなんて認めない
GPZなら認める
85 運び屋(長屋):2007/10/31(水) 23:17:32 ID:vrB1RcmA0
痛単車のベースに最適に見える
86 占い師(東京都):2007/10/31(水) 23:18:34 ID:WYUGfguR0
87 プロ固定(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:20:01 ID:Uk9WlN130
>>86
これはかっけーな
88 AA職人(福岡県):2007/10/31(水) 23:20:01 ID:wTSW5Zg00
いつごろデビューでいくらくらいか気になるな
どうせなら新車で買いたい
89 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:20:59 ID:bUy8hOap0
>>88
乗り出し100万円くらいかな?
90 団体役員(宮城県):2007/10/31(水) 23:26:15 ID:JgYqwOQa0
60万弱との噂
91 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:26:47 ID:bUy8hOap0
>>90
やす!
92 占い師(東京都):2007/10/31(水) 23:28:14 ID:WYUGfguR0
メタルスピードがターボキット出したら絶対買う。
Ninja250R turbo
70psぐらい?
ttp://www.metalspeed.co.jp/streetturbo_elimi250.html
たぶん同系エンジンのエリミターボキット出してるし
きっとやってくれる。
93 役場勤務(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:30:15 ID:5DFK5tgv0
4スト250の遅さはちょっと耐えられないよ。マジで遅いもん。
400になると回さなくてもそこそこトルク感が気持ちいいんだけど
250だと全開加速で同じ程度の加速でしょ、正直カローラくらいの加速じゃね?
2スト250だったら0-400m12秒前半は誰でも出せるポテンシャルだし
4スト250で新規開拓するなら今こそターボじゃね?電子制御でどうにかしろよ。
EFIとかPGM-FIとか。カワサキはキャブターボしか作れんかもしれんけど。
94 神(東京都):2007/10/31(水) 23:30:57 ID:ejJDExMd0
デザインは、レーサーレプリカブームの頃とヘッドライト周り以外は
たいして変わってないよね。
あの限られた空間に車のような革新的な技術を、しょっちゅう
詰め込むってわけにもいかないから、日本の四大メーカーも大変だよな。
95 樹海(神奈川県):2007/10/31(水) 23:33:02 ID:ULYeHodU0
ホンダもCBRだせー!
あと自主規制やめたらな逆輸入モデルを国内販売しろー!
96 守備隊(神奈川県):2007/10/31(水) 23:34:46 ID:axyb1kgA0
まぁバカスクブームはこの辺りで断ち切って欲しいな
97 酒類販売業(福岡県):2007/10/31(水) 23:34:47 ID:45TYMS8M0
排気規制が何か緩和したとかちょっと前にニュースになってた気がするけど、
もしかして復刻くる?(・∀・)
98 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:35:20 ID:bUy8hOap0
>>93
昔の4ストマルチ250はゼロヨン13秒切ってたはず
99 AA職人(福岡県):2007/10/31(水) 23:37:08 ID:wTSW5Zg00
>>89
ZZR250とは別物だとは思うがZZR250の値段も考えてみて100万はないだろ・・・ZX-6Rが100数万のはずだし

>>90
まあそれくらいが妥当か
70万までは出せるな
100 占い師(東京都):2007/10/31(水) 23:37:33 ID:WYUGfguR0
>>93
250の魅力はぶん回す楽しさ
気軽に全開加速が出来る
ただ、メインマシンにするには役不足な面もあるかもな。
おれはメインはYZF-R1だが遊び&ちょいのり用にZXR250を持っている。
101 美人秘書(東日本):2007/10/31(水) 23:37:38 ID:MJSdxCx30
NINJA ZX-2Rだったら買ったのに
102 スレスト(兵庫県):2007/10/31(水) 23:37:53 ID:BcPL0PAT0
カウル剥がすカスタムが売れそう
103 守備隊(神奈川県):2007/10/31(水) 23:38:10 ID:axyb1kgA0
>>97
排気規制は来年から今以上にキツくなる。ちなみに騒音規制も
規制緩和されるのは馬力。まぁ緩和じゃなくて廃止だけど
もう排気も騒音も規制ガチガチだからそれほどパワーの有るエンジンは作れないだろう
104 林業(東京都):2007/10/31(水) 23:38:49 ID:3mLexoe+0
あせってVTR買ったバカいたよな?だれだっけ?
105 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:38:59 ID:bUy8hOap0
>>100
楽しすぎて免取喰らった事は今じゃ懐かしい思い出
106 プレアイドル(埼玉県):2007/10/31(水) 23:39:17 ID:0xf2tl8T0
これはカッコイイ
街で乗るにはデーハー過ぎて恥ずかしくて買えないけど・・・
107 スレスト(兵庫県):2007/10/31(水) 23:40:27 ID:BcPL0PAT0
リッターで全開にしてたらネズミ捕りやってたけど、結局追いかけてこなかった
108 外来種(神奈川県):2007/10/31(水) 23:40:36 ID:SfS9aXaL0
予想価格では55万円くらいらしいな。
激しく買うわ

1st:Ninja250R
2nd:アドレスV125

攻守とも完璧

109 プロ固定(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:42:13 ID:Uk9WlN130
VTRを出汁にコテを叩くのは辞めろ。
110 役場勤務(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:42:37 ID:5DFK5tgv0
>>98
冗談言うなw そんな4ストマルチなんか絶対ねえよw
せいぜい14秒台だろ。これでも下手なアリストくらいだから褒め過ぎかね?
とにかく加速しないつまらんクラスだったよ、4スト250は・・・ 
111 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:43:34 ID:bUy8hOap0

これツインなのか・・・
馬力期待できなさそうだなぁ
112 スレスト(兵庫県):2007/10/31(水) 23:44:02 ID:BcPL0PAT0
>>111
所詮ZZR250の後継だからな
113 守備隊(神奈川県):2007/10/31(水) 23:44:49 ID:axyb1kgA0
>>111
ツインの方が低速トルクは有るぞ
まぁ高回転回せないから高速域で頭打ちしそうだけど
114 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:46:14 ID:bUy8hOap0
>>110
ほんとだって
初代FZ250PHAZERはゼロヨン12秒台目指して開発されたんだよ
115 酒類販売業(福岡県):2007/10/31(水) 23:49:35 ID:45TYMS8M0
田舎の農家の車庫の中に大量のお宝が眠っている現実をなんとかしてくれぃ
116 役場勤務(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:49:47 ID:5DFK5tgv0
フェザーっておにゃのこバイクの先駆けみたいな扱いだったよね
117 つくる会(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:51:46 ID:KG4pwbb50
>>83
馬力はモーターショーの前に既に発表されてる
30ps。ツインだからこんなもんだ。
118 通訳(東京都):2007/10/31(水) 23:52:17 ID:NFmhDK/20
>>1
金田っぽいな
119 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 23:52:49 ID:3C1QGXg30
>>93
かつての750ターボ(GPZ750ベース)は当時既にインジェクションだったワケだが。
120 守備隊(神奈川県):2007/10/31(水) 23:53:17 ID:axyb1kgA0
>>117
バリオスIIより低いじゃん・・・
121 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:53:25 ID:bUy8hOap0
>>117
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
122 私立探偵(東京都):2007/10/31(水) 23:53:40 ID:rhf8o7Zu0
刀は?
123 つくる会(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:55:02 ID:KG4pwbb50
勘違いしてる奴多そうだがこれってZZR250の後継だぞ?
日本の場合下手すりゃZZR250で売り出すかもしれないし。
124 留学生(茨城県):2007/10/31(水) 23:55:20 ID:PKCZnImC0
BE-2350にNinja mini、ファン外してみた。
少し不安。
125 役場勤務(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:55:28 ID:5DFK5tgv0
>>119
欠陥車だろそれ
126 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 23:55:45 ID:3C1QGXg30
>>117
初代VT250Fより5psも低いエンジンを作ることのほうが難しい。
127 つくる会(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:56:46 ID:KG4pwbb50
一応ソース、北米版は32psだそうだ

http://www.kawasaki.co.uk/250r/default.asp?Sub=6549116
128 酪農研修生(catv?):2007/10/31(水) 23:57:02 ID:3C1QGXg30
>>125
どこが?べつに性能も耐久性も問題無かったが。
唯一キャブターボだったXJ650ターボのほうがよほど問題が多かった。
129 元原発勤務(神奈川県):2007/10/31(水) 23:57:46 ID:63gbtTX70
モビルスーツは?
130 料理評論家(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:57:49 ID:bUy8hOap0
>>127
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
131 つくる会(アラバマ州):2007/10/31(水) 23:57:53 ID:KG4pwbb50
>>126
馬力なんてなんぼでも落とせる。
132 守備隊(樺太):2007/10/31(水) 23:58:25 ID:IwHr8RxIO
川崎は早くZX-4Rを出せ
133 お世話係(コネチカット州):2007/10/31(水) 23:59:57 ID:5IE8Ga5uO
バイクのターボは特にエンブレが効きにくいジャマイカ
134 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:00:33 ID:DZ1d1BxA0
>>131
いや、当初の設計から大幅にデチューンしまくるとアイドリングすら難しくなる。
よくぞまぁ32psまで落とせたものだとむしろ感心する。

>>132
限定解除しろよカス。
135 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:02:18 ID:DZ1d1BxA0
>>133
2ストよりずっとマシ。
今時「ターボはエンブレが」なんて言ってるのは
昔L20ターボのスカイラインに乗ってたことを回顧するジジイくらいのもの。
136 新人(愛知県):2007/11/01(木) 00:02:32 ID:mhKK++Bm0
正直欲しい
137 シェフ(神奈川県):2007/11/01(木) 00:03:20 ID:HTFcVgPY0
カッケーなちょっと欲しいかも
138 さくにゃん(樺太):2007/11/01(木) 00:03:31 ID:zp834S4LO
俺の待ち受けR仕様のNinja250Rだぜ
139 候補者(コネチカット州):2007/11/01(木) 00:03:36 ID:h2FPGBxoO
ライムグリーンがなぁ…。
140 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:03:46 ID:7O6HQQrp0
>>134
だから排ガス規制とかでマフラーやらなんやらで落としてるんだってば。
ZZR250が35psだしたいしたことじゃない。なんでエンジンだけで落とすと思ってんだよ。
141 宇宙飛行士(山梨県):2007/11/01(木) 00:03:50 ID:9E6RpkTB0
排ガス規制があるから馬力抑え目なんだろね
142 解放軍(樺太):2007/11/01(木) 00:04:10 ID:VHOQsnj6O
ふっ…
行こうぜ…無敵の魍魎取り戻しにヨォ!

(#^ω^)ビキビキッ?!
143 ミトコンドリア(愛知県):2007/11/01(木) 00:04:21 ID:Xg6blsXX0 BE:782420459-PLT(12000)
カワサキのトノサマバッタみたいなカラーリング好きな奴っているの?
144 刺客(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:04:27 ID:pDRz+8JG0
やっぱ緑なんだw
145 焼飯(神奈川県):2007/11/01(木) 00:04:59 ID:kJDVKqjC0
>>139
ライムグリーンを否定することはkawasakiを否定することと同義なんだぞ!
146 情婦(埼玉県):2007/11/01(木) 00:05:24 ID:ph7D/xzV0
今回のモーターショーはバイクにまたがれない、触れないっぽいな。
ネットだけみてりゃいいか
147 書記(長屋):2007/11/01(木) 00:05:33 ID:VEMkoK/30
カワサキグリーンは正直ダサイ
148 殲10(西日本):2007/11/01(木) 00:06:17 ID:JXvl9vM40
>>134
吸気抵抗と排気抵抗かけるだけでトルクは上がるが馬力はでなくなるだろ
149 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:06:22 ID:DZ1d1BxA0
>>140
あのな、フン詰まりのマフラー付けてまともにアイドリングさせるのって
ものすごく難しいんだぞマジで。
カムを低速用に振ってポート径も絞ってフラマスも弄って、
それでもデチューンってなかなか上手くいくものではない。
どちらかというとパワーを上げることのほうがラクなんだエンジンってのは。
150法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/01(木) 00:06:31 ID:TaVcvPMD0
カワサキグリーンは正直ダサイ
151 焼飯(神奈川県):2007/11/01(木) 00:06:40 ID:kJDVKqjC0
まぁやっぱカワサキカラーの中で一番いいのは
キャンディーサンダーブルーだけどな
152 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:07:33 ID:DZ1d1BxA0
>>145
つエボニー
153 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:07:45 ID:7O6HQQrp0
>>146
ヤマハ以外はそれなりに跨れたぞ。
これは無理だったけど、大体こんな感じ

スズキ:隼、B-KING、GSX-R1000
カワサキ:Z1000、ZX-10R、ZZR1400、1400GTR
ホンダ:CBR60RR、DN-01

ホンダがDN-01跨らせてくれるとは思わなかった。
154 チーマー(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:07:52 ID:Zv3y/EYb0
ニーハンとか中途半端なの作ってどないすんだ
155 新宿在住(長屋):2007/11/01(木) 00:07:52 ID:bg0NxPKW0
バイク板本スレ
Kawasaki Ninja 250R Part 7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1193326528/

バイク板でもSSみたいでかっこいいとか北米じゃ40万切る値段で最初の頃は好評だったけど
スペックも公表されて値段も現行ZZR並みってだいたい予想がついて今じゃあハッタリのきいた足代わりの
シティコミューターみたいな流れだよ。

排ガス規制後の250MTに走りは期待すんな。
156 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:08:16 ID:7O6HQQrp0
>>149
つうか>>126で知ったかこいて間違った時点で
ひっこみつかなくなった知ったかやろうとわかったからどうでもいいや。
157 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:09:08 ID:DZ1d1BxA0
>>156
ひらがなが多いな君は。
158 チーマー(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:09:15 ID:Zv3y/EYb0
環境に優しくなった2st出せや
159 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:09:39 ID:7O6HQQrp0
>>153は600RRね
160 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:10:10 ID:7O6HQQrp0
>>157
突っ込むところがそれかよ、典型的でワロタw
間違いは認めが法がいいよ
161 県議(コネチカット州):2007/11/01(木) 00:10:16 ID:h2FPGBxoO
>>145
あの色はローレプとKSRだけにして下さい><
162 すっとこどっこい(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:10:19 ID:lYfUEQG70
カタナがあったからNinjaというのは、
なんつーか、ウォークマンがあったからウォーキーとか、
エルグランドがあったからグランビアとか、
わざわざツートップの近所にOVERTOPを開店したりとか、
古内東子がいるのを知っててTohkoとかでてくるのと同じぐらい、安直で感心しない。
163 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:10:35 ID:DZ1d1BxA0
>>160
今度はミスタイプか。
164 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:10:36 ID:7O6HQQrp0
>>160
認めた方がね
165 ギター(大阪府):2007/11/01(木) 00:11:25 ID:7VIsz+v80
なんかタイかどっかのバイクに見える
166 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:12:12 ID:7O6HQQrp0
>>163
そこしか突っ込むとこないの〜?Ninja250Rは30〜32psですよ?
知ったかぶる前にバイク板でもいって勉強しなさい。間違いも認めなさい。
なんだこれw↓


126 名前: 酪農研修生(catv?)[] 投稿日:2007/10/31(水) 23:55:45 ID:3C1QGXg30
>>117
初代VT250Fより5psも低いエンジンを作ることのほうが難しい
167 経済評論家(東京都):2007/11/01(木) 00:12:16 ID:7eI7cHxQ0
GPz900R じゃないのか
168 ◆65537KeAAA :2007/11/01(木) 00:12:43 ID:J+qEECLq0
カワサキのバイクってなんでつるんで走ってるの?
しかもカワサキだけで?
169 殲10(西日本):2007/11/01(木) 00:12:49 ID:JXvl9vM40
>>149
レース管のエンドにバッフルつけて排気抵抗増やすとアイドルしなくなるんですかぁ?
170 解放軍(樺太):2007/11/01(木) 00:12:52 ID:VHOQsnj6O
せっかく馬力規制が撤廃されるのに
排ガス規制があるとキツイな
リッター車はそういうの関係ねえんだろが
今の技術で250あたりだと2stで100馬力とか作れそうな気がするが

ていうか30馬力て…
俺のバリオス・漆黒のナイトメアですら45馬力でブンブンかっとぶのに
171 ボーカル(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:13:46 ID:/iZyVm410
なんかよく分からないけど、実用上はZZR250のがいいんじゃないかって気がしてきた。
ZZRは小物入れがあるし、キャリアつけれるし、>>1のNINJA250よりも馬力がある。
>>1のNINJAはキャリアをマウントできるかどうか怪しいし、小物入れがあるかどうかも分からん。
レーサーっぽい風貌からして、そういうのは無さそうな気がする。
172 焼飯(神奈川県):2007/11/01(木) 00:14:52 ID:kJDVKqjC0
>>171
ZZR250は「中免で乗れるロングツーリングマシン」スレでもお墨付きだからな
173 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:15:25 ID:DZ1d1BxA0
>>166
難しいが、不可能ではなかったというだけのことだろ。

あのな、触媒てのは猛烈に排気抵抗になるので、
ただデチューンしただけでは本当にアイドリングしないの。
かといってフラマス大きくすると弊害があるので、パワーを落としたくても容易に落とせない。
32psまで落としたのってのは、オマエがいうように簡単なことではない。
ただ、「落とす必要ないだろ」とは思うけどな。
174 ミトコンドリア(愛知県):2007/11/01(木) 00:16:28 ID:Xg6blsXX0 BE:469451693-PLT(12000)
冬はどっちともまったくかからんけどね
175 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:16:56 ID:7O6HQQrp0
>>173
誰も簡単なことなんて言ってない。勝手にアサヒんないでくれよw
火病ってアサヒるってどんだけ〜?
176 留学生(関東地方):2007/11/01(木) 00:17:22 ID:/QVaKABo0
180度クランクの250パラツイなんて面白みのないエンジンじゃな・・

ZZR250の初期型確か40PSでも全くの面白みがなかった
177 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:17:43 ID:DZ1d1BxA0
>>169
レース管で「完全に」セッティングが出せているなら、バッフル付けるとアイドリングは怪しくなる。
普通に走ってきて減速して、停止間際にクラッチ切ったらストール、という感じで。

全然問題なくアイドリングするなら、それはセッティングが詰まってないことの裏返し。
178 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:18:52 ID:DZ1d1BxA0
>>173
あのさ、「難しい」とは述べたが「不可能だ」とは過去一度も発言していない。
オマエこそアサヒるなやカスが。
179 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:18:55 ID:7O6HQQrp0
とりあえず

126 名前: 酪農研修生(catv?)[] 投稿日:2007/10/31(水) 23:55:45 ID:3C1QGXg30
>>117
初代VT250Fより5psも低いエンジンを作ることのほうが難しい


間違いを認めろよw
180 ほうとう屋(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:19:18 ID:qDvL9k+X0
>>171
エンジンスペック変わらないなら
ZZR250のまんまでいいのにな
181 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:19:20 ID:7O6HQQrp0
>>178
>>173はお前だろカスwww
182 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:19:39 ID:DZ1d1BxA0
>>173
そうだ。
750ターボが欠陥車だというソースを出してもらうべきだな君には。
183 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:20:24 ID:DZ1d1BxA0
>>181
あぁごめんな。
で、何が欠陥車だって?
184 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:21:04 ID:7O6HQQrp0
>>178
誰も不可能とかそういうことを言ってるんじゃない。
>>126の時点で>>117を嘘だと思ってたんだからそれを認めろよってことだw

>>182-183
おいおいお前大丈夫か?
185 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:21:29 ID:DZ1d1BxA0
あーめんどくせ。

>>179
すみませんでした。

で、750ターボのどこが欠陥車なのか具体的にお示しくださいませ。
おながいします。
186 ミトコンドリア(愛知県):2007/11/01(木) 00:21:32 ID:Xg6blsXX0 BE:173871252-PLT(12000)
お前ら仲良くしろよ
187 名人(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:22:28 ID:ZGRlWKFs0
   バトル
熱い戦いが繰り広げられてると聞いて飛んできました
188 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:22:31 ID:7O6HQQrp0
>>182

125 名前: 役場勤務(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 23:55:28 ID:5DFK5tgv0
>>119
欠陥車だろそれ



これは俺じゃねーw
俺は>>117だ落ち着けwwww
189 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:22:55 ID:7O6HQQrp0
>>185
だからそれは俺じゃねーw
ちゃんとレスよめwww
190 ホテル勤務(愛知県):2007/11/01(木) 00:22:56 ID:euoluNci0
しかしスチールパイプのフレームが泣かせる
RZかよ
191 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:23:33 ID:DZ1d1BxA0
>>188
あぁすまんな。同じアラバマ州なので見紛うたわ。
許してたもれ。
192 料理評論家(神奈川県):2007/11/01(木) 00:24:06 ID:O4V8wcuU0
>>13
クソワロタww
193 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:24:09 ID:7O6HQQrp0
うむ許す
194 殲10(西日本):2007/11/01(木) 00:25:07 ID:JXvl9vM40
>>177
ところで排気抵抗が増えるとエンジン特性はどう変化すると思ってんの?
195 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:26:30 ID:DZ1d1BxA0
>>193
d

しかし32psてのはなぁ。
まぁ、古くはGPXの頃から純正流用し放題だからどうにでもなるとはいえ
もう少しスポーツしてほしいよな、エンジン。
196 ほうとう屋(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:27:27 ID:qDvL9k+X0
>>195
車重は増えてるし
馬力は落ちてるし
ZZR250の方が速そうで萎える
197 カエルの歌が♪(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 00:29:53 ID:Swnsd5GBO
バッタみたいなGPZ250Rから進化し続け……やっぱりバッタみたい
198 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:30:09 ID:DZ1d1BxA0
>>194
一般的に排気抵抗を付けるとトルクが増すと考えられているが、それは程度問題。
騒音やら排ガスやらで絞りすぎると、今度はエンジンにある程度の力が無いと
排気を押し出すことにエネルギーが費やされるので、実は極低回転域ではトルク不足に陥る。
つまり、ストールしやすくなる。

まぁ、そうならないようにメーカーではあの手この手なワケだが、
同じエンジンで単純にマフラーを絞っていくとストール傾向にはなる。
199 チーマー(アラバマ州):2007/11/01(木) 00:31:05 ID:Zv3y/EYb0
          ∧_∧  た 好 バ 俺
        /( ´Д` )   ま き イ は
     ⊂/\__〕 ヽ ら で ク
      /丶2    |Σノ  な 好 が
      / //7ゝ〇 ノ\   い き
/   (_///⌒γノ/___)   ん で
 /  ///  ///ノ     だ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
200 殲10(西日本):2007/11/01(木) 00:43:35 ID:JXvl9vM40
>>198
お前の言う絞るは排気量に対してどのくらいのことを言ってるんだ?
ストールストールってそれは完全に塞いでるだろ・・・・。
250のシングルでさえマフラーのエンドが直径1センチ程度でも普通にアイドルするのに。
201 ひき肉(愛知県):2007/11/01(木) 00:44:56 ID:U9P2NJYX0
バイクってなにがいいの?
夏は暑いし冬は寒い
雨を凌げないし
荷物は載らない
SEXも出来ない
驚くほど速いかと思えば大した事ないし
その割りに全身剥きだしで危険じゃん
デメリットしかなくね?
202 さくにゃん(樺太):2007/11/01(木) 00:46:35 ID:zp834S4LO
>>201風…を感じたいからかな
203 大道芸人(樺太):2007/11/01(木) 00:48:13 ID:6OJpUKSZO
>>201
まずは乗ってみろ話はそれからだ
204 桃太郎(愛知県):2007/11/01(木) 00:49:03 ID:uiIwpA+X0
>>201
驚くほど速いと思うけどw
バイクの速さが大した事ないって、どんな車に乗ってるの?
205 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:49:13 ID:DZ1d1BxA0
>>200
そら、触媒なしならそのくらい絞っても問題ないが。
問題はエミッション対策の触媒との併用の場合。
触媒で排気温度が食われて排気のエネルギーが極端に低下するので
排気を押し出す力が相当失われる。
そこへ更に今時の超静粛サイレンサーだ、小排気量車にとってはもうほとんど閉塞と同じ。

触媒装備された小排気量車に触媒レスマフラー君でそれなりのセッティング出したら、
そりゃぁもう驚くほどパワーが出る。
つまり、排気を絞るには潜在的にエンジンの力が相当出てないと無理。
206 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:49:58 ID:DZ1d1BxA0
>>201
バイクでSEXするAVがあったなそういえばw
207 まなかな(神奈川県):2007/11/01(木) 00:51:50 ID:tJrfjmVN0
この色は狙ってださくしてるのかな?
208 但馬牛(USA):2007/11/01(木) 00:51:54 ID:m78r6m7t0
>>201
燃費の良さ
小回り
駐輪場所

こんな所かな
209 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:53:21 ID:DZ1d1BxA0
>>207
ライムグリーンの由来を知れば、その発言は煽りとは言い切れないものがある。
210 船員(宮城県):2007/11/01(木) 00:55:11 ID:BOFxCwpa0
緑は一度乗ってみるとな癖に・・・
211 留学生(愛知県):2007/11/01(木) 00:56:14 ID:QY1e0IC90
服がかっこいい
212 職業訓練指導員(福井県):2007/11/01(木) 00:56:46 ID:qhR07qbR0
>>201
はやりのecoだよバカ者
213 さくにゃん(樺太):2007/11/01(木) 00:58:01 ID:zp834S4LO
>>209外国(アメリカだっけ?)で縁起悪い色をあえて使ったんだよな
214 候補者(北海道):2007/11/01(木) 00:58:23 ID:Y/I863if0
ガソリン値上げでバイクに乗りたいがもう雪が降ったら乗れないだろうな
250って今も車検無しだよな?
215 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 00:59:11 ID:DZ1d1BxA0
>>212
正直、今時の軽自動車のほうがそこらのバイクよりエコだと思うぞ。
バイクは、好事家の乗り物だよ。わからんヤツは乗らんでいいと割り切るべし。
216 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 01:00:47 ID:DZ1d1BxA0
>>213
そうそう。アメリカでは悪魔色なんだよライムグリーンって。
だからシュレックとかハルクなんかはライムグリーンの体なワケ。あれ怪物だから。
217 カメラマン(千葉県):2007/11/01(木) 01:01:22 ID:C+mEDMYz0
カーミトー!
218 桃太郎(愛知県):2007/11/01(木) 01:03:24 ID:uiIwpA+X0
ガソリンで思い出したけど、ついさっきちょいと車で出かけてきたら
そこらじゅうのガソリンスタンドが満員なんです
道路にはみ出して並んでるんです
なにやってんのこいつらと思ったら今日からガソリン値上げだから
31日のうちに必死で入れてたのねw
219 電話交換手(福島県):2007/11/01(木) 01:03:39 ID:Un0KGGwS0
Ninja50まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
220 浪人生(静岡県):2007/11/01(木) 01:04:12 ID:n8T9Z8eW0
>>201
人生…かな?
221 ボーカル(アラバマ州):2007/11/01(木) 01:04:45 ID:/iZyVm410
東京でも同じ光景が見えた。
さっき、夕方のこと。
222 社会科教諭(長屋):2007/11/01(木) 01:04:55 ID:bENY52oP0
>>201
ν速ってなにがいいの?
夏は草いしネタは寒い
vipperを凌げないし
流行にはノらない
SEXも出来ない
驚くほど祭り速度が速いかと思えば大した事ないし
その割りに全身剥きだしで危険じゃん
デメリットしかなくね?

要は、理屈じゃないんだよ。
223 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 01:05:49 ID:DZ1d1BxA0
>>222
あぁ、ν速でSEXするAVは観たことないな。
224_:2007/11/01(木) 01:06:29 ID:Ey2KEQ7M0 BE:212460454-PLT(12001)
ぶっ壊れてる中古車掴まされるのもライムカーと言うw
225 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 01:07:26 ID:DZ1d1BxA0
>>224
それはちょっと違うんじゃない?
アメでは欠陥車を「レモン」と呼ぶが、その系統の「ライム」かと。
226 職業訓練指導員(福井県):2007/11/01(木) 01:08:12 ID:qhR07qbR0
>>215
軽を引き合いに出すならカブで対抗
車は材料からしても確実に多いだろ
227_:2007/11/01(木) 01:08:49 ID:Ey2KEQ7M0 BE:860463599-PLT(12001)
>>225
まあそっちが主流だけどw
228 ウルトラマン(コネチカット州):2007/11/01(木) 01:08:52 ID:SNTYcu0JO
名前欄に山崎渉と入れると、名前が━━━━(゚∀゚)━━━━!!になるよ。
229 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 01:10:05 ID:DZ1d1BxA0
>>226
カブ王国のベトナムへ先週行ってきたが、
正直バイクがエコだとは到底思えなかったぞマジで。
バイク乗りはベトナム行ってみるといい。考え変るよ。
230 チーマー(アラバマ州):2007/11/01(木) 01:11:00 ID:Zv3y/EYb0
>>229
ここは日本だぞ
231 樹海(長野県):2007/11/01(木) 01:12:09 ID:ZFN0ngm30
バイクはいじって走るもんだぞ
V-MAX以外考えられんな
232 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 01:12:47 ID:DZ1d1BxA0
>>229
だからさ。
エコを標榜して皆がみんなバイク乗ったら大変なコトになるぞ、ってこと。
あくまで趣味の乗り物で自己満足していようよ、って言いたいワケですよ。
233 ガラス工芸家(神奈川県):2007/11/01(木) 01:13:25 ID:QYSL79Pi0
250は昔は良いの出てたよな
夢があった気がする
234 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 01:13:51 ID:DZ1d1BxA0
>>231
あんな弄りにくい単車を引き合いに出すのはいかがなものか。
235 さくにゃん(宮崎県):2007/11/01(木) 01:15:55 ID:QwC/IRls0
こんな明るい色してたら敵に見つかるだろ
黒以外認めない
236 底辺OL(catv?):2007/11/01(木) 01:16:42 ID:DZ1d1BxA0
>>235
もしかして、忍者が黒装束着てたとか盲信してる?
237 運動員(アラバマ州):2007/11/01(木) 01:21:50 ID:kJqoNUv70
またメットに角付けて走る奴らが増えるのか
238 候補者(コネチカット州):2007/11/01(木) 01:27:01 ID:nPS9COG1O
>>237
俺サも復活
239 農業(神奈川県) :2007/11/01(木) 01:27:10 ID:ZI9BeJDX0
正直SP忠雄かドラえもんか迷うな
240 ほうとう屋(アラバマ州):2007/11/01(木) 01:29:08 ID:qDvL9k+X0
>>238
そりゃ、空き缶潰して膝に付けて走る奴らだw
241 モーオタ(関東地方):2007/11/01(木) 01:32:16 ID:NxgRYONU0
バリバリマシソ
242 受付(千葉県):2007/11/01(木) 01:34:35 ID:AovvZeK40
パラツインってどうなのよ
243 職業訓練指導員(福井県):2007/11/01(木) 01:35:16 ID:qhR07qbR0
>>229
それが全部車だったらもっと酷い事になってるだろ
244 DCアドバイザー(福岡県):2007/11/01(木) 01:37:12 ID:Qq/HZbNd0
>>231
兄貴にVMAX借りて乗ったことあるけど
Vブースト以外面白みがなかった
ガソリンスタンドで給油口さがすのに15分かかったし
245 さくにゃん(宮崎県):2007/11/01(木) 01:37:17 ID:QwC/IRls0
>>237
俺はシッポ付けてた
246 農業(神奈川県) :2007/11/01(木) 01:37:23 ID:ZI9BeJDX0
>>229
ベトナムに限らず東南アジア全域なんだけど。
一家に1台バイクだからね 発展途上国は。
247 男性巡査(大阪府):2007/11/01(木) 01:38:56 ID:aHUyM1Wt0
ウィンカー自重してくれよ・・・折れる気まんまんじゃないか…
248 人民解放軍(秋田県):2007/11/01(木) 01:40:45 ID:wK6K4iwW0
>>10
最後ちょっと待てw
249 知事候補(樺太):2007/11/01(木) 01:41:50 ID:TOs3RDDyO
今日のカービィDXスレ
250 キンキキッズ(長屋):2007/11/01(木) 01:45:12 ID:TasLRlBl0
おれのDT230は40馬力でリッター15k、加速は結構いいよ、出だしだけだけど
251 おたく(埼玉県):2007/11/01(木) 01:48:26 ID:YxGZfVO10
こういう走り屋のような尖がったバイクじゃなくて、気軽に乗れるカジュアルっぽいのを
出して欲しい
252 モーオタ(関東地方):2007/11/01(木) 01:49:06 ID:NxgRYONU0
これはどんな層がターゲットなんだ
ガキは買わんだろうし
253 留学生(dion軍):2007/11/01(木) 01:49:53 ID:A7FH/MsB0
>>252
龍也
254 パーソナリティー(大阪府):2007/11/01(木) 01:51:13 ID:qmzTwA5y0
900以上じゃなきゃ認めない
255 桃太郎(愛知県):2007/11/01(木) 02:06:05 ID:uiIwpA+X0
チェーン錆びるのメンテするのがめんどくさいしホイール汚れるから
次はシャフトドライブがいいなぁ
256 今年も留年(茨城県):2007/11/01(木) 02:20:37 ID:1zNl+SAV0
しかしこの手のバイクをこの時期に発売するのもカワサキらしくていいなw
個人的にはエリミに積んでるV型のでストリート系のモデル出して欲しかった
257 僧侶(アラバマ州):2007/11/01(木) 02:28:38 ID:2YIp1Bw+0
カウルがついてるのとか レプリカっぽいフレームのバイク見るとキモオ田ってイメージしかない
SRVっぽい車検ないベーシック空冷2期投下4気筒作れ
258 おくさま(西日本):2007/11/01(木) 02:30:35 ID:tUQn2q9J0
リッターバイクとかいいんだけど
原付2種カテゴリにもっと力入れろよ
ホンダはやる気無いんなら二輪部門捨てろ
259 僧侶(アラバマ州):2007/11/01(木) 02:31:58 ID:2YIp1Bw+0
SRV安く売ってくれw VTRとかダサすぎるし 水冷はいらんし
単発じゃ嫌だし
260 火星人−(dion軍):2007/11/01(木) 02:34:42 ID:sqM9/uQ50
そろそろ Geisya 

が出ても良い頃だと思うのだが、いかがなものか
261 防衛大臣(コネチカット州):2007/11/01(木) 02:38:18 ID:TGQuJEnHO
ZXRじゃねーかよ
GPXのほうがまだニンジャって感じだわ
262 旅人(東京都):2007/11/01(木) 02:41:38 ID:A9DtEy040
>>201
安さ
263 浪人生(静岡県):2007/11/01(木) 02:42:45 ID:n8T9Z8eW0
>>257
ですよねー
SRV最高ですよねー
再販してほしいですよねー
乗り換えたいですよー
264 牛(栃木県):2007/11/01(木) 02:43:59 ID:Hnc5SCvQ0


  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < SRV厨死ねよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
265 ボーカル(アラバマ州):2007/11/01(木) 02:46:40 ID:/iZyVm410
SRV厨は死ぬべきだね
266 浪人生(静岡県):2007/11/01(木) 02:47:31 ID:n8T9Z8eW0
かっこいいからっていじめないで><
267 自民党工作員(岩手県):2007/11/01(木) 02:49:58 ID:Yk3TvEWm0
>>236
少なくとも蛍光黄緑色の装束まとった忍者よりは
黒のほうが目立たないと思うが。
268 浪人生(静岡県):2007/11/01(木) 02:51:35 ID:n8T9Z8eW0
そろそろ部品が心配なんです><
269 中小企業診断士(群馬県):2007/11/01(木) 02:52:48 ID:q21uEbOo0
緑色の忍者なんかいたら即効でぶっ殺されるわ
270 ミトコンドリア(愛知県):2007/11/01(木) 02:53:48 ID:Xg6blsXX0
カクレンジャーにも緑はいないしな
271 候補者(コネチカット州):2007/11/01(木) 02:55:57 ID:l+0JZSScO
一度スポーツバイク乗ってみたいなぁ。
あまりに楽しくて、教習所で80キロ出して説教されたのはいい思い出
272 入院中(アラバマ州):2007/11/01(木) 03:22:25 ID:LFALRMM90
これより新型KLXの方が気になる
273 憲法改正反対派(長屋):2007/11/01(木) 04:27:20 ID:0Ru48Hym0
スズキのきもさは異常
274 造船業(樺太):2007/11/01(木) 04:32:56 ID:g/1peRxUO
>>273
ガキめ
275 ボーカル(東京都):2007/11/01(木) 04:49:39 ID:hZ1F61EC0
250で60万って高くねぇか?
大型のスポーツにあとちょいで手が届く値段じゃん。
250のスポーツは大型スポーツとは別次元のおもしろさがあるん?
276 ネコ耳少女(東京都):2007/11/01(木) 05:09:44 ID:Y9LMUJm30
>>275
ぶん回して全開走行
へたれでも、マシンの限界まで味わえる。
リッターSSとかだと限界行く前に死ぬと思う
277 今年も留年(茨城県):2007/11/01(木) 05:53:26 ID:1zNl+SAV0
Dトラのがかっこいいな
278 パート(アラバマ州):2007/11/01(木) 07:20:48 ID:8MfzmkCT0
なんだこりゃ
現代の車両にとても見えないな
80年代後半みてえ
279 通訳(東日本):2007/11/01(木) 07:22:30 ID:/cqn5JAR0
>>276
>>ぶん回して全開走行
へたれでも、マシンの限界まで味わえる。


寿命短そうだな
280 アマチュア無線技士(神奈川県):2007/11/01(木) 07:22:52 ID:LO7ShSNc0
今までNINJAって大型二輪モデルしかだしてなかったよな
250ccか
281 さくにゃん(福岡県):2007/11/01(木) 07:27:49 ID:st9IgXtp0
>>275
90年代を思えば普通。昔は80万円する250もあったし。
282 チーマー(樺太):2007/11/01(木) 07:28:17 ID:KTRaEENiO
これ確か色はライムグリーンとブラックしかないんだよな
もう少しカラーバリエーションが有れば買い換えるけど
283 西洋人形(樺太):2007/11/01(木) 07:30:00 ID:ri1jRMyUO
ニンジャってジャニーズかなんかのアイドルグループがいたな
284 ダンサー(dion軍):2007/11/01(木) 07:37:02 ID:CEovM9A70
>>232
750超のスーパースポーツは街乗りリッター10kmだからなw
2スト250もそんなもんだった
285 チーマー(樺太):2007/11/01(木) 08:02:03 ID:KTRaEENiO
>>1
かっこいいとは思うけど、ツーリングバイクから離れているのはカワサキ自身の首を締めるような気がしないでもない
ZZR-250って入門バイクに最適だった気がする
286 県議(コネチカット州):2007/11/01(木) 08:07:21 ID:88hAciz5O
なんでもニンジャって名前つければいいと思いやがって
287 また大阪か(埼玉県):2007/11/01(木) 08:08:35 ID:dIfuBoVv0
これハンドルが高いんだよ
288 探検家(コネチカット州):2007/11/01(木) 08:15:41 ID:9nxLmrgpO
よし、倉庫から250γハーベーだしてくる。
289 生き物係り(鹿児島県):2007/11/01(木) 08:18:24 ID:HIBhJZ4X0
同じ250でもなんでこんなに値段が違うんだろう、俺のtw35万くらいなのに。
290 味噌らーめん屋(高知県):2007/11/01(木) 08:24:10 ID:0qnjaMj10
>>275
軽いからコントロールがしやすいし道によるが速い
実際レースの世界でも1000より600の方がタイム速いコースもあるし
自分が乗りたい物に乗ればいいんだよ
291 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 09:11:13 ID:GLs+na4/0
よく見たら妙にハンドル高けぇ
やっぱZZRの後継って位置づけなんだな。
292 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/11/01(木) 10:45:21 ID:IaCHGxbJ0
>>289
アッパーだけでいくらするとおもってんだよwww

剥きだしと一緒にすんなよ

あとエンジン構造とかなレース代入ってるんだろ?開発費
293 三銃士(東京都):2007/11/01(木) 10:57:58 ID:QJcmKGuB0
>>289
エンジンからして違うし、お前は排気量サバよんでんじゃねーよ
294 味噌らーめん屋(高知県):2007/11/01(木) 11:06:38 ID:0qnjaMj10
>>293
>排気量サバよんでんじゃねーよ
糞ワロタ
295 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/11/01(木) 11:07:38 ID:IaCHGxbJ0
ぶん回してってさー
あのーコーナー立ち上がり勝負したことある?
半クラ使ってレッド入っても速攻重すぎで加速しない訳、もちろんスムーズなコーナー進入してもさ
これでマシン使い切るで言っていい訳?
NSRならリッターとコーナーで張り合えるくらいぶん回せると言えるのだけど
ノーマルNSRでも回し続けりゃ結構いける
296 キンキキッズ(千葉県):2007/11/01(木) 11:22:08 ID:J8c3OSmv0
三沢さんのために作られたようなバイクだな・・・
297 バンドマン(東京都):2007/11/01(木) 11:54:10 ID:C2HUV7Th0
これのエンジン半分にした緑色のスクーター出して
アドレスV125をやっつけるやつ
298 中小企業診断士(静岡県):2007/11/01(木) 11:55:12 ID:mZGnep7h0
>>295 キモ
299 情婦(コネチカット州):2007/11/01(木) 12:03:10 ID:ff0e1sJMO
女の子だけほしい。あの白いブーツでちんこよしよしされたい
300 名無し募集中。。。(長崎県):2007/11/01(木) 12:04:23 ID:3Ojjs2zz0
オレの9Rの方がかっこいいな
301 コピペ職人(中国地方):2007/11/01(木) 12:11:30 ID:U4j8joR60
>>117
俺のクラブマンと一緒だ
302 ニート(神奈川県):2007/11/01(木) 12:14:32 ID:Orn3IJ2E0
303 理学療法士(アラバマ州):2007/11/01(木) 12:23:10 ID:g9cfV/h30
>>300
おれのB1のほうがかっこいいな
304 カメラマン(福岡県):2007/11/01(木) 12:32:33 ID:j3PH7X7e0
できればNinjyaだけにカラーバリエーションにマットブラックがあれば
即購入決定なんだが。
305 建設作業員(静岡県):2007/11/01(木) 14:41:01 ID:4NjgO7vj0
なんか骨と皮みたいなデザインだなー
306 造園業(福岡県):2007/11/01(木) 14:44:40 ID:eiO3yRc20
くだらんネーミングはよせ
307 くれくれ厨(アラバマ州):2007/11/01(木) 14:45:03 ID:z5veocFN0 BE:6037092-PLT(12080)
俺のスーパーホークRのが速いしカッコいいぜ
308 グライムズ(アラバマ州):2007/11/01(木) 14:47:06 ID:mY7wcG2d0
おいおい。これって正立かよ・・・。
309 料理評論家(宮城県):2007/11/01(木) 14:48:34 ID:2hKSbwqF0
よし買った ボーナス即金で
310 料理評論家(静岡県):2007/11/01(木) 14:53:34 ID:HxPCDRUz0
ツインって・・・
ZZRと何が違うのよ
311 巡査長(福岡県):2007/11/01(木) 15:04:15 ID:61gUYgGR0
30ps・・・ホーネットやバリオスより10ps低いのか
まああれは4気筒だし別物として考えるべきか
312 AA職人(東京都):2007/11/01(木) 15:16:18 ID:mVfBs8Bm0
みなさん馬力馬力言ってないで
排ガス規制のことも考えてあげてください・・・・(><
313 グラドル(宮城県):2007/11/01(木) 17:12:07 ID:rStygmpv0 BE:393355474-2BP(6667)
30ps
俺のジェベたんと一緒だ
314 ぁゃιぃ医者(東日本):2007/11/01(木) 18:18:31 ID:8Vbe4CiF0
ヽ(´ー`)ノ
315 パート(アラバマ州):2007/11/01(木) 19:00:28 ID:8MfzmkCT0
>>311
四気筒じゃねえのかよ、四気筒じゃなかったらニンジャじゃねえだろ
二気筒ならEX−2.5だ
316 味噌らーめん屋(高知県):2007/11/01(木) 19:02:46 ID:0qnjaMj10
>>315
まえからNinjaで二気筒あったじゃん
317 宅配バイト(アラバマ州):2007/11/01(木) 19:06:54 ID:fad8hS9o0
基本20年前のエンジンてのが萎える
318 パーソナリティー(樺太):2007/11/01(木) 19:08:27 ID:nP0PTYzKO
30馬力って俺のクラブマンと一緒だな。
319 ロマンチック(東京都):2007/11/01(木) 19:09:23 ID:X4bGY/1f0 BE:103316562-2BP(7161)
俺のw650に勝るものなし
320 オカマ(コネチカット州):2007/11/01(木) 19:18:04 ID:868hoIrIO
川崎って聞くと、ノリック思い出す|(-_-)|
321 留学生(愛媛県):2007/11/01(木) 19:19:23 ID:/MqWb9Lk0
俺のRS125も30psだぜ。
だれか買ってくれ orz
322 相場師(沖縄県):2007/11/01(木) 19:27:25 ID:EBiVUQG10
250くらいなら三気筒で作ってみてもいいのにね
トルク出てそこそこ回って
323 講師(東京都):2007/11/01(木) 19:30:11 ID:w1fP5eQH0
【レス抽出】
対象スレ: カワサキ、ニンジャを展示
キーワード: OH-1


47 名前: 付き人(dion軍)[] 投稿日:2007/10/31(水) 22:53:51 ID:oLYIAVm30
ここまでOH-1なし

67 名前: グライムズ(三重県)[] 投稿日:2007/10/31(水) 23:05:00 ID:wIn95bdR0
ttp://www.uploda.org/uporg1090591.jpg
川崎のニンジャといえばOH-1だろ…常考




抽出レス数:2



お前ら・・・
324 現職(dion軍):2007/11/01(木) 19:30:31 ID:ingbMuhn0
>>253
絞り込み検索したら引っかかってワロタw
325 果汁(大阪府):2007/11/01(木) 19:36:06 ID:H7QF57sb0
32psですか・・・・・
スペック厨じゃないけどさすがにこれは非力だろ(´・ω・`)
326 宅配バイト(アラバマ州):2007/11/01(木) 19:39:18 ID:fad8hS9o0
問題はミッションが6速なのかどうかだ
327 女子高生(滋賀県):2007/11/01(木) 19:45:58 ID:u88eEGil0
カワサキのバイクを

カワサキに持ち込む:カワサキか・・
328 パート(アラバマ州):2007/11/01(木) 19:46:33 ID:8MfzmkCT0
>>253のセンスは異常だわw
2ちゃんのニュータイプだ
329 ぁゃιぃ医者(東日本):2007/11/01(木) 20:46:37 ID:8Vbe4CiF0
ほしくならない
330 旧陸軍高官(東京都)
>>280
GPX250R